-
1. 匿名 2022/11/12(土) 18:04:10
私はコミュ力やおしゃれか、などと思ってるんですが、コミュ障の陽キャもいればおしゃれな陰キャもいるな…と考えるようになりました。
結局のところ何だと思いますか?+56
-24
-
2. 匿名 2022/11/12(土) 18:04:59
エネルギーを外に出すか内に秘めるか+340
-3
-
3. 匿名 2022/11/12(土) 18:05:09
クラブに行くかどうか+35
-38
-
4. 匿名 2022/11/12(土) 18:05:13
夏に海行くか行かないか+268
-18
-
5. 匿名 2022/11/12(土) 18:05:29
ヤリまくりかどうか。ちなみに投稿者女です+10
-50
-
6. 匿名 2022/11/12(土) 18:05:39
繊細か繊細でないか+13
-28
-
7. 匿名 2022/11/12(土) 18:05:40
生まれつきのオーラです+140
-9
-
8. 匿名 2022/11/12(土) 18:05:41
友達やつるんでる友達で自分が陽キャか陰キャかわかるよね。陽キャは友達も可愛くておしゃれ。陰キャは基本地味そうだし。
ガル民って「陰キャの方が美人多い」って言うけどありえないと思う・・・。+391
-35
-
9. 匿名 2022/11/12(土) 18:05:41
陽キャはケーポ好き
陰キャはジャニーズ好き、アニメキャラ好き+21
-58
-
10. 匿名 2022/11/12(土) 18:05:43
人と一日いたあとに疲れたと思うか、楽しかったと思うか
その時は楽しくても解散した瞬間からドッと疲れがでる+313
-8
-
11. 匿名 2022/11/12(土) 18:05:44
+5
-49
-
12. 匿名 2022/11/12(土) 18:05:44
人と関わることが好きかどうかじゃない?+209
-3
-
13. 匿名 2022/11/12(土) 18:05:56
コミュニケーションを取れるか否か+51
-6
-
14. 匿名 2022/11/12(土) 18:05:58
SNSやってるかやってないか+14
-16
-
15. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:02
暇があったら外に出るか家にこもるか+122
-2
-
16. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:16
>>1
緊急事態宣言が
辛い 陽キャ
嬉しい 陰キャ+320
-10
-
17. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:23
コミュ障の陽キャってそれ陽キャじゃない気がする+126
-4
-
18. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:29
+5
-17
-
19. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:37
オシャレだとカースト上がる+17
-5
-
20. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:37
コミュ障の陽キャなんている?+96
-3
-
21. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:38
陰キャ→陰陽師
陽キャ→知らん+17
-2
-
22. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:43
>>4
秋に犬とふたりで行く私はもちろん陰+91
-1
-
23. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:43
基本顔が可愛いと陽キャなんだよなぁ。陰キャって言葉には嫌味も込められてるから、基本ブスやデブに当てはまる+142
-19
-
24. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:45
誰とでもすぐ仲良くなれるか
キョドりまくってうまく話せなくて落ち込んじゃったりして話せる相手少ないか+10
-3
-
25. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:47
>>6
陽キャでも繊細の人いるよ
むしろ気遣いが出来るから陽キャのパターンもあるしね。
+133
-5
-
26. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:52
大物か小物か+9
-8
-
27. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:53
ガルにいるか、いないか
身近にいる一番の陽キャを思い浮かべてみろ
ここにいると思うか⁈100%いない+15
-12
-
28. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:57
笑顔+10
-3
-
29. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:59
+4
-9
-
30. 匿名 2022/11/12(土) 18:07:00
インスタを世の中に発信してるか、してないか+11
-5
-
31. 匿名 2022/11/12(土) 18:07:00
目力が違う
眼光の輝きが+13
-8
-
32. 匿名 2022/11/12(土) 18:07:11
人気があるか、ないか+9
-11
-
33. 匿名 2022/11/12(土) 18:07:18
陽キャ
飲み会で楽しめる
陰キャ
参加したくないし、端っこで帰りたいと思ってる+186
-1
-
34. 匿名 2022/11/12(土) 18:07:27
陽キャは学校行事などのイベントが大好き
隠キャはどちらかといえばそれらに文句たれる+100
-3
-
35. 匿名 2022/11/12(土) 18:07:31
オシャレ頑張っても陽キャの人には話しかけられない。持ってるオーラのせい?+10
-1
-
36. 匿名 2022/11/12(土) 18:07:45
他人を頼れるか頼れないか+30
-3
-
37. 匿名 2022/11/12(土) 18:07:50
>>1
見た目+12
-12
-
38. 匿名 2022/11/12(土) 18:07:57
湘南乃風+3
-1
-
39. 匿名 2022/11/12(土) 18:08:11
>>4
そして冬はスノボ+69
-1
-
40. 匿名 2022/11/12(土) 18:08:20
>>1
自他ともに認める性格の明るさが陽キャにはあったり、仲良くなる友達のタイプが陽キャ
陰キャは一人もしくは友達も陰キャ
+32
-2
-
41. 匿名 2022/11/12(土) 18:08:24
次男が隠キャタイプなんだけど、
怪我したお友達に「大丈夫?」とか声かけてあげたら喜ぶよ。〇〇も心配してもらったら嬉しいでしょ?と聞いたら
大丈夫?って聞かれるの恥ずかしい、できればそっとしといて欲しい‥
って言ってて、あぁなるほどーと思った。+130
-3
-
42. 匿名 2022/11/12(土) 18:08:30
>>27
渡辺直美はガル民だけど陽キャだよね+29
-2
-
43. 匿名 2022/11/12(土) 18:08:32
陽気→写真撮るときベロ出す+2
-6
-
44. 匿名 2022/11/12(土) 18:08:39
>>8
陰キャの美人なんているのか。+64
-20
-
45. 匿名 2022/11/12(土) 18:08:39
ナイトプール満喫できるかできないか+8
-3
-
46. 匿名 2022/11/12(土) 18:08:41
>>18
このGIF前にも見かけたんだけど、どちら様?+27
-1
-
47. 匿名 2022/11/12(土) 18:08:42
>>1
陽キャは明るくて人の中心にいる人。
陰キャはそれを遠くで眺めている人。
そういう認識です。
+79
-9
-
48. 匿名 2022/11/12(土) 18:09:01
明るい髪色カラコンツケマなどオシャレな陰キャだったんだけど態度悪い仲良くするつもりないって言われた。
見た目もとことん陰っぽく黒髪メガネファンデだけにしたら大人しいだけで悪い子ではないと思ってもらえるようになった。+3
-8
-
49. 匿名 2022/11/12(土) 18:09:05
非言語が優美
歩き方や話し方に自信が溢れていて堂々としている。+5
-0
-
50. 匿名 2022/11/12(土) 18:09:11
ズバリ、幼少期に親から無償の愛を受けたかどうか
「あなたは存在しているだけで愛されるべき存在なのよ」という扱いを受けて来た子は、すでに自己肯定感を獲得している+48
-27
-
51. 匿名 2022/11/12(土) 18:09:20
陽キャ→今楽しければそれでいい能天気なバカ
陰キャ→先のことやリスクを考えて行動する注意深い人+13
-24
-
52. 匿名 2022/11/12(土) 18:09:23
+9
-6
-
53. 匿名 2022/11/12(土) 18:09:25
SNSに自分を載せるか載せないか+7
-9
-
54. 匿名 2022/11/12(土) 18:09:40
>>37
ではないと思う
そっくりな顔の弟は陽キャだけど
私は完全なる陰キャ+8
-4
-
55. 匿名 2022/11/12(土) 18:09:55
>>5
違うだろ陰キャ野郎+19
-6
-
56. 匿名 2022/11/12(土) 18:10:03
陽キャはインスタ、陰キャはTwitter+29
-4
-
57. 匿名 2022/11/12(土) 18:10:05
>>27
陽キャでも家にいるときはやるんじゃね?+7
-2
-
58. 匿名 2022/11/12(土) 18:10:27
>>4
確かに陽キャは季節ごとにその季節っぽいことを楽しんでるイメージがある+100
-1
-
59. 匿名 2022/11/12(土) 18:10:28
+12
-11
-
60. 匿名 2022/11/12(土) 18:10:33
高校生大学生で集団でカラオケ行ったりディズニー行ったことある時点で陽キャです+19
-2
-
61. 匿名 2022/11/12(土) 18:10:44
凄い違うみたいね。知らないけど。
私はとりあえず、陽キャ、陰キャってわけて人をみる人とは仲良くなれないかも。
どちらでもいい人悪い人いて、どちらの悪い方とは関わりたくないwその指針として、区別する人無理。
+66
-4
-
62. 匿名 2022/11/12(土) 18:10:51
>>14
真の陽キャはSNSやるまでもなさそう+19
-4
-
63. 匿名 2022/11/12(土) 18:10:56
趣味
サーフィン
テニス
ボクシング
サッカー観戦
ジム
旅行
犬と遊ぶ
ちなみにインキャです。+6
-2
-
64. 匿名 2022/11/12(土) 18:10:56
>>17
横だけど、所謂アッパー系コミュ障の事かと。+37
-1
-
65. 匿名 2022/11/12(土) 18:11:01
>>1
アニメ好きって陰キャだと思ってたら陽キャもいることに気づいた(会社調べ)
もうわからん+9
-3
-
66. 匿名 2022/11/12(土) 18:11:12
かねちーは前科もあるけど典型的な陽キャだと思う+22
-2
-
67. 匿名 2022/11/12(土) 18:11:14
>>5
陰キャのヤリマンが近くにいる。+32
-8
-
68. 匿名 2022/11/12(土) 18:11:16
自分のことが好きか嫌いか
見た目関係ない+14
-1
-
69. 匿名 2022/11/12(土) 18:11:40
>>42
あの子には仄暗さを感じる
若くしてあの体型で、なんの負い目や引け目を感じないのはむしろちょっとおかしい+18
-3
-
70. 匿名 2022/11/12(土) 18:11:47
真の陽キャは陰キャとも仲良くする+55
-4
-
71. 匿名 2022/11/12(土) 18:12:12
>>20
アッパー系がいるんだよ+39
-0
-
72. 匿名 2022/11/12(土) 18:12:16
>>21
キタキタの踊り子は陽キャ…?+0
-0
-
73. 匿名 2022/11/12(土) 18:12:17
>>65
ワンピース好きは大体陽キャだと思ってる(腐女子は除く)+7
-3
-
74. 匿名 2022/11/12(土) 18:12:29
ホルモンバランスかな
+1
-0
-
75. 匿名 2022/11/12(土) 18:12:33
>>1
クソダサ陽キャもいる。
喋らないけどお洒落でアピるヲタク系陰キャもいる。+18
-3
-
76. 匿名 2022/11/12(土) 18:12:40
どちらの状態でストレスを感じないか、だと思う
自分ひとりでいる時間にストレスを感じないのが内向的(陰キャ)
他者といる時間にストレスを感じないのが外向的(陽キャ)
人間よりストレスのない環境を好むだろうから、ストレスフリー=好きな環境を求めて、自然とひとりになりがちな人、他人といたい人に棲み分けられていくんだと思う
かなり本質的な所で分かれてる気がする+52
-0
-
77. 匿名 2022/11/12(土) 18:12:55
>>1
ポジティブとネガティブ
+8
-4
-
78. 匿名 2022/11/12(土) 18:13:02
自己肯定感が高いのが陽
低いのが陰+12
-4
-
79. 匿名 2022/11/12(土) 18:13:07
容姿に恵まれたばかりに、陽キャの中で無理してる隠れ陰キャもいるからね+31
-2
-
80. 匿名 2022/11/12(土) 18:13:17
陽キャ→上辺を大事にする
陰キャ→本質を大事にする+6
-10
-
81. 匿名 2022/11/12(土) 18:13:20
爆笑問題
田中の方が落ち着いて見えるけど陽キャ
太田の方がうるさく見えるけど陰キャ+47
-1
-
82. 匿名 2022/11/12(土) 18:13:36
>>1
そんなこと考えてるあなたは間違いなくインキャでしょうね+10
-4
-
83. 匿名 2022/11/12(土) 18:13:51
大人になってから陽キャとか隠キャなんて使ったことないし、使ってるのを全く聞かないよ。
そういう言葉って相手をよく知らないまま勝手なイメージで枠にはめたがる人が使うんじゃないかな?
人間、色んな面があって当たり前だし、暗いときもあれば明るいときもある。
環境や人によっても変わってくるからね。
+53
-2
-
84. 匿名 2022/11/12(土) 18:13:59
陽キャは外交的でおどったり騒いだり自分をさらけだせる
陰キャは内向的で他人に自分をさらけ出せないし出したくもない、シャイである
陰キャの人のが自分の大切な人以外にはお金使いたくないとかケチなところあると思う
陽キャの人は他人でも自分がよければここにいる人おごってあげるみたいなことができる+5
-8
-
85. 匿名 2022/11/12(土) 18:14:07
陰キャになるか陽キャになるかは生まれつき?それとも途中で変わる事はあるの?+2
-0
-
86. 匿名 2022/11/12(土) 18:14:20
陽キャ→外交性
陰キャ→内向性+24
-1
-
87. 匿名 2022/11/12(土) 18:14:28
>>61
つまりあなたは陰キャってことだよ。陽キャはいちいちそんなこと言わない+7
-12
-
88. 匿名 2022/11/12(土) 18:15:13
>>61
私も無理。名前からして失礼なので、この言葉にこだわってる人は性格悪いなと感じます+30
-1
-
89. 匿名 2022/11/12(土) 18:15:16
バーベキューが好きか嫌いか+8
-5
-
90. 匿名 2022/11/12(土) 18:15:28
私か私じゃないか
+6
-1
-
91. 匿名 2022/11/12(土) 18:15:32
>>83
さっきから漢字間違えてる?陰キャだよ。陰!+8
-0
-
92. 匿名 2022/11/12(土) 18:16:35
ポジティブかネガティブのどっちかかな?陽キャももちろんネガティブになる時もあるけど、陰キャはネガティブさが重そうなイメージ。+1
-5
-
93. 匿名 2022/11/12(土) 18:16:55
陰キャ 理系
陽キャ 文系
理系でも医学部歯学部は陽キャ多い‥
+5
-7
-
94. 匿名 2022/11/12(土) 18:17:41
>>68
自分のことすごい好きっぽい
左目から霊気感じちゃう系の厨二病の人とかいるからなぁ+2
-0
-
95. 匿名 2022/11/12(土) 18:17:49
>>24
すぐに誰とでも普通に話せるけど陰キャ
いつもニコニコしてるけど1人になった瞬間ドッと疲れる+2
-0
-
96. 匿名 2022/11/12(土) 18:17:53
>>6
図々しくて性格きついけれど陰キャです+7
-2
-
97. 匿名 2022/11/12(土) 18:18:17
陽キャは見栄っ張り+4
-6
-
98. 匿名 2022/11/12(土) 18:18:20
>>18
だんだん好きになってきた+4
-2
-
99. 匿名 2022/11/12(土) 18:18:25
>>88
そう!その感覚です。
なんか嬉しいです。+9
-0
-
100. 匿名 2022/11/12(土) 18:18:30
飲食店バイトの場合
陽キャ→ホール
陰キャ→キッチン
例外もあるけど、大体綺麗に別れてる
+16
-0
-
101. 匿名 2022/11/12(土) 18:18:41
>>4
夏に海行くけど隠だと思ってる。
馬鹿騒ぎするわけでもなく景色を堪能したり近くでハンバーガー食べて帰る。
ただ海が好きなだけ。+25
-2
-
102. 匿名 2022/11/12(土) 18:18:51
>>87
横だけど、陽キャはただのいじめパワハラキャラでもあるので、中間ぐらいの落ち着いた人が一番人気だよ。あんまりいない。+11
-6
-
103. 匿名 2022/11/12(土) 18:19:07
協調性が有るか無いかにかかってる
これが無いと、学校生活が地獄+14
-3
-
104. 匿名 2022/11/12(土) 18:19:09
人といると楽しいのが陽キャ
一人が好きなのが隠キャ+22
-0
-
105. 匿名 2022/11/12(土) 18:19:10
陽キャ陰キャ生きづらい世の中になったもんだね+9
-1
-
106. 匿名 2022/11/12(土) 18:19:13
陽キャ→陰キャ陽キャ論争に興味が無い人。そもそもこういうトピを見に来ない人のことかな+16
-2
-
107. 匿名 2022/11/12(土) 18:19:17
>>1
実にくだらないとおもいます。
全く全員が当てはまる言葉ってないと思うので
陽キャでもコミュ障、その逆も少なからずいるでしょうよ。
大半の人がコミュ力高いならそれが特徴でいいのでは?
+8
-5
-
108. 匿名 2022/11/12(土) 18:19:55
>>21
杉浦太陽?+1
-0
-
109. 匿名 2022/11/12(土) 18:20:05
主役か脇役か+3
-4
-
110. 匿名 2022/11/12(土) 18:20:16
陽は心が弱い人間が集まって強く見せてるだけで1人では何もできない人の集まり。
陰は意外と1人行動するので肝が据わってる。私は意外と逆なんかじゃないかと思う。+11
-11
-
111. 匿名 2022/11/12(土) 18:20:18
>>39
スノボ好きだけど海嫌いなわたしは、どっち?+1
-3
-
112. 匿名 2022/11/12(土) 18:20:21
>>20
陽キャのグループ外の人にはめっちゃおとなしい陽キャ女いた
休み時間にはクラス中に響き渡る笑い声あげてるのに、スピーチ発表になると蚊の鳴くような声になって、泣いて免除にしてもらってた+16
-1
-
113. 匿名 2022/11/12(土) 18:20:23
陽キャ→喜怒哀楽を素直に出せる。陰キャ→喜怒哀楽をうまく出せない。こんな感じでは?+10
-0
-
114. 匿名 2022/11/12(土) 18:20:48
無理してテンション上げてるか素でそのノリか+0
-2
-
115. 匿名 2022/11/12(土) 18:20:53
>>94
そういう人は陽キャ判定しちゃう
過去の自分の恥ずかしさに気付いた時から陰人生が始まる+3
-1
-
116. 匿名 2022/11/12(土) 18:20:54
>>12
それだわ。
家族以外だと気づかれするから、しょっちゅう他人と絡みたいと思わない。
家族とならたくさんお出かけしたいけど。+39
-1
-
117. 匿名 2022/11/12(土) 18:21:06
>>59
陽キャは本能的+16
-1
-
118. 匿名 2022/11/12(土) 18:21:12
>>101
夏に海に行く=水着で遊ぶってイメージだわ+12
-0
-
119. 匿名 2022/11/12(土) 18:22:01
>>111
単にスノボが好きな人+10
-0
-
120. 匿名 2022/11/12(土) 18:22:26
>>61
バイト先の男子大学生2人がどちらの男の子も自身のことを陰キャって言っていて、他の人達のことを陽キャって言ってる分には、謙虚な感じで好感もてたよ+2
-5
-
121. 匿名 2022/11/12(土) 18:22:38
前にtwitterで見たやつだけど
陰キャ陽キャは飲み会が楽しみか憂鬱か結局これに尽きる+5
-0
-
122. 匿名 2022/11/12(土) 18:22:44
同窓会に行くかどうか+3
-0
-
123. 匿名 2022/11/12(土) 18:23:03
陰キャ「俺は人とは違う」
陽キャ「俺ら一般人はさ」+6
-1
-
124. 匿名 2022/11/12(土) 18:23:17
>>91
教えてくれてありがとう。
間違えてるね。ありがとう。+1
-1
-
125. 匿名 2022/11/12(土) 18:23:21
>>8
あなたは陽キャ陰キャ以前にいじめっ子気質だわ+103
-17
-
126. 匿名 2022/11/12(土) 18:23:26
>>95
私も声掛けられたら誰でも楽しく話すし、陽キャ友達もそれなり居るけど自分は陰だわ+3
-0
-
127. 匿名 2022/11/12(土) 18:23:37
青学とか立教とか明学とか陽キャしかいないイメージ+5
-1
-
128. 匿名 2022/11/12(土) 18:23:52
>>16
どちらでもない人は、陰日向タイプ?+11
-0
-
129. 匿名 2022/11/12(土) 18:23:55
>>10
解散した後自分にご褒美買ってしまう笑+21
-1
-
130. 匿名 2022/11/12(土) 18:23:58
コミュ症の陽キャっているかな?+2
-2
-
131. 匿名 2022/11/12(土) 18:24:01
笑いながら手を叩くか叩かないか+1
-1
-
132. 匿名 2022/11/12(土) 18:24:55
陽キャ→K-POP好き
陰キャ→アニソン好き+1
-10
-
133. 匿名 2022/11/12(土) 18:26:01
>>130
ごろごろいる。
コミュニケーション成り立ってもないのに気が付かず自己主張ばかり繰り返す危ういのが沢山いる。+10
-0
-
134. 匿名 2022/11/12(土) 18:26:16
友人とBBQをするかしないか+3
-0
-
135. 匿名 2022/11/12(土) 18:26:48
>>130
いるんじゃないかな。無理してるだろうけど+1
-0
-
136. 匿名 2022/11/12(土) 18:27:28
>>130
本当はコミュ障だけど無理して陽キャのふりしてるって人はけっこういると思う+7
-2
-
137. 匿名 2022/11/12(土) 18:28:12
人が好きか、1人が好きか
どちらもって人もいるか。
飲み会が好きか、宅飲みが好きか?
フットワークが軽いか重いか?
陽キャってフットワークめっちゃ軽くない?+6
-0
-
138. 匿名 2022/11/12(土) 18:28:25
>>64
うちの会社の支店長がこれ。
全部当てはまって納得した…
私はダウナー系陰キャですが、正反対すぎてそいつの靴音だけでイライラする
社員の決裁は遅く、無駄な会議をこのご時世においても役員集めてする、役員は各部の現場から離席する、社員が責任問題がある事柄がある時に役員がいない、負のループ
忙しい時に無駄に社員に絡んでくる。
体育会系で、後輩が嫌われてる先輩とかに大声だけの挨拶で直角の礼をさせて、お辞儀の下を向いた顔はみんな舌出してることにも気付いてない孤立状態+8
-0
-
139. 匿名 2022/11/12(土) 18:29:25
友達と出掛けるの好き
ファッション、ブランド物、コスメ好き
オシャレなご飯屋さんやお出掛けスポット好き
テーマパーク好き
SNSしてる
キャピキャピ群れてる女子グループ苦手
人に気を使いがち
繊細、傷付きやすい
初対面の人にフレンドリーに行くとか無理
でも人と接するのは好き
飲み会も好き
分類難しいわ。+4
-2
-
140. 匿名 2022/11/12(土) 18:29:25
主のように陽か陰かにこだわるのは陰キャ+9
-2
-
141. 匿名 2022/11/12(土) 18:30:33
結婚式に出席するとよくわかる。陽キャは写真撮りまくってブーケトスのときも前に出てキャーキャー言ってる。陰キャはとにかくどんなときも顔がひきつってるw+16
-1
-
142. 匿名 2022/11/12(土) 18:30:51
>>50
ホント上辺しか見てないんだねと思うコメント+24
-4
-
143. 匿名 2022/11/12(土) 18:31:23
>>101
素敵!!+4
-0
-
144. 匿名 2022/11/12(土) 18:32:04
>>8
そうかなー
おとなしい美人、可愛い人が目立たないだけで半々だと思うけどな+101
-12
-
145. 匿名 2022/11/12(土) 18:32:24
>>3
もう長い事行ってないから最近は知らないんだけど、ジャンルやイベントによっちゃそんな事ないと思う+5
-1
-
146. 匿名 2022/11/12(土) 18:32:51
大人数でいるのが好きか嫌いか。+2
-0
-
147. 匿名 2022/11/12(土) 18:33:31
>>44
いるっちゃいると思う+81
-4
-
148. 匿名 2022/11/12(土) 18:33:54
生まれ持ったものだと思う+2
-1
-
149. 匿名 2022/11/12(土) 18:35:00
耐性では大雑把に陽は感覚的な圧に弱い暑い空腹眠い渋滞で動けないとか
陰は人為的な圧に弱い身近な人や周囲が自分の思い通りに動かない自分の意見を尊重しない陰口を言われるとか+0
-1
-
150. 匿名 2022/11/12(土) 18:35:55
>>12
それも結局小さい頃からの積み重ねだよね。人と関わってきて嫌な思いしたことが少なかったり、何か成功体験などがあって自分に自信があれば陽キャになれるんだと思う。+28
-4
-
151. 匿名 2022/11/12(土) 18:36:40
>>3
たしかに陰キャはクラブには行かんな+23
-5
-
152. 匿名 2022/11/12(土) 18:38:36
>>34
普段授業サボったり妨害したりするくせに、学校行事の時だけ盛り上がってるタチの悪い陽キャというパターンもありまして…+8
-2
-
153. 匿名 2022/11/12(土) 18:39:11
>>4
ざっくりしすぎ+2
-3
-
154. 匿名 2022/11/12(土) 18:40:24
>>55
なんで違うとか言われなあかんの?どうせがる男とか騒がれるの分かってたから前もって言っておいたのにさ、違うの意味がわからんねんけど。+0
-1
-
155. 匿名 2022/11/12(土) 18:41:20
>>1
>>8
あと実家金持ちも陽キャ率高い(特に女子)
コロナ前の大学生なんかはそれが顕著に現れてた。インスタも眩しすぎたし。+52
-5
-
156. 匿名 2022/11/12(土) 18:41:36
>>64
美容師さんとかでもコミュ力高い人とアッパー系コミュ症っぽい人といるよね。本人はコミュ力高いと思ってそうだけど。美容院行って疲れる原因の一つだと思ってる。+32
-1
-
157. 匿名 2022/11/12(土) 18:41:44
>>64
陽キャの中でも最もクソなヤツらが右のアッパー系+11
-1
-
158. 匿名 2022/11/12(土) 18:41:45
>>44
いたよ。
どこか垢抜けない密かな美人って感じでしたが。+38
-4
-
159. 匿名 2022/11/12(土) 18:42:52
>>14
SNS(ツイッター) は?+0
-1
-
160. 匿名 2022/11/12(土) 18:43:46
何でも真に受けてすぐ罪悪感をもつか持たないか
+1
-1
-
161. 匿名 2022/11/12(土) 18:44:00
>>150
じゃあ結局自己肯定感かな?+8
-1
-
162. 匿名 2022/11/12(土) 18:44:25
生まれつき?
私、陰キャで
弟妹が陽キャなのなんでだろうってずっと思ってる。
きょうだい仲はいいです。+3
-1
-
163. 匿名 2022/11/12(土) 18:44:48
>>6
わかる気がする。
陽キャって内心は知らないけど、表面上は良い意味で悩みごととか無さそうだし、何も考えてなさそうなんだよね。+9
-2
-
164. 匿名 2022/11/12(土) 18:46:01
>>4
陰キャカップルだって海行くぞ。私のことだけど+3
-3
-
165. 匿名 2022/11/12(土) 18:46:01
1人でランニングをし、冬には1人でスキーをし、学生時代1人で映画に行き海外旅行に行っていた私は陰キャなんだろうな+0
-0
-
166. 匿名 2022/11/12(土) 18:46:34
眠りにつく前など1人きりになる時間
一通り心の中で反省会(結構な割合でネガティブ) → 陰
とりあえず楽しかった。疲れた。寝る。→ 陽+7
-1
-
167. 匿名 2022/11/12(土) 18:47:26
>>2
陰キャラの場合は内に向ける以前にエネルギーそのものがない場合ある。+26
-5
-
168. 匿名 2022/11/12(土) 18:48:00
>>1
親、環境に左右される+1
-1
-
169. 匿名 2022/11/12(土) 18:49:11
>>161
そうだね+1
-0
-
170. 匿名 2022/11/12(土) 18:49:59
>>8
旦那の友達みんなこぞって陰キャ+10
-0
-
171. 匿名 2022/11/12(土) 18:50:30
>>80
本質と思い込んで裏切られたら傷ついて攻撃に転じたりしそうなのでそれなら始めから上辺にしとけと思う+2
-0
-
172. 匿名 2022/11/12(土) 18:51:23
楽しいものに素直に入っていけるタイプが陽じゃない?
変に俯瞰で見てしまうタイプは1テンポ遅れたり入りそびれる+9
-1
-
173. 匿名 2022/11/12(土) 18:51:28
>>91
教えてくれてありがとう。
間違えてるね。ありがとう。+0
-0
-
174. 匿名 2022/11/12(土) 18:52:34
>>73
陽キャの場合、仲間❗️みたいなのが好きなんだろうね。
私もワンピは好きだけど、昔から人と関わるのは苦手な陰キャです…+5
-0
-
175. 匿名 2022/11/12(土) 18:55:15
>>50
家族からはあまり愛されなくて、寂しさを埋めるために友達大好きな陽キャになってるパターンもあるよ。+46
-1
-
176. 匿名 2022/11/12(土) 18:55:41
>>153
>>58的なことが言いたいのでは+2
-0
-
177. 匿名 2022/11/12(土) 18:56:07
>>129
www
分かるけど金かかるよねw+8
-0
-
178. 匿名 2022/11/12(土) 18:56:56
>>169
自己肯定感低く育ったらもう挽回できないのかな+3
-1
-
179. 匿名 2022/11/12(土) 18:58:56
陽キャ→陰キャを陽の方に引き入れようとする
陰キャ→陽キャ楽しそうだねでも自分も楽しい+5
-0
-
180. 匿名 2022/11/12(土) 18:59:00
目立ちたがり屋か目立ちたくない控えめな性格かの違い+5
-0
-
181. 匿名 2022/11/12(土) 18:59:08
>>178
それは出来るよ。
ちなみにはなから自分はもう挽回出来ないって思う思考をおそらく陽キャラはしないけど、陰キャラだって挽回出来ると思うことや実行は出来るよね。+1
-0
-
182. 匿名 2022/11/12(土) 19:01:17
日本の陽キャもある意味孤独感は感じてる
国民性として地味な日本だから「何でみんなそんな暗いんだ?」と思うらしいw+8
-0
-
183. 匿名 2022/11/12(土) 19:01:27
>>5
陰キャの方が男の言いなりになりやすいからあてはまらない。
陽キャは男の言いなりにはならないでしょ。+10
-2
-
184. 匿名 2022/11/12(土) 19:03:07
職場に新しく入った新人さん、歳は同じくらいだけど私より前からいるかのような元気いっぱいな陽キャ。
びっくりするくらい明るくて声が大きい。
私はめちゃくちゃ声小さい。+1
-0
-
185. 匿名 2022/11/12(土) 19:04:01
>>178
挽回てことは陽キャ目指してるの?陰の自分が嫌いなの?+1
-0
-
186. 匿名 2022/11/12(土) 19:04:03
>>4
日焼けやだし海とかキャンプ嫌いだけど
かなりの陽キャだよ。昼の遊びは苦手だけど
夜から朝までならいくらでも遊べるよ〜+0
-5
-
187. 匿名 2022/11/12(土) 19:04:10
>>131
手を叩いて笑う暗い子いたからなんとも、、+2
-1
-
188. 匿名 2022/11/12(土) 19:04:33
>>123
陰キャ陽キャともに
『あいつは自分たちと違う』
+2
-0
-
189. 匿名 2022/11/12(土) 19:07:06
旅行や季節行事大好きで海は未だに行くし学生時代は夜遊びもそれなりにしてたけど自他ともに認める陰キャだよ
家族仲良しなだけで友達もママ友もいないし、欲しくてもなかなか出来ないし継続的に頑張れないタイプ
人と関わるのが好きかそうじゃないかだと思う
+3
-0
-
190. 匿名 2022/11/12(土) 19:08:00
陽キャ←クラブ 飲み会 バーベキュー パチスロギャンブル好き+3
-0
-
191. 匿名 2022/11/12(土) 19:10:18
突然イベントの連絡が来て、対応する → 陽キャ
突然イベント中止の連絡が来る → 陰キャ+2
-0
-
192. 匿名 2022/11/12(土) 19:10:25
>>8
頭いい学校は大人しい美人たくさんいるよ。
大体お父さん高学歴高収入で顔もいい、みたいな。お母さんも美人。+66
-4
-
193. 匿名 2022/11/12(土) 19:12:14
初対面の人と話すのが苦にならないかどうか。+2
-0
-
194. 匿名 2022/11/12(土) 19:14:48
>>93
医療系は陽キャの体力オバケが多いね+7
-0
-
195. 匿名 2022/11/12(土) 19:15:25
>>4
水着になるかならないか
ラッシュガード、服着てるのは陰+20
-1
-
196. 匿名 2022/11/12(土) 19:15:40
>>1
例えば、サッカー部が陽キャで文芸部が陰キャ+1
-1
-
197. 匿名 2022/11/12(土) 19:16:28
うちの子供、高学年で親に似ず陽キャ寄りだけど、この人ってなんだかんだ生きていけるんだろうなと思える謎の感覚がある。
陰キャはその逆かも。+7
-1
-
198. 匿名 2022/11/12(土) 19:18:55
>>4
ワロタw
私はシーグラスを拾いに行くけど、海には入らないw+5
-1
-
199. 匿名 2022/11/12(土) 19:21:21
>>4
陽キャだけど30超えてから行かないなー!
20代は行ってた!+4
-1
-
200. 匿名 2022/11/12(土) 19:22:07
>>44
目が死んでそう…+10
-8
-
201. 匿名 2022/11/12(土) 19:22:54
>>185
陰の自分というか自分自身を好きになれないからさ+1
-0
-
202. 匿名 2022/11/12(土) 19:23:00
>>4
ドラマ高校教師では冬に海に行くね
くるりのMVにもあったような
文学的な感じがする
陽キャ=文学的な香りがしない?+0
-4
-
203. 匿名 2022/11/12(土) 19:23:10
自分を陽キャだと勘違いしてたキョロ充が多いよね+7
-1
-
204. 匿名 2022/11/12(土) 19:24:09
>>64
アッパー系って元々インキャの人がデビューした時になりがちだね。コミュニケーションの取り方模索中なのか、なんかズレてる。いじりなのかイジメなのかよくわからない変なノリとかさ。無理は禁物。+20
-3
-
205. 匿名 2022/11/12(土) 19:24:36
相手の顔色を伺うかどうかだと思う。+2
-1
-
206. 匿名 2022/11/12(土) 19:25:18
>>111
ふくよかな陽キャ+0
-1
-
207. 匿名 2022/11/12(土) 19:27:43
>>117
あー!!しっくりきた笑笑+5
-0
-
208. 匿名 2022/11/12(土) 19:28:38
>>175
さんまさんとかね+2
-0
-
209. 匿名 2022/11/12(土) 19:28:45
>>202
するよりしない人のほうが楽しそう付き合いやすそう+4
-0
-
210. 匿名 2022/11/12(土) 19:30:30
陽キャ 集団行動、横並びが好き、実は仲悪い
陰キャ 我が道を行く+4
-4
-
211. 匿名 2022/11/12(土) 19:31:26
>>64
幼少期はアッパー系で、叩かれてダウナー系に移行しました
急に目立ってアレな態度になる陰キャはこれなんじゃないかな+15
-1
-
212. 匿名 2022/11/12(土) 19:32:50
夏が来るとワクワクするのが陽キャ
夏が終わるととホッとするのが陰キャ+8
-0
-
213. 匿名 2022/11/12(土) 19:32:59
>>1
外交的か内向的か
プラス思考かマイナス思考か
ドライかウェットか
+8
-1
-
214. 匿名 2022/11/12(土) 19:35:16
>>201
陽キャでも自分を好きとは限らないしただあんまりそういうの考えないかもね
そういうの考えない陰キャになればいいじゃん楽しいことだけ好きなことだけ考えてれば+3
-0
-
215. 匿名 2022/11/12(土) 19:35:43
>>50
それは陽キャ陰キャ関係ない+28
-0
-
216. 匿名 2022/11/12(土) 19:37:30
陽キャ 格上には媚びへつらうが陰キャには残忍
陰キャ 我が道を行く+2
-2
-
217. 匿名 2022/11/12(土) 19:38:06
せっかち(テキパキしてる)→陽キャ
のんびり(マイペース)→陰キャ+2
-1
-
218. 匿名 2022/11/12(土) 19:38:06
ガルには陰キャしかいないってよく言われてるけど偽陽キャならいると思う。ガチの陽キャもいるだろうけどガチは自分が楽しければそれだけで満足って人がほとんど。いちいち自分の話しを人にかぶせてきたりしない。あんまりガチはいないよね。+0
-2
-
219. 匿名 2022/11/12(土) 19:39:41
>>44
いると思うけどメンヘラなイメージある+13
-5
-
220. 匿名 2022/11/12(土) 19:40:53
本当は陰キャだと思ってる → 陽キャ
本当は陽キャだと思ってる → 陰キャ+0
-0
-
221. 匿名 2022/11/12(土) 19:43:13
>>8
陰キャの美人もいるにいるけど少数派だよね
今まで出会ってきた美人は大抵陽キャか普通だった
進学校でも中高一貫でも大して変わらない
ガルは自己評価が高い陰キャが多いから願望で言ってる感じだよね
+15
-7
-
222. 匿名 2022/11/12(土) 19:43:39
人が好きか嫌いか+7
-1
-
223. 匿名 2022/11/12(土) 19:44:52
>>1
自分を好きか嫌いか+9
-0
-
224. 匿名 2022/11/12(土) 19:46:08
>>155
同世代だけど、大学卒業した現在もその人達のインスタまぶしいよ。フォロワーもめっちゃ多いしなんでそんなめっちゃ色んなもの持ってるの⁈って思うし羨ましいわ。
そういう子達、関東だと慶応か青学、関西だと関学に特に多くいるイメージある。+2
-0
-
225. 匿名 2022/11/12(土) 19:46:27
>>214
それがなかなかできないから困ってる+0
-0
-
226. 匿名 2022/11/12(土) 19:47:17
>>1
コミュ障の陽キャってどんなだ?+2
-1
-
227. 匿名 2022/11/12(土) 19:50:41
カースト上位の一軍かその他大勢かの違いかな+4
-0
-
228. 匿名 2022/11/12(土) 19:53:08
人に会えなくてコロナの自粛が辛くて辛くて仕方なかったのは陽キャ
人との距離が離れてコロナの自粛が心地よいと言うような人は陰キャ+8
-0
-
229. 匿名 2022/11/12(土) 19:55:34
自他共に認める陰キャだけど、思ったより明るいんだねって言われたり、もう雰囲気や表情、行動が陰なんだと思う。
飲み会嫌い、端に座る、交代制の当番とかも初めか終わりなど端の時間帯に入ると挨拶やしゃべる人の接触数減るからそこを狙う。など。
顔は可愛いとチラホラ言われたことあるし、男性上司にも贔屓されたこともあるから顔立ちは関係ないと思う。
+1
-3
-
230. 匿名 2022/11/12(土) 20:04:48
コロナ禍が辛いか辛くないか、というのが大きな違いだと思う。
我が家は私がゴリゴリの陰キャで、夫がゴリゴリの陽キャなんだけど、私はコロナ禍でも生活スタイルが一切変わらなかったのに対して、夫は飲みに行けないとか自由に旅行できないことで情緒不安定になってた。+8
-0
-
231. 匿名 2022/11/12(土) 20:04:49
>>225
それは陰陽関係なくない
行きたいとことか推しの動画とか見ない?+2
-0
-
232. 匿名 2022/11/12(土) 20:10:15
>>3
一人でクラブに行く私は陰キャなのか陽キャなのか…。行動力はあって明るいけど集団行動できないんだよね。陽キャは群れてるイメージだから陰か+11
-0
-
233. 匿名 2022/11/12(土) 20:13:00
>>230
同感です。
ご主人のお気持ちよくわかります。
わたしは毎週末何かしら予定を入れて出掛けたり、誰かと会ったり飲みに行く生活をしてたので、
それを自粛と言われて絶望的な気持ちになり、心身共に不調に陥り、不眠や不安の症状が出て心療内科にまで行きましたよ。+0
-0
-
234. 匿名 2022/11/12(土) 20:15:35
私は見た目は派手だけど、中身は完全に陰キャ
完全にオタク
陰キャの認識で我が道を行くって書いてる人が多いけど、そういう事だと思う
暗い大人しい格好をしているからではなく、それが好きだからそのファッションをしているだけ
だから初見で陽キャの人が近付いてくるけどアレ?違うってすぐ離れてく
外見も大人しめの陰キャの人からも近寄りがたいから友達はほぼいないよ+9
-0
-
235. 匿名 2022/11/12(土) 20:22:22
>>10
私陰キャだけど会ったあとは楽しかった~!思う派だわ+13
-0
-
236. 匿名 2022/11/12(土) 20:24:36
>>33
飲み会が好きだったのにもう嫌いになった私は、陽から陰に変わったのか…?!+4
-0
-
237. 匿名 2022/11/12(土) 20:29:13
人の結婚式が好きか嫌いか(近い友達以外でも)
目一杯オシャレができて、豪華な食事が食べられて、花嫁さんが見られるのが嬉しいという人→陽
結婚式なんてダルいし金かかるしできることなら欠席したい人→陰+4
-0
-
238. 匿名 2022/11/12(土) 20:30:40
>>144
いや、半々ではない。
大人しくても美人なら周りが勝手に寄ってくる+12
-3
-
239. 匿名 2022/11/12(土) 20:32:11
ガルは陰キャが多いから陽キャが嫌いな人多いよね+6
-1
-
240. 匿名 2022/11/12(土) 20:44:56
>>3
隠れコミュ障だけどクラブには行ける
意外と陰キャよりの人多い+11
-0
-
241. 匿名 2022/11/12(土) 20:45:42
>>3
クラブによもる。マイナーなDJが出るようなサブカルイベントだと陰キャも多いよ!なんならDJも陰キャだったりする。+15
-0
-
242. 匿名 2022/11/12(土) 20:46:39
>>8
私交友広いし色んな結婚式、二次会に参加して列席者見てきたけど
陽でも隠でも本人の性格が良いか悪いかで友達が変わってたかな
性格良い子は陽陰関係なかったり幼なじみが1人参加でも来てたりとかタイプ違う人がそれぞれいるけどちょっと…な子は職場だけとかなんか本人と似たようなキャラの人しかいない感じ
+12
-0
-
243. 匿名 2022/11/12(土) 20:50:14
>>238
寄ってきてもコミュ障で離れてく子もいない??そこがまさに陰キャ陽キャの分かれ道って感じw+17
-3
-
244. 匿名 2022/11/12(土) 20:51:44
>>221
それ陰キャが隠れて出会ってない説ない?+1
-1
-
245. 匿名 2022/11/12(土) 20:53:51
>>170
絶対こっちの方がいい。陽キャで子ども連れてみんなでBBQやったり、家にしょっちゅう遊びに来たりめんどくさい。+11
-2
-
246. 匿名 2022/11/12(土) 20:55:13
>>1
単純に性格が明るいか暗いかだと思ってた。
+1
-0
-
247. 匿名 2022/11/12(土) 20:56:30
>>175
ムロツヨシとかね+0
-0
-
248. 匿名 2022/11/12(土) 20:57:29
>>91
ただの変換ミスだからいちいち言わなくても良いよ。
あと意味のないなりすましが居てちょっとビックリしてる。+0
-0
-
249. 匿名 2022/11/12(土) 20:57:44
>>238
統計でもあるのかってくらい自信満々w+11
-1
-
250. 匿名 2022/11/12(土) 21:13:31
>>171
陽キャ→上辺しか見えない(本人の自意識より相対的に頭は悪い)
陰キャ→観察力が高いので本質が見える。当然上辺も見えてる。
陽とか陰とか上辺しか見えない人の判断基準でしかないし、本当に浅はかだなぁと。あきれる。+7
-1
-
251. 匿名 2022/11/12(土) 21:17:30
>>12
わかる
私は大勢の集まりは尻込みしてしまうんだけど、明るくて社交的な人は行く行く!ってフットワーク軽い+10
-0
-
252. 匿名 2022/11/12(土) 21:21:24
>>172
楽しいものの好みのジャンルが違うわけだけど、そういうことに気が付かないのが不思議だったりする+1
-0
-
253. 匿名 2022/11/12(土) 21:46:45
>>33
メンバーにもよるよ
楽なメンバーだとのびのび調子に乗ります🥳+14
-0
-
254. 匿名 2022/11/12(土) 21:46:49
>>8
陰キャは大半が地味でおとなしいんじゃない?私もだが。+6
-1
-
255. 匿名 2022/11/12(土) 21:52:46
>>1先輩に陰キャだと言われ続けている後輩(オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。) - YouTubeyoutu.be【クチコミ】最近、会社の先輩に「陰キャ」だと言われ続けています。本当に私は「陰キャ」なのでしょうか?投稿者:徳田奈央(22歳 愛知県)2022年4月25日(月)放送※動画内の情報は番組放送時のものです ----------------------------------------------▼最新話...
+2
-0
-
256. 匿名 2022/11/12(土) 21:54:01
>>20
陽キャっていうか生まれつき社交好きの外向的な人でも後天的な要因で陰キャ化するとかはある+14
-1
-
257. 匿名 2022/11/12(土) 21:54:23
安倍 陽キャ
菅 陰キャ
岸田 ミックス
なぜか女性の有名政治家で陰キャは思い浮かばない+1
-0
-
258. 匿名 2022/11/12(土) 21:54:40
>>1
陰湿かそうでないか
人は人、が出来てるのが本物陽キャ
誰かを苛めたり馬鹿にしたり動物的な苛め好きは陽キャぶりDQN
陰キャでも苛めしない平和的な人もいれば
陰湿、陰険、苛め、ハブり大好きな悪魔みたいな陰キャDQNもいる
陽キャだろうが、陰キャだろうが
DQNぶりは同じ+19
-3
-
259. 匿名 2022/11/12(土) 21:55:46
>>1
明るくておしゃべりかどうか+2
-1
-
260. 匿名 2022/11/12(土) 22:00:41
>>156
分かる、あとやたら話しかけてくる服屋の店員さんもアッパー系入ってそう、初対面なのに「私達友達だよね!」みたいな距離感で来られるから不快感極まりない+9
-0
-
261. 匿名 2022/11/12(土) 22:07:00
>>34
「好きな子とグループになって~」で喜んでとっとと集うか…って思ったけどオタク側も案外似た者同士で和気あいあいしてたからこれは少し違うかな
ちなわたしは最後までどこにも入れて貰えず(一応自分からもアプローチはしたけど拒否られて)最後いっつも教師に無理矢理どっか入れさせられて毎回肩身が狭かった+0
-0
-
262. 匿名 2022/11/12(土) 22:07:02
>>20
そもそも陰キャ陽キャってコミュ障の方向性を表してる言葉であって陽キャの時点でアッパー系コミュ障だよ、「陽キャ=コミュ力高い」というわけではない+14
-1
-
263. 匿名 2022/11/12(土) 22:11:06
>>257
菅さん陰キャかなぁ。
人たらしらしいですよ。
コミュ力もあるんだと思う。そうでもなけりゃ世襲じゃないのにあそこまで昇って来れてないと思う。+6
-1
-
264. 匿名 2022/11/12(土) 22:11:11
>>50
外向、内向はぶっちゃけ生まれつきで決まっちゃってるのよ
まあどっちでも健全に育って自己肯定できるに越したことはないがね+20
-0
-
265. 匿名 2022/11/12(土) 22:12:54
>>224
とにかく実家が金持ちなんだと思う。+6
-0
-
266. 匿名 2022/11/12(土) 22:18:10
>>1
コミュ障の陽キャなんている?+0
-0
-
267. 匿名 2022/11/12(土) 22:23:47
>>70
それは真の陽キャじゃなくてコミュ強だと思う、陽キャはアッパー系コミュ障の事だよ+5
-1
-
268. 匿名 2022/11/12(土) 22:31:58
>>16
嬉しいというかいつもの日常だから全く困ることがなかった+10
-2
-
269. 匿名 2022/11/12(土) 22:55:27
>>231
推しはいるし行きたい所に行ったらその時は気が紛れるけど、現実に戻ったらまた壁にぶつかる感じ+0
-1
-
270. 匿名 2022/11/12(土) 22:55:31
>>16
どちらかといえば陰キャだけど緊急事態宣言つらかったよ。+9
-1
-
271. 匿名 2022/11/12(土) 22:55:37
>>234
私もそんなかんじだった
無理に陽キャに合わせて疲れた
今は見た目も落ち着いてる+0
-0
-
272. 匿名 2022/11/12(土) 22:57:20
>>125
多分自分もイケてる方とか可愛いと思ってる人だよね+14
-1
-
273. 匿名 2022/11/12(土) 22:58:39
私陽キャに見える陰キャ
出来れば人と関わりたくないけど、関わるとなると強気でカバーしてしまう。
断れないんだけど、それがフットワーク軽いと思われるんだろう。
飲み会騒いで誤魔化すけどトイレで何度ため息ついて、疲れたって思うか。+3
-0
-
274. 匿名 2022/11/12(土) 23:01:36
令和のトピじゃない+2
-1
-
275. 匿名 2022/11/12(土) 23:08:43
>>44
陰キャっていうか、合コン行って、雑誌出て、とかそういうノリに興味ない美人はいる。
雑誌のスタッフしてたけど、雑誌とか出たい、と思ってくれるのはありがたいけど、美人な読者さんが良かれと思って
連れてきても正直画面的に辛いなって感じの綺麗じゃない陽キャも多いです。
ノリが良くて顔が広くて付き合いが良い子でも、顔だけ見ちゃうとね。
+18
-1
-
276. 匿名 2022/11/12(土) 23:14:19
>>12
飲み会を好きかどうかだよね。ヨウキャさんの飲み会好きは異常。逆にインキャは飲み会大嫌いじゃない?+16
-0
-
277. 匿名 2022/11/12(土) 23:20:49
>>1
思考の方向性。
深く沈むか沈まないか。
陰キャ、やめてよっっ!(本気。怒りも混じる)
陽キャ、ゃめてょっ!笑笑笑(軽い。沈まずむしろ自ら浮かしてくる)
+1
-1
-
278. 匿名 2022/11/12(土) 23:36:57
精神的ストレスがあるかどうか+0
-0
-
279. 匿名 2022/11/12(土) 23:39:57
>>44
ツイッターの中にはいっぱい居るwむしろ全員w
美人でオタクに見えない服装しているけど中身はオッサンでホモにしか興味無くてイケメンに興味無いけど理解のある彼くんは居ますみたいなひと+3
-1
-
280. 匿名 2022/11/12(土) 23:42:07
>>18
だれですか?+3
-1
-
281. 匿名 2022/11/12(土) 23:50:05
みんながみんなじゃないけど
陽キャはいじめっ子、陰キャはいじめられっ子
たまに陰キャでもっと大人しい人をいじめるタイプもいるけど、陽キャのいじめられっ子っていない+1
-4
-
282. 匿名 2022/11/12(土) 23:50:47
>>20
知らなかった!
ママ友さんがまさにアッパー系のコミュ障だ!!
自分が話したいことしか話さないし、他人が聞いてもいない自分語りと自分の子供語りばかり。
でも色んなところに出かけてる。
周りの空気を全く読まないし、読めない?みたいで、子供が何をしてても腕組んでるだけ笑
+5
-4
-
283. 匿名 2022/11/13(日) 00:40:44
街やお店で知り合いを見かけた時、気づかれないようにその場から上手く避けるか一目散にその人に向かって話しかけるか。
仲良い友達でも私は話すのが面倒くさいなと思ってバレないように避けるww
とくに会う予定ないのに会ってしまった時、話すのが苦痛ww
+0
-0
-
284. 匿名 2022/11/13(日) 00:48:44
>>12
ムードメーカー的なところあるけど家で1人で過ごすのが好き
クラブも行くけど図書館と美術館が好き+3
-1
-
285. 匿名 2022/11/13(日) 00:50:48
>>47
色々面倒だから一人で結構
は隠キャ?+0
-0
-
286. 匿名 2022/11/13(日) 01:08:49
>>5
それ、陽キャ陰キャの認識間違ってるで+0
-0
-
287. 匿名 2022/11/13(日) 01:09:45
>>155
男子の陽キャって貧乏で犯罪予備軍のイメージ。+3
-3
-
288. 匿名 2022/11/13(日) 02:05:07
>>204
オードリーの若林みたいなタイプだな+1
-0
-
289. 匿名 2022/11/13(日) 02:12:00
新しいことが好き、初めて行く場所や初めて会う人と会話するのが好き、自分を高めることが好き「向上心がある」のが陽キャだと思ってる。
モテるモテないとかは顔の問題だから陽・陰あんま関係ない。
あといじめるいじめないも関係ない。陽同士でのいじめ陰同士でのいじめ、陽が陰を、陰が陽をいじめる全部のパターンみたことある。+3
-1
-
290. 匿名 2022/11/13(日) 02:58:30
>>2
エネルギーの種類にもよると思う
ポジティブで、周囲の人の気持ちもハッピーになるようなエネルギーを出してれば、陽キャ
陰キャはその逆+1
-4
-
291. 匿名 2022/11/13(日) 03:30:15
>>232
似てる!
所謂、内向的とか陰キャとかいわれる人種だろうけど音楽好きでクラブやライブハウスとか一人で頻繁に行きます笑+4
-0
-
292. 匿名 2022/11/13(日) 03:31:28
別にかわいくないけど明るい人っているよね。だから見た目じゃないんだよなー。服装ださいけど明るいとか、いるもの+0
-0
-
293. 匿名 2022/11/13(日) 03:32:47
男の陽キャって他人の悪口言わないイメージだけど女の陽キャって言いまくってる
男の陰キャって卑屈的で陰口だらけのイメージがあるけど女の陰キャって物静かのイメージ+0
-3
-
294. 匿名 2022/11/13(日) 03:34:02
明るさの違いじゃない?バカ騒ぎしてる人たちはただのバカだよ+0
-1
-
295. 匿名 2022/11/13(日) 03:35:02
>>71
アッパー系ってほとんどアホだよね+5
-0
-
296. 匿名 2022/11/13(日) 03:43:00
>>8
「陰キャの方が美人多い」ってコメント見たことないけど+0
-3
-
297. 匿名 2022/11/13(日) 03:54:22
あくまで傾向の話だけど
生まれた季節
私、12月生まれ、圧倒的陰キャです。+0
-2
-
298. 匿名 2022/11/13(日) 03:57:34
>>3
陰キャだけど子供の頃から洋楽かぶれだったからクラブめちゃくちゃ興味ある
が、行けない笑+3
-0
-
299. 匿名 2022/11/13(日) 06:03:05
>>283
その時の格好と相手によるなぁ。好きな人なら気合い入れてないときには避けるよw+0
-0
-
300. 匿名 2022/11/13(日) 06:05:18
>>292
ただ明るいだけならインキャじゃない?地味グループにいるやん。+0
-0
-
301. 匿名 2022/11/13(日) 06:23:28
>>3
行ったことない
陰キャです+1
-0
-
302. 匿名 2022/11/13(日) 06:25:26
>>4
泳げないし海近くにないし行かない
行くにしても人いっぱいの夏に行くより人が少ない静かな海に行きたい+3
-0
-
303. 匿名 2022/11/13(日) 06:26:33
>>58
陰キャだけどそういう季節ごとに楽しめる人ってステキだと思う+4
-0
-
304. 匿名 2022/11/13(日) 06:27:46
>>10
楽しかったと疲れたが両方ある+9
-0
-
305. 匿名 2022/11/13(日) 06:31:40
>>16
嬉しかった
もともと出不精で職場と家の往復
近所に買い物くらいしか出かけないから
みんなが苦痛、ストレスたまるって言ってるのが理解できなかった
陰キャです+8
-1
-
306. 匿名 2022/11/13(日) 06:33:13
>>42
陽キャだけどがるちゃんも好きってか面白いって思ってそう+2
-0
-
307. 匿名 2022/11/13(日) 06:39:20
>>8
陽キャも陰キャもブスも美人も普通もいろいろいるでしょ?
+5
-1
-
308. 匿名 2022/11/13(日) 06:44:23
>>23
陽キャのデブいたよ
デブだけど顔はかわいかったしモテる子だけどね+7
-1
-
309. 匿名 2022/11/13(日) 06:46:21
>>22
楽しそう
楽しかったらオッケー+8
-0
-
310. 匿名 2022/11/13(日) 06:48:40
>>42
芸能人とかYouTuberとか陰キャって言う人いるけど、本当に陰キャの人はあまりいないと思う+7
-0
-
311. 匿名 2022/11/13(日) 07:19:40
>>10
気を遣って喋るし笑うし楽しいことも大好き
だけど疲れるし一人の時間が大好き
学生の頃はずっと陽キャグループ
でも自分から遊ぶ企画は絶対しないしコミュニケーション能力も低いと思う。
陽なのか陰なのか自分でもわからない。+11
-0
-
312. 匿名 2022/11/13(日) 07:21:16
黒髪素っぴん小太りちょいブスで年中ジーパンにパーカーとかなのに、カースト下位っぽくない人ってすごい憧れるわ+0
-2
-
313. 匿名 2022/11/13(日) 07:35:45
>>2
私は内に秘めるタイプ。人と会ったり遊びに行くよりも、家で創作することが好き。産みの苦しみもあるけど、自分と向き合って頑張って作り出したものが形になると疲れも吹っ飛ぶくらい幸せ。逆に人と会うと刺激になるけど、どっと疲れる。+20
-0
-
314. 匿名 2022/11/13(日) 08:01:04
世の中に必要だけどキツい汚い給料安いスキルつかない土日年末年始休めないみたいな仕事を押し付けて
あいつらはやり甲斐があって自慢できてスキルがついてお綺麗なオフィスでお高い給料で土日年末年始もカレンダー通り休めて育休産休も取れて復帰できてその間の仕事は非正規に押し付け
嫌な仕事や雑用やスキルのつかない仕事は我々に押し付け
SNSに恥ずかしげもなく旅行や買い物や食べ物やブランドの化粧品や服などを自慢
当たり前のように親の金で大卒
我々から搾取して得た幸せ
それでいい結婚相手も見つかりやすくて結婚しやすくて子孫も繁栄
こっちはそんなのできないか、環境的に条件の悪い人としか結婚できないのに
本人がやる気があっても、生まれた場所や親によって、普通の暮らしも難しくなる、やり直しのできない、未成年のうちにほぼその後の人生が決まってしまって変えられない
そんな社会が憎くてたまらないのですが
何かできないのでしょうか?
社会を私達にとってよくする方法?
それとも復讐?
幸せな人達を私達のラインまで下げる方法?
何がいいと思いますか?
どうしたらいいですか?+2
-1
-
315. 匿名 2022/11/13(日) 08:08:55
>>258
へー、じゃあ学生時代に陽キャだと思ってたあのバスケ部の女達はDQNだったんだ+1
-0
-
316. 匿名 2022/11/13(日) 08:13:56
化粧やおしゃれも控えめだけど爽やかでアクティブでコミュ力が高い「地味陽キャ」が好き
部活命だったり文化祭のリーダーをするタイプ+7
-0
-
317. 匿名 2022/11/13(日) 08:42:37
>>151
陰キャなのにクラブ行ってた+5
-1
-
318. 匿名 2022/11/13(日) 09:03:07
陽キャ
基本的に一人ぼっちにならない。
一人で何かに参加したとしても、その場にいる人と意気投合してすぐに仲良くなったりする。
陰キャ
ぽつんとしてるか、話しかけにくいオーラを放ってる。+4
-0
-
319. 匿名 2022/11/13(日) 09:09:46
陽キャは、他界隈の人とも仲良くなれる。深い仲じゃなくてもその場だけ(イベントやプロジェクト)でも上手くコミュニケーション取れる。
会話の引き出しが多いのが特徴、陰キャの会話にもある程度付き合えるというか合わせられる。
陰キャは、自分のテリトリーでだけ生き生きできるが、一歩外に出ると大人しくなったり上手く話せなくなる。話しかけられて挙動不審になったりしてる。
+7
-1
-
320. 匿名 2022/11/13(日) 09:23:21
>>16
あの空襲警報みたいなのを毎日聞くのが嬉しいひといる?+0
-1
-
321. 匿名 2022/11/13(日) 09:30:57
>>64
やだー笑
完全に陰キャ。
(ネット上では自己主張できるってのも加えてほしい。)+2
-0
-
322. 匿名 2022/11/13(日) 09:42:37
10人近い人数でのバーベキューが好きか好きじゃないか+0
-0
-
323. 匿名 2022/11/13(日) 10:02:05
>>198
私も同じく
陰キャだから服装は超地味で誰にも見られたくない姿+0
-0
-
324. 匿名 2022/11/13(日) 11:22:54
>>1
陽キャは皆んなでキャンプとか4人以上でイベントやりがち。
陰キャは3人までが限界。
3人までのイベントなら意外と参加する。
私は陰キャだけど、世の中陰キャじゃダメみたいな風潮しんどいね。
陰キャで何が悪い。+3
-0
-
325. 匿名 2022/11/13(日) 11:49:50
妹(27歳)陽キャ・私(29歳)隠キャ姉妹だけど
【クリスマス】
妹→イブは彼氏とお泊まりデート。クリスマスは友達とクリパ
私→イブはYoutube見てがるちゃんして終わる。クリスマスは姉抜きの家族でセブンのケーキを食べる。
【夏季休暇】
妹→彼氏と長岡の花火大会へ行く。帰ってきた日から友達と沖縄旅行、最終日は友人たちとガーデン飲み
私→アプリゲームのイベントクリア、Youtube見る、おばあちゃんとシソジュース作る、火垂るの墓見て号泣
【平日】
妹→社交的だから営業職も合ってるみたいで、キラキラスーツ着て出社。帰りは先輩や友達や彼氏とご飯に行くので、家で食べない事が多い
私→工場事務。コミュ障だからいつも誰かにタゲられる。仕事辞めたくて毎日泣いてる。家でのご飯は4ヶ月皆勤賞。+4
-0
-
326. 匿名 2022/11/13(日) 12:17:29
>>4
コロナで旅行行きにくい分
夏は海行ってBBQして
バギー乗ったりジェット乗ったりして楽しんでます。+1
-0
-
327. 匿名 2022/11/13(日) 13:01:24
>>44
意外におるよ。
ちゃんと化粧して服装変えれば、陽キャの中途半端な自称美人を越える子は結構おると思う。+7
-0
-
328. 匿名 2022/11/13(日) 13:12:00
>>315
どう判断するかは本人知ってる貴女しか解らないよね?
私には判断出来ない
陽キャDQNが圧倒的に多いと思うよ?
苛めや弄りしない陽キャと陰キャで性格良い人同士は陽キャ陰キャ関係無く仲良く出来るしそんなこと気にして無い+3
-0
-
329. 匿名 2022/11/13(日) 13:15:07
>>44
陽キャ→陰キャ→リア充と網羅してますわ
リア充になった途端陰キャ友人から切られたw
陽キャ友人は陰キャになろうがリア充しようが全く変わらなかったけど
磨けば光るけど経済的問題で社会人デビューする人も多いよ+0
-0
-
330. 匿名 2022/11/13(日) 13:41:17
>>310
芸能人で本当に陰キャだったのかな?って思ったのは栗原類と宮下草薙の草薙くらい+4
-0
-
331. 匿名 2022/11/13(日) 13:43:37
>>261
私もそう+0
-0
-
332. 匿名 2022/11/13(日) 13:46:20
>>232
私もこんな感じ
ちなみに学生時代はグループになるとハブられてたけど、1軍の人から遊びに誘われたりクラスに友達いない子から異様に好かれたりとか2人での遊びにはよく誘われる不思議な立ち位置だった+0
-0
-
333. 匿名 2022/11/13(日) 14:01:30
>>1
そんな区別つけてどうするんだろ
人間というのは多面的にできてるからねぇ+0
-0
-
334. 匿名 2022/11/13(日) 14:11:24
>>1
コミュ障の陽キャなんている?+3
-0
-
335. 匿名 2022/11/13(日) 14:29:41
見た目陽キャの夫婦が、空港でのチェックイン、航空券の引き換えであたふたしてた。普段、旅行慣れしてないんだろうか?陽キャって旅行、出張行きまくってるのかと思った。
陰キャの私だって、コロナ前は年に3回は、出張、旅行で飛行機に乗る機会あって慣れてるのに…+0
-0
-
336. 匿名 2022/11/13(日) 14:31:19
>>1
根が明るいかどうかだと思う
それこそ小さい頃から決まってるやつ
無理に陽キャぶってる人とかって何年経ってもやっぱり陽キャぶってる人という印象のままだし
陰キャでも陽キャでもない普通の人が一番多いと思うけどね+3
-0
-
337. 匿名 2022/11/13(日) 14:31:41
ビジネス陽キャラ
仕事のために、コミュニケーションをとり
ニコニコするし、おっちゃんの雑談も付き合う
+2
-0
-
338. 匿名 2022/11/13(日) 14:38:38
>>150
本当これだと思う。+0
-0
-
339. 匿名 2022/11/13(日) 14:43:02
>>27
確かに周りの陽キャの友達はガル見ないわ。インスタとYouTubeとTikTokとLINEしか見ないって言ってた+2
-0
-
340. 匿名 2022/11/13(日) 15:15:51
>>1
学生なら休み時間に机の周りを友達に囲まれてるのが陽キャ。+0
-0
-
341. 匿名 2022/11/13(日) 15:27:53
>>217
私めっちゃせっかちで常に早歩きだけど陰キャ+0
-1
-
342. 匿名 2022/11/13(日) 15:31:30
>>285
その一人で結構が、他から見て魅力的なのか、友達いないから仕方なく一人でいる様に見えるかだよね。
例えばクラスで小松菜奈が1人でいても面倒でひとりでいる子に見えるよね。友達になりたい子は沢山いそうで一目置かれてる感じは陰キャに見えない。逆に雰囲気に魅力なくて地味な感じだと陰キャ扱いになりそうじゃない?+1
-0
-
343. 匿名 2022/11/13(日) 16:05:05
>>325
妹さんではなく325さんと友達になりたいし、なれそうです。私も陰キャです。陰キャ万歳!+0
-0
-
344. 匿名 2022/11/13(日) 16:23:15
陽キャ陰キャを気にしてる時点で陰キャだと思う
真の陽キャはそんなこといちいち考えない+1
-0
-
345. 匿名 2022/11/13(日) 16:50:36
大半の人は陽も隠もどちらも持ってるよ!
陽キャで群れて明るくしてるように見えるけど、病んでたりするし、隠キャだって友達といる時は楽しく話すだろうし。
陽キャだよねって言われるけど、そこまで陽キャでもないし、隠キャでもないから決めつけないで欲しい。
どうでもよくない?+0
-2
-
346. 匿名 2022/11/13(日) 17:19:06
陽キャ 目を見て話せる
陰キャ 目を見て話せない+0
-0
-
347. 匿名 2022/11/13(日) 17:27:20
>>17
容姿が良くてお洒落だったら黙ってても一軍で陽キャ+0
-0
-
348. 匿名 2022/11/13(日) 17:47:42
>>1
陽キャ がるのエロトピに乗りよく参加できる
陰キャ がるのエロトピをわざわざ覗いて否定コメント残していく
+0
-0
-
349. 匿名 2022/11/13(日) 17:50:37
学生の時思ってたけど、関西にいるインキャはなぜか標準語率高い。
別に標準語を下げてるわけではないよ。
分かる人いる??+2
-0
-
350. 匿名 2022/11/13(日) 17:52:47
>>27
じゃあサッシーは陰キャになっちゃうねw
がるって大きく分けると、夜系経験者とかか、どうやってこのサイト知ったのか謎な孤独系に分かれるんじゃない
いろんなトピのコメント見てるとそうとしか…
+0
-0
-
351. 匿名 2022/11/13(日) 18:00:04
>>2
パワハラしたり他害する人は陽キャってこと?+0
-0
-
352. 匿名 2022/11/13(日) 18:01:17
>>1
私はおしゃれでおとなしい陰キャ。陽キャ男子にもててたけど、私があまりにも積極性がないし、ぐいぐい来られるとひき気味だったから付き合う期間がみんな短い。陰キャには陰キャが合うんだよね。草食男子くらいがちょうどいい+1
-0
-
353. 匿名 2022/11/13(日) 18:21:25
>>44
いるよー!
群れるのが嫌い、美容は好き。とか
陽キャでもぶちゃいくいるやん!
キャラで得してるだけ。+4
-0
-
354. 匿名 2022/11/13(日) 18:24:34
>>5
女子高女子大だったけど、以外と陰キャにヤリマン多いよ。家庭環境複雑だったりすると異性に依存しやすくなるのかなと思った。
+1
-0
-
355. 匿名 2022/11/13(日) 20:11:07
要するに
陽キャ=活発
陰キャ=大人しい
でしょ。いつからか陽キャ陰キャの呼び方が定番化したけどこの名称苦手だわ
+2
-0
-
356. 匿名 2022/11/15(火) 12:46:59
>>350
さっしーは陰キャじゃない?陽キャと思った事1度もないわ+0
-0
-
357. 匿名 2022/11/16(水) 09:42:39
>>317
音楽とダンスとファッションが好きならクラブは楽しい+0
-0
-
358. 匿名 2022/12/01(木) 12:30:34
陽キャ=笑顔で話しかけてくれる。存在するだけで役に立つ。
陰キャ=いつもテンション低くてつまらなそう。ノリが悪い。いるだけで空気が悪くなる。
陰キャだから悪いんじゃなくて、人に嫌な思いをさせるから嫌われてるの。
人の役に立つスキルを必ず持ってるはずだから、それを活かして社会貢献できればいいんだよ。
例えばユーモアセンスとか、料理のスキルとか、そういう持ち味を活かして表に出していけば、陽キャと同じレベルになれるよ。
陰キャなのに何の工夫もせずその場にいるから嫌われるのは当たり前。何の役にも立ってないからね。+0
-0
-
359. 匿名 2022/12/06(火) 06:28:59
>>330
しょこたんと中島美嘉は陽キャを感じないかも
ガッキーや綾瀬はるかも+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する