-
1. 匿名 2022/11/15(火) 00:48:13
宇多田は「15才の自分と再会!アルバムで使われなかった写真がこんな形で日の目を見ることになるとは」とつづり「1998年12月撮影ってことは…First Love(曲ね)のレコーディングが大晦日だったからそれ含めアルバム最後の2、3曲の制作と期末テストの勉強でもしてた頃かな?」と振り返った。宇多田はデビュー後も学業と両立させ、都内のアメリカンスクールでは成績が優秀で1年飛び級も。さらに00年9月には米ニューヨーク市にある名門コロンビア大学に進学した。
+169
-12
-
2. 匿名 2022/11/15(火) 00:48:52
タバコのフレーバー+141
-3
-
3. 匿名 2022/11/15(火) 00:49:20
15歳かぁ、出来が違う+338
-4
-
4. 匿名 2022/11/15(火) 00:50:00
宇多田ヒカル(16)
「最後のキスは煙草のflavoがした」
西野カナ(28)
「I sayがんばれ私!がんばれ今日も!
いってきます いってらっしゃい
Happy lucky sunny day イケイケ私
この調子 いい感じ
がんばれ私!がんばれ今日も!
いってきます いってらっしゃい
Happy lucky sunny day 偉いぞ私
負けるな焦るな挫けるな」+248
-50
-
5. 匿名 2022/11/15(火) 00:50:32
ありがとうと君に言われなくて+10
-7
-
6. 匿名 2022/11/15(火) 00:50:33
その写真、ちょっとだけイラっとする+12
-34
-
7. 匿名 2022/11/15(火) 00:50:52
天才おばさん+3
-35
-
8. 匿名 2022/11/15(火) 00:50:59
15歳であれだけ作曲して歌も歌えて本当にすごい。さらに自分が大人になって思うのは、あの歌詞と表現力。あれ、15歳じゃないわ!+315
-4
-
9. 匿名 2022/11/15(火) 00:51:18
細眉時代にfirst loveのジャケ写見て、眉毛太!!って思ってたのに
今は一周回って自然に見える。+267
-4
-
10. 匿名 2022/11/15(火) 00:51:28
宇多田浜崎倖田の三大歌姫+4
-39
-
11. 匿名 2022/11/15(火) 00:51:45
天才あらわる!だったもんな+174
-2
-
12. 匿名 2022/11/15(火) 00:51:52
同じ立場なら確実にテスト勉強は後回しだ。
両立してたんだ凄いな。+122
-0
-
13. 匿名 2022/11/15(火) 00:53:27
Automaticを初めて聴いた時の衝撃は忘れられない+331
-5
-
14. 匿名 2022/11/15(火) 00:53:29
>>7
当時は少女やろ+21
-1
-
15. 匿名 2022/11/15(火) 00:53:39
765万枚…
昔ってCD売れたんだね…+157
-2
-
16. 匿名 2022/11/15(火) 00:53:56
>>10
安室ちゃんは?+34
-5
-
17. 匿名 2022/11/15(火) 00:54:25
>>4
西野カナの歌詞みてレベッカ・ブラックのフライデー思い出したけど、当時の彼女14歳とか15歳とかだったわ。でも私、西野カナの歌声はすごく好き!+181
-15
-
18. 匿名 2022/11/15(火) 00:54:37
>>10
その並びに宇多田ヒカルは違うやろ!+81
-3
-
19. 匿名 2022/11/15(火) 00:55:45
天才歌姫は宇多田ヒカルだと思う+126
-3
-
20. 匿名 2022/11/15(火) 00:56:02
>>18
それ
並ばせないで+20
-1
-
21. 匿名 2022/11/15(火) 00:56:13
>>2
時代だよね。ドラマも今見たらすごい違和感だろうな。+26
-4
-
22. 匿名 2022/11/15(火) 00:56:23
初々しさ全開だったからな
そんな時期に書かれた歌な感じはする+10
-3
-
23. 匿名 2022/11/15(火) 00:56:58
稽古の子
歌だ歌だで
名が光る+17
-3
-
24. 匿名 2022/11/15(火) 00:57:06
今こんな曲出せる10代いねえ、私は最強とか新時代とか子供っぽいのよね+141
-3
-
25. 匿名 2022/11/15(火) 00:57:26
>>4
でも宇多田ヒカルはそこらの10代20代の歌手とは別次元だったから+353
-2
-
26. 匿名 2022/11/15(火) 00:58:11
>>1
今も昔もこれからもずーっと大好きだよ
どんなに明るい楽曲であっても、切なさと哀しみがある世界観は宇多田の唯一無二だと思う+104
-1
-
27. 匿名 2022/11/15(火) 00:59:15
v6の岡田がモロタイプで、金ならありますって歌番組で本人に言ってたの思い出す+163
-0
-
28. 匿名 2022/11/15(火) 00:59:22
そこらのアイドル(平均18歳前後)より若いデビューなのに大人びた歌声と衝撃的な歌詞だったからね+35
-1
-
29. 匿名 2022/11/15(火) 00:59:49
デビューのときこの写真使えばよかったのにって思っちゃった+9
-1
-
30. 匿名 2022/11/15(火) 00:59:52
誰かのためじゃなく
自分のためにだけ
優しくなれたらいいのに
一人じゃ孤独感じられない+102
-3
-
31. 匿名 2022/11/15(火) 01:00:01
>>4
お金はあっても生活環境や、アメリカ育ちと日本育ちの違いもあるね
日本じゃ西野カナの歌詞のようなピュア(世間知らず)の小金持ち育ちがモテる+204
-7
-
32. 匿名 2022/11/15(火) 01:00:14
>>15
1998年初頭にMISIAがデビューし、暮れに宇多田ヒカルがデビューし、1999年年明けにあゆが大ブレイクして、色々と盛り上がっている時代でした+171
-0
-
33. 匿名 2022/11/15(火) 01:01:28
1st アルバムのFirst Loveが1番良いわ。やっぱ
in my roomとAnother Chance聴いた時のめちゃくちゃ心地の良い衝撃ったらなかったわ〜+96
-0
-
34. 匿名 2022/11/15(火) 01:01:47
>>4
こういうの宇多田ヒカルファンとか椎名林檎ファンがやりがちだけど、西野カナと比べて何になるんだろう。+258
-6
-
35. 匿名 2022/11/15(火) 01:02:22
好きな歌です
十八番です+2
-1
-
36. 匿名 2022/11/15(火) 01:03:39
>>4
別に宇多田は絶賛されるほどではないと思う。私は同じ年齢だけど高校生って多感な時期でわざと大人びた事を書いてみたりするものだと思うし当時嫌いだった
個人的には子供は子供らしい歌詞を書いた方が良い+18
-80
-
37. 匿名 2022/11/15(火) 01:06:47
>>4
西野カナアンチなのはわかった+102
-4
-
38. 匿名 2022/11/15(火) 01:07:08
あの独特の歌唱も楽曲も時代を感じさせないし飽きさせない。まさに天才。+40
-0
-
39. 匿名 2022/11/15(火) 01:07:33
>>4
西野カナの場合は「こう書いておけばウケるんやろ😏」って感じで作詞してると思う。
それくらい良い意味で一枚上手タイプな気がする。+262
-19
-
40. 匿名 2022/11/15(火) 01:08:36
>>4
でも宇多田ヒカルも西野カナみたいな歌詞は書けないんでしょ?お互いそれぞれの持ち味でいいじゃん。
なんで比べたがるの?+273
-6
-
41. 匿名 2022/11/15(火) 01:08:41
>>10
宇多田浜崎安室→平成3大女性ソロ
安室浜崎倖田→エイベ3大歌姫
この組み合わせならアリ+63
-0
-
42. 匿名 2022/11/15(火) 01:09:00
>>4
宇多田ヒカル(23)
ぼくはくま、くま、くま、くまぁ~
正直20歳過ぎた頃から歌詞も万人受けになってきたよ+168
-2
-
43. 匿名 2022/11/15(火) 01:09:10
>>4
西野かなの歌詞はチープだけど読んだらなんか元気でたわw+153
-2
-
44. 匿名 2022/11/15(火) 01:09:36
>>36
じゃ、童謡でも聞いて+26
-3
-
45. 匿名 2022/11/15(火) 01:10:25
>>44
つまんない返し+2
-11
-
46. 匿名 2022/11/15(火) 01:11:09
>>32
98年デビュー組の女性アーティストはすごいよね
宇多田
浜崎MISIA林檎(この3人は出身地域近いらしいね。)
aikoモーニング娘。+28
-1
-
47. 匿名 2022/11/15(火) 01:11:10
>>2
未成年がタバコって正直よかったの?+3
-21
-
48. 匿名 2022/11/15(火) 01:11:32
宇多田ヒカルのトピなのに発狂してる西野カナファン怖い...
西野カナ聴くような感性の人に宇多田ヒカルの良さは理解できないからお引き取りくださいませ+2
-12
-
49. 匿名 2022/11/15(火) 01:11:40
>>4
でも友達になりたいのは後者。
+71
-13
-
50. 匿名 2022/11/15(火) 01:13:14
他の歌手のマウント取るのやめてほしい
宇多田さんは確かに天才だけど他の歌手やアイドルを卑下することない+27
-1
-
51. 匿名 2022/11/15(火) 01:14:08
>>4
西野カナのは誰が作詞したか一発でわかるってのは強みでもあると思う
むしろありふれた普通の歌詞を書いて欲しくないw+93
-0
-
52. 匿名 2022/11/15(火) 01:14:42
>>34
なんかこういう冗談通じない人いるよなぁ
別に西野カナを貶める目的は無いのに+5
-46
-
53. 匿名 2022/11/15(火) 01:15:47
youtubeの切り抜きかなんかで話聞いたことあるけど、知識が豊富で小難しい話を普通2話してた
ほんとに頭いい人なのは間違いないね+5
-1
-
54. 匿名 2022/11/15(火) 01:16:33
>>4
どっちが上とかじゃない
個性だから好みは人それぞれ+70
-0
-
55. 匿名 2022/11/15(火) 01:17:37
>>36
ヒッキーは無意識に母親のことを想って母親とのことを歌ってるから、原始的な子供らしい歌詞だよ
それをどの立場の人でも当てはめられるように仕上げてるからやっぱりすごいよ+55
-3
-
56. 匿名 2022/11/15(火) 01:17:54
>>4
歌は西野カナの方が上手いよね
宇多田ヒカルって雰囲気抜群だけど歌は意外と不安定+41
-37
-
57. 匿名 2022/11/15(火) 01:17:57
>>4
落ち込んでる時に西野カナのこの曲を聴いたら悩んでるのが馬鹿馬鹿しくなりそうで悪くないと思うw+75
-1
-
58. 匿名 2022/11/15(火) 01:18:01
>>47
吸ってるのは歌詞に出てくる男だからね
あの頃は大人と未成年(婚姻可能な16歳以上なら特に)の恋愛は別に悪いとされてなかった+48
-1
-
59. 匿名 2022/11/15(火) 01:18:10
>>39
そうだよ。リサーチして時代の流れ(共感得られそうな歌詞)調べて詩を書いてたんだよ。
顔も可愛いし歌もうまいしリサーチ上手だし、いい歌手だと思う。+125
-1
-
60. 匿名 2022/11/15(火) 01:26:38
>>10
残り二人とは全く次元が違う+9
-2
-
61. 匿名 2022/11/15(火) 01:27:33
>>42
え、これってみんなのうたのだよね?元々あったうたなの?どちらにしてもいくつの人がこういう歌詞かいても素敵だと思うし子どもの頃この曲大好きだった!+51
-1
-
62. 匿名 2022/11/15(火) 01:28:43
>>4
西野カナのやつ友達が踊りながらカラオケで歌ってくれてそれから大好きだわ笑笑+78
-0
-
63. 匿名 2022/11/15(火) 01:28:45
>>4
西野カナ、会いたくて震えるって言う新しい表現を生み出したのは凄いと思うよ
ネタにされがちだけど+140
-4
-
64. 匿名 2022/11/15(火) 01:30:21
もう20年以上も前のことなんだよね
はー、おばちゃんになったはずだわ+3
-0
-
65. 匿名 2022/11/15(火) 01:31:32
>>10
全盛期なら
浜崎あゆみはファッションとか含めて人気だったよね
宇多田ヒカルは歌で人気だった
倖田來未はどっちもぶっちぎりでってイメージはないな…+22
-4
-
66. 匿名 2022/11/15(火) 01:33:41
>>41
歌とは関係ないんだけど、安室ちゃんで細眉ガングロブーム来て、あゆで金髪色白ブームが来た感じだったよね+15
-0
-
67. 匿名 2022/11/15(火) 01:33:51
全然顔変わってないよね。+3
-3
-
68. 匿名 2022/11/15(火) 01:34:13
>>1
コロンビア大卒業した方がよかったと思う
中退は勿体なかった+31
-2
-
69. 匿名 2022/11/15(火) 01:35:59
安室奈美恵と浜崎あゆみは当時の若者のカリスマだったが宇多田ヒカルは同世代より上の世代のファンも多かったと思う+5
-0
-
70. 匿名 2022/11/15(火) 01:39:02
>>44
童謡www+3
-0
-
71. 匿名 2022/11/15(火) 01:43:40
>>36
今でも塗り替えられてないアルバムの総売り上げ…
ズレてるのは絶賛してる人や宇多田本人じゃなく、あなたの方じゃないでしょうか
子供が子供らしく!と同い年なのに当時本当に思ったの?自分も背伸びしたい年頃であのギャルだらけの世の中で?私は一個下だけど、最高のアルバムだと思った+30
-5
-
72. 匿名 2022/11/15(火) 01:48:36
>>4
なぜだろう、アンミカで再生されたw+6
-0
-
73. 匿名 2022/11/15(火) 01:50:32
>>36
15歳ってそんなに子供かな?本人も言ってたけど周りが思うより遥かに色々な事を知っていたって言ってたし、わざと背伸びして書いたようには思えない。それを表現できる感性はやっぱり実年齢を超えていたし、それが天才と呼ばれる一因だと思ってる。+36
-4
-
74. 匿名 2022/11/15(火) 01:53:51
>>63
ネタでよく使われる歌だけど
私は二番の
「幸せになってねと 君の前じゃ大人ぶって そんなこと心の中じゃ絶対に思わない」
にめっちゃ共感したよw+58
-2
-
75. 匿名 2022/11/15(火) 01:56:54
>>71
あのギャルだらけの世の中でってまさにそうだよね
ギャルの時代だった
ギャルの時代に子供らしくって違和感しかない+12
-1
-
76. 匿名 2022/11/15(火) 01:59:04
15歳の子が20以上の男とキスする想定がすごい!+1
-1
-
77. 匿名 2022/11/15(火) 01:59:56
>>40
ミスチルの桜井さんがウルフルズのトータス松本にズルいって言ってたの思い出した。
やっぱその人でしか思い浮かばないフレーズがあるんだろうね。+37
-0
-
78. 匿名 2022/11/15(火) 02:00:38
>>39
やりたい事だったかはわからないけど、自分に求められてたものをちゃんと書けてたやりきったのはプロだと思うわ。もし比べるならば、西野カナの同じ路線なら大塚愛かなと思う+97
-0
-
79. 匿名 2022/11/15(火) 02:04:47
>>47
だはー+17
-3
-
80. 匿名 2022/11/15(火) 02:05:38
>>15
握手券なしだぜ+76
-1
-
81. 匿名 2022/11/15(火) 02:09:14
男を見る目は残念+4
-1
-
82. 匿名 2022/11/15(火) 02:12:58
>>9
Addicted To Youのときの変貌ぶりにも驚いた+49
-2
-
83. 匿名 2022/11/15(火) 02:14:15
>>68
休学だったような気がする+3
-0
-
84. 匿名 2022/11/15(火) 02:18:41
>>52
いやどう見ても西野カナバカにして宇多田ヒカル上げしてるでしょ
自分は宇多田ヒカル好きだけどこういう引き合いは嫌いだよ+62
-0
-
85. 匿名 2022/11/15(火) 02:21:05
>>58
あー!だから魔女の条件の主題歌だったのか
あれは未成年とのラブストーリーだもんね+14
-1
-
86. 匿名 2022/11/15(火) 02:22:21
>>4
西野カナのめざましTVの曲で朝に聞くのに凄く良かった
明るい気分で出かけられる+52
-0
-
87. 匿名 2022/11/15(火) 02:23:19
>>36
宇多田ヒカルはアダルトチルドレンだから大人でいることを強要された子供+7
-2
-
88. 匿名 2022/11/15(火) 02:23:34
>>73
15歳でこれだけの感情を作品としてアウトプット出来るのはやっぱ凄いと思うよ
母を恋しく思う気持ちがベースだと知ってから尚更凄いと思った
+9
-3
-
89. 匿名 2022/11/15(火) 02:24:23
>>83
中退した
行ったみたら大したことなかったというような理由で+4
-0
-
90. 匿名 2022/11/15(火) 02:34:15
>>43
テンション上がらない通勤時、この歌を脳内再生して自分を励ましてる。アラフォーだけど。+23
-1
-
91. 匿名 2022/11/15(火) 02:37:44
>>52
ナチュラルにいじめ気質な人の思考だわ
+37
-0
-
92. 匿名 2022/11/15(火) 02:43:37
>>79
だひょ〜ん+4
-0
-
93. 匿名 2022/11/15(火) 02:58:32
>>13
抱きしめられると君とパラダイスにいるみたい
同時16歳の私はこの歌詞の表現に感動したよ。今は小さい我が子を抱きしめる度にこの歌詞を思い出したりする。年代越えて聴いてもしっくりくるから驚く。宇多田ヒカルの歌詞は本当に凄い。+61
-1
-
94. 匿名 2022/11/15(火) 03:35:25
>>27
うたばんで言ってたね、「お金ならあるわよ?」って笑+85
-0
-
95. 匿名 2022/11/15(火) 03:39:17
>>89
大学が?20歳位で結婚してたもんね。音楽で食べていけるし成功してるし、わざわざやりたい事もないのに行く必要ないのかな、天才って。。
大学生にありがちなうつとかだったのかも知れないけど。+22
-0
-
96. 匿名 2022/11/15(火) 03:47:33
1999年の宇多田ヒカルブームが懐かしい+12
-1
-
97. 匿名 2022/11/15(火) 03:49:59
>>39
そもそも本当に本人が書いてるのかな?
ゴーストライターが書いてるの結構あるらしいけど…+1
-18
-
98. 匿名 2022/11/15(火) 04:00:10
>>30
強くなれるように
いつか届くように
君にも同じ孤独をあげたい
だからI sing this song for you+12
-3
-
99. 匿名 2022/11/15(火) 04:20:27
>>79
でゅはー+0
-1
-
100. 匿名 2022/11/15(火) 04:45:40
>>10
浜田が入ってると思った+2
-0
-
101. 匿名 2022/11/15(火) 05:01:06
>>65
倖田來未は、最初の頃のHIPHOP感強めが似合ってたと思う。+9
-0
-
102. 匿名 2022/11/15(火) 05:38:20
>>8
恋愛経験がなく
ほとんど想像みたいなで書きました。。。。
というのもすごい。
+12
-4
-
103. 匿名 2022/11/15(火) 06:10:33
>>39
実際本人がそう言う事言ってたと思う。
うろ覚えだから違う人ならごめんなさい。
彼女の昔の写真を何かで見たけど、ロックっぽいファッションしていて、本当はバンド組んで歌いたかったのかなって思った事ある。
女の子にウケそうな歌詞とビジュアルで、自己プロデュースが上手い人なんだと思ってた。+38
-1
-
104. 匿名 2022/11/15(火) 06:31:52
>>4
西野カナのこの曲聴くと朝=出勤っていうのが頭に刷り込まれてるから聴きたくない(汗)
同じ理由でララサンシャインなど歴代のめざましソング無理笑
トピズレ失礼+10
-7
-
105. 匿名 2022/11/15(火) 06:34:15
切なくなるはずじゃなかったのにどうして
いい女演じるのも楽じゃないよね+8
-1
-
106. 匿名 2022/11/15(火) 06:43:13
>>24
それはアニメ用だからね
作ったのは大人+31
-0
-
107. 匿名 2022/11/15(火) 06:49:56
当時15歳くらいでしょ?凄い!+3
-0
-
108. 匿名 2022/11/15(火) 06:51:54
努力家。15歳でいきなり大ヒットしたら大概もう学業どうでもよくなる。+7
-0
-
109. 匿名 2022/11/15(火) 06:58:07
>>80
それな👈+16
-1
-
110. 匿名 2022/11/15(火) 07:06:01
>>42
30代はこりゃなんだ?コリアンダー!やってるw
確かお子さんの声も入ってたんじゃなかったかな。
そういう遊び心、悪くないと思うけどね。+22
-0
-
111. 匿名 2022/11/15(火) 07:12:32
>>54
うん。
音楽的や世間の評価は宇多田ヒカルの方が上なのは分かるけど、私の好みは西野カナ+2
-1
-
112. 匿名 2022/11/15(火) 07:18:45
>>4
西野カナってマーケティングリサーチのノリで何がウケるか考えて歌詞書いてたとか。だから薄っぺらくて何も響かないんだと後から知り納得した。+8
-7
-
113. 匿名 2022/11/15(火) 07:20:36
昔世代の人間には、宇多田ヒカル若くしてデビュー→大ヒットだと知ってるから「期末テスト」と聞いても何も驚かないんだよね。若い世代は知らない、そうか。。。+6
-0
-
114. 匿名 2022/11/15(火) 07:22:17
昔はシングルの2、3曲しか入ってないCDを何回も何回も繰り返し聴いたし、アルバムなら歌詞カード広げてそのアルバムのコンセプトとかストーリーを想像したり、純粋に音楽と向き合う時間があったなぁ。+6
-0
-
115. 匿名 2022/11/15(火) 07:25:04
>>4
西野カナと比べるなら森高だと思う
宇多田ヒカルとは分野が違う
+9
-1
-
116. 匿名 2022/11/15(火) 07:27:05
デビュー当時敬語を使わずタメ口で話しキムタクが怒る、タメ口注意するってどの口が言うだよなーw+2
-3
-
117. 匿名 2022/11/15(火) 07:27:32
>>74
上手く女性の心理をついてると思うw
ガル民っぽさもあるよね+10
-1
-
118. 匿名 2022/11/15(火) 07:28:10
>>4
むしろ宇多田ヒカル背伸びし過ぎやろ+10
-1
-
119. 匿名 2022/11/15(火) 07:29:13
だひょーーん+2
-0
-
120. 匿名 2022/11/15(火) 07:29:54
>>13
これまで洋楽でしか聞いたことがない曲調に日本語の歌詞が自然に乗っていて。
そして、15歳、藤圭子の娘、英語ペラペラ。何もかもが新鮮に思えた。
そして、automaticは今聞いても色褪せない。+62
-1
-
121. 匿名 2022/11/15(火) 07:34:24
トラベリングは唯一の曲だと思う。+8
-0
-
122. 匿名 2022/11/15(火) 07:35:39
>>65
Addicted To Youのとき、なんか流行りっぽい見た目にされてなかった?
出てきたときの何物にも迎合してない感じがよかったからあの路線すぐやめてくれてホッとした思い出+2
-1
-
123. 匿名 2022/11/15(火) 07:38:26
>>34
インテリ気取りの無駄にマウント気質の残念なファンおおいね、宇多田ファン。ガル内に特に蔓延ってる。
感じたのがずっと隠キャで何にも誇るものないけど、唯一宇多田ファンであることと宇多田ヒカルの経歴を自分のモノみたいに感じて色んな歌手とファン小馬鹿にして自己肯定感保ってる人多くて本気で可哀想。
宇多田ヒカル自身は嫌いじゃないけど、がるしだして宇多田ファンの性格の悪い奴の多さにビックリした。
西野カナの曲はキラキラしてて元気でる+35
-5
-
124. 匿名 2022/11/15(火) 07:39:47
>>120
洋楽ぽいオシャレさがあったのね
ラジオから流れてきてアレ?日本語?日本人てなった記憶
今は邦楽もオシャレなのも多い+24
-1
-
125. 匿名 2022/11/15(火) 07:40:01
>>4
西野カナは興味ないからどうでもいいw
10代をターゲットにしてる歌手だと思ってるし。+6
-2
-
126. 匿名 2022/11/15(火) 07:41:38
>>4
西野カナ、可愛くて歌上手くて性格も良さげで感じ良かったな
芸能界はそういう人ほどスパッと辞めちゃうね
+46
-1
-
127. 匿名 2022/11/15(火) 07:49:32
これは何を話せと
勉強と両立して凄いとか?+3
-0
-
128. 匿名 2022/11/15(火) 07:52:56
>>102
本当かな?+5
-0
-
129. 匿名 2022/11/15(火) 07:57:41
>>42
子供がみんなのうた見てて、流れてくるこの曲すごい好きだった。
+16
-0
-
130. 匿名 2022/11/15(火) 07:58:50
>>4
西野カナ気の毒だけどな
田村ゆかりとかもそうだけど
売れる路線が乙女だとほんと病むよ
+6
-1
-
131. 匿名 2022/11/15(火) 08:01:55
>>79
めっちゃわかる!
あの頃小学生だったから
「誰を想ってるんだはー」って
歌ってるのかと思ってたw+2
-0
-
132. 匿名 2022/11/15(火) 08:02:11
>>27
岡田くんは童顔がタイプだぬ+9
-0
-
133. 匿名 2022/11/15(火) 08:04:49
ずっと好き。私の青春+1
-0
-
134. 匿名 2022/11/15(火) 08:04:56
>>47
めっちゃ大人ぶって作詞していたとのこと
いいわけか
本当か?
インターのお嬢なんだよね
想像は自由だ+1
-5
-
135. 匿名 2022/11/15(火) 08:07:41
>>31
宇多田さんは幼少から、精神的に不安定な母と父が離婚と再婚繰り返す家庭で育ち、悩みもあっただろうから、どこか影があるのかも。+33
-0
-
136. 匿名 2022/11/15(火) 08:07:54
>>104
がんばれがんばれいうな
しんどい思っていた+3
-4
-
137. 匿名 2022/11/15(火) 08:12:43
>>34
西野カナもすごい歌手なのにね+19
-4
-
138. 匿名 2022/11/15(火) 08:16:15
>>4
西野カナしか書けない歌詞を書くのもすごいことだと思う+11
-2
-
139. 匿名 2022/11/15(火) 08:19:58
藤圭子が私よりヒカルの方が才能があって天才だって言いながら業界人に音源配ってた話を聞いて
色々言われてもやっぱり母親なんだなって思ったよ+7
-0
-
140. 匿名 2022/11/15(火) 08:24:17
なんか人生そのものが映画とか歴史上の人物みたいな生き方だなって思う
+2
-1
-
141. 匿名 2022/11/15(火) 08:25:24
>>103
そうそう、本人はロックが好きらしいよ
写真も何かの雑誌に出てたみたいだね!+2
-1
-
142. 匿名 2022/11/15(火) 08:41:14
>>31
実際宇多田も2回結婚してるしモテない訳じゃないよ
+5
-0
-
143. 匿名 2022/11/15(火) 08:42:07
>>103
事務所の方針だろう
氷川きよしが演歌男子になりたくてなったとは思えないし、らりぴー姐さんも清純派キャラ嫌だったみたいだし+6
-1
-
144. 匿名 2022/11/15(火) 08:47:04
>>43
分かる!
出勤時の憂鬱な時に聴くと、頑張ろうって思う!+5
-1
-
145. 匿名 2022/11/15(火) 08:48:38
>>122
すぐショートにしてFor you出したよね
すごく似合ってた+8
-0
-
146. 匿名 2022/11/15(火) 08:50:56
>>17
レベッカ・ブラック懐かしい〜+2
-0
-
147. 匿名 2022/11/15(火) 09:00:09
>>15
もちろん自分も持ってたし、友達んちや友達の車に乗ると必ずこのアルバムがあった。+6
-0
-
148. 匿名 2022/11/15(火) 09:10:03
西野カナの事は別トピ立ててよ
トピずれが酷い+2
-6
-
149. 匿名 2022/11/15(火) 09:13:34
>>46
本格派から等身大のアイドルまでいろんなタイプがいて楽しい。+5
-0
-
150. 匿名 2022/11/15(火) 09:19:30
大学1年の時に流行ったけど、今聴いても涙出るくらい良い。天才って彼女を指すんだなぁ+2
-1
-
151. 匿名 2022/11/15(火) 09:20:33
>>148
わざと西野カナを引き合いに出す宇多田ヒカルファンの方がそもそもの原因。
私も個人的に西野カナの方が元気が出るし好きだわ。宇多田ヒカルの病んだ曲は病みガル民にピッタリで良かったね。+7
-6
-
152. 匿名 2022/11/15(火) 09:21:55
>>24
いるにはいても、有名になってないだけじゃない?+4
-0
-
153. 匿名 2022/11/15(火) 09:27:29
>>4
西野カナには西野カナよ良さがあるでしょ
比べなくていい+17
-0
-
154. 匿名 2022/11/15(火) 09:30:13
>>4
西野カナ、自分の曲が受け入れられる層がどういう歌詞を好むのかとか考えて曲作りしてたんでしょ
それがちゃんと当たったってことは凄いよ
+9
-0
-
155. 匿名 2022/11/15(火) 09:31:02
>>123
オタク界隈でもそういうのあるわ
この作品が好きな自分イケてるみたいな
私の好きな作品のファンにそういう人結構いるんけど、アニメ放送される度に他の作品と比較するようなツイートで溢れてトレンド入りするから、なんかこっちまで恥ずかしくなってしまう
やめてよーーってなるわ+10
-1
-
156. 匿名 2022/11/15(火) 09:31:45
>>4
宇多田ヒカルは言い回しがかっこいい
西野カナは直球な表現で元気が出る
どっちも素敵です+14
-1
-
157. 匿名 2022/11/15(火) 09:38:06
>>123
的確すぎてオーバーキルwww+6
-2
-
158. 匿名 2022/11/15(火) 09:45:52
>>4
フレイヴォ?+2
-0
-
159. 匿名 2022/11/15(火) 09:47:14
>>52
冗談にしてる時点で貶めてるじゃん+5
-0
-
160. 匿名 2022/11/15(火) 10:17:00
一億人いて売上数百万とかだし
メジャーなアーティストでも
嫌いな人が居ても不思議じゃない+3
-0
-
161. 匿名 2022/11/15(火) 10:51:52
なはー(だろう)って聞こえる+1
-0
-
162. 匿名 2022/11/15(火) 10:53:59
>>27
えー で宮崎なの?+5
-1
-
163. 匿名 2022/11/15(火) 11:52:03
>>151
しつこいなぁ、もういいって。+6
-5
-
164. 匿名 2022/11/15(火) 12:27:22
>>4
宇多田は夜に
西野カナは朝聴きたい+9
-0
-
165. 匿名 2022/11/15(火) 13:02:59
>>36
宇多田ヒカルと同じ年齢で大人びた歌詞にイラっとするのは精神年齢が子供だからでは?+3
-2
-
166. 匿名 2022/11/15(火) 13:05:39
>>30
誰かの願いが叶うころ
あの子が泣いてるよ+6
-1
-
167. 匿名 2022/11/15(火) 13:06:23
>>163
何が?自分らが招いた事でしょ。しつこいからもう絡んでこなくていいよ。+4
-2
-
168. 匿名 2022/11/15(火) 13:10:26
>>36
同年齢ってだけで張り合おうとしてるけど、あなたはアメリカンスクールの成績が優秀で1年飛び級して名門コロンビア大学に進学でもしたんですかね?
あなたのスペックは?+4
-3
-
169. 匿名 2022/11/15(火) 13:16:10
>>167
本当しつこいwうっざ。
ちなみに私は発端のコメント主じゃないので、ブロックして確認してみたら?コメント消えないから。妄想で絡まないで。+2
-5
-
170. 匿名 2022/11/15(火) 13:16:51
>>168
横からだけど、ムキになって執拗に意地悪な質問する宇多田ヒカルファンって怖い。神格化するファンって他のファンから嫌われるからやめた方がいいよ。+4
-4
-
171. 匿名 2022/11/15(火) 13:28:34
せっかくの宇多田ヒカルトピなのに謎に西野カナで溢れてるのどういう事?とっくに忘れてたわ。同ラインで語られてほしくない。+0
-6
-
172. 匿名 2022/11/15(火) 14:41:06
>>42
みんなのうただね。くま可愛かったよ。+3
-0
-
173. 匿名 2022/11/15(火) 15:16:09
>>126
まだ辞めてないんだが.....+8
-0
-
174. 匿名 2022/11/15(火) 16:00:34
>>1
時代が違うとはいえ、700万以上売り上げとか凄すぎて何も言えない+10
-0
-
175. 匿名 2022/11/15(火) 19:25:49
>>4
当時、そんな経験もないのにこの歌詞書いたように見えるけど。
こんな背伸びしまくりの気取った子供が持て囃されたから、その反動で西野カナみたいなストレートな歌詞書く人が人気出たんじゃない?
宇多田ヒカルが人気だった頃って背伸びして大人ぶってる人が沢山いて随分息苦しそうに見えたなぁ+0
-0
-
176. 匿名 2022/11/15(火) 20:37:22
>>110
ものすごい久しぶりに宇多田ヒカルが聴きたくなり、色々聴いてたら、突如、これなんだ?コリアンダー!パクパクパクチーパクパクパクチー♪でビックリしたわ。
収録アルバムは重い空気なのにw+8
-0
-
177. 匿名 2022/11/15(火) 20:38:02
いつか結ばれるより
今夜1時間会いたい
って歌詞を昔見て
改めてこの人天才だなって思った!
なんか若い頃から達観してる。
+3
-0
-
178. 匿名 2022/11/15(火) 20:47:46
このアルバムの発売日、TM revolutionのアルバムも発売日だったんだよ。学生の時にTM好きな私はCD屋さんで私と同じくTMのアルバム買う人いるかなとジッと観察してたんだけど来る人来る人宇多田ヒカルのアルバム買って行って1時間観察して宇多田ヒカルしかみんな買っていかないから諦めて家に帰った思い出。+7
-0
-
179. 匿名 2022/11/15(火) 21:47:45
>>59
仕事が忙しくて同世代のことが分からなくて、大学の友達の話を聞いて今の流行りとか恋愛とかそういう情報を集めてたって本人が言ってた。「リサーチしたのをまとめて自分で資料作ってレコード会社の人に『次はこういうコンセプトの曲を作りたいと思ってます。』ってプレゼンして曲作ってるから、みんなが思ってるより会社員みたいな感じで仕事してます」って昔インタビューで答えてたよ。+5
-0
-
180. 匿名 2022/11/15(火) 22:02:04
>>17
西野カナ歌声めちゃくちゃ安定していて好き
宇多田ヒカルの声も好き+5
-0
-
181. 匿名 2022/11/15(火) 22:03:15
>>104
随分懐かしいの出してきたね笑+2
-0
-
182. 匿名 2022/11/15(火) 22:07:22
>>120
色褪せないよね
私感動したのこれ↓
夜中の3時am.枕元のphs.鳴るの待ってる馬鹿みたいじゃない
時計の針が鳴る.おとぎ話みたいに+6
-0
-
183. 匿名 2022/11/15(火) 23:32:33
>>4
自分が19、20歳の頃は宇多田ヒカルかっこいいと比べてたけど、28歳になった時、毎日会社行って恋愛もするには西野カナの曲くらいテンション上げないと人生やってらんないわってなった。+0
-0
-
184. 匿名 2022/11/16(水) 00:10:01
>>27
宇多田ヒカルがV6岡田に言ったの?+0
-0
-
185. 匿名 2022/11/16(水) 00:48:31
>>4
西野カナの歌は正直わざわざ聴かないしいじられがちだけど、なんか素直で可愛い歌詞だよねw
こういう真っ直ぐさもアリだと思う。+1
-0
-
186. 匿名 2022/11/16(水) 02:19:52
>>175
本人が言ってるね。タバコの味のキスなんてしてないって。こんなの経験しなくても想像でいくらでも書けるって。小説のような歌詞だよね。
西野のは商売用の歌。タイアップ先の要望に答えてるだけでしょ。+1
-0
-
187. 匿名 2022/11/16(水) 03:04:42
>>47
本人のか分からないけど、その頃のプライベート写真にタバコ写ってたよね。+0
-0
-
188. 匿名 2022/11/16(水) 03:33:06
>>17
上げてんのか下げてんのか…+0
-0
-
189. 匿名 2022/11/16(水) 18:52:24
>>179
横。
本当に本人がやってたならすごいね。。超!優秀なマーケター。
集めたのを更に洗練させる大人たちがいたからってのもあるけど。すごすぎる。。大学生の年齢で、こんなコンセプトでって資料作ってプレゼン。
正直、バカにしてたけど、ここで色んな話を知って俄然興味が出てきた。+1
-0
-
190. 匿名 2022/11/18(金) 10:01:22
大学中退は勿体なかったな+0
-0
-
191. 匿名 2022/11/26(土) 17:01:45
>>96
16歳と思えないほどサバサバした大人っぽさを感じる+0
-0
-
192. 匿名 2022/11/26(土) 17:03:43
15歳でこれほどヒット
やはり宇多田は稀な歌手なんだなと感じる
日本人的に見てもそうだしアメリカ人から見てもこんな子稀だろね+2
-0
-
193. 匿名 2022/12/14(水) 07:00:06
>>4
陰湿+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
宇多田ヒカル 大ヒットアルバム「First Love」録音時は「期末テストの勉強」に驚きの声