-
1. 匿名 2022/11/15(火) 16:46:45
1996年、「メークドラマ」で流行語になった人物の名前を答える問題。顔写真が出され、頭文字「な」も出ていたが、福本はフリーズ。周囲が「え?」とザワつく中、一言も発することなく、タイムオーバーとなってしまった。
この人物はプロ野球『読売ジャイアンツ』の監督として96年、最大11.5ゲーム差をひっくり返し、大逆転でリーグ優勝を果たした長嶋茂雄氏だった。
福本は99年生まれで、ジャイアンツが大逆転優勝したときは生まれてさえいなかった。
ただ他の出演者が正答を繰り返していたこともあり、視聴者は過去の出来事でも知っておくべきだったと嘆いている。ほか、ジェネレーションギャップに驚く視聴者も多々見られた。+15
-62
-
2. 匿名 2022/11/15(火) 16:47:26
そりゃ知らんだろう。
+633
-11
-
3. 匿名 2022/11/15(火) 16:47:28
また世代間対立を煽るバラエティか+102
-13
-
4. 匿名 2022/11/15(火) 16:47:41
それが時の流れというものです+328
-4
-
5. 匿名 2022/11/15(火) 16:47:57
逆にじいばあは若い子の流行なんか知らないんだからこのネタもういいよ+343
-6
-
6. 匿名 2022/11/15(火) 16:48:01
信じられないって言ってる人も知らない事あるだろ+255
-3
-
7. 匿名 2022/11/15(火) 16:48:08
知らないでしょ
たまにクイズ番組とかゲストの人なら少しは調べようとは思う+103
-1
-
8. 匿名 2022/11/15(火) 16:48:15
>>3
知らないって言われただけで怒っちゃう性格なの?
対立ってどういうこと?+83
-6
-
9. 匿名 2022/11/15(火) 16:48:15
野球やってたとかだと知ってるのかな?
知らなくても全然問題ない気がする+217
-6
-
10. 匿名 2022/11/15(火) 16:48:16
そりゃ仕方ないわ+112
-3
-
11. 匿名 2022/11/15(火) 16:48:17
彼らも知らない+11
-3
-
12. 匿名 2022/11/15(火) 16:48:18
そりゃそうだと思う。アラサーの私ですら
名前はもちろん知ってるけど
なんか野球すごかった人なんだよね?ぐらいの認識+214
-8
-
13. 匿名 2022/11/15(火) 16:48:20
逆に知ってるとしたらかなりの野球ファンて事だよ+97
-1
-
14. 匿名 2022/11/15(火) 16:48:22
名前は知ってるけどどれだけ凄い人か知らないアラフォーですわ+128
-5
-
15. 匿名 2022/11/15(火) 16:48:32
野球に興味ない人は今の野球も分からないよ+154
-1
-
16. 匿名 2022/11/15(火) 16:48:44
アラサーの私がジュリー知らなかったのと似たような感じでしょ+73
-3
-
17. 匿名 2022/11/15(火) 16:48:48
テカテカ投法も知らん?+3
-0
-
18. 匿名 2022/11/15(火) 16:48:58
私36で野球全く興味ないんだけどカラクリテレビ見てなかったら知らない人だったと思う+4
-10
-
19. 匿名 2022/11/15(火) 16:49:00
こちらもジャニーズとか知らないし+60
-5
-
20. 匿名 2022/11/15(火) 16:49:05
メイクドラマ。+1
-0
-
21. 匿名 2022/11/15(火) 16:49:20
この件に限らず知らな〜いと言う人いうのが若さアピールみたいに思ってる人いるけど著名な人は一応名前程度は知っておいた方がいいよ。+11
-29
-
22. 匿名 2022/11/15(火) 16:49:26
伊集院さんがラジオデ言ってた番組だね。昭和芸能人チームがあまりのジェネレーションギャップにざわざわしていたらしい+7
-0
-
23. 匿名 2022/11/15(火) 16:49:29
それが時代の流れですよ。
もうミッチーサッチーだって分からないんだから。+37
-4
-
24. 匿名 2022/11/15(火) 16:49:34
若くて興味がなければ知らなくても不思議じゃない
+72
-6
-
25. 匿名 2022/11/15(火) 16:49:38
1999年生まれなら名前くらい知ってる世代じゃない
2009年生まれかと思った+9
-25
-
26. 匿名 2022/11/15(火) 16:50:16
>>1
んー、セコムどうでしょう?+20
-2
-
27. 匿名 2022/11/15(火) 16:50:18
そんなもんだよ
私だって昭和の名優の訃報あっても知らないことあるもの
30代だけど+50
-4
-
28. 匿名 2022/11/15(火) 16:50:23
長嶋茂雄は知っているがメークドラマというワードは知らないアラサー。+75
-3
-
29. 匿名 2022/11/15(火) 16:50:27
ちびまる子ちゃんで長嶋選手引退するみたいな回あったな。現役時代がそれだけ前なんだから仕方ないんじゃ?+6
-2
-
30. 匿名 2022/11/15(火) 16:50:30
Qさま見てたけどサッカー問題が分からなかった+9
-1
-
31. 匿名 2022/11/15(火) 16:50:36
Qさまか。決勝に残ってたのがカズレーザーと伊集院光なのはわかるけど、キャイ〜ンのアマノッチは意外だった。+7
-0
-
32. 匿名 2022/11/15(火) 16:50:43
私なんて原辰徳の現役時代も知らんもん
そりゃ長嶋さんの活躍知らない人出てもおかしくないわ+80
-3
-
33. 匿名 2022/11/15(火) 16:51:06
アラフィフだけどこの人の凄さなんて知らないよ。崇めてるのなんて60代のおっさんだけじゃないの?+30
-6
-
34. 匿名 2022/11/15(火) 16:51:52
若者は知らない。
一茂がギクシャクしていなければテレビで発言して知る機会あるけどないし、長嶋さん自体体調を崩されて出なくなったから若者が知る機会はないよね。
ミスターって職場でアラフィフの同僚が言って二十代前半の子が本当に困ってたから、流れるように「長嶋さんですね」って言ったよ。+12
-3
-
35. 匿名 2022/11/15(火) 16:52:09
小4の息子と74歳の父がテレビを一緒に見てて、長嶋一茂を観て「この人元野球選手だっけ?」「いや、有名な野球選手の息子だよ」って会話してたの思い出した。どっちも合ってるよw+56
-3
-
36. 匿名 2022/11/15(火) 16:52:27
若いといっても23歳
若ぶってるね+6
-14
-
37. 匿名 2022/11/15(火) 16:52:28
>>9
情報が少なく時代の野球選手だよ
今みたいに検索したら解る時代じゃない
+1
-8
-
38. 匿名 2022/11/15(火) 16:52:33
>>24
巨人のユニのイメージが強いから
私もこの写真だけだとピンとこないかも
+2
-1
-
39. 匿名 2022/11/15(火) 16:52:36
マウントとるのはやめよう+4
-2
-
40. 匿名 2022/11/15(火) 16:52:47
ということは、王・大鵬・卵焼きも知らない感じ?+0
-12
-
41. 匿名 2022/11/15(火) 16:52:48
監督されていたのももう何年も前だし
現役時代なんて還暦過ぎた世代しか知らないだろうから無理もない+22
-2
-
42. 匿名 2022/11/15(火) 16:52:59
アラフォーの私でも「そーですね〜」のモノマネしか知らん+4
-4
-
43. 匿名 2022/11/15(火) 16:53:02
>>18
一茂と間違えてないかい?+17
-0
-
44. 匿名 2022/11/15(火) 16:53:03
>>32
長嶋さんは原の前に監督としてかなり世間を盛り上げたから、原より知名度高いと思います。+5
-9
-
45. 匿名 2022/11/15(火) 16:53:15
果てしない夢をも30年くらい前なら知らないと思うわ+2
-1
-
46. 匿名 2022/11/15(火) 16:53:26
いつだったか、アンケートで好きな野球アニメで、「巨人の星」がランクインしてないのに、同じように信じられないだのヤラセアンケートだの、おっさん達がコメントしてた
何十年前だよ+34
-1
-
47. 匿名 2022/11/15(火) 16:53:35
>>25
息子が2000年だけど長嶋一茂のお父さんという認識らしい+8
-3
-
48. 匿名 2022/11/15(火) 16:53:54
>>1
アラフォーだけどあんまり知らん+8
-2
-
49. 匿名 2022/11/15(火) 16:54:03
知ってはいるけど現役時代は既に知らんぞ
アラフォー
そんなもんじゃない?
+22
-0
-
50. 匿名 2022/11/15(火) 16:54:05
グループ名なんて読むねん+1
-0
-
51. 匿名 2022/11/15(火) 16:54:09
>>21
知らな~いにしておかないと番組成立しないので…+7
-5
-
52. 匿名 2022/11/15(火) 16:54:09
野球に興味ない人は何歳だってしらないよ+6
-2
-
53. 匿名 2022/11/15(火) 16:54:10
>>14
同じくアラフォー。現役時代は凄い選手で、監督時代は擬音が面白い監督という認識しかない。+25
-2
-
54. 匿名 2022/11/15(火) 16:54:11
>>1
私も福本豊なら知っているが君は知らない+4
-1
-
55. 匿名 2022/11/15(火) 16:54:16
>>40
巨人大鵬卵焼きじゃなかったっけ。
42歳の私は知ってるけど、同い年の旦那は知らなかった。+3
-0
-
56. 匿名 2022/11/15(火) 16:54:16
勉強したらわかるけどね。昔の偉人もほとんど
自分が生まれる前の時代だから+6
-1
-
57. 匿名 2022/11/15(火) 16:54:29
>>40
それ知っているのは高齢者っていうのは2ちゃんロムってて知りました。
釣りですか?+2
-0
-
58. 匿名 2022/11/15(火) 16:54:38
>>34
一茂普通に父トークしてるよ+4
-0
-
59. 匿名 2022/11/15(火) 16:55:10
まいじつの記事なんてトピにする価値なし+6
-1
-
60. 匿名 2022/11/15(火) 16:55:13
他のスポーツ選手は誰が知らないんだろう?+2
-0
-
61. 匿名 2022/11/15(火) 16:55:19
>>36
23歳なら知ってるよね+11
-2
-
62. 匿名 2022/11/15(火) 16:55:31
>>40
あなたも間違えてるよ+8
-0
-
63. 匿名 2022/11/15(火) 16:55:56
>>2
アラサーの私ですら野球興味ない親から生まれてるから割と知識がない…
もっと若ければ当然だと思う+36
-6
-
64. 匿名 2022/11/15(火) 16:56:04
>>1
いつの時代にもあることで騒ぎすぎな人たちがいる。+5
-0
-
65. 匿名 2022/11/15(火) 16:56:10
ビートルズも
・ビートルズを知らない
・名前は聞いた事あるけどなぜ有名なのかわからない。
という世代だからね。+8
-0
-
66. 匿名 2022/11/15(火) 16:56:15
>>1
先日火事で亡くなった元野球選手のことを私は知らなかったよ(いま34歳)
よほどの野球ファンじゃないとリアルタイムの選手ですら知らなくない?+30
-4
-
67. 匿名 2022/11/15(火) 16:56:18
ジャニーズに興味がない人だって知らない人は知らないからね+7
-0
-
68. 匿名 2022/11/15(火) 16:56:24
そりゃ40代の私ですら生まれた時もう既に引退してたから知らなくても驚かんよ。+4
-2
-
69. 匿名 2022/11/15(火) 16:56:32
明治時代のクイズも出してみればいい。+3
-0
-
70. 匿名 2022/11/15(火) 16:56:44
ちびまる子ちゃん 長嶋茂雄で検索したらレアな20世紀のウェブページ発見(ジオシティーズ閉鎖の今なんか特にレア)
nonaka.nnwork.net2000.03.01 No.2長嶋監督「ちびまる子」に出演!巨人長嶋茂雄監督(64)が、人気アニメ「ちびまる子ちゃん」(フジテレビ系)に出演することが2月29日、分かった。同番組は1990年(平成2年)1月7日に始まり、今年で10周年を迎える。長嶋監督が現役を引...
+0
-0
-
71. 匿名 2022/11/15(火) 16:56:47
もうそんな時代なのねー。
長嶋茂雄も86歳、私も年をとるはずだわ+6
-0
-
72. 匿名 2022/11/15(火) 16:56:52
ご病気で第一線を退いてから20年くらい経ってなかったっけ。
そりゃ若い人は知らないよ。+6
-1
-
73. 匿名 2022/11/15(火) 16:57:00
>>55
江川ピーマン北の湖なら知っている+0
-3
-
74. 匿名 2022/11/15(火) 16:57:22
坂本勇人選手も知らないのかも+3
-0
-
75. 匿名 2022/11/15(火) 16:57:57
>>73
>>55だけど、そっちは知らないです。+0
-0
-
76. 匿名 2022/11/15(火) 16:58:03
>>66
ミスターとかイチローは知らなきゃヤバいけどな+5
-11
-
77. 匿名 2022/11/15(火) 16:58:04
世代が違えばそんなもん
そりゃ知っている子は知っているだろうけど知らない子がいても不思議じゃない
わたしもおニャンコ、チェッカーズ、ロンバケとか聞いたことあるけど具体的には知らないし+1
-4
-
78. 匿名 2022/11/15(火) 16:58:10
アントニオ猪木さんを知らない世代がもうすぐ出てくるのかと思うとまた哀しくなってきた+1
-1
-
79. 匿名 2022/11/15(火) 16:58:13
若い子が知らないのは仕方ないけど、ジャニーズクイズ部です!って出てるならこれくらいの有名人は押さえておくべきじゃないかなーと思った。ほぼ歴史上の人物みたいな感じだし。+22
-3
-
80. 匿名 2022/11/15(火) 16:59:00
アラサーの私でもスポーツ興味ないから名前くらいしかわからんよ
野球でどんなことしたかとかどれだけすごかったとか全くわからん
バラエティで見かけるぶん長嶋一茂の方がわかるくらいだわ+3
-3
-
81. 匿名 2022/11/15(火) 16:59:10
32歳
小中学生の頃プロ野球中継よく見てたから知ってる
もうご病気をされてたんじゃなかったかな
アテネオリンピックの時に日本チームベンチに長島さんのユニフォーム飾ってたよね+2
-2
-
82. 匿名 2022/11/15(火) 16:59:47
いつも思うけど新しいものや現在流行りのものに対して知らなかったら特に何も言われず、むしろ当然みたいな扱いなのに何で昔のこと知らなかったらとやかく言われるのかが分からん。+5
-2
-
83. 匿名 2022/11/15(火) 16:59:56
バース掛布岡田だけ知っといたらええねん+5
-0
-
84. 匿名 2022/11/15(火) 17:00:31
>>76
長嶋さんは表舞台にはいないじゃない。
イチローさんはちょこちょこテレビ映るけど。
テレビ見ない世代も多いことだし、知らない人は知らない年代なのかも。+10
-1
-
85. 匿名 2022/11/15(火) 17:00:31
オリンピックの開会式で聖火ランナーされていたけど、あの元巨人のメンツは若い世代にとっては「??」だったと思う。
アラフォーの私も「なぜこの3人?」と思った。+5
-1
-
86. 匿名 2022/11/15(火) 17:00:44
世代が違うんだから当たり前だよね+4
-0
-
87. 匿名 2022/11/15(火) 17:02:12
>>1
こういうのはしょうがないよ。ミスターの現役時代は35歳の私も知らないし、知ってるのは監督時代で、もう今はテレビにも出てこないからね
いずれ産まれてくる子は、イチローさん知らない、マー君知らない、大谷君知らないもジャンジャン出てくるよ。それが世代と時代の流れって奴じゃない?
歴史の教科書に載せて意図的に覚えさせでもしない限り、普通は忘れられていくんだよ。どんなに偉人だって+21
-3
-
88. 匿名 2022/11/15(火) 17:02:15
30代の私でギリ監督時代知ってるくらいだから若い人からしたらただのお爺さんでしょ+2
-3
-
89. 匿名 2022/11/15(火) 17:03:54
じゃあ元木が隠し球使ったことも知らん?+1
-0
-
90. 匿名 2022/11/15(火) 17:04:23
雑学の本とか読んでたら、結構昔のことわかるけど
本読んでないのかな+4
-1
-
91. 匿名 2022/11/15(火) 17:04:28
>>85
長嶋茂雄はパラリンピックの開会式に出るならまだ分かる
オリンピックの開会式は謎だわ
海外の人からしたらあの人誰?でしょう+5
-4
-
92. 匿名 2022/11/15(火) 17:05:03
昨日、Qさまでポケベルの話題が出た時、前の職場で上司が「これ、ポケベルみたいだよね〜。」と20代前半の若い後輩に言ったときにキョトンとした顔で「ポケベルって何ですか?」と言われてショックを受けていた出来事を思い出した。
多分、その子は物心ついた時に既に携帯電話あっただろうからなぁ。+3
-1
-
93. 匿名 2022/11/15(火) 17:05:23
>>47
2000年生まれくらいの子が長嶋一茂知ってることに驚き。今の大学生ってテレビの人知らないよね。+2
-10
-
94. 匿名 2022/11/15(火) 17:06:23
結構なおばさんですが、現役時代は王貞治さんまでは記憶がありますが長嶋さんはわからない。+2
-0
-
95. 匿名 2022/11/15(火) 17:07:08
>>63
私は31で昔ジャイアンツファンだったから知ってるけれど、野球に興味が無い、若い世代なら知らないかもね。+11
-3
-
96. 匿名 2022/11/15(火) 17:07:13
>>91
王貞治さんはホームランの記録保持者でギネスにも載ってるけど、長嶋さんは海外での知名度はほぼ0だよね。
松井秀喜さんが付き添ってたし、なんか私情入ってそうなメンツだった。+6
-0
-
97. 匿名 2022/11/15(火) 17:07:20
こないだも40代のバラエティテレビディレクターが山口百恵知らないって話してて驚いた。+4
-0
-
98. 匿名 2022/11/15(火) 17:07:21
>>90
若い子は雑学ネタはネットで見るでしょ
多分若い人が見るネット記事とかに長嶋茂雄の情報が全く引っかからないんじゃない?
とりあえず若い人からしたら過去の人ですらなくなってるのは確か+4
-2
-
99. 匿名 2022/11/15(火) 17:07:44
>>21
今の若い人のほうが昔を知ること可能
笠置シズ子って誰?大橋巨泉って誰?
名前聞いてネット検索すれば情報出てくるよ+14
-1
-
100. 匿名 2022/11/15(火) 17:07:55
長嶋
イチロー
大谷さん
どれか知ってればOKかな+2
-1
-
101. 匿名 2022/11/15(火) 17:08:31
>>89
当時野球見てた人しか知らないと思う。+4
-0
-
102. 匿名 2022/11/15(火) 17:08:33
>>97
山口百恵の現役時代知らないしちびまるこちゃんで名前出る人ってイメージ
ヒロシ野球中継も見ていたはずだけど長嶋は名前出ていたかなぁ記憶にない+2
-0
-
103. 匿名 2022/11/15(火) 17:08:38
>>85
○通のごり押しって見たことあるけど本当?+2
-1
-
104. 匿名 2022/11/15(火) 17:08:44
驚く事ではないだろ。長嶋一茂は知ってるが父ちゃんが長嶋茂雄って知ってる人は少ないでしょう。+6
-0
-
105. 匿名 2022/11/15(火) 17:09:08
>>51
ぶっちゃけそれもあるかもしれないよね。
そこはギリギリ難しい問題を考える放送作家の腕の見せ所なのかな。+4
-1
-
106. 匿名 2022/11/15(火) 17:09:39
マジかーと思ったけど最近全く表舞台に出てこないもんね
病気したから仕方ないけども+2
-0
-
107. 匿名 2022/11/15(火) 17:09:40
>>13
それか一茂のファンね
私はバラエティのいじりで一茂が元野球選手で父親がお偉いさんだったことをしったわ+1
-1
-
108. 匿名 2022/11/15(火) 17:10:05
名前は知ってる。野球ってこともわかる。
でも、何をした人なのか全くわからん。
教科書に載ってるとかじゃなきゃ、自分が生まれる前の偉人を知らないって人結構いると思うけど。+5
-0
-
109. 匿名 2022/11/15(火) 17:10:43
>>92
コナンはポケベルからスマホまでほんのわずかの間に進化してるからヤバいよねw+2
-1
-
110. 匿名 2022/11/15(火) 17:10:59
若い人っていってもこの人23歳だよね?
学校の教科書にも名前出てたと思うけど長嶋さんって+3
-6
-
111. 匿名 2022/11/15(火) 17:11:08
>>99
横
アルバイト先でアイドル3人ユニットの話になって郷ひろみさん西城秀樹さん野口五郎さんの昔の画像や動画見てすっごく楽しかった
調べればすぐ情報を得られるから、あとは興味を持つか持たないかだけだと思う+5
-0
-
112. 匿名 2022/11/15(火) 17:11:17 ID:8D1xqIUUMc
>>1
わたしはアラフォーだけど、名前とお顔と「野球界ではすごい人」くらいな程度だよ。
野球にまったく興味がないから、話も右から左に抜けてくしわざわざ調べもしないし。
逆に関心があれば、リアルタイムではない時代の人のことも掘り下げて調べる。
リアルタイムで一世を風靡する人気だったアーティストやアイドルのことも、顔と名前と流行った曲のサビの一部分しか知らない人たくさんいる。
自分にとって必要ない情報は入ってこないよね。
+10
-1
-
113. 匿名 2022/11/15(火) 17:11:28
若い人が知らない昔の有名人や物事を、知ってるからといってバカにするような人間にはなりたくない+6
-1
-
114. 匿名 2022/11/15(火) 17:12:18
アラフィフの私が社会に出て言われたのがTVで長嶋茂雄の試合を見たことないだろとベトナム戦争を見たことないだろ+2
-1
-
115. 匿名 2022/11/15(火) 17:13:30
>>76
マイナースポーツの過去の選手なんて知らなくても何も困らないよ+8
-4
-
116. 匿名 2022/11/15(火) 17:14:53
>>12
で息子は七光りだけどポンコツだったことくらいしか知らない。野球少年、サッカー少年色々いると思うけど知らなくても仕方が無いよね、野球で有名な監督といえば星野さん、野村、長嶋さんは知ってるけどサッカーの有名な監督言われても答えられないかも。+3
-4
-
117. 匿名 2022/11/15(火) 17:16:04
加藤一二三もバラエティーに出てくるまで全然知らなかったもん+3
-0
-
118. 匿名 2022/11/15(火) 17:16:47
>>108
プロ野球史唯一の天覧試合でサヨナラホームラン打った
それ以外にも記憶に残る一打が多い人だから現役時代知ってる人は神さまみたいに扱っている…らしい+2
-0
-
119. 匿名 2022/11/15(火) 17:17:03
>>1
まいじつ、こういう記事ばっかりだね+5
-1
-
120. 匿名 2022/11/15(火) 17:17:56
>>90
若い子は雑学ネタはネットで見るでしょ
多分若い人が見るネット記事とかに長嶋茂雄の情報が全く引っかからないんじゃない?
とりあえず若い人からしたら過去の人ですらなくなってるのは確か+1
-1
-
121. 匿名 2022/11/15(火) 17:18:27
>>9
野球やっててもイチローも知らない世代が今の20代以下なんだから当たり前
アラフィフだけど野球に興味なかった私は東京オリンピックに最終ランナーのひとりで出てきたことにも不満だったわ+24
-3
-
122. 匿名 2022/11/15(火) 17:20:29
>>110
うーん、いたかな?
宇宙飛行士の毛利さんとかなら記憶に残るだろうけど昔の野球選手は記憶に残らなそう+1
-1
-
123. 匿名 2022/11/15(火) 17:21:31
48年前に引退してるからアラフィフの私ですら現役選手時代は知らないよ
20代以下なら監督時代も知らないよね+5
-0
-
124. 匿名 2022/11/15(火) 17:22:03
>>40
親が古い話題言うから知る場合あるよ
当たり前だのクラッカー知ってる?知ってる?ってずっと笑って言っててキショかったけど100均のお菓子コーナーで見つけた時は笑ったが+2
-1
-
125. 匿名 2022/11/15(火) 17:22:29
>>110
教科書出版している会社って何社もあって内容もそれぞれ違うの知ってる?+4
-1
-
126. 匿名 2022/11/15(火) 17:22:46
福本くんは阪神びいきのおは朝の場で野球あんまり興味ない、みたいな感じのこと言ってたので、ほんとに知らなかったんだと思う。それ観たとき、めっちゃ阪神のことしょっちゅう話題にしてる番組なのに、興味ないって口にだして言うてしまうんや。。ま、いろんなひといるよなってすごいびっくりしたので忘れられないんです。
+6
-1
-
127. 匿名 2022/11/15(火) 17:23:31
ぶっちゃけ知らなくても生きていける
+5
-1
-
128. 匿名 2022/11/15(火) 17:23:39
今の子達のレジェンドは、野茂さんも怪しいと思う。イチローくらいからじゃない?+1
-2
-
129. 匿名 2022/11/15(火) 17:23:55
>>76
何がヤバいのかさっぱり+9
-2
-
130. 匿名 2022/11/15(火) 17:24:07
知らないし問題ないよ+4
-2
-
131. 匿名 2022/11/15(火) 17:24:23
体調崩されてから野球以外の表舞台に出てこないもの、野球好きな若い子じゃないと知らないよ+0
-2
-
132. 匿名 2022/11/15(火) 17:25:13
>>121
10代前半だと、イチローの現役知らないとか、覚えてない子が多そうだよね。後半の子はぎりかな?+3
-3
-
133. 匿名 2022/11/15(火) 17:26:19
>>76
その人たちの活躍を喜ぶのはスポーツ好きだけだからなぁ
イチローはアメリカで頑張ってるのを見ると少し嬉しいけど、長嶋さんは関根さんの「魚へんにブルーですねぇ」の方が覚えてるくらい+3
-2
-
134. 匿名 2022/11/15(火) 17:26:30
>>128
野茂は30代以降だろうね
野球ならイチローとか大谷とかダルビッシュ、後村上くらい知ってればなんとかなるんじゃない?長嶋茂雄は知らなくて問題なし+1
-0
-
135. 匿名 2022/11/15(火) 17:26:38
>>105
視聴者の大半が知ってるけどゲストの若い子は知らないを成立させないといけないから大変そうよね+1
-0
-
136. 匿名 2022/11/15(火) 17:26:38
>>1
知らんよね。
うちの息子もオリンピックの聖火ランナーで長島さんが登場してもポカンだった。+6
-1
-
137. 匿名 2022/11/15(火) 17:28:09
>>118
まず天覧試合って何?っていうw+5
-1
-
138. 匿名 2022/11/15(火) 17:29:46
若い子的にはBIG BOSS新庄の方が遥かに認知度高そう+3
-0
-
139. 匿名 2022/11/15(火) 17:30:53
>>76
一般的な若者は知らなくて良いけど、この子はジャニーズ初国公立卒って肩書きでクイズ番組にいっぱい出るんだろうから国民栄誉賞とったような有名人は知ってた方が本人のためにはなるかもね+10
-2
-
140. 匿名 2022/11/15(火) 17:31:08
>>93
そんな事ないよ
中学生の娘も一茂は知ってるバラエティーに出てるもん+9
-1
-
141. 匿名 2022/11/15(火) 17:31:10
ヘイ!カール!+1
-0
-
142. 匿名 2022/11/15(火) 17:31:28
>>58
全然会ってないから近況知らないってテレビで言ってたから疎遠なのは確かかと+3
-1
-
143. 匿名 2022/11/15(火) 17:33:13
表舞台から姿消してから何十年経ってると思ってるの、、、
地上波で野球放送も無いしテレビ見ない家庭もあるし知らなくて当たり前でしょ
芸能界なのか野球ファンなのか知らないけど長嶋茂雄を神格化しすぎ。+8
-2
-
144. 匿名 2022/11/15(火) 17:33:38
>>104
一茂はテレビよく出てるから若い子でもたまに見かけるハワイ好きの黒いおじさんくらいの印象はあるかもね+1
-0
-
145. 匿名 2022/11/15(火) 17:34:36
>>76
野球いま人気ないでしょ
+7
-4
-
146. 匿名 2022/11/15(火) 17:34:47
>>137
横だけど、天覧試合は教養として知っておいた方がいいと思う+4
-3
-
147. 匿名 2022/11/15(火) 17:36:20
>>129
それが分からないお前はただの無知な馬鹿だな+2
-10
-
148. 匿名 2022/11/15(火) 17:36:54
世代ギャップをと捉えるか、常識知らないと捉えるのか、だよね
40代の私にとってはミスタージャイアンツは常識だけど20代くらいの若い世代にとっては常識ではないってことを中年世代は受け入れなければならない+1
-0
-
149. 匿名 2022/11/15(火) 17:36:59
>>115
野球はメジャースポーツですが。
頭悪いねお前+4
-5
-
150. 匿名 2022/11/15(火) 17:37:29
>>145
テレビ見たことないおバカさん+3
-8
-
151. 匿名 2022/11/15(火) 17:40:02
日ハムで問題起こした中田翔を激励した人でしょ?+2
-3
-
152. 匿名 2022/11/15(火) 17:40:32
>>1
30代後半の自分、長嶋さんが監督時代は覚えてるけどその上の世代って言われたら私も同じようにフリーズすると思う。野球観ないし。+1
-1
-
153. 匿名 2022/11/15(火) 17:42:08
今こそ「クイズ年の差なんて」を復活させる時では+1
-3
-
154. 匿名 2022/11/15(火) 17:44:51
メークドラマは1996年。
26年も前だから今の若者は知らない。+2
-1
-
155. 匿名 2022/11/15(火) 17:46:11
>>154
今の若い人は巨人に強いイメージないんじゃない?+6
-0
-
156. 匿名 2022/11/15(火) 17:48:20
>>148
40代だけど監督しか知らないしミスターってやたらと持ち上げられるイメージで野球に興味ないから
オリンピックとかはなんでだよって思ったよ+4
-2
-
157. 匿名 2022/11/15(火) 17:48:29
>>1
そりゃそうでしょ。
アラフィフの私が物心ついたときには既に引退してたのに。+3
-0
-
158. 匿名 2022/11/15(火) 17:49:29
>>103
本当だよ+3
-1
-
159. 匿名 2022/11/15(火) 17:51:07
>>91
それは、ババアか巨人ファンだけ
アラフィフすらもなんなんこのメンバーってなったよ+1
-0
-
160. 匿名 2022/11/15(火) 17:51:33
>>36
いや23歳は若者やん。+13
-1
-
161. 匿名 2022/11/15(火) 17:51:57
>>36
えっまさか23歳は若くないとでも?+12
-0
-
162. 匿名 2022/11/15(火) 17:52:03
>>12
うん、私も
メークドラマで流行語になった人は?
って聞かれても誰か分からないよ
このトピで知った+15
-1
-
163. 匿名 2022/11/15(火) 17:53:13
>>140
うちの大学生中学生の息子娘もあんまらテレビは観ないけど、私が録画してみてるザワつくは観てるから一茂は知ってる。
でも3人とも父親凄い人なのは知ってるけど写真でだーれだ!って言われても多分分からない…+7
-1
-
164. 匿名 2022/11/15(火) 18:02:35
私アラフォーだけど選手時代はもちろんのこと
監督やってた時もそんな野球興味なかったから知らないよ+3
-1
-
165. 匿名 2022/11/15(火) 18:07:30
丁度45年前の今日
13才の日本人の横田めぐみさんは、
北朝鮮に拉致されました。
知らない若い方もいるでしょうから、こちらにかきます。
+2
-1
-
166. 匿名 2022/11/15(火) 18:08:41
>>15
福本は朝の番組に出てるけど
興味なさそうに
野球のコーナー見てるよ+4
-1
-
167. 匿名 2022/11/15(火) 18:13:52
>>14
私もアラフォー。小さい頃にテレビでプロ野球珍プレー好プレーで長嶋さんコーナーがあったのは好きだった+2
-1
-
168. 匿名 2022/11/15(火) 18:19:48
>>12
アラサーで幅広いよ。
私今33だけど当時監督やってたし巨人の試合は常時地上波だったから同世代で知らない人はゼロだと思う。+4
-4
-
169. 匿名 2022/11/15(火) 18:23:22
>>1
長嶋はともかく、この人たちはたぶん吉田茂やケネディも知らなそう
ソ連とかオイルショックとかも。教科書に乗ってること大半知らなそう+4
-2
-
170. 匿名 2022/11/15(火) 18:26:55
24歳の嫁ちゃんがブリトニースピアーズ知らないのにビックリした!ブリちゃんがブリちゃんはね〜とか話していたらポカンだった
ごめんなさい嫁ちゃんオバアでゴメン+1
-2
-
171. 匿名 2022/11/15(火) 18:28:04
>>169
沢村賞とかも、野球選手誰?だったよね?
50の私も知らない+1
-1
-
172. 匿名 2022/11/15(火) 18:30:21
アラサーでも知らない
一茂の選手時代も知らない+4
-2
-
173. 匿名 2022/11/15(火) 18:30:48
若い女の子は野球のルールも知らないしバット持ったことない人がほとんどだよ。+7
-1
-
174. 匿名 2022/11/15(火) 18:32:26
>>168
若者はそりゃ知らないだろって言いたくて書いただけだから、アラサーでも知ってるよ!とかはまた別の話かと…+4
-1
-
175. 匿名 2022/11/15(火) 18:33:14
クイズ番組出るなら世代じゃないことでも知っておくべきだけどなぁ…+1
-1
-
176. 匿名 2022/11/15(火) 18:35:59
ん〜長嶋さんはわかるけど、メークドラマって言うのははじめて聞いたよ?33歳です。(96年当時7歳)+2
-0
-
177. 匿名 2022/11/15(火) 18:38:39
私はこの人より若いけど、長嶋茂雄って教科書に載ってるし名前見たことくらいはあるのが普通だと思ってた+3
-1
-
178. 匿名 2022/11/15(火) 18:39:43
長嶋茂雄
日本プロ野球史上
間違いなく一番格好良かった選手
+2
-7
-
179. 匿名 2022/11/15(火) 18:41:32
>>1
てか生まれる前だって長嶋は常識レベルでしょう
少なくとも長嶋知らないレベルで、よくもまあ臆面もなくクイズに出ようと思うわね
+5
-9
-
180. 匿名 2022/11/15(火) 18:42:11
36の私ですら昔野球で活躍した人ということしかしらない
+4
-0
-
181. 匿名 2022/11/15(火) 18:48:14
>>19
知らない人でもテレビ出たらなんとなくジャニーズっぽいなってのは分かる+3
-1
-
182. 匿名 2022/11/15(火) 18:49:10
Aぇはデビューしたら一気に人気になりそうな気がする
リチャードがいるグループってジャニーズ知らない人でも覚えられるし
バンド編成があるからフェスも狙える+4
-3
-
183. 匿名 2022/11/15(火) 18:50:10
長嶋茂雄ってあれでしょ
一茂を野球場に置いてったお父さんでしょ+6
-1
-
184. 匿名 2022/11/15(火) 18:51:22
>>179
めるるちゃんがミルチル知らないで叩かれだけど、芸能人でも知らないものは知らないよ!
レジェンドだろうがなんだろうが野球選手なんて知らないし、音楽も親があまり興味無いなら聞かないからね!知ってるはずなんて自意識過剰+6
-1
-
185. 匿名 2022/11/15(火) 18:51:30
長嶋茂雄は知ってるけど
先日亡くなられた村田兆治さんは松村邦洋を通してしか知らない+1
-0
-
186. 匿名 2022/11/15(火) 18:51:51
38歳の私ですら、地方だから監督してた頃も巨人戦とか見なかったし、もプリティ長嶋みたいなのまねのネタの方がよく見たレベルだよ
現役時代なんて知らないし+4
-1
-
187. 匿名 2022/11/15(火) 18:55:37
>>181
小さい男の子が歌って踊ってるからジャニーズかと思ったらEXILE系だった!オバチャンはそんな感じだよ
オバチャンは若い子のトレンド知らないと笑われるだけなのに、生まれる前に活躍していた人を知らないと言ったら叩かれるとか若い子可哀想
今の日本の野球選手なんて一人も知らない
+6
-1
-
188. 匿名 2022/11/15(火) 18:56:24
アラサーの私は茂雄は一茂のお父さんって感覚
子供の頃からくりテレビで一茂見てたから+1
-1
-
189. 匿名 2022/11/15(火) 18:56:46
>>184
別に知らなくてもいいけどクイズに出るならこれくらいの知識は常識だろって話
この程度の知識もないのにクイズ出るなんて図々しいと思わない?
+7
-6
-
190. 匿名 2022/11/15(火) 18:58:57
福本大晴は関西でもおはよう朝日の情報番組のコメンテーターでずっと出てるんだから知らないのはちょっと・・
この番組他の番組より野球ネタだいぶ熱心にやってるし話振られたらどうするつもりだったんだろう+6
-1
-
191. 匿名 2022/11/15(火) 19:00:16
>>189
クイズにでるなら勉強しろって事?
つまらないじゃん
この人は誰でしょう?で長嶋さんが出たら
絶対全員正解じゃないといけないの?
全員正解レベルならタモリさんとかじゃない?+5
-9
-
192. 匿名 2022/11/15(火) 19:10:36
>>44
原なんて、涙目お坊ちゃんやん+0
-1
-
193. 匿名 2022/11/15(火) 19:11:18
>>186
関根勤もやってましたね+1
-0
-
194. 匿名 2022/11/15(火) 19:16:52
>>169
このジャニーズの子って国公立大卒が売りじゃないっけ?+0
-0
-
195. 匿名 2022/11/15(火) 19:30:19
>>14
私もアラフォーだけど選手時代は知らないなぁ
監督さんのイメージしかない+3
-1
-
196. 匿名 2022/11/15(火) 19:36:15
私はジャニーズの子の親世代だけど、長嶋さんの現役時代なんてうっすら覚えている程度
20代以下の人が知らなくても仕方ないと思う+5
-3
-
197. 匿名 2022/11/15(火) 19:45:45
ちょっと違うかもだけど、職場の50代とかが20代の子とかに昔有名だった芸能人とかの名前を出して、〇〇を知らないの?嘘でしょ!とか何故か馬鹿にしたり私たちそんなに歳取ったの〜!とか勝手に嘆いてあんた達もいずれそうなるのよ!とか八つ当たりしてめちゃくちゃ若い世代を困らせているのを見る。
なんか恥ずかしくないのかな、意味不明だし。
大体出てくるのが芸能人しかないし頭の程度が知れるから黙ってればいいのに。+5
-1
-
198. 匿名 2022/11/15(火) 19:51:42
どんな時代だって若い世代が主人公みたいな扱いになる。
自分達だってそうだったのに老人になるとその流れを嫌って自分達の主役時代のまま振る舞おうとするよね。
もう譲りなよって思う。
知ってる事を教えて受け継いでもらう方がカッコいいよ。知らない事がある人をバカにするなんて大人のやる事じゃないよ。+5
-1
-
199. 匿名 2022/11/15(火) 20:06:36
ずっと愛人がいて奥さんが鬱病になっても家族を放置していたけど、何故かガルで許されてる人
浜田雅功よりわからない+5
-1
-
200. 匿名 2022/11/15(火) 20:11:16
一茂のパパなんだけど一茂がパパで仕事してないから一茂のパパと言っても知らないよね+3
-1
-
201. 匿名 2022/11/15(火) 20:17:37
息子さんの長嶋一茂さんのほうが、若い人には有名なのだろう+6
-2
-
202. 匿名 2022/11/15(火) 20:24:38
>>3
「世代間対立を煽るバラエティ」
ではなく
「世代間対立を煽るまいじつ」+7
-1
-
203. 匿名 2022/11/15(火) 20:36:28
>>115
野球アンチが暗躍するネットの情報を鵜呑みにし過ぎ
野球がマイナーならクリケット(インド周辺と西インド諸島のみ)とラグビー(人気国がほぼオセアニアに集中)とアメフト(アメリカのみ)も人気がある地域が偏っているから、マイナーになるよ
メジャースポーツなんてサッカーとかバスケとかテニスあたりぐらいしかなくなるよ
+1
-3
-
204. 匿名 2022/11/15(火) 20:40:02
>>145
イチローは人気があった時代の選手だし
人気アスリート調査で1位連発していたけどね+3
-1
-
205. 匿名 2022/11/15(火) 20:43:03
>>1
メイクのドラマ💄+0
-0
-
206. 匿名 2022/11/15(火) 20:43:26
20歳くらいでしょ?コアな巨人ファンじゃないと知らないよ。仕方ない。+10
-0
-
207. 匿名 2022/11/15(火) 20:44:01
>>1
王さんの方が好き+2
-0
-
208. 匿名 2022/11/15(火) 21:13:41
>>200
えっ パパがシゲオじゃなかったらただのパカじゃん!!自分でも言ってなかった?七光り使ってまーす!ってさ
+2
-0
-
209. 匿名 2022/11/15(火) 21:15:34
>>149
わざわざ人格攻撃しなきゃプライドが保てない民度のスポーツね+4
-2
-
210. 匿名 2022/11/15(火) 21:26:01
>>79
ジャニーズってバカ上等でオタがかわいいってキモツイしてトレンドのせる枠でしょ
クイズ部ねw+0
-4
-
211. 匿名 2022/11/15(火) 21:43:06
空港で暴力ふるって火災でしんだおじいさんも有名だったらしいけど、アラフィフの私でも知らんよ+4
-4
-
212. 匿名 2022/11/15(火) 21:50:29
>>209
野球トピが立つと、必ず下げコメしてくるガルちゃんの野球アンチの方が民度が低い気がするけどな
このコメントもブーメランになっているし+1
-2
-
213. 匿名 2022/11/15(火) 22:06:26
>>108
プロ野球チームは12球団あるけど
巨人は1965年から73年まで9年連続で日本一(V9)という不滅の記録を達成している
V4すら、これ以外では近年のソフトバンクが達成しているのみ
そのV9巨人で中心打者かつ、プロ野球史上唯一の天覧試合(天皇が観戦した試合)で
サヨナラ本塁打を放ち、それ以外にも劇的な一打を放ち
野球が国民的スポーツだった昭和時代に
ダントツで人気ナンバーワンプレイヤーだったのが長嶋茂雄
+2
-1
-
214. 匿名 2022/11/15(火) 22:13:16
>>115
長嶋茂雄は野球が国民的スポーツだった時代の一番人気選手だし
イチローも21世紀以降でも、好きなアスリートランキングで1位になった回数がもっとも多かった選手だけど+1
-2
-
215. 匿名 2022/11/15(火) 22:17:22
>>12
私も同世代
なんか凄かったらしいけどなんですごいかはわかってなかった
ただ子供のころ長嶋監督の天然で面白い言動がバラエティで良く特集されてた記憶がぼんやりある
あとその頃は長嶋さんのモノマネをする人も多かったな
最近は見ないよね+7
-0
-
216. 匿名 2022/11/15(火) 22:27:09
知らなくても仕方ないよ。
40代で子供の頃からジャイアンツファンの私ですら、監督時代の長嶋さんは知っていても現役の頃の長嶋さんは記憶にない。
昭和の大スターの美空ひばりさんだって石原裕次郎さんだって、もうそんな感じじゃないのかな?+4
-0
-
217. 匿名 2022/11/15(火) 22:38:08
>>168
私なんて50代だけど知らないわ。
家族誰も野球見なかったから。
サッチーさんの旦那さんのほうが馴染みある。
+0
-4
-
218. 匿名 2022/11/15(火) 23:04:26
藤川さんが野球教室行った際も少年団の大半の子どもたちが藤川さんが元プロ野球選手だったのを知らなくてショック受けてたみたい
3年ぐらい前までやってたんだけどなぁw+1
-0
-
219. 匿名 2022/11/15(火) 23:27:28
>>1
若い世代だと息子の一茂のほうが知名度あるでしょ
一茂がプロ野球選手だったことを知らない人は多そうだけ+3
-1
-
220. 匿名 2022/11/16(水) 01:31:11
>>211
アラフィフでそんな文章しか書けないとはなかなか残念な人だね+2
-0
-
221. 匿名 2022/11/16(水) 02:24:23
>>217
それは恥ずかしいから言わない方がいいかと…50代で長嶋茂雄知らないのは流石に絶句レベル。+3
-1
-
222. 匿名 2022/11/16(水) 02:30:09
>>12
私もアラサーだけどギリ知ってる。
バラエティ番組見て穏やかで天然っぽいイメージだったけど裏で選手ガツガツ殴ってたって知ってビックリした。+3
-0
-
223. 匿名 2022/11/16(水) 03:10:18
>>9
特別記録を残した選手でもないし+0
-1
-
224. 匿名 2022/11/16(水) 07:56:10
>>220
では添削お願いします+0
-1
-
225. 匿名 2022/11/16(水) 10:19:57
>>1
長嶋茂雄さんを知らないより、広島や長崎に原爆が投下された日や終戦記念日を知らないほうがよっぽど恥ずかしい+3
-1
-
226. 匿名 2022/11/16(水) 11:00:37
>>18
それは息子さんだね+2
-0
-
227. 匿名 2022/11/16(水) 11:02:10
野球ファンの「野球のことを知ってて当然」ていう態度にはウンザリするよ
ほんと悪い意味で昭和っぽい+1
-1
-
228. 匿名 2022/11/16(水) 11:05:35
川上哲治知ってますか?
+1
-0
-
229. 匿名 2022/11/16(水) 11:06:04
古田敦也って何する人ですか?+0
-0
-
230. 匿名 2022/11/16(水) 11:06:49
ジャニーさんて誰ですか?+0
-0
-
231. 匿名 2022/11/16(水) 12:28:45
>>1
長嶋茂雄さんをググった
初出場 1958年4月5日
最終出場 1974年10月14日(引退試合)
でした
監督も2001年で辞めておられる
1999年生まれの子
野球ファンならともかくそうでなければもう知らないのは仕方がないような気がする+2
-0
-
232. 匿名 2022/11/16(水) 12:36:17
>>168
同い年だけど野球に一切興味ないから何が凄いのかも全くわからない
街で見かけても1ミリも嬉しいと思わない自信ある+0
-1
-
233. 匿名 2022/11/16(水) 14:53:53
>>12
自分もアラサー野球興味ない勢だけど、ガルの書き込みで用意されたカットスイカの上だけ食べた?だかのエピソードを知ったよ。
昔、息子を球場に置いて行ったのも。
あと息子が父親の物を勝手に売ってトラブルになったらしい。
+0
-1
-
234. 匿名 2022/11/16(水) 14:56:06
>>1
仕方ないよ。
美白になりたがる娘につい、鈴木その子になりたいの?って言ったら「だれ?」って言われた(笑)
知らなくて当たり前だよね…すまん。+1
-1
-
235. 匿名 2022/11/16(水) 15:18:34
30歳の私でも野球選手て最初知らなかった
+0
-0
-
236. 匿名 2022/11/16(水) 22:18:43
>>220
添削まだですか?+0
-0
-
237. 匿名 2022/11/22(火) 16:48:19
>>179
生まれる前に人気だった野球の監督なんて普通知らなくて当たり前+0
-0
-
238. 匿名 2022/11/30(水) 21:33:34
あんまりふざけないほうがいいよ💮+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


ジャニーズJr.内の6人組アイドルグループ『Aぇ!group』の福本大晴が、11月14日放送の『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』(テレビ朝日系)に出演…