-
1. 匿名 2022/11/13(日) 19:38:04
ネコは、同管内の住民が室内で飼育する12歳の雌。2021年8月、飼い主と家族が新型コロナに感染して発症し、その10日後にネコにくしゃみや鼻水などの症状が出た。飼い主はネコの発症の3日後、動物病院に電話し、自身の新型コロナ感染についても伝えた。
山田さんはネコにも感染した可能性があると考え、飼い主に検査キットを送付。ネコの口内などから採取した粘液を国立感染症研究所で遺伝子や中和抗体を分析したところ、ネコが飼い主らと同じデルタ株に感染していたことがわかった。+164
-13
-
2. 匿名 2022/11/13(日) 19:38:34
やばい、
今コロナでうさぎとインコ飼ってる。。+205
-11
-
3. 匿名 2022/11/13(日) 19:38:42
ねこちゃん…+263
-5
-
4. 匿名 2022/11/13(日) 19:38:43
猫にマスク+126
-7
-
5. 匿名 2022/11/13(日) 19:39:03
猫に感染したら地球はなくなるって言われてたよね+3
-46
-
6. 匿名 2022/11/13(日) 19:39:06
猫も感染するんだね+176
-4
-
7. 匿名 2022/11/13(日) 19:39:32
うちのワンコも気をつけさせよう+89
-2
-
8. 匿名 2022/11/13(日) 19:39:57
虎もかかってたよね+84
-2
-
9. 匿名 2022/11/13(日) 19:40:12
猫も犬もペットに感染するの海外では前から見つかってたよね+235
-2
-
10. 匿名 2022/11/13(日) 19:40:16
猫と濃厚接触してたんだね+15
-21
-
11. 匿名 2022/11/13(日) 19:40:24
猫から人間にはうつらないならそれもはっきり伝えてほしい。捨てる奴いそうだから適当に報道するのはやめて+393
-6
-
12. 匿名 2022/11/13(日) 19:41:15
>>1
え、こわたにえんやばたにえん!
猫から人間にうつるのかしら?
都内は野良猫がいなくて、本当によかった。
息子に触らせたくはありません。+2
-91
-
13. 匿名 2022/11/13(日) 19:41:20
>>10
それだ!+11
-0
-
14. 匿名 2022/11/13(日) 19:41:46
え、国内初? 前にもいなかったっけ?+57
-3
-
15. 匿名 2022/11/13(日) 19:41:54
あれ?海外ではたくさん症例が挙げられてなかった?+63
-1
-
16. 匿名 2022/11/13(日) 19:41:54
わかってないだけで、他にも感染してるペットはいるをんじゃない?+86
-3
-
17. 匿名 2022/11/13(日) 19:42:36
うちの猫達は大丈夫だったはずけど、無症状だったのかも…って考えたら怖いね+12
-3
-
18. 匿名 2022/11/13(日) 19:43:17
全ては中国のせい+159
-7
-
19. 匿名 2022/11/13(日) 19:43:26
>>12
野良猫より飼い主のいる猫が飼い主からもらうのがほとんどだろうが!!
とクソネタにマジレスしてみた+87
-2
-
20. 匿名 2022/11/13(日) 19:43:31
>>12
お大事に+12
-0
-
21. 匿名 2022/11/13(日) 19:43:56
風邪の症状くらいで済むなら良いけれど、、、
我が家の愛猫たちのためにもコロナにかからないように気をつけよ+107
-0
-
22. 匿名 2022/11/13(日) 19:44:05
保健所さん、gatoがコロナ感染するらしいすよ
gatoをドリームボックスに入れて虹らせなきゃ
水際対策しなきゃ、広がりまっせ+3
-14
-
23. 匿名 2022/11/13(日) 19:44:27
発症8日後に症状が悪化…猫ちゃん長い間辛かったね+98
-1
-
24. 匿名 2022/11/13(日) 19:44:38
コロナ色々にかかわらずネコ外飼いするのやめろって思う
どんな病気になるか、事故にあうかわからないし+66
-2
-
25. 匿名 2022/11/13(日) 19:46:25
それって、猫にうつったコロナから更に変異したコロナが人間にうつるとか今後有り得そうじゃない???+9
-4
-
26. 匿名 2022/11/13(日) 19:46:30
やっぱりうつるんだ、、
私も気を付けよう!絶対ペットにはうつしたくない!+70
-3
-
27. 匿名 2022/11/13(日) 19:47:36
次から次へとよくもまあくだらん煽りネタ考え付くもんだわ+7
-5
-
28. 匿名 2022/11/13(日) 19:47:49
確か飼い主が症状出たら部屋を分けた方が良いんだよね?+0
-0
-
29. 匿名 2022/11/13(日) 19:47:56
めちゃくちゃ初期にも言われてたよね
猫は罹患しても軽症って見た記憶+61
-0
-
30. 匿名 2022/11/13(日) 19:49:00
>>6
どこかの動物園でトラに感染したってやつ無かった?+63
-0
-
31. 匿名 2022/11/13(日) 19:49:30
コロナ罹患した旦那といつも一緒に寝てる猫2匹
全然大丈夫だったよー+9
-5
-
32. 匿名 2022/11/13(日) 19:49:39
>>1
余計なこと言ってんじゃねぇよクソ獣医!
名前売りたいだけだろうが❗
猫が虐待されたらどうするつもりだ!!+12
-15
-
33. 匿名 2022/11/13(日) 19:50:27
>>29
致死性が高いと札処分って悲しいこと言われてよね+1
-0
-
34. 匿名 2022/11/13(日) 19:51:12
>>11
鳥インフルエンザとかは殺処分なのにね+35
-1
-
35. 匿名 2022/11/13(日) 19:51:23
>>11
猫に捨てられそう+22
-0
-
36. 匿名 2022/11/13(日) 19:51:50
>>14
それは犬だと思う
国内で猫の感染が確認されたのは初めて国内初、犬2匹が新型コロナのPCR検査に陽性...飼い主がするべきことは?(石井万寿美) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本初、犬2匹が、新型コロナウイルスの検査で陽性が確認されました。世界初は、2月の末に、香港で犬に新型コロナウイルスの感染がありました。今日は犬の飼い主は、どうすればいいか? を考えましょう。
+14
-1
-
37. 匿名 2022/11/13(日) 19:52:18
+50
-2
-
38. 匿名 2022/11/13(日) 19:52:22
>>5
いや
言われてないwww+23
-1
-
39. 匿名 2022/11/13(日) 19:53:14
>>10
ザラザラして痛いだけだよ
犬とは違う+1
-0
-
40. 匿名 2022/11/13(日) 19:53:38
>>5
お前は死んだ方がいいって言われてたよね+12
-2
-
41. 匿名 2022/11/13(日) 19:53:42
動物介すると変異する可能性があるんだよね
怖いわ+5
-4
-
42. 匿名 2022/11/13(日) 19:56:09
>>36
令和四年3月の時点で猫の事例があると発表されてる。
しかも猫からもうつる
+7
-0
-
43. 匿名 2022/11/13(日) 19:56:19
猫は悪くない+37
-1
-
44. 匿名 2022/11/13(日) 19:56:34
>>6
中国は飼い主が感染したら殺処分なんだよね+22
-0
-
45. 匿名 2022/11/13(日) 19:57:26
これでペット捨てるアホが増えないといいな。
+43
-0
-
46. 匿名 2022/11/13(日) 19:57:27
流行りたての頃から猫にも移る言われてるよね
人間の飛沫が床に飛ぶから床を掃除したらいいらしい
+14
-0
-
47. 匿名 2022/11/13(日) 19:58:03
>>42
国内の猫の話をしてるんだけど…+2
-2
-
48. 匿名 2022/11/13(日) 19:58:19
インフルとか他の風邪もうつるの?+2
-0
-
49. 匿名 2022/11/13(日) 19:58:41
>>45
猫から人には移らない
犬はもっと移らない+4
-4
-
50. 匿名 2022/11/13(日) 19:58:45
>>10
一緒の布団で寝てたのかな+12
-0
-
51. 匿名 2022/11/13(日) 19:59:18
ネコは発症8日後に食欲減退など症状が悪化。山田さんが抗菌剤や抗ウイルス剤などを投与すると翌日に症状が緩和した。風邪と症状が似ているため、山田さんは「症状だけで新型コロナと診断するのは難しく、飼い主の感染などの申し出が不可欠。情報がなく見過ごされた例もあるのではないか」とみる。
猫ちゃん症状が穏和されて良かった。
ペット飼ってる人は気を付けなきゃね。+18
-0
-
52. 匿名 2022/11/13(日) 19:59:39
>>41
動物介さなくても変異株は普通に出てきてる
よほどじゃないとコロナじゃ死なんよ+2
-4
-
53. 匿名 2022/11/13(日) 20:00:02
国内初だけど世界ではあったのかな?+0
-0
-
54. 匿名 2022/11/13(日) 20:00:16
>>1
今流行ってるのはオミクロン?デルタもまだあるの?+5
-1
-
55. 匿名 2022/11/13(日) 20:00:22
動物園とかも大変だね!+0
-0
-
56. 匿名 2022/11/13(日) 20:00:45
>>44
中国はやることが極端すぎ!
+25
-0
-
57. 匿名 2022/11/13(日) 20:01:14
私もデルタ株に感染してすぐマスク二重にしたり接触しないようにしてたけど猫が咳をしていて移ったみたい。その後は5日くらいで咳が治まった。+6
-0
-
58. 匿名 2022/11/13(日) 20:01:29
こめんニャ♪+1
-1
-
59. 匿名 2022/11/13(日) 20:01:48
>>11
海外では稀にあるんじゃなかった?+0
-0
-
60. 匿名 2022/11/13(日) 20:02:29
>>47
だから何なの...+0
-0
-
61. 匿名 2022/11/13(日) 20:04:08
>>1
老猫は重症化したりする?
外から持ち帰らないように、今まで以上に気をつけなきゃ。+7
-0
-
62. 匿名 2022/11/13(日) 20:04:38
猫飼ってる人はコロナにかかったら預けられる人に預けるように言われてたよね。
犬は大丈夫みたいだけど。
あと、同じ寝室で寝たり、鼻チューしたりってスキンシップしちゃ駄目だって聞いた。
速やかに預けてかかりつけの獣医さんに代わりに診てもらうようにするようにって。
猫の場合はどれぐらいで治るんだろうね。。
後、免疫力的に猫以外にかかりやすい動物とかいるのかな?小動物とか。
+4
-0
-
63. 匿名 2022/11/13(日) 20:04:40
>>15
カバ、ライオン、ゴリラ、ユキヒョウ…動物園での感染が報告もされているね+8
-2
-
64. 匿名 2022/11/13(日) 20:04:55
>>60
頭大丈夫か?+3
-0
-
65. 匿名 2022/11/13(日) 20:07:09
この人根性あるなぁ それとも愛誤知らず?
真実でもマジヤバいよ 愛誤が騒ぐよ 発狂するよ
愛誤って猫のためなら虐待を盾に人権踏みにじむし
+0
-5
-
66. 匿名 2022/11/13(日) 20:07:10
高齢の猫だと後遺症が心配。食欲はなくても水分は多めに与えてほしいです。+6
-0
-
67. 匿名 2022/11/13(日) 20:07:59
私がコロナに罹ったときずっと寄り添ってくれてたから多分うちの猫も感染はしてたと思う
(寝室から閉め出すと延々と鳴き続けるから開放せざるを得ない…)
発症しなくてホントに良かった
あの地獄の喉の痛みなんか味合わせたくないよ+14
-0
-
68. 匿名 2022/11/13(日) 20:08:56
猫も軽症なら別に、、、+0
-1
-
69. 匿名 2022/11/13(日) 20:11:30
>>29
ネブラスカ州の動物園ではコロナに関連する合併症でネコ科のユキヒョウ3匹が死亡している
弱かったり、何か不調を抱えていると油断できない+9
-0
-
70. 匿名 2022/11/13(日) 20:12:33
海外では犬も猫も感染しまくってる
今さら騒ぐことでもないやろ+3
-1
-
71. 匿名 2022/11/13(日) 20:13:14
>>52
新型コロナの発端がそもそもコウモリじゃん+7
-0
-
72. 匿名 2022/11/13(日) 20:13:24
>>34
エミューとかどうなるんだろうね+2
-0
-
73. 匿名 2022/11/13(日) 20:13:26
>>54
オミクロン、最近ちょいちょい報告出てるのはケルベロスとグリフォン+2
-0
-
74. 匿名 2022/11/13(日) 20:13:47
>>56
横
コロナ流行し始めて、ペットにも感染するケースがあるって話題になった時、中国で高層階のマンションからペット突き落として殺したりしてる人がいるってニュースになってた
ペットに感染したらどうしよう、じゃなく、自分が罹りたくないという理由で簡単にペット殺す人って頭おかしいと思う+56
-1
-
75. 匿名 2022/11/13(日) 20:15:43
>>1
>ネコは発症8日後に食欲減退など症状が悪化。
>山田さんが抗菌剤や抗ウイルス剤などを投与すると翌日に症状が緩和した。
良くなってるみたいで安心。+22
-0
-
76. 匿名 2022/11/13(日) 20:16:32
>>72
エミューちゃん飼ってる人大丈夫なのか+3
-0
-
77. 匿名 2022/11/13(日) 20:17:09
>>20
草+3
-0
-
78. 匿名 2022/11/13(日) 20:17:38
ネコにもうつります!はわかったから
そこからまた人に感染することはあるのか、
かかった猫は症状的にどうなるのかって情報が欲しいんだよなあ+6
-1
-
79. 匿名 2022/11/13(日) 20:17:44
>>14
ペットに感染するのは前から分かってたけど、発症することが分かったのが国内発ってことだと思ったけど。+6
-1
-
80. 匿名 2022/11/13(日) 20:18:34
猫も具合悪いのに、PCR検査の為に綿棒でよだれか鼻水拭われたんだろうか。+3
-1
-
81. 匿名 2022/11/13(日) 20:19:10
>>10
このご時世、猫飼いや猫カフェ通いの一部では「愛猫に顔を突っ込む」という新しい文化があるもんね…。ネットで話題の【猫吸い】。ニャンコは麻薬なのか? その効果を探る(石井万寿美) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「猫吸い」をご存知ですか?猫吸いは、SNS上で「一度やったらやめられない」「ニャンコは麻薬」などと話題になっています。猫吸いとはなにか、その効果や獣医学的な観点などを見ていきましょう。
+3
-1
-
82. 匿名 2022/11/13(日) 20:21:07
>>75
人間と同じで関節が痛む症状があるなら可哀想。猫の関節って人間より37も多いからすごいツラいんじゃないかと思う。+8
-0
-
83. 匿名 2022/11/13(日) 20:23:48
うちには老犬もいるし若い猫もいる
気をつけなくちゃ
+3
-2
-
84. 匿名 2022/11/13(日) 20:26:39
>>72
アドベンチャーワールドはエミューもダチョウも処分だったよ+8
-0
-
85. 匿名 2022/11/13(日) 20:26:59
>>78
こないだドイツの新聞に健康な雑種の猫なら、無症状のままか微熱で治る可能性が高いけど、持病があったり関節炎になりやすい猫種(スコティッシュフォールドとアメリカンカール)は悪化しやすい傾向にある、でも明確にはわからないって書いてたよ。
断言出来るほどサンプル数がないから。+1
-0
-
86. 匿名 2022/11/13(日) 20:27:25
>>1
地元の動物病院はここまでやってくれるかな
心配になってきたわ+4
-0
-
87. 匿名 2022/11/13(日) 20:28:05
>>32
信じられないけど、こういう事で安易に捨てる身勝手な馬鹿が本当に存在するからね。
事実かもしれないけど、もう少し慎重に報道してほしいと思う。+3
-1
-
88. 匿名 2022/11/13(日) 20:29:16
>>4+35
-2
-
89. 匿名 2022/11/13(日) 20:30:38
>>81
しょこたん思い出した+5
-0
-
90. 匿名 2022/11/13(日) 20:33:48
コロナが流行り始めた時に動物病院でうさぎに移るのか聞いたらないと言われた
株によって変化したりするのかしら
今回は猫だけど犬や小動物にも移るとなると心配+0
-0
-
91. 匿名 2022/11/13(日) 20:33:54
>>31
うちも旦那も私も罹患したけど、一緒に寝てる猫3匹は元気いっぱいだった
うつさなくてよかった+6
-0
-
92. 匿名 2022/11/13(日) 20:37:52
うちの家族全員コロナ感染して
闘病中の老犬2匹と小動物いたけど
感染してたんだろうか??
とりあえず人間は1週間しないで
回復したよ。
犬も特に症状なし。
食欲、元気あった。+1
-0
-
93. 匿名 2022/11/13(日) 20:40:39
>>1
最初のころいろいろ症例出てたじゃん。犬がなったり。
風邪なんだからそりゃ哺乳類にはうつるでしょ。今までの風邪だってかかってたし。
ほんと手を変え品を変え。
動物を使ってまでワクチン打たせる方向にするのと、コロナ8波の印象操作ひどいね、ここまでやる?
ペットって家族みたいに思ってる人多いのに、出汁に使われるのどう思うかね。+6
-2
-
94. 匿名 2022/11/13(日) 20:41:16
>>1
猫はコロナになったらどうなるの?
ぐったりしたり、喉が痛くて食べようとしなかったりとか人間と同じ症状は出るの!?+4
-0
-
95. 匿名 2022/11/13(日) 20:42:31
>>11
本当にこれ+8
-0
-
96. 匿名 2022/11/13(日) 20:43:01
先週、コロナ感染したんだけど
飼い猫が今日からくしゃみしてるんだけど
大丈夫かな…+3
-0
-
97. 匿名 2022/11/13(日) 20:43:55
中国では窓から猫とか犬捨ててなかった?+0
-0
-
98. 匿名 2022/11/13(日) 20:43:58
>>11
理屈で言えば猫から人間にもうつるよね。ただ、室内飼いの猫が人より先にコロナにかかることはまずないから人間が猫にうつしている。+55
-0
-
99. 匿名 2022/11/13(日) 20:49:14
>>65
「踏みにじる」な。+0
-0
-
100. 匿名 2022/11/13(日) 20:52:21
>>6
初期から人獣共通感染症って言われてたけど、ほんとにうつるんだね。
猫から人間にもあるんだろうけど、その場合、毒性はどう変わるんだろ、、+1
-0
-
101. 匿名 2022/11/13(日) 20:56:23
くだらん、実にくだらん茶番+3
-3
-
102. 匿名 2022/11/13(日) 20:58:21
>>28
我が家は旦那を隔離した。
私、猫、旦那、皆コロナではないけれど。
コロナよりたち悪い病気になってやがった。+3
-0
-
103. 匿名 2022/11/13(日) 21:00:18
デルタって、いつの話なの?最近?
煽ってます⁈
+1
-0
-
104. 匿名 2022/11/13(日) 21:01:08
>>7
これから散歩どうする?マスクできないよね?
フェイスシールドわんこ専用に作ってみようかな+6
-0
-
105. 匿名 2022/11/13(日) 21:02:57
>>6
随分前に台湾かどっかで猫の感染確認されてなかったっけ?
勘違いかな?+7
-0
-
106. 匿名 2022/11/13(日) 21:06:04
>>1
こういうニュースで猫飼ってるからヤバいとか手放すとか考えたり騙されちゃ駄目だよ。冷静に。+19
-0
-
107. 匿名 2022/11/13(日) 21:06:39
また北海道…。
いい加減にしてよ!!+0
-1
-
108. 匿名 2022/11/13(日) 21:27:38
昔は寄ってくるような散歩中の可愛いワンちゃんは触ってたけど今は完全に避けてるよ。コロナ有り得るもん。+1
-0
-
109. 匿名 2022/11/13(日) 21:32:34
>>54
2021年8月って書いてない?+1
-0
-
110. 匿名 2022/11/13(日) 21:36:30
元々、猫コロナってあるよね?
それとはまた別なのかな+4
-0
-
111. 匿名 2022/11/13(日) 21:47:27
どこかの国ならタワマンの窓から棄てるかもね+0
-0
-
112. 匿名 2022/11/13(日) 21:47:34
動物園でもゴリラや猫系のトラとか、動物が柵に近寄れば人間と距離が近い場合はソーシャル取れるようにコーンやポールで人間が近寄れないように工夫してる場所もある!絶滅危機の動物園の動物には健康で長生きしてほしい!+0
-0
-
113. 匿名 2022/11/13(日) 21:58:58
療養中ずっと猫たちと一緒だったけど特に何も
インフルに罹った時も特に何も+4
-0
-
114. 匿名 2022/11/13(日) 22:02:22
症状悪化するんだね。うちも家族全員かかったけど、猫は鼻水とかもなく元気だったけど若いからかな?12歳だと老猫ちゃんだから心配。治療して元気になって良かったね。ところで猫の抗ウィルス剤も人間と同じやつなんだろうか。+0
-0
-
115. 匿名 2022/11/13(日) 22:09:22
>>50
コロナになって毎日一緒に寝てたけど大丈夫でしたよ。一人暮らしだしお世話する人が自分しかいないのでこういう記事を見てもどうしようもない。
+5
-0
-
116. 匿名 2022/11/13(日) 22:10:36
伝染性腹膜炎もコロナで、ワクチン接種してるけど違うの?+0
-0
-
117. 匿名 2022/11/13(日) 22:10:49
これでまた処分されるペットが増えるだろが
+1
-0
-
118. 匿名 2022/11/13(日) 22:15:18
>>9
猿も+0
-0
-
119. 匿名 2022/11/13(日) 22:29:19
>>27
猫好きに都合が悪いだけで煽りネタでも何でもないただの事実だと思うんだが+2
-0
-
120. 匿名 2022/11/13(日) 22:43:21
飼ってる猫ちゃんにうつさないようにきをつけないと!大好きだから。飼い始めて二年ほどで、いままでペット飼ったことなくて、初めての猫ちゃん。大好きで大好きで、いまやこの子無しでは生きていけない!もはやいなかったそれまでのウン十年間を生きてこられてたこと自体が不思議、考えられない!ってくらい好き+3
-0
-
121. 匿名 2022/11/13(日) 22:57:07
>>6
前から猫のコロナ無かった?+10
-0
-
122. 匿名 2022/11/13(日) 23:07:23
コロナなって寝込んでる時 猫に近付かないように我慢してたのに猫がそばに居たがって困った
うつらなかったから良かったけど
+0
-0
-
123. 匿名 2022/11/13(日) 23:16:39
にゃんちゅーことにゃん😿+0
-0
-
124. 匿名 2022/11/14(月) 00:18:52
>>89
これは極端なケースだね。しょこたん「猫を食べるのが好き」猫への愛が異常wwwww - YouTubeyoutu.beしょこたん可愛いけど頭のネジが2~3本外れてそうwそんなところもしょこたんの良さですね!引用:今夜くらべてみました(日本テレビ) 2014年1月28日放送">
+2
-0
-
125. 匿名 2022/11/14(月) 01:14:32
>>74
信じられない、、よくそんなことできるよね。。+10
-0
-
126. 匿名 2022/11/14(月) 02:53:06
犬も虎もゴリラもかかってたよね。ただ、動物は免疫力高いのか重症化しにくいそうな+0
-0
-
127. 匿名 2022/11/14(月) 05:55:12
>>1>>4>>6>>8>>9
ドラちゃん:‼️😷+4
-1
-
128. 匿名 2022/11/14(月) 06:27:49
>>1
コロニャ可哀想(/ _ ; )+0
-0
-
129. 匿名 2022/11/14(月) 07:23:12
うちも高齢のペットいるから心配だなぁ+0
-0
-
130. 匿名 2022/11/14(月) 08:05:13
>>56
鳥インフルとかでも一匹かかったら周辺全頭処分とかあるから…+1
-0
-
131. 匿名 2022/11/14(月) 08:52:13
>>67
え…猫ちゃん可哀想…(;_;)+1
-0
-
132. 匿名 2022/11/14(月) 09:01:07
>>1
人→猫はあっても、猫→猫や、猫→人がどうなのかで扱い全然変わると思う。
動物病院勤務だけど、この手のニュース出るとうちの猫は大丈夫ですかとかそんな電話ばかりになる。
こっちも適当なこと言えないし困る。+0
-0
-
133. 匿名 2022/11/14(月) 09:51:57
>>10
それしかないね。
猫感染実験も濃度の高いウイルスを直接注入やケースに入れて噴射だから濃厚接触は間違いない。
中国で感染した犬も経口感染って出てたよね。+0
-0
-
134. 匿名 2022/11/14(月) 09:52:50
ねこもPCRする時代ですか…+0
-0
-
135. 匿名 2022/11/14(月) 09:58:35
>>2
殺処分+0
-7
-
136. 匿名 2022/11/14(月) 09:59:46
>>81
キモイ+1
-2
-
137. 匿名 2022/11/14(月) 18:59:19
私がコロナなった時私が部屋にこもって
猫とも完全に合わない生活をした。治ってから猫にあったら
にゃーにゃー鳴かれて愛しさが爆発したよ+0
-0
-
138. 匿名 2022/11/15(火) 10:21:15
>>1
あの治験中の、人体実験コロナワクチンを打ったら、免疫が
まともに機能しなくなる=エイズ(後天性免疫不全症候群)に
なるって、当初から注意喚起されてましたよ
みなさん陰謀論だの、反ワクだの馬鹿にして、政府や製薬会社や
御用学者、御用医者を信じて、まんまとだまされたのかも知れませんね
帯状疱疹は一里塚
ヘタしたらHIV脳症までまっしぐら
国立感染症研究所の資料をご覧ください
AIDS(後天性免疫不全症候群)とはwww.niid.go.jpAIDS(後天性免疫不全症候群)とは文字の大きさホーム研究所の概要所長挨拶アクセス戸山庁舎村山庁舎ハンセン病研究センター関連リンクお問い合わせメンテナンス記事一覧お知らせ感染症情報研究・検査・病原体管理 サーベイランス刊行・マニュアル・基準 日本語ENGLI...
+0
-0
-
139. 匿名 2022/11/16(水) 12:45:30
当たり前だけど
外から帰ってきて「おかえり〜」ってお出迎えしてくれるけど、手洗いするまで絶対に触ったらダメ+0
-0
-
140. 匿名 2022/11/16(水) 16:14:54
うちのメダカちゃん心配+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
根室管内中標津町の「やまだ動物病院」の獣医師山田恭嗣さん(56)と国立感染症研究所が、新型コロナウイルスに感染し、発症した飼いネコの症例を論文にまとめた。新型コロナウイルスに感染した動物の発症の報告は国内初という。