-
1. 匿名 2022/11/09(水) 09:07:16
「僕はラピュタを観たことがなかったからね。それはなぜかと言うと、声を録るときに宮崎駿監督とモメてさ。声は2日録りだったんだけど、アニメは絵に時間がかかるじゃない。初日の午前中までは絵があったんだけど、午後になったら線が引いてあるだけ。そのあとはもう何もないの。それを『線画』というのもあとで知ったの。
その後は『線画』もなく、ただタイムラップだけで、『15秒でこのセリフを言ってください』という感じだったから、『そんなのできねえよ』って話になってさ、もう帰っちゃおうかなっていうくらい、すごくイヤだったんですよ。
だから、のちに僕の経歴紹介のところにラピュタが書いてあるとそれを全部はずしてくれっていうくらいストレスになっていたんですよ。
今のカミさんも『ムスカだ』って言うから、『その話はやめて』って言ったらすごく怒ってさ。『そんなんだったらやらなきゃよかったじゃない。私はお父さんに買ってもらって、どれだけ観たかわからん。だいたいにして観てないやろ?』って、ホテルで借りて観せてくれたんだけど、途中で寝ちゃってよく観てないんだよ(笑)。」
ムスカの声は寺田さんが超ハマってましたが、そんな感じだったんですね(笑)+222
-1
-
2. 匿名 2022/11/09(水) 09:07:43
イエーイ+1
-10
-
3. 匿名 2022/11/09(水) 09:08:09
バルスッッッ+2
-11
-
4. 匿名 2022/11/09(水) 09:08:10
この方がムスカだと今まで知らなかった+362
-10
-
5. 匿名 2022/11/09(水) 09:08:41
線見せられてもねぇ+233
-7
-
6. 匿名 2022/11/09(水) 09:08:49
昔の日テレ学園ドラマの生徒役だったなぁ+0
-0
-
7. 匿名 2022/11/09(水) 09:08:58
今のカミさん+67
-1
-
8. 匿名 2022/11/09(水) 09:09:41
目が〜目がぁ〜!のところが好きですよ+153
-0
-
9. 匿名 2022/11/09(水) 09:09:44
人がゴミのようだ、とかこの人の声でしか脳内再生されないw+253
-1
-
10. 匿名 2022/11/09(水) 09:09:50
でも声すごく合ってたよねw
そんなイヤイヤだったとは
+361
-0
-
11. 匿名 2022/11/09(水) 09:09:51
人がゴミのようだ+61
-1
-
12. 匿名 2022/11/09(水) 09:09:57
奥さんも無理強いすることないのに。
誰だって嫌だったものくらい抱えてるじゃん。+90
-20
-
13. 匿名 2022/11/09(水) 09:10:16
ムスカの声や演技、味のある良い声だと思うけど裏話では色々あったのね+218
-0
-
14. 匿名 2022/11/09(水) 09:10:19
よく合ってたよ+81
-0
-
15. 匿名 2022/11/09(水) 09:10:30
線画すらないのはきっついね+130
-0
-
16. 匿名 2022/11/09(水) 09:10:33
>>1
きみも男なら聞き分けたまえ+183
-0
-
17. 匿名 2022/11/09(水) 09:10:36
確かにどういう話なのかも状況も流れも分からないのに演技しろと言われても「は?」だっただろうな…+209
-1
-
18. 匿名 2022/11/09(水) 09:10:37
>>1怪しい役柄似合う俳優だよね。
+8
-0
-
19. 匿名 2022/11/09(水) 09:10:58
トラウマの寺田さんには悪いと思うけど
ムスカの声は、寺田さん以外考えられないです!+266
-3
-
20. 匿名 2022/11/09(水) 09:11:18
「若い人はみんなムスカ(笑)。学校でも生徒みんなに言われましたよ。『ムスカ、ムスカ、ムスカやってくれ』って言うから『君たちの成績がよかったらやりましょう』と言って、成績がよかったからやったの。
僕はまったく覚えてなかったから、『何て言うの?』って聞いて『人がゴミのようだ』、『目が、目が…』ってやったらさ、『全然似てない』って言うんだよ。本人がやっているのにさ(笑)。」
本人なのにw+322
-0
-
21. 匿名 2022/11/09(水) 09:11:34
昔の俳優ってみんなこんな感じだったよね。
今みたいに腰が低い俳優ってそんなにいなかったんじゃないかな。+130
-2
-
22. 匿名 2022/11/09(水) 09:11:36
後出しで文句タラタラの奴いるね…と思ったが、よく考えたら私も後から文句いうタイプだった。その場ではチクショーと思いながらただただ耐えてる。+10
-18
-
23. 匿名 2022/11/09(水) 09:11:48
冷酷さが出ててすごい良かったと思うけどな。
たまに棒の芸能人が吹き替えとかやってるけど線画っていうやつを見せられてやってたからそうなっちゃってたとか?+113
-0
-
24. 匿名 2022/11/09(水) 09:12:36
昔の声優さんは線画しかない、線画すらないような状況で声あててるのが当たり前だったらしいよね。すごいよ。+93
-2
-
25. 匿名 2022/11/09(水) 09:12:39
15秒で言ったセリフとかどこなのか知りたい笑+16
-1
-
26. 匿名 2022/11/09(水) 09:12:40
ムスカのセリフもめっちゃ耳に残るの多いよね。「流行りの服は嫌いですか?」とか。+115
-0
-
27. 匿名 2022/11/09(水) 09:12:54
サイト開いて読んだらめっちゃ尖ってる内容のインタビューで笑った
好き嫌い別れる人柄やな+20
-0
-
28. 匿名 2022/11/09(水) 09:14:07
奥さんラピュタをお父さんに買ってもらって見たって書いてあるけどどれくらい歳離れてるんだろ+45
-0
-
29. 匿名 2022/11/09(水) 09:14:17
>>24
逆に最近のやつはどうなんだろ?
セリフの口に合わせて絵を入れたりするのを最近聞くようになったけど、声の収録時にはどんな感じなのか+15
-0
-
30. 匿名 2022/11/09(水) 09:14:52
>>5
昔は知らないけど今の声優も、まだ線しかない状態で秒数の指示だけで声を吹き込む。+87
-0
-
31. 匿名 2022/11/09(水) 09:15:28
>>20
「君たちの成績がよかったらやりましょう」
ムスカ感www+256
-1
-
32. 匿名 2022/11/09(水) 09:16:21
嫌々やってたからこそのあの出来栄えだったのかな
すごい嫌なキャラだもんね+75
-0
-
33. 匿名 2022/11/09(水) 09:17:00
>>21
プラス、世代的にはアニメという娯楽を下に見てるだろうしね
まあ「じゃあなぜ引き受けたw」に集約するんだけど+57
-1
-
34. 匿名 2022/11/09(水) 09:17:39
関係ないけど、最近インスタでムスカのモノマネしながら全力疾走してる人の動画めっちゃ流れてくる+9
-0
-
35. 匿名 2022/11/09(水) 09:17:46
まあほら、この方はもともと大変クセの強いお人柄なので。さもありなん+53
-0
-
36. 匿名 2022/11/09(水) 09:18:17
どんな状況かわからないのになんであんなに声ハマってるんだろ。不思議だわ。+10
-0
-
37. 匿名 2022/11/09(水) 09:19:18
今は亡き中山仁の奥さんは寺田農の妹さん+20
-0
-
38. 匿名 2022/11/09(水) 09:19:44
>>22
その場で監督とモメたらしいから
後出しってわけでもないんじゃない?
苦い思い出を語ってるだけみたいな+59
-1
-
39. 匿名 2022/11/09(水) 09:22:30
>>4
むしろムスカをまったくイメージさせないで俳優は俳優として認知されてるからいいことなのかも。俳優がさきではあるけど+73
-2
-
40. 匿名 2022/11/09(水) 09:22:42
この人、愛人かなんかと揉めてなかった?+20
-0
-
41. 匿名 2022/11/09(水) 09:23:07
あの頃の作品は声優の功績大きいと思うなあ+28
-0
-
42. 匿名 2022/11/09(水) 09:23:23
絵が間に合ってないとこういう事結構あったらしいけど
プロの声優ならまだしも俳優さんだもんね
口の動きや顔の表情、相手との距離などに合わせて演技したいっていうのはあるよね
こういうケースはアニメの方を口の動きにあわるのかな?+42
-0
-
43. 匿名 2022/11/09(水) 09:24:27
>>20
すげぇ面白い+80
-0
-
44. 匿名 2022/11/09(水) 09:25:14
寺田農(てらだ みのり)
ずっとみのるだと思ってた+48
-0
-
45. 匿名 2022/11/09(水) 09:25:43
勝手がわからないであれだけ印象の深い演技が出来るんだからやっぱり俳優はすごいわ
ドーラの初井言榮さんもそうだったのかな
+30
-0
-
46. 匿名 2022/11/09(水) 09:25:58
>>1
もともと宮崎駿監督は最初
「天使のたまご」で声優していた
根津甚八に打診したが断られて、寺田さんに決まったそう+48
-1
-
47. 匿名 2022/11/09(水) 09:26:02
>>16
わずかだがとっておきたまえ+50
-0
-
48. 匿名 2022/11/09(水) 09:26:36
>>7
若そう+30
-0
-
49. 匿名 2022/11/09(水) 09:26:38
>>23
でも、この人は冷酷ではあるけど、「棒」ではないんだよね。不思議。
多分、同じ絵を見せられても、棒な人と、きちんと演技出来る人は違うんだろうね。+115
-1
-
50. 匿名 2022/11/09(水) 09:28:51
それであのお芝居なら凄いと思う。あの声じゃなきゃそこまで印象に残るキャラでも無かったと思うわ。+52
-0
-
51. 匿名 2022/11/09(水) 09:30:32
エヴァの撮影現場も絵が間に合ってなくて白黒の画面見ながらアテレコしたって緒方さんが言ってたな。+9
-1
-
52. 匿名 2022/11/09(水) 09:30:38
>>17
それでも評価されるぐらいに仕上げてるんだから
プロだよね+80
-0
-
53. 匿名 2022/11/09(水) 09:30:47
>>20
途中で寝ちゃってよく観てないんだよ
演じた本人はラピュタをちゃんと見たことがないてんだからそりゃ再現無理だわなw+81
-1
-
54. 匿名 2022/11/09(水) 09:31:25
>>29
最近でもないけど、エヴァのテレビ放送の最終話なんて、アフレコ日前日に長文FAXで台本送られてきて、当日は線画どころかカット割りもタイムコードも無いまま白黒画面見ながら録ったしたらしいよ、しかもそれがオンエア日の7日前だってんだからw+16
-1
-
55. 匿名 2022/11/09(水) 09:31:37
>>1
昔のドラマとか
現場で役者同士や監督が制作過程で
大喧嘩したと聞く時代の作品こそ
なぜか凄みがあって面白かった。
+33
-0
-
56. 匿名 2022/11/09(水) 09:32:08
>>5
それでも声入れられるのがプロの声優の仕事なんじゃないの。+37
-8
-
57. 匿名 2022/11/09(水) 09:37:53
>>12
夫の仕事の悩みとか辛さとかをわかろうとしない、一般視聴者目線な感じ。
まぁ、それでも夫婦ってことは、その単純さが好きとかなんだろうけど。
+2
-10
-
58. 匿名 2022/11/09(水) 09:37:57
>>5
狸合戦の声優やった先代の文枝師匠は
絵がなかったからできましたんや
絵に合わすんやったら無理でした
と言ってた 人それぞれだね+64
-1
-
59. 匿名 2022/11/09(水) 09:39:07
>>58
師匠は紅の豚のときもとてもうまかったよね。
+11
-0
-
60. 匿名 2022/11/09(水) 09:44:17
先に声を収録したら
絵を秒単位で声に合わせる作業が大変そう+1
-1
-
61. 匿名 2022/11/09(水) 09:44:53
>>31
セリフで言ってないのに勝手に脳内再生されるほど印象的なお声。+29
-1
-
62. 匿名 2022/11/09(水) 09:48:42
レジェンド野沢雅子はすごいわよ
ドラコンボール秘話で
「実は、私たちがアフレコをするときは、大抵、絵がないんです。線画なんですよ」。特にCGを駆使するバトルシーンは絵が入っていないことが多いという。
「線が飛び交うのを見ながら、ト書きに殴ると書いてあるからこうなるなとか戦いを想像する。よほど違うとディレクターが教えてくれますが、言われたことは一度もないですね」+50
-1
-
63. 匿名 2022/11/09(水) 09:49:12
そういう性格も含めムスカにピッタリ+21
-1
-
64. 匿名 2022/11/09(水) 09:50:26
逆に良かったのでは?笑+8
-1
-
65. 匿名 2022/11/09(水) 09:50:50
そのイラつき感が演技にスパイスを与えたのかも+27
-1
-
66. 匿名 2022/11/09(水) 09:52:49
>>29
今はコロナ禍で数年先のもあったり色々らしい+0
-0
-
67. 匿名 2022/11/09(水) 09:53:03
>>7
ずいぶん若そうな…+22
-1
-
68. 匿名 2022/11/09(水) 09:55:21
>>7
35歳年下だって。
+40
-0
-
69. 匿名 2022/11/09(水) 09:56:12
名ベテラン声優の域!!!
+4
-0
-
70. 匿名 2022/11/09(水) 09:57:17
>>4
私も。私はラピュタ好きで20回(TV放送は含まない)は見てるけど、寺田農がムスカだと気づきもしなかった。
+4
-1
-
71. 匿名 2022/11/09(水) 09:57:31
その嫌々やったのが、むしろいい味出したのかもね。 ムスカの声が凄いねちっこくて愚民を見下す感じが伝わるもん+32
-0
-
72. 匿名 2022/11/09(水) 09:57:45
>>4
私も今知った+4
-1
-
73. 匿名 2022/11/09(水) 09:58:49
>>1
有名で売れすぎても本人はまさか…となる、あるあるだね。
残酷な天使のテーゼ歌ってる高橋洋子さんも、この歌がこんなにヒットし続けるとは思ってなかったとテレビで言ってたし。+14
-0
-
74. 匿名 2022/11/09(水) 09:59:19
絵が追いつかないから声だけってあるって、ペリーヌ物語か赤毛のアンかどちらかかの声優さんのウィキペディアで読んだ記憶がある+1
-0
-
75. 匿名 2022/11/09(水) 10:01:05
メガネ一緒やん。寄せてる?+5
-0
-
76. 匿名 2022/11/09(水) 10:02:53
>>23
そういう人はアニメじゃない洋画とかでも棒だから違うんじゃない。+6
-0
-
77. 匿名 2022/11/09(水) 10:04:34
>>59
紅の豚でピッコロ社の親父さんを演じたのは今の文枝さん(当時は三枝)だから、ぽんぽこに出てらした文枝さんとは違うのよ+11
-0
-
78. 匿名 2022/11/09(水) 10:06:43
それであの仕上がり凄いの一言!!
ただラピュタ大好きだからあまり悪くいわないで~
オープンにしてるだけ正直な人なのは伝わるけどさw+17
-0
-
79. 匿名 2022/11/09(水) 10:12:14
>>28
こどもがいるとパパ呼びお父さん呼びになるやつじゃなくて、自分の父親にって話なんですか?
+2
-2
-
80. 匿名 2022/11/09(水) 10:12:37
仕事に誇りを持ってるんだね。職人って感じ。+6
-0
-
81. 匿名 2022/11/09(水) 10:14:13
昔の声優さんは味のある人が多いね+10
-0
-
82. 匿名 2022/11/09(水) 10:15:56
>>68
どおりで、嫁がお父さんにラピュタのビデオ買ってもらって見てたわけだ。
ムスカ(寺田さん)女にモテるね
+56
-0
-
83. 匿名 2022/11/09(水) 10:17:12
>>79
歳離れた若い嫁だから、自分のお父さんに買ってもらったって事だよね。+8
-0
-
84. 匿名 2022/11/09(水) 10:21:37
気難しい人だなぁ。
監督には従うもんだよ、作品の社長みたいなもんやで。+0
-6
-
85. 匿名 2022/11/09(水) 10:23:17
>>5
でもディズニーも声を先に録音してそこに絵の動きを合わせるスタイルじゃなかった?+6
-0
-
86. 匿名 2022/11/09(水) 10:25:22
>>12
無理強いというか「一回も観てないなら、とりあえず一回観てから判断しろ」くらいの気持ちだったんじゃない?+29
-1
-
87. 匿名 2022/11/09(水) 10:32:03
寺田農って”みのり”さんと読むのね。最初から? 我が家ではてらだのう、てらだのうと呼んでたわ+14
-0
-
88. 匿名 2022/11/09(水) 10:35:06
>>68
結婚の時揉めてたよね。
遊ばれたって女の人が週刊誌に暴露して。+26
-0
-
89. 匿名 2022/11/09(水) 10:37:04
>>87
私もずっと‘のう’って呼んでた。
+8
-0
-
90. 匿名 2022/11/09(水) 10:38:09
>>17
ゲームとかほとんどがそんな感じらしいから、やっぱりプロだと思うわ+14
-0
-
91. 匿名 2022/11/09(水) 10:54:03
>>88
そうなの?
またお茶目な情報をガールズちゃんねるで知ってしまった…
まあ寺田さんになんの期待をしてたんだろうって感じだけど(というほど知らないけれど。今だったらガレソやガーシーが暴露するのかな?)+22
-0
-
92. 匿名 2022/11/09(水) 10:56:30
>>21
それが逆に良いのでは?
この人とイコールじゃないから、別にこの人が悪人でもなんでもどうでもいい…みたいな。
ムスカはムスカで存在してるから、この人が聖人でも悪人でも本当に興味ないって人ばっかりだと思う。+21
-0
-
93. 匿名 2022/11/09(水) 11:04:07
>>85
海外はその方式のが多い
あと人形劇も先に音声収録で人形を操演する人が合わせる
+7
-0
-
94. 匿名 2022/11/09(水) 11:23:47
>>1
ムッとすかすかだったのね。+1
-1
-
95. 匿名 2022/11/09(水) 11:36:10
>>1
ムスカの声で再生される笑+6
-1
-
96. 匿名 2022/11/09(水) 11:40:12
>>53
ここまでになると途中で寝たとか言ってるのも線画の所からのやつ見たくなかった言い訳をしている気もする笑
みんなムスカ好きなのにね+5
-0
-
97. 匿名 2022/11/09(水) 11:44:10
>>96
逆にこの人にムスカ以外の何を若い子が興味示すのかって感じ。
アニメに興味ないのに関わりましたって、誰の特にもならない情報を語るお爺ちゃん俳優みたいになってる+3
-1
-
98. 匿名 2022/11/09(水) 11:47:06
ご本人が何と言おうがwラピュタは大傑作だし、そうだったのか!と面白く読んだ
シータ、パズーの二人は勿論なんだけど、ムスカの寺田農さんとドーラの初井言榮さん本当に最高だよ、ムスカもドーラもこのお二人だからよかったと思うから、寺田さん怒って帰らなくてよかった+13
-0
-
99. 匿名 2022/11/09(水) 11:54:11
そんな嫌な状況でも、ちゃんと最後まで完璧ムサカ演じててプロを感じた+7
-0
-
100. 匿名 2022/11/09(水) 12:25:39
>>97
一番の知名度が俳優業じゃなくて不完全燃焼だったアニメだから嫌なんだろうな笑
ヒットすればするほど本人はなんでやねーんってなるのかも+9
-1
-
101. 匿名 2022/11/09(水) 12:32:47
>>1
寺田さんがイヤイヤ仕事してたから
あの冷徹さが滲み出たのかもよ?w+20
-0
-
102. 匿名 2022/11/09(水) 12:36:36
>>88
今Wikipedia見て知った!
最近話題になった不倫声優みたいだね+8
-0
-
103. 匿名 2022/11/09(水) 12:40:03
>>56
ヒント:俳優+9
-0
-
104. 匿名 2022/11/09(水) 12:47:59
これがパズー役なら寂しい気持ちになるかもしれないけどムスカだから逆におもしろいエピソード+10
-0
-
105. 匿名 2022/11/09(水) 14:02:47
>>1
庵野の映画なんて絶対できないじゃん…+1
-0
-
106. 匿名 2022/11/09(水) 14:37:39
>>12
え、良い関係だと思ったけど…。この文章見るに奥さんはかなり歳下なんだよね?でもこうやって人々の記憶に残る素晴らしい仕事をあなたはしたんだよって言ってあげられる関係性って良い事だと思う。寺田さんベテランだし、踏み込んだ事言えるの奥さんくらいしか居ないじゃん。+13
-1
-
107. 匿名 2022/11/09(水) 14:48:34
>>1
昔のアニメのアフレコで、声優さんにとっては
普通のこと。
線画にあてるのなら、まだマシな案件だったらしいよ。
アニメージュ系の雑誌に、エピソードが載ってた。
+2
-0
-
108. 匿名 2022/11/09(水) 15:13:47
ハッハッハッ。どうしろと言うのだね。+3
-0
-
109. 匿名 2022/11/09(水) 15:14:42
流行りの線画は嫌いですか?+1
-0
-
110. 匿名 2022/11/09(水) 16:15:56
ムスカの口調とボイスで再生されるカーナビとか有れば欲しいぐらいに好きなのにそんなに嫌々だったのかw+4
-0
-
111. 匿名 2022/11/09(水) 16:28:56
>>73
いまだにどの世代のカラオケランキングトップ10に入るってすごいよね
何十年前の歌よって+3
-0
-
112. 匿名 2022/11/09(水) 19:17:23
イヤイヤだったからこそのあの感じだったのかな?
すごく合ってたイメージだけどね+2
-0
-
113. 匿名 2022/11/10(木) 02:35:04
>>50
放送されたものも間に合ってるとは言い難い回あるもんね+0
-0
-
114. 匿名 2022/11/10(木) 08:22:14
>>32
この人のムスカと未来少年コナンのレプカは私の中の二大嫌な悪党
声が本当に冷たくて嫌なやつなんだよね+1
-0
-
115. 匿名 2022/11/10(木) 08:23:00
>>32
ムスカと未来少年コナンのレプカは私の中の二大感じの悪い悪党
声が冷たくて本当に嫌なやつなんだよね+0
-0
-
116. 匿名 2022/11/10(木) 08:39:22
>>57
夫のことちゃんと理解してる、私は賢くて理解ある妻よ。なんて自意識過剰の勘違いしてる、何目線なのか偉っそうに他人の夫婦の関係に口出す人よりはそりゃ可愛いはず。+0
-1
-
117. 匿名 2022/11/10(木) 11:21:07
>>116
好きな夫の仕事は応援したいし、理解しようとすると思うよ。
嫌なことがあったのだろう仕事なら、夫の気持ちを尊重してあげたいけどな。
自分自分で押し付けがましいなと、思ったわ。
でもすごく年下だったら、そんなところもかわいい!で許されると思う。+1
-1
-
118. 匿名 2022/11/10(木) 14:58:47
>>117
なら自分の旦那のことだけ理解して、夫婦円満に努めればいいんじゃないの。
この人はが嫁の不満言ってるわけじゅなし、他人の夫婦間のちょっとした話で奥さん否定する必要ないと思っただけー+0
-0
-
119. 匿名 2022/11/10(木) 15:27:22
>>118
なんで否定と捉えるのかな?
夫の仕事を理解できなくても、無邪気な奥さんもいいと思うよ?
本人的にはラピュタは経歴抹消、話も嫌なのに、奥さんが、むりやり見せたがる。
って少しかわいそうだけど、今の奥さん、というから再婚で若くて可愛がってると思うよ。+1
-1
-
120. 匿名 2022/11/10(木) 16:48:27
>>119
旦那さんの事より自分自分の自己中だけど、年齢が下だからそんなのでも可愛いんだろうね〜って聞こえちゃって、私が深読みしすぎみたいね、ごめんなさいね。+0
-0
-
121. 匿名 2022/11/10(木) 17:39:53
>>120
ん?要約すると、そうだね。
年の差夫婦になると、何やらかしても「若いから」と、結構好き勝手やっても許される。ソースは自分。でも仲良くやれたらいいんだよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
毎日映画コンクール男優主演賞やヨコハマ映画祭主演男優賞を受賞し、2022年に俳優生活61年目を迎えた寺田農さん。数多くのテレビ、映画、舞台に出演し、映画『天空の城ラピュタ』(宮崎駿監督)のムスカ大佐の声を担当。吹き替えやナレーションでも知られている。