ガールズちゃんねる

つまらない大人になってしまった

139コメント2022/11/20(日) 16:55

  • 1. 匿名 2022/11/19(土) 09:47:06 

    職場じゃ上と下に気を遣ってばかり前任者のアラ見つけてばかりで大した仕事してないし
    家じゃダンナと会話も当然2人でお出かけなんてトンとないし
    子どもは手が離れる年ごろなのに平日は8時ぐらいには寝てしまって夜出歩くこともないし

    人生も中盤ですがほんとつまらない大人になってしまいました
    こういう状況から面白くなった人います?
    何をしましたか?

    +118

    -18

  • 2. 匿名 2022/11/19(土) 09:48:11 

    夢捨てないと大人になれんしな

    +71

    -13

  • 3. 匿名 2022/11/19(土) 09:48:22 

    趣味を見つける
    推しでもいい

    +88

    -2

  • 4. 匿名 2022/11/19(土) 09:48:22 

    推しを見つける

    +34

    -6

  • 5. 匿名 2022/11/19(土) 09:48:28 

    ガルちゃんが居場所の現実ではつまらないおばさんになりました

    +15

    -2

  • 6. 匿名 2022/11/19(土) 09:48:32 

    >>1
    あなたは幸せだと思う。

    +160

    -4

  • 7. 匿名 2022/11/19(土) 09:48:35 

    つまんない大人になってしまったと思われてそうだけど
    自分なりにはまぁまぁ楽しくやっている

    +54

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/19(土) 09:48:36 

    不倫
    人生かわるよ

    +4

    -29

  • 9. 匿名 2022/11/19(土) 09:48:41 

    十分面白いじゃん!
    充実に慣れてきたんだよ!

    +78

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/19(土) 09:48:43 

    浮気経験とか色々経験してみた結果、いろんなことに寛容になって人生経験積んだ気がする

    +8

    -18

  • 11. 匿名 2022/11/19(土) 09:48:56 

    趣味を本気でやってプロになった

    +30

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/19(土) 09:48:57 

    推しを見つけて人生さらに楽しくなったよ!

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/19(土) 09:48:59 

    既婚者合コンいいよ

    +0

    -15

  • 14. 匿名 2022/11/19(土) 09:49:04 

    >>1
    子供寝るの早すぎないか笑

    +34

    -8

  • 15. 匿名 2022/11/19(土) 09:49:04 

    新しいこと挑戦しないからだよ

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/19(土) 09:49:04 

    >>2
    現実的な夢なら追うべき

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2022/11/19(土) 09:49:09 

    大人の階段のぼったか

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/19(土) 09:49:12 

    そう面白い若者でもなかった

    +71

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/19(土) 09:49:15 

    健康なら、何か見つかるかもしれんしさ。
    未来は誰にも判らへんで。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/19(土) 09:49:15 

    そんなもんじゃないですか?
    私はやって無いけど、聞くのは推しをみつけるとか… 推し活っていうの?

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/19(土) 09:49:36 

    >>1
    ありきたりだけどみんなそうだよ
    本当に好きな事をやっていてもそれが
    心から楽しいかなんてその日で変わるし

    +71

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/19(土) 09:49:55 

    ボクシング始めました

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/19(土) 09:49:58 

    すごい感じ悪いけどこのくらいの年ってがんとか増えるから私は健康でよかったって思うようにしてる
    まあ私も来年にはなってる可能性もあるけどw

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/19(土) 09:49:59 

    >>11
    よこ、よければ、因みに何ですか?
    ネイルとか?

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/19(土) 09:50:08 

    >>2
    夢を叶えたら楽しい大人になる

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/19(土) 09:50:11 

    >>20
    なんか幸せらしいよ
    推しがいると思うと人生が豊かになるんだって
    私も欲しいけど今のところ見つかってない

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/19(土) 09:50:19 

    つまる大人ってどんなんだろう

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2022/11/19(土) 09:50:29 

    こういうちょっとした意味わからないトピって言ったら失礼だけどたつのなんでなの?私もトピ選んでみたい。

    +3

    -6

  • 30. 匿名 2022/11/19(土) 09:50:51 

    とりあえず、自分の小さな楽しみを見つける。1つでもいいから。子育てにどっぷり浸かってる時に凄いしんどくなって、メニエールになって体重も36kgまで落ちてしまった時に本気で焦った。何かできる事と思って海外ドラマ観始めたら、いい具合に現実逃避できて…おすすめ。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/19(土) 09:50:55 

    >>25

    脱出ゲームに通いまくってトリック作家になりました
    学生時代バカだったから自分でも驚いている

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/19(土) 09:51:05 

    >>29
    管理人の気分じゃない?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/19(土) 09:51:23 

    >>1
    つまらないって言えるのは、そこそこ充実してるからだよ
    生活がもう2ランクダウンさせてみなよ、「つまらない」じゃなくて「つ ら い」になるから

    +104

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/19(土) 09:51:27 

    健康維持。これからどんどん衰えていく、ていうか40,45,50でガク!っとくるのでそれに備えて。

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2022/11/19(土) 09:51:31 

    >>22
    ほんとそれ!
    気持ちの問題
    小さなこと、つまらないことをどれだけ幸せに感じられるか

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/19(土) 09:51:39 

    >>1
    結婚して子供いて仕事あっていいなと思ってしまった。

    +50

    -2

  • 37. 匿名 2022/11/19(土) 09:51:41 

    そのなんてない生活ができているのがいいのよ

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/19(土) 09:52:20 

    趣味があると楽しいかも
    旦那さんと出かけたりとんでもないってなんで?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/19(土) 09:52:24 

    >>27
    横だけど、推し活ってのはしてないけど推しができるとパッと明るくなるのは何かわかる。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/19(土) 09:52:45 

    >>31
    えー、すごいね!!頭も使うしどんどん新しいこと考えるし。ステキです!!👏

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/19(土) 09:53:09 

    >>34
    これ、本当に「人による」よね。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/19(土) 09:53:51 

    >>3
    壺と変わらんやん

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2022/11/19(土) 09:54:27 

    >>1
    ムカつくほど平和じゃねーか
    なんだか今日は幸せ自慢の人より鼻につくわw

    +43

    -4

  • 44. 匿名 2022/11/19(土) 09:54:28 

    つまらないと思える状況は生活としては満たされているから。その状況でつまらないという人は結局何をしてもつまらないと口から出る

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/19(土) 09:54:38 

    >>21
    低所得のオッサンなのバレバレよ?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/19(土) 09:54:48 

    今まで当たり前にしていたことを今日も当たり前にできる事が楽しかったりありがたかったりする。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/19(土) 09:54:50 

    面白い大人 鳥肌実
    つまらない大人になってしまった

    +1

    -9

  • 48. 匿名 2022/11/19(土) 09:55:20 

    子供の手が離れたら旦那とライブとか(お酒飲みながら聞けるとことか)映画とか生きたいなーと思ってるけどまだ小中学生、我々は晩婚でアラフィフだから体がもつかどうか…
    旦那さんと共通の楽しみがあると良さそうだけど、そういう雰囲気じゃないのかな?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/19(土) 09:56:03 

    転がってる小石だって何かの役に立ってるよ
    つまらない大人になってしまった

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/19(土) 09:56:18 

    >>41
    ですね(;´д`)失礼しました!

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/19(土) 09:56:39 

    新しいことはじめてみては?
    そのままだとボケそうよ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/19(土) 09:57:50 

    >>1
    何か不倫妻の背景みたい。
    実際、こういう思いの時に男が現れて不倫に発展する気がする。
    満たされてても不倫する人っているのかな。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/19(土) 09:58:06 

    負担にならない程度でバイトとか。
    世界が広がるかも。もしくは、やはり家にいるのが幸せとおもうかも。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/19(土) 09:58:29 

    >>47
    トピ画汚い

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2022/11/19(土) 09:59:26 

    ほぼ同じような人生だけど恋してる時はその都度楽しかったw
    同窓会をきっかけに高校時代の友人とグループで会うようになって、飲み会したり小旅行行ったり町家の一棟貸しでお泊り会したり、学生の頃のように遊ぶようになってそれも楽しかった
    コロナで中断しちゃったけどまた遊びだすんじゃないかな・・・

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/19(土) 09:59:34 

    表面上はきちんと生活しててまともなつまらない大人だけど、自分は私思考が子供のままでそれが楽しい。
    電車でもただ乗ってるだけじゃなくおもしろい人を見つけたらちょっと観察したり、そこから空想したりしてひとりで楽しんでるw
    会社でも上司の口癖や仕草のモノマネ研究してて、仲の良い同僚に披露してウケた時とかめちゃくちゃ楽しい。見つかったら怒られそうだけどw

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/19(土) 09:59:44 

    >>8
    釣られてみるけど他人ありきの錯覚で人生変わるとはお気の毒

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/19(土) 10:00:08 

    騒いでうるさい大人よりもずっと良いと思う

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/19(土) 10:00:11 

    >>1
    裏を返せば平坦な時間を送れるだけの金も心の余裕もあるってことだよ
    全てがカツカツだとそんな感傷に浸る感情さえ沸いてこん

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/19(土) 10:00:35 

    健康で平凡が一番。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/19(土) 10:00:41 

    こういう人って突然今の日常を失ったら間違いなくあのつまらない日々がいかに幸せだったかわかるとか言うんだろうね。

    つまんなかろうが退屈だろうが健康や災害のない事に感謝できると良いね。心がけ次第で変わると思うよ。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/19(土) 10:02:51 

    >>1

    世間が勝手にあーだこーだ下衆に卑しめる人も絶賛する人も同じだよね

    裏を返した言い方してるだけ
    どちらも同じ

    ただの気分や好き嫌い

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/19(土) 10:02:57 

    >>8
    まぁ、変わるだろうね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/19(土) 10:03:37 

    >>14
    主さんが寝る時間が8時なんじゃないの?

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/19(土) 10:03:42 

    >>33
    その通りだと思う。
    特に不満無くただつまらないだけなら生活に苦もなく過ごせてると思う。
    そのつまらないが消えたら多分バタバタしたり苦しくなったりでしんどくなると思います。
    つまらないぐらいが安定しててよいと私は思います。

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/19(土) 10:04:02 

    仕事にやりがいがない
    夫婦の仲が冷えている

    この2点のうちどちらかだけでも解消できればガラッと良くなってくると思う
    昼はつまらない仕事、夜は気持ちが冷めてる夫と二人って、一日の大半を不穏な空気の中にいたらそりゃ人生嫌にもなるよね

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/19(土) 10:04:53 

    先月からピアノ習い始めた40歳。
    こつこつ続けていけば5年後10年後楽しいカナと思って

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/19(土) 10:05:49 

    有名人?
    キモすぎ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/19(土) 10:06:00 

    >>1
    老害パートおばさんってこんな感じだよね
    努力して自分を変えようとしないから他人を気にしてばかり
    自分への不満が他人への不満に

    +5

    -6

  • 70. 匿名 2022/11/19(土) 10:06:21 

    >>1
    あんた幸せなんだよ。
    と思ったらすでに書き込みあった

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/19(土) 10:07:23 

    >>1

    でもそのつまらない真っ当な当たり前が

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/19(土) 10:10:57 

    >>67
    わしなんか50才で、通信大学へ行きはじめたよ。勉強はたのしい。これが実になるかわからないけど、精神安定剤として教養を習いはじめたみたいなもん

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/19(土) 10:11:38 

    アラフィフぐらいかな?お子さんが手を離れるころなら、思い切って旦那さんと二人ででかけてみれば?会話ないわーではなくて、行動する。友達と約束する、趣味や推しをみつけるより手っ取り早いよ。旦那さんのことが嫌いというなら仕方ないが

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/19(土) 10:14:12 

    >>33
    ほんとそれ
    なにも不自由がないと刺激を求めるけど
    パワハラされてみ。仕事行きたくなさすぎて涙流してみ。新卒からずっと同じ会社の子が羨ましい。

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/19(土) 10:15:04 

    >>18
    確かに…!その視点で考えてなかった。面白みのない若者だったからそのまま大人になった。

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2022/11/19(土) 10:15:05 

    >>33
    「つまらない」の中に「つらい」があるとは…!!
    33さん、見つけたのすごい!✨

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/19(土) 10:15:43 

    >>54
    トピ画変わったね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/19(土) 10:17:26 

    >>6
    旦那と不仲そうなのに…?

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2022/11/19(土) 10:19:07 

    >>1
    推し活どうですか?!
    人生楽しくなりますよー!

    ハマれそうなアイドルやドラマをざっと見てみて、推しになれそうな人を探すとか

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/19(土) 10:19:10 

    >>77
    良かった良かった

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/19(土) 10:22:53 

    平凡な人生って思った以上に難しいんだけど、逆につまらなくない大人ってどんな感じなのかな

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/19(土) 10:24:32 

    >>18
    そうなんだよね。もともとあれしたいこれしたいがない。行動力ない。でも大失敗もない。これが私の生きる道、選んだ結果だなあと納得したアラフィフ

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/19(土) 10:26:25 

    >>33
    金八先生家庭編みたいじゃん

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/19(土) 10:31:07 

    年末の紅白歌合戦
    adoなら分かるけど…
    ウタ が出るの意味がわからない
    アニメキャラクターでしょ?と思ってしまった。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/19(土) 10:33:26 

    >>1
    つまらない大人になったんじゃなくて人生、生活がつまらないだけじゃない?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/19(土) 10:34:30 

    >>1
    発想が子供すぎる

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2022/11/19(土) 10:36:55 

    >>1
    逆にどんな生活なら面白いと思ってるのか。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/19(土) 10:39:45 

    >>1
    まずは
    >前任者のアラ見つけてばかりで大した仕事してない
    これをやめてみては?

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/19(土) 10:40:28 

    >>1
    子供いて仕事してればそんなもんじゃない?多少人と違うのは旦那と会話がないのと夜8時に寝ることかな?朝が早いのかもしれないけど、夜もう少し起きていれば旦那と話すか趣味をする時間ができるんじゃない?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/19(土) 10:44:25 

    >>1
    うちの旦那はボクシング習いだして、35歳でプロデビュー。
    私はシナリオスクール通いだして賞に応募してる。私は泣かず飛ばずだけど、クラスメイトは短編小説で賞取って本出したよ。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/19(土) 10:44:53 

    >>8
    わかるよ
    トキメキって大事
    不倫こそが真の純愛だもん

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2022/11/19(土) 10:52:05 

    >>3
    某神様キャラのアーティストを推しにしようとしたけど信者が気持ち悪すぎてやめた

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/19(土) 10:52:45 

    >>91
    男側は日替わりでやりたいだけやで

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/19(土) 10:53:37 

    >>6
    子供が手を離れるまでちゃんと育ててるしそこで旦那の不満はあっても子供の不満がかかれてないのはとても幸せなことよね。
    一見つまらなさそうな何でもない日常が実は一番幸せなのよね。
    趣味を見つけるのが一番良いと思うけど、主さんが好きだなぁと思うものを突き詰めてはいいがでしょう。
    旦那や子供のためでなく自分のために。

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/19(土) 10:58:52 

    >>49
    トピ画がこれだったので来てしまった
    ジェルソミーナ!!
    無くしてはじめて分かるよね、つまらないと思っていたものの価値と、つまらないものと決めつけ切り捨てていた自分の傲慢さが…

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/19(土) 10:59:12 

    >>1
    私は主さんと似てるよー子供はいないけど。
    仕事も不満ばかりで辞めたいけど他行くと今の条件以上のところには行ける気がしないのでモヤモヤしながらいるし、旦那元々無口だからだけど全然会話ないよー❗️
    趣味もないし何となくダラダラ家事やってスマホみて寝てって感じ。
    ただ食べることとか料理するのが好きなので料理本みて変わったもの作ったり自己満足でノートに気に入ったオリジナル料理とか書き留めておいたりしてる。
    趣味=外に発信しなければみたいな風潮も少しあるけど誰にも見せない趣味の方が気楽で良いよ。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/19(土) 11:00:52 

    >>1
    人のことは変えられないから、人のこと考える時間をなるべく少なくして自分のこと考えるといいと思う。自分に優しい言葉をかけるとか、自分が少しでも気分あがることをするとか。私は、旦那がありがとうって言ってくれない人だから、自分にありがとうって言いまくってるよ。生きるのって大変だから、自分をいたわってる。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/19(土) 11:03:11 

    >>6
    幸せかどうかじゃなく、詰まらないと感じているんだよ

    +5

    -6

  • 99. 匿名 2022/11/19(土) 11:04:03 

    >>6
      悪意のある大人より、よっぽど良い大人です!

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2022/11/19(土) 11:05:21 

    >>1
    面白くないことを面白くするのが人生の醍醐味じゃん
    誰かが、楽しいことを用意してくれるなんておもってるんじゃないの?
    主さんは依存体質なのかな

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/19(土) 11:06:21 

    >>49
    大好きな映画だけどその台詞だけは初めて見た時から綺麗事にしか聞こえなかった。

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2022/11/19(土) 11:07:01 

    >>2
    夢を追いかけるのは簡単
    現実を見る方が難しい

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/19(土) 11:08:57 

    平凡だよ、子供の時20歳くらいまで親に振り回されて結構キツかったから
    今の平凡と言うか日常が幸せ
    あの頃に比べたら私の人生としては上々です

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2022/11/19(土) 11:18:30 

    発展途上国行きな

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/19(土) 11:18:32 

    >>1
    しっかり働いてて偉いじゃん

    私なんてつまんない上にろくに働けてない

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/19(土) 11:27:43 

    100均で鼻メガネ買ってそれ装着スキップしてごらん、少しだけど楽しくなるよ
    非日常な楽しい自分と、客観的な自分とのせめぎあいも堪能出来る
    スキップって大人になったらしなくなっちゃうもんね

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2022/11/19(土) 11:28:31 

    >>1
    家族が宗教にハマってて、虐待受けて育って、刺されるほどのいじめに何年もあって、傷だらけでキモいって汚物扱いされて、弱み握られて彼氏にDVされて、拒食症になって、胃に穴開いて、パニック障害になって、もう死んじゃおっかなて思って生きてきたけど
    なんやかんやで結婚して子供ができて節約生活。週に一回贅沢でシャトレーゼのアイス買う感じの平凡ななんの刺激もない毎日だけど、私はこれがほしかったのでしあわせです。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/19(土) 11:28:46 

    人に嫌われることを恐れない
    損得で考えない
    全ての人に公平でありたい
    土日はそう考えているが、仕事が始まると上記の真逆をいく私がいる

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/19(土) 11:32:06 

    つまらない大人になってしまった

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/19(土) 11:56:25 

    >>100
    横だけどあなたの言葉めちゃくちゃ響いたわ
    『面白くないことを面白くするのが人生の醍醐味』
    胸に留めておきます

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/19(土) 12:01:47 

    >>1
    私も同じです。年齢も同じくらいかな?
    毎日フルパートの仕事と家の往復で、毎日仕事辞めたいのに言う勇気が出ず惰性で働いてる。週末くらいは楽しみを!と思うけど、気力体力が追い付かず何をするわけでもなく…
    きっと明日になれば明日の仕事を気にして憂鬱になる。
    こんなに気にする性格だったかな?年を重ねると、人の心理を読むようになって更に生きづらくなってくるような気がする。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/19(土) 12:04:03 

    >>84
    なーんかアニメで逃げてるような印象が。歌手が

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/19(土) 12:34:28 

    一人ふらり旅はどうですか?
    旅嫌いだと思ってたけど思い切って行ったことの無い土地に行ってみたら目に映る景色が新鮮で凄く心が踊りましたよ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/19(土) 12:50:56 

    自分がつまらん大人だと気付いて、とりあえず人間関係において努力することはやめた。
    これだけでもストレスがかなり緩和されて、自分がやりたいと思うことに挑戦出来るようになったよ。
    まずは疲れるようなことをやめてみたらいいかも。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/19(土) 12:55:09 

    >>107
    大変だったやん。頑張ってきたね。
    私も引くくらいに大変な半生だったけど、なんやかんや今ボーッとがるちゃん出来てることが平和で幸せなんやなーって思うわ。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/19(土) 12:58:55 

    >>10
    それ意識の根底に罪悪感があるだけじゃないの

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/19(土) 13:01:33 

    >>49
    ザンパーノ!

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/19(土) 13:05:12 

    >>52
    だよね。
    なんか楽しいことしたいって女友達と夜飲みに出かけて、知り合って、ってパターン
    40代になると、飲み屋でカウンターに座って、隣の席の人と異性として意識しないで話せるようになるんだよね。お店の人も交えて仲良くなって、なんとなく始まるパターン

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/19(土) 13:06:02 

    >>2
    自分は死ぬまで夢を捨てないつもり。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/19(土) 13:09:32 

    1です。すみません!トピきづきませんでした!

    今が幸せであることは重々承知しています。

    自分が空っぽなにんげんだな、という意味でつまらない大人だなーって…何も魅力のない人間で…

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/19(土) 13:12:25 

    >>116
    世の中には色々な人がいることを知った。ここでは書けないような性癖ある人とかとも会ったし

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2022/11/19(土) 13:19:52 

    >>120
    空っぽの方が夢詰め込めるやん

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/19(土) 13:22:07 

    >>121
    横だけど質問に答えられてないね。もう少し人の気持ちを想像した方がもっと成長できるよ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/19(土) 13:32:54 

    >>83
    確かに

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2022/11/19(土) 13:40:53 

    >>123
    よこ
    された側の気持ち考えられないのでしょう。
    まぁ、男女限らず浮気する人は多いからね

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/19(土) 13:55:51 

    >>2
    夢を叶えたことがないんだね。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/19(土) 13:55:56 

    1です。コメントじっくり読ませていただきました。
    コメントくださったみなさん、ありがとうございます。

    思うに、子どもの一人が過去に2回大病で長期入院&数年単位で療養していた時期があって、その時に疲れ果てて人間関係を全部offにしてしまったのが一番ダメになった要因かな…
    趣味も何だったか忘れてしまいました。
    人と触れ合う機会が減ったり、好きなものがわからなくなると、自分が何者か分からなくなるものですね…

    8時に寝て4時に起きてお弁当作り、の毎日です。
    今は仕事があって子どもとも話せるけど、子どもが自立して定年退職したら空きの巣症候群になりそうで焦ってます…

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/19(土) 13:56:49 

    結婚しててもうっかり人を好きになることあるけど、感情の揺さぶりがしんどくて、恋っていいもんだともストレートに思えなくなった。恋でも友人でも自分以外の人に期待するのって、えられなかったとき、つらいから。おばあちゃんみたいだけど、自然の中にいるとほっとする。海とか山とか。今の季節、夏や冬ほどすごしにくくなくて、心も身体もほっとする。楽しいとはちょっとちがうけど、アラフォーになって、人間関係のいざこざがなくて自然の中にいるときがいちばん気持ち休まるかも。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/19(土) 13:57:26 

    >>123
    質問に答えるか答えないかはそのひとの自由。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/19(土) 13:58:52 

    >>1
    何事も無いのも幸せ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/19(土) 14:00:14 

    >>8
    そうでもないよ。自分の本質は変わらない

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/19(土) 14:21:22 

    努力してもなんにもならない。
    なんだか人を恨むようになった

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/19(土) 14:22:52 

    波風立てないようニコニコペコペコしている
    そんな我の無いつまらない大人にはなりたくないってしょっちゅう厨二ポエム書いてたわ

    歳とってくるとまた新たにパート先見つけるのもう面倒なんじゃよ…

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/19(土) 14:29:14 

    >>115
    ありがとうー。何もない毎日が奇跡よね。おたがいおつかれさま。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/19(土) 15:11:41 

    >>129
    さすがです!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/19(土) 22:42:55 

    >>104
    あーソマリアにでも行けば?とかいう言葉で簡単に片付ける人ね。大人になっても糞がつく程つまんない発想ですね。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/19(土) 23:05:27 

    >>2
    そんな事言ってるのは子供なのよ
    早く大人になった方がいいよ、本当に
    何もしないで老人になっちゃうよ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/20(日) 14:56:19 

    >>127
    不思議なんだけど、楽しいって心のなかでつぶやくとちょっとだけ楽しい気持ちになるよ。なんか、脳が楽しいと錯覚するみたいだよ。ちょっとずつだけど、私は楽しい人になってきたよ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/20(日) 16:55:14 

    >>138
    コメントありがとうございます!1です。

    考えてみると、両親はネガティブなこと、ケチつけることをいいがち(外食で美味しくないとか、映画・ドラマはつまらないとか、ニュースを見たら批判ばかりとか)でした。

    反面教師にしてポジティブな言い方を心がけていたつもりですが、家族はともかく、自分自身に対しては案外ネガティブワードを使っていたかもしれません。

    脳を楽しいモードに切り替えて、1日1回は楽しい!という表現をするよう、気を付けてみます!ありがとうございました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード