-
1. 匿名 2022/11/09(水) 14:46:32
出典:otonanswer.jp
「ゆで卵」を食べるときに使う調味料、1位は「塩」、2位は? 2000人超調査 | オトナンサーotonanswer.jpキユーピーとグループ会社のキユーピータマゴが発表した「たまご白書 2022」では、ゆで卵の食べ方も調べました。
「ゆで卵を食べるときに使う調味料」について複数回答可で選択してもらったところ、「塩」(64.3%)が最も多く、「マヨネーズ」が30.0%で2位、「醤油(しょうゆ)」が8.9%で続きました。少数派ながら、「ケチャップ」(3.5%)、「ポン酢」(1.0%)という回答もありました。
ゆで卵を食べる際によく一緒に食べる食材としては、「パン」が37.3%で1位、「ごはん(お米)」が25.0%で続きました。
うちは塩です!
皆さんは何かけてますか?+14
-0
-
2. 匿名 2022/11/09(水) 14:47:14
+29
-11
-
3. 匿名 2022/11/09(水) 14:47:35
茹でないで半熟にとどめて、たまごはむしろかける側+9
-17
-
4. 匿名 2022/11/09(水) 14:47:39
想像通りの内容だったのに、トピ開いちゃった+104
-0
-
5. 匿名 2022/11/09(水) 14:47:42
マヨネーズです
卵に卵かけてます+107
-2
-
6. 匿名 2022/11/09(水) 14:47:43
胡椒
シラチャー+5
-0
-
7. 匿名 2022/11/09(水) 14:48:23
茹で卵だけなら何もかけないし、単品だけ食べる。
ゆで卵入りの料理ならスコッチエッグをご飯と食べるのが好き。+10
-7
-
8. 匿名 2022/11/09(水) 14:48:24
めんつゆ+13
-0
-
9. 匿名 2022/11/09(水) 14:48:28
マヨネーズか塩胡椒+14
-0
-
10. 匿名 2022/11/09(水) 14:48:30
ゆで卵なら
マヨネーズ一択。+41
-2
-
11. 匿名 2022/11/09(水) 14:48:41
出汁醤油
マジックソルト
マヨ
七味
とかかな+7
-1
-
12. 匿名 2022/11/09(水) 14:48:42
マヨネーズとちょっと牡蠣醤油垂らして食べる
+6
-2
-
13. 匿名 2022/11/09(水) 14:48:45
ソース+4
-1
-
14. 匿名 2022/11/09(水) 14:48:50
半熟を一晩醤油に漬けて、翌朝ご飯に乗せて崩して食べるのが好き!+12
-0
-
15. 匿名 2022/11/09(水) 14:48:50
めんつゆに漬けて食べるのも美味しいよ+6
-0
-
16. 匿名 2022/11/09(水) 14:48:55
なにもかけない+16
-2
-
17. 匿名 2022/11/09(水) 14:48:57
私も塩で食べるのが大好き♪+14
-0
-
18. 匿名 2022/11/09(水) 14:49:04
焼肉のタレだろ+3
-6
-
19. 匿名 2022/11/09(水) 14:49:09
玉子サンドにする+4
-2
-
20. 匿名 2022/11/09(水) 14:49:35
ゆで卵は塩だなー
目玉焼きは醤油とブラックペッパー+4
-2
-
21. 匿名 2022/11/09(水) 14:49:51
なんの意外性もないみんなが思った通りな2位だったね+6
-1
-
22. 匿名 2022/11/09(水) 14:50:03
ゆで卵はマヨネーズを食べるための器+4
-6
-
23. 匿名 2022/11/09(水) 14:50:36
そういえば目玉焼きには醤油派多いけどゆで卵になると醤油派少なくなるんだねなんでだろ+8
-0
-
24. 匿名 2022/11/09(水) 14:52:01
>>5
ウフマヨかな+7
-7
-
25. 匿名 2022/11/09(水) 14:52:19
>>23
かけにくいから?+4
-0
-
26. 匿名 2022/11/09(水) 14:52:37
>>23
目玉焼きは油を使うけど、ゆでたまごはないからマヨネーズがバランスとれていいのかも?+4
-0
-
27. 匿名 2022/11/09(水) 14:52:47
味の素+5
-4
-
28. 匿名 2022/11/09(水) 14:52:59
ドレッシングは少数派?+4
-5
-
29. 匿名 2022/11/09(水) 14:53:01
茹で玉子の黄身をマヨネーズと合えながらスプーンで滑らかになるまで潰して、白身はハンドプロセッサーで細かくして、角切りにして炒めたベーコンとそれらを混ぜてタルタルソースにしてる
トーストに付けて食べるとめちゃくちゃ美味しい+2
-4
-
30. 匿名 2022/11/09(水) 14:53:52
マヨとブラックペッパー+1
-3
-
31. 匿名 2022/11/09(水) 14:54:05
>>1
それより、何かの玉子料理アンケートで
ゆで玉子が玉子料理って認識。
料理か?+7
-1
-
32. 匿名 2022/11/09(水) 14:54:39
ゆで卵は冷蔵庫に常備してあるよ+1
-4
-
33. 匿名 2022/11/09(水) 14:54:48
>>2
なんでその速さでその画像貼れるのw+8
-1
-
34. 匿名 2022/11/09(水) 14:55:29
>>33
仕事が早い人たまにいるよね笑+6
-1
-
35. 匿名 2022/11/09(水) 14:56:10
>>18
案外その発想なかった、次はそれとマヨネーズでやってみる+3
-3
-
36. 匿名 2022/11/09(水) 14:56:42
ちなみに🍳は+0
-4
-
37. 匿名 2022/11/09(水) 14:57:34
ぽん酢+1
-2
-
38. 匿名 2022/11/09(水) 14:57:40
>>29
想像だけで美味しかったです!!
ご馳走様でした。
今から作ります!+1
-5
-
39. 匿名 2022/11/09(水) 14:58:03
1位:マヨ
2位:塩
3位:味付け
だわ+1
-2
-
40. 匿名 2022/11/09(水) 14:58:46
タルタルソース
美味しいんだよなー+0
-2
-
41. 匿名 2022/11/09(水) 15:01:33
>>3
その後、醤油とか付け足さないの?+2
-5
-
42. 匿名 2022/11/09(水) 15:01:54
>>1
あたしは、八角。+0
-2
-
43. 匿名 2022/11/09(水) 15:01:55
卵on卵(マヨネーズ)+2
-2
-
44. 匿名 2022/11/09(水) 15:02:11
たった今何もつけずに2個食べたわ。
面倒だしそのままでも美味しいから何も付けん。+2
-1
-
45. 匿名 2022/11/09(水) 15:03:12
最近はシラチャーソース+1
-0
-
46. 匿名 2022/11/09(水) 15:04:24
アジシオ派です+0
-2
-
47. 匿名 2022/11/09(水) 15:05:45
メイネィ(ネイティブ発音)+0
-2
-
48. 匿名 2022/11/09(水) 15:06:32
>>24
うふ なん? うっふかと、思てた。。。+0
-1
-
49. 匿名 2022/11/09(水) 15:06:45
マヨネーズ大嫌い
匂い嗅いだだけで吐く+1
-7
-
50. 匿名 2022/11/09(水) 15:06:56
1位うま味調味料かと思ったら入ってなかった
健康意識の中でゆで卵食べてるからマヨネーズは発想になかったw+2
-0
-
51. 匿名 2022/11/09(水) 15:07:05
何で目玉焼き🍳だとしょうゆ派やソース派が増えるか不思議+2
-0
-
52. 匿名 2022/11/09(水) 15:07:05
塩だけどたまに胡麻ドレッシング+1
-0
-
53. 匿名 2022/11/09(水) 15:08:00
塩かける+0
-0
-
54. 匿名 2022/11/09(水) 15:09:44
>>23
こぼれるから+2
-0
-
55. 匿名 2022/11/09(水) 15:10:51
塩またはマヨネーズ+0
-0
-
56. 匿名 2022/11/09(水) 15:15:16
今日の夕ご飯はル―ロー飯と,小松菜の塩油ゆでと,うでたまごのはんわりにしょ+0
-0
-
57. 匿名 2022/11/09(水) 15:18:50
めんつゆ!+0
-0
-
58. 匿名 2022/11/09(水) 15:24:25
ピュアセレクトマヨネーズ
あじしお+0
-0
-
59. 匿名 2022/11/09(水) 15:24:32
マヨネーズかけたいけど太るから塩にしてる+0
-0
-
60. 匿名 2022/11/09(水) 15:25:59
>>49
おー、吐いてろ吐いてろ+3
-1
-
61. 匿名 2022/11/09(水) 15:26:07
>>29
そのためにプロセッサー洗うの面倒だなあ
ゆで卵とかやわらかいものはビニール袋に入れて揉んで、袋は捨ててる+1
-1
-
62. 匿名 2022/11/09(水) 15:28:50
やっぱり塩かな!
たまにマヨネーズ、ケチャップって感じです+0
-0
-
63. 匿名 2022/11/09(水) 15:29:35
>>14
美味しいよね。
うちは桃屋のつゆにつけるわ。ちょい甘なのに七味をちょっとかける。+1
-0
-
64. 匿名 2022/11/09(水) 15:31:40
>>10
私も。
マヨネーズがないならゆで卵は食べない
+3
-0
-
65. 匿名 2022/11/09(水) 15:34:51
ゆで卵はケチャップだし目玉焼きはソースかけます+0
-0
-
66. 匿名 2022/11/09(水) 15:35:52
塩、マヨネーズ、トリュフ塩のどれか。
トリュフ塩はおいしいと勧められて食べたけど、正直、普通の塩とあまり違いがわからない。
でも、リッチな気分になれるのでオシャレを気取って卵につけてる。+0
-0
-
67. 匿名 2022/11/09(水) 15:39:06
>>64
コメありがと!
だよねー。
マヨラーじゃないけど茹で卵は
マヨネーズ。+2
-0
-
68. 匿名 2022/11/09(水) 15:43:02
>>3
これがヘルシーと気づいた+1
-1
-
69. 匿名 2022/11/09(水) 15:45:55
>>67
異議なし!+2
-0
-
70. 匿名 2022/11/09(水) 15:48:23
ワサビとマヨネーズ+0
-0
-
71. 匿名 2022/11/09(水) 16:01:06
前も書いたけどツナマヨ作ってそれをかけて(つけて?)食べる
はい、デブ製造機です+0
-0
-
72. 匿名 2022/11/09(水) 16:16:01
あじしお+0
-0
-
73. 匿名 2022/11/09(水) 16:16:55
子供の時はマヨネーズ
大人になったら塩になりました+0
-0
-
74. 匿名 2022/11/09(水) 16:23:02
>>33
Eijiの熱烈なファンなんだよ。+2
-0
-
75. 匿名 2022/11/09(水) 16:26:54
>>2
2億ください!+0
-0
-
76. 匿名 2022/11/09(水) 16:32:59
カレー粉うまい+0
-0
-
77. 匿名 2022/11/09(水) 16:59:13
塩コショウ
辛子マヨ
塩コショウ+辛子マヨのいずれか。+0
-0
-
78. 匿名 2022/11/09(水) 17:04:09
>>23
軽くフォークで潰してそれに海苔と醤油かけます☺️
見た目悪いですが美味しいです☺️+0
-0
-
79. 匿名 2022/11/09(水) 17:30:32
野菜と一緒に食べることが多いからマヨネーズ+0
-0
-
80. 匿名 2022/11/09(水) 18:40:55
味の素+0
-0
-
81. 匿名 2022/11/09(水) 19:00:56
>>1
基本マヨネーズ派だけど塩の素朴さも良いよね+0
-0
-
82. 匿名 2022/11/09(水) 19:15:07
胡麻ドレッシング!+1
-0
-
83. 匿名 2022/11/09(水) 19:15:40
高濃度食塩水に漬けて味玉にして業務スーパーのサウザンアイランドドレッシングで食べます+0
-0
-
84. 匿名 2022/11/09(水) 19:33:11
>>24
そんな名前なの?+1
-0
-
85. 匿名 2022/11/09(水) 19:59:52
醤油
まろやかかつ、コクが出て美味+0
-0
-
86. 匿名 2022/11/09(水) 20:34:25
マヨネーズとマスタードを混ぜたのを、半分に割ったゆで卵にのせて食べるのおすすめ。+0
-0
-
87. 匿名 2022/11/09(水) 21:33:01
>>28
和風ドレッシングかけてるよ。+0
-0
-
88. 匿名 2022/11/09(水) 21:54:02
塩とレモン果汁かけてる
美味しいよ!+0
-0
-
89. 匿名 2022/11/09(水) 22:03:12
ハーブソルトが長かったのですが、
最近ソース派、それもオタフクソースに転向しました
パンにマヨネーズを塗る
オタフクソースを上から塗る
ゆで卵のスライスを敷き詰める
好みで鰹節をかけてもよし
スライスチーズを乗せる
トースターで焼く
きょうはこうして食べました、んまんま+0
-0
-
90. 匿名 2022/11/09(水) 22:18:05
マヨネーズに決まってる!+0
-0
-
91. 匿名 2022/11/09(水) 22:30:34
オリーブオイル+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する