- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/11/12(土) 16:45:21
今まで見た中で1番怖かった映画はどれですか?
私があげるとしたら「死霊館」です。
ホラー以外のジャンルでも構いません。皆さんの1番もぜひ聞いてみたいです!よろしくお願いします。+99
-29
-
2. 匿名 2022/11/12(土) 16:46:00
そりゃもう犯人は毛利小五郎+7
-39
-
3. 匿名 2022/11/12(土) 16:46:01
セブン
段ボールにあれが+189
-51
-
4. 匿名 2022/11/12(土) 16:46:03
シャイニング+131
-45
-
5. 匿名 2022/11/12(土) 16:46:04
ジョーズ2。冒頭の炎上も怖いし、ヘリコプターに食いついて海に引きずり込むんだぜ?+69
-12
-
6. 匿名 2022/11/12(土) 16:46:10
ドントブリーズ+56
-22
-
7. 匿名 2022/11/12(土) 16:46:36
チャイルドプレイ
子どもの頃見たけどトラウマ+183
-17
-
8. 匿名 2022/11/12(土) 16:46:38
リング
洋画もたくさん観たけどね
+444
-14
-
9. 匿名 2022/11/12(土) 16:46:56
ハムナプトラ
虫がね+138
-8
-
10. 匿名 2022/11/12(土) 16:47:29
やっぱり「シャイニング」かな。芸術的ホラーです!+131
-25
-
11. 匿名 2022/11/12(土) 16:47:41
ビデオ版の呪怨
私はホラー耐性ある方だけどめちゃくちゃ怖かった
心霊的な怖さはもちろんヒトコワでもある+241
-9
-
12. 匿名 2022/11/12(土) 16:47:46
呪怨
観たあとお風呂入るときとか、家の軋む音とか、襖がちょっと開いてたら怖くて怖くて仕方なかった+269
-10
-
13. 匿名 2022/11/12(土) 16:47:50
ミスト
宗教の怖さがリアルすぎだよ。+172
-13
-
14. 匿名 2022/11/12(土) 16:47:57
題名だけでなく、どんな風に怖いかを書いて下さい。+26
-23
-
15. 匿名 2022/11/12(土) 16:48:06
ミッドサマー
あれは今でも思いだしてゾクッとすることがある+128
-42
-
16. 匿名 2022/11/12(土) 16:48:06
ポルターガイスト
現実を知ってから見たから+38
-6
-
17. 匿名 2022/11/12(土) 16:48:14
>>9
虫もだけど、生きたままミイラもエグイわ。焼けた鉄の棒を鼻に突っ込んで脳をかき回す・・・。+54
-4
-
18. 匿名 2022/11/12(土) 16:48:16
SAW
無理+203
-5
-
19. 匿名 2022/11/12(土) 16:48:25
ミッドサマー+98
-47
-
20. 匿名 2022/11/12(土) 16:48:33
震える舌
子どもの頃テレビでみて怖かった+169
-7
-
21. 匿名 2022/11/12(土) 16:48:35
子宮に沈める
子役たちは可愛かったけども+34
-13
-
22. 匿名 2022/11/12(土) 16:48:37
グレムリン
銃持って噴水にいるところが今でも夢に出てきます+11
-23
-
23. 匿名 2022/11/12(土) 16:48:40
貞子。テレビから出てきてお母さんと悲鳴あげた+223
-11
-
24. 匿名 2022/11/12(土) 16:48:41
黒い太陽731
あんなグロい映画他にない+32
-4
-
25. 匿名 2022/11/12(土) 16:48:56
>>18
私もグロ怖いの無理+68
-1
-
26. 匿名 2022/11/12(土) 16:48:57
名前が思い出せないけど、ニューヨークを舞台に手持ちカメラ目線で怪獣や化け物から逃げ回るやつ。臨場感が凄すぎて怖い+28
-4
-
27. 匿名 2022/11/12(土) 16:48:58
>>14
ggr+10
-19
-
28. 匿名 2022/11/12(土) 16:48:58
女優霊!あの有名な場面が怖すぎた。
邦画の方がリアリティがあって恐い+101
-1
-
29. 匿名 2022/11/12(土) 16:48:59
>>8
私も!
個人的に最恐!+129
-3
-
30. 匿名 2022/11/12(土) 16:49:10
テキサスチェーンソー+76
-4
-
31. 匿名 2022/11/12(土) 16:49:41
プライベートライアンの戦闘シーン
内臓飛び出て、思わず吐きそうになった+90
-2
-
32. 匿名 2022/11/12(土) 16:50:29
パラダイム+8
-1
-
33. 匿名 2022/11/12(土) 16:50:39
ブレアウィッチプロジェクト+45
-17
-
34. 匿名 2022/11/12(土) 16:50:39
>>26
クローバーフィールドですかね?+35
-2
-
35. 匿名 2022/11/12(土) 16:50:41
>>26
クローバーフィールドかな?+20
-0
-
36. 匿名 2022/11/12(土) 16:50:47
震える舌かしら+24
-1
-
37. 匿名 2022/11/12(土) 16:50:50
「残穢」かな
最後のうひょってシーンがなければもっとよかったのにって思う+127
-6
-
38. 匿名 2022/11/12(土) 16:51:13
サイレントヒル
+48
-5
-
39. 匿名 2022/11/12(土) 16:51:31
アナコンダ+13
-6
-
40. 匿名 2022/11/12(土) 16:51:32
>>20
私もテレビで観ました、また観てみたいな+10
-1
-
41. 匿名 2022/11/12(土) 16:51:37
>>6
気になってたの。見てみるね!+5
-2
-
42. 匿名 2022/11/12(土) 16:51:40
>>23
かわいい+71
-2
-
43. 匿名 2022/11/12(土) 16:51:40
菅田将暉、深瀬の
キャラクター+23
-17
-
44. 匿名 2022/11/12(土) 16:52:04
呪怨
未だに階段から降りてくるかやこのシーンは見られない
ビデオ版も
+77
-1
-
45. 匿名 2022/11/12(土) 16:52:11
>>41
2は駄作だから注意してね。+11
-2
-
46. 匿名 2022/11/12(土) 16:52:15
CUBE
パニック映画は全部苦手+66
-2
-
47. 匿名 2022/11/12(土) 16:52:20
サスペリア+65
-3
-
48. 匿名 2022/11/12(土) 16:52:24
リング
始まって10分で脱落しちゃった+11
-4
-
49. 匿名 2022/11/12(土) 16:52:25
色んな怖さがあるから難しいけど、ファイナルデッドコースターシリーズは怖い。
超自然的な、運命的な怖さもあるし、グロさもあるし。+106
-3
-
50. 匿名 2022/11/12(土) 16:52:32
ホラー系観れないけど、
『病院坂の首括りの家』
『この子の七つのお祝いに』はトラウマだったな。+60
-2
-
51. 匿名 2022/11/12(土) 16:52:37
グリーンインフェルノ
胸糞悪すぎて2ヶ月くらいトラウマだった
数年経った今でも思い出すと気持ち悪くなる+48
-5
-
52. 匿名 2022/11/12(土) 16:52:45
>>11
1観た後に2観ると、「あーあの意味わかんないとこはこうだったか!」ってスッキリして更に怖くなる+18
-1
-
53. 匿名 2022/11/12(土) 16:53:09
グロ映画には割と耐性あるほうだけど、追悼のざわめきは観たいと思いつつげんなりしそうだから早送りでしか観てない。
いかにも怖がらせようとして撮る映画より、監督がこれが芸術だー!と思って撮ってる映画の方がマジキチ感が増して怖いと思うの私だけ?(ソドムの市とか)+51
-2
-
54. 匿名 2022/11/12(土) 16:53:12
>>8
私も
あと女優霊
何十年も前に見たこの2本のせいで未だに真っ暗な部屋では寝られない+60
-0
-
55. 匿名 2022/11/12(土) 16:53:16
>>20
私も!トラウマ+9
-1
-
56. 匿名 2022/11/12(土) 16:53:31
>>45
犬が殺されてしまいます+4
-5
-
57. 匿名 2022/11/12(土) 16:53:52
ぜったいコンジアム+37
-11
-
58. 匿名 2022/11/12(土) 16:53:52
ダンサーインザダーク
もう二度と見たくない+83
-4
-
59. 匿名 2022/11/12(土) 16:54:34
バンデットQ
悪魔が電子レンジの中にいる+0
-1
-
60. 匿名 2022/11/12(土) 16:55:03
子供の頃見たバタリアンがめちゃくちゃ怖かった!
今見たら笑うんだろうけど😅+72
-1
-
61. 匿名 2022/11/12(土) 16:55:04
グリーンマイル
グリーンインフェルノ
ヘディレタリー継承
怖くて精神的にきつい+18
-0
-
62. 匿名 2022/11/12(土) 16:55:29
エスター+101
-17
-
63. 匿名 2022/11/12(土) 16:55:37
>>51
でもあれ全部夢なんでしょ?+0
-13
-
64. 匿名 2022/11/12(土) 16:55:39
>>8
映画館で見たけど、休憩のお手洗いで女の子達が大勢泣いてた+88
-1
-
65. 匿名 2022/11/12(土) 16:55:46
悪魔のいけにえ
レザーフェイス怖!+28
-0
-
66. 匿名 2022/11/12(土) 16:56:33
グロテスクって邦画
耐性に自信のある私もビビってしまった+18
-0
-
67. 匿名 2022/11/12(土) 16:56:39
IT ピエロのあれ。当時女子高生位の女の子が、これを映画館で見てる途中に怖すぎてメンタルがやられ映画が終わる前に過呼吸になりそしてパニック障害発症、今も苦労してるみたい。ひとごとと思えないのでホラーはもう見るのやめようと思う+17
-24
-
68. 匿名 2022/11/12(土) 16:56:40
ハロウィン+8
-0
-
69. 匿名 2022/11/12(土) 16:56:41
>>20
あれ、ホラー映画じゃないのにね
ただの闘病記なのにね
最恐と言ってもいいほど怖いよね+106
-1
-
70. 匿名 2022/11/12(土) 16:56:47
>>12
私も。
夜に見ちゃって眠れなくなった。+14
-0
-
71. 匿名 2022/11/12(土) 16:57:02
シックスセンス
話が、というよりお母さんに○された女の子がベッドの下にいて箱を差し出してくるシーンが一番怖くて悲しい+81
-4
-
72. 匿名 2022/11/12(土) 16:57:08
エルム街の悪夢+26
-0
-
73. 匿名 2022/11/12(土) 16:57:08
屋敷女もなかなかキツかったかな+19
-0
-
74. 匿名 2022/11/12(土) 16:57:09
>>57
よくできてるよね。
展開早いし。+12
-1
-
75. 匿名 2022/11/12(土) 16:57:15
>>12
呪怨は観た後家の中が怖くなるよね。。一階から見上げた階段の上の方とか、電気つけるほどじゃないけど光が差し込まないくらいのちょっと薄暗い昼間の家の暗さ。。
絶対的な安全圏であってほしい布団の中にオバケが出るのはもう反則すぎる。+153
-0
-
76. 匿名 2022/11/12(土) 16:57:15
es 監獄実験のやつ。20年経っても覚えてる。監修と囚人を決めてただ数週間なりきるだけのシンプルなストーリーなんだけど全世界で禁止になった実験らしい。+86
-0
-
77. 匿名 2022/11/12(土) 16:57:19
>>9
でもスカラベを検索してみると、カブトムシみたいな感じだし、アレとは全然違ったよ(笑)
なんかお守りになったりしてた。
まぁ誰も来ないはずの墓にずっといてただけだから、アレとは違うよね(笑)+7
-2
-
78. 匿名 2022/11/12(土) 16:57:35
>>51
私はラストあたりの女の子が神々しくて結構好き。
怖いっちゃ怖いけど、文化人類学専攻だったから色々考えさせられたなー。ミッドサマーも。+2
-3
-
79. 匿名 2022/11/12(土) 16:57:58
やっぱりリング
一番最初の映画のリング。
+63
-0
-
80. 匿名 2022/11/12(土) 16:58:03
>>20
子供の苦しむ姿はホントに辛いね。+47
-4
-
81. 匿名 2022/11/12(土) 16:58:10
人食いアメーバーの映画。宇宙からやってきて人食べてどんどん大きくなるの。
古いなあ。古い映画です。トラウマだ。+13
-1
-
82. 匿名 2022/11/12(土) 16:58:14
一作目のサイレントヒル
びっくり系じゃなくてずーっと嫌な空気で怖かった
+73
-2
-
83. 匿名 2022/11/12(土) 16:58:32
オーディションかな+18
-0
-
84. 匿名 2022/11/12(土) 16:58:46
ブレアウィッチプロジェクト
映画館で観て怖かったなー+14
-5
-
85. 匿名 2022/11/12(土) 16:59:18
>>12
わかるー。。
なんだろうね、あの恐さ。
恐いうえにおぞましいというか、、
一回見たきりもう二度と見れてない😂+48
-0
-
86. 匿名 2022/11/12(土) 16:59:25
サイレントヒル
+5
-0
-
87. 匿名 2022/11/12(土) 16:59:40
>>66
ほんの一部だけどあれアダルト強ない?+4
-0
-
88. 匿名 2022/11/12(土) 16:59:41
>>30
怖かったわ+15
-1
-
89. 匿名 2022/11/12(土) 17:01:10
>>23
私はその場面で思いっきり噴き出して笑ってしまった
それまで怖かったのに台無しでした+4
-11
-
90. 匿名 2022/11/12(土) 17:01:49
風が吹くとき+32
-0
-
91. 匿名 2022/11/12(土) 17:02:00
>>8
小学生の頃みて、7日後が怖かったなー。
当時まだ家電が現役バリバリだから電話取るのも怖かった。+79
-0
-
92. 匿名 2022/11/12(土) 17:03:08
>>73
あー無理。あれホントに無理。
スプラッターとかゴア苦手なわけじゃなかったけど無理すぎた。+4
-1
-
93. 匿名 2022/11/12(土) 17:03:21
子供の時に見て怖かった
1位 狼男アメリカン
2位 バタリアン
3位 病院坂の首縊りの家
4位 オーメン
5位 エレファントマン
大人になってから見て怖かった
1位 リング
2位 呪怨
3位 ジョニーは戦場へ行った
4位 ブレアウィッチプロジェクト+14
-1
-
94. 匿名 2022/11/12(土) 17:03:43
>>90
後半がほんと悲しい+18
-0
-
95. 匿名 2022/11/12(土) 17:03:43
悪の教典+9
-0
-
96. 匿名 2022/11/12(土) 17:03:45
インプリント
吐きそうになる。トラウマ。+6
-1
-
97. 匿名 2022/11/12(土) 17:03:54
1408号室。何かやたら怖かった+9
-0
-
98. 匿名 2022/11/12(土) 17:04:06
羊たちの沈黙+49
-6
-
99. 匿名 2022/11/12(土) 17:04:10
「呪詛」
台湾映画だけどやっぱ文化圏と外見が似てるからかぞっとするポイントが近い気がする。+35
-3
-
100. 匿名 2022/11/12(土) 17:04:32
>>20
あれ本当怖い、怖いっていうか惨いって感じ。+27
-0
-
101. 匿名 2022/11/12(土) 17:05:44
>>36
女の子が助かるからまだ救いがあるよね+17
-0
-
102. 匿名 2022/11/12(土) 17:06:56
初代の着信アリ。
正直さいしょは
「はいはい、こんな感じなのね。ありがちありがち」
とか思いながら、余裕で見てたけど、
段々怖くなってきて、終盤の病院の所で「もうホントに勘弁してくれよ…」
って気持ちになった。+46
-0
-
103. 匿名 2022/11/12(土) 17:07:09
>>12
布団の中は大丈夫という謎のマイルールがぶっ壊されて、本当に怖かった.....+149
-0
-
104. 匿名 2022/11/12(土) 17:07:24
>>43
あの映画のよかった点は主人公やその奥さんには攻撃しないんだよなーこういうのってって思って見てたらブスブス刺してったとこ+8
-3
-
105. 匿名 2022/11/12(土) 17:07:49
>>88
振り向くシーンがもう+2
-0
-
106. 匿名 2022/11/12(土) 17:07:53
>>63
横
そうなの?その推測はどこからですか?+1
-0
-
107. 匿名 2022/11/12(土) 17:08:09
「ミッドナイト・ミートトレイン」
多少のスプラッターシーンは大丈夫だったけどコレは気持ち悪くなった+7
-0
-
108. 匿名 2022/11/12(土) 17:08:17
>>84
つまらん!とか言う人も多かったけれど、なんともいえん不気味さがあったよね。
最後もええっ?終わり?!だったけど、そこがまた解決しなくて怖かった記憶。+17
-2
-
109. 匿名 2022/11/12(土) 17:08:32
精神的な恐怖だと『ファイナルディスティネーション』
+20
-0
-
110. 匿名 2022/11/12(土) 17:08:55
核戦争の話です。+49
-1
-
111. 匿名 2022/11/12(土) 17:09:09
残穢。
一番ありえそうな話だから。+41
-3
-
112. 匿名 2022/11/12(土) 17:09:19
残穢、来るは苦手だなぁ+21
-2
-
113. 匿名 2022/11/12(土) 17:09:27
>>50
病院坂を挙げる人がいるとは嬉しい!
大好きな映画です
怖さと悲しさと美しさがありますよね+37
-0
-
114. 匿名 2022/11/12(土) 17:09:49
年間100本近くホラー観てたし見る映画の8割ホラーなんだけど(家で観ます)
忘れられないのがREC
舞台のアパートの部屋だか廊下でおばさんがゆらゆら立ってて急にこっちに向かって襲って来るシーンが恐怖だった
何気ない最初に襲って来るシーンだと思うんだけどずっと焼き付いてる
なんでだろ?
リアル感かな…
+43
-3
-
115. 匿名 2022/11/12(土) 17:10:22
>>60
怖かったよね
あの地下のタールマンなんかマジで怖かった+31
-0
-
116. 匿名 2022/11/12(土) 17:10:39
人肉饅頭+16
-0
-
117. 匿名 2022/11/12(土) 17:10:53
帝都大戦
子供の頃、虫になっちゃうのがキモくてグロくて強烈に目に焼き付いた+7
-0
-
118. 匿名 2022/11/12(土) 17:11:51
>>8
それ、あんまり怖くなかったんよ
自分的には。
つまらなさすぎて寝てしまうんだな。+4
-13
-
119. 匿名 2022/11/12(土) 17:12:12
オズの魔法使い+0
-0
-
120. 匿名 2022/11/12(土) 17:13:13
残穢は途中まで面白かったけど
糖質が床下をはいまわって
昔あったことが炭鉱火事ってところで
クソつまらんくなって怖くなくなった+11
-0
-
121. 匿名 2022/11/12(土) 17:13:23
>>30
シーツが沢山干されてる中を必死で逃げるシーンがかなりトラウマ+34
-0
-
122. 匿名 2022/11/12(土) 17:13:36
>>76
あの映画で初めて見た俳優さんがそのインパクト強すぎて他の映画で見てもめっちゃ怖い
モーリッツブライプトロイってジャケットの人
+19
-0
-
123. 匿名 2022/11/12(土) 17:13:39
>>6
最初おじいちゃんを応援してたのに、糸ひいたスポイト見た瞬間「キッショいジジイだな!!○ねやゴミ!!!」って大声出た+84
-6
-
124. 匿名 2022/11/12(土) 17:14:10
悪魔のいけにえ
最初の犠牲者がレザーフェイスにハンマーで殴られてガタガタ痙攣しているところが衝撃的すぎて怖かった。+14
-0
-
125. 匿名 2022/11/12(土) 17:14:24
>>83
怖いし痛たたたたってなる+15
-1
-
126. 匿名 2022/11/12(土) 17:14:58
>>1
死霊館か
人形だっけ
それとも悪魔だっけ+7
-0
-
127. 匿名 2022/11/12(土) 17:15:26
見ててキャー!って叫んだのリングだけだな+4
-0
-
128. 匿名 2022/11/12(土) 17:15:31
死霊のはらわた
初めて見た夜あまりの怖さに途中でやめて後日昼間に見た。
チャイルドプレイは笑っちゃうので怖さのツボも笑いと同じで人それぞれなんだろうね。+8
-0
-
129. 匿名 2022/11/12(土) 17:15:39
>>106
帰って来て主人公の女の子が加害者に噛みついたところで目が覚めて
窓の外を見るとまだ出発前?+4
-1
-
130. 匿名 2022/11/12(土) 17:16:08
渥美清の八つ墓村は
途中の落武者惨殺は特撮が稚拙で
今なら笑ってしまうかもだが
子供ならトラウマになるだろうな
ワイは金田一が犯人の先祖を調査した結果を
主人公に伝えなかったあたりがゾッとしたな
あれはフィクションなんだけども+18
-3
-
131. 匿名 2022/11/12(土) 17:16:16
>>107
おっこれから観ようと思ってるやつ
面白い?+0
-0
-
132. 匿名 2022/11/12(土) 17:16:43
トラウマ+11
-2
-
133. 匿名 2022/11/12(土) 17:17:25
>>108
横田だけどそう、あの思わせぶりな展開がずーっと怖かったしラストのわけわからんのが最強に怖かったわ+12
-0
-
134. 匿名 2022/11/12(土) 17:17:29
>>108
怖かった!
直接魔女が出てこないのが良かったと思う。深い森で抜け出せずに追い詰められていく感じがリアルだった。+14
-0
-
135. 匿名 2022/11/12(土) 17:17:41
着信あり 初代+9
-0
-
136. 匿名 2022/11/12(土) 17:18:02
子供の頃テレビでやってて見た洋画のミミズが大量発生するやつ
夢に見たわ+5
-1
-
137. 匿名 2022/11/12(土) 17:18:12
>>30
レザーフェイスよね
たまにハロウィンで被ってる人いるけど
それすら怖い+25
-1
-
138. 匿名 2022/11/12(土) 17:18:34
>>109
一作目のお風呂場でツルツル滑って首吊っちゃうのと、何作目か忘れたけど日焼けマシーンでこんがりいっちゃうの怖い+37
-1
-
139. 匿名 2022/11/12(土) 17:18:36
>>131
横だけど私もこの前見たよ
怖くはないかな
グロいのすきならぜひって感じ+8
-0
-
140. 匿名 2022/11/12(土) 17:18:42
やっぱりホラーの金字塔「エクソシスト」
怖いんだけど、音楽とか芸術的でかっこいい+56
-0
-
141. 匿名 2022/11/12(土) 17:19:09
>>1
エミリーローズ。+30
-2
-
142. 匿名 2022/11/12(土) 17:19:21
>>57
ラストの気持ち悪さと後味の悪さといったら…恐怖と余韻と考察のフルコースだね+14
-2
-
143. 匿名 2022/11/12(土) 17:19:37
マーターズ
トラウマすぎて、もう二度と観たくない+43
-0
-
144. 匿名 2022/11/12(土) 17:20:15
羊たちの沈黙
人間が残酷でグロいことするのが一番苦手+19
-0
-
145. 匿名 2022/11/12(土) 17:20:18
>>129
返信ありがとうございます。
そうなんですね。私的にはあそこに残してきたクズ男が本性も知られず英雄化されて運動が続いている…と解釈していました。+10
-0
-
146. 匿名 2022/11/12(土) 17:20:23
>>128
私もチャイルドプレイは何にも怖くないな+6
-0
-
147. 匿名 2022/11/12(土) 17:20:56
エンゼルハート
なんかもう内容全然覚えてないんだけどメンタルにきた記憶+18
-2
-
148. 匿名 2022/11/12(土) 17:21:10
>>104
??
最後攻撃したよね+2
-1
-
149. 匿名 2022/11/12(土) 17:22:10
>>8
全然怖くないやんって思ってたら最後がね。+26
-0
-
150. 匿名 2022/11/12(土) 17:22:14
やっぱりグレムリン+5
-0
-
151. 匿名 2022/11/12(土) 17:22:22
ハウス・ジャック・ビルト
あのトリアー監督作品。
これだけは本当にダメ、観ない方がいい+14
-1
-
152. 匿名 2022/11/12(土) 17:22:58
>>114
そんなにたくさん観てるホラーマニアさんがオススメなら見たい!と思って検索したらアマプラで見られるの4だけだった
1から見ないとストーリーわからないですよね?
+7
-0
-
153. 匿名 2022/11/12(土) 17:23:27
>>151
怖いというか胸糞悪い感じだよね
悲しい気持ちになった+11
-0
-
154. 匿名 2022/11/12(土) 17:23:32
>>111
それ原作が怖すぎて…
具体的なビジュアル付けられたらもう怖くて視聴に耐えられないと思って未だに見てない
たぶん一生見れない+8
-0
-
155. 匿名 2022/11/12(土) 17:24:07
>>12
友達みんなと怖い物見たさでヨッシャー行くわよー!な勢いで映画館で観たけどあまりに怖すぎて、残り30分くらいからはもう直視できなくなった。このままじゃ心臓と血管がもたないと思った。
ぼんやり浮かび上がる自分の靴を見ながら奥菜恵の悲鳴とかカヤコさんのア"──を聴いてただけなのに今でも怖くて、実はカヤコさんの姿まだ一回も直視したことない。
+58
-1
-
156. 匿名 2022/11/12(土) 17:24:31
>>148
そう、だからいいなと思ったの+1
-1
-
157. 匿名 2022/11/12(土) 17:25:35
0093 女王陛下の草刈正雄
正雄が気の毒になる
仕事選ぼうよ+0
-0
-
158. 匿名 2022/11/12(土) 17:25:51
>>151
この映画
気持ち悪かった。+1
-0
-
159. 匿名 2022/11/12(土) 17:26:22
エスター
本気で背筋がゾクゾクっとした…+15
-2
-
160. 匿名 2022/11/12(土) 17:26:48
『アンチクライスト』
怖いというよりどっちかと言えばおぞましくて、しばらくキツいシーンが夢に出てきたりして苦しみました。もう二度と観る気はないけど忘れられずたまに勝手に脳内リピート始まる(涙)
こんなずーっと嫌な気持ちが残るのダンサーインザダークとこれくらいだよ…と思ってたらまさかこれ製作スタッフ一緒!?←書き込むために調べて気がつく+14
-1
-
161. 匿名 2022/11/12(土) 17:27:03
ザ・フライ
幼い頃、TVで観たけど
蝿と人間の融合とかトラウマレベル+24
-0
-
162. 匿名 2022/11/12(土) 17:27:06
>>136
あ!それ凄い知ってる
スクワームじゃない!?
ほっぺからミミズが出てくるの
最後はトランクケースに隠れてたから助かるっていう+7
-0
-
163. 匿名 2022/11/12(土) 17:27:26
キャラクター
フカセの表情と声が怖すぎた…+0
-5
-
164. 匿名 2022/11/12(土) 17:28:09
>>139
わかったありがとう〜+2
-1
-
165. 匿名 2022/11/12(土) 17:28:49
ヘルレイザー
+13
-0
-
166. 匿名 2022/11/12(土) 17:29:03
43. 匿名 2022/06/07(火) 00:40:03
>>1
昔見た恐竜が出てくる映画でこんなシーンがあった(ジュラシックパークではない)
車の中に小型の肉食恐竜がいて、女性(だったはず?)がその恐竜に攻撃されまくって窓ガラスが血まみれに
ジュラシックパークのディロフォサウルスにおっさんが殺害されるシーンよりえぐかった記憶
334. 匿名 2022/06/07(火) 19:57:47
>>300
>>114ですが、おそらく違うのではないかと思われます
ジュラシックシティというのは2000年代に公開のようですし
>>43の映画は1990年代中盤にテレビで紹介されてるのをみたので、それより前の映画だと思います+7
-1
-
167. 匿名 2022/11/12(土) 17:29:44
>>160
自己レス
うわあ…監督一緒だった……
なにも知らずに友達に勧められて(その子は好きらしく何度も観てる)、大後悔したんだけど
ダンサーインザダーク嫌いな人は本当に観る前に『いいのか?自分!』と考えてからになさってください。シャルロット・ゲンズブールの顔を見ただけでしばらく吐き気がしてました。+15
-1
-
168. 匿名 2022/11/12(土) 17:31:03
>>1+16
-2
-
169. 匿名 2022/11/12(土) 17:31:14
冷たい熱帯魚
人間が怖くなりました+18
-2
-
170. 匿名 2022/11/12(土) 17:32:01
>>125
見ながら、ひいいい〜〜痛い痛い痛い痛いってなるよね笑+7
-1
-
171. 匿名 2022/11/12(土) 17:32:20
>>1
…+38
-1
-
172. 匿名 2022/11/12(土) 17:32:20
>>56
あのシーンがいちばん胸糞だったわ!+2
-1
-
173. 匿名 2022/11/12(土) 17:33:37
>>37
うひょって何?なんかあったっけ?+7
-0
-
174. 匿名 2022/11/12(土) 17:33:38
>>24
凍傷実験と子供の解剖がトラウマ+15
-1
-
175. 匿名 2022/11/12(土) 17:34:54
>>1
私も死霊館です。特にクローゼットから音が聞こえてくる場面と、
後ろから肩を叩かれるシーンが本当に怖くて、今まで見てきたホラー映画の中で一番印象に残っています
あとはエンフィールド事件も怖かった+40
-0
-
176. 匿名 2022/11/12(土) 17:35:32
数々のグロ、スプラッター、オカルト系ホラーを見て来ましたが、私が1番怖かったのはガルちゃんで知って観た《ラスト・シフト》です!
グロ無しで、もうドキドキハラハラしちゃったの初めてです。《ゴーストランドの惨劇》もオススメ。+24
-2
-
177. 匿名 2022/11/12(土) 17:36:21
>>23
タイトル変わっててなんかかわいい。+27
-1
-
178. 匿名 2022/11/12(土) 17:36:45
隣の家の少女
すごいトラウマになった。+15
-0
-
179. 匿名 2022/11/12(土) 17:36:54
>>8
グロくない怖さって初めてだったから上映当時に映画館で見て腰抜かしたわ…
しばらく家のテレビに毛布かけてたw
+89
-0
-
180. 匿名 2022/11/12(土) 17:37:17
>>129
最近初めて見たけど、それフラッシュバックしてるだけじゃない?最後、男の妹から主人公に連絡来てたし続編あるのかなって思っちゃったw+12
-0
-
181. 匿名 2022/11/12(土) 17:37:40
SAW
小学生の時に姉にひっつきながら観た足切るやつ+7
-0
-
182. 匿名 2022/11/12(土) 17:38:09
フレンチホラーの『マーターズ』皮剥ぎされた少女の変わり果てた姿が絶望的で痛々しい+25
-0
-
183. 匿名 2022/11/12(土) 17:38:36
>>30
ハラハラするし痛みが想像出来てしまうから余計に怖かった。痛いそれ痛いよーって。+19
-0
-
184. 匿名 2022/11/12(土) 17:38:56
呪怨
階段降りてくるところと、仏壇から出てくるところ怖い+2
-1
-
185. 匿名 2022/11/12(土) 17:39:26
>>1
ザ・フライ
1986年 ‧ ホラー/SF
普通に怖い!
おすすめ!🎬+35
-1
-
186. 匿名 2022/11/12(土) 17:39:56
ヘレディタリー/継承+13
-2
-
187. 匿名 2022/11/12(土) 17:41:03
屋敷女+4
-0
-
188. 匿名 2022/11/12(土) 17:41:27
>>24
どこの動画配信で見れますか?
それともレンタルDVDですか?+2
-1
-
189. 匿名 2022/11/12(土) 17:41:38
>>1
死霊館は言うほど怖くない
洋画で悪魔払いだから縁がない+28
-3
-
190. 匿名 2022/11/12(土) 17:42:02
ゴーストランドの惨劇
女の子が痛め付けられてるのは見ててキツかった。+18
-0
-
191. 匿名 2022/11/12(土) 17:42:09
鑑賞後の1ヶ月は、チェンーソー音の耳鳴りが続いた。+16
-0
-
192. 匿名 2022/11/12(土) 17:43:55
>>189
そうなんだよね
洋画ホラーって見てる時は怖くてもその後引きずらない
+16
-0
-
193. 匿名 2022/11/12(土) 17:43:59
エクソシストです+11
-0
-
194. 匿名 2022/11/12(土) 17:44:03
>>30
ホラー苦手だけど見ることになって仕方なく見たけどめちゃくちゃ後悔。何年経ってもトラウマ。+16
-0
-
195. 匿名 2022/11/12(土) 17:45:02
ホステルの1かな+7
-0
-
196. 匿名 2022/11/12(土) 17:45:32
洋画のホラーはいけるけど邦画は無理
死霊館もまあ普通に見れたけど、残穢は途中で断念しました。
洋画は言うても悪魔とかそっち系が多いし
馴染みがないからわかんない+8
-0
-
197. 匿名 2022/11/12(土) 17:46:17
>>1
カラダ探し+0
-2
-
198. 匿名 2022/11/12(土) 17:46:19
こどもの頃、どしゃ降りの雷なってる日にオーメン見てすごくしんどかったw
深夜にやってたのを録画して母が一緒に見よって見せてくれたけど、小学生が見たら夜寝れないわ!+16
-0
-
199. 匿名 2022/11/12(土) 17:46:28
>>23
本当に出てきたのかと思ったw+21
-1
-
200. 匿名 2022/11/12(土) 17:46:51
>>3
ダンボールが登場した瞬間、全てを悟って体の力が抜けた。
逆に怒りや恐怖の感情がわかなかったよ。+76
-3
-
201. 匿名 2022/11/12(土) 17:47:42
>>12
呪怨がTV放映されてる時にみてたら、CM名に殺虫スプレーの凍るタイプのCMに呪怨みたいに白塗りした人がでてきて、呪怨じゃんて家族で笑った。その後怖さが半減した。+8
-1
-
202. 匿名 2022/11/12(土) 17:47:58
炎628
タイトルに惹かれて観た+5
-0
-
203. 匿名 2022/11/12(土) 17:48:55
>>186
あれはキモイね+2
-0
-
204. 匿名 2022/11/12(土) 17:49:19
>>54
私もリングの初見はとんでもなく怖かったけど、今は慣れて何とも思えなくなっちゃった。女優霊は地味な感じで怖くなかったな。+14
-0
-
205. 匿名 2022/11/12(土) 17:49:29
私はミッドサマーとかレザーフェイスとかは全然怖くない
気持ち悪くはあるけど
プリンスオブダークネスって映画がとてもトラウマ
+1
-1
-
206. 匿名 2022/11/12(土) 17:49:58
ヘルハウス+3
-0
-
207. 匿名 2022/11/12(土) 17:50:01
こんな手術をさせられたら、死んだ方がましだと心底思った。だって、口の中にアレが、、、+37
-0
-
208. 匿名 2022/11/12(土) 17:50:37
>>3
あの時の演技は賛否両論+21
-0
-
209. 匿名 2022/11/12(土) 17:51:23
ファニーゲームU.S.A
逃げ場のない感じが怖かった
これはハリウッドリメイク版の方なんだけどリメイク元のファニーゲームは俳優が怖そうだから未だに観る勇気がない…+14
-0
-
210. 匿名 2022/11/12(土) 17:51:52
>>24
全体的にB級映画感すごいのにグロいところはしっかりグロい 猫のシーンとか倫理的にアウト+14
-1
-
211. 匿名 2022/11/12(土) 17:52:04
ブレア・ウィッチ・・・・。本気で怖かった+6
-2
-
212. 匿名 2022/11/12(土) 17:52:29
哭悲
グロくて全てが痛々しく、
救いようのない映画でした。
ムカデ人間2と同様に観たことを
軽く後悔した。+3
-2
-
213. 匿名 2022/11/12(土) 17:52:34
127時間
導入でビル・ウィザースのラブリー・デイを流した監督このやろうと思った+3
-0
-
214. 匿名 2022/11/12(土) 17:53:00
呪怨かなぁ
怖いシーンは直視できなかった
ビデオ版も怖かった+1
-0
-
215. 匿名 2022/11/12(土) 17:53:27
「呪怨」を鑑賞してから、しばらくは2階の押し入れを開けられなくなっちゃった。+10
-0
-
216. 匿名 2022/11/12(土) 17:53:36
>>205
人間が何やっても正直全くあたしは怖くない
人間なんてどうとでもなるし
アメリカとかだったら銃だってあるし
警察でもいいし
危うい場所には近づかなければいいだけ
人間の力でどうにもならないものが怖い
何をやろうとしても何もできなくて
頭を働かせてもどうにもならないの
もしも同じ事が起きたらって思ったら最悪の結末しか見えてない
+9
-2
-
217. 匿名 2022/11/12(土) 17:53:45
『凶悪』 しばらく引きずったし、実話とか怖すぎる………+15
-0
-
218. 匿名 2022/11/12(土) 17:54:34
>>71
シックスセンスは怖いシーン多いけど、いい話だよね。決して結末を人に話さないでください、みたいなキャッチコピーも良かった。+70
-0
-
219. 匿名 2022/11/12(土) 17:55:29
悪の教典+6
-0
-
220. 匿名 2022/11/12(土) 17:56:07
>>30
ビギニングが一番怖かった。+21
-0
-
221. 匿名 2022/11/12(土) 17:57:10
グレムリンの噴水のところで銃で狙ってる場面がトラウマ
噴水を手で抑えると皮膚がボコって膨らむ・・・
本当に怖い
他のグロいのよりはるかに怖い+0
-0
-
222. 匿名 2022/11/12(土) 17:57:34
>>185
これきもかったね。でも可哀想でもあった。+26
-0
-
223. 匿名 2022/11/12(土) 17:58:28
>>179
ホラー界の革命ともいえる
ゾワっとする邦画の描写とキャストの演技の信憑性
ラストは?が??と??!!から!!!と恐怖の迫力がこれまでのホラーとは違ってた+53
-0
-
224. 匿名 2022/11/12(土) 17:58:30
>>113
桜田淳子さんが美しいですよね。
そして本当に悲しい。+12
-1
-
225. 匿名 2022/11/12(土) 18:00:57
>>75
お風呂上がりのパンイチの我が子があの男の子そっくりで、悲鳴あげたことある。めちゃくちゃ可愛い我が子なのに。+85
-0
-
226. 匿名 2022/11/12(土) 18:02:01
海外ドラマ24の人が出てるミラーズって洋画ホラーは怖かった。主人公の妹が死ぬシーンがね…
+4
-0
-
227. 匿名 2022/11/12(土) 18:05:49
呪怨かなぁ
怖くて正直とばしとばしでしか見てない
ソウとかの拷問系はダメだから見てない
+5
-0
-
228. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:08
>>8
私も怖かったです…
リング0バースデイの貞子のお母さんが鏡の前で髪を整えながら、目つきや表情が恨みモードになるシーンでゾワゾワ感が収まらなかったし、貞子の動きと白目に充血の睨みは友達がモノマネしてくれて笑えるまで本当に怖かった。+82
-1
-
229. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:29
ヒメアノ~ル
ラストが泣けるんだけど2度見る勇気はない+27
-0
-
230. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:31
>>223
その後の心霊キャラの雛形になっちゃったもんね
白い服着て長い髪で顔隠れてて…っていう
ハリウッドホラーにもちょいちょい出てきたけど、ハリウッドの悪い癖でキャラに躍動感を足しちゃうんだよね
で、本来の怖さはなくなっちゃう
ゾンビ走らせちゃうのと一緒+49
-0
-
231. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:35
>>173
この下手なCGいらんやろってシーン+8
-0
-
232. 匿名 2022/11/12(土) 18:09:07
「はだしのゲン」。
私はアラフィフです。
幼年期に観たこの映画の強烈なシーンが、未だに脳裏に焼き付いています。+14
-0
-
233. 匿名 2022/11/12(土) 18:09:59
>>231
横
あのCGで床を這ってくるやつは萎えたね+15
-0
-
234. 匿名 2022/11/12(土) 18:10:19
ケビン・ベーコンが透明人間になるやつ、名前忘れた。+7
-1
-
235. 匿名 2022/11/12(土) 18:14:54
「ボーン・コレクター」「セブン」のような映画
ちょっとリアリティーを感じる。怖い!+20
-1
-
236. 匿名 2022/11/12(土) 18:18:20
鑑賞後してから1週間ぐらいは携帯の着信音が聞こえるたびに、出たら死んじゃうと本気に思ったね。+12
-0
-
237. 匿名 2022/11/12(土) 18:18:49
エイリアン1 子供の時みて!寝れなくなった今みても怖いトラウマ、dvdもってるけど+11
-0
-
238. 匿名 2022/11/12(土) 18:21:05
>>156
何か怖い…+4
-0
-
239. 匿名 2022/11/12(土) 18:22:54
>>4
ギャグ映画って感覚で観てた+43
-2
-
240. 匿名 2022/11/12(土) 18:25:18
子供の頃、頻繁にテレビで放送してた
13日の金曜日
+7
-0
-
241. 匿名 2022/11/12(土) 18:25:22
>>234
「ケビン・ベーコン」いつも悪者
でも、素晴らしい俳優!+17
-0
-
242. 匿名 2022/11/12(土) 18:27:29
>>31
序盤の上陸シーンがトラウマ。
内臓ぶちまけて「ママー!」と叫んでる人と、ちぎれた自分の腕を持って歩いてる人のシーンを未だに忘れられない。+38
-0
-
243. 匿名 2022/11/12(土) 18:29:24
ホラーは大人になってから見たかどうかで評価変わりそう+0
-0
-
244. 匿名 2022/11/12(土) 18:30:12
ダンサーインザダーク+1
-0
-
245. 匿名 2022/11/12(土) 18:32:48
この映画を見たことがありますか?
ガール・イン・ザ・ベースメント(2021)+18
-0
-
246. 匿名 2022/11/12(土) 18:35:21
遊星からの物体X
閉鎖空間で誰が宇宙人なのか分からない疑心暗鬼
緊張感がたまらないし、ラストもいい+21
-0
-
247. 匿名 2022/11/12(土) 18:36:28
テキサス・チェーンソービギニング。
レイトショーで観客は私と友達の2人だけ。内容も意味がよく分からないし怖いしで後悔しました+5
-0
-
248. 匿名 2022/11/12(土) 18:40:29
エクソシスト+13
-1
-
249. 匿名 2022/11/12(土) 18:41:11
けして一人では見ないでください。+4
-1
-
250. 匿名 2022/11/12(土) 18:41:43
>>245
これめちゃくちゃ気持ち悪い
実在の事件を元にしてるんだけど、事件のWiki読んだら映画よりも現実の方がもっと酷かった+14
-0
-
251. 匿名 2022/11/12(土) 18:46:30
マーターズ+9
-0
-
252. 匿名 2022/11/12(土) 18:46:56
>>47
私はサスペリア2 deep redかな
しつこくグロくてエグい+8
-1
-
253. 匿名 2022/11/12(土) 18:47:28
>>8
ホラー好きで色々見るけどやっぱり未だにリングが今でも怖くてアマプラで無料で見れたとて見る気になれない+76
-0
-
254. 匿名 2022/11/12(土) 18:50:10
オーメンかなあ。666は悪魔の数字。
音楽もめちゃくちゃこわかった。+6
-0
-
255. 匿名 2022/11/12(土) 18:50:22
個人的に『ホテル・ムンバイ』が1番怖かった
映画観ながら、つまらない以外の理由で「早く終わってくれ」と思ったのは初めてだった+23
-1
-
256. 匿名 2022/11/12(土) 18:53:27
>>151
思いっきりマネキンでツッコミ入れながら見たわw+0
-2
-
257. 匿名 2022/11/12(土) 18:54:58
スターシップトゥルーパーズ
虫型のエイリアンが圧倒的な人数(物量?)で攻めて来る
100万単位で人類が抹殺されてゆく
でも、ラストに出て来た敵のラスボスの形態・その扱われ方が一番怖いかも+11
-0
-
258. 匿名 2022/11/12(土) 18:56:01
>>176
ゴーストランドつまらなすぎて何度も寝落ちと戦いながら見たよ。時間返せって内容だった。+1
-12
-
259. 匿名 2022/11/12(土) 18:56:30
呪怨。
絶対安全のはずなお布団の聖域を犯したのは反則。
それでなくても怖いシャンプー、髪の毛を這う白い手も許せない。
+12
-0
-
260. 匿名 2022/11/12(土) 18:57:24
グロいのが好きでテリファーとか最近だと台湾映画の哭悲とか見たけど怖いって感情にはならない
やっぱり怖いのはJホラーかも
呪怨とかリングとか着信アリとか見れない+6
-0
-
261. 匿名 2022/11/12(土) 18:57:30
古い映画です
三國連太郎の作品
『飢餓海峡』+5
-0
-
262. 匿名 2022/11/12(土) 18:58:58
ジェーンドウの解剖はよかった!!!
グロさもあるけど美しさもある+26
-2
-
263. 匿名 2022/11/12(土) 18:59:16
>>185
こういう昔のホラーってマジで何が怖いのか理解できない
ベタにいかにもな音楽がやたらうるさいし
若い世代で古い映画見て怖いと思える人って少ないと思う
もう画質、手法が古臭いから始まった瞬間から萎える+0
-24
-
264. 匿名 2022/11/12(土) 18:59:34
>>248
最高峰だと思う。
チューブラベルズ?だっけ、あれだけでも精神を蝕むような怖さがある。+7
-0
-
265. 匿名 2022/11/12(土) 19:02:04
>>245
娘監禁して子供産ませるやつね
怖くはないよ
オチ微妙だね+1
-0
-
266. 匿名 2022/11/12(土) 19:05:13
今アマプラで無料で見れるロードオブカオスがやばすぎたからみんな見てきて+4
-0
-
267. 匿名 2022/11/12(土) 19:07:03
羊たちの沈黙+7
-0
-
268. 匿名 2022/11/12(土) 19:07:26
海外の魔女狩り、悪霊系って日本はそんな文化ないからあまり怖くない。宗教関連も無宗教が多いからいまいちピンとこないし。邦画の方がジメッと暗い雰囲気も相まって怖さ倍増よねぇ。+9
-2
-
269. 匿名 2022/11/12(土) 19:07:35
>>1
シリーズのどの話か忘れたけど、
二階の廊下にあるテントから🚒のオモチャが戻ってきたシーンでもう怖すぎて半泣きだったw+15
-0
-
270. 匿名 2022/11/12(土) 19:08:03
>>82
廃墟が観たいと思ってたので怖くても観ましたがクリーチャーが怖すぎてメイキング観て笑って終わりにしました。嫌〜な空気感でしたね。+7
-1
-
271. 匿名 2022/11/12(土) 19:08:40
セルビアンなんたらってやつ+3
-0
-
272. 匿名 2022/11/12(土) 19:09:01
I am legend
TVのCMだとまったりしたシーンしか流れて無くて、ウィルスミス主演だから感動映画系かと思って友達と見に行ったら、苦手なガッツリゾンビ系で怖すぎてほとんど画面が見れなかった思い出。+6
-0
-
273. 匿名 2022/11/12(土) 19:09:52
>>268
邦画の湿度だと、灰暗い水の底からが怖くて好き。一番の怖さではないけど、団地のジメッとした感じがいい!+12
-1
-
274. 匿名 2022/11/12(土) 19:09:57
>>209
俳優が監督だよ
そっちのが断然面白いさ?+0
-0
-
275. 匿名 2022/11/12(土) 19:10:11
>>250
ありがとうございます。
調べると、映画キャスターがほとんどの白人
アメリカ 怖いもの
今グロい映画を見る体調がじゃない。自分自身 嫌な夢ばかり見る。+1
-1
-
276. 匿名 2022/11/12(土) 19:10:45
+8
-18
-
277. 匿名 2022/11/12(土) 19:12:49
>>263
私は正反対
今の映画の表現のやり方が全く怖くないものばっかり
グロとジャンプスケアのびっくりばっかり
それと切羽詰まった感、ギリギリ感ばっかり
あと人間が発狂しててどうだ狂ってるだろうって表現も全く怖くない
昔のは怖い生まれる前の映画
+15
-0
-
278. 匿名 2022/11/12(土) 19:12:51
地獄の黙示録+2
-0
-
279. 匿名 2022/11/12(土) 19:14:30
メル・ギブソン監督の、キリストの処刑を描いた映画
この監督の映画は、とにかくいつも描写がリアルすぎて・・・
拷問とか処刑とか戦闘とかのシーンがリアルすぎて・・・
+7
-0
-
280. 匿名 2022/11/12(土) 19:20:23
ここ見て気になったコンジアムについて調べてレビュー見てたら具合悪くなってきた😰+4
-1
-
281. 匿名 2022/11/12(土) 19:21:11
>>93
ジョニーは戦場へ行った
観た観た!
残酷な話だよね。
あんなんなったらどうしたらいいの?+17
-0
-
282. 匿名 2022/11/12(土) 19:26:57
アボカリプトだっけ?なんかジャングルののんびりした系の話かなと思ったら全然違って開始10分で後悔した+2
-0
-
283. 匿名 2022/11/12(土) 19:27:54
前にどっかのトピにも書いたけど「クーデター」
もう二度と見たくないくらい怖かった+0
-0
-
284. 匿名 2022/11/12(土) 19:29:56
>>186
ミッドサマーよりこれの方が後味悪かった
妹の死因と同じ事故が日本でもあったってことを思い出してイヤーな気持ちになる…
主役の彼がムロツヨシに似てるから、あれ以来ムロツヨシを見るとあの事故を思い出してイヤーな気持ちに。
(ムロツヨシごめん)+4
-2
-
285. 匿名 2022/11/12(土) 19:32:54
>>140
私もこれ。
子供の頃見て、悪魔に憑かれるなんてこんな怖い出来事があるのかとトラウマになった。
大人になった今も見れません‥…。
+3
-0
-
286. 匿名 2022/11/12(土) 19:34:42
>>263
昔の映画に「画質、手法が古臭い」て+23
-0
-
287. 匿名 2022/11/12(土) 19:36:08
>>90
現実に起きてもおかしくない内容。
だけど、怖くて正面から向き合えない。+11
-0
-
288. 匿名 2022/11/12(土) 19:37:18
>>30
テキサスチェーンソービギニング。20歳くらいの時に女友達と映画館で観たけど、店員さんに「かなり怖いですが大丈夫ですか?」って聞かれて、怖いの大好きなので余裕ですよ〜!とるんるんで観てたら案の定めちゃくちゃ怖すぎて泣いて、友人と一緒に途中で出て2人でトイレで泣いてたら優しい女性の店員さんにすごく慰めてもらった思い出です。
それからチェーンソーがトラウマ…+28
-1
-
289. 匿名 2022/11/12(土) 19:38:19
>>240
湖からねぇ…+1
-0
-
290. 匿名 2022/11/12(土) 19:38:37
>>186
お兄ちゃんの態度の悪さにお母さんがぶちギレるシーンが鬼気迫って凄かった。怖いんだけどそこだけ何回も見てしまった。+4
-0
-
291. 匿名 2022/11/12(土) 19:39:09
全然関係ないけど私の今日の食欲の方が何よりも怖い+2
-3
-
292. 匿名 2022/11/12(土) 19:39:23
>>20
小学生の頃に見たよ
翌日にその映画を見た同級生達の間でも話題になった
大人になった今でももう二度と見たくないほどトラウマ+10
-1
-
293. 匿名 2022/11/12(土) 19:40:12
>>288
自己レス
映画公開時期調べてみたら20歳じゃなくて16歳の頃だった。まだまだガキンチョすぎたんだな。+12
-0
-
294. 匿名 2022/11/12(土) 19:41:36
13日の金曜日は2が一番怖い。
子供の時にみてからトラウマ+0
-0
-
295. 匿名 2022/11/12(土) 19:45:14
>>4
キューブリックの方だよね?
奥さんの平常時のお顔からして怖い。
ジャックニコルソンのリスポンスィビリティ連発して発狂するシーンが好き。+20
-2
-
296. 匿名 2022/11/12(土) 19:46:50
>>6
途中まではヒロインの女の子と仲間よりお金を狙われたおじいちゃんを応援してしまう映画なのにあのシーンからジーさんきめぇ…となって観てる人を困惑させる映画ですね…+44
-0
-
297. 匿名 2022/11/12(土) 19:47:09
>>13
1作目と2作目が別物だよね。私は1作目が好き。2作目は救いがなさすぎる。+3
-4
-
298. 匿名 2022/11/12(土) 19:49:09
>>56
情報感謝!マジ感謝!+5
-1
-
299. 匿名 2022/11/12(土) 19:52:55
>>24
これ、高校の時の授業で見せられたんだよね。
今だったら多少問題になってたんじゃないかと同窓会で話題になるほど、みんなのトラウマになってる。+36
-1
-
300. 匿名 2022/11/12(土) 19:53:20
>>141
私も。
本当に本当に怖い。
しばらく1人で寝られなかった。+6
-0
-
301. 匿名 2022/11/12(土) 19:58:20
>>290>>186
あの映画はお母さん役のトニ・コレットさんの鬼気迫る演技凄かったねぇ。
監督が自分と家族に起こった事を題材にしたと語ってたのが一番恐かった…
ちなみにトニ・コレットさんはシックス・センスとリトル・ミス・サンシャインでもお母さん役やった方です。
+6
-0
-
302. 匿名 2022/11/12(土) 20:01:33
>>162
タイトルとか最後どうなるとか覚えてないけど多分それです!
人を襲うんだよね+3
-0
-
303. 匿名 2022/11/12(土) 20:02:18
呪怨Vシネ版1から2の序盤まで
女優霊の終盤前まで
昭和生まれでエクソシストやサスペリアで震えて耐性がついた自分でも
呪怨Vシネと女優霊はマジで震えた
それ以降は更に耐性がついて大概のどのホラーでも全然怖くないじゃんッ!! てなる
でもマーターズとミッドサマーは結構良かったよ
+3
-0
-
304. 匿名 2022/11/12(土) 20:03:09
>>151
ラース君が何故あんなに観た人をどん底に落とし込む映画を作り続けるのかが本当に不思議たよ…+7
-0
-
305. 匿名 2022/11/12(土) 20:04:33
>>20
怖いのは子役の子の演技が上手すぎるからだと思った。+22
-0
-
306. 匿名 2022/11/12(土) 20:04:41
>>44
それ、You Tubeで階段のシーンにこち亀の音楽使ってるの見てから大丈夫になったよ
音って本当に重要+27
-0
-
307. 匿名 2022/11/12(土) 20:05:47
>>281
ジョニーをホラー扱いしないでくださいっ!!!+5
-3
-
308. 匿名 2022/11/12(土) 20:07:00
>>295
キューブリック以外でシャイニングあるの?
ドクター・スリープの事言ってるの?+2
-3
-
309. 匿名 2022/11/12(土) 20:07:10
やっぱりホラーの金字塔「エクソシスト」
怖いんだけど、音楽とか芸術的でかっこいい+5
-0
-
310. 匿名 2022/11/12(土) 20:08:01
映画など何十年も見る余裕なかったし今もない+0
-10
-
311. 匿名 2022/11/12(土) 20:08:11
>>252
1とは違う怖さだよね
冒頭の雰囲気ですぐ気分が悪くなった
残酷シーンも多くて後味の悪さも尾を引いた
人形が向かってくるシーン忘れられない
+8
-0
-
312. 匿名 2022/11/12(土) 20:08:54
>>130
渥美清の八つ墓村はトラウマになったよ。
小説よりドロドロしてて余韻もあって音楽含め私の中では小説を超えた映画でした。
映画の田治見家を見に岡山の広兼邸にも行きました。
渥美清の金田一のキャラが意外と良くて
横溝正史の映画の中では1番印象に残ってます。+17
-0
-
313. 匿名 2022/11/12(土) 20:09:34
ホラー映画じゃないけど、タワーリングインフェルノ
火だるまになった人がビルから落ちてくのトラウマ。いまだに高層ビルに恐怖感ある+14
-0
-
314. 匿名 2022/11/12(土) 20:09:56
ヴィジット+2
-0
-
315. 匿名 2022/11/12(土) 20:09:58
悪魔のいけにえ
見ながら怖くて怖すぎて身体が固まってその場から動けなくなった。うだるほどの暑さとか、ヤバいやつを乗せてしまった感がアリアリで、あの俳優さんの演技は凄いです。これからとんでもなく恐ろしいことが起こる…っていう演出も。
エイリアンを初めて見たときも似たような状態になった。あと、村上龍原作のオーディション。+4
-0
-
316. 匿名 2022/11/12(土) 20:10:38
呪詛。1ヶ月くらいこわくて眠れなかった。
でも女神の継承も見てみたい。
個人的にはホラーと宗教の組み合わせは最高に怖い。+3
-0
-
317. 匿名 2022/11/12(土) 20:11:35
>>3
見てないです。
何が入っていたんですか?+8
-9
-
318. 匿名 2022/11/12(土) 20:11:53
>>246
遊星からの物体X、評判を聞いて去年初めて鑑賞したけど血液検査のシーンの緊張感ある演出は今観てもヤバかった。+8
-0
-
319. 匿名 2022/11/12(土) 20:12:19
>>1
湯殿山麓呪い村+0
-0
-
320. 匿名 2022/11/12(土) 20:13:17
>>272
愛犬が死んじゃうシーンが哀しくて哀しくて・・・
これがあるせいで、もう一回見たくない+9
-1
-
321. 匿名 2022/11/12(土) 20:14:00
>>20
うわぁ!思い出した!
今まで忘れていたけど、子どもの頃見たわ!
怖くてしばらく頭から離れなかったわ。+4
-0
-
322. 匿名 2022/11/12(土) 20:14:55
>>307
誰もホラー扱いしてなくない?
怖かったとか残酷だったっていってるだけで+9
-1
-
323. 匿名 2022/11/12(土) 20:16:37
>>20
観て以来、水溜まりで遊べなくなった。
痙攣とか、トラウマ。+9
-1
-
324. 匿名 2022/11/12(土) 20:20:25
>>317
それを視聴前に知ってしまうと、
面白さが激激激減します+70
-1
-
325. 匿名 2022/11/12(土) 20:22:18
そりゃもうリング
あの映像といい雰囲気といいダントツ+3
-0
-
326. 匿名 2022/11/12(土) 20:23:15
>>174
私は圧力実験? 脱腸の。
その後、731部隊について調べました。+5
-3
-
327. 匿名 2022/11/12(土) 20:26:48
>>3
え、気になるから観るわ+10
-1
-
328. 匿名 2022/11/12(土) 20:27:26
子どもの時に観た四谷怪談+4
-0
-
329. 匿名 2022/11/12(土) 20:28:57
>>308
原作者のキングが監督したシャイニングもあるんだよ。(映画ではなくドラマだったらしいけど。DVD出てるよ)
キューブリックのは気に入らなかったんだって。
僕は段々と狂っていく男を描きたかったのに、
ニコルソンははなからクレイジーだわ、奥さんは顔が怖いわで全然なっていない!となり、自らメガホンを取ったとか…+15
-0
-
330. 匿名 2022/11/12(土) 20:29:21
>>188
大昔、レンタルビデオで観た。
実話なだけに、あんな恐ろしい映画はない。+8
-0
-
331. 匿名 2022/11/12(土) 20:30:17
>>11
ビデオ版呪怨に一票!
リングも好きだけどアート性も高い。
ビデオ版呪怨は終始ホラー・恐怖に徹してるのが心意気を感じて好き!!+36
-1
-
332. 匿名 2022/11/12(土) 20:31:26
サイレントヒル
怖すぎて叫んでしまったよ+7
-0
-
333. 匿名 2022/11/12(土) 20:36:15
>>301
シックスセンスにも出てたんだ。有名な女優さんなのね気がつかなかった。
怒りでワナワナし過ぎて言葉に詰まりつつも、ぶちまけるあの感じが本当に凄いよね。
実話に近い出来事なの…?怖すぎる
+1
-0
-
334. 匿名 2022/11/12(土) 20:39:22
世界でいちばん不運で幸せな私
フランスの恋愛映画なんですが…個人的には最高のサイコホラーでした😭
主人公とヒロインの2人の間で始めたゲームの為なら周囲の人間を巻き込んだり、傷付けることを全く厭わないモラルの低さ
破滅的な行動や言動、序盤を伏線にした結末とフェイント…全く理解出来ない内容をオシャレっぽくまとめられていて、得体の知れなさが自分には早すぎた、いや恐怖でした
+3
-0
-
335. 匿名 2022/11/12(土) 20:39:52
>>138
洗面所に置いてる家電のコード(ドライヤーだっけ?)がチャポンッて湯船に落ちて感電死するシーンなかったっけ?私はあれが怖い。+11
-0
-
336. 匿名 2022/11/12(土) 20:41:38
+2
-2
-
337. 匿名 2022/11/12(土) 20:44:19
>>1
死霊館は怖いのが苦手な人でも挑戦しやすいホラーだと思う
私は最恐ではないけど、程よい怖さと胸糞悪くないストーリーだから死霊館シリーズとインシディアスシリーズ大好きです。ジェームズ・ワンが好き+45
-0
-
338. 匿名 2022/11/12(土) 20:47:35
>>299
えっ、私も高校の時無理やり授業中に観させられたんだけど、まさか同じ高校?
この映画を授業で観せる高校ってかなり限られる気がw
G高校?+8
-0
-
339. 匿名 2022/11/12(土) 20:50:58
まだ出てないとこだと、『淵に立つ』
浅野忠信が不気味すぎるし、仲野大賀もイマイチいい人なのかそうじゃないのか分からないし、後味は悪いし、観た後めっちゃ落ち込むんだよ…。+2
-0
-
340. 匿名 2022/11/12(土) 21:00:16
呪怨1作目とリング0はどっちも怖くて悲鳴あげてしまった+2
-0
-
341. 匿名 2022/11/12(土) 21:02:07
>>11
天井にでかい顔が出るやつだっけ?+1
-2
-
342. 匿名 2022/11/12(土) 21:07:16
タイトル忘れたし、アメリカかイギリスの映画で、
近くの精神病院から抜け出てきたおじいさんとおばあさんの奇行が怖すぎた。
床下をすごい勢いではったりしてて、あの女優さんすごいと思った。+3
-0
-
343. 匿名 2022/11/12(土) 21:07:52
横。私も見てみたいけど、レンタル出来るんでしょうか?ネトフリですか?+0
-0
-
344. 匿名 2022/11/12(土) 21:08:47
悪魔を見た
とにかくえぐい。+12
-0
-
345. 匿名 2022/11/12(土) 21:11:09
>>20
痙攣で舌噛むんだよね💦😱舌噛んだときの痛さを知ってるから痛々しくてみてられないし、両親役の二人の消耗振りも酷い。
+13
-1
-
346. 匿名 2022/11/12(土) 21:11:16
>>320
本当!あのシーン1番悲しかった‼︎何年も前だけどトラウマレベルで忘れられない!+2
-0
-
347. 匿名 2022/11/12(土) 21:12:50
>>168
私ハロウィン大好きすぎてホラーゲームでハロウィンでプレイしてます!
+3
-0
-
348. 匿名 2022/11/12(土) 21:13:17
>>332
包装紙を破くみたいに皮膚を引きちぎるんだよね💦😱馬鹿力だよね。+1
-0
-
349. 匿名 2022/11/12(土) 21:18:02
>>342
ヴィジットかな+8
-0
-
350. 匿名 2022/11/12(土) 21:22:56
>>8
わかる
当時中学生か高校生だったけど貞子に迫られて動けなくなった+9
-2
-
351. 匿名 2022/11/12(土) 21:23:19
>>51
ホラーもグロも好きでたくさん見てきたけどはじめて途中で見るのやめました。
最後まで見れるのすごい+1
-1
-
352. 匿名 2022/11/12(土) 21:25:00
>>223
背筋がゾ〜ッとする、ってこういうことなんだなと思った…助かったと思わせてからのあの展開は本当にえぐい。怖すぎる。
当時友達に映画館誘われたけど、断って良かった。
悲鳴上がったらしい。+27
-0
-
353. 匿名 2022/11/12(土) 21:31:54
>>28
貞子より怖い+9
-0
-
354. 匿名 2022/11/12(土) 21:32:19
>>327
こっちじゃないよ+32
-2
-
355. 匿名 2022/11/12(土) 21:36:52
ノロイ
面白い部分もあるんだけど、全体的にあの雰囲気とか心霊番組とか超能力者とかリアルで本当にあったかのように思えて怖かった。モキュメンタリー系が怖いのかも+3
-2
-
356. 匿名 2022/11/12(土) 21:37:39
>>297
2作品あるんですか?+9
-0
-
357. 匿名 2022/11/12(土) 21:47:08
血のお茶と紅い鎖。
人形劇みたいなやつなんだけどとにかく言いようのない怖さがあって開始数分で観るのやめた。
しかもその数分の映像の雰囲気が頭にこびりついて立派なトラウマになった。+6
-0
-
358. 匿名 2022/11/12(土) 21:48:35
>>30
腕を横に切断じゃなくて縦にしてたの嫌だったわー。でも記憶違いだったらごめん。もしかしたらクライモリかも。+2
-0
-
359. 匿名 2022/11/12(土) 21:49:00
>>15
あれそんなに怖いんだ。
見ようかどうしようか迷ってる。
何系の怖さ?+3
-0
-
360. 匿名 2022/11/12(土) 21:50:09
ファウンド
吐き気した。+3
-1
-
361. 匿名 2022/11/12(土) 21:52:41
深夜にやってた映画で題名がわからないのだけど、洋画で、主人公?の男が森の中で木の丸太みたいなのに体をはめ込まれて電動ノコギリで丸太ごと体も切断されるやつ…分かる人いませんかね?怖くていまだに忘れられない。+1
-1
-
362. 匿名 2022/11/12(土) 21:56:59
ブレアウィッチプロジェクト+3
-1
-
363. 匿名 2022/11/12(土) 21:59:53
>>338
N高だよ!
びっくりした。授業で見せてる学校、他にもあるんだね。本当無理矢理見せられたよね。
同窓会では見せた先生の性癖じゃないかとまで話題にされてたよ。
でももしかしたら転勤とか移動とかでG高に行ったって事もあるかもね。Y先生だよ。+15
-0
-
364. 匿名 2022/11/12(土) 22:01:24
>>311
あの人形まちゃまちゃに似てるよね
あとよくよく見ると人形の後ろに黒子がいる感じが見てとれるよね
子供の頃に見た時はおトイレ一人で行けなくなるくらい怖かった+6
-1
-
365. 匿名 2022/11/12(土) 22:03:06
>>245
恐いというか、胸くそ悪くなる映画。実話がもとになってるからそれを想像するだけで気の毒になる。+9
-0
-
366. 匿名 2022/11/12(土) 22:10:00
>>202
ちょっと気になるけど、なんかトラウマになりそうで見れない…+7
-0
-
367. 匿名 2022/11/12(土) 22:10:08
>>359
宗教団体に取材に行った学生達が次々に殺されていくパターンなんだけどグロいのよ。実際にありそうなところがまた怖い。+12
-0
-
368. 匿名 2022/11/12(土) 22:10:59
>>18
私も。
貞子とか、ありえないけど、コレは、現実味が多少あるから怖い。+4
-0
-
369. 匿名 2022/11/12(土) 22:11:57
>>326
森村誠一の悪魔の飽食を若い頃に読んで衝撃を受けました。真実だからなおさら怖いね。+10
-5
-
370. 匿名 2022/11/12(土) 22:13:10
>>309
私もこれに1票。+1
-0
-
371. 匿名 2022/11/12(土) 22:13:29
「ゾディアック」これも実話が元。
最初のシーンを演じた女優さんが上手すぎて
暫くトラウマに。もう出てたらごめんなさい。
+8
-0
-
372. 匿名 2022/11/12(土) 22:14:09
>>217
よし、ぶっこんじゃおう!だよね…
しばらく忘れられなかったよ。+1
-1
-
373. 匿名 2022/11/12(土) 22:17:36
>>8
1作目が一番怖かった。貞子の正体もよくわかってなかったし。+54
-0
-
374. 匿名 2022/11/12(土) 22:18:09
>>363
そうなの、同じく有無を言わさずって感じだった。
その先生かなり変わってたからそういうことしてもおかしくない感じはあるんだけど。うちはS先生だから違うね!
小学校低学年の時も授業で『ミノタウロスの皿』のアニメを観させられてトラウマになったし、先生って結構子どもにトラウマ植えつけてくるよね。+20
-0
-
375. 匿名 2022/11/12(土) 22:19:02
題名忘れちゃったんだけど、ちょうど10年くらい前に公開されたドキュメンタリー風の洋画。
宇宙人に連れ去られて色々されたみたいな内容だったんだけど、実際に連れ去られた人として出てきた女の人の顔がめちゃくちゃ怖かった。
怖すぎて帰りの夜道も怖かったしその日は電気つけて寝た。
どんな題名だったかな………検索しても出てこなかった…+1
-0
-
376. 匿名 2022/11/12(土) 22:19:52
ラストサマー
+1
-0
-
377. 匿名 2022/11/12(土) 22:20:17
>>1
サクラメント 死の楽園+1
-0
-
378. 匿名 2022/11/12(土) 22:21:51
>>375
THE 4TH KIND フォース・カインド かな?+3
-0
-
379. 匿名 2022/11/12(土) 22:25:13
>>202
絶望映画館で知って観てみた。本当にヤバい映画。撮影中この子役には心理カウンセラーがついてメンタルサポートしてたらしいね+7
-0
-
380. 匿名 2022/11/12(土) 22:26:25
>>19
でも絵面が美しいんだよね。怖さが和らぐ+33
-2
-
381. 匿名 2022/11/12(土) 22:29:16
>>362
これ劇場に見に行きました。最後壁に向かって立ってるシーン戦慄だった。+3
-0
-
382. 匿名 2022/11/12(土) 22:30:14
一人暮らしの人ホラー見るの怖くない?+6
-0
-
383. 匿名 2022/11/12(土) 22:33:06
>>82
バイオみたいなゲーム好きだからか、怖かったけど頭には残らない丁度良さだった。
リングや呪怨は何年経ってもふと思い出すと怖い。+14
-0
-
384. 匿名 2022/11/12(土) 22:34:16
>>103
ピチピチの寝袋に潜るしかないな。+7
-0
-
385. 匿名 2022/11/12(土) 22:34:27
「箪笥」読んだけどめちゃくちゃ怖かった
映画版はどんな怖さなんだろうと気になるけど怖くて見れない
こういうトピに挙がらないから他が強烈なんだろうな
ミッドサマーと震える舌はよく見かける+3
-0
-
386. 匿名 2022/11/12(土) 22:35:52
人喰い人種!+0
-0
-
387. 匿名 2022/11/12(土) 22:37:18
>>310
このトピになぜいるの…+4
-0
-
388. 匿名 2022/11/12(土) 22:38:29
>>13
いまのコロナ茶番を表してるよね+7
-2
-
389. 匿名 2022/11/12(土) 22:40:02
>>138
翌覚えてないけど、歯医者のシーンもこわい。
今か今かとヒヤヒヤしちゃう!+9
-0
-
390. 匿名 2022/11/12(土) 22:41:10
案の定パラノーマルアクテビティ書かれてないねw+1
-0
-
391. 匿名 2022/11/12(土) 22:43:28
AppleTVの、サーヴァント観たことある人いる?+0
-0
-
392. 匿名 2022/11/12(土) 22:45:10
>>12
ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛………+11
-0
-
393. 匿名 2022/11/12(土) 22:46:13
>>263
まぁ、当時は怖かったんじゃないですかね
+2
-0
-
394. 匿名 2022/11/12(土) 22:46:33
>>16
次女役の子可愛かったのにね+13
-0
-
395. 匿名 2022/11/12(土) 22:51:44
小4の時に見たオペラ座の怪人(1989年)
小学生の頃に吹奏楽部に入ってたんだけど
その際にオペラ座の怪人を演奏する事になって
顧問の先生が「ちゃんとストーリーを知ったほうがいい」と
レンタルビデオ屋で借りてきてくれた
でも実際に見てみたら皮膚を剝がされた死体とか
スプラッタ映像がバンバン出てきて部員全員ドン引き
先生も途中でビデオを止めた。
今見たら大した事ないかもしれないけど当時は恐ろしかった+4
-0
-
396. 匿名 2022/11/12(土) 22:57:37
>>381
まさしく!それなんですよ
他には、カーテンとカーテンの隙間とか、ドアの隙間とか怖くなりませんでしたか?
+2
-0
-
397. 匿名 2022/11/12(土) 22:57:56
対馬丸-さよなら沖縄-
小学生の時、夏休みに母方の祖母の家に泊まりに行ったときに
たまたまやってて祖母が「あんたもよく見ときなさい」と
言ってきて半ば強制的に見させられたけど内容が悲惨すぎるし
おばあさんが力尽きてイカダから落下してサメに食べられるシーンとか
エンディングで実際の犠牲者の名前が出てくる所とか本当に
見てて辛かったしトラウマ。恐すぎてその日よく寝付けなかった+8
-0
-
398. 匿名 2022/11/12(土) 23:01:11
ソウ
グロくてほとんど目隠しながら見てた+3
-0
-
399. 匿名 2022/11/12(土) 23:01:49
>>3オチが秀逸ですよね。+5
-2
-
400. 匿名 2022/11/12(土) 23:02:44
>>1
モニカベルッチのアレックス。
幼少の頃からゾンビ好きなのもあってホラーは平気ですが
この映画はあの男が上から覆い被さったあとに言った言葉があまりに怖くて消したので結末知りません。+13
-0
-
401. 匿名 2022/11/12(土) 23:05:32
>>6
私はあの犬がめちゃくちゃ怖かった!+12
-0
-
402. 匿名 2022/11/12(土) 23:06:54
>>399
始まってからずっと嫌な感じだったけどこのシーンでトドメ刺されたんだけど。
+16
-0
-
403. 匿名 2022/11/12(土) 23:07:10
>>307
横 1にホラー以外のジャンルでも構いませんって書いてあるし、ホラー映画扱いして挙げてるわけじゃないと思う+16
-1
-
404. 匿名 2022/11/12(土) 23:07:12
エクス・マキナ+0
-0
-
405. 匿名 2022/11/12(土) 23:09:32
>>26
恐らくクローバーフィールドですね
映画館で観ましたが物凄い臨場感で、途中で気持ち悪くなり退出しました。+9
-0
-
406. 匿名 2022/11/12(土) 23:10:59
>>354
わかっとるがな笑+18
-1
-
407. 匿名 2022/11/12(土) 23:12:28
屋敷女+2
-0
-
408. 匿名 2022/11/12(土) 23:12:35
>>133
横田だけど
本当に横田さんならごめんだけど笑う+21
-0
-
409. 匿名 2022/11/12(土) 23:13:42
ホラーじゃないけど「ある戦慄」
生々しい、リアルに怖い不良に逃げ場のない深夜の地下鉄で遊び半分にいたぶられて
ごまかしのない本音を引き出されてしまう恐怖
「白人どうしで勝手に傷つけあえばいい。笑える」と余裕の冷笑を気取ってた黒人が
強がりの仮面を剥ぎ取られて、涙目でプルプルするのが面白すぎる
主演のトニー・ムサンテの毒々しさも素晴らしい
ほんとうの意味で「名作」を観たい、ていうすべての人にお勧め
+10
-0
-
410. 匿名 2022/11/12(土) 23:13:53
ウトヤ島、7月22日+1
-0
-
411. 匿名 2022/11/12(土) 23:16:38
プレデター
オーメン+1
-0
-
412. 匿名 2022/11/12(土) 23:25:46
>>37
私もこの映画が一番こわかったです!二度と見返せない。主演の女優さんも亡くなってしまって…。+10
-1
-
413. 匿名 2022/11/12(土) 23:27:51
>>408
ほんとだ
横田さんwww+5
-1
-
414. 匿名 2022/11/12(土) 23:31:36
It followsかな。+10
-5
-
415. 匿名 2022/11/12(土) 23:35:51
>>228
わかる
髪を整えるシーン
不気味で目に焼き付くよね^^;+20
-0
-
416. 匿名 2022/11/12(土) 23:36:11
>>253
同じくです。今見ても怖い自信がある。散々ホラー見て耐性ついてるけど、リングを映画館で見た世代だからトラウマ。+20
-0
-
417. 匿名 2022/11/12(土) 23:42:47
あれから散々、最恐を求めて色々なホラーが作られたけど、やっぱり“女優霊”に勝るものが無い。
あの映画のすべてが怖い。+4
-2
-
418. 匿名 2022/11/12(土) 23:44:08
ペットセメタリー+2
-0
-
419. 匿名 2022/11/12(土) 23:50:38
>>50
この子の七つのお祝いに は違う意味でショッキングだった
セーラー服……
+16
-0
-
420. 匿名 2022/11/12(土) 23:52:57
>>136
船に設置されてるトイレに吸い込まれる女性のシーンなかった?
あれトラウマ+0
-0
-
421. 匿名 2022/11/12(土) 23:54:38
>>102
これ当時映画館で観てどんな内容だったかはもう忘れたけど、あの着信音のメロディだけは今でもずっと記憶に残ってる+4
-0
-
422. 匿名 2022/11/12(土) 23:55:00
>>140
友達と映画館で顔隠しながら観たわ。めちゃくちゃ怖かった思い出!+2
-0
-
423. 匿名 2022/11/12(土) 23:55:34
>>417
多感な年頃に見てしまったのが大きい
2回見ちゃったけどもう絶対見れない
「なんかいる…」って感じがもう怖いんだけど、その「なんか」の表情が徐々に徐々にはっきりしてくるのが…
あんな低予算であんな怖い映画が撮れるなんてすごいな~と尊敬してたんだけどね、中田監督。。
中田監督は『仄暗い水の底から』までだったな…+7
-0
-
424. 匿名 2022/11/12(土) 23:58:53
感染
佐野史郎さん演じる役が不気味+2
-0
-
425. 匿名 2022/11/13(日) 00:08:04
イット・フォローズ+4
-3
-
426. 匿名 2022/11/13(日) 00:12:24
>>8
分かりすぎる
心理的にひしひし来るし、松嶋菜々子の抑えた演技すらなんか怖くて
あとやっぱり呪いのビデオ、ザラザラした画質もあわせて意味不明な薄気味悪さ
一人暮らしなのにトイレ行きたくなってきたどうしよ+51
-0
-
427. 匿名 2022/11/13(日) 00:15:03
>>43
小栗旬のシーンがトラウマ+5
-0
-
428. 匿名 2022/11/13(日) 00:16:51
恐怖映画ではないけど
シンドラーのリスト
タイタニック
両方見てて怖かった。
シンドラーのリストの何もしていない人々が殺されシーンや
タイタニックの船が沈むシーンはトラウマ。
+4
-0
-
429. 匿名 2022/11/13(日) 00:26:18
「永遠のこどもたち」今までで1番怖く、結末も記憶に残る映画です。ホラー、人怖、悲しさがあります。
観た人いないかな?+3
-0
-
430. 匿名 2022/11/13(日) 00:26:32
オカルト・ホラーなら
オーメン
エスター
ヘレディタリー/継承
ミッドサマー
サイレントヒル
あたりかな。
サスペンスホラーなら
ソウシリーズはグロ耐性ある方ならストーリーが面白いし、どんでん返し祭り!
あとは
シャイニング
ゲットアウト
us(アス)
羊たちの沈黙
ハンニバル
レッドドラゴン
冷たい熱帯魚
あたりかなぁ。
+3
-3
-
431. 匿名 2022/11/13(日) 00:31:12
>>430
「一番怖かった」のトピなんだから自分史上究極の一本を選出しなよ+10
-5
-
432. 匿名 2022/11/13(日) 00:32:52
テリファー
何かソウとかテキサス・チェーンソーとかは見れるのにテリファーは目を背けるくらいきつかった。+4
-0
-
433. 匿名 2022/11/13(日) 00:33:57
>>423
ほんとにそれ。私も中学生のとき見て、2回くらい見たけど、勝手に見て、勝手にトラウマ化(笑)
空気感と、設定が怖いんだわ。なんか、皆でモノづくりをしていく中で、次第に何者かに取り込まれていく、皆が同じ影響を受け始める、飲み込まれる、という設定が苦手。どーも、こわい。
そもそも、スタジオだとか、別の何かの役を演じながら、役と現実を行ったり来たりするような作品って怖いよね。
低予算は、なおさら怖い。所謂、金バンバン使ったハリウッド超大作、みたいなのが全然怖くないというのの、逆。
+3
-0
-
434. 匿名 2022/11/13(日) 00:38:20
>>367
そうなんですね。なかなかハードな内容ですね。
気持ちに余裕のある時がいいかな。
教えてくださってありがとうございます。+6
-0
-
435. 匿名 2022/11/13(日) 00:40:55
>>13
宗教おばさん怖いよりムカついて仕方なかったわ
胡散臭い宗教おばさんに扇動されてる人達もムカついたけど、こちらの話を聞いてくれない・こちらが何を言っても話が全く通じなくなるのはめちゃくちゃ怖いよね+55
-0
-
436. 匿名 2022/11/13(日) 00:44:49
仄暗い水の底から
黒木瞳演じるお母さんも、菅野理央演じる娘もどちらも不憫すぎて、恐怖よりも怒りとか悲しみとか不条理さに震える。
日本映画屈指のやるせない結末の映画。+5
-0
-
437. 匿名 2022/11/13(日) 00:47:40
>>431
どれもみてほしいくらい個人的に面白かった!笑+3
-4
-
438. 匿名 2022/11/13(日) 00:49:53
>>354
ダンボールに何入れるのよww+16
-0
-
439. 匿名 2022/11/13(日) 00:52:31
ヒューマントラフィック
海外一人旅行く予定がなくなった…w+1
-0
-
440. 匿名 2022/11/13(日) 00:55:48
マーダーライドショー+4
-0
-
441. 匿名 2022/11/13(日) 00:56:50
>>179
よく考えたらテレビから出てくるなんて斬新だよねw+28
-0
-
442. 匿名 2022/11/13(日) 00:57:50
>>255
前から気になっていました!観てみようかな。+2
-0
-
443. 匿名 2022/11/13(日) 01:03:50
>>429
怖いというより恐ろしいし、残酷。
本当にしばらく病んだ。+2
-0
-
444. 匿名 2022/11/13(日) 01:08:44
>>429
443です。ごめんなさい、闇の子どもたちと間違えて返信してしまいました。
永遠のこどもたちも観ましたが、ダークな気持ちになりました。+2
-0
-
445. 匿名 2022/11/13(日) 01:12:30
>>367
それなのに雰囲気は明るくて、みんな白い服なのとかお花がいっぱいあるのが独特で何か気持ち悪い。
主人公(女)が序盤に号泣してるところも耳を塞ぎたくなる感じだし、とにかく不安感を煽る映画だったな。
例の裸でゆらゆらのとこも異様...+14
-0
-
446. 匿名 2022/11/13(日) 01:12:42
>>1
エクソシストかな。
霧の中、神父が(被害者)宅を見上げているシーンが風情がある。+7
-0
-
447. 匿名 2022/11/13(日) 01:19:53
>>198
スケートのシーンが…+1
-0
-
448. 匿名 2022/11/13(日) 01:22:04
>>8
当時小学生で母と映画館に見に行ったんだけど、終わった後、母が泣いてたの。怖くてじゃなくてね。
当時は理解が出来なくて、大人になって見返した時
やっと理由がわかった。
貞子が不憫すぎる。+19
-0
-
449. 匿名 2022/11/13(日) 01:29:42
>>8
子供が見ちゃった事に気付く松嶋菜々子の演技が怖くてゾワゾワした+7
-1
-
450. 匿名 2022/11/13(日) 01:33:03
どっかのメーカーのカラオケ製作会社が作った
Wの悲劇に出てくる水死体が
何より一番怖い画像です+0
-0
-
451. 匿名 2022/11/13(日) 01:33:36
>>83
これ
よく漫画とかでショッキングな現場見て気失う人とか見るけど自分がなるとは思わなかった
怖すぎて気を失った唯一の映画…+5
-0
-
452. 匿名 2022/11/13(日) 01:52:37
>>23
私も!!お母さんと悲鳴あげた!!そしてしばらく呆然として動けなかった🤣
あれ以来ホラーは見ないと決めた。+2
-0
-
453. 匿名 2022/11/13(日) 01:52:55
>>15
この前ついに観ました。
崖から飛び降りてぐちゃぐちゃになった○体がドアップで映し出された時はあまりにリアルで卒倒しそうになった、、
あそこが一番嫌でした。+22
-0
-
454. 匿名 2022/11/13(日) 01:58:32
やっぱりリングかな?
しばらく電気つけてないと寝れなかったし、何よりテレビが砂嵐になったり ついてない状態の黒い画面も本当ヤバかった
+4
-0
-
455. 匿名 2022/11/13(日) 02:00:12
死霊館おもしろい。けど怖いとは違うんだよな〜。
海外のホラーでめっちゃ怖いものがあればぜひ見たい!+3
-0
-
456. 匿名 2022/11/13(日) 02:03:30
>>51
グロは見る前から分かってたけど、吐いたり漏らしたりと汚い描写がやたら多くて気持ち悪かった!+6
-0
-
457. 匿名 2022/11/13(日) 02:04:40
ブレア・ウィッチ・プロジェクト
当時留学していて、ほぼ英語が分からない状態で、ドキュメンタリーだと勘違いして観たから映画館で怖くて泣いた。笑+8
-1
-
458. 匿名 2022/11/13(日) 02:07:46
三池崇史監督、ぼっけえきょうてぇ。岩井志麻子原作で、小説も怖いよ。
私は怖くてまともに見れなかったよ…。+4
-0
-
459. 匿名 2022/11/13(日) 02:10:00
岩井俊二のピクニック
アーティスティックといえばそうなんだけど
+1
-0
-
460. 匿名 2022/11/13(日) 02:13:56
>>436
あの映画どうして自分の子供のために生きてあげなかったんだろうと思った。納得いかなかった怖かったけど。+2
-0
-
461. 匿名 2022/11/13(日) 02:14:06
ソドムの市
見た人いる?
芸術的に良い映画なんだけどグ◯とか拷問とかやばくて吐きそうになって無理だった+6
-0
-
462. 匿名 2022/11/13(日) 02:16:02
>>460
原作はお母さん死なない+3
-0
-
463. 匿名 2022/11/13(日) 02:22:55
>>460
そうなんだね。なんで映画では殺すんだろう、後味悪くて嫌だったわ。+1
-0
-
464. 匿名 2022/11/13(日) 02:24:32
こういうトピ絶対怖い画像貼る人いるからこの時間に見て後悔笑+0
-2
-
465. 匿名 2022/11/13(日) 02:27:53
>>289
最後あれは絶対に声が出るよね。+2
-0
-
466. 匿名 2022/11/13(日) 02:42:27
>>246
何十年前になるだろう。
人生で初めて見た映画がコレ。たしか小学校低学年だった。
映画館がどこも混んでいて、空いていたからという理由で選んだと
言っていた。
おかげでトラウマになって大人になるまで悪夢にうなされたよ。
当時はR18とかなかったのかな…+2
-0
-
467. 匿名 2022/11/13(日) 02:44:25
セブン
あのラストシーンは、トラウマになるほどの凄まじさ。見せないことにより、恐怖を極限に高める演出は超一流だけどね。+4
-3
-
468. 匿名 2022/11/13(日) 02:51:14
>>19
最初は怖かった
どんな世界、、、?って
でも途中ワロタ+11
-0
-
469. 匿名 2022/11/13(日) 03:13:23
>>28
ホラー全般、邦画の方が怖い気がしてる。日本人の監督が日本人の感性をビビらせるように作るから当たり前なのかもしれないが。
…でも私が一番怖かったと言えるのはオーメンです(笑)何故って超怖がりなもんで邦画の怖いのは途中で勇気がなくなってしまい最後まで見ないから。+20
-1
-
470. 匿名 2022/11/13(日) 03:14:00
今はもう無くなったが自由が丘に武蔵野館という映画館があった。昼下りガラガラの観客は3名、「リング」「らせん」の封切り二本立て。貞子との初対面だった。二十年以上前の話だが場所の雰囲気も重なり、恐怖した+3
-0
-
471. 匿名 2022/11/13(日) 03:29:39
小学生の時に見た着信アリ+1
-0
-
472. 匿名 2022/11/13(日) 03:37:25
>>193
私もベタにこれだと思う…。
階段から逆さまに降りて来るのとか、階段が怖くなった( ; ; )
+2
-0
-
473. 匿名 2022/11/13(日) 03:43:23
>>51
食われるシーンもキツイけど、精神的に追い詰められて漏らしたりオナニーしだすシーンの方がトラウマになった
この映画だけはまじで観なきゃ良かったわ+10
-0
-
474. 匿名 2022/11/13(日) 03:44:34
タワーリング・インフェルノ。実際に起こりそうなだけに怖い。50年近く前の作品とは思えないほどのリアルな設定と作り込み。+12
-0
-
475. 匿名 2022/11/13(日) 03:48:52
私の好きな人、私の男友達の前だとめっちゃイケメンな雰囲気になるんだけど笑
そしてその日はラインのやり取りも手短に済まされる笑
疲れてる時も冷たくなるけど
嫉妬とはちがうか+1
-5
-
476. 匿名 2022/11/13(日) 03:50:09
>>475
えっ誤爆した
ごめんなさい+4
-2
-
477. 匿名 2022/11/13(日) 04:38:52
テリファー+1
-0
-
478. 匿名 2022/11/13(日) 05:41:20
過去のどのホラー映画と比べてもこれを差し置いて他にはないでしょ。
“エクソシスト”+5
-2
-
479. 匿名 2022/11/13(日) 05:49:14
レクイエム・フォー・ドリーム
違法でも合法でもお薬にのめりこみそうな人は、この映画を見た方がいい+4
-0
-
480. 匿名 2022/11/13(日) 06:02:33
>>15
ミッドサマーワクワクしながらしっかり見たけど、何とも思わなかった…拍子抜け。+38
-2
-
481. 匿名 2022/11/13(日) 06:13:19
怖い映画か好きで、シャイニング、ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド、ゾンビ、テキサス・チェーンソー・マサカー、リング等怖かった映画は沢山ありますが、小さい頃観てトラウマ級に怖かったのは、サスペリア2です。
実際に殺しているとしか見えない残酷な殺人シーン、作中に繰り返し出てくる少し音程がずれた童謡、巧妙で観ている人を欺くプロット等、1シーン毎に五感で恐怖を体感しました。今でも時々観ますが、中学生の時に最初に見た強烈な印象は今でも薄れません。アルジェント監督の映画は不思議な魅力があるので、まだの方はぜひ観てみてください。+7
-0
-
482. 匿名 2022/11/13(日) 06:18:20
>>13
宗教の話だっけ?最後はうわぁぁって胸糞になったけど、どこで宗教の話出てました?+11
-0
-
483. 匿名 2022/11/13(日) 06:25:22
>>15
怖くはなかったけど、気持ち悪かった。
同じ監督のヘレディタリーも、怖いっていうより気持ち悪さのほうが大きかったな
あとラストで理解が追い付かなくなる+30
-0
-
484. 匿名 2022/11/13(日) 06:27:13
>>479
ホラーではないけど、怖い映画だよね
後味も悪いし+4
-0
-
485. 匿名 2022/11/13(日) 06:31:45
>>477
ハラハラしたのは冒頭だけで、あとは怖くなく
登場人物にイライラした…
残虐シーンが怖いっていうなら、屋敷女とかホステルとかグリーンインフェルノとかマーターズとかもっとえぐいのあるし
スプラッタと怖いはまた違うんだよな…+3
-0
-
486. 匿名 2022/11/13(日) 06:36:13
胸糞映画だけど、ファニーゲーム
異常な人間が1番怖い+5
-0
-
487. 匿名 2022/11/13(日) 06:54:20
>>54
女優霊は
途中怖すぎて
ビデオの停止ボタンを押した
唯一の映画です+7
-0
-
488. 匿名 2022/11/13(日) 06:59:30
ザウォーク+0
-0
-
489. 匿名 2022/11/13(日) 07:10:21
>>356
あ、ごめんなさい!同じ霧だから「ザ フォッグ」のリメイクだと思い込んでいました。ザ・フォッグ - 映画情報・レビュー・評価・あらすじ・動画配信 | Filmarks映画filmarks.comザ・フォッグの映画情報。411件のレビュー(口コミ・感想・評価)、内容・ネタバレ、あらすじ、予告編・予告動画、公開映画館情報、公開スケジュール、監督・出演者の関連映画情報、ザ・フォッグの動画を配信している動画配信サービスの情報。ジョン・カーペンター監督...
+2
-0
-
490. 匿名 2022/11/13(日) 07:14:58
>>448
良いお母さんやね+21
-0
-
491. 匿名 2022/11/13(日) 07:19:49
>>254
私も子供時代にみて怖かった。音楽がこわいのよ。+2
-0
-
492. 匿名 2022/11/13(日) 07:23:53
>>427
こっちまで痛いー!ってなったよね…+4
-0
-
493. 匿名 2022/11/13(日) 07:24:45
ブラピのワールドウォーZ
内容全然知らずに映画館で観て本当に怖くて泣いた
しかも3Dだったからゾンビがあまりにリアルで途中でメガネも外した記憶がある…+4
-1
-
494. 匿名 2022/11/13(日) 07:33:01
仄暗いナントカの底から+1
-1
-
495. 匿名 2022/11/13(日) 07:49:24
今の怖さの表現って、何か真に迫った表現とか切羽詰まったとかそっちの方面を表現したがる印象
グロにしたってそう
昔の怖いのってなんか主人公や登場人物がやろうとするんだけどきっぱりそれができないって阻止される感じではないかな?
必死に出口を探そうとするけど見つからずどこも閉ざされていて殺されてしまうとか、どんなに殺そうとしても死なないとか
+2
-0
-
496. 匿名 2022/11/13(日) 07:53:04
宇宙戦争も新しい方は追い詰められてる感が少ない感じがする・・・
最近アマプラで昔の映画見てみたらすごく怖かった
見に行った人がどんどん消滅して+3
-0
-
497. 匿名 2022/11/13(日) 08:02:16
人肉饅頭+2
-0
-
498. 匿名 2022/11/13(日) 08:07:28
>>1
プラトーン
戦争って怖い。
悲しい。+4
-0
-
499. 匿名 2022/11/13(日) 08:08:21
ディープブルー。鮫が頭よすぎてエグい。+5
-0
-
500. 匿名 2022/11/13(日) 08:12:21
>>46
CUBEは観てたら息苦しくなってくる。閉塞感が視聴してる人間にも伝わるみたいな+9
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する