- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:03
長く揺れた感じがしましたが、みんな大丈夫ですか?
出典:www3.nhk.or.jp
【NHK】地震情報|震度など市区町村ごとの情報www.nhk.or.jp震度4 福島県 福島県浜通り 茨城県 茨城県南部 震度3 宮城県 宮城県南部 福島県 福島県中通り 茨城県 茨城県北部 栃木県 栃木県南部 群馬県 群馬県南部 埼玉県 埼玉県北部埼玉県南部 千葉県 千葉県南部千葉県北東部千葉県北西部 東京都 東京都23区 神奈川県 神奈川県東部
+158
-5
-
2. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:15
大丈夫やで+216
-5
-
3. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:20
![地震 福島浜通り、茨城南部で震度4]()
+110
-3
-
4. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:20
大きく感じた
福島県福島市+138
-4
-
5. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:21
震源が三重県!?+632
-6
-
6. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:28
震源が三重って聞いてびっくり
+378
-5
-
7. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:29
いわき市
もう地震はいいよ。
疲れた。+236
-2
-
8. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:29
怖かったよー東京+184
-15
-
9. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:36
なぜ震源が三重県?+188
-2
-
10. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:37
震源地が三重なのに何故関東がこんな揺れたんや+292
-5
-
11. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:40
>>1
余震にご注意を!+56
-2
-
12. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:40
震源が三重県南東沖なの?!
揺れたの関東なのに?
トラフとから関係ないよね?+182
-2
-
13. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:41
埼玉南部。
2回揺れたよね?初期微動?+119
-2
-
14. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:41
震源は三重沖?+37
-1
-
15. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:41
もうおしまいなのか?+13
-26
-
16. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:42
三重が震源っで関東が揺れるって不思議だわ+180
-3
-
17. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:44
震源が三重なのに東北関東が揺れるんだね。
+144
-2
-
18. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:47
日向灘…+35
-2
-
19. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:48
![地震 福島浜通り、茨城南部で震度4]()
+11
-125
-
20. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:49
最近また地震多いね+200
-2
-
21. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:50
三重県が震源だって?
南海トラフとは関係あるのかな?+98
-3
-
22. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:51
三重沖が震源で揺れたのは関東
異常震域ってやつだね+170
-2
-
23. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:52
三重県沖だけど揺れは福島なのか!!+38
-0
-
24. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:53
16日は本当になるんじゃない?
怖いよ+27
-46
-
25. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:55
怖かったぁみんな大丈夫?+26
-4
-
26. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:57
大阪も少し揺れを感じたよ〜+16
-5
-
27. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:58
震源地が三重の方なの。
異常震源だね。+64
-1
-
28. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:58
横浜電車停車中だったけどぐわんぐわん揺れててびっくりした。+52
-0
-
29. 匿名 2022/11/14(月) 17:16:59
南海トラフくるね!!
大地震ゾーン突入してる!!
継続率85%くらいありそう!+22
-75
-
30. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:00
神奈川県
揺れは小さかったけど長かった+49
-2
-
31. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:04
範囲が広すぎて怖い+29
-0
-
32. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:06
夕方、夜はいやだ
最近暗いし+103
-2
-
33. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:08
驚きだよね
南海トラフが頭に浮かんだ+85
-1
-
34. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:09
もっと揺れろ!+6
-101
-
35. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:10
都内23区
震度3より大きく感じたよー
震源三重県もびっくりだし、怖いね+112
-6
-
36. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:11
三重出身埼玉在住としてはソワソワするわ+22
-5
-
37. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:12
えぶりぃー観ててびっくりした+14
-1
-
38. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:15
三重県震源の福島で揺れるってどんなシステムなんだろう+84
-4
-
39. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:16
南海トラフとの関係が無いといいんだけど+110
-2
-
40. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:18
長かったしなんか揺れが大きく感じた+16
-0
-
41. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:19
電車に乗って立ってたから気づかんかった+5
-2
-
42. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:22
大きく揺れ出す2~3分前からとても小さくゆらゆら揺れていた。大きく揺れてからも長かったね。+80
-1
-
43. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:24
ゆっさゆっさゆっさゆっさって感じだったな+79
-3
-
44. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:27
みんな大丈夫か!火の元要注意やで!+46
-1
-
45. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:27
震源が三重県で実際揺れたのが関東から東北の広い範囲だったんだね
+52
-0
-
46. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:28
原発は無事なん?+8
-0
-
47. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:30
>>1
予言は当たるのか…?怖い+14
-6
-
48. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:30
M6,1はでかいよね+100
-3
-
49. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:30
>>5
震源なのに揺れない三重県+356
-1
-
50. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:31
震度3だと都庁近くのうちのマンション免震で7階は揺れ感じないけど
今回はめっちゃ揺れた震源浅いのかな+16
-6
-
51. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:32
>>24
??+30
-3
-
52. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:34
都内
揺れが強くなるまで長かった。中途半端な揺れで少し酔った+26
-4
-
53. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:39
横浜市神奈川区
小さな揺れだったけど長かったような気がして怖かった+28
-0
-
54. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:40
>>4
マジ?全く感じなかった、仕事中だからかな。+20
-1
-
55. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:45
茨城県てなんかずっと落ち着かないね
そこそこ大きいのがずっと続いてるイメージ+80
-0
-
56. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:49
もし北海道から茨城に移り住んだら「地震多いな?」って思あと思う?+9
-5
-
57. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:50
伊勢の神様怒ってる+0
-27
-
58. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:51
かなり離れてる県でも震度1でてるね+8
-0
-
59. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:53
いきなり結構な揺れでガタガタ来たので怖かった@東京・新宿+14
-2
-
60. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:53
たいしたことないのに+1
-15
-
61. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:54
>>1
長かったね。千葉だけど静かに揺れ始めて途中少し強くなって酔いそうな長さだった。+48
-0
-
62. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:54
先週の茨城の揺れから、関東何回か地震あるよね+17
-1
-
63. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:57
雑魚地震でした+1
-24
-
64. 匿名 2022/11/14(月) 17:17:58
震源地が三重で、最大震度が福島と茨城って何だそれ
そんなこともあるんだな…+78
-0
-
65. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:00
入院中
5階病棟揺れました〜+28
-2
-
66. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:01
>>24
16日、何かあるの?+62
-3
-
67. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:02
>>18
ね。今年はそれをよぎる地震が多い気がする+29
-0
-
68. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:03
震源地が遠いのにめちゃゆれた
@茨城南部+27
-0
-
69. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:05
揺れる前に震源地三重って通知きて、それなのに北関東がこんなに揺れたから三重ヤバかったんじゃ…って思ってたら三重は揺れなかったの?+50
-0
-
70. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:06
震源地からずいぶん離れてるね。
TVがカタカタ鳴って気がついたぐらいキッチン立っていてもわからなかった。震度3地域です+5
-0
-
71. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:08
>>4
大丈夫?地元。東京も揺れた+9
-0
-
72. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:10
糸井アナの声で落ち着く+13
-2
-
73. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:10
東京目黒区
長くて揺れたよー+7
-0
-
74. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:15
すごく地中の深いところで発生すると遠くで揺れが起こるんだよね+46
-0
-
75. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:23
揺れ長くて酔った+9
-0
-
76. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:24
>>24
こわい
当たりそう 今から震える+28
-13
-
77. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:25
やっぱり寒くなると多くなるね+15
-0
-
78. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:27
東北だけど屋外にいても揺れてるのがわかった
と思ったら三重?
+7
-0
-
79. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:28
震源三重県やのに関東揺れるって
なんかプレートとか色んな理由があるんだろうか+28
-0
-
80. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:35
最近地震多い気がするー+20
-2
-
81. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:36
地震トピは5強からでいいと思うが+4
-28
-
82. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:36
>>6
三重県民だけど全く気づかなかった!と思ったら揺れてなかった。一方方向にしか広がってないんだね、、、怖い+50
-0
-
83. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:39
どうなってんねん震源+11
-0
-
84. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:41
地震続くね
なかなかしんどい+5
-0
-
85. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:42
>>5
南海トラフ?+116
-15
-
86. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:43
最近地震多くなってきた。
福島住まいだけど2年連続で2~3月に連続で大きな地震来てるから要注意。
この前も大きな地震きたばっかりなのに。+6
-3
-
87. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:46
電車が緊急停車したよ💦+13
-0
-
88. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:48
>>29
はずれてくれないかな+31
-1
-
89. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:53
11月16〜17日がヤバいらしい+5
-18
-
90. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:54
なんかユ〜ラユ〜ラ揺れた感じ+8
-0
-
91. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:54
>>5
三重が震源で関東が揺れるってどゆこと!?+244
-3
-
92. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:57
三重が震源で揺れるのは福島
異常震域ってやつか+16
-0
-
93. 匿名 2022/11/14(月) 17:18:57
港区
あれで震度3?
長かったし、二回も来たし
震度4は体感あった+23
-0
-
94. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:00
関西だけど、ちょっと揺れたの感じたよ+5
-2
-
95. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:00
>>1
こちらもやたら長かった。茨城。
僅かな揺れから始まって、かなり長い間揺れ続けてた。+14
-0
-
96. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:09
>>5
そして近いのに全く揺れていない愛知県。
愛知県住みですが、震源地三重県に驚き、震源の深さにも驚いています。+240
-0
-
97. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:11
マンションのインターホンの地震警報鳴り響いてんけど。
大阪で…。
なんでやねん。+11
-0
-
98. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:12
ドン!と来たように感じた@横浜市
ウーパーの水槽がワチャワチャしてた。+9
-0
-
99. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:13
>>34
頭おかしいんじゃないの+34
-0
-
100. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:17
>>5
震源は三重だけど最大震度は福島と茨城らしい+151
-2
-
101. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:22
茨城なんだけど東日本大地震の時と
同じような揺れ方で焦った、、、
+14
-3
-
102. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:23
変な地震。怖い。+40
-1
-
103. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:25
2段階で揺れた+6
-1
-
104. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:25
横浜〜
ながーく揺れて大きいの来るか⁉️って構えたけど終わって良かった+16
-0
-
105. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:27
つい先日も地震ありましたね。
なんかこのところまた増えている気がして怖いです。+7
-0
-
106. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:27
なんかさっき、YouTubeでスピリチュアル系の預言者風ww
が11月16日に日本が滅亡する何かが起きるとか見てきたけど
これは予兆なん?+4
-23
-
107. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:32
>>29
パチンコとかスロットしすぎ+18
-0
-
108. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:34
>>81
いや、なんかいつもの地震と違う感じがした。なんか変だった+44
-4
-
109. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:37
このくらいの揺れはもう驚かない自分😣
気をつけてはいるけどさ…+18
-0
-
110. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:42
>>89
そう、しかも1人や2人じゃないんだよね預言者+22
-5
-
111. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:42
>>61
このまま大きくなるんじゃないかと一瞬焦った+29
-1
-
112. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:46
>>24
16日ってなんで?
何か話題になってたっけ?+41
-6
-
113. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:46
震源が三重県で、しかも周辺で何故か高知の東部だけ地震観測してるんだよね。
謎な地震だ
+9
-0
-
114. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:50
三重県の南東沖が震源に異常性を感じる+15
-1
-
115. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:50
>>5
深発地震らしいね+104
-0
-
116. 匿名 2022/11/14(月) 17:19:53
南海トラフの余震かな?+6
-0
-
117. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:02
>>57
そんな事軽く言ってると天罰がくだるわよ+7
-0
-
118. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:07
震源三重県沖って…+5
-0
-
119. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:08
>>1
またアメリカの地震兵器か+3
-4
-
120. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:11
最近同じところで地震おおい。自信がない方が危険とは言うけど、こうも立て続けだとこわいねぇ+6
-0
-
121. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:12
>>24
ネット検索すると分かるよ。
+12
-7
-
122. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:12
猫たちがビックリしてた。+9
-0
-
123. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:15
地下深くで起きてて、震源と強く揺れたところがかなり離れてる…そんなことあるんだ、なんか気味悪くて怖い
強く揺れた地域ふたつもちょっと離れてるし+3
-0
-
124. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:19
異常震域ってやつかな+16
-0
-
125. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:21
短かった+1
-0
-
126. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:23
最近地震多くて怖いな
備蓄見直さないと+34
-1
-
127. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:23
>>50
三重県南東沖が震源で深さが350km
浅いどころかメチャクチャ深い+56
-2
-
128. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:24
>>3
滅茶苦茶嫌な所が震源だね+77
-0
-
129. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:25
お台場が揺れました、速報ですってイットでやってたのに(ほかは県内のニュースだった)12分になったからイットも県内のニュースに変わっちゃったよ。
重大なニュースなら県内のニュース流さずに全国ニュースに切り替えるべきだと思う。
NHKは相撲辞めてまで放送してるよ。+14
-2
-
130. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:31
震源から離れたところが揺れるのって珍しいのかな?よくあることなのかな?
怖いな+2
-0
-
131. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:34
不気味な地震だね+24
-0
-
132. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:36
>>72
糸井アナは災害時担当かというくらい、こういう時によくお見かけする+9
-1
-
133. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:39
震源の、緯度と経度が知りたい
断層を確認できるから
380kmの深発だと
揺れは遠隔地に出るのが特徴なんだよ+16
-0
-
134. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:39
>>5
三重県南東沖だから南側の太平洋側だね
愛知や三重、和歌山あたりが揺れてないのが不思議
+88
-1
-
135. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:40
>>111
わかる
そんな感じの揺れだった311のような怖さ+12
-0
-
136. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:40
>>55
茨城県南住み。
小さい頃から大きめの地震多くて慣れてるけど、震源地三重県なのに何かあるのかな?+10
-0
-
137. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:42
>>26
私も奈良だけどちょっとグラっときたのわかったよ+4
-1
-
138. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:42
秋田だけど、今日竜巻みたいな形の地震雲がでてた。
どこかでまた地震あるかな?と思っていたら、、
でも三重が震源にびっくり+7
-2
-
139. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:45
もう自治体はヨウ素を配布していいと思うの+2
-5
-
140. 匿名 2022/11/14(月) 17:20:49
なんか気持ち悪い地震
どうか大きい地震が来ませんように+26
-0
-
141. 匿名 2022/11/14(月) 17:21:01
NHK、相撲やめてまだ事実やってる+3
-0
-
142. 匿名 2022/11/14(月) 17:21:04
長いなと思った…
最近多いな…
揺れてる時にこれ以上大きくなったら…と毎回よぎる
一人の時は不安感が強い
+17
-0
-
143. 匿名 2022/11/14(月) 17:21:05
異常震域だって。
プレートの中を伝わって遠くまで揺れるとNHKで東大地震研究所の所長さんが言ってるね。+17
-0
-
144. 匿名 2022/11/14(月) 17:21:12
ここのところ地震多いな
暗くなるのが早いから、足元が見えなくて不安+2
-0
-
145. 匿名 2022/11/14(月) 17:21:15
>>24
震度9って出てるけどそんなのないよね+5
-24
-
146. 匿名 2022/11/14(月) 17:21:16
東京の多摩地区
お風呂にぼーっと浸かってたけどまったく揺れを感じず...+3
-2
-
147. 匿名 2022/11/14(月) 17:21:16
横揺れした~(山梨県)+0
-0
-
148. 匿名 2022/11/14(月) 17:21:18
すごい長くて気持ち悪くなった
北関東です
最近地震多くて怖いですね+10
-0
-
149. 匿名 2022/11/14(月) 17:21:23
不思議な地震だね+7
-0
-
150. 匿名 2022/11/14(月) 17:21:24
>>3
震源地が三重県で、関西は揺れてないのか+63
-1
-
151. 匿名 2022/11/14(月) 17:21:24
16日本当になるんじゃない!?!?
東北大震災も5弱の前震あったし+4
-23
-
152. 匿名 2022/11/14(月) 17:21:25
深度350って深すぎて逆に怖い+34
-1
-
153. 匿名 2022/11/14(月) 17:21:30
揺れてる最中アプリ見たら震源三重県だったからぶっちゃけ南海トラフとかそっちかと思ったわ
茨城の地震の前にアラートだかなんだかの記事あったし、茨城地震トピだと16日がヤバいとかなんとか書き込みあったし+10
-2
-
154. 匿名 2022/11/14(月) 17:21:33
ベッドで毛布に包まってガルしてたら揺れたよ。
長いから恐くなって電気つけたよ。
とりあえず、コンビニ行ってくる
+16
-0
-
155. 匿名 2022/11/14(月) 17:21:43
>>13
2回揺れたよね?
ネズミ園近くだけど最初に小さくカタカタ揺れて地震か〜と思ってたら数十秒後くらいに大きく揺れ始めた。長くてちょっと酔った
+44
-0
-
156. 匿名 2022/11/14(月) 17:21:45
嫌な揺れだった!千葉県+14
-0
-
157. 匿名 2022/11/14(月) 17:21:47
茨城県取手市って南部?北部?+0
-0
-
158. 匿名 2022/11/14(月) 17:21:47
最初はなんか揺れてる?程度の揺れだったのに段々揺れが大きくなって怖かった
@つくば+5
-0
-
159. 匿名 2022/11/14(月) 17:21:53
>>1
さすがにトピ立てるほどのことじゃない+1
-20
-
160. 匿名 2022/11/14(月) 17:21:55
>>126
それな
+3
-0
-
161. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:01
外にいたんだけどキジがめちゃくちゃ鳴いてるなと思ったら近くの家のフェンスがガタガタ鳴っててなんだなんだと思ったら地震だったのか
歩いてるとわからんね+21
-0
-
162. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:01
>>106
政治的なことだったりして+2
-3
-
163. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:02
少し揺れを感じました
@三重県+8
-0
-
164. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:05
>>129
ここ最近震度4ぐらいの地震でも地震ニュースに切り替わるようになったよね
+12
-0
-
165. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:10
23区古い戸建て
めちゃくちゃガタガタ音して怖かった+6
-0
-
166. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:11
断層?の関係なんだろうけど震源が三重県沖ってのに驚いたわ+3
-0
-
167. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:14
>>24
明日、給料日だし休みだし水やら何やら大量に買い込んでくる予定。
今回はマジな気がする。+17
-9
-
168. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:15
>>5
東日本大震災の時は名古屋もかなり揺れたよ
逆に揺れないのは少し不気味+106
-7
-
169. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:22
>>24
南海トラフ地震はまだ先だと思うけど
大きい地震はありそう![地震 福島浜通り、茨城南部で震度4]()
+8
-102
-
170. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:28
>>145
歴史的規模の自地震が来て、今まで無かった基準が作られる可能性はあるよ+1
-16
-
171. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:31
最初小さく揺れておさまったかと思ったらまた揺れた+2
-0
-
172. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:31
段々揺れ幅が大きくなったからびびったわ+2
-0
-
173. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:31
>>157
南部+2
-0
-
174. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:35
>>1
焦った@神奈川+6
-0
-
175. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:38
茨城南部と福島浜通りっていつも震源地で揺れてるのに、あんな遠くの震源地でも揺れるって……もうどこが来ても揺れるんだな
茨城南部より+30
-0
-
176. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:43
>>127
深すぎて逆に怖い+20
-1
-
177. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:51
>>108
わかる。今回の地震はいつもと違うから情報が欲しい+15
-2
-
178. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:52
最近地震多いな
いつも思うけど、でかいのくるなら家族そろってる時が良いね
せめて
+34
-0
-
179. 匿名 2022/11/14(月) 17:22:56
今日ずっと小さく揺れてない??都内+2
-2
-
180. 匿名 2022/11/14(月) 17:23:02
宮城だけど気持ち悪い揺れ方だった。
長いし。+6
-0
-
181. 匿名 2022/11/14(月) 17:23:04
藤井アナの喋り方怖いな+6
-0
-
182. 匿名 2022/11/14(月) 17:23:07
>>145
無いですよ
マグニチュード9.0はあるけど+47
-0
-
183. 匿名 2022/11/14(月) 17:23:12
>>5
えっ?三重県住んでるけど全く揺れなかった+72
-2
-
184. 匿名 2022/11/14(月) 17:23:25
>>5
てっきり関東が震源だと思ったからビックリ。こんなこともあるんですね。+165
-2
-
185. 匿名 2022/11/14(月) 17:23:28
大きいのが来るだの今回はやばいだの、いちいち不安煽る人は何がしたいの?+6
-5
-
186. 匿名 2022/11/14(月) 17:23:39
>>56
神奈川から茨城に移り住んで生まれて初めて地鳴りという物を知りました。
今日は震源地が遠いから地鳴りは無かったけど、地鳴りのする地震は本当に怖い。
しかもそれが珍しくなく、よくある。+19
-0
-
187. 匿名 2022/11/14(月) 17:23:40
地震おおいよー+6
-1
-
188. 匿名 2022/11/14(月) 17:23:40
都内でもぐらぐらだし、震源三重の通知くるからリアルに南海トラフかとおもって震え上がったよ…
南海トラフはこんなもんじゃないんだよね?+9
-3
-
189. 匿名 2022/11/14(月) 17:23:44
5ちゃんいいところでcmいきよった+0
-1
-
190. 匿名 2022/11/14(月) 17:23:48
震源地が遠い
震源の深さが通常よりもかなり深い
その為、この様に小さい地震でおさまった
ただ何故震源地から遠いのに福島なのかと今言われている+3
-1
-
191. 匿名 2022/11/14(月) 17:23:48
>>1
震源地が三重県の南東沖って南海トラフの予兆?+0
-0
-
192. 匿名 2022/11/14(月) 17:23:49
>>5
三重県民↓![地震 福島浜通り、茨城南部で震度4]()
+178
-2
-
193. 匿名 2022/11/14(月) 17:23:50
都内住みだけど気がつかなかった+0
-0
-
194. 匿名 2022/11/14(月) 17:23:52
東京だけどおでん作ってて
ふきこぼれてる音がしたから
具材入れすぎたからなぁと火を消したけど
まだ溢れててアレって思ったら
地震で揺れてたのがわかった
気づくの遅いな、気を付けよう+12
-3
-
195. 匿名 2022/11/14(月) 17:23:53
少し大きな地震が来る日は何故か嫌な予感がする。
今日は休みでゴロゴロしてたんだけど何回か揺れた感じがした。
だいたい大きな地震が来る時は必ず同じ感覚に陥る。自分でもこの感覚は怖い。+8
-7
-
196. 匿名 2022/11/14(月) 17:23:59
>>1
大した地震じゃないんだから相撲中継をやれよ!😡+1
-23
-
197. 匿名 2022/11/14(月) 17:24:02
>>13
やっぱり!?
なんか揺れてる…?気のせいか。いや、揺れてるやん!
ってなって地震予測した気になってた+29
-0
-
198. 匿名 2022/11/14(月) 17:24:03
>>26
私も大阪だけど、ものすごくかすかに揺れを感じただけだった。
遠い所が震源地だと思ってたらまさかの三重県。Yahooの地震情報もはじめは震源地が関東の方とか情報がバラバラだったね。+10
-1
-
199. 匿名 2022/11/14(月) 17:24:06
大地の神様もう止めて
紀香+1
-2
-
200. 匿名 2022/11/14(月) 17:24:13
>>140
震源が三重の沖と知ってびっくりしたよ
揺れてる場所が震源から離れてるのが独特で気持ち悪いね+10
-0
-
201. 匿名 2022/11/14(月) 17:24:14
>>34
あなたの頭が揺れてるの?+16
-3
-
202. 匿名 2022/11/14(月) 17:24:22
震源地三重で東京揺れたから、ヤバいと思った
南海トラフじゃなさそうだけで、やめてくれ
特に冬は嫌だよ…+28
-2
-
203. 匿名 2022/11/14(月) 17:24:25
埼玉県
けっこう揺れた感じがした。
地震で酔うので、ビックリした後のクラクラ感もホントにイヤだなぁ。+11
-1
-
204. 匿名 2022/11/14(月) 17:24:28
>>127
深さとかあまり考えた事なかったけど350キロって深いんだね
普段何キロくらいだろう+5
-1
-
205. 匿名 2022/11/14(月) 17:24:33
>>130
深発地震の特徴なんだよ。
300kmとか400kmとか深いと、揺れは別の地域に出ると覚えとくといいよ+23
-1
-
206. 匿名 2022/11/14(月) 17:24:33
長めの横揺れでした
世田谷区+4
-1
-
207. 匿名 2022/11/14(月) 17:24:35
最近ほんまに多い
+9
-1
-
208. 匿名 2022/11/14(月) 17:24:52
タワマンの人どう?+7
-2
-
209. 匿名 2022/11/14(月) 17:24:54
深くて広範囲だから遠くが強く揺れたらしい+3
-1
-
210. 匿名 2022/11/14(月) 17:25:03
>>128
不思議だね
というか怖すぎる+23
-1
-
211. 匿名 2022/11/14(月) 17:25:04
福島県の浜通りでしょ
いつもの事ですよそれだけの大地震だったって
事です。+1
-15
-
212. 匿名 2022/11/14(月) 17:25:10
南相馬市だけど 5くらいにかんじた+1
-2
-
213. 匿名 2022/11/14(月) 17:25:16
>>99
そういうのはスルーして
コメするなら、「そんなこと言わないで」とかにして。+1
-15
-
214. 匿名 2022/11/14(月) 17:25:18
怖かった。
宮城県岩沼市+7
-1
-
215. 匿名 2022/11/14(月) 17:25:22
東日本大震災の時も大阪まで揺れたよね
あれはでか過ぎるからだったけど+6
-1
-
216. 匿名 2022/11/14(月) 17:25:23
>>154
私も焼き芋食べたいからローソン100行ってくる〜+5
-1
-
217. 匿名 2022/11/14(月) 17:25:25
>>188
全然こんなもんじゃないよ
+6
-1
-
218. 匿名 2022/11/14(月) 17:25:28
>>6
なんか気味が悪いねー+6
-4
-
219. 匿名 2022/11/14(月) 17:25:30
![地震 福島浜通り、茨城南部で震度4]()
+30
-3
-
220. 匿名 2022/11/14(月) 17:25:30
>>56
京都から茨城に4年住んでたけど定期的に揺れてた。
結構大きい揺れなのに周り誰も動じてなくて怖かった+10
-1
-
221. 匿名 2022/11/14(月) 17:25:36
>>13
揺れの前触れ感じたね。小さくカタンと揺れて、そのあとグラグラきた。+19
-2
-
222. 匿名 2022/11/14(月) 17:25:37
なんかまだ揺れてる気がして怖い+4
-1
-
223. 匿名 2022/11/14(月) 17:25:39
震源は、関東じゃなくて三重県なの?
嫌な揺れ方だったよね。この間もフライパン持っていた時間だったよ・・+6
-1
-
224. 匿名 2022/11/14(月) 17:25:39
震度4だしニュースでさらっとやって終わりかなと思ったら
思いのほかNHKが東大の地震の専門家に電話繋いでたりして大きく扱っててなんか怖くなってきたよ+47
-3
-
225. 匿名 2022/11/14(月) 17:25:55
>>24
やだよー、子どもが修学旅行から帰ってくる日なんだよー。バラバラの時におきるのも嫌だし、帰ってきたところおきるのもやだし、とにかく災害は嫌だよね…。+22
-13
-
226. 匿名 2022/11/14(月) 17:26:07
>>185
テレビの場合は視聴率だね
そしてスポンサーの保険へと誘導する
テレビの地震特集とかオカルト特集を今度観る時にCMを注意深く見ると面白いよ
だいたい保険会社がスポンサーになってる笑+3
-1
-
227. 匿名 2022/11/14(月) 17:26:08
強震モニターがいつもみたいに震源から揺れが広がってる円みたいなのがぜんぜん表示されなくてなんとなくこのまま大きいのがくるんじゃないかと思って怖かった+13
-2
-
228. 匿名 2022/11/14(月) 17:26:10
予言の人いらない+11
-1
-
229. 匿名 2022/11/14(月) 17:26:25
>>24
予言のやつでしょ? 16日前後三日間注意的に言ってたけど地震大国だから地震来たらそりゃ当たるよね。
でも、予言信じて非常食とか備えする人が増えるのは良いことかも。+104
-6
-
230. 匿名 2022/11/14(月) 17:26:31
>>169
こんな全国的に巨大地震きてたら
こんなテロップの速報も出せないかな?+77
-2
-
231. 匿名 2022/11/14(月) 17:26:35
311からベッドルームは机より高いものを置いてないので、ただただプリーズしていたよ
あれより大きくなったら玄関少し開けて出入り口確保に行ってた+0
-2
-
232. 匿名 2022/11/14(月) 17:26:42
>>66
外国の何人かの預言者が16日に日本で大きな地震があるとかって言ってるらしい。今日会社の人からそんな事聞かされて信じてるわけじゃないけど最近普通に地震多いしやめてくれって感じ。どうすりゃ良いのよ?+14
-23
-
233. 匿名 2022/11/14(月) 17:26:57
>>220
震度5ぐらいなら定期的に来てる場所だからね。久々だと焦るけど。+6
-1
-
234. 匿名 2022/11/14(月) 17:27:00
いつも行く公園で烏や鳥がもの凄く鳴いてて、地震でもくるのかなって言ってたら!+2
-1
-
235. 匿名 2022/11/14(月) 17:27:02
>>106
予言者ふぜいに稼がせるのは悔しいから見に行かないが、公言して外れたらどう言い訳するのかな?
+11
-0
-
236. 匿名 2022/11/14(月) 17:27:18
いっつも関東って揺れるよね。
全然揺れない県ってどこなんだろ+2
-0
-
237. 匿名 2022/11/14(月) 17:27:24
昨日非常食食べまくったからまた買い足してくるわ+6
-1
-
238. 匿名 2022/11/14(月) 17:27:29
16日調べてきたけど欲張り預言者でワロタ
数撃ちゃ当たるみたいなことしてんなよwww![地震 福島浜通り、茨城南部で震度4]()
+42
-1
-
239. 匿名 2022/11/14(月) 17:27:31
>>196
震度4に加え、時間帯が火を使ったり帰宅する人が多いから相撲より大事なのよ+10
-1
-
240. 匿名 2022/11/14(月) 17:27:50
>>81
震度5強でもマグニチュードが低かったら大したことがないけど、震度3~4でもマグニチュードが大きいと揺れも酷いですよ。+6
-0
-
241. 匿名 2022/11/14(月) 17:28:02
>>108
いつもの揺れって何?
揺れに正解ってあんの? いつもって毎日地震きてるわけでもないし、毎回違くて当たり前
非日常を楽しんでる人にしかみえない
+1
-21
-
242. 匿名 2022/11/14(月) 17:28:15
>>12
とらふ
よぎるよね
怖いわ〜
皆さま、ライトや電池の準備一応しましょう+53
-0
-
243. 匿名 2022/11/14(月) 17:28:20
>>235
いや私も実はサムネ見ただけなんだけどねw
今まで言ってきて謝罪は一度もないみたいよ
一度『騒乱罪』で捕まればいいのにと思ってる+6
-0
-
244. 匿名 2022/11/14(月) 17:28:27
でも横揺れだったからまだいい
縦揺れだと恐怖+0
-0
-
245. 匿名 2022/11/14(月) 17:28:37
こたつで寝てたら長く揺れてびっくりした+0
-0
-
246. 匿名 2022/11/14(月) 17:28:38
異常震域だね+6
-0
-
247. 匿名 2022/11/14(月) 17:28:42
早く原発を再稼働してほしい+2
-3
-
248. 匿名 2022/11/14(月) 17:28:54
>>224
マグニチュードが大きかったからかな?
津波を心配したけど震源の深さを見て驚いた+3
-0
-
249. 匿名 2022/11/14(月) 17:29:01
千葉北西部だからしょっちゅう地震はあるんだけど最近全国的にも多いのと、後発なんとか情報だとか国が防災関連のことを発信したりすると何だか身構えてしまう。いや身構えていやきゃいけないんだろうけど、怖いな。+6
-0
-
250. 匿名 2022/11/14(月) 17:29:10
引っ張られる揺れで怖かった+3
-0
-
251. 匿名 2022/11/14(月) 17:29:16
>>93
マグニチュードが大きいからですよ。+3
-0
-
252. 匿名 2022/11/14(月) 17:29:23
>>238
これはズレたらまた更新するんだろうねw
富士山噴火を予言した人たちが悉く外れてるからね+19
-0
-
253. 匿名 2022/11/14(月) 17:29:27
>>127
地球って広いだけじゃなく深いよね+18
-0
-
254. 匿名 2022/11/14(月) 17:29:31
最初地震って気がつかなかった
気持ち悪い揺れ方してたね+14
-0
-
255. 匿名 2022/11/14(月) 17:29:41
東京23区に住んでるけど全然気づかなかった
震源が三重県で異常震域だし揺れてないところもあったのかな+5
-2
-
256. 匿名 2022/11/14(月) 17:29:45
>>81
震源と揺れた場所離れすぎてるから怖くない?+4
-0
-
257. 匿名 2022/11/14(月) 17:29:48
地震トピがたつと「〇〇日やっぱりヤバいのかもね」みたいなコメント必ずあるよね笑+26
-7
-
258. 匿名 2022/11/14(月) 17:29:59
>>227
そうそう、いつもすぐに震源も表示されるのに、されてなくて怖かったよ!+8
-0
-
259. 匿名 2022/11/14(月) 17:30:06
>>232
今まで何回もそういう予言あったけど結局何もなかったし、備蓄備えておくだだけで良いと思う+91
-0
-
260. 匿名 2022/11/14(月) 17:30:07
>>230
壊滅的だからね
ネットも使えないと思うよ+61
-0
-
261. 匿名 2022/11/14(月) 17:30:12
近いうちに大地震あったら~と思いたってトイレットペーパーやらカセットコンロのガスとか買ってマンションのエレベーター乗ったところで揺れた。
+32
-0
-
262. 匿名 2022/11/14(月) 17:30:13
電車に乗ってて「大きい地震を感じましたので停まります」っていう放送流れて心臓バクバクした
関西から関東に引っ越してきてまもないから土地勘ないしめちゃくちゃ不安だわ、こういうとき
+29
-1
-
263. 匿名 2022/11/14(月) 17:30:16
>>10
ビビビビビって初期微動があった
これ来るぞ、来るぞって感じで怖い+32
-0
-
264. 匿名 2022/11/14(月) 17:30:23
千葉県北西部。下から突き上げる感じで長く揺れてた。+4
-0
-
265. 匿名 2022/11/14(月) 17:30:26
そろそろお風呂入りたいんだけどためらうなぁ+11
-0
-
266. 匿名 2022/11/14(月) 17:30:36
>>10
>>12
異常震域じゃない?
今回の地震は深さ350km、遠くの方で揺れることがあるんだってさ。
京都沖で起きた地震が北海道で震度4とかあった。![地震 福島浜通り、茨城南部で震度4]()
+106
-0
-
267. 匿名 2022/11/14(月) 17:30:36
>>66
16日〜21まで私、母、兄、親友2人、ミッキーマウスのお誕生日ウィーク🎉+128
-11
-
268. 匿名 2022/11/14(月) 17:30:38
忘れた頃にでかいのくるから怖いわ
とりあえず花瓶倒れないようにおさえた
+8
-0
-
269. 匿名 2022/11/14(月) 17:30:44
>>238
なるほどなるほど、今日の太陽フレアまでしっかりと外れているのかwww+29
-0
-
270. 匿名 2022/11/14(月) 17:30:48
>>1
東京ですが、長かったですね〜。
地震の少し前から車酔いのような症状で横になっていたので(いま元気)、結構微細振動してたんだと思う。+3
-0
-
271. 匿名 2022/11/14(月) 17:30:55
>>217
だよね
南海トラフきたら都内は震度5とか?
怖いわ
備蓄はしてあるけどさ、、、+17
-0
-
272. 匿名 2022/11/14(月) 17:30:57
>>255
こっちはかなり揺れた+2
-0
-
273. 匿名 2022/11/14(月) 17:31:04
>>240
無知ですみません。マグニチュードっていくつから大きいと判断されるんですか??+4
-0
-
274. 匿名 2022/11/14(月) 17:31:26
23区、長く感じた。なんかいや〜な揺れ方。先日も茨城が揺れたし、ちょっとソワソワするね。備蓄とか高いところの物とか見直すわ。+7
-0
-
275. 匿名 2022/11/14(月) 17:31:27
>>9
教えてどういう事なの?+16
-0
-
276. 匿名 2022/11/14(月) 17:31:35
震源地が三重だったり揺れが長かったり、なんか不穏でこのあと大きな本震が来るんじゃないかと緊張するわ+10
-0
-
277. 匿名 2022/11/14(月) 17:31:36
最初横揺れきて、最後に縦っぽくなったから震源遠そうだけど震源地に近いところ大丈夫かなと思ったら、震源地にさらに遠い茨城や福島が一番強く揺れてたのね+4
-1
-
278. 匿名 2022/11/14(月) 17:31:39
>>4
郡山市も揺れたよ。震源遠くてもゆれるんだよね。福島はなんか地震の回数多すぎて嫌になる。+11
-0
-
279. 匿名 2022/11/14(月) 17:31:45
>>224
前に九州近辺が震源地の時もざわついてたよね
あと数キロの差で南海トラフの危険な地域だったとかなんのかじゃなかった?
専門家はわかってるんだろうね
今回はどうなんだろう(´・ω・`;)+22
-1
-
280. 匿名 2022/11/14(月) 17:31:59
>>56
茨城は東日本大震災以前から地震多かったよ。他県から引っ越してきた時によく地震あるからびっくりした+17
-0
-
281. 匿名 2022/11/14(月) 17:32:01
震源地と揺れた場所が離れてるってことだよね
海の中の深い部分が震源なら、プレートの上側に亀裂が入ったのかも
+1
-0
-
282. 匿名 2022/11/14(月) 17:32:22
>>271
震度5で済めばいいけどね
+31
-0
-
283. 匿名 2022/11/14(月) 17:32:29
>>66
なんかジュセリーノっていう人が16日に日本で南海トラフ巨大地震が起こるって予言してるらしい。
今まで他の地震も予言してて、前後3日くらいズレる事もあったとか。
今の地震がその予言だったら良いな+30
-26
-
284. 匿名 2022/11/14(月) 17:32:33
>>56
九州から引越ししてきて最初は怖かったけど慣れてきた。
震度3くらいじゃ動じなくなった。
九州いたときは震度1でも大騒ぎだった。
引越してからは地震対策してて安心感があるのもあるけど。+5
-0
-
285. 匿名 2022/11/14(月) 17:32:35
>>202
南海トラフは毎年30年以内に来るって言ってるけど、東日本大震災前からずーっと30年以内に来ると言ってるけどおかしくない?
カウントダウンみたいに数字が全然減っていかない。
+33
-0
-
286. 匿名 2022/11/14(月) 17:32:36
三重県、地震ありがとう+1
-7
-
287. 匿名 2022/11/14(月) 17:32:40
>>29
パチンカスw+13
-1
-
288. 匿名 2022/11/14(月) 17:32:45
静岡だけど、長い横揺れだったから地震?めまい?って一瞬わからなかった!+4
-0
-
289. 匿名 2022/11/14(月) 17:33:02
>>262
京葉線で海の上走ってる時は今だけは地震来ないでーって毎回念じてるわ+10
-0
-
290. 匿名 2022/11/14(月) 17:33:04
ぐわんぐわん揺れる感じで結構長かった
最近また体感できる地震が多いね
備蓄見直さなきゃ+8
-0
-
291. 匿名 2022/11/14(月) 17:33:14
>>238
これ全部当たったら日本滅亡だよ
豆鉄砲もずっと出してりゃいつかひとつは当たるだろうけど、それでドヤ顔されたら腹立つわー+22
-1
-
292. 匿名 2022/11/14(月) 17:33:25
>>13
最初自分が揺れてるのかと思って地震にすぐ気づかなかったよ😓+6
-0
-
293. 匿名 2022/11/14(月) 17:33:33
キッチンに立って作業してたけど地震に気付かなかった…
茨城県民です
このトピみてびっくりした、自分の鈍感さに+3
-0
-
294. 匿名 2022/11/14(月) 17:34:03
>>257
それくらい予言者たちは毎月数打った予言してるってことだろうね+9
-0
-
295. 匿名 2022/11/14(月) 17:34:06
11月26日頃に要注意らしいね+2
-4
-
296. 匿名 2022/11/14(月) 17:34:19
>>289
ご近所さんヾ(*゚∀゚︎)八(゚Д゚*)ノ
かも?+5
-0
-
297. 匿名 2022/11/14(月) 17:34:46
16日に大地震くるって見たけど本当かな+3
-3
-
298. 匿名 2022/11/14(月) 17:34:48
>>153
16日って今月だよね?
それって何かで広まってる情報なの?
うちの10歳の娘がさっきいきなり「明日か明後日大きな地震が来そうな気がする」とか言い出して
えー!と思ってたところにこの書き込みみて鳥肌立ったわ
+14
-7
-
299. 匿名 2022/11/14(月) 17:34:51
>>265
私は入るわ。今日はもう来ないから大丈夫+5
-3
-
300. 匿名 2022/11/14(月) 17:34:57
>>24
似たような予言で、11/16の他にも、11/6、11/8、11/23があって6と8は外れたなー、と思ってたとこ。
11/16羽田から飛行機に乗る予定で嫌だなー、と思ってたら、急用が入り変更になった。11/16は自宅から出ない予定。11/23は九州にいるから、セーフ。+2
-24
-
301. 匿名 2022/11/14(月) 17:34:59
横浜だけど最初はガタンと縦揺れだった。その後は長い横揺れ。+6
-1
-
302. 匿名 2022/11/14(月) 17:34:59
専門家でもないのに予言だの予感だの頭あれなんじゃないの?+18
-3
-
303. 匿名 2022/11/14(月) 17:35:12
>>293
上のコメントの者だけど、私も気づかなかったよ。
犬と猫のが早く気づいてたみたい。
逃げ遅れるかも、私😓+2
-2
-
304. 匿名 2022/11/14(月) 17:35:52
>>5
愛知住みだけど揺れ全く感じなかった。東京在住の家族からの連絡で初めて知ったわ。不思議な現象ですね。+56
-1
-
305. 匿名 2022/11/14(月) 17:35:52
>>267
なんだ、安心した+64
-1
-
306. 匿名 2022/11/14(月) 17:35:57
>>29
シンフォの最終決戦絶唱パネル、ユニコーンのレバブルカスタムでレバブル金保留全裸大佐リーチ外したから確率なんて信じない
+3
-0
-
307. 匿名 2022/11/14(月) 17:36:07
>>34
お前の脳みそが揺れてんだな。そうかそうか。+23
-0
-
308. 匿名 2022/11/14(月) 17:36:23
>>13
わたしも今日県民の日の埼玉県だけど二回揺れたよね。県民の日の花火あげてるから最初花火の地響きかと思ったら。ガタガタきたから(TДT)+19
-1
-
309. 匿名 2022/11/14(月) 17:36:29
地震こわかったからもうマックデリバリーにする😭+15
-2
-
310. 匿名 2022/11/14(月) 17:36:36
念のため災害用非常食買い足しました。+15
-0
-
311. 匿名 2022/11/14(月) 17:36:43
>>293
立ってたら気づかないと思う。震度自体はそこまで大きくなかったし+6
-0
-
312. 匿名 2022/11/14(月) 17:37:23
>>5
>>6
>>12
東海沖や西日本の日本海沖で起きる深発地震は何故か関東や東北だけに伝わることが多いらしいよ。
+66
-3
-
313. 匿名 2022/11/14(月) 17:37:23
九州から東京に来て、1ヶ月だけど5回くらい地震経験した。普通にやめてほしいわ。九州人は地震慣れてないので。+12
-2
-
314. 匿名 2022/11/14(月) 17:37:26
千葉県ですが一回揺れが大きくなってまた小さく揺れて、また大きくなった気がした。波みたいな+4
-1
-
315. 匿名 2022/11/14(月) 17:37:41
ここ2日海外で2回揺れてたから警戒してたけどやっぱりユレルね+1
-0
-
316. 匿名 2022/11/14(月) 17:37:49
>>24
予言なるものが当たるなら今までの世界を震撼させた災害や事件はなんだったんだって話よ。+55
-2
-
317. 匿名 2022/11/14(月) 17:37:50
>>5
溜めるより揺れてエネルギー出してる方がいいみたい
沈黙の地域とか油断してはならない+13
-11
-
318. 匿名 2022/11/14(月) 17:37:59
>>296
お、もしかして同じ千葉県民かな?
そして>>296さんにプラス押してるのに反映されない~+0
-0
-
319. 匿名 2022/11/14(月) 17:38:01
会社にいる時に地震が来てもぎりぎり正気を保っていられるけど家に帰って地震が来るとけたたましい悲鳴を毎回あげて机の下にもぐる…隣の家の住民ごめんなさい…震度3でも怖いの…震度6とか来たら悲鳴あげながら外に飛び出しちゃうかも…+17
-1
-
320. 匿名 2022/11/14(月) 17:38:21
>>9
地震には陸で起きる地震と海の中で起きる地震がある
陸で断層がずれる地震は震源の近くが揺れるのに対し
海で起きる地震は震源地から離れた場所が揺れる
(海のプレートに巻き込まれた大陸プレートが戻るときの反動で起きるため広い範囲が揺れる)
+30
-1
-
321. 匿名 2022/11/14(月) 17:38:29
>>20
力を小出し小出ししてくれているなら、有り難く受け入れます。+44
-3
-
322. 匿名 2022/11/14(月) 17:38:31
とりあえず充電マックスにしよう+9
-1
-
323. 匿名 2022/11/14(月) 17:38:35
>>261
すごー。あなたのがよっぽど預言者だわ✨+12
-0
-
324. 匿名 2022/11/14(月) 17:38:46
>>236
地震ってどこでも起きるイメージがあるけど
意外と同じとこばっかで揺れるんだよ
東日本だと
福島県沖とか
福島県中通りとか
福島県浜通り
宮城県沖
茨城県南部
茨城県沖
群馬県南部
栃木県北部
千葉県東方沖
たま~に東京湾
硫黄島周辺
富士五湖周辺
などなど
三重県の方だと
三重県南東沖や紀伊半島
本当に同じ地域で繰り返し発生してて、たま~にご新規さんがあると驚く感じ。
結局やっぱ、断層がある場所で発生しやすいんだよね
だから断層のある場所を確認しといた方がいいよ+25
-0
-
325. 匿名 2022/11/14(月) 17:39:05
>>309
私ビッグマックセットのポテトLと追加でアップルパイお願い〜+13
-2
-
326. 匿名 2022/11/14(月) 17:39:08
>>5
南海トラフ地震か ?+11
-7
-
327. 匿名 2022/11/14(月) 17:39:11
南海トラフもこわいけど首都直下も…千葉県だけどこないだ突き上げるような地震がきたばかりだし
首都直下きたらインフラとかどうなるのか
まあ出来る備えをするしかないか+20
-0
-
328. 匿名 2022/11/14(月) 17:39:40
>>267
盛大だねぇ!+51
-0
-
329. 匿名 2022/11/14(月) 17:39:43
関東南部、全く気づかなかった。+3
-1
-
330. 匿名 2022/11/14(月) 17:39:51
震源地が三重県なのに揺れないのってもう伊勢神宮に守られているとしか思えない。+11
-1
-
331. 匿名 2022/11/14(月) 17:39:56
来る前からギシギシ音がして、なんなん?と思っていたらグラっときた!結構大きい揺れだった
@埼玉県+7
-0
-
332. 匿名 2022/11/14(月) 17:39:58
>>7
地元や!いわき、毎回揺れるよね…+32
-0
-
333. 匿名 2022/11/14(月) 17:40:11
>>321
震度3とか4って小出しにすらなってないんじゃなかった?
+25
-0
-
334. 匿名 2022/11/14(月) 17:40:19
>>204
普通は10キロ〜40キロくらいじゃない?
岩盤て分厚いんだね。すごい。
+3
-0
-
335. 匿名 2022/11/14(月) 17:40:26
また揺れてる?+0
-0
-
336. 匿名 2022/11/14(月) 17:40:29
>>282
あと、ライフラインの影響とか怖いわ+6
-1
-
337. 匿名 2022/11/14(月) 17:40:32
>>107
横だけど、継続率って何?って思ったけどパチンコの用語なんだ
分かる人もつまり…?+6
-0
-
338. 匿名 2022/11/14(月) 17:40:33
>>320
ぬぬぬぬ、、びよーん!てやつね。+1
-1
-
339. 匿名 2022/11/14(月) 17:40:34
>>91
中学か高校の時異常震域習ったよ。覚えてない人多すぎー+14
-33
-
340. 匿名 2022/11/14(月) 17:40:38
変な揺れ方だった…+2
-1
-
341. 匿名 2022/11/14(月) 17:41:26
>>293
動いてたり立ってたら気がつかないかも
ガツンとくる感じじゃなかったし
+0
-0
-
342. 匿名 2022/11/14(月) 17:41:40
>>267
想像するに、その中の人で16日の人と21日の人がいるのは確定だね+46
-1
-
343. 匿名 2022/11/14(月) 17:42:17
>>327
最近多いからあるのかな
+3
-0
-
344. 匿名 2022/11/14(月) 17:42:20
>>319
私は逆に、会社にいたら確実にお陀仏(隣化学工場&海の近く&津波絶対くるのに建屋の高さ足りない)です😢
いつも無意味な形だけの避難訓練して終わり+5
-0
-
345. 匿名 2022/11/14(月) 17:42:32
>>339
小学校でやったわ+2
-6
-
346. 匿名 2022/11/14(月) 17:43:02
>>1
長くて嫌な感じしました。(関東)
以前 小笠原震源の全国的に揺れた地震ありましたよね。
あれもこわかったです。
揺れはそうでもなかったですが気象庁が慌てていた
記憶があります。+7
-0
-
347. 匿名 2022/11/14(月) 17:43:26
棚の突っ張り棒、時間がたつとゆるむから締め直そう+3
-1
-
348. 匿名 2022/11/14(月) 17:43:48
なんか今月頭からずっと嫌な予感するって人多かったよね。
まだ消えないみたいだしなにかあるのかな?
まだ本震は来てないのかな??+6
-2
-
349. 匿名 2022/11/14(月) 17:43:48
>>3
前にもこんなのあったよね。
不思議。+15
-0
-
350. 匿名 2022/11/14(月) 17:44:24
あー不穏だなー三重かぁ…+3
-0
-
351. 匿名 2022/11/14(月) 17:44:39
>>332
来年の2月は気を付けないと!
最近この時期に毎年大きな地震来てるから。+16
-16
-
352. 匿名 2022/11/14(月) 17:44:59
>>257
毎回外れるけどいつ起きてもおかしくないから準備は大切+27
-0
-
353. 匿名 2022/11/14(月) 17:45:06
>>20
防災グッズ見直すわ。+36
-1
-
354. 匿名 2022/11/14(月) 17:45:19
>>265
もう入った✌︎+4
-0
-
355. 匿名 2022/11/14(月) 17:45:31
>>313
熊本地震の時は他の九州全体は大丈夫だったんだっけ??+3
-0
-
356. 匿名 2022/11/14(月) 17:46:02
>>327
父が透析してるからインフラに影響出来るのは非常に困る+32
-0
-
357. 匿名 2022/11/14(月) 17:46:16
HAARP+2
-1
-
358. 匿名 2022/11/14(月) 17:46:56
>>219
わかりやすい。これ見ると「異常」ってことでもないんだなと思う。+28
-1
-
359. 匿名 2022/11/14(月) 17:47:09
今までローリングストックのカレーレトルト、安いやつ選んでたけど、どうせ食べるなら普通に美味しそうなのにしようかな。+25
-1
-
360. 匿名 2022/11/14(月) 17:47:45
三重県沖かぁ。
誘発しなきゃいいけど........+9
-1
-
361. 匿名 2022/11/14(月) 17:48:40
神奈川ですが部屋を暗くしてソファでうとうとしてたので揺れ感じました〜眠気が消えたので軽く晩酌。。+2
-1
-
362. 匿名 2022/11/14(月) 17:48:41
私が小さい時東京こんなに揺れなかったなー
311の影響なのか地震活動が活発なんか知らないけどもうやめてくれー!+6
-4
-
363. 匿名 2022/11/14(月) 17:48:52
>>224
震源が震源だけに、こうしないと「南海トラフとの関係は???」っていう問い合わせが殺到して面倒だからじゃない?+31
-0
-
364. 匿名 2022/11/14(月) 17:50:21
誰か本当に視える人いないのかな。不思議な力ある人。
まぁ、発信してくれたところでみんな絶対信じてくれないだろうけど+40
-0
-
365. 匿名 2022/11/14(月) 17:50:24
>>267
私21だぁ+22
-2
-
366. 匿名 2022/11/14(月) 17:50:34
>>55
茨城県央住みだけど、そこそこ大きい地震は慣れっこになってきてる。
大きい被害が出てない(まるっきり出てない訳じゃないけど)だけいいんじゃないかなって思う。+8
-2
-
367. 匿名 2022/11/14(月) 17:50:37
>>362
私も24年前から都心に住んでるけど小さい地震が多いなーとは思ってたけどその中でも大きい地震が増えたのはやはり311からだなー怖いよね+10
-1
-
368. 匿名 2022/11/14(月) 17:50:40
>>333
ガーン!
+3
-0
-
369. 匿名 2022/11/14(月) 17:51:00
>>362
わかる。そもそも直下型地震がいまほどなかっか気がするけど気のせいかしら…+5
-0
-
370. 匿名 2022/11/14(月) 17:51:10
>>335
一回くると揺れてる気するよね+5
-0
-
371. 匿名 2022/11/14(月) 17:51:19
>>5
割と最近同じ震源地で、同じように遥か離れた場所で揺れた地震がありました
やはり震源地は深かった
確実な記憶ではないのですが、揺れたのは今日よりも狭い地区だったと思う+5
-0
-
372. 匿名 2022/11/14(月) 17:52:01
東京だけど
クソ蒸し暑いわ地震は来るは、都市として最低+8
-0
-
373. 匿名 2022/11/14(月) 17:52:07
色々Twitterみて、震源が嫌な場所らしいね。
影響されてなにもなきゃいいけど+15
-0
-
374. 匿名 2022/11/14(月) 17:52:14
ジワジワと長く揺れる、不気味ささえ感じる揺れ方は、震源地が割りと遠いんだね。+5
-1
-
375. 匿名 2022/11/14(月) 17:52:20
都内だけど長めだった気がする
ビルの4階にいたけど気持ち悪かった+1
-0
-
376. 匿名 2022/11/14(月) 17:52:43
>>363
横だけど確かにね!
みんな心配するもんね。
+5
-0
-
377. 匿名 2022/11/14(月) 17:52:47
>>192
私本当にこんな感じでスマホ見てたら、遠方の父から「地震大丈夫か?」ってLINE来てびっくりした。
全く揺れなかった。+46
-0
-
378. 匿名 2022/11/14(月) 17:53:32
三重県沖の異常震域前もあったね。東南海地震って実は関東東北のが揺れる可能性あるかもしれないって事かな。+10
-1
-
379. 匿名 2022/11/14(月) 17:53:46
>>325
請求先、鳩とばして😭+4
-1
-
380. 匿名 2022/11/14(月) 17:54:30
>>355
長崎だったけど、その当時は結構揺れたよ。余震も怖かった+10
-0
-
381. 匿名 2022/11/14(月) 17:54:32
>>1
今回のように震源地から遠い場所が揺れるのは異常震域といって異常だけど異常ではないそうですよ。![地震 福島浜通り、茨城南部で震度4]()
+31
-0
-
382. 匿名 2022/11/14(月) 17:54:54
これだけ頻繁に揺れると、大きいのきそうだと思ってしまうよ。+5
-0
-
383. 匿名 2022/11/14(月) 17:56:15
昔は震度3がたまに来た時に大きい地震だ!と思っていたけど最近はたいした事ないな~と思ってしまってる。
+19
-0
-
384. 匿名 2022/11/14(月) 17:56:29
震度3だったの?もっとあった気がした
+2
-2
-
385. 匿名 2022/11/14(月) 17:56:37
>>4
マジできてびっくりしたwwww+2
-0
-
386. 匿名 2022/11/14(月) 17:57:06
>>311
都内で総武線のホームに立ってたけど、がっつり揺れたよ。+2
-0
-
387. 匿名 2022/11/14(月) 17:57:08
>>362
生まれて42年ずっと千葉県民だけど、昔から結構地震多いよ。+11
-2
-
388. 匿名 2022/11/14(月) 17:57:12
嫌でも南海トラフが頭をよぎる震域だよね
皆さんお気をつけて+23
-1
-
389. 匿名 2022/11/14(月) 17:57:19
嫁の乳は揺れません><+0
-16
-
390. 匿名 2022/11/14(月) 17:57:24
こないだも地震あった埼玉県民。
子どもいるし心配性だから、また非常用ライト買い足した。
既に複数あるんだけど、これにも電池を入れようか、無駄に浪費しないで取って置くべきか、悩み中。+9
-0
-
391. 匿名 2022/11/14(月) 17:58:51
>>365
ちょっと早いけど、おめでとう🎉✨+21
-0
-
392. 匿名 2022/11/14(月) 17:58:53
>>336
中国とロシアが震災に乗じて攻め込まないかも心配な所+25
-0
-
393. 匿名 2022/11/14(月) 17:59:08
南海トラフとは別要因だって
私が信頼をおいているウェザーニュースさんが![地震 福島浜通り、茨城南部で震度4]()
+14
-2
-
394. 匿名 2022/11/14(月) 17:59:42
>>56
茨城に20年以上住んでるけどよく揺れてる
東日本大地震の時は明らかにいつもと違う揺れ方だなってわかるくらいには揺れるし、震災以降は緊急地震速報が鳴らなきゃいつものかな?くらいには揺れてるよ+9
-0
-
395. 匿名 2022/11/14(月) 17:59:54
>>379
😂😂😂+3
-0
-
396. 匿名 2022/11/14(月) 18:00:10
>>1
震度4くらいまでなら大体大丈夫だと踏んでいる
関東地震多いからヘンに慣れてしまった+23
-1
-
397. 匿名 2022/11/14(月) 18:00:21
>>280
あちらこちら良く揺れるのよね、断層は県北くらいしか無いのにさ+1
-0
-
398. 匿名 2022/11/14(月) 18:00:46
>>13
だよね!
栃木北部だけどずっと小さく揺れてる感じだった
+2
-2
-
399. 匿名 2022/11/14(月) 18:00:59
>>224
今はリモートなどが普及し、電話での対応なども当たり前になったからだよ。以前みたいにスタジオに来てもらうより簡単だから+6
-0
-
400. 匿名 2022/11/14(月) 18:01:22
>>390
あ、そう言えば電池足りなくなってきてたんだ
買わなきゃ
思い出させてくれてありがとう+8
-0
-
401. 匿名 2022/11/14(月) 18:02:21
>>265
ためらうと遅くなるからすぐ行動したほうがいいよ!
沸かしてあればシャワー出なくても洗えるし
この前停電したけどお風呂沸いてたから入れた!+27
-2
-
402. 匿名 2022/11/14(月) 18:02:40
最近トンガでそこそこ大きい地震あったから、1ヶ月くらい気をつけようと思った矢先なのに…+45
-0
-
403. 匿名 2022/11/14(月) 18:02:44
>>393
揺れが伝わりやすい土壌と伝わりにくい土壌があるんだってね。
関東は伝わりやすいんだとか・・orz+9
-0
-
404. 匿名 2022/11/14(月) 18:02:49
政府が発表してるけど、もしも
M9. 1の地震が起きた場合、最悪ケースで死者約32万人、負傷者が約63万人、建物の全壊が約239万戸に上る。 3000万人超が断水に見舞われ、2700万軒超が停電。 経済的損失は約220兆円と見込まれている。
らしい![地震 福島浜通り、茨城南部で震度4]()
+18
-5
-
405. 匿名 2022/11/14(月) 18:02:51
>>6
数年前も三重が震源で離れたどこかか揺れたことあったような?
そのときもここで三重が震源で?と騒いでた記憶+12
-0
-
406. 匿名 2022/11/14(月) 18:03:00
>>389
お前今日夕飯ないからな!+47
-0
-
407. 匿名 2022/11/14(月) 18:04:03
>>34
何のために?+4
-0
-
408. 匿名 2022/11/14(月) 18:04:05
原発は全廃しろよ。岸田+2
-21
-
409. 匿名 2022/11/14(月) 18:04:10
>>323
自分でもビックリしたけど
エレベーターに閉じ込められて家に辿り着かなかったら意味ないよねw+6
-1
-
410. 匿名 2022/11/14(月) 18:04:59
三重の地震で宮城福島まで揺れるなんて。
金さえあれば引っ越したいわ。
地震地震地震でもううんざり…+8
-0
-
411. 匿名 2022/11/14(月) 18:05:11
>>163
ちなみに10階住み。トンと突き上げるような揺れの後、横揺れ。地上では震度ゼロでも揺れを感じることがよくある。+6
-1
-
412. 匿名 2022/11/14(月) 18:06:24
>>404
if〜もしも〜
If~もしも~(タカアンドトシ) 歌詞付き - YouTubem.youtube.com某番組でバンド?を組んで1年以内に解散してしまったタカアンドトシの歌です。歌詞多少ズレがあると思います 個人的には良い曲です20,000超えました!見てくれた(聞いてくれた)人に感謝です!">
+1
-0
-
413. 匿名 2022/11/14(月) 18:06:36
>>409
新しめのエレベーターって近くの階に停まってくれるみたいだよ。
うちのマンションのは分かんない…😅+9
-0
-
414. 匿名 2022/11/14(月) 18:06:48
>>389
面白くなかったwwwwwwwwwwwwwwwwww+10
-3
-
415. 匿名 2022/11/14(月) 18:07:30
最近本当に多くない??
こんなに地震て多かったっけ。
そろそろ本気で大きな地震来そうで怖い+14
-5
-
416. 匿名 2022/11/14(月) 18:08:28
>>64
三重県在住だけど全く揺れを感じなかった。
結構地震多いから、震度2からは体感で分かるはずなのに。+7
-2
-
417. 匿名 2022/11/14(月) 18:08:43
軽く縦揺れだったよ+0
-0
-
418. 匿名 2022/11/14(月) 18:09:35
>>396
ほんと。
震度4くらいだとホッとして直ぐ通常化モードに戻っちゃう
震度5からだね怖く感じるのは。+28
-1
-
419. 匿名 2022/11/14(月) 18:09:37
>>232
この前政府が地震のこと発表してたから近いうちにあるのかもね、、+32
-4
-
420. 匿名 2022/11/14(月) 18:10:12 ID:2IL4eGgqR8
異常振動なんだってね。
異常って聞いただけで怖いわ
+6
-0
-
421. 匿名 2022/11/14(月) 18:12:00
>>91
プレートのズレの問題とか?+16
-1
-
422. 匿名 2022/11/14(月) 18:12:21
来日してる推し可哀想😂
帰ってからにしてあげて
巻き込みたくなさ過ぎる+3
-16
-
423. 匿名 2022/11/14(月) 18:13:40
>>355
大丈夫じゃなかったよ。+3
-0
-
424. 匿名 2022/11/14(月) 18:13:57
>>8
思ったより揺れたよね+25
-0
-
425. 匿名 2022/11/14(月) 18:14:04
>>150
大阪市内だけどうっすら揺れたよ。
酔うかんじの揺れ方。
マンションの地震警報も鳴った!+10
-0
-
426. 匿名 2022/11/14(月) 18:14:17
>>150
三重県の中でも最も震源地に近いところに住んでいます。全く揺れていません。+11
-0
-
427. 匿名 2022/11/14(月) 18:15:38
変な地震、 気持ち悪い。+9
-0
-
428. 匿名 2022/11/14(月) 18:15:42
地震少ない県に引っ越したい。
でも地震なさすぎて平和ボケしすぎて、とある時デカいのがドカンと来るのも嫌だ。+9
-0
-
429. 匿名 2022/11/14(月) 18:16:06
>>391
ありがとう!+7
-0
-
430. 匿名 2022/11/14(月) 18:16:39
>>400
思いがけず、お役に立てて光栄です(笑)+6
-0
-
431. 匿名 2022/11/14(月) 18:17:31
>>396
震災のことがあるからだけども、あれも地震だけであれば倒壊はしてなかったのよね
+6
-0
-
432. 匿名 2022/11/14(月) 18:17:49
フィリピンプレートが歪んで関東大震災は、1年以内に起こるだろうね。それにて、お陀仏と覚悟しているよ(´;ω;`)ウッ…。+3
-5
-
433. 匿名 2022/11/14(月) 18:18:03
>>390
電池って使ってなくても放電してなかった?っけ+5
-0
-
434. 匿名 2022/11/14(月) 18:19:38
>>403
平野がある所は地震の時揺れやすい気がする
熊本地震の時、何故か佐賀だけが震源から遠い所でも強く揺れてたのよね
震源からの直線距離だと同じ位になる長崎北部は震度3とかだったのに+2
-0
-
435. 匿名 2022/11/14(月) 18:20:06
防災グッズが売れるね+5
-1
-
436. 匿名 2022/11/14(月) 18:20:20
>>408
東日本大震災によって福島第一原発が大爆発した惨劇を、もう忘れてしまったのかな。ガルちゃん民のおばちゃんたち+0
-12
-
437. 匿名 2022/11/14(月) 18:21:21
>>219
ここに歪みがはいったのが今回ならそのうちくるじゃないの+3
-0
-
438. 匿名 2022/11/14(月) 18:22:15
東北で震度4程度だと過疎化して終わるのに今回は意外とコメント多いね+23
-2
-
439. 匿名 2022/11/14(月) 18:23:26
>>420
でも、異常の場合は単発で終わるみたいだよ
+8
-0
-
440. 匿名 2022/11/14(月) 18:23:30
都内でビルの11階にいたけど、
震度3が信じられないくらい大きかったし
すごく長く揺れて気持ち悪かった!+8
-0
-
441. 匿名 2022/11/14(月) 18:23:57
>>438
もしかしてなにかみんな感じ取ってる?+8
-1
-
442. 匿名 2022/11/14(月) 18:24:53
>>433
返信ありがとう!
なるべく空気に触れない様、パッケージに入れたままなら、まだ少ない放電で済むかなぁ?と思ってて。最近良く、長持ちパックとかあるじゃない?
大して変わらないかなぁ?(笑)+2
-0
-
443. 匿名 2022/11/14(月) 18:25:38
静岡市住み。
他人事じゃないから怖すぎる…。毎回Yahooの通知とかテレビの速報来る度に怯えてる。
今家で1人だからガルちゃんあって皆さんのコメントでちょっと気持ちが落ち着いた。+11
-2
-
444. 匿名 2022/11/14(月) 18:27:40
>>416
プレートの深いところが震源地だから~
って言われても不思議よね。まん前の地域が揺れないで茨城県とかが大きめな揺れ+0
-0
-
445. 匿名 2022/11/14(月) 18:27:57
>>355
古いビルとかはクラック入ったよ@長崎
あの地震と新幹線開通がきっかけだったのか、今我が家の周りは12階建て位のマンション建設があちこちであってる+6
-0
-
446. 匿名 2022/11/14(月) 18:29:43
>>5
必殺、名古屋飛ばし+69
-0
-
447. 匿名 2022/11/14(月) 18:30:38
>>436
電気使わず生活してから言えば?
+11
-0
-
448. 匿名 2022/11/14(月) 18:32:20
>>306
なんか呪文みたいで笑うw+2
-0
-
449. 匿名 2022/11/14(月) 18:33:10
広島に住んでて全く揺れなかったけど大きい地震がきたら怖いと思ってソワソワしてる+3
-0
-
450. 匿名 2022/11/14(月) 18:34:38
>>436
お爺ちゃん!よく覚えてたわね!
さすがニート!+3
-0
-
451. 匿名 2022/11/14(月) 18:35:06
先週の土曜にフィジーでM6.7の地震があったけど、それも震源が590キロと深かったんだよね。
連動性とかあるのかな?素人だからわからないけど、しばらく気をつけとこうっと。+52
-1
-
452. 匿名 2022/11/14(月) 18:35:07
>>257
訳分からない外れまくりの予言者を信じる人の気が知れないよね。
こういう人が壺とか買わされそう。+23
-0
-
453. 匿名 2022/11/14(月) 18:35:37
ペット連れて避難出来ない地域に住んでる
引っ越すかなあ+14
-0
-
454. 匿名 2022/11/14(月) 18:36:30
防災用品点検!
これ必要だわ+27
-1
-
455. 匿名 2022/11/14(月) 18:38:35
>>402
何時間後かに日本に津波来た時はビビったわ。世界は狭いね+12
-0
-
456. 匿名 2022/11/14(月) 18:39:05
>>3
静岡県よりも関東や東北が揺れてるのは何でだろう+26
-0
-
457. 匿名 2022/11/14(月) 18:40:43
>>152
何年か前の元旦に、深さ400キロの地震があったな。震源は忘れちゃった。
覚えてる人いる?+12
-0
-
458. 匿名 2022/11/14(月) 18:42:03
>>402
大体1週間以内だよ+4
-0
-
459. 匿名 2022/11/14(月) 18:42:15
東京都民で、60超の年金生活の独居婆だよ。3年以内に大震災が起って、アウトになることを覚悟している。今住んでいる安アパートは、震度6で倒壊しちゃうらしいんだわ。+37
-1
-
460. 匿名 2022/11/14(月) 18:42:28
>>169
ヤバすぎ…+22
-1
-
461. 匿名 2022/11/14(月) 18:43:34
>>450
お前、ほんとうにア〇丸出しだわ。高校中退の元ヤンキーかよ( ´∀` )。+4
-7
-
462. 匿名 2022/11/14(月) 18:44:00
NHKが震度4でも相撲から放送が切り替わったのは異常震域だからなの?
南海トラフとか首都直下とか、ヤバいのが来そうだからすぐ切り替えて会見待ってるんじゃないよね?+33
-2
-
463. 匿名 2022/11/14(月) 18:45:45
震度のリストには載ってませんが、兵庫県の瀬戸内ですがドスンと振動がきました+7
-0
-
464. 匿名 2022/11/14(月) 18:46:21
本当に言われてるとおりに明日大地震来るのかな+0
-15
-
465. 匿名 2022/11/14(月) 18:47:35
>>168
今回はそれとはまた別なんじゃないかな
威力が大きくてただ遠くまで揺れが届いた訳じゃなくて、近くは揺れてないから+22
-1
-
466. 匿名 2022/11/14(月) 18:47:55
>>462![地震 福島浜通り、茨城南部で震度4]()
+16
-0
-
467. 匿名 2022/11/14(月) 18:48:11
>>465
自己レスすみません
多分わたし意味不明なこと言ってます
気にしないでください+8
-0
-
468. 匿名 2022/11/14(月) 18:48:13
>>91
荒れた伊勢あるし
伊勢の国会議員は安倍晋三氏のなぜか抜擢前三重知事、いまだに灘高校生徒会長だけが自慢のAKb(aka)やで+1
-19
-
469. 匿名 2022/11/14(月) 18:48:39
>>5
変な地震ですね
いつも震源の近くが震度大きくなるのに
+19
-2
-
470. 匿名 2022/11/14(月) 18:48:51
>>456
太平洋プレートの中で起きてるから他のプレートはあまり関係なかったみたいだね+4
-0
-
471. 匿名 2022/11/14(月) 18:49:01
>>464
え‼︎‼︎そんな噂あるの?+9
-1
-
472. 匿名 2022/11/14(月) 18:49:31
あんまり長く揺れてたから風が強いのかな?とかのんびり思ってしまうくらい、長かった
震源地が2ヶ所あるタイプで連動したのかと思ったけど違うのね
311の震災の時も揺れてる時間めちゃくちゃ長かったよね+13
-0
-
473. 匿名 2022/11/14(月) 18:50:25
>>462
everyの専門家が今回の地震は南海トラフとは関係ありませんって言ってたよ+22
-0
-
474. 匿名 2022/11/14(月) 18:50:41
毎回だけど揺れてない、たいした揺れじゃない人が揺れの強かった人と同じレベルで言うのなんでだろう?
関西なんて揺れてないし思い込み激しすぎだよね+5
-0
-
475. 匿名 2022/11/14(月) 18:51:25
>>91
深いところで地震がはっせいすると、震源真上より遠くのほうが揺れる+85
-0
-
476. 匿名 2022/11/14(月) 18:51:42
>>82
やっぱそうなんだ!
実家がそちら方面だから職場で実家心配してもらったけど、こっちの方が揺れたのか…
なんか怖い揺れ方だね😭+2
-1
-
477. 匿名 2022/11/14(月) 18:52:20
>>459
引っ越しー!引っ越しー!♪
がるちゃんより、お引越し!+20
-1
-
478. 匿名 2022/11/14(月) 18:53:28
>>464
騙されやすそう。
壺とか買わないようにね。
+8
-1
-
479. 匿名 2022/11/14(月) 18:54:51
>>464
どこの誰が言うとんや+7
-0
-
480. 匿名 2022/11/14(月) 18:56:03
>>479
当たったためしがない外れまくりの予言者。+14
-0
-
481. 匿名 2022/11/14(月) 19:02:19
>>464
11月16日17日でしょ+10
-2
-
482. 匿名 2022/11/14(月) 19:02:32
>>1
あれ地震だったんだ。お風呂でのぼせてたから私がぐらついたんだと思ってた。震度3ってお尻が滑るから強い方だよね。+6
-0
-
483. 匿名 2022/11/14(月) 19:05:56
>>457
小笠原父島近海じゃないかな?+2
-0
-
484. 匿名 2022/11/14(月) 19:06:56
毎度おなじみの![地震 福島浜通り、茨城南部で震度4]()
+14
-0
-
485. 匿名 2022/11/14(月) 19:09:55
>>462
数日前の地震の時も、たいして揺れてなかったのにVTR止めてスタジオで実況してた
なんか異常反応してるなと思ったよ
最近報道の仕方が変わった?+27
-0
-
486. 匿名 2022/11/14(月) 19:11:43
>>480
そんなのを信じる人はアホだねw+7
-0
-
487. 匿名 2022/11/14(月) 19:13:41
>>20
皆既月食って関係ある?+6
-1
-
488. 匿名 2022/11/14(月) 19:13:55
うち犬二匹いるんだけど、犬の散歩から帰ってきたところで、丁度一匹足を洗ってタオルで拭いてるところで、家がミシっといてゆらゆらっと揺れた
結構長くて気持ち悪かったね
洗い終えてゴロゴロしてたもう一匹の犬もびっくりしたのか私のところにすっ飛んできたわ
暫く気をつけた方が良さそうだよね
神奈川です。+12
-1
-
489. 匿名 2022/11/14(月) 19:14:33
>>459
独り身で仕事もしていないのだったら、都内じゃなく地方に引っ越すのは?
都内の家賃で、もっとしっかりした作りの広いとこ住めそう。
+26
-0
-
490. 匿名 2022/11/14(月) 19:14:36
>>487
横だけど引力の関係で影響あると思ってるよ+12
-0
-
491. 匿名 2022/11/14(月) 19:14:42
>>169
あたいの地域テロップで震度隠れてるー+19
-1
-
492. 匿名 2022/11/14(月) 19:15:36
>>91
ってことは南海トラフが今三重も範囲に入ってて海抜何mとか予想されてるけど実際きたら三重はあまり被害なく関東が大災害になる確率もあるってことかな?
どこにいても怖いな+82
-5
-
493. 匿名 2022/11/14(月) 19:17:39
首都直下もトラフも来そうな広範囲w+5
-0
-
494. 匿名 2022/11/14(月) 19:17:41
>>230
北海道か沖縄からどうにかなったりしないのかな?
こんな状態にならないのが一番だけど+5
-3
-
495. 匿名 2022/11/14(月) 19:19:11
>>337
昔ね!今はもう全然やってないよ!+4
-2
-
496. 匿名 2022/11/14(月) 19:22:51
>>24
ちょっと何よ…こわい+1
-1
-
497. 匿名 2022/11/14(月) 19:23:24
>>65
入院中で大変なのに怖かったね、お大事にね。+18
-1
-
498. 匿名 2022/11/14(月) 19:26:02
職場の地下にある資料室で調べ物をしていたら、揺れた。高い本棚に囲まれていたので、ビビった。ちょっと前に地震が起きた時も、資料室にいた時に揺れた。偶然なんだろうけど、しばらく資料室行きたくないー。皆もお気をつけて。+8
-0
-
499. 匿名 2022/11/14(月) 19:26:59
何かさ、ここ最近この時期に?って色んな地域で避難訓練したりしてて
おまけにイオンのブラックフライデーで避難グッズとか非常食とか水を
安売りしたりしてて気になってる。
夏過ぎたし、今度はカイロとか冬の備蓄増やしておこう。+33
-0
-
500. 匿名 2022/11/14(月) 19:27:17
>>461
ヤンキー怖いの?
オジサン!+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:www3.nhk.or.jp











