ガールズちゃんねる

沢山いただいて食べきれないものをどうにか消費する方法を教えあうトピ

193コメント2015/08/01(土) 22:51

  • 1. 匿名 2015/07/28(火) 20:18:26 

    スイカを沢山いただいて、ありがたいのですが沢山すぎて困ってます…
    今、大玉半分、小玉1個半あります。
    夫婦と子供3人の5人家族ですが、1人は乳児、1人はスイカアレルギーです。
    冷凍庫も、あまり空きがありません…

    +79

    -6

  • 2. 匿名 2015/07/28(火) 20:19:26 

    スイカの他の食べ方は知らないww

    +278

    -4

  • 3. 匿名 2015/07/28(火) 20:19:30 

    近所の人にお裾分け

    +338

    -4

  • 4. 匿名 2015/07/28(火) 20:19:47 

    (^_^)

    +8

    -9

  • 5. 匿名 2015/07/28(火) 20:20:03 

    スイカ割りする。

    +31

    -9

  • 6. 匿名 2015/07/28(火) 20:20:18 

    なんか意味あるのこのトピ(^_^)

    +15

    -89

  • 7. 匿名 2015/07/28(火) 20:20:19 

    夫婦+3歳の幼児。
    びっくりするぐらいの大量の草加せんべいを頂いた。
    お裾分けするしかないのかな…。

    嫌いじゃないけど、さすがにツライ。

    +152

    -3

  • 8. 匿名 2015/07/28(火) 20:20:45 

    うちの冷蔵庫、空いてます!

    +372

    -6

  • 9. 匿名 2015/07/28(火) 20:20:49 

    スイカジュース!

    +164

    -3

  • 10. 匿名 2015/07/28(火) 20:21:00 

    もったいないけど。ミキサーにかけてジュースにするとか

    +203

    -0

  • 11. 匿名 2015/07/28(火) 20:21:10 

    小1個は誰かにあげる!
    残りはただ食べるしかないと思います(T.T)
    私はスイカ大好きなので羨ましいです!

    +280

    -5

  • 12. 匿名 2015/07/28(火) 20:21:20 

    身の部分だけカットしたらカサが減るよ。

    +208

    -5

  • 13. 匿名 2015/07/28(火) 20:22:56 

    他の食べ方は分かりませんがご近所さんにお裾分けなどはどうでしょう?

    +34

    -3

  • 14. 匿名 2015/07/28(火) 20:22:57 

     
    沢山いただいて食べきれないものをどうにか消費する方法を教えあうトピ

    +37

    -2

  • 15. 匿名 2015/07/28(火) 20:23:04 

    実だけ冷凍してシャーベット(´▽`)

    +197

    -3

  • 16. 匿名 2015/07/28(火) 20:23:16 

    スイカは冷蔵庫に空きがない時、氷と共に洗濯機に入れて保存するのがいいとか昔伊東家の食卓で見た気がする

    +6

    -46

  • 17. 匿名 2015/07/28(火) 20:24:38 

    シーザードレッシングを3箱もらいました…
    なぜシーザーなのかは謎。
    みなさんの知恵をお貸しください!

    +113

    -3

  • 18. 匿名 2015/07/28(火) 20:25:05 

    インゲンをレジ袋いっぱいにもらいました。
    胡麻和え、マヨ和え、天ぷらにしても食べきれません。

    沢山いただいて食べきれないものをどうにか消費する方法を教えあうトピ

    +102

    -1

  • 19. 匿名 2015/07/28(火) 20:25:23 

    スイカのアイス

    スイカ消費♪子供が喜ぶスイカアイス♪ by harema♪ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが211万品
    スイカ消費♪子供が喜ぶスイカアイス♪ by harema♪ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが211万品cookpad.com

    「スイカ消費♪子供が喜ぶスイカアイス♪」普通に食べて飽きたらスイカのアイスを作りましょ♪スイカバーだから夏のパーティーにもピッタリですよ(*^^*) 材料:スイカ、ヨーグルト、砂糖..

    +135

    -3

  • 20. 匿名 2015/07/28(火) 20:25:59 

    タケノコとか、貰う時期って重なりまくるよね。
    また、タケノコ!ってなる(笑)

    +193

    -5

  • 21. 匿名 2015/07/28(火) 20:26:06 

    ミキサーでジュースにしてゼラチン加えてゼリーにしたらどうかな~?

    +108

    -8

  • 22. 匿名 2015/07/28(火) 20:26:14 

    大量の枝豆(枝ごと)いただきましたが、塩ゆで以外でおすすめな食べ方ありませんか??

    +32

    -3

  • 23. 匿名 2015/07/28(火) 20:26:34 

    スイカは難しいw

    調理できないですもんね(^^;;

    +64

    -2

  • 24. 匿名 2015/07/28(火) 20:26:43 

    育ちすぎた巨大キュウリをたくさんもらった。
    とりあえず一本は漬け物にしたけどまだまだいっぱいあるー(-。-;

    +129

    -8

  • 25. 匿名 2015/07/28(火) 20:27:17 

    今の時期、毎日のようにご近所さんから自家菜園の胡瓜を頂きます。どうやって消費すれば…⁈

    +108

    -3

  • 26. 匿名 2015/07/28(火) 20:27:38 

    そうめんを一箱。旦那も私もそんなにそうめん好きじゃないので、中々減らない。
    めんつゆ+ごま油+トマト豚しゃぶ
    とかはやってみたけど、飽きてきた。
    うーん。。

    +43

    -4

  • 27. 匿名 2015/07/28(火) 20:27:59 

    生ハム
    なんとまだ冷蔵庫に10パックもあります(>_<)
    そのまま食べるのもさすがに飽きました。
    沢山いただいて食べきれないものをどうにか消費する方法を教えあうトピ

    +165

    -2

  • 28. 匿名 2015/07/28(火) 20:28:11 

    17
    うちはシーザードレッシングでポテトサラダ作ってるよ!

    +95

    -1

  • 29. 匿名 2015/07/28(火) 20:28:14 

    いんげんは油で揚げて塩かけて食べると美味しいよー!

    +69

    -7

  • 30. 匿名 2015/07/28(火) 20:28:59 

    この時期、青シソ、ししとうをよくもらう。

    青シソ、ししとうの天ぷら、美味し!!!

    +62

    -2

  • 31. 匿名 2015/07/28(火) 20:29:08 

    お裾分け
    沢山いただいて食べきれないものをどうにか消費する方法を教えあうトピ

    +96

    -9

  • 32. 匿名 2015/07/28(火) 20:29:25 

    冬場に大根沢山貰ったら、短冊形に切ってザルにくっつかないように並べて天日干し
    日がくれたら室内に
    これを一週間程続ければ…
    切り干し大根の出来上がり

    天日干しすると大根の栄養価がアップ
    ジップロックで1年もちます

    色んな料理に使えて便利

    +60

    -6

  • 33. 匿名 2015/07/28(火) 20:30:08 

    スイカは面倒だけど、一口大にカットして冷蔵庫に入れておくと、かさも減るし、食べやすいからそれぞれ勝手に出してパクパク食べてくれてあっという間に無くなるよ。

    +184

    -7

  • 34. 匿名 2015/07/28(火) 20:30:16 

    枝豆は茹でてからサヤごと出汁に漬けて冷蔵庫で冷やしておくと、小腹がすいた時におやつ替わりに美味しく食べれるよ。

    +26

    -3

  • 35. 匿名 2015/07/28(火) 20:30:21 

    いんげんとたけのこは冷凍できます。
    インゲンは冷凍保存が便利デス♪ by メイ&ショウ☆ママ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが211万品
    インゲンは冷凍保存が便利デス♪ by メイ&ショウ☆ママ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが211万品cookpad.com

    「インゲンは冷凍保存が便利デス♪」09.8.1話題入り♬♪♫ インゲンちゃん 冷凍しておくと便利だね☆ 使うときは手でポキンポキン折って♪ 材料:インゲン、冷凍保存用ビニール袋..


    筍は冷凍保存できるんだよ♪ by oyukidesu [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが211万品
    筍は冷凍保存できるんだよ♪ by oyukidesu [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが211万品cookpad.com

    「筍は冷凍保存できるんだよ♪」100人話題入り感謝♡解凍後もシャキシャキと食感良く美味しく食べられます。是非是非、一度お試しを! 材料:筍(茹でたもの)、水、酒..

    +71

    -1

  • 36. 匿名 2015/07/28(火) 20:30:45 

    なぜかシーザードレッシングにつぼったw
    なぜにシーザードレッシングw

    +94

    -11

  • 37. 匿名 2015/07/28(火) 20:31:23 

    スイカは小さいのは誰かにあげて、大きいのはスーパーのカットフルーツみたいに小さくしたらどうですか?

    冷凍と冷蔵で。

    もし近所にお友達いたりパートに出てるなら、家に呼んでおやつ代わりとか、パートのお昼時にみんなで食べてもらう。

    +43

    -2

  • 38. 匿名 2015/07/28(火) 20:31:41 

    私の母はスイカを欲しています

    +203

    -7

  • 39. 匿名 2015/07/28(火) 20:31:43 

    さつまいも一箱送ってきた!ふかして揚げて毎日食べてますがさすがに子供らもまた…
    スイートポテトとかめんどくさいのは嫌です

    +17

    -12

  • 40. 匿名 2015/07/28(火) 20:31:46 

    生ハムはレタスを巻いて食べると
    いっぱい食べれます。

    +87

    -3

  • 41. 匿名 2015/07/28(火) 20:31:52 

    26
    3分クッキングでそうめんチャンプルー作ってて美味しそうだったよ!

    +55

    -1

  • 42. 匿名 2015/07/28(火) 20:31:57 

    くり抜いて、三ツ矢サイダー注いでフルーツポンチとかどう?

    +138

    -2

  • 43. 匿名 2015/07/28(火) 20:31:58 

    キュウリは大量にもらったら塩麹に漬けたり、浅漬けにして漬物
    それでも余るなら納豆に小口切りして混ぜ込んだり、酢の物やサラダに加えて消費

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2015/07/28(火) 20:32:35 

    生ハムがたくさんあった時はベーコン代わりに使ってました
    ベーコンよりコクが出ておいしいですよ!
    ただ塩分も多いので分量に気を付けてました

    +95

    -6

  • 45. 匿名 2015/07/28(火) 20:32:36 

    枝豆は鮮度が大事なので、すぐに茹でて。
    そのあとで冷凍、ズンダ等考えましょ。

    時間が経つと味がなくなるから。早く!

    +77

    -4

  • 46. 匿名 2015/07/28(火) 20:32:36 

    スイカ糖を作るのはどうでしょう。保存がききますよ。

    22さん
    茹でた枝豆にオリーブオイルと塩コショウ。
    又はずんだにしてみるとか。

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2015/07/28(火) 20:33:18 

    シーザーパーティーするしかない

    +65

    -4

  • 48. 匿名 2015/07/28(火) 20:34:23 

    えだまめとさつまいもはポタージュにして、
    冷まして冷製スープなんかどうでしょう。

    +62

    -3

  • 49. 匿名 2015/07/28(火) 20:35:08 

    フルーツならジュースにするかな

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2015/07/28(火) 20:35:18 

    冬にカボスをよくもらう。

    数週間、野菜室の中ゴロゴロ・・
    あ、黄色になって乾燥してやや小さくなった乾いた物体となったところで破棄。
    ごめんなさいです。。。

    +44

    -2

  • 51. 匿名 2015/07/28(火) 20:35:24 

    そうめんはチャンプルー、お味噌汁、そうめんでカッペリーニなど色々食べ方ありますよ

    冷やしてめんつゆだけがそうめんじゃないです
    炒めたり何なりと調理してイタリアン風にしたり中華にしたり楽しんで消費してください

    実家がそうめん作ってます

    +52

    -2

  • 52. 匿名 2015/07/28(火) 20:35:46 

    27
    知り合いのBARで毎回食べるんだけど、アボカドに生ハム巻いてわさび醤油で食べると美味しいですよ!
    ↓こんな感じです
    沢山いただいて食べきれないものをどうにか消費する方法を教えあうトピ

    +60

    -5

  • 53. 匿名 2015/07/28(火) 20:37:09 

    きゅうりはピクルス、佃煮(塩昆布、酢、砂糖、醤油煮)、ズッキーニ代わりに炒めて。

    COOKPADでググってみて沢山あるよ。
    ちなみに佃煮は好評だし、かなり消費できます。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2015/07/28(火) 20:37:13 

    枝豆はポタージュや、枝豆ご飯美味しいですよ♪

    +26

    -2

  • 55. 匿名 2015/07/28(火) 20:37:29 

    トマトはどうしたらいいでしょうか?
    お知恵をお貸し下さい。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2015/07/28(火) 20:37:36 

    きゅうりは、キューちゃんにするといいですよ!

    +44

    -1

  • 57. 匿名 2015/07/28(火) 20:37:51 

    枝豆は茹でて身を取り出し、牛乳と一緒にミキサー。
    砂糖とゼラチンを加えて冷やす。
    枝豆ゼリーおすすめです

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2015/07/28(火) 20:38:25 

    茄子 いただいて大量あります
    麻婆茄子しか思いつかない

    +25

    -2

  • 59. 匿名 2015/07/28(火) 20:38:37 

    キュウリはからし漬けに。
    これ振りかけるだけでできるから、
    簡単です。
    沢山いただいて食べきれないものをどうにか消費する方法を教えあうトピ

    +18

    -2

  • 60. 匿名 2015/07/28(火) 20:38:39 

    食べきれなかった頂き物のケーキ

    冷凍出来ます♪
    食べる時は自然解凍で

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2015/07/28(火) 20:39:34 

    焼きナス!ナスの漬物!

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2015/07/28(火) 20:39:47 

    1 アリさんにおすそ分け
    2 ヤフーオークションに出品
    3 ミキサーにかけてジュースにする
    4 ミキサーにかけたものを凍らしてスイカアイスを作る
    5 ミキサーにかけたものにゼラチンを入れてゼリーを作る
    6 友人や親戚に残暑見舞いとして送る

    +11

    -8

  • 63. 匿名 2015/07/28(火) 20:40:33 

    “教えあう”なら主さんも何かレシピ教えてー。
    私ならスイカゼリー作るよ。簡単で冷たくて美味しいです^_^

    +7

    -29

  • 64. 匿名 2015/07/28(火) 20:40:51 

    22
    塩茹でした枝豆をサヤから外して、何粒一列に並べて餃子の皮でクルクルと包んで揚げるとおつまみになりますよ。
    どっかの居酒屋レシピです。
    ケチャップにタバスコでどうぞ〜。

    ワンタンや春巻きの皮でもパリパリして美味しいです。
    沢山できたら冷凍してます。

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2015/07/28(火) 20:41:58 

    トマトはラタトゥイユにするのが好きです。
    トマト缶よりフレッシュトマトで作るのが好きです(*^_^*)

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2015/07/28(火) 20:42:16 

    22
    枝豆かき揚げにしたら美味しいですよ!

    +37

    -1

  • 67. 匿名 2015/07/28(火) 20:42:25 

    そうめんは、冬になったらにゅうめんに。

    また、一応賞味年月日が書いてるけれど、
    そうめんは1年たったものが、ひねものとして、
    おいしくなるそうですから、
    来年まで置いといてもいいですよ。

    +44

    -1

  • 68. 匿名 2015/07/28(火) 20:42:40 

    茄子は、
    茄子とピーマンと豚肉の味噌炒め。
    天ぷら。
    油で素揚げしてからポン酢。
    トマトと茄子のパスタとか。
    焼いてショウガ醤油で食べる。

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2015/07/28(火) 20:43:37 

    キュウリは佃煮にすると四本くらいならすぐになくなります。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2015/07/28(火) 20:44:52 

    39
    さつまいもを、スライスしてたっぷりのバターで焼いて、蜂蜜や、お砂糖をかけて食べたら美味しいよ

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2015/07/28(火) 20:45:29 

    スイカはひたすら食べる!
    生ハムは、ラーメンに浮かべる!

    +5

    -12

  • 72. 匿名 2015/07/28(火) 20:47:07 

    トマト余ったら冷凍にして、加熱する料理につかいます。
    凍ったまま水に漬けると皮がペロッと剥けて楽ちんです。
    (生のトマトを湯剥きや直火剥きするより簡単)

    トマトスープとかミートソースとか、缶詰めトマトより美味しいです。

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2015/07/28(火) 20:48:00 

    生ハムは冷凍

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2015/07/28(火) 20:52:32 

    きゅりは調理する時に半割りにしてスプーンで種を取ると結構かさがへりますよ。
    大きく成長しちゃったのは特に種が多いし、水分の出も減ります。

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2015/07/28(火) 20:54:02 

    生ハムはカイワレやスプラウト、ルッコラなんかを巻いて食べると美味しいよ!
    調味料いらずでパクパク食べられていいおつまみになります。

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2015/07/28(火) 20:54:47 

    18
    いんげんを5mmの厚さに斜め切り
    人参をマッチ棒ぐらいに棒状に切り
    サラダ油で軽く炒めてお湯を少し足し、半分ぐらい火が通ったらめんつゆ(うちは昆布つゆだけど)を適量いれて
    水分がほぼなくなるまで煮る

    美味しいよ

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2015/07/28(火) 20:57:17 

    トマトはトマトソースを作って、冷凍します。パスタにしたり、チキンと煮込んだり、使い勝手がいいです。

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2015/07/28(火) 20:58:02 

    生ハムうらやましー。
    野菜なら私はすぐカットして冷凍しちゃいます。
    緑の野菜なら味噌汁の具や彩りにもなるよー!

    +37

    -1

  • 79. 匿名 2015/07/28(火) 20:58:13 

    とまと
    トマトソース作って冷凍保存。

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2015/07/28(火) 20:59:56 

    生ハム羨ましいわぁ

    スライサーで薄くスライスしたキュウリを塩もみしてにんにく、ごま油、塩コショウ、少しの粉末中華だしとゴマで混ぜるとナムルっぽくて美味しいよ
    分量は適当、味見しながらお好みで調整して下さい

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2015/07/28(火) 21:01:35 

    トマトは水無しでカレーを作るとおいしいですよ!
    他に最近作って美味しかったのがトマト肉じゃが、白だしで漬けるのが美味しかったです。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2015/07/28(火) 21:02:42 

    まず、スイカの皮を切り取り実の部分を一口大に切る。
    それを食べる分だけタッパーに入れ、食べきれないものはなるべく種を取り除き小さめのジップロックに小分けして冷凍する。
    冷凍したものはそのまま食べるか、1時間くらい冷蔵庫に入れ半解凍になったスイカをフードプロセッサーに入れてシャーベット状にして食べる。
    うちでは毎年そうしていますね。
    沢山いただいて食べきれないものをどうにか消費する方法を教えあうトピ

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2015/07/28(火) 21:02:44 

    千切りしたキャベツと細くした生ハムを豪快に混ぜゴマドレッシングで食べると美味し!

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2015/07/28(火) 21:05:08 

    桃がたくさんあります。
    毎年腐らせちゃう…

    消費方法教えてー

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2015/07/28(火) 21:08:15 

    巨大きゅうりは
    キューちゃん漬けがおすすめ!

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2015/07/28(火) 21:10:35 

    キュウリはオイスター炒めとか味噌汁の具にもしてます。火を通しても意外と美味しいですよ。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2015/07/28(火) 21:11:03 

    桃は、多少面倒だけどジャムにしたらどうかな?
    私は桃が大好きだから、そのまま幾つでも食べれるけど^_^

    +72

    -0

  • 88. 匿名 2015/07/28(火) 21:12:13 

    ニガウリ(ゴーヤ)を頂いたけど、困ったなぁ。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2015/07/28(火) 21:13:56 

    そうめんチヂミ
    【簡単!!】卵不使用。あまったそうめんで*もちもちそうめんチヂミ|山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba
    【簡単!!】卵不使用。あまったそうめんで*もちもちそうめんチヂミ|山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Amebas.ameblo.jp

    【簡単!!】卵不使用。あまったそうめんで*もちもちそうめんチヂミ|山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)...


    チャンプルー

    http://s.ameblo.jp/syunkon/entry-11559360030.html?

    きゅうり胡麻マヨサラダ
    絶品パリパリきゅうりの簡単胡麻マヨサラダ by みるくとここあともも [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが211万品
    絶品パリパリきゅうりの簡単胡麻マヨサラダ by みるくとここあともも [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが211万品cookpad.com

    「絶品パリパリきゅうりの簡単胡麻マヨサラダ」胡瓜がたくさん美味しく食べられます!胡瓜の大量消費におすすめ☆漬物ばかりでは飽きてしまうので食のすすむサラダはいかが♪ 材料:きゅうり、「ちくわ」または「カニカマ」、卵..


    中華炒め
    ♓イカときゅうりの中華炒め♓ by rie-tin [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが211万品
    ♓イカときゅうりの中華炒め♓ by rie-tin [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが211万品cookpad.com

    「♓イカときゅうりの中華炒め♓」【cook本掲載】【Yahoo!掲載】【スーパー販促】定番♪水っぽくない胡瓜炒め❢しっかり味で旨々❣ビールも進みます♪ 材料:イカ (今回は甲イカの冷凍)、きゅうり、生姜(チューブ)・鷹の爪(輪切り)..

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2015/07/28(火) 21:15:04 

    58
    なすを短冊切りして耐熱容器に水を入れなすをチン(柔らかくなるまで)
    醤油、ごま油、しょうが、ネギ、にんにく、ごま油で和える

    なす、ピーマン、みょうがをフライパンで炒めポン酢とお酒とほんだしでなすがしんなりするまで炒める

    どっちも美味しいから試してみてねー

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2015/07/28(火) 21:15:39 

    スイカ羨ましいー!

    スイカ、
    一口大に切って種も見える所は全部取ってから
    冷蔵庫に入れてます。

    一口大に切ってるとすぐ食べられるので、
    大量に切ってても無くなるのもあっという間ですよ!

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2015/07/28(火) 21:16:33 

    トマトはレンジでラタトゥイユ
    【レンジで一発!!】めっちゃおすすめです。タッパー1つで絶品チキンのトマト煮&チーズ焼き|山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba
    【レンジで一発!!】めっちゃおすすめです。タッパー1つで絶品チキンのトマト煮&チーズ焼き|山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Amebas.ameblo.jp

    【レンジで一発!!】めっちゃおすすめです。タッパー1つで絶品チキンのトマト煮&チーズ焼き|山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ペー...


    おひたし
    【農家のレシピ】ミニトマトのおひたし by FarmersK [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが211万品
    【農家のレシピ】ミニトマトのおひたし by FarmersK [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが211万品cookpad.com

    「【農家のレシピ】ミニトマトのおひたし」少し甘めのだしに漬け込むだけで、とってもジューシーなトマトのおひたしの完成。意外な美味しさにびっくりです。    材料:ミニトマト、かつおぶし、【A】..

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2015/07/28(火) 21:18:24 

    17さん
    シーザーサラダのドレッシング3箱って何本ですか?
    まさか3ダース?(笑)

    ググったら…
    パンに塗って焼くとか、炒めたベーコンと和えてパスタソースにするってありましたよ〜
    でも、飽きるよね(笑)

    +25

    -1

  • 94. 匿名 2015/07/28(火) 21:20:31 

    みんな優しいなー
    サンキュー

    +36

    -0

  • 95. 匿名 2015/07/28(火) 21:25:01 

    スイカは煮詰めて「スイカ糖」を作ります。
    スイカ一玉が、ジャムの瓶ほどの量になりますよ。
    ジャムのようにして食べたり、アイスに添えたり。
    ガス代がかかるのが難点ですが…

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2015/07/28(火) 21:26:44 

    何処にでも猫の画像貼る人なんなの?
    だから猫好きは距離置かれるんだよ

    +12

    -12

  • 97. 匿名 2015/07/28(火) 21:27:28 

    スイカ糖はむくみに効果あるよね。

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2015/07/28(火) 21:27:41 

    スイカ私が貰う((o(^∇^)o))

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2015/07/28(火) 21:32:04 

    桃タルトおいしいです。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2015/07/28(火) 21:33:29 

    トマトは洗ってヘタを取ってまるごと冷凍
    皮がペロンとむけます。
    使う時は皆さんのコメントのようにラタトゥイユとか。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2015/07/28(火) 21:35:52 

    ・トマト、きゅうりはお酢多めのピクルス
    ・スイカは一口大で凍らせてシャーベット
    ・カボスは果汁を絞ってポン酢醤油

    夏の時期はお酢を多めに使うと痛みにくいよ!

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2015/07/28(火) 21:38:18 

    27さん

    生ハムユッケおすすめですよ。
    クックパッドで検索すると出てきまーす(^^)

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2015/07/28(火) 21:44:06 

    スイカにレモン汁をかけて食べてみたら
    CCレモンのような味になりますよ〜
    是非お試し下さい。

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2015/07/28(火) 21:52:16 

    バンバンジーサラダ
    冷や汁
    冷やし中華
    ……とりあえず、夏向きでキュウリを沢山消費出来るメニューを思いついてみました!

    こんな時こそ、キュウリでパックしてみちゃう!?

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2015/07/28(火) 21:56:12 

    >>103
    スイカにレモン汁、イタリアでは定番の食べ方なんですよね!
    この前知って実際にかけてみたら(ポッカレモンだけどw)
    スイカの青臭さが消えて、爽やかでジューシーなフルーツになって美味しかったです(*^^*)

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2015/07/28(火) 21:57:35 

    生ハム!!白身魚に巻いて焼いても美味しいよ!!

    サラダとかに飽きたときにぜひ♡

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2015/07/28(火) 21:58:04 

    桃はすりおろして冷凍してスムージーにするといいですよ~

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2015/07/28(火) 21:59:12 

    大きいきゅうりほど、炒めると美味しくなりますよ~!

    ゴマ油で、きゅうりを斜め切りにしたものと、豚肉を炒めて、水、鶏ガラスープの素、醤油、酒で炒め煮にして、最後に片栗粉でトロミつけて我が家はよくたべまーす♪
    ご飯の上にかけても美味しいですよ~(о´∀`о)

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2015/07/28(火) 22:01:34 

    夏休みシーズンだからか友達から貰ったお土産が食べきれません。。

    博多通りもんと熊本のお菓子と、八ツ橋と生もみじ饅頭
    食べきれない!!

    +4

    -5

  • 110. 匿名 2015/07/28(火) 22:01:38 



    ミックスチーズが余ってるんですがピザトースト以外にどう食べたらいいのか (´;ω;`)

    +13

    -2

  • 111. 匿名 2015/07/28(火) 22:01:44 

    きゅうりはスライスして、塩揉みして、水気を切ったら小分けにして冷凍できますよ!
    ポテサラや酢の物などに便利だし、歯ごたえがすごく良くなって評判いいです!

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2015/07/28(火) 22:02:13 

    私は家が農家でオクラがたくさん!
    もうたべあきたー!!!
    みんな貰ってほしい…

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2015/07/28(火) 22:03:02 

    トマトはミートソースとかホールトマトみたいに使うよ。あとはひたすら生で!
    キュウリは塩してぎゅ~と絞って酢の物がかさも減るし日持ちするかな。
    からし漬け、福神漬け、
    いたずり拍子切りさっと塩ゆでしたものを、鷹の爪と胡麻油出し汁を入れた三杯酢につけてもおいしいよ!

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2015/07/28(火) 22:08:06 

    オクラ貰いたいです!!

    薄切りにしてシリコンスチーマーで2分レンチン
    チーズ鰹節お醤油をかけて混ぜ混ぜ(´ω`*)

    薄切りレンチンして白だし+梅干し混ぜ混ぜ
    今日初めて試した食べ方でしたが美味でしたよー

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2015/07/28(火) 22:12:39 

    トマトは、
    パスタ用のトマトソース
    ピザソース
    ミネストローネ
    等、普段はトマト缶を使う所を、贅沢にフレッシュトマトで作ってみる!やっぱり生を使う方が、美味しく出来るよね。

    それか、ブルスケッタやタコスに使う。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2015/07/28(火) 22:15:15 

    112
    羨ましい
    我が家はみーんなオクラが大好きです
    今日もしらすとオクラで胡麻あえを食べました
    これからも美味しいオクラ作ってください

    +35

    -0

  • 117. 匿名 2015/07/28(火) 22:15:32 

    いただいた桃が渋かった場合はどうしたらいいでしょう
    せっかくなのに、残念です
    たくさん・・・

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2015/07/28(火) 22:17:35 

    キュウリは塩漬けにした後、酢と砂糖とスパイスでピクルスでしょう

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2015/07/28(火) 22:24:05 

    110
    コンソメで洋風のチャーハン作る
    具はピーマンやベーコン、タマネギとか
    炒めてる途中でチーズを入れるとリゾットみたいになって美味しいよ

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2015/07/28(火) 22:25:57 

    紀州南高梅たくさんは嬉しいけど困った。家族ももともと好きじゃないし。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2015/07/28(火) 22:26:35 

    ゴーヤは甘く煮て佃煮にする。
    鰹節も混ぜて!

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2015/07/28(火) 22:27:47 

    桃は川に流しましょうか!

    +36

    -1

  • 123. 匿名 2015/07/28(火) 22:30:01 

    110さんの、ミックスチーズは冷凍出来るよー。

    ナスやトマトの夏野菜にかけてオーブンで焼き野菜したり、焼きカレーにしたり、牛乳と溶かして簡単なチーズフォンデュしたり。

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2015/07/28(火) 22:32:46 

    チーズはご飯を耐熱皿にたいらに乗せて、
    醤油をたらしてチーズを乗せて、
    電子レンジでチーズ溶けるまでチンするとおいしいです。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2015/07/28(火) 22:33:12 

    じゃがいもと玉ねぎが大量にあって本当に困る。

    +7

    -3

  • 126. 匿名 2015/07/28(火) 22:37:22 

    桃が渋かった場合
    砂糖と水と洋酒を煮立ててそこに渋い桃を入れひと煮たちしたらそのまま火を止める。
    冷めるまでそのままにしといて煮沸消毒したビン、または消毒したビンに入れて冷蔵庫に入れておく。
    だいたい1週間ぐらい持ちます。
    そのまま食べてもいいし、桃を入れたゼリーつくってもいいですよ。

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2015/07/28(火) 22:37:23 

    桃が渋かっり、まだ青かったり固かったりしてるのは、まだ熟れてないためで数日間置くといいのかなと置いてたら、熟れるどころか腐り出した。
    皆さんも気を付けてね!
    という事で私も117さんと同じ質問です!

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2015/07/28(火) 22:37:38 

    ジャガイモと玉ねぎだと
    ビシソワーズ、
    コロッケがすぐ思いうかびます。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2015/07/28(火) 22:41:56 

    大玉半分なんて私にかかれば1日で食べきれる量…

    +25

    -1

  • 130. 匿名 2015/07/28(火) 22:46:05 

    112さん
    JAで買った青唐辛子とオクラを薄切りにしてちぎった梅干しや白だしで調味したらおいしかったです(・∀・)他の野菜と合わせるとオクラの柔らかさとおいしさが際立ちますね

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2015/07/28(火) 22:47:53 

    キュウリの食べ方教えてくださった皆さんありがとうございます、すごく参考になる!

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2015/07/28(火) 22:50:58 

    オクラのコンソメスープとかどうですか?

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2015/07/28(火) 23:08:12 

    ナス、我が家も日曜日に収穫祭で段ボール一杯にあります。
    麻婆茄子、ナスの揚げびたし、焼きナス、ナスとひき肉のはさみ焼き、明日の昼はナスと豚の薄切り肉入りめんつゆのそうめん(COOKPADより)、夕飯はまた麻婆茄子のリクエストがあったのでそれを。その先はラタトゥイユ、ナスとトマトのパスタ、ナスとベーコンのパスタの予定です。
    私はちょっと苦手ですがナスの塩揉みに大葉の千切りをのせて食べたり味噌汁にしても。

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2015/07/28(火) 23:08:41 

    なんかどの『困ったな...』のコメント見ても
    羨まし過ぎる(笑)
    ウチは何も貰えないよー!!

    困っている方すみません(^^;

    +65

    -1

  • 135. 匿名 2015/07/28(火) 23:18:01 

    野菜とかならまだしも、好みじゃないお菓子とかお土産とかが困る…
    だいたい職場に持っていきます(^-^;

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2015/07/28(火) 23:50:08 

    玉ねぎはスライスして炒めてアメ色玉ねぎにしたのを冷凍したら、色々な料理に使えるのでは?
    結構大量消費できると思いますよー

    あとは、ちょっと前に流行った玉ねぎ氷はどうですか?

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2015/07/28(火) 23:55:37 

    ナス大好きだからいくらでも消費できる!
    もらう度やるのは油味噌。夏は常にある感じ。
    最近はナス炒めて鯖味噌缶入れるだけの簡単なもの作ってる。
    きゅーりは漬物、サラダ、味噌和え、中華クラゲ和え、酢の物、野菜スティックなど。ズッキーニ替わりに炒めてもおいしかった。でかいおばけきゅーりなら味噌汁に入れちゃいます。でもきゅーりとナスの味噌汁は好き嫌い別れるけど私はきゅーりの味噌汁を冷たくして食べるの大好きです。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2015/07/28(火) 23:58:04 

    120
    南高梅は梅干しですか?
    生ですか?

    生なら梅ジュースが簡単です。

    酸っぱい梅干しが苦手なら、自分好みの製練り梅をつくる。
    種を取った梅干しを叩いて練って、鰹節、切り昆布、蜂蜜などを加えて調節する。

    元々梅がお好きでないと作る気にならないかもしれませんが…。

    南高梅はお高いので、お裾分けしちゃうのが早いかも(笑)

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2015/07/28(火) 23:58:24 

    親が海の下見で買い物してきたら イカ2匹と1メートル位のカニ8匹いる。誰か助けてぇ

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2015/07/28(火) 23:59:57 

    スイカ大好き!年に小玉よんたまもらいます。
    量もらったときはスムージーにします。大雑把ななので、種とんないなでガーってミキサーにかけちゃて空きペットに移して優雅にのみます。
    今年は

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2015/07/29(水) 00:00:19 

    きゅうりは、
    宮崎の冷や汁や、山形のだし

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2015/07/29(水) 00:04:56 

    4人家族・1人乳児・1人幼児であまり果物食べず。
    大きいメロン2玉もらったのですが、メロンはどうすればー?もうバッチリ熟れてます。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2015/07/29(水) 00:31:04 

    すいかの名産地~~♪

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2015/07/29(水) 00:40:20 

    そうめんは、細かく砕いてパン粉代わりにするといいですよ。
    あと、得する人…でやってた、茹でた残り物そうめんでクロワッサン作るやつやってみたい。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2015/07/29(水) 00:44:38 

    みんな羨ましいわ。
    義実家とかがくれるのかな。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2015/07/29(水) 01:15:34 

    だれかジャガイモの大量消費方法を教えてください

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2015/07/29(水) 01:38:20 

    じゃがいも潰して片栗粉入れて焼いて いももち にする!

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2015/07/29(水) 01:40:12 

    毎年、北海道からジャガイモが、2箱送られてきます。しかし、うちの家では食べきらないので、(家族数的にも10個で充分。)お裾分けしています。
    お返しとか望んだらダメ!だけど、芽が出てくるより、喜んでくれるならあげた方がいいかな?

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2015/07/29(水) 01:51:18 

    皮ごとスライスして油で揚げるとフライドポテトになるよ。
    フライパンで揚げるといいです。
    結構長い時間揚げるのがコツ。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2015/07/29(水) 02:02:52 

    146です。
    いももち・フライドポテト
    やってみます!
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2015/07/29(水) 02:41:02 

    誰か助けてください!

    レジ袋いっぱいのミョウガ・・・
    好きですけど
    薬味程度でしか消費した事がない私には
    どうする事も出来ずに困っている最中です・・・

    冷凍してもいいものでしょうか???

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2015/07/29(水) 02:48:05 

    142さん
    メロンは半分に切って種をかきだして
    そのままスプーンで食べるのはダメですか?
    2個なんてあっという間ですよ~♪

    メロンの生産日本一の土地に住んでいるので
    毎年5月下旬から7月上旬まで
    毎日メロン2人で1個以上消費しないと消費しきれないので
    いつもこの食べ方です。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2015/07/29(水) 03:02:24 

    参考になる~と思ってながめてたら
    139さんで吹きましたw
    カニ1メートルってw しかも8杯w
    イカは煮るなり焼くなりで2杯簡単に消費できるけど
    カニ8杯は生なら煮て殻ごと冷凍かな~。。
    普通の冷凍庫なら入りきらないから
    煮たら殻むいて身だけ冷凍かな~。。

    頑張って~!

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2015/07/29(水) 04:00:43 

    皆さん面白くて何度もふいた(笑)。
    勉強になるし、このトピ大好きです!

    私も、野菜室を半分以上占領するトマトに頭を悩ませていたところです~。
    一部はそのまま冷凍室に移動、一部は圧縮してトマトソース化してスペース確保するかなー。

    お知恵をありがとうございます◎

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2015/07/29(水) 05:54:23 

    オクラは煮物にしたら超美味しいですよ。
    大量にあってもペロリです。茄子、じゃがいも、ニシンと炊いたのが
    特に好きです。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2015/07/29(水) 06:20:00 

    大根、人参。
    一人暮らしで冷蔵庫に溢れてる

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2015/07/29(水) 06:23:01 

    茄子は干し茄子にすると味が凝縮されて美味しいですよ。使うときはそのままスープに入れたり軽く戻してから炒めものに入れたり。
    ゴーヤや胡瓜は塩と砂糖でもんで水分飛ばしてから冷凍してそのまま炒めものやサラダ、和え物に使っています。
    ゴーヤの種は揚げるとカリカリして美味しいのでおつまみやおやつにいいです。わたはフリッターやかき揚げ、カレーにすると美味しいです。
    干してゴーヤ茶にしたり。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2015/07/29(水) 06:29:37 

    トマトは、トマトだけの水分でカレーを作ります。
    酸味があっておいしいです。

    ししとうは、素揚げにして生姜醤油であえるとおいしいです。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2015/07/29(水) 06:40:07 

    55さん
    トマトはピューレにしてパスタソースやらにしてはどうかな!氷作る容器に流して冷凍すれば個分けで使えるし(^^)そのままカレーにドボンでトマトカレーとか!

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2015/07/29(水) 06:50:11 

    大根、人参。
    一人暮らしで冷蔵庫に溢れてる

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2015/07/29(水) 06:57:58 


    毎年大量にスイカをいただき…
    お裾分けしても残ったモノは
    ミートソースの甘味に良いと言い(フルーツならなんでも)食べてる義理の母親

    味は…言われないとわかりません(笑)

    でも美味しいです。

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2015/07/29(水) 08:25:24 

    前半でコメントした生ハムの者です。
    みなさんありがとう!参考にします!

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2015/07/29(水) 10:20:05 

    義実家で畑をやっていて、シシトウ山ほどもらいました。
    子供も食べられるレシピってありますか?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2015/07/29(水) 11:04:12 

    胡瓜は佃煮にするとめちゃくちゃ消費できるし
    日持ちしますよ!!
    オススメ!!

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2015/07/29(水) 11:11:24 

    枝豆は
    茹でた枝豆の皮を剥いて炊きたてのご飯に入れて塩も入れてしばらく保温にして蒸して枝豆ご飯や、同じように炊き込みご飯に入れたりしてますよー^^

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2015/07/29(水) 11:14:51 

    桃は、コンポートとかどうでしょう?
    実際、うちも2人暮らしなのに大量の桃をいただき、
    食べきれないけど、傷みかけてるしダメにしてしまう・・ということで、
    コンポートにしました!

    そのままでも美味しいし、ヨーグルトと一緒にたべてもいいし、
    ババロアを作って一緒に食べてみたりもしました。
    煮るだけなので、簡単ですよ!

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2015/07/29(水) 11:18:44 

    桃 羨ましい~

    カットして冷凍してたら
    いつでも食べれそうだよね
    でも桃 冷凍したら変色しないのかな!?

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2015/07/29(水) 11:36:18 

    スイカやメロンはジュースにしちゃうと一気になくなりますね。
    桃はコンポート。お湯と少ないお砂糖でさっと煮るだけ。タッパーで一週間くらい保存できる。
    かなり熟した桃を八百屋さんで買ったとき教わりました。
    タッパーで保存できるし、ビニール袋の中でつぶして凍らせてシャーベットにしても。

    じゃがいもはマッチ棒くらいに千切りにして、同じくらいに切ったピーマンと
    油で炒めて塩コショウふるだけで美味しいです。
    中国の家庭料理らしいです。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2015/07/29(水) 12:36:30 

    ヤフオクに出して私に安く恵んで下さい。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2015/07/29(水) 13:18:55 

    チーズはスクランブルエッグに大量投入!
    お好みでお醤油を数滴垂らしたり、パンに挟んでも美味しいよ!
    昔からズボラレシピとしてよく食べてます☆

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2015/07/29(水) 13:47:34 

    151さん 茗荷は甘酢漬けや豚肉野菜と合わせて味噌炒めにして食べてもおいしいです。あと、青シソやショウガ等の薬味と一緒にみじん切りして、薬味醤油を作っておくと便利です。茗荷大好きなのでうらやましい

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2015/07/29(水) 13:52:51 

    ナス!素揚げして、たっぷり大根おろしのせて麺つゆかけて食べるとおいしいよ。

    うちは義母にもらった、賞味期限まであと1ヶ月弱の醤油1Lを2本もらったんだけど、どうする?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2015/07/29(水) 14:02:53 

    フードバンクに持っていく!!

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2015/07/29(水) 14:30:39 

    ズッキーニを毎日のように旦那の実家からもらっています。
    とてもありがたいんですが、毎日ズッキーニを食卓に並べるのがつらくなってきました。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2015/07/29(水) 14:45:54 

    22さん、えだまめは「ずんだ」にしたらどうでしょう?
    枝豆の餡です。
    冷凍できますし、御餅や白玉で団子にして食べると美味しいですよ。
    レシピは「ずんだ」で検索すれば結構出てくると思います。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2015/07/29(水) 14:54:48 

    ミョウガは小口に切って油で炒めてそこに溶き卵かけて炒めて軽く塩こしょう醤油したミョウガスクランブルエッグが美味しいですよ!

    インゲンも切ってバターで炒めて溶き卵かけて炒めて醤油塩こしょうのものも美味しいです!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2015/07/29(水) 15:51:40 


    スイカの皮はお漬物にしてますよ

    ってスイカの食べたあとの事になるので役に立ってませんね

    失礼いたしました

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2015/07/29(水) 16:19:46 

    かぼちゃ!
    煮物以外で教えてぷりーず。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2015/07/29(水) 16:22:31 

    桃はスライスして冷凍したものとヨーグルト、ハチミツをミキサーにかけるとジェラートになります。
    梨やリンゴも美味。
    ヨーグルトとハチミツの量は味見しながら調整して下さい。

    あとはフルーツ酢。
    他の果物よりツンとしなくてフルーティ。
    割合は剥いた桃:リンゴ酢:氷砂糖を1:1:1の割合。
    密封容器に入れて、毎日軽く振って氷砂糖を溶かします。
    氷が溶けたら出来上がり。
    中の桃を取り出して(身を潰してヨーグルトに混ぜて食べられます)茶漉しで漉して下さい。
    我が家は子供も喜んで飲みます。
    炭酸水、焼酎、牛乳で割って飲みます。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2015/07/29(水) 16:31:13 

    甘酒が三瓶あります…


    助けてください。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2015/07/29(水) 16:46:44 

    彼氏の実家がスイカ食べないからと大玉一つもらった!彼氏はスイカ食べないし私は大好きだけどさすがにたくさん食べてると体が冷えてくるw小さい時は一人で一玉食べるの夢だったけど実際食べれるもんじゃないwあんなに体冷えるものだったっけ?トイレも近いしwあと半分とちょっとどうしようw

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2015/07/29(水) 16:58:53 

    スイカすきです!
    私が食べます。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2015/07/29(水) 17:12:22 

    冬の白菜、大根地獄。
    4分の一くらいでけっこうです。。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2015/07/29(水) 17:27:18 

    ジャガイモの変わりにカボチャでサラダは?
    マヨネーズとカボチャ合いますよ❤

    後は、カレーに入れます(^^)

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2015/07/29(水) 17:59:17 

    ししとう、きゅうりなどの夏野菜は、煮物や佃煮にするとご飯が進みます。
    田舎料理だけど(^^)
    あと、山形名物、だしを作ると美味しいよ〜。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2015/07/29(水) 17:59:38 

    桃、段ボール3箱。
    冷蔵庫は桃でパンパン、あっという間に柔らかくなるし
    どうしましょう。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2015/07/29(水) 18:46:58 

    かぼちゃ聞いたものです。

    夫婦でカレー好きなので早速やってみます。
    サラダもありがとう。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2015/07/29(水) 19:03:07 

    カボチャコロッケ

    種とワタを取り除いて、皮付きのまま小口切りにする。耐熱容器で柔らかくなるまでチン。
    熱いうちにバターをいれかき混ぜ、かたすぎるようなら生クリームか牛乳で調節して粗熱がとれたらラップして冷蔵庫で冷やす。
    (冷やすのはまとめやすくするため)

    カボチャの真ん中にチーズを入れてミートボールくらいの団子に成形する。
    コロッケの要領で衣をつけて揚げる。

    カボチャにベーコン巻いても美味しい。
    ソースをかけてどーぞ。

    チンした時に水っぽいカボチャだと美味しくないですが…

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2015/07/29(水) 19:07:08 

    シシトウが辛いのは種って聞いたことあるので、取り除いたらピーマンの代わりにならないかな??

    シシトウと豚肉のオイスターソース炒めは我が家の定番です。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2015/07/29(水) 20:07:57 

    55
    水分はトマトのみ!ってカレーのレシピが
    クックパッドにあったよ!
    作ってみたら美味しかったよ♪

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2015/07/29(水) 20:43:05 

    主です!
    ドタバタしていてトピを見に来られずにいました…
    皆様たくさんのアイディアありがとうございます!
    なんとか頑張って消費したいと思います!

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2015/07/29(水) 21:24:02 

    ぶっといキュウリはピーラーで皮をむいてスライサーで薄い輪切りにして塩もみ、和え物にします。味噌、ゴマ、砂糖を同量のゴマあえが手軽かな。ストライプにむいて輪切り、ビニールで塩もみし練りからしと砂糖を加えて辛子漬けにしたり、カレーの具にしてもズッキーニ風で沢山たべられます。あとは大根おろし代わりに。冷しゃぶやそうめんつゆに入れても美味しいし緑がキレイです。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2015/08/01(土) 22:51:23 

    171さん、176さん

    みょうが、とっても参考になりました!
    おかげでダメにする前に無理なく大量消費できて食べきる事ができました(^^)
    お気に入りミョウガレシピも増えたので本当に感謝しています!
    ド田舎に引っ越したら、敷地内で大量にミョウガが勝手に生えてくるお宅があって・・
    お礼が遅くなってしまったので、もうこのトピ見てないかもしれませんが・・
    ありがとうございました!

    151より

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。