ガールズちゃんねる

途中で読むのをやめてしまった漫画ランキング! 同率2位は『進撃の巨人』と『呪術廻戦』、1位は『ONE PIECE』

735コメント2022/12/13(火) 03:28

  • 1. 匿名 2022/11/15(火) 14:36:13 

    途中で読むのをやめてしまった漫画ランキング! 同率2位は『進撃の巨人』と『呪術廻戦』、1位は? - All About NEWS
    途中で読むのをやめてしまった漫画ランキング! 同率2位は『進撃の巨人』と『呪術廻戦』、1位は? - All About NEWSnews.allabout.co.jp

    今さら人には言えない、「途中で読むのをやめてしまった漫画」ランキング! All About編集部が全国376人を対象に実施した、「漫画」に関するアンケート調査結果から、回答者のコメントとともに紹介します。



    「話、登場人物共に多くなってきて、過去の伏線なども回収されているものの読み直すのが大変。戦闘シーンも長い間続くので読むのに飽きてしまった(36歳女性)」「50巻あたりでなんとなく読むのをやめてしまいましたが、今思うと絵柄が変わってしまったからかもしれません(30歳女性)」など、作画スタイルの変化が読むのをやめたきっかけとなっている人もいるようです。

    途中で読むのをやめてしまった漫画ありますか?

    +192

    -14

  • 2. 匿名 2022/11/15(火) 14:36:51 

    呪術廻戦はキャラ同士が戦い出すところでリタイア

    +404

    -9

  • 3. 匿名 2022/11/15(火) 14:37:10 

    ワンピース途中で読むのやめて最近また読み始めてるけど冊数多い〜!

    +279

    -14

  • 4. 匿名 2022/11/15(火) 14:37:36 

    完結してから読みたい

    +325

    -5

  • 5. 匿名 2022/11/15(火) 14:37:41 

    >>1
    なぜ映画興行収入1位なのか謎

    +365

    -39

  • 6. 匿名 2022/11/15(火) 14:37:44 

    長すぎるのは自然とやめる。
    読み返すの面倒くさい

    +356

    -4

  • 7. 匿名 2022/11/15(火) 14:37:49 

    進撃の巨人は、だんだん世界史みたいになってきて、読むのがめんどくさくなってやめた

    +315

    -101

  • 8. 匿名 2022/11/15(火) 14:37:55 

    終わらない漫画は男性誌に多いね。

    +324

    -5

  • 9. 匿名 2022/11/15(火) 14:38:01 

    ガラスの仮面

    途中でやめさせられてます
    早くしてください、美内先生

    +407

    -5

  • 10. 匿名 2022/11/15(火) 14:38:03 

    巻数多いとどうしてもねー。
    何巻くらいが丁度いいんだろ?

    +12

    -3

  • 11. 匿名 2022/11/15(火) 14:38:08 

    進撃は、一気読みして欲しいやつ

    +384

    -22

  • 12. 匿名 2022/11/15(火) 14:38:19 

    浦沢直樹のMonster

    +6

    -21

  • 13. 匿名 2022/11/15(火) 14:38:22 

    ガラスの仮面はむしろ三周くらい読んでる
    続きはもう無理なのかな先生…
    途中で読むのをやめてしまった漫画ランキング! 同率2位は『進撃の巨人』と『呪術廻戦』、1位は『ONE PIECE』

    +185

    -5

  • 14. 匿名 2022/11/15(火) 14:38:23 

    ずっと読み続けてる人の方がすごいのよ

    +190

    -5

  • 15. 匿名 2022/11/15(火) 14:38:25 

    東リベは迷走してからフェードアウト

    +195

    -6

  • 16. 匿名 2022/11/15(火) 14:38:31 

    見事に知ってるやつは全部途中でやめてるわww
    ワンピースは長い、
    進撃の巨人は感情描写がチープで戦闘場面で何をやってるかわかりづらく、人物の書き分けがないからややこしい
    NANAはハチがうざい
    ハンターハンターは1部がつまらん、
    ドラゴンボールは長い
    ジョジョは長い

    +40

    -74

  • 17. 匿名 2022/11/15(火) 14:38:37 

    ガラスの仮面も綾小路くんがスマホ使い出したあたりからリタイアした

    +93

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/15(火) 14:38:40 

    長過ぎると追えない

    +55

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/15(火) 14:38:42 

    進撃の巨人最初からか最後まで面白いのに
    内容理解できないバカが読むのやめてんのな

    +51

    -112

  • 20. 匿名 2022/11/15(火) 14:38:51 

    >>1
    おだっちは休みすぎ。

    +6

    -54

  • 21. 匿名 2022/11/15(火) 14:39:10 

    >>8
    終わらせないというか
    終わらせてもらえないというか

    +124

    -3

  • 22. 匿名 2022/11/15(火) 14:39:13 

    ハヤテのごとく!

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/15(火) 14:39:25 

    コナンは40巻集めたところでギブアップした。
    ワンピースはビビが抜けたところくらいかな。
    長いわ。

    +206

    -2

  • 24. 匿名 2022/11/15(火) 14:39:28 

    >>1
    2005年の2ちゃんねるの漫画サロン板に
    「ONE PIECE空島編で脱落した奴の数→」ってスレが有って、500レスくらいまで伸びてた

    +201

    -4

  • 25. 匿名 2022/11/15(火) 14:39:38 

    金田一少年の事件簿
    絵が萌え画にシフトしてから読まなくなった。

    +51

    -2

  • 26. 匿名 2022/11/15(火) 14:39:39 

    ワンピ追い続けてる人とかいるの?

    +117

    -14

  • 27. 匿名 2022/11/15(火) 14:39:42 

    ワンピースはコミック買ってるけどコナンはやめた。
    ワンピースは終わりが見えてるけどコナンはどうなんだろ?
    最後の原稿はあるって聞いたけど、どのタイミングで終わるんだろう。

    +96

    -2

  • 28. 匿名 2022/11/15(火) 14:39:45 

    はじめの一歩

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2022/11/15(火) 14:39:49 

    呪術って20巻位しか出てない連載中の漫画なのに3位以内に入るんだね

    +256

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/15(火) 14:39:51 

    巻数が多くて売れてる漫画が選ばれるってだけ

    +14

    -6

  • 31. 匿名 2022/11/15(火) 14:39:58 

    はじめの一歩

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2022/11/15(火) 14:40:07 

    完結したら読むよ

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/15(火) 14:40:19 

    >>19
    そういう言い方やめろよなぁ。
    進撃大好きだからそういう煽り、腹立つ

    +253

    -18

  • 34. 匿名 2022/11/15(火) 14:40:24 

    全部人気作
    読者が多ければ比例する

    +137

    -10

  • 35. 匿名 2022/11/15(火) 14:40:35 

    NANA
    でも最近になって全巻購入した
    いずれにしても昔は若すぎて読破してもあの切なさを理解出来なかっただろうから今で良かった

    +12

    -8

  • 36. 匿名 2022/11/15(火) 14:40:37 

    >>26
    最新刊連載中の漫画で1番売れてるよ

    +46

    -7

  • 37. 匿名 2022/11/15(火) 14:40:52 

    NANAは、読むのやめた…ではないと思う

    +191

    -2

  • 38. 匿名 2022/11/15(火) 14:40:53 


    ハンターハンターと進撃の巨人は難しくなって読むのやめた人いそう。ワンピースは、長いからかな?

    +116

    -2

  • 39. 匿名 2022/11/15(火) 14:40:55 

    ワンピースは最近めちゃめちゃ面白くなってきた
    伏線大回収に入ってるから毎週おもろい

    +24

    -39

  • 40. 匿名 2022/11/15(火) 14:40:57 

    >>20
    そうなんだ!ちょっと前に長めの休みを取った以外はあんま休んでない印象だったわ。

    +20

    -2

  • 41. 匿名 2022/11/15(火) 14:41:04 

    ワンピースはシャボンディ諸島の途中で読むのやめちゃったな
    終わりに近づいてきたみたいだからまた読み始めようと思う

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/15(火) 14:41:28 

    ワンピースくらいしか集めてる漫画無いから最後まで読むと思う

    +12

    -16

  • 43. 匿名 2022/11/15(火) 14:41:39 

    ダークな展開をちびちび読むのに耐えられないんだよね、心が。

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/15(火) 14:41:49 

    王家の紋章
    今何巻なんだろ?

    +62

    -2

  • 45. 匿名 2022/11/15(火) 14:42:06 

    >>24
    「空島編」は、単行本24巻第217話から32巻第302話までって長すぎる

    私も弟が買ってたやつ読んでたけどその間に実家出たから読まなくなった

    +78

    -3

  • 46. 匿名 2022/11/15(火) 14:42:07 

    ワンピースは最近面白いよね 毎週トレンド入りしてるよ

    +15

    -27

  • 47. 匿名 2022/11/15(火) 14:42:14 

    >>28
    いつのまにか100巻超えててびっくりした
    途中で読むのをやめてしまった漫画ランキング! 同率2位は『進撃の巨人』と『呪術廻戦』、1位は『ONE PIECE』

    +63

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/15(火) 14:42:15 

    鬼滅は完走してるんだね

    +119

    -11

  • 49. 匿名 2022/11/15(火) 14:42:29 

    ドラゴンボール、読むのやめてないしなんなら全巻持ってるけど、読み返す時は少年編飛ばしちゃうな

    +9

    -9

  • 50. 匿名 2022/11/15(火) 14:42:35 

    NANAは途中で読むのをやめたわけではない

    +59

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/15(火) 14:42:50 

    >>39
    あーだからか!なんか最近ワンピハマる人凄い増えてるって聞いた

    +9

    -31

  • 52. 匿名 2022/11/15(火) 14:43:16 

    >>1
    進撃の巨人は最終回迎えたから、この期に読み直して一気にラストまで読み終えたよ〜。

    +35

    -12

  • 53. 匿名 2022/11/15(火) 14:43:32 

    ワンピース、アシさんの力も大きいだろうけど、週刊であれだけストーリーと絵のクオリティ保ってんのがすごいよ

    +19

    -28

  • 54. 匿名 2022/11/15(火) 14:43:43 

    読者が読むのやめたわけじゃないのに続きが読めない漫画がチラホラ入ってますね…

    +135

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/15(火) 14:43:44 

    >>10
    前にジャンプ読んでいる少年が少年のうちに完結するのがいちばんってみたから長くても4年から5年くらいがいいのかなぁ巻数なら週刊で30いかないくらい?

    +52

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/15(火) 14:43:49 

    >>1
    15位のNANAは最終回迎えないだろうし、みんな途中までになるんじゃないの?

    +64

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/15(火) 14:44:05 

    >>14
    ワンピースみたいに超長期連載は、
    ある日子供が買ってきた→ああそういえばこの一巻読んだことあるな、ていうかあの頃学生だったな…
    みたいなレベルね

    +24

    -2

  • 58. 匿名 2022/11/15(火) 14:44:13 

    >>1
    先日、16年くらいの歴史に幕を下ろした、ダイヤのA(高校野球漫画)

    主人公たちが1年生夏の甲子園予選までは面白かったけど、その後は春夏の甲子園とその地方予選に比べて重要度の低い、秋の大会とか練習試合とか日常的な練習や合宿とか非常にどうでもいい回ばかり延々やってる感じだったので、読むのやめた

    久しぶりに展開が進んで、主人公たち2年生の夏の甲子園予選編に。読むの復帰したけど、甲子園予選を優勝して夏の甲子園出場決定。
    「いよいよ念願の夏の甲子園編かあ♪」とかウッキウキでいたら、何と、ここで連載終了…
    肝心な夏の甲子園をちゃんと描いて終わってよー…

    +62

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/15(火) 14:44:13 

    >>9
    海外生活から帰った後、再会した友人にガラスの仮面どうなったか聞いたら「そのままだよ、全然話進んでない」
    それから25年経ってもまだ進展なし

    +155

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/15(火) 14:44:24 

    長いもんね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/15(火) 14:44:32 

    >>8
    逆に少女漫画売れてないだけでは?
    休廃刊増えてるし

    +16

    -15

  • 62. 匿名 2022/11/15(火) 14:44:37 

    >>48
    映画大ヒットの頃に最終巻だったから読み始めてすぐに完結した感じの人も多かったのかもね

    +134

    -6

  • 63. 匿名 2022/11/15(火) 14:44:37 

    進撃の巨人途中で読むのやめるの勿体ない

    +67

    -21

  • 64. 匿名 2022/11/15(火) 14:44:39 

    >>26
    ずっと追い続けてる人はそこまでいなさそう
    1回離れて出戻りしてる人は結構いる

    +74

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/15(火) 14:44:51 

    >>13
    いつもどこまで話進んでたかわからなくなる

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2022/11/15(火) 14:45:17 

    パタリロ

    26〜70巻あたりが大好き
    70以降4コマやギャグ絵?になったりして読まなくなりました
    でも今でも大好き
    大したもんだぜパタリロ

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/15(火) 14:45:22 

    東京リベンジャーズはほんとクソつまんなかった
    主人公はタイムリープしてるから一人だけ中身は大人なのに、思考回路が中学生と同じで大人の利点を全く生かせてないし
    暴走族の中学生に混じって「俺はトーマンのトップに立つ」とか、ホームラン級の馬鹿って感じだった

    +168

    -7

  • 68. 匿名 2022/11/15(火) 14:45:22 

    >>5
    今めちゃくちゃ面白いから原作が
    というかそもそも興行収入は元から良かったのよ

    +14

    -60

  • 69. 匿名 2022/11/15(火) 14:45:33 

    >>48
    何巻まであるんだっけ?あのくらいがちょうど良いのかもね

    +115

    -5

  • 70. 匿名 2022/11/15(火) 14:45:40 

    >>8
    知名度じゃない?

    巻数だけでいえば、メジャーとか名探偵コナンとかコミックで途中一回も離脱しないで今も読んでる人いるのかな?

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/15(火) 14:45:48 

    今アニメやってるチェンソーマンは2,3話読んでやめちゃった

    +35

    -8

  • 72. 匿名 2022/11/15(火) 14:46:03 

    >>9
    意地で集めてきたけど、もういい加減売ろうか迷ってる

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/15(火) 14:46:36 

    >>26
    🙋‍♀️
    何回か間隔あけたことはあるけどWCIからは毎週読んでるわ

    +20

    -2

  • 74. 匿名 2022/11/15(火) 14:46:45 

    >>5
    特典商法がエグい

    +175

    -29

  • 75. 匿名 2022/11/15(火) 14:46:45 

    >>29
    かなり絵の感じ変わって主人公も乙骨先輩も可愛さがなくなって読み辛い。
    単に難解になってるのもあるのかな。
    夫が買ってるから読んでるけど面白いと思えなくなってきてる。

    +140

    -8

  • 76. 匿名 2022/11/15(火) 14:46:53 

    >>10
    30巻くらい?
    それくらいなら大人買いも可能

    +35

    -2

  • 77. 匿名 2022/11/15(火) 14:47:46 

    >>8
    スキップビート休載してないのに一生終わらんw

    +33

    -1

  • 78. 匿名 2022/11/15(火) 14:47:52 

    >>9
    もう本屋にも並ばなくなってきた

    +72

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/15(火) 14:47:58 

    やっぱり少年漫画が多いね。有名だからってのもあるんだろうけど。展開が繰り返しで話の進みが遅い少年漫画多くないですか?

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/15(火) 14:48:05 

    >>39
    そうなんだ。その伏線回収含めて楽しむには何巻あたりから読めばいい? もう最初から読み直すにはしんどい巻数

    +10

    -8

  • 81. 匿名 2022/11/15(火) 14:48:10 

    >>48
    すっぱり完結したのも評価につながってたよね。

    +173

    -12

  • 82. 匿名 2022/11/15(火) 14:48:16 

    >>20
    あの人漫画だけじゃなくてアニメ、映画とか色々やってて定期的に休まないと過労死する

    +52

    -1

  • 83. 匿名 2022/11/15(火) 14:49:21 

    デスノートなんて短いのに入ってるね

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/15(火) 14:49:28 

    >>77
    今作者の不調で休載してるよ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/15(火) 14:49:46 

    >>1
    失礼なアンケートだな
    短編好きな175だけやん
    デスノートでも脱落て

    +10

    -10

  • 86. 匿名 2022/11/15(火) 14:49:58 

    >>3
    でも、今めちゃくちゃ熱いよ。
    是非諦めずに読んでみてくれ

    +62

    -30

  • 87. 匿名 2022/11/15(火) 14:49:59 

    そもそも進撃 東リベはつまらなそうだし一生見ない

    +17

    -23

  • 88. 匿名 2022/11/15(火) 14:50:06 

    >>8
    少女漫画は終わりまで描かない作者がいる…気がする

    +48

    -2

  • 89. 匿名 2022/11/15(火) 14:50:13 

    >>86
    ベガパンクきたね。

    +24

    -3

  • 90. 匿名 2022/11/15(火) 14:50:29 

    >>74
    特典第何弾まで出たの?笑

    +31

    -3

  • 91. 匿名 2022/11/15(火) 14:51:55 

    NANAは仕方ない。新刊が出ないんだもん。

    +40

    -2

  • 92. 匿名 2022/11/15(火) 14:52:26 

    >>83
    L死んで読むのやめた勢じゃないかな

    +73

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/15(火) 14:52:26 

    >>9
    レビューとか読むとファン(投稿者のお母さん世代)が亡くなり始めてきて可哀想になってくる。

    +182

    -2

  • 94. 匿名 2022/11/15(火) 14:52:34 

    >>16
    逆に何がおすすめなのか聞きたいw

    +17

    -4

  • 95. 匿名 2022/11/15(火) 14:52:45 

    >>79
    少女漫画
    本命とくっつくまで、当て馬と波乱×2、どちらかの遠恋
    少年漫画
    主人公の成長、修行、仲間見つける、目的のために共闘、さらに黒幕がの展開がやろうと思えばできはするから

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/15(火) 14:53:18 

    >>29
    175が群がってきてアニメがひと段落した時にそれが東リベに流れたイメージだわ。

    +69

    -5

  • 97. 匿名 2022/11/15(火) 14:53:54 

    >>29 五条先生早く出てこいよって感じ

    +130

    -12

  • 98. 匿名 2022/11/15(火) 14:54:10 

    >>67
    アニメやら実写やら盛り上がった看板タイトルをあんな終わり方させるのって、もう作者というかマガジンがヤバいんだと思う
    令和にここまで清々しい打切りエンドを迎える大ヒット漫画が見られるとはね

    +64

    -1

  • 99. 匿名 2022/11/15(火) 14:54:13 

    >>1
    ワンピースって常に誰かしら叫んだり号泣してるイメージ

    +99

    -3

  • 100. 匿名 2022/11/15(火) 14:54:47 

    嫌いじゃなくても長すぎると読む機会どんどんなくなって気づいたら読まなくなってる

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/15(火) 14:55:09 

    呪術廻戦は途中でやめた
    ストーリーが引き込まれないし字が多すぎて疲れた
    ワンピースは絵柄嫌いだから最初から読まない

    +102

    -6

  • 102. 匿名 2022/11/15(火) 14:55:49 

    >>91
    読むのをやめるもなにも未完だからね〜
    ノベライズと挿絵イラストがいいな

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/15(火) 14:55:52 

    >>69
    昭和の大ヒット少女マンガ
    キャンディ・キャンディは全9巻、ベルばらも本編は9巻。連載期間は5年くらい?
    21世紀以降、ヒット作品は延々と引っ張られる傾向だけど、連載終了して新しい作品描かせて冒険するのを出版社が嫌がっているのかな?

    +49

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/15(火) 14:57:49 

    >>20
    むしろ働き過ぎなイメージあるが・・・。

    +74

    -2

  • 105. 匿名 2022/11/15(火) 14:57:53 

    ナルトは最終回目前で離脱したわ
    戦闘ばかりしかも絵がごちゃごちゃ疲れた

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2022/11/15(火) 14:58:02 

    長いとあぁ出てると惰性で買ってしまって、
    読まないままでもうこれからは買わないになってしまう。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/15(火) 14:58:41 

    >>24
    でも空島はめっちゃいい話だからいちばん好き

    +20

    -25

  • 108. 匿名 2022/11/15(火) 14:58:50 

    >>15
    明日最終回らしいよw

    +83

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/15(火) 14:59:15 

    10巻ぐらいで終わって欲しい。
    長くても20巻まで。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/15(火) 14:59:47 

    >>15
    最終回目前にして迷作になりつつある(笑)

    +104

    -2

  • 111. 匿名 2022/11/15(火) 14:59:49 

    >>16
    そんなあなたのおすすめを教えてくれ。

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2022/11/15(火) 14:59:50 

    ずっと読んでいたけど、ONE PIECE脱落しそう。ワノ国終わったと思って、そろそろ終わるかと思いきや。ジャンプ見てもうどうでもよくなってきてる

    +21

    -4

  • 113. 匿名 2022/11/15(火) 14:59:51 

    >>11
    100巻越えてる漫画と比べると進撃の巨人は一気読みするのにも良心的な巻数だと思う
    最終巻だけ持ってて全巻揃えようか検討中。

    +131

    -11

  • 114. 匿名 2022/11/15(火) 14:59:54 

    >>67
    私は主人公がなぜかみんなからタケミッちタケミッちと慕われ、タケミッちは俺の親友だとかタケミッちは俺の憧れだとか言われまくってるのが夢小説みたいで読んでてキツかった

    +140

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/15(火) 15:00:16 

    >>105
    最終話だけみたら?
    でもミナトとナルトの共闘、戦闘後の夜明けで誕生日おめでとうは号泣してしまったわw

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2022/11/15(火) 15:00:19 

    >>75
    毎週ジャンプで読んでるけど今すごく面白いよ。

    +13

    -26

  • 117. 匿名 2022/11/15(火) 15:00:23 

    >>103
    キャンディ・キャンディとかベルばらの作者もその後それほどヒットを出せてないからね

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2022/11/15(火) 15:00:25 

    >>3
    最近めちゃくちゃ面白いと噂だから読んでる
    たしかに激アツ

    +50

    -16

  • 119. 匿名 2022/11/15(火) 15:00:58 

    >>93
    作者が亡くなるか自分が死ぬかのチキンレースってガルで言っていたファンがいて完結よりももう…

    +122

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/15(火) 15:01:33 

    >>5
    それはね………いっ、言えない!
    言うと信者に叩かれる
    マイナスされる、通報される、アク禁にされる

    +51

    -32

  • 121. 匿名 2022/11/15(火) 15:01:43 

    同じような事ばかり繰り返してひっぱってるのは途中で絶対飽きてくる

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/15(火) 15:01:50 

    >>112
    ベガパンクワクワクやろ〜
    でもワンピはまとめて読んだ方がいいかもね、週刊だとドフラミンゴとかカタクリとかもう早く倒してよって思った

    +6

    -5

  • 123. 匿名 2022/11/15(火) 15:02:21 

    長すぎると飽きる

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/15(火) 15:02:54 

    進撃のマーレ編からは知能低い人だと話が理解できなくてついていけなくなる

    +11

    -30

  • 125. 匿名 2022/11/15(火) 15:03:27 

    進撃はマーレ編になったら訳わかんなくなって挫折ww

    +15

    -6

  • 126. 匿名 2022/11/15(火) 15:03:28 

    >>4
    コナンとワンピースがそれだけど完結するのいつだろう?

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/15(火) 15:03:49 

    NANAは読むのをやめてないけどやめてる

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/15(火) 15:04:34 

    >>19
    よっ、洗脳信者

    +27

    -18

  • 129. 匿名 2022/11/15(火) 15:04:42 

    >>124
    単行本であぁってなったわ

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2022/11/15(火) 15:04:43 

    チェンソーマン

    なんかイキった言葉遣いのキャラばっかですぐにリタイア

    +58

    -5

  • 131. 匿名 2022/11/15(火) 15:04:45 

    ハイキュー読むのやめた人はどこのタイミングでやめたのか知りたい

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/15(火) 15:04:53 

    進撃はマーレ編に入ったところで挫折したけど、完結してから読み直したらメチャメチャ名作だと感じた
    最後まで読んで良かった

    +77

    -6

  • 133. 匿名 2022/11/15(火) 15:05:16 

    >>37
    続きが読みたくても読めない…
    読めなくなってからもう何年とか数えることする諦めつつある

    +43

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/15(火) 15:05:58 

    >>19
    こういう進撃信者のせいで進撃大嫌い

    +42

    -37

  • 135. 匿名 2022/11/15(火) 15:06:20 

    ワンピース
    ナルト
    ブリーチ 長すぎんだわ

    +36

    -1

  • 136. 匿名 2022/11/15(火) 15:06:24 

    >>124
    進撃は無駄に長いとかじゃなくて話が急にややこしくなるから脱落者多そうよね
    話の筋としては最初から完結まで一直線で向かってるんだけどね

    +37

    -8

  • 137. 匿名 2022/11/15(火) 15:06:43 

    >>5
    本編が最終章で、伏線回収とか色々話しが進んでるから盛り上がったのかもね。
    映画も尾田っち監修で、本編にもストーリーが絡んでくるから勢いがあったのかもね。

    +18

    -37

  • 138. 匿名 2022/11/15(火) 15:07:04 

    >>11
    王政編?くらいまで読んで、あとは新刊出るたびに買って完結してから一気読みした
    30巻前後で完結すると読みやすいよね

    +69

    -6

  • 139. 匿名 2022/11/15(火) 15:07:50 

    >>94
    おすすめかはわからないけど、ゴールデンカムイは一番最近最後まで読めた漫画だわ

    +43

    -13

  • 140. 匿名 2022/11/15(火) 15:08:54 

    >>83
    確かにLは良いキャラだったけど、
    ニアメロの好き嫌いはあるとして、 
    探偵役がひきこもり派と過活動派の二手に分かれた利点も、
    L亡き後にも手に汗握る名シーンいっぱいあったのにな〜

    +14

    -5

  • 141. 匿名 2022/11/15(火) 15:09:55 

    >>61
    少女マンガの場合、作品が1本アニメ化されればあとはグッズなどの印紙収入だけで一生食べていけるから創作意欲がなくなるんだって

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/15(火) 15:10:00 

    テラフォーマーズ
    火星在住中迄は神漫画。地球編は意味不明
    人類最強の男を引っ張り過ぎ

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/15(火) 15:10:07 

    >>49
    私は少年のときの方が好き
    読んでてわくわくする

    +28

    -1

  • 144. 匿名 2022/11/15(火) 15:10:28 

    >>3
    完結したら一気見するの楽しみにしてる

    +13

    -9

  • 145. 匿名 2022/11/15(火) 15:11:50 

    呪術は乙骨くんが主人公だったら読んでた
    アクションばかりでストーリー面白くないし、キャラも乙骨くん以外は正直そこまで嵌まらないしで、読むのやめた

    +23

    -17

  • 146. 匿名 2022/11/15(火) 15:12:01 

    どれも人気作品だから、連載追ってる漫画がランクインしてて嬉しい。

    +2

    -7

  • 147. 匿名 2022/11/15(火) 15:12:12 

    >>2
    まじでつまらん
    絵も下手過ぎだし

    +208

    -24

  • 148. 匿名 2022/11/15(火) 15:12:23 

    >>107
    空島は単行本でまとめて読むのがいいね
    連載の時は何ヵ月も過去の話が続いてルフィ達出てこなくて飽きてた記憶。。。

    +38

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/15(火) 15:12:48 

    >>10
    どんなに面白い漫画でも、30巻過ぎると飽きると聞いた

    +35

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/15(火) 15:13:43 

    >>2
    渋谷が長すぎてリタイアしたわ!

    +154

    -11

  • 151. 匿名 2022/11/15(火) 15:13:46 

    >>17
    これ以上買い続けても場所取るだけだから、続きはマンガ喫茶で読もうと決めて、その後コロナになってマンガ喫茶にも行けず、そのまんま。どうせ大して話、進んでないんだ。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/15(火) 15:13:48 

    >>145
    乙骨強いもんね!確かに嵌れるキャラが一人だけだと、なかなか難しいよね。

    +12

    -9

  • 153. 匿名 2022/11/15(火) 15:14:06 

    >>15
    打ち切りという噂だよね

    +50

    -2

  • 154. 匿名 2022/11/15(火) 15:14:59 

    >>19
    単純に面白くない
    最終回にはガッカリした

    +32

    -34

  • 155. 匿名 2022/11/15(火) 15:15:58 

    >>47
    一歩って今ボクシングしてるのかな

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2022/11/15(火) 15:16:36 

    呪術廻戦
    途中で読むのをやめてしまった漫画ランキング! 同率2位は『進撃の巨人』と『呪術廻戦』、1位は『ONE PIECE』

    +41

    -10

  • 157. 匿名 2022/11/15(火) 15:16:37 

    進撃はすぐ挫折したけど去年アニメ一気見してハマったからアニメ全部終わったら漫画も全巻揃えようかと思う

    +20

    -4

  • 158. 匿名 2022/11/15(火) 15:17:01 

    >>141
    あー、ありそうやな
    鬼滅の人も引っ込んじゃったし

    +34

    -4

  • 159. 匿名 2022/11/15(火) 15:17:31 

    >>11
    5・7・5 

    +33

    -5

  • 160. 匿名 2022/11/15(火) 15:17:35 

    チェンソーマン
    後半見たことある展開でつまんない

    +21

    -2

  • 161. 匿名 2022/11/15(火) 15:18:10 

    >>141
    それセーラームーンとか一握りの作家の話じゃないの?
    …と思ったら止まってるの=売れてる作品ばっかりなようなw(セーラームーンはちゃんと完結してるけどね)

    +32

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/15(火) 15:18:52 

    >>124
    「知能低い人」とか…進撃ファンのこういうところ苦手

    +40

    -7

  • 163. 匿名 2022/11/15(火) 15:19:10 

    >>17
    やだ私ガラケーまだしか見てない

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/15(火) 15:19:19 

    >>69
    23巻だったと思う。
    ちょうど3週間自宅隔離になっちゃって暇つぶしに読んでみようかと思って、全巻買っても1万円前後だったから大人買いしやすかったと思うよ
    でも遊郭編で何かお腹いっぱいになっちゃって10巻前後位で一回挫折した。

    +14

    -22

  • 165. 匿名 2022/11/15(火) 15:19:36 

    デスノートは丁度いい巻数なんだけど、L離脱が痛かったのかなあやっぱり

    +62

    -1

  • 166. 匿名 2022/11/15(火) 15:19:38 

    >>145
    それただのキャラ厨じゃん…
    乙骨は好きだけどさ

    +29

    -3

  • 167. 匿名 2022/11/15(火) 15:20:30 

    >>141
    その中で創作意欲が落ちない高橋留美子ってやっぱりすごいんだなぁ

    +61

    -16

  • 168. 匿名 2022/11/15(火) 15:20:45 

    Instagramの僕となんちゃらかんちゃら。(題名忘れました)旦那側の話しでそろそろ終るかと思って嫁側になり全然すすまなくてあきた。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/15(火) 15:20:47 

    >>16
    ドラゴンボール長いっけ?

    +3

    -3

  • 170. 匿名 2022/11/15(火) 15:21:23 

    >>155
    セコンドしてる

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/15(火) 15:22:05 

    >>169
    全42巻は普通の感覚で言うと長いと思う

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/15(火) 15:22:38 

    >>13
    3周ぐらいの騒ぎじゃないくらい読んでる😅

    +47

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/15(火) 15:24:00 

    ハンタは再開したと思ったらほぼ小説で読む気も起きない…

    +11

    -3

  • 174. 匿名 2022/11/15(火) 15:24:06 

    >>11
    進撃は途中から方向性がガラッと変わるから、そこでリタイヤするのは仕方ない気もする
    面白いけれども、それが読みたいんじゃないっていう層は一定数いると思う

    +118

    -9

  • 175. 匿名 2022/11/15(火) 15:24:16 

    >>169
    ドラゴンボール終わったら世界的な売上とか影響がデカすぎるからなかなか止めさせてもらえなかったって有名よね
    描かされていた作品ですら面白いって、複雑だっただろうなあ

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/15(火) 15:24:52 

    ワンピースはワノクニ編終わったら最終章入ったらしいが
    エッグヘッド編って寄り道しちゃってるね

    +8

    -4

  • 177. 匿名 2022/11/15(火) 15:25:15 

    ハンターハンターは蟻編まではすごい面白かったけど選挙編あたりから飽きたな

    +35

    -1

  • 178. 匿名 2022/11/15(火) 15:25:49 

    ガラスの仮面、もう諦めようと何度も思うのに、読み返すとやっぱり面白いからもどかしいー!
    最悪、最終回を文字でいいから金庫に仕舞っておいてくれないかしら

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2022/11/15(火) 15:26:02 

    総票数が少なすぎるだろ

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/15(火) 15:26:04 

    >>29
    アニメ派が原作読んでみたけど五条悟が封印されて出てこなくなったからやめたって感じするわ

    +100

    -7

  • 181. 匿名 2022/11/15(火) 15:26:21 

    >>176
    悪魔の実と空白の100年の真実が明らかになりそうだしかなり重要な島だと思う

    +14

    -2

  • 182. 匿名 2022/11/15(火) 15:26:32 

    >>153
    あんなに話題になったのに!?

    +65

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/15(火) 15:27:40 

    >>11
    進撃の巨人はイッキ見すると結構メンタルやられる…

    +54

    -3

  • 184. 匿名 2022/11/15(火) 15:28:09 

    >>13
    マツコが生きてる間に絶対完結して欲しいって言ってたw

    +58

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/15(火) 15:28:31 

    元記事のランキングが重いのか、表示に時間掛かり過ぎて見るのをやめてしまったw
    だから自分の書こうとした作品がランキングに入ってるのかいないのか不明(古いし…多分選外)

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2022/11/15(火) 15:29:58 

    >>166
    何厨でもいいよ
    楽しめる要素が乙骨くんだけだったから、読むのやめたってだけの話

    +10

    -14

  • 187. 匿名 2022/11/15(火) 15:30:19 

    年取ってから技名叫ぶ勧善懲悪モノにはまれなくなった ワンピースは見事に脱落 進撃の巨人は面白くて最後まで読めた

    +15

    -15

  • 188. 匿名 2022/11/15(火) 15:31:01 

    >>176
    900年前の文明出てきたし寄り道じゃないやん

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2022/11/15(火) 15:31:12 

    >>63
    猿の巨人が出てきたあたりでやめちゃったけど
    本当なら全部読みたいのよ、でもあのシーンもう一度読むのは勇気いるなっていう場面が多すぎる
    でも最初から読まないと話忘れてる部分もあるしついていけない
    でも怖い場面多過ぎて読み返すのに相当気合入れないと無理だから保留になってる

    +27

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/15(火) 15:31:55 

    >>8>>9
    8さんのコメのすぐ下に9さんのガラスの仮面が並んでて笑った笑

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/15(火) 15:32:10 

    >>89
    エルバフへの期待がますます高まる

    +9

    -2

  • 192. 匿名 2022/11/15(火) 15:32:41 

    >>13
    まだ終わってなかったんだ…

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2022/11/15(火) 15:33:27 

    >>11
    アニメから入って最終話まで待ちきれないから漫画を大人買いしたわ
    買って良かった

    +62

    -7

  • 194. 匿名 2022/11/15(火) 15:33:44 

    >>3
    もう海賊王にはなったの?

    +7

    -5

  • 195. 匿名 2022/11/15(火) 15:33:51 

    >>2
    トリコとかテラフォーマーズとか、戦う相手が化け物だと、まともに会話もできないしドラマが生まれないから、対人間に移行しがち。

    +103

    -2

  • 196. 匿名 2022/11/15(火) 15:34:21 

    呪術は休載も相まって死滅回游から一つ一つのバトルが長いよね
    多分アニメに合わせる為の引き延ばしなんだろうけど最終章入ったら渋谷事変くらいのテンポで一気に終わらせそう

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/15(火) 15:34:52 

    >>1
    進撃
    ガラスの仮面
    王家の紋章
    スパイファミリー
    聖おにいさん

    +10

    -2

  • 198. 匿名 2022/11/15(火) 15:35:44 

    ジャンプ勢が強いランキングだね
    良いことなのかはわからんけど

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2022/11/15(火) 15:37:20 

    スパイファミリーつまんなと思って読むのやめようかなって考えてたら、今やってるバスジャック編がちょっと面白い

    +6

    -4

  • 200. 匿名 2022/11/15(火) 15:37:43 

    ガルちゃんは進撃好きが多いんだろうけ下手な擁護は逆効果だと思う

    +27

    -6

  • 201. 匿名 2022/11/15(火) 15:38:53 

    >>3
    ホールケーキアイランドあたりから興味が薄れ(ドーナツの人のキャラは好きだったが)、期待していたワノ国もごちゃごちゃしすぎてて99巻くらいでついにリタイアしちゃった。
    でもここ見てたら、最近また面白くなってるってコメントがちらほらあってちょっと気になる。

    +34

    -12

  • 202. 匿名 2022/11/15(火) 15:39:21 

    専業主婦で暇になったので、ONEPIECE再び読み始めました📖´-
    意外とハマってる!
    いまドレスローザ編🦩

    +12

    -18

  • 203. 匿名 2022/11/15(火) 15:39:57 

    はじめの一歩
    ちはやふる

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/15(火) 15:40:09 

    >>201

    ビッグマム好きだったなあ

    +6

    -9

  • 205. 匿名 2022/11/15(火) 15:40:29 

    ワンピースはドレスローザを2回読んでよくわかんなかったから諦めた
    HUNTER×HUNTERは5回読んでも理解できてないけどとりあえずまだ新刊買ってる

    +6

    -5

  • 206. 匿名 2022/11/15(火) 15:42:57 

    ハンターハンターはヒソカと旅団の結末さえが分かれば後はいいや

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/15(火) 15:43:34 

    長くやってるかつ小学生とかの子供も多く見るワンピースやコナンはわかるよ。

    呪術廻戦は完全に失速だよね。と言うか鬼滅に続け〜!って盛り上げすぎた?

    +65

    -9

  • 208. 匿名 2022/11/15(火) 15:43:53 

    >>37 >>35
    NANAは美里だっけが出たあたりでつまんなくて
    レンが死んでから完全につまんなくて脱落

    +48

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/15(火) 15:45:05 

    >>177
    十二支んとかいう超絶魅力のない人たちが出てきてつまんなかったよね
    パリストンとチードルしか覚えてないや

    +29

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/15(火) 15:47:04 

    この376人調べのランキングを信じるならここに入ってないヒロアカが勝ち組って事になるね…

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/15(火) 15:47:24 

    >>17
    綾小路じゃなくて桜小路くんや!笑
    きみまろになってまう笑

    +71

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/15(火) 15:48:25 

    >>194
    ルフィ「うるせえ!!」ドン!

    +33

    -1

  • 213. 匿名 2022/11/15(火) 15:48:25 

    ワンピースはとにかく長すぎる
    どんなに尊い作品も長すぎると飽きる

    +24

    -5

  • 214. 匿名 2022/11/15(火) 15:48:38 

    別にコアなファンとかが読んでればええやんと毎度思うけどなw
    てか一冊だけしかなくても読まれないやつのほうがやばいじゃん

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/15(火) 15:49:39 

    ワンピース伏線回収に入ってるならまた読みたいなー
    でも魚人島から追いかけるとなると60冊くらい買わなきゃ…
    そこまで漫画にお金かけられないよ

    +7

    -6

  • 216. 匿名 2022/11/15(火) 15:49:44 

    >>29
    つまんないからね

    +73

    -11

  • 217. 匿名 2022/11/15(火) 15:49:58 

    >>194
    四皇にはなったよ

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/15(火) 15:50:50 

    呪術って全盛期ハンターハンターの劣化版みたいな感じ

    +39

    -5

  • 219. 匿名 2022/11/15(火) 15:54:52 

    >>207
    毎週アニメ放送してるコナンやワンピと二年前にアニメ終わってる呪術を比べてもな
    呪術はアニメ二期次第では

    +7

    -20

  • 220. 匿名 2022/11/15(火) 16:00:09 

    キングダム今またおもしろくなってきてるよ。カンキが好きな人は読むのおすすめ

    +4

    -8

  • 221. 匿名 2022/11/15(火) 16:00:40 

    >>131
    主人公が選抜されてないのに強化合宿に無理矢理入ってきたところでいくら主人公でもワガママすぎだろって無理になりました

    +46

    -5

  • 222. 匿名 2022/11/15(火) 16:00:42 

    >>26
    今週号はロビンに良い事があったりで感動ものやったよ
    伏線やら全部披露していってるしでワンピースは完全にもう終わらせに来てる
    二年前や最終章前だったら仄めかしたり、勿体ぶったり謎として残しておくところを包み隠さず出してくる
    何かあれば次の週で判明と毎週毎週色々凄いことになってる……


    面白いけど着々と終わりに向かってるのが分かるもので寂しい限り……

    +29

    -6

  • 223. 匿名 2022/11/15(火) 16:02:28 

    呪術は途中で脱落しました。ナナミンが死んだから。あ、なんかもういいやってなった。そもそも面白くない

    +46

    -3

  • 224. 匿名 2022/11/15(火) 16:03:57 

    NANAとガラスの仮面は、続き待ちです。せめて最後どうなるのかだけでも知りたい。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/15(火) 16:06:20 

    長いのはまあいいかって感じがするけど、HUNTER×HUNTERみたいに次の話発表するまで四年空きますみたいな作品は読みたくないなあ

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2022/11/15(火) 16:07:26 

    >>1
    そもそもハナから読む気にすらならなくて読んでないのが半分以上
    そして読み始めてもバカらしくなったどころか作品はもとより作者にも嫌悪感すら感じて止めたものがほとんど

    +8

    -4

  • 227. 匿名 2022/11/15(火) 16:11:10 

    黒執事
    全巻無料期間があったから久しぶりに読んでみたら、読むのをやめた数年前からほとんど物語が進行してなくてビビった(笑)最終回が来たら教えてください。その時まとめて読みます。

    +22

    -1

  • 228. 匿名 2022/11/15(火) 16:13:30 

    >>201
    私もその辺で一回脱落して、その後5年位あけてからワの国まで一気読みしたわw

    +9

    -3

  • 229. 匿名 2022/11/15(火) 16:14:01 

    >>7
    まぁ単純な話しではないもんね
    記憶を消してもう一度読みたいくらい面白かったけど

    +283

    -12

  • 230. 匿名 2022/11/15(火) 16:17:04 

    >>17
    コナンが同じ理由だよw
    これからどんな製品が出ても平然と初めからあった事にして物語中で使いまくり、何度元号が変わろうともこれまた平然と物語中で使うだろうから永遠に未完の駄作確定だわ…

    +15

    -4

  • 231. 匿名 2022/11/15(火) 16:17:17 

    ドラゴンボールは途中で読むの辞めたから
    ブウとか分からない
    超は見る気も起きなかった

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/15(火) 16:17:31 

    今の話じゃないけど…
    星矢から入って、古本屋で集め始めたリングにかけろ、
    途中でどうにもウヨ臭さが鼻について来て…断念
    (至る現在)

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2022/11/15(火) 16:17:47 

    ワンピースの女子キャラの泣き顔が世紀末みたいな断末魔みたいな感じでリタイヤしました。

    +12

    -7

  • 234. 匿名 2022/11/15(火) 16:22:34 

    >>2
    面白い作品ですら完結まで長かったりストーリー的に何ヶ月も進展しないときついのに呪術廻戦はただただ長くてシンプルに読むのがダルい

    +170

    -7

  • 235. 匿名 2022/11/15(火) 16:23:06 

    >>1
    テニス、新テニになってちょっとあたりでやめてしまった…
    新しいキャラが好みじゃなかったのかなー、なんかいつの間にかやめてたなあ
    映画見に行くほど好きだったのにw

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/15(火) 16:23:07 

    >>210
    ヒロアカは安定なのよ
    グーンと上がる訳でもなく、アンチが湧く訳でもなく、とにかくずーっと安定

    +40

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/15(火) 16:27:35 

    ガルだとファン多いけど夏目友人帳を読むの辞めたわ。
    感動するのはわかるんだけど、知りたいこと(夏目の祖父、ニャンコ先生が封印されてた理由、名取さんの体のヤモリetc.)が全然明かされなくてもう何年も経つからモヤモヤしちゃって。
    まあ元々そういう系の漫画でもないんだろうけどね。

    +41

    -0

  • 238. 匿名 2022/11/15(火) 16:29:35 

    >>176
    ベガパンク出てきたし伏線回収回続きでかなり重要な島じゃない?

    +13

    -1

  • 239. 匿名 2022/11/15(火) 16:30:01 

    >>201
    個人的にはホールケーキが一番面白かったわ。カタクリとか良キャラ出てきたし。ワノクニの途中で脱落。

    +7

    -3

  • 240. 匿名 2022/11/15(火) 16:30:20 

    名作と名高いリンかけは途中で読むの中断したのに、
    色々悪名高いリンかけ2は何故か最終巻まで集めた(笑)
    最後の打ち切り感凄い…けど、ありがちな「ラストでいきなりカップル誕生」でくっついてたシャフトJrとペニーレインに、御大の意識改革を見た気がした。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/15(火) 16:30:24 

    >>182
    ぶっちゃけドラケンが死んだりマイキーが闇堕ちした辺りからあーこれ迷走するパターンだわと思ってた

    +66

    -2

  • 242. 匿名 2022/11/15(火) 16:31:27 

    ワンピース70巻まで読んだけど面白さが分からなかった。
    ゴチャゴチャして読みにくいし、毎回同じストーリーパターンだし
    絵が暑苦しい。逆に言えば絵が独特で発想力はあって
    壮大なストーリーなんだろうけど。
    でも受け付けない。

    +22

    -3

  • 243. 匿名 2022/11/15(火) 16:32:33 

    ジョジョは部ごとに読んでる人読んでない人いそう
    ジョジョリオンは読んでないとか、5部しか読んだことないとか結構いるでしょ

    +26

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/15(火) 16:33:03 

    >>220
    キングダム読んでるけど逆にだめになってきた
    カンキも李牧もアホすぎて…

    +16

    -1

  • 245. 匿名 2022/11/15(火) 16:35:27 

    >>215
    今ジャンプ+とゼブラックで無料で読めるって
    11月11日〜11月17日:1~12巻+62~70巻(604話〜700話)東の海編+魚人島編
    11月18日〜11月24日:1~12巻+71~80巻(701話〜806話)東の海編+ドレスローザ編
    11月25日〜12月1日:1~12巻+81~90巻(807話〜910話)東の海編+ホールケーキアイランド編

    +5

    -3

  • 246. 匿名 2022/11/15(火) 16:36:46 

    >>245
    うわー、貴重な情報ありがとうございます!

    +3

    -3

  • 247. 匿名 2022/11/15(火) 16:39:55 

    >>26
    ワンピースとコナンは小学生の頃からずっと追いかけてるよ〜
    途中惰性で買ってるときもあったけどやめられなかった
    なんだかんだ映画は毎回全部行ってたし
    自分でもまさかここまで続くとは思わなかった笑
    今は子供とアニメ見たり映画見たりしてるよ
    最初の方のコミックスはもう日焼けしちゃってるけど子供も読んでる

    +23

    -4

  • 248. 匿名 2022/11/15(火) 16:44:15 

    バカボンド
    高校生の時読んでたんだけど、今もまだ連載してるのかな?
    ちなみに齢41

    +17

    -0

  • 249. 匿名 2022/11/15(火) 16:44:34 

    王家の紋章

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/11/15(火) 16:45:13 

    進撃は巨人が怖くて読めなかった。あと絵が苦手

    +4

    -4

  • 251. 匿名 2022/11/15(火) 16:50:59 

    >>211
    すまない。名前すらあやふやになってしまった。

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2022/11/15(火) 16:51:24 

    そういえば、自分は幽白のどの辺で脱落したんだっけ…
    幽助が魔王の孫、って頃にはもう前後途切れとぎれに知らなくなってたな

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2022/11/15(火) 16:53:34 

    進撃はマーレ編からよくわからなくなってきたけど最終巻まで頑張って読んだよ
    途中で読むのやめちゃったのは、推しが武道館行ってくれたら死ぬ、波よ聞いてくれです。

    +6

    -3

  • 254. 匿名 2022/11/15(火) 16:55:34 

    >>220
    史実的にはカンキ退場するんじゃないの?

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2022/11/15(火) 16:56:36 

    >>7
    壁と巨人で釣って世界史の授業始めるなんて聞いてないよね!
    全部読んだけどね

    +125

    -12

  • 256. 匿名 2022/11/15(火) 17:00:29 

    >>3
    ワンピースの映画観てから再読しているよ!
    毒の島からまた読む気が出なくなって来た

    +6

    -3

  • 257. 匿名 2022/11/15(火) 17:00:47 

    >>243
    第2部に触れる機会がなぜか無い…?

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2022/11/15(火) 17:02:53 

    >>74
    ファンは考え方だって言ってたな
    なんかONE PIECEは見てないとダメみたいな
    雰囲気無いかな

    +1

    -23

  • 259. 匿名 2022/11/15(火) 17:05:02 

    >>257
    1部2部読まない人いるって知ったときはびっくりした
    ジョジョの何を読む気なんだ

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2022/11/15(火) 17:10:32 

    >>74
    それあると思う
    今まで一回だけしか行ってない人が今回は特典目当てで7回行ったと言ってた
    全国に同じような人がたくさんいたら興行が跳ねるよね

    +72

    -2

  • 261. 匿名 2022/11/15(火) 17:10:47 

    いま高校生がハマってる漫画ランキングもONE PIECEが1位だよ〜!!古い読者が入れ替わってずっとNo.1なんだからすごい

    「いま高校生に人気の漫画・アニメ」ランキングTOP11! 第1位は「ONE PIECE」【2022年最新調査結果】
    途中で読むのをやめてしまった漫画ランキング! 同率2位は『進撃の巨人』と『呪術廻戦』、1位は『ONE PIECE』

    +7

    -26

  • 262. 匿名 2022/11/15(火) 17:12:18 

    ONE PIECEは年取ってから読んでもハマるよ
    男も女もみんなカッコいいのよ〜

    +6

    -19

  • 263. 匿名 2022/11/15(火) 17:13:59 

    最近ONE PIECEは途中で読むのやめた人たちがみんな戻ってきてるんだよね。私もその一人です✋
    ミーハーですみません…

    +12

    -16

  • 264. 匿名 2022/11/15(火) 17:16:18 

    つまんない漫画は最初から読みませんよね

    +1

    -10

  • 265. 匿名 2022/11/15(火) 17:18:18 

    >>48
    私は一巻でやめた
    絵が下手だから

    +21

    -57

  • 266. 匿名 2022/11/15(火) 17:20:38 

    >>29
    話が分かりにくいってのもあると思う
    最近とか特に見るのやめた人多そう、なんか話の規模とかコロコロ二転三転して困惑する

    +54

    -4

  • 267. 匿名 2022/11/15(火) 17:24:00 

    >>13
    きれいな絵

    +1

    -4

  • 268. 匿名 2022/11/15(火) 17:24:15 

    途中でやめた人が多いって事は、途中までは読もうと思った人が多いって事でしょ。つまんなきゃ一巻でやめますよねー

    +3

    -12

  • 269. 匿名 2022/11/15(火) 17:24:57 

    >>5
    面白いからに決まってんじゃん

    +16

    -50

  • 270. 匿名 2022/11/15(火) 17:26:13 

    自分はおおきく振りかぶってだな
    もうかれこれ20年くらいやってるけど
    この前久しぶりに立ち読みしたら絵の上手くなってなさに絶望したのを覚えてる

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2022/11/15(火) 17:28:00 

    スポーツ物は初期の弱小や初心者が勝ち上がり!の段階が一度止まると飽きて離脱してしまう
    一皮むけるために必要なターンだとは分かってるのよ
    スポーツが好きなんじゃなくてスッキリするものが読みたいだけなんだろうなー

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2022/11/15(火) 17:29:13 

    ブリーチ途中離脱したから今回のアニメを新鮮な気持ちで見てる
    作画良くてびっくり

    +21

    -0

  • 273. 匿名 2022/11/15(火) 17:32:32 

    >>153
    打ち切りというより
    人気出てダラダラ連載続けるのを阻止するために作者が終わらせたと思ってる
    今ならそこそこ辻褄合わせできて綺麗に終わる
    完璧に伏線回収できたわけではないけど

    +71

    -0

  • 274. 匿名 2022/11/15(火) 17:33:49 

    >>252
    その辺だと最後まであと2巻くらい

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2022/11/15(火) 17:36:00 

    >>153
    まるで打ち切りみたいな終わり方と話題になったけど
    少なくとも編集側からの打ち切りとは思ってないんじゃない?
    人気的にはまだ続けて欲しいレベルってのは読者みんなわかってるし

    +22

    -1

  • 276. 匿名 2022/11/15(火) 17:37:59 

    いま高校生に人気な漫画ランキング1位になってるのにその話題ではトピ立てずに、途中で読むのやめた漫画ランキング1位とかでトピ立てるのなんかおかしいよねここの運営。ONE PIECEに親殺されたんかしら
    途中で読むのをやめてしまった漫画ランキング! 同率2位は『進撃の巨人』と『呪術廻戦』、1位は『ONE PIECE』

    +7

    -26

  • 277. 匿名 2022/11/15(火) 17:47:48 

    めちゃくちゃあるし最近は何度も読み返したくなるようなマンガに出会えない、一度読んだら充分って感じ
    これも老化現象なんだろーな…

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2022/11/15(火) 17:49:42 

    >>1
    ワンピは新世界突入からしばらくは全然面白くなかったけど、近年になってまた面白くなってきたと感じる。
    と言うか明らかに最終章が迫って来ている。

    +4

    -10

  • 279. 匿名 2022/11/15(火) 17:52:37 

    ワンピースずっと読んでたけど、ドレスローザ編の途中で脱落した。
    最近、最終章に入ったと聞いて、読むの再開しようかなと思ったんだけと、ワノ国4年やってたとネットでみて、マジかよって萎えた。

    +16

    -1

  • 280. 匿名 2022/11/15(火) 17:53:16 

    >>2
    呪術はアニメでみる作品だと思ってる、だから見てない

    +90

    -9

  • 281. 匿名 2022/11/15(火) 17:53:20 

    >>1
    ワンピースは漫画だけじゃなくて
    アニメもみるのやめた

    +25

    -3

  • 282. 匿名 2022/11/15(火) 17:53:39 

    途中で折れて読まなくなった漫画読み直そうってなかなかならないんだよな。終わりさえ見られたらと思うけど、多分その終わりも自分が知らないキャラや展開だらけでついていけない
    今でも気軽に見返すって30巻以内に収まってる

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/11/15(火) 17:53:47 

    作者のせいでいつまで経っても続きが読めないのもある
    どんなに途中までが神作品でも完結させないまま放置されるのは最悪
    人気あるのにサクッと終わらせた作者さんたちは偉いと思う

    +32

    -0

  • 284. 匿名 2022/11/15(火) 17:54:44 

    >>252
    幽白って実写化するって話しなかったっけ?

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/11/15(火) 17:56:48 

    >>279
    ワノ国、一番つまらなくて
    やめた
    ワノ国ってまだつづいてるの?
    アニメすらみてないわ

    +9

    -3

  • 286. 匿名 2022/11/15(火) 17:57:05 

    >>27
    私は逆。コナンは、単発ものとしても楽しめるから、最初がわかってれば、何巻からでも楽しめると思って、好きな巻から買い集めてる。時々新キャラ出てきて❓ってなるけどね。

    +38

    -0

  • 287. 匿名 2022/11/15(火) 17:57:40 

    >>155
    いつか復帰しそうだけど
    まだまだ先になりそう。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2022/11/15(火) 17:58:07 

    >>276
    ガルちゃんワンピース嫌いな人多いからじゃない?
    叩きトピの方が伸びやすいからね

    +16

    -11

  • 289. 匿名 2022/11/15(火) 17:58:17 

    >>285
    いつの間にかジンベイが麦わらの一味になってて
    びっくりしたし
    もう登場人物多すぎてわけわからん

    +8

    -1

  • 290. 匿名 2022/11/15(火) 18:00:57 

    >>5
    話題になったから?
    元々ワンピース読んでてRED見に行った人から面白かったって感想聞いたことないけど

    +79

    -12

  • 291. 匿名 2022/11/15(火) 18:03:52 

    >>7
    全巻読破したけど、マーレとパラディ島に関しては自分で地図書いたりどっちが敵と味方なのか書きながら読んでたw

    +156

    -3

  • 292. 匿名 2022/11/15(火) 18:04:49 

    >>290
    個人的には最低の映画だった。絶対泣くとおもってすっぴんで見に行ったけど、劇場出るとき無表情でした😐笑

    +65

    -7

  • 293. 匿名 2022/11/15(火) 18:06:02 

    >>288
    40代中心だもんね…
    でも今子供たちみんなワンピワンピだよね
    私は嬉しいけどな

    +11

    -13

  • 294. 匿名 2022/11/15(火) 18:09:34 

    最近、何年かぶりに読み始めてまたどハマりしてしまった!あの頃よりキャラが強く貫禄もあるし、相変わらずいいセリフで感動するし、ワノ国辺りもかなりいい!!

    +5

    -2

  • 295. 匿名 2022/11/15(火) 18:10:09 

    え、じゃあみんなコナンは読んでるの?

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2022/11/15(火) 18:11:41 

    >>230
    自分の作品の設定(世界観)くらい守る責任感というかプライドくらい持ってほしい
    まあ何もかも手遅れでしかない作品(作者)が情けないくらい多いけど

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2022/11/15(火) 18:12:10 

    今年の映画の興行収入1位と聞いたけどそれは読むのやめた人も見に行ってるの?

    +1

    -3

  • 298. 匿名 2022/11/15(火) 18:13:22 

    >>48
    鬼滅の刃は映画に誘われたから頑張って無限列車までは読んだけど割と苦痛だった
    キャラがいちいち心情を口で説明してきて解釈を作者から押しつけられてる印象で胸焼けした
    あと善逸のノリがオタク臭くてキツかった

    +36

    -56

  • 299. 匿名 2022/11/15(火) 18:14:12 

    >>242
    むしろ70巻まで読んだというのに感心する
    絵に関しては数年(10年以上?)前くらいから見たくもないレベルに汚らしくなって生理的レベルで受け付けなくなった

    +14

    -5

  • 300. 匿名 2022/11/15(火) 18:29:34 

    >>292
    わかる
    私も友だちと観に行って帰りどちらも感想を言い出すこと無く、しばらく無言で別の話題探すくらいだった笑

    +35

    -6

  • 301. 匿名 2022/11/15(火) 18:34:18 

    >>272
    私も。原作はちょうど愛染戦が終結したところでやめてしまい、アニメは死神代行消失編の途中でやめた。
    BLEACHのアニメって、引き伸ばしたいのかしょっちゅうアニオリが入ってた記憶。話が逸れまくってたから、どこまでが本編なのか未だに曖昧なんだよね。

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2022/11/15(火) 18:39:21 

    >>290
    むしろ面白かったって意見しか聞かないな 年齢層の差かも

    +19

    -34

  • 303. 匿名 2022/11/15(火) 18:42:02 

    >>20
    スラムダンクの作者に比べたら謙虚な方だよ、アイツ筆が乗らないからとオンエアされてるのにバスケやって気分転換して、バガボンドもやる気が出ない出たら1年以内に終わらせると夏休みの小学生みたいな事言ってて愛想尽きた

    +54

    -1

  • 304. 匿名 2022/11/15(火) 18:44:33 

    >>29
    アニメ派で2期楽しみに待ってるんだけど、原作の最後までアニメ化されないで終了の可能性もあるんかな?

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2022/11/15(火) 18:44:39 

    ハンターハンターはジンと再会したところでもう飽きちゃった
    暗黒大陸面白くないし、クロロもひろゆきだし

    +15

    -2

  • 306. 匿名 2022/11/15(火) 18:44:52 

    >>302
    10代20代にうける映画なのかもね

    +10

    -9

  • 307. 匿名 2022/11/15(火) 18:45:55 

    >>15
    「最終回は奇面組レベルの迷作になる」と同僚が教えてくれたので、楽しみにしてる。

    +66

    -2

  • 308. 匿名 2022/11/15(火) 18:47:53 

    バーソロミュークマ?が麦わらをそれぞれどこかに吹き飛ばしたところまで読んだけど
    麦わらが別々になってそれぞれ仲間連れて再会するのかなー長くなりそうだなー
    と、先の展開がなんとなく予測できたので読むのやめた
    あれから仲間増えたのか知らないけど文字もごちゃごちゃして読みにくいし飽きた
    今もずっと読んでる人ってすごい

    +2

    -2

  • 309. 匿名 2022/11/15(火) 18:51:17 

    >>1
    DEATH NOTEは難しかったし、Lが死んで悲しくなったから途中すっとばして最終回を読んだ

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2022/11/15(火) 18:52:09 

    >>308
    その後の頂上戦争編が1番人気あるよ

    +2

    -6

  • 311. 匿名 2022/11/15(火) 18:52:48 

    >>2
    なんだろうねテンポ悪いんだよな。BLEACHのぱくり。BLEACHもだるかったけど要所要所ははずさなかったし論理付けしてたからまだ読めた。

    +108

    -15

  • 312. 匿名 2022/11/15(火) 18:54:20 

    ワンピはシリーズごとに読むぐらいでいい

    +1

    -2

  • 313. 匿名 2022/11/15(火) 18:58:27 

    >>201
    ワンピース界の謎が気になる人なら楽しいと思うよー

    +12

    -8

  • 314. 匿名 2022/11/15(火) 19:00:25 

    >>292
    ONE PIECEを泣くと思って観に行く人がいることに驚いた
    登場人物は鼻水垂らして泣いているイメージだけども、そんな感動の名作みたいなイメージ無かった

    +58

    -4

  • 315. 匿名 2022/11/15(火) 19:00:37 

    >>156
    処分品ってあまりにもド直球だね
    せめて「お買い得品」くらいにしてあげてw

    +30

    -3

  • 316. 匿名 2022/11/15(火) 19:04:06 

    >>29
    バトル漫画なのに、絵が雑すぎてバトルシーンが分かりづらい
    プロトタイプの0巻の頃の絵の方が分かりやすかった

    +78

    -3

  • 317. 匿名 2022/11/15(火) 19:05:41 

    >>10
    既刊20巻以内で「面白いよー」って聞いたら読もっかなって思える

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2022/11/15(火) 19:06:41 

    >>185
    元記事みてきたけど>>1と全く同じだったよ(ワンピ~NANA)
    あなたのお好きだった作品は何?

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/11/15(火) 19:10:49 

    >>308
    溢れ出てきたもん全部吐き出すやり方なのかな
    推敲は…?ってちょっと思う
    編集者が口挟める感じではもうないのかな…

    +5

    -2

  • 320. 匿名 2022/11/15(火) 19:12:23 

    >>286
    コナンは80巻までは推理単発ものとして楽しめたけども、80巻過ぎてからは、推理単発ものとしてもつまらなくて、ついに99巻で挫折したww

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2022/11/15(火) 19:14:26 

    >>284
    すっかり忘れてたけどそんなのあったねw
    来年の12月からネトフリだって

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2022/11/15(火) 19:16:49 

    >>75
    この漫画も鬼滅の刃みたいに、アニメの絵で助かってるね。初見であの絵だったら読まないかも。

    +18

    -15

  • 323. 匿名 2022/11/15(火) 19:17:52 

    >>277
    分かる
    せっかくコミック買っても一度しか読まない…
    面白いからコミック買ったわけだけど、昔ほど情熱が続かない

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2022/11/15(火) 19:18:44 

    >>16
    HUNTER × HUNTERは一部が面白いのに

    +23

    -1

  • 325. 匿名 2022/11/15(火) 19:21:10 

    >>177
    同じく。蟻が終わってから、しばらくして全巻売った。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2022/11/15(火) 19:24:11 

    >>44
    細川先生、今おいくつなんだろう。
    初期設定忘れてないかしら?あとロディ兄さん。

    +12

    -1

  • 327. 匿名 2022/11/15(火) 19:26:04 

    ジョジョ

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2022/11/15(火) 19:26:19 

    不滅のあなたへ

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2022/11/15(火) 19:28:05 

    絶対可憐チルドレン
    コミックで読んでたけど30巻あたりでつまらなくはないけど
    なんか読むの疲れて連載終わったらまとめて読もうって停止した
    こないだとっくに連載終わってたって知ってアマゾン見に行ったら
    コミック63巻まで出ててもう結末もどうでもいいやってなった

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2022/11/15(火) 19:28:27 

    >>174
    マーレ編からガラッと変わったと言われるけど、全部読み終わると個人的には最終話が一番異質に感じる

    +43

    -1

  • 331. 匿名 2022/11/15(火) 19:29:19 

    >>227
    私も黒執事
    うたプリやあんスタみたいなアイドルが出てきた辺りでついていけず脱落した

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2022/11/15(火) 19:29:41 

    >>29
    映画になった0巻は簡潔に纏まってて面白いと思うんだけど今連載中のは巻数それ程出てない割にはダラダラしてるように感じる

    +39

    -0

  • 333. 匿名 2022/11/15(火) 19:30:09 

    >>207
    五条悟が封印されっぱなしだからつまらん

    +27

    -1

  • 334. 匿名 2022/11/15(火) 19:31:28 

    銀魂は全巻大人買いしたけど
    しんどくて最後まで読めなかった…

    疲れちゃうんだもん。

    あとハンターハンターも難しくなりすぎて
    売っちゃった。面白くないし。
    ハンター試験が一番よかったな。

    +21

    -0

  • 335. 匿名 2022/11/15(火) 19:33:05 

    >>153
    人気出過ぎ→話広げすぎで収集つかなくなっちゃったから
    作者が嫌になって使っちゃいけないカード発動させて
    初期プロット通りに無理やり収めて終わらせたいんじゃないかって説見た

    +72

    -1

  • 336. 匿名 2022/11/15(火) 19:34:18 

    ONE PIECEと進撃の巨人は長いからわかるけど呪術はまだ20巻なのに

    +15

    -4

  • 337. 匿名 2022/11/15(火) 19:38:23 

    昔の漫画読むとハイスピードすぎてビックリする。
    今の漫画は展開遅すぎるかも。

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2022/11/15(火) 19:39:03 

    >>15
    キリのいい所で終わってたらよかったのに
    マイキー闇落ちから微妙になって
    ドラケンが死んだの見たくなくて
    そこから読むのやめた

    +98

    -0

  • 339. 匿名 2022/11/15(火) 19:39:27 

    >>272
    連載終わって作者が監修に加わって、監督とプロデューサーが原作を理解してくれる人に変わったらしいよ

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2022/11/15(火) 19:40:51 

    テニプリは自分が年齢を重ねてるのにキャラがいつまでも中学生で、いつまでも何読んでんだろ…って気持ちになってやめてしまった
    ファンタジー世界なら別に10歳でも15歳でも気にならないけど、中学2年生や3年生を先輩とか呼んでる場合じゃないよ私アラフォーなのに

    +14

    -0

  • 341. 匿名 2022/11/15(火) 19:43:07 

    >>293
    40代ワンピ世代じゃないもんね
    鬼滅が40代の親世代に人気あるってのは子どもが読んでるのを一緒に読むからなんだろうね
    私30代で空島あたりで止まってたけど、無料で一気読みしたらハマった
    伏線回収しつつ収束に向かってるっぽいからちょうどいいタイミングだったみたい

    +13

    -7

  • 342. 匿名 2022/11/15(火) 19:44:11 

    >>10
    鬼滅が、23巻くらいで丁度良かったわマジで

    +87

    -4

  • 343. 匿名 2022/11/15(火) 19:44:23 

    美味しんぼ
    段々作者の思想が入ってきたり、主人公や栗田さんの言動が鼻につくようになって結婚した位でリタイアした

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2022/11/15(火) 19:45:17 

    >>326
    あのメンフィスに激似の兄さん?w
    なんかの伏線なのではと思わせてウン十年…
    先生に忘れられてたらかわいそう

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2022/11/15(火) 19:46:55 

    >>276
    かわりに立ててあげたら?

    +5

    -3

  • 346. 匿名 2022/11/15(火) 19:51:06 

    >>37
    NANAもガラスの仮面も
    待ちくたびれたって感じ

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2022/11/15(火) 19:52:34 

    >>261 >>262 >>263 >>264 >>265 >>268
    別トピでブロックしてたからかバレバレだけど、これ同一IDなんだね
    こういうワンピ信者キモい

    +36

    -8

  • 348. 匿名 2022/11/15(火) 19:52:58 

    >>74
    ドラゴンボールの特典知らないの?

    +10

    -16

  • 349. 匿名 2022/11/15(火) 19:54:17 

    >>347
    ブロックした人をわざわざ確認してる人も気持ち悪い…

    +16

    -27

  • 350. 匿名 2022/11/15(火) 20:10:18 

    >>1
    テニプリは新になってから読まなくなった。旧の作画の方が好きだし日常回がたくさんあって楽しかったのに、新はほぼテニスシーンばかり、、高校生も主要人物以外覚えられなくてリタイアした。

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2022/11/15(火) 20:12:55 

    >>257
    私は2部が1番好き。
    若いジョセフかっこいいし、シーザーとの友情が泣ける。
    敵なのに筋の通った戦士ワムーがまたいい。
    まだスタンドじゃなく波紋で戦っていたのも良い。

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2022/11/15(火) 20:16:43 

    青の祓魔師

    長い

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2022/11/15(火) 20:17:44 

    >>254
    らしいね。死ぬか生きるかはわからないけど、これからそのあたりをやるんだよ。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2022/11/15(火) 20:22:19 

    呪術わかるわ
    今まで読んだ全ての漫画の中で最も金と時間の無駄だった
    幸いコミック本を買ったから売却できたけど

    +40

    -5

  • 355. 匿名 2022/11/15(火) 20:25:08 

    ワンピース魚人島、パンクハザード、ドレスローザで脱落した人多そう ていうかこの3つの編を読破できた人はすごい

    +12

    -2

  • 356. 匿名 2022/11/15(火) 20:26:05 

    ブリーチとナルト

    ちゃんと見ようかな

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2022/11/15(火) 20:29:51 

    >>7
    昔作者さんのブログ読んでたけど海外ドラマや映画と一緒に世界史も好きそうだなと思ってた。

    世界史苦手な人も多いだろうけど自分は世界史日本史好きな教科だったのでこういう風に世界史になぞらえた展開にするんだなとワクワクした。あの民族モデルにするのは大丈夫かと心配になったけど。

    +88

    -5

  • 358. 匿名 2022/11/15(火) 20:30:04 

    >>355
    最近ワンピハマってドレスローザまでアニメ一気見したよ。ワンピ好きな友達から一時期「猛者」と呼ばれてた。さすがにアニオリは飛ばしたよ?って言ったら「そこじゃないわ」って言われた。

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2022/11/15(火) 20:30:22 

    こういうトピ立てて他作品にマウント取ってるの鬼滅ファンですよね

    +11

    -36

  • 360. 匿名 2022/11/15(火) 20:35:13 

    ワンピースは一つの島で4、5年ぐらいかかるのはワノクニで最後にしてほしい

    +9

    -2

  • 361. 匿名 2022/11/15(火) 20:36:00 

    >>1
    コナンは黒の組織と絡むお話は好きなんだけど、普通の殺人事件の話しとかはいらないなぁと思ってる

    +13

    -3

  • 362. 匿名 2022/11/15(火) 20:39:14 

    >>141
    今はアニメ化自体多いから、作品がアニメ化されたことある少女漫画家さんは結構多い。
    けどグッズのロイヤリティや作品の印税収入で一生食べていけるとかそんな少女漫画家一握りだけだよ…
    グッズがずっと出せて売れてる少女漫画作品ってセーラームーンとかベルばらとかだし…

    少女漫画家さんは結婚してお子さん産まれると創作意欲あっても続けるのが厳しいとかはある。

    +23

    -0

  • 363. 匿名 2022/11/15(火) 20:39:58 

    >>1
    ヒロアカ
    考察好きだから内通者誰なのか判明するまで我慢して読んでたけど正体しょうもなさすぎて読むのやめた&即BOOKOFF行き
    まあ作者の人本とか読むの好きじゃなさそうだし期待したのが間違いだった

    +8

    -19

  • 364. 匿名 2022/11/15(火) 20:43:19 

    >>355
    ドレスローザ編がワンピースの中で一番好きな私は異端なのかな

    +2

    -2

  • 365. 匿名 2022/11/15(火) 20:43:44 

    >>4
    コナンがまさしくそれ

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2022/11/15(火) 20:45:19 

    >>26
    コミックですがずっと買ってますよ〜
    でも新刊が出るたびに話と登場人物覚えてないので毎回旦那に聞きながら読んでます。笑
    そして旦那はなぜか覚えてる…

    +12

    -3

  • 367. 匿名 2022/11/15(火) 20:47:57 

    >>303
    今度やる映画も作者が旧作アニメを馬鹿にしたような感じがするから嫌だわ
    セーラームーンクリスタルの二の舞になりそう

    +43

    -2

  • 368. 匿名 2022/11/15(火) 20:48:50 

    ハンターハンターは単純に面白くないし読みにくくなった

    +14

    -0

  • 369. 匿名 2022/11/15(火) 20:49:22 

    >>360
    今回が最終章だからねぇ
    たぶん大丈夫なんじゃないかな

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/11/15(火) 20:50:07 

    >>10
    完結してからの後追いでも大人買いしやすいのは10巻〜30台巻位かな。50巻近いとかそれ以上となると少年誌コミックサイズでもかさばるから悩む。

    >>342
    鬼滅はレンタルでぼちぼち読む程度のファンだったんだけど最終回迎えて全23巻で完結と聞いてからそれなら本棚に置けるなと大人買いした。

    +45

    -2

  • 371. 匿名 2022/11/15(火) 20:56:45 

    >>55
    ワンピースはアラフォーの私が小学生の時に始まったな…
    社会人になった頃に脱落したわ

    +14

    -4

  • 372. 匿名 2022/11/15(火) 21:00:01 

    >>371
    アラフォーの人は中学生じゃない?
    アラサーが小学生のころでしょ

    +1

    -4

  • 373. 匿名 2022/11/15(火) 21:00:47 

    吸血鬼すぐ死ぬ
    次読みたいと思わなくなった

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2022/11/15(火) 21:03:52 

    ホリック、終わってたんだな。
    コミックス発売が遅れたりとかが続いて、ワタヌキの秘密とかどうでもくなってた。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2022/11/15(火) 21:04:00 

    >>107
    なんでこんなマイナスなんだろうと思ったけど、わたし単行本で一気見した派だから空島好きなのかも
    シャンドラの火を灯せで号泣したし、最後の落ちまで完璧だった

    なんにせよ、ワンピースは世界観もよく出来てるしここまで話広げてるのにまとまってる(登場人物は多いけど)のは好き嫌いは置いといてシンプルにすごいと思う

    +20

    -11

  • 376. 匿名 2022/11/15(火) 21:04:45 

    >>3
    アラバスタ編とエース救出編だけ見れば良いよ 後は微妙

    +5

    -9

  • 377. 匿名 2022/11/15(火) 21:07:24 

    >>26
    ずっと単行本買い続けてますよ〜!
    離脱しそうになってたけどワノ国編で持ち直した

    そもそもワンピースはなんなのか、空白の100年は何があったのか、シャンクスとの再会や最後はどのようにして終わるのかなどなどまだ気になるポイントがいっぱいあるのよね

    +19

    -5

  • 378. 匿名 2022/11/15(火) 21:09:11 

    >>44
    今月、他の作品目当てに久々に月刊プリンセス買ってみたら王家の紋章は休載中だったけど最新68巻まで出てるそうです。
    来月号から連載再開で王家の紋章すごろくも付録についてくるそうな。

    +19

    -0

  • 379. 匿名 2022/11/15(火) 21:11:04 

    >>372
    私37才で小6の時に連載開始だったよー
    剣心が好きでジャンプ読んでた

    +9

    -3

  • 380. 匿名 2022/11/15(火) 21:11:34 

    鬼滅は、1巻の途中で挫折したんで、
    途中で挫折って感覚ないかも。
    ほぼ最初から読んでないに等しい。

    +18

    -10

  • 381. 匿名 2022/11/15(火) 21:17:48 

    >>47
    間柴のお兄ちゃん
    かっこよくなったね

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2022/11/15(火) 21:19:29 

    >>10
    私は20巻くらいがいいな〜。
    キングダムは読んでるけど。

    +8

    -1

  • 383. 匿名 2022/11/15(火) 21:21:48 

    NANAは読むの辞めたんじゃなくて
    読めないんだよ

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2022/11/15(火) 21:37:35 

    >>334
    銀魂はテキトーな巻をぱっと取ってトイレで読むぐらいがちょうど良い

    +19

    -2

  • 385. 匿名 2022/11/15(火) 21:42:57 

    焼きたてジャぱん

    いきなりダルシム出てきたんで、訳わからず読むの止めてしまった

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2022/11/15(火) 21:43:32 

    ワンピースは長くてついていくの疲れたのもあるけど、絵が描き込み過ぎていたり、人物すら小さくなりすぎて読みにくくて止めた。
    ジャンプですら、これ誰やねんみたいな状態をコミックスで見たら「これ多分サンジだよね?こっちはゾロか?」なんだもん

    +23

    -2

  • 387. 匿名 2022/11/15(火) 21:43:51 

    チェンソーマン

    +11

    -1

  • 388. 匿名 2022/11/15(火) 21:44:49 

    ハイキュー!!
    白鳥沢くらいから絵柄が変わってみんなマッチョになったのが受け付けなかった…
    部活モノは強くなるたびに新キャラ爆増して推しがかすんでいくからつまんない
    ひょろのっぽツッキー返して!!!

    +15

    -4

  • 389. 匿名 2022/11/15(火) 21:46:21 

    >>344
    それは長男ライアン兄さん(メンフィス似)
    さらに忘れられた存在の次男がロディ兄さんよ。

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2022/11/15(火) 21:52:38 

    >>365
    私も
    いったん読み始めて好き”だった”漫画の最終回は見ないと気持ち悪いから
    でも買う気は微塵もない
    愛想が尽きて手放した作品がいくら後付けコーティングされまくった上で感動的な最終回を迎えたとしても薄ら寒いだけだし100巻以上もある漫画が本棚に並んでるのも気持ち悪すぎる

    +5

    -3

  • 391. 匿名 2022/11/15(火) 21:53:14 

    >>193
    アニメが面白くて、続きを見たいから漫画買おうか迷ってるところ。
    1巻は無料で読んだけど、もしかして絵が下手…?

    +14

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/15(火) 21:56:11 

    >>336
    そういう問題でもないような…
    つまらない漫画だったら20巻でも十分すぎるほど長いよ

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2022/11/15(火) 21:57:40 

    >>391
    もしかしなくても下手ですw
    でもちょっとずつ本人比でうまくなる
    でも微妙にうまくなられると最初の粗削りな感じのほうがストーリーに合ってるかも?と思ったりもする

    +20

    -5

  • 394. 匿名 2022/11/15(火) 21:58:30 

    キングダム、旦那が買ってくるからつい読んでるけど
    今どこの誰と戦ってるのか毎回わかってない

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2022/11/15(火) 22:05:50 

    呪術廻戦なぜーーー

    +9

    -2

  • 396. 匿名 2022/11/15(火) 22:06:59 

    >>29
    チェンソーマンに越されたよね

    +32

    -15

  • 397. 匿名 2022/11/15(火) 22:11:31 

    >>139
    それただの好みじゃない?

    +9

    -5

  • 398. 匿名 2022/11/15(火) 22:13:09 

    呪術は真人が封印されるまでが面白かった
    もうマキもぼろぼろだし、人気キャラは退場か封印されて全然出ないし、ストーリーも説明文多くて読むのがしんどくなった。

    +12

    -1

  • 399. 匿名 2022/11/15(火) 22:15:54 

    >>29
    もう絵柄が初期より雑だし、ストーリーにまとまりないし、コロニーのバトルもう終わってほしい。
    昔の学校行きながら呪霊を倒すって話が一番面白かった。
    宿儺も最近全然出てこないし。

    +80

    -1

  • 400. 匿名 2022/11/15(火) 22:16:18 

    >>3
    わたしもそうだし周りにもそう言う人多い。
    一応終わりも見えてきたらしいし、完結したら再読って層も多そう。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2022/11/15(火) 22:17:45 

    チェンソーマンの一部は面白かったけど、二部のテンポが悪くて新刊買ったけど、もうやめようかなって思ってる。

    +22

    -1

  • 402. 匿名 2022/11/15(火) 22:18:30 

    >>114
    同意。
    最終回は、書き分けもできてないから
    誰が誰かわからんです。

    +27

    -1

  • 403. 匿名 2022/11/15(火) 22:18:38 

    >>359
    そういうところだぞワンピファン

    +22

    -8

  • 404. 匿名 2022/11/15(火) 22:20:35 

    コナンはなかなか黒の組織が出てこなくて進まなかったり登場人物が増えまくってわからなくなって挫折してる。
    あとたまに小説か?てくらい文字が多すぎて、しかもそこをまるまる飛ばしても問題ないことがある。しかも組織に関係ない事件だから別に読まなくてもな…って思って組織の話だけまとめて読みたい。

    +6

    -1

  • 405. 匿名 2022/11/15(火) 22:22:39 

    >>230
    平成のホームズとか言って無かった?今何て言われてるの、新一くんは

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2022/11/15(火) 22:23:04 

    >>2
    呪術廻戦は死滅回遊とかいうよくわからん大会が始まってから読むのやめてる
    ルールとかめんどくさいわ…

    +136

    -1

  • 407. 匿名 2022/11/15(火) 22:24:59 

    >>70
    コナンは5歳のときからコミック読み続けてるよ…
    今31歳

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2022/11/15(火) 22:26:23 

    >>406
    横だけど分かる
    ルール追加とな点数が加算とか、幽☆遊☆白書みたいに最初からトーナメントバトルがあるような世界設定ならまだしも渋谷が壊滅して危機的状況なのにコロニー内で一般人も参加してバトルってなってついていけなくなった。
    学長もサクッと殺されるし。

    +62

    -1

  • 409. 匿名 2022/11/15(火) 22:29:03 

    >>367
    漫画家がアニメ版のアンチテーゼに走ると失敗するよね
    いくら作者が気に入らなくても読者のほとんどはアニメ版が好きだったんだから

    +24

    -1

  • 410. 匿名 2022/11/15(火) 22:30:04 

    >>13
    アルディスとオリゲルトの所1番好き

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2022/11/15(火) 22:30:32 

    >>5
    大人向けのプリキュアって感じだった。
    内容が無い、泣ける所や感動する所も特に無い。

    +30

    -7

  • 412. 匿名 2022/11/15(火) 22:30:57 

    >>403
    マイナスポチポチ押して自己紹介ご苦労様
    ONE PIECEってトピタイに入ってるといつも来る。大っ嫌い

    +5

    -17

  • 413. 匿名 2022/11/15(火) 22:30:59 

    >>406
    そもそもあの大会ってなんで始まったんだっけ なんか急だったよね

    +52

    -0

  • 414. 匿名 2022/11/15(火) 22:31:33 

    ビビ辺りが私の中でピークを迎えて、ロビンが仲間になった時に読むのやめた。
    なんかロビンが受付けなかったんだよね。

    +5

    -4

  • 415. 匿名 2022/11/15(火) 22:32:56 

    >>7
    漫画は絵がちょっと苦手で一巻でリタイアしたけど、アニメで今放送されてる分全部見たらめちゃくちゃ面白かった。
    でもまた一から漫画読む気力はないな。
    漫画も面白いのかな

    +49

    -6

  • 416. 匿名 2022/11/15(火) 22:33:24 

    >>1
    バガボンド

    リアル

    この辺てなんでポツポツしか出ないんだろ

    +7

    -1

  • 417. 匿名 2022/11/15(火) 22:34:09 

    >>1
    ワンピースは魚人島が終わった時に(連載当時)、ジャンプ買うのやめたから読むのやめたけど

    ワノ国あたりで見たほうがいい!って言われて最終章入るなら見届けたいなーと思って

    8年?10年?ぶりに読んでるけど毎週面白い。

    +6

    -5

  • 418. 匿名 2022/11/15(火) 22:39:56 

    チェンソーマン面白いですか?

    +4

    -9

  • 419. 匿名 2022/11/15(火) 22:45:33 

    >>5
    漫画は読むの辞めたけど、映画なら映画だけで完結しているので「つづく」ってなってないし、話題の映画だから見てみようかなで映画は見ました
    私のような人も少なくないのでは

    +12

    -1

  • 420. 匿名 2022/11/15(火) 22:46:33 

    >>397
    好みかどうかはわからないけど、最初から自分のことしか書いてないけどw

    +4

    -1

  • 421. 匿名 2022/11/15(火) 22:49:22 

    >>2
    呪術廻戦知らないんだけど、キャラ同士が戦いだしたから飽きたってどういうこと?それまで何と戦ってたの?

    +19

    -0

  • 422. 匿名 2022/11/15(火) 22:52:58 

    >>311
    論理づけられてたっけ。わたしは、途中からちょっとしたギャグまんがと思って読んでた。

    +20

    -0

  • 423. 匿名 2022/11/15(火) 22:54:45 

    >>1
    このランキングの中で途中でやめたのは呪術、ハンタ、東リベ
    進撃、デスノート、ハイキューは読破したけれど既に完結してたからかも
    でも完結しても呪術、ハンタは読み返すことはないかなぁ
    人気漫画だけれどバトルや技の仕組みが複雑だとついていけないので

    +7

    -5

  • 424. 匿名 2022/11/15(火) 22:56:18 

    >>407
    小学低学年の時に叔母の家で漫画を読んで高学年の時にアニメ化されてガラスの仮面がクラスで流行して回し読み、中学生で花とゆめを買いはじめ、紅天女編が始まりこれが最終章だと思い単行本揃えた。
    今、私50歳…叔母なんて70歳よ
    終わらない…

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2022/11/15(火) 22:59:05 

    >>311
    あとがきか何かに本人が書いてたけど久保先生に会った際
    「私の漫画なんてBLEACHのパクリです」と言ったら
    「いや、HUNTER×HUNTER(のパクリ)でしょ?」って言われたらしいよ

    +57

    -0

  • 426. 匿名 2022/11/15(火) 23:02:39 

    >>99
    それで読まなくなった
    いつも弱者が号泣してルフィがなんか本質を捉えたこと言いつつ拳で解決の繰り返し

    +30

    -3

  • 427. 匿名 2022/11/15(火) 23:04:20 

    >>167
    高橋留美子は女性の少年漫画家であって、少女漫画家ではないのでは?

    +28

    -2

  • 428. 匿名 2022/11/15(火) 23:04:33 

    ちはやふる挫折してしまった。。
    将来子供に読ませたいとも思っていたのに、、
    なんか期待してた展開にはならなくて
    色々残念に思ってしまい
    子供読ませる前にメルカリで売ってしまったヾ(@゜▽゜@)ノ

    +15

    -1

  • 429. 匿名 2022/11/15(火) 23:05:37 

    >>253
    進撃は読んでないけど、波よ聞いてくれと推し武道は読んでる!
    私はファンタジーより、リアル寄りな話の方が向いてるのかも

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2022/11/15(火) 23:11:32 

    >>391
    確かにクセは有る
    でもアニメにはない細かい描写やエピソードもあるから是非読んで欲しい

    +9

    -1

  • 431. 匿名 2022/11/15(火) 23:14:31 

    >>74
    特典超ハイペースよねw
    娘が見に行った時に2つもらって困惑してたわ。まだ特典配ってるらしい。

    +22

    -4

  • 432. 匿名 2022/11/15(火) 23:15:37 

    >>9
    完結される気があるのか疑うよね(笑)
    もうやりきってほしい

    +13

    -0

  • 433. 匿名 2022/11/15(火) 23:17:17 

    進撃の巨人は11巻で辞めてアニメたまたま見てハマって最後まで読んだ!
    ワンピースは50巻あたりサラッと読んで過去編でやめてどんどん巻数増えて辞めた。

    +3

    -3

  • 434. 匿名 2022/11/15(火) 23:17:57 

    >>421
    横だけど呪いが具現化した化け物と戦っていた。
    渋谷事変で中ボスと戦ったあとは呪いとかじゃなく新キャラの人間と戦いだした。

    +36

    -0

  • 435. 匿名 2022/11/15(火) 23:20:57 

    東京喰種も酷かった。
    reになってからハイセ時代は面白かったのに流島編辺りから風呂敷広げまくって畳む事もせずに無理矢理終わらせた感がある。
    有馬さんとバトルして終わりで良かったのに。

    +16

    -0

  • 436. 匿名 2022/11/15(火) 23:25:06 

    >>434
    作者が漫画家を目指すきっかけのBLEACHの系譜そのもの
    化け物と戦った後にソウルソサエティで死神とのバトルが始まる
    BLEACHはそこで爆発的人気になった

    +3

    -8

  • 437. 匿名 2022/11/15(火) 23:30:28 

    >>41
    私、今、シャボンディ島のところ。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/11/15(火) 23:31:07 

    >>66
    パタリロってまだ続いてるんですか?
    学生の頃好きで集めてたけど、だんだんグロい話が増えてきて売っちゃった。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2022/11/15(火) 23:35:47 

    >>416
    わたしもー
    この前同じようなトピあってその2作品あげた

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2022/11/15(火) 23:40:30 

    >>439
    リアルは途中まで結構夢中だったけど、今はもう読み返す気力ないなー

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2022/11/15(火) 23:41:36 

    >>229
    単純ではない深い作品()を読んでる自分に酔ってるキモい

    +10

    -30

  • 442. 匿名 2022/11/15(火) 23:43:18 

    >>1
    Hunter×Hunterはさすがに字が多過ぎやしないかとずっと思ってる。
    ちゃんと読めば心理戦として面白いんだろうけど正直モブの腹の探り合いよりメインキャラの活躍が見たいのだけど。

    +16

    -0

  • 443. 匿名 2022/11/15(火) 23:46:01 

    >>1
    長編だけどずっと読み続けてる漫画ランキングも知りたい

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2022/11/15(火) 23:50:05 

    >>24
    単行本で一気読みすると面白いのが空島。
    週刊ではダレてしまうので、頂上決戦もだいぶはしょられたそうだね。

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2022/11/15(火) 23:56:31 

    呪術はなんか愛がなくて読んでて疲れる

    +13

    -1

  • 446. 匿名 2022/11/15(火) 23:59:19 

    >>93
    こういうの辛い。作品を応援し続けて完結を心待ちにしてるファンもいるから、気持ちを汲んで、生きてるうちに終わらせてほしいよね。私はコナンが好きなんだけど、最終回見ずに死にたくないよ😭連載当初はコナン君と同年齢だったのに気付けば小五郎のおっちゃんと近くなってる…

    +42

    -0

  • 447. 匿名 2022/11/16(水) 00:09:14 

    ワンピース、2回とも3ページくらいで挫折

    +7

    -2

  • 448. 匿名 2022/11/16(水) 00:10:31 

    >>29
    他校と交流試合したところまでは読んだけどなんか飽きて読むのやめた

    +12

    -1

  • 449. 匿名 2022/11/16(水) 00:11:03 

    >>19
    なんかどっかでマックが不味いって言ってる人に🐴🦌呼ばわりしてドチャクソキレまくってるおじさん見たんだけどもしかしてお宅ですか?

    +4

    -1

  • 450. 匿名 2022/11/16(水) 00:15:03 

    こういう作品群見てると鬼滅が綺麗に終わったのがいかに素晴らしいか実感する
    人気作だと中々できないもんだね

    +24

    -9

  • 451. 匿名 2022/11/16(水) 00:18:14 

    >>450
    鬼滅って少女漫画のペースで描かれてると思う

    +2

    -14

  • 452. 匿名 2022/11/16(水) 00:18:53 

    >>4
    ワンピースは完結したら読もうと思ってたけど、キャラ多くて覚えられないし文字も多くて疲れそうだし読まないと思う
    ハンターハンターはそもそも完結するのかどうなのか

    +9

    -1

  • 453. 匿名 2022/11/16(水) 00:22:04 

    >>48
    内容や絵の評価は置いておいて、鬼滅はなんやかんやコマ割りが上手いのとセリフがリズミカルにまとまってて読みやすい
    煉獄さんと猗窩座の掛け合いを子どもたちが一発で覚えて真似してたのも、歌詞みたいにスッて頭に入ってきやすかったからじゃないかなと勝手に思ってる

    +73

    -12

  • 454. 匿名 2022/11/16(水) 00:24:07 

    >>194
    永遠になれないんじゃないの。巻数伸ばすために

    +7

    -8

  • 455. 匿名 2022/11/16(水) 00:25:38 

    >>359
    妄想すごいな‥
    ランキングに入ってない漫画他にも沢山あるのに

    +21

    -5

  • 456. 匿名 2022/11/16(水) 00:27:10 

    一気読みしてる人と子供の頃からずっと毎週読んできた人の「伏線回収」は感動が全然違う!読んでた当時に一瞬タイムスリップできる!と彼氏が説いて屁こいて寝ました

    +1

    -2

  • 457. 匿名 2022/11/16(水) 00:30:17 

    >>443
    同じ作品が並ぶんじゃないかな

    +6

    -2

  • 458. 匿名 2022/11/16(水) 00:38:55 

    >>415
    面白いよ。アニメはほぼ原作通り。

    +23

    -3

  • 459. 匿名 2022/11/16(水) 00:39:45 

    >>74
    そんなに魅力的なものくれるの?いいね!

    +0

    -7

  • 460. 匿名 2022/11/16(水) 00:45:11 

    >>303
    今の俺は本気出してないだけ状態www

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2022/11/16(水) 00:45:38 

    >>347
    シレッと鬼滅サゲしてるの怖すぎw

    +17

    -7

  • 462. 匿名 2022/11/16(水) 00:45:58 

    >>9

    2010〜12年頃、新刊が発行されるようになったけど49巻でまた止まって、10年音沙汰なしですよ。

    +10

    -0

  • 463. 匿名 2022/11/16(水) 00:47:25 

    >>74
    映画もついにAKB商法かよ。。。

    +35

    -6

  • 464. 匿名 2022/11/16(水) 00:50:02 

    >>25
    37歳は割りと前の絵に戻してるよ!

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2022/11/16(水) 00:53:38 

    >>169
    あ、意外とそんなにあったんや!

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/11/16(水) 00:56:45 

    銀魂もこち亀も挫折した
    ワンピースは倭の国に入ってから感情移入できなくて積んでる
    進撃も金カムも買っているんだけど積んだまま
    ハンターハンターは37巻読んで挫折しそう

    +7

    -2

  • 467. 匿名 2022/11/16(水) 01:08:05 

    >>81
    大正コソコソ噂話のシステムも上手いなと関心した
    本編に入れるとダレるけど、コミックスの話と話の間に入れる事でコミックス買ってくれた人だけイイ感じに深みを味わえるようになってると言うか‥料理店で通な人にはハーブやスパイス使う的な?
    漫画家にも読者にもコスパが良くて無駄がないなと

    +38

    -8

  • 468. 匿名 2022/11/16(水) 01:12:09 

    >>290
    思ってたよりは普通に面白かったけど、そこまで追いかけてないライト層だからっていうのはあるかも
    がっつり追いかけて思い入れある人ほど設定的に微妙だろうし、セリフより歌が多い印象、ウタメインすぎてワンピースの映画としては満足度低そうとは思う
    ぽっと出のキャラを主要キャラの重要なポジに置きすぎてしまったよね

    +27

    -2

  • 469. 匿名 2022/11/16(水) 01:13:01 

    こち亀

    なんつーか流れが毎回同じ
    日常系何十巻もはキッツイ

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2022/11/16(水) 01:14:43 

    >>466
    こち亀は通しで一生懸命読むための漫画じゃないから挫折するとかしないとかっていうものじゃない気がする

    +13

    -0

  • 471. 匿名 2022/11/16(水) 01:14:43 

    >>324
    HUNTER×HUNTERの一部ってどういう意味?あんまそういう言われ方知らないんだけど、単純に最初の章のハンター試験ってことかな

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2022/11/16(水) 01:15:52 

    ワンピースは、アラバスタ編までしか読んでなくて、それ以降の内容を漫画もアニメも全然知らない状態で、話題性で映画が気になって、初めてワンピースの映画を観にいったら、ウタのキャラクターが可愛いのとAdoの歌声が良くて、普通に面白かった!けど、巻数が多すぎて今更漫画を読む気になれない。

    +2

    -6

  • 473. 匿名 2022/11/16(水) 01:17:08 

    >>414
    私もロビン無理だった。アラバスタ編で悪いことやってたのに、仲間になって悲しい過去が許される…みたいな流れが無理。
    あとワンピースは作者の発言とかでげんなりする。

    +9

    -6

  • 474. 匿名 2022/11/16(水) 01:20:54 

    鬼滅の刃とスラムダンク以外綺麗に終わった少年漫画知らない

    +9

    -14

  • 475. 匿名 2022/11/16(水) 01:24:41 

    チェンソーマン二部はデンジとナユタメインで、吉田ヒロフミがどう動くかってのを見たかったのに、二部主人公が新キャラで萎えちゃった。

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2022/11/16(水) 01:31:29 

    >>326
    検索したら1935年生まれだから87?今度米寿(88)だよ…

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2022/11/16(水) 01:32:46 

    私はコナン。いつまで続くのー?

    +7

    -1

  • 478. 匿名 2022/11/16(水) 01:32:48 

    >>209
    ジン、、、

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2022/11/16(水) 01:50:59 

    >>334
    ハンターハンターは章によって話の進行がガラリと変わってるイメージ、だから人によってどの章が好みか結構分かれる気がする

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2022/11/16(水) 01:54:19 

    >>391
    1作目だし最初の方の絵についてはある程度許容が必要かと、、、

    +7

    -1

  • 481. 匿名 2022/11/16(水) 02:14:07 

    >>474
    スラムダンクみたいな打ち切りエンドと鬼滅を一緒にするのはどうかと思う

    +11

    -9

  • 482. 匿名 2022/11/16(水) 02:16:11 

    進撃呪術も引き伸ばしひどいけどワンピに比べたらマシだと思う

    +6

    -7

  • 483. 匿名 2022/11/16(水) 02:20:59 

    ONE PIECEは頂上決戦まで読んだな
    2年後でキャラデザ変わったのが嫌で読まなくなっちゃったんだよね
    個人的にはウソップは2年後のデザインの方が好きだけど他のキャラは絶対2年前の方が良かったよ
    なんで変えちゃったの

    +9

    -1

  • 484. 匿名 2022/11/16(水) 02:30:10 

    >>7
    とてもわかる
    歴史が死ぬほど苦手な私の脳では理解できなかった……
    ちゃんと読めばものすごく面白いんだろうな

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2022/11/16(水) 02:35:01 

    >>177
    そっかー。
    私は面白いけどな。
    今から暗黒大陸っていうワンピース的な展開にしたことはすっごく楽しみだけど、終わるかの不安もある。
    でも正直、ファン過ぎて終わるのも受け入れたくない。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2022/11/16(水) 02:40:14 

    >>5
    いや、なぜ映画興行収入1位と思ってるのか謎
    1位は鬼滅だよ

    +14

    -18

  • 487. 匿名 2022/11/16(水) 02:41:21 

    >>418
    チェンソーマンは試し読みしやすい第一部の一話を読んで「面白い!」と思える人なら続きもどうぞって感じかな。個人的に第一部の12巻までは面白かった。
    好き嫌いがはっきり分かれるアクの強い作品なので読み続けられる人は限られてくると思う。こういう作品も世間的に厚遇で扱われるのは表現の自由が尊重されてる感が凄くあると思うんだけど。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2022/11/16(水) 02:43:37 

    >>4
    それな。すぎる

    私は完結してから読みます!とここに宣言します。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2022/11/16(水) 02:48:57 

    古くてごめん…NANA途中でやめた
    読んでてイライラしてきたから
    そしたら知らない間に休載してた
    ガルで今でも続き待ってる人いて軽く驚く

    +5

    -2

  • 490. 匿名 2022/11/16(水) 02:49:42 

    >>342
    コンパクトにまとまってるのは有り難いけど、もっと掘り下げと伏線しっかり回収してほしかったわ。

    +4

    -7

  • 491. 匿名 2022/11/16(水) 02:50:22 

    >>394
    キングダムのそんな時はウィキペディアでの文章力高いファンのあらすじ紹介を読むと「おお、そういうことだったのか!」とスッキリします☆

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2022/11/16(水) 02:56:40 

    >>415
    漫画の絵が苦手なのは分かる。でも段々キレイになっていくよ。
    それと、アニメではしょられたシーンや細かい描写・書き込みが、原作ではそこも伏線になっていたりしたよ。

    1話ごとに伏線ポイントや回収ポイントをまとめてくれてる考察サイトとセットで読んだら漫画版もすごい面白かった!

    +12

    -6

  • 493. 匿名 2022/11/16(水) 02:57:25 

    >>409
    それデータ出てるの?
    私漫画派だけどアニメ嫌いだった

    +5

    -5

  • 494. 匿名 2022/11/16(水) 02:59:22 

    >>113
    1話目から伏線がたくさん散りばめられているので、ぜひ1巻から読んでほしいな。

    +5

    -2

  • 495. 匿名 2022/11/16(水) 03:00:00 

    >>446
    わたしは10代から怪盗キッドのファンなんだけど、
    単行本になってる「まじっく快斗」をまち続けて今年50歳になったよ…

    +18

    -0

  • 496. 匿名 2022/11/16(水) 03:03:07 

    >>29
    デスゲーム始まってから一気につまんなくなった!

    +16

    -1

  • 497. 匿名 2022/11/16(水) 03:07:10 

    >>141
    お金が入ったから創作意欲がなくなるって女性作家多いね
    男性は逆にあんまりないのなんでだろ?

    +4

    -2

  • 498. 匿名 2022/11/16(水) 03:07:50 

    >>4
    でもそれなりの売上キープしてないと漫画作品は打ち切りで終わってしまうというジレンマ…マイナー漫画家さんの作品は買って下さい…

    +6

    -1

  • 499. 匿名 2022/11/16(水) 03:07:51 

    >>26

    逆に、何故伏線が気にならないのかを知りたい

    ワンピースとは何か?
    名前に入ってるDとは何か?
    空白の100年とは何か?
    七武海、四皇、三大将はどんな悪魔の実を食べてるのか?
    シャンクスとは何者か?

    何故気にならないの?

    +8

    -13

  • 500. 匿名 2022/11/16(水) 03:08:46 

    鬼滅の刃はあんなに売れたのにガチファンがあんまり残らず消えちゃった印象
    だから終わったら何の話題にも上らなくなっちゃって
    記録だけって感じ

    +10

    -21

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。