-
1. 匿名 2022/11/09(水) 18:39:59
お金もらって働いてるのに、気軽に聞かれたり頼まれたりするとムカつく時ありませんか?例えば、主は弁護士や税理士の知人には普段お金貰って働いてるのにお金の事等、気軽に相談出来ません。職業と、何で嫌になるかを聞きたいです!
主から、
・理学療法士
基本的に聞かれたら何でも嫌な気持ちになりません。親戚に「マッサージしてよー!肩こってて!プロなんでしょー」て言われるのが嫌です。そもそもマッサージの仕事じゃないし、なんで無料でしなきゃいけないのかと思います。+496
-98
-
2. 匿名 2022/11/09(水) 18:41:18
タイトルの日本語がおかしいから意味わからん。
+1554
-50
-
3. 匿名 2022/11/09(水) 18:41:20
管理栄養士
どんなに食べても太らない食事方法教えて
知らんがな+430
-8
-
4. 匿名 2022/11/09(水) 18:41:24
無料で聞かれてっていうのが分かりにくい+530
-16
-
5. 匿名 2022/11/09(水) 18:41:59
仕事中でもなんでもかんでも調べずに聞いてくる人に腹立つ
印刷の仕方わからなーい!って何十回も説明してるのに+17
-31
-
6. 匿名 2022/11/09(水) 18:42:19
わかる
看護師の友達多いけど絶対そういうの聞かないようにしてるし
ネイリストの友達にも無料でやってもらうことは絶対しない、断られてもお金出す(お金いらないよ〜は建前だと思ってるので)
そういうの無視して聞いたりする人達って失礼だし常識ないよね
+469
-6
-
7. 匿名 2022/11/09(水) 18:42:37
ネイリストさんとか知人やママ友さんにやってよ~って言われるの嫌だろうな+332
-3
-
8. 匿名 2022/11/09(水) 18:42:44
タイトルもトピ文も分かりにくい+379
-7
-
9. 匿名 2022/11/09(水) 18:42:47
保健所で専門職をしてます。
コロナが流行り始めた頃は、少し熱っぽい、喉が痛い、どこの病院で検査できるか等LINEで相談されるのが嫌でした。友人と食事に行ってもコロナの相談で、プライベートなのに仕事とやってることかわらねぇ、、って思ってました。+337
-11
-
10. 匿名 2022/11/09(水) 18:43:11
エステ→無料でして。ハンドマッサージくらいならすぐできるでしょ。
翻訳→長文送りつけて「これなんて書いてあるの?」
仲いい子なら簡単なのするけど基本はお断りしてる。+263
-5
-
11. 匿名 2022/11/09(水) 18:43:15
日本語下手で草+355
-11
-
12. 匿名 2022/11/09(水) 18:43:16
>>2
例えば医療職の友達に○○痛いんだけどどうしたらいいかな?とか相談乗ってもらうみたいなことでしょ
無料で気軽にLINEとかで+110
-31
-
13. 匿名 2022/11/09(水) 18:43:32
料理教室してるんだけど
よくLINEでレシピ聞いてくる友達がいて少し嫌な気分になる
一回も受講してくれたことないのに
手順の説明LINE打つのも億劫。+339
-8
-
14. 匿名 2022/11/09(水) 18:43:38
>>3
私なんて太りにくいヘルシーレシピまとめて頂戴って言われた
少なくとも1週間回せるくらい欲しいらしい
お金くれるならやるけどさ
+234
-7
-
15. 匿名 2022/11/09(水) 18:43:38
保育士
子ども好きでしょ?ちょっとうちの子預かって+254
-2
-
16. 匿名 2022/11/09(水) 18:43:43
ない。+4
-5
-
17. 匿名 2022/11/09(水) 18:43:51
>>2
本当にそれ。聞かれて嫌なことってタイトルなのに聞かれて嫌なことはありませんって…。+299
-9
-
18. 匿名 2022/11/09(水) 18:43:58
携帯ショップ店員だったってだけで携帯の操作すごく聞かれる、機種によるし通信会社によるし分からん!!もっと安くならないのー??しらん!!+134
-2
-
19. 匿名 2022/11/09(水) 18:44:05
>>4
「仕事時間外で友人、知人に聞かれて」の方がいいかもね+142
-2
-
20. 匿名 2022/11/09(水) 18:44:06
>>6
ネイリストの友達にはお店で予約してやってもらう?
それともネイリストの友達が休みの日に家でやってもらう?+6
-2
-
21. 匿名 2022/11/09(水) 18:44:13
旅行会社勤務
行き先を提示してコース組ませようとする
良かったところのお勧めはできるけど、来店してほしい+142
-4
-
22. 匿名 2022/11/09(水) 18:44:38
鉄道で働いてたとき社員証でタダ乗りしたいから貸してて言われたことある+15
-10
-
23. 匿名 2022/11/09(水) 18:44:51
>>7
これ凄い問題になってるよね
特に義理の嫁がネイリストだと、旦那側の親族が無料でやってもらって
当たり前になってるとか+159
-6
-
24. 匿名 2022/11/09(水) 18:44:52
主さんなんでこんなに日本語が下手なのよ。+218
-13
-
25. 匿名 2022/11/09(水) 18:44:55
>>1
言いたい事は何となく分かったけど
無料って単語がインパクトありすぎて、、w+119
-2
-
26. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:07
自動車整備士なんだけど、スタッドレス交換、パンクやバッテリーあがりで当たり前のように呼びつける近所の人たち。
あげくに、必ず「車屋さんにあとで見てもらおう」とか「本当に出来るんだね」っさ。
20年整備士やってますから、出来ますよ!+227
-3
-
27. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:08
図々しいよね
友達なら無料でやってくれる!教えてくれる!と思い込んでるやついるわ
で、「友達が〇〇だからタダでやってくれるんだ〜」とか周りに自慢してるやつ+134
-0
-
28. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:10
>>3
わかる。これ食べたら太る?これは痩せる?って。
なんでもカロリーあるから食べりゃ太るんだ。食べて痩せられるのは毒だけ。+141
-3
-
29. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:26
>>12
トピ開いたら分かったけどトピタイだけだと何のことかわからんってことかと+72
-5
-
30. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:29
>>13
それは図々しいよ
+109
-1
-
31. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:34
>>2
ね、おかしいよね
言いたいことはわかるけどさ
仕事でなくてすらデリカシーなくズケズケ訊いてくる諸々の場所の人らイヤなのに
なんでちょっと説明聞くだけで色々個人情報訊くんだよ、とるんだよ全く!
あとお堅い職でもそう、関係ないのにおばさんの下世話さで変なことばかりはきいてくる
肝心な話は聞かないくせに+36
-33
-
32. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:36
美容師だけど
友達の家遊び行ったら、子供の髪切って欲しいって頼まれて切ってあげたことあるわ。
友達だし空気的にお金催促する訳にもいかないからタダでしましたよ+144
-3
-
33. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:40
>>2
ちゃんと勉強しに来た外国人留学生の方が流暢に正しく喋るよねw
日本の義務教育は衰退した。+120
-19
-
34. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:45
格助詞も足りないかも
とても読みづらかった+17
-2
-
35. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:48
>>20
今は個人でお小遣い稼ぎ程度で自宅でやってる友達なんだけど、都合のいい日を聞いて喋りながらやってもらう(そのままランチや遊びにも行ったりする)ってかんじだよー+22
-1
-
36. 匿名 2022/11/09(水) 18:46:10
定休日の前日、おじいちゃんたちから「デートしよう」と誘われる。
休日は好きな事して過ごしたいです。+40
-5
-
37. 匿名 2022/11/09(水) 18:46:26
清掃→オススメの洗剤教えて
いやいや、業務用ですよ+63
-3
-
38. 匿名 2022/11/09(水) 18:47:53
動物看護士兼トリマーとして働いていた時、実家のご近所さん達がうちの子やってってみんなして言い出した。
実家田舎。ご近所さんの犬、大体柴か柴系のミックス。しかも外犬。タダじゃなくても命の危険を感じるから断った。+87
-1
-
39. 匿名 2022/11/09(水) 18:48:00
>>7
絶対嫌だよね
他の人からはお金貰える事なのになんで友達になった途端無料でやってもらえると思ってるのか…
職業言いたく無くなると思う+138
-1
-
40. 匿名 2022/11/09(水) 18:48:21
>>36
キャバ?+11
-0
-
41. 匿名 2022/11/09(水) 18:48:43
エステティシャンやってたからしょっ中言われた
なんなら下心満載でエステしてもらうために家行かせて〜とか。私になんのメリットが。
お金にならないのにプライベートまで仕事したくないわ
お店に来てください〜+138
-2
-
42. 匿名 2022/11/09(水) 18:48:55
カルチャースクールで講師をしてるんだけど
なぜか遊び場感覚とか、お茶飲み場みたいな感覚で来ようとする人がいる
ただじゃないし、私もきちんと先生として働いているんだからさ。+39
-5
-
43. 匿名 2022/11/09(水) 18:49:00
>>2
本文も読みづらい+211
-12
-
44. 匿名 2022/11/09(水) 18:49:01
>>32
うわぁーーーー
それ続いたら最悪だね…+110
-0
-
45. 匿名 2022/11/09(水) 18:49:49
>>13
今度料理教室来てみてね♡で終わりにすればいいと思う+168
-1
-
46. 匿名 2022/11/09(水) 18:49:50
>>1
あるブランド店で働いてるんだけど原価聞いてきたり社員割で買って欲しいと頼まれる。迷惑!!+131
-1
-
47. 匿名 2022/11/09(水) 18:50:55
子供が夏休み中に友達いっぱい呼んで宿題して以来ほぼ毎日、僕も私もーって質問攻めに遭ってる
+4
-4
-
48. 匿名 2022/11/09(水) 18:50:59
個人輸出したいって人に手続きを無料で頼まれたときはびっくりしてしまった
やらない、って断ったら「付き添いは?」とも言われたけど一貫して断った+85
-1
-
49. 匿名 2022/11/09(水) 18:51:01
親戚に病院のカウンセラーがいるんだけど初対面で職業いうと必ず「カウンセリングして!」と言われるんだと嘆いてた。
友達に悩みを話そうとすると「え?私カウンセラーのカウンセリングするの?」と言われるのが一番嫌だって言ってた+69
-2
-
50. 匿名 2022/11/09(水) 18:51:30
>>13
検索して一番最初にあるレシピのURLを送ってあげたらいいと思う。+84
-3
-
51. 匿名 2022/11/09(水) 18:51:42
>>2
そんなにひどいと思わないけどな。+22
-37
-
52. 匿名 2022/11/09(水) 18:52:11
貴金属の仕事
言わないようにしてる
何故か金持ちだと勘違いされるし厄介なことしか無い
仕事は大好きです+32
-1
-
53. 匿名 2022/11/09(水) 18:52:38
聞いてくる人に限って、教えなかったらケチっていってくる。+51
-1
-
54. 匿名 2022/11/09(水) 18:53:37
>>1
ちょいちょい日本語おかしくない?+146
-1
-
55. 匿名 2022/11/09(水) 18:53:41
>>1
ちょっと内容ズレるかもだけどハンドメイド販売してる事を知ってるママ友に保育園用品を普通に頼まれる…もちろんお金貰った事無い(笑)何なら糸代も…+60
-4
-
56. 匿名 2022/11/09(水) 18:53:45
>>17
そんなに変でもないんじゃない。
主は聞かれても嫌な思いはしないけど、聞かれて嫌な思いをする人の話を聞きたいんでしょ。+9
-39
-
57. 匿名 2022/11/09(水) 18:54:16
>>1
マッサージを有料ならやってもいいってこと?でもマッサージは仕事じゃないんでしょ?ていうか医師の指示がないとできないんだよね?じゃあお金取れるわけないじゃん?
+6
-30
-
58. 匿名 2022/11/09(水) 18:54:22
税理士
節税のことめっちゃ聞かれるけど、顧問料払ってや+73
-2
-
59. 匿名 2022/11/09(水) 18:54:29
弁護士
色んなしがらみあるし、ソースを確認しないでテキトーなこと言うとマズいからなんちゃって法律相談やめて欲しい
答えられなくても「使えねーやつ。こいつ本当に弁護士か?」みたいなオーラ出さないでくれ…+85
-1
-
60. 匿名 2022/11/09(水) 18:54:41
多分主にとって堪忍袋の緒が切れる出来事で
頭来たままトピ申請したんだろうね
私も怒ってるときは文章めちゃくちゃになるからわかるよ
というより人は怒るとIQ下がる、って研究結果も出てる+77
-0
-
61. 匿名 2022/11/09(水) 18:55:14
>>15
園に提出しなきゃならないんだけど、絵が苦手だからうちの子の似顔絵描いて!って言われたことならある。+23
-0
-
62. 匿名 2022/11/09(水) 18:55:24
これ親密度によらない?
大好きな親友なら持てる知識すべてで教えたいけど図々しいとかそんなに親密じゃない友達に聞かれるとイラッとするんだよね+46
-2
-
63. 匿名 2022/11/09(水) 18:55:57
>>15
うわぁ・・・
そんなに厚かましい親がいるなんて。
誰でも何でも利用してやろう、という悪意を感じる。
+97
-1
-
64. 匿名 2022/11/09(水) 18:56:14
>>32
私も元美容師
カットだと、薬剤代要らないから気軽に頼んてくる人居るよね
苦労して身につけた技術なのに悲しいよね+124
-2
-
65. 匿名 2022/11/09(水) 18:56:16
>>1
だいたい意味わかったけど読むのに疲れた+82
-1
-
66. 匿名 2022/11/09(水) 18:56:28
>>26
自動車整備士さんカッコいいですね。
車屋さんに後で見てもらうなら、最初からそっち行けばいいのに。
失礼なこと言う人がいるんですね。+163
-0
-
67. 匿名 2022/11/09(水) 18:56:36
>>56
え、主は嫌な思いしてるんじゃないの?
理学療法士の話は主のことじゃないってこと?
わかりづらい…+18
-0
-
68. 匿名 2022/11/09(水) 18:56:52
弁護士
めちゃ無料相談される
しかも離婚の多いこと...
本格的に依頼してくれるならまだしも、
まだどうしようか迷ってる段階の相談はしんどい
LINEだけで相談しようとするのは全貌がわからないし
余計に困る+72
-0
-
69. 匿名 2022/11/09(水) 18:57:18
やりがい搾取
人の善意に付け込んで、労働力をタダで使おうとする!それは、搾取です!例えば、友達だから、勉強になるから、これもあなたのためだから、などと言って、正当な賃金を払わない!+44
-0
-
70. 匿名 2022/11/09(水) 18:57:37
イラストレーターだけど簡単にイラスト描いてよって言ってくる人が結構いる+45
-0
-
71. 匿名 2022/11/09(水) 18:57:52
>>67
主は聞かれるのは嫌じゃないけど、マッサージをお願いされるのは嫌なんだと思うよ。+13
-1
-
72. 匿名 2022/11/09(水) 18:58:00
安くなるの?(安くして)みたいな事。法律で決まってるのでそういう事出来ないんだけどね。お客になるのは来るもの拒まずの姿勢でいるけどポケットティッシュぐらいだね、あげられるものは+13
-0
-
73. 匿名 2022/11/09(水) 18:58:11
>>6
看護師もだめなのね
腰痛いんだよねって言うと専門的な事向かうから聞いてくれるからいいのかと思ってた
でも今後気をつけます+60
-3
-
74. 匿名 2022/11/09(水) 18:58:15
>>1
投稿する前に読み直した?
タイトルは【聞かれて嫌】
なのに
本文は【言われて嫌】になってるよ。
まぁ理解はできるけど、なんかちぐはぐだよね。
+79
-4
-
75. 匿名 2022/11/09(水) 18:58:17
これでいいやん+51
-1
-
76. 匿名 2022/11/09(水) 18:58:25
本業ではないけど、ご祝儀袋とか香典袋に名前書いてって職場の人によく頼まれる。すごく嫌だけど、会社の人だから断れない。+14
-1
-
77. 匿名 2022/11/09(水) 18:59:12
>>17
聞かれるだけ=セーフ
動作を伴う=アウト なのかな+21
-3
-
78. 匿名 2022/11/09(水) 18:59:47
>>62
それはわかる
動物関連の仕事してるけど家族や友達には持ってる知識全部出してるわ+13
-0
-
79. 匿名 2022/11/09(水) 18:59:51
>>7
これ、本当に仲のいい友達に、まだ練習中のころとかにこっちからさせて欲しいって流れがあって、
もちろん失敗したり微妙だったりにも付き合わせてしまったお礼として今は無料でやってるとかを、
その友達の友達あたりが自分も自分もーってして、内心嫌だけど差別出来なくなった人とかいるみたい
ネイリストさんは初期のころどうやって腕をみがいていくんだろ?
専門や教室に行く人ばかりではないよね?
+37
-0
-
80. 匿名 2022/11/09(水) 19:00:04
>>45
まわりに「勧誘されたんだけどー」って言いふらされそう
勧誘されたから疎遠にしよう、って思われるのも原因がこっちのせいにされて腹立つし+42
-1
-
81. 匿名 2022/11/09(水) 19:00:32
>>2
ね
本文にも振り回されて意味が分かんないw+77
-9
-
82. 匿名 2022/11/09(水) 19:01:02
>>71
聞かれるのはいいけど、頼まれるのは嫌ってことか。で、聞かれるだけでも嫌なことを聞きたいのかな?
聞かれるのも頼まれるのもたいして違わないような気がするんだが+10
-0
-
83. 匿名 2022/11/09(水) 19:01:19
>>64
友達はカット自らしたいって言ってる子でみんなの髪の毛切って回ってたよ
てっきり仲良いし練習台なんだとばかり思ってた+2
-10
-
84. 匿名 2022/11/09(水) 19:01:40
>>4
逆にしてみれば、有料で聞くことってなんだ??(笑)+9
-15
-
85. 匿名 2022/11/09(水) 19:01:51
>>2
ムカついたまま書いてて読み手のことは考えてないから伝わりヅラいんじゃない?+81
-6
-
86. 匿名 2022/11/09(水) 19:02:24
>>24
頭に来ている事柄を、酒の勢いでトピ申請すると日本語やばくなる時あるw+25
-3
-
87. 匿名 2022/11/09(水) 19:02:45
>>39
従姉妹がヘアメイク仕事してるけど、よっっっぽど仲のいい親友二人にしか言ってない。
歴代彼氏にも他言しないでと厳重に言ってたみたいだし、最近結婚したけどご主人関係にも内緒にしてると。
やっぱりヘアメイク仕事だと気楽にやって〜があったと、酷いと軽い付き合いの友人のその友人にやってあげてみたいな(アナタ誰ですか?レベルの)
人の資格を気楽に考える人が多すぎるよね、それくらい良いでしょ感覚だろうけど図々しい。+78
-0
-
88. 匿名 2022/11/09(水) 19:02:57
>>57
主と同じ理学療法士です。
そう言うことじゃ無いんですよ。
そもそも理学療法士は基本動作の自立を目標にリハビリする仕事なので、マッサージとは別なんですよ。
そこも混同されると余計嫌気がさすのです。+63
-2
-
89. 匿名 2022/11/09(水) 19:03:13
トピタイの意味がわからなすぎて開いたわ笑+7
-2
-
90. 匿名 2022/11/09(水) 19:04:04
美容師の友達に無料で髪切って~とか言う人にムカつく、みたいなことでしょ+21
-0
-
91. 匿名 2022/11/09(水) 19:04:13
>>82
主は聞かれることだけが嫌なことを聞きたいわけではなくて、色々聞きたいんじゃない。
あくまで主はこうだけどみんなはどうってことだと思うよ。自分のことは事実のみ述べたって感じかな。+3
-1
-
92. 匿名 2022/11/09(水) 19:05:12
小売業だと
社割あるでしょ?とか言われるの気分悪い
一家タダでもらえないの?とか
お金払って仕入れているものを何故あなたに無償提供しなきゃならんのだ+14
-1
-
93. 匿名 2022/11/09(水) 19:06:09
>>26
わかる。
今日のお客様で車の不調の事で、(こういう症状なんだけどどういった原因が考えられる?とか)散々いろいろ聞いてきて、聞くだけ聞いて他のお店で治してもらうわとか言って帰ってった。
イヤだったわー。+79
-3
-
94. 匿名 2022/11/09(水) 19:06:36
>>62
分かる
疎遠にしてた友達から連絡きて結果的に無料で引き受けたことあるけど二度とやりたくない+9
-0
-
95. 匿名 2022/11/09(水) 19:06:54
絵が上手だからと居酒屋のポスター頼まれたんだ描いてほしい、仕事先のメニュー描いて、どれも無料でやりました、ポスターは自分が描いたことになっていて居酒屋の店主さんから無料でご馳走してもらったらしくお礼のメールきました。何それ?って思ったわ+62
-3
-
96. 匿名 2022/11/09(水) 19:07:02
>>83
そういう人も居るかもね+11
-3
-
97. 匿名 2022/11/09(水) 19:07:39
>>55
舐められすぎ
悲しい+28
-0
-
98. 匿名 2022/11/09(水) 19:08:27
>>70
結婚式のウェルカムボードとかね+21
-1
-
99. 匿名 2022/11/09(水) 19:08:29
友達ならまだしも客だと更に苛つくよ
どっちのオムツがいいかって聞かれて商品の対比とか説明して客がこれにする!でも持ってかえるの嫌だからアマゾンで頼みますとか、どの商品がいいか聞かれて長々と時間取って買ってくれるのかな?と思いきや向かいのスーパーで買い物あるしそっちで買いますとか沢山いるよ
本当に腹が立つしあり得ない+34
-10
-
100. 匿名 2022/11/09(水) 19:08:43
>>1
主です。風呂から上がったら承認されてて驚いてる所です。
「トピ題名が駄目」「題名と説明文が噛み合ってない」、「読んでてて疲れる」「申請前に読み返してない」等、ご指摘ありがとうございます。確かに読み返せば分かりにくく、申請前も読み返してないです。すみませんでした。
主は皆さんの、仕事をしていて気軽に聞かれたり頼まれたりしてムカつく事を聞きたいです。参考にしたいと思います!+78
-19
-
101. 匿名 2022/11/09(水) 19:09:58
>>2
私も意味わからない
けど、ポリンキーの教えてあげないよ、ジャンが見たくてきた
どこポリンキー+15
-10
-
102. 匿名 2022/11/09(水) 19:10:36
ママ友の内科医に痩せるにはどうしたら良いかと聞いたけど、本人も「私も太ってるから参考にならないかも笑」とおっしゃってたw+11
-1
-
103. 匿名 2022/11/09(水) 19:10:58
>>13
私小料理屋やってますが、同業者がすごい聞いてくるとイライラします。あまり言わないと勿体ぶってるって言われてほんと腹たったわ。
何年もかけて出来たレシピもいっぱいあるのに図々しすぎる。+126
-1
-
104. 匿名 2022/11/09(水) 19:11:50
>>13
お金が払ってる生徒さんに申し訳ないからネットで検索したら出てくると思うよ~
でおしまい。
図々しい人には反応しない方がいいよ+118
-1
-
105. 匿名 2022/11/09(水) 19:11:52
>>2
だいたいで理解出来るだろ
意地悪なおばさんだなほんと+34
-26
-
106. 匿名 2022/11/09(水) 19:12:13
>>70+91
-1
-
107. 匿名 2022/11/09(水) 19:13:09
>>75
ありがとう
ポリンキー探してた
ポリンキー見にきた
ポリンキーかわいい+8
-2
-
108. 匿名 2022/11/09(水) 19:13:12
スポーツ選手とか
「上手になるコツは?」って何千回も聞かれてるんだろうな+6
-0
-
109. 匿名 2022/11/09(水) 19:13:27
>>2
私はすぐわかったよ+27
-23
-
110. 匿名 2022/11/09(水) 19:13:38
>>1
保育士
プロなら預かるのは常識なんじゃないの?って言われた時は心の中でぶち切れた。
+34
-1
-
111. 匿名 2022/11/09(水) 19:14:08
ITエンジニア
家族のスマホ契約から設定まで全てやらされる…
スマホなんて詳しくないよ+3
-0
-
112. 匿名 2022/11/09(水) 19:14:56
>>26
無料でやってあげるんですか?なんてあつかましいんだ。+63
-1
-
113. 匿名 2022/11/09(水) 19:14:59
>>100
仕事をしていて気軽に聞かれたり頼まれたりしてムカつく事
↑「仕事をしていて」だと仕事中ってことかな
それなら忙しいときに雑用頼まれることですね
主の意図は「自分の職業に関することで」ってことなんだろうけど+8
-32
-
114. 匿名 2022/11/09(水) 19:15:15
よくわかんないけど、兄がバリバリ銀行員なのに、これまで一切お金の儲け方を教えてくれない。いい商品とかも教えない。IDECO担当のくせに、コツを教えてくれない。こういうことかしら?+11
-4
-
115. 匿名 2022/11/09(水) 19:15:40
はじめて間もなければ練習台としてはいいのかもね
そのうちうざくなるw
どんな仕事もだけど詳しく聞いたり見たりしないとはっきりしたこと言えないから世間話的に聞かれても困ることは沢山あるね+0
-2
-
116. 匿名 2022/11/09(水) 19:16:24
パーソナルカラーや骨格·顔診断の仕事してる。
親しくもないママさん達にただでやってだの練習台になってあげるだの、よく言われる。
練習台とか別にいいし、なぜ休みの日にタダでやらなきゃいけないのか。+51
-0
-
117. 匿名 2022/11/09(水) 19:16:56
>>13
インスタで料理の本出してる人に「レシピ教えてください」って言ってる人も厚かましいなと思ってみてる+39
-1
-
118. 匿名 2022/11/09(水) 19:17:56
設計してた時、タダで部品デザイン考えてって言われた。それで部品製作でも仕事くれるなら良いけど自分のところの材料で部品も作るのに知らんわ。+4
-1
-
119. 匿名 2022/11/09(水) 19:18:02
下手な日本語で質問をされるとムカつきます
+3
-11
-
120. 匿名 2022/11/09(水) 19:18:27
夫婦でパタンナーやってるけど〇〇作って!っていうのが多い
1番図々しかったのがウェディングドレス作ってって+18
-0
-
121. 匿名 2022/11/09(水) 19:19:07
>>2
ただのマウントトピじゃね?+1
-17
-
122. 匿名 2022/11/09(水) 19:19:27
>>81
ね
↑うぜえ+6
-14
-
123. 匿名 2022/11/09(水) 19:19:41
>>1
BA
今何が売れてるの?こういうメイクどうしてる?
おすすめのコスメある?社割でいくらになるの?
社割で買ったやつちょうだい
とか色々言われるけど時給発生してないのに話したくない+41
-2
-
124. 匿名 2022/11/09(水) 19:20:07
>>1
こないだ、友達同士誘い合って合コンみたいな感じで飲みに行った時、ウエブの仕事してる友達が、男に「お前は、俺の実家の酒屋のホームページ作ること!」って言われて、その子が「正社員だから副業無理なのよ」って言ったら「え?副業?金取るんかいな?なんで?材料とかいらんやん?」って言って、みんなひいてた。
アラサーにもなって、頭悪い人っているんだなぁ。+104
-1
-
125. 匿名 2022/11/09(水) 19:20:07
>>113
主です。仕事中の給料発生中では無く、有給であれば問題無いけど、無料で聞かれたり頼まれて嫌なことあれば教えて頂きたいです。+6
-14
-
126. 匿名 2022/11/09(水) 19:20:25
弁護士で民事やお金関係をメインで行っています。
正直詳しい内容が分からないと無責任な事は言えないので、親戚から浅い友人まで弁護士事務所の無料相談か法テラスに相談したら?としか答えません。
おおよその場合や経験上などやんわりと聞かれますが、ぬか喜びさせても不安にさせても仕方ないし責任が取れないので基本話も聞かないようにしています。
何々について強い弁護士、弁護士事務所知らない?もはぐらかします。
責任が取れないからと言っても話が通じない人が多く、社会人になってから友達を作ることの難しさを痛感しています。
+38
-0
-
127. 匿名 2022/11/09(水) 19:20:47
聞かれるのはまあ仕方ないと思うけど、その後どうなったかの報告もなし
聞くだけ聞いてはいサヨウナラだと次はもう聞かないと思う+7
-0
-
128. 匿名 2022/11/09(水) 19:20:58
>>2
理解しなよそれくらい
考える脳ミソもないのか+13
-26
-
129. 匿名 2022/11/09(水) 19:21:21
>>103
わぁ!きっとすごく美味しいんでしょうね!
行ってみたい!+32
-0
-
130. 匿名 2022/11/09(水) 19:21:21
看護師してます。
「最近体調が〇〇でどうのこうので〜……これって××(病名)かなあ?」
しょっちゅう聞かれるけど、「知るか病院行け」としか言いません。+43
-0
-
131. 匿名 2022/11/09(水) 19:21:43
>>99
それはただ単に「仕事中に腹が立つことだね」
雇い主からは時給なり日給なり支給されてるでしょ
トピずれだよ
+20
-0
-
132. 匿名 2022/11/09(水) 19:21:55
>>6
ネイリストの友達に厚かましく安くでやってって言う人いるみたいだよね+32
-0
-
133. 匿名 2022/11/09(水) 19:22:08
>>92
あります、デパート勤務ですが社割りで買ってきてくれないかと言われます。
特にデパコス系は多い、あとは限定品やクリスマスコフレとか数量決まってるのを何とかしてくれないかとか。
そんな不正出来る訳ないしサンプルもらってきて欲しいetc
私は自分の経営してる店じゃなくても腹立つのに、自営でやってるなら尚更腹立つの分かります。
一つの物を売って利益上げるのにどれだけ大変か、ましてや一家分タダとかフザケ過ぎ。+35
-0
-
134. 匿名 2022/11/09(水) 19:22:30
>>100
私はわかったよ。
美容師さんがママ友に「うちの子ちゃんの髪切ってよぉ」(無料で)
ネイリストが友達に「練習台になってあげる」(無料に決まってる)
ハンドメイド作家に「これ、作って」(材料なんて余ってるのでいいわ)
ってやつだよね?+68
-0
-
135. 匿名 2022/11/09(水) 19:23:35
>>1
医師の友達には会った時に相談した事あるわ
今、考えたら厚かましいね+6
-0
-
136. 匿名 2022/11/09(水) 19:23:42
イラストレーターの友達が無料で描いてって言われるらしくて嫌がってた+11
-0
-
137. 匿名 2022/11/09(水) 19:24:34
介護士です
私の母親の友達の母親が介護が必要になったらしいんだけど、母親がその相談をされているのか、母親から「友達の母親が病院探してるんだってどこがいいのかな」とか「要介護認定ってどこに相談したらいいのかな」とかを全部私に聞いてくるのが嫌だ
会ったこともないのになんで知らない人の相談を持ちかけられなきゃならないんだよ。どんな症状なのかもわからないのに、仕事でもないのに責任持てないわ。+15
-0
-
138. 匿名 2022/11/09(水) 19:24:45
英文の翻訳。
その英語力を得るのに総額4000万くらいかけて留学して仕事してるのに、「ちょこっと訳して」って図々しい。+24
-3
-
139. 匿名 2022/11/09(水) 19:24:48
>>10
私も元エステ
美容のこと聞かれるぐらいなら全然いいけど、無料マッサージは召使いだよね+40
-0
-
140. 匿名 2022/11/09(水) 19:24:52
>>55
それひどすぎ。断れないの?+26
-0
-
141. 匿名 2022/11/09(水) 19:25:17
>>125
日本語不自由すぎ+35
-3
-
142. 匿名 2022/11/09(水) 19:25:47
>>35
自宅でやってるんですね!
それは頼みやすそうですね+6
-0
-
143. 匿名 2022/11/09(水) 19:26:04
この手のトピって定期的に立つよね。今回めちゃくちゃ分かりづらいけど。+8
-0
-
144. 匿名 2022/11/09(水) 19:26:19
>>70
本当に厚かましいね
それで描かないと逆ギレされるやつ…+3
-0
-
145. 匿名 2022/11/09(水) 19:26:24
>>76
字がきれいとか、お習字何段とかでしょ?
一度汚く書いたらおしまいじゃない?腱鞘炎で~、でいいと思う。
いいとこ見せようとか思わなくていいんだよ。
+6
-0
-
146. 匿名 2022/11/09(水) 19:26:28
>>1
看護師。聞かれたり相談されても別に嫌な気はしないかな。+4
-5
-
147. 匿名 2022/11/09(水) 19:26:29
デザイナーが言われて嫌なこと
・タダでチラシ作って(無数に言われる。会社の金で発注してくれ)
・タダでアプリのデザインして(起業直後の知人に言われた。仕事なら数百万案件なんだけど)
・タダでサイト作って(無料のツールで作れ。人に頼むなら金を払え)+34
-0
-
148. 匿名 2022/11/09(水) 19:26:33
数年前に某コールセンターに勤めてました。
友達に問い合わせ内容を聞かれて、後で違うじゃんって言われるのも嫌だし責任持てないから取り扱いが変わってるかもしれないから直接問い合わせてみてって言ったら、今まで何してきたの?(何で分からないの)って感じにキレられた。+8
-0
-
149. 匿名 2022/11/09(水) 19:27:01
>>125
頭悪いからかよく分からん。+15
-3
-
150. 匿名 2022/11/09(水) 19:28:32
>>123
元BAの友達は、おすすめのコスメぐらいは言ってたな。さすがに社割はちょっと図々しいなと思うけど、友達は頼まれたの買ってあげてた。
関係性にもよるよね。どうでもいいママ友だと絶対答えたくないと思う。+20
-0
-
151. 匿名 2022/11/09(水) 19:33:44
>>43
最後の文章で言いたいことはわかったけと初めの方はちんぷんかんぷん。
ちやみにわたしはセラピスト。
ちょっと肩揉んでよって言われるのが嫌。+20
-4
-
152. 匿名 2022/11/09(水) 19:34:17
小さな事なんだけどアパレルの面接で具体的な販売トークとかエピソードを話すのに抵抗がある。
面接の時点ではそこで働くか決まってないから競合になり得る可能性もあってそこに手の内を開かしたくないというか。いつも適当な作り話で乗り切る。+9
-2
-
153. 匿名 2022/11/09(水) 19:34:35
子持ちだからって子供の話なんでも受け入れOKだと思って聞かせてくるのやめて欲しい。
ママ友にでも話しとけ!+5
-1
-
154. 匿名 2022/11/09(水) 19:34:58
>>46
私は車の部品を扱う会社で働いているんだけど義妹にこの部品ある?あったら欲しいって言われたから予算聞いたら、え?タダじゃないの?(笑)って言われた。
私、ただの従業員なんだけどって思った。+65
-0
-
155. 匿名 2022/11/09(水) 19:35:03
>>113
主です。
仕事をしていて✕
職業に関して〇
です。訂正ありがとうございます。+12
-2
-
156. 匿名 2022/11/09(水) 19:35:45
学生時代塾でバイトしてたから、母にメールで問題を送りつけられては解説つきで解けと言われていた
母の同僚の子供の宿題だったらしい
解くだけならまだいいけど(メールで打ったり解法を写メで送るのは面倒くさい)、
解説が図式で今は紙もペンもないから送れないというと「解けないんなら別にいいわ」と言われたり、
「中3だけど中1の勉強もどこが分からないのか分からない」という子に無償で家庭教師をしろと言われるのは嫌だった+28
-0
-
157. 匿名 2022/11/09(水) 19:36:42
>>93
わーやだー
こちらは、販売でそういう嫌な目に遭った。
何の車が人気か、何色がいいか、値引きはどのくらいか、ローン組むなら月々いくらか、もう商談並の話してて、どっかよそでオススメした車をしっかり購入してた…+14
-1
-
158. 匿名 2022/11/09(水) 19:37:00
コンサートとかイベントの仕事してる友人がいてコンサートのチケットダメ元で頼んだらそういうの嫌だからと断られた。当時はネットではなく電話で申込みで仕事休んでどうにか手に入れた。コンサート当日早く来て着席してたらその友人が開演ギリギリに最前列に座った。どうにも複雑だったな。+2
-22
-
159. 匿名 2022/11/09(水) 19:37:29
携帯ショップの店員は可哀想+1
-0
-
160. 匿名 2022/11/09(水) 19:38:16
英会話講師だけど、遊びに行った先の家で「うちの子英会話スクール行ってるの!今日は英語で話してあげて」って言われることある。
イヤだよ。私は大人と会話しに来たんだよ…。+56
-1
-
161. 匿名 2022/11/09(水) 19:38:37
子ども2人アレルギー持ち、上は寛解したけど遠くの名医に半年に1回通うからその時に下の子の気になる事を聞いてみたいけど図々しいよなーと思って聞けない。
+0
-7
-
162. 匿名 2022/11/09(水) 19:38:47
夫婦で美容師です
休みの日に髪の毛切って!って何回言われたことか…
あとカラーモデルしてあげるから染めて!とか
独立するとき自宅から1時間のところにお店出しました+32
-0
-
163. 匿名 2022/11/09(水) 19:39:23
>>125
本当にわかりにくい+30
-2
-
164. 匿名 2022/11/09(水) 19:39:28
>>12
正しくは
「専門職の方、専門知識や技能を知人に無料で使われますか」
とかかしら。+33
-3
-
165. 匿名 2022/11/09(水) 19:40:36
>>155
読めば読むほどわかりにくい+23
-3
-
166. 匿名 2022/11/09(水) 19:41:29
>>124
材料とかいらんやんって理屈が通るなら芸能人タダでトークショー呼べる!!+48
-0
-
167. 匿名 2022/11/09(水) 19:41:56
>>142
普通に勤務してる友達なら、友達にどちらがいいか聞いてみた方がいいかもね+3
-0
-
168. 匿名 2022/11/09(水) 19:42:02
>>86
主です。凄い!的中です!笑
ムカついた勢いにお酒も入ってます!まさか承認されるとも思ってなくてビックリです!風呂に入ってサッパリと思いきや更にまわりました!笑+6
-26
-
169. 匿名 2022/11/09(水) 19:42:13
>>110
友達からタダで子供を預けたいってお願いされたって事?
シッターの相場価格を請求して、知人割りの10%引きで3時間9000円とかお金請求しちゃえ!
(相場知らないけど)
もちろん事前に可能かどうか確認してからの予約で。+12
-3
-
170. 匿名 2022/11/09(水) 19:42:43
>>132
友達価格〜ってね
図々しすぎるよね+6
-1
-
171. 匿名 2022/11/09(水) 19:43:53
デザイナーだけど
「ちょっと簡単でいいからロゴ作ってよ」とかは腹立つ。ロゴ一個何万か知ってる?って思う。
わからないこと聞かれるくらいなら教えるけどさ!
+25
-0
-
172. 匿名 2022/11/09(水) 19:44:53
タイトル分かりやすかった。専門職の人は何かしら思い当たることがあるからタイトルでああってなるけどね。+3
-3
-
173. 匿名 2022/11/09(水) 19:46:57
>>24
端的でわかりやすかったけどね。この人専門職なんだろうなと推測してトピ開いたらそうだった。自分も専門職だからピンときたのかもしれないけど。+3
-37
-
174. 匿名 2022/11/09(水) 19:47:30
カフェやってるけど、友達には何かサービスしなきゃならないのか?とかちょっと気になっています。
別に要らないよーって建前ではみんな言ってくれるけど。
ちゃんと支払って当然!!と、ここでも書いてる皆さんは本心から何も期待してないの?
ランチ後にコーヒーくらい出してくれてるかと…とか一切ないですか?+8
-0
-
175. 匿名 2022/11/09(水) 19:48:46
>>32
ヘアーセット頼んで来る人もいた!
自分でも簡単にできる髪型を提案したら、既読無視w
失礼なやつ。+60
-1
-
176. 匿名 2022/11/09(水) 19:48:56
>>14
キノコと大豆製品と適当に入れるスープ日替りでいいんじゃね?w
+10
-1
-
177. 匿名 2022/11/09(水) 19:50:15
確かにわかりにくかったけど、なんか主のこと好きだわ。怒られても素直で好感もてる!+20
-6
-
178. 匿名 2022/11/09(水) 19:50:42
>>79
最近はSNSでモニター募集してる人もいるよ。
格安でやったり無料でやったり人それぞれだけど。
下手に知人に頼むより面識ない人の方が逆にやり易いかもね。+20
-0
-
179. 匿名 2022/11/09(水) 19:50:52
>>110
これはあるよね。
保育士だと分かると、安心だから預かってと言われる。
何か起きた時には保育士だって言うから安心して預けたのに!って言われそうで怖いし、
こっちにもOFF日には予定ってものがあるのだよ。+36
-0
-
180. 匿名 2022/11/09(水) 19:51:39
ごめんなさい。
職業じゃないんだけど、趣味でアクセサリー作ったり、洋服縫ったりしてます。
自分で作った。と言うと、私にも作ってー。と言う人が一定数います。
社交辞令じゃなく、こんな感じのこんなの作って欲しい。とか本気モードの人が居て、材料買ってきてくれたら良いよ。と言うと、えー趣味で作ってるのにお金取るの?信じられない。と何度か言われた事あります。
アクセサリーに関しては、私が好きで似合って世界に一つしかないの作ってよ。とか言われますが、何だそれって思います。
なので、職業にしている人はさぞや大変だろうな。と思います。+49
-0
-
181. 匿名 2022/11/09(水) 19:52:45
>>171
それは厚かましい!馬鹿にしてるのかと思うよね。+4
-1
-
182. 匿名 2022/11/09(水) 19:56:09
>>174
カフェでコーヒーだけなら出さなくてもいいと思うけど、ランチ頼んでくれたら一口デザートでも付けてくれたら嬉しいかも。それか次回使えるサービス券とか。
黙ってても満員御礼なお店ならいいけど、マイペースで趣味の延長でやってるようなお店なら気持ちを添えるいみで、もし顧客がもう少しほしいとかなら率先してやった方がいいかも?+3
-22
-
183. 匿名 2022/11/09(水) 19:56:21
>>31
主です。説明文のように嫌な事があったので、皆さんもあるかな?あるなら気をつけたいと思って聞いてみました。嫌なら無理しなくて大丈夫です。嫌な気持ちにさせてすみませんでした。+14
-0
-
184. 匿名 2022/11/09(水) 19:59:40
>>1
日本語、やばいよ…+17
-12
-
185. 匿名 2022/11/09(水) 20:00:04
>>177
優しいwww+1
-2
-
186. 匿名 2022/11/09(水) 20:00:42
>>97
やっぱり舐められてますよね(笑)՞ ՞+1
-0
-
187. 匿名 2022/11/09(水) 20:01:48
>>140
2人目の時は流石に断りました!
ミシンの調子が悪いって嘘ついて…+3
-0
-
188. 匿名 2022/11/09(水) 20:02:36
コロナ初期でマスクが店頭から消えてた頃、近所の人から「あなたのお友達、◯◯ドラッグストアで働いてるでしょ?マスク入荷したら、一箱取り置きしてほしいって頼んでくれない?」って言われて図々しさにびっくりした。
+31
-0
-
189. 匿名 2022/11/09(水) 20:03:55
>>2
頭悪そうだよね+14
-5
-
190. 匿名 2022/11/09(水) 20:04:18
>>11
前半がマジで何言ってるか分からない+38
-2
-
191. 匿名 2022/11/09(水) 20:04:31
>>154
図々しいにも程があるよね。+29
-0
-
192. 匿名 2022/11/09(水) 20:05:39
>>133
数年前、当時予約した人しか発売日に買えず予約待ちで入手困難なゲーム機とソフトあった。
それを知人の友人がなんとか回してくれないかと直接、店にやって来たけれど20年くらい会ってなかった人なのでどちらさん?状態だったw
普通に予約はあちらのカウンターで…とご案内しました。+8
-0
-
193. 匿名 2022/11/09(水) 20:06:38
>>6
人事系コンサルの仕事をしてるけど、基本NGはない。社内秘事項は言えないけど、それ以外は頼ってくれたら話は聞くしアドバイスするよ。+10
-1
-
194. 匿名 2022/11/09(水) 20:08:51
>>7
ネイリストです。
タダでやって、と言われたことはないです!
ただ、そのママさんだけに友人価格にしてたのに、紹介の紹介の紹介とかになって単価低下した。
値上げしようかなと思う。
あと、セルフでやってるんだけど、〇〇ってどうやるの?とか技術に関することを平気で聞いてくるのが面倒な人いた。こちらはお金払って技術を得てるんですよねって感じです。+57
-0
-
195. 匿名 2022/11/09(水) 20:08:52
>>10
タダでやらせるのに上から目線で言うやついる!最初から頼む態度でもない。+8
-0
-
196. 匿名 2022/11/09(水) 20:10:14
>>174
初めからサービスすると、それが当然になっちゃうから止めた方がいいかも。
私は友達のカフェによく行くけど、特にサービスはないよ。たま〜に「近所の人から玉ねぎもらったけど、持ってく?」とか言われるくらい。
友達だからってサービスされたら、逆に気が引けて行き辛くなるから、私ならしないでほしい。+33
-1
-
197. 匿名 2022/11/09(水) 20:14:55
>>134
優しいコメントありがとうございます!分かりにくい文を解読してくれて有難いです!そうです!そういうのが聞きたかったです。
うわー、全部想像するだけで嫌ですね。お金出さないのにお客様態度なんなんでしょうかね。+15
-0
-
198. 匿名 2022/11/09(水) 20:16:59
途中まで「仕事中に業務外のことを頼まれるのが嫌」って話かと思ったw+2
-1
-
199. 匿名 2022/11/09(水) 20:17:47
歯科医師なんだけど、無料でというより、仕事のストレス発散に行ってるいつもの居酒屋で、常連のお客さんに歯の相談されるのきつい。。
仕事のこと忘れたいのに+13
-0
-
200. 匿名 2022/11/09(水) 20:19:27
不動産業
自分は賃貸管理主体の会社にいてお部屋探しやってないから
部屋探し手伝ってと
(休日出勤みたいなもの)
契約しようと思ってる物件を見てもらえる?
かな。
特に物件見てもらえる?はすごく嫌で
その物件を私が保証する責任を与えられるみたいに思える。
つい2回受けてしまったことがあるけど、
もう絶対にやらない。+12
-0
-
201. 匿名 2022/11/09(水) 20:21:48
エステ 痩せる方法。
あんた、食いすぎだよ!+4
-1
-
202. 匿名 2022/11/09(水) 20:24:29
>>15
一気に友達辞めたくなる!+27
-0
-
203. 匿名 2022/11/09(水) 20:24:42
ここ読んで、皆んなケチなんだなーって思った。
心狭過ぎるわ。
だからガル民なんだろうな。+0
-19
-
204. 匿名 2022/11/09(水) 20:26:19
看護師資格持ってるけど全然関係ない仕事してるので黙ってる。
医者ではないし診断はできないから答えたくないけど答えなかったら「看護師なのにわからないの?」と言われるし、今の仕事頑張ってるのに資格持ちだから腰掛けでやってると思われるから。+20
-0
-
205. 匿名 2022/11/09(水) 20:27:40
損保に勤めてます。
自動車事故の過失や休業損害についてとか、保険と言うだけで生保絡みのライフプランニングを聞かれるののはイヤですね。+4
-0
-
206. 匿名 2022/11/09(水) 20:28:59
>>10
「お金が…」と言うので特別価格を提示したら、「まだちょっと厳しい…」と。
これは無料かそれに近い価格にしてほしいということか?と思い「化粧品代もあるし、通ってくれている人に失礼になっちゃうから。」とお断りした。
他には「お店に行ってみたい!」と言うので、時間を作り中に入れてお茶は出したけど、無料でやってもらえるのを期待している様子で困ったことがある。
+33
-0
-
207. 匿名 2022/11/09(水) 20:29:40
ちょっと違うかもだけど「がる子さんて資格あるから俺より給料いいんだよね?いいなぁ」と同僚に言われたことがあってそれは不快だった。
上司が「そりゃあ専門の勉強をして苦労してとったんだから当然の待遇だよ」と言ってくれて嬉しかったよ。
それなりに厳しい試験や実習を乗り越えた結果だから、何もせずにとれたみたいな言い方しないでほしい。+37
-0
-
208. 匿名 2022/11/09(水) 20:30:32
>>10
翻訳、うちもたまーに聞かれるんだけど分からない人に限ってちゃちゃっと適当にやっちゃってー、みたいなこと言うんだよね…その前後の文脈とか背景がハッキリしないと出来ないこともあるのにさ…+58
-0
-
209. 匿名 2022/11/09(水) 20:31:35
>>82
主です。聞かれたり頼まれたり嫌な事はありますか?主は聞かれるのは大丈夫ですが、マッサージ頼まれるのは嫌です!
人によっては気軽に聞かれて嫌な事(例に挙げた弁護士や税理士)がある人も居るだろうと思ったので、幅を広げたくてそのように書いてみました。頼まれるだけに絞ると幅が狭くなると思いまして。確かに文章が変だったと思うので、皆さんの意見を反映させた上で、出来るならもう一度申請し直したいです!笑+13
-0
-
210. 匿名 2022/11/09(水) 20:32:22
>>91
主です。補足して頂きありがとうございます。+2
-0
-
211. 匿名 2022/11/09(水) 20:37:10
>>169
なんかあったら責任取れないよ+5
-0
-
212. 匿名 2022/11/09(水) 20:38:07
>>31
あの、、
あなたの日本語も酷いよ、、+38
-0
-
213. 匿名 2022/11/09(水) 20:38:22
>>173
専門職かどうかって、文章の書き方と全く関係ないよね(笑)+12
-1
-
214. 匿名 2022/11/09(水) 20:38:26
着物着付けの免許をとった時、同僚にお正月やお祝い事の着付けを頼まれた。
ひとりはお礼の言葉だけ。しかも、なんかちょっと変な感じ~と一言。
美容室に行くお金はケチったくせに。
お正月に1時間掛けて出向いて着せた時も、スナック菓子数個で、ありがとねと。
それからは全てお断り。
+31
-0
-
215. 匿名 2022/11/09(水) 20:39:09
>>181
ありがとう。プロだから簡単にできるでしょ?みたいな感じ。それなりに時間かかるのに!+5
-0
-
216. 匿名 2022/11/09(水) 20:41:58
前から不自然に馴れ馴れしいお客のオッサンから、なぜか年齢を聞かれたこと。+2
-1
-
217. 匿名 2022/11/09(水) 20:42:41
>>22
鉄道っていつの時代?
国鉄時代の話?
+2
-7
-
218. 匿名 2022/11/09(水) 20:45:48
教師です。友達がLINEで子供の宿題教えてっていってくる。家でくらい、ゆっくり自分の子みたいんや。+16
-0
-
219. 匿名 2022/11/09(水) 20:46:26
>>174
私はサービスしてつもりでは行かないですね。友達がカフェしてるの応援したい、どんなカフェか気になって行きます。誘わ無くても来る人ならそうじゃないですかね?
この間、「お金出さなくて良いから来てよー」て言われて行って、勿論支払うつもりだったけど、普通に請求されてビックリした事はあるけど。+10
-1
-
220. 匿名 2022/11/09(水) 20:47:19
>>203
その専門の仕事で給料もらっているのに、無料でやってもらえる感じが厚かましい。
ケチとかではない。
あなたは無料で図々しいことやっているか、仕事したことないの?+15
-0
-
221. 匿名 2022/11/09(水) 20:47:37
>>24
あなたみたいな人が何だかね‥。ある程度意味分かれば良いと思うの。
何故そんなにトピ主を下げたいの?私生活の八つ当たり?トピも読みづらくなる。
+16
-24
-
222. 匿名 2022/11/09(水) 20:49:57
>>121
マントヒヒ?!+2
-2
-
223. 匿名 2022/11/09(水) 20:51:24
保険会社で働いてた時『保険ってどんなのがいいの?あっ、ガル子のとこは高いから無理だよ。勧誘しないでね、安くて保障の良い、出来たらネット保険、教えて』って言われた
『よその保険は知らないよ』で終わったけどその後折に触れて何度も聞かれた+28
-1
-
224. 匿名 2022/11/09(水) 20:51:33
小さなことなんだけど、経理の仕事をしていて、お手伝いに来てくれる人に簿記のことを教えてあげてって言われるのが本当に嫌。
(経験不問で雑用のお手伝いとして採っている方です)
自分で勉強して何社かで経験を積んで身につけたものを、なぜ忙しい業務内に教えなければならないのか。
自分のお金と時間を使って勉強して欲しい。+8
-0
-
225. 匿名 2022/11/09(水) 20:51:48
>>22
社員証あれば皆タダなの?+1
-2
-
226. 匿名 2022/11/09(水) 20:52:18
>>1
弟税理士だから私に質問が来て聞いてくれと頼まれる
だからそこは無料だわ+4
-2
-
227. 匿名 2022/11/09(水) 20:53:24
職業ではないけど、趣味で編み物したり、布小物を作っています。
以前、頼まれてポーチを作ったら材料費もくれなかった。希望のサイズで作ったから、型紙から自作しているのに。
最近はリバティの生地で作った物を使ってたら、同じ物が欲しいと。材料費を伝えたら高いよ~と。
今まで頼んできた人って、出しても300円から500円でお願いって人ばかり。
+17
-0
-
228. 匿名 2022/11/09(水) 20:53:33
>>79
それはその友達が広めるのがどうかと思うわ。
普通は常識わかってる人なら周りに言わないんちゃう?頼まれても友達の段階で断るか、モニター希望の人いるけどどお?ってまずお伺いを立てるとか。+21
-0
-
229. 匿名 2022/11/09(水) 20:54:14
>>81
そこまで振り回されてもいないけど。
もうしつこいよ。+6
-2
-
230. 匿名 2022/11/09(水) 20:54:43
>>2
理学療法士なんて頭悪くてもなれるから+7
-28
-
231. 匿名 2022/11/09(水) 20:55:20
>>1
5回読んだけど支離滅裂すぎて意味不明+10
-16
-
232. 匿名 2022/11/09(水) 21:01:14
>>157
競合させて、そっちの方が安かったからでしょ。
ただ単に負けただけ。+3
-0
-
233. 匿名 2022/11/09(水) 21:06:09
>>226
主です。弟さんは全然気にしてないですか?弟と友達は違うかも知れないですが…。私も友達に税理士がいて、この間親戚に「友達に税理士居たよね?聞いてほしいんだけど」て頼まれたけど嫌かと思って断っちゃいました💦友達は「何かあったら聞いてね」て言ってくれるんですけど建前かと思って💦+0
-0
-
234. 匿名 2022/11/09(水) 21:08:31
>>158
それは…まあそうなるでしょうね…。+10
-0
-
235. 匿名 2022/11/09(水) 21:08:48
>>1
合気道習ってた時、合気道の整体も受けてたんだけど、
その施術師が知り合いには無料で施術してた
私は正規の値段払ってたから、見てて嫌だったな+23
-2
-
236. 匿名 2022/11/09(水) 21:09:25
>>230
主です。主は頭悪い文章書きましたが、他の理学療法士もまとめて馬鹿にするのは辞めてください。不快です。馬鹿にされる職業は無いと思っています。+38
-9
-
237. 匿名 2022/11/09(水) 21:10:27
>>1
別にしなければいいじゃん
断ると悪者になるようで自分が嫌なんじゃない?
プロに職場外でしてって言ってくる人はいないけど+0
-6
-
238. 匿名 2022/11/09(水) 21:12:43
>>28
何気に名言出た+41
-0
-
239. 匿名 2022/11/09(水) 21:15:23
>>218
家庭教師代払ってくれるのかな?+0
-1
-
240. 匿名 2022/11/09(水) 21:24:03
>>1
理学療法士は医師の指示の元でしか施術できないよね
何よりマッサージではない+15
-0
-
241. 匿名 2022/11/09(水) 21:25:39
>>230
最近は難しくなってるの知らないの?
飽和状態だから落とすようにしてるらしい+9
-3
-
242. 匿名 2022/11/09(水) 21:26:46
スーパーで働いていた時、セルフコピー機の使い方を聞くんじゃなく「コピーしてくれ」が多かった。セルフだと説明しても「サービスだろ!」と。
「カラオケの歌詞を紙のサイズ変えずに文字を拡大して」「免許証を表裏同じ位置にコピーしてくれ」など無理な要求も。
「ここでコピーとってくれると聞いたから来た」と堂々と来るお客様も多かったです。+11
-0
-
243. 匿名 2022/11/09(水) 21:27:01
帰国子女で英語ができるから通訳の依頼を無報酬で依頼されたことが数回あって、知り合いということもあり引き受けた。
でも、今は相場の値段を言うようにしている。
それで良ければ引き受けます…と。+11
-0
-
244. 匿名 2022/11/09(水) 21:28:46
よく、いい病院聞かれる+0
-0
-
245. 匿名 2022/11/09(水) 21:29:18
>>242
「ここでコピーとってくれると聞いたから来た」て、口コミ広がってるやん。+5
-0
-
246. 匿名 2022/11/09(水) 21:30:10
>>10
翻訳なんてアプリでやりゃいいのにね+7
-0
-
247. 匿名 2022/11/09(水) 21:31:23
着付け
「タダで着せて」とお願いされる。
なぜ、あなたのために朝早くから時間割かなきゃいけないのよ。しかもタダ?そして家に来いと?
と思いながら「都合悪いからゴメンね」と断ってる+29
-0
-
248. 匿名 2022/11/09(水) 21:31:43
わかる。
私はデザイン系なんだけど、デザイン教室みたいなことしてくれって言われた。
仕入れからやらなきゃいけないし、簡単に教えられるものじゃないから、話を濁して逃げた。+0
-0
-
249. 匿名 2022/11/09(水) 21:35:39
パーソナルカラーリストです
友達とご飯食べてる時に
「私のパーソナルカラーなに?」って聞かれる
お金払わない人をなんで診断しないといけないのか
あと、なんて切り返せばいいのか+8
-0
-
250. 匿名 2022/11/09(水) 21:36:34
>>32
やっちゃだめでしょ、全国の美容師の価値下げるよ+18
-1
-
251. 匿名 2022/11/09(水) 21:38:04
>>50
笑
あなたみたいな人好きよ+3
-0
-
252. 匿名 2022/11/09(水) 21:39:49
>>209
主さん…
せめて、“誰に”聞かれたり頼まれたりするのがイヤなのかを書いておくれよ
同僚、顧客、友人知人・家族などよ?
トピ読み進めて、友人知人・家族枠かと感じたけど、最初は就業時間中に同僚に仕事のことで聞かれてイヤなこと!?って思ったわ…+5
-20
-
253. 匿名 2022/11/09(水) 21:40:34
>>110
プロなんだから有料なのは常識+19
-0
-
254. 匿名 2022/11/09(水) 21:44:41
>>110
元保育士だけど、アポなしで家に2歳の子ども連れて来た同僚いたよ。
「保育士やってたんだよね?美容院に行くから面倒みてて」って玄関にポンッと子ども置いてったよ。
保育士資格を持ってるからと言っても預かるなんてとんでもない。
図々しい人は無料託児所代わりにしたがるよね+31
-1
-
255. 匿名 2022/11/09(水) 21:44:56
>>7
昔だけど、
ネイルやってー!と言われ、普通に当たり前に客としてのやって欲しいだと受け取り、施術したら
ありがとー!やっぱプロは違うわーラッキー!と言って帰りました。(無銭)
もう二度と関わらないと思いました。+43
-0
-
256. 匿名 2022/11/09(水) 21:47:19
>>103
レシピ聞いてくるなら、自分の店のレシピも公開するべきよね。
企業秘密と言って教えなくていいよ+22
-0
-
257. 匿名 2022/11/09(水) 21:48:35
>>3
じゃあ自炊とかもちゃんとしてるんだねー!とか言われるけど
仕事だからできます。自分のことは後回し笑+1
-0
-
258. 匿名 2022/11/09(水) 21:50:33
保育士。
「うちの子見てて!」+3
-0
-
259. 匿名 2022/11/09(水) 21:50:43
>>249
あの布の束(すみません)を一枚一枚顔近くに当ててやるんですよね?
料金表とか名刺を渡して、予約待ってる~❤️でいいんじゃないですかね
+7
-0
-
260. 匿名 2022/11/09(水) 21:51:34
うちの旦那カメラマンなんだけど、
運動会とかでカメラ好きや、パパカメラマンから使い方をやたらと聞かれてうんざりしてる。
今って、デジイチでもオートでもそれなりに撮れるし扱いやすいし、値段もピンキリであるし、SNSとかのお陰で映える写真撮りたがる人多くて、よく聞かれる。撮ってるとこを覗いてきたりされるのも嫌だと言ってた。+16
-0
-
261. 匿名 2022/11/09(水) 21:53:23
元保育士で、今はパート主婦。
パート先の上司に
「保育士さんやってたなら得意だよね!」
ってポップ作りを押し付けられる。
しかも時間外!
+14
-0
-
262. 匿名 2022/11/09(水) 21:53:27
>>258
それ、何個か挙がってるけど多いのかな?めっちゃムカつく!保育士じゃなくても当たり前に預けられたらムカつく!+6
-0
-
263. 匿名 2022/11/09(水) 21:55:11
>>255
もう関わりたくない!けどその料金だけは絶対払わせたい!!+18
-0
-
264. 匿名 2022/11/09(水) 21:59:55
>>110
友人知人親戚、それらの知り合いに至るまで「無料で預かって」と言われました。休みに押しかけて来る人もいました。うちは無料の託児所じゃない!
勿論何かあったら困るので全て断ってますが、その度にケチとか、子ども居ないなら(当方子なし)子育て協力しないなんて非常識とか散々言われました。
今は引っ越して専業主婦ですが、絶対に保育士免許を持ってることは秘密にしてます。
+26
-1
-
265. 匿名 2022/11/09(水) 22:03:05
>>254
これ、私もやられた事ある!
玄関開けたら近所の子が手紙持ってて「◯◯です。何時に迎えに来るので(^^)/」って…。+12
-0
-
266. 匿名 2022/11/09(水) 22:06:18
>>180
趣味だから、人から頼まれた作りたくもない物なんか有料でも作らないって言ってやりな!
+6
-0
-
267. 匿名 2022/11/09(水) 22:06:59
>>265
自レス
元保育士です。
+5
-0
-
268. 匿名 2022/11/09(水) 22:10:27
ママ友に保育士してたと言ったこと後悔してる。
保育士ならこういう性格なんでしょうと思い込みの強い女がいて、子どものイベントを企画してほしい楽しませてほしい楽させてほしいの欲望見え見えでウンザリ。+14
-0
-
269. 匿名 2022/11/09(水) 22:15:08
>>265
近所?!顔も合わせず手紙と子ども置いていったて事?押し付けるのもムカつくけど、手紙と一緒にポツンと置かれた子どもも可哀想すぎる!+11
-0
-
270. 匿名 2022/11/09(水) 22:20:03
友達の税理士に会計と税申告全部お願いしてる。
本人は友達だからいいよーとお金は受け取らないので、お願いする時の食事代と年に1回家電のリクエストを受けてプレゼントしてる。
その家電も、うちの経費で落ちる物だけ選んでくれてめちゃくちゃいい子...。
もう10年以上の付き合いなのでイヤイヤ受けてる社交辞令ではないと信じてる。+10
-13
-
271. 匿名 2022/11/09(水) 22:33:48
>>124
常識ないうえに、なんで上から命令口調なの。関わりたくないやつだな。+40
-0
-
272. 匿名 2022/11/09(水) 22:45:14
医師
プライベートですごく自然に健康相談、自分に起こる症状の説明、または医師の紹介等頼まれる事がある。
一度だけ◯◯の薬が欲しいから処方箋書いてと言われた事があり面食らった。
+12
-0
-
273. 匿名 2022/11/09(水) 22:48:01
>>38
狂犬病を持ってそうってこと?+0
-1
-
274. 匿名 2022/11/09(水) 22:49:09
仕事じゃないんですけど、日常生活に支障がないくらい英語ができるんですけど、友達に子供の英語の先生に手紙を書いて、これってどうやって言うの話すの?
って自分で調べもしないで毎回聞いてくるから、自分で調べないと上達しないよって内心思ってる。+3
-1
-
275. 匿名 2022/11/09(水) 22:53:45
看護師です。
こんな時どうすればいいの?とか聞かれすぎて最初は丁寧に答えていたけど、最近はめんどくさくなって塩でも塗っとけと適当に答えてます😂+8
-2
-
276. 匿名 2022/11/09(水) 22:54:02
こんなバカぽいPTにリハしてもらいたくないわ+2
-10
-
277. 匿名 2022/11/09(水) 22:54:06
>>154
こういう図々しい事を、なんで??みたいに言う人って働いた事ないのかと思ってしまう。+21
-0
-
278. 匿名 2022/11/09(水) 22:57:04
>>1
息子が美容師だけど、毎月白髪染めしてもらってる…
実家で毎日美味しいごはん食べさせてあげてるからねー。+10
-8
-
279. 匿名 2022/11/09(水) 23:00:04
>>4
「技術クレクレで(技術にたかられて)嫌な思いしたプロ」ってことだよね。思い当たる節がある人には通じる気がする。私はプロじゃないけど手芸のクレクレに当たったことがあるからトピタイでわかった。+30
-0
-
280. 匿名 2022/11/09(水) 23:03:26
仕事とは違うけど
あたりまえみたいに
道聞いてくるやつ嫌だ+2
-4
-
281. 匿名 2022/11/09(水) 23:10:31
>>116
美容師です。分かります。アシスタントで修行中ならまだしも、もう歴長いのにいまだにそう言ってくる人いますよ。+13
-0
-
282. 匿名 2022/11/09(水) 23:12:18
>>233
一度受けて断ったら悪者になるから、最初から断ってて正解、+4
-0
-
283. 匿名 2022/11/09(水) 23:15:25
>>230
>>276
同一人物だね!
主下げして恨みでもあんの?ww+6
-0
-
284. 匿名 2022/11/09(水) 23:15:49
>>1
何だか様々な意見のコメントあるけど主さんの言いたい事は活字のニュアンスの流れで分かったよ。私は相手の人の職種には甘えないしそもそもプライベートで求めるのは失礼だよね。自覚が無く平気で言う人ってどういう環境下で生きてきたのかなと思う。+12
-1
-
285. 匿名 2022/11/09(水) 23:16:37
>>13
それは応じなくてもいいと思いますよ…。
お人好し優しすぎると思う。
線引き大事。+12
-1
-
286. 匿名 2022/11/09(水) 23:22:11
システムエンジニアなので、無料でパソコン教室させられそうになったり、年賀状作成から果ては家電の相談に乗ってくれ!って人はよくいる
一番むかつくのは、5000円謝礼するからウチの会社のECサイトぱぱっと2〜3日で作ってよ!みたいなクソゴミ依頼
なんと今までに3人いた
+12
-0
-
287. 匿名 2022/11/09(水) 23:22:50
美容師です。アシスタント時代にモデルさんしてもらったりプライベートでも仲良い子なんですが、いつまでサービスすれば良いんだろ?って思う…
感謝はしてるし大好きなんだけど、今まで気にならなかったのに急に気になりだした。無理な要求増えたり、「ここ変じゃない?!(自分で適当に左右引き出されて)長さおかしいよ?」とか、 なんでこのスタイルに出来ないのかとか、毎回毎回説明するの疲れた。
他のところ行ってほしい。このままだと嫌いになりそう。+19
-0
-
288. 匿名 2022/11/09(水) 23:27:47
>>269
挨拶する程度のご近所さんの子でした。ポツンと所在なげに俯いてる子を放っておく訳にもいかず、たまたま予定の無い休みだったので、その時は預かりましたが、親が迎えに来たとき二度と預かりませんよ!とかなりキツく言っても「保育士なのになんで?嬉しいんでしょ?子ども見れて。またよろしく!」と斜め上の返事が。次の週にも来ていたらしいですが、我が家は全員外出していたので、子どもがどうなったかはわかりません。子に罪はないので可哀想に思うけれど、他人の子どもにそこまで責任はもてません。+24
-0
-
289. 匿名 2022/11/09(水) 23:34:56
私が保険屋やってた時、保険の話が聞きたいとかって誰も言って来なかったなー…
w+4
-0
-
290. 匿名 2022/11/09(水) 23:41:59
>>242
年寄りの口コミで広がってそう+2
-0
-
291. 匿名 2022/11/09(水) 23:45:04
>>259
そうです!それすごくいいですね
次から名刺とかチラシを渡します+4
-0
-
292. 匿名 2022/11/09(水) 23:47:04
>>7
「練習台になってあげる!」って貧乏人がタカって来るよ。
貧乏人の癖に偉そう。+17
-0
-
293. 匿名 2022/11/09(水) 23:56:05
>>288
頭おかしいよね
嬉しいわけないでしょ
そこまでいくと、その親は虐待で通報ものよ+21
-0
-
294. 匿名 2022/11/10(木) 00:06:15
美容師だけど、お客様が髪切りにきて前髪や男の子なら耳回りの切り方聞かれたりするけど、本音は軽くでも教えたくない。
だってそれで食ってるのに。
金払って学校行って勉強したのに。
私達だってお金払って講習行くのに。
来てくれる頻度減ったら給料も減るんだよ。+6
-3
-
295. 匿名 2022/11/10(木) 00:07:01
>>18
わかりますー。操作もだしプランの事とかを、プライベートな時に聞かれたり、普段全然連絡こない人からLINEきたと思ったらだいたいケータイがらみのこと。お願いだから、店に行くなり、インフォに聞くなり、ネットで調べるなりしてくれ!
1番ひいたのは、お通夜の後の席で、ケータイショップの店員てのがわかると、ゾロゾロとオッさんたちがケータイ片手になんか聞こうと近づいてきたこと。逃げるように帰りました。+19
-0
-
296. 匿名 2022/11/10(木) 00:12:13
>>57
鍼灸師です。
分かりすぎる…
資格取る3年間一度もマッサージの練習なんてしてないです。まぁ、親戚や祖父母にはするけどね。
仲良くもないママ友とかにいわれたらムッとする笑+7
-0
-
297. 匿名 2022/11/10(木) 00:13:37
>>231
なんとなくわかるけどな+7
-1
-
298. 匿名 2022/11/10(木) 00:20:03
>>69
みくりちゃんw
+0
-0
-
299. 匿名 2022/11/10(木) 00:28:36
>>26
JAFに知り合いいるけど
ピンチのときは相談乗ってもらうときはあるよ
結論はほぼJAF呼べなんだけどね(笑)+3
-1
-
300. 匿名 2022/11/10(木) 00:38:26
保険会社だけど、事故の相談+1
-1
-
301. 匿名 2022/11/10(木) 00:41:09
無料でなにか訊かれたわけじゃないけど
とあるお店で店長やってたときに
知り合った人に「じゃあ、あなたのお店に行けば安くしてもらえるね!」って
無邪気な喜色満面で言われたことが何度もあった
超人気で飛ぶように売れるので値段が高騰してる商品を
安く売ってくれ、安くないと買ってやらないよ、と交渉ヅラしてきた人もいた
中学生じゃないんだから…+17
-0
-
302. 匿名 2022/11/10(木) 00:44:13
>>7
結婚する時に、ウェディングプランナーに昔ネイリストやってたって言ったら『フットネイルやってほしー!』って言われました。私、花嫁なんですけど...足をやれと?凄くムカついたけど旦那に愚痴っても分かってくれなくて更にムカついた!+40
-1
-
303. 匿名 2022/11/10(木) 00:44:50
>>26
すいません、作業に2千円かかりますがよろしいでしょうか?w
と言うw+17
-0
-
304. 匿名 2022/11/10(木) 00:53:56
「仕事」として、それをやっていると、
「友人・知人に頼まれたから」といって、タダで「仕事」してあげたら、
今までお金を払って仕事してあげた人たちに申し訳ないから…。
結局、何でもタダでやってあげるのは気分が良いけれど、
お金を取ってやるのは気分が悪い。
でも、何でもタダでやってあげると、生活できないから、
何かはお金をもらわないと生活できない。
何で生きているんだろうね…?
毎日、毎日、何かしらは嫌なことをしないと生活できないのに…。+3
-4
-
305. 匿名 2022/11/10(木) 00:53:59
>>223
その人凄いメンタルだね
保険屋の友達に保険の事聞いたら勧誘されそうだから絶対保険の事聞けないわ
逆に既に保険入っているアピールする+6
-2
-
306. 匿名 2022/11/10(木) 01:00:44
>>280
何だか、道を聞かれる人って、決まっているのかな…?
道を聞かれる日には、必ず、何度も何度も聞かれる。
犬もそう。
何か吼えられる日には、何度も何度も、ほとんど通りすがる犬すべてに吼えられる。
抱きかかえられている犬にも、
自動車の窓から顔を出している犬にも、
屋内の閉じ込められている犬にもガラス越しでも吼えられる。+4
-0
-
307. 匿名 2022/11/10(木) 01:02:35
ピアノ講師です。
「ウチの娘の演奏聴いてどう思う?才能あるかな?」→知らんがな。
「ウチの娘、コンクールに出たんだけど、先生にお礼ってしたほうがいいかな?」
→そんなのピアノかピアノじゃないかは関係ない。感謝の気持ちです。
「ウチの娘、今度コンクールに出るんだけど、足台買った方が良い?」
→自分の子供の先生に聞いてください。+11
-0
-
308. 匿名 2022/11/10(木) 01:07:42
>>227
持続可能でない頼みごとを引き受け続けると自分が破綻する。+4
-1
-
309. 匿名 2022/11/10(木) 01:13:30
>>70
私はイラストレーターではない素人ですが絵が描けると分かると簡単に似顔絵描いてあれ描いてよとか言われてきた
似顔絵とか簡単に描けないから断ってるけど
酷い奴だと図々しく次々勝手にお題出されて描いてよとか言われて渋々描いたら今度は辛口で評価するかもwとか言われた事が凄いムカついた、そいつ男で自分で絵心無いとか言ってた癖にだよ!?あの頃はオドオドしてたけど今ならキレ散らかしてる…+12
-1
-
310. 匿名 2022/11/10(木) 01:19:35
>>258
保育士あるあるだと思います。
+2
-0
-
311. 匿名 2022/11/10(木) 01:19:46
パーソナルトレーナー。
「どうしたら痩せる?」
聞くだけ聞いて「えー、わたしにはか無理〜」なめとんのか。+7
-0
-
312. 匿名 2022/11/10(木) 01:23:40
>>151
精神科には「作業療法士」という資格があるのだけれど、
「作業療法士」の英語名は、Occupational Therapist(オキュペーショナル・セラピスト) 。
ところが、何でもかんでも、患者にガミガミ叱ることしかしない「作業療法士」が居る。
「あなたは専門の有資格者として仕事で、ここに来ているのだから、
もう少し、専門家に相応しいような行動や言い方に変えたら?
あなたは、今まで作業療法士の学校で、一体、何を学んできたの?
精神科の仕事は、別にスポーツの指導とか手芸の指導が目的じゃない。
別にスポーツだの手芸なんかできなくてもいいわけ。
スポーツでも手芸でも、それは精神科治療の手段なんだから、
スポーツや手芸の指導をしたかったら、別にスポーツクラブや手芸クラブのスタッフにでも転職すればいい。
精神科では、そういうことが目的じゃない。
精神科では、スタッフの患者への接し方の方が重要な問題なわけ」
と言っても完全に無視。+0
-8
-
313. 匿名 2022/11/10(木) 01:30:58
>>211
それ、すごく思う。
昔、IT関係の資格を取ると、パソコンの設定とか頼まれて、
それ、無料で設定してあげているのに、
それ以降、パソコンに何かトラブルが起きる度に、
喧嘩腰で「あなたにパソコン設定してもらったのに、パソコンに不具合が起きた、すぐに治しに来て」
って、24時間365日、正月でも盆でも電話がかかってくる。
そうやって、やる気を潰されたIT関係者が山のように居た。+26
-0
-
314. 匿名 2022/11/10(木) 01:31:01
>>1
聞かれてるわけじゃないけど、
今週初めからスタートした事務の仕事。
男性2人の営業さんと私1人の営業事務、つまり日中は1人事務の環境。
最初なので仕事教えるためにどちらか1人は常に事務所にいてくれてる模様。
初日は、所長から「最初なのでね。明日からは先に行ってくれていいよ」とのことで昼は高級料理をご馳走になった。
3日目の今日、所長はほぼ丸一日外出で、所長じゃない方の男性が一日いてくれてたんだけど、
昼飯に誘われた。
「朝コンビニでご飯買っちゃって、、、」と断ったけど、別に失礼じゃないよね??
女同士でご飯行くとかそういう感じが嫌で1人事務の仕事に就いたから、
一緒にご飯食べに行く習慣つけたくないんよね。
しかも男性2人は既婚者だし、誤解されたくもない。
がしかしたった3人の事務所なので、人間関係円滑ではありたい+0
-14
-
315. 匿名 2022/11/10(木) 01:35:54
>>111
そうだよね…。
いくら多少、専門で詳しくても、人間は神様じゃないんだから、
できることには限度があるよね…。+2
-1
-
316. 匿名 2022/11/10(木) 01:39:59
>>103
何か知らないけれど、料理なんて一回、食べればレシピなんて、すぐに見当が付く。
普通に客として一回、訪れれば、料理屋のレシピなんて、全部、盗める。+0
-16
-
317. 匿名 2022/11/10(木) 01:42:06
法律事務所で働きはじめて、何回も「弁護士さんにこれきいてーー』と親の知り合いや同級生から言われて嫌な思いをしたので、その後、上司の同期の弁護士と結婚したけどまわりには職業きかれても自営業とこたえるようにしています。
が、実母が無料相談できるからなんでも言ってと知り合いに言い回って(多分自慢したい)、主人に直接聞きばかりしてることが今週発覚💢
結婚して6年。守秘義務もあるからか主人は私に何も言ってこなくて気付いてなくて申し訳ない
今週末親を叱ってきます+25
-2
-
318. 匿名 2022/11/10(木) 01:50:32
>>317
何回か弁護士を利用したこともあるし、裁判の傍聴もしたこともあるし、法学部とか訪れたこともあるし、
警察官といろいろ話したことも何度もあるから、知っているけれど、
裁判って、滅茶苦茶、いい加減だよね…。
弁護士の腕次第、利用する裁判所次第、原告や被告の態度次第で何とでも判決なんか変わるから、
少なくとも日本では、弁護士よりも、いい加減な職業は、他にはない、と思っている。
自分の場合は弁護士とか裁判所の内情を経験し過ぎているから、
「無料で法律相談に乗ってあげる」と弁護士に言われても、
弁護士と話す気にもなれない…。+0
-12
-
319. 匿名 2022/11/10(木) 01:50:38
>>6
セルフネイル始めて上手く固まらないだか何だかの悩みを学校通って資格取って働きだしたAに あーだこーだ質問してるバカBが居たから注意してやった。
答えてる時のAの反応がやっぱり迷惑そうだったから。Bはそれに気付かずあれこれ聞いててイライラしたから注意した。
減るモンじゃないし別にいーじゃん、なB。
こういう無神経な奴、その辺にうじゃうじゃいる。+17
-1
-
320. 匿名 2022/11/10(木) 01:54:28
弁護士と30分話すよりは、ナンパ師と10分話した方が有意義な中身のある話ができる、と思う。+0
-5
-
321. 匿名 2022/11/10(木) 01:54:38
資格とかなんもいらん仕事だから特にないかも
飲食店のホールスタッフしてるから、お茶汲み嫌な人の代わりにやりたい。
誰が何を飲んで砂糖を入れてとか覚えるの早い自信はあるよ。
仕事と全然関係なく友達とその子供たちと出かけてて、母親からしたら日常だから結構放置気味だったのが気になって様子見てたら「ベビーシッターやんwww」って言われたのでそれは金貰えばよかった。+1
-0
-
322. 匿名 2022/11/10(木) 01:56:27
>>58
全く知らない事務所から探すの億劫だから最初から知ってる子がいれば喜んで払って顧問になってもらうけどな〜。+2
-2
-
323. 匿名 2022/11/10(木) 01:58:33
弁護士って、「頼りになる」と思って相談するでしょ?
で、裁判に負けても、
「あー、全力を尽くしましたが負けました。
でも、料金はビタ一文まけませんよ」
って、ガッツリ、時給5000円請求してくる。
で、弁護士が一番、上手な裁判は、自分の報酬を依頼人に請求する裁判。
弁護士よりはオレオレ詐欺師の方が頼りがいがある。+1
-6
-
324. 匿名 2022/11/10(木) 02:00:08
キャバですが…、普段全く来ない客がコロナ禍になって更に来ない中「お店には行けないけど顔も見たいし話もしたい。ご飯行けないかな?」だって。
私達、顔見せてお話するのが仕事ですが。
飯のために繁華街まで出てくるなら普通に店来いや怒!
+26
-1
-
325. 匿名 2022/11/10(木) 02:01:47
>>84
お店通すって事だよ
用があるなら来店しろって+7
-3
-
326. 匿名 2022/11/10(木) 02:03:30
>>87
ヘアメごときでそんなに隠すの草
スケジュール合わんとか適当に断われんじゃん
医師や弁護士レベルに思いすぎじゃね+1
-21
-
327. 匿名 2022/11/10(木) 02:04:32
結局、弁護士に相談すると、玩具にされるだけ。
お金を払って玩具にされるだけなのだから、馬鹿馬鹿し過ぎてやっていられない。+0
-8
-
328. 匿名 2022/11/10(木) 02:07:22
>>93
それは主の聞きたい事と>>26さんの状況と違くない?
来店した他人だったんでしょ?あなたの説明や会社に不安があったから他でやるって帰っただけじゃん。
>>26さんは近所の人とかに色々頼まれてやってあげたのに信頼されずタダ働きさせられてたんだから。+10
-0
-
329. 匿名 2022/11/10(木) 02:08:02
結局、弁護士がいい加減になるのも、裁判もいい加減だから。
たぶん、保育園児の方が裁判官よりは判断力は正常。+0
-5
-
330. 匿名 2022/11/10(木) 02:13:56
>>117
SNSでレシピ公開してる人には、500wなら何分ですかとか鶏肉でも出来ますかとかチーズ苦手なんですがどうしたらいいですかとか笑
側から見てても知らねーよって思うから投稿する度そんなコメント来てて大変だろうなと思う+15
-0
-
331. 匿名 2022/11/10(木) 02:15:05
普通に示談屋に頼めば、それなりに原告・被告双方が、それなりに妥協できる判決を提案してくるのに、
裁判官にかけると、原告・被告双方が理解不能な仲裁を、出してくる。
裁判って、ほとんど裁判官の気分で書く落書きだから、
法律を調べて、原告と被告双方だけで話し合った方が、裁判よりもまともな判断に落ち着く。
で、裁判にかけると、法律からは見当も付かないような判決になることも多いので、
裁判は、ほとんどギャンブル。
つまり、法律なんか、いくら勉強しても、
裁判の大半は法律なんか反映しないから、
結局のところ、「裁判をやってみないと、裁判結果が判らない」という状態で、
法律なんか、いくら勉強しても、判決が予想できない。+1
-3
-
332. 匿名 2022/11/10(木) 02:21:55
まあ、知り合いにも、法律関係者は、いろいろ、たくさん居るから、
お互い、まあ、あまり痛いことは聞きたくないだろうし、言いたくないだろうし、
だから、
「うん。まあ、君はそれで生計立てているのね…。
ま、適当にうまくやってるみたいだから宜しくね」
とお互いに、詳しくは聞かない。
どうせ、仕事なんて、そういういい加減な、その場凌ぎだから…。+0
-0
-
333. 匿名 2022/11/10(木) 02:22:02
>>132
安くどころかタダでって言うやつ多いよ
自分でポリッシュでも塗っとけって思う+5
-0
-
334. 匿名 2022/11/10(木) 02:32:18
技術とか手に職のある人に頼むのは本当に図々しいパターン多いよなと思うけど、
本当のところ教えて?っていう系はお互いに勤めてる業界に対する考え方としてはアリだと思ってる。
それは友人間だからこそできる必要な情報交換だと思う。
そこまでは規制する流れにしたくないから、あえて歓迎する。+3
-0
-
335. 匿名 2022/11/10(木) 02:33:34
>>329
本能が一番鋭い時期だもんね。
善悪の判断も単純だし。
しがらみないし。+0
-0
-
336. 匿名 2022/11/10(木) 02:37:24
>>331
戸塚ヨットスクールの校長が生きてる時点で意味不明だよな
安倍晋三も罪に問われず、統一も結局うやむやになってきてるのに、
はっきり言って同情の余地のある死刑囚が山ほどいるのも意味不明。
性犯罪が軽すぎるのも気持ち悪いし。
こういう矛盾が新たな犯罪者を産んでる。+0
-0
-
337. 匿名 2022/11/10(木) 02:44:12
「弁護士、裁判を利用する」ということは、
頭のおかしい人A(弁護士)と頭のおかしい人B(裁判官)の妄想劇場に出演希望するような物。
彼らは、何か変な劇団芝居に夢中になっている、頭のおかしい人たちだから、近付かないのが一番、正解。
弁護士とは包丁を振り回している精神障害者に限りなく近い人たち。+0
-1
-
338. 匿名 2022/11/10(木) 02:47:41
別に、まあ、風俗業だろうと法曹界だろうと、何か妄想劇場に関わらなければ生活できないのならば、
何かしら妄想劇場に関わるのも仕方が無いかもしれないけれど、
そこは、あくまでも、気違いの世界だからね…。
あんまり、深入りしない方がいい。+0
-0
-
339. 匿名 2022/11/10(木) 03:03:32
私は中高の英語の教員免許持っるんだけど、うちの子に英語教えてよっていろんなママ友によく言われたなぁ。
子供は好きだし英会話講師をしたこともあったけど、自分が子供産んでからは仕事では大人と接するのがいいと思ってわざわざ違う仕事をしてるのに、なんで無料で英会話教室しないといけないのって感じだった。
+8
-0
-
340. 匿名 2022/11/10(木) 04:28:51
トピ主、ちょっと何言ってるか分からない。
+2
-3
-
341. 匿名 2022/11/10(木) 04:34:11
>>206
私も同じくエステティシャンです。
貴方と語り合いたいわ。辛い。
希望は無料、クレクレ。病むよね。
こっちがタダ働きどころの騒ぎじゃない。
使用するクリームやオイル、紙ブラ紙ショーツetc雑費はもちろん、電気代とかも。。。
マイナスでしかないよね。
+15
-0
-
342. 匿名 2022/11/10(木) 04:39:21
>>41
他のコメントにも同じ返信したけど、私もです!
エステティシャンです!
貴方も同じ苦労してきたなんて…。
語り合いたいわ。辛いよね。
世の中こんなに図々しい人が居るのかと
これでもかも感じましたよね…。
+6
-0
-
343. 匿名 2022/11/10(木) 04:42:37
現役漫画家ですが、保育園の役員関係で仕事をちらっとだけ言った事があったんですが、それからは周りから「自分や子供を登場させてほしい!」(もちろん無料)とよく言われました。さらに図々しい人は、メインに近いキャラクターとか。(ジャンルは伝えてませんが、少年系です)
キャラクター提案してもボツになるだけ。アホか+3
-0
-
344. 匿名 2022/11/10(木) 04:48:41
途中まで楽しく読んでたのに、300辺りから弁護士業に恨みでもあるのか、という謎の投稿増えてきたね😇
ちなみに私は社労士ですが、年金いくら貰えるのか軽く聞かれるのはあるあるです
厚生年金の場合、年収を開示してもらう事になるので、年金はがきを見てくださいと返答してます+12
-0
-
345. 匿名 2022/11/10(木) 05:02:18
>>273
日本犬は気を付けなさいって言われてる犬種なのよ
躾されてる日本犬でも要注意なのに、外飼いの躾されてるかどうかわからない日本犬ミックスなんて下手すれば大怪我させられてもおかしくない。
病院に予約してくれるならまだしも、個人でシャンプーなんて引き受ける人いないと思う+12
-1
-
346. 匿名 2022/11/10(木) 05:51:26
>>6
看護師ですが本気で嫌。
母が「職場の人が大腸癌で入院してICUに入院してん!これって危ないの!?」とか漠然とした事聞いてくる。
オペ後ルーチンで1-2日ICU入る事もあれば、オペ後急変で入る事もあるし、データも何も分からないし適当な事も言えないし何かムカつく。昨日も「隣のおばちゃん食欲ないねんてぇ。何でやろ?」って、、知るか!と思った。+40
-1
-
347. 匿名 2022/11/10(木) 06:02:09
私なんかの実力で役に立つものならと
見返りを求めず、できる範囲で答えてたら
色々な人に様々な人(職業バラバラ)を紹介してもらい仕事が増えて
自分で経営する側に割と早くなれた
あのときケチケチしたり、顔に金持って来いって読める状態の態度を
とっていたら、こんなに早く事務所と家は建てられなかったかもとは思ってる
+4
-1
-
348. 匿名 2022/11/10(木) 06:05:06
理学療法士って頭良くないとなれないんじゃないの?
それとも頭良すぎて言ってることが高度なのかな?
何言ってるかわかんないんだよな。+3
-0
-
349. 匿名 2022/11/10(木) 06:11:30
>>18
私も同じく。
美容室で髪やってもらってる時に、
よくある「お仕事何されてるんですか~?」の質問から携帯の無料相談コーナーになったことがあって、めちゃめちゃ嫌だった。
こっちはお客様側の時間なのに、、。
美容室変えたし、その後聞かれても職種は答えないようにした。+9
-0
-
350. 匿名 2022/11/10(木) 06:30:32
>>1
句読点が変な感じする+1
-0
-
351. 匿名 2022/11/10(木) 07:36:48
>>1
心理士
「カウンセリングして」って言われるのが嫌というか困る
知り合いのカウンセリングは基本できない+19
-0
-
352. 匿名 2022/11/10(木) 08:03:20
>>70
イラスト描いてはあるあるだけど、昔同級生だったってだけの仲よくもない人から初めて連絡きてイラスト講座の講師してよ!ボランティアで。と言われた時は本当に腹立った。社会貢献だよ?とか言われた。+6
-0
-
353. 匿名 2022/11/10(木) 08:04:53
私の仲がいい、なんなら無料でやってあげたいくらいの友達はお金ちゃんと払ってくれるのに知り合ったばっかみたいな奴ほど無料でさせようとしてくる。+13
-0
-
354. 匿名 2022/11/10(木) 08:08:31
世間話のノリで口頭で聞かれる事くらいはしゃべるけどそれ詳しくラインしておいて欲しいみたいな面倒な流れになったら逃げる。+2
-1
-
355. 匿名 2022/11/10(木) 08:18:36
>>114
必ず儲かるものなんてないから、そういう話をしないのかも
あとは銀行員だとお金で人が変わるところを見てるだろうから、114さんと良好な関係でいたい兄心からお金の話をしないのかも
銀行辞めた身だけど、銀行員ってバレるとマンションの役員やPTAの会計やらされるってよく聞くわ+1
-0
-
356. 匿名 2022/11/10(木) 08:25:52
品物が売れることで売上になるタイプの接客だけど、その分野について友達に軽く聞かれるのは雑談の範囲って感じで全然オーケーだな〜。
でも、じゃあ安く商品譲ってとかいわれたら(自分の友達にはそんな子いないけど)それは困るから、商品ではなくサービスや技術など形のないものを売っている人はそこを無料にって言われたら断るよね+2
-0
-
357. 匿名 2022/11/10(木) 09:02:09
仕事聞かれたら事務職って言うのが一番だよね
無害だし+2
-0
-
358. 匿名 2022/11/10(木) 09:13:34
>>187
よかったです!ホッとした+2
-0
-
359. 匿名 2022/11/10(木) 09:16:44
>>14
私なんてっていう人ってさ元々書いてる人より私の方がひどいよって意味を込めて私なんてなの?良い言葉じゃないから私なんてって封印した方が良いよ+4
-13
-
360. 匿名 2022/11/10(木) 09:22:44
身体関係の仕事してると「痩せたい、ここが痛い、骨盤矯正って効果ある?毛穴がどうこう」色々聞かれる。今までは答えてたけど聞かれすぎて嫌になってからは「知らなーい。大変だね。どうだろうね?」で流してる。+5
-0
-
361. 匿名 2022/11/10(木) 09:27:10
夫が医師なんだけどとある内臓の専門医であってそこには詳しいけど他はそこそこ。でも医師ならと朝夜関係なくうちの子供がとか病院に行く程困窮はしてないけど無料で聞けるなら聞いとこうレベルの健康相談を妻である私にしてくるのが本当に腹立つ。
夫の仕事って上手く濁せなくて困ってる。普通の勤め人だよって言っても何関係?医療 え?お医者さん?って流れに絶対なる+4
-0
-
362. 匿名 2022/11/10(木) 09:32:12
>>10
なんて言って断ってる??+0
-0
-
363. 匿名 2022/11/10(木) 09:49:03
>>314
何の話してんの?+4
-0
-
364. 匿名 2022/11/10(木) 09:53:20
専業主婦
時間あるんだから役員やってって言う人+3
-0
-
365. 匿名 2022/11/10(木) 10:05:44
>>270
元会計事務所勤務
それ従業員に丸投げしてるよ
実際作業するのは従業員
出来上がったものをお友達の税理士が270さんに渡してるだけ
お友達はなんにもせずにお礼だけ受け取れるんだから今後も永遠に引き受けると思いますよ
良かったですね
ただで作業させられてるのは270さんとは関係のないいち従業員だから気にすることないですよ
お金払ってないってことは事務所としての売上が増えるわけじゃないから
その従業員は仕事量だけ増えて給料は増えないパターン+15
-0
-
366. 匿名 2022/11/10(木) 10:09:52
>>361
診察もせずに下手なこと言えないから相談受けるなと夫に止められてるって言うしかないね+4
-0
-
367. 匿名 2022/11/10(木) 10:16:35
書店勤務。
「なんかおもしろい本ない?」+1
-0
-
368. 匿名 2022/11/10(木) 10:19:23
>>324
ウザ!あと、出勤前の食事を同伴じゃなくてデートて思ってるやつ!同伴て約束したのに直前になって「えー、やっぱり客なんだ。」とか、当たり前だろ!+7
-0
-
369. 匿名 2022/11/10(木) 10:20:49
>>114
銀行員がおすすめしてくるのは銀行に利益がくるやつだから…+2
-0
-
370. 匿名 2022/11/10(木) 10:47:11
>>345
へぇー丁寧に教えてくれてありがとう。
確かにうちはトイプーなんだけど、散歩してると柴ちゃんとかは気が強いなーって思うことあるね。
うちの子怯えちゃって柴ちゃんには寄らないもんな。
+1
-0
-
371. 匿名 2022/11/10(木) 10:51:25
>>103
美味しいものを店で食べて
「これくらいなら自分でも作れそうだから、作り方教えてください」て店に作り方を聞くの図々しいよね。店に商品のつくりかたを聞く人増えた。+23
-0
-
372. 匿名 2022/11/10(木) 10:53:47
>>28
セロリも消化に使うカロリーのが大きいからセロリだけ食べ続けたら緩やかに餓死するらしいね+0
-0
-
373. 匿名 2022/11/10(木) 10:56:41
>>348
ご不便おかけしてます。主です。まだトピが動いてて嬉しいです!
今朝冷静に読み返したけど、私も意味分からないです!笑
理学療法士というより、主の問題です。
昨日酒に酔った状態でムカついたままに書いたのと、承認された事がなかったので本当に承認されると思わずに、言い方悪いですが適当に書きました。これからは素面の時に、慎重に書いて申請します!←そうだと中々承認されませんが…+6
-0
-
374. 匿名 2022/11/10(木) 10:56:45
インテリアデザイナー
タダで家の収納の相談されがち
正直自分の仕事と範疇が違うからとりあえずモノ捨てろってアドバイスしてる+3
-0
-
375. 匿名 2022/11/10(木) 10:57:26
>>6
看護師
気軽に健康相談とかめんどくさいです
パッとこたえられる簡単なのなら全然いいんだけど
専門的なこと聞かれるとめんどくさい+8
-0
-
376. 匿名 2022/11/10(木) 11:12:38
>>132
ネイリストだけど、練習台になってあげる!って休みの日に無料でネイルやらされた事あるわ…
若かった私は気が弱くて断れなかったよ。+5
-0
-
377. 匿名 2022/11/10(木) 11:12:52
デザイナーです。
何人か書かれてる人がいますが、業界仲間共通あるあるです。
カメラマン、イラストレーター、ライター、グラフィックデザイナー、ウェブデザイナー
みんな一度は「パパッとでいいからー」「簡単でいいからー」「結婚式にー◯◯を」「起業したんで◯◯を」言われたことあります。
ウンザリです。+6
-0
-
378. 匿名 2022/11/10(木) 11:17:19
>>361
診察もせずに下手なこと言えないから相談受けるなと夫に止められてるって言うしかないね+2
-0
-
379. 匿名 2022/11/10(木) 11:21:57
>>370
いえいえ
日本犬は忠誠心が強くて飼い主にしか懐かないとかも言われてるからお散歩中も撫でたりとかも要注意です。
プードル可愛いですね。警戒するに越した事はないのでプードルちゃん賢いですね。
とは言え、うちの子も柴なんですがわんちゃんも人も大好きなのでこういうタイプの柴もいますw+5
-0
-
380. 匿名 2022/11/10(木) 12:33:23
企業が労働者に還元しないから低賃金なんだとか言うわりには、手に職つけたり特技ある人を無料で使おうとする人が多いよね。
ろくに働いたことの無い人が言うならまだ救いがあるけど、無資格無免許でできる会社仕事とかバリバリやって仕事にプライド持ってるような人が、悪気なく会社仕事以外の技術や知識がある人は無料で人に提供すべきみたいに思ってる。
政治に関心持って選挙に行くよりも、こういう人間をきちんと排除していくことの方が世の中を良くする事に繋がると思う。
+3
-0
-
381. 匿名 2022/11/10(木) 12:42:48
>>373
主さん、いい人そう😂✨
お疲れ様です、みんなでここで発散(?)しましょう、
素敵な場をありがとうございます!+8
-0
-
382. 匿名 2022/11/10(木) 12:43:59
>>1
文章分かりづらい。
理学療法士って馬鹿だからかな。+4
-6
-
383. 匿名 2022/11/10(木) 12:46:06
>>36
元風俗嬢なんだけど本当それ!
👴🏻次の休みいつ?
👩🏻あさってだよ〜
👴🏻一緒にご飯行こうよ、もちろん奢るから!
悩み事あったらアドバイスするで!
👩🏻デートコースどこ行けるかスタッフさんに聞いとくね、楽しみ〜
👨🏻🦳、、、+12
-0
-
384. 匿名 2022/11/10(木) 12:48:55
>>381
温かい言葉ありがとうございます!
主も皆さんの発散の場になったら嬉しいです☺️✨
+3
-0
-
385. 匿名 2022/11/10(木) 13:01:35
デザイナーです
ちゃちゃっとHP作ってよ、年賀状作って!、インスタのアイコンにするから似顔絵描いてよ
何がちゃちゃっとだよふざけんな
ここまでスキル習得するのにどれだけ努力して時間かけた事か+9
-0
-
386. 匿名 2022/11/10(木) 13:02:59
画業をしてるけど、似顔絵をタダで描かせようとしてくる輩が多い。
子どもの顔とかね。
仕事としてなら描くと言ったらだいたい諦める。+6
-0
-
387. 匿名 2022/11/10(木) 13:05:51
>>10
本当に仲が良い子よりも知人以上友だち未満みたいな人が聞いてきたり、頼んできたりする事多いかも。+7
-0
-
388. 匿名 2022/11/10(木) 13:09:16
>>385
わかる
ちゃちゃっと、なんて言うなら自分で覚えてやればいいじゃんって思うわ+6
-0
-
389. 匿名 2022/11/10(木) 13:12:25
叩かれると思うけど、元水商売で現ホテルフロント。
雑談持ちかけられるのめっちゃ嫌+5
-0
-
390. 匿名 2022/11/10(木) 13:15:15
建築士
間取り見てみてほしい。っていわれるの本当しんどい。
あとインテリア相談。+6
-0
-
391. 匿名 2022/11/10(木) 13:17:35
>>368
全然違う職種だけど、これ読んだだけでイラっとした。
客なんだーとか最悪すぎるね!+7
-0
-
392. 匿名 2022/11/10(木) 13:30:14
>>389
元キャバだけど分かる。夜職辞めて暫くは金にもならないのに男と話すの嫌だった!時間が経って気にならなくなったけど。+6
-0
-
393. 匿名 2022/11/10(木) 13:37:22
ジャンル違うかもだけど、
メルカリしてるんでしょ?私のも出品してよ!(勿論売上は貰う気満々)+7
-0
-
394. 匿名 2022/11/10(木) 13:47:38
妹がいつも頼んできて、私は本当にお金とるつもりは全くないし力になりたいと思ってやっていたから良かったんだけど、あまりの感謝のなさに突然我に返って無理になった
あるとき妹のために作業してるときに冷静になって考えてみたんだけど
30時間かけた作業(なんとなくマイペースにやって30時間じゃなくて、物凄く集中して頑張った時間が30時間)のものを渡すのに、いつもこちらから妹の家に届けてあげていたし
「持ってきたよ」といっても「あ、サンキュー、そこ置いといて」って感じ
こちらの労力とか分かってないだろうと思って「30時間もかかったよ、すごく大変だった」と伝えても「ふーんサンキューね!」って調子
そして浪費家で簡単に物を手に入れようとする妹だから、たいして必要ないものを私に依頼したようで、私の作業したそれを使わないし、「不要になったらメルカリで売ろう」とのこと
それでいて、いつも頼んでくる
私、どうしてこんなに尽くしていたんだろう
妹を大切にしすぎて、お互い様だと思って当然だと思って頑張っちゃってたんだよね
だけど冷静になったらあまりにバランス悪すぎた
色々と関係を見直したよ
私もあふぉだけど、妹も人としてヤバい+8
-0
-
395. 匿名 2022/11/10(木) 14:04:15
>>394
それは嫌。妹さんはやってもらうばかりで、やってあげる事が無いから分から無いのかな?やってもらうの当たり前状態だから断ったら怒りそうだしね。
嫌な事やり方だけど、同じ事やり返して文句言われた時に「私も同じ気持ちだったよ。やっとわかった?」て言うとか。+5
-0
-
396. 匿名 2022/11/10(木) 14:25:30
>>394
そしてその「もの」が何なのかめっちゃ気になる文章
何を30時間もかけて作ってあげたの?+5
-0
-
397. 匿名 2022/11/10(木) 14:26:02
>>2
分かるでしょ+2
-4
-
398. 匿名 2022/11/10(木) 14:57:43
>>2
まるっきり意味分からん。読み返したりしないんだろうか?+2
-1
-
399. 匿名 2022/11/10(木) 15:17:00
私歯医者だけど、聞かれてもなんとも思わない
施術じゃないからかもしれないけど+1
-0
-
400. 匿名 2022/11/10(木) 15:24:13
>>316
へえーすごい
+4
-0
-
401. 匿名 2022/11/10(木) 15:25:53
ベビーマッサージの講師
ささっとできるやつ教えてー!ってランチとかで言われると本当に嫌だった。
赤ちゃんにお母さんが安全にマッサージできるようにきちんと指導しないといけないし、マッサージも必要な事しないでちゃちゃっとやって効果ないと言われたら私も嫌だし、1番はお金払って学びに来てくれる人に失礼。友達よりお客さん優先。+5
-1
-
402. 匿名 2022/11/10(木) 15:34:25
ITソフトウェア関連、ユーザーに、どのパソコンがお得で性能が良いか、どこで買うのが良いか聞かれるけど、ハードは専門外なのでとやんわり断る。友達なら一緒に悩むw+3
-0
-
403. 匿名 2022/11/10(木) 15:58:44
>>354
仕事じゃないのに面倒くさいよね!プライベート時間位、仕事の事考えたくない。+1
-0
-
404. 匿名 2022/11/10(木) 16:04:09
>>194
わかるわー!
最近、100円でもジェルが出てきていて
すぐ剥がれるんだけど、あなたと何が違うの?って聞かれてびっくりした。そりゃ私はお金払って勉強しましたよ。と…。+5
-0
-
405. 匿名 2022/11/10(木) 16:15:59
>>28
私は聞かれすぎてもうめんどくさいから、サンドイッチマンの言葉を借りて丸いから0カロリーだねとかカロリーは熱で壊れるから0カロリーだねとか冗談っぽく適当に返しちゃう
知らんがな+5
-0
-
406. 匿名 2022/11/10(木) 16:20:13
>>55
ズレてないよ、同情します。
私も同じ経験あり。『失敗作でいいからちょーだい』って言われた。いやいや失敗作でもあげたくない。プライドもって製作してるし失敗作をsnsでタグ付けとかされたくないからw+6
-0
-
407. 匿名 2022/11/10(木) 16:20:54
>>2
ほんと、タイトルだけじゃなくて本文の方も文章がまとまってません。+4
-2
-
408. 匿名 2022/11/10(木) 16:21:40
>>113
私はコメ主じゃないけど、なんでマイナス大量なの?+1
-0
-
409. 匿名 2022/11/10(木) 16:23:24
>>62
わかるー!
ギブアンドテイクが出来ていれば私も仕事の知識やテクを教えてあげても良いと思う。+1
-0
-
410. 匿名 2022/11/10(木) 16:28:44
>>395
分かってくれてすごく嬉しい
本当にその通りなの
もし同じことをして「分かった?」なんて言ったら姉妹関係が一瞬でぶち壊れるから、少しずつ分かって貰えるように細心の注意を払って優しく伝えてみたら、激怒しちゃって一瞬でぶち壊れたw
たぶん妹は、生まれつき人並みの責任能力がないと思う
だから私もやってあげるようになって、いつの間にかエスカレートしてたと思うんだけど、良くなかったと思う+2
-0
-
411. 匿名 2022/11/10(木) 16:31:54
元パティシエ。
お菓子作りのアレコレ聞かれるのはもちろん、自宅でお菓子作り教室してよー!とかみんな言いたい放題よ。
幼稚園では面倒だから前職は言わないことにしてる。+5
-0
-
412. 匿名 2022/11/10(木) 16:32:23
>>396
刺繍を中心とした作品だよ
服やバッグ
私は刺繍は本業とはいえないけど、イベントとかでメーカーから依頼が来たりするセミプロみたいな感じ+5
-0
-
413. 匿名 2022/11/10(木) 17:07:08
>>408
多分しつこいからじゃないかな?少なくとも私はそう思ったよ。+2
-0
-
414. 匿名 2022/11/10(木) 17:07:11
アパレルで働いてた時、雑誌に自店の商品が載っていたんだけど、知り合いから「安くして!」とLINE来た。
新作だったし、イベントの目玉商品だったから丁重にお断りした。+2
-0
-
415. 匿名 2022/11/10(木) 17:09:59
税務関係
インボイスの申請とか記帳指導とか無償で頼んでくる人いるけど図々しいなーって思う。+2
-0
-
416. 匿名 2022/11/10(木) 17:13:39
>>4
「無料で」の表現がなんとなくわかりにくい気がする
「タダで」だと伝わりやすいかな?+0
-0
-
417. 匿名 2022/11/10(木) 17:18:30
なんでこの主の日本語こんなに分かりにくいんだろ、、
+2
-0
-
418. 匿名 2022/11/10(木) 17:24:28
ちょっと外国語ができるだけで何でもかんでも頼ってくるのが嫌ですね。職務内容に含まれていない、手当もつかない、特別にそこが評価されるでもないのに。断るとこっちが非協力的みたいな空気になる。+3
-0
-
419. 匿名 2022/11/10(木) 17:28:52
スーパーのサービスカウンターにいたら、お客さんからスマホの使い方聞かれた
ドコモ行って聞いてこい!
もしくは自分の子供とか孫に聞け+2
-0
-
420. 匿名 2022/11/10(木) 17:40:52
>>1
肩マッサージしてって言われてるけど、理学療法士の仕事ってすごく肩こりそうだよね。+1
-0
-
421. 匿名 2022/11/10(木) 17:46:28
>>1
仕事柄ある知識又は技術を、プライベートで搾取されるのが嫌
ということですね+6
-0
-
422. 匿名 2022/11/10(木) 17:47:12
>>1
AIが作った怪文書なのか?+1
-0
-
423. 匿名 2022/11/10(木) 17:49:28
22歳トリマー2年目ほやほやです
爪切りとか足回り、顔だけカットとかなら友達とか近所の仲良い人に頼まれるのは全然嫌じゃないwそもそも頼んでくる人何かくれようとする人ばかりで、嫌な人から頼まれたことないからかも?
嫌じゃないかど困るのは食欲ないとか体かゆそうだけど見て〜?とか、、私病気はわかんないので病院いってー😭としか言えない+2
-0
-
424. 匿名 2022/11/10(木) 18:00:13
義妹が看護師なんだけど、知人や友人から「子どもがこういう症状なんだけど、何て病気なんだろう?市販薬はどれなら大丈夫?」とか「熱はないけど、喉の違和感と怠さがあるけど、コレってコロナ?」とかLINEが来るのがイラッと来るって言ってた。
いつも「看護師だし、医師ではないから診断も出来ないよ。病院行ってね。」って返してるって。
本当、病院行けよ…と思うわ。+5
-0
-
425. 匿名 2022/11/10(木) 18:02:50
たとえばシャネルやヴィトンで働いてる人の友人知人がバッグちょうだーいって言ってきてムカつくみたいな?そんなのアホなんだから無視すればいいよ+1
-1
-
426. 匿名 2022/11/10(木) 18:06:27
看護師です。
地元の同級生の飲み会で「酔い潰れても看護してくれる看護師がいるから大丈夫だ」と言っていて、
え、なんで??ってなりました。+5
-0
-
427. 匿名 2022/11/10(木) 18:06:56
技術系の知識あるけど
やたら聞かれると時間とられるし
そのぐらいしらぺてよってことがある
こちらの雑務とかも手伝う人だと協力するけどさ
毎回手伝うのにこちらの忙しいときには知らんぷりする人は最近わかりませんねーて返してる+3
-0
-
428. 匿名 2022/11/10(木) 18:26:36
>>1
同業者だけど気持ち分かるよ
同業あるあるだよね
私は、アパートの下に住んでた大家さんが突然うちにピンポンしてきて、何事かと思ったら『うちのお母さんの膝が悪いから見てあげて欲しい』って言われたことあるww
他にも親戚の集まりとかで似たような経験あって、医師の診察を受けるよう伝えて全部丁重にお断りしてるけど、その大家さんのエピソードが1番強烈だったw
+2
-0
-
429. 匿名 2022/11/10(木) 18:29:28
>>26
やらなくて良いと思います失礼過ぎる+3
-0
-
430. 匿名 2022/11/10(木) 18:31:37
保育士です
雑談で、友達ママとの子育て談義に適当にこたえてるけど
「プロの意見」と思われたら…ごめんだわ
仕事とプライベートでは脳の回路見たいのが違ってて+4
-0
-
431. 匿名 2022/11/10(木) 18:36:51
>>26
整備士さんなんですね!!カッコイイ!!
とはいえ、近所の人達ウザ過ぎでしょ…当たり前のように無料でやってもらった揚げ句に「後で車屋さんに持ってく。」とか…最初から車屋さん行けよ(-"-;)+6
-0
-
432. 匿名 2022/11/10(木) 18:37:00
>>1
非常識にも程があるわね
友達がリフレクソロジーの仕事をやって一度もお願いした事ないわ、逆に勉強の為に実験台になってと言われて引き受けた事はあるけど
+3
-0
-
433. 匿名 2022/11/10(木) 18:38:39
>>426
うわ最悪じゃないですか同級生で医療関係者が多いけどそんなの言わないよ+4
-0
-
434. 匿名 2022/11/10(木) 18:41:06
>>137
介護事務ですがまったく同じことを身内や知り合いから相談されてました。
〇〇の施設はいくらかかる?とか身内なんだから優先的に入所させろ等々…高齢者が相手なので図々しいことを言われることが多いです
+2
-0
-
435. 匿名 2022/11/10(木) 18:44:06
>>236
私、歯科衛生士だけど、理学療法士は勉強も難しそうだし、そんなに低レベルな仕事ではないと思ってる
+2
-0
-
436. 匿名 2022/11/10(木) 18:47:32
>>432
私も友だちでリフレクソロジーやっている子いるけど、無料でやってよー…と頼んだことないねぇ。
同じく練習台になったことはあるけど、めちゃめちゃスッキリした✨
お金払うと言ったけど、断られたので夕飯ご馳走したよ。+3
-0
-
437. 匿名 2022/11/10(木) 18:48:41
>>426
何その同級生ウザい。
まずは酔い潰れないように飲めよ…って感じだよね。+3
-0
-
438. 匿名 2022/11/10(木) 18:50:35
語学講師です。
私は月給制ではなく、1レッスン〇〇円という働き方なので、レッスン時間外の労力を求めてくる学生さんが図々しく感じる。
単語が覚えられないから自習用のフラッシュカード作って!って、レッスンで使用してない教材から大量に依頼してきたり。
できる限り力になりたいけど、図々しい人はいや。
そういう人ほど感謝の言葉もないし。+4
-0
-
439. 匿名 2022/11/10(木) 18:58:27
父が薬剤師で、「この薬はどんな薬?効かないんだけど」といった内容を電話で聞かれてて嫌そうだった。
娘の私には、「お父さん薬剤師だよね?ロキソニン持ってない?腰が痛くて。」とか。
(当時薬局で手に入らなかった)
健康問題だと断りづらくて本当嫌だった。
+3
-0
-
440. 匿名 2022/11/10(木) 19:13:42
なんかもうコメント読むと図々しい極みみたいな人が周りにいなくてよかったわ
+2
-0
-
441. 匿名 2022/11/10(木) 19:19:08
>>270
経費で落ちる家電を購入してプレゼント…って、それは交際費ではないって事よね。
大変良くない。不正経理をプロが指南している。
匿名とは言え、そういう事を書き込んで満足しているあなたもどうかしている。+5
-0
-
442. 匿名 2022/11/10(木) 19:22:26
私もリハ職だけど、職場の同僚が子供のスポ少で怪我の相談されたり、マッサージとかリハビリやってって言われて困るって言ってた。
うちも子どもがスポーツやりはじめたから絶対言わない。+3
-0
-
443. 匿名 2022/11/10(木) 19:34:47
>>6
美容師の友達に元々客としてお店でカットをしてもらってた。美容師辞めてからは自宅でカットをしてもらっていてお金断られ、それならお酒にしてと提案されたからそっちにしてるけど、なんだか不安になってきた+1
-0
-
444. 匿名 2022/11/10(木) 20:25:28
>>361
夫が医者って分かるとみんな聞いてくるよね。
〜なんだけど、何かの病気かな?旦那さんに聞いてくれない?とかよく言われるけど、病院行った方がいいですよwしか答えない。
そう答えても、あなたの意見じゃなくて旦那さんに聞いてみて!って言われた事あるけど。
職業濁せないよね。
微妙に隠すと後でわかった時に、医者くらい山ほどいるのにお高くまとってwとか言われるから腹立つわ。
普通に医師ですって答えても絶妙に嫌味言われるし。+3
-0
-
445. 匿名 2022/11/10(木) 20:29:04
>>359
分かる
私なんてって、私の方がつらい思いしたから上だよって言ってる感じがする。+3
-1
-
446. 匿名 2022/11/10(木) 21:08:55
>>16
接客業してるけど、アホに話しかけられるだけで嫌になる
気を付けてね+1
-0
-
447. 匿名 2022/11/10(木) 21:18:31
システムエンジニアです。
スマホやインターネットの格安プランに聞かれても分からないし、ネットワークの配線なんかやりたくもありません。断ると、そんなこともできないの、分からないのって顔されるのも腹立たしい。+2
-0
-
448. 匿名 2022/11/10(木) 21:18:56
日本人が学び直しをしないのもこのせいだと思う。
技術や知識がある→収入アップする、よりも無料でクレクレされて損するって実体験があるからポジティブなイメージ持てないんだろうな。+2
-0
-
449. 匿名 2022/11/10(木) 21:37:07
>>383
最後だけ若返ってるの笑う+4
-0
-
450. 匿名 2022/11/10(木) 21:44:07
>>441
こういうのって税務署に通報したらどうなるの?匿名でも脱税あれば調べられるの?+2
-0
-
451. 匿名 2022/11/10(木) 21:44:48
>>449
ホントだ!!よく気付いたね!笑+3
-0
-
452. 匿名 2022/11/10(木) 21:57:55
元美容師だけど旦那の親戚無料で切ってる時期あった。
断りずらいからやってたけど内心イライラしてたよ。
友達の子供も切って欲しいって頼まれたことあるけど
家も遠いしさすがに断った。+3
-0
-
453. 匿名 2022/11/10(木) 22:43:33
>>38
日本犬なんて高確率でシャンプー嫌いだよね
私も元トリマーだからいかに危険か分かる
お店にくるイヌでもないよくわからない子なんか絶対やりたくないよね+2
-0
-
454. 匿名 2022/11/10(木) 23:23:51
英会話講師だけど子供の英語のスピーチ添削してほしいとか、発音チェックしてほしいとか。一度くらいはと思って受けたら一方的に文章や音声送ってくるようになった。そこまで暇じゃないし、ただで利用しようってのが腹立つ。自分の生徒からの依頼なら喜んで引き受けるけど。+2
-0
-
455. 匿名 2022/11/11(金) 00:09:06
>>453
そうそう。お店とかに来てくれたら複数人で対応して無理のない所までで済むけどね。
無理して変な所噛まれたりしたら一生傷物にもなりかねないから怖いよね。+3
-0
-
456. 匿名 2022/11/11(金) 03:46:34
>>368
いるいる
そもそも店来ないなら客でもねーよ!って声を大にして言いたい+3
-0
-
457. 匿名 2022/11/11(金) 12:29:52
>>413
なるほど。
ありがとうございます+0
-0
-
458. 匿名 2022/11/11(金) 14:09:03
私は税理士だけど、『税金下げるにはどうすれば良いかな?』って聞かれるから、『仕事辞めたら税金ゼロだよ』ていう事にしてる。
嘘は言ってないし、ストレスフリーよ(笑)+2
-0
-
459. 匿名 2022/11/11(金) 21:36:20
>>73
相手から専門的な事を聞いてくれるならそんなに気にしなくていいと思いますよ。
例えば、子供が熱を出すたびに看護師の友人にLINEや電話をして相談するような人が疎まれるんだと。+0
-0
-
460. 匿名 2022/11/12(土) 20:02:06
>>114
NISAならまだしもiDeCoにそんなに利益は出ない。
iDeCoの仕組みを聞いた方が良い。+0
-0
-
461. 匿名 2022/11/28(月) 08:40:48
>>1
タイトルの意味が分かりづらいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する