ガールズちゃんねる

ハローワークで嫌な思いしたことある人!

109コメント2015/08/23(日) 23:23

  • 1. 匿名 2015/07/27(月) 16:11:18 

    私は高校をこんな高校聞いたことない、どうせバカ高なんでしょうとバカにされました!

    嫌な対応されたので違うハローワークに行きましたが、違うハローワークの職員は対応がすごく良かったです。

    +187

    -4

  • 2. 匿名 2015/07/27(月) 16:12:13 

    嫌な顔されてあーここですねって言われた

    +85

    -6

  • 3. 匿名 2015/07/27(月) 16:14:05 

    うつ病で前職を退職し、治ったので、医師の診断書を持っていって就職活動したい旨伝えると、「メンタル系の病気の人におすすめできる仕事ってあまりないんだよね!もうちょっとゆっくりしていいんじゃない?」と言われて呆気に取られました。

    +201

    -9

  • 4. 匿名 2015/07/27(月) 16:14:11 

    ハローワークで紹介されたのに落とされた!

    わざわざ、行ってやってんだから選考もパスするようにサポートしろよ!




    今ニートです( ゚ー゚ )

    +16

    -232

  • 5. 匿名 2015/07/27(月) 16:14:27 

    嫌な思いより空気が病んでて行きたくない

    +234

    -4

  • 6. 匿名 2015/07/27(月) 16:15:13 

    ハロワ職員は特段問題なかったけど、ハロワ出てすぐの路上にいる生命保険のセールスレディーに毎回ムカついてた。
    アンケートにご協力を…と言いつつ、興味ないので会釈して通りすぎると「どうせ仕事見つからないでしょ?」って背中越しに言われてた

    +315

    -6

  • 7. 匿名 2015/07/27(月) 16:18:18 

    ほんと?
    うちの地域のハローワークはみんな親切だよ
    地域によるのかな?

    +130

    -5

  • 8. 匿名 2015/07/27(月) 16:19:09 

     
    ハローワークで嫌な思いしたことある人!

    +23

    -2

  • 9. 匿名 2015/07/27(月) 16:21:59 

    腰痛めた年寄りが座ってできる仕事ないかねーって毎回相談してたら職員がキレて ありませんってでかい声で言ってた

    もうちょっと言い方あるだろ

    +210

    -14

  • 10. 匿名 2015/07/27(月) 16:22:17 

    正社員募集だったのに、実際は契約社員だった

    +122

    -2

  • 11. 匿名 2015/07/27(月) 16:22:19 

    上から目線でため口率が多い
    酷いときは説教された!

    +176

    -3

  • 12. 匿名 2015/07/27(月) 16:22:24 

    持ち家かローンがあるか、旦那の年収やら何の職業かまでも根掘り葉掘り聞かれだけど、それって必要なのか今となっては疑問…聞き方も威圧的で親身とは言い難い…何様?という感じでハローワークを出た後になって悶々としました。

    +100

    -2

  • 13. 匿名 2015/07/27(月) 16:22:56 

    ブラック会社だったから、辞める前に雇用保険に強制加入したくて、相談しに行った。
    かなーり他人事。
    だから、手続き早くしてくれって催促の電話2回したら、やってくれた。
    最初強制加入は半年はかかるんだよねぇ〜って適当に流されたけど、2ヶ月で加入の手続きしてくれた。
    早くできるなら、早くやれよ!

    +86

    -3

  • 14. 匿名 2015/07/27(月) 16:24:30 

    私の地域のハロワは、職員最悪です。

    私は会社員で、法人の仕事でハロワに行くのですが、
    みんな上から目線で、こちらをバカにした態度です。

    つい最近も、手続きに行き、返還された、とある書類があったのですが、
    後日電話があり、あの書類がないと手続きできない、あなたが持参しなかった、と
    自分のミスを私のせいにしやがった。

    持参したがあなたに返却されたんですよ!人のせいにしないでください! って怒ってやったよ。
    あー… そうですか? とにかく早く送ってください。 って、結局謝らなかったよ。

    税金から給料貰ってるんだと思うと腹が立つ。

    +154

    -5

  • 15. 匿名 2015/07/27(月) 16:24:57 

    我慢が足りないんですよ!って怒られました。

    +71

    -6

  • 16. 匿名 2015/07/27(月) 16:25:39 

    6さんと同じセールスレディがしつこかった。無視して近くのスーパーに行ったらついてきて待ち伏せされました。

    ハロワではコンビニのバイトで「土日祝日希望で良いですね?じゃないと採用されませんよ」と言われました。もう2度と行かない!

    +100

    -5

  • 17. 匿名 2015/07/27(月) 16:28:31 

    ハロワに来たおじいちゃんに『うーんここならおじいちゃんでもできるでしょ!』ってバカにしたような言い方してた。

    +57

    -8

  • 18. 匿名 2015/07/27(月) 16:29:00 

    就職したいから相談に行ったけど、窓口の人に愚痴をこぼされた。
    どう対応したら良いか、困った。

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2015/07/27(月) 16:31:12 

    ハローワークで紹介された所1カ月で潰れた
    他も部署潰れたりで散々で

    広告に出してる方がよほど良かったよ

    +53

    -2

  • 20. 匿名 2015/07/27(月) 16:31:59 

    目を見て会話しない。
    パソコンばっか見てる
    しかも上から目線

    +75

    -4

  • 21. 匿名 2015/07/27(月) 16:32:33 

    長くなるけど…
    仕事辞めて1週間でハローワークの紹介で他の会社の面接に行って、その時に内定もらった。
    その報告をしにハローワークに行ったら担当の人が、仕事はじめはまだだから失業保険の申請して再就職手当もらえますよって言われた。
    あーそうなんだーってその人に言われるまま手続きした。
    2週間後にハローワークの他の人から電話かかってきて、再就職手当もらえないのに不当に貰おうとしてませんか?って言われた。
    自分の無知を恥じながらもハローワークに行って、担当の人に言われてやったんだからその人にも事情聞いてください!って抗議した。
    最後までハローワーク側からの謝罪はなかったなー。

    +103

    -4

  • 22. 匿名 2015/07/27(月) 16:34:13 

    昔、転職活動している時ハロウへ行ったら、居眠りしている女と明らかに手持ち無沙汰とわかるような職員が結構いて、こっちは仕事さがしているのに!と思ってすごくハラがたった記憶がある。
    そういうのに限って無能だったり偉そうだったりした。

    たまに親身になってくれたり優秀そうな職員もいたけど、転勤か退職か?次ぎに行った時にはいなかった。
    無能な余剰職員辞めさせろ! 給料の無駄!

    +89

    -5

  • 23. 匿名 2015/07/27(月) 16:35:01 

    知り合いの30ニートが
    友達に仕事もしてないのか、と
    馬鹿にされて
    渋々ハローワークに行きました…

    「髪の色」「服装」
    「敬語」「ピアス」などの
    普通の社会人であれば常識として
    整えるのが普通である事について
    指摘され…

    キレて帰ってきました
    なので
    ハローワークの人は正しいよ
    みんな社会人としてのマナーを
    守って生活してるから仕事できるんだよ
    その見た目で仕事見つかるって
    思ってる事からが間違いだよ
    って注意したら

    お前までそんなこと言うのかと
    ふてくされしまいました
    その後二度とハローワークに
    行く事はありませんでした

    こんな人にも
    仕事の話をしてあげないといけない
    なんてハローワークの職員も
    大変だなと同情しました

    そしてよく言ってくれたと
    少しスッキリしました

    +109

    -11

  • 24. 匿名 2015/07/27(月) 16:35:26 

    ハローワークは確かに雰囲気良くない。前にベビーカー押した若い主婦が求人見てたよ。何回も違う人で見たわ。専業でやっていけないのか、と思って見てた。他にも赤ちゃん連れてハローワーク行く人いるの?

    +24

    -59

  • 25. 匿名 2015/07/27(月) 16:36:02 

    相手が無職だからって態度が悪い!!
    たまによくこんな態度で働いてるわって思うような欠陥職員がいる

    +113

    -3

  • 26. 匿名 2015/07/27(月) 16:36:36 

    ハローワークって変な職員いるよね(・・;)
    もちろんいい人もいるけど
    自分がイマイチだと勝手に見下してくる人いるけど、そういう人率が高い気がする

    +96

    -2

  • 27. 匿名 2015/07/27(月) 16:43:43 

    受けたい会社きまっていたし、とくに相談することもなく、受けたいので紹介状くださいといったら、「(相談されてなくて)物足りないんだけど・・・」と言われた。
    絶句していたら、延々と自分の経験談と資格持っててすごいんだということをアドバイスのように語られた。そして、企業から求められてない職務経歴書を出してアピールするように言われた。必要ない書類を提出してきたら、きちんと文章も読んでないのかと思われるのではないかと思って出さなかったけど・・・

    +19

    -4

  • 28. 匿名 2015/07/27(月) 16:43:48 

    親身になってくれない職員ばかり。委託されて嫌々やっている非正規オーラがプンプン。正規職員らしき人は後方でふんぞり返っている。

    もう民間移譲したらどうですか?

    +108

    -3

  • 29. 匿名 2015/07/27(月) 16:43:48 

    失業保険の窓口に行ったら、窓口のババアに「他人の税金から出てんだから」どーのこーの言われた。前職で私も税金払ってましたけど。あのババアの顔は二度と忘れない。

    +106

    -5

  • 30. 匿名 2015/07/27(月) 16:50:50 

    田舎だからか、言葉遣いがすごく悪いし上から目線でとにかく質問攻め。派遣やフリーで仕事していたから、どこで仕事をとったのかとか、自分の興味での詮索ばかりだった。
    若者ハローワークは比較的、感じのよい人が多かった。

    +19

    -5

  • 31. 匿名 2015/07/27(月) 16:58:43 

    嫌な気分になったことはないですが、居心地の良い所とは言えませんよね。

    私は結婚と同時に主人の転勤に付いて行った見知らぬ土地で、失業手当目当てに通いました。

    話す相手いない時、仕事も辞めたけどやむ負えなく…頑張りたかったのに知らない土地でお疲れ様だねって言ってくれた職員さんがいて、その時は何だか泣きそうになりました。

    +36

    -3

  • 32. 匿名 2015/07/27(月) 17:00:23 

    失業保険を貰う為に短期間行ってました。
    見た目いかにもなおじさんとかいるし、
    何かごねてる人とかいるし、はっきり言ってそこにいること自体が嫌でした。

    職員の人は対応良かったけどなー。

    +39

    -4

  • 33. 匿名 2015/07/27(月) 17:02:46 

    こんな職歴じゃどこも紹介できない!一応ここ聞いて見るけど絶対無理だよ!電話をかけてもらったが無理ですよね?という先方への聞き方...
    良い職歴のある人が行く所だと思ってそれから二度と利用してません

    +50

    -1

  • 34. 匿名 2015/07/27(月) 17:11:32 

    え!評判悪いんだね。わたしが活用してた時は親身になってくれたよ。
    都内だからかな。

    +8

    -9

  • 35. 匿名 2015/07/27(月) 17:15:05 

    職員より、来てる人が嫌。
    負のオーラまるだしで、こっちまで萎える。
    汚らしいだらしない格好で、本当に職探す気あるの?と。

    +89

    -6

  • 36. 匿名 2015/07/27(月) 17:15:28 

    私がいったハローワークで担当してくれた方は
    すごくいいひとでした!!

    内定して働きだしたころに
    わざわざ店頭まで覗きにきてくれましたよ!
    全然やらしい覗き方ではなく(笑)、

    どう??たのしくやってる~?(^_^)

    みたいなかんじで。

    おかげさまで今もその仕事続いてて
    必ずしも悪い人ばかりではないんだなって
    思いました(*^。^*)

    +75

    -7

  • 37. 匿名 2015/07/27(月) 17:33:06 

    3さん

    聞かれても、今現在が健康なら「健康です」でいいんですよ。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2015/07/27(月) 17:37:28 

    今週ハロワ行ってきます!
    あの雰囲気が嫌なんだよなぁ…

    +58

    -1

  • 39. 匿名 2015/07/27(月) 17:47:49 

    知り合いが職安で紹介された会社に就職したら詐欺にあった。
    職安での紹介ってだけでそんなひどい会社ではないだろうと思い込んで仕事に必要な部材費の初期投資で20万円騙されました。
    更に、その社長自体が詐欺にあってたようで部材費の事が詐欺じゃないのかと聞きたくても急に連絡が取れなくなり後日隣の市の山で遺体で発見されました。

    職安にはなんの責任もないとの事で事件も明るみに出ない。
    犯人はお金持って海外に逃げたとの事で本当酷いと思いました。

    +14

    -5

  • 40. 匿名 2015/07/27(月) 17:55:41 

    やたら介護の仕事を推してきた
    介護の職業訓練いった方がいいんじゃない?って何故お前が決めんだよ
    最初から最後まで感じ悪いハゲおやじでした

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2015/07/27(月) 17:59:40 

    ハローワークは空求人ある
    本当に仕事探している人に迷惑!!
    ハローワークなんてなくなればいいのに・・。

    +67

    -7

  • 42. 匿名 2015/07/27(月) 18:08:01 

    29さんと同じで、失業保険の窓口のおばさんに「アンタ若いんだから辞退しなさいよ」としつこく言われました。
    「私はちゃんと税金を払っていたのに支給してもらえないんですか?」と言ったら渋々受理されました。
    若くても男性は普通に受理してました。
    大人しそうな人を狙って言っているように感じました。
    大人しくても真面目に働いてちゃんと義務を果たしている人が、何故損をしなければいけないの?

    +93

    -4

  • 43. 匿名 2015/07/27(月) 18:18:04 

    医療事務の仕事を探していて、いいのが見つかったので面接したいと申し出たら、担当のおじいさんに、『無理無理、無理無理っ』て…。資格不問と書いてあったのに『あんたなんか受からんよ、大した資格ないじゃないか。ここは人気でもう8人も申し込みしてるんだよ。』と。腹立ったけど、お願いして面接に行きました。そして見事合格しました。

    +120

    -0

  • 44. 匿名 2015/07/27(月) 18:22:16 

    こんな態度悪くて勤まるなら私がハローワークで働きたいなー。

    +102

    -3

  • 45. 匿名 2015/07/27(月) 18:32:53 

    もう10年位前になりますが、「あなたみたいなフリーターには職を紹介したくないのよね。どうせすぐ、辞めるんでしょ⁈」と言われた。私は当時、初めての転職で前の会社も、高校卒業して4年勤務したあと、その店が閉店し無くなったから、ハローワークに行ったんですが…。決して、すぐ辞めてを繰り返したり職を点々としたわけじゃなかったのに…。ショックでしたね。

    +65

    -0

  • 46. 匿名 2015/07/27(月) 18:42:53 

    45さん、私も似たような事を言われたよ!
    フリーターに職を紹介しないなら、何の為のハローワークなんだって思った。あと、45さんが言われたのが10年位前?その時からでも、フリーターや安定した仕事についていない人なんかと向き合って、真剣に相談にのって職を紹介していたら、こんなに今非正規雇用の人て溢れかえっていなかったのにね?そしたら、貧困や年金とか少子化まで、全部解決‼︎とはいかなくてもメドみたいなのはついていたかもね?

    +16

    -4

  • 47. 匿名 2015/07/27(月) 18:45:38 

    ハローワークのおっさんに気に入られ、個人情報から勝手にメール電話の嵐。
    好意を寄せられ、本当に恐怖を感じた。

    +52

    -0

  • 48. 匿名 2015/07/27(月) 18:50:37 

    46さん、45です。本当に、そうですよね。
    少なくとも、安定した職についているなら、買い物したりしてモノがよく売れて、製造業も縮小なんてしなくていいし、中小企業も持ちこたえていたかもですよね?倒産せずに…。
    だから回り回って?こんなに酷いどん底みたいな不況は避けられたかも…と思います。

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2015/07/27(月) 18:53:07 

    ハローワークの新卒対象にした
    面接講座を電話で予約してお伺いした時に
    受付の方に
    「面接講座で予約お願いしていた○○です」と
    しっかりお伝えして、
    「では、後ほどおよびしますね」と、
    待合室に通され待っていると、
    その受付の方と相談員が一緒に来て
    「今日は、何の相談で来たの?」と言われ、
    「は?面接だって言ったやん。
    話聞いてなかったん?受付のおじさん。」と
    思いましたし、
    後日、私が○○業希望と書いて書類を出すと
    その受付の方がクスクスと笑われ、
    「○○業だって(笑)わかります?
    俺、わかりませんよ~(笑)」と相談員の方と話
    小声で笑われ見下されました。
    相談員の方は、凄く優しく丁寧に教えて下さり
    勉強になりました。
    受付のおじさん、ハローワークって
    求人者を見下す場所なんですかね?
    素直に求人してる方々に失礼でしょ。
    もっと大人ならしっかりすれば?

    +58

    -2

  • 50. 匿名 2015/07/27(月) 19:35:30 

    前に勤めていた所で求人出したから、今日中にハロワ行って紹介状もらってきてと言われたので行ったら
    「はぁ?アナタ無職でしょう。この時間はねぇ仕事あって転職する人が探しに来るんだよ。ヒマなんでしょ、明日来てよ。」
    と言われた
    紹介期限その日だったし、はっきり言って人もいない状態だったので食い下がったら
    「アナタみたいな人、採用される訳ないでしょう。」
    とまで暴言吐かれた
    そこからカウンター越しに言い合いになり、それでも無理矢理紹介状発行させた
    そこの勤務にはもちろん行けたが、以来腹立たしいのでハロワには行っていない
    行くとしてもハロワの出先機関のほうが親身に接してくれるので、そちらにしか行かない

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2015/07/27(月) 19:35:36 

    窓口のおじさんの口がクサかった…。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2015/07/27(月) 19:38:29 

    うちの会社を紹介するときに窓口の人が
    「母子家庭の人しか受からない」と吹聴してた。
    もちろんシングルマザー歓迎ですよ。
    でも全くそんな条件出してない。
    他にも○○じゃないとダメとか、うちの職場も見たことないのに。
    ハロワの妄想に怒った上司がクレームいれたことあった。

    会社の内情も知らないで勝手に彼らが条件を付随することもあるので、
    惑わされずに受けたほうがいいです。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2015/07/27(月) 19:42:04 

    もう、四年くらい前

    八王子のハロワの面接セミナーに参加

    最初の挨拶で職員がいきなり

    この世には天使が約1億人いると言われています
    その中の半分くらいがあなたの背中にそっとついて背中を押してくれます…ナンタラカンタラ

    と語り出した。
    これマジです。
    その場で帰ろうかどうか本気で迷いましたがその後のセミナーは普通でした笑
    帰りに何度も確認しましたがハロワのセミナーでした笑

    細いボブくらいのおばさん
    わかる人いないかなあ?

    都が運営している仕事センターでは
    職員が仕事辞めた後にその後気になるから
    お茶したいって言ってきて変だなと思ったら
    スピリチュアルな勧誘されました笑

    これもマジです

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2015/07/27(月) 20:01:54 

    ハロワで嫌な思いをしたら、「お客様の声」的な投書箱があると思うので直ぐに名指して書いて投書してください!!
    ハロワ職員は更新なしの1年契約っていう雇用なので、1件でも苦情があると次年度更新されません。

    本当に態度が悪く偉そうで不親切な人が多いと思います。
    思ったことは、どんどん声をあげて伝えていきましょう!

    +71

    -1

  • 55. 匿名 2015/07/27(月) 20:25:45 

    地元のハロワは親切だったなー
    凄く腰の低ーい受付に始まり、相談員の人は止むを得ず仕事を辞めた話をしたら同情してくれて、求人は自分で検索しなきゃいけないんだけど、一緒に求人探してくれました。
    速攻で受ける企業を決めたら「きっと受かる」と言われ、本当に受かりました。
    運が良かったです。

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2015/07/27(月) 20:28:31 

    ハロワで書類?書いてたとき、職員が横で誰かの悪口めっちゃ言い合ってた

    なんか感じ悪いな〜と思いつつ、書き終わった書類見せたら、高校中退した理由とか前通ってた高校どこ?とか明らかに聞く必要ないこと質問責めされてつらかった。

    多分おばさん達の会話のネタにされたんだろうな。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2015/07/27(月) 20:29:36 

    高卒で就活に失敗してハローワーク通ったら
    笑顔が大事だと言われて
    ハローワークでもニコニコしているようにしていたら
    能天気だねぇー
    どうせいいとこのお嬢ちゃんでしょ?
    と言われた。

    速攻帰った。

    +51

    -0

  • 58. 匿名 2015/07/27(月) 20:37:30 

    前に医療事務の病院に採用されたら、物凄くブラックだった。
    しかもハロワはその事を知っていて求人を出してる。職員も把握してるのに何で出してるの?って思った。ハロワはブラック多すぎる!

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2015/07/27(月) 21:10:45 

    ハローワークで働いている人は性格が極端にでるよね。嫌な奴は超嫌な奴だしwwいい人はすごくいい。人間が人を見下すようにできてるから仕方ないのか。ああいうとこで働いてるとそうなるのかな。

    +34

    -2

  • 60. 匿名さん 2015/07/27(月) 21:10:47 

    ハロワからちょくちょくその後、どうなりましたか?
    と、電話があるんだけどこんなもん?

    決まったらちゃんと連絡するし、まだ始まったばかりなのにウザい

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2015/07/27(月) 21:11:52 

    手続きで待ってて、呼ばれた時に名前間違えられた…

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2015/07/27(月) 21:18:12 

    会社を辞めた理由を聞かれたのでブラック企業&いじめが原因だったと伝えると「我慢が足りない。そんなのどこでも一緒」などなど上から目線で説教されました。

    どんだけ辛かったかお前に分かるのか!って言ってやりたかった!

    +36

    -1

  • 63. 匿名 2015/07/27(月) 21:19:41 

    50代くらいの女性相談員に「こんな職歴なんの意味もないですよ〜」と嫌味を言われた。その後も紹介状を発行したくないような態度で本当に頭きた。それからは必ず男性を指名するようにしました。

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2015/07/27(月) 21:32:15 

    ハロワで紹介してもらった会社。面接のあとすぐ、明日から来てと言われました。出社したら、女性事務員が、私ともうひとりだけ。そのもうひとりの女性が、男性社員からのストーカー行為で困って辞めるために、私が採用されたのでした。初日の帰りに、その男性に、私も家の近くまでストーカーされたので、次の朝電話して、やめますって言いました。ハロワに、それを伝えたけど、本当ですか?って信じてもらえませんでした。

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2015/07/27(月) 21:37:15 

    とにかく窓口の人の声がデカく
    大量に待ってる人の前で
    個人情報がだだ漏れなのがムカついた

    あなたの賃金日額はいくらいくらですって
    マスクしてんだけど
    鼻までずれ下がってて
    一生懸命やってるんだけど
    それが声に表れちゃってるだけで
    もっと人に聴かれたくない事柄とかあるから
    考慮してくれればいいのに

    昼になるとどんなに待ってる人がいても
    昼休みに入っちゃうし

    ボサッとした職員ばかりで
    なんで私が失業してるのか
    本当に疑問でならなかった

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2015/07/27(月) 21:47:02 

    相談窓口の人、声がデカイ。特に男の職員。私の名前、年齢、希望職種から求人先にして貰う電話の内容全て周りに丸聞こえ!なんかヤダ。

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2015/07/27(月) 22:02:24 

    仕事探す前にまず痩せなさいと言われた。
    確かに太ってたけど、仕事できないほどデブじゃなかったし…
    肉はとにかく食うな!食べるならサラダのハム程度などあーだこーだ言われた。
    帰り、ハロワの近くで何かお祭りやってて、屋台でからあげ買って食ってやったわ!

    +23

    -4

  • 68. 匿名 2015/07/27(月) 22:03:05 

    田舎のハロワで60歳くらいの爺ちゃん職員に威圧的な対応されたので、名前控えて意見箱に投書してやった。
    次行ったときは態度が改まっていたので、投書は効果あると思う。
    投書箱がないときはハロワのホームページとか、ハロワの管轄をネットで調べて意見するのがいいと思う!

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2015/07/27(月) 22:10:21 

    私が事務の仕事を希望してるって言ったら中年のおばさんが「あんたなんかに事務は無理。受かるわけない。あなたは工場勤務が似合ってる。資格とりなさい」って行くたびに毎回言うからワード、エクセルの資格取得して、そのおばさんに、事務の面接ここに応募したいって言ったら「ワード、エクセルの資格なんてだめ。簿記にしなさい。あんたなんか受かるわけない」ってまた言われました。

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2015/07/27(月) 22:33:50 

    ボールペンが全てインク入ってなかった
    数か月後に行っても同じだった

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2015/07/27(月) 22:38:54 

    呼ばれる順番待ちをしてたときに凄く高圧的に面倒くさそうに利用者に対応してる職員がいて、あの人に当たりたくないなぁ~なんて思ってたらまんまと当たってしまった。

    そしたら、私は看護師なんですけど、「看護師さんはすぐ決まりますから」なんて言ってさっきの人への態度とは大違い!感じ良く手続きしてくれましたけど、逆にその差にイヤな感じを受けました。

    なんかノルマでもあるんですかね?

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2015/07/27(月) 22:43:21 

    2か月間毎日のように通ってたらブラック会社の上司と部下みたいになってた

    ハロワ経由で何とかパートに就けたものの、…。
    ハロワに通うのが嫌で、どうしようっていうより、どうやり過ごすか考え中。我慢強くなった。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2015/07/27(月) 22:45:09 

    ハローワークで、無事に転職できた方っているんですか?

    ハローワークで、職探ししましたが、いい加減なかいしゃばかりで、ひどいところは、仕事に関係ない質問ばかりでした。職員に伝えると、『酷い会社ですね。』で、終わり。たいした、求人もない。
    良い求人があったら、連絡します。と、毎回、言われますが、来た試しがない。総合受付も変な人ばかり。
    相談しても、半笑いなど、馬鹿の集まりですかね??

    結局、広告の求人で、いいところに就職しました。
    その方が、よっぽど、いいんだな。と、思いました。

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2015/07/27(月) 22:58:14 

    前職は受託の会社にいましたが、派遣と言われました。
    なんか、もう行きたくないと思ってしまう。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2015/07/27(月) 23:07:23 

    会社が倒産したときに、職探しでお世話になりました。
    親身になってくれた方もいましたが、いやだったことが2つありました。

    自分の職歴や特技を書いて提出する書類(任意)があって、ハロワの人から「会社側から連絡をもらえることがあるから提出しておいたほうがいい」と言われたので、後日書類を提出すると、「こういうの出しても無駄なのに」と言われて、その手続きをすごく面倒くさそうに対応されたこと。そんなに面倒ならそういう書類提出をすすめるの、やめてほしい!と思いました。

    30日ごとの失業手当を受け取る手続きの日、前回からその日までにどういう活動をしていたのか聞かれ、答えると、「それはカウントされない」と言われ、私は、冊子を広げて「ここに書いてあることにあてはまりますよ」と説明したら、「すみませんでした」とすぐに意見をひるがえした職員がいました。若い人だったので、知らなかったんでしょう。でも、こういう間違いされると、下手すると、失業手当がもらえなくなるので、怖い間違いです。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2015/07/27(月) 23:14:22 

    資格欄に「教諭」って書いたのに「何ですか!きょうろんって⁈」と怒鳴り散らしたおっさん。
    どう見ても私の漢字は間違ってないのに間違ってる!の一点張り。しまいにはスマホの文字変換を見せてどこか間違ってるのかって言っても自分が正しいと。
    私もめんどくさくなってきて、どーでもいいので話しを次に進めてくださいって言っても漢字が間違ってるだのなんだの…あんな基地なハローワーク職員は初めて。まるで日頃のストレス発散をしてるかのようなおっさんだった。

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2015/07/27(月) 23:21:14 

    失業保険もらう時の書類さばく人は結構、上から目線だったなぁ。
    働いてる自分たち、失業保険せびりにきてるお前たち
    みたいな。
    まぁいいけど。感じ悪かった。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2015/07/27(月) 23:31:13 

    失業保険の手続きがはじめてだと伝えたら「私の言うとおりにサインすれば良いので」と言われ、何の手続きか説明もなかった。説明を求めたら「難しいので説明するのもね…」。若いからバカにされてたのかな?冷たい女の職員だった。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2015/07/27(月) 23:49:53 

    結婚を期に県外に引っ越したので、そのタイミングで仕事辞めてきたのに、引っ越す前の県の方が仕事あると思いますよって言われました。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2015/07/28(火) 00:00:47 

    どうしても介護がしたいと思い無資格では困るから色々調べてたら失業保険をもらいながら専門学校で勉強できるという制度があると知り、バタバタ仕事を辞めハローワークへ

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2015/07/28(火) 00:03:19 

    あの空気が嫌で失業保険の処理するときしか行かなかったんだけど、やたら上から目線。
    『こちらのファイルに書類を入れてください』とあったから入れようと、ファイルに手を出した瞬間その目の前にいたおばさんに、
    『ファイルに触らないで!!!!!』
    と手を叩かれた。
    5年たったいまでも意味がわからない。

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2015/07/28(火) 00:13:21 

    ハローワークで、無事に転職できた方っているんですか?

    ハローワークで、職探ししましたが、いい加減なかいしゃばかりで、ひどいところは、仕事に関係ない質問ばかりでした。職員に伝えると、『酷い会社ですね。』で、終わり。たいした、求人もない。
    良い求人があったら、連絡します。と、毎回、言われますが、来た試しがない。総合受付も変な人ばかり。
    相談しても、半笑いなど、馬鹿の集まりですかね??

    結局、広告の求人で、いいところに就職しました。
    その方が、よっぽど、いいんだな。と、思いました。

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2015/07/28(火) 00:38:11 

    ある!

    乳児連れて仕事始めようと失業手当の手続きに
    行ったら、インターネット検索の求職活動は認めない、とか怒り気味で言われた。それから5年後にはネットの求職もOKになってた。
    子連れコーナーも出来てた。なんか文句言いたい。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2015/07/28(火) 01:07:16 

    職員が穴が開きそうなほどジロジロ見てくる
    怪しい人物を見るかのような目で
    そりゃ無職だったら服とか買えないから貧乏くさいですよ

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2015/07/28(火) 01:08:21 

    80
    ハローワークに行ったことがある人ってトピタイじゃないよ?

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2015/07/28(火) 01:10:40 

    他の求職者とのあからさまな差別
    私は見た目も悪く、大した職歴も学歴も資格もないんだけど
    他の求職者とのやり取りが聞こえてきて
    あちらには未経験無資格にもかかわらず、「この会社行ってみる?」って声掛けてる
    経験者の私はスルー
    こんなのばかり

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2015/07/28(火) 02:07:15 

    そりゃあ、無職になるわな、て人が多くてちょっと自信出てくると共に、ハローワークの職員見てるとこんな奴らでも働けてるんだと腹が立ってくる。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2015/07/28(火) 02:10:37 

    端末に直接手でタッチしてると、職員がやって来て
    「あの~ペンで使ってくれます?初めてなんですか?」ってバカにしたように言ってきた
    他のハロワじゃペンなんて使ってる人いなかったからそうしただけなのに
    バカにすんなや!

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2015/07/28(火) 02:14:12 

    見た目が悪いせいかいつも希望の会社を申し出ると、辞退してほしそうに促される
    とにかくネガキャンして面接に行ってほしくなさそうに言うから、もういいやってお断りしてる
    高望みしてるわけじゃないけど、こんなのばかりで行ける会社がない

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2015/07/28(火) 02:37:23 

    ハローワークって職員も変な人多いけど利用者も変な人多くてこわい

    利用した時に、鬱憤が溜まってるのか職員にわめき散らしてる人とか、傘ブンブン振り回して威嚇してる人とか見かけた事ある

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2015/07/28(火) 02:50:43 

    私も見たことある
    駐車場で警備の女性にものすごい暴言吐いてるオッサンいた
    古い軽自動車に乗ってた
    混雑しててすぐに停められなくてイライラしてたみたい
    しかし相手は女性だろ
    もうちょっと言い方あるだろって思った
    あと見るからにDQNな人がいつも警備の誘導を振り切って、建物の前に横付けしたり
    身障者スペースに停めてる

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2015/07/28(火) 10:34:59 

    ハロワのBBAに近所の知人や親戚に、私の個人情報を漏洩されました
    しかも、この山○○○田地域職業相談室BBAは、何故か名前を2つ使い分けていて偽名を使って仕事してます?!
    全国のハロワは、霞が関の厚生労働省の労働局の労働安全部長が、訓示や指示をしているらしいですが、この労働安全衛生部長に このワルBBA職員をチクったら逆に「俺の気に入らない奴には、厚生労働省の資格やらないし、仕事紹介しないぞゴラ!」と脅されました。
    このBBAは、もちろんコネ入省で、所長と不倫していたらしくて、未だにのうのうと国家公務員やってます。
    どちらにしろ、国民の個人情報をゴミのように取り扱うのは同じ厚生労働省の年金機構と同じです。
    国家公務員なのに地元コネ採用で、全国転勤がないのが、元凶ですね!
    異動しないから、地元の自治体職員と同じ感覚でいる()
    このガルちゃんも暇な労働安全衛生部長がチェックしてるみたいです。
    このトピにもハロワの火消し隊と思われるコメが入ってますよWW

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2015/07/28(火) 10:43:29 

    近所のハロワの相談員で、求職者から お土産屋貰っているBBAがいました。
    利益供与では?
    ハロワの所長とか、自分の裁量で職員を採用したり、知人や親戚に優先的に求人回したりするらしい。
    直ぐに決まるから、求人票に出ないから気付かないだけ!

    安倍政権は行政改革は期待出来ないから、次の政権で、ハロワ、健康保険事務所、年金事務所は、地方自治体で一括でやった方が良い。
    厚生労働省の職員とその縁者だけが、おいしい良い思いするだけの役所
    税金の無駄使い
    不公平極まりない
    虫酸が走る

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2015/07/28(火) 11:25:01 

    底辺を見るような目で見てくるから嫌い
    お前も底辺だろうがって睨み返してるわ

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2015/07/28(火) 12:32:45 

    流産で辞めた後、仕事紹介してもらう時に私の見た目が派手に見えたらしく、男からすごく冷たい態度とられた。前の会社を辞めた理由は?としつこく聞かれ、私は泣きながら流産で辞めたと言った瞬間から、男がアタフタし始め、ヤバイと思ったのか、色々、仕事見つけてきやがった。私はそのままシカトして帰りました。嫌な思いしました。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2015/07/28(火) 13:15:35 

    ハロワ渋谷で、外国人に上から目線の塩沢ときみたいなおばあちゃん相談員がいた

    大きい声だったし座ってる人みんなそのばあさんのこと冷たい目で見てた。

    こんな非常識なおばあさんでも仕事があっていいなあ
    って隣の美女がつぶやいていた。

    途中で来た、強そうなおばちゃんが、その相談員をやっつけていたけど

    「私のどこが悪いの??」みたいな切り替えしだった

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2015/07/28(火) 14:03:59 

    ハローワークの職員最悪
    自分の携帯かパソコンで検索したら?言われたよ
    態度悪いし
    お昼時間で相手の会社の方がいなかったんですが
    後は自分でかけてくださいと言われお昼過ぎてかけたら 求人募集してないと言われました。

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2015/07/28(火) 15:55:16 

    ハロワに行った時、20代の女性職員に白髪交じりの男性職員が「どうしたんだ?暇なのか?」と言いながら、その女性職員の両肩に両手を置いていて引いた。女性職員は苦笑いしていたけど、立派なセクハラだよね。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2015/07/28(火) 16:42:29 

    PCで求人票を見ていたら、女性職員と典型的スイーツ(笑)みたいな求職者が
    仕事の相談を1ミリもせずに、私の容姿(地味)の陰口やらコスメや靴についてどーだのこーだの言ってた時は
    そんなんで給料ホイホイ貰えるとか思ってんなら職業安定所なんて名称やめちまえ!と思い
    馬鹿馬鹿しくなってそれから行かなくなった。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2015/07/28(火) 17:29:00 

    98
    >>マジですか?
    セクハラ、パワハラを取り締まるの、労働局つまりハロワの上部機関ですよ!
    労働局は腐っている。
    国家公務員なら国家公務員らしく全国転勤しろ!
    全国転勤しないなら国家公務員じゃなく地方公務員になれ!

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2015/07/28(火) 17:56:16 

    新卒で就職失敗してハロワ行ったら
    エントリーシートも知らないおっさんに
    今まで何やってたの?と笑われた
    バカにするな!

    +0

    -0

  • 102. 津 2015/07/28(火) 20:02:28 

    複数の企業に応募して希望順位の低い企業から先に内定もらった場合、返答を待ってもらいたい時ってどうすれば…と相談したら
    待ってもらおうなんて、あっちからしたらどう思うか考えればわかるでしょ。みたいな感じで、バカにしたように笑われました。
    いくつも面接受けて、時には面接官に嫌な思いをさせられ、気疲れしてる中、職業相談員に相談するときもバカな質問しないよう気を使わないといけないのかーと、悲しくなってトイレで思わず泣いちゃいました。このトピがあって少しホッとしました。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2015/07/29(水) 11:05:43 

    山○県山○○○田地域職業相談室の職業相談員BBA数人
    スーツ着れとは言わないけど、おばちゃんが近所の激安スーパーに買い物行くような萎れたシャツ着るの止めてもらえる?
    ウチらより、いい金貰っているくせに!
    服ぐらい しまむらで買いなはれ!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2015/07/30(木) 08:57:32 

    差別されてること

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2015/08/06(木) 04:11:31 

    たかだか非正規の嘱託職員が偉そうに対応してんじゃねーわ
    受付のチョン顔婆、次回対応が悪かったら投書に名前かいて辞めさせてやる

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2015/08/18(火) 16:18:16 

    わ、いるんですね、同じ思いしてる人。
    私はハローワークでとってもお世話になった方もいます。すごく丁寧な方もいますので全員ではないのは分かるし、ちょっと遠い大きなハロワは窓口の人も普通にサクサク対応してくれます。
    近くのハロワの受付の人がいつも態度が大きくて行きたくない!
    今嫌な思いをしたばかりで、書き込みさせて頂きました。
    普段、職員の方には最後にお礼を言いますが、もちろんその態度の悪い人もこちらに挨拶なんかしませんので笑、書類だけ受け取ってさっさと帰りました。小さな反抗(=`ェ´=)悔しいけど、ハローワークじゃなくてもこういう人いると思うので、こちらが大人になって我慢!!フン!(`ヘ´)

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2015/08/18(火) 17:30:52 

    わ、いるんですね、同じ思いしてる人。
    私はハローワークでとってもお世話になった方もいます。すごく丁寧な方もいますので全員ではないのは分かるし、ちょっと遠い大きなハロワは窓口の人も普通にサクサク対応してくれます。
    近くのハロワの受付の人がいつも態度が大きくて行きたくない!
    今嫌な思いをしたばかりで、書き込みさせて頂きました。
    普段、職員の方には最後にお礼を言いますが、もちろんその態度の悪い人もこちらに挨拶なんかしませんので笑、書類だけ受け取ってさっさと帰りました。小さな反抗(=`ェ´=)悔しいけど、ハローワークじゃなくてもこういう人いると思うので、こちらが大人になって我慢!!フン!(`ヘ´)

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2015/08/20(木) 20:23:42 

    担当の人によって言うことが全く違う!
    前行った時に、ブラック企業とかが怖くて応募する企業について色々聞いてたら「選り好みできる立場じゃないんだからとりあえず受けなさい」と言われ、最近辞退しようと思い相談に行った際には「受かってから辞退するのはあなたの事前の調べが甘かったということじゃないの?辞退したところで他にどこかあるの?」と言われました。面接も1回しかなかったし、ハローワークにのってるような企業はあまり知名度がなく事前の調べもなにもないと思うのですが…

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2015/08/23(日) 23:23:42 

    前までハローワークで職を探していました。

    一番最後に対応した職員が「なかなか職決まらないですね」や「書類や面接対策した方が良いんじゃないの」と言ってきて、挙げ句のはて人格否定されました。あなたが知らないだけで書類は一応通過しているんじゃと思いました。
    しかも在職中で平日休みがとれない為それを伝えた所、面接行くのに有休使えだの、ハローワーク利用するのに有休使えだの言ってきました。面接はともかく、ハローワークは土曜日もやってる所もあるのに何故わざわざ休みをとってまで行かなきゃいけないのか。忙しい職場なので有休も簡単に取れないのに簡単に有休取れるような言い方してきてカチンとしました。
    最終的に応募したい所も紹介してもらえず、私は仕事探す価値のない人間なんだなと思いました。転職したい気持ちはあるけど、それからは一度も利用していません。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード