ガールズちゃんねる

教えたがりおじさん

77コメント2022/11/11(金) 15:46

  • 1. 匿名 2022/11/10(木) 16:37:57 

    これまでにジムやカルチャースクールなどで教えたがりおじさんに出会ったことはありますか?

    私はカフェギャラリーで絵を見ていたらアートについての蘊蓄を語られたことがあります。人の時間を取ろうとする割にはお茶代すら出そうとしなかったので無料のキャバ嬢扱いされてるわ~と思い、イラッとしました。

    +80

    -1

  • 2. 匿名 2022/11/10(木) 16:38:54 

    そんな時は、ずんどこべろんちょって言ってドロンだよ。

    +8

    -0

  • 3. 匿名 2022/11/10(木) 16:39:04 

    お?おっちゃんがトピたて教えたろか?

    +35

    -1

  • 4. 匿名 2022/11/10(木) 16:39:05 

    めちゃくちゃ基礎的な知識を玄人風に言うから笑う

    +53

    -0

  • 5. 匿名 2022/11/10(木) 16:39:09 

    キャバクラで蘊蓄を披露する金もなし
    そこらへんの女でいいやって感じ

    +36

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/10(木) 16:39:12 

    >>1まずなんでお茶行ったw

    +25

    -6

  • 7. 匿名 2022/11/10(木) 16:39:23 

    教えたがりおじさん

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2022/11/10(木) 16:39:32 

    薀蓄マウントしたれ

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/10(木) 16:39:36 

    プールいったら息継ぎ教えられた。
    唾めっちゃ出ててめっちゃ気持ち悪かった…
    以来いってません。

    +45

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/10(木) 16:39:44 

    ゴルフの練習場であるよ。
    勝手に口出しておいて、僕は毎週何曜のこの時間に来てるからって言われたけど私がその時間に合わせて来るとでも思ったのかね。

    +67

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/10(木) 16:39:56 

    >>7
    ちっちゃw!

    +56

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/10(木) 16:40:12 

    おっちゃんがいるカルチャースクールってのがまず想像つかない
    朗読とか?

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/10(木) 16:40:30 

    >>3
    おっちゃんは人を立てる事を覚えてください。

    +53

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/10(木) 16:41:14 

    名古屋で一人でひつまぶしを食べてた時に、〆のお茶付けにワサビを入れないで食べてたら「ワサビを入れるのが通なんだよ。入れてあげる!」っ言われたことある。「ワサビが苦手なのでマジでやめてください!」と言い返したけど。

    +69

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/10(木) 16:41:31 

    >>1
    こういうのが有名になってるから最近いなくない??

    +1

    -3

  • 16. 匿名 2022/11/10(木) 16:41:47 

    >>1
    嫌なら適度なところで話切り上げちゃうし、少しでもその話を聞きたくて聞いたならお茶代出せよなんて思わない。
    主の動きもなかなか謎だわ。

    +5

    -11

  • 17. 匿名 2022/11/10(木) 16:42:08 

    Twitterの趣味垢で紅葉の画像を上げたら、「こう撮ればもっと綺麗になるよ」おじさんからリプきたよ(※写真アカウントではない)

    うるせー!

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/10(木) 16:42:09 

    こないだ、北斎展で鳥獣戯画も北斎が描いたとか色々デタラメな蘊蓄いってるオッサンいたな。マダム達がへー、って言って聞いててオイオイって思った。

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/10(木) 16:42:20 

    教えてあげるよおじさんと
    教えてほしいなおじさんがいるよね

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/10(木) 16:42:35 

    市民プール初めてのとこ行ったら、手首につけてた鍵を勝手に爺さんに「付けるのはそこじゃないよ」って言ってニヤニヤしながら二の腕のとこまで上げられた。

    まず触んなクソジジイ

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/10(木) 16:42:37 

    定番だけど、いまだに女1人でゴルフの打ちっぱなし行くと現れる。別にグリーン出ないしストレス解消の為に行ってるだけなのにあーだこーだ言ってくるから、余計にストレス溜まるわっレディース専用エリアがある打ちっぱなし探してるけど通いやすい場所になかなかないのよね

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/10(木) 16:43:34 

    よーしおじさん張り切っちゃうぞ
    もういいもういいもういい帰って帰って帰って

    +41

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/10(木) 16:44:23 

    >>1
    美人な作家目当てにギャラリーに行くジジイいるのよね。無料のキャバクラ感覚なのよ。無駄に大量作品展のDMを大量に持ち歩いてるのがお約束。

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/10(木) 16:44:45 

    ボウリング場にもたまにいる

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/10(木) 16:45:19 

    興味ないこと教えられる→うるせぇ
    興味あること教えられる→それぐらい知ってるわ

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/10(木) 16:46:04 

    そうです
    あたすは教えたがりおじさんにも
    相手にされません(*^-^*)

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/10(木) 16:46:11 

    >>4
    当たり前のことを経験豊富&知識人ぶって言ってくるね。
    しかも本人なりに難しい言葉を使ってみたり一方的に中身スカスカなアドバイス押し付けられたら反応にすごく困るんだよなぁ。

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/10(木) 16:47:08 

    NOを言えない押しに弱い人たちなんだね。
    自己防衛大事。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/10(木) 16:47:09 

    >>6
    1です。一緒にお茶へは行ってません。カフェギャラリーだからおじさんはお茶を注文しましたが、私を話相手にさせる割にはお茶を一杯どうぞすら言ってくれなかったのでケチだと思いました。(1人1品以上オーダーするのが決まりでした)

    +31

    -3

  • 30. 匿名 2022/11/10(木) 16:47:51 

    >>12
    役所が主催するカルチャースクールは図書館にあるフルースペースや市民会館使ってやってるけど、男性(60代~70代)が約7割だよ。主に、将棋・囲碁・テニスが多い。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/10(木) 16:48:33 

    >>16
    その時間は他にお客さんがいなかったので切り上げるのが難しかったです。

    +3

    -4

  • 32. 匿名 2022/11/10(木) 16:50:22 

    私、うんちくおじさんわりと好きかも
    おじさんて和みませんか?
    損得抜きで他人に何かしてあげようとしてくれるし
    見ず知らずのおじさんに助けられることが結構あります

    少数派ですかね

    +2

    -28

  • 33. 匿名 2022/11/10(木) 16:50:33 

    「昔はなぁ~」って言ってきた時点で話が長くなるんだろうなって思ってしまう

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/10(木) 16:53:04 

    >>19
    おお、その二人が出会えば万事解決なのにね。

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/10(木) 17:02:55 

    >>7
    思えば遠くへ来たもんだ
    は名曲

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2022/11/10(木) 17:03:18 

    知り合いに紹介されたよくわからんFラン大学出身の男に俺は賢い発言されて明らかに間違った知識を上から目線で披露されてことある。
    しかも食事しながら「俺は色んなことしってるけどガル子さんにはわからないよね〜?」ってクチャクチャ音立ててニヤニヤしながらデカい声で言われた。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/10(木) 17:04:59 

    マンスプレイニング

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/10(木) 17:05:07 

    >>32
    わかる。私何やってもダメなんで男女問わず教えたがり甘えたくなるし助かる

    +0

    -8

  • 39. 匿名 2022/11/10(木) 17:05:11 

    K-POP好きと言った途端、レーダー照射とか徴用工とか長々コピペを貼り付けるオッサン。誰も聞いてないのに「歴史を知らないから~何も知らないから~」としつこい

    +6

    -3

  • 40. 匿名 2022/11/10(木) 17:06:49 

    スケート場おじさんにスケート靴をしっかり締めてもらったのは助かったから良かった。
    めっちゃ滑りやすくなった。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/10(木) 17:07:24 

    10年ほど教室が少ない習い事してるけど転勤族だから数年ごとに教室が変わります。
    今のところに聞いてないのに、毎回ダメ出しとアドバイスしてくるじいさんがいて本当に嫌だ…
    今までそんな人いなかったから、これが例のアレかーとわかった。ボーリング場が客が減るからやめろって貼り紙してたのその通りだよね。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/10(木) 17:07:49 

    おじさんじゃなくても男性は大概教えたがり。

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/10(木) 17:10:17 

    >>1
    お茶代を出してくれたらキャバ嬢になってもいいんだね。

    +1

    -8

  • 44. 匿名 2022/11/10(木) 17:10:36 

    >>1
    私の旦那教えたがりオジサンで超うぜぇ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/10(木) 17:11:19 

    ハゼ釣りに行ったら知らんおっさんが来て
    「ここ牡蠣殻だらけだから、この辺を狙うのがいいよ」って
    仕掛け投げたんだけど、すぐに引っかかってた
    何も言わずに去っていった

    牡蠣殻だらけなのは何度も通ったから知ってるよ…

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/10(木) 17:12:01 

    婚活パーティーで教えたがりおじさんいたけど早く解放されたかったからつまらなさそうな顔してやったけど向こうはどんどんヒートアップしていった。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/10(木) 17:12:34 

    聞いて勉強になる事もあるけど、本当に為になる知識がある人は少数。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/10(木) 17:12:40 

    教えたがりで自慢したがりでうざくて聞き流そうとしたら逆に不機嫌になって怒り出す
    本当にイライラする

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/10(木) 17:12:57 

    同意がなければ時間と愛想の搾取だよね
    スーパーの魚売り場見てたら見知らぬ一般客おじさんが美味しい秋刀魚の見分け方を教えてきて「いや知ってるし…」とチベスナ顔になった
    私が買いたかったのは海老なんです

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/10(木) 17:14:11 

    >>46
    早く解放されたい時はおじさん以上の知識で圧倒するがよろし。
    つまんなさそうな顔は通じないよ。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/10(木) 17:18:00 

    だいたい話が長い

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/10(木) 17:27:36 

    >>13
    その通りすぎて草

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/10(木) 17:29:46 

    >>8
    エジプト展でおじさんが纏わりついてきたから、熱した棒で鼻フックで脳髄を引きずり出してミイラを造ると蘊蓄を披露したところ、もう付いてこなくなった。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/10(木) 17:34:41 

    ツイでも、この辺りが参考になるかと。とリンク貼ってくる教えたがりおじさんいるよね。即ミュート。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/10(木) 17:37:38 

    >>34
    それが解決しないんだなあーw
    教えたがり爺 →女性や若者に上から目線で言いたい。凄いと言われたい
    教えて欲しい爺 →なんでもいいから女性や若者にチヤホヤされたい

    爺同士のお友達など要らんって思ってるから

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/10(木) 17:39:10 

    >>7
    ミニ鉄

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/10(木) 17:44:04 

    >>4
    なんか、おいら呼ばれた気がしたんすけど
    呼びました?
    教えたがりおじさん

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/10(木) 17:45:00 

    教えられるの好きだわ
    知ってる話だと早送りできないのが困る

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2022/11/10(木) 17:52:58 

    知ってるから的な人は居るね
    生理って聞いてきたり

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/10(木) 17:53:03 

    >>24
    いるみたいだね
    教えたがりおじさん

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/10(木) 18:13:04 

    Excelの質問したら、ちょっといいかな?って背後に回ってきて手の上から重ねてマウス握られたわ💦💦

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/10(木) 18:16:26 

    >>7

    特にエピソードないけど、なんとなくトピ画とタイトルがあってる
    んで小さくて笑った🤣

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/10(木) 18:21:36 

    >>32
    損得ある場合が多いんだよ。
    特にうんちくおじさんはね。

    それがわからないし好きだと思えるなら、お互いに需要と供給が満たされていていいと思う。
    そういう需要のあるところで完結していてくれたら何も問題はないんだ。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/10(木) 18:40:14 

    >>5
    その昔、クラブでバイトしていたときに教えたがりオジサンがいたんだけど、説明がやたらうまくて楽しかった
    金持ちは説明もうまいんだなと思った

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2022/11/10(木) 19:16:58 

    >>1
    研究者だけど、学会には素人の教えたがりおじさんがうじゃうじゃ湧いてくる。
    たいてい若い女性にからんでる。女性の間では問題視されてるけど、そもそも女性がほとんどいないから取り締まる方向にならない。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/10(木) 19:42:00 

    「おじさん、アタシそれ知ってる〜。それより〜」ってもっと深い部分から切り込んで話について来れそうなら相手する笑
    通りすがりのめんどくさいおっさんでも、意外と心が通じたりして面白いよ。
    オタク同士の心の交流みたいな。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/10(木) 19:45:17 

    >>4
    ???「プラスチックの原料って石油なんですよ」

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/10(木) 19:47:21 

    >>17
    Twitterでもか。所構わず発生するんだね。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2022/11/10(木) 19:54:38 

    場外馬券売り場でおじさんが馬券の買い方教えてくれて助かった
    親切な人だなと思った

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2022/11/10(木) 20:07:09 

    >>69
    そういうの良いよね。
    おじさんも仲間が増えて嬉しかったんだよね。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/10(木) 21:41:29 

    聞いてもないのにググれば分かる程度の情報をこっちが知らない前提で、講釈垂れてくるおっさん。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/10(木) 22:17:58 

    >>10
    むしろ避けたいから教えてくれてありがとう

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/10(木) 22:19:06 

    蘊蓄ならまだましかな。
    1番嫌なの自分語りおじさん。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/10(木) 22:36:06 

    >>7
    大きくしたら画質荒すぎてワロタ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/11(金) 01:05:08 

    政治について…

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/11(金) 09:39:00 

    夫の父親がそんな感じ。
    パソコン教室開いているのだけど、ホームページに自分のことを「学校長」、「卒業してもいつでも戻っておいで」とか、学生時代のチャリ日本一周を誇らしげに語ったり、その写真をブログに載せたり…
    痛いよね。アドバイスしたり、語ったりして自己陶酔に浸ってるよね。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/11(金) 15:46:38 

    カジュアルなバーでバーテンしてるんですが女性の一人客にワインやウイスキー語りするおっさん多いです😂
    大抵基礎的な知識を知ったような口ぶりで言ってる
    私もそこそこ知識あるからうっすいなーと思って聴いてるけど女性が迷惑そうだったら間に入ります

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード