ガールズちゃんねる

日本製のアパレルブランドについて語ろう

176コメント2022/12/06(火) 19:02

  • 1. 匿名 2022/11/13(日) 13:24:34 

    ユナイテッドトウキョウは日本製のイメージが強いですが、デザイン的にハードルが高い気がしちゃいます💦

    +75

    -12

  • 2. 匿名 2022/11/13(日) 13:24:50 

    ユナイテッドトウキョウ大好き!

    +76

    -8

  • 3. 匿名 2022/11/13(日) 13:25:34 

    日本製のアパレルブランドについて語ろう

    +87

    -2

  • 4. 匿名 2022/11/13(日) 13:25:48 

    高いので私にはなかなか買えない

    +46

    -3

  • 5. 匿名 2022/11/13(日) 13:25:49 

    リフレクトは日本製の品が多いよ!

    +61

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/13(日) 13:25:51 

    サマンサタバササン

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2022/11/13(日) 13:27:00 

    日本のブランドならわかるけどどこ製とか気にしたことないや

    +9

    -28

  • 8. 匿名 2022/11/13(日) 13:27:03 

    オンワードとか東京スタイルとか昔からあるデパートにある服は、質が良い。傷まないで長持ちする。パッと出ていつのまにか消えてるブランドとは違う。

    +161

    -7

  • 9. 匿名 2022/11/13(日) 13:27:17 

    ARENAいいですね。

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/13(日) 13:27:31 

    ユナイテッドトウキョウかわいいよね!
    値段もハードルも高いけど欲しくなる。
    1着買ったけど着る機会がなかなかない笑

    +76

    -3

  • 11. 匿名 2022/11/13(日) 13:28:11 

    旦那が最近UJOHっていうわりとおしゃれなブランド見つけてハマってます!

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/13(日) 13:28:52 

    パブリックトウキョウ

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/13(日) 13:29:22 

    >>1
    ハードル高いかな?無地とか無難なのも多いような

    +30

    -2

  • 14. 匿名 2022/11/13(日) 13:31:48 

    ワールドと三陽商会、苦戦続きだけど憧れのブランド。潰れないで欲しい

    私が貧乏じゃなかったら服と株で応援できるのに……。服だけは何とか買いたいな。オンワードもだけど、色の出し方が絶妙なのよ。

    +196

    -2

  • 15. 匿名 2022/11/13(日) 13:32:16 

    ビュルデサボン ちから抜けてる感じだけど襟とかボタンとか可愛くて好き

    +46

    -3

  • 16. 匿名 2022/11/13(日) 13:33:06 

    Mont-bell

    +85

    -6

  • 17. 匿名 2022/11/13(日) 13:33:39 

    CANの服が好きです
    テチチとかサマンサモスモス

    +5

    -7

  • 18. 匿名 2022/11/13(日) 13:34:51 

    ギャルソンが好き

    高くて少しずつしか買えない

    +59

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/13(日) 13:34:59 

    ワールドとワークマン推し!
    ハニーズもかな?

    ウイグル綿、絶対反対!!!

    +86

    -22

  • 20. 匿名 2022/11/13(日) 13:35:06 

    オシャレな人って歩いてて道どかないよね?最近思った。すれ違うとき気を使わない。

    +4

    -32

  • 21. 匿名 2022/11/13(日) 13:35:33 

    >>8
    オンワードは素材の質落ちたと思う
    3万台のパンツやニット1日で毛玉
    2万弱の薄手カットソーも即シワシワ
    デザインは好きだから素材を
    昔のオンワードクオリティに戻して欲しいと願う

    +129

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/13(日) 13:37:11 

    意外とマーガレット・ハウエルとかって日本製多くない?
    ターゲットを分かってるのかww、パンツの丈とかも長くない

    +86

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/13(日) 13:37:24 

    45rpm
    高校生の時に買ってたけど、最近気になって見てみたらやっぱり質がよくて良いなと思った。
    このタートル欲しいな。
    日本製のアパレルブランドについて語ろう

    +90

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/13(日) 13:37:54 

    >>19
    ワークマンって日本製ありますか?

    +24

    -3

  • 25. 匿名 2022/11/13(日) 13:39:01 

    >>20
    どういうのをオシャレというのか分からないけど、
    高いコートとかだと生地の雰囲気で分かってしまうね

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/13(日) 13:39:18 

    >>20
    オーラが凄くて退いてしまう

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2022/11/13(日) 13:39:23 

    旦那のTシャツとトレーナーは全部ここのにしてる
    久米繊維工業株式会社
    久米繊維工業株式会社kume.jp

    久米繊維工業株式会社ITEMSカテゴリーMENSLADIESKIDSSERVICEベーシックラインBASIC LINE色丸首楽01Tシャツ02Tシャツ01トレーナービッグシリーズセイヤングmattige3Dハイネック04Tシャツ典型Tシャツレディストレーナーサスティナブルライン無垢ZEROリラクシングギャザ...

    +58

    -2

  • 28. 匿名 2022/11/13(日) 13:39:25 

    みんなこのブランド知ってる?
    若い頃いっときハマってたけどもうすぐ30代半ばだけどまたハマりそう
    日本製のアパレルブランドについて語ろう

    +51

    -4

  • 29. 匿名 2022/11/13(日) 13:39:54 

    >>8
    オンワードも日本製減りましたよねー

    +69

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/13(日) 13:40:38 

    >>17
    日本製なんだ。知らなかった。

    +5

    -4

  • 31. 匿名 2022/11/13(日) 13:40:43 

    >>23
    高校の時に45Rで買ってたの?
    高いカジュアルの店だよね

    +64

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/13(日) 13:41:07 

    >>22
    マーガレットハウエルとzuccaも日本製多いですよね。
    生地がしっかりしてるし、スタンダードなデザインは使いやすくて好きです。

    +78

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/13(日) 13:41:34 

    帽子はここよ
    日本製のアパレルブランドについて語ろう

    +61

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/13(日) 13:42:13 

    >>30
    日本製ってそういうことか!
    知らないけどたぶん違います

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2022/11/13(日) 13:42:19 

    >>24
    無さそうだよねw

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/13(日) 13:42:28 

    趣旨は「日本のブランド」なの?「MADE IN JAPAN」なの?どっち?

    +112

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/13(日) 13:43:33 

    >>23
    昔に比べたらえらく高くなったよね

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/13(日) 13:43:55 

    高いけど
    日本製のアパレルブランドについて語ろう

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/13(日) 13:44:21 

    >>17
    私も好き!

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/13(日) 13:44:40 

    靴だけどスコッチグレイン
    お高いけどメンテしてくれるし長く履ける

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/13(日) 13:46:15 

    最近生協のカタログに載ってる服も日本製少しずつ増えて来てる。

    +44

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/13(日) 13:46:17 

    >>33
    結構日本帽子ブランドて良い日本人の頭の形に合わせて作られてるから
    日本製のアパレルブランドについて語ろう

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/13(日) 13:46:57 

    >>36
    日本製の服売ってる店って意味じゃない?

    ウニクロとかハニーズとは違って、って意味では?

    +35

    -3

  • 44. 匿名 2022/11/13(日) 13:47:06 

    >>37
    この前、試着したデニムが確か4万円弱。
    悩みに悩んだけど断念した。
    素敵だったんだけどね…。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/13(日) 13:47:16 

    >>1
    はい、どうぞ!
    ファッション板のスレッド | itest.5ch.net
    ファッション板のスレッド | itest.5ch.netitest.5ch.net

    ファッション板のスレッド | itest.5ch.netnews/1654610717 news4plus/1650072491 poverty/1666940197 */9245000000 ファッション5ちゃんねる閉じるこの画像を開くこのIDのレスを非表示この名前のレスを非表示トップページファッション全て見る1-100最新50戻るスレッ...

    +2

    -10

  • 46. 匿名 2022/11/13(日) 13:47:37 

    >>21
    だよね。久しぶりに買ったらガッカリしたわ。

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/13(日) 13:47:51 

    難易度高い

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/13(日) 13:48:32 

    ジェンヌ
    誰でもは着られないデザインかもですが
    シルエットが憧れです
    日本製のアパレルブランドについて語ろう

    +13

    -24

  • 49. 匿名 2022/11/13(日) 13:48:33 

    群言堂
    45r

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2022/11/13(日) 13:48:57 

    >>31
    45rpm
    zucca
    マーガレットハウエル
    ドゥファミリー
    bulle de savon
    とかで買ってましたね〜。オリーブ少女だったのでw

    実家に残ってる服を見ると、今でもどれも質が良くて着られそうな物ばかり。

    +110

    -3

  • 51. 匿名 2022/11/13(日) 13:49:27 

    日本製頑張って欲しいな😃

    +120

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/13(日) 13:49:34 

    Sakaiとか? 旦那さんのブランドより人気だよね

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/13(日) 13:50:15 

    >>48
    ここインスタの広告で出てきて気になってました。
    日本製なんですね。
    モデルさんとか中国人ぽいなと思ってたから、ちゃんと見てなかった。

    +31

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/13(日) 13:50:16 

    >>31
    昔そんなに高くなかったよ

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/13(日) 13:50:52 

    ギャルソンやイッセイミヤケも日本製ばかりだよね

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/13(日) 13:50:59 

    >>20
    このコメントしたの私ですけどこの場合のオシャレっていうのはちょっと奇抜なとか派手なって意味で言ったんですけど言葉足らずでしたね。どっちにしろこのトピには関係ありませんでした。失礼しましたごめんなさい。

    +5

    -13

  • 57. 匿名 2022/11/13(日) 13:52:09 

    >>21
    質落ちましたよねー。。
    生地も悪くなったし、裏地の無いスカートとかが増えてきて手抜き感半端ない、、

    +43

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/13(日) 13:52:22 

    ハマノのバッグ

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/13(日) 13:59:08 

    >>50
    うちの近所に店舗があって、最初はただのジーンズとかの店だと思って入ったらシャツが5万とかだから出てきたw

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/13(日) 13:59:42 

    >>53
    金沢発のブランドらしいです
    気になるなーと思った服はすぐ完売なるのでよくチェックしてます

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2022/11/13(日) 14:00:09 

    >>52
    Cですよ!C!!(ちとせの声)
    ちなみに旦那さんのブランドは何なんですか?

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/13(日) 14:01:55 

    高いけどミナペルホネン。
    ファブリックも日本製。
    最近ニットの一部が中国製になってびっくり。

    +53

    -2

  • 63. 匿名 2022/11/13(日) 14:02:30 

    >>36
    >>1のコメントからして、メイドインJapanの意味かと。ユナイテッドトウキョウの服ってメイドインJapanなんだよね?

    +69

    -1

  • 64. 匿名 2022/11/13(日) 14:04:51 

    >>50
    ズッカって今販売休止してるね。少し前に、久々にA netのHP見たらネネットもその他のブランドも休止になってた。どうりで通販で見かけなくなったと思ったら。寂しい。

    +33

    -3

  • 65. 匿名 2022/11/13(日) 14:05:49 

    >>41
    私もそう思ってたよ!
    もっと増えてほしいね!

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/13(日) 14:06:12 

    >>61
    失礼しました。旦那さんはカラー

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/13(日) 14:14:32 

    >>14
    高いと思ってたらずっと買えないよ
    良い服はコスパで考えないと
    良い服と安い服を同じようにずっと買い続けていくと
    気に入った良い服だけが残っていくんだよね

    +66

    -1

  • 68. 匿名 2022/11/13(日) 14:17:01 

    >>23
    45rは高過ぎる
    質は良いけど高くなるようにあえて凝った服を作ってるのがちょっと気になるブランド

    +37

    -2

  • 69. 匿名 2022/11/13(日) 14:22:58 

    >>17
    Chinaだと思うよ

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/13(日) 14:24:25 

    KarL Park Lane (カールパークレーン)
    日本製多いです。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/13(日) 14:26:28 

    >>8
    五大陸のネクタイとスーツは旦那が独身の時から好きで愛用してるよ

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/13(日) 14:27:53 

    >>1 全身UNITED TOKYOの日が多いです。
    デザイン問わず一枚持ってると他ブランドの、シンプルな物と合わせやすくてかなり便利ですよ!
    最初は無難なブラウスかジレ風ワンピやコートが個人的にオススメです。

    +45

    -3

  • 73. 匿名 2022/11/13(日) 14:28:08 

    >>66
    そうかなーと思った
    カラーはわざわざKolorじゃん?
    CとK入れ替えてカルヴァンクライン

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/13(日) 14:30:59 

    >>50
    高校生でそれらのブランド買えるって親が買ってくれるの?それともバイト代全部服に使ってたの?

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/13(日) 14:31:09 

    >>62
    ニットは昔から中華製あったよ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/13(日) 14:33:14 

    クドーシャンスのニット
    日本製だった

    デパートの中で素材で選んでいくと最近日本製にあたる確率高い



    +28

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/13(日) 14:35:15 

    >>21
    私は昔のを直して着てる。
    ユニクロでも、10年前くらいのはもっと質が良かった。

    +40

    -1

  • 78. 匿名 2022/11/13(日) 14:35:56 

    >>38
    もってます
    タウン用ダウンなら3万台で買えるよ
    雪山用は高い

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/13(日) 14:37:13 

    >>74
    よこだけど私もそんな感じだった
    季節ごとにデパート行ってった

    アニエスベーも好きだったよ
    今結構お値段上がったね

    +35

    -1

  • 80. 匿名 2022/11/13(日) 14:38:19 

    >>68
    45Rのターゲットは「葉山の金持ち」なんだよ

    porto ponponeって店も西荻窪辺りで作ってるから気になってたけど、お店は葉山にあって、葉山のお金持ちのカジュアル着をテーマとしている

    ゆったりした上等なチュニック的な服も多いから、定年退職夫婦のちょっとオシャレなカジュアルに丁度いい

    アウターがちょっとユニークで気になる

    +23

    -3

  • 81. 匿名 2022/11/13(日) 14:39:38 

    >>64
    販売休止って実店舗?
    HUMOR見たらズッカとプランテーションだけになってた

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2022/11/13(日) 14:41:46 

    >>80
    上質を普段着にって感じだなね
    余裕がある感じすごいw

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2022/11/13(日) 14:43:19 

    ドゥファミリィ、実店舗激減と私の体型の変化もあって新たに買わなくなったけど頑張って欲しい。

    +40

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/13(日) 14:47:24 

    >>21オンワードはデザインの質も落ちたと思う。優秀なデザイナーさんがもういないんだろうなあ。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/13(日) 14:49:02 

    >>48
    このおばさんがなんか苦手で買えない

    +30

    -1

  • 86. 匿名 2022/11/13(日) 14:49:20 

    結構良い服を作っていたのにね
    古着屋でコートを売ってたけどいまだにきちんと着れそうだった、さすが日本製だと思ったよ
    日本製のアパレルブランドについて語ろう

    +32

    -1

  • 87. 匿名 2022/11/13(日) 14:49:31 

    >>14
    バーバリーは三陽商会がブルーレーベルを出してたから良かった。
    ロンドンでバーバリー見た時に、おばさん服屋かと思った。
    今はヤンキー寄りになっちゃったし。

    +28

    -2

  • 88. 匿名 2022/11/13(日) 14:50:40 

    テレビに出るような金持ちは外国のハイブランド買う人が多いよね
    誰もが知ってるハイブランドじゃないとテレビ的につまらないからなのか、すごい金持ちはハイブランドが好きなのか知らないけど日本のブランド好きな人ってあんまり見たことない気がする

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/13(日) 14:58:42 

    >>86
    おそらく30 ~40年前の品物

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/13(日) 15:00:43 

    >>88
    がるちゃんでトピになる山田優とか矢田亜希子さんはいやったらしいハイブランドだけど、森川葵は日本のデザイナーの受注会とか行くタイプだったかな?

    あと山田杏奈は

    ①kanami fushio
    ②DREAM LANDERS
    ③Yusho Kobayashi
    ④SINA SUIEN
    ⑤YUKI FUJISAWA
    ⑥osakentaro

    を着用していたそう?で、どれも日本のデザイナー物かな?と思います
    ただ現品を見る機会は限られそうですね
    ①の人のは「立体作品となります。実際に着用することは出来ません。
    また、紙で出来ているため大変壊れやすいものとなっております。」らしいw

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2022/11/13(日) 15:15:13 

    INDIVIは一部だけど日本製の商品あるよ
    トップス&ボトムスが2万~3万
    アウターが4~5万とそれほど高額でもない
    素材と縫製が良いからシルエットもキレイだよ

    +29

    -1

  • 92. 匿名 2022/11/13(日) 15:17:46 

    >>8
    私も23区とか好きだけど
    スカート2万くらいするけど中国製なんだよね
    色やデザインが好きだから買ってるけど
    「中国製かぁ…」って思う

    +40

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/13(日) 15:18:10 

    >>50
    懐かしい。
    45rpm、zucca、20代前半にハマってた。
    まだあるんだね。

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/13(日) 15:20:17 

    >>38
    モンベルとスノピも

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/13(日) 15:20:36 

    >>48
    私はここの服ほとんど持ってる
    値段の割には質がいいよ

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2022/11/13(日) 15:22:04 

    ヘム
    日本製のアパレルブランドについて語ろう

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/13(日) 15:23:31 

    フォクシーもメイドインジャパンだけど普段使いできるものは少ないね、カーディガンとかパーカーとかトップスは結構普段使いしてるけどワンピースは最近全然着てないなあ
    シルエットが今の流行からすると古臭いんだよね、トラディショナルなんだろうけど。

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/13(日) 15:25:11 

    >>74
    横だけど親が買ってくれますよね、10代の頃なら

    +8

    -4

  • 99. 匿名 2022/11/13(日) 15:27:30 

    >>53
    最近ぐんぐん人気出てきて表参道ショップもいつもお客さんいっぱいいる

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2022/11/13(日) 15:38:44 

    >>96
    懐かしい…

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/13(日) 15:39:03 

    >>16
    オシャレもしたいけど子育て中の今はモンベル様々です!
    高すぎないのがありがたい!

    +20

    -2

  • 102. 匿名 2022/11/13(日) 15:41:45 

    >>48
    日本製なんだ!だと思ってHPをチェックしたら
    中国製だったよ……

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/13(日) 15:43:18 

    ヤヌーク🍑🍇

    人気デニムブランド YANUK(ヤヌーク)の「こだわりのデニム工場」とは?総社ファクトリー(岡山)にお邪魔しました。|JEANS FACTORY(ジーンズファクトリー)公式サイト
    人気デニムブランド YANUK(ヤヌーク)の「こだわりのデニム工場」とは?総社ファクトリー(岡山)にお邪魔しました。|JEANS FACTORY(ジーンズファクトリー)公式サイトwww.jeansfactory.jp

    人気デニムブランド『YANUK/ヤヌーク』のデニムがどのようにして作られているのか?特にデニム好きな女性なら気になりますよね。ヤヌークのデニムは岡山のデニム工場<総社ファクトリー>で生産・洗い加工まで一つの工場で作られています。そのデニム工場にジーンズ...

    +34

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/13(日) 15:44:24 

    >>21
    でも世界的に素材の高騰が続いているので、素材の質に関しては仕方ないかなと思うところでもあるかな
    質を上げろとなると価格も上がって当然だけど、商品価格を上げると消費者は文句言うからね
    多分今昔のクオリティに戻すとかなり高くなるよ

    +24

    -2

  • 105. 匿名 2022/11/13(日) 15:44:59 

    >>101
    モンベルはコスパいいよね。
    でも日本製ってある?
    私のフリースはミャンマー製で、
    山登りのパンツはタイ製なんだが。

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/13(日) 15:45:41 

    >>99
    >>60
    数点見ましたがどれも中国製なんですが、日本製もあります?
    日本製のアパレルブランドについて語ろう

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/13(日) 15:46:29 

    >>102
    日本のブランドって勘違いしているのかな?
    純粋な日本製の服を知りたいトピだと思いコメントしていたけど

    +46

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/13(日) 15:49:21 

    >>62
    え!ミナペルホネンも中国製なの!?
    それは驚愕〜

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/13(日) 15:51:20 

    >>18
    47歳です
    全身ギャルソンみたいなおばちゃんになりたいですが、
    ギャルソンってネットで買えないし、どこでかってますか?
    また、魔法使いみたいにならないものもあります?

    じわじや全身ギャルソンにしたい

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/13(日) 15:53:41 

    >>80
    葉山店、できましたね。
    日本製の質の良いブランドを維持する為には、お客を選んでいくしかないんでしょうね。
    日本製のアパレルブランドについて語ろう

    +25

    -1

  • 111. 匿名 2022/11/13(日) 15:55:39 

    >>79
    アニエスのボーダーも着てました!
    懐かしい。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/13(日) 15:58:00 

    >>19
    ハニーズは日本製なくない?

    +49

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/13(日) 16:01:50 

    オンワード、ワールド系で買いたいけどサイズが38からしかないのが多い。
    34が欲しい私には大きいんですよね。
    サイズ直ししてもらうしかないのかな。

    +2

    -5

  • 114. 匿名 2022/11/13(日) 16:04:34 

    >>103
    ガルちゃんで教えてもらってヤヌークのデニム買いました。
    履き心地良くてお気に入り。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/13(日) 16:07:37 

    >>89
    CABINアスティトハートは70s、80s に人気のあったブランドだから凄く古いけど、たまに古着として売られてます

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2022/11/13(日) 16:11:06 

    >>113
    小さサイズあるよ

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2022/11/13(日) 16:12:22 

    >>16
    日本企業だけど日本製ではないんだな

    +40

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/13(日) 16:17:23 

    >>103
    あの値段の理由がようやく分かった。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/13(日) 16:26:13 

    >>109
    横だけど実店舗です。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/13(日) 16:31:54 

    マメクロゴウチ好き。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/13(日) 16:32:42 

    >>113
    ワールドのINDIVIなら結構あるよ

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/13(日) 16:35:33 

    私は
    日本製のアパレルブランド=日本で縫製・MADE IN JAPAN
    の服を扱うブランドだと理解してたけど

    日本製のアパレルブランド=服は中国製だけど日本企業のブランド
    と認識してる人もたくさんいるんだね

    色々考えさせられるわ……

    +58

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/13(日) 16:50:04 

    >>41
    オンワードとコラボとかしてますよね!

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2022/11/13(日) 16:50:41 

    顔が似てる
    日本製のアパレルブランドについて語ろう

    +2

    -5

  • 125. 匿名 2022/11/13(日) 16:51:11 

    >>120
    ユニクロのコラボ買っちゃった

    +3

    -8

  • 126. 匿名 2022/11/13(日) 16:55:47 

    >>113
    INDIVIとアンタイトルにはあるよ。
    私一度XSのスカート買ってからSサイズフェアのお知らせ来る。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/13(日) 17:11:05 

    near.nippon
    inscrire
    AURALEE
    sloane
    TICCA
    ellen
    the reracs
    とかその他色々あるけど日本製日本ブランドだと特にここら辺を買ってるよ。

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/13(日) 17:15:16 

    sou souが和物好きの私にはドンピシャ
    素材から日本製だからかかなり数量限定な感じで欠品するとそれっきり…なことも多い
    出遅れるとダメだな

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/13(日) 17:31:15 

    >>2
    先日公式でコート見てたんだけど、
    チェスターコートとかノーカラーコート類、安すぎる。
    去年と値段変わってないってこともすごいんだけど。
    この会社本当すごいよな。

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/13(日) 17:41:04 

    ユナイテッドトウキョウ大好きです。応援しているので、毎シーズン何かしら購入しています。これからも日本製にこだわって頑張ってほしい。

    +20

    -2

  • 131. 匿名 2022/11/13(日) 17:45:20 

    マイナーかな?SETTOとか好き

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/13(日) 18:44:46 

    >>2
    A+TOKYOもデザインがお洒落でいいよ👌

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/13(日) 18:45:08 

    >>119
    予算ってどれくらい用意すれば安心です?
    上下、ほかのものとも合うようなスカートとトップス買うといくらします?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/13(日) 18:48:59 

    >>50
    昔のイーストボーイも生地丈夫だったよね。

    +23

    -1

  • 135. 匿名 2022/11/13(日) 18:51:24 

    >>124
    同一人物じゃないの?
    ホクロの位置同じだし。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/13(日) 18:56:32 

    shinzone
    ほとんど日本製だと思う。
    トレンド抑えてるけどベーシックなので長く着れそうなデザインで大好きです!!
    ボトム2〜3万円
    トップスは軽いもので1万円〜って感じ

    ただどこのブランドでも言えるけどよっぽど高価じゃないと日本製だからといって縫製がめちゃくちゃ綺麗なわけではない。

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/13(日) 18:57:11 

    >>112
    バングラとかミャンマーとかなのかな?

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/13(日) 19:01:55 

    >>134
    そごうで20年前に買ったイーストボーイのパンツ、
    今も履いてる。縫製が綺麗。股上の着心地とかがユニクロとは違う。

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2022/11/13(日) 19:11:05 

    >>134
    20年くらい前のシャツワンピースまだ全然綺麗だよ。生地が分厚い。
    この時代のラルフ ローレルも生地が分厚い。

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2022/11/13(日) 19:25:26 

    ノリーズってどこのなのかな?
    華やかな場所に入ってるけど、すぐにほつれたりして、縫製が悪い。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/13(日) 19:26:20 

    >>83この手のトピでドゥファミリィの名前出す人ってみんな『自分は今は買ってないけど』と書くよね。いやいや応援してるなら買ってあげてよ!買うのが1番の応援だよと思う。

    +25

    -4

  • 142. 匿名 2022/11/13(日) 19:30:29 

    ナラカミーチェは、日本製やルーマニア製があるけど、
    しっかりしててオフィスで重宝してる。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/13(日) 19:31:56 

    >>142
    デパートにあるのはいいけど、アウトレットにあるのはダメだね。
    物が違う。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/13(日) 19:39:44 

    >>22
    めっちゃ高いよねー
    ぺらぺらで縫製も普通なのになんでだろう
    生地もそんなに高そうには見えないんだよね

    +1

    -10

  • 145. 匿名 2022/11/13(日) 19:43:05 

    >>144
    シャツ買ってみた
    自然素材で夏涼しかったよ
    一枚でお洒落っぽい人になったw

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/13(日) 19:45:31 

    >>125
    あの、それはユニクロの服ですよね。私が好きなのはマメクロゴウチのドレスです。

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/13(日) 20:02:01 

    >>144
    ペラペラの薄いニットのカットソー買って、何回もネットにも入れず洗濯してるけど(←ズボラ)型崩れしないよ。
    裾のよれも今んとこない。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/13(日) 20:02:14 

    >>31
    30年ぐらい前は、学生でも買える価格帯とデザインだったよ
    で、その時のお客がそのまま大人になってくのに合わせてブランドも大人向けになっていった(デザイナーがずっと同じ人)

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/13(日) 20:08:11 

    アッシュペーフランス
    日本製と外国製が半々
    個性的な服は大体日本製

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/13(日) 20:15:30 

    >>144
    マーガレットハウエルの服でペラペラなのあるかなー?
    この前も店舗で見たけどどれも生地もよかったよ。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/13(日) 20:18:45 

    >>106
    ここのファンなんだけど、たまに日本製品を打ち出して基本は中国産です。

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2022/11/13(日) 20:24:06 

    m.i.dのブレンヘイムやプルミエなんかが日本製メインで縫製もしっかりしてておすすめ。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/13(日) 21:34:12 

    イエナとかも日本製のもの多いと思う。

    +22

    -2

  • 154. 匿名 2022/11/13(日) 21:53:33 

    >>125
    偽ブランド品しか持ってない子にマメクロゴウチ買ったって言われたけど、ユニクロだったことある。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/13(日) 22:01:28 

    >>150
    ここの冬ものが好きで暖かデザインのを買うからかもだけど、むしろしっかりめなのが多い気がするよね。
    靴も好きで買ったけど、しっかりしてる印象。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/13(日) 22:23:25 

    >>105
    >>101
    モンベルは国外に生産拠点置いて、コスパよくしてるメーカーだよ。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/13(日) 22:46:46 

    >>86
    30年以上前キャビンのステンカラーコート学校用で持ってたけど確か中国製だった気がする
    新品なのに変なニオイした事をよく覚えてる
    この頃DCブランドブームだったからキャビンの安っぽさにゲンナリしてた
    イケてる学校の女子はラルフのコートだったね
    悪いけどファストファッションは昔からそれなりだよ

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/13(日) 22:59:49 

    ステラシフォンというブランドのエコファーコート買ったんだけど、
    すっごく軽くてあったかい。ほとんど日本製だったと思う。
    日本製のアパレルブランドについて語ろう

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2022/11/13(日) 23:59:10 

    今まで安いから中国製の服ばかりだったけど、それが日本を衰退させてるって分かってから日本製の服少しずつでも買い足していきたいと思うようになった。本当に微力だけど。

    +53

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/14(月) 00:31:29 

    ROSE BUD
    ウールのコートが4〜5万円くらいの価格で日本製ありました。

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2022/11/14(月) 00:47:17 

    JOURNAL STANDARD LUXは値段高いけど、日本製多いよ。

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/14(月) 15:08:02 

    ニットはADAWASやコーヘン、オーラリーを買うことが多くて、
    パンツやワンピース、ベストやジャケットとかはCINOHとかポステルガントで買うようにしている。

    一点ずつは高いけど品物いいし、長く飽きない。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/14(月) 16:36:25 

    >>162
    POSTELEGANTポステレガント
    じゃなくて?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/14(月) 18:13:07 

    >>133
    10は超えます

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/14(月) 18:16:57 

    >>1
    ユナイテッドトウキョウ好きだったけど返品不可でびっくり!
    ユニクロ感覚で返品しにいったらだめって言われた

    +9

    -6

  • 166. 匿名 2022/11/14(月) 18:17:10 

    北海道発のこのダウンが気になっています
    購入された方いらっしゃいますか?

    レタールヌイ|北海道発のダウンジャケット
    レタールヌイ|北海道発のダウンジャケットretarnuy.com

    北海道から生まれたダウンブランド「レタールヌイ」。タウンユースからアウトドアまで、北海道の凍てつく寒さに耐えられる品質にこだわったダウンジャケットが誕生。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/14(月) 18:37:26 

    丸高衣料。子供服めちゃくちゃお世話になってます!ムージョンジョンもここだった気がする。

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2022/11/15(火) 10:37:02 

    楽天で、ニット 日本製 とか検索するといっぱい出てくるけど、あれってどうなんでしょう?
    値段もお手頃だしあんま質良くないのかな

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2022/11/15(火) 21:49:52 

    >>103
    デニムは岡山のお陰で日本製多いよね。
    ハーベスティーも岡山のブランドで、バルーンパンツが好きで履いてる。
    とりあえず1万以上の服は日本製を選ぶことにしてる。

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/15(火) 23:36:44 

    ドゥロワー
    ブラミンク

    値段が年々グングン上がってない?
    生地が高級感あって好きなんだけど、最近デザインや色味がイマイチでワンパターン。あーこれ多分セール行きだなって思うモノが増えた

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/16(水) 00:00:45 

    良いトピックを見つけられた。嬉しい。
    日本応援

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/16(水) 09:42:23 

    FRECKLEという小規模なアパレルブランド
    日本製しかないと思う
    主に繊維業が盛んな愛知と岐阜で作ってて質良いです
    岐阜の柳ヶ瀬に実店舗あります

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2022/11/18(金) 02:35:40 

    ナチュラル系ブランドなんだけど、MBとbulbulってブランド、たまに日本製あるよ!

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/20(日) 18:48:29 

    foufou
    ちょっとデザイン的に普段使いは難しいみたいな服もあるけど、一見普通に見えてよく見たらデザインの凝った服とか。
    これまで服は安いのでいいやと思ってたけど、縫製の綺麗さに、日本製ってこんなに違うんだ!て驚いた。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/01(木) 20:08:31 

    国産ニットのバトナー/Batner

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/06(火) 19:02:12 

    >>16
    こういうトピで必ず名前が上がるけど、モンベルって日本製の商品ほぼないよね。
    人件費の安い国に生産拠点おいて、そのぶん安く提供するスタイルだし。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード