ガールズちゃんねる

“命の値段”5.4億円 心臓病の10歳女児に立ちはだかる円安の“壁” 海外心臓移植へ 募金活動始まる「娘に希望を届けたい」

5348コメント2022/12/14(水) 14:44

  • 1501. 匿名 2022/11/15(火) 10:00:17 

    >>33
    実際そうなったら変わるかもだけど今の考えだと諦めるかな
    命はお金には変えられないし弱く産んじゃってごめんねって死ぬほど考えるだろうけど
    病気にお金はかかるのはしょうがないと思うし
    自力で頑張ってもお金ないのなら他人様のお金をお願いするほど無理はしない

    けど私自身募金には協力しないけど、こういう募金活動する人の方針は否定しないね
    募金に協力する人の行為や思いやりも立派な事だと思ってる

    +61

    -3

  • 1502. 匿名 2022/11/15(火) 10:00:17 

    >>25
    移植受けても15年以内に半数が亡くなるよ

    +212

    -0

  • 1503. 匿名 2022/11/15(火) 10:00:37 

    >>1497
    あー
    身体障害者の人達にも喧嘩売ってるね
    改めて信じられない発言だ

    +51

    -0

  • 1504. 匿名 2022/11/15(火) 10:00:38 

    >>1500
    薬とか歯医者の治療は大丈夫と言うと思う
    普通に医者にも通ってるタイプ

    +1

    -0

  • 1505. 匿名 2022/11/15(火) 10:00:51 

    >>117
    でもその数十時間後には炎の中で跡形もなく燃えることを考えると、その臓器で生かせる命があるのであれば渡してあげたいって気持ちも持ちたいけどな。

    親戚(20代)が脳死で臓器提供したけど、棺桶の中では結局顔しか見えないから全くわからなかった。ご両親は臓器提供即決だったらしいよ。あたたかいうちに、冷たくなる前に早く早くって。臓器だけでも生きててくれたら嬉しいって。

    まぁこればっかりは自分がその立場になってみないとわからないことだから誰も責められないけどね…

    +214

    -1

  • 1506. 匿名 2022/11/15(火) 10:01:13 

    >>1486
    では寄付も押し付けてないので寄付しないなら無関係なんだから黙っててもらっていいかな。

    反対の流れの意見言わないで。無関係なんだし。

    +0

    -24

  • 1507. 匿名 2022/11/15(火) 10:01:35 

    >>81
    待機者リストに入るには、それなりに厳しい審査がある。耐えられるであろう基準ね。
    運良く移植できても、元々の全身状態が悪い訳だから、術後に拒絶反応や体のバランス崩して多臓器不全…なケースもあると思う。

    +6

    -1

  • 1508. 匿名 2022/11/15(火) 10:02:35 

    >>1444
    何となく金持ちの年寄りが貧困国の若者の臓器を簡単に買う未来が来そうで(いやもう実際あるか)怖いんだよな
    日本だって格差や貧困、もう他人事ではないし

    +22

    -1

  • 1509. 匿名 2022/11/15(火) 10:02:38 

    >>1474
    あの大元のコメ主だけど場外乱闘やめてくれないかな
    穏便に話そうよ

    +0

    -0

  • 1510. 匿名 2022/11/15(火) 10:02:45 

    >>1499
    そうそう、「移植ができないなら輸血だってできないじゃん」みたいなコメントとかね。
    何なんだろうね…せっかくの議論の場なのに、議論以前の残念なコメントもあるもんね。

    +27

    -0

  • 1511. 匿名 2022/11/15(火) 10:02:58 

    >>1499
    それ思った。
    擁護派に限って言葉遣いが悪すぎる

    +22

    -2

  • 1512. 匿名 2022/11/15(火) 10:03:22 

    >>1502
    それって、普通に生活してて15年以内に半数が亡くなるのか、移植後も入院生活で15年以内に亡くなるのかで、後者だったらやるせない。

    +86

    -1

  • 1513. 匿名 2022/11/15(火) 10:03:45 

    >>1508
    お金になるから子供の臓器売る親とか出てきそうでこわいよね

    +11

    -0

  • 1514. 匿名 2022/11/15(火) 10:03:49 

    >>1487
    でもそうなると堕胎ってどういう考えになるんだろう?
    生まれるはずのところを生まれないようにしてるからその理論でいくと反対ってことになる?
    本人たちへの感情的な批判抜きに

    +4

    -0

  • 1515. 匿名 2022/11/15(火) 10:03:56 

    >>189
    この子ばかりではない。世界中可哀想な子は物凄くいる。祈るが一番。

    +121

    -5

  • 1516. 匿名 2022/11/15(火) 10:04:01 

    >>1464
    もちろん強制ではないよ
    するしないは自由
    そしてそれを批判するのも自由

    +1

    -0

  • 1517. 匿名 2022/11/15(火) 10:04:02 

    個人的には臓器にも意識が少しあると思ってるので知らない体に移ったら臓器もここどこ!?ってビックリするんじゃないかって思ってる

    +2

    -0

  • 1518. 匿名 2022/11/15(火) 10:04:11 

    >>1342
    東野圭吾の「人魚の眠る家」映画化までされたのにな
    是非読んで現実知ってもらいたい

    +1

    -0

  • 1519. 匿名 2022/11/15(火) 10:04:24 

    >>1025
    横だけど、何で「臓器移植反対っていうなら不妊治療にも反対しろ」なの
    どういう屁理屈

    不妊治療は夫婦2人だけの体で完結してるじゃん

    代理出産だったら他人を巻き込むからまだ倫理的に近いとしても
    普通の不妊治療は全く別のレベル

    +19

    -1

  • 1520. 匿名 2022/11/15(火) 10:04:36 

    >>5
    募金は出来る人 やりたい人がするだけで強制や統一の様にマインドコントロールされてる訳では無い 日本の税金の様に垂れ流しで使われるより良いよ

    +12

    -13

  • 1521. 匿名 2022/11/15(火) 10:04:36 

    いつも思うけどなんで一般人からお金を集めようとするんだろう。
    企業に依頼したらいいじゃない。特にここ数年ワクチンで兆単位の利益をあげてるファイザーとかモデルナとか最適じゃないかな。
    それか世界の長者番付の上から順番に頼むとかね。
    一般人に奉仕の精神を求めるならそもそも5億円要求してる医者や病院、臓器ブローカー側がもっとディスカウントすればいいと思うし。

    +3

    -3

  • 1522. 匿名 2022/11/15(火) 10:04:40 

    >>1461
    それはしらんけどアンビリとかでみた覚えがある。
    「脳死です」って判断されてるの本人が記憶していて「俺は生きてる!!」って思ってるのに周りがどんどん手続き進めてくの。
    意識取り戻さなきゃ臓器提供させられていた。

    海外の脳死判断の正確性ってどうなんだろう、ってそのとき思ってさ。

    +25

    -2

  • 1523. 匿名 2022/11/15(火) 10:04:50 

    >>1026
    だよね。ということで私はこの手の募金は一切した事ない。

    +93

    -7

  • 1524. 匿名 2022/11/15(火) 10:04:59 

    >>1459

    出来るならしてるでしょ!
    出来ないから提供待ってるんでは?

    わかることをww

    +0

    -3

  • 1525. 匿名 2022/11/15(火) 10:05:01 

    >>1511
    そういうレッテル貼りもやめようよ
    対立じゃなく議論しよう
    別に賛成でもいいし反対でもいいんだから

    +2

    -9

  • 1526. 匿名 2022/11/15(火) 10:05:06 

    >>5
    その通りなんだよね、冷たい言い方だけど、もしこの子が募金で助かったら
    きっと大人になり、結婚し子供をつくるという欲が出てくるでしょう。

    そうなると生まれてくる子供や孫が病気を持ってる可能性もある。
    そうなると悲しみと苦労の連鎖を先送りしてるだけになる。

    もしこの子が、そのことを予想し、大地主の家系の健康な男と結婚するなら
    もしかしたら大丈夫かもしれませんが。

    +99

    -39

  • 1527. 匿名 2022/11/15(火) 10:05:11 

    >>1502
    やっぱ血の繋がらない他人の臓器って限界あるんじゃない
    それならIPS細胞とかの研究が進む方がましな気がする

    +131

    -0

  • 1528. 匿名 2022/11/15(火) 10:05:16 

    >>1517
    心臓は記憶する能力もあるって言われてる

    +1

    -0

  • 1529. 匿名 2022/11/15(火) 10:05:32 

    「円安の壁」
    マスコミは日本はダメだダメだ終わってるって強調したいのね

    +4

    -0

  • 1530. 匿名 2022/11/15(火) 10:05:50 

    >>1409
    横だけどソースある?

    +4

    -5

  • 1531. 匿名 2022/11/15(火) 10:06:28 

    >>1471
    同意。

    +8

    -0

  • 1532. 匿名 2022/11/15(火) 10:06:37 

    >>104
    人工補助心臓で社会生活送れる人もいるから。やはり成人と小児だと、治療の選択肢が違うんじゃない?

    +2

    -1

  • 1533. 匿名 2022/11/15(火) 10:06:55 

    >>1521
    企業にもお願いがくるよ
    企業が少し払う場合もある
    ウチの社長は一万くらい包んでた
    でもそれすると同様の依頼が殺到するからなかなかできない

    あのとき寄付したのに!私のところにもお金ください!差別しないで!!!不公平だ!!!
    って騒ぎになるからね

    +8

    -0

  • 1534. 匿名 2022/11/15(火) 10:07:14 

    >>1506
    ここのトピ、救う会でも何でもないんだけど。
    なんでそれがわからないの?
    それから無関係という言葉使ってるけど、寄付事態、無関係な人に協力お願いしますって言ってるのよ。
    そしてそれはアメリカで順番待ちしてる子の席奪うことにも繋がる

    +25

    -1

  • 1535. 匿名 2022/11/15(火) 10:07:19 

    募金で得た収入って所得税かかるの?

    +0

    -0

  • 1536. 匿名 2022/11/15(火) 10:08:06 

    >>1522
    これだね
    かなり稀なケースだけど
    僕はまだ生きている!─脳死判定 - 自分の国は自分で守れ
    僕はまだ生きている!─脳死判定 - 自分の国は自分で守れblog.goo.ne.jp

    この記事は2006年フジテレビ、アンビリーバボーで放映された内容をWeb上に公開されていたものです。現在は公開期間終了のため消去されています。http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/505/p505_1.html2007年11月19日、アメリカ、オクラホマシティ。この日、...

    +5

    -0

  • 1537. 匿名 2022/11/15(火) 10:08:20 

    >>220
    手術が成功しても健常者みたいに普通に食べて運動して…の生活はやっぱり難しいよね。

    心臓の移植って身体と共に負担が凄まじいだろうな。

    +62

    -0

  • 1538. 匿名 2022/11/15(火) 10:08:26 

    >>1216
    そうそう。関係ないけどACジャパンの「女の子の教育の機会~」みたいなやつさ、そんなことは自分の国で解決して欲しいわ

    まず日本人を助けようよ

    臓器移植も同じだよね

    +109

    -3

  • 1539. 匿名 2022/11/15(火) 10:08:48 

    >>1535
    そんなくだらないことに興味あるんだ

    +1

    -3

  • 1540. 匿名 2022/11/15(火) 10:08:53 

    >>1534
    横だけど別にあなたにしてくださいって言ってないんだから黙ってればよくない?
    流れを止めるみたいな反対派コメントわざわざする必要なくない?

    +0

    -7

  • 1541. 匿名 2022/11/15(火) 10:09:01 

    >>1528
    昔アンビリバボーでやってたね

    +7

    -0

  • 1542. 匿名 2022/11/15(火) 10:09:04 

    >>1506
    >寄付も押し付けてないので

    横だけど
    現在、寄付はそんな生やさしいもんじゃないよ
    学校関係者が直接電話して1時間とか説得されて、逃げ場のない状態に追い込まれる。
    「⚪⚪小学校の⚪⚪くんのお母さんなら、お子さんは喘息あるし気持ち分かるでしょ?絶対に協力してくれると思って電話しました」と、ご指名で我が子の実名出されて食い下がるので、もうどうにも出来ない。

    振り込み先を書いたものをポストに入れますね…と、自宅にも来られたわ

    +38

    -0

  • 1543. 匿名 2022/11/15(火) 10:09:14 

    >>1506
    >反対の流れの意見言わないで。

    いやここあなたのブログとかじゃないので
    ちょっと何言ってるのかわからない

    +9

    -0

  • 1544. 匿名 2022/11/15(火) 10:09:35 

    >>553
    でもさ、それで助かって元気に暮らすとして
    言い方難しいけど気まずいもんがあるよね

    +0

    -3

  • 1545. 匿名 2022/11/15(火) 10:09:44 

    >>1483
    結局亡くなったよ。

    +2

    -0

  • 1546. 匿名 2022/11/15(火) 10:10:20 

    >>18
    じゃあ貴女は同じ病気になったら死を選ぶの?

    +7

    -24

  • 1547. 匿名 2022/11/15(火) 10:10:26 

    >>1542
    うわー
    そこまでやるんだ
    そりゃ大金集まるわけだわ

    親の勤め先の人達も同じ事やられてそうだな

    +35

    -0

  • 1548. 匿名 2022/11/15(火) 10:10:37 

    >>1489
    それでは駄目。臓器提供されたなら意思を引き継ぐ思いでないと善意がそこで止まってしまう。ばちあたるよ。

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2022/11/15(火) 10:11:03 

    >>452
    自分達の滞在費くらい自分たちで負担すればいいのに
    善意で募金する人たちは両親のためでなく子供のために募金してるのに何かな…

    +115

    -2

  • 1550. 匿名 2022/11/15(火) 10:11:06 

    >>1125
    さっさとしたらいいのにね
    この手の話しは見てるとモヤモヤする

    +27

    -0

  • 1551. 匿名 2022/11/15(火) 10:11:19 

    >>189
    お腹にある器具はどういう物だろう

    +9

    -1

  • 1552. 匿名 2022/11/15(火) 10:11:19 

    >>1065
    全く話が違うような

    +1

    -0

  • 1553. 匿名 2022/11/15(火) 10:11:29 

    >>1540
    だからこのトピ、募金みんなで協力して助けようねってトピじゃないんだって。
    なんで日本語がわからないの?

    +14

    -0

  • 1554. 匿名 2022/11/15(火) 10:11:38 

    >>1459
    もし自分の心臓を子供に移植出来るなら、状況次第ではほとんどの親がやると思う。

    自分が死んだ後の子供へのサポート面で不安がなければ私ならやる。

    ただ、健康だった母親の命を貰って子供がどう思うか考えると、それはそれで難しいだろうな。

    +5

    -2

  • 1555. 匿名 2022/11/15(火) 10:11:41 

    >>1102
    本当にそう思う。
    私医療従事者なんだけど、生保の人の方がお金気にせずに高い治療も選択出来ちゃうから、モヤモヤする…
    透析とかも生保の人多いし。
    しかも私が今まで見てきた中でだと、生保の透析患者ってドクターの言う事聞かない人多い。
    食事気をつけられなかったり、酒飲んだり…
    命に直結するのに。
    人の納めた税金で生きてるのにな、と本当にモヤモヤするよ。
    もちろん全員ではありません、ちゃんとした人もいるけど。

    +33

    -0

  • 1556. 匿名 2022/11/15(火) 10:11:47 

    >>1535
    そういえば?

    +0

    -0

  • 1557. 匿名 2022/11/15(火) 10:11:55 

    >>1131
    脳死判定が曖昧(て言ってしまうとお医者さんに失礼かもだけど)なんだよね…
    脳死でも痛みはわかるとか聞くと躊躇してしまうのも確か
    1131さんの例だと、意識はあった、て怖すぎるよね…それでドナーとして提供されてたら本人絶望でしかないよね

    +60

    -1

  • 1558. 匿名 2022/11/15(火) 10:12:08 

    >>1542
    横だけどこの人達がいつそれをしたのか教えてもらっていいですか?

    言えないなら何でこの人達が同じくらいしつこいと思ってるのか詳しく

    +1

    -17

  • 1559. 匿名 2022/11/15(火) 10:12:17 

    >>1342
    私は臓器移植っていきすぎた医療だと思う
    人の死の上に成り立ってるからね

    +23

    -2

  • 1560. 匿名 2022/11/15(火) 10:12:23 

    >>874
    あと災害時ね。災害で行方不明と思ってたら児童買春、臓器売買に売られてることも。

    +62

    -0

  • 1561. 匿名 2022/11/15(火) 10:12:25 

    >>1553
    1人NG入れると綺麗に消えるよ
    暴れてるのひとりだけ

    +6

    -0

  • 1562. 匿名 2022/11/15(火) 10:12:30 

    自分の子供なら運命だと思って諦める。

    +4

    -0

  • 1563. 匿名 2022/11/15(火) 10:12:35 

    >>464
    でもまだ10歳だよ
    大人しく生活することになっても、まだ生きたい、まだ家族と一緒にいたいって言われたら、覚悟決めてなりふり構わず頑張るけどな
    そこまでして生きても……っていうのは大人の考えだと思う

    +33

    -5

  • 1564. 匿名 2022/11/15(火) 10:13:01 

    >>1520
    それだよね
    しかし日本人ってほんと募金しないよね
    昔テレビでヨーロッパ人が鼻噛んだティッシュ使いまわしてて、浮いたお金どうするの?という問いに迷いなく「募金」と答えてたのが印象的だった

    +3

    -7

  • 1565. 匿名 2022/11/15(火) 10:13:13 

    >>1553
    横だけどみんなで助けようトピだよ

    あなたの意見押し付けないで

    +0

    -14

  • 1566. 匿名 2022/11/15(火) 10:13:29 

    >>1554
    それでまだ長生きできるならいいけど、すぐに亡くなったりしたら。。。

    +2

    -2

  • 1567. 匿名 2022/11/15(火) 10:13:32 

    私は臓器を提供しないから、提供してもらわないと考えてる。でも提供する人もして貰う人も否定しないし、その考えも理解は出来る。

    テレビ等で移植系の募金を見るのは辛い気持ちになるんだよね。叩かれるのを見るのが辛い。
    良い事なのか悪い事なのかはそれぞれの価値観だけど、子供の命に対して他の人から悲しい言葉を投げつけられるのを見るのは心が痛い。
    人でなしかもしれないけど、この手の話はテレビで見たくないからチャンネルかえちゃう。

    +2

    -0

  • 1568. 匿名 2022/11/15(火) 10:13:34 

    >>1478
    毛や爪は心臓停止して死亡した後も多少伸びるって納棺師さんに教えてもらったことがあるよ
    完全な死ってどこからを指すのだろうね…

    +2

    -3

  • 1569. 匿名 2022/11/15(火) 10:13:39 

    >>1418
    駄目を認めないオマエが認めないルールを作ってる!○ね!

    +0

    -4

  • 1570. 匿名 2022/11/15(火) 10:13:53 

    >>483
    心停止後も少しの間耳が聞こえてるって聞いてから、もしかしたら痛覚も少しの間残ってるのかもとか思ったら余計できない…

    +97

    -0

  • 1571. 匿名 2022/11/15(火) 10:13:56 

    >>1525
    海外移植積極賛成派が、
    「お前、黙ってろよ」とか書き込んでるんだけど、なに言ってんだか。

    +9

    -0

  • 1572. 匿名 2022/11/15(火) 10:13:57 

    冷たいと言われるかもしれないけど、そういう体だったんだから諦めたほうがよくないかな
    幼馴染のきょうだいの子が産まれたときから寝たきりで5歳まで生きられるか…っていう子だったけど手術などしていま20歳ちかくになってるらしい
    でも全然動けないしい話すこともできないんだって
    ただ心臓が動いてるだけ
    こういうこと聞くと、手術して生きていたとしてもどうなんだろうって思う

    +28

    -1

  • 1573. 匿名 2022/11/15(火) 10:14:02 

    >>1527
    拒否反応もなさそうだしね、日本ってIPS細胞なんて世界的に注目された研究に金出さないで、山中さん自身が金策に苦労してたみたいだけど、一方でオリンピックで電通とか中抜き凄そうで本当に腹立つ

    +61

    -0

  • 1574. 匿名 2022/11/15(火) 10:14:20 

    >>1548
    善意ではなく考え方の違いだよ。移植してる人は善意だけでやってるわけではなくて考え方が違う

    +0

    -0

  • 1575. 匿名 2022/11/15(火) 10:14:23 

    >>1559
    医療そのものが過去に死んだたくさんの人々と
    大量の動物実験の産物だから
    これはダメだけどあれはオッケーはないと自分は考えてる
    ありふれた薬にも多くの命がかかってたりするからね

    価値観の違いだけど

    +4

    -0

  • 1576. 匿名 2022/11/15(火) 10:14:28 

    >>1539
    今ちょうど年末調整の書類とかやってたからさー

    日本って何にでも税金取ってくけど募金は見逃してくれるかな

    +1

    -0

  • 1577. 匿名 2022/11/15(火) 10:14:31 

    >>189
    10歳だともう色々わかる歳だもんね
    赤ちゃんのケースももちろん可哀想だけど、色々わかる年頃の子の方がより可哀想になってしまう気持ちが強い

    +133

    -2

  • 1578. 匿名 2022/11/15(火) 10:15:04 

    寄付を募ると言うチャレンジをやめろとは思わない。でも集まらなかったとしても世間を恨まないでほしい。
    命だって身の丈に合わない望みってのはあって、叶わないこともある。

    +5

    -0

  • 1579. 匿名 2022/11/15(火) 10:15:26 

    >>1546
    アメリカ行かない人たちがみんな死を選ぶわけじゃないよ
    日本でドナー待ちが大半

    +19

    -1

  • 1580. 匿名 2022/11/15(火) 10:15:40 

    >>1565
    どう解釈したらそうなるんだろう?
    あなた、人の話し理解できなさそうだから、これ以上はスルーしますけど

    +8

    -0

  • 1581. 匿名 2022/11/15(火) 10:16:04 

    >>1379
    普通の親戚なら言われなくてもある程度は持ってくるわよ。

    +5

    -10

  • 1582. 匿名 2022/11/15(火) 10:16:08 

    >>1571
    それに乗っかって同じステージに立たなくてもいいよねってこと
    賛成派っていうけど1人だけだよ、暴れてるの
    議論が無理だなと思ったらNG入れるのもありではないかな

    +0

    -2

  • 1583. 匿名 2022/11/15(火) 10:16:12 

    >>1451
    僻み根性がすごい人だね
    いつも他人が自分より上か下かジャッジして、自分より上を羨む毎日だとしんどいでしょ
    駐在だから負担ゼロという情報は必要だと思ったよ
    アメリカ在住日本人は現地の高額医療費を満額負担するのが当たり前なのかどうか知らなかったもん

    +55

    -0

  • 1584. 匿名 2022/11/15(火) 10:16:20 

    >>1575
    人からもらうくらいなら
    じゃあもういっそクローンで作ったらいいじゃんって思うよ

    もうどこからが神の領域なんだろうね

    +3

    -0

  • 1585. 匿名 2022/11/15(火) 10:16:26 

    この子に募金するなら保護犬猫の団体に寄付するわ。皆素性も知らない人によく共感できるね。

    +17

    -2

  • 1586. 匿名 2022/11/15(火) 10:17:03 

    >>1465
    どっちがメインになるんだろ?面積的には身体の方だよね?

    +3

    -0

  • 1587. 匿名 2022/11/15(火) 10:17:06 

    >>1542
    同調圧力スゴイネ、善意の押しつけはやめて欲しいわ

    +24

    -0

  • 1588. 匿名 2022/11/15(火) 10:17:15 

    いかに普通に生まれてくることが幸せか思わされる。またその命を粗末にする人もいる。表裏一体です。、

    +1

    -0

  • 1589. 匿名 2022/11/15(火) 10:17:27 

    日本は和田心臓移植事件があったからドナー登録恐ろしいよね、、、

    +3

    -0

  • 1590. 匿名 2022/11/15(火) 10:17:40 

    >>1409
    その言葉を言ったアホに提供することを決断した家族の前で言えるのか?って問い詰めてやりたいくらい酷い言葉だね
    提供した子の家族だってこんな言い方は良くないけどさ、傷だらけじゃない綺麗な姿で見送ってあげたかっただろうにね
    どんな状態でももう少し長く過ごしたいって思っただろうにね
    いろんな気持ちがあって決断したのにさ、全て揃ったって言うの何様のつもりなの?って感じる

    +64

    -0

  • 1591. 匿名 2022/11/15(火) 10:17:41 

    >>1546
    横だけど、私ならもう現実を受け入れるかな
    変われるなら変わってあげたいけど、こんな姿を世間に発信して賛否両論あることして批判する人は汚い言葉で罵ったりしてくるだろうしそんなのが闘病中でも移植後、元気になった後など子どもの耳に入りでもしたらと考えると…
    そうなるくらいなら残りの人生笑顔でいられるようにしたいわ

    +22

    -0

  • 1592. 匿名 2022/11/15(火) 10:17:45 

    持って生まれた命

    +3

    -0

  • 1593. 匿名 2022/11/15(火) 10:17:57 

    >>1580
    じゃあ何でみんなで助けようトピじゃないって言えるの?

    +0

    -6

  • 1594. 匿名 2022/11/15(火) 10:17:58 

    >>1519
    >>594の>医療は進み過ぎたと思う。
    に対してコメントしたんだけど

    +1

    -3

  • 1595. 匿名 2022/11/15(火) 10:17:59 

    >>1584
    クローンで臓器だけスペア作る研究も進んでいるよね
    それも有用な方法だと思う
    ひとつ言えるのはなんにせよ金がかかると言うことだわ…

    +2

    -0

  • 1596. 匿名 2022/11/15(火) 10:18:08 

    >>1542
    ちょいトピずれだけど、それ保護猫団体からされたことあるわ
    良い保護猫団体はさ、収益を生み出すアイディアを自分たちで考えてそれを売ってたりするんだけど、ねこが可哀想だとは思わないのかって半ば強制の寄付強要。
    子供や動物等、弱く可哀想な命を盾にしてお金クレクレになってる自覚持って欲しい。

    +14

    -0

  • 1597. 匿名 2022/11/15(火) 10:18:23 

    >>1565
    全然横じゃないだろww
    「募金に反対するな、黙ってろ、押し付けるな」って一人で頑張ってる人じゃんw

    +12

    -0

  • 1598. 匿名 2022/11/15(火) 10:19:10 

    >>1585
    てか自分の生活に精一杯なのに寄付しとる場合じゃない…

    +4

    -0

  • 1599. 匿名 2022/11/15(火) 10:19:58 

    >>1566
    そんな保証どこにもないんだから不毛な議論だわ

    +2

    -0

  • 1600. 匿名 2022/11/15(火) 10:19:59 

    >>807
    親だからこそ、他の子どもの患者の親御さんも同様に辛いのは痛いほど理解できるよ
    他人様から頂いたお金で手術の順番抜かしなんて罪悪感に潰されそうだわ

    +42

    -0

  • 1601. 匿名 2022/11/15(火) 10:20:08 

    希望金額を超えて集まった場合って親のポケットに入るの?

    +5

    -0

  • 1602. 匿名 2022/11/15(火) 10:20:26 

    >>1595
    そうだよね
    クローン作るにしてもお金がかかるし
    貧乏人は死ぬしかないってことだね

    +1

    -0

  • 1603. 匿名 2022/11/15(火) 10:20:36 

    >>221
    葵ちゃんの方の両親は、奥様が大手商社勤務で年収1000万以上確定。旦那ももちろん収入あるだろうから、やっぱり元々の経済力が違うと思う。

    +28

    -16

  • 1604. 匿名 2022/11/15(火) 10:21:01 

    >>1243
    なんかもう募金って信じられない
    ちょっと前にウクライナ難民の狂犬病ワクチン拒否騒動があったけど、あれも自分で通って世話したりすればよかっただけの話なのに、政治家までワーワー騒いで、騒いだ政治家とコネのある過去に多頭崩壊繰り返してた団体が大金集めてたのに結局狂犬病免除されちゃったし。募金したならその金使って貰えばいいのに結局募金した金はどこ行くん?って感じ

    +96

    -0

  • 1605. 匿名 2022/11/15(火) 10:21:08 

    >>1508
    現在の日本では、勝手に海外で臓器売買で移植を受けてきても、正規の病院では一切アフターフォローをしないことになっている。だから何か起こったらそれで終わり。臓器売買の移植は医療水準も低く、トラブルも起こりやすい。

    +14

    -0

  • 1606. 匿名 2022/11/15(火) 10:21:19 

    >>377
    そうだ、そういう考え方があるね
    子供は死んでも、その一部は同じ世界で生きている
    でもそのドナーを知りたくなるかも私は
    どんな人かな?と

    +33

    -0

  • 1607. 匿名 2022/11/15(火) 10:21:34 

    >>1602
    今でもいろんな病気でそういう現実があるからね

    +3

    -0

  • 1608. 匿名 2022/11/15(火) 10:21:36 

    まーーーーーーーーーーた難病ビジネスかよ

    +7

    -0

  • 1609. 匿名 2022/11/15(火) 10:21:55 

    >>1586
    脳みそに決まってんだろ

    +4

    -0

  • 1610. 匿名 2022/11/15(火) 10:22:29 

    >>1596
    もうそこまで言われたら私だったら実際自分の考えはどうかは置いといて、(可哀想とは)思いませんって言ってしまいそう…それくらい鬼にならないとずっと付き纏われそうだし寄付したとしても次からもずっと絶えず言ってきそう

    +12

    -0

  • 1611. 匿名 2022/11/15(火) 10:22:43 

    >>1555
    ナマポの時点でちゃんとしてないでしょwww

    +5

    -0

  • 1612. 匿名 2022/11/15(火) 10:22:59 

    >>1108
    完全禁止にしてしまうと
    自国の医療リソースが乏しい発展途上国からの希望が受けられないからと読んだ
    日本は臓器が足りない以外は潤沢に医療資源があるので、自国で臓器提供を活発化すれば済む話だろと叩かれている

    +47

    -0

  • 1613. 匿名 2022/11/15(火) 10:23:00 

    >>1572 最近のトピでは息子の介護でローン払えないとか。

    +1

    -0

  • 1614. 匿名 2022/11/15(火) 10:23:17 

    >>1586
    テセウスの船だね

    +2

    -1

  • 1615. 匿名 2022/11/15(火) 10:23:31 

    順番抜かしをして、今待ってる子を越えて金の力で助かるのかあ
    すこし考えてしまうね

    +4

    -0

  • 1616. 匿名 2022/11/15(火) 10:23:45 

    >>627
    免疫抑制剤を飲み続けて
    他人の命で生き延びてると毎日自覚してて
    性格変わらない子供はいないでしょ

    +9

    -4

  • 1617. 匿名 2022/11/15(火) 10:23:52 

    >>1568
    伸びませんよ
    皮膚から水分が抜けて伸びたように見えるだけ
    科学的に証明されてます

    +7

    -0

  • 1618. 匿名 2022/11/15(火) 10:23:54 

    >>684
    心臓が健康になれば血流が良くなるから身体がすごく楽になるらしい!

    +32

    -1

  • 1619. 匿名 2022/11/15(火) 10:24:05 

    >>1597
    こういう状態です。
    移植したいから協力してくださいって事象に対して、それぞれ思ってることを書いてるだけだとふつうわかるよね?

    +0

    -3

  • 1620. 匿名 2022/11/15(火) 10:24:16 

    >>1067
    5億のローン組めるの?

    +11

    -8

  • 1621. 匿名 2022/11/15(火) 10:24:32 

    この話題? 別件だよね?
    今日の朝のテレビでもやってたよね
    赤ちゃんの心臓移植のやつ(円安で3億?5億?超えって)
    日本では圧倒的ドナー少ないってね
    国民性の(考え方の)違いかなぁ

    +1

    -0

  • 1622. 匿名 2022/11/15(火) 10:24:35 

    最近当事者叩きのトピ多いね
    本人の目に入らないといいけど

    +1

    -12

  • 1623. 匿名 2022/11/15(火) 10:24:42 

    >>452
    純粋にこの子には助かってほしいと思う
    この子の順番で助からないかもしれない他の子も助かってほしい

    それとは別に両親の滞在費にいくら計上してるかわからないし、目標金額掲げるのはいいけど内訳をきちんと記すべきだね
    もちろんそれも必要経費と思う人もいるだろうしそこまではいいと思う人もいるだろうし

    +69

    -2

  • 1624. 匿名 2022/11/15(火) 10:24:58 

    >>1077 私も

    +1

    -0

  • 1625. 匿名 2022/11/15(火) 10:25:16 

    >>1547
    なんか避難所で、自分の備蓄たかられるような感じだね。 隠すってがるちゃんで学びました。

    +17

    -0

  • 1626. 匿名 2022/11/15(火) 10:25:34 

    >>1283
    このイスタンブール宣言って違反した人に罰則はないのかな

    +5

    -0

  • 1627. 匿名 2022/11/15(火) 10:25:43 

    >>189
    ヨーロッパだと、難病の子に無理に辛い手術をさせて生きながらえさせるのは虐待だという考えもあるんだよね…
    両親は何としてでも長く生きてほしいんだろうけど。

    +156

    -0

  • 1628. 匿名 2022/11/15(火) 10:26:02 

    >>1585
    お前は絶対にどの団体にも寄付なんてしないタイプ

    +1

    -7

  • 1629. 匿名 2022/11/15(火) 10:26:18 

    >>412
    我が子のためなら手段は選びません。

    +23

    -20

  • 1630. 匿名 2022/11/15(火) 10:26:53 

    iPS細胞はもう実用化は無理ってこと?

    +0

    -0

  • 1631. 匿名 2022/11/15(火) 10:27:01 

    自由診療いれても、自力で解決できる範囲で治療するのが与えられた「分相応」だと思うわ。

    ちょっと話は違うけど
    以前に、奨学金でムリヤリ大学に行った若者の掲示板を見たんだけど、若くて奨学金の意味を実感できないまま親に組まされて、結局は借金返済に終われる若い子たちの掲示板だけど
    「死にたい」のオンパレードだったよ。

    「今年も免除の申請をしたけど、結果待ちで不安しかない」
    「同じく…免除が通らなかったらもう生活できない。心配で眠れない」
    「もう疲れた。死にたい」
    「大学出ても非正規。借金かえせない」
    「結婚どころじゃない」
    「死んでやり直せるなら、次は絶対に大学いかない人生を選びたい」

    凄まじかったし、悲惨だったよ…
    私が思ってた異常に、若者の自殺の原因になってると思った。

    自分に与えられた「分相応」以上に果てしなくどこまでも、もっともっとと求めた結果が、結局は死にたいなんて悲しいね。

    +6

    -0

  • 1632. 匿名 2022/11/15(火) 10:27:44 

    >>1622
    当事者を叩こうって意識なまったくない
    これに群がるビジネスくさい連中はきらい

    +3

    -0

  • 1633. 匿名 2022/11/15(火) 10:27:45 

    >>1626
    ないですよ
    あくまで宣言、お願いしますねって形だから
    善意に頼っているものです

    +0

    -0

  • 1634. 匿名 2022/11/15(火) 10:27:47 

    お金あつめじゃなくて
    ドナー登録の促進活動をすべきだよ

    +20

    -0

  • 1635. 匿名 2022/11/15(火) 10:27:51 

    >>1606
    個人が特定できる程じゃなくて良いから、どこどこに住んでる何才の女の子です。
    明るい性格でとても優しい子。○○の病気で闘病中です。病気が良くなり元気になったら、将来は○○になりたいって言ってます!ぐらいで良いから教えてもらえたら心の支えになるかも…と思う。

    +41

    -0

  • 1636. 匿名 2022/11/15(火) 10:28:09 

    >>1203
    あげたくてもあげれないだろ
    募金は強制じゃないんだからあんたはしないでそれでいいんだから頭悪いこと言ってんなよ

    +23

    -22

  • 1637. 匿名 2022/11/15(火) 10:28:17 

    >>1619

    だから皆そう言ってるでしょ?
    それぞれの意見を書くトピだって

    その中であなた一人が「募金への反対意見書くな!黙ってて!!」って騒いでるんじゃん

    +4

    -0

  • 1638. 匿名 2022/11/15(火) 10:28:24 

    >>1551
    補助心臓じゃない?

    +6

    -0

  • 1639. 匿名 2022/11/15(火) 10:28:26 

    >>1611
    透析あるとなかなか会社員やるのは難しいのよ
    時間的に
    比較的若ければパートとか在宅とか短時間で働けるのかもだけど

    +2

    -0

  • 1640. 匿名 2022/11/15(火) 10:28:27 

    >>221
    寄付を募ることにはリスクもあるからね
    賛否両論になるのは目に見えてるし、中には直接心無い言葉を浴びせる人だっているかもしれない
    一生監視下(贅沢してないかとか)に置かれるわけだし移植しても100%助かるわけじゃない
    周りの支援を受けられる環境かどうかっていうのもあるし兄弟がいればその子も守らないといけない
    相当の覚悟がないと出来ないことだよね


    +46

    -1

  • 1641. 匿名 2022/11/15(火) 10:28:32 

    >>1601
    前、こういう募金たくさん集めて車か家か買ってた人いなかったっけ?
    ああいうの見ると胡散臭すぎて募金とかしたくないなって思う

    +19

    -1

  • 1642. 匿名 2022/11/15(火) 10:28:53 

    >>290
    どう生きたらあなたみたいなモンスターに生まれるん?

    +8

    -21

  • 1643. 匿名 2022/11/15(火) 10:28:56 

    >>1542
    街頭募金ですらしつこい時あるからわかるよ
    その時間あんたらが働いてその金を治療に使ったらいいんじゃない?と思うくらい

    +24

    -0

  • 1644. 匿名 2022/11/15(火) 10:29:11 

    >>1373
    10才の女の子のHPに書いてあるのは計画表でしょう。
    今までの募金でも移植は成功してよかったよかっただけど、実際の収支報告書を出してくれた人はほとんどいなかった。
    実際に会った話だけど、義理があって救う会に募金したのだけど、その子は渡航直前に亡くなってしまったのね。募金はどうなったのか、親から一切報告はなかったわ。心ある人ならどこかに寄付していてほしいと思って自分を納得させていたけどね。

    +12

    -0

  • 1645. 匿名 2022/11/15(火) 10:29:16 

    >>1
    昨日この子じゃない子の移植の会見?やってた。
    ひとりじゃないんだよね。たくさんいる。だから募金しはじめたらきりがなくなる。全員知らない子だもの。

    +63

    -0

  • 1646. 匿名 2022/11/15(火) 10:30:08 

    >>1564
    募金という名目の宗教活動や詐欺もあるし
    間に入った所の手数料もあるから信用できない
    わたしは保護犬猫施設に直接ペットのご飯送ってる
    これなら寄付した全額が使われるから

    +9

    -0

  • 1647. 匿名 2022/11/15(火) 10:30:22 

    >>1600
    同意
    親だから、他の同じような子どもを持つ人の気持ちがわかると思う。
    一方は順番をちゃんと待ってるのに、自分たちはそれを寄付つのって、お金の力で押し退けてって。なんか違うと思うんだよ。

    +29

    -0

  • 1648. 匿名 2022/11/15(火) 10:30:31 

    >>1631
    ない袖は振れぬって事よね

    +5

    -0

  • 1649. 匿名 2022/11/15(火) 10:30:33 

    >>1512
    子供は成人迎えられたら奇跡だよね
    苦しむ期間を長引かせるだけになる可能性も
    そんな生活に5億の価値があるのかは疑問

    +64

    -4

  • 1650. 匿名 2022/11/15(火) 10:30:40 

    >>1631
    奨学金を組む頃にはもう成人
    理解できてないけど組まされたはないな
    そもそも破綻するような額の奨学金返済っていくらなの…私大だ400万近く借りても月2万にも満たないよ
    よくわからないケース持ち込まないで

    +2

    -1

  • 1651. 匿名 2022/11/15(火) 10:31:05 

    >>953です。
    >>1143さん

    手術が決まったとき夏の7波の全盛期で、医療逼迫の中でした。早急に手術が必要な人も待ち状態で、歯がゆい思いをしているよと主治医の先生がおっしゃってました。

    +26

    -6

  • 1652. 匿名 2022/11/15(火) 10:31:24 

    >>1615
    私もそう考えてしまうな。
    なので今までこれ関係の募金はした事がないし、これからもしないと思う。

    +8

    -0

  • 1653. 匿名 2022/11/15(火) 10:31:34 

    >>1626
    無いし、違反しまくってるの日本だけ

    +21

    -0

  • 1654. 匿名 2022/11/15(火) 10:31:52 

    こういう時って親などって死に物狂いで働いて出せるだけの資金出したりしてんの?
    なんか、募金募った人で家建てて車も買い替えたりしてる奴いたよね

    +18

    -0

  • 1655. 匿名 2022/11/15(火) 10:32:22 

    >>1634
    これは思う
    ドナーへの理解が低すぎるよね
    ドナーになるかならないかは個々の価値観として
    そもそも理解すらされてないのが現状

    +0

    -0

  • 1656. 匿名 2022/11/15(火) 10:32:30 

    >>1638
    ありがとうございます、ググってきました。これを付ける手術もキツそう…
    苦しい手術を何度も何度も繰り返してずっとずっとベッドの上で、本人はどう思ってるんだろう。

    +40

    -1

  • 1657. 匿名 2022/11/15(火) 10:32:37 

    >>268
    ほんとそれよ笑
    ただ募金しなきゃいいだけなのに批判してるやつなに。
    親だってずっと病気と向き合ってきたんだからいろいろとわかってるでしょ。それでもやれることは全てやってみようって動いてるんじゃないの

    +6

    -22

  • 1658. 匿名 2022/11/15(火) 10:32:39 

    >>1654
    NHKの人だよね。あれみちゃうとね。資産公開してほしい。

    +16

    -0

  • 1659. 匿名 2022/11/15(火) 10:32:47 

    >>1637
    私1553じゃないですよ。
    その人にレスしたくないので、あなたのコメントでこのトピの主旨を書きました。

    +0

    -1

  • 1660. 匿名 2022/11/15(火) 10:32:52 

    >>1650
     ↑
    子供に積極的に背負わせてそう

    +1

    -0

  • 1661. 匿名 2022/11/15(火) 10:32:58 

    苦しい問題だよね
    我が子が助かるかもしれない望みが少しでも見えるならと親はもちろん思うだろうけど…
    必要な子全員が全員にそういった選択肢が与えられる訳じゃない
    平等を思うなら…誰もしない、が正しい…?

    +0

    -0

  • 1662. 匿名 2022/11/15(火) 10:33:10 

    >>1622
    病気の子本人を叩いてるコメントなんて1つもないと思うけど
    具体的にどれ?

    周りの大人達が批判されてるのに、その大人達の盾に病気の子本人を持ってくるのはそれこそ卑怯でしょ

    +18

    -0

  • 1663. 匿名 2022/11/15(火) 10:33:11 

    >>1555
    私の知り合い、お母さんが癌になったって言って高い治療選んでしてるけど、給料手渡しだから収入無申告で非課税にして税金も保険料も払ってないんだよね。
    それなのに任意の保険はしっかり入ってるから保険金たんまりで最近羽振り良いです。

    +7

    -0

  • 1664. 匿名 2022/11/15(火) 10:33:29 

    >>1542
    それでいくらくらい振り込みするの?
    千円くらいならその時間バイトしたら誰の手も煩わさずそのくらいのお金を手にできるよね
    万とかなら恐喝に思える
    あくまでも自主的な善意のみに頼ってほしい

    +14

    -0

  • 1665. 匿名 2022/11/15(火) 10:34:19 

    >>1660
    そもそもトピズレですよ
    私は奨学金受ける側でした
    とてもありがたかったです

    +0

    -0

  • 1666. 匿名 2022/11/15(火) 10:34:50 

    >>1663
    それ普通に脱税だし犯罪行為だけど

    +18

    -0

  • 1667. 匿名 2022/11/15(火) 10:35:33 

    >>1659
    間違えた。
    1553コメントしたものです。
    1人募金する以外の意見は反対って感じでトピの趣旨わかってなかったので、別の方のコメントに返信しました。

    +0

    -0

  • 1668. 匿名 2022/11/15(火) 10:35:34 

    >>1657
    イスタンブール宣言の意味、、、

    +18

    -0

  • 1669. 匿名 2022/11/15(火) 10:35:53 

    >>1624 僕も

    +1

    -0

  • 1670. 匿名 2022/11/15(火) 10:36:03 

    >>1663
    今どき申告しないとかあるの?私、フリーランスで雀の涙みたいな収入だけど申告してる。

    +3

    -0

  • 1671. 匿名 2022/11/15(火) 10:36:34 

    >>1291
    その3年って、待ってる間に亡くなる子は当然カウントされてないよね?
    「3年待てば移植できる」わけじゃないんだよね。

    +2

    -0

  • 1672. 匿名 2022/11/15(火) 10:37:16 

    >>1665
    スルー力をつけた方がいいよ
    あなたのせいで、ただの例え話が長引いてる

    +1

    -0

  • 1673. 匿名 2022/11/15(火) 10:37:26 

    >>1664
    横だけど、大人数で「募金お願いしまーす」ってやってる団体見ると
    その時間で全員で何かバイトでもしてその金額をその費用に入れた方が早いんじゃ?と突っ込みたくなる

    +36

    -0

  • 1674. 匿名 2022/11/15(火) 10:37:50 

    やっぱNHKの件が大きかったよな…
    あの時の子供は幸せに暮らしてるみたいね

    +3

    -0

  • 1675. 匿名 2022/11/15(火) 10:37:52 

    >>924
    たぶん内訳はこれ
    “命の値段”5.4億円 心臓病の10歳女児に立ちはだかる円安の“壁” 海外心臓移植へ 募金活動始まる「娘に希望を届けたい」

    +10

    -3

  • 1676. 匿名 2022/11/15(火) 10:38:03 

    >>268
    本当にそうだよね。募金しないヤツは黙っていればいいのに、直接言えないからって、こういう掲示板に批判書き込むヤツらって一体何なんだ?w

    +3

    -16

  • 1677. 匿名 2022/11/15(火) 10:38:14 

    >>1
    日本も早く子供の脳死判定についての明確なガイドライン決めて法制化して、移植が受けやすい医療制度を作るべきだと思う。
    宗教や伝統的な死生観は簡単にかえられるものではないけど、脳が死ねば心臓が動いていてもヒトとしての活動は不可能なんだから。

    +4

    -6

  • 1678. 匿名 2022/11/15(火) 10:38:14 

    海外の助かる命を奪って心臓もらうわけだから
    聖人みたいな扱いやネット記事、いいかげんやめろとは思う

    +9

    -0

  • 1679. 匿名 2022/11/15(火) 10:38:21 

    >>29
    順番抜かすんじゃなくて、本来受けられない外国の待機に登録するためのお金らしいよ。登録だけで、お金積んでも優先してはもらえない。

    +74

    -5

  • 1680. 匿名 2022/11/15(火) 10:38:37 

    >>1663
    通報してほしいわー
    国税庁のサイトに氏名や勤務先を書くだけの完全匿名でできるよ

    +12

    -0

  • 1681. 匿名 2022/11/15(火) 10:39:02 

    5億で何人の人間が
    助かるかと思うと
    エゴでしか感じない。
    冷たいと言われたら仕方ない。
    親じゃないから。

    +15

    -0

  • 1682. 匿名 2022/11/15(火) 10:39:38 

    >>5
    実名も顔も公表されて5億円もの価値を背負わされて生きる子供の人生を考えたら、親として我が子に生きてほしいという気持ちと同じくらい自然のままにさせてあげたいと思ってしまうかも

    +218

    -3

  • 1683. 匿名 2022/11/15(火) 10:39:44 

    募金募るのは自由だし良いと思うけど、毎回思うのが募金の内訳をしっかり家族側が公表して欲しい。
    じゃないと、今の世の中苦しい人は沢山いるのになぁと納得できない。

    +8

    -0

  • 1684. 匿名 2022/11/15(火) 10:39:46 

    >>1675
    えー何この冗談みたいなザックリ感!

    +61

    -0

  • 1685. 匿名 2022/11/15(火) 10:39:55 

    ちんけな箱用意して簡単に1円でも募金をっていうのかもだけど五億だよ?そんなお金を顔も見たことない他人様から借用書なしに貰うって根性どうにかしてるよ。

    +16

    -0

  • 1686. 匿名 2022/11/15(火) 10:40:21 

    お金さえ払えば何でもアリになってきてるよね。セレブの間じゃ代理母出産がもう当たり前だって聞くし。アメリカだけじゃなくて日本もね

    +18

    -0

  • 1687. 匿名 2022/11/15(火) 10:40:35 

    >>1663
    いまどき手渡し?
    風俗とか夜?

    +2

    -1

  • 1688. 匿名 2022/11/15(火) 10:41:33 

    >>609
    それだよね
    今までそんな人いた?
    きっといないよね。

    +177

    -2

  • 1689. 匿名 2022/11/15(火) 10:41:35 

    難しいね。
    私は生まれる前にお腹の子を亡くしました。
    藁もすがる思いでいたけど、
    何も出来ない。助かる希望は1%もないと分かったから受け入れられた。
    もし、助かるかもしれないと分かれば
    大人しく受け入れるなんて到底できなかったろうなぁ。周りが見えないほど必死になったと思う。

    +0

    -0

  • 1690. 匿名 2022/11/15(火) 10:42:03 

    >>1210
    元コメ読んだ?前半にその子の事書いてるよ

    生まれ持ったもので生きるしかないと思ってるから、その子が10才で終えるならそれは仕方ない事なんだと思う。

    直せるものを直すのはわかるけど、直せないから入れ替えましょう。はそこまですべきじゃ無いんじゃない?と思ってしまう。
    だから不妊治療とか、見込みのない人工呼吸器も、胃ろうも無しと思ってる。

    ただの私の価値観なんだけど、自分の身体のみで生存できないなら、それは死ぬ時かなぁと。

    感情論で言ったら親御さんの気持ちもわかるし、自分が当事者になったら、そんな理想論言えないこともわかってるけど。

    +15

    -3

  • 1691. 匿名 2022/11/15(火) 10:42:08 

    >>1658
    子供病気ビジネスだな

    +9

    -0

  • 1692. 匿名 2022/11/15(火) 10:42:20 

    >>1680
    今年、税務署に電話したんですよ!笑
    相手の名前、電話番号、住所から、職場の名前、住所、電話番号まで全部‼
    知り合いから税務署から連絡入ったとか聞かないから、調査してくれてるのかは謎。

    +3

    -0

  • 1693. 匿名 2022/11/15(火) 10:42:34 

    1歳で4回も手術受けてるのに寿命って諦められないのか

    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2022/11/15(火) 10:43:46 

    >>1654
    亡くなった後、余った募金のお金で星に名前つけた人もいませんでした??

    +6

    -0

  • 1695. 匿名 2022/11/15(火) 10:43:48 

    >>1653
    それは恥ずかしい
    協力したくないね
    それを認めてしまうと日本の病院も富裕層の中国人が割り込みしまくっても認めざるを得なくなるし

    +18

    -1

  • 1696. 匿名 2022/11/15(火) 10:43:56 

    >>1671
    移植を受ける側に視点を置くとその間になくなる子もいるんだろうな可哀想と思う
    臓器を提供する側に視点を置くとまだ心臓は動いているけど死亡と親が判断して提供している人がいるんだよね
    それを考えても辛いね
    どちらにしても幼い子が命を落としている

    +4

    -1

  • 1697. 匿名 2022/11/15(火) 10:43:58 

    >>1676
    あなたのようなコメントみると、そもそも募金してもらうのが当たり前って考えしてると思われるから、募金に協力したいのなら、まずそういう態度改めた方がいいと思うんだけど。
    ふつう厚かましい人を助けたいとは思わないから。

    +18

    -1

  • 1698. 匿名 2022/11/15(火) 10:44:10 

    この手のニュースを見ると我が子が移植で助かるなら手術したいけど、我が子が脳死になった時に死を認めれるか…っていつも悩んでしまう。
    人の子供の命を助けるためにまだ息をしてる我が子の息を止めれるかって…。

    +8

    -0

  • 1699. 匿名 2022/11/15(火) 10:44:37 

    >>1671
    待ってる間に死んだ子はカウントされないってどういう意味?
    平均3年待つってことで残念ながらドナー見つかる前に亡くなる子もいる

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2022/11/15(火) 10:44:58 

    >>1670
    申告した上で非課税になるなら、それで良いし
    税金かかったとしても所得に対してだから無理な請求が来ないよって毎年毎年説得してるんですけどね。。
    今年は親の介護(週2回の通院だけなのに、普段何も介助いらない状態)で保育園入れてたから、申告せざる得ないはずです!

    +0

    -0

  • 1701. 匿名 2022/11/15(火) 10:45:04 

    >>1067
    ローンでもいいけど募金でもいいじゃん
    あなたは金出さないんだしどっちでも良くない?

    +46

    -5

  • 1702. 匿名 2022/11/15(火) 10:45:16 

    >>4
    マジか
    初めて知った💦

    +19

    -0

  • 1703. 匿名 2022/11/15(火) 10:45:25 

    >>1686
    どうしても産めない体ならともかく、いくら自分と夫の遺伝子でも赤の他人の腹から産まれてきた我が子を愛せるのかな

    ドライな親子になりそう

    +2

    -2

  • 1704. 匿名 2022/11/15(火) 10:45:39 

    >>1694
    気持ちはわかるけど幼い子の命の為の募金だから他の同じ境遇の子に募金してほしい

    +5

    -0

  • 1705. 匿名 2022/11/15(火) 10:45:42 

    >>1656
    申し訳ないけど、ほとんど虐待だと思う。
    寝たきり老人に対しての延命治療とかもだけど、欧米では虐待視されてるようなことが日本では善きこととして行われてるのがなんか辛い。

    +51

    -2

  • 1706. 匿名 2022/11/15(火) 10:45:54 

    >>800
    言葉はあれだけど強引ではあるよね。
    強奪というかさ
    お金出して順番待ち横は入りして。外国の知らない親御さんの大事な子供たちが亡くなるの早く早く!って待つわけだし

    +12

    -0

  • 1707. 匿名 2022/11/15(火) 10:46:13 

    >>1687
    塗装系の会社に一人親方みたいにやってるって言ってました。
    そもそも、その会社もかなりあやしいですよね💀
    今年は税務署に通報しました!

    +3

    -0

  • 1708. 匿名 2022/11/15(火) 10:47:01 

    >>1666
    コロナ禍になって非課税世帯に給付金とかもあるし、私も腹立つので通報しました‼

    +5

    -0

  • 1709. 匿名 2022/11/15(火) 10:47:09 

    >>1
    ゾゾ猿にお願いして

    +0

    -5

  • 1710. 匿名 2022/11/15(火) 10:47:12 

    >>1690
    娘に「生きたい」と言われて
    「仕方が無いの、それはあなたの寿命よ」
    なんて思えない。
    行動は親が起こすし、そこには親にしか無い感情がある。

    +9

    -12

  • 1711. 匿名 2022/11/15(火) 10:47:13 

    >>1705
    寝たきりの老人を少しでも生かすのは家族が年金貰うため?
    ドラマでそういうのあったよね

    +23

    -0

  • 1712. 匿名 2022/11/15(火) 10:47:25 

    >>1451
    こわい

    +30

    -0

  • 1713. 匿名 2022/11/15(火) 10:48:01 

    >>1703
    その理屈なら自分で産んでない男は子供を愛せないことになるよ…

    +0

    -0

  • 1714. 匿名 2022/11/15(火) 10:48:34 

    >>1675
    空港券とかもなんだ
    親はもう何も出さない感じになるんだね

    +74

    -0

  • 1715. 匿名 2022/11/15(火) 10:48:49 

    原則自国でってわかるよねー

    円高で日本にドックや治療しにくる外国人多いんだろな

    +8

    -1

  • 1716. 匿名 2022/11/15(火) 10:49:09 

    >>1690
    ?あなたの理論で言うと
    不妊治療は普通にありになるよね
    治せるものを治したんだし

    +4

    -0

  • 1717. 匿名 2022/11/15(火) 10:49:14 

    >>1564
    海外で募金が盛んなのは、間違いなく宗教的な観念だからね…
    それが薄い日本人には募金の気持ちが少ないのも当然だと思う
    募金詐欺とか、そういうのに荷担したり責任追いたくないって気持ちもあるかも
    身近に恵まれない移民とかが隣り合わせしてないっていうのも大きいよね

    +9

    -1

  • 1718. 匿名 2022/11/15(火) 10:49:20 

    >>1668
    募金する人もイスタンブール宣言に反するってことなんだよね…

    +19

    -0

  • 1719. 匿名 2022/11/15(火) 10:49:29 

    >>357
    ね。日本人も人のこと言えないけどね

    +37

    -0

  • 1720. 匿名 2022/11/15(火) 10:50:14 

    >>1695
    富裕層は募金お願いしなくても大丈夫だから表沙汰にならないだけで全世界でやってそう…

    +8

    -0

  • 1721. 匿名 2022/11/15(火) 10:50:26 

    日本は安楽死制度についてもっと積極的に考えても良いと思う。
    生き延びさせるだけが正義だとは思わない。苦痛が無くなるならいいけど。
    この子個人のことを言ってるんじゃないし関係者を非難したいわけでもないよ。

    +10

    -0

  • 1722. 匿名 2022/11/15(火) 10:50:30 

    他人だから好き勝手言えるけど自分の身に降りかかるとまた違うよなぁ

    +0

    -2

  • 1723. 匿名 2022/11/15(火) 10:50:57 

    >>1711
    そういうケースは稀だよ
    ほとんどは死を決断出来ないからなんとなく生かしてるだけ
    責任をとりたくないのよ

    +25

    -0

  • 1724. 匿名 2022/11/15(火) 10:51:08 

    >>1711
    それなら子供を産むのは老後の介護をさせるためだね

    +7

    -2

  • 1725. 匿名 2022/11/15(火) 10:51:11 

    >>1675
    今募金額はトータル5000万くらいか
    やっと渡航費の半分だね、、

    +11

    -0

  • 1726. 匿名 2022/11/15(火) 10:51:18 

    mac********さん
    なぜ臓器移植を扱った番組ではアメリカで日本人が臓器移植を受けると高い理由の一つにアメリカ人が受けるはずの臓器移植を日本人が割り込みで受けるからと言う理由も報道しないのですか。

    ベストアンサー
    このベストアンサーは投票で選ばれました
      ↓
    貴殿ご指摘のとおり、臓器移植がここにきて高額になったのは、アメリカにおける「日本人の排除」が大きな要因です。

    アメリカからすれば、日本は先進国なのだから自国で行うべきという当たり前の論理からきております。
    ヨーロッパでは、当然の理由で臓器移植は断られております。

    アメリカの場合は、日本の患者は重傷者が多くて緊急を要するので「金」になるという算段もありましたが、ここにきて世界基準の考えに
    戻ってきたようです。

    なぜ、テレビは報道しないのか?臓器移植反対陣営の圧力と推測できます。
    南カリフォルニア大で臓器移植を手がける岩城裕一教授は、日本人排除について言及しております。

    また、日本移植支援協会の高橋和子事務局長も
    「日本人の命を救ってくれるアメリカの言いなりにならざるを得ない」とツライ心境を述べております。

    +6

    -0

  • 1727. 匿名 2022/11/15(火) 10:51:19 

    >>1715
    円安ね

    +0

    -0

  • 1728. 匿名 2022/11/15(火) 10:51:35 

    >>734
    そういうのは自分で稼げるようになってから言えよ
    親の力借りずに自分の力だけでね
    それにその4分の1くらいの稼ぎの人のおかげでおじいさんは稼げてるんじゃないかと思うんだけど

    +4

    -0

  • 1729. 匿名 2022/11/15(火) 10:51:46 

    >>1514
    人殺しだから基本的には生めよとも思うけど、色々な理由があって妊娠する人がいるからね

    +5

    -1

  • 1730. 匿名 2022/11/15(火) 10:52:19 

    >>1559
    分かる
    移植の待機って、誰かの死を待ってるって事だしね
    臓器移植について考えると、何とも言えない気持ちになる
    ただ私自身は脳死と判定されたら、臓器使って欲しいと思ってる
    免許証に意思表示もしてる

    +3

    -0

  • 1731. 匿名 2022/11/15(火) 10:52:24 

    >>267
    そしてその余ったお金で高い車買ったり家建てたり、なんだかね

    +143

    -4

  • 1732. 匿名 2022/11/15(火) 10:52:36 

    臓器ビジネスは儲かるから中国では子供を誘拐してまでやってる。国内での子供の謎の失踪事件とかも、もしもの事を考えると怖いよね。
    裏で何が行われてるかよくわからないからあまり加担したくない世界

    +8

    -0

  • 1733. 匿名 2022/11/15(火) 10:53:01 

    >>1710

    そんなこと言うわけない
    きっと大丈夫って励ますでしょ
    臓器提供では治らない小児がん患者の親はそう言ってるでしょ

    +9

    -1

  • 1734. 匿名 2022/11/15(火) 10:53:12 

    >>220
    グッドドクターってドラマだったかな?
    似たような話があったけど移植する人に対して凄く厳しいルールが多かったけど普通に真面目に治療に向けて生活してたら問題ないけど医師の言う事聞かず不規則な生活やどんなに地位や名誉あるお金持ちでも人として不適切な行動したら移植する協会?が容赦なくその患者切り捨てたな

    +58

    -0

  • 1735. 匿名 2022/11/15(火) 10:53:22 

    ずっとずっと移植を待っていた娘。
    本当ならうちの子が次だったのに。
    叶いませんでした。
    みたいなのを聞くとこういうのはどうなのか感情が揺らぐ
    結局助けたいと思う気持ちは、平等にあるのは確かなんだけど、目の前に助けを求める人がいたら手を差し伸べたくなる。
    良くも悪くも人間らしいね。

    +2

    -1

  • 1736. 匿名 2022/11/15(火) 10:53:49 

    >>1713
    私なら母性は目覚めなさそう

    +2

    -1

  • 1737. 匿名 2022/11/15(火) 10:53:58 

    >>1722
    ほんとそう思う
    自語りだけどガン宣告された時に
    もう疲れたからいいかぁ…今のうちに健康な臓器とか取り出して使ってくれないかな?…
    と心から思った

    逆に、いま悟ったこと書いてる人でも
    いざ自分や身内が死に直面したら
    死に物狂いであがくかもしれない
    わからないよねこれだけは

    +0

    -0

  • 1738. 匿名 2022/11/15(火) 10:54:30 

    うちの子供に一刻も早く手術を!って切望する親御さんと患者が100人とかいるのかな
    その順番待ちを外国からやって来て割り込むのに大金かかるのか…
    日本もできるはずなんだから法整備しなよねぇ

    +2

    -1

  • 1739. 匿名 2022/11/15(火) 10:55:00 

    >>13
    親ならどんなに非難されようとも我が子のために何でもするって人多いけどさ、順番待ちしてる子にも親がいるわけで、知らん日本人が募金で大金集めて、次は私の子の順番だったのに奪われた、次の臓器が手に入るまでに子供の命が保つかわからないって、同じ親としてどう思うんだろう。

    +129

    -0

  • 1740. 匿名 2022/11/15(火) 10:55:21 

    >>1733
    言う言わないじゃなくて
    本心から「どうにかしなければ、きっと大丈夫だと約束したんだから」
    と思うということ。

    +2

    -0

  • 1741. 匿名 2022/11/15(火) 10:55:56 

    >>1675
    他の項目も酷いけど、3億7千万の内訳はー?

    +28

    -1

  • 1742. 匿名 2022/11/15(火) 10:56:03 

    >>1702
    ムリを押し通して来る日本人を、どうにかして排除する為に故意に価格をつり上げてるのに、日本人がそれを超えて来て割り込むもんだから当然批判されてる。

    +17

    -0

  • 1743. 匿名 2022/11/15(火) 10:56:50 

    >>1
    移植成功しても拒否反応出たりして後々死ぬ確率もまあまあ高いから募金してもなあ
    過去に子供亡くなったのに募金せしめた親いたからこういう系の話は嫌い

    +36

    -0

  • 1744. 匿名 2022/11/15(火) 10:57:43 

    >>1686
    OMGーーー
    “命の値段”5.4億円 心臓病の10歳女児に立ちはだかる円安の“壁” 海外心臓移植へ 募金活動始まる「娘に希望を届けたい」

    +28

    -0

  • 1745. 匿名 2022/11/15(火) 10:57:58 

    >>5
    そう思う
    冷たいかもしれないけど
    募金に頼ろうとするのは図々しい

    +149

    -13

  • 1746. 匿名 2022/11/15(火) 10:58:38 

    >>993
    なんか悪意ある言い方…

    +76

    -7

  • 1747. 匿名 2022/11/15(火) 10:58:45 

    >>1733
    言わないし思わないよってことじゃないの?

    +1

    -0

  • 1748. 匿名 2022/11/15(火) 10:58:54 

    >>1738
    違う違う
    待機は1万5000人ですって。
    その1万5000人をぶっちぎりで飛び越える為の費用だよ

    +6

    -0

  • 1749. 匿名 2022/11/15(火) 10:59:34 

    >>1
    この募金で、移植に頼らない医療へ寄付した方が、後々助かる人は増えそうな気がする。
    今まで寄付募って移植した人たちは、今も元気なのか知りたいね。
    どんな生活で、本当に寄付は有効だったのか知りたいわ。

    +14

    -0

  • 1750. 匿名 2022/11/15(火) 10:59:48 

    >>1742
    まずはルール守ろうよって思う。

    +7

    -0

  • 1751. 匿名 2022/11/15(火) 10:59:54 

    >>1742
    いやいや、他国を受け入れてんのアメリカだけだよ(あとカナダのごくごく一部の病院)。

    高額かかえてやって来る日本人はいいお客様って笑ってるよ

    +2

    -7

  • 1752. 匿名 2022/11/15(火) 11:00:24 

    >>1500
    事細かに言っていったら揚げ足拾いだらけになるだろうし、一貫性が無い!って怒りたくなるだろうけど、私の価値観としては

    不妊治療も体外じゅせいとかは無し、ホルモン治療とかはあり、

    病気の時、薬も手術もあり
    治らないから移植で臓器入れ替えはなし
    見込みの無い胃ろう、見込みの無い人工呼吸器もなし

    なーとなくなんだけど、自己で生命を維持出来なかったり己の身を超えたものは無しって感覚かな。

    でもじゃあ、胃ろう無しなら、胃ろうの反対に当たりそうな人工肛門は?と聞かれたら、それは有りって思っちゃう。

    色んな治療がある分境目って難しいよね。
    何を良し悪しと判断するかは本当個人の感覚だと思う。

    私の中の考えに過ぎないから、私が正しい!とか言ってるわけじゃ無いので悪しからず。
    あなたと違う意見もあるってことだね

    +16

    -4

  • 1753. 匿名 2022/11/15(火) 11:00:30 

    >>1736
    養子でも心から愛せる人は愛せるから人によるわな

    +7

    -0

  • 1754. 匿名 2022/11/15(火) 11:00:31 

    >>719
    本当にそうだと思う
    その喉から手が出るほど欲しがってるものは玩具とかじゃなくて臓器なのよね
    心臓なんて確実に人1人の死があってのこと
    それなのに欲しがるだけはどうかと思う

    +32

    -0

  • 1755. 匿名 2022/11/15(火) 11:00:44 

    >>1742
    というか割り込み制度をやめたらいいだけでは?と思うけどね。割り込みがあるのがそもそもおかしな話しでさ。金額釣り上げたのは単純に金が欲しいだけでしょう。矛盾している

    +10

    -3

  • 1756. 匿名 2022/11/15(火) 11:00:46 

    >>830
    ひまりちゃん?レクサスかって家も新築一戸建て
    買ったとかなんとか、、。

    ここで話題になってたけどトピ消されたよね。
    りんご簿記とか覚えてるわ

    +64

    -0

  • 1757. 匿名 2022/11/15(火) 11:01:24 

    >>1751

    >>1726を読みなよ

    +1

    -0

  • 1758. 匿名 2022/11/15(火) 11:01:26 

    >>1495
    人それぞれだからあなたがそう思うならそれでいいんじゃない?

    私も自分が正しい!みんな私の意見になれ!とかは思ってないしw

    +12

    -0

  • 1759. 匿名 2022/11/15(火) 11:01:40 

    >>1052
    わかるけど自分達はこれだけの金額用意したっていうのが不透明だから怪しく見えちゃうんよね

    +65

    -0

  • 1760. 匿名 2022/11/15(火) 11:02:03 

    >>12
    このお金で餓死してる貧しい国の人の命が何人救えるかと思ったら、全然命は平等じゃないと思う。

    +31

    -2

  • 1761. 匿名 2022/11/15(火) 11:02:33 

    >>1755
    今度は「アメリカが悪い!」か…
    じゃあ行くなよ

    +2

    -1

  • 1762. 匿名 2022/11/15(火) 11:03:01 

    美談的に報道されるのは懐疑的だなこの話題は
    イスタンブール宣言に反することだし。日本のイメージがさ…
    ひっそりやっていただきたいかも
    可哀想だけどね。同じく可哀想な大変な思いをして生きながらえてる外国の子供たちと親御さんはちゃんと順番待ちしてるわけで

    +26

    -0

  • 1763. 匿名 2022/11/15(火) 11:03:51 

    >>1738
    アメリカ留学してた医師の父が言ってたけど、まじで割り込みものすごい疎まれてるって言ってた
    どれだけ高額にしても募金で移植しにくるって

    +21

    -0

  • 1764. 匿名 2022/11/15(火) 11:03:54 

    >>1752

    自覚あるみたいだけどたしかに私的なアリ!ナシ!の基準に一貫性がないね
    こう書いてるのにそれはアリなの?え、こういう考えのはずなのにこの治療は無し判断なのはただの無理解なのでは?とモヤモヤした
    理論や価値観というよりただ思い込みでの好き嫌いという感じかな

    +4

    -7

  • 1765. 匿名 2022/11/15(火) 11:03:59 

    >>1710
    だから当事者なら理想論は語れないと思うって書いてるじゃん

    返信するなら、コメント読んでから返信してくれ

    +7

    -1

  • 1766. 匿名 2022/11/15(火) 11:04:01 

    >>1761
    違うって。割り込み制度自体おかしな話しじゃないの?
    日本人がくるんです!じゃなくて割り込み制度が変でしょ。単純に順番待ちさせたらいい

    +3

    -3

  • 1767. 匿名 2022/11/15(火) 11:04:16 

    >>1409
    どんな「天国」やろね、
    そこは「天国」の看板あげた、暗く重い別の場所と思う。
    そんな「天国」なら自分は行きたくはない。

    最近やっと国が動き出してくれそうな(でもないか)、
    あのなんちゃら宗教も「天国」言ってるけど、
    私、そんな「天国」行きたくないもん、と直ぐ思ったよ。

    天国は、生きとし生けるもの、たとえようもなく美しい、
    思いやりだけにあふれた、美しい場所だと思う。

    +18

    -0

  • 1768. 匿名 2022/11/15(火) 11:04:43 

    >>1131
    脳死判定を受けてから数年後に意識が戻った人もいる

    脳死とは脳幹の不可逆的な機能の停止を言い、脳死判定者が意識を戻すことは雑対に有りません。

    +11

    -4

  • 1769. 匿名 2022/11/15(火) 11:05:08 

    健康な両親から健康な子が生まれて健康健全で過ごしてる人って一番ね!!!
    殆どの日本人がそうだといいのにな

    +0

    -1

  • 1770. 匿名 2022/11/15(火) 11:05:24 

    >>1766
    横だけど、確かに💡どうして割り込みさせるんだろう?順番待ちでいいよね

    +1

    -0

  • 1771. 匿名 2022/11/15(火) 11:05:36 

    >>5
    金で心臓買えるっていうシステム自体がなくなるべきだと思う
    まんま金持ちの命だけ優遇ってことになる
    全員等しく死ぬべきじゃない?

    +237

    -8

  • 1772. 匿名 2022/11/15(火) 11:05:37 

    >>1716
    >>1752
    に不妊治療の部分も書いたよ!読んでみて

    +0

    -1

  • 1773. 匿名 2022/11/15(火) 11:06:07 

    >>1768
    海外だと雑だからそんな人もいるみたいよ

    +15

    -2

  • 1774. 匿名 2022/11/15(火) 11:06:08 

    >>945
    まさに。
    そもそも心臓移植に代表される臓器移植なんて悪魔の技術。ヒトがしていいことの範囲を超えてる

    +52

    -3

  • 1775. 匿名 2022/11/15(火) 11:06:10 

    >>1760
    まず、この国に目を向けて欲しい。
    この国で、
    どんなに多くの子供たちが、
    虐待で命を落としているか、消耗しているか。

    +6

    -1

  • 1776. 匿名 2022/11/15(火) 11:06:11 

    >>1758
    そうではなくてあなたの言葉と価値観に
    齟齬があるのでちょっと理解が難しいなって
    そもそもかなりトピズレ…
    臓器の移植の話ですよね?

    +0

    -2

  • 1777. 匿名 2022/11/15(火) 11:06:25 

    両親がこういう子に少額だけど募金をした
    余ったら次に待っている子へスライドさせる形だったようだけどほぼほぼ使われたみたい
    善意だし強制じゃないし出せる額しか出していないけど
    必要額が大きければ大きいほどその子が生きられる時間は長くないのではと思ってしまう…

    +0

    -0

  • 1778. 匿名 2022/11/15(火) 11:06:28 

    >>1769
    人間も生き物だからみんながみんなってのは無理でしょ
    自然界なら淘汰される生き物でも生きられるのが人間ってだけで

    +1

    -0

  • 1779. 匿名 2022/11/15(火) 11:07:09 

    そもそも日本人が莫大な金を払って割り込みして、「特別料金を払ってるんだからしゃーない」という言い訳で通してる限り、中国から日本への医療ツーリズムも批判できなくなるよね

    +21

    -0

  • 1780. 匿名 2022/11/15(火) 11:07:10 

    >>1769
    サザエさんみたいなね。

    +0

    -0

  • 1781. 匿名 2022/11/15(火) 11:07:36 

    >>1644
    私もあるわ。知り合いの付き合いでって感じで海外移植の寄付した。しばらくして、あの子元気になった?と知り合いに聞いたら、渡航前に亡くなってね。って。
    私が寄付したお金は少額だけど、どうなったの?と聞けなかったけど、モヤモヤした。
    それから絶対に寄付しない事にしてる。
    いつか人間はあの世に全員行くんだから。

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2022/11/15(火) 11:07:38 

    >>609
    まず、自分達が限界まで身銭を切って親類縁者に頭下げてお金を工面するべきだよね。
    募金に頼るのはそれからだと思う。
    生活水準は維持したまま、治療にかかる一切合切をすべて人の善意に頼ろうとするのはちょっと違うんじゃないかな。

    +304

    -0

  • 1783. 匿名 2022/11/15(火) 11:08:08 

    >>1767
    なんか天国と地獄の長いスプーンの話思い出したわ

    +4

    -0

  • 1784. 匿名 2022/11/15(火) 11:08:52 

    >>1766
    そこまでやらないと理解できないの?
    高額費用=お金の力で割り込むことになりますって暗黙の了解としてわかると思うんだけど。

    +3

    -1

  • 1785. 匿名 2022/11/15(火) 11:09:26 

    >>1778
    淘汰されるのが自然の摂理ですよね
    淘汰されないことに感謝、みんな親に感謝ですね

    +2

    -0

  • 1786. 匿名 2022/11/15(火) 11:09:41 

    >>1766
    それ私にぶつけてどうなるのよ?
    あなた自身が背景を調べて、あなた自身が米国に申し立てすべきでは?

    +2

    -1

  • 1787. 匿名 2022/11/15(火) 11:10:44 

    >>1760
    5億あればウクライナの人たちも難民支援もどこぞのアフリカの飢餓支援もできますね

    +1

    -1

  • 1788. 匿名 2022/11/15(火) 11:10:51 

    >>1774
    神も悪魔もいないよ
    人間の倫理で判断しないと

    +2

    -8

  • 1789. 匿名 2022/11/15(火) 11:10:57 

    欲張りだな。親子そろって。死産や幼児で死亡することもあるのに。

    +4

    -0

  • 1790. 匿名 2022/11/15(火) 11:11:25 

    >>1
    この両親は応援できるンだわ
    欲しい物を手に入れるために手段は選ばない
    海外に迷惑かけてもやりきる

    俺みたいなンだわ
    “命の値段”5.4億円 心臓病の10歳女児に立ちはだかる円安の“壁” 海外心臓移植へ 募金活動始まる「娘に希望を届けたい」

    +9

    -25

  • 1791. 匿名 2022/11/15(火) 11:11:26 

    >>1784
    はて?どういう意味?

    +0

    -2

  • 1792. 匿名 2022/11/15(火) 11:11:35 

    >>1701
    ほんとこれ
    関わりのない人があーしろこーしろ意味分からない

    +28

    -5

  • 1793. 匿名 2022/11/15(火) 11:11:39 

    臓器売買(人身売買)を悪用してる連中もいる事を考えると素直に協力したいと思えない

    +0

    -0

  • 1794. 匿名 2022/11/15(火) 11:11:52 

    >>9
    ある意味横入りしてるんだよ。しかも金に物言わせて。
    自分で揃えるなら勝手だけど、募金とかする方も思慮が足りない

    +25

    -1

  • 1795. 匿名 2022/11/15(火) 11:12:12 

    >>73
    私も10代の時は反対された。
    もしもの時、若い臓器が必ずしも若い体に移植されるわけではないからと。
    そんな母は医大に献体希望していて、手続きはすませてある。家族の署名たのまれてした。
    子どもにはさせたくない気持ちはわかるよ。

    +15

    -1

  • 1796. 匿名 2022/11/15(火) 11:12:19 

    ハーグ条約みたいにはっきり禁止にしちゃえばいいのに。なんだよイスタンブール『宣言』って

    +4

    -0

  • 1797. 匿名 2022/11/15(火) 11:12:35 

    >>1770
    調べたら割り込みというか緊急性が高い人から手術されるから早く手術されるという事らしいね

    +5

    -0

  • 1798. 匿名 2022/11/15(火) 11:12:47 

    コロナのワクチンで亡くなる超稀な人もいるんだしねー
    日本から中国にコロナでやられた肺移植しになんてのも読んだなー

    +1

    -0

  • 1799. 匿名 2022/11/15(火) 11:13:20 

    >>243
    国の宝というのは、
    生涯年収1人約2.5億円稼いで、
    年金や税金を納めてくれる人の事です。
    生涯年収よりも高い医療費を誰かに出すのは
    言い方悪いけどコスパ悪すぎるかと。
    国からしたらマイナスだよ

    +27

    -0

  • 1800. 匿名 2022/11/15(火) 11:13:31 

    >>1791
    わからないならいいです。

    +1

    -1

  • 1801. 匿名 2022/11/15(火) 11:14:17 

    >>979
    子どもが生きたいって言ってもそう言える?

    +7

    -19

  • 1802. 匿名 2022/11/15(火) 11:14:38 

    こういう治療ができるんだったら、

    もうどんな手を使っても、
    ネットでどんなに批判されても、
    そうする、

    そうしなければ後悔する、

    なんだろうな。

    +0

    -0

  • 1803. 匿名 2022/11/15(火) 11:14:46 

    >>1
    「募金お願いします」ってこの子の両親が立ってたけど、そんな事する時間あったら四六時中働いて自分でもお金どうにかしなよって思った

    +85

    -3

  • 1804. 匿名 2022/11/15(火) 11:15:21 

    >>1651
    スレ違いな話をしてすみませんでした。

    +7

    -0

  • 1805. 匿名 2022/11/15(火) 11:15:42 

    >>1801
    👧「ママ私生きたい。お友達作りたい。お外で楽しく走りたい。
    ケーキ屋さんになるって夢があるの。ママ。ママ」

    まあ諦めきれんよな…

    +14

    -21

  • 1806. 匿名 2022/11/15(火) 11:15:45 

    >>807
    ガルちゃんはね、独身や子ナシが多いから、異質なコメントが沢山あるんだよ...。親になった事なかったらそりゃ気持ちわからんけど、気持ちわからんどころか、子持ちを妬んでる人ばかりだから、なんとしてでも批判したいんだろね...。哀れな人達だよ。

    +10

    -28

  • 1807. 匿名 2022/11/15(火) 11:16:23 

    >>1790
    皇室ディスりキチガイはでてくんな

    +10

    -4

  • 1808. 匿名 2022/11/15(火) 11:16:32 

    >>1806
    対立煽らなくていいから

    +9

    -0

  • 1809. 匿名 2022/11/15(火) 11:16:42 

    >>1801
    横だけど、

    つまるとこ、
    そこなんやろな。

    +20

    -1

  • 1810. 匿名 2022/11/15(火) 11:17:03 

    >>1764
    一貫性ないのよ。そうなのよ。

    大前提で自己で生命を維持出来ないなら無いなーって思うんだけど、

    胃ろうは弱りきってて食事を取れないから生きる力ないけど、
    人工肛門は身体は元気で生きる力はあるけど、排泄出来ない。ってことは言ってしまえばやっぱり生きる力無い。になっちゃうじゃん?それなら人工肛門も無しに入るべき??

    って思って書き込んでる最中に気が付いたけど、やっぱ一貫性あるかも。

    胃ろうは自分で注入出来る人、自分で生命維持を出来るなら私の中でやっぱ有りなんだわ。
    胃ろう=弱りきって誰かの介助の元生きるってイメージがあったからかも。

    自分の身体の範囲で直せるものは直して、使えない部分は入れ替える!は無し、自己で生命を維持出来るが私の中の一定のラインなのかなぁ。

    不妊治療に関しては針で精子入れて培養して〜とかは無し、でホルモン療法とかは有りかなぁ。

    もう本当個人の感覚だよね
    人によって良し悪しの感覚は違うに決まってる

    +5

    -2

  • 1811. 匿名 2022/11/15(火) 11:17:09 

    手術中に亡くなった場合、心臓以外の臓器や角膜はアメリカの子供たちに提供しますってサイン書いてるんじゃないの?知らんけど

    +2

    -0

  • 1812. 匿名 2022/11/15(火) 11:17:14 

    >>1806
    いくら募金したん?最低50万はしてるよね?

    +17

    -0

  • 1813. 匿名 2022/11/15(火) 11:17:23 

    >>1769
    急に自分や家族が病気になるかもよ
    みんな病気にならずに生きていたいよ
    あまりそんな事書くもんじゃない

    +1

    -0

  • 1814. 匿名 2022/11/15(火) 11:18:01 

    >>1810
    うん、ごめんもういい
    ありがとう良く理解しました
    完全にトピズレになってるから
    もう大丈夫だからね

    +1

    -7

  • 1815. 匿名 2022/11/15(火) 11:18:03 

    >>1801
    順番があるからねはいうと思う。
    順番抜かしたいって逆に子どもに言われたら嫌かも。

    +35

    -1

  • 1816. 匿名 2022/11/15(火) 11:18:11 

    >>1642
    モンスターってか、子持ちを妬んでるからこんな発想がでてくるんだろーね。哀れな人だよね。

    +3

    -11

  • 1817. 匿名 2022/11/15(火) 11:18:40 

    >>1799
    しかし寄付で賄えるなら良いのでは?税金ではないんだし

    +2

    -14

  • 1818. 匿名 2022/11/15(火) 11:19:04 

    >>697
    あなた子持ち?
    子どもに決まってるでしょ

    +41

    -39

  • 1819. 匿名 2022/11/15(火) 11:19:09 

    >>1170
    それ聞くとしょうがないと思っちゃうな
    見てるときは同情しちゃったけど。

    +4

    -0

  • 1820. 匿名 2022/11/15(火) 11:20:09 

    >>1800
    分からないアホなので詳しくお願いします

    +0

    -0

  • 1821. 匿名 2022/11/15(火) 11:20:19 

    >>1554
    自分が死んだ後の子供へのサポート面で不安がなければ私ならやる。
    ただ、健康だった母親の命を貰って子供がどう思うか考えると

    それって結局は自分たちのために他人に死んでもらって自分たちの生活は守るってことだよね
    子どもにとっても、親からより他人からの方が気持ち的に楽だと

    +3

    -1

  • 1822. 匿名 2022/11/15(火) 11:20:38 

    >>1776
    ならもうこの話、良く無い?w

    +10

    -0

  • 1823. 匿名 2022/11/15(火) 11:20:48 

    >>290
    助けられる可能性がある、でも人の金をあてにしないと無理、そのために募金して横入りする

    賛否両論出て当然だと思うよ
    否定派を批判しまくってるやつは当然募金してあげてるんだろうな

    +43

    -0

  • 1824. 匿名 2022/11/15(火) 11:21:03 

    >>1786
    めんどくさいおばさんだなぁ🙄

    +2

    -4

  • 1825. 匿名 2022/11/15(火) 11:21:04 

    >>1
    命の値段なんて、つけるなよ。
    昔、幼稚園年長組のとき、先生から「お金で買えないものはなんですか?」って話があり、「お父さん」「お母さん」とか、いろいろ意見が出ていたのがすごく記憶に残ってる。多分、仏教系の幼稚園だったからだと思うけど。
    最後に先生が「いのち」って。どうしたって買えないものがあるのよ。って。

    +29

    -1

  • 1826. 匿名 2022/11/15(火) 11:21:09 

    >>4
    割り込み代の募金なんか絶対にしたくない。募金することによりお金がある子供は助かって、お金ない子供は亡くなるってことだよね。
    私は命は平等だと思っている。募金する人はそうは思わないかな?募金する人の心理を知りたい。
    誰にも亡くなるず他人に迷惑かけず、その子がただ助かるだけなら分かるけど。

    +41

    -0

  • 1827. 匿名 2022/11/15(火) 11:21:18 

    >>412
    逆にアクシデントで突然臓器をあげるか選択に迫られた時、温かい身体から臓器を提供したくないと思う。

    +40

    -1

  • 1828. 匿名 2022/11/15(火) 11:21:22 

    >>1600
    その疾患に5億円の研究費用!とかじゃなくてたった1人に5億だもんね
    私も子供いるから当事者になったら分からないけど今のところここまでやる気力無いな
    最善の治療は受けさせたいけど

    +25

    -0

  • 1829. 匿名 2022/11/15(火) 11:21:26 

    親としては、可能性があるならどんな事をしてでも…と書いてる人もいるけどさ
    全財産を使いきる覚悟の上でなら、まだ少しは共感できるんだよね。

    住宅とか全部売り払ったのかな?

    他人の子供の命を奪うのに、
    まさか全部募金で賄いたい、住宅は売りたくない…だったらちょっとな

    +6

    -0

  • 1830. 匿名 2022/11/15(火) 11:21:40 

    >>1788
    ちゃんと読め

    +6

    -0

  • 1831. 匿名 2022/11/15(火) 11:21:41 

    >>1814
    理解出来たなら良かった!あなたの言う通り話題終わろうね!返信はなしよw

    +4

    -5

  • 1832. 匿名 2022/11/15(火) 11:22:19 

    >>134
    移植する臓器というのはどんなルート

    アメリカの場合は交通事故とかだよ
    宗教観の違いで、日本と違って亡骸に拘らないからもともと臓器移植が多い

    +30

    -0

  • 1833. 匿名 2022/11/15(火) 11:22:31 

    >>4
    日本人に米国人の心臓が適合するなんて知らなかった
    違う人種の適合ドナーが見つかる確率ってどのくらい何だろ?

    +4

    -1

  • 1834. 匿名 2022/11/15(火) 11:23:18 

    >>1799
    本当その通り。
    日本人の半分くらいは高額納税者に寄生して生きてるんだから、感謝しながら生きて欲しいわ

    +10

    -1

  • 1835. 匿名 2022/11/15(火) 11:23:31 

    >>1586
    東野圭吾の変身か正に脳移植の話だった
    どんどん移植されたの脳の暴力的な性格に飲み込まれていく話
    普通に考えて意識に対しては脳が一番強いだろうなと思う

    +13

    -0

  • 1836. 匿名 2022/11/15(火) 11:23:37 

    なんとか生きて欲しいと思う親の気持ちは分かるけど、他にも同じ気持ちで待ってる人達がいると思うと募金は出来ないな。
    募金を始める事が間違ってるとか、募金するべきじゃないとかまでは思わないけど…

    +2

    -0

  • 1837. 匿名 2022/11/15(火) 11:24:14 

    性格悪いことを承知で悪魔のようなことを言うけど、この子兄弟もいるみたいだし諦めればと思ってしまう。

    私は今でこそ子供が一人いるけど、何年も不妊で苦しんで、まだ不妊様根性が抜けないから
    「一人いるならいいじゃん。不妊でないならこれからポンポン産みまくればいいじゃん」
    と思ってしまう。
    絶対に助かるかもわからない手術より子沢山の方がお金に困らないかもよ。
    性格が悪くない不妊の方は心を痛めているだろうけど、同意してくれる人もいるはず。

    +13

    -1

  • 1838. 匿名 2022/11/15(火) 11:24:14 

    >>1783
    あれね。

    そして自分が思う天国は「幸福な王子さま」のように、
    ひとのためにどれだけ全うできるか、な人のもの、なんだよね。
    ひとをおもい、ひとをかなしみ、ひととともに泣く、
    そういう魂というか。

    順番にさえいけないひとにこそ、最終的な光は差し込む。

    キリスト教特有の、
    欲望押さえ込みの教え、な側面はあるけどね、
    なりふりかまわずグイグイくる人も、
    親の愛です。


    +4

    -0

  • 1839. 匿名 2022/11/15(火) 11:24:16 

    >>1824
    >めんどくさいおばさんだな

     ↑
    海外移植積極賛成派って言葉が汚かったり、こんな書き込みばっか。

    +4

    -0

  • 1840. 匿名 2022/11/15(火) 11:24:29 

    お子さんは病気で苦しい
    親御さんは子供の病気で疲弊してる
    募金したく無い人はしなければいいだけ
    何で苦しんでる人に罵声を浴びせる?嫌ならほっとけばいいだけの話

    +0

    -3

  • 1841. 匿名 2022/11/15(火) 11:24:31 

    >>1752
    あなたの感覚すごい分かるよ
    私もその考えに近い
    医療従事者で、胃瘻患者さんとかも見てきたから、延命治療については基本的に反対
    臓器移植については、すごく考えるけど何が正しいかは答え出ないな
    ただ、自分が脳死判定されたら、誰かが助かるのなら臓器使って欲しいと思ってる

    +17

    -2

  • 1842. 匿名 2022/11/15(火) 11:24:34 

    >>979
    同意。どうしても助けたいなら自分の身体からあげたい

    +34

    -1

  • 1843. 匿名 2022/11/15(火) 11:25:20 

    この子のHPでも、
    病院へのデポジット   41850万円
    医療費予備       3050万円
    渡航費         8000万円
    滞在費          800万円
    事務局経費        300万円
    合計          54000万円 
    ということになっている。デポジットが8割近くを占めている。このデポジットのおかげで優先順位が上げてもらえるのだが。アメリカの病院も近年このデポジット料をどんどん上げている。本音を言えば「来てほしくない」ということだろう。
    病院のデポジットは実際の医療費を差し引いて本人の親のもとに帰ってくる。それを自分のものにするのか、寄付するのかは親の自由だが。
    病院のデポジットを払ってまで「医療費予備」ってなんだろう?しかも3050万円。帰国後の治療費ということかな?
    渡航費は相手の言い値だと思うので、8000万円も納得する。
    滞在費800万円というのは何なんだろう?1か月の滞在としても1日約27万円になる。専属通訳をつけるとしてもこの金額はなんだろう?よほどいいホテルしか病院の近くにはないということか?本人は入院しているのだから親の分だけだよね。
    事務局経費300万円ってさらっと書いているけど、そんなにかかるかな?基本ボランティアでしょう。専属スタッフ私雇っているの?

    +26

    -0

  • 1844. 匿名 2022/11/15(火) 11:25:24 

    >>1
    募金詐欺

    +5

    -0

  • 1845. 匿名 2022/11/15(火) 11:25:39 

    >>807
    私は子供がいないから親が言ってたことになるけど。
    親が臓器提供やそれに伴う募金には懐疑的で、件のような状態に私が子供の頃なってたらどうした?と聞いたら、死を受け入れたと言ってた。他人の臓器を奪い、割り込みしてまで生き永らえさせなくて良いと言ってたよ。
    それが、我が子の運命だったんだと思うことにするって。そして、そう産んでしまった自分を責め続けるとも。

    +23

    -1

  • 1846. 匿名 2022/11/15(火) 11:25:48 

    >>1787
    若い時支援のレコード買ったけど
    あれで飢餓が終わると思った人は私だけかな
    まさか30年先も同じ状況だとは

    +0

    -0

  • 1847. 匿名 2022/11/15(火) 11:25:55 

    >>1826
    優先順位が高い順番らしいから割り込みしにいっても他の人が優先順位が高ければそっちが手術されるみたいよ。

    +1

    -0

  • 1848. 匿名 2022/11/15(火) 11:25:56 

    >>1797
    日本人でそこまでやるのは緊急性が高いからで、それでアメリカに行くと必然的に順番抜かしになるという事なのか

    +0

    -0

  • 1849. 匿名 2022/11/15(火) 11:26:01 

    日本で移植を希望しながら待機している患者は1万5668人(22年10月末時点)

    日本人にドナーが少ないのも問題よね。さて、ここで子なしだの批判している人たちは、自分の子供も含めてドナー登録してくださいね。

    +0

    -0

  • 1850. 匿名 2022/11/15(火) 11:26:36 

    親の心臓をあげなよ

    +0

    -0

  • 1851. 匿名 2022/11/15(火) 11:26:48 

    >>1259
    莫大な治療費を募金に頼るのはまだ分かるけど、渡航費やら滞在費やらそれは最低限自分たちで工面すべきじゃない?と思う。

    +197

    -1

  • 1852. 匿名 2022/11/15(火) 11:26:56 

    最近こういうニュースよく目にするね〜
    TikTokで見かけた別の子の動画では「クラファンで寄付しました!」っていうコメントが数百件あったわ
    増税だの物価高だの喚いてる割には、見知らぬ子どもが順番抜かしするための身銭は快く切るのね

    +7

    -0

  • 1853. 匿名 2022/11/15(火) 11:27:02 

    >>1840
    過去に「救う会」詐欺にあったことがあるから。

    +5

    -0

  • 1854. 匿名 2022/11/15(火) 11:27:20 

    >>1846
    アフリカの飢餓とは書いたけどアフリカとかあのあたりは申し訳ないけど、しなくていいと思う
    避妊もしなくて多産だからキリがない

    +14

    -0

  • 1855. 匿名 2022/11/15(火) 11:27:30 

    >>1205
    自分の子供の命をすんなり諦められるよ、私なら。
    健康に産んであげれない自分が悪いって思うし、自分を責める。
    たとえ大金払って成功したとしても、体中傷だらけで、それでも生かしてあげる事がその子の幸せなのか考えてしまうし。

    +26

    -2

  • 1856. 匿名 2022/11/15(火) 11:28:04 

    >>1801
    子どもは親が自分に生きてほしいと思ってること分かってるだろうし無意識に親のために生きたいって言ってる子多いと思うな

    +8

    -1

  • 1857. 匿名 2022/11/15(火) 11:28:11 

    可哀想
    助けてあげたい…俺にもっと力があれば…

    +0

    -1

  • 1858. 匿名 2022/11/15(火) 11:28:20 

    >>1801
    実際問題、自分でどうにかできるお金がなかったら我慢するしかないからね

    +44

    -1

  • 1859. 匿名 2022/11/15(火) 11:28:44 

    >>1857
    昼夜問わず働いてその金を寄付したらいいよ

    +3

    -1

  • 1860. 匿名 2022/11/15(火) 11:28:49 

    カソリックって臓器移植禁止だよね?
    宗教観では日本の方が緩い気が!

    +0

    -0

  • 1861. 匿名 2022/11/15(火) 11:29:25 

    >>1816
    家族全員ドナー登録してね
    子供がドナー迫られても絶対に提供するようにね

    +16

    -0

  • 1862. 匿名 2022/11/15(火) 11:29:32 

    >>1843
    この金額に自分の身を切る分が1円たりとも載ってないのが違和感がある。自分の身を少しでも切りたくないんだろうな。滞在費くらい自分で払えよと思う。

    +37

    -1

  • 1863. 匿名 2022/11/15(火) 11:30:24 

    抜け道ないのかな?

    例えば、父親か母親どちらかがアメリカ人と再婚したら自国民として安く受けられるとか、両親無理でも誰か近い人がアメリカ国籍とって養子にするとか。移住してグリーンカード出たら安く受けられるとか。5億って途方もない金額だし他人ありきだから、自分で出来ることと無いのかな?

    +4

    -2

  • 1864. 匿名 2022/11/15(火) 11:30:26 

    >>719
    ほんとそう。これは他人の大切なお子さんの死が必ず伴う、死因がどうであれ。
    逆に提供受ける子が突然死した時点で使える臓器は提供するのかなと思う。
    もらう時だけであげたくないは無いよね。

    +16

    -0

  • 1865. 匿名 2022/11/15(火) 11:30:34 

    >>1855
    すんなりはどうだろう
    やはりそこには葛藤が生まれると思う
    当事者になったら

    +9

    -0

  • 1866. 匿名 2022/11/15(火) 11:30:45 

    >>1251
    当事者になったら順番待ちしたらいいだけってすごいこと言うなあ

    +2

    -0

  • 1867. 匿名 2022/11/15(火) 11:30:46 

    >>1862
    滞在費800万は借りるなりしろよって思っちゃうわ

    +20

    -0

  • 1868. 匿名 2022/11/15(火) 11:31:31 

    >>1856
    横だけど、なるほどね。
    臓器提供!募金って親が騒いでる様見てて子供はどう思うんだろうね。もちろん子供も自分の状態知ってるんでしょ?

    +0

    -0

  • 1869. 匿名 2022/11/15(火) 11:31:51 

    >>1858
    どの病気もそうなんだよね。

    +19

    -0

  • 1870. 匿名 2022/11/15(火) 11:32:02 

    >>1858
    そこだよね

    子どもにいくら、お母さん私死にたくないって泣き縋られても億超えるお金がなきゃ諦めるしかない
    諦めきれないなら人様のお金をあてにするしかないんだろう

    +31

    -0

  • 1871. 匿名 2022/11/15(火) 11:32:08 

    >>1840
    順番抜かしすることで、先に待ってた子が助からないことに繋がるから。
    だから私はこういうのは賛成できないなって思うだけで。
    1つの意見として言ったらだめなんだろうか。

    +7

    -0

  • 1872. 匿名 2022/11/15(火) 11:32:15 

    >>1803
    前に子供の心臓移植待ちの家族のドキュメンタリーで
    「父親の○○さんも、休日はなるべく街頭に立って募金活動を行っている」って言うのを聞いて
    いや、募金活動はそう言う団体やらボランティアさんがやってくれてるんだから、父親のあなたは働いてお金稼ぎなさいよって思ったわ。

    +76

    -1

  • 1873. 匿名 2022/11/15(火) 11:32:25 

    >>1841
    実は元コメの私も医療従事者なの!w

    同じ知識持ってる人は同じ感覚多いかもね。
    やっぱり職場で話すと胃ろうはね〜。って感じの人多いし。

    でも胃ろうの人も、もし自分で注入出来て本人元気なら全然私の中では有りなんだけどね。

    +4

    -2

  • 1874. 匿名 2022/11/15(火) 11:33:15 

    順番抜かし代に一人の子に対して5億かけるなら、日本の貧しい子を沢山助けてあげたいね。同じ募金するならそっちの方がすごく有意義と思ってしまう。

    +17

    -0

  • 1875. 匿名 2022/11/15(火) 11:33:18 

    >>1863
    うわあ

    +0

    -0

  • 1876. 匿名 2022/11/15(火) 11:33:41 

    >>1871
    全然いいと思う
    それを許さないって人はここに書く前に先に募金してきたらどうですかね。いくら募金したのか知りたいです。

    +1

    -0

  • 1877. 匿名 2022/11/15(火) 11:33:42 

    >>1843
    せめて渡航費と滞在費は自分持ちにしたらいいのに

    +22

    -1

  • 1878. 匿名 2022/11/15(火) 11:34:05 

    >>1871
    横だけどその人は"当事者に罵声浴びせてる人"に向けてるわけであなたの言論を統制しているわけではないと思う
    確かにちょっと罵倒に近いコメントもあるよね
    まあ過去にいろいろ酷い募金詐欺あったからな…

    +1

    -0

  • 1879. 匿名 2022/11/15(火) 11:34:23 

    >>1843
    事務局経費って自分の家の維持費とかなのかと思っちゃうね
    家賃かローン、光熱費、食費
    チラシとかの経費だけでその金額ならどんな派手な使い方だよと思うし

    +19

    -0

  • 1880. 匿名 2022/11/15(火) 11:34:38 

    日本での子供の臓器移植が極めて少ないのは理解出来る。

    自分の子供を亡くして悲しんでいるところに移植はスピード命だからと臓器を取り出す手続きを‥と言われても同意出来ないよ。
    亡くなったあとも身体を切り刻まれる事も受け入れられない。

    +7

    -0

  • 1881. 匿名 2022/11/15(火) 11:35:32 

    >>1866
    自分の子どもが順番抜かしてでも、他の子を差し置いてでも、助かりたいって言ったら、育て方間違えたなって思う。
    もちろん、親に対しても、お金の力で他人の席をとってほしくないって思う。

    +4

    -0

  • 1882. 匿名 2022/11/15(火) 11:35:48 

    >>1801
    その提供する子も生きたいと思いながら亡くなった子の臓器。

    +26

    -2

  • 1883. 匿名 2022/11/15(火) 11:35:49 

    >>1
    今までが外国頼り過ぎたんじゃないの?
    外国のドナー制度に乗っかってさ

    +8

    -0

  • 1884. 匿名 2022/11/15(火) 11:36:06 

    >>719
    そうだね。それだけの覚悟があるなら、臓器提供受けたらいい。
    人間誰しもが平等に親から貰った最初のプレゼント、肉体(臓器含む)を奪っておいて、自分たち家族は他人に与えないというのはどうかと。

    +21

    -0

  • 1885. 匿名 2022/11/15(火) 11:36:14 

    >>1875
    引かれることかな?自分の子どもの命だし、他人になんて任せれられなくない?お願いしても5億集めるのなんて難しいし、他の手段も探すしかないと思うよ。

    +4

    -0

  • 1886. 匿名 2022/11/15(火) 11:36:34 

    >>1880
    そうだとすると自分や家族親族が病気になって
    移植さえあれば寛解する場合でもドナー待ちすらする権利は無くなるね
    そういうのも勿論ありだと思う

    +1

    -1

  • 1887. 匿名 2022/11/15(火) 11:37:17 

    まあでも達成するんだろうなあ
    今までの見てると達成してるよね
    zozoみたいなお金持ちがポンと出すのかな

    +0

    -1

  • 1888. 匿名 2022/11/15(火) 11:37:18 

    >>1765
    当事者でもない、募金するわけでもない、ならとやかく言う必要もない。このトピックに書くということは、単なる自分の意見ではなく、批判になってしまうよ。

    +3

    -7

  • 1889. 匿名 2022/11/15(火) 11:37:22 

    >>1880
    まだ温かい、心臓も動いている中…諦められないと思う。

    +8

    -0

  • 1890. 匿名 2022/11/15(火) 11:37:29 

    脳出血の後遺症で寝たきりで、認知症の廃人に胃ろうを作ってます。何故なら、家族がやってくれというから。
    その生きる屍にしがみついてる独身の娘、子供のいない妻が、生かしてくれ、というから。急変時にフルコースで治療やれとか言ってきたり。

    そういう人って特徴があって、家族仲はいいけど、友人がいない。だからこそ、寝たきりの廃人にしがみつくんだよ。

    +3

    -4

  • 1891. 匿名 2022/11/15(火) 11:37:35 

    これ逆の立場だったらどう思う?

    日本で行われる子供の臓器移植を海外の人がお金を積んで順番飛ばしをし移植していく。。
    自国の人はどう思っているだろうね

    +8

    -0

  • 1892. 匿名 2022/11/15(火) 11:38:08 

    >>1863
    だから高額費用なんだと思う。
    日本人は移植受けれませんってルール作っても、じゃあ抜け道ないだろうかってやる人たちいるから。

    +3

    -0

  • 1893. 匿名 2022/11/15(火) 11:38:19 

    >>1888
    横だけど批判意見書くのがダメな理由は何?

    +4

    -1

  • 1894. 匿名 2022/11/15(火) 11:38:36 

    >>21
    募金で生活費を賄ってるんだよね?ありえない

    +61

    -1

  • 1895. 匿名 2022/11/15(火) 11:38:40 

    >>1825

    私も仏教系の幼稚園だったよ~!園長先生はお寺のお坊さんだったわw

    仏教の考え方では、人はそれぞれの業(ごう)を背負って生まれてくるので、人生は修行であると。

    だから人生に課された修行をクリアしようとせず、他人を傷つけたり犯罪をおかして逃げたりしたら、クリア出来なかったその人生と同じ境遇を何度でも繰り返すことになる。次の人生も。そのまた次の人生も。

    これ幼な心に浸透してるので
    他人の子供を死なせて命を得た場合、次の人生も再び同じ病気の体で生まれて苦しむんじゃないかな…と思ってしまう。

    仏教思想の輪廻転生の考え方なので、合わない人も多いかもだけど…

    +10

    -1

  • 1896. 匿名 2022/11/15(火) 11:38:51 

    >>1880
    そう思うのは自由だよ。ただ我が子が移植が必要になった時に手のひらクルーで、日本の移植待ちリストに名前入れたり募金でアメリカでーってならなきゃいい。ダブスタはダメじゃんってことだよね

    +4

    -2

  • 1897. 匿名 2022/11/15(火) 11:39:20 

    >>1205
    そういう運命なんだと思う、
    妊娠初期の流産は母親も何も悪くなくて、言い方あれだけど生まれてくる命ではなかったという事で、そういう運命なんだったんだと。
    小さい子供の難病もそういう運命だったんだと思う。
    日本で何回も手術しても治る見込みがなく、多額の寄付をしてもらって海外に行く。5億かけても必ず助かるとは限らない。
    私が親ならいつまで生きられるか分からないけど、受け入れる。

    +26

    -2

  • 1898. 匿名 2022/11/15(火) 11:39:32 

    >>100
    神様も全員に目は届かない

    +8

    -1

  • 1899. 匿名 2022/11/15(火) 11:39:35 

    >>1803
    考えてみた。

    お金があったらこの治療が受けられる、
    と、
    こういう状況になったら、
    日常は吹き飛ぶと思うんだよ、

    もうこれまでの生活ではない、
    非日常になっていく、全てが。

    これまでやってた仕事はもう手につかないと思うんだよ。
    むしろ、子供のそれに四六時中関与していたい、と。
    心を落ち着かせるには、
    これまでの仕事と日常では落ち着かない、
    募金とかマスコミへの訴えとかで自分を確認している感じもあるのか、と。

    そういうので変わっていく親も多いんでしょうね。


    +9

    -2

  • 1900. 匿名 2022/11/15(火) 11:39:37 

    >>4
    アメリカでも待ってる子が沢山いるだろう事は忘れちゃいけないね

    +14

    -0

  • 1901. 匿名 2022/11/15(火) 11:39:42 

    >>1892
    結婚したり移住したりして正規で国籍とるのは抜け道じゃないと思うよ。

    +3

    -0

  • 1902. 匿名 2022/11/15(火) 11:39:51 

    まだ心臓も動いてあたたかい子供をあきらめられない
    体に傷をつけられるのも嫌だ

    そんな強い愛情を子供に持つママだったら

    移植さえあれば助かる状態の我が子を
    あっさり諦められないだろうとも思うよ
    たぶん募金もらってアメリカ行く

    +5

    -6

  • 1903. 匿名 2022/11/15(火) 11:39:55 

    >>1447
    ヨコ
    証拠もないのに、経費にしてるはずだとか書いちゃうのはさすがにやばいんでない?

    +7

    -0

  • 1904. 匿名 2022/11/15(火) 11:39:57 

    >>492
    私の知人の夫のお姉さんの旦那さんが中国でそらこそ臓器移植したみたい。あまりに遠いから話も詳しくことは知らないけどとにかく中国でしたってことは聞いた。

    +21

    -0

  • 1905. 匿名 2022/11/15(火) 11:39:58 

    >>317
    そこまでして生かしたい気持ちがわからない、とは信じがたい言葉だね。我が子だよ?そこまでして?あなたにお子さんはいないのだろうと思うけれど。(いてその発言なら、驚愕)

    >>979
    「素直に私なら諦めるな」などと、元気ですくすく育っている何の問題もない我が子を持つ母親が書いても、なんの説得力もないことがわからないのか。
    私も健康な子どもがおりますので、同じ立場です。

    もし、あなたの子が、私の子が、全身の苦しみに襲われ、いつ心臓が止まってもおかしくない状態になり、それがお金と医療の力でなんとか助かるとなったら、、、
    自尊心やプライドやこれまで他人に偉そうに考えていたことなど吹っ飛び、何をしてでも助けたいと思うと思う。おそらく、絶対に。それほど母親とはおろかなものなのですよ。

    だから、私はこのような募金など責める言葉は出てこない。
    そもそも賛同しないなら募金参加しなければいいだけなのに、なんで毎回それを攻撃する人が出てくるのかが不思議になります。

    +16

    -54

  • 1906. 匿名 2022/11/15(火) 11:40:43 

    >>8
    無知だから知りたいんだけど、他国からの順番抜かしがないとして、
    その国で移植を待つ子は、手術のお金自体払えるものなの?

    +0

    -0

  • 1907. 匿名 2022/11/15(火) 11:40:54 

    手術をしても体の負担が大きく、術後もしんどい思いをしなければならなかったり、長生きできなかったり、、。どっちにしろ辛いですよね。

    +5

    -0

  • 1908. 匿名 2022/11/15(火) 11:41:24 

    >>1880
    臓器提供を受ける側は、そうやって取り出された臓器をぜひ我が子にと心待ちにしてるってことだよね。しかも、他国まで赴いて割り込みして。
    やっぱり私は臓器提供をする側される側にもなりたくないし、募金もなぁって思った。

    +8

    -0

  • 1909. 匿名 2022/11/15(火) 11:41:40 

    >>1898
    自分は一神教じゃないので、
    そういうのはわからんのよ。
    神様ってたくさん存在する、と自分は思うので。

    捨てる神と拾う神と。

    むしろ、一神教のひとこそ、
    自分と神との対話はあるはず。

    +3

    -1

  • 1910. 匿名 2022/11/15(火) 11:41:56 

    >>1905
    言いたいことは理解する
    こういうのは綺麗事ではないからね
    意見もおおむねは同意できる

    ただ言葉が荒いし攻撃的だから荒らしみたいになってるよ
    いろんな考えあるからさ

    +28

    -6

  • 1911. 匿名 2022/11/15(火) 11:42:20 

    >>1245
    自分ががんばって得たお金だと勘違いしてしまうのかな…

    +77

    -2

  • 1912. 匿名 2022/11/15(火) 11:42:41 

    >>1
    「自国の命は自国で救うべき」

    聞きましたか、岸田さん。
    さっさと外国人は日本の医療保険使えないようにしましょうね。
    もちろん生保なんてあげなくていいですよ。さっさと国に送り返せ!

    +111

    -2

  • 1913. 匿名 2022/11/15(火) 11:43:03 

    >>1502
    コスパとか考えたらいけないんだろうけど5億かけて救ったとして60代くらいまで生きられないのかうーん

    +31

    -1

  • 1914. 匿名 2022/11/15(火) 11:43:21 

    >>1843
    うわぁ
    私も病気の子供いたら何のお金の心配もせずに暮らせるのかしらと思うくらいの高額だわ
    滞在費=夫婦の生活費でしょ?

    +15

    -0

  • 1915. 匿名 2022/11/15(火) 11:43:33 

    >>1860
    逆です。カトリックでは臓器移植を推奨しています。
    教皇ヨハネ・パウロ二世の回勅『いのちの福音』(1995年3月25日)によれば、臓器移植は他者に自己を与える愛と責任をもってなされるものであり、そのいのちのたまものを受け取る移植行為を評価しています。
    「友のために命を捧げる。これより大きな愛はない」
    ですよ。

    +2

    -0

  • 1916. 匿名 2022/11/15(火) 11:44:04 

    >>1908
    私も遺体を裂かれてバラバラにされるのは嫌だなぁ
    延命も痛い辛いことばっかじゃん

    +2

    -0

  • 1917. 匿名 2022/11/15(火) 11:44:07 

    >>1915
    寄付という感覚なんだろうね

    +0

    -0

  • 1918. 匿名 2022/11/15(火) 11:44:08 

    >>1649
    治る病気なら価値あるけど、そんなんなら何の価値もないと他人だからか思うわ

    +29

    -1

  • 1919. 匿名 2022/11/15(火) 11:44:20 

    >>1216
    その件についてはアフリカ諸国だけを責められない裏があるから何とも…
    ヨーロッパの国々が今でもそういう国から植民地税取ってるからね。
    貧困ビジネスも横行してたり豊かにならない背景が色々あるんだよね

    +26

    -2

  • 1920. 匿名 2022/11/15(火) 11:44:23 

    >>1847
    割り込みが前提にあることには変わらない

    +1

    -0

  • 1921. 匿名 2022/11/15(火) 11:44:30 

    >>863
    きちんと収支を報告している人がいる中、ひまり一家みたいに余った募金で家を建てたりレクサス買ったりする奴がいるから募金はしたくないんだよ。

    先ずは自分でできるところまでやって、親や兄弟にもお願いして銀行も回って自分達で費用を捻出する努力をして、それでも足りなかったら募金をお願いしろと思うわ。直ぐに募金に頼ろうとするのは厚かましすぎる。

    +84

    -2

  • 1922. 匿名 2022/11/15(火) 11:44:44 

    >>35
    そうなんだ…。
    命ってお金なんだね。
    何にも変え難いから必死になるのも分かる。

    +171

    -2

  • 1923. 匿名 2022/11/15(火) 11:44:49 

    >>1
    ips細胞は心臓病などを含む再生医療に大変効果的とされています。
    京都大学ips細胞研究所は個人からの寄付も受け付けているので興味のある方は是非
    ご支援のお願い | iPS細胞研究基金 | 京都大学iPS細胞研究所 CiRA(サイラ)
    ご支援のお願い | iPS細胞研究基金 | 京都大学iPS細胞研究所 CiRA(サイラ)www.cira.kyoto-u.ac.jp

    京都大学iPS細胞研究所では、iPS細胞作製技術を用いて創薬、新しい治療法の開発、病気の原因の解明や再生医療への応用を実現するための研究を行っています。

    +13

    -1

  • 1924. 匿名 2022/11/15(火) 11:45:00 

    私が勤務する会社にも子供が海外で移植したするために募金集めていたけど、
    報道されるたびに富裕層と思われる人から匿名で1000万単位の寄付が入ったらしい。
    街で集める金額は微々たるものだけど誠意を見せる意味で重要。

    +2

    -0

  • 1925. 匿名 2022/11/15(火) 11:45:02 

    100円×500万人=5億円

    +1

    -0

  • 1926. 匿名 2022/11/15(火) 11:45:19 

    >>1744
    え!なにこれ!お腹になんかつけて妊娠してるように見せてたの?なんのために?すごいね

    +49

    -0

  • 1927. 匿名 2022/11/15(火) 11:45:33 

    >>933
    私は自分では助けることできないから、そういう組織に募金してその一部使ってもらって私にはできないそういう活動してもらった方いいかなと思うようになった

    +2

    -0

  • 1928. 匿名 2022/11/15(火) 11:45:54 

    5億一人に使うなら、大学の研究室とかに寄付してあげたほうがよくないか?もっとたくさんの人の命が助かるよ。

    +27

    -1

  • 1929. 匿名 2022/11/15(火) 11:46:11 

    >>657
    ミイラとして展示されるなら分かるが火葬場で焼肉にされて骨だけになるなら臓器寄越せよ・・・と考える人もいるかもね

    +11

    -2

  • 1930. 匿名 2022/11/15(火) 11:46:23 

    >>18
    身近に若くして癌で亡くなった人がいる。
    親御さんもその子の友人達もすごく泣いていた。
    その子は婚約もしていた。
    親御さんや婚約者は自分達で出来る限りの事をしてその子は亡くなった。
    この人みたいに生きたくても亡くなる人はたくさんいる。
    なぜ記事になった子だけ募金で助けてもらえるのか、助けてあげようと思われるのか。
    冷たい言い方かも知れないけど、知らない子供に募金する位なら身近な生きてる人達に何らかの形でお金を使う方が良いと思ってる。

    +131

    -11

  • 1931. 匿名 2022/11/15(火) 11:46:29 

    >>1915
    よこです。更に、子供の概念がカトリック圏は違いますよね。神様からの預かりものっていう考えというか。
    だから子供の臓器提供も多少多いのかもですね。

    +0

    -0

  • 1932. 匿名 2022/11/15(火) 11:46:46 

    >>1
    親ガチャじゃないけど国ガチャもあるよね、移植に抵抗のある国に生まれたのは仕方ないこと
    違う国では病気でなく餓で死んでいる子供たちもいるのだから

    +6

    -0

  • 1933. 匿名 2022/11/15(火) 11:46:48 

    横澤夏子に似た子だね

    +2

    -0

  • 1934. 匿名 2022/11/15(火) 11:46:56 

    >>1880
    臓器提供する側のお子さんの命を考えたら矛盾を感じる

    +0

    -0

  • 1935. 匿名 2022/11/15(火) 11:47:04 

    いま1万5000人が臓器待ちで待機してるんだよ。
    5億円集めていっきに一番前に抜きん出たい!なんて言ってる親の方が稀なんだよね…

    +7

    -0

  • 1936. 匿名 2022/11/15(火) 11:47:08 

    1歳の子の父親、自営業社長でお金ありそうだけど

    +1

    -0

  • 1937. 匿名 2022/11/15(火) 11:47:17 

    >>1893
    ダメとは言ってないよ、ただなんで敢えてここでそんなに、自分だったら移植しません!とか、主張したいのかなーと。あくまで自分の意見ですよーって顔で結局責めたいのかなと。

    +2

    -3

  • 1938. 匿名 2022/11/15(火) 11:47:29 

    >>19
    いやぁ
    医学は後退するべきじゃない?
    長生きすれば良いってもんじゃないよ

    +10

    -10

  • 1939. 匿名 2022/11/15(火) 11:47:38 

    集めた途端円高に振れたら、1億くらい儲からんかな

    +0

    -0

  • 1940. 匿名 2022/11/15(火) 11:47:55 

    >>480
    そんなの絶対に嫌。

    +51

    -1

  • 1941. 匿名 2022/11/15(火) 11:47:59 

    >>1886
    自分の臓器なら提供出来るのよ、死んだ後はどうぞ他人様に使って貰えたら嬉しいよ。
    でも人生これからだった子供が亡くなったら臓器提供なんて選択肢にすらないんだよ。

    もちろん移植を望んでもない
    移植をしないもいけないような重病ならそれが自分の寿命だと受け入れて死ぬわ。

    +5

    -0

  • 1942. 匿名 2022/11/15(火) 11:48:12 

    >>334
    IPs細胞がどんなのなわからないけど、自分の臓器復元できても復元までどのくらいかかるんだろうね。
    生まれた時から今後細胞とってなんかあったときのために育てるのかな?

    +0

    -0

  • 1943. 匿名 2022/11/15(火) 11:48:20 

    >>1901
    移植したいからアメリカ人と結婚するのはおかしいでしょ。
    そのための婚姻制度じゃないでしょ。

    +1

    -0

  • 1944. 匿名 2022/11/15(火) 11:48:25 

    >>1929
    我が子にどう思うかはわからないけど
    自分の身体でいうならどうせいずれ焼肉だし
    全部もらさず何もかも使ってほしい
    取れるだけ全部抜き去って有効活用してほしいよ
    死んでからもできることがあるなんて嬉しい
    自分の身体限定でね

    +10

    -2

  • 1945. 匿名 2022/11/15(火) 11:48:30 

    >>979
    浅はかだね。
    お子さんが本当に心臓移植必要な事態になってから発言して。簡単に諦められないよきっと。

    +35

    -6

  • 1946. 匿名 2022/11/15(火) 11:49:01 

    普通お金なかったら諦めるよ
    残念だけど

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2022/11/15(火) 11:49:04 

    親から祝福された命なんだね

    +0

    -0

  • 1948. 匿名 2022/11/15(火) 11:49:06 

    >>6
    私にも子供はいるけど、勿論生まれた以上は助かって欲しい気持ちはあるし、長生きして欲しい。
    でも、正直ここまでメディアで取り上げられるほど、大々的にして欲しくないし、他にも臓器提供や手術を待ってる子がいるし、ましてみんな生活苦しい人だっているのに、微々たる生活費の中からお金を出して欲しいとは思わない。自分の生活がかかってるのだから、みんなの人生、みんなの為に使って欲しい。

    もし、娘がそうなってしまったら、これ以上治療を受けて辛い思いをさせたくないし、周りにも迷惑かけたくないので、悲しいけど運命を受け入れるしかないと思う。

    +107

    -2

  • 1949. 匿名 2022/11/15(火) 11:49:23 

    国内で2019年の小児心臓移植件数が18件だったみたい
    それでもほぼほぼなかった時より増えてはいるんだね
    小児脳死が年間どれだけいるかのデータは見つけられなかった
    年々アメリカがデポジット引き上げてるのは
    国外からくる希望者を減らして国内の患者のため
    やればやるほど日本人にたいするデポジット費用はあがってく
    あとの人やアメリカで待機してる子供の命のことより我が子の気持ちは分からなくはないけどいかがなものか
    心臓移植=アメリカ=募金のイメージを自分たちで作ってるのは良くないよ
    原則自国でなんとかしないといけないんだから
    家族がドナー登録すらせず普及のための活動もせずクラファンするのはやめてほしい

    +1

    -0

  • 1950. 匿名 2022/11/15(火) 11:49:24 

    >>1906
    海外から受け入れだけ高額になってる
    まあそれでも日本の保険診療とは違うから順番待ちでお金もかかるけど

    +4

    -0

  • 1951. 匿名 2022/11/15(火) 11:49:33 

    >>350
    私は逆で若い頃は自分の体は自分の物って意識が強くて全部拒否してたけど、30代になってからは死んだ後に役に立つならと角膜以外全部丸にしてる。角膜拒否は単純に先端恐怖症だから。

    +22

    -0

  • 1952. 匿名 2022/11/15(火) 11:49:39 

    >>353
    ひぇー!まじか。知らなかった…。
    じゃあ提示してる金額内訳はなんなんだ。

    +0

    -0

  • 1953. 匿名 2022/11/15(火) 11:49:42 

    >>39
    そう思う人は募金しなければいいだけ

    +71

    -4

  • 1954. 匿名 2022/11/15(火) 11:50:01 

    >>1938
    それは老人まで生きれる人ならね。

    +7

    -0

  • 1955. 匿名 2022/11/15(火) 11:50:06 

    >>1905
    あなたの言う通り、自尊心やプライドがなくなるほど母親は愚かなものだからこそ、当事者じゃない人が冷静にストップをかけてあげなきゃね。

    +15

    -4

  • 1956. 匿名 2022/11/15(火) 11:50:07 

    >>1921
    募金の余ったお金で家建ててレクサスはさすがに一生後ろ指さされながら生きて欲しいと思う

    +91

    -1

  • 1957. 匿名 2022/11/15(火) 11:50:22 

    凄く痩せていて痛々しい‥

    +0

    -0

  • 1958. 匿名 2022/11/15(火) 11:50:43 

    >>1843
    はー、胡散臭いよね
    中には横領している人がいそう

    +6

    -0

  • 1959. 匿名 2022/11/15(火) 11:50:48 

    臓器移植って受けた後もずっと苦しいんでないの?
    色々治療必要よね、それはどう考えてるんだろうね
    子供は痛い辛い思い何年もすることになるんだよね...

    +4

    -0

  • 1960. 匿名 2022/11/15(火) 11:50:50 

    ごめんだけど、余裕ないわ。
    こんな時ほど、政府が法改正したら良いのにね!

    +2

    -2

  • 1961. 匿名 2022/11/15(火) 11:50:54 

    >>862そんなに卑下しないで…切ない
    みんな価値のある人間なのに

    +39

    -0

  • 1962. 匿名 2022/11/15(火) 11:50:55 

    >>1941
    子供が移植さえあれば健康をとりもどせても
    日本国内での移植が可能だったとしても
    それを望まないってことかな?

    そこが寿命だから諦めなさいと
    そういうこと?

    +0

    -0

  • 1963. 匿名 2022/11/15(火) 11:50:59 

    >>28
    逆に募金の依頼に踏み切らなかった親の話を聞いてみたい

    +51

    -3

  • 1964. 匿名 2022/11/15(火) 11:51:39 

    >>1924
    今回の呼びかけも正直そういう富裕層向けの呼びかけなんだよね
    庶民の1000円10,000円は気持ちはありがたいけど目標金額5億円の前でははっきり言って役に立たない

    +4

    -0

  • 1965. 匿名 2022/11/15(火) 11:52:31 

    >>117
    私は逆に臓器だけでも生きててほしい。
    全部無くなるのは嫌だから、他の人の体の中で臓器だけでも生きててほしいかな。

    +93

    -1

  • 1966. 匿名 2022/11/15(火) 11:52:44 

    >>1149
    同じ。

    +37

    -1

  • 1967. 匿名 2022/11/15(火) 11:52:56 

    >>1635
    自分の子の「こんな子です」をちらっと考えてみたけど、それだけで泣きそう。
    提供はできないかも……

    +7

    -0

  • 1968. 匿名 2022/11/15(火) 11:52:57 

    >>1943
    そうだけど、移植したいから5億円よりも現実的だと思うよ。

    +2

    -0

  • 1969. 匿名 2022/11/15(火) 11:53:23 

    >>107
    この子の募金活動のHPを見ると事務局経費等が200万、予備費3200万も加算されてる

    +10

    -0

  • 1970. 匿名 2022/11/15(火) 11:53:26 

    >>1462
    ファーストクラスでいって高級ホテルとまったとか残ったお金で車買ったとか真偽はわからないけどこういう◯ちゃんを救う会のトピでみたことあるよ。使途不明金があるような団体には募金したくないよね。収支を明らかにして残ったお金は同じような境遇の子に渡すなら納得できる。

    +22

    -1

  • 1971. 匿名 2022/11/15(火) 11:53:34 

    >>1817
    寄付ならいいよ。
    私は税金で賄えって言ってる人に返信したの

    +8

    -0

  • 1972. 匿名 2022/11/15(火) 11:53:34 

    >>39
    そう言いたくなる気持ちも分かるし、
    両親の一刻も早く子どもを助けたいという気持ちも分かる(´-ω-`)
    5億なんて自分だけではどうにもならないし、他人から非難されようと少しでも募金してくれる人がいるなら、って思うよね、親なら。

    +109

    -1

  • 1973. 匿名 2022/11/15(火) 11:53:43 

    >>1922
    当たり前でしょう笑
    生きる場面で金が無いと生きる全てに影響するよ。

    違うという人もいるが、説明を聞いてみたい。

    +33

    -5

  • 1974. 匿名 2022/11/15(火) 11:53:50 

    >>1969
    予備費ってなんだ?何に使うのかな。

    +36

    -0

  • 1975. 匿名 2022/11/15(火) 11:54:05 

    >>353
    それを知っちゃったら募金に加担なんて私はできない

    +8

    -0

  • 1976. 匿名 2022/11/15(火) 11:54:05 

    >>1968

    どのみちアメリカは保険ないからバカ高い費用がかかるのは変わらないからな…
    さすがに5億はないにせよ

    +2

    -0

  • 1977. 匿名 2022/11/15(火) 11:54:06 

    >>4
    知らなかった…
    じゃあ、移植手術費用自体はそんな高くない?

    +1

    -1

  • 1978. 匿名 2022/11/15(火) 11:54:12 

    >>1905
    可愛い我が子だからこそ、何年も辛い治療や手術を繰り返して痛い思いさせたくない。
    治療続けてこの先みんなと同じように元気に走り回って生活出来る保証があるならともかく、ずっと寝たきりで過ごすなら親も子も辛いよ

    +26

    -0

  • 1979. 匿名 2022/11/15(火) 11:54:38 

    >>64
    メッチャごもっともな意見だよね。
    なんで両替しなかったの?
    円安は、今始まったことじゃないじゃん。なんで?
    渡航する気ホントにあったのかな?
    募金のお金で新築一戸建て高級車買った人いたよね。
    お子さんは亡くなってるのに、あれこれ言い訳して。
    そういうの見てると、募金したいと思わない。
    いくら集まって、何に使って残りのお金は、同じ病気の子供に寄付するとかじゃないとねぇ。
    残ったお金も俺のものってジャイアン的思考にしか見えない。

    +435

    -6

  • 1980. 匿名 2022/11/15(火) 11:54:50 

    >>1873
    医療従事者なんだね、だから感覚似てるのかな
    何というか、本人の意思と関係ないところで無理に延命するのはね…
    人間らしい命の終わり方がいいなって思ってる

    今回の子の件も、本人と親さんが決めればいいと思ってるけど、必ず移植が上手くいくとも限らないし、移植後にも治療は続く訳だから、先が限られてるとしても命を全うする別の生き方もあるんじゃないかなとは思う

    +6

    -3

  • 1981. 匿名 2022/11/15(火) 11:54:58 

    >>697
    これ結局両親がしたいと言おうがしたくないと言おうが
    入院していた病院の医師の判断で全て決まってるでしょ

    両親が海外の移植する病院を見つけて手配するわけじゃない
    日本の医師が移植する病院まで一緒に行く
    その病院での研修も出来る患者の搬送に関わる状態に
    関する論文が過去何本かあるので論文を書くネタにもなる
    5億使ってもそんなに長く生きられない患者を名目に使って
    病院の医師の研修やレベルアップをしたいだけだと思う
    それが大きく見ると日本の医療のレベルアップにも繋がることだけど

    +4

    -15

  • 1982. 匿名 2022/11/15(火) 11:55:11 

    >>267
    日本は老人もそうだけど死なせないことに価値を置きすぎるのかもね。北欧とか高福祉のところは財源に限りがあるからこそ莫大な医療費をかけないと生きられない命は救わないよ。 発展途上国でもないし国内でできる最大限の治療で手をひくべきだと思う。

    +160

    -3

  • 1983. 匿名 2022/11/15(火) 11:55:18 

    >>39
    ハイ!あなたは違う方向へどうぞ!

    +2

    -10

  • 1984. 匿名 2022/11/15(火) 11:55:18 

    >>1950
    ありがとう!
    順番抜かし以前にその国の子が払えないなら、他国の子が高額払うのもありかなと思ったんだよね。
    自分がその国で移植待ってる立場なら、簡単に抜かれるの悔しくて仕方ないよね。。

    +1

    -0

  • 1985. 匿名 2022/11/15(火) 11:55:21 

    >>582
    私もイスタンブール宣言知らなかったから日本はこれをもっと報道するべき
    今まではお金集めて移植したい人は勝手にすればいいと思っていたけど一応禁止されてる行為なら見方が変わる

    +86

    -0

  • 1986. 匿名 2022/11/15(火) 11:55:40 

    >>1937
    インターネット掲示板に理想求めすぎでは

    +2

    -0

  • 1987. 匿名 2022/11/15(火) 11:55:44 

    >>1921
    募金の残った分は次の方に譲れば良いのに
    お互い様のできない人なんだね

    +45

    -1

  • 1988. 匿名 2022/11/15(火) 11:55:57 

    >>1983
    ドナー登録してどうぞ

    +4

    -3

  • 1989. 匿名 2022/11/15(火) 11:56:03 

    >>602
    日航機墜落事故も外国人の遺族は遺体はそちら(日本)で葬ってくださいっていう方が多かったんだよね
    これに関しては何が正しいとかではないから難しい問題だよ

    +38

    -0

  • 1990. 匿名 2022/11/15(火) 11:56:19 

    >>1945
    じゃあ人様のお金や順番を奪ってでも我が子優先するの?
    なんて醜い生き物なの

    +8

    -11

  • 1991. 匿名 2022/11/15(火) 11:56:25 

    >>290
    図々しいはまさにそのとおり。百も承知でしょうよ。助けてくださいと頭さげて助かるなら、私ならなんでもする。我が子の命以上に価値があるものなんてない。親なら。

    +24

    -0

  • 1992. 匿名 2022/11/15(火) 11:56:37 

    >>447誰ちゃん?

    +4

    -0

  • 1993. 匿名 2022/11/15(火) 11:56:37 

    >>5
    用意できないからこういう形なんでしょ。それも理解出来ない、助けたいと思わない、協力出来ない人はしなくていいと思うけど、やり方にいちいちケチもつけなくていいと思う

    +20

    -20

  • 1994. 匿名 2022/11/15(火) 11:56:38 

    >>166
    体は神からの預かり物で親のものじゃない、その借り物が人の役にたつとしたらそれこそ神の意志何じゃない
    想像だけどね

    +9

    -0

  • 1995. 匿名 2022/11/15(火) 11:57:02 

    これいうとオシマイだけど
    なってみないとわからないよね
    今はなんとでも言えるけど…

    いつ死んでもいい、むしろ死にたいって笑ってた人が
    病院では泣き叫び変な民間療法に何千マンとつぎ込んだり
    死にたくない生きたいって言ってた人が
    最後まで冷静だったりさ

    もちろん使用用途不明な募金はアカン

    +0

    -0

  • 1996. 匿名 2022/11/15(火) 11:57:13 

    >>1843
    この子じゃなく他の救う会だけど、滞在費650万を「現地(ニューヨーク)で清潔な部屋に住むように病院から言われてるので高額な物件を借りなきゃいけない可能性がある。毎月の家賃、光熱費、食費他生活に関わる全ての費用に寄付金を使います」って書いてた
    あと救う会のTシャツ作ったりとか、それも寄付金から出すの?ってのが結構あるよね
    自己負担じゃ無理なんだろうし、お金出す人がそれでも構わないと納得してるなら別にいいんだろうけど

    +20

    -0

  • 1997. 匿名 2022/11/15(火) 11:57:25 

    今のご時世自分達ですら食べて行くの大変なのに子供を自分達でどうにもならないからって、募金募って他人にどうかしてもらおうなんて考え甘すぎるよ。
    しかも5億だよ?
    余裕あるから募金するんでしょ、と思うかも知れないけど普通は自分達の力で出来る限りの事して、それ以上出来ない治療なら諦めるものだよね。
    他人のお金あてにするなんて図々しいわ。

    +5

    -0

  • 1998. 匿名 2022/11/15(火) 11:57:56 

    >>480
    今も昔も角膜移植は顔に傷は残らないです
    なぜこんなデマに大量プラスが、、、

    +82

    -1

  • 1999. 匿名 2022/11/15(火) 11:58:05 

    >>1976
    確かにそうだよね。アメリカでこれやろうと思っても現地の人でも高額だね。じゃあ、医療費無料のイギリスとかの方が良いのかも。移住するなら。

    +0

    -1

  • 2000. 匿名 2022/11/15(火) 11:58:24 

    >>1968
    日本国籍がほしいためだけに日本人と結婚するとかと同じレベルな気がする

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。