ガールズちゃんねる

顔採用について

561コメント2022/11/16(水) 05:14

  • 1. 匿名 2022/11/10(木) 20:11:07 

    やはりあるでしょうか?
    人事の知人曰く、顔採用はやっていないけどイケメンや美人は記憶に残りやすいと仰ってました。
    ガル民の知ってる顔採用エピソードあれば教えて下さい!

    +315

    -9

  • 2. 匿名 2022/11/10(木) 20:11:32 

    顔が良いと採用されやすいよね

    +893

    -7

  • 3. 匿名 2022/11/10(木) 20:11:34 

    女の価値は若さで決まる
    以上

    +28

    -127

  • 4. 匿名 2022/11/10(木) 20:11:38 

    表向きはない。

    +257

    -6

  • 5. 匿名 2022/11/10(木) 20:12:09 

    顔採用について

    +111

    -36

  • 6. 匿名 2022/11/10(木) 20:12:13 

    結局顔は大事

    +392

    -2

  • 7. 匿名 2022/11/10(木) 20:12:16 

    凛々しさだね
    やっぱり雰囲気は顔から出るし、凛々しいほうが周りにまで多少はいい影響与えるからね

    +250

    -5

  • 8. 匿名 2022/11/10(木) 20:12:20 

    大企業って男も女も美男美女ばかり
    男は一番ブサもいるけどそのかわり超高学歴

    +517

    -28

  • 9. 匿名 2022/11/10(木) 20:12:21 

    美人やイケメンは清潔感あるし自身があるからか堂々としていて姿勢もいい

    +286

    -4

  • 10. 匿名 2022/11/10(木) 20:12:22 

    直接的な理由にはならなくても間接的にイメージアップしてる部分はあるかも

    +184

    -3

  • 11. 匿名 2022/11/10(木) 20:12:23 

    近くの整形外科
    受付と看護師が美人ばっかり

    +255

    -6

  • 12. 匿名 2022/11/10(木) 20:12:24 

    ブサイク不採用はある

    +105

    -5

  • 13. 匿名 2022/11/10(木) 20:12:28 

    無いわけが無い。同スペックの美人とブスがいたら採用されるのは前者。

    +480

    -6

  • 14. 匿名 2022/11/10(木) 20:12:33 

    顔が良い人は愛嬌もある

    +177

    -13

  • 15. 匿名 2022/11/10(木) 20:12:38 

    新卒で国立院卒ばかりの大手に入ったけど周りは綺麗な人が多かったよ

    +159

    -7

  • 16. 匿名 2022/11/10(木) 20:12:42 

    営業とか広報とか、印象のいい人を取りたい部署は顔採用ありだと思う。内勤オンリーとかそんなに外部と接触しない部署ならそういうこともなさそうだけど

    +158

    -3

  • 17. 匿名 2022/11/10(木) 20:12:44 

    >>3
    就活はほぼ全員同じ歳なのでこれは関係ない

    +109

    -7

  • 18. 匿名 2022/11/10(木) 20:13:05 

    >>8
    ブサイクはコネか超高学歴の理系

    +142

    -8

  • 19. 匿名 2022/11/10(木) 20:13:09 

    受付とかは顔採用だと思う

    +244

    -8

  • 20. 匿名 2022/11/10(木) 20:13:11 

    少なくとも清潔感があってハキハキ受け答えできる人がいいのは間違いない

    +173

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/10(木) 20:14:01 

    美容外科の受付ってきれいな人多いけど、元からきれいな人採用してるのか、勤務してるうちに整形して綺麗になるのか。どっちなんだろう?

    +130

    -2

  • 22. 匿名 2022/11/10(木) 20:14:07 

    パートだけど、電話面接だけで採用されたことある。
    顔写真すらなし。
    時代は変わったんだなぁと思ったけど、知らないだけで昔からあったのかな?

    +50

    -2

  • 23. 匿名 2022/11/10(木) 20:14:16 

    はっきり言って大企業にブスは少ない。

    +203

    -33

  • 24. 匿名 2022/11/10(木) 20:14:37 

    >>1
    カフェではあった
    表向きにはないけどあった

    +121

    -2

  • 25. 匿名 2022/11/10(木) 20:14:58 

    他が同レベルで容姿が良い人とそうじゃない人がいたら、容姿が良い人を取るんだと思う。

    +122

    -2

  • 26. 匿名 2022/11/10(木) 20:15:00 

    最近よくYouTubeでディズニーランドのジャンボリミッキーの可愛いお姉さんの動画見るんだけど、やっぱあれも顔重要なのかな?

    +30

    -2

  • 27. 匿名 2022/11/10(木) 20:15:07 

    友達の話だけど、デパートの社員面接に同じ学校の子(凄い美人)もいて面接は自分の方がしっかりと答えれていたし筆記試験も満点だったのに面接で全然答えれてなかったその子が受かって悔しいってよく話してた。

    +245

    -6

  • 28. 匿名 2022/11/10(木) 20:15:11 

    >>1
    職種によっては仕方がない。堅い仕事でも。

    +100

    -2

  • 29. 匿名 2022/11/10(木) 20:15:19 

    >>23
    ブスというか顔が普通な人はいる
    でもデブはいない

    +85

    -11

  • 30. 匿名 2022/11/10(木) 20:15:29 

    丸紅って聞いたことあるけど、採用ページ見たら女性陣も普通ばっかだった。
    一般職の子たちは清潔感はしっかりあって、育ち良さそう!な見た目だったな。

    +69

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/10(木) 20:15:32 

    >>21どっちも
    もともとそれなりに美意識高くて綺麗な人が入ってくるけど、周りも綺麗だし患者も美意識高い人ばっかりだから自然とさらに綺麗になろうと努力する

    +85

    -2

  • 32. 匿名 2022/11/10(木) 20:15:38 

    >>1
    あるよ
    見た目も実力のうち

    +77

    -10

  • 33. 匿名 2022/11/10(木) 20:15:49 

    別のトピでも書いたけど
    うちの支店は派遣さんは顔採用
    Fランでも早慶でも関係ない
    因みに菜々緒さん似。

    +28

    -4

  • 34. 匿名 2022/11/10(木) 20:15:59 

    大学時代美形な子たちからどんどん内定決まっていってた記憶ある
    もちろんコミュ力とか他にいろんな要素あっただろうけども

    +126

    -3

  • 35. 匿名 2022/11/10(木) 20:15:59 

    >>1
    うちの近所の歯医者さん、院長だけ男で後はみんな美人揃いの歯科衛生士さんばっかり。受け付けも。
    あれは顔採用。絶対。

    +204

    -3

  • 36. 匿名 2022/11/10(木) 20:16:01 

    人事部採用していますが、
    あります。

    +96

    -2

  • 37. 匿名 2022/11/10(木) 20:16:01 

    >>8
    大企業全部どうやって調べたの?

    +46

    -13

  • 38. 匿名 2022/11/10(木) 20:16:15 

    顔採用について

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2022/11/10(木) 20:16:34 

    >>1
    自他共に?認めるかなりクリーチャーな顔の男友達はバイトは「厨房に決まってるだろ」と言われたら散々だった。
    けっこう優秀な人なのに就活も営業系はことごとくダメで、他も散々で。
    顔採用というか、顔不可はあるんだなって実感した。


    フォローしておくと、背は高くて運動神経も良くて、性格も良くて、他はいいところしかないから普通に結婚して幸せに暮らしてます!

    +113

    -5

  • 40. 匿名 2022/11/10(木) 20:16:34 

    これはあると思うよ
    ただ単純な美醜というより、同じ能力なら
    ①ものすごい美人だけど愛想がない、愛嬌がない
    ②クラスで6番目に可愛い子くらいのルックスで愛想が良くて愛嬌がある
    ③お世辞にもかわいいとはいいがたいけど愛想も愛嬌も抜群
    だったら②が採用されると思う

    +154

    -3

  • 41. 匿名 2022/11/10(木) 20:16:36 

    中途の秘書募集でエントリーの時点で顔写真要求してくる企業の求人なら見たことある。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/10(木) 20:16:41 

    >>30
    採用ページに美人載せると
    顔採用と叩かれるからだよ
    あえて載せない

    +108

    -3

  • 43. 匿名 2022/11/10(木) 20:16:42 

    確実にあるね。美人の友人(愛想も良い)は学歴も高卒だし資格もないけどどんな職種でも即採用される。勿論資格保有者限定とか大卒しか採用しないような所は受けてないけど。

    +107

    -2

  • 44. 匿名 2022/11/10(木) 20:17:06 

    大企業で働いてたことあるけど、女性は完全に顔採用だった。
    仕事は全く出来ない人だらけ。

    +76

    -7

  • 45. 匿名 2022/11/10(木) 20:17:07 

    >>11
    個人病院は院長の好みがモロに分かる
    近所の皮膚科は黒髪ロングばっかり

    +152

    -2

  • 46. 匿名 2022/11/10(木) 20:17:25 

    取引先が家族経営の会社で、女性社員を採用する時は必ず奥さんが面接
    旦那さんの好みじゃないタイプを採用ww

    でもその社長はスナックのママと長年不倫中
    うちの上司から聞いた話 

    +95

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/10(木) 20:17:38 

    顔採用、昔よりは減ったと思う。
    採用人事も女性、社内でデート誘うのもセクハラ、不景気だから能力勝負、結婚しても女性社員は辞めないとかになったよね。

    +4

    -20

  • 48. 匿名 2022/11/10(木) 20:17:53 

    >>37
    営業だったので色んな大手企業の社員たちの容姿を見てきたから

    +40

    -17

  • 49. 匿名 2022/11/10(木) 20:17:54 

    >>1
    商業施設のインフォメーション受付嬢は感じの良い人にしてほしい
    顔採用賛成派

    +63

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/10(木) 20:18:04 

    顔採用について

    +44

    -9

  • 51. 匿名 2022/11/10(木) 20:18:19 

    >>11
    整形外科→骨・筋肉などの治療
    美容外科→美容整形・レーザー治療など

    +13

    -8

  • 52. 匿名 2022/11/10(木) 20:18:24 

    顔込みの好印象でしょそりゃ

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/10(木) 20:18:32 

    逆もあって美人過ぎたらトラブルになるから取らないって聞いたよ
    アパレルで店長とかは自分より美人は採用しなかったりもある

    +51

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/10(木) 20:18:50 

    大学で、なかなか見かけないレベルの美人だなと思った子はみんな大手企業行ったな

    +37

    -5

  • 55. 匿名 2022/11/10(木) 20:18:59 

    >>1
    同期の品のある美人が秘書課に配属されてた
    本人は秘書課希望じゃなかったから毎日しんどいって言ってて気の毒になった

    +97

    -2

  • 56. 匿名 2022/11/10(木) 20:19:01 

    顔採用はどの職業であるの?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/10(木) 20:19:39 

    あるに決まってる
    だし、それを責めるのは酷だよ
    本能的に美しいものを選ぶ

    +21

    -4

  • 58. 匿名 2022/11/10(木) 20:19:46 

    会社にブス専が居て、その人から顔採用された。
    そこそこの会社だからちゃんと働いてしがみつく。

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/10(木) 20:19:47 

    すごい美人でも
    めちゃくちゃ受け答えが悪くて
    ニコリともせず
    歩き方もガサツだったらそりゃ採用されませんよ

    +33

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/10(木) 20:19:54 

    中途採用の面接官やってましたが、顔採用というより「表情採用」はあります。

    ずっと下向いてる人、
    逆に、カメラからいっさい目を逸らさない人、
    アイスブレイク中もちらりとも表情変えない人、
    などは、入社後のコミュニケーションに若干不安が。

    難しいかもですが、面接中に表情豊かな人なほうが、好印象を持ちやすいですね。

    +84

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/10(木) 20:20:01 

    >>8
    慶應卒の知人曰く、慶應はブスでも大手企業から内定出るって。
    ブスでもスポーツ部入るor留学すれば大手内定getだって!w

    +26

    -12

  • 62. 匿名 2022/11/10(木) 20:20:07 

    >>8
    有名自動車メーカーに勤めてたけど受付が5人位いて皆んなイマイチで有名だったよ
    社員もエリートだらけだけど1万人いる拠点でイケメンは5人位だったよ
    その前の職の取引先で日本最大手の化粧品メーカーの本社も綺麗な人いなくて意外だった
    がるちゃんて大企業に実際勤めてた人そんないないのに大企業は顔!ってコメに凄いプラスつくけど具体的にどこ?って毎回思う

    +108

    -7

  • 63. 匿名 2022/11/10(木) 20:20:12 

    不採用にされた記憶ほぼないぜ⭐

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2022/11/10(木) 20:20:36 

    >>56
    ある。
    採用する人を選ばいといけない場合、同程度の能力なら、
    より美人を採用するとみんなが納得する。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/10(木) 20:20:40 

    >>23
    うちの会社、上西小百合に似た人と横澤夏子に似た人が一般職やってますw

    +26

    -3

  • 66. 匿名 2022/11/10(木) 20:20:41 

    >>44
    いいのいいの。男性のモチベが上がるから。

    +44

    -2

  • 67. 匿名 2022/11/10(木) 20:20:45 

    >>56
    大手企業とか容姿が大事な仕事全般

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2022/11/10(木) 20:20:56 

    >>48
    具体的にどういう業界の営業?

    +11

    -14

  • 69. 匿名 2022/11/10(木) 20:21:28 

    >>2
    そりゃイケメンと働く方がモチベーションなるもんw

    +60

    -2

  • 70. 匿名 2022/11/10(木) 20:21:28 

    >>19
    あるにはありますが無いとこもありますよね 

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2022/11/10(木) 20:21:29 

    あるに決まってんじゃん。
    顔に限らず例えば苗字だって佐藤よりも小比類巻のが印象に残るし、身長170よりも200のが印象に残る。
    不平等だからこそ世の中おもしろいんだよ。現状を把握し、どうやって戦略を立てるか。

    +9

    -10

  • 72. 匿名 2022/11/10(木) 20:21:31 

    >>45
    個人病院はほんとにわかりやすいよね
    特に受付でブスはなかなか居ないもん。

    +49

    -5

  • 73. 匿名 2022/11/10(木) 20:21:40 

    新卒ならあるかも。転職なら圧倒的に経験とコミュ力だよ。これで未経験ジャンルなのに最終面接行けた。まあ、書類で落とされたらアウトだけど…。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/10(木) 20:21:50 

    同じ能力の2人がいたとしたら顔が良い方を選ぶんじゃない?

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/10(木) 20:22:00 

    転職に苦労しないからかすぐやめるから結果的に普通顔を雇った方が一番お金かからなさそうだけどな

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2022/11/10(木) 20:22:03 

    >>48
    それ、あなたの美男美女の定義が低いだけじゃない?
    自動車系世界的企業に勤めてたけど、エリートだらけだけど美男美女なんてかなり少ないよ

    +48

    -9

  • 77. 匿名 2022/11/10(木) 20:22:13 

    輸入車ディーラーの本社に勤めてたけど、支店はマジで顔採用だったよ
    ○○支店の店長はギャル系、△△支店の店長はモデル系好きだよねーwとか言ってた
    本社は受付以外にも業務内容が濃かったから資格や経験とかも考慮されて選んでたみたいだけど
    支店から送られてくる伝票や書類を見ては「なんやねんコレ、、、可愛いのは良いけどもう少し出来る子入れてもらえないかな?」って思ってたw

    +35

    -1

  • 78. 匿名 2022/11/10(木) 20:22:32 

    >>68
    なんであんたにそこまで話さないといけないの?
    私にとってはそういう傾向があると感じただけ
    何が不満なん?

    +19

    -17

  • 79. 匿名 2022/11/10(木) 20:22:38 

    役所は顔採用無さそう
    美人を見たことがない気がする

    +51

    -3

  • 80. 匿名 2022/11/10(木) 20:22:44 

    >>35
    歯科衛生士はマスク補正...

    +27

    -5

  • 81. 匿名 2022/11/10(木) 20:23:03 

    美人、イケメンだから採用はないけど、本当に面接しにきたの?っていうぐらい無愛想無表情の方は取りません。

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/10(木) 20:23:03 

    旦那がうちの会社の女の子顔採用な気がすると言ってた
    おいおい

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/10(木) 20:23:13 

    無意識下では絶対あるよ

    そりゃイマドキ「顔採用やってます!」なんて言ったら大問題

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/10(木) 20:23:19 

    >>8
    トヨタ系に派遣で行ったけど、綺麗な人いなかったな

    +34

    -6

  • 85. 匿名 2022/11/10(木) 20:23:47 

    Fランで単位足りずに大学6回生までした友人、
    めちゃくちゃ綺麗な美人さんだから、
    NT○に採用されてそのまま入社してた。

    +23

    -2

  • 86. 匿名 2022/11/10(木) 20:23:57 

    >>78
    どういう分野かもいえないの?
    なら妄想だね
    >>76だからだよ

    +13

    -22

  • 87. 匿名 2022/11/10(木) 20:24:00 

    >>76
    そうですか、感じ方は人それぞれですから

    +15

    -8

  • 88. 匿名 2022/11/10(木) 20:24:05 

    たまたまだろうけど、周りで45過ぎてパート経験後に別の会社で正社員採用されてる女性は見た目が良いです。

    +45

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/10(木) 20:24:07 

    町歩いてて美男美女なんてあんまりいないけど

    +21

    -5

  • 90. 匿名 2022/11/10(木) 20:24:11 

    >>21
    都内の美容外科行くと、整形顔沢山見る

    +37

    -1

  • 91. 匿名 2022/11/10(木) 20:24:39 

    >>1
    謝罪の場では美人をつれていく
    場が収まる

    +37

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/10(木) 20:24:49 

    >>89
    自分が美人だからそう思うんだよ

    +13

    -2

  • 93. 匿名 2022/11/10(木) 20:24:54 

    >>1
    芸能人とセクシー女優は顔採用

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2022/11/10(木) 20:25:10 

    >>1
    父が面接官やってた頃、男性の方がイケメン有利って言ってたな
    女性は?って聞いたらまだ若かりしころの大久保さんや光浦さんみたいな人が真面目そうだから有利と言っていた
    ハーフ美人の後輩が先輩に就職相談したとき、「○○ちゃんは目立つから公務員は不利かもね」と言われたけど真偽は分からない
    後輩は成績優秀なマルチリンガルだったから大企業に就職した

    +10

    -6

  • 95. 匿名 2022/11/10(木) 20:25:15 


    色々な仕事してきてるけど面接で落ちた事ない。速攻採用されてる。
    清楚な美人だから印象いいんだろうな。

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2022/11/10(木) 20:25:43 

    最近たまに行くケーキ屋
    店員さんみんなほんわかした雰囲気の若くて可愛い人ばっかり
    絶対顔で採用してる
    残念な顔の人一人もいない

    +41

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/10(木) 20:25:55 

    何年か前に在籍していたコールセンターでは、顔採用はしていないみたいだったけど、美人が入った時のもてはやし方が尋常じゃなかった。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2022/11/10(木) 20:26:18 

    >>2
    途中でマスク外して下さいとか言われるから、顔は大事なんだと思う!

    +70

    -1

  • 99. 匿名 2022/11/10(木) 20:26:24 

    韓国の某CAは露骨な顔採用だと思った!
    採用担当の好み?なのか、色白、綺麗系、お肌ピカピカ、スリム、高身長、鼻が高い、おでこが丸いだった。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/10(木) 20:26:25 

    >>2
    誰でも知ってる大企業に勤めてます。ピラミッドの末端にいる事務職ですが。
    社食で思わず振り返るレベルの美人は、みんな人事部。そういう感じ。

    +105

    -4

  • 101. 匿名 2022/11/10(木) 20:26:29 

    >>1
    知人で実際あった
    面接に行ったらろくに面談なくて顔見ただけでその場で採用って言われたらしい
    ちなみにイケメン

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/10(木) 20:26:45 

    >>94
    公務員は見た目軽視だよね。
    まぁある意味平等。

    +37

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/10(木) 20:27:09 

    >>35
    私歯科衛生士だけどマスクないとブスだよ

    +31

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/10(木) 20:27:09 

    >>93
    セクシー女優はボディの綺麗さの方が重要な気がするエロさとか
    顔はどんどん稼げば整形で綺麗になっていく

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/10(木) 20:27:17 

    >>89
    このトピ信用しない方が良いよ
    容姿が良い人なんて2000人に1の割合だよ
    それが大企業に集まるわけないよ
    私は有名電機メーカー勤務だったけど滅多にいなかったよ、かなり少数、受け付ですら普通

    +14

    -16

  • 106. 匿名 2022/11/10(木) 20:27:20 

    >>35
    うちの近所の歯科医院もそうだー😆35歳くらいの若手男性歯科医1人の個人医院だけど、歯科助手、事務共に、25〜30くらいの美人ばっかり!そして横だけど、実際旦那の同僚のイケメンは、美人な歯科助手さんと患者の関係で始まり、連絡先交換したりして結婚までトントン拍子に進んだよー(因みに旦那は世界的大手企業。診療の時、保険証確認したな…って思った😆ww

    +17

    -11

  • 107. 匿名 2022/11/10(木) 20:27:36 

    >>2
    相手が男ならね

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2022/11/10(木) 20:28:16 

    会社は会社でも受付は顔で取るよね。
    他の部署は顔関係なくても受付は容姿で取りそう。

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/10(木) 20:28:23 

    >>1
    昔は顔採用やってたよ!笑
    unicoです。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/10(木) 20:28:28 

    顔採用の噂

    ・サイバーエージェント
    ・丸紅
    ・マリン
    ・加賀電子
    ・ANA
    ・ローム
    ・明電舎
    ・ベイカレントコンサルティング

    +13

    -4

  • 111. 匿名 2022/11/10(木) 20:28:37 

    採用やってる知人が就活生の顔レベルでざっと分けてるって言ってたけど
    応募数多すぎて全部読み込むのなんか無理だから仕方ないんだって

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/10(木) 20:29:07 

    >>1
    あります
    (実際に知ってます)

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/10(木) 20:29:47 

    顔採用について

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2022/11/10(木) 20:29:49 

    書類選考には確実に通りやすいよね。その後どうなるかは本人の能力次第かもしれないけどさ

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/10(木) 20:29:53 

    某ジュエリーブランドで販売の仕事を
    希望したが、みんな美人ばかりだった。
    当然落とされた。
    社長面接のときにはっきり
    うちの雰囲気じゃないと言われた。
    だろうな。顔採用か…😭

    +43

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/10(木) 20:30:31 

    「顔採用」と言うけど実際のところ「顔含めた上半身のルックス・声・WEBでの魅せ方採用」かも。
    WEB面接になる前は「全身のルックス・声・所作」かな。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/10(木) 20:30:40 

    >>1
    逆に、ブ○の知り合いは内定一つも取れなくて国立大出ても派遣やってたよ…

    +43

    -1

  • 118. 匿名 2022/11/10(木) 20:30:41 

    >>2
    それなりの能力が大前提ね
    ガルは「顔さえ良ければ頭空っぽでも大手に入れる!」みたいな言い方するけど
    それは絶対にないからw

    +82

    -4

  • 119. 匿名 2022/11/10(木) 20:30:57 

    容姿普通だと思うが、昔郵便局でバイトしたら窓口勤務しない?って誘われたことがあるよ
    顔だけじゃなくて勤務態度真面目っぽいとか接客業バイト経験アリだとより受かりやすいらしいよ

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2022/11/10(木) 20:31:06 

    >>1
    銀行の一般職なんて顔採用ばっかじゃん

    +24

    -1

  • 121. 匿名 2022/11/10(木) 20:31:22 

    >>84
    私は日産に派遣で行ったけど同じくいなかったから自分で言うのもなんだけど派遣の私が容姿が良くて社員と結婚できたよ

    +11

    -7

  • 122. 匿名 2022/11/10(木) 20:31:45 

    >>2
    そりゃ佐々木希顔かキンタロー顔どっちってなったら佐々木希顔の方が選ばれるだろうね
    ちなみに私はキンタロー顔

    +42

    -1

  • 123. 匿名 2022/11/10(木) 20:31:48 

    >>35
    歯医者さんより眼科がエグい。どこの眼科もお目目ぱっちりの女性スタッフしかいない。

    +10

    -4

  • 124. 匿名 2022/11/10(木) 20:32:07 

    吉宗公が社長ならブサイク採用はあるかもしれない

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/10(木) 20:32:15 

    >>105
    容姿が良いのレベルが高すぎる

    企業の人事のオヤジが好むレベルの容姿の良さなら100人にひとりくらいいるわ

    +34

    -1

  • 126. 匿名 2022/11/10(木) 20:32:20 

    >>8
    私が唯一の派遣で行った大企業はこの通りだった
    あと全体的に身長が高い 
    その後中小に転職したら派遣でいた企業より整った見た目な人の割合がぐんと減った

    +64

    -5

  • 127. 匿名 2022/11/10(木) 20:32:25 

    顔とスタイルっていう総合力な気がする。
    どっちも良い友達はバイトはおろか就活でさえ不採用ほぼなし。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/10(木) 20:32:41 

    面接官が不細工で容姿にコンプレックスあったら親しみやすいブスかわいい人を採用するだろ

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/10(木) 20:32:53 

    某ゲーム会社は男も女も美形ばかりらしく
    絶対顔採用有るって噂

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/10(木) 20:32:54 

    うちの近所の病院が受付けも看護師さん達も全員驚くほどの超美人ばっかり
    でもそれがなんか院長先生の人柄を表してるようで逆に感じ悪いねってなって我が家じゃかかりつけ医を別の病院に変えましたw

    +30

    -1

  • 131. 匿名 2022/11/10(木) 20:33:06 

    >>120
    銀行はそうでもなくない?当たり障りない普通なのが多い

    +25

    -4

  • 132. 匿名 2022/11/10(木) 20:33:32 

    >>3
    男はそれプラスお金

    +5

    -3

  • 133. 匿名 2022/11/10(木) 20:33:33 

    >>113
    女性の方はもっと髪型直して写真映りのプロかなんかに指導してもらえれば良くなると思う

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/10(木) 20:33:38 

    >>2
    それが顔採用なんだと思ったけど違うのかしら?

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/10(木) 20:33:48 

    >>122
    中卒の佐々木希とオックスフォード卒のキンタローなら世界的大企業はキンタローしか入れないけど

    +14

    -6

  • 136. 匿名 2022/11/10(木) 20:34:06 

    >>1
    スペック同じ条件なら顔が良い方が採用

    +24

    -1

  • 137. 匿名 2022/11/10(木) 20:34:33 

    男は身長、女は顔

    +7

    -3

  • 138. 匿名 2022/11/10(木) 20:34:35 

    同じ才能なら見た目がいい方を選ぶよね
    顔の作りの見た目もあれば、にこやかとか表情による見た目もあって、どっちもいいほうがいいよね

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/10(木) 20:34:43 

    >>56
    どの職種でもある程度はあると思うよ

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/10(木) 20:34:49 

    仕方ないよ。同じ学歴でどちらを選ぶってなったら顔だし、同じ資格持ってて人当たりもどちらも良くてってなったら最後は顔だし。

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2022/11/10(木) 20:34:54 

    >>84
    車系、美男美女のイメージない。

    +20

    -1

  • 142. 匿名 2022/11/10(木) 20:35:12 

    >>125
    レベル高いかな?100人に一人ならガル民だって普通判定するだろ

    +4

    -4

  • 143. 匿名 2022/11/10(木) 20:35:20 

    採用ページに出てる人ってある程度見た目整ってる人が多いよね。
    美人までいかなくても。
    ブスやデブな人ってほとんど見ない。

    採用ページって見た目整ってる人を選んで出すの?

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2022/11/10(木) 20:35:34 

    >>3
    男の価値は収入で決まる

    +7

    -3

  • 145. 匿名 2022/11/10(木) 20:35:56 

    >>35
    歯医者さんて院長が男だと院長の好みがよくわかるよね
    前に行ってた歯医者さんは受付はギャルっぽくてヴィトンとかCHANELのアクセサリーつけてメイクばっちり、歯科助手さん達はアイシャドウがっつりのみんなマツエクだったから派手な女性が好きなんだろうなと思ったわ

    +37

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/10(木) 20:36:05 

    私が採用する側だったらブスより美人を採るわ。

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2022/11/10(木) 20:36:10 

    >>13
    これよく言う人いるけどさ
    アンドロイドじゃあるまいし、顔以外が同スペックなんて現実にはあり得んw
    人柄や能力や相性その他もろもろ、その会社の雰囲気に合った人が採用される
    顔はその中の1つではあるけれど

    +3

    -27

  • 148. 匿名 2022/11/10(木) 20:36:35 

    >>135
    じゃあ二人とも学歴一緒だった場合………

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/10(木) 20:36:36 

    >>113
    リアルタイムで見てたけど、ヤラセ感半端なかった

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/10(木) 20:37:34 

    >>1
    「顔採用」はあるけど、「顔だけ採用」なのはあまりないんじゃない?

    +31

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/10(木) 20:37:36 

    >>3
    男も若さじゃない?
    男女問わず若さと顔でしょ残念ながら

    +20

    -3

  • 152. 匿名 2022/11/10(木) 20:37:51 

    >>143
    そりゃそうでしょ。
    そのまま会社のイメージに繋がるんだから、パッと見て良い印象を与える人を使うでしょ。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/10(木) 20:38:23 

    >>1
    された事あるよ。20人目に選ばれたって言われたから不思議に思ってた。未経験だったし、なんで選ばれたのか分からなかったけど、半年後くらいに部長から言われた。なんか複雑な気持ちだった。結局辞めちやったけどねー。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/10(木) 20:38:27 

    >>133
    え?逆じゃない?
    男性の方がまだ写真でなんとかなりそう
    女性の方は顔の造形でもう差がつきすぎて厳しいよ
    手入れが甘いけどすでにモデルとほぼ同じような髪型してるのに

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2022/11/10(木) 20:38:28 

    >>113
    一般人の人がひどすぎるでしょこれ笑

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/10(木) 20:38:49 

    デパートの受付の女性がCGみたいな完璧すぎる容姿だったけど無愛想でヤル気ないし尋ねたことにも答えられなくてただお飾りみたいだった。
    あれならマネキン置いてた方がマシ。

    +24

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/10(木) 20:38:55 

    >>122
    どっからどう見てもキンタロー顔の私は面接やたら強いし、学生時代に販売系や不特定多数に声かけして契約とるようなバイトしてたときはめちゃくちゃ売上良くて待遇と時給上がっていったよ。
    大人になってからも別に見た目で大損したことないように感じる。

    +0

    -6

  • 158. 匿名 2022/11/10(木) 20:39:03 

    理解した!このトピファッショントピと同じでかなり美男美女の定義の誤差がある。
    ファッショントピも年齢の差があるから話が噛み合わない、それと同じ。
    美人から見たら美男美女なんて滅多にいないってなるし、非美人から見たら美男美女だらけになる。
    よって不毛なトピだから終了ww

    +4

    -3

  • 159. 匿名 2022/11/10(木) 20:39:04 

    >>2
    「笑顔がよくて好印象。」という言葉にすり替えられたりするw

    +45

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/10(木) 20:39:21 

    >>35
    個人の歯科や皮膚科に勤めてたハーフ美女3人知ってる。2人は中学の成績かなり下だったな。

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2022/11/10(木) 20:39:24 

    >>105
    田舎だからじゃない?
    六本木ヒルズに入っている外資系とかイケメンだらけでビビるよ。

    +13

    -3

  • 162. 匿名 2022/11/10(木) 20:39:40 

    >>157
    二人のうち一人を選ぶ場合の例え話では

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/10(木) 20:39:46 

    >>1
    あるところはある
    歯科助手として働いてた所でお局に嫌味ったらしく「あなたは顔採用だもんねー面接も楽勝だろうね」と言われた
    その後別の飲食店でも面接時に「お客さんが付きそうだから是非うちで働いてください!」と言われたこともある

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/10(木) 20:40:01 

    男性は、顔普通で180cmと顔良い165cmだったら
    顔普通で180cmが通りやすい

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/10(木) 20:40:19 

    >>3
    男の価値は金

    貧乏人、ブサイク、オタクはしね

    +9

    -8

  • 166. 匿名 2022/11/10(木) 20:40:48 

    私未経験、知識なしで顔採用された。
    でも仕事が出来なくてこれだから顔採用は…(笑)って言われた事があるよ。
    上司にはゆっくりで大丈夫だから、周りの意見は聞かなくていいから。ってめちゃくちゃ優しかった。
    その人が採用したわけじゃないんだけどどんな時でも私の味方でいてくれてたな…。

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/10(木) 20:40:49 

    マーチ卒で大手総合職に決まった先輩いたけど、文句のつけようのない美人さんだった。
    TOEIC講座で一緒だったけど、成績悪いし、誰よりも抜きん出るのは容姿だった。

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/10(木) 20:41:00 

    >>157

    キンタロー顔じゃなくてエビス顔なんじゃない?

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2022/11/10(木) 20:41:00 

    >>148
    面接官による。
    面接官が容姿が良くなくてコンプレックスあったら美人は敬遠されるよ。
    キンタロー採用w

    +10

    -4

  • 170. 匿名 2022/11/10(木) 20:41:52 

    ガルちゃんでは顔採用が当たり前みたいに言われてるけど、ほぼみんな大学院卒の職場では男女共に美しくない容姿ばかりだよ
    派手な人も皆無ではないけどあまりいない

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2022/11/10(木) 20:42:45 

    >>161
    田舎じゃないよ
    六本木ヒルズやミッドタウンで働いてる人達、ランチタイムに良く見るけどあれがイケメンなんて、あなたイケメンの定義相当低いわw

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2022/11/10(木) 20:43:15 

    >>48
    嘘つけよ笑笑
    私は社員10万人以上の大手勤務だけどブスも普通にいるわ!
    取引先の大企業も似たりよったりのレベルよ!

    +57

    -4

  • 173. 匿名 2022/11/10(木) 20:43:16 

    >>161
    田舎者から見たらあれがイケメンになるのねw

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2022/11/10(木) 20:43:21 

    >>154
    男性こそきついかとw

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/10(木) 20:43:47 

    顔だけで採用されるってことはないだろうけど採用確率が上がるのは間違いない。

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2022/11/10(木) 20:43:59 

    スタバって本当に顔採用なの?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/10(木) 20:45:38 

    >>170
    >>172
    今日は真実のコメ多くてすっきりする
    実際大企業で働いてたけど滅多にいないのに、ガルちゃんでは大企業美男美女だらけに凄いプラスがいつも皆んな妄想で語ってるな〰って思ってたw

    +31

    -3

  • 178. 匿名 2022/11/10(木) 20:46:10 

    >>21
    知人が品川美容外科で働いてる
    スタッフはみんな整形してるってさ
    でも整形の度合いは人それぞれだと言ってた

    +37

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/10(木) 20:46:30 

    >>45
    わたしがお世話になってる歯医者さんは化粧濃いめの茶髪ギャルが好きww見た目は派手だけど口調とかはおっとりめ。(患者相手におっとり話してるだけかも)

    +45

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/10(木) 20:47:05 

    >>27
    他人事ながらこれは悲しいね。
    美人の容姿も大事なスペックだから企業側としては当たり前なんだろうけど

    +111

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/10(木) 20:48:05 

    >>8
    え?そんな事聞いた事ないw

    +7

    -2

  • 182. 匿名 2022/11/10(木) 20:48:28 

    >>157
    笑顔とキャラがいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/10(木) 20:49:06 

    >>1
    面接だけで筆記ないとこは必ず受かってた。
    ハキハキしゃべってたのもあるだろうけど。

    今は見る影もないおばさんです。。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/10(木) 20:49:06 

    >>2
    見た目で採用してるんだろうなっていう美男美女揃いのオシャレなお店って多い

    +31

    -1

  • 185. 匿名 2022/11/10(木) 20:49:08 

    大企業って私は世界に拠点がある企業をイメージしてるのだけど、そこって早慶以上とか有名国立大学の人が多いでしょ。まず、大学にイケメンや美人が何割いたと思ってる?一握りだよ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/10(木) 20:49:58 

    >>1

    特に顔採用が多い仕事は確実にあると思う。
    超メジャーなところではアイドルや女優がそうだし、あとは

    ●企業の受付
    ●CA🛩
    ●美容部員
    ●『美容整形外科の』受付

    みたいな。

    逆に『歯科技工士(作業所で入れ歯を作る)』みたいにあんまり外部の人と会わず、技術力の方が重要な仕事だとそこまで顔は関係ないと思う。

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2022/11/10(木) 20:50:02 

    >>2
    うちはおばさんでもニコニコしてる美人なら採用される
    まぁ普通に上司の趣味

    若ければブスでもOKなんで私は採用されたけど。

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/10(木) 20:50:27 

    >>157
    そりゃキンタロー顔をカバーする強いスキルを持ってるからでしょうね
    あなたの長所です

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/10(木) 20:50:53 

    >>118
    正社員ならそうだろうけど派遣なら顔が関係してると思うけどな
    知り合いが接客業から転職していきなり大手派遣だったけど学歴はほぼないに等しい子だよ

    +10

    -4

  • 190. 匿名 2022/11/10(木) 20:51:31 

    >>8
    わかる
    たぶん大企業勤めだからメンテナンスする収入と時間がある&周りの人がそこそこちゃんとしてるから無駄なストレス少ない
    ってのが大きそう

    +8

    -7

  • 191. 匿名 2022/11/10(木) 20:51:39 

    あるよ
    紹介予定派遣で美人な友達が秘書(未経験)に採用されたけど、正社員登用後の年収が450万~だって。しかも業務内容は秘書と言っても本秘書のアシスタントらしく、お使いとか簡単な事務処理、会食の同行。羨ましすぎて友達やめたくなってる。

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/10(木) 20:51:39 

    >>186
    飛行機乗った事ある?
    デパコスカウンター利用してる?
    滅多にいないからwww

    +16

    -1

  • 193. 匿名 2022/11/10(木) 20:52:47 

    皆んな美男美女の定義低すぎw

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/10(木) 20:56:16 

    銀行の窓口だったんだけど、取引先の夜のお店のオーナーさんから「うちの店に来ない?あなたならすぐにナンバーワンになれると思う」と勧誘されたことがある。でもお堅い職業のはずなのに夜のお店に勧誘されるってことは私にそんな雰囲気があるのかって落ち込んだ。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2022/11/10(木) 20:56:22 

    >>1
    丸の内勤務です。きれいな人本当に多いですよ。細いし。

    +11

    -2

  • 196. 匿名 2022/11/10(木) 20:56:38 

    友達がすごい美人なんだけど、酒井法子にそっくり。
    面接でも言われるらしく、そして不採用になるらしい。

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2022/11/10(木) 20:57:45 

    >>4
    でも裏側はある。(特に営業職)

    そして顔採用以上に、美男美女は
    入社後に得するケースが多いと思う。

    +34

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/10(木) 21:04:47 

    >>21
    むしろみんな整形のダウンタイム中でも働いてて潔い
    宣伝にもなるだろうしね
    こんなにキレイになれますよって

    +36

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/10(木) 21:04:56 

    >>8
    金融勤めてた
    美人揃い

    +23

    -6

  • 200. 匿名 2022/11/10(木) 21:06:55 

    >>57
    本能と言えば許される風潮意味分からん
    そんな動物的な人間は人事をやるなよ
    前頭葉未発達者が

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/10(木) 21:07:47 

    美人は女が面接官だと不利だろうね

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/10(木) 21:07:55 

    >>3
    バーカ
    主婦層が顧客に多いところは若い男が多いんだよ
    住宅業界とかね!
    バーカwww

    +4

    -9

  • 203. 匿名 2022/11/10(木) 21:08:41 

    顔面のパーツが整っているというより、清潔感と雰囲気が良い男女は大手に多い印象

    髪を整えて、洋服も清潔感があるもの、お化粧や髭剃り、姿勢を正すだけでも人って見違えるからね

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/10(木) 21:08:54 

    大学のとき、ブスな同級生がなぜかアパレル受けて落ちてた。
    同じ会社受けた他の友達はしっかり採用されてた。

    +6

    -3

  • 205. 匿名 2022/11/10(木) 21:08:57 

    >>189
    派遣は企業に責任ないからね
    ダメなら次を探すだけ
    美人でもブスでもなんでもござれ

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/10(木) 21:10:34 

    私面接で落ちたことないし事務で採用されたのに受付にまわされたりしたけど、めちゃくちゃドブスだよ。

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2022/11/10(木) 21:10:36 

    >>2
    メーカー勤務の男は身長高い人多い気がする
    私はしがない工務店の営業なんだけど、新商品の展示会の時に同僚(チビの男)とショールームに行くと、必ず"異性の"営業が説明してくる。
    私にはスラットしたハーフ営業マン、同僚チビ男には清楚系新卒…

    私も同僚チビ男も、何気に新商品発表の時期をいつも楽しみにしてますw

    +21

    -4

  • 208. 匿名 2022/11/10(木) 21:11:00 

    男は能力重視だろうけど女は顔やスタイル重視だろうね
    独身男社員の嫁候補を選んでるって昔の人は言ってたし笑

    +3

    -3

  • 209. 匿名 2022/11/10(木) 21:12:05 

    以前の職場ですごく綺麗な人が入社してきたらすぐにFBや会社紹介も彼女をメインにしてた。仕事は特別できるわけじゃなかったけど男達はデレデレしててわかりやすかった。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/10(木) 21:12:31 

    >>25
    これだと思う
    他が壊滅的なのに顔だけでの採用ってのはさすがにないだろうけど、この人が欲しい!というレベル以外の人を決める時にじゃあ誰にする?ってなったら、顔立ちの印象が決め手になることはあるんじゃないかな

    +12

    -1

  • 211. 匿名 2022/11/10(木) 21:12:33 

    私の経験では、
    男性の採用に関しては、採用責任者の男性の身長を超えることがない。
    女性の採用に関しては採用責任者の華やかさを超えることがない。
    よって、採用責任者の外見的魅力が、その企業の外見的魅力の天井。

    +2

    -4

  • 212. 匿名 2022/11/10(木) 21:13:37 

    現場関係の仕事に就きたくて、建設会社に就活をしていた友達。
    応募したのも現場の方。
    でも内定をもらったのは人事部で、入社後「しばらくしたら、秘書課に移って社長の秘書になってもらいます。」だって。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/10(木) 21:13:47 

    >>178
    整形代浮かせるのにクリニックで勤務する人とかもいるのかな。普通の顔でも採用されるのかな?

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2022/11/10(木) 21:14:41 

    >>3
    顔で取られるくらいなら若さで取られた方がマシ
    若さはみんなに平等だから

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/10(木) 21:16:37 

    >>45
    わかる!10年前からお世話になってる皮膚科の受付は、入れ替わりが激しいにも関わらず常に、茶髪ロング、巻き髪、細身、化粧かなり濃い目。院長の好みなんだろうけど、毎度毎度この特徴の子がよく見つかるなー感心する。

    +53

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/10(木) 21:16:53 

    大手の子会社に勤めてるけど、新卒は美人が多い

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/10(木) 21:19:11 

    大学3年から編入してくる人は美人が多かった
    編入試験は面接があるからかなって思ってた

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/10(木) 21:19:40 

    元美容部員だけどデブは採用しないって聞いた
    入ってからも体型管理については言われる

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2022/11/10(木) 21:22:25 

    マスク美人だから今のうちに転職しようかと一瞬思ったけど履歴書でバレるわw

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/10(木) 21:23:12 

    >>1
    前職が窓口には若い子がいないとってことで顔採用&学歴採用だった
    理事長(女性)がお嬢様育ち系が好きで、あとは採用担当が顔で選んでた。単と曰く、履歴書はぱっと眺めるだけ、面接で対面して顔見れば使えるか使えないか分かるそうだ。マジで90%くらい当たってたからすごい

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2022/11/10(木) 21:26:43 

    うちは土木系の会社でゴツめの顔だと仕事ができそうに見えるから採用されやすいと思う。実際にはポンコツでもね。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/10(木) 21:27:59 

    >>102
    派手な美人が役所の受付にいたら反感かうから採用されづらいかもというのは聞いたことがある
    地味!真面目!みたいな外見の人が多いとも
    確かに、役所で派手な美人ってあまり見ない気がする

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/10(木) 21:28:41 

    >>120
    某銀行の人事部で採用担当していましたが、一般職は正直顔というか雰囲気採用です。
    美人でも無愛想なら不合格、美人じゃなくても愛想よければ合格。
    可愛らしい顔立ちで愛想が凄くいい子が役員受け抜群でした。

    +32

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/10(木) 21:28:52 

    私ほんとに美人でも可愛くもないんだけど、大昔就活でむりめとおもってたとこから内定もらいました。入社後取締役達から聞いたんだけど、人事担当の専務の奥様の若い時に私がそっくりで、面接の時から取締役たちの中ですごい話題になってたそう。美人じゃないけど顔採用、実際にあったって話でした。

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2022/11/10(木) 21:29:46 

    美人の同級生や先輩は顔抜きにしてもスペック高いし努力家なのに顔のおかげで受かったと思われてたら気の毒だなと思う
    旧帝院卒マルチリンガルとか京大卒成績優秀者とかだもの

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2022/11/10(木) 21:30:07 

    接客業は顔だよ。
    技術系の仕事はとにかく速さと経験。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/11/10(木) 21:31:50 

    知人は「うちの会社は顔採用!美男美女ばかりで面接の待合室では互いに見とれるレベル」と言っていたけれど、
    ホームページ見たら良くも悪くも普通の容姿の人ばかりだった
    背が低くてぽちゃぽちゃっとした感じの男性とか普通にいるし知人は婚活10年選手

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2022/11/10(木) 21:31:58 

    容姿が良い方が能力高く見えるんでしょう

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/10(木) 21:32:09 

    元アナウンサーの
    東大院卒の旦那をゲットした友人が
    娘を産んで
    この子はブサイクだから顔では採用されないから理系一択 と言って上の男の子よりも
    勉強厳しくさせて難関中高一貫校に入れてた

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/10(木) 21:33:37 

    うちの病院の医事課、美人はカウンター側に配置。若くても?な子は中の席しか座らせない。とてもわかりやすい。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/10(木) 21:33:43 

    私、もさーっとした感じだけど「年寄り受けする顔だから役員面接まで行ったら有利だろうね」と大学の就職相談で言われたことがある

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/10(木) 21:35:51 

    >>27
    デパートって容姿のポイント高そうな業種だよね。高級感が求められるし、そのデパートはスキルは入社後で何とかなるって考えなのかな。

    +88

    -1

  • 233. 匿名 2022/11/10(木) 21:37:31 

    商社の女の子、Fラン女子大。めちゃくちゃ可愛い子だわ

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2022/11/10(木) 21:37:50 

    昔からジジイ受けのいい私、別に美人じゃないけど
    愛想良くして清潔感あれば、(あとハキハキ話せば)
    面接官が40代以降男性なら受かってた。

    女性面接官も多いけどなんだかんだ男性の面接官多いし
    男ウケは大事なんだなと思うわ。

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2022/11/10(木) 21:38:35 

    >>1
    顔と言うか企業イメージに沿うのはあるでしょ
    ブスもなんだけど色気がありすぎても駄目だよ

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/10(木) 21:39:14 

    >>234
    権力持ってる中年男性が多いわけだから
    そこに刺さるようにするのが得。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/10(木) 21:40:00 

    トップと一緒に新卒採用やった時、小さい職場なのに応募すごく多かったんたけど、応募の中から美人が数人選ばれたってわけでもなかったよ
    やっぱり愛想とか対応力とかがあった上で、だった

    業界とか職種、もしくは人事権のある人によって、多少出来が悪そうでも顔!ってこともあるだろうけど、大体は同じくらい感じが良かったり、しっかりしている上で美人が選ばれるって感じかなと思う

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2022/11/10(木) 21:40:15 

    新卒で入った会社、一次面接(集団)を、「ブスチェック」って呼んでた。最低の会社!
    そしてエントリーの時点で学歴フィルターもかけてた。

    +22

    -0

  • 239. 匿名 2022/11/10(木) 21:41:02 

    >>113
    模擬面接で大学生は普通に答えて、モデルはわざととんちんかんに答えた結果がこれ
    実際の面接なら全員落とすと思うけど(笑)

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/10(木) 21:48:58 

    >>207
    容姿端麗な人に接客されると緊張するし警戒するし共感しづらい。個人的にはにこやかで親しみのある普通顔の人のほうが共感得やすいと思っちゃう。

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/10(木) 21:49:24 

    >>53
    あるかも。同期のイケメンが度の入っていないメガネかけてて、その理由がメガネかける事が採用条件だったから、らしい。土木関係のおじさん相手の営業だったからかな。

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/10(木) 21:50:32 

    >>19
    私一回受付したことあるけどブス

    +18

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/10(木) 21:51:11 

    昔派遣で働いた会社で正社員の女が「うちって顔採用なんだよね!!」って豪語してたわ
    自分は美人!!ってよく堂々と言えるな…と引いた思い出w

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/10(木) 21:52:12 

    華やかな接客業、受付業は顔採用、女が多い職場は同僚 美人ばっかだったなあ
    男もスーツ身なり、良いもの着てるし、垢抜けて行く

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/10(木) 21:53:40 

    >>100
    大学時代、同じバイト先の綺麗な子が、商社に内定出て人事部配属で、やっぱりなと思いました。
    入社して数年後、同じ会社の人と結婚していました。

    +39

    -1

  • 246. 匿名 2022/11/10(木) 21:54:04 

    そりゃあ第一印象大事よ

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2022/11/10(木) 21:54:13 

    >>2
    採用担当してたけど、接客に関わるような案内やフロントは顔が良いってのは、美人ではなく、愛嬌があったり優しいイメージの顔つきを選んでたよ。
    美人でもキツイ顔NG、不機嫌なわけでないけど口角が下がってるような顔つきはNG
    一瞬で相手に与えるイメージ重視

    +38

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/10(木) 21:55:40 

    >>218
    美容部員て美人ばかりじゃないけど
    確かにデブは居ないよね

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2022/11/10(木) 21:56:26 

    >>1
    大手金融機関は、そこそこの偏差値の大学で美人なら大体受かってるイメージです。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/11/10(木) 21:59:59 

    バイトだけど
    最後の一人の採用で二人まで絞ったとき
    優劣つけ難かったからかわいいほうを採用した
    繁忙期でみんなキリキリしてたけど、かわいいバイトさんのおかげでかなり和んだしいい子だったから正解だった

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2022/11/10(木) 22:01:09 

    >>245
    大手商社の同期、みんな美人だった
    学歴も良かったし、性格も良かった
    2人社内結婚した

    +27

    -1

  • 252. 匿名 2022/11/10(木) 22:07:22 

    >>2
    美人の方が内面もよく見えるらしいね。
    目つきがキツい人でも美人だとクール、ブスだと陰険と思う

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2022/11/10(木) 22:08:51 

    >>1
    私。もうアラフォーのおばちゃんだけど、20代の頃、IT系の小さな会社で採用されて、社長に飲みに誘われて飲んでた時に言われた。
    そりゃ皆小さな会社なんて、好みの女の子揃えるでしょ。そういうことなんだよ、ってじっと見つめられた。若いしイケメンではあったけど、キモ、、と思ったわ。

    +29

    -0

  • 254. 匿名 2022/11/10(木) 22:11:50 

    >>27
    けどデパートの社員でそんなに美人!って人いなくないかな
    就職説明会の時も良い意味で普通ぽい人が多かった

    +53

    -0

  • 255. 匿名 2022/11/10(木) 22:13:15 

    >>113
    これ、大学生の髪型がボッサボサでひどかったわ

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2022/11/10(木) 22:16:03 

    >>151
    それなら男も若いというだけでモテるはずだけどそうはなってない

    +4

    -5

  • 257. 匿名 2022/11/10(木) 22:16:56 

    上位10パーセントの美男美女と下位10パーセントのドブスは影響あるけど、残り80パーセントは同じ。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/11/10(木) 22:18:55 

    某人気大企業本社に勤務してましたが、女性は顔、男性は頭と言われてました。
    当時の人気雑誌の読モ上がりもいました。
    新入社員くんが「女性が綺麗でレベル高くて驚きました」って言ってたっけ。 配属だと人事、広報、役員室、海外部門が特に。

    +8

    -4

  • 259. 匿名 2022/11/10(木) 22:21:23 

    >>240
    そういう人もいるよね
    でも容姿端麗な人もたまには目の保養になるよー
    しかもそういう見た目だけの人の方がガツガツしてないしやる気ないからちょうどいい
    中途半端ににこやかな人って腹黒くて野心家で負けず嫌いなイメージ

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2022/11/10(木) 22:21:52 

    人事だけどやっぱ顔が良い人は有利だよ。恋愛うんぬんじゃなくても人として惹きつけられんだろうね。

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2022/11/10(木) 22:22:18 

    >>258
    サイバー○ージェント??

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/11/10(木) 22:25:10 

    知人の職場、事務の面接に7人きたんだって
    で、美人が2人いて
    その2人が採用されたらしい
    経験者じゃないのに
    経験者もいたのに

    +20

    -2

  • 263. 匿名 2022/11/10(木) 22:27:56 

    顔がいいと採用どころか待遇も出世も早い。

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2022/11/10(木) 22:29:08 

    >>261
    いや、ソ○○です

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/11/10(木) 22:29:33 

    >>1
    顔採用は多分してないんだけど、店長がとあるバイトの子を採用したときに、後日お店に視察に来たエリアマネージャーが「どうして採用した…?」的なことをめちゃくちゃオブラートに包んで言ってた。
    店長が「本人がメイクもファッションもこれから勉強したいって言ってたので」って答えたけど「限度あるやろ(オブラート以下略)」みたいに指導されてた。
    アパレルですね。

    +25

    -0

  • 266. 匿名 2022/11/10(木) 22:29:43 

    美男美女は全員面食いになってほしい

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2022/11/10(木) 22:33:51 

    >>256
    若いイケメンはモテモテでしょw

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2022/11/10(木) 22:37:21 

    >>16
    前いた職場の広報担当の女性上司も美人だった。しかも明るいし。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/11/10(木) 22:37:24 

    >>110
    サイバーはよく聞く
    ベイカレ今は知らんけど昔は顔採用あったよ。
    新卒採用で美人な子から応募くるとほぼ内定です
    あと学歴重視

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2022/11/10(木) 22:41:38 

    >>2
    人形のように単に顔のパーツとバランスが整っているというだけではダメ
    笑顔がさわやかだったり全体の印象が良いことが条件

    +11

    -1

  • 271. 匿名 2022/11/10(木) 22:42:48 

    >>113
    この画像ありそうと思って画像一覧調べたらやっぱり貼られてた笑

    これ女性の方もみんな髪型同じにしないと不平等じゃない?全員七三ぽい分け目に一つ結びにしないと駄目だと思う。就活とか女はみんなそんな感じの髪型だよね。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2022/11/10(木) 22:48:31 

    大阪にある理系人気ランキング上位の会社に勤めている人が、関関同立卒の社員は全員顔が良いので顔採用だと思うと言っていた。
    有名国立大卒の社員は全くそうでは無いらしいので。

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2022/11/10(木) 22:49:50 

    >>1
    アラフォーです。
    ※現在シュフ。
    昔は高卒、職歴ないのに(ひどい職歴でバイトとか派遣とかばかり…)
    アルバイト程度なら合格する確率は高めだった
    面接官が男性だと100%に近いです。
    圧迫面接するような所はダメでしたが。

    今はシミだらけおばさんになったのでパートとか受かるのか心配です…

    +3

    -6

  • 274. 匿名 2022/11/10(木) 22:50:19 

    >>196
    あの件のイメージがあるのかな。本人無関係なのにかわいそう。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2022/11/10(木) 22:52:48 

    >>273
    追記
    高一の時に、歯科系目指してないのに時給がいいから応募したら受かりましたが、
    高校生なんて、他にいなくて驚いたと、ほかのスタッフに言われていました。
    歯科医院でギャルや美人が多かったです。

    +1

    -3

  • 276. 匿名 2022/11/10(木) 22:53:19 

    表向きはないけど、うちの派遣さんは顔採用w。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2022/11/10(木) 22:54:22 

    >>202
    閉経糞ババアwww

    +2

    -9

  • 278. 匿名 2022/11/10(木) 22:57:37 

    >>165
    お前のことじゃん

    +4

    -6

  • 279. 匿名 2022/11/10(木) 22:58:20 

    >>19
    うちの所は美人が多かったけど、常に人手不足だから顔採用はしてなかったよ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/11/10(木) 22:59:22 

    >>165
    ガル男ほぼ全滅するじゃんw

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2022/11/10(木) 22:59:28 

    >>4
    面接官女性だったんだけど「可愛いからうちに来てほしい」ってその場で言われたことある。
    受付のアルバイト。

    +26

    -2

  • 282. 匿名 2022/11/10(木) 23:02:20 

    >>35
    私もバイトしてた
    私も衛生士さんもみんな高身長、面長、きつい系美人、茶髪ロングヘア

    +3

    -3

  • 283. 匿名 2022/11/10(木) 23:03:00 

    >>120
    いとこ綺麗でも可愛くもない感じだけど採用されてたよ

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/11/10(木) 23:04:02 

    >>40
    たぶん自分がまさにそうなんだけど、お客さんの奥様にも嫉妬して商談を邪魔されるような事もなくて、本当にちょうど良くて気に入ってる。

    +25

    -2

  • 285. 匿名 2022/11/10(木) 23:07:26 

    >>117
    あんまり悲しいこと言うなよ

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2022/11/10(木) 23:08:04 

    >>103
    マスクあると美人なの?

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2022/11/10(木) 23:08:22 

    >>100
    なんで美人は人事部なんだろ?
    秘書とかならわかるけど

    +36

    -0

  • 288. 匿名 2022/11/10(木) 23:08:50 

    >>3
    若さは武器
    若さがない人は他を武器にしている
    どっちが強いかは知らん

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2022/11/10(木) 23:10:47 

    会計士だけど事務さんは顔採用多いよ
    男たちも言ってる

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/11/10(木) 23:18:08 

    >>56
    宝塚

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/11/10(木) 23:18:30 

    >>277
    くそじじいは黙ってなよ

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2022/11/10(木) 23:34:27 

    >>1
    うちの会社は秘書と広報は完全に顔採用だったよ。
    取引先とか他の会社見ても秘書と広報は顔で採用したんだなって人多かった。
    大手だったから学歴はもちろんあると思うけど。プラス顔って感じ。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2022/11/10(木) 23:35:15 

    >>189
    派遣って企業側は選べないよね?

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2022/11/10(木) 23:36:46 

    >>30
    正直、感じがよく品のある人は普通くらいなら損しないと思う。美人でも冷たそう、チャラそうは損する。

    +21

    -0

  • 295. 匿名 2022/11/10(木) 23:44:58 

    採用試験申込の提出書類として、履歴書(写真つき)とカード大の顔写真を求められました。カード大写真は役員が顔で選ぶ用だったそうです…

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/11/10(木) 23:45:58 

    美人はすぐ金持ちと結婚して辞めちゃうからあまり採用しないとか昔あったよね

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2022/11/10(木) 23:47:05 

    夫がかなり大手の企業で人事してました。
    顔採用というより、やはり美男美女が有利な世の中ではあると言っていました。
    同じくらいの能力の人間がいたら、顔が良い方をとる。書類選考でも、文字の綺麗さだけじゃなく、写真がいい方を選びやすい、だそうです。
    また、男性よりも女性の方が容姿で評価されやすい傾向があるとも言っていました…

    +19

    -1

  • 298. 匿名 2022/11/10(木) 23:47:20 

    京セラは顔採用
    SA、美人しかいなかった。皆綺麗で優しかった…

    +5

    -3

  • 299. 匿名 2022/11/10(木) 23:48:57 

    >>30
    仕事で関わりあったけど営業の女性は普通くらいの人が多かったな。ただ、頭が良くてコミュ力高い人が多かったと思う。大企業=美人ってイメージあったけど、語学力を筆頭に他の要素も大事なんだろうなと思ったよ。

    +19

    -1

  • 300. 匿名 2022/11/10(木) 23:51:28 

    >>1
    仕事できるのに美人なために顔採用と言われてしまう
    これもかなり悔しい

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2022/11/10(木) 23:53:43 

    銀行員でした
    内定式で顔合わせた時、女性陣はいろんなタイプの美人の集まりでしたよ
    身長高めの綺麗め美人、ほんわか美人、控えめ美人、明るくて元気な美人など…
    自分は雰囲気と愛嬌で乗り切ってきたタイプだったので、顔面偏差値の高さに居た堪れなくなって早く帰りたかった
    仲良かった人以外は数回しか会ってないけど、今でもお顔が思い出せるから美人さんはかなり印象に残ると思います
    あと男性陣も色んなタイプのイケメンが揃ってた

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2022/11/11(金) 00:03:05 

    私も若い頃から今まで面接で不採用になったことがないんだけど、今のパート先で他のパートさんから顔採用だよね、って言われたよ。喜んでいいのか悪いのか複雑な気持ちだったw

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2022/11/11(金) 00:03:16 

    >>264
    ○ニーね

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2022/11/11(金) 00:04:53 

    >>277
    女をやれるかやれないかでしか見れてない時点で脳みそキンタマ単細胞猿!!!!

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2022/11/11(金) 00:14:20 

    >>186
    ブランド物のアパレルもじゃない?
    ヴィ○ンとか不細○な人に売られたくないでしょ?

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/11/11(金) 00:14:40 

    >>30
    丸紅って昔はギャル紅って言われてたよね。

    +11

    -1

  • 307. 匿名 2022/11/11(金) 00:17:17 

    >>1
    顔採用というか顔加点でしょうね。迷ったら顔が良い方を採る。

    +27

    -0

  • 308. 匿名 2022/11/11(金) 00:28:07 

    若い頃、大きめの雑貨店で働いてたんだけど、近所の人にそれ言ったら、やっぱりあの店はおしゃれな美人ばっかだもんね、って言われて浮かれてたw

    あと他の接客でも何でもないところで同時に入った子がめちゃくちゃ美人で、女の私でも眼福と思ったから、そりゃ美人のがいいよなと思った

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2022/11/11(金) 00:32:24 

    毎年新入社員が入社して思うのは、専門職でない限り、顔が良くて印象も好い男女と仕事する方が自社の社員も取引先にとっても良いことだなと感じてる

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2022/11/11(金) 00:38:27 

    私が勤めてた会社はお客さんに、ここの会社は顔で採用してるんですね!って言われたことはある。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2022/11/11(金) 00:38:43 

    >>48
    サイバーエージェントやっけ?
    美人揃いで有名よね。

    +9

    -2

  • 312. 匿名 2022/11/11(金) 00:44:18 

    中堅私大だけど、就職が決まった子は、確かに美意識高い人だったね。但し、成績や大手やいいとこになると決まったのは見た目に関わらずコネを持ってる子だった。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2022/11/11(金) 00:47:37 

    >>77
    店長が採用やるの?
    普通は本社かと思ってた

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/11/11(金) 00:48:44 

    >>1
    昔勤めてた士業事務所は綺麗な人ばかりだった。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/11/11(金) 00:51:37 

    顔採用されるとその後セクハラもすごいよ

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2022/11/11(金) 01:02:05 

    うちの会社、女の子は可愛い、美人さん多い
    イケメンは少ない

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2022/11/11(金) 01:13:58 

    >>125
    高過ぎでは無い。顔で即採用レベルなんてそうそういるもんじゃない

    +1

    -2

  • 318. 匿名 2022/11/11(金) 01:17:23 

    絶対ある。
    派遣で勤めてる会社にいる正社員の女性みんなかわいい!

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2022/11/11(金) 01:25:42 

    >>290
    宝塚こそ、顔がきれいな「だけ」ではだめなんだと思う。
    スタイル、歌唱力、表現力、財力、そして華があるか等々の総合判断なんじゃないかな。顔は舞台メイクで作れるし。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2022/11/11(金) 01:32:42 

    >>1
    東京モード学園の受付

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/11/11(金) 01:36:53 

    >>141

    近所に車やあるから応募しようかな
    美人しかダメかと思ってたんだけど、そこ別に美人さんはいない…

    +17

    -0

  • 322. 匿名 2022/11/11(金) 01:38:33 

    >>98
    今の居酒屋、面接だから一応マスク外そっかて店長に言われたことある

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2022/11/11(金) 01:46:01 

    顔採用してるつもりはないけど顔がいいと面接官も盛り上げようとするから結果深掘りできるんだと思う

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2022/11/11(金) 01:48:42 

    トピズレだけど思い出した
    私プラダのバックヤードの仕事の面接行ったことあるw
    今から4年ほど前19ぐらいの時
    書類選考から倍率高かったみたいだけど、私の字は自他ともに認めるほどかなり上手い、パッと惹かれる字なので書類選考は通った、字がスーパー綺麗なのでだいたいの面接書類選考通ります

    その後の面接、顔採用とかそんなの関係なく、バックヤード志望で言ったけどまずそのブランド自体私には場違いすぎたwww
    服選んでそれなりの服装で面接行ったけど、今覚えば自分の格好ダサかったわw
    面接官女2人だったけど、1人あんた何しに来たのみたいに瞬きしてたし
    もう1人の女の態度が特別悪かったわけじゃないけど、こりゃ落ちたなってなった
    1人からの質問で、バックヤードじゃなくて接客の方とかもやっていただこうと思うのですがいいですか?みたいな質問された

    落ちてよかった、なぜなら続かなかったと思う
    ほんと行くだけ無駄だったわ

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/11/11(金) 01:51:59 

    かなり前だけど、大きな企業の面接リストが流出して、容姿のランクがABCで記入してあったのを叩かれていた騒動があったよね。

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2022/11/11(金) 01:54:12 

    >>82
    「女の子」と呼んでいる時点でね・・・

    +10

    -1

  • 327. 匿名 2022/11/11(金) 02:03:30 

    >>94
    父親が娘に面と向かって「美人を採用する」とは言わないと思うけどね。

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2022/11/11(金) 02:06:40 

    >>3
    普通以下の顔の人はそう思ってると思う。けど若さではない。実際は若さより全然美人や可愛いが最強。普通以下の若いのに価値はない。

    +21

    -0

  • 329. 匿名 2022/11/11(金) 02:08:20 

    >>287
    面接するのが人事部でほぼ男性だから。

    +33

    -0

  • 330. 匿名 2022/11/11(金) 02:29:48 

    中途面接(バイトやパートじゃない)のマスクは白が無難!って人が多いけど、イエベだから白だと顔がくすんだり暗く見えるからベージュ系の方が印象ずっと良いんじゃないかと思うんだけど
    どうなんでしょう

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/11/11(金) 02:35:55 

    顔採用は実際に聞いたことはないけどケーキ屋と菓子屋で働いてた時に、太ってたら不採用、というのはあった。店員が太ってたら、この店の菓子は太りやすいというイメージがついて女性客が離れてしまうから良さそうな人であっても採用はしないって言ってた。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2022/11/11(金) 02:39:51 

    社長に顔で選んだと言われたから
    あると思います

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/11/11(金) 02:58:33 

    ある。
    有楽町の横断歩道で、
    スーツ着た人達が、

    ◯◯の部署の新卒みた?
    みんな可愛いかったよなー、

    やっぱり?!
    いいよなー
    可愛い子ばっか採用したらしいよ

    って会話をリアルに聞いたから。

    +10

    -1

  • 334. 匿名 2022/11/11(金) 03:04:04 

    >>85
    NTTのどこ?子会社のこと??
    周りにFランなんて1人もいないけどな、
    美人なんて高学歴にもいくらでもいるしね

    +3

    -6

  • 335. 匿名 2022/11/11(金) 03:20:06 

    国内業績一位の会社に派遣で入ったらサブ?担当がkpopアイドル(正統派タイプ)みたいにめちゃ美人だった。その前の担当も美人だったから戦略だろうなって匂いがした

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/11/11(金) 03:59:53 

    >>8
    大企業といわれてるの中の下層レベルの会社で働いてたけど、顔採用は絶対あるよね。表立って言わないだけ。
    学歴や人となりは最低ラインで、同点の応募者は顔・容姿・声等も考慮してた。接客やアナウンスがある会社だったから、見た目が良いのは特技に入るって考えで差別とかではない。見目麗しい人はどうしても客受け良くなるし、結果会社に売り上げ貢献するからね。
    あと最近の子で美形な子はSNSのフォロワー持ちな場合があるので、トラブル回避の為、採用前に本人からも聞くし、ある程度下調べはする。

    +22

    -0

  • 337. 匿名 2022/11/11(金) 04:11:43 

    >>62
    私も以前KDDIに勤めてて、周りみんな高学歴だけど、美男美女ばっかりなんてことはない笑
    身なりはみんな綺麗にしてるけど。

    三流企業に勤めてる人の妄想すぎるよ笑

    +38

    -3

  • 338. 匿名 2022/11/11(金) 04:19:39 

    >>184
    お洒落を売りにしてる店や、販売職、営業は顔採用も大いにあるでしょ、ブランドイメージにも直結するし、一定の固定も客付くしね。

    技術やスキルを求められる職種とはまた違う。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2022/11/11(金) 04:22:18 

    >>62
    大学同期はみんな錚々たる大手に就職していったけど、決して美男美女ばかりではないw
    思考はそれなりにまともだから、清潔感やスマートな印象はあるけど
    接客や受付は学生バイトしかしたことないから、そうなんだねとしか…

    +25

    -0

  • 340. 匿名 2022/11/11(金) 06:16:15 

    >>326
    本当
    おいおいおいおい
    でしたよ、

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2022/11/11(金) 06:28:16 

    >>11
    本当にそうだよね。
    受付や看護師は割引きで整形できるのかな。

    +0

    -5

  • 342. 匿名 2022/11/11(金) 06:30:34 

    >>1 うちの会社、契約社員だと顔採用を結構してる。だいたい能力が低い子が多い。顔がよくて仕事もできるなら、他で正社員で働いてるんだろうね。
    顔がいいと自信もついてくるのか、エクセルつかうのもままならないのに、正社員になりたいと言ってくるのよね。

    +7

    -1

  • 343. 匿名 2022/11/11(金) 06:39:04 

    >>283
    コネじゃね?

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2022/11/11(金) 06:52:33 

    >>62
    大企業というキラキラとした響きががるちゃん民のようなハロー効果を受けやすいB層からすると美男美女の宝庫だと勝手に思い込んでいるのだと思う。

    +22

    -1

  • 345. 匿名 2022/11/11(金) 06:59:10 

    地域とか職種にもよるのかもしれないですね。歯科医院で20年くらい働いていますが、基本いつでも人手不足なので顔採用する余裕はないです(都内ではない)。面接に来てくれればとりあえず即採用です。そのかわり入れ替わりが激しいです。よく歯科医院も可愛い子多いって言う人もたまにいますが、先生含めマスク&白衣効果もかなりありますよ〜 

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2022/11/11(金) 07:08:03 

    昔勤めてた会社は、女性従業員は全員社長の顔採用という噂があった
    私を採用してる時点でどういう趣味だよと思いましたがね

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2022/11/11(金) 07:11:15 

    >>22
    どんなお仕事ですか?

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2022/11/11(金) 07:22:24 

    みんな同じような大学で
    履歴書にも同じようなこと書いて
    面接でも同じようなこと言ってたら
    あとは見た目だよね

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2022/11/11(金) 07:26:18 

    >>1
    顔採用かどうか不明だけど
    病棟配属希望だった美人の看護師。

    外来配属になってた

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/11/11(金) 07:38:26 

    >>62
    本当そう。派遣は美人ばかり採用する課はあったけど、全体的には美人は少なかったね。大手は美男美女ばかりとか言ってる人は、ネットで社員紹介眺めながら妄想膨らませてるんじゃないかと。

    +24

    -0

  • 351. 匿名 2022/11/11(金) 07:40:11 

    >>346
    一昔前の話だけど、私が勤めていた企業は、美人は採用しない営業所があった。美人はすぐ結婚して辞めるからとかで。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2022/11/11(金) 07:44:43 

    >>287
    採用する側の特権だね。
    一緒に仕事する同僚に、美人を選んでるってこと。

    +48

    -0

  • 353. 匿名 2022/11/11(金) 07:50:31 

    >>300
    何かと許されるのは顔が良いからだよ!とかね。
    むかつくよね。
    何かと許された記憶なんてないのに。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2022/11/11(金) 07:56:39 

    >>202刺さりすぎて発狂かよ

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2022/11/11(金) 08:01:31 

    >>1
    若いうちは顔採用でイージーモードだが、ジジババになったらハードモードに。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2022/11/11(金) 08:02:26 

    都立高校の推薦入試もそうだよ

    合格した子って美人ばかりとはいわないけど
    表情が生き生きしてて
    感じのいい子ばかり

    面接の採点って話す中身だけじゃなく、印象が重要なんだなと思った

    +1

    -3

  • 357. 匿名 2022/11/11(金) 08:09:39 

    >>355
    若い頃の顔採用で経験が積めるじゃん

    顔のせいで採用されなかったら
    いくら能力があっても経験なしってなる

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2022/11/11(金) 08:12:35 

    >>351
    弊社も美人は採用しません(泣笑)

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2022/11/11(金) 08:29:20 

    やっぱりイケメンが店先に立ってると二度見しちゃうんだよ
    こればっかりは仕方がない
    見た目も生まれもった才能だと思う

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2022/11/11(金) 08:34:02 

    >>306
    私が勤めていた時はミス〇〇や読モなど華やかな社員が多かったです。でも皆さん、華やかさだけでなく語学堪能で仕事が出来ましたよ。地味な私は羨ましかったです。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2022/11/11(金) 08:48:58 

    >>256
    それ言い出したら若くてもモテない男女なんてたくさんいるから、若ささえあればモテるは有り得ないよ。
    それなら世の中、彼氏が欲しい喪女は誕生しない

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2022/11/11(金) 08:49:37 

    >>327
    うちの父親、デリカシーないから言うよ…

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2022/11/11(金) 09:10:10 

    >>341
    整形外科は腰痛とか診るんだよ

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2022/11/11(金) 09:13:56 

    >>1
    かなり前の話だけど、働いてた会社が事務職の契約社員をまとめて何人も採用した時があって、面接には各配属部署の長も参加してそれぞれ1〜3名ずつ採用した

    で、その人達の初出社の朝、各部署毎に並んで挨拶してもらったら、見事に各部署長の好みなんだろうなという感じになってて笑ってしまった
    あからさまに美女で揃えた部署の長はしばらくクスクスされてたよ

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2022/11/11(金) 09:31:53 

    顔採用…というか、人間の本能的に気分が良い方を採用してるんだと思う
    ただ勿論重要ポストや資格や能力が必要な人は除外

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2022/11/11(金) 09:34:21 

    >>2
    水商売でも30代でも未経験でも美人だと入店して欲しいからって店長が時給最初あげたり、1日体験でも日給あげたりあるよ

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2022/11/11(金) 09:34:47 

    >>319
    受験の条件に容姿端麗とあるよ

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2022/11/11(金) 09:39:41 

    >>79
    BAも意外と顔採用ではなかったりするよ
    肌の方が重要なのかな?

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2022/11/11(金) 09:50:28 

    >>176
    大学生の時スタバでバイトしてたけど、後に店長から顔採用だったことを聞かされたよ
    顔採用じゃない子もいたよ

    +3

    -3

  • 370. 匿名 2022/11/11(金) 09:50:53 

    ハロワで求人探してる時、職員さんから「ここの会社は年齢不問になってるけど、実際は20代前半の顔が整った子しか面談しないんだわ。ずーっと求人出してるの。年齢がクリアできてても気持ち悪いからやめたほうがいいよ!」って言われるような会社があった
    土建屋だったけど社長の好みの女性は誰も来ないと思う(笑)

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2022/11/11(金) 09:53:55 

    容姿がいい方が有利。当たり前。
    それが全てではないが、合否に影響する。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2022/11/11(金) 09:55:17 

    >>368
    私が行った百貨店の某コスメカウンターのBAさんは美人だったけどめちゃくちゃ汚肌だった
    なんか説得力なくて買うの見送ったことある

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2022/11/11(金) 09:59:55 

    派遣会社の営業で働いていた時、登録に来た方のスキルと同じくらい外見を重要視してた。何故なら、スキルなくても可愛い子なら企業から採用されるから。企業側にどういった人材が欲しいか話を聞いてる時に、堂々と「美人な子が欲しい」という人もいた。受付とかでは無くただの事務員募集なのに。私が思っている以上に外見って重要なんだなと驚いた!特に女性。

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2022/11/11(金) 10:03:58 

    >>370
    私もハロワで同じような事聞いた!
    ずっと求人出してて20代の美人しか採用されないと有名らしいw

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2022/11/11(金) 10:09:09 

    >>19
    大学生の娘が就活で、ショールーム勤務希望の子と一緒の面接になって、煽りを食って一緒にマスクを外させられたと言っていたよ
    事前にショールーム希望の子は一段階確認することが多いかも、って匂わせられていたようだけど
    まぁ素顔確認の顔採用って事だよね

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2022/11/11(金) 10:14:33 

    >>344
    ハロー効果w
    ガル民を表すのに的確だわww

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2022/11/11(金) 10:15:36 

    >>177
    わたしもみんなが知ってるような大企業にキャリアで入ったけど、やっぱり中小企業より綺麗な人は多いなって思うよ。特に本社は。

    +17

    -2

  • 378. 匿名 2022/11/11(金) 10:20:00 

    顔のいい人は能力も高いって判断されやすくなると言われてるよ
    心理学の授業でならった

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2022/11/11(金) 10:39:49 

    >>62
    リアルな芸能人や自称はブッ叩くけど
    本当のお嬢様は〜とか
    大企業の美人は〜とか
    身の回りにいないから?妄想膨らましておとぎ話語るの好きよねw

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2022/11/11(金) 10:45:01 

    >>1
    大手メーカー開発職(理系)ですが、外部ともかなり接する仕事だったせいか、同期も先輩方も美人〜可愛い華やかな人が多かったです!
    採用担当してた部長方も、その時の採用に当たった人の好みの顔や雰囲気+実力やキャラクター(コミュ力)と明言していました…。
    もちろん、最初のテストや条件(うちはTOEIC足切りもあった)でかなり絞られて結局国立早慶ばかりになるので、高学歴美人揃いでコンプレックス拗らせそうになりましたw

    私はAKB系+強メンタル(キャラ枠)ということでとられたので、当時人気だった指原さんキャラを密かに目標で頑張ってました。
    でもみなさんいい人揃いで、良い会社に入社できてよかったです。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2022/11/11(金) 10:48:17 

    一度採用したら、ずっと一緒に働く仲間になるんだよ

    よっぽどの才能がある人でもなければ、
    接客業じゃなくなって
    容姿普通以上を採用したいのは当たり前といえば当たり前

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2022/11/11(金) 11:08:26 

    >>11 外車のディーラーの営業は美人とイケメンが多い。見積もり貰ったけど内容はかなりポンコツだった。

    +10

    -1

  • 383. 匿名 2022/11/11(金) 11:14:23 

    独身30代のパートさんお2人、美人は即決採用でもう片方は1週間後に採用の連絡が来たと昼休憩の雑談で発覚した
    面白くなさそうに「(美人さんは)若いからよね〜」って言ってたけど1才しか変わらんのにw

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2022/11/11(金) 11:14:54 

    >>367
    うん。なので応募条件であって、そこは最低限クリアしてのことなので採用条件ではないかな。と

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2022/11/11(金) 11:18:45 

    コロナ前のことだったかもだけど
    歯並びはみられてるって、なんかで読んだかも

    矯正かナチュラルかはおいておいて、
    虫歯やガタガタをそのままにされてる子は
    育った環境を不安がられるって

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/11/11(金) 11:19:59 

    >>383 場の空気がピリついてそうな会話だな。
    美人さんなりの苦労もあるのかもね。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2022/11/11(金) 11:25:05 

    募集内容とかポジションにもよりそう。
    採用する段階でこんな人がいいというイメージがある場合もあると思う。前任者に雰囲気が似てるとか。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/11/11(金) 11:36:18 

    >>386
    美人さんはニコニコ明るくて人を否定しない性格でそれが処世術でもあるかなーと思う
    引っ込み思案らしいのにとにかく人が寄ってくるから大変そう
    1週間後に採用された方は休憩室のテレビ見ながら芸能人の悪口ばかり言ってる

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2022/11/11(金) 11:36:29 

    >>23
    私、小力に似ていて在籍してるんだけど…。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2022/11/11(金) 11:41:47 

    >>8
    いや美男美女がそんなに溢れてたら笑うわw
    ハードルが低くてなんか羨ましい

    +20

    -0

  • 391. 匿名 2022/11/11(金) 11:42:35 

    大した仕事力も無いのに面接落ちた事がない私って
    顔マシなのかしら✨️( ^-' )✨️笑

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/11(金) 11:58:36 

    >>62
    私は就活してたときは、大企業の人事や広報は比較的綺麗な人が大いなと思った
    特に若い人

    今自分が比較的大きな企業で働いてるけど、
    営業はやっぱり顔面偏差値は他の部より高いと思う
    女性スリムで綺麗な感じ、男性は若い人はかっこいいか清潔感はあるけど野心家でちょっとギラギラした感じの人が多い
    そりゃ芸能人みたいなイケメンはいないけど、少なくとも一般人でブサイクだな、レベルはあまりいないかもしれない

    逆に言えば営業以外はそうでもない
    私も営業じゃないし

    +11

    -1

  • 393. 匿名 2022/11/11(金) 12:04:59 

    >>1
    電通は女は顔採用だよ

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2022/11/11(金) 12:06:10 

    >>8
    大手の外資の営業はイケメン美人ばかり

    +4

    -3

  • 395. 匿名 2022/11/11(金) 12:07:01 

    >>264
    そこ、男性が頭女性が顔ってことはないと思うけどな
    社員紹介で社員の顔が見れるけど、男女同じようなレベルだと思う

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/11/11(金) 12:07:51 

    >>8
    男女問わずとんでもないブスやデブはいないよね

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2022/11/11(金) 12:17:09 

    新規オープンのお店に採用されて研修に行ったら、美男美女だらけでドキドキした!
    そんな私はごく普通の容姿。シフトに入れる日が多かったから保険で採用されたんだと思う。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2022/11/11(金) 12:17:50 

    >>5
    このアナグラムに感心して、普通にプラスしてしまったw

    +54

    -0

  • 399. 匿名 2022/11/11(金) 12:19:14 

    >>4
    営業、接客業は若干顔も見てたな。キレイというより清潔感や愛嬌があるかだけど。
    事務職だとあえて顔がいい人はあまり取らなかった。
    上司いわく顔が良いと能力なくても採用されやすく、すこし嫌なことがあるとすぐ辞めていなくなるかららしい。

    確かに営業で入ったミス〇〇の子は1週間で飛んだ

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2022/11/11(金) 12:24:09 

    >>62
    ほんとそれw
    て言うかさ、それなり発展してる大企業がそんな採用してたら会社潰れるし、その採用担当者の立場が危うくなる。
    採用なんて「何ができてどんな貢献してくれるか」がメインで、あとは長く働いてくれそうかどうかとかは考慮される場合もあるだろうけど、まともな企業なら顔採用とかないわwww

    申し訳ないが、能力で篩にかけられたことのない無能の妄想だと思ってる。

    +11

    -4

  • 401. 匿名 2022/11/11(金) 12:26:20 

    確かに、同じポテンシャルな二人がいたら顔がいい方を採用するだろうね、現実は。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2022/11/11(金) 12:28:49 

    >>5
    凄い!入れ替えたらこうなるんか。

    +37

    -0

  • 403. 匿名 2022/11/11(金) 12:29:20 

    >>254
    だからこそ、たまに応募してくる美人は、多少無能でも採用されてるんじゃないの?

    +14

    -3

  • 404. 匿名 2022/11/11(金) 12:30:27 

    >>190
    そういう意味でならちょっと理解できる。
    収入が安定してるから身なりにお金かけられるし、中年以上の年齢の女性はヒアルロン酸打ったりとか美容にもお金かけてる人多いから、そういう意味でなら綺麗にしてる人は多い。
    ただそれは、顔採用とは全く関係ないよね。
    顔が良ければ大企業入れると思ってる人多くて驚く。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/11/11(金) 12:32:12 

    勿論外見を採用基準にするべきではないんだろうけど、場に活気がでたり、モチベーションを上げたりの効果をもたらすのかな……とか思ったりする。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2022/11/11(金) 12:32:48 

    >>401
    これよくいう人いるけど、究極的に机上の空論であって、ポテンシャルや持ってる能力や経験値が全く同じなんてないよ。
    仮にそのくらい良い人材が二人もいるなら、大手企業なら余裕あるのでヘッドカウント増やして採用枠を広げる方にシフトする。

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2022/11/11(金) 12:33:34 

    性格は顔立ちに出ると思いますか?
    性格は顔立ちに出ると思いますか?girlschannel.net

    性格は顔立ちに出ると思いますか?例えば 眉(つり眉・たれ眉 等)だったり 目(一重・二重・奥二重 等)だったり いろんな顔立ちの方がいますが 性格と顔立ちはイコールだと思いますか?

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2022/11/11(金) 12:34:08 

    >>356
    それといわゆる顔採用って全然違うと思うけど。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2022/11/11(金) 12:39:10 

    >>360
    私が勤めてた会社もそうだった。
    半分接客業だったので有名読モだった子のファンが見にきたりしてた。

    けど、おっしゃる通り、みんなそこそこ高学歴(早稲田慶応多かった)で、留学経験あったりして語学も堪能だし、仕事にも真面目で頭のキレる子ばかりだった。
    なので、顔採用というわけではないと思ってる。

    そりゃ入社後若い男性社員からチヤホヤは多少あっただろうと思うけど、それは悪い方に作用してることも多いように思ったよ。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2022/11/11(金) 12:42:01 

    >>403
    応募段階では美人も多いと思うよ
    百貨店の説明会行ったとき、やっぱり小綺麗な人多いなあと感じた
    最終面接の頃には、銀行員に少し柔らかな空気を足したような人が多いなと思った

    +8

    -1

  • 411. 匿名 2022/11/11(金) 12:42:19 

    顔採用って暗黙の了解って気がするけど 
    昔からそうだったのかな?

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2022/11/11(金) 12:44:27 

    >>62
    このコメントへのレスをざっと読んで、全て同意。
    一言で言えば、レベルの低い会社なら顔採用も存在するかもね、大手はそんなのないよ、って感じかな。

    +2

    -4

  • 413. 匿名 2022/11/11(金) 12:48:40 

    >>381
    いや、一度採用したらずーっと一緒に働く仲間になるからこそ、容姿で判断なんてないでしょw
    なんでそれを当たり前と思うのか理解に苦しむ。

    「よっぽどの才能」じゃなくても、一緒にチームを回していける仕事能力があるかどうかを見る。これが当たり前。

    +0

    -4

  • 414. 匿名 2022/11/11(金) 12:49:39 

    >>62
    その化粧品メーカー、同級生で採用された子がいるけれど真面目な子で容姿も垢抜けた感じではなかった
    「見る目あるなあ、○○ちゃんは絶対真面目に働くよ」と言われそうなタイプ
    同期の写真も見せてもらったけど、皆しっかりしたお嬢さんという感じだった

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2022/11/11(金) 12:50:11 

    おじさんばかりの職場に採用されたとき、入社後のお酒の席で「本当にちょうどいい感じの子が入ってきてくれてよかったよ!あんまり美人だとお局さんたちに嫉妬されちゃうだろうからさ!」と言われたことがある…。本音すぎだろ…。

    +17

    -0

  • 416. 匿名 2022/11/11(金) 12:50:32 

    >>1 採用担当の好みだと思います。私の会社の入ってるビルで、別のフロアにある別の会社は、身長150cm位で色白、黒髪ストレートヘアの女性社員ばかりだよ

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2022/11/11(金) 12:56:35 

    >>61
    マイナスでも事実そうだよね。慶應はかなり就職強い。清潔感のある髪型、体型であれば全然平気

    +7

    -1

  • 418. 匿名 2022/11/11(金) 13:02:27 

    男にも顔採用ある?

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2022/11/11(金) 13:17:03 

    >>1
    親族経営の会社に勤めてるけど、うちは全員専務の好みで採用してるよ。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2022/11/11(金) 13:17:29 

    文系企業は商社、金融、食品とかで文系が多いし、メーカーは理系が多いよ。
    男は学歴中心だけど、わりかしみな清潔感あるし、アスペみたいのは弾かれるからイケメンに見えるだけじゃないの?
    女性は見た目採用もけっこうありますが、うちは一般職は普通、派遣切り替えはじめ、総合職は綺麗目が多い気がします。

    超有名企業とかは東大慶應だらけだったり、SONYも早慶東大東工大が多いけど、そんなイケメンか??感じはよいかもだけど

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2022/11/11(金) 13:24:10 

    >>100
    受付も美人率高くない?
    会社の顔だから当たり前なのかもしれないけど

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2022/11/11(金) 13:25:40 

    >>2
    能力が同じなら顔が良いほうがいいもんね
    多少劣っていても顔が良いほうがいいもんね

    +5

    -2

  • 423. 匿名 2022/11/11(金) 13:25:47 

    100%ある
    会社によく来る大手営業マン
    何回か担当交代しても女も男も全員美形。

    あと知り合いの妹が美人でモテそうな感じだけど、
    書類選考はよく落ちる一方で、面接は100%受かるみたい。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2022/11/11(金) 13:32:09 

    >>213
    モニターやらされるんじゃん

    +0

    -1

  • 425. 匿名 2022/11/11(金) 13:32:42 

    >>76
    横だけど、多分それは自動車業界だからだと思う。製薬、損保などは男も美男子多くて顔採用だなと実際思う。

    +22

    -5

  • 426. 匿名 2022/11/11(金) 13:34:55 

    >>418
    あるある。官公庁も営業先でよく行くんだけど、若い男の子は背高くてイケメンだなと思う人増えた。勿論違う人もいるけど、昔より容姿がいい人増えたように思う。

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2022/11/11(金) 13:38:01 

    そんな大手ではないけど、顔採用ありました。
    ホテルでした。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2022/11/11(金) 13:38:21 

    丸の内の某大手企業にブスがいた。
    けど、県の国立大出身だった・・・
    確かに頭は良かった。

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2022/11/11(金) 13:38:40 

    >>1

    あると思います。
    とある会社の社長秘書が寿退社するとき、挨拶に来てくれて私はその場にいなかったんだけど同僚の女性が「あんまりにも綺麗な人だったから驚いた」と興奮していて、次に秘書になった子も可愛い系、その次に秘書になった子はドイツ人とのハーフで華やかな美人と続いたから完全に秘書にするために顔採用してるじゃんと思った。

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2022/11/11(金) 13:42:25 

    >>110
    ベイカレのコンサルさん、スタイルか顔採用か?と思う位、見た目が良かった。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2022/11/11(金) 13:44:11 

    顔採用について

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2022/11/11(金) 13:46:07 

    >>61
    慶応卒で東証一部上場企業に就職したのは41.1%、東証二部上場企業に就職したのは0.5%と合計しても41.6%
    そしてこの東証一(二)部の中には、誰も知らないような会社や離職率の高い会社も多々ある

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2022/11/11(金) 13:46:38 

    友人のバイトしてる焼肉屋
    うちの店は顔採用。ホールはブスじゃ採用されないって自慢してたなぁ

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2022/11/11(金) 13:47:05 

    >>14
    バツイチアラフォーですが、派遣で何社か競合の案件でほぼ選ばれて仕事が途切れた事はなかったです。
    あと、面接慣れしているのでとりあえず笑顔で愛嬌よくハキハキ答えていれば受かります。

    お陰で今は正社員になれました。

    +11

    -2

  • 435. 匿名 2022/11/11(金) 13:48:16 

    大手企業の営業職だけど、新入社員として入社した時、同期の女の子が可愛い子が多くてびっくりした。
    先輩にもとんでもない美人がいてさらにびっくりした。
    営業職だと顔採用あるなと確信した。
    とはいっても大手企業なのでみんなある程度の大学を卒業してきてはいるんだけども。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2022/11/11(金) 13:48:52 

    >>29
    ある人事が、デブは自己管理出来ないからダメって言ってた。少し、わかる気もする

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2022/11/11(金) 13:51:25 

    ありますよ
    サービス業の女社長が言ってましたから

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2022/11/11(金) 13:52:42 

    >>415
    私は「〇〇さん(私の採用担当者)はデブ専だからなぁ」と同じ職場の人に言われたことあるよ。デリカシーどこ行ったよ。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2022/11/11(金) 13:55:42 

    なぜか大手にはデブはいない

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2022/11/11(金) 13:59:17 

    >>423
    「書類選考はよく落ちる一方で、面接は100%受かる」ってどういう意味?普通書類選考→面接だと思うけど。
    書類でよく落ちる人が書類で通ったなら、そりゃ面接も通過率上がると思うんだけども。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2022/11/11(金) 14:02:42 

    都内のダイニングレストランやバーで働いてた時は堂々と顔採用してるって店長や本部の社員が言ってた。

    求人欄に服装・髪型自由と書いてはあったけど、実の所は顔採用だとどの店でも高確率でいわれた。

    実際にオシャレで容姿の良い人がいる店は集客率が高いという統計が取れてるそうな。

    だから金髪でもピアスしててもバチバチにメイクしてもいいから、自分も商品だと思って自分を着飾れ!って指示されてた。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2022/11/11(金) 14:06:55 

    >>436
    今時顔採用なんてレベル低い家族経営の中小かサイバーくらいで、大手はどこもやってないと思ってるけど、この「デブは自己管理できないから×」ってのは割とあるように思う。
    ある程度の年齢の管理職とかが太ったりするのは別として、やはり太ってるのはだらしない印象与えがちだし、印象は良くない。
    外資のファッション系長いけど、太ってる人は接客じゃなくても、よほどなキャリアがあるマネージャー以上のポジションでもない限り、割と明確に避けられてる。
    自己管理できないって認識されちゃうよね。

    言っておくが、じゃあスタイルよきゃ採用って意味では、断じてない。

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2022/11/11(金) 14:08:19 

    >>441
    グローバルダイニングとかはありそうw

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/11/11(金) 14:09:45 

    >>2
    うちのクリニックの医院長は綺麗な看護師さんくるまで募集してる。

    +4

    -2

  • 445. 匿名 2022/11/11(金) 14:16:34 

    うちの母が面接もやってる人だけど、清潔感のない人は不採用って言ってた。
    当たり前だけど、仕事の面接にボサボサ頭でくるのは非常識だからいい大学出ていても雇わないって。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2022/11/11(金) 14:20:05 

    >>24
    絶対あるよね!
    キルフェボンとか透き通るくらい色白の華奢な女の子しかいなかったな

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2022/11/11(金) 14:27:43 

    >>442
    大手営業だけど新卒の頃はスリムなのに50代でレジェンドみたいな上司はなぜか太ってるw
    男梅みたいな感じだw

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2022/11/11(金) 14:30:52 

    >>147
    その人柄やら能力とやらが採用段階で外見ほどにハッキリ分かるか?って話

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2022/11/11(金) 14:31:35 

    >>198
    わかる、前に目パンパンに腫れたお姉さんに接客されたけど潔いよね

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2022/11/11(金) 14:32:50 

    あると思う
    空白期間何年もある高卒の美人が面接2つ目で決まってたわ

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2022/11/11(金) 14:34:18 

    歯医者のスタッフ院長の趣味って聞いて
    確かに美人ばっかりだな〜とか思ったわ

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2022/11/11(金) 14:35:12 

    特別美意識高いわけではないけど
    疲れてみられるから目の下の脱脂だけしたい
    子供の頃から目袋あるんだよね

    +2

    -1

  • 453. 匿名 2022/11/11(金) 14:37:50 

    >>35
    給料高いのかな?
    安いのに美人集まらないよね

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2022/11/11(金) 14:40:03 

    知り合いが社長をしている会社、社員全員が写っている写真を見たら、女性社員の雰囲気が皆とても似ていたのでびっくりしました。どことなく皆さん奥様に似ている。つまり社長のタイプなんだろうな。
    ちなみにですが、ちゃんとした会社です。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2022/11/11(金) 14:43:10 

    顔採用どころか性別採用もあるよね
    男友達が事務職希望だったけど男は採用されなくて辛いって言ってた
    同じ能力でも男より女取るっていうし
    何か大変だね男ってw

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2022/11/11(金) 14:46:29 

    >>404
    選ぶ側したら容姿も選択肢の一つでしょ。
    ブスより美人を選ぶのは当然の心理というか。
    能力高いブスは採用するってだけの話。

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2022/11/11(金) 14:47:21 

    >>454
    歯医者とか顕著だよねw

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2022/11/11(金) 14:51:17 

    >>413
    横。営業だとパッとした印象も大事だから美形かどうかはともかく印象の良い顔の方が良いに決まってる。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2022/11/11(金) 14:52:33 

    >>1
    あるよ。はっきり言われたよ。ペーパーは最下位だけど顔が良くて採用決まったって言われました。

    +11

    -2

  • 460. 匿名 2022/11/11(金) 14:54:37 

    >>440
    書類で落ちた事は何度もあるけど
    面接で落ちた事が一度もないらしい。

    三次面接とかでも落ちない。
    だから書類さえ通ればいいって感じみたい。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2022/11/11(金) 14:57:39 

    >>455
    逆に女が総合職やりたいって言っても、8割、9割男性採用なんてのも多い。最近は少しマシかもしれないけど、15年前は総合職は男のみみたいなところあった。
    一般職したい男の人は大変だけど、でも、総合職は率先してとってもらえるし、ブサメンは事務方に回してもらえたりもあるし、男羨ましい。

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2022/11/11(金) 15:01:08 

    >>103
    マスク美人で良いのだ笑

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2022/11/11(金) 15:01:56 

    >>27
    しっかり者がそろってると、あえて控え目な人を採用したりもある。しっかり者ばかりだとぶつかるからね。
    と言っても面接対策をするに越したことはない。

    +13

    -0

  • 464. 匿名 2022/11/11(金) 15:03:45 

    >>8
    ドラゴン桜の名言が全て
    ただ近年は才色兼備と美人、イケメンが頭良い人も多くなってきてる
    頭の良い美男美女が結婚すれば子供も学歴高くなったり、ルッキズムがますます酷くなる一方なんよ

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2022/11/11(金) 15:14:27 

    >>1
    結婚前、外資系製薬会社でMRやってたけど、薬学部卒業以外は、皆んなシュッとした陽キャみたいな外見が良い人が多くて、間違って採用された陰キャな自分は最後まで同期にも馴染めなかった

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2022/11/11(金) 15:17:08 

    専門職の公務員だけど
    顔採用かって思うくらいやっぱり美人で頭もいい人が多い。

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2022/11/11(金) 15:22:18 

    >>120
    証券の営業部は美男美女多かった。あと受付も。
    他の部はそんなでも無かったかも

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2022/11/11(金) 15:37:19 

    美人の友達は事務の面接で営業勧誘されたらしい〜美人はすげーや

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2022/11/11(金) 15:45:29 

    >>29
    大手のグループ会社に中途で運良く採用されたけど、男女ともに太ってる人がいなかった
    出産や年齢重ねてちょっとぽっちゃりしてる人や男性で大きめの人はいたけどデブって言われるほどではない

    中にはものすごい美男美女もいたけど、ほとんどは普通の人
    でもみんなある程度身なりはきちんとしてるし、それなりの大学を出て恐らく実家もそれなりにお金がある人達なので穏やかな人が多かったな

    グループ会社でこれだから親会社はどうなんだろうと思った

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2022/11/11(金) 15:51:42 

    >>11
    キャバ働いてて先生から働かない?と誘われる事もあるよ。そのまま受付とか歯科助手と両立してる子もいるよ。派手なのはもしかしたらキャバかも?

    +12

    -0

  • 471. 匿名 2022/11/11(金) 15:55:35 

    水商売はありますよ
    私が面接するので

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2022/11/11(金) 16:05:13 

    >>13
    それも会社や人事、今すでに働いてる人にもよる。
    広報としてメディアにバンバン出てもらうわけでもないなら、長くしっかり勤めてほしいならあえてブチャイクや年増を選ぶこともある。

    +0

    -2

  • 473. 匿名 2022/11/11(金) 16:08:40 

    >>468
    事務のほうがいいのにね、、、美人だからって言われたら断れないだろうって計算済みな気がするよ。周りの人達がうわて。

    実際に美人だとしても、本人が事務受けてるのに顔で営業!って、本人にとって良いのかな?

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2022/11/11(金) 16:09:57 

    >>467
    受付は元営業がやってる証券会社あるよー
    今現在はわからないけど。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2022/11/11(金) 16:11:58 

    歳だけど凄い若く見えるとずーっと若い時から言われてて男性やおじさんが面接だと必ず受かるな
    なんでこんなに若いんだって話に必ずなる
    持って産まれた遺伝子ですな

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2022/11/11(金) 16:14:22 

    >>463
    そうだよね。キャラ採用のほうが顔も含めてあると思う。
    性格も顔も大卒だともうそんなにこれから変わらないからさ、能力は半分賭けだし、女の子は特に結局定年までいないし、それなら仲良くやってほしいんだよね。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2022/11/11(金) 16:17:32 

    男性でも 顔にそいつの生き様が出るから 採用の決め手の一つになるだろう 胡散臭いヤツはそれなりの顔になるし 顔が悪いヤツは 裏を勘ぐってしまうし

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2022/11/11(金) 16:21:18 

    >>431
    右から2番目の人だけちょっとアレだね。。言ってて恥ずかしくないのかな

    +11

    -0

  • 479. 匿名 2022/11/11(金) 16:23:24 

    >>62
    ロー◯

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2022/11/11(金) 16:26:53 

    >>271
    引っ詰め髪で第一ボタンまでしめて、濃いメイクでバッキバキに緊張しまくって挑んだ第一志望に落ちて、開き直って茶髪に戻していつものメイクでハーフアップ(適当)にしてたら
    印象がいい!って言われたことがある。
    ライバル会社のもう片方には受かりました。
    欲しい雰囲気になれてるかどうかもあるんじゃないかな。
    先輩たちはいろんな人がいたけど、落ちたほうの先輩方のほうがバリキャリ感、自分がいるほうは全体的にふわっとしてる感じはある。
    これから受ける子は、そういうところも見たほうが良いのかもしれない。イメージで近付けるなら。
    あと、CMで使ってる俳優さんに近い印象の子を採る傾向ない?

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2022/11/11(金) 16:27:56 

    >>1
    みんなが知ってる顔が良くないと採用されないのはテレビ局のアナウンサー
    地方局だと美人まで行かなくても普通な人はいるけど、
    ブス不細工と呼ばれるタイプの人は全くいないよね?

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2022/11/11(金) 16:28:10 

    >>293
    選べるというか企業側は面談した後、断ることできますよ
    他社競合で何人かの応募、面談してから選んだり

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2022/11/11(金) 16:33:21 

    >>1
    某大手と関係があった時は、美男美女が多かった!特に女性は綺麗な人が多い。理由を聞いたら男性のモチベーションアップに繋がると赤裸々に教えてくださいました。綺麗な上に立場もあってハイスペックな女性ばかりで刺激的でしたよ〜

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2022/11/11(金) 16:34:27 

    >>131
    銀行はコネが多いからね

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2022/11/11(金) 16:42:27 

    >>21
    脱毛で美容整形外科をいくつかはしごしたんだけど、受付の人はいつもつけまつげが濃いな〜って思ってるw
    高さ的にちょうど見えるんだよねw
    メイクも結構濃そう

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2022/11/11(金) 16:46:11 

    >>480
    みんな同じような感じよりも、自分のキャラを出す感じ?
    まぁ…どんなに派手顔でも、黒髪で残念になる子いるもんね。

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2022/11/11(金) 16:47:37 

    >>8
    美人と高学歴男が結婚して子供を産んで、高学歴の美男美女が生まれるからじゃない?
    最近の美男美女って高学歴が増えてるし
    逆はブスと貧乏が結婚して容姿、お金、学歴にも恵まれない…
    今は恋愛結婚だからこのループがさらに続いて格差が広がりそう

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2022/11/11(金) 16:50:42 

    >>287
    人事部興味があって今の会社はいる時面接とかで何度も「将来的には人事の方に関われたらと」と言ってたw
    なんか恥ずかしくなってきた

    +20

    -1

  • 489. 匿名 2022/11/11(金) 16:53:39 

    某有名ベンチャーはあるよ。
    人材派遣の人に聞いた。

    女性はバカでも良いから美人連れて来って。
    男性は顔関係なく優秀な人を雇う。
    男性のやる気が出るからとか
    そういう理由だったかな。

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2022/11/11(金) 16:58:37 

    >>8
    うちの旦那、就職したい会社ランキングの上位にくる会社に勤めてるけどフツメン。コロナ流行る前に旦那の会社にファミリーデーで行ったことあるけどフツメン多かった。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2022/11/11(金) 16:59:48 

    >>1
    自分で言うのもなんだけど
    第一印象が賢く見えるのか通りやすい
    でも働き初めてポンコツ具合がバレるんだけどね

    学生時代も勝手に頭いいと周りに思われて、やめてーっていつも思ってた

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2022/11/11(金) 17:02:10 

    >>274
    それ以外ないとおもう、事件前まではちやほやだったけど、中学あがったら「あの人に似た子」とヒソヒソ言われてかわいそうだった。

    高校ではまあモテてたけど、就職はなぜか大変らしい。
    人事がのりぴー世代なのかな?

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2022/11/11(金) 17:03:04 

    >>301
    美人の基準値低そう

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2022/11/11(金) 17:07:00 

    昔、総合商社勤めてた。
    一般職社員は華のある美人が多かった。
    最近、公認会計士の甥がBIG4と言われる監査法人に入社した。「一般事務の女性社員が美人しかいなくて逆に引いた」と言ってた。

    世の中ってそういう事なんだと実感した。

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2022/11/11(金) 17:13:19 

    >>382
    本当ポンコツが多い

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2022/11/11(金) 17:13:28 

    >>1
    そら同じ能力で美人とブスなら美人を取るだろう

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/11/11(金) 17:14:50 

    顔採用というか爽やかとか清潔感みたいなのが大事な気がする。あとおしゃれ感とか。顔の造作だけの話でもない。顔採用で有名な会社も美人が多いというよりもオシャレで一軍みたいな人が多いなと思った。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2022/11/11(金) 17:26:43 

    あると思うよ
    あと愛嬌

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/11/11(金) 17:26:49 

    >>1
    採用担当です。
    顔と文字の丁寧さで評価は変わります。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2022/11/11(金) 17:29:09 

    >>1
    友人が凄い可愛くて顔採用されまくってたと思う
    ただ仕事が出来ない、甘やかされて育ったから本当に自分に非がないと思ってしまうタイプなので同性からめちゃくちゃ嫌われてたみたい。
    でも、職を転々としてる割には正社員で高確率で雇われる。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード