ガールズちゃんねる

ほどほどにモノを所有する「ゆるミニマリスト」 若い女性の間でトレンドに その背景は?

158コメント2022/12/01(木) 04:21

  • 1. 匿名 2022/11/15(火) 10:31:04 

    ほどほどにモノを所有する「ゆるミニマリスト」 若い女性の間でトレンドに その背景は? | オトナンサー
    ほどほどにモノを所有する「ゆるミニマリスト」 若い女性の間でトレンドに その背景は? | オトナンサーotonanswer.jp

    近年、「ゆるミニマリスト」「シンプルライフ」「捨て活」という言葉をネット上などでよく目にするようになりました。「心に余裕ができる」「幸福度が上がる」「お金がたまる」といったメリットが強調されているのが特徴です。


    「ゆるミニマリスト」は、「ゆる」という言葉の通り、極端な「捨て活」はしません。その上で、あまり背伸びをせずに知恵を絞って、自分の趣味に合うファッションやインテリア、住まいを自らつくり出すのです。日本型ミニマリズムの「減らす」の目的化を避けて、生活術とおしゃれのバランスを重視する方向性です。

    整えアドバイザーでゆるミニマリストの阪口ゆうこさんは、「暮らしやすさより、ものを減らすことが優先されるのは、違う」と言い、あくまで手段としてミニマリズムを活用したと述べています(「片付けは減らすが9割」ぱる出版)。インスタグラムを中心に影響力を持っているゆるミニマリストたちも、おおむねこの立場です。

    モノを減らすことを優先すると、美しいデザインの家具や、カーテンなどの装飾を犠牲にすることになり、日常を過ごす場所が貧しくなってしまうからです。最も大事なのは、自分が理想とする整った空間、美意識の具現化なのです。そのため、服装やコスメ、調度品などはケチらずに良質のモノを購入していることが多いのです。

    +73

    -2

  • 2. 匿名 2022/11/15(火) 10:31:27 

    もうええて

    +77

    -14

  • 3. 匿名 2022/11/15(火) 10:31:51 

    昨日もあったやん

    +55

    -7

  • 4. 匿名 2022/11/15(火) 10:31:57 

    つまり、普通の人

    +263

    -2

  • 5. 匿名 2022/11/15(火) 10:32:22 

    つまりごく普通の一般家庭…ってコト!?

    +179

    -1

  • 6. 匿名 2022/11/15(火) 10:32:24 

    なんでもほどほどが良い

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2022/11/15(火) 10:32:59 

    ミニマリストぽ

    +1

    -6

  • 8. 匿名 2022/11/15(火) 10:33:12 

    自分の好きなように生きる!って風潮のわりには皆カテゴライズされるの好きだよね
    多様性も結局細分化して当てはめるだけのものだし
    やっぱり完全にフリーで生きるのはどの国の人も無理なんだね

    +92

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/15(火) 10:33:13 

    こんな感じらしいんだが、なんでミニマリスト系の人って真っ白好きなんだろうな。

    +122

    -14

  • 10. 匿名 2022/11/15(火) 10:33:32 

    毎日ゆるミニマリストについてのトピ立ってるね笑

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/15(火) 10:33:37 

    私ってゆるミニマリストだったのか。笑

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/15(火) 10:33:44 

    ゆるウンチニストの私はどうすれば‥‥。

    +16

    -22

  • 13. 匿名 2022/11/15(火) 10:33:58 

    断捨離ゆーたり捨て活ゆーたり忙しいな!

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/15(火) 10:34:26 

    ゆる とかつく時点でもう違うんよ

    +55

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/15(火) 10:34:37 

    金持ちの価値観だね

    細々細々不要な消耗品やその内ガラクタになりそうなものを買い集め雑然と並べたがるのが貧乏人
    ドラマのセットでも貧乏な家を作る時は物が雑然としてるもんね

    +77

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/15(火) 10:34:49 

    >>1
    トレンド?にのっかる女って、ブスで馬鹿、ミーハーが多い。

    +9

    -9

  • 17. 匿名 2022/11/15(火) 10:35:05 

    >>9
    ミニマリストじゃなくてみすぼらしい
    ほぼIKEAだし

    +72

    -50

  • 18. 匿名 2022/11/15(火) 10:36:12 

    >>9
    寒そう

    +73

    -2

  • 19. 匿名 2022/11/15(火) 10:36:17 

    年取ったら少しずつでも減らした方がいい
    70過ぎた親みてるとそう思う。
    使ってないものしまいこんで、もう開けることもないだろうし片付ける気もない。
    それを見てる子世代は反面教師じゃないけどゆるミニマリストみたいになる人も多そう

    +179

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/15(火) 10:36:24 

    そもそもミニマリストって、暮らしやすさを優先した結果、所有する物を厳選してる人たちじゃなかったっけ?
    何でもかんでも捨てる人って定義が間違ってるんじゃないかと思うけど…

    +88

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/15(火) 10:36:36 

    やたら物多いダサ実家のトラウマからでは

    +70

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/15(火) 10:37:01 

    >>9
    家具って白か茶色しかない

    +1

    -25

  • 23. 匿名 2022/11/15(火) 10:37:45 

    ミニマリストとかもなんか宗教臭いんだよね。片付けとかが結局自己啓発になる、的な。好きでやってる人は良いんだけど。極端な人はそこから自然派になったりややこしくなる。

    +24

    -8

  • 24. 匿名 2022/11/15(火) 10:38:13 

    >>9
    白、グレー、黒なら一色で
    統一させるの安易にできるから

    +68

    -3

  • 25. 匿名 2022/11/15(火) 10:38:35 

    物減らしすぎると空気遮ってくれないから冬は寒いよ

    +25

    -4

  • 26. 匿名 2022/11/15(火) 10:38:43 

    >>9
    やらないけど、スッキリしてて憧れる。そして寒そうってのはめっちゃわかるw

    +19

    -10

  • 27. 匿名 2022/11/15(火) 10:38:52 

    カーテンすらない本気のミニマリストはちょっと怖い

    +142

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/15(火) 10:38:54 

    >>9
    部屋が明るく見えるから?

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2022/11/15(火) 10:39:04 

    >>5
    ハチワレにはもっといい皿や布団をあげたい

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/15(火) 10:39:07 

    >>9
    カラフルにするにはセンスがいるからね

    +82

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/15(火) 10:39:13 

    いい傾向だと思う!極端なミニマリストって明らかに生活に支障出てるもん🤣

    今までネットで読んだ衝撃的なミニマリストエピ

    ・炊飯器を断捨離して鍋でお米を炊いています(それは結構コツがいるし焦げるリスクもあるだろ!)

    ・布団を断捨離して直接床に寝ています、朝早く起きれるようになりました(眠りが浅いだけだろ!)

    +58

    -14

  • 32. 匿名 2022/11/15(火) 10:39:33 

    >>27
    なんか、可哀想(笑

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/15(火) 10:39:35 

    >>9
    飛蚊症の私涙目

    +41

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/15(火) 10:39:37 

    >>27
    監獄?病院?

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/15(火) 10:40:01 

    広めのリビングはテレビ、テーブル、観葉植物くらいで
    タオルとかハンガー食器は統一
    洋服はワンシーズン3セットくらい
    一室だけ壁面本棚で好きな本だけギッシリ詰め込むのが理想

    +24

    -2

  • 36. 匿名 2022/11/15(火) 10:40:37 

    このゆるミニマリストが本来のミニマリストだよね?
    物を捨てまくって空虚に暮らすのはミニマリストではないのに
    間違って認識されてる

    +88

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/15(火) 10:41:11 

    物増えてごちゃごちゃするよりはスッキリしてて良いと思うし参考にはしたいけど
    普通のミニマリストはどう考えても異常でしょ
    不便な生活のどこが素敵なのかわからない

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/15(火) 10:41:24 

    これはもう普通の人だよね
    私も必要以上に家具は置かないけど
    クローゼットには服たくさんあるよ

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2022/11/15(火) 10:42:06 

    このタイプが一番買い物好きだしエコでもないだよね
    ガチのミニマリストはそもそも買わないしとことん使い切る
    このタイプはなんだかんだもっともらしい理由つけては買い替えてる新し物好きのブランド好き
    その買い換えるものもブームに乗ってだから移り変わる毎になのでサイクルも結構早い
    安物買いの銭失いの人は部屋に物が溜まってくから限界あるけど捨てて買う人たちはずーっと買って自慢して飽きて捨ててだよ。

    +45

    -5

  • 40. 匿名 2022/11/15(火) 10:44:37 

    ゆるいくらいでちょうどいいんだろうね。まあ若いうちはもっと物欲にまみれても良いじゃんとか思うけど。

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/15(火) 10:44:55 

    >>9
    物や強い色味を極力減らすことで視覚からの情報量を減らしてリラックスする目的なんじゃないかな?
    わたしは真っ白よりベージュやグレージュ系のほうが落ち着くけど

    +107

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/15(火) 10:44:57 

    >>5
    ア…うちもそれ…かも…‼︎

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/15(火) 10:45:47 

    わたし一時期ミニマリストのブログ読んでたけど、旦那さんや子供にも捨てさせてるの見て引いちゃった。
    旦那さんや子供の意思で捨ててるならいいと思うけど、考え押し付けられて暮らしてそうw
    物を減らして快適に過ごすのが目的なのに物を減らすこと自体が目的になってる人は怖いよw

    無理なく減らすゆるいミニマリストの方がいいよね!

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/15(火) 10:45:56 

    「ゆる」をつけたらなんでもアリ

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/15(火) 10:46:44 

    シンプリストとどう違うの

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/15(火) 10:47:20 

    >>9
    この人インスタでよく出てきてたけど狭!
    リールじゃ望遠レンズ使って家が広く見えてた…

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/15(火) 10:47:30 

    >>9
    このツボみたいなティッシュケースインスタでも死ぬほど見かけるけど、超絶ダサい

    +33

    -9

  • 48. 匿名 2022/11/15(火) 10:47:46 

    部屋の中に物がない広場が出来ると落ち着く
    昨日思い切って大きめのセンターテーブル撤去してラグだけにした
    ソファもなし

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/15(火) 10:49:02 

    >>27
    家を借りるのが勿体ない。

    ネカフェに住めば良いのに。

    +44

    -4

  • 50. 匿名 2022/11/15(火) 10:49:21 

    スッキリしている=彩りが乏しい
    没個性的

    +7

    -3

  • 51. 匿名 2022/11/15(火) 10:51:31 

    >>31
    そんな衝撃的かな?布団は別として、鍋でご飯を炊くは結構いると思うよ
    ガスレンジに炊飯のメニューついてるのもあるし

    +79

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/15(火) 10:51:35 

    ミニマリスト批判してる知り合いがゴミ屋敷だったこと思い出す
    まだ物が溢れてるよりミニマリストの方がいいね

    +50

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/15(火) 10:51:38 

    >>9
    カラーを統一しておけば、ものを買うときに悩まなくて済むからじゃないかな
    何色を買うかとか、あの家具や部屋に合う色は何かとか想像したり、悩むのが面倒なんだと思う

    +65

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/15(火) 10:52:16 

    加湿気は家からなくした

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2022/11/15(火) 10:52:31 

    >>9
    掛け布団はどこにあるんだろう?
    冬は寒いからさらに毛布もほしいし

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/15(火) 10:52:32 

    >>31
    鍋でご飯炊くの簡単だけどな
    料理なんてほぼしない知り合いでさえテフロンフライパンでご飯炊いてた

    +61

    -2

  • 57. 匿名 2022/11/15(火) 10:55:13 

    >>47
    使いづらそうだよね
    楽天ルーム誘導目的がほとんどだし素で買ってる人いるのかな

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/15(火) 11:01:40 

    >>9
    単純に床が白系だから合わせるんじゃないの?
    私オーク系が好きなんだけど引っ越して
    壁がグレーで床が白だから前の家から持ってきた家具が浮いてしょうがないよ。
    白、グレーは無難だからね。

    +18

    -3

  • 59. 匿名 2022/11/15(火) 11:02:15 

    整えアドバイザーって何
    何か最近の「整える」って言い方苦手

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/15(火) 11:02:39 

    >>19
    YouTubeで義母の洋服がすごいって動画見たんだけどまじでかわいそうだった
    週末ビフォーアフターっていうチャンネル

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/15(火) 11:02:59 

    >>31
    ル・クルーゼとかの蓋が重たい無水調理できるお鍋があれば簡単にご飯炊けるよ。見た目も白いのあるしミニマリストも好きそう。

    +36

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/15(火) 11:04:16 

    >>4
    普通の人、ってさ
    もっとモノに囲まれてない?
    だから数々の収納グッズや断捨離理論!(あえて理論)
    が世に出てるワケで

    +15

    -5

  • 63. 匿名 2022/11/15(火) 11:05:27 

    >>58
    多分これ大理石柄のクッションフロアだよ
    ダセェ

    +8

    -5

  • 64. 匿名 2022/11/15(火) 11:05:28 

    >>60
    あれ、見た!
    ほんとにお嫁さんが気の毒すぎたよ
    もうさ、服の山なんてモンじゃなかったよ
    ゴミにしか見えないよね

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/15(火) 11:05:36 

    ミニマリストってある程度お金に余裕がないと無理

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/15(火) 11:05:54 

    >>27
    寒そう

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/15(火) 11:09:30 

    >>57
    使い辛いって言えばさ
    デザイン優先で機能的じゃないグッズやインテリア多いね
    YouTubeとかインスタなどなど

    例えば、玄関の脇がくもりガラスの寝室で玄関開けた人に寝室丸見えとか
    収納は全部見せる飾りだなで食器はホコリまみれになりそうとか

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/15(火) 11:10:07 

    >>66
    プラス
    心まで寒くなるわ…

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2022/11/15(火) 11:10:59 

    >>9
    せめて観葉植物欲しいな
    部屋がペラペラで安っぽい感じ。

    +20

    -5

  • 70. 匿名 2022/11/15(火) 11:13:40 

    いつもの
    ほどほどにモノを所有する「ゆるミニマリスト」 若い女性の間でトレンドに その背景は?

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/15(火) 11:15:00 

    >>57
    ルームツアー動画よく観るんだけど、持ってる人本当に多いよ
    コロンとしてて可愛いです❤️って
    あんなダサいもん絶対置きたくない

    +16

    -6

  • 72. 匿名 2022/11/15(火) 11:15:12 

    >>31
    ミニマムでもないが、鍋でお米炊くの美味しそう。イモトがしてるから欲しいなと思いつつ炊飯器使ってる。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/15(火) 11:15:46 

    >>19
    安かろうがなんだろうが物が沢山あるのが豊かって価値観なんだよね

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/15(火) 11:22:01 

    >>27
    シンプルに怖い

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/15(火) 11:23:52 

    >>46
    私もインスタ見たことある。
    PRばっかりだったような。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/15(火) 11:25:26 

    >>55
    この人インスタで良く見るけど確かベッドの下の引き出しに入れてたはず

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/15(火) 11:25:40 

    >>17
    え、IKEAダメなの?
    いい年したおばさんがIKEAならうーんと思うけど、「若い女性の間でトレンド」ってトピなんだから、この価格帯はありじゃないの?

    +23

    -18

  • 78. 匿名 2022/11/15(火) 11:26:45 

    アート作品の無い家ってつまらない。
    掛け軸や絵画でも置物や人形でも何か飾りの有る家が好きかも。
    ごちゃごちゃしてるより一部屋に少し飾る程度が良いけどね。

    まあ汚い家に飾っても仕方ないけど。何でゴミ捨てないんだろうね?

    +6

    -6

  • 79. 匿名 2022/11/15(火) 11:27:14 

    >>27
    ここまで物がないのに時計吊るしてて、ん?となった。スマホや手元のPCの時計で良くないかなと思ってしまった。

    +35

    -1

  • 80. 匿名 2022/11/15(火) 11:27:58 

    >>31
    炊飯器で炊かない人の大半はミニマリストとは関係ないと思ってる

    炊飯器を置くスペースがもったいない
    単純においしい

    のどちらか、もしくは両方だと思う
    鍋で炊飯してるのはミニマリストとか見栄、インスタ映えみたいに考える人が一定数いるけど、見当はずれだと思う
    ちなみに鍋で炊くのにコツがいたとしても本当に最初のうちだけだよ

    +50

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/15(火) 11:33:08 

    買えないんだよね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/15(火) 11:33:35 

    【①センス無い人】
    色んな色やキャラクターが混在しててダサくなりがち。でも自分の好きなように楽しめている。SNSはあんまりやらない(やっても部屋は載せない)タイプ。

    【②センス無いのにセンスがあると人から思われたい人】
    白縛り、グレー/グレージュの多用、モノトーンをやりたがる。というかそれしか出来ない。だってセンスが無いから。センス無くてもオシャレに見える色しか使えない。SNSやYouTuberによくいるタイプ。

    【③センスある人】
    色の使い方が上手だから色んな色使ってる。仮に②のような部屋でも目を引くオシャレさがある。
    SNSやYouTuberにもたまーにいるけど、多くはインテリアデザイナー等のプロ。

    >>9の人は典型的な②のパターンだね。
    ちなみに私は①です。

    +30

    -5

  • 83. 匿名 2022/11/15(火) 11:34:24 

    >>27
    これしぶだよね
    最近の部屋はこんな感じ
    ほどほどにモノを所有する「ゆるミニマリスト」 若い女性の間でトレンドに その背景は?

    +19

    -3

  • 84. 匿名 2022/11/15(火) 11:34:39 

    >>27
    この人はミニマリストでブログやって本書いて講演して
    ミニマリストを商売にしているからねw

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/15(火) 11:35:51 

    >>57
    テッシュペーパーだしね。
    鼻づまり人間にはしっとりタイプが一番

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/15(火) 11:36:09 

    >>31
    ご飯は私も鍋で炊くよー

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2022/11/15(火) 11:36:58 

    >>83
    しぶさんをつい見てしまうのは、モノ手放したときに散々利点とかうんちく述べてるのに、後々買い直したりしてるところが人間らしいと思ってしまう。

    +33

    -1

  • 88. 匿名 2022/11/15(火) 11:37:43 

    >>1
    シンプリストだったら、もう定着してるよね。
    また違うものなの?

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2022/11/15(火) 11:38:29 

    >>23
    自己啓発の一部なのは同意
    ミニマリストになってよかった事…みたいなのよく見る

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/15(火) 11:40:44 

    インスタでもYouTubeでも、ミニマリストってビジネスなのが鼻につく
    アフィリエイト誘導と案件紹介

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/15(火) 11:41:28 

    >>27
    物無いのに窓にデカい虫除け置く必要無くね?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/15(火) 11:45:13 

    >>31
    土鍋でご飯炊いたことない?
    おいしいから試してみて!

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/15(火) 11:45:23 

    >>77
    ごめん、イケアがどうこうじゃなくてこの部屋に置いてある物、ディスプレイの全てが貧相に見える
    それは置いてある物の配置や色に味気が無さすぎるから
    とりあえずニセ大理石風のクッションフロアの代わりに淡色の無垢材風のフローリングパネルと大きめの観葉植物を一つ置くだけで、家具は同じでも部屋の印象は断然良くなると思う

    +8

    -20

  • 94. 匿名 2022/11/15(火) 11:46:13 

    >>89
    大体みんな
    お金からの自由
    時間の自由
    好きなことができる
    見栄を張らない

    とか、ミニマリストに並んでもできるのでは?みたいなことをよかったよかった言ってるよね。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/15(火) 11:47:05 

    >>83
    洗濯機の存在感がすごいね。
    キューブルだけ浮いてる。

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2022/11/15(火) 11:47:31 

    >>4
    わかるw
    ミニマリストではなくて、ちゃんとした暮らしを営んでる人w

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/15(火) 11:48:36 

    >>31
    圧力鍋でご飯でご飯炊けるときいて、心揺らいでる。
    炊飯器のスペースに別の家電おきたい。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2022/11/15(火) 11:51:03 

    フライパンみたいな性格で、ハマるのも早いが飽きるのも早い。そしてする時は何時もやり過ぎる。

    断捨離ダンシャリ言ってた時にメルカリで物売るのにハマって、何でもかんでも売ってたらやり過ぎて何も無くなった。私もブームに乗りやすいけど、大反省して今もワザと最低限だけ残してそのまんま。

    メルカリのアプリも勿論消した。売るような物は始めから買うな、金以外は貯めるなって当時滅茶苦親にも友人にも怒られてた

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2022/11/15(火) 11:52:15 

    >>31
    ごめん全然ミニマリストじゃないけど、米は深めのフライパンで炊いてる
    炊飯器より楽なのよ、炊くのも洗うのも
    棚に炊飯器置くスペース分の収納も空くし

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2022/11/15(火) 11:53:15 

    >>90
    それはめっちゃわかる
    生活にこだわりません浮世離れしてます〜風なのに誰よりも金にがめつくて引く
    自然派にも似た感想を抱く

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/15(火) 11:56:43 

    ミニマリストはゴミ屋敷にするタイプの反対に位置する精神疾患だからね

    +13

    -4

  • 102. 匿名 2022/11/15(火) 11:56:44 

    >>97
    炊けるよー

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/15(火) 11:58:20 

    >>9
    多少埃積もっててもパッと見わからないからじゃ?
    黒だと目立つ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/15(火) 11:58:31 

    ミニマリストは20枚前後が多いみたいだけど
    普通の人って洋服どれくらい持ってるものなの?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/15(火) 11:59:04 

    >>31
    うち、引っ越しを気にふるい炊飯器だったから捨ててそれ以来鍋だわ。
    だけど家はとっ散らかってるwミニマリストからは程遠い

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2022/11/15(火) 12:03:54 

    >>31
    家族持ちは炊飯器の方が楽だよね。弁当持ってく思春期男子いると特に。

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/15(火) 12:11:06 

    >>101
    まともなミニマリストに失礼
    あえてモノを所有しないことやギリギリ少数しか所有しないことを自慢する「似非ミニマリスト」が、ゴミ屋敷住民の対極だよ
    ミニマリストの佐々木典士さんは、自分は5個しかモノを持っていないぞ!と持ち物の数が少ない自慢をするのは間違ってると断言してますよ

    +28

    -2

  • 108. 匿名 2022/11/15(火) 12:14:11 

    >>1
    それミニマリストって付ける必要ある?
    普通にキレイ好きとか片付け上手とかそういう事じゃん

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/15(火) 12:21:53 

    >>9
    汚れが目立つから、こまめに掃除できるからとか?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/15(火) 12:25:07 

    >>19
    私も今実家を片付け中。何年も着ていない洋服やら着物、タオル等でタンスも押入れもはパンパン。収納する場所がなくてタンスの前に服が山積みになってる。捨てても捨ててもまだあるんだよ(T_T)私も自分の荷物は極力減らそうって心に誓ったよ。

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/15(火) 12:25:48 

    >>100
    浮世離れしてる人はいないですね笑
    あんな小さい部屋なのにルンバと乾燥ドラム洗濯機買って
    時間を有効活用!副業!みたいな感じ
    気に入ったものに囲まれて暮らしたいとか言いつつ、案件の財布とかタイツとかサジーとかがチラチラすると見る気失せるー

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/15(火) 12:26:04 

    「ミニマリスト 」って単語を付けた方が検索数が伸びるから「ゆる」付けてでも「ミニマリスト 」を名乗りたいだけだと思う。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/15(火) 12:30:17 

    >>19
    うちもそう
    実家片付けたいけど、母親が捨てるのを嫌がるから手を出せない
    私は独身だし子供もいないから、自分の後始末は自分でしなきゃと思って最低限の物で暮らすようには心がけてる

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/15(火) 12:30:55 

    >>106
    タイマーで炊けるのが最大の利点だよね
    あと、保温はするなとよく言われるけど、成長期男子がいるならご飯がすぐ食べられる状態なのも便利

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/15(火) 12:31:38 

    >>98
    フライパンみたいな性格って初めて聞いた

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/15(火) 12:36:21 

    ゆうても片付けられないタイプの自分は普通にすごいなーって思ってる
    自分はミニマリスト目指すくらいの心意気で物減らしてようやく真っ当な部屋になる気がする

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/15(火) 12:37:16 

    >>9
    生理んとき気が気じゃないわ

    +7

    -6

  • 118. 匿名 2022/11/15(火) 12:47:58 

    一時期めちゃくちゃ断捨離流行らせてたけど便乗してあれこれ捨てて今物価高騰で今後は何ならもう手に入らないくらい綿花とか取り合いなって買う事も出来なくなるかもしれないって思うと安易にポリシーでもない情報に踊らされ過ぎる単純な国民って扱いやす過ぎるよね
    物ごちゃごちゃでも別にいいじゃん大切に使えば捨てる事ないよ

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/15(火) 12:50:21 

    >>83
    物ないのに部屋を広いとこに引っ越した意味はあるの?

    +5

    -3

  • 120. 匿名 2022/11/15(火) 12:59:24 

    >>118
    断捨離しまくってる人達にまずないのは、ものを大事に使うことだと思う。
    布団だって叩き直せば新品になるけど、ニトリで毎シーズン買ってます!とかだもんね

    +6

    -9

  • 121. 匿名 2022/11/15(火) 13:15:49 

    >>120
    叩き直すってw
    布団を打ち直したって新品にはならない
    中綿は中古の中綿のまま

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/15(火) 13:17:07 

    >>1
    ガチガチの断捨離ストのうち病室みたいだった。たぶん何日もあの中にいたら発狂する。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2022/11/15(火) 13:28:27 

    >>82
    インスタは②が多すぎ
    グレージュ、ファームリビング、ポット型のティッシュケース、ユニオンのフェイクブック、オープンシェルフに等間隔に並べてあるセンス皆無のディスプレイ
    何の違いもなくて胸焼けする

    +14

    -2

  • 124. 匿名 2022/11/15(火) 13:45:39 

    >>36
    同意
    ミニマリストだけど必要なものまで捨てないよ

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2022/11/15(火) 13:47:40 

    >>120
    ミニマリストだけど
    家の中にあるものはほとんど大事で失くしたりすると
    ショック受けるもんね

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/15(火) 13:52:16 

    >>119
    この前に一度3.5畳の部屋に住んだけどすぐ引っ越してた
    物の量的にはいくらでも狭い部屋に住めるけどあんまり狭いとつらいらしい

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/15(火) 13:58:10 

    こんな家に住みたい
    ほどほどにモノを所有する「ゆるミニマリスト」 若い女性の間でトレンドに その背景は?

    +12

    -17

  • 128. 匿名 2022/11/15(火) 14:01:22 

    ほどほどにモノを所有する「ゆるミニマリスト」 若い女性の間でトレンドに その背景は?

    +13

    -8

  • 129. 匿名 2022/11/15(火) 15:12:30 

    >>112
    それもあるけどキョクゲニストがミニマリストと誤って呼ばれるのが浸透したせいで
    本来のミニマリストが「お前ミニマリストじゃねーだろ」と攻撃されるようになり
    それを回避するためにゆるを頭につけるケースもある

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/15(火) 15:24:38 

    >>93
    それなら「ほぼIKEAだし」なんて書かなきゃいいのに

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2022/11/15(火) 15:36:35 

    >>127
    光熱費気にせんでいい経済レベルのお家やー

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/15(火) 15:47:45 

    >>77
    そんなこと言ったらおばさんがIKEAでも別にいいと思うよ
    みんないちいち感じ悪いよ

    +47

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/15(火) 16:23:19 

    >>128
    こういう掃除しにくそうな、電球の交換にプロを呼ばなきゃならないような家は嫌だな

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2022/11/15(火) 16:27:38 

    ほどほどにモノを所有する「ゆるミニマリスト」 若い女性の間でトレンドに その背景は?

    +1

    -6

  • 135. 匿名 2022/11/15(火) 16:49:33 

    >>9
    センスがないからかな。扉開けても収納用品まで白だよね
    海外の人のインスタはカラフルなインテリアの人が多い。IKEAの家具にしても、黄色や水色のものを選んでるね。

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2022/11/15(火) 17:56:01 

    洗剤の1本化だっけ?シャンプー、ボディーソープ、洗顔、食器洗いを1種類で済ますみたいなやつ

    私もミニマリストじゃないけど風呂場をスッキリさせたくて全身シャンプーにしてみたけどデリケートゾーン用やトリートメントは欲しいから無理だったな〜
    シャンプーと洗顔フォームは買わなくなった

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/15(火) 18:40:14 

    >>27
    本人達はこれが豊かな暮らしなんだよね…?

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/15(火) 18:40:58 

    >>136
    食器洗いまで!??

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/15(火) 19:05:31 

    >>138
    横 試した事ないけどドクターブロナーのマジックソープは100%オーガニックで髪顔体洗濯台所洗剤と一本化出来るらしい

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2022/11/15(火) 19:41:58 

    >>25
    後やたらと音が響く

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2022/11/15(火) 20:48:57 

    >>46
    え、これ狭いの?
    一人暮らしでこの広さは金持ちかと思うけど。

    +4

    -4

  • 142. 匿名 2022/11/15(火) 20:51:39 

    >>126
    撮影するときものを隠せないからかな

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2022/11/15(火) 21:45:05 

    >>138
    そう、答えてくれてる人いるけどマジックソープね。これで歯を磨く人もいるらしいよ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/15(火) 23:37:58 

    >>106
    朝早くのお弁当作りは時間との勝負!
    炊飯器タイマー様々です!

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/16(水) 07:34:13 

    >>9
    家具のテイスト、色以外全部バラバラだね
    奥のテーブルと椅子はモダンテイストなのにベッドやキャビネットはボテっとした木製なのね

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/16(水) 07:36:36 

    >>27
    何でこういう人とかスタバ窓際勢はみんなApple製品とジョブズ信者なんだろうw
    hp使ってるミニマリストとか見た事ない

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2022/11/16(水) 07:39:45 

    >>123
    あとプロジェクターとパンパスグラスのドライフラワー

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/16(水) 08:01:34 

    インスタによくいる感じの人たちね
    シーズンオフの服とかいらなくなった家具とか実家に送ってそうw

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2022/11/16(水) 08:32:56 

    >>90
    本当にミニマリストだったらSNSとか無駄なネットサーフィンしないと思う
    自己顕示欲&ミニマリストを利用してお金を稼ごうという気持ちが強すぎる

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2022/11/16(水) 09:44:36 

    >>139
    私はただのズボラだけど、お風呂はマジックソープしか置いてないよ
    髪はきしむけど、ショートカットだから問題ないと(思ってる)
    あと、手のあかぎれとかちょっとした傷に激しくしみるかも、でも使ってる。
    あれこれ使うの面倒で…
    洗剤は食器用です。 

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/16(水) 12:56:15 

    >>104
    少しずつへらしてるけど、3枚は少ないが20枚は多い気がする。
    ただ、制服勤務っていうのもある

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/16(水) 21:02:23 

    >>151

    私も制服勤務です
    洋服何枚くらい持っていますか?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/16(水) 23:01:13 

    ミニマリストって人を見下してモノの少なさでマウント取ってくるから大嫌いだわ
    あと金の亡者ばっかり

    +0

    -10

  • 154. 匿名 2022/11/25(金) 14:46:33 

    バッグ好きで20個くらい持ってたけど使うのはせいぜいその中の5〜6個くらい
    だから使うバッグだけ残してあとは全部売ったら場所が空いたしクローゼットの中がスッキリしたし迷わず選べるし服の種類も少ないバッグにあう系統だけでまとまり始めるから自然と少なくなっていくしミニマリストを意識してよかったのはこういうところかな

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/26(土) 16:58:01 

    >>46
    広角レンズですね

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/30(水) 20:37:40 

    家族はミニマリストじゃないので中々ものが減らせないが自分の物は極端に少なくしてます。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/01(木) 04:15:05 

    >>60
    また溢れるんだろうなと思った

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/01(木) 04:21:00 

    >>146
    ギャラクシーも使ってたよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。