-
1. 匿名 2022/11/17(木) 23:56:50
自分が幼い頃から近所にタバコ屋さんがあって、いつもお婆さんが店番をしていましたが、ほとんど売れている場面を見たことがありませんでした。
あれでどうやって暮らして行けるんだろう?と思っていたのですが、そのタバコ屋さんの裏手に実はアパートが建っていて、そこからの家賃収入で生活していたのだと、つい最近になって判明しました。
皆さんの周囲に、資金源がナゾだったお金持ちはいませんか?+200
-3
-
2. 匿名 2022/11/17(木) 23:57:25
酒屋さん
+41
-4
-
3. 匿名 2022/11/17(木) 23:57:42
叶姉妹はどうしてセレブなの?+226
-2
-
4. 匿名 2022/11/17(木) 23:58:10
レジでひろゆきみたいな汚いパーカーの男の人がブラックカード出してきたのに驚いたことあるわ+220
-4
-
5. 匿名 2022/11/17(木) 23:58:43
シングルマザーで無職なのに裕福だった同級生
別れたお父さんがお金持ちなんだろうなって思ってる+93
-8
-
6. 匿名 2022/11/17(木) 23:59:00
儲かってる産廃業者の息子ってのがいたな。
金持ちとはいえ産廃だからなのかあんまり上品ではなかった。
持ち物とかは高いの持ってたけど。+213
-8
-
7. 匿名 2022/11/17(木) 23:59:39
>>3
噂だけど、docomoの代理店か何かで、ユーザーの通信料が莫大に入ってきてるらしい。+7
-44
-
8. 匿名 2022/11/17(木) 23:59:49
情報商材売ってたみたい
要は詐欺師!+62
-4
-
9. 匿名 2022/11/17(木) 23:59:55
アパートの家賃収入って儲かるの?
周りの人は普通の暮らししてるな。親は校長先生で余裕ありそうなのに奨学金借りさせたりもしてる家庭もあったし+63
-1
-
10. 匿名 2022/11/18(金) 00:00:17
>>3
ハリウッドスターがきた時世話してそう+90
-6
-
11. 匿名 2022/11/18(金) 00:00:47
実家の近所の八百屋さん。
実はかなり土地を持っていて不動産での収入があるとか。+134
-0
-
12. 匿名 2022/11/18(金) 00:00:47
>>1
アパートの収入で儲かる、、みたいな概念が間違ってる
別に儲かんないよ
土地の値段の10% が20% ぐらいが、
30年後に儲かるっていう形よ
アパートなんか儲かんないからマジで
+188
-4
-
13. 匿名 2022/11/18(金) 00:00:57
>>1
業者と提携してるのもあるよ+1
-0
-
14. 匿名 2022/11/18(金) 00:02:03
>>7
ドコモの筆頭株主で投資家でしょ?+47
-8
-
15. 匿名 2022/11/18(金) 00:02:49
>>10
ハリウッドスターだって選びたいでしょ
+25
-5
-
16. 匿名 2022/11/18(金) 00:02:53
>>12
土地あってもアパート建てるのに1億はかかるしね
+88
-2
-
17. 匿名 2022/11/18(金) 00:05:13
>>14
NTTドコモの件はご本人たちが否定されてるよ。+32
-0
-
18. 匿名 2022/11/18(金) 00:05:33
>>1
アパートは遊びなんじゃない?ほかにも数軒持ってる、土地を貸してるとか
地主さんとか多い
親の親が土地をたくさん持ってたとか
いいなぁ…+140
-2
-
19. 匿名 2022/11/18(金) 00:05:38
>>17
言うわけないでしょ笑
+8
-10
-
20. 匿名 2022/11/18(金) 00:06:10
>>9
知り合いがやってるけど家賃収入だけじゃそんな贅沢な暮らしなんて出来ないと思うよ
その人は違う商売で儲かってるけど…家賃収入一本だと全然だって+123
-0
-
21. 匿名 2022/11/18(金) 00:06:43
>>12
最近の人は古いの嫌がるからね
ユニットもいまは選択肢に入らない
かといって改築やリフォームしてたら
お金いくらあっても足りない+81
-0
-
22. 匿名 2022/11/18(金) 00:07:18
>>4
それひろゆきじゃね?+236
-3
-
23. 匿名 2022/11/18(金) 00:07:50
>>1
てかそれ税金対策+37
-0
-
24. 匿名 2022/11/18(金) 00:08:04
>>5
友達のシングルマザー養育費は月30万円。
でもそれ以上に実親から生活費貰ってるって言ってた。共働きのうちよりいい生活してる。+179
-0
-
25. 匿名 2022/11/18(金) 00:08:08
>>3
ずっと高級娼婦なんだと思ってたわ
あのドレスであの露出度で全身にお金かけてるのもテレビ出てるのもそうだからかと
投資家とかまともな稼ぎありそうで安心した+203
-6
-
26. 匿名 2022/11/18(金) 00:08:23
>>9
場所と規模による
私みたいに相続したボロアパートを郊外で細々とやってるくらいだと、税金や修繕やなんだかんだで月に20も手元に残るかどうか(ローンはもう終わってるから気楽だけれど)
+62
-1
-
27. 匿名 2022/11/18(金) 00:10:37
個人経営の飲食店ってコロナの補償で実はかなり貰ってたよね?
みんな言わないだけだったんだなって思った+110
-8
-
28. 匿名 2022/11/18(金) 00:11:30
>>9
場所と物件次第
建てるのに借金して家賃収入返済に当てて節税してたりもあるし
元々余裕あって家賃ほぼ収入になったり人気で空きがほぼない物件もあるし+23
-1
-
29. 匿名 2022/11/18(金) 00:11:59
>>1
ネットで調べたけどタバコ屋さんが潰れないのはタバコの自販機管理しててその売上もあるからみたいだよ+41
-2
-
30. 匿名 2022/11/18(金) 00:13:17
>>1
今の若い人は知らないと思うけど、、
昔のおばあさんは55歳から死ぬまで年金満額でもらってる
例えば今100歳ぐらいのお婆さんは、
23歳で戦争終わって、55歳まで働いて…
その後の35年間は年金もらい続けてるのよ…
+114
-5
-
31. 匿名 2022/11/18(金) 00:14:38
>>25
パトロンは居るだろうけどね。+48
-2
-
32. 匿名 2022/11/18(金) 00:15:22
>>3
パトロンがいるんだよね。海外の金持ちとか、日本の社長の愛人してると、聞いたことある。+128
-6
-
33. 匿名 2022/11/18(金) 00:15:36
>>3
芸能人はだいたい金持ちだけど親近感出すために地味にしている
叶姉妹 親近感いらないわド派手にな行くぜ+92
-4
-
34. 匿名 2022/11/18(金) 00:20:27
>>1
超有名大企業の孫だった。+3
-0
-
35. 匿名 2022/11/18(金) 00:21:03
>>1
今の夫で当時の彼氏に「結婚するならいくらあったら安心する?」って聞かれて素直に答えたらその10倍以上のお金を持ってた
そんな風には見えてなかったからめちゃくちゃ驚いた+14
-5
-
36. 匿名 2022/11/18(金) 00:25:06
>>30
義祖母がそれで私より多い月収だったわ。
+61
-1
-
37. 匿名 2022/11/18(金) 00:25:38
姉妹の妹。長年ニートで(実家住みなので衣食住のお金はかからない。スマホ代やガソリン代、なども親もち)
出かけても妹の財布を見た事なかったからやっぱり働いてないから金ないよなーって思ってジュースとかランチとか当たり前のように奢ってたけど、実は祖父からの生前贈与を毎年妹だけが受け取っていた事実を知って衝撃だった。そりゃ働く気にならんか。+99
-0
-
38. 匿名 2022/11/18(金) 00:30:28
>>30
しかも銀行の金利が高かった時代だしねぇ+78
-0
-
39. 匿名 2022/11/18(金) 00:31:02
近所の魚屋さん
駅前のビルを7軒持ってるお金持ち
でも魚屋さんらしい格好でスーパーカブに乗って働いてる。
娘さんは高校からアメリカに留学して、あちらで資格も取って働いてる。
すごいよね、お金ならあるのに生活を派手にせず、きちんと働いてて。+153
-0
-
40. 匿名 2022/11/18(金) 00:34:56
地方出身で都内の中小企業で細々と事務員してるけど
元同僚の子が同じ給料なはずなのに余裕があって高いもの持ってて
パパ活してるような雰囲気はなかった(オシャレしない真面目な地味系)から
なんでだろ?と思っていたら家族の生前贈与で貯金たくさんあったということはある。
+26
-0
-
41. 匿名 2022/11/18(金) 00:35:43
>>35
いくらだったら、安心したの?+7
-0
-
42. 匿名 2022/11/18(金) 00:38:06
>>38
若者よ、刮目して見よ!
+86
-3
-
43. 匿名 2022/11/18(金) 00:38:41
>>20
元々資産家で投資もガッツリしてるパターンだね+15
-1
-
44. 匿名 2022/11/18(金) 00:39:18
>>39
仕事とか人との関わりが好きなんだろうね。素敵な生き方だと思う。生活の保証があれば仕事だって本当に好きなことを選べるし、食べていくためじゃなく人生を豊かにするために働けるなんていいなぁ。+91
-0
-
45. 匿名 2022/11/18(金) 00:40:01
>>12
もしかしたら、そのおばあちゃんアパート一棟だだけじゃなくて、周囲にいくつか不動産あったのかもしれませんけどね。
知り合いにそういう人いる。+92
-0
-
46. 匿名 2022/11/18(金) 00:41:40
>>19
NTTの権利収入自体ない話だし詐欺に名前利用されてるからわざわざ否定してたんだよ。+8
-0
-
47. 匿名 2022/11/18(金) 00:42:06
>>17
ご本人方が、数年前にテレビで、謎の収入源についてみんなが気になってるっていう質問に対して答えた中の一つに、NTTか docomoかの、立ち上げた事業を広げるために必要な資金を投資家から募って、叶姉妹もそれに投資して、それが大きくリターンになっててそれだけで年間6千万円配当みたいな収入になってます、って言ってた。
+39
-2
-
48. 匿名 2022/11/18(金) 00:43:25
>>37
なんで妹だけ……?酷ない?+137
-0
-
49. 匿名 2022/11/18(金) 00:44:21
>>4
ブラックカードって触った感じから普通のカードと違うよね。
初めて見た時「なにこれ、偽物?」って思った。+87
-1
-
50. 匿名 2022/11/18(金) 00:48:37
>>37
姉のあなたはそれで納得してるの?
うちも弟だけ両親から長年生前贈与されてたの知って縁切ったよ!+85
-1
-
51. 匿名 2022/11/18(金) 00:58:38
>>47
本人たちがブログで否定してます。
ドコモの利権収入は実際なくマルチビジネスの手です。+38
-0
-
52. 匿名 2022/11/18(金) 01:06:36
>>50
実家地主です。独身の弟だけ不動産を生前贈与してもらって月収100万。いずれ実家も相続予定。
嫁に出た私は十年くらい毎年110万ほど生前贈与してもらっているし、子供二人にも教育費1500万づつ一括贈与してもらっていてありがたくも十分貰いすぎだと思うけど、弟の方がかなりもらってる。もともと弟ばかり贔屓する家だから、、、
+58
-6
-
53. 匿名 2022/11/18(金) 01:09:39
駅前路面店で古くからやって金物屋さん
誰がこんな高いやかん買うんだよ生計保てるのかよとか思ってたけどビルのオーナーだった
+30
-2
-
54. 匿名 2022/11/18(金) 01:10:21
>>37
老後の面倒はすべて妹さん?+15
-0
-
55. 匿名 2022/11/18(金) 01:14:57
幼なじみA子
実家や車がボロボロなのに30まで海外留学してて働いた事ないから、資金源は何?と思ってたら、A子の祖母が資産家で叔父さん5人全員医者のセレブ一族だった+35
-0
-
56. 匿名 2022/11/18(金) 01:19:54
>>39
近所の友人も似たような感じ
旦那さんは公務員、奥さんはパート
家が元々畜産やってて、本業+牛の世話
軽トラにジャージでTHE田舎の農家(畜産家)の夫婦だけど、 家は大豪邸かつ物凄く土地持ってるみたい
高速道路が通る時に国に売ったのもあるけど、それでもまだまだ土地が有り余ってる
今は自然を楽しむ観光地になりつつあるから土地を売ってくれやら、貸してくれやらで、働かなくてもいいほど収入あるみたいだけど、毎日せっせと働いてる
娘さんは留学して、現地の航空会社に就職した
とてもしっかりした素敵な家族だなぁと思ってる
何より気さくでめちゃめちゃ面白いし嫌味が無い+69
-0
-
57. 匿名 2022/11/18(金) 01:21:44
>>55
あーいた。30過ぎまで海外留学して、帰国後はアルバイトしてるアラサーの人。ブランド品も持ってないし身なりも質素だったけど、資産家の一人娘で将来的にかなり遺産相続が決まってるからガツガツしてなかった。+30
-1
-
58. 匿名 2022/11/18(金) 01:27:14
お祖母ちゃんの知り合いで、みすぼらしい汚い婆さんがいてて、住んでる家も小さいし古いし。けど、実はその婆さんは高学歴な上にお金を溜め込んでいるんだとか。遣うのが嫌だから、とことんカツカツ生活をしていて、自然と身なりも貧乏そうに見えていたんだって。+22
-3
-
59. 匿名 2022/11/18(金) 01:29:56
平日昼間から近所でタバコプカプカ吸ってる暇そうな中年おやじ、ろくでもない奴と思ってたのですが、この地の昔ながらの地主で有力者でした。+19
-1
-
60. 匿名 2022/11/18(金) 01:34:38
>>27
その分、税金払うことになったみたいよ+19
-1
-
61. 匿名 2022/11/18(金) 01:40:15
>>21
でもお年寄りに貸すのは嫌なんでしょ?
賃貸vs持ち家トピだと大家さんはお年寄りに絶対に貸さないもんね。+11
-0
-
62. 匿名 2022/11/18(金) 01:43:26
>>56
実家もそんな感じ。両親も祖父も公務員。家は元々農家で、本業+畑仕事。敷地は広いが家は古い。贅沢もしないしむしろケチケチ。でも土地たくさん持っててアパートや駐車場、貸し農地の不動産収入がある。地味に暮らしてるから誰もうちがお金あるとは思ってないと思う。銀行勤めの叔母によれば、お金持ちって地味な人が多いんだって。だからお金貯まる。派手な人は使いまくるから貯まらない。+27
-2
-
63. 匿名 2022/11/18(金) 01:50:41
いる。近所のジジイ、某宗教の幹部だったよ(マジ)
濡れ手で泡の如く何奥も稼いでた+6
-3
-
64. 匿名 2022/11/18(金) 01:55:23
>>63
もしや今問題になってる宗教?
はやく救済法案成立してほしいね+9
-0
-
65. 匿名 2022/11/18(金) 01:55:52
居酒屋でバイトしてた時、毎日飲みにくる初老の男性がいた。60過ぎてカメラの専門学校に通い始めて、さらにうん百万するカメラのレンズとか買ってて何者?って思ってた。
詳しくは分からないけど、元々経営者で引退して悠々自適に生活してるらしく、株やらなんやらも相当収入あるようだった。+26
-2
-
66. 匿名 2022/11/18(金) 02:09:25
毎日うちの喫茶店にコーヒー飲みにくるおばちゃん、隣のビルのオーナーだとは知ってたけど、
旦那さんがシステム開発の会社をやってた80年代?あたりにアップルの株を買ってたらしく、それが今になってびっくり仰天の大資産になっているそう。
サラリーマンだったら絶対に出来ない決断だろうなぁ+66
-0
-
67. 匿名 2022/11/18(金) 02:22:54
>>49
普通のカードとチタンの2種類ある。
内容は同じ。+29
-2
-
68. 匿名 2022/11/18(金) 02:27:35
>>30
うちの大正生まれの婆は50になる前から遺族年金と60から自分のとウハウハしてたわ。
パチンカスで私には何も恩恵なかったけど。+27
-1
-
69. 匿名 2022/11/18(金) 02:39:22
>>30
でも青春を戦争で過ごして近所の人が連れてきた別に好きでもない人と見合いで結婚して専業主婦になれても 高度成長期に働きまくりの夫は子育て参加せず亭主関白、同居当たり前嫁いびり当たり前の生活で気が付いたら55歳。
私は現代を知っちゃってるから、その人生で年金貰えても羨ましく思わない。
その後の35年間は年金もらい続けてるのよ…って言い方、悪いみたいじゃん。あんたの祖母・母がそうだったとして、言えるか?
年金、貰い続けてて何が悪いの?+87
-21
-
70. 匿名 2022/11/18(金) 02:46:53
>>12
確かにアパートなどのオーナーさんはあんまり儲からないのかなと思います。
アパートなどが古ければ古いほど、修繕費やリフォーム代などでお金が常に掛かかってるのを見てると大変だなぁと思って見てます…。
by…不動産屋の嫁+40
-3
-
71. 匿名 2022/11/18(金) 02:56:54
>>21
今の奴らは家賃を下げれば少しは金が貯まるのに「古いとこは嫌だ」「築年数が浅いのがいい」って言ってるから金がねえんだ
と言ってるおっさんがいた+24
-0
-
72. 匿名 2022/11/18(金) 03:01:42
>>69
今の100歳くらいは10代から20代のいい時を戦争や戦後の貧しい時と被っちゃったからね
私の祖母も生きてれば101歳だけど、終戦数日前に第一子を産んだから大きいお腹で空襲にあって風呂敷被って竹藪に逃げたとか言ってたわ
まだふにゃふにゃの赤ちゃんを抱いての終戦なんて、これから日本がどうなるか、アメリカが来るのか何も分からないのにどんなに不安だったろうと思う+71
-1
-
73. 匿名 2022/11/18(金) 03:11:09
ジャニー喜多川社長
どう見ても社長に見えない+9
-0
-
74. 匿名 2022/11/18(金) 03:24:54
>>18
友人がこのパターン
代々の土地持ちは強い+24
-0
-
75. 匿名 2022/11/18(金) 03:27:59
>>30
45年な+9
-0
-
76. 匿名 2022/11/18(金) 03:32:33
>>39
人生一度きりだから生きたい生き方をするのが一番と知ってるんだよ+7
-0
-
77. 匿名 2022/11/18(金) 03:36:23
お金持ちかどうか分からないけど
資金源が謎って店ならある。
商店街にある本屋なんだけど
ここの本屋以外の本屋は潰れてるのに
ずっと存続出来てるのが不思議。
しかもあまり客が入ってないみたいなのに。
私が幼い時(40年位)からずっとあるわ。+13
-0
-
78. 匿名 2022/11/18(金) 04:03:58
前の会社の社長。
田舎の食品卸会社で売上毎年緩やかに下がっていってるし赤字ではないがお世辞にも儲かってると言えない。
従業員の給料もずっと上がらず少ないまま。
なのに社長はけっこうリッチでなぜ?と思っていたら土地持ちで実はそっちが儲かっていたらしい。+5
-1
-
79. 匿名 2022/11/18(金) 04:08:27
>>69
広島県民のうちの亡祖父は年金プラス原爆手帳も持ってて医療費も基本タダだったよ
でも戦争で兄達、原爆で母と弟妹を亡くしてるし地獄のような光景も見てきてる
ズルいみたいなこという人の気が知れないよ
戦後の復興はこの世代の人達が死に物狂いで頑張ってくれたからこそなのに+117
-4
-
80. 匿名 2022/11/18(金) 05:25:30
>>12
みんなで大家さんってどうですか?+2
-0
-
81. 匿名 2022/11/18(金) 05:27:02
>>16
アパートて一億もかかるの…!?😨+4
-2
-
82. 匿名 2022/11/18(金) 06:31:38
>>5
友達のシングルマザー、養育費40万とは別に家賃30万払ってもらってる。子供1人。もちろん働いてない。+37
-0
-
83. 匿名 2022/11/18(金) 06:35:26
>>77
学校の教科書卸すとかじゃないかな。
納品は大手でも窓口が本屋の場合もあるから。+20
-0
-
84. 匿名 2022/11/18(金) 06:56:38
不動産じゃない?
地主は強い
+7
-0
-
85. 匿名 2022/11/18(金) 07:04:51
>>9
そのアパートだけとは限らないかも、
地主だったら、その辺り全部のマンション、駐車場とか。
前住んでたマンションの大家さん、私が知ってるだけでもハイツ二棟、マンション1棟、駐車場(その人の苗字がついてる)
その大家さんの家のある区間の戸建10軒くらいも家賃収入。
もしかしたら他にあるかも、て思ってたから。
+19
-0
-
86. 匿名 2022/11/18(金) 07:17:03
>>9
家主って案外負担多いよ
建物の修繕や点検は定期的にあるし、築年数が古くなると家賃下げなきゃ入居希望者減っていくし
めちゃくちゃ地代が高い人気のエリアなら別だけど+17
-1
-
87. 匿名 2022/11/18(金) 07:21:16
>>70
実家がアパート二棟のオーナーやってるけど、確かにあんまり儲からないみたい。ローン返し終わったら大規模修繕があるし、収益はほとんど修繕費用に貯めてるって。相続税も高いしね。いま築30年だけど50〜60年くらいが寿命なのかな。うちは実家暮らしの弟がアパート相続する予定で、遠方で家庭を持っている私は現金を多めに相続する予定で相続税対策にちょくちょく生前贈与もらってる。弟の方がたくさん相続することになるけど、不動産は面倒くさいのでお金のほうがいいです。+21
-0
-
88. 匿名 2022/11/18(金) 07:29:08
東京に遊びに来た母を、奮発して銀座の和食屋さんに連れて行ったらカウンターに通されて、隣のグループはまだ20代前半ぐらいの若い男の子3人でビックリしたし、ずーっと投資やお金の話ばっかりしてて「この子たちは一体何してる人たちなんだろう」って思ってた。
大将も「こんな若い男の子たちが何でうちに」と思ったらしく「皆さんお若いですね。大学生とかですか?」って聞いたら、2人はまだ大学生で、1人は就職が決まったばっかりで、その子の就職&お誕生日のお祝いに食事をしに来たとの事。
日本酒も結構頼んでたし、あんなに若いのに和食をチョイスするあたり趣味はいいとは思うけど、一人2万4000円もするコースだし、日本酒も結構頼んでて驚いたわ。もしかしたら投資で稼いだのかな。+24
-1
-
89. 匿名 2022/11/18(金) 07:33:57
5人くらいの小さいIT会社やってる友人。
実は年収2億と聞いてびっくりした‼️
外車乗ったらしないから、気づかなかったよ+9
-0
-
90. 匿名 2022/11/18(金) 07:49:37
>>12
田舎のアパート経営は儲からないけど、都会は同じ建築費で家賃が高いから儲けが出ると聞いたよ。
うちは田舎なので諦めた。+2
-0
-
91. 匿名 2022/11/18(金) 07:51:46
>>10
年齢的に無理かと。+5
-1
-
92. 匿名 2022/11/18(金) 07:52:13
>>88
自分で投資で稼いだかもしれないし、親が元々資産家なら子供にも資産運用の方法を伝授しているから会話の内容も納得。+27
-0
-
93. 匿名 2022/11/18(金) 07:53:20
>>18
遊びって言うか税金対策だったりする。+5
-0
-
94. 匿名 2022/11/18(金) 07:55:45
>>39
充分派手に見えた。+1
-1
-
95. 匿名 2022/11/18(金) 07:56:34
>>6
うちもいたなぁー
品は全然なかったけど、、父親が「チョンはこーゆーのも全部向こうに送るでなぁー」って差別的な発言して母親に怒られてた記憶が凄くある+18
-0
-
96. 匿名 2022/11/18(金) 08:05:58
>>6
街中にいる全身ブランドで固めた派手派手しい金持ちの輩のデブみたいなのを想像してしまった+8
-0
-
97. 匿名 2022/11/18(金) 08:17:05
>>3
投資家なんじゃないっけ?
docomo創成期のNTTの株もってたり、先見の明があったとか+20
-1
-
98. 匿名 2022/11/18(金) 08:22:19
>>8
私の知り合いでもなんで旦那さんその会社勤務でそんなにヴィトンバカスカ買えるんだろうと思ってたら詐欺師だった。(家族ぐるみでやっててびっくり)
テレビでも詐欺のニュースよく見かけるけど、目に見えるブランド物だけ金かけてガマガエルみたいな顔してぷくぶく太ってるおばさんの詐欺師率高い気がするから
そんな人から金の話持ちかけられたらガルの皆、気をつけてほしい。+16
-0
-
99. 匿名 2022/11/18(金) 08:54:05
>>16 そのぶん借入して資産から引けるから相続対策になるけどね。そのためにわざわざ建てるのよ。
+5
-0
-
100. 匿名 2022/11/18(金) 08:55:46
>>49
私、チタンのブラックカード
店で落とされて、カーーーン!
って音がめっちゃ響いて笑ったwww
別に使用に問題なかったら全然いいんだけど
めっちゃ謝られた+31
-5
-
101. 福岡県民 2022/11/18(金) 09:09:10
友人とその母 母親は別に一人暮らし以前はパートに出てたぐらいだけどお金に困ってなさそう 友人が中学の頃お父さんが亡くなったとか保険金か労災か遺族年金か知らないが何かあるんだろうね 友人もバツイチ子持ちで今は無職 何でお金あるかいちいち聞かないけどね+0
-0
-
102. 匿名 2022/11/18(金) 09:36:06
>>90
それは田舎の土地なんてゴミだもん+1
-2
-
103. 匿名 2022/11/18(金) 09:45:18
親戚のおじさん
いつも農家のおじさんの格好して軽トラでうちに来てたけど
不動産収入やら何やらで資産は億だった
ノンバンクに融資してるのはビックリしたな+7
-0
-
104. 匿名 2022/11/18(金) 09:47:30
>>80
ここで素人はやめた方がいいって聞いた+6
-0
-
105. 匿名 2022/11/18(金) 09:54:27
>>5
実家が裕福パターンもあるよ+12
-0
-
106. 匿名 2022/11/18(金) 10:02:33
>>74
地主が亡くなった後に隠し子が出てきて相続でゴタゴタしたの聞いたことある。。一等地のはビルの相続で揉めたとか。+10
-0
-
107. 匿名 2022/11/18(金) 10:04:44
>>79
うちの祖父母と伯母が被爆者、疎開していて原爆投下後に広島入りした伯父は被爆後入市という枠で原爆手帳持ってる。
祖父母は原爆投下直後の広島についての手記や絵を残してるけど、それはこの世の地獄以上であり悲惨の極みであったと。
その光景を一生抱えて生きていくのも凄まじいトラウマだし、年金とか貰えるとしても絶対に経験したくないよ。原爆や戦争を乗り越えて生き抜いた人たちには尊敬しかなく、年金貰えてズルいとか思ったことないけど。+37
-0
-
108. 匿名 2022/11/18(金) 10:09:42
>>1
都市伝説的な物だと思いますが、古い行列のできるとある焼き和菓子屋さん。
ジャンボ宝くじで1等当たった。というのを全然関係性の無い色々な分野の人から聞くので、ちょっと信じている。
実際に店舗の裏手に人気の宝くじ売り場もあって、人の流れとか龍脈?とかそういうのがあるんじゃないかって。
たまに通りかかって行列がないと、金運上がる気がして買っています。+8
-0
-
109. 匿名 2022/11/18(金) 10:13:37
>>35
自分に当てはめて勝手に妄想。
結婚相手500万円位貯金あるよ。って言われたら安心かなぁ。で、5000万円以上持ってるんでしょうか?
それは良かった。うんうんおめでとうございます。+4
-0
-
110. 匿名 2022/11/18(金) 10:19:44
>>24
うわぁぁぁ羨ましすぎる
金持ちと結婚したんだね+14
-0
-
111. 匿名 2022/11/18(金) 10:37:01
ママ友で慎ましい感じの人が
「お家買ったの遊びに来てね。」と招待されて遊びに行くと、すごい豪邸でビックリした事がありました。
幼稚園での児童手当云々の感じや、普段の暮らし向きからもご主人の収入がそれ程高い訳でもない感じで義実家の方もつましい公団暮らしで兄弟も多い。下衆な勘ぐりしちゃうけど、ママ友自身の地方の実家がすごく太いんだろうな。とは・・・
専業主婦でパートに出る予定も無し。との事で+11
-1
-
112. 匿名 2022/11/18(金) 10:56:00
>>111
資産家のお嬢様だな。その旦那さんとは何処で出会って意気投合したんだろ。。私は海外大卒だから仲間は資産家の子ばかりだけど皆本人金持ちか実家資産家の子息と結婚してる。
某○子さん夫婦とこみたいな大学が同じだけで意気投合して双方の実家の財力にあまりにも差があると後で面倒かと。+20
-1
-
113. 匿名 2022/11/18(金) 11:15:05
>>82
やっぱりお金があれば働くママ居ないよね+18
-0
-
114. 匿名 2022/11/18(金) 12:19:42
>>82
年収で言うと1500くらいの暮らし?すごいね。+4
-0
-
115. 匿名 2022/11/18(金) 12:29:03
毎日公園で座っているおじさん。
土地をサイゼに貸してて、毎月70万入ってくるから働いてないらしい。
時間もお金もあるのに、公園で時間を潰すとかもったいないと思う。+24
-0
-
116. 匿名 2022/11/18(金) 13:28:34
>>6
産廃業者はヤクザと変わらないもんね。+11
-0
-
117. 匿名 2022/11/18(金) 13:34:48
昔勤めていた会社に短時間勤務の人がいて、病気してるわけでもなさそうなのになと思ってたら長者番付に載ってる人だった。
働かなくても収入はあるけど、働かないと人間は精神的にも健康面にもダメになるって言っていた。+20
-0
-
118. 匿名 2022/11/18(金) 13:48:11
>>2
昔からある酒屋は金持ち多い+8
-0
-
119. 匿名 2022/11/18(金) 16:08:21
>>60
その経営者が?+0
-0
-
120. 匿名 2022/11/18(金) 17:35:07
>>87
横ですがうちと一緒です!
築30年だから仕様も古いし外装内装色々と修理が必要で全然余裕あるように見えません…古くて汚いから入らない→でも空きが目立つともっと入らなくなる、のループになるので不動産に詳しい弟に頼んでなるべくコストを抑えて修繕してます。+2
-0
-
121. 匿名 2022/11/18(金) 18:09:59
>>2
大体地主だよ、酒屋さんは+10
-0
-
122. 匿名 2022/11/18(金) 18:35:52
商店街でもない寂れた住宅街にポツンとある魚屋さん
お客がいるところなんてたまにしか見たことないのに
母屋がすごくお金持ちっぽい豪邸で不思議だったんだけど、
近隣の小学校や介護施設の給食業者がお得意様だったそうで
なるほどなーって思いました+6
-0
-
123. 匿名 2022/11/18(金) 18:43:08
>>22
笑った😂+1
-0
-
124. 匿名 2022/11/18(金) 19:04:57
>>110
相手が金持ちだったのもあるし、実親にかなり支援してもらってるみたいです。どちらにしてもかなり羨ましいですが。+9
-0
-
125. 匿名 2022/11/18(金) 19:37:54
エッチなマンガのプロ+0
-0
-
126. 匿名 2022/11/18(金) 20:38:33
地主さん。+1
-0
-
127. 匿名 2022/11/18(金) 23:12:51
>>55
A子の親だけがダメなパターン?+2
-1
-
128. 匿名 2022/11/18(金) 23:45:06
>>5
無職じゃないんじゃない?
超高学歴自由業+4
-0
-
129. 匿名 2022/11/19(土) 16:56:29
>>99
そういうこと+0
-0
-
130. 匿名 2022/11/19(土) 20:14:49
>>69
横だけど、別に悪いなんて言ってないと思うよ?
55歳で定年退職できて、すぐに年金受給できてて良いな、羨ましいなって、私も思うもん。
自分は何歳まで働かなきゃいけないか、退職から年金支給までの間をどう食い繋ぐかとか、今の世代は別の形で頭痛いと思うよ。+4
-0
-
131. 匿名 2022/12/10(土) 07:35:59
>>80
大手の会社がたくさんREIT出してるからそっちから選びなされ
私は積水ハウスの持ってる
証券コード3309+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する