ガールズちゃんねる

この初期症状→これだった part6

307コメント2022/11/18(金) 00:26

  • 1. 匿名 2022/11/09(水) 16:42:31 

    過去トピがかなり参考になり、気になっている症状がある方の参考になればと思い申請してみました。

    体験談をお聞かせ願えたら有り難いです!

    季節問わず氷を噛み砕きたくなる
    →重度の貧血
    この初期症状→これだった part6

    +182

    -6

  • 2. 匿名 2022/11/09(水) 16:43:42 

    >>1

    妊娠中、ずーっと氷ガリガリ食べてた🧊

    +113

    -26

  • 3. 匿名 2022/11/09(水) 16:43:55 

    眠れない、緊張型頭痛→うつ病だった😭

    +252

    -3

  • 4. 匿名 2022/11/09(水) 16:43:58 

    顎ニキビがひどい→会社辞める

    +45

    -43

  • 5. 匿名 2022/11/09(水) 16:44:16 

    喉の痛み→頭痛・寒気→発熱
    の順で、コロナだった。

    +232

    -6

  • 6. 匿名 2022/11/09(水) 16:44:20 

    心が落ち着かない→安倍晋三症候群だった

    +14

    -105

  • 7. 匿名 2022/11/09(水) 16:44:34 

    >>4

    +91

    -2

  • 8. 匿名 2022/11/09(水) 16:44:38 

    耳に水が入った感じがするけど、何をしても水が出てこない→突発性難聴だった

    +263

    -3

  • 9. 匿名 2022/11/09(水) 16:44:47 

    息がしにくくて動悸とか火照りが凄い
    パニック障害でした

    +245

    -7

  • 10. 匿名 2022/11/09(水) 16:44:52 

    シミ→便秘解消したら消えた

    +73

    -5

  • 11. 匿名 2022/11/09(水) 16:45:06 

    卵巣嚢腫→鈍痛
    子宮内膜ポリープ→不正出血
    腎盂腎炎→膀胱炎からの悪寒からの40℃の熱

    +123

    -6

  • 12. 匿名 2022/11/09(水) 16:45:17 

    本当に若干、若干だけ喉が痛い→コロナ陽性でした

    +157

    -7

  • 13. 匿名 2022/11/09(水) 16:45:49 

    何しても楽しくない
    モヤモヤする
    それからずっと何十年も鬱

    +254

    -7

  • 14. 匿名 2022/11/09(水) 16:45:49 

    学生時代に内科検診で胸の左右差を指摘されて病院行ったら、乳腺線維腺腫だった。
    最近の検診は服着たままらしいけど、裸にならないとわからない病気ってあると思う

    +166

    -2

  • 15. 匿名 2022/11/09(水) 16:45:55 

    >>1
    私は子宮筋腫からの貧血で真冬に氷ばっかり食べてた、足りないときは買ってまで食べてた。
    平均の半分以下のヘモグロビン数値で生活していたみたい。

    +147

    -2

  • 16. 匿名 2022/11/09(水) 16:46:09 

    下半身が凄く重たくなった→コロナ

    +72

    -4

  • 17. 匿名 2022/11/09(水) 16:46:40 

    手首の間接が痛くなった後に下痢とかするようになって病院行ったらクローン病だった

    +106

    -4

  • 18. 匿名 2022/11/09(水) 16:46:48 

    >>5
    私は
    関節の痛み→発熱でコロナだった。

    +56

    -4

  • 19. 匿名 2022/11/09(水) 16:47:17 

    耳が痒い、臭う→外耳炎
    悪化すると顔面麻痺もあるらしく驚いた。

    +112

    -2

  • 20. 匿名 2022/11/09(水) 16:47:32 

    亡くなった母だけど
    大量の不正出血→子宮頸がん だった

    +126

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/09(水) 16:47:33 

    食後の胃痛と嘔吐→胆嚢石

    +49

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/09(水) 16:47:40 

    喉に違和感→舌扁桃肥大

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/09(水) 16:47:54 

    足のリンパの腫れ→梅毒

    +6

    -6

  • 24. 匿名 2022/11/09(水) 16:47:56 

    >>12
    ほぼ無症状ということ?
    感染した日から何日目くらいに微妙な変化ありました?

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/09(水) 16:48:01 

    あれこの人、、、と思ったら→やはり変人

    +38

    -26

  • 26. 匿名 2022/11/09(水) 16:48:39 

    頭痛が続くな→クモ膜下出血

    +135

    -1

  • 27. 匿名 2022/11/09(水) 16:48:48 

    更年期の症状キツイな~
    →バセドウ病だった

    +139

    -4

  • 28. 匿名 2022/11/09(水) 16:49:04 

    真冬に汗ダラダラ→バセドウ病

    +131

    -2

  • 29. 匿名 2022/11/09(水) 16:49:20 

    >>10
    そんなことがあるんですね!
    シミが消えるの羨ましいです!

    +86

    -5

  • 30. 匿名 2022/11/09(水) 16:49:43 

    残尿感→血尿→膀胱炎からの腎盂腎炎でした

    +52

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/09(水) 16:50:28 

    口癖が「だるい」「ねむい」「疲れた」

    家族から長年怠け病と言われてきたけど、妊活するのにホルモン値測ってもらったら甲状腺機能低下症だった。
    チラーヂン服用しています。

    +232

    -5

  • 32. 匿名 2022/11/09(水) 16:50:58 

    40代前半
    ホットフラッシュ
    動悸
    とにかく暑くて汗が出る

    更年期障害かと思ったら
    バゼドウ病でした。
    40代50代の女性は更年期障害と
    思いがちだそうです。

    +171

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/09(水) 16:51:08 

    めまいがする、いつもに増してだるい→貧血だった、ヘモグロビン9.5だった

    +54

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/09(水) 16:51:32 

    ある日突然、テレビの音が二重に聴こえてきた。
    おかしいな?テレビの調子ワルい?と思ってたんだけど、
    数日後、酷いメニエールの発作に襲われる。

    +116

    -2

  • 35. 匿名 2022/11/09(水) 16:51:44 

    生理の時にお尻がキューって痛い鈍痛みたいなの
    内膜症10センチだった

    +108

    -4

  • 36. 匿名 2022/11/09(水) 16:51:59 

    関節痛、倦怠感、発熱→コロナだった

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2022/11/09(水) 16:52:17 

    >>1
    きちんと治療してる?

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2022/11/09(水) 16:52:32 

    >>26
    現在は回復されているのですか?

    +22

    -3

  • 39. 匿名 2022/11/09(水) 16:52:46 

    >>14
    高校生とかでもよくある病気です。
    健康を守るためにも、ちゃんとバストは出した方が本当はいい。一瞬だから

    +57

    -12

  • 40. 匿名 2022/11/09(水) 16:52:55 

    背中が低温やけどしたみたいだ。
    しつこいかゆさだな→帯状疱疹

    +68

    -2

  • 41. 匿名 2022/11/09(水) 16:53:16 

    >>35
    内膜症って大きさあるの?

    +34

    -2

  • 42. 匿名 2022/11/09(水) 16:54:22 

    友達、なんか目付きが虚ろで
    電磁波がなんとかかんとか
    旦那にずっと監視されスマホに何か仕込まれているとか言い出し

    →何かの初期症状かな、、

    +91

    -5

  • 43. 匿名 2022/11/09(水) 16:54:23 

    >>29
    丸々突然消えました
    それまでホワイトニングだのサプリメントだの色々やってて駄目で、コロナで生活改善意識するようになったら便秘が解消されて楽になったなと思ったらどんどん薄くなっていって驚きです

    +75

    -3

  • 44. 匿名 2022/11/09(水) 16:55:24 

    2ヶ月くらいお腹の調子が悪くて、朝何度もトイレ行くとか。
    でもずっとお腹弱かったし、5年前内視鏡やったときも綺麗だったから平気だろうと思って、また内視鏡やったら潰瘍性大腸炎だった。
    しかもそれからすぐコロナになって、下痢とまらず死ぬかと思った。

    +117

    -4

  • 45. 匿名 2022/11/09(水) 16:55:32 

    >>21
    胆嚢結石あるので怖いです😨

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/09(水) 16:56:03 

    メニエール病
    やたら耳鳴り、片耳がなんか変だなっていう違和感(なんか変なので耳ほじってみたりした)、イヤホンつけて音楽を聴いているとなんとなく片方が痛いような詰まったような気がする
    という流れでめまいが始まって病院行ったらメニエール病って診断されました

    +67

    -3

  • 47. 匿名 2022/11/09(水) 16:56:46 

    仕事中に倒れる、立っていられない
    自律神経失調症と言われさらに鬱になりました

    +77

    -2

  • 48. 匿名 2022/11/09(水) 16:56:52 

    胸のドキドキ、胃腸の不快感、その2,3日後に高熱→コロナだった

    +34

    -5

  • 49. 匿名 2022/11/09(水) 16:57:10 

    >>38
    私自身のことではないですが、元気に日常生活を送っています

    +37

    -2

  • 50. 匿名 2022/11/09(水) 16:58:05 

    コンタクト(1day)しててなんか片目だけ圧迫感
    →結膜炎でした

    +42

    -2

  • 51. 匿名 2022/11/09(水) 16:58:29 

    転んだ→てんかん

    +21

    -2

  • 52. 匿名 2022/11/09(水) 16:58:59 

    コロナの前兆
    喉の違和感と手の震え

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/09(水) 16:59:22 

    時々吐き気、胃の激痛、背中の痛み→胆石でした。

    +37

    -3

  • 54. 匿名 2022/11/09(水) 16:59:26 

    3ヶ月ごとに受ける定期健診のヘモグロビン数値6
    普通だと思ってた生理が人より大量だった
    粘膜下筋腫

    +57

    -1

  • 55. 匿名 2022/11/09(水) 16:59:46 

    電車で気持ち悪くなる→パニック障害

    +56

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/09(水) 17:00:17 

    うちの母だけど、頭痛が続く(でも言語障害や吐き気とかはない)→耳の帯状疱疹だった。

    +75

    -2

  • 57. 匿名 2022/11/09(水) 17:01:41 

    >>42
    統合失調症かな?
    早めに精神科行った方がよさそうですね

    +161

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/09(水) 17:01:45 

    >>5
    私は喉の痛み→発熱だった。

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/09(水) 17:03:05 

    >>24
    無症状ではなかったですよ~。
    4日くらい高熱から下がらなくて、2カ月くらいは咳がとまらなかったです。

    正確な感染した日が分かりませんが、
    一応、一般的に感染から5日くらい
    オミクロンだと2~3日で症状が出ると言われてるらしいです。

    余談ですが、喉が痛いなーと思った日からちょうど5日前って
    免許更新行ってるのでそこでうつったのかな?と勝手に推測してます…
    それ以外変わった行動してないので…

    +59

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/09(水) 17:03:08 

    乳ガンを患った経験があるけど、体感できる症状がなかった
    ふと思い立って自分で触診みたいなことしてみてしこりを見つけた
    痛みとか違和感とか全然なかったな

    +86

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/09(水) 17:03:32 

    >>5
    私は手足痙攣からのいきなり高熱。
    熱のせいで痙攣したんだと言われたけど、先に手足と関節に違和感があって、ガクガクしてた時は36.5℃しかなかった。
    30分くらいで、いきなり40.2℃になってて「体温計が壊れたか」と思ったよ。
    そして熱が上がった時点でもう味覚も嗅覚もゼロ。

    +64

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/09(水) 17:03:58 

    >>56
    私も最初頭痛でした
    元々頭痛持なんだけど、耳の後ろだったり頭のてっぺんだったり移動するし右側だけといつもと違うので病院行ったら帯状疱疹でした
    後から上唇辺りから湿疹出てきて広がってきたので入院しました

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2022/11/09(水) 17:06:42 

    >>1
    私も重度の貧血で、処方された鉄剤飲んでますが、よく言われる異常に氷を欲する状態には全くなってないです。

    +60

    -2

  • 64. 匿名 2022/11/09(水) 17:09:18 

    久しぶりに性行為。クソ痛いし違和感が凄まじい。
    最初は久しぶりだったからかと思ったけど、その後も痛さがあっておかしいから産婦人科行ったら、
    ・子宮筋腫
    ・子宮内膜症
    ・チョコレート嚢胞
    ・バルトリン腺嚢胞
    見つかりました。マジでおしもに違和感感じたら、面倒がったり恥ずかしがったりせず病院行ってほしい。

    +124

    -3

  • 65. 匿名 2022/11/09(水) 17:09:42 

    何となく消化不良感が続く、背中が痛い→膵臓癌

    +63

    -1

  • 66. 匿名 2022/11/09(水) 17:10:14 

    >>57
    、、だよね
    こればっかりはこちらから言い辛いなぁ

    ありがとう

    +69

    -2

  • 67. 匿名 2022/11/09(水) 17:10:24 

    耳が詰まる→メニエール病でした。

    右耳の聴力が下がっていて回転性のめまいが何度もあります。

    +43

    -2

  • 68. 匿名 2022/11/09(水) 17:10:25 

    風邪でもないのに喉に異物感がここ10年近く→ヒステリー球


    ガルちゃんで知りました。ガルちゃん民さんありがとう〜🙏

    +59

    -3

  • 69. 匿名 2022/11/09(水) 17:11:23 

    胃の下のあたりが痛いけど寝てれば治るかも→全然治らないからお医者さんに行こう→虫垂炎だった

    右の脇腹が痛くなるものと思ってたのでびっくりだった

    +57

    -3

  • 70. 匿名 2022/11/09(水) 17:12:04 

    >>21
    うちの母も胆石で、靴を履くのに前屈みになった時にキッと差し込むような痛みが走ったそうです。
    そのまま立ったら、しくしく痛むぐらいに収まったので我慢したらしいのですが、その夜に胃痛、嘔吐でした。

    +51

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/09(水) 17:12:51 

    やった!ダイエット成功した!→バセドウ病です(チーン)

    +78

    -1

  • 72. 匿名 2022/11/09(水) 17:13:08 

    >>12
    それだけの症状で検査したの?

    +5

    -10

  • 73. 匿名 2022/11/09(水) 17:14:01 

    柿にあたった時
    凄まじい寒気からの嘔吐と下○に激しい動悸と鼻水と涙。
    病院行ったら点滴はしてくれたけど、下○を止める薬は軽めの整腸剤みたいなの。
    辛かった…( /д`)

    +12

    -9

  • 74. 匿名 2022/11/09(水) 17:16:04 

    生理が来ない
    (妊娠希望。喜ぶ)
    お腹の片側、痛み。
    不正出血。

    子宮外妊娠でした。涙

    +94

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/09(水) 17:18:48 

    お腹が張る、短期間に体重が増える→末期腎不全で腹水が溜まってた。透析になった。

    +63

    -1

  • 76. 匿名 2022/11/09(水) 17:22:20 

    >>8
    治りました?自分それかも…

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/09(水) 17:22:48 

    排便する時お腹がギュッと絞られるような痛み→卵巣嚢腫が大きくなって腸に癒着してた。

    +47

    -1

  • 78. 匿名 2022/11/09(水) 17:22:59 

    >>44
    何度もトイレに行くのは下痢が出てたんですか?それともゆるい便とか残便感とかがあって何度も行く?

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2022/11/09(水) 17:26:46 

    >>45
    薬治療できるうちはまだマシみたいですが、私の場合は今考えると数年前にも吐いたなーと思ったのが年末年始の暴飲暴食で一気に負荷がかかり日頃の食生活もありますが、それから食べるたびに胃痛嘔吐で夜間病院で点滴坐薬、血液検査で不明→総合病院紹介されて即入院でした。
    早食い、丸呑み、夜ご飯抜き、ラーメン大好きが祟ったみたいです。

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/09(水) 17:26:47 

    >>71
    ダイエットしてたら体重減少で病気って気づかないかも…体重はどのくらいの期間でどのくらい減ったのですか?
    体重減少以外になにか症状はありましたか?

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/09(水) 17:29:01 

    >>76
    3日間その状態で病院に行ったら飲み薬で治りました
    違和感に気付いたらすぐに病院に行った方がいいですよ
    手遅れになって最悪一生治らないこともあるみたいです

    +44

    -1

  • 82. 匿名 2022/11/09(水) 17:29:05 

    夫との営みでつかれると痛い、ガスが溜まってるからな…お尻の奥がキューッと痛む。我慢できないくらい。→異所性妊娠。

    +43

    -2

  • 83. 匿名 2022/11/09(水) 17:30:22 

    >>4
    じりつしのみだれ

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2022/11/09(水) 17:31:20 

    >>81
    ありがとう
    病院行きます!

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/09(水) 17:31:20 

    目がしょぼしょぼする(。ρω-。)
    なんか、霞んで見えたり
    なんか、視力落ちた気もする
    メガネ作ろう
    眼科へ

    重度のドライアイだった

    +56

    -2

  • 86. 匿名 2022/11/09(水) 17:31:52 

    >>79
    身に覚えがある暴飲暴食💦
    いまはとりあえず薬などもなしで様子見してて、取りたくなったらor激しく痛みが出たら取るって話しになってますが怖いです😨

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2022/11/09(水) 17:32:02 

    >>78
    かなりの軟便だったかな。
    何度も行くのも、残便感があったと思う。
    血便などは出なかったから、お腹調子悪いなぁと思って2ヶ月過ぎてしまったよ。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2022/11/09(水) 17:32:47 

    >>5
    私は頭痛が3日(偏頭痛の処方薬効かない)
    鼻づまり、高熱、咳だったよ。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/09(水) 17:35:45 

    >>65
    背中の痛みは常にでしたか?
    どのくらいの痛みでしょうか。
    左のみぞおちと、背中が最近痛くて、胃カメラでは何もなかったのでCT撮る予定です。

    +33

    -2

  • 90. 匿名 2022/11/09(水) 17:36:22 

    好きになるのは20歳くらい年上とか、とにかく年上
    DVにあったり、アル中の彼氏に悩まされ
    男運ないとか悩んでた

    虐待によるACだった

    +56

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/09(水) 17:39:05 

    心拍数が平常時120→不明、様子見

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/09(水) 17:39:07 

    >>80
    2年で10キロくらいかなぁ?(ただし元がデヴ)
    手の震え、発汗、だるさ、頻脈なんかもあったけど、疲れが溜まってるのかと見過ごしてたよ
    別件で病院行った時に喉の腫れを指摘されて気付いたって感じ

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/09(水) 17:39:50 

    お風呂入ってた時、突然カランとシャワーの調整が出来なくなった。鏡横の出っ張りに止めてた髪留めが上手く取れない(届かない)。距離感がおかしい。
    自分の手なのに思い通りに動かせない。
    呂律が回らない。
    症状は直ぐに治まるも救急搬送。

    →脳梗塞(一過性)
    幸いにも後遺症等はありませんでした。
    1週間程入院しました。

    +155

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/09(水) 17:40:18 

    >>45
    背中も痛くなったら胆嚢炎になってる可能性あるからすぐ病院に行ってエコー撮ってもらうといい

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/09(水) 17:42:01 

    眠れない、朝起きられない→甲状腺機能低下症だった。

    +33

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/09(水) 17:42:09 

    >>6

    つまらないし日本語がわけわかんないよ

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/09(水) 17:42:39 

    右脇腹の皮膚がなんかビニール手袋付けて触ってるような感触。
    →右脇腹筋肉痛?なんか違和感。
    →そのあと色々ある
    →帯状疱疹でした。

    +22

    -1

  • 98. 匿名 2022/11/09(水) 17:44:44 

    >>9
    そうなの?最近息がしにくくて突然胸がドキドキする事あるんだけどパニック障害疑った方がいいのか。

    +56

    -3

  • 99. 匿名 2022/11/09(水) 17:46:49 

    >>98
    更年期でもあるよ

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/09(水) 17:46:50 

    >>8
    罹って一応は良くなったけど、今も軽くそんな感じ。

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/09(水) 17:48:10 

    高齢の親だけど、食欲低下とぼんやりが数日続いた後発熱
    コロナ陽性で入院しました
    私も翌日喉の痛みと発熱、味覚異常や下痢が出ました
    コールセンターはもっと激しい症状が出てから検査受けてくださいって言われたからそのまま様子を見てほぼ収まったけど

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/09(水) 17:48:50 

    >>5
    今コロナです
    私は喉がザラザラ(痛くはない)→寒気→発熱
    でした

    +34

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/09(水) 17:49:14 

    首に卵ぐらいのしこり→甲状腺癌だった

    +41

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/09(水) 17:50:25 

    腎盂腎炎。
    右の脇腹が痛くなった。助骨の内側??というか内蔵だった。

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2022/11/09(水) 17:53:06 

    64. 匿名 2022/08/09(火) 15:23:57
    >>1
    単孔性血性乳汁→乳管内乳頭種

    乳がんかと思ってビビったけど乳管内乳頭種だった
    通常の乳がん検査の他に、精密検査で乳管造影とかをやってもらった
    乳管造影は説明聞いて痛そうだと思ったけどバストトップに塗ってくれた麻酔ゼリーのおかげで意外と痛くなくて安心した

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/09(水) 17:53:44 

    肩を強く打撲したような痛みで整形外科に行ってレントゲン撮って40肩ではないかと言われたのち、
    別の件で皮膚科にかかり、なにげなく肩の話をしてたらその皮膚科で帯状発疹だとわかりました。
    整形外科では脱がずにレントゲン撮ったからわからなかったようです。

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/09(水) 17:54:01 

    >>41

    チョコレート嚢胞(卵巣の内膜症)じゃないかな

    +30

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/09(水) 17:54:27 

    >>2
    貧血を指摘され、鉄剤飲み始めたら食べたくなくなりました。それまでは氷をずっと食べてたし、美味しく感じていました。

    +44

    -3

  • 109. 匿名 2022/11/09(水) 17:57:26 

    >>94
    ずっと胃痛だと思って先月胃カメラとエコーとって胆嚢結石ありでした
    ありがとうございます😊

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/09(水) 17:58:43 

    >>6
    安倍ロス?

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2022/11/09(水) 18:02:42 

    >>87
    そうだったんですね
    確かに元がお腹緩め体質なら2ヶ月くらいこんなもんかいつか治るかなって見過ごしてしまうかも
    血便くらいはっきりおかしいって目に見えないと病院ってなかなか行かないですもんね

    +22

    -2

  • 112. 匿名 2022/11/09(水) 18:04:09 

    >>73
    牡蠣だよね?

    +42

    -1

  • 113. 匿名 2022/11/09(水) 18:07:05 

    >>1
    子宮腺筋症でした。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/09(水) 18:07:16 

    >>93
    治まったら、まあいいかってなってしまいそう
    脳の病気は怖いですね💦

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/09(水) 18:07:37 

    真っすぐ立っていると膝が小刻みに震える。朝礼の時や電車を待つホームとかで。その内ソワソワし緊張の様な焦りの様な感覚が続いた。

    何かおかしい → バセドウ病だった。

    医師の指示で、力を抜き両手を下に向けるとほぼ全ての指が小刻みに震えていた。

    +38

    -1

  • 116. 匿名 2022/11/09(水) 18:09:42 

    >>64
    なんかすごい…疲れてたんですかね。お大事に…

    +38

    -1

  • 117. 匿名 2022/11/09(水) 18:11:56 

    血便、便が細くなる→潰瘍性大腸炎だった

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2022/11/09(水) 18:13:07 

    >>114
    そうなんです。
    わたし自身はもう大丈夫!って軽く考えてて、お風呂上がって症状説明する時に上手く話せてなかったのを家族が、脳や!!って言って救急車呼んでくれたので良かったです。
    脳梗塞は1週間以内の再発率が高いそうです。

    +83

    -2

  • 119. 匿名 2022/11/09(水) 18:13:19 

    おりものが水っぽい。失禁と間違えるくらい。
    ⇒子宮頸がんの前段階の高度異形成でした。

    +61

    -2

  • 120. 匿名 2022/11/09(水) 18:19:15 

    >>116
    もともと生理痛が重かったのと、量も多めだったけど内膜症とかあんまり考えたことがなく。子宮がん検診の時も異常無いと言われてたんですが…
    見たかったのは29の時で、妊娠しにくいと当時言われて絶望してました。ただ、チョコレート嚢胞等あっても妊娠出産してる人は沢山いると聞き、私自身もその後子ども授かれました!ただ、体の異常は自分を信じて、すぐ受診すべきだなと痛感しました

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/09(水) 18:29:57 

    声がかすれる、喉が痛い
    →甲状腺がんで、2週間前に左の甲状腺摘出してきたよー。

    +37

    -2

  • 122. 匿名 2022/11/09(水) 18:31:25 

    顔面(頬)が痛くなる➡️眼の奥が痛くなる➡️前頭部・眉間辺りに酷い頭痛(薬を飲まないと耐えられない)

    脳の病気かと思ったら副鼻腔炎でした
    風邪を引いて症状が落ち着いたと思ったら上記症状が出ました

    +37

    -1

  • 123. 匿名 2022/11/09(水) 18:32:32 

    >>10
    私はシミ→皮膚ガン

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/09(水) 18:35:04 

    >>106
    私も腰痛で初め整形外科行ったけど湿布貼った所がかぶれて皮膚科行ったらこれは帯状疱疹だと

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2022/11/09(水) 18:36:36 

    >>23
    罹患したの?

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2022/11/09(水) 18:36:39 

    >>121
    左の甲状腺ってのはどういうこと?甲状腺の左側だけ(要は半分)摘出?
    自分も甲状腺腫瘍を疑われていて参考に聞きたい

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2022/11/09(水) 18:37:51 

    >>118
    機転の利くご家族で後遺症もなく回復され本当に良かったですね!
    うちの家族だと早く寝なよくらいで手遅れになりそうです💦

    +103

    -1

  • 128. 匿名 2022/11/09(水) 18:38:49 

    >>118
    ご家族GJですね
    脳、心臓、呼吸関連は迷わず救急車でいいですよね…

    +92

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/09(水) 18:40:00 

    >>4
    間違えてマイナスしちゃったけどこれあると思う
    口周りの吹き出物はストレスだった

    +39

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/09(水) 18:40:26 

    >>121
    うちも似たような症状でまさかと思ってる
    どんな検査で見つかった?エコーとか?レントゲンとか?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/09(水) 18:45:03 

    >>5
    私は
    鼻水→寒気・関節の痛み→発熱
    だった

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/09(水) 18:46:24 

    >>120
    子宮がん検診でも異常ないと言われてたんですね
    行為しなかったら何年も気づかず悪化してたこともあり得ますね((( ;゚Д゚)))

    +27

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/09(水) 18:48:10 

    舌が痛い→舌癌でした

    +23

    -1

  • 134. 匿名 2022/11/09(水) 18:50:11 

    >>10
    シミが消える程の便秘解消法教えてください!知りたい

    +17

    -1

  • 135. 匿名 2022/11/09(水) 18:50:19 

    >>92
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/09(水) 18:53:45 

    >>89
    母親のことなので詳しく分からないのですが、消化不良感が治らなくて受診して、背中の痛みもあった程度のように覚えています。
    不十分な情報でごめんなさい。
    お大事になさってください。

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/09(水) 18:57:12 

    しょっちゅう転倒→メニエールでした。
    転倒は、めまいだったみたい😵‍💫

    そのせいで、私の膝はアザだらけ…💦

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2022/11/09(水) 18:57:34 

    >>103
    私は耳の後ろに小指の爪くらいのしこりがある。
    病院で診てもらったけど、リンパが腫れてるって言われた。でも少し頭痛いし心配になってきた。。

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/09(水) 19:01:03 

    >>61
    けいれんは、急激に体温が上昇する時に出る震えがとても強かったのでは?
    そんなに急に上がるなんて怖かったね

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/09(水) 19:02:42 

    視野が狭まってくるので、同僚に相談したら緑内障とかじゃない?って言われて眼科に行ったら脳外科紹介された。MRIとったら小脳梗塞だった。
    早期発見で、後遺症なく生活して仕事もしてます。
    同僚に感謝感謝です。

    +90

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/09(水) 19:06:34 

    >>39

    性加害がこの世から無くなれば医師のことももっと信頼出来るのにね
    あと女医さんも増えて欲しい

    +65

    -1

  • 142. 匿名 2022/11/09(水) 19:06:37 

    頭チクチク、まぶたチクチク→帯状疱疹(三叉神経)

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/09(水) 19:06:49 

    子供の頃からとにかく不安感が強く疲れやすくてあまりに弱々しいからずっといじめられてて長年鬱を患ってたけど
    悩みの根底は中医学でいう「気虚、血虚」というタイプだったらしく数ヶ月前から漢方飲み始めたら鬱症状減ったし多汗症も収まって早く気付けば良かったと後悔です

    +57

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/09(水) 19:07:24 

    ある日朝起きたら右足裏が激痛。
    地面に足をつけて歩けない程。
    引きずって歩くしかなく、じっとしててもズキズキ。

    耐えかねて受診したら、中骨骨頭痛というもの。
    足裏のアーチが崩れて負担がかかり発症する。
    ちょうどランニングを始めて4ヶ月目だったのでそれが原因ではと言われました。
    飲み薬と毎日のマッサージでなんとか回復。
    痛みもやっと引いてきました。



    +28

    -3

  • 145. 匿名 2022/11/09(水) 19:08:07 

    人より出来ない事ばかり、でも知能に問題は無い。
    →診断受けたら発達障害

    +22

    -2

  • 146. 匿名 2022/11/09(水) 19:14:16 

    CTやMRIをした人ってお医者さんから提案されてやることになったの?それとも自分からやりたいと言った?

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/09(水) 19:14:31 

    めまい
    回転の目眩とフワフワ目眩併発。
    吐き気ほどじゃなく日常生活はできるけど、いつ吐き気を伴う回転目眩に変わるかビクビクしながら生活してる
    頭が常に浮腫んでいる感じ。ジンジンしてる。
    運動すると悪化。寝起きなどは問題ない
    この症状が1ヶ月以上続いてます
    耳の閉塞感はなかったけど、ついこの間発症して耳鳴りもする。
    呂律が回らないとかはない

    調べた感じ
    頚椎の神経がなんらかで圧迫
    外リンパ瘻
    メニエール
    自律神経
    どれかか混ざってるか併発してるか

    いつもの耳石と違う症状で、わからないので今週目眩外来予約しました
    トピズレだけど、私と同じような症状で原因不明の目眩に悩んでいる人いたら結果がわかって改善したら回答しようと思います

    +18

    -1

  • 148. 匿名 2022/11/09(水) 19:15:48 

    >>99
    更年期って40代くらいからじゃないの?

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2022/11/09(水) 19:15:57 

    >>18
    私も!肩が痛くて手が上がらずおかしいなあと思ってたら発熱

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/09(水) 19:16:17 

    浮腫、生理が来ない、倦怠感、身体に楕円のカサカサが出来る→橋本病

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/09(水) 19:20:56 

    >>117
    下痢はなかったですか?

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/09(水) 19:21:22 

    >>2
    真夏にやたらかき氷が食べたかった。暑いせいだと思ってたら貧血だった。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2022/11/09(水) 19:21:23 

    >>136
    ありがとうございます。
    きちんと検査していただこうと思います。
    お母様、お大事になさってください。

    +21

    -1

  • 154. 匿名 2022/11/09(水) 19:23:00 

    >>14
    左胸の脇近く、当時の彼氏に指摘されて気付いた
    ポコっと触るけどコロコロ動くし(腫瘍なら動かないという浅い知識)大丈夫じゃない?と言ったら泣かれたので渋々検査したらこれだった
    外科で取り除かないとずっとポコるって話だったのにいつの間にか消えた

    +52

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/09(水) 19:33:35 

    腰、膀胱近くの痛み、血尿→尿管結石

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/09(水) 19:40:13 

    >>31
    チラーヂン服用してからの体調はどうですか?
    私もチラーヂン飲んで数値は安定してますが、とにかくだるくて動けなくて、甲状腺のせいなのか、怠け者なのかわからず辛いです

    +23

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/09(水) 19:42:04 

    目の裏と鼻?顔面が割れそうな激痛→副鼻腔炎だった

    +27

    -1

  • 158. 匿名 2022/11/09(水) 19:44:21 

    >>98
    コロナの後遺症とか?
    パニック障害は一瞬死ぬかと思うくらい辛い症状だから

    +26

    -1

  • 159. 匿名 2022/11/09(水) 19:49:22 

    >>66
    統合失調症の人に受診を勧めるときのテクニックとして
    「そういった(監視などの)ストレスのせいでぐっすり眠れないみたいなことはない?」みたいな方向に話を持っていき、「精神科で眠れるお薬をもらおう」と誘導するというのがあるらしいです。
    妄想を否定すると頑なになってシャットアウトしてしまうし、統合失調症じゃない?と言っても聞いてくれないから

    眠れてる人はどうすんだって話になっちゃいますが…
    うまいこといい病院に繋がれるといいですね

    +91

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/09(水) 19:50:28 

    >>40
    同じだ~
    治った?私は神経痛が残って現在治療中

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/09(水) 19:55:51 

    40代 痛みのない血尿が続く→膀胱癌

    30代 疲れやすく痩せていく→バセドウ病でした。

    +29

    -1

  • 162. 匿名 2022/11/09(水) 19:57:33 

    >>126
    甲状腺って喉に蝶々みたくあるのよ。
    私は「甲状腺左葉乳頭癌」って診断されて、蝶々で例えると左の羽にがんがくっついてたから、左の羽だけ取ったって感じ。右はそのまま残ってるよー。片方なくなっても、右が頑張って元気ホルモン作ってくれるから何も問題ないって言われたよ!

    +31

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/09(水) 19:59:42 

    >>159
    情報ありがとうございます
    次会った時、その方法で伝えてみます!

    +50

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/09(水) 20:01:05 

    >>9
    どうやって治療してますか?

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/09(水) 20:02:41 

    >>1
    私は氷は食べたくならなかったけど、元々凄い汗かきなのに真夏でも汗かかない、暑がりなのに真夏にウールの靴下履かないと寒くて過ごせなくて他の不調も重なって検査をしたら重度の貧血でした。

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2022/11/09(水) 20:02:47 

    >>130
    耳鼻咽喉科に行って、首の触診してもらったら喉が腫れてたらしく(素人には気付かないレベル)念の為エコーとCTとったら腫瘍みたいのあるって言われたんだ。そのあと首から注射器刺して生検してはっきり確定したよ!

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/09(水) 20:03:05 

    >>75
    どのくらいの期間で何キロ増えましたか?

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/09(水) 20:17:16 

    >>35
    まさしく今この状態。
    お尻が鈍痛、押されるみたいな感じ。

    +24

    -1

  • 169. 匿名 2022/11/09(水) 20:18:32 

    >>5
    私は頭痛→目眩→発熱→コロナ→乾咳だった

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2022/11/09(水) 20:20:24 

    >>3
    私も今まさにそれです。
    薬は何か飲まれてますか?

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/09(水) 20:20:28 

    >>159
    ヨコですけど、認知症かな?と疑われる人にも応用出来そうですね。

    +40

    -1

  • 172. 匿名 2022/11/09(水) 20:31:40 

    >>156
    今までは朝起きた瞬間からだるく、昼間はしんどくて仕方なかったのですが、服用してからは明らかに睡眠の質が向上しました。
    今では昼寝しなくても一日通して起きていられるくらい元気です。

    もしかしたら数値が良くてもチラーヂンが合ってないのかもしれないですし、一度病院に相談された方がいいかもしれませんね。
    甲状腺が原因だったとしても代用の薬はないのかとか。
    あのだるさが分かるだけにすごく心配です…
    一刻も早くだるさが取れてほしい…

    ちなみに今、調べたら甲状腺以外にダルさを感じる病気は以下のようなものがあるそうです。
    この初期症状→これだった part6

    +33

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/09(水) 20:33:20 

    心臓の痛みで救急搬送
    ストレスによる心身症だった
    心臓には異常なし

    +23

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/09(水) 20:40:50 

    >>8
    私はまさにそれが子供時代で、母親に「なんか耳がボーボーする」って言った時には手遅れで、片耳難聴になってしまいました。




    +40

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/09(水) 20:44:50 

    >>160
    大体治るのに数年かかりました。寒くなるとまだ痒くなります。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/09(水) 20:45:43 

    >>143
    漢方は薬局やお医者さんにかかって処方してもらっていますか?お高いイメージがあって‥

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/09(水) 20:52:12 

    >>20
    私の母も他界してますが、同じく不正出血からの子宮体がんでした
    不正出血は軽く考えちゃいけないし、中には体からの黄色信号も隠れてると学びました

    +42

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/09(水) 21:06:13 

    >>98
    私はPMS(生理前症候群)でそうなる。
    動悸がツライ。

    +19

    -1

  • 179. 匿名 2022/11/09(水) 21:07:56 

    喉の締め付け感→逆流性食道炎

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/09(水) 21:09:02 

    >>164
    今は薬飲んで月一で精神科行ってます
    でも薬ちゃんと効いてるのかは分かりません…

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/09(水) 21:10:15 

    >>161
    私も血尿続きで膀胱炎と言われてたけど長引いていたので総合病院で検査したら腎臓の癌でした

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/09(水) 21:13:52 

    排卵出血だと思ってたけど気になって病院行ったら子宮筋腫だった。
    早く気付いて良かった。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/09(水) 21:17:05 

    相談になってしまってトピズレなんですがお許しください。
    3日前くらいから胃のムカつきがあり、背中が少し痛くて、昨日からは腰がズーンと重いような痛いような感じがあります。
    盲腸付近に引き攣るような鋭い痛みがはしり、動くと酷くなる感じだってので数十秒止まっていたらおさまりました。(盲腸は手術して取ってます。)
    今は胃のムカつきと腰の重い痛み・膝から下が重い感じが気になります。
    ちなみに今は排卵日前です。
    同じような症状経験した方いませんか?

    +10

    -2

  • 184. 匿名 2022/11/09(水) 21:23:59 

    頭痛と眼振がありました。眼振で文章が読めず片目をつぶって読んだりしていましたが病院に行った所大きな脳腫瘍が視神経近くにあり圧迫していて受診が遅ければ失明するところでした。
    ちなみに頭痛はただの肩こりと言われました。

    +26

    -1

  • 185. 匿名 2022/11/09(水) 21:24:44 

    ひどい頭痛が続く→高血圧

    血圧上がりすぎて脳が腫れてしまい、頭蓋骨の中でパンパンになりひどい頭痛がしていたようでした。
    血圧は入院時、上が200を超えていました。

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/09(水) 21:30:14 

    >>143
    うちの息子もあなたのように不安感が強くて、自律神経のバランスを崩しやすく、不眠や多汗症にも悩んでるんですが、何の漢方薬飲んでますか?
    抑肝散は処方されたことあります。

    +15

    -1

  • 187. 匿名 2022/11/09(水) 21:31:27 

    >>179
    寝てる時、背中(みぞおちの後ろあたり)の痛みもあったわ

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/09(水) 21:36:02 

    ネットでのコメントで世論を誘導してる気になってた→統合失調症

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/09(水) 21:37:49 

    急な腹痛→正露丸全く効かずそうこうしているうちに激痛&血便、何なら痛みで気絶する→虚血性大腸炎

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/09(水) 21:55:16 

    小児白血病→見覚えのないアザが足中にできた。伝えたら大病院に今から行けって言われた。

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2022/11/09(水) 22:00:43 

    >>181
    161です。
    私は昨年膀胱癌の手術をしましたが、膀胱癌は再発率が高いので、今は3ヶ月おきに膀胱鏡検査して、癌の再発がないか経過をみています。181さんもお大事になさってください。

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/09(水) 22:03:14 

    70歳の母ですが、頻尿・残尿感から始まり、吐き気や嘔吐、38℃超えの発熱で受診したところ尿路感染症でした。
    コロナワクチン4回目を打った数週間後から少しずつ体調不良〜結果尿路感染症だったので、ワクチン打って免疫が落ちたからかな?と話していました。

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2022/11/09(水) 22:04:27 

    >>4
    私も顎と首がニキビだらけになったけど、仕事をやめたら治った

    +21

    -1

  • 194. 匿名 2022/11/09(水) 22:10:20 

    >>139
    熱出す前って寒気するもんね。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/09(水) 22:13:59 

    >>143
    そういうのって漢方薬の方が改善しやすいんだろうか。
    普通の精神科とか心療内科だと、強迫性なんとかとか不安症みたいな感じで抗うつ薬を飲む事になりそう。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/09(水) 22:23:04 

    >>1
    30半ば辺りから氷が食べたくなって仕方なかったけど血液検査したらやはり貧血だったよ。
    デブでも貧血になるんだな~ってぼんやり思った記憶w

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2022/11/09(水) 22:40:07 

    >>102
    感染経路はわかりますか?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/09(水) 22:40:48 

    重い生理痛、生理のたびに発熱
    →卵巣嚢腫でした。

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2022/11/09(水) 22:41:45 

    ヒューヒューしてちょっと呼吸がしづらいな。喘息かな?→心臓発作

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/09(水) 22:46:54 

    >>20
    うちの母も亡くなりました。
    不正出血+貧血→子宮頸がん

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/09(水) 22:49:52 

    >>3
    私、睡眠障害とたまに頭が重く感じてめまい少し→→コロナ後遺症(8月罹患)って言われてる。
    うつの可能性もあるのかな?
    ただでさえ更年期治療で婦人科に通ってるのに、このうえ心療内科にまで通うとなると大変だわ〜

    +15

    -2

  • 202. 匿名 2022/11/09(水) 23:00:29 

    >>49
    それは良かったです、私脳動脈瘤があるので不躾ながらついお尋ねしてしまいました。これからもお大事になさってください。

    +29

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/09(水) 23:03:13 

    >>10
    シミ消えるってすごい
    便秘って毒素溜め込むようなものだしやっぱ良くないよね…

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/09(水) 23:20:21 

    >>26
    前兆の頭痛の程度はどれくらいですか?
    強めの頭痛でしたか?

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/09(水) 23:27:13 

    >>191
    昨年手術とはコロナと重なって色々と大変だった事と思います
    私は10年以上前に手術と抗がん剤をしました
    この年数経っても膀胱の方に再発する可能があるからと同じく3ケ月おきに検査してます
    膀胱鏡は最初の数年やってて今はエコーや尿、血液検査とたまにCTしてます
    最初の頃は3ケ月おきに検査は大変と思ってましたが早期発見に繋がるからと前向きになりました
    まだまだ161さんは不安の強い時期でしょうにお気遣いありがとうごさいます
    無理せず体を第一に過ごして下さいね

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/09(水) 23:44:24 

    耳鳴り、頭痛、めまいでフラフラする

    耳鼻科行っても高音が聞き取りづらいだけ
    脳外科 MRI 問題なし
    また耳鼻科に行く 上咽頭炎だった
    Bスポット治療したらすぐ治った

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/09(水) 23:52:57 

    亡くなった母だけど
    物忘れが激しくなる。本人が言ってなかっただけで実はあったのかもしれないけど、頭痛など他の症状はなく、今までと変わらず元気だった。
    ただ物忘れだけが激しく、最初はよくある物忘れくらいに思っていたけど次第に周りがおかしいと思うくらいになって
    若年性認知症では?と家族で話し合い病院に行ったら、脳腫瘍(神経膠芽腫)だった。
    病院に行った時には歩行に傾きもあり、MRI等の検査の前に医師は見てすぐに判った様だった。
    進行の早い腫瘍で、おかしいと思ってからの悪化が早かった

    +29

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/09(水) 23:54:49 

    腹は痛いのに下剤を飲んでもうんこがでない
    →大腸がん

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/10(木) 00:05:52 

    >>203
    横、シミは分からないけど
    腸活ってよく聞くから胡散臭いけど実際大事で
    腸が活発で健康かそうじゃないかで心身、全身に及ぼす影響はすごく大きい

    +23

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/10(木) 00:17:16 

    >>199
    これマ?ってなるわ!
    ちょっとヒューヒューするから😦

    +0

    -5

  • 211. 匿名 2022/11/10(木) 00:20:13 

    突然目に激痛、ひどい充血、涙が止まらない

    →角膜潰瘍でした
    失明する危険もある病気だったので、以降目の病気に関する保険が利かなくなりました

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/10(木) 00:24:19 

    >>39
    まさに高校生の時手術しました
    日に日に筋腫が大きくなり、うつ伏せに寝るとゴリっとするくらいで怖かったです
    なかなか親に言えなくて、自分で筋腫を育てちゃってました

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/10(木) 00:33:47 

    >>203
    デトックスとか言うけど、毒素や老廃物の排出ってほぼ便が握ってるからね
    汗なんて微々たるもの
    この初期症状→これだった part6

    +42

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/10(木) 00:40:10 

    >>26
    全く一緒の事を書こうと思ってました。2年前の33歳の時にくも膜下出血で倒れました。奇跡的に後遺症は残りませんでしたがとても怖い思いをしました。定期的にMRIは絶対した方がいいですね。

    +38

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/10(木) 00:58:41 

    >>166
    教えてくれてありがとう!
    触診、エコー、CT等ね
    場合によってはお願いしてみる

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/10(木) 01:06:48 

    背中左側下の方が痛いのですが、膵炎でしょうか?
    背中痛くて何か診断出た方いますか?

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/10(木) 01:22:31 

    >>11
    私はこれ+筋腫と胆管炎でした。
    死ぬかと思った

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/10(木) 01:29:03 

    >>216
    肝臓癌で亡くなった知人と、肝炎になった身内がいるけどどちらも背中の痛みが長らくあったみたい
    左だと胃か心臓、膵臓の可能性はあるけど
    必ずしも内臓から来ている痛みとは言えないから、総合病院でまず診てもらっては
    整形外科で異常がなければ内科に回してもらえるだろうし
    最初に診てもらう病院選びは大事なので、なるべく評判の良い(医師がいる)病院で

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/10(木) 01:31:54 

    >>147
    私も似たような感じの目眩で吐き気もあったんだけど、左首が張って左腕、左足にしびれがあった。
    耳鼻科と脳外科は問題なしだったので、整骨院で鍼治療してもらったら良くなったよ。

    +6

    -2

  • 220. 匿名 2022/11/10(木) 01:50:15 

    >>60
    私は乳がんが検診でわかったばかり

    突然、しこりが出来た
    あとよく疲れてて、運動不足なのかな?体力落ちたなーって、いつも感じてた
    関係あるかは分からないけど、でも思い当たるのは体力落ちた、と感じてた事くらい

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2022/11/10(木) 02:16:16 

    >>195
    漢方を処方してくれたりする先生もいるよ
    西洋医学より、不思議と東洋医学が合うこともあったりするよね

    私はPMSのイライラが凄まじく、婦人科では加味逍遙散を出してもらい飲んでたけど、あまり効かなかった。

    メンタルクリニックにも通っていたので、たまたま話してみたら「イライラに効くよ!」と抑肝散を出してもらって飲んでるけど、感情的に怒り狂う事がなくなった。

    あとPTSDというか幼少期のフラッシュバックがあったりで、四物湯(冷え性)と桂枝加芍薬湯(胃薬)に効く漢方を飲み合わせるとフラッシュバックに効くという神田橋処方という物も出してもらった事があるけど、
    先生によっては漢方なんて効かない、とか漢方は詳しくない、あまり興味ない、という先生もいるから行った病院の先生によるよね…

    神田橋処方のお話
    神田橋処方のお話www.iidabashi-mental.jp

    神田橋処方のお話 | 千代田区飯田橋駅近くにある心療内科・精神科の飯田橋メンタルクリニックです。うつや不眠、不安、社会不安障害、パニック障害、PMS(月経前症候群)でお悩みの方は、こじらせてしまう前にお気軽にご相談ください。森田療法・認知行動療法・箱庭...

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2022/11/10(木) 02:21:22 

    生理時以外で肛門辺りに微かな違和感、微かな痛みを感じる。
    もしかして痔かな?…と思っていた。
    それが1番最初の初期症状で
    もともと生理が軽く、痛みもほぼ無かったのに
    次第に生理痛が重くなり痛みで夜も眠れなくなり、
    しかも生理時だけではなく生理が1週間経ち終わってからも経血は止まっているのに痛みだけが続く。下腹部、膣周辺、肛門の内側辺りの疼痛。
    生理時に痛いのは分かるけど生理後にずっと痛みが続くのはさすがにおかしいと婦人科に行ったら、子宮内膜症でした。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/10(木) 02:30:21 

    >>215
    甲状腺の腫瘍って90パーセント以上は良性らしいから、仮にあったとしてもほとんどの人は大丈夫だよ!でも私みたいに万が一ってこともあるから、症状続くようならなるべく早く医者に診てもらってね!

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/10(木) 02:50:33 

    >>103
    私は卓球のボール位の大きさで病理検査で脂肪腫だったわ。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/10(木) 03:03:58 

    >>146
    どっちもあるよ。
    大学病院で顎関節症の時は症状の度合いで医師から言われて。頭痛持ちで脳神経外科にたまに通院してたけど、いつもと違う酷い頭痛や左半身に痺れがあった時は朝一でMRI予約の電話をして午後に検査してもらってた。
    たまに不整脈あるなって時も自分から心電図お願いしてる。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/11/10(木) 03:37:05 

    物が噛みづらい、口角が落ちる、光が眩しい
    難病の重症筋無力症の初期症状
    次第に何も食べれなくなり、手足に力も入らなくなり、眼瞼下垂になって物が見えなくなってやっと診断ついた

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2022/11/10(木) 03:52:45 

    残尿感→排尿痛→膀胱炎→クラミジアだった
    もう二度と性行為したくないするくらいなら別れるって考えになった

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/10(木) 04:22:07 

    >>8
    よく耳から水出そうになることあるんだけど私それなのかな!?
    耳の奥痛くて水出たら耳あかんことになると思って痛い方にティッシュ詰めてた

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2022/11/10(木) 04:25:10 

    >>26
    ここ何日か頭痛続いてて怖い
    寝起きが特に頭重くて痛いし目の奥も痛いし重いし
    首の後ろが特に痛い
    マッサージすると痛気持ちいい

    うつ伏せで顎に枕置いてゲームしたりしてるから良くないのかな

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/10(木) 04:59:21 

    コロナ始まりの時にわけわからん熱でた。
    インフルエンザは陰性
    熱出す→翌日下がる→数日後また高熱出す→翌日下がる→数日後頭痛と高熱出て死にたくなった。
    頭から発火してる感じ。
    その後も熱と頭痛治まってからのまた高熱

    検査できなかったから結局意味わからん
    (トピズレ)

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/10(木) 05:04:19 

    >>3
    後頭部と側面が締め付けられて頭が重い感じのしつこい頭痛に苛まされてます。
    やっぱこれ鬱なんだろうな…。

    +4

    -3

  • 232. 匿名 2022/11/10(木) 05:11:20 

    >>112
    牡蠣でした…

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2022/11/10(木) 05:34:31 

    >>19
    悪化して味覚おかしくなったことある

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2022/11/10(木) 06:18:02 

    >>2
    私もそうでした。自動製氷される扉何度もまだかなぁって開閉してた。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2022/11/10(木) 06:18:36 

    >>201
    39歳、9月にコロナ罹患。
    まさに同じです。毎日10分〜20分くらいの頭が1日に3〜4回。めまい。夜眠れなくてつらい

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/10(木) 06:24:08 

    >>210
    実際喘息の場合もあるから判断しづらいけど、息苦しいがだんだん悪化して数時間で息ができなくなるよ。私はその段階でも訳わからずとりあえずERに駆け込んだら心臓発作だった。体力ない老人とかだったら普通気を失ってるらしいけど30代だったから苦しいまま意識があって辛すぎた。

    ずっとヒューヒューが続くんだったら違うと思う。でも気管支炎とかかもだから病院行った方がいいかも?

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/10(木) 07:41:42 

    >>219
    ありがとうございます
    整骨院通ったけど効かなかったんです

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/11/10(木) 07:43:21 

    >>11
    私はこれ+筋腫と胆管炎でした。
    死ぬかと思った

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2022/11/10(木) 08:20:29 

    >>1

    氷食症だったんだね

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/10(木) 08:31:40 

    >>3
    身体が重い、ぐーっと締め付けられる感覚→うつ病でした

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/10(木) 08:43:48 

    >>231

    頭痛専門医ってありませんか?
    頭痛は600ぐらい種類あるそうです。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/10(木) 08:52:13 

    >>26
    くも膜下出血が起こったときの典型的な症状は「激しい頭痛」「意識障害」「嘔吐」などです

    頭痛持ちではないのに、数日間にわたり頭痛が続き、何かおかしいなと思い病院受診し緊急手術でした

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/10(木) 09:17:32 

    体の腫れと痒み→ピスタチオ

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2022/11/10(木) 09:19:38 

    >>73
    それノロウィルスだね
    体内からウィルスが全部下痢で出るまで待つしかない奴
    効く薬がない

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/10(木) 09:25:23 

    >>5
    腰痛が酷かった。子供と散歩から帰って一緒に昼寝したら急に39.8度。治ったら腰痛も消えたよ

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/10(木) 09:46:29 

    >>241
    不定期で、きつめの鬱っぽくなる時には決まってその頭痛が出てくるんですよ。
    なのでやっぱりそうなのかなって。

    頭痛の専門医ってわたしのいるところにはなさそうです。
    600も種類あるんですね。びっくり。

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2022/11/10(木) 10:19:26 

    暗算での簡単な足し算引き算
    献立を思い付けない
    思考力の低下
    食欲不振

    →鬱😵

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/10(木) 10:33:44 

    >>176
    内科でも漢方を扱ってる診療所ある。
    電話して聞いてみて下さい。
    社会保険とかで少し安い。

    ドラッグストアだど結構高額になってしまう。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/11/10(木) 10:36:18 

    >>186
    漢方内科とか病院を受診した方が良いかも
    その人に合った漢方を処方してもらえる。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/11/10(木) 10:47:07 

    ・物心ついた頃から突然の鼻血が頻繁にある(急に垂れてきてた)
    ・平熱なのに、とにかく身体がダルい、キツい(インフル並み)
    ・引くほどの寝汗
    ・リンパ肥大(1ヶ月ぐらいでビー玉サイズが卓球のボールほどに)
    ・膨らんだリンパ触っても痛くない

    →悪性リンパ腫でした。

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2022/11/10(木) 11:18:08 

    >>40
    胃の横というか下というかとにかくお腹の中がキューって痛くて我慢してたら2日後に帯状疱疹が背中にできた。
    総合病院で初めに内科に行って診察をしてもらったら何も異常以ないからと言われ診察終了で帰されそうになった。背中に発疹が出来てるから帯状疱疹じゃないかって言ったら、ここは内科で皮膚科じゃないから分からないと鼻で笑われた。
    同じ病院内に皮膚科があるからそのまま診察できるようにしてくれないかとお願いしたら、医師はちゃっかり帯状疱疹の疑いありと書いていて皮膚科にカルテを回してた。医者しっかりしろよと思った。
    皮膚の痛さというより、はじめはお腹の中に痛さがあった。

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2022/11/10(木) 11:27:44 

    >>3
    脳外科または脳神経内科

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/11/10(木) 11:28:42 

    やけにトイレが近いな、、喉もめっちゃ乾くし、、と、思ってたら妊娠してました。

    +6

    -6

  • 254. 匿名 2022/11/10(木) 11:37:45 

    >>147
    めまい、辛いですよね。
    首~肩こりはありませんか?私もめまい持ちですが、肩こりが酷くなってもめまいします。私は耳の後ろ~下にかけて押してみて痛いときに特にめまい酷くなってます。
    頭が浮腫んでる感じなら、血圧が高いとかはないですか?

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/11/10(木) 12:38:33 

    抑うつ症状→統合失調症だった

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2022/11/10(木) 12:58:21 

    首のダルさ、凝り→椎骨動脈解離
    でした。
    9日入院しました。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/11/10(木) 13:00:06 

    >>251
    わかる、内部が痛いから帯状疱疹だとわかっても、なんか違う内部の病気なんじゃないかと思うほど痛かった。私は最初脇腹に虫刺されのような小さい発疹ができて、痒かった。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/11/10(木) 13:27:11 

    リンパの近く腫れてるかも??→多形腺腫

    即手術でした。
    ただの腫瘍だったので、切って終わりで良かったけど、
    その後半年くらい左半分顔面麻痺で動かなかった。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/11/10(木) 13:29:24 

    なんか最近お腹の調子悪いな
    元々過敏性大腸症候群持ちだし
    転職したからストレスで悪化したのかな?
    →子宮筋腫でした

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2022/11/10(木) 13:51:51 

    >>170
    返信遅れてすみません。クエアチピンとデパスですがデパスは効いている感じがしますが抗うつ薬は効いているかわかりません💦

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2022/11/10(木) 13:53:50 

    排便時の激痛、痔かと思ってたら子宮内膜症だった。

    生理中にしか症状でてなかったからよく考えれば婦人病って気付きそうなもんだけど今思うと痔と思い込む事で目をそらしてた。病院で薬を貰ったら嘘みたいに楽になりました。はやく行っとけばよかった。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2022/11/10(木) 13:56:28 

    >>201
    コメント遅れてすみません。他のトピでも書きましたが、うつ病は身体が重くて倦怠感があります。頭も働かないのでコロナ後遺症に共通するところがあると思います💦自己判断は危険なのでまずは主治医の先生に話してみるのがいいかもしれません。お身体労って下さいね☕

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/11/10(木) 14:42:04 

    >>76
    横ですが、耳鳴りや籠ったような違和感が3日以上続くのであれば一刻も早く耳鼻科へ行ってください
    時間勝負で1週間以上放置すると、一生難聴になってしまいます
    早ければ飲み薬で治りますよ(^^)
    お大事に

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2022/11/10(木) 14:53:02 

    >>229
    目の奥も痛いってことは眼精疲労からの頭痛じゃない?
    前に目が痛くて眩しくて頭痛があったんだけど、その時は眼圧が上がってたみたいで今は目薬でコントロールしてる。

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2022/11/10(木) 14:59:00 

    >>231
    ストレスで歯ぎしりや噛み締めてたりしてない?
    顎関節症からの頭痛はあるよ。
    あと慢性的な痛みを持ってる人は鬱になりやすいと言われてる。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2022/11/10(木) 15:03:15 

    飛蚊症→網膜剥離 うぅ。。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2022/11/10(木) 15:07:49 

    お股が痒い、ヒリヒリする→カンジダでした

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2022/11/10(木) 15:09:00 

    >>251
    神経系に痛みが出るみたいだから、体内にも痛みを感じるんだろうね 

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2022/11/10(木) 15:10:05 

    >>231
    緊張性頭痛じゃないのかな 側面は両方なの?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/11/10(木) 15:16:40 

    >>216
    膵炎かはわからないけど、
    夜横になると背中に鈍痛→逆流性食道炎だったよ
    痛くなるタイミングが食前食後で変化するかどうかとか時間帯なんかもポイントかも 

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2022/11/10(木) 15:18:15 

    >>254
    ありがとうございます
    肩こりは感じたことがなく低血圧なんです。
    念のため整骨院は通ったんですがあまり良くならずピップマグネループも付けても改善せず、、

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2022/11/10(木) 15:34:45 

    >>183
    排卵付近なら排卵期の症状にも思えるよ

    ただ胃のムカつきと背中の痛さは、胃の病気、膵臓の病気、肺の病気、心臓の病気、でも起こりうる
    特に膵臓と心臓は手遅れになることあるから続くようなら消化器内科か循環器内科にかかったほうがいいかもね

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2022/11/10(木) 16:04:32 

    >>5
    喉の痛み→倦怠感→発熱
    熱はすぐ下がったけど4日目の今日もまだ喉が痛い。
    喉の痛みは昨日がピークだったかも。両耳に鉛筆突っ込まれたような痛みだった。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/11/10(木) 16:07:06 

    >>31
    私もここ数年そんな感じです。
    怠けなのか、鬱っぽいのか、婦人科系なのか
    イマイチどこの病院受けたらいいかも分からず、今に至ります。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2022/11/10(木) 16:18:07 

    頭を叩くとスイカみたいな音がする→鼓膜の上に水が入ってた

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/11/10(木) 16:20:27 

    >>8
    私は最初は突発性難聴疑いでしたが、最終的にはメニエールの非典型的なタイプかなあと言われました
    回転性のめまいじゃなくて、足元がふわふわするようなめまいだったり、気分不良で立ってられないみたいな症状が強いストレスがかかると決まって耳閉塞感と一緒に出てくるようになって。左右で音階がずれて不協和音に聞こえたり。
    閉塞感だけじゃなくて聴力も明らかにガクッと下がったときはプレドニン飲むと一発でなおるのでびっくりします。ありがたいと同時にちょっと怖いです
    もう仕事やめて主婦になったので、最近はほとんど出てきませんが、もうフルでは絶対に働きたくない、、

    +6

    -2

  • 277. 匿名 2022/11/10(木) 16:22:07 

    >>123
    太ってますか?

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2022/11/10(木) 16:29:09 

    大きい耳垢取れる→耳から血と体液が漏れ続ける→真珠腫性中耳炎で骨が溶けていて全身麻酔手術
    ただの中耳炎と思ってたら、頭蓋骨も溶けるほど腫瘍が大きくなっててびっくりした

    +20

    -1

  • 279. 匿名 2022/11/10(木) 16:40:08 

    >>229
    何年か前、アダルト系のイラストレーターさんがTwitterで何日かにわたって頭痛を訴えてて、それが実は脳出血だったらしく後に倒れて亡くなられたことがあったよ
    頭系は怖いからみくびらずに脳外へいったほうがいい。他に返信してる人もいるけど緑内障発作の可能性もないわけではないから、眼科もいったほうがいいかもね。発作ならだいたい吐き気も一緒に訴える人が多いけど

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2022/11/10(木) 17:07:45 

    何もない場所で意味なく転ぶ⇒お茶碗が普通に持てなくて斜めになりこぼしそうになる⇒何となく体がだるい⇒話し方が変になる(自分ではわからないけど家族の指摘)⇒夫にうるさく言われて渋々救急車呼ぶ⇒脳梗塞でした。

    検査している間、家族はもう普通の生活はムリだろうと言われるほど画像はひどかったようです。
    2週間入院。発症から5年以上経過。
    後遺症はのどがうまく開かないので話すのが若干下手になったのと、カラオケで高音が出なくなった事、左のタイピングが下手になった事くらいかな?

    今は普通に仕事し、普通に遊ぶ生活してます。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2022/11/10(木) 17:33:17 

    >>17
    同じく手首の関節の痛み→他の関節の痛みから発覚したクローン病。
    最初は膠原病かリウマチを疑って整形外科からリウマチ科を紹介して貰って通院していたら、下血で消化器内科を紹介してもらいクローン病発覚。
    クローン病で関節の痛みの患者は少ないけど、クローン病としてはレベルが高くなるみたい。。
    関節の痛みがあって下痢や便秘が続いてる人は甘く考えない方が良いよ。がるちゃんでもよく便秘とか下痢とかの人が多く病院行ってない人も居るみたいだから、検査した方が良いと思う。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2022/11/10(木) 19:03:38 

    >>266
    強度近視で先日網膜が薄い?と言われてから網膜剥離が怖い😨
    飛蚊症もあるのはそのせいだったのか…

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2022/11/10(木) 19:06:38 

    >>205
    コメントありがとうございます。あなたからのコメント仕事のお昼休みに見ました。嬉しくて泣きそうになりました。毎回検査が近づくと癌の再発や転移が見つかったらどうしようと不安で、検査も痛くて憂鬱だなとか考えていましたが、早期に発見出来ると前向きに考えれば、気持ちが楽になりますね。お心遣いありがとうございます。お互い次の検査も頑張りましょう。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2022/11/10(木) 19:06:57 

    >>272
    お返事ありがとうございます。
    今日吐き気と背中・腰・足の痛みの症状が酷くなったので、消化器内科に行ってきました。
    触診と話を聞いていただいたのですが、ここは消化器系の専門だから背中などの痛みは分かりません、それ専門の病院へ行ってくださいと言われて、吐き気止めだけの処方でした。
    心配性なこともあるけど、こんな症状続くの初めてだから心配です。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/11/10(木) 19:25:50 

    喉がガラガラして声が裏返った

    喉頭浮腫
    気づかなかったけど血中酸素が83%にまで下がってそのまま意識消失、気管挿管する寸前にステロイド大量投与し意識を回復したよ

    当時の職場にカビが大発生してたみたいで、私がいた天井や壁裏がカビだらけ
    カビのひどいアレルギーになってた
    職場を辞めて、抗アレルギー薬を飲むようになったら良くなったよ。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2022/11/10(木) 19:28:54 

    痛くて治らない顎ニキビ
    最初の皮膚科を信じて1月たっても治らないから別の皮膚科行ったら、かなり進んだ帯状疱疹で三叉神経麻痺してた
    10年たった今も顎の感覚麻痺がやや残る

    治らないニキビは再度皮膚科行って!

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2022/11/10(木) 19:35:11 

    なんか息苦しくて声が枯れてガラガラ声に
    →声帯結節でした

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2022/11/10(木) 20:06:00 

    >>284
    消化器内科に行ったのに触診と問診だけだったの?
    たいていはエコーしたり血液検査したりするのにね
    消化器内科だと背中の痛みと胃のあたりの痛みとか違和感で、膵臓・胆嚢・肝臓ってターゲットの臓器あるのに…
    背中の痛みは横になってたり安静にしてても痛いのかな?内臓からくる背中の痛みだとどんな体勢になってても痛くて、神経とか筋肉による痛みだと湿布貼ったらおさまったりとか痛くない体勢があるみたいだよ

    胃薬飲んでも時間経ってもやっぱりおかしかったら他の病院かかったほうがいいかも
    けど不安になればなるほど痛みって気になるから、とりあえず胃薬飲んでみて様子見てみてね

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2022/11/10(木) 20:11:34 

    >>11
    筋腫はどのような症状だったか聞いても良いでしょうか?
    わたしのことなのですが、今現在、生理が終わって10日くらいなのですが、おへその周りがずーんと重たいような、痛いような感覚が続いております。
    自分でお腹を触っても痛い部分はなくて、不思議な感覚です。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2022/11/10(木) 20:56:41 

    >>35
    これすごく痛いんだよね。。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/11/10(木) 21:46:27 

    >>288
    お返事ありがとうございます😢
    もう一度確認したら、胃腸科・肛門科・内科で内視鏡が有名な病院でした。
    友人(医療関係者)に相談したらここの病院を勧められて、てっきり消化器内科だと思ってました🙇‍♀️
    背中と腰の痛みは横になっても痛いです。
    ズーンと重い感じの痛みが強くて、足まで重い感じでズキズキ痛んで、息をしても酸素が足りない感じで頭がボーッとして起き上がっているのが辛いです。
    今日は熱っているような感じなので体温高めだと思っていたら病院で検温したら35℃だったり、血圧測ったら下が90で高めだったり、、、
    なんなんですかね😞

    トピズレなのに相談乗ってくださり、ありがとうございます😢✨
    もう少し様子見ておさまらなかったら別の病院に行ってみます。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2022/11/10(木) 21:51:53 

    お腹が痛い(いつもの事だし)→夜寝てる時胃酸上がってくる(そんな日もあるよね)→タール便(そんな日もあるよね…)→顔面蒼白、呼吸困難(死ぬのかな)→十二指腸潰瘍

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2022/11/10(木) 21:58:15 

    >>102

    同じく今、コロナ
    頭痛→ 喉イガイガ→ 熱→喉の痛み→嘔吐→下痢
    引き続き喉は痛くて咳がでます

    頭痛と喉イガイガくらいで終わるかと舐めてた
    夜中の嘔吐は、やばすぎた胃液が喉をさらに激痛にして、うめいてた 
    今日もまだ ほとんど食べれず😭

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/11/10(木) 23:10:38 

    >>291
    いえいえ!
    不安なことは誰かに相談したくなるし特に病気のことだとよけいに不安だからズレててもコメントしても私はいいと思うよ!
    じっとしててもズーンと重く痛いってことはやっぱり内臓から来てるっぽいよね
    妊娠してるってことはないんだよね?
    胃腸科だと肝臓膵臓系はたしかに専門外だからもし症状が続くようなら消化器内科でエコーと血液検査してもらったほうがいいかもね
    一番早いのは腹部のCT検査したら悪いものが映るからいいと思うけど、なかなかCT検査まですぐしてもらえないもんなぁ

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/11/10(木) 23:57:04 

    >>282
    私も強度近視。
    おかしいと思って病院に行った時にはもう手遅れで緊急手術でしたー。。
    飛蚊症の見え方?と言うのかな。
    見えてるモノの量が増えたりとか変化があったらすぐに眼科に行った方がいいですよ〜。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/11/11(金) 00:04:00 

    >>295
    大変でしたね💦
    ありがとうございます!気をつけて日々確認しときます!

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2022/11/11(金) 00:06:41 

    >>265
    以前色々重なった時期に無意識に噛み締めていたようで、顎関節症ではないのですが、骨隆起ができました。
    一番精神的に異常だった時期は超えましたが、どんと抑うつっぽい波がくると、落ち着いてきた頭痛が出てきて、起き抜けから始まって続きます。
    夜には治まったり、連日続いたり、不定期で読めません。

    >>269
    側面の締め付け頭痛は両側です。
    そこから後頭部までぐーっとおさえつけられてる感じ。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/11/11(金) 00:58:42 

    >>294
    優しい😢
    本当に本当にありがとうございます。
    病院から出してもらった吐き気止め飲んだら吐き気と腰や背中の傷みが大分楽になりました。
    やっぱり胃?内臓?からきてるんですかね😐
    CT取るのが1番良いんですね!
    こちらから提案するのはちょっと..ですかね😔💦
    実は健康診断10年近く受けていないので余計心配なんです。
    症状が改善されないなら消化器内科行って、近々健康診断も受けようと思います。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2022/11/11(金) 12:08:13 

    >>167
    どのくらいかは覚えてないんですが…一ヶ月くらいかな? ずっと40kg台だったのに気づいたら53kgになっていました。
    その時に改めて体を見たら、ブラの下あたりから腹部がせり出していて異様な体型になっていて、ギョッとして。
    その二週間後に倒れて緊急入院→もう腎臓が働いていなくて透析導入でした

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2022/11/11(金) 12:16:35 

    >>138
    私も耳の後ろにしこりがあって、耳下線癌でした。
    内科では耳の後ろを触ってもらっても首を傾げるばかりで見過ごされてました。
    もし未だなら耳鼻咽喉科にかかられてみては…?

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2022/11/11(金) 18:25:29 

    >>68

    わたしこれかも知れません!
    調べてみます!

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2022/11/11(金) 18:50:32 

    >>301さん

    原因が分かって軽症だと安心しますよね!
    301さんが無事に何も無いことを願います🙏

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2022/11/11(金) 22:38:40 

    >>122
    私も同じ症状で耳鼻咽喉科に行き診てもらいました。レントゲンを撮ったら、目の奥の空洞が、まばらに白く写っていて、菌に感染してることが判明。
    一ヶ月、金をやっつける薬と鼻水が出やすくなる薬をのんで再度レントゲンを撮ったら、完治していました。なかなか治りにくいらしくて、最悪手術になるかもと言われました。
    確かに最近全く鼻水が出ないなぁと思っていたんですよね。鼻の奥がキーンと痛かったり。あまりにも鼻の穴が乾燥するから、開けてしばらく経つハナノアをしたのですが中途半端に終わってて、それが原因かなぁと自分で思っています。

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2022/11/12(土) 16:18:51 

    なんとなく他人の笑い声が気になる
    人に見られてる感覚
    携帯をハッキングされてる気がする
    白昼夢みたいなうつらうつらとした感覚

    統合失調症でした。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2022/11/13(日) 13:23:02 

    >>187
    布団に入ると喉がイガイガジリジリしたり。
    朝の時間に歯アゴ肩背中が痛くて数分で収まる。
    狭心症かと思って心電図の検査しても異常ナシで20年以上経ってからもしかして逆流性食道炎かも⁇ってなった。 年取ってTVの健康番組やネット検索で情報得られて気がついた!

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2022/11/16(水) 11:01:09 

    2、3ヶ月に一度、手指に突き指したみたいな軽い痛み。毎度3日ほどで消失。→2年ぐらい経ったら発生頻度が上がったので検査。→関節リウマチでした。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2022/11/18(金) 00:26:55 

    >>306
    私も同じだったりして…
    数日痛くて治って、また忘れた頃に痛くなる。リウマチだったら毎日のように痛いんだろうなと思って放っておいてました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード