- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/11/05(土) 14:02:22
がるちゃんは女性の集まりなので現実はわからないかもですが、想像にしても男性の世界、間柄でもマウント取りみたいなのってあると思いますか?
+152
-9
-
2. 匿名 2022/11/05(土) 14:02:41
ありますよ+562
-2
-
3. 匿名 2022/11/05(土) 14:02:44
田中要次「あるよ」+369
-7
-
4. 匿名 2022/11/05(土) 14:02:46
社会人になってからむしろ男からマウントされるよ+730
-2
-
5. 匿名 2022/11/05(土) 14:02:56
学歴は酷いみたい+300
-3
-
6. 匿名 2022/11/05(土) 14:02:57
車、仕事、経済力+330
-3
-
7. 匿名 2022/11/05(土) 14:02:57
男の学歴マウントなかなかよ+380
-3
-
8. 匿名 2022/11/05(土) 14:03:08
無いわけがない、なんなら女より怖いくらい+710
-4
-
9. 匿名 2022/11/05(土) 14:03:25
ありますよ!年収とかが多い+161
-3
-
10. 匿名 2022/11/05(土) 14:03:26
>>1
あるよ
女々しい男とか特に+129
-12
-
11. 匿名 2022/11/05(土) 14:03:45
>>1
ある。
隣の部署の小さい子がいる男性が、独身男性に対してあからさまに既婚子持ちマウントとってた。+209
-9
-
12. 匿名 2022/11/05(土) 14:04:06
競争社会に生きてる生き物に何言ってんの+303
-4
-
13. 匿名 2022/11/05(土) 14:04:07
腕時計とか嫁の最終学歴とかで争ってるみたいよ+53
-30
-
14. 匿名 2022/11/05(土) 14:04:07
男社会にいるけど男の方があるよ
大人しめの人が多い職種だけどある+287
-3
-
15. 匿名 2022/11/05(土) 14:04:10
犬もゴリラもマウント取るのってオスじゃない?+237
-0
-
16. 匿名 2022/11/05(土) 14:04:10
体、力自慢系のマウントもあるね+65
-0
-
17. 匿名 2022/11/05(土) 14:04:13
男の方がひどいよ
特に女には平然とマウントするやついる+320
-5
-
18. 匿名 2022/11/05(土) 14:04:23
>>1
トピ主男なのに女になりすましてるやろ?+28
-11
-
19. 匿名 2022/11/05(土) 14:04:30
営業マンは特にマウント合戦+185
-0
-
20. 匿名 2022/11/05(土) 14:04:35
>>5
お医者さんの中ですら、あるくらいだからね。
+193
-18
-
21. 匿名 2022/11/05(土) 14:04:38
デフォであるから、話題にならないだけでしょ+79
-0
-
22. 匿名 2022/11/05(土) 14:04:42
>>8
分かる。製薬会社にいたけど、男のMRのバチバチは酷かったわ+191
-0
-
23. 匿名 2022/11/05(土) 14:04:49
男のほうがキツそう。会社でも派閥争いがあるように。+134
-2
-
24. 匿名 2022/11/05(土) 14:04:55
女は日常マウント
男は学歴、仕事、年収マウントって感じがするな
なんなら大人の方が酷そう+184
-3
-
25. 匿名 2022/11/05(土) 14:04:56
男の方が悲しいくらいプライドの塊だよ+227
-1
-
26. 匿名 2022/11/05(土) 14:04:58
>>15
優秀なメスの奪い合いだもの+71
-5
-
27. 匿名 2022/11/05(土) 14:05:13
いるいる。チェリーを見つけた途端にいきなり
マウントとりまくる最近卒した奴。+113
-2
-
28. 匿名 2022/11/05(土) 14:05:15
めっちゃくちゃある!
旦那の職場の人と食事会しただけでも笑っちゃうぐらい露骨なマウントたくさん見たよ+150
-1
-
29. 匿名 2022/11/05(土) 14:05:21
女性は自分がマウントしてると認識した上でマウントするけど、男はそれすら気付かずにマウントする+178
-5
-
30. 匿名 2022/11/05(土) 14:05:46
>>1
最近は嫁の職業でマウント合戦があるって旦那が言ってた+134
-2
-
31. 匿名 2022/11/05(土) 14:05:49
職場の男ほぼ嫌い+56
-2
-
32. 匿名 2022/11/05(土) 14:05:53
>>1
女並みにあるよ
男で未だプライドで生きてる昭和オヤジみたいな人もいるんだから+49
-3
-
33. 匿名 2022/11/05(土) 14:05:55
こんなトピ立つくらいい平和で男女平等になったんだね
50年前にこんなこと言ったら呆れられるよ+1
-18
-
34. 匿名 2022/11/05(土) 14:06:18
>>23
派閥読み間違えたら大変なことになるらしいね+22
-0
-
35. 匿名 2022/11/05(土) 14:06:24
あるに決まってる
プライドの塊の生き物だよ
幼児だって兄弟でマウントとりあうよ+116
-0
-
36. 匿名 2022/11/05(土) 14:06:33
女ねちっこいって言われるけど
男の社会もねちっこいよね?
営業職とか蹴落とし合い
マウント取り合いみたいなすごい人いるよ+162
-0
-
37. 匿名 2022/11/05(土) 14:06:34
あるよ
別に剥き出しでマウントとらないけど
会話の端々にある+25
-0
-
38. 匿名 2022/11/05(土) 14:06:39
男のマウントは女のより酷いよ。
特に爺さんになったら。
幼稚すぎる。+154
-0
-
39. 匿名 2022/11/05(土) 14:06:46
>>1
わかりやすく自慢するのはマウントではないよね?それなら女性ほど多くないと思う。+4
-14
-
40. 匿名 2022/11/05(土) 14:06:50
嫁が美人とかブスとかあるよね。+44
-0
-
41. 匿名 2022/11/05(土) 14:06:54
男性ホルモンの影響で闘争本能が強く負けず嫌いが多いよ
出世した同僚への嫉妬の凄さよ+119
-0
-
42. 匿名 2022/11/05(土) 14:06:57
学歴、年収、車とか腕時計とか
正直女よりハードル高そうだしお金もかかりそう。
女でよかったわ+120
-3
-
43. 匿名 2022/11/05(土) 14:06:57
>>1
男の世界の嫉妬の方がすごいよ。女よりえげつない。出世争いとかで自殺者がでるのも男でしょ。闘争本能があるから、マウントしまくりだよ。+157
-1
-
44. 匿名 2022/11/05(土) 14:07:18
>>20
医者の嫁「…」+87
-1
-
45. 匿名 2022/11/05(土) 14:07:19
動物の雄の世界をみればわかるよね
マウントの取り合い
生存競争に勝つためには必要+75
-0
-
46. 匿名 2022/11/05(土) 14:07:51
YouTubeでも不良たちが誰が一番強いかで争ってるもんね+23
-0
-
47. 匿名 2022/11/05(土) 14:08:24
>>20
あほくさ
自分の腕の良さだけ気にしてろ+259
-3
-
48. 匿名 2022/11/05(土) 14:08:48
>>19
だから営業って毒吐きだらけなのね+52
-1
-
49. 匿名 2022/11/05(土) 14:08:51
男の方がありそう。夫の職場でもみんな誰がどこの大学出てるか把握しあっててこわいよ。聞いたこともないようなアメリカの大学から出てる旦那はどう見られてるんだろうw+88
-3
-
50. 匿名 2022/11/05(土) 14:09:14
経験人数も競いあってるもんね+24
-2
-
51. 匿名 2022/11/05(土) 14:09:19
旦那の話きくと友人から結構マウントされてるわ(本人は全く気づいてない)+41
-0
-
52. 匿名 2022/11/05(土) 14:09:20
>>20
えー東京医科歯科はもう1ランク上じゃない?
+39
-24
-
53. 匿名 2022/11/05(土) 14:09:26
身長マウント+19
-5
-
54. 匿名 2022/11/05(土) 14:09:32
>>1
男はプライドの生き物だからね。年収でマウント取ってる。
あと、経験人数でマウント取る人もいるみたい+44
-1
-
55. 匿名 2022/11/05(土) 14:09:34
男のマウントは自分のお金ゲットの能力に直結するトピックが多いけど
女はマウントは他力本願もありだからね+40
-4
-
56. 匿名 2022/11/05(土) 14:09:51
愛人の数+10
-2
-
57. 匿名 2022/11/05(土) 14:09:53
中高校時代でも初めて彼女できただけで恋人無しの同性見下して恋愛のプロみたいに振る舞っていた男いたわ+45
-0
-
58. 匿名 2022/11/05(土) 14:09:59
>>1
あるよ、嫁の美しさとか持ち家や車、趣味の道具(釣具やキャンプ用具)、衣服のブランドやICOSのランク、肩書など。
旦那の友人が何組か家族連れで集まると会話の端々から感じる
+87
-0
-
59. 匿名 2022/11/05(土) 14:10:12
>>6
+妻の美貌や若さ+68
-3
-
60. 匿名 2022/11/05(土) 14:10:15
>>6
人脈も!+17
-0
-
61. 匿名 2022/11/05(土) 14:10:19
マウントというか、背の高い男性からは余裕を感じる
低身長男子ほどいつもピリピリして全方位に噛み付いてるイメージ
女で良かったと思う+109
-7
-
62. 匿名 2022/11/05(土) 14:10:27
義実家では義父や親戚のおっさん達が、お正月に息子夫婦が孫を連れて何日泊ってくれるかマウント合戦してるわ+14
-0
-
63. 匿名 2022/11/05(土) 14:10:44
低身長とハゲは辛いね
金持ちでもカッコ悪く見える+33
-2
-
64. 匿名 2022/11/05(土) 14:11:04
一体何を言ってるの
なんなら女より酷そうだよ+40
-1
-
65. 匿名 2022/11/05(土) 14:11:56
後輩とか反論してこない相手をみんなの前で貶すクズが多い+59
-0
-
66. 匿名 2022/11/05(土) 14:12:01
女のマウントなんて可愛いレベルで激しいよ
男は常に自分が一番有能でないと現実が厳しいのよ
男には役に立たないけどそれでもいいよという価値観なんてない
勝つか負けるかどっちが上か常に成果の世界
男グループはよほどカリスマボスがいない限り
すぐ脱退解散するのもそれ
猿山の世界なのよ+88
-3
-
67. 匿名 2022/11/05(土) 14:12:10
>>30
最近それっぽい場面見たわ
夫同士は同じ職場で年収も同じなんだけど、奥さんが専業主婦だって人に「俺の嫁保健師だから年収高いし何かあったら養ってもらえるんだよね〜」って言ってて周りも「うわ...」ってなってた(私含め)+174
-2
-
68. 匿名 2022/11/05(土) 14:12:13
>>52
医学部の中では、新しいからじゃない?
もともと歯科大学だったというのもあるかも。
難易度の割には、医学部の中では苦労している人が多い。長い間、東大医学部の植民地だったし。+27
-0
-
69. 匿名 2022/11/05(土) 14:12:17
妻や彼女が美人かどうか+23
-1
-
70. 匿名 2022/11/05(土) 14:12:39
休みない、寝てないマウント+7
-2
-
71. 匿名 2022/11/05(土) 14:12:40
>>20
わかりやすい!+19
-6
-
72. 匿名 2022/11/05(土) 14:12:45
格闘系YouTuberとか人気だもんね
強さを競い合っている+8
-0
-
73. 匿名 2022/11/05(土) 14:12:53
顔良くても身長低い俳優は
ボロクソ言われる+38
-2
-
74. 匿名 2022/11/05(土) 14:13:06
僻みっぽい男が勝手にやってる感じする。女同士もあるけど男の見てると小さいヤツって思ってしまう+11
-2
-
75. 匿名 2022/11/05(土) 14:13:10
ひろゆきとかメンタリストマウント凄いよね
(いやどっちも好きだけど)+16
-3
-
76. 匿名 2022/11/05(土) 14:13:33
>>20
自分の大学書いてないわ泣+37
-0
-
77. 匿名 2022/11/05(土) 14:13:36
>>20
東大医学部はほとんど研究に回るよ。臨床医にはならないからまた別枠って聞いた事ある。+119
-2
-
78. 匿名 2022/11/05(土) 14:13:39
狩猟時代から狩った獲物でマウントとってたんだろうね+13
-1
-
79. 匿名 2022/11/05(土) 14:13:50
>>1
学歴、職業、出世、妻の美しさあたりは聞くよ+24
-0
-
80. 匿名 2022/11/05(土) 14:13:52
>>20
国公立は旧帝大医学部、私立は御三家。
+7
-2
-
81. 匿名 2022/11/05(土) 14:14:34
嫁の年齢や見た目のマウントはあるある+12
-0
-
82. 匿名 2022/11/05(土) 14:14:42
>>63
20代までだよ+3
-0
-
83. 匿名 2022/11/05(土) 14:14:51
YouTuberたちが高学歴のサラリーマンを下に見てるもんね+5
-2
-
84. 匿名 2022/11/05(土) 14:14:56
女同士って同等な立場でマウント取り合うけど、男同士って後輩にもえげつないなと思う。+60
-1
-
85. 匿名 2022/11/05(土) 14:15:25
>>1
学歴に関して言えば女も結構やばいよ.... (被害者)+20
-1
-
86. 匿名 2022/11/05(土) 14:15:35
>>1
建前「マウント取りって男の世界でもあるのかな?」
本音「さあ皆で男叩きしようぜ!w」
+15
-10
-
87. 匿名 2022/11/05(土) 14:15:35
私の周りはミサワみたいな奴が多いのか苦労話の合戦はよくやってた
こんだけ働いたわーとか昨日何時間しか寝てないわとか
本人は自虐のつもりなのか分からない+39
-2
-
88. 匿名 2022/11/05(土) 14:15:48
>>76
「その他、国公立」なんじゃない?+20
-0
-
89. 匿名 2022/11/05(土) 14:15:57
あるあるありまくるよ
子どもの習い事とか車とか休みの過ごし方とか
職場におじさん多いし仕事しやすくなるから雑談ときどき付き合うけど、おじさん複数に女性混じると、うっすらとした自慢合戦になるなぁと思う+35
-0
-
90. 匿名 2022/11/05(土) 14:15:58
>>67
そそ。昔は「専業主婦養ってる俺エライ」だったけど今は「高収入の嫁がいる俺スゴイ」なんだよね+140
-0
-
91. 匿名 2022/11/05(土) 14:15:59
海外のあるミュージシャンがインタビューで話してたけど、痩せ細ってると同性から凄くバかにされたらしい。
ギターの腕で見返したんだろうな。+17
-0
-
92. 匿名 2022/11/05(土) 14:16:00
>>22
私もMRしてたとき、男がえぐすぎてさっさと退職した…女性もすごかったけど…。
競合会社のおじさんが、ただ取引先訪問してるだけで新卒の私に食って掛かってマウントしてくるし、よさげに話してくれるおじさんも他のおじさんの悪口吹き込んでくるし。
すごく性格悪いし、悪口仲間に染まれないとハミゴにされるし、これが社会?と思ったけど、別業種に転職したら、あそこまで蹴落とし引きずりはなくて拍子抜けした。+136
-1
-
93. 匿名 2022/11/05(土) 14:16:16
>>87
マウントってよりかまってちゃん。+2
-0
-
94. 匿名 2022/11/05(土) 14:16:24
男のほうがすごいよ。
一昔前には男と会話するときの「さしすせそ」なんていうものがあったくらいだよ。
どんなに社会的地位が向上しても他人と比べることでしか自分の価値を測れない劣等感のかたまりだよ。+45
-0
-
95. 匿名 2022/11/05(土) 14:16:42
>>20
これいろいろ間違ってる 特に関西圏
まー部外者にはどうだっていいことだろうけど笑+49
-3
-
96. 匿名 2022/11/05(土) 14:17:21
既婚で子供がいない同僚に「いつパパになるの?」と質問してるの聞いて吐き気がした。巷にいる似非イクメンタイプだと思う。子育てしている俺様感満載。
絶対に出世しないと思う。+94
-0
-
97. 匿名 2022/11/05(土) 14:17:25
金持ち連中たちは若い女性芸能人たちを金で買って観賞会を開いて自慢してるらしいね+12
-0
-
98. 匿名 2022/11/05(土) 14:17:28
>>8
男の方が言い方キツいし、あからさまにバカにしてきたりするしね
面と向かって、お前がそんなんだと嫁さん可哀想だわ〜とか平気で言ったりする+158
-0
-
99. 匿名 2022/11/05(土) 14:18:38
嫁の美貌や年収も自慢になるね+5
-1
-
100. 匿名 2022/11/05(土) 14:18:57
>>88
そうかも!
東北大の奴隷ではあるけど笑+8
-2
-
101. 匿名 2022/11/05(土) 14:19:01
>>20
よく知らないけど、親も医者で病院持ちが1番の勝ち組じゃない?帝京とか聖マリアンナとか学費たっかいお金持ちしかいない学校がなんやかんや強そう。+81
-5
-
102. 匿名 2022/11/05(土) 14:19:34
+7
-0
-
103. 匿名 2022/11/05(土) 14:19:43
だからトロフィーワイフって言葉もあるでしょ+34
-0
-
104. 匿名 2022/11/05(土) 14:19:45
>>1
女はマウントをとる種類は豊富だけど、対象は同性だけって感じ。
男はマウントをとる種類は少ないけど、異性も対象にしてる感じ。+47
-2
-
105. 匿名 2022/11/05(土) 14:19:58
カウンターの居酒屋で働いてた時に嫁とのセックス数マウントに遭遇したことある
マウントしてる側は嫁が元処女で週三セックス子供は三人いる、
マウントされてる側はもうずっとしてないし旅先でもレスらしかった
性事情をマウントにされる嫁たち可哀想だなと思った+69
-3
-
106. 匿名 2022/11/05(土) 14:20:03
見てると男のマウントえげつないよね。+30
-0
-
107. 匿名 2022/11/05(土) 14:20:05
好きな女の人がいると、余計に出るような+17
-1
-
108. 匿名 2022/11/05(土) 14:20:24
むしろ男性のほうがあるぐらいじゃない?
女性から見ると「そんなことがマウントになるのか??」という謎の基準もあったり。+55
-0
-
109. 匿名 2022/11/05(土) 14:20:44
男社会で勝てないから女相手にマウントとってくる器の小ささに引く+76
-1
-
110. 匿名 2022/11/05(土) 14:21:26
>>8
女性同士は相手が嫌いだとなんとなく解るから相手も自分の事が嫌いになる。だからお互い様みたいな事でもある。
でも男性同士は意外と解らないから自分が知らない内に嫌われたりしてる。男の嫉妬とかの方が全然怖い。+117
-2
-
111. 匿名 2022/11/05(土) 14:21:41
>>20
うちの弟の出身大学そもそも書いてない笑
父、母、私は奴隷階級だ笑+32
-4
-
112. 匿名 2022/11/05(土) 14:22:20
>>22
MRはまた独特な気がする+53
-0
-
113. 匿名 2022/11/05(土) 14:22:47
>>1
むしろ男の方が凄いよ。
+28
-0
-
114. 匿名 2022/11/05(土) 14:22:58
>>67
あるよね
自分達の給料はなんとなくわかってるからか、奥さんが医者の人や、お嬢で都内に土地持ちだとやはり違う
やっぱり女性もお金持ってる方が良いんだって思った+96
-0
-
115. 匿名 2022/11/05(土) 14:23:00
>>109
ごちゃんじゃ相手にされないからガルちゃん荒らしてる爺とかね+23
-0
-
116. 匿名 2022/11/05(土) 14:23:18
>>20
実家の金持ち度はまたカースト変わるけどな+26
-1
-
117. 匿名 2022/11/05(土) 14:23:22
>>1
過去の武勇伝を語るのがそれじゃないの?
+7
-0
-
118. 匿名 2022/11/05(土) 14:23:39
ムチャクチャあるよ。学歴、年収、出世、彼女の有無。男はカラッと「年収勝ったw」とか言うらしい(言う人もいる)けど、カラッと言われてもいい気はしないよね。+40
-0
-
119. 匿名 2022/11/05(土) 14:23:39
若い嫁を貰うと自慢が凄いらしい+28
-1
-
120. 匿名 2022/11/05(土) 14:23:49
>>1
当たり前じゃん。男の世界の方が酷いよ
社会的地位や結婚、家、給料などとにかく金銭的なステータスでのマウントがすごい
男が楽だなんて思ってるのガル民くらいよ。
女の世界やっていけない人もか。+82
-1
-
121. 匿名 2022/11/05(土) 14:24:01
>>8
男性の方がマウント取り合うのが普通の会話って感じよね。男社会で仕事してると、女性のマウントなんてかわいいものって感じる。+156
-0
-
122. 匿名 2022/11/05(土) 14:24:16
>>101
都内の有名私立病院のオーナー一族は、理事長や院長は3流私大医学部卒ボンボンで、東大医学部卒や京大医学部卒をこき使っているところ多いよね。
逆転困難な「階級社会」になって来た感じ。+71
-0
-
123. 匿名 2022/11/05(土) 14:24:18
>>8
男同士の場合は社会的に完全抹消の上、命のやり取りになる場合も多いですよね
あの冷酷無情さ、本当に怖い…
+146
-0
-
124. 匿名 2022/11/05(土) 14:24:28
妬みはあるね
嫌いな上司と休日に出かけたり、残業を引き受けたり出世の根回しをしていた彼氏がいたけど他の人が出世した途端に病んでた
残業しないで愛想なしのタイプが出世して不満だったようで愚痴を聞かされた
正直、頑張るところが違うなと思ってしまった
自分がほしいものを手にいれている人を羨ましく思うのは男女関係なさそう
態度に出すか出さないかは人間性の問題なのかな
+39
-0
-
125. 匿名 2022/11/05(土) 14:24:33
>>30
嫁が正社員とか、趣味が家庭的なものだと偉そうにアピールしてる男がいるね。そういう嫁を勝ち取ったオレみたいな。+85
-1
-
126. 匿名 2022/11/05(土) 14:24:42
今は専業主婦の嫁は自慢にならないのね+31
-2
-
127. 匿名 2022/11/05(土) 14:24:57
>>1
男の場合はすぐ殴り合いなどの警察沙汰にまで発展しやすいんじゃない?+4
-3
-
128. 匿名 2022/11/05(土) 14:24:57
>>20
こういうの漫画家さんにもありそう
バクマンで「ジャンプでヒットした漫画家以外漫画家じゃない」みたいな思想あった気がする+46
-1
-
129. 匿名 2022/11/05(土) 14:25:02
>>1
めっちゃある
特に先輩からできる後輩へのマウントはやばい
そのせいで会社のエース辞めちゃうし
+37
-0
-
130. 匿名 2022/11/05(土) 14:25:03
>>7
ハワイ州立大卒のイケメンが東大卒ハゲに苛められていた。マウントじゃないかただの嫉妬か。+70
-1
-
131. 匿名 2022/11/05(土) 14:25:05
>>20
貴族です
医学部じゃないけどw+13
-6
-
132. 匿名 2022/11/05(土) 14:25:05
女相手にマウントとる男も多い。
同期で入社した男と2人で研修受けた時。
同期「大丈夫?」
私「何がですか?」
同期「研修内容が、君には難しいんじゃないかと思って」
一瞬何言われてるかわからなくてポカーンとなった。
わからないみたいな素振り全く見せてないし。
マウントになるから言ってないだけで、あんたより遥かに上の大学出てるからな!と思いながらも聞き流した。
そして
同期「本とか読みます?」
私「読みますよ」
同期「俺もかなり読むんですよ。好きな作家とかいます?」
私「うーん…小野不由美さんとか恩田陸さんとか」
同期「おのふゆみ?おんだ?知らないなぁ。それ本当に有名な作家?笑」←めちゃくちゃえらそう。
小野不由美と恩田陸を知らないって、あんた絶対本読んでないだろって思った。
+103
-2
-
133. 匿名 2022/11/05(土) 14:25:24
>>1
従兄弟が上場企業で働いてるけどすごいらしい
学歴はもちろん仕事の成績、持ってるものすべて
持ってる人からのマウント、持ってる者同士のマウントが激しいと言ってた
+29
-1
-
134. 匿名 2022/11/05(土) 14:25:27
>>4
学歴、給料、肩書き、連れてる女の容姿、連れてる女のスペックなど+140
-0
-
135. 匿名 2022/11/05(土) 14:25:27
>>22
わかる。他人の噂話ばかりしてるし、決めつけがすごかった。男性も女性も。
当時、左遷と揶揄される異動を命じられたおじさんが、泣きながら捨て台詞みたいな挨拶してたのが忘れられない。
まともな人はすぐ退職してた。+74
-1
-
136. 匿名 2022/11/05(土) 14:25:30
>>1
男の世界こそマウント合戦が苛烈。+28
-0
-
137. 匿名 2022/11/05(土) 14:25:43
>>5
仕事が出来ない
能力がない
とかの人が学歴云々騒ぐんだよね
派閥争いとは別の話ね+20
-5
-
138. 匿名 2022/11/05(土) 14:25:52
ヤフコメに記事にはほとんど触れず自分語り、食べログにテキトーに辛口レビューして自分語り+15
-0
-
139. 匿名 2022/11/05(土) 14:26:16
>>1
マウントは男性の本能。+22
-0
-
140. 匿名 2022/11/05(土) 14:26:31
>>5
ガルにもやたら沢山いる学歴厨ってやっぱガル男なんかな?
高学歴女性が学歴でマウントとるとこってあんま見たことないから違和感あった。+81
-8
-
141. 匿名 2022/11/05(土) 14:26:46
>>136
にも関わらず、
女は~
女って怖~
と性別マウントもとるしね。+29
-0
-
142. 匿名 2022/11/05(土) 14:26:46
>>5
私自身は未だ見たことないけど、いつそんな話してるんだろ+14
-0
-
143. 匿名 2022/11/05(土) 14:27:07
>>30
ふーん、じゃあ専業だとどうなるんだろう、捉え方によるよね。それだけ余裕あるとも取れるし。
今の時代は稼いでる奥さん持ちの方が上なのかなー+63
-2
-
144. 匿名 2022/11/05(土) 14:27:46
マウントは本来男性の物じゃない?
あからさまに能力が低い女性にはマウント取って来ないから気づかない人もいるのかな
男性同士は表面上は穏やかでもバチバチなので、当たらず触らず過ごしてる+39
-1
-
145. 匿名 2022/11/05(土) 14:27:57
>>5
東大出身なのに仕事ができないのが一番情けない+11
-19
-
146. 匿名 2022/11/05(土) 14:28:05
>>116
それなら川崎医大がトップじゃない?
以下、抜粋。
私が学生時代の20年以上前は国立大学歯学部に「イケメン」はほとんど生息していなかった。
今でも強烈に記憶に残っている出来事がある。
学生時代、岡山大学歯学部サッカー部に所属していた私達は
川崎医科大学サッカー部と一度だけ試合をしたことがあった。
岡山大学歯学部のサッカー部のメンバーの私達は試合当日幾つものことに驚いた。
まずは車が違った。先方の愛車はほとんどが外車!ベンツにポルシェ、BMW
スカイラインなどの国産車ですら稀だった。
それに比べて私達はスズキにホンダ!純国産!!
そして何よりも私達を試合の前にノックアウトした大きな事実とは
岡山大学歯学部の学生と川崎医科大学の学生の”カッコよさ”の違い、見た目の違いだった。
どう見ても向こうの方が背が高くてハンサムが揃っていた。
今で言うイケメンが揃っていたのだった。
車は向こうがBMWなら、こちらはスズキ!顔もこちらは全員日本製の”スズキ顔”だった。
その上に先方はサッカーも凄くうまく私達はボロ負けした。
それから2度と川崎医科大学サッカー部と私達が試合を行わなかった事実を
考えると、私達の心の傷がいかに大きかったか想像がつくかもしれない。
引用:+15
-0
-
147. 匿名 2022/11/05(土) 14:28:06
学歴や資格や評価に関するマウントは男の方が露骨だよ+27
-0
-
148. 匿名 2022/11/05(土) 14:28:29
>>1
男の方がマウントも嫉妬もあるよ 当たり前
要は競争心が強い人の方があるわけだから+20
-0
-
149. 匿名 2022/11/05(土) 14:29:28
>>30
それは低収入な男同士ならそうだろうね
+11
-0
-
150. 匿名 2022/11/05(土) 14:29:32
>>1
うちの上司は奥さんの学歴自慢してた+10
-0
-
151. 匿名 2022/11/05(土) 14:29:33
身長、経済力、学歴、運動神経、喧嘩とか学生時代も社会人も男の世界のがマウントすごそう+27
-1
-
152. 匿名 2022/11/05(土) 14:29:38
>>1
あるよ
ビ⚫︎チの同期の結婚式に同じ職場の元彼、ワンナイトした人が何人も参加してて
2次会で旦那に対する優越感と笑いこらえるのに必死だったって言ってた
これが男なんだって思った
何も知らない旦那さん、、、+41
-0
-
153. 匿名 2022/11/05(土) 14:29:42
>>63
これが高身長フサフサガル男によるマウントですか?+25
-1
-
154. 匿名 2022/11/05(土) 14:29:49
>>1
男の会話ほとんどマウンティングだよ
俺スゲーーだろ?って言いあってるだけ
女と違ってそれがマウンティングだと気付いてないだけ、気づかないから傷付きもしない+60
-0
-
155. 匿名 2022/11/05(土) 14:29:51
誰がどんな腕時計してるかでマウント取り合うのはよく聞く。わたしはブランド詳しくないから何もわからない+23
-0
-
156. 匿名 2022/11/05(土) 14:30:14
>>30
トロフィーワイフ。
美人の嫁さんを貰った方が勝ち。
昔からある。
できた嫁さんアピールとか。
いかに嫁が控えめで旦那様の言う事を聞くか、どれだけ嫁をこき使って虐げてるか自慢。+98
-6
-
157. 匿名 2022/11/05(土) 14:30:18
>>1
男のがすごいよw+15
-0
-
158. 匿名 2022/11/05(土) 14:30:19
彼女アピール
既婚アピール
イクメンアピール
マジで男のマウントはみみっちいw+20
-0
-
159. 匿名 2022/11/05(土) 14:30:20
美人の彼女を男の集まりに連れてくるのもマウンティング?+20
-0
-
160. 匿名 2022/11/05(土) 14:30:28
趣味ひとつとったって
例えば釣りとかだと良いロッド、良いリールでマウントとったりしてるよ+5
-0
-
161. 匿名 2022/11/05(土) 14:30:31
>>140
女のマウントは結婚子供旦那がほとんど
でも、女の中にも学歴コンプはいると思うけど+59
-0
-
162. 匿名 2022/11/05(土) 14:30:43
>>143
こういうのは似たような収入の男性間で起こるので、嫁に資産がない限り今は専業主婦は羨ましがられない。。公務員、医者、テレワークの嫁が上ぽい+67
-0
-
163. 匿名 2022/11/05(土) 14:30:44
高学歴の人はマウント合戦がすごいね
低学歴の男はプライド少ないからヒモ生活してたりする+18
-0
-
164. 匿名 2022/11/05(土) 14:31:19
>>148
そういう意味では女のマウント合戦の方が生産性低いよね
競争して勝ってもその外部からはどうでもいいようなことばかりだし+22
-3
-
165. 匿名 2022/11/05(土) 14:31:30
めちゃくちゃあるだろ+8
-0
-
166. 匿名 2022/11/05(土) 14:32:06
>>1
あるよ〜!
男のほうが凄いぞ~!
素晴らしいぐらいに+22
-1
-
167. 匿名 2022/11/05(土) 14:32:08
>>86
これがメンタリズムです+7
-3
-
168. 匿名 2022/11/05(土) 14:32:36
>>5
男性同士の方が学歴マウントすごそうだし、低学歴は低学歴で高学歴を「勉強だけできても意味ない」みたいなこと言って小馬鹿にしてる人もいるし、女性よりもいがみ合ってるよ+80
-0
-
169. 匿名 2022/11/05(土) 14:33:08
>>49
学歴職種マウント凄いよね
私の夫は高専卒だけど
中学時代の男友達(MARCH卒)に
え?旦那高専?仕事有るの?って
馬鹿にされたわ…+54
-0
-
170. 匿名 2022/11/05(土) 14:34:09
初体験の年齢でオスとしての優劣が決まるって聞いた事あるわ。
高学歴がDQN系にやたら執着して見下したりし続けるのってそこが関係してるんだって。向こうは中学ぐらいからバンバンやってるから、オスとしての劣等感が拭えないんだと。
だから社会的に成功してても学生時代童貞だっただろうなって男は、いつまで経っても「ちょっとダサい奴」にカテゴライズされるそうな。+20
-7
-
171. 匿名 2022/11/05(土) 14:35:43
朝早い仕事してるんですが、何時からなの?って聞かれて答えると俺のほうが早いとか俺の勝ちだなとか言われた。そんなことでも勝ち負け決めたいんかいってイラッとした笑+29
-0
-
172. 匿名 2022/11/05(土) 14:35:52
>>86
ガル民もマウントトピ好きだよね
男並みの精力+7
-5
-
173. 匿名 2022/11/05(土) 14:36:07
>>169
そんなやつ縁切れば?
一応マーチ卒なのに、こういうことは言ったらまずいかなってことすらもわからない馬鹿じゃん。しかも旦那に直接言うわけじゃなく嫁に。+65
-0
-
174. 匿名 2022/11/05(土) 14:36:12
男もマウンティングしまくってるくせにそれに全く無自覚で「女同士ってマウンティングしあってるんでしょ?こえーww」って女を馬鹿にしてくるとこがムカつく。自覚すらないお前らの方がこわいし愚かだよ。+54
-0
-
175. 匿名 2022/11/05(土) 14:36:15
>>13
嫁の最終学歴って…
それ、嫁よりさらに高学歴じゃないとマウント取れないよね?
私は夫より高学歴だけど、多分夫は私がどこの大学卒かなんて周りになかなか言えないと思うわ
(夫よりは学歴あるってだけで、世間からしたらそんなに高学歴ではない)+50
-1
-
176. 匿名 2022/11/05(土) 14:36:18
>>20
東大って世界では10位にも入ってないけどね…+9
-11
-
177. 匿名 2022/11/05(土) 14:36:34
>>152
男の場合は若くて綺麗な時期にやった方が勝ち、引き取ってくれてありがとうw
って感じで
女の場合は結婚(選ばれた)した方が勝ち、やり捨てドンマイw
って感じ+28
-0
-
178. 匿名 2022/11/05(土) 14:36:41
美人な元カノはインスタ載せて別れてからも残してて、可愛くない彼女は一切載せない存在すら匂わせない男がいた+18
-1
-
179. 匿名 2022/11/05(土) 14:36:55
>>145
東大出身の優秀な人は優秀な人しかいない所で働くから、Fランもいるような会社にいる東大卒って東大内でも落ちこぼれだから仕方ないんだって。勉強できる発達持ちみたいな人。+42
-5
-
180. 匿名 2022/11/05(土) 14:37:29
>>176
なんでだろうね?+0
-0
-
181. 匿名 2022/11/05(土) 14:37:38
>>65
そうなの?流石に民度低くないか+8
-0
-
182. 匿名 2022/11/05(土) 14:37:49
>>140
学歴
芸能人叩き
レッテル貼り
定型文
なんかはほぼガル男だと思うよ
男性は論理的思考をしようとする(出来ても出来なくても)場合が多いから
ニュースソースがあったり、数値化出来たり、研究結果があったり
というのを引き合いに出すことが多い+43
-4
-
183. 匿名 2022/11/05(土) 14:38:32
女より男の方が断然あるよ。+18
-0
-
184. 匿名 2022/11/05(土) 14:38:36
ガルちゃんでやたら無能って絡んで来るのって仕事できない男だと思ってる
斧投げ🪓+8
-0
-
185. 匿名 2022/11/05(土) 14:39:03
>>20
東京医科歯科も貴族だと思ってたんだけど
北大九大より下とは思えない+14
-12
-
186. 匿名 2022/11/05(土) 14:39:10
>>112
独特だよね。
幼馴染みがかなり病んで辞めたんだけど、うちの親は「勿体ない」の一点張りで、まさかそんなドロドロネチネチの世界があるとは思わないんだろうな。
顧客や他人として関わると、MRさんて聞き上手で気が利いてめちゃくちゃいい人なんだけど。+45
-1
-
187. 匿名 2022/11/05(土) 14:39:38
>>30
愛人でもそうかもね
若くて美人だと自慢できるでしょ+31
-0
-
188. 匿名 2022/11/05(土) 14:39:45
>>154
それって逆に女の方がちょっとしたことでマウントされたとか気にしてギャーギャーうるさいってのもあるんじゃないの?+9
-3
-
189. 匿名 2022/11/05(土) 14:39:51
>>65
クズすぎ〜
斧投げ〜🪓+5
-0
-
190. 匿名 2022/11/05(土) 14:40:16
>>188
横
これはあるかも+0
-1
-
191. 匿名 2022/11/05(土) 14:40:26
>>5
看護師だけど医師同士のマウント取り合いスゴいよ。他科の医師にこんなことも知らないんだーwとか、あの処置○○先生には無理でしょwとか、愛想笑いで表情筋がつる。+81
-0
-
192. 匿名 2022/11/05(土) 14:40:51
>>173
今は縁切ってるよ
地元の近所に住んでいたから
中学時代の集まりで会っただけなんだ
でも割とこういう失礼な男
世間一般でも多い気がする
女より男の方が失礼な発言する奴多い
年齢学歴関係なく+54
-1
-
193. 匿名 2022/11/05(土) 14:41:17
むしろ男のほうがあるよ。男は自分より出来るやつ嫌いだからね+30
-0
-
194. 匿名 2022/11/05(土) 14:41:23
>>180
留学生の受け入れに積極的か否かもランクに影響してたはず。
東大は官僚養成学校とか言われるように、国内に向けた人材育成に力入れてるからその辺で弱いとか。+7
-0
-
195. 匿名 2022/11/05(土) 14:41:26
>>128
まあ、「なろう」のコミカライズばっかやってるとかはなんかね…とはいえ最近は全体的にレベル高くて皆絵はかなり上手いけどな+2
-0
-
196. 匿名 2022/11/05(土) 14:41:38
>>30
これはめっちゃある!!!
うちは日系大手の企業で安定してるけどそこまで超高給でもない(30代で年収900万くらい)だから、嫁の職種に家庭の生活レベルかかってるんだよね。
だから相手が女医さん、薬剤師、看護師とか、安定して稼げて育休産休もわりと取りやすい職種の人は、後輩男子に「うちの嫁みたいな職種の人おすすめ!」て言ってる。
これマウントとは思ってなかったけど、婚活中の男子が、先輩にマウント取られるってゲンナリしてた。+87
-3
-
197. 匿名 2022/11/05(土) 14:41:56
>>5
学歴が原因で男性上司達から虐められたことあるよ(1人からの謝罪で原因が発覚)
私も大した大学ではないのに、年下の女を虐めるほど学歴にこだわってるのにびっくりした+58
-0
-
198. 匿名 2022/11/05(土) 14:42:04
>>135
ヒアリングしないで勝手に決めつけてる人が多いよね。それで勝手にキレてるし。+19
-0
-
199. 匿名 2022/11/05(土) 14:42:28
>>179
そのコミュニティでは珍しい東大卒ってチヤホヤされない?
東大卒をディスっちゃう俺、みたいな使い方されてるかもだけど+18
-0
-
200. 匿名 2022/11/05(土) 14:42:53
>>1
あーた、白い巨塔や半沢を見れば分かるでしょ+16
-0
-
201. 匿名 2022/11/05(土) 14:43:00
>>86
意味わかんないw…
+11
-0
-
202. 匿名 2022/11/05(土) 14:43:03
>>1
ガル男です。叩かれる覚悟でコメントするけど、このトピ正直男に対する偏見が結構多い気がする…+5
-18
-
203. 匿名 2022/11/05(土) 14:43:42
>>101
いや、研究系で成果出してたり、大学病院・医局で上に行く人が最高峰だと思うよ。
むしろ開業医とかでお金に走ってる人は下に見られるんだよな、やっぱり職業倫理みたいなものが強いと思う。
美容外科医は一番儲かると思うけど、一番バカにされてる。+79
-5
-
204. 匿名 2022/11/05(土) 14:43:59
>>154
それはない。
逆に男知らんだろ…+0
-8
-
205. 匿名 2022/11/05(土) 14:44:04
>>180
多分受験内容の問題
知識を問う問題がメインなので受験対策出来る環境にある人が入り易い
あとは就職先の問題もあるかな
理系は日本では上手くいかないので
先が官僚とかだと文系になるけど文系は優劣が付きにくい+8
-1
-
206. 匿名 2022/11/05(土) 14:44:21
>>65
男社会で私がよく見たのは、
まだ無垢な後輩に「あの上司は仕事できない」「あの先輩はこんな失敗した」とか吹き込む+34
-0
-
207. 匿名 2022/11/05(土) 14:45:00
>>192
マイナスかもだけど
男って9割位がアスペ要素あるよね
そんな発言しちゃだめだろ!
と思うような事平気で言っちゃったりする+51
-3
-
208. 匿名 2022/11/05(土) 14:45:39
仕事でうまくいってなかったら同窓会行かないとか言うよね+1
-1
-
209. 匿名 2022/11/05(土) 14:45:42
同時期にマイホーム(戸建て)購入した人達で盛り上がってたんだけど、海沿いで津波浸水地域に積水ハウスで注文住宅建てた人が内陸部市街地にある建売を買った人に自慢しまくってた。
さすがにこれマウントじゃない?って思ったよ。+1
-0
-
210. 匿名 2022/11/05(土) 14:45:50
嫁の年齢マウントはある。どんなに馬鹿でも、若けりゃ若いほどいい。若い子と結婚して金使い込まれて一ヶ月で離婚した男も、若い子と結婚した経歴があるとマウント取ってくる。+6
-5
-
211. 匿名 2022/11/05(土) 14:46:02
>>176
京大もね😢+0
-1
-
212. 匿名 2022/11/05(土) 14:46:04
>>202
女性は普段自分の中に無いものを想像するから偏見になる可能性が上がるし
ガル男はここでもマウンティングしたいから偏見を書く+4
-1
-
213. 匿名 2022/11/05(土) 14:46:35
>>196
最近の男性が女性にも稼ぎを求めるのってきっとそういうのがあるからなんだろうなあと思ってる+50
-1
-
214. 匿名 2022/11/05(土) 14:46:46
>>182
芸能人叩きは女が多いだろ....()+7
-6
-
215. 匿名 2022/11/05(土) 14:47:01
むしろ男同士のマウントの方がエグい+10
-0
-
216. 匿名 2022/11/05(土) 14:47:13
>>207
それはあなたがそういうグループとの接点が多いからだよ
普通はそこまでじゃないと思う+7
-8
-
217. 匿名 2022/11/05(土) 14:47:15
男に仕事教えてと言われて教えてやったらお礼も言わずに「簡単じゃん」で去っていった
簡単ならマニュアル見て自分で調べろ、カス+37
-0
-
218. 匿名 2022/11/05(土) 14:47:28
東大いくこが多い高校だったんだけど、卒業後にみんなで集まった時に、東大落ちて慶応いった男子の、東大男子に対する、うちの女子みんなカワイイしイケてる!サークル最高!みたいなくだらないマウンティングがすごかった。
東大男子は、へー羨ましなー理系だし女子ぜんぜんいないよーと言ってたけど、よく考えたらいくらでも女子大とのインカレあるし、話合わせてたんだと思う。
男同士はマウントっていうよりは下のやつか上のやつに噛み付いて、上はハイハイって流してることが多いなって思う。女性より序列がはっきりしてるからかな、学歴・職歴・年収とかね。+39
-2
-
219. 匿名 2022/11/05(土) 14:47:28
>>202
ガル男マイナス覚悟でって書くんだよ!
ごちゃんに帰りな!+14
-1
-
220. 匿名 2022/11/05(土) 14:47:44
>>207
9割は流石に言い過ぎでは? ちゃんと言って良いこと悪いことを弁えている人も多いよ。どんな環境にいるのよ…+17
-4
-
221. 匿名 2022/11/05(土) 14:47:44
>>202
男代表みたいな感じでコメントしてるところがキモくて無理+25
-2
-
222. 匿名 2022/11/05(土) 14:48:29
>>191
怖すぎる+23
-0
-
223. 匿名 2022/11/05(土) 14:48:38
>>221
ガル民も女代表面してコメントする人めっちゃいるけどね+2
-5
-
224. 匿名 2022/11/05(土) 14:48:40
>>203
東大医学部教授ですら、権力も権威も金力も失くなった今の時代、価値観は変わりつつあると思う。
さすがに美容外科医が医学部内でバカにされない日は、まだまだ来そうにないけど。+2
-9
-
225. 匿名 2022/11/05(土) 14:49:51
>>20
知り合いになった医師と同じ高校だったからそう言ったら「医者に向かって同じ高校とか…」とあからさまにムッとしてた。なんやねん+84
-0
-
226. 匿名 2022/11/05(土) 14:49:58
>>221
横
まぁ一応男の意見だし、ガル民よりは男の世界知ってるからさ…+0
-11
-
227. 匿名 2022/11/05(土) 14:50:06
>>207
それはあなたがそういう環境に身を置いてるから+7
-4
-
228. 匿名 2022/11/05(土) 14:50:09
>>223
女性専用掲示板に女性のこと書くのと、男が女性専用掲示板に「男だけど〜」と書くのが同じだと思ってるところがキモい+18
-0
-
229. 匿名 2022/11/05(土) 14:50:16
嫁が美しいと男は鼻が高い。+11
-0
-
230. 匿名 2022/11/05(土) 14:51:02
>>226
なーにが横だよ。同一人物じゃんw恥ずかしすぎ+14
-0
-
231. 匿名 2022/11/05(土) 14:51:37
>>38
過去の栄光にすがってるじいさんばっかりだよね
「俺は昔◯◯の社長だった」だの「学生時代◯◯で優勝した」だの…
じいさんなのにいつまで高校とかの話引っ張るんだよって思うわ
しかも大したことない業績でいつまでも大いばり+44
-1
-
232. 匿名 2022/11/05(土) 14:52:09
>>214
タイトルからして明らかな叩きトピじゃなければ
女性は悪口が増えて来たと思ったら書かなくなるし
悪口ばかりだと最初から予想されるなら来ないよ
悪口を書いて気分良くなるのは男性
女性はどちらかと言えば
口では言うかもしれないけど記録に残るものには書かない
負の感情を記録なんてしない
気持ち悪いからね+19
-2
-
233. 匿名 2022/11/05(土) 14:52:09
>>202
せっかく叩かれ覚悟ならどの辺がそう思うか具体的に教えてくれよ、ガル男でも参考になる意見なら聞きたいってガル民けっこういるぞ
かまってちゃんみたいな書き方すんのキモいで+17
-0
-
234. 匿名 2022/11/05(土) 14:52:18
>>196
稼ぎあるのを悔しいと思う人は多い(みんなお金困ってるから)でも嫁が外で働いてとり自分の稼ぎより多いから同等だからって家事やれとか平等ぶられるのは誰も羨ましく思ってないよ。共働きの家庭って子供世話する人もいないし、自分の世話もしてもらえないからみんなご愁傷様って思ってる。けどお金だけ入ってきてずるいちくしょうみたいな気持ちだよ。みんなほんとは奥さんの稼ぎも全部自分の稼ぎならいいのにって思ってる。でも自分の賃金が上がらないから仕方なく女の金あてにする。笑+44
-5
-
235. 匿名 2022/11/05(土) 14:52:37
>>30
私も見た
奥様が企業しててかなりの利益あげてるらしく、デレデレしながら「君はいったいいつ寝てるの?って聞いてるんですよ〜♪」って笑ってた。嫁のことめちゃくちゃ尊敬してるらしい。
あ…マウントじゃなく嫁自慢か…
+46
-1
-
236. 匿名 2022/11/05(土) 14:52:41
トピが盛り上がってるところ申し訳ないけど、マウントとるような男って確かにいるけど、全体的に見たら別にそんなに多くないでしょ?+0
-3
-
237. 匿名 2022/11/05(土) 14:53:11
社内の役員の○○の飲み会に呼ばれたとか、
サラリーマンはどの役員と仲良し、可愛がって
もらつてるか、
の、マウントがすごいよ笑
大きな企業になるほど
それが強い+13
-0
-
238. 匿名 2022/11/05(土) 14:53:25
>>154
男って小学校の時から変わらないよね
基本的な本能なんだと思うわ。
例えばどうでもいいBB弾とか1個学校に持ってきた男子に対して
(オレ家に帰れば100個あるぜ!)(オレもー!)(オレんち色付きのあるぜ!)
とかワラワラ言い出す。
1人2人じゃない。ワラワラ言い出す。もう本能。+49
-1
-
239. 匿名 2022/11/05(土) 14:53:32
人間も動物もある。+3
-0
-
240. 匿名 2022/11/05(土) 14:54:02
>>213
でもお金だけじゃないんだよね。うちの会社内で結婚してフルタイムなら世帯年収2000万ちかくなるけど、そういう家庭は夫も家事・育児に協力してて、昇進は遅れがちなのよ。(若い男子はどちらかときうとそういう平等なほうが理想みたいだけど。)
おじさんたちにとっては、お金と生活のバランスとりやすい職業の嫁がほどほどに稼いでくれて自分は仕事に専念できるのが勝ち組って感じだよ。+12
-8
-
241. 匿名 2022/11/05(土) 14:54:19
>>20
東大医学部卒も川崎医大卒も、どちらも幸福度は低いみたい。
医師の幸福度について;出身大学別 - 誰でも受かる医学部入試の極意yokopon007.blog.fc2.com医師の幸福度について;出身大学別 - 誰でも受かる医学部入試の極意誰でも受かる医学部入試の極意”誰でも受かる私立医学部入試の極意”の筆者がつぶやく国公立・私立大医学部入試関係の情報発信ブログです。Top Page › 医師卒後 › ...
+8
-3
-
242. 匿名 2022/11/05(土) 14:54:51
大ありだよ。
負けず嫌いでプライドが高い人はカッコはいいマウントの仕方する。
人を下げ悪口をするのでは無く行動と結果を出そうとする。
女性でもそっち系は稀にいる。
但し男性の場合は恋愛でもやる。
女性の意思関係なくライバルに負けたくない一心でやり合う。
女性からしたら迷惑極まりない。
カッコ悪いマウントは、皆さん御存じの他人下げ。
+9
-0
-
243. 匿名 2022/11/05(土) 14:55:05
>>86
ガル男?
じゃなきゃ発想が意味不明。
+10
-0
-
244. 匿名 2022/11/05(土) 14:56:12
>>238
めんどくさいね+14
-0
-
245. 匿名 2022/11/05(土) 14:56:12
ある。
男性は大変だと思う。
+3
-0
-
246. 匿名 2022/11/05(土) 14:57:16
>>228
ガルちゃんは、「女性」とか「ガール」とか言っても、ほとんどがアラフォー、アラフィフの集まりだから、男性から見たら「異性」とは認識されていないのかもね。+0
-12
-
247. 匿名 2022/11/05(土) 14:58:01
なんかの経営者の本で読んだけど
本当に有能な大企業の経営者だとかは
凄く腰が低くて自分を上に見せないらしい
何故なら既に自分が上だし自信があるから
マウントする人は
男女共に自分に自信がない+51
-1
-
248. 匿名 2022/11/05(土) 14:58:04
>>224
いやいやいや、東大医学部教授はまだまだ強いよ。結婚式に呼ぶだけでお足代に何十万と包むんだよね、たしか。
新しい流れとして海外の大学で成果積んで地位を上げるみたいなのが増えてきたなとは思うけど。
六本木とかでお金ばら撒いて遊んでる若い医者あたりはものすごい馬鹿にされてるよね、そんな暇あれば研究なり手術の練習ならしろよと。+3
-3
-
249. 匿名 2022/11/05(土) 14:59:13
>>203
麻酔科医ってどのへん?マウントとられたことあるんだけど…+10
-0
-
250. 匿名 2022/11/05(土) 15:00:06
>>203
美容外科医、眼科医、皮膚科医は結構下に見られがちらしい+36
-0
-
251. 匿名 2022/11/05(土) 15:00:15
あのイタリアンレストランは美味かった、と言ってる人に対して
「あんな店で美味いって思っちゃうのかー。今度麻布の◯◯ってとこで食べてみ?」
とすかさずマウント取るうちの上司。+25
-0
-
252. 匿名 2022/11/05(土) 15:00:18
>>22
営業はね…あからさまに成績競わせるからそりゃあなぁ。その中でもMRはサラリーマン界ではトップクラスだろうしプライドも高い。+54
-1
-
253. 匿名 2022/11/05(土) 15:00:46
イケメンがハゲてくると喜びを隠せない+11
-1
-
254. 匿名 2022/11/05(土) 15:01:00
>>1
あるし、男の方があからさまにアホなことしたりするよ。
靴の中に画鋲を大量に入れるとか持ち物を少しはみ出させてゴミ箱に入れるとか。
大人のいじめだから怪我させないように画鋲は大量で見れば危険だとわかるし、持ち物をゴミ箱にいれても少し見えてるからいじめられてる本人が気づけば回収出来る。
ただアホで陰湿で頭わいてるとしか思えない嫌がらせだけど、教師の知り合いが男の先輩教師数名からやられた本当にあった苛めらしい。
こんなことするやつが教師とか終わってるよね。
+13
-0
-
255. 匿名 2022/11/05(土) 15:01:57
>>216
>>220
言っていいこと悪いことがちゃんとわかってる男性が多いなら、世の中の男のマウントは今ほどないんじゃない?マウントする前に踏み止まるでしょ?あとこのトピも盛り上がらないし+17
-0
-
256. 匿名 2022/11/05(土) 15:02:41
>>240
今どきそんなもんで昇進スピード変わるかアホか+2
-5
-
257. 匿名 2022/11/05(土) 15:03:19
今の若者は女性化してるから、またガル民の知ってるようなマウントとは話が変わるんじゃない?+2
-0
-
258. 匿名 2022/11/05(土) 15:03:36
>>248
製薬企業からの講演料も大問題にされたし、そもそも大学の内規で、「副業からの収入は大学からの給与相当額まで」という縛りがあるから、けっこう苦しいと思うよ。患者からの謝礼や博士号の謝礼は収賄罪に当たるし。
若手の大学離れが、急速に進んでいる。+13
-0
-
259. 匿名 2022/11/05(土) 15:03:47
>>30
うちの職場は嫁の学歴マウンティングもあるよw
ハーバード・イェール>>>東大京大その他海外有名大>>下からお嬢様学校>>>>>その他 て感じ。
マウンティングというか嫁自慢か?+10
-6
-
260. 匿名 2022/11/05(土) 15:04:55
>>249
「医師」ではなくて、「麻酔士」という認識。+14
-1
-
261. 匿名 2022/11/05(土) 15:05:08
>>1
マウントとる男の人が素敵だと思う人はプラス
嫌いな人はマイナス+1
-8
-
262. 匿名 2022/11/05(土) 15:05:27
>>19
男女比9対1の業界で営業してるけど、もんのすごいよ
カースト上位のマウント取り合いは女の比じゃない
女にはないエネルギーだと思う+69
-0
-
263. 匿名 2022/11/05(土) 15:05:42
>>1
確実に男のほうがすごいよ。常にマウントの取り合い。カースト落ちたら大変だよ。+27
-0
-
264. 匿名 2022/11/05(土) 15:05:54
お金持ちの奥様のブログやインスタを見てるとなかなかの確率で男の嫉妬コメントがあるよ
コロナになってから男の嫉妬コメントが増えて闇+25
-0
-
265. 匿名 2022/11/05(土) 15:06:22
>>114
女性も稼げるようになって男女で求める物に差がなくなってきたね。高収入男性ほど若くて可愛くて従順な女性より、自立してて経済力のある賢い女性を求めてる気がする。
その代わり稼げる女性もブサイク・ジジイで高収入男より、収入並みの若いイケメン求めると思う。
結局「若い、容姿端麗、頭脳明晰、高収入」、この辺は男女問わず魅力だし揃ってるに越した事ないよね。+60
-1
-
266. 匿名 2022/11/05(土) 15:06:23
>>256
うちは育児のための残業なし申請したらどうしても昇進遅れるよ。
でもまあこれは仕方なくない?むしろこれで昇進速度かわらなかとたら独身で残業しまくってる人が可哀想だし。
フルタイムでお金出して育児外注するもよし、専業主夫か婦かを置くもよし、昇進遅れてもいいから二人で子育て頑張るもよし。+19
-0
-
267. 匿名 2022/11/05(土) 15:06:37
同僚男の子どもマウント聞かされるのが毎回苦痛。
こういうマウント、男の人の方がしてくる率が高い気がする。
尚、私は独身アラフォーです。+26
-0
-
268. 匿名 2022/11/05(土) 15:06:57
>>249
一軍をサポートする係+22
-0
-
269. 匿名 2022/11/05(土) 15:07:32
>>263
本当にその通りだと、マウントとらない男っているのかな?+4
-0
-
270. 匿名 2022/11/05(土) 15:07:54
>>156
嫁虐げ自慢してるような奴より「俺の嫁凄いんだぜ」自慢のやつの方がまだマシかな。どっちも嫌だけどさ。、+59
-0
-
271. 匿名 2022/11/05(土) 15:08:10
>>191
だって、ほとんどの国民が参加する「受験戦争」という究極の競争社会を勝ち残って行った人たちだもの。
生まれつき、競争が好きなんだよ。+58
-1
-
272. 匿名 2022/11/05(土) 15:08:11
友達の旦那さんが地元ではちょっと良いとこの大学出てるんだけど、大学の同窓会は今○○会社に勤めていて部長だとか、高級住宅街○○に家を建てて住んでるとかマウンティングばかりだから楽しくなくて行かないって言ってたな。
高卒のうちの旦那はみんなそもそもそういう位置にすらいないから全くそういうのは無いらしいわ。
どっちが良いのかはわからんけどね。+9
-0
-
273. 匿名 2022/11/05(土) 15:08:30
>>240
最近の男性は昇進なんて求めてないよ。笑
だから奥さんにちょっと稼いでもらってそれなりの生活をする
仕事よりプライベート重視
仕事に専念するおっさんは50代くらいで奥さんが専業+7
-5
-
274. 匿名 2022/11/05(土) 15:10:55
チビで低視聴率だったら、身長も視聴率も低いと
書かれる+5
-0
-
275. 匿名 2022/11/05(土) 15:10:59
旦那は容姿に関してはイケメンには素直にイケメンって言うし何にジェラシー感じるんだろ+1
-0
-
276. 匿名 2022/11/05(土) 15:12:24
>>249
けっきょく女医が多く行くような楽ちんな診療科へ、男医が行くとバカにされるのだと思う。
「男のくせに楽な科へ逃げた」って。
美容外科は「カネ目当て」なのが明白だから、はじめから同じ医師仲間とすら思われていないし。+40
-1
-
277. 匿名 2022/11/05(土) 15:12:33
女より醜+2
-0
-
278. 匿名 2022/11/05(土) 15:13:27
男の方がマウントすごいよね?
新卒のボーナスですぐにブランドものの時計買ったり、いいスーツとか靴とか車とか欲しがるじゃん。私服ぜんぜん構わなくてセンスないのに。あんなのマウント用でしかないよね?+17
-0
-
279. 匿名 2022/11/05(土) 15:14:02
>>259
女子は「下からお嬢様学校」が、1番の王道だよ。+11
-7
-
280. 匿名 2022/11/05(土) 15:14:20
たくさん書かれてるけど、マジで男のマウントはヤバい。男の方が女よりも優越感に浸りたがって人のことをあれこれ気にしてる。+22
-1
-
281. 匿名 2022/11/05(土) 15:14:45
>>134
オッサンになると、付き合ってる女性が若ければ若いほど、男同士の世界で勝ち組扱いされるらしい+42
-0
-
282. 匿名 2022/11/05(土) 15:16:06
>>14
大人しめの人ってどんな感じでマウント取るの?+10
-0
-
283. 匿名 2022/11/05(土) 15:16:30
>>269
女性っぽい優男はマウント取らないんじゃない?
それかもう既にトップか+1
-0
-
284. 匿名 2022/11/05(土) 15:17:39
>>111
金持ち一族なんだね。+13
-1
-
285. 匿名 2022/11/05(土) 15:17:41
>>259
ネットに載ってた有名大学を並べましたみたいな感じでちょっと笑っちゃう+9
-0
-
286. 匿名 2022/11/05(土) 15:18:01
>>206
新卒で就職した前の前の職場がそんな感じだった。アイツは仕事が出来ないから仲良くするなとかアイツに相談してもアテにならないから無駄だとか吹き込んでくる奴がいたわ。+26
-0
-
287. 匿名 2022/11/05(土) 15:19:11
>>267
男の中でマウント取れない弱者だから女相手にマウント取ってるんだと思う。
男社会で勝ってる人間は余裕あるから女には優しいことが多い。+30
-0
-
288. 匿名 2022/11/05(土) 15:20:22
>>172
オバさんは女性ホルモンが減って男性化しているからね+1
-7
-
289. 匿名 2022/11/05(土) 15:21:46
>>279
うちはコンサル会社だから嫁も頭いいのが一番自慢できるんだと思われる、子供への遺伝とか教育における文化資本的な問題で。
下から女子校のお嬢様で父親は大企業役員、みたいな勝ち組パターンもあるにはあるけど、どっちかというと研究者や同業とか弁護士医者とかのエリート嫁のほうが、いま専業主婦やってるとしても、勝ち組って感じで語られる。+1
-3
-
290. 匿名 2022/11/05(土) 15:22:15
あのイタリアンレストランは美味かった、と言ってる人に対して
「あんな店で美味いって思っちゃうのかー。今度麻布の◯◯ってとこで食べてみ?」
とすかさずマウント取るうちの上司。+2
-2
-
291. 匿名 2022/11/05(土) 15:22:35
>>13
学歴って社会人が他人に聞く機会ないと思うけど+4
-7
-
292. 匿名 2022/11/05(土) 15:23:12
>>1
科学的な話をすると男の方が女より嫉妬深い+4
-0
-
293. 匿名 2022/11/05(土) 15:23:25
>>1
大手金融業だけど男同士の熾烈な出世争いすごいよ。
足の引っ張り合いもすごくて、10月〜11月くらいに翌年度のポストとかが決まるらしいんだけど、今くらいの時期になると「不倫してる」「重病だ」とか不穏なウワサ流されたりもする。+28
-0
-
294. 匿名 2022/11/05(土) 15:23:33
>>249
勤務形態によるけど病床多くて緊急手術もある大病院勤務の麻酔医はなかなかの激務って聞く。
でもアウトオブカーストな扱いされてることが多いよね。精神科医みたいな。+31
-0
-
295. 匿名 2022/11/05(土) 15:23:47
>>234
時代錯誤な考えだけど、個人的には「稼ぐ人」と「家事育児に専念する人」に別れてる方が理想。どちらかが仕事辞めたくない、キャリアを捨てるの勿体無いなら別だけど、「共働き年収◯百万希望」より「専業主婦(夫)かパート程度で家事育児に専念希望」の人が良い。役割分担として「就業時間が短い方が家事○割、稼ぎが少ない方が育児○割」より、「稼ぐ役」と「家事育児する役」が別れてる方が良いと思う。でもそうすると離婚する時大変なんだよね。女性も稼げる時代になって人生の選択肢増えたのも事実だし、専業主婦希望の男はモラハラっぽい奴もいるみたいだしね。+14
-5
-
296. 匿名 2022/11/05(土) 15:24:53
>>177
それわかるwww
花嫁は最後に選ばれたのはワタシ♡って感じで元カノがアイツ私のお古とくっついた見下しても花嫁からしたらヤり捨てられた負け犬の遠吠えにしか思えないよね+8
-3
-
297. 匿名 2022/11/05(土) 15:26:22
>>30
でも実際、嫁が専業主婦なのと、大企業総合職とか士業とかだと、厚生年金含めた世帯生涯年収のポテンシャルが3億円以上違うもん。
夫が中小企業か大企業かなんて話にならないくらい生活レベルに影響でるから、そりゃそうなるよ。+66
-0
-
298. 匿名 2022/11/05(土) 15:26:54
>>4
異動して来た隣の席の男性社員、感じ良い人だけど非正規と判ってから少し背中向ける感じで座ってるわ。前の人はこちら側に身を向けて座る人だったからそれよりはマシか!+11
-0
-
299. 匿名 2022/11/05(土) 15:27:54
男の方がマウント酷くない?
ちょっと違うかもしれないけど、たまたま飲食店に居合わせた面識ない相手に「わかってない。俺なら○○を選ぶ」とかブツブツ言ってるの聞いてひいた。+13
-0
-
300. 匿名 2022/11/05(土) 15:28:35
>>289
コンサルは庶民の集まりだから、伝統的な上流階級とは価値観が異なる。
昔からイギリス貴族なども、女子に高学歴など求めないけど、日本の上流階級の両親も女子には下からお嬢様学校へ行くのを望む。
でも最近の男性はエリートでもビンボーなのが多くて、お嫁へ行けばゴールという時代ではなくなったから、価値観も少しずつ変わって行くだろうね。
伝統的なお嬢様学校である白百合学園なんて、医学部進学率がすごいことになって来てるし。+0
-0
-
301. 匿名 2022/11/05(土) 15:31:43
奥さんがすごい年下とか看護師さんとかの男が毎回、枕言葉のように「俺の奥さん~だから」みたいにいってくるのも自慢?マウント?
ちなみに私はただのおばさんだからそれくらいしか自慢できない男からすればマウントとりやすいよね。+20
-0
-
302. 匿名 2022/11/05(土) 15:31:51
>>234
若い男子はそうでもないけどね。
私自身がアラサーなんだけど、自分のまわりの男子は、自分と同じくらいの知的レベルで、仕事の話とか育児の話とかを平等に話し合える、まさにパートナーが欲しい!って感じのこが多い。代わりに独身時代から料理や家事の練習してたりするw
親の世代をみての反省なんだと思う、専業主婦で父親を馬鹿にしてる母と、家庭を顧みず仕事ばっかりして家に居場所がなくなった父、増える熟年離婚、みたいな。
だから若い世代では恋人かつ友達みたいな仲良し同レベル夫婦で育児も家事もうまいこと分担してうまくできてる人たちが勝ち組なんだと思う。はっきり言って一番難しい要求だと思うけど。+52
-4
-
303. 匿名 2022/11/05(土) 15:33:36
男性の知り合いが男同士で集まるときは仕事や学歴の話はほとんどしないって言ってた
それこそマウント合戦になるからって
例外はあれど女性は容姿や旦那さん・子どものスペックでマウントを取りたがる人が多いのに対して
男性は自分の学歴や社会的地位でマウントを取りたがる人が多いのかも+7
-0
-
304. 匿名 2022/11/05(土) 15:33:59
>>20
弟が上流階級だったw
確かに上流な生活してるわ。+1
-8
-
305. 匿名 2022/11/05(土) 15:34:12
>>169 ええ高専すごいのに
+37
-0
-
306. 匿名 2022/11/05(土) 15:35:47
男のマウンティング多いよね、たまに大学の同窓会すると悲しくなるわ。
特に卒業者平均より下の年収であろう男子ほど、安定性だの福利厚生だの定時で帰れるだの、嫁が家庭的だの若いだのとマウント取りがち。
女子より下手というか、あからさまなんだよな。+29
-0
-
307. 匿名 2022/11/05(土) 15:37:09
あるやろ
わたし、低スペなのに男にも女にもマウント取られてだるい
そっちの方がすごいんだから黙ってほしい+25
-1
-
308. 匿名 2022/11/05(土) 15:39:18
>>1
離婚した旦那がそう
学歴私の上だったし+7
-0
-
309. 匿名 2022/11/05(土) 15:39:21
>>255
ここがそういうマウントについて語るトピだから多いように感じるだけで、実際はそうでもないし、発言の良し悪しがわかってる男は多い。+1
-2
-
310. 匿名 2022/11/05(土) 15:41:54
大企業の子会社勤務なのに、女の前で本体勤務ぶってる男多すぎ
バレた時ダサい+17
-0
-
311. 匿名 2022/11/05(土) 15:41:58
>>8
男相手にマウント取るだけじゃなくて、女にもマウント取ってくる男いる
「女は楽でいいよなー」とか言ってくる癖に
「男は年取ったら渋いとかカッコいいとか言われるけど、女はそれがないもんね。女に生まれなくて良かったー」とか言ってくる
+90
-2
-
312. 匿名 2022/11/05(土) 15:42:11
>>126
妻が専業主婦 → ATM程度にしか思われてないオレ
妻が高収入 → 高収入の女性に選んでもらえたオレ✨+17
-0
-
313. 匿名 2022/11/05(土) 15:43:07
>>251
これは男性ならではのマウンティングというより、その上司が嫌な奴すぎる+7
-0
-
314. 匿名 2022/11/05(土) 15:43:45
>>8
間違いなく男の方が多いしやばい
ていうか男同士の結束のために女は怖いとかマウントとりあうとか敵に仕立て上げてるように見える+90
-0
-
315. 匿名 2022/11/05(土) 15:43:49
>>269
普通にいると思うよ。ガル民はオーバーなんだよ+2
-2
-
316. 匿名 2022/11/05(土) 15:44:44
>>207
アスペ程ではないけど平均的にデリカシーがない人は多い+33
-1
-
317. 匿名 2022/11/05(土) 15:44:49
あるある
しょーもない男ほど社会に出て何年何十年経っても出身大学で自分の方が上だと人を見下したりしてる
+6
-0
-
318. 匿名 2022/11/05(土) 15:45:30
>>266
労働時間=成果と思われてる会社?
今どき古臭〜い会社でも残業すればするほど成果出してるなんて思われないよ……+2
-1
-
319. 匿名 2022/11/05(土) 15:46:02
>>1
本で読んだけど、マウンティングは動物の本能だからごく自然な事らしい。老若男女誰にでもあるみたいだよ。以下本から抜粋
マウンティングとは元々サルやゴリラなどの霊長類が他の個体の尻に乗って交尾の姿勢をとる行動のことを指していて、その姿勢をとる事によって自分の方が相手よりも序列が上だという事を誇示している。この行動は、オス、メス関係なく行われ、オス同士、メス同士のマウンティングも見られる。人間の社会では、自慢をしたり偉ぶったりして自分の優位性をひけらかすのをマウンティングと呼ぶが、「相手より優位なポジションに立ちたい」という気持ちは群れ社会の中で競い合って生きる人間にとって、ごく自然に生まれてくる感情であり、老若男女関係なく誰にでもある。もっと言えば、サルやゴリラと同じように、人間もマウンティングをする事が本能的に刷り込まれている生き物なので、むしろ社会の生存競争をより確実に生き残っていく為にも、時に積極的にマウンティングをして自分を優位なポジションへシフトさせていく事も必要。
だそうです。精神科医の方が「怒り」について書いた本ですが、自信のない人ほど怒りっぽく攻撃的でマウンティングしがちともありました。+11
-0
-
320. 匿名 2022/11/05(土) 15:46:33
>>61
それ、あると思う
背が低い人何人かと付き合ったけど
コンプレックスの固まりだったわ
+58
-0
-
321. 匿名 2022/11/05(土) 15:47:27
>>191
マウント取り合いというか、医師はアスペルガー症候群の人が多いから、ちょっと思ったことでも悪気や抵抗なく口に出してしまいがち。+52
-0
-
322. 匿名 2022/11/05(土) 15:48:41
>>4
なかなか現実では言えないけど、背の低い男はマウント酷い割合が高い気がする。とにかくコンプが酷い。新人の時に配属された部署で初対面なのに「どこ大?え?そんなとこ知らなーいw」って言われたのはビビったわ。(ニッコマ卒です)てか同じ会社なのに…
160cmちょいしかない横国卒の人だったけど、地方出身も相まってかマジで人格歪んでたよ。+147
-5
-
323. 匿名 2022/11/05(土) 15:50:31
>>1
高校卒業して13年振りに偶然会った同級生男にマウントとられてる。
東京行ったと言えば詳しく地名とか聞いてきて俺東京に住んでたからお前より知ってる感出してきたり。私の趣味アニメなんだけど、俺全然分からんフェスで〇〇がどーたらこーたら音楽でロックがなんとかかんとか。金髪外国人美女と飲んだやら。
正直東京の職場で失敗して田舎に引っ込んできて彼女なし石原良純似の32歳で剛毛で見た目気持ち悪いくせに、23で結婚して犬飼って家建てて選択子なしで楽しく暮らしてる私が羨ましいのかな⁉️て心の中で下げてるわ。+10
-1
-
324. 匿名 2022/11/05(土) 15:50:46
>>311
わかるー女の30才はおばさんだけど男は30からモテるからな、とかね!+38
-1
-
325. 匿名 2022/11/05(土) 15:52:11
>>321
医師はそれっぽい人多いよね+21
-0
-
326. 匿名 2022/11/05(土) 15:58:29
>>61
全く同じ事思う。小柄を生かしたスポーツでかなり強いとかなら別だけど。常に誰かを見下して無いと正気を保てないのかと思うくらい攻撃的。+59
-0
-
327. 匿名 2022/11/05(土) 16:00:08
>>282
横だけど、周りに人が居ないときにパワハラ発言とか。男相手にはやらない。あとは派遣社員の女に強く出たりする+37
-1
-
328. 匿名 2022/11/05(土) 16:00:12
>>267
自分はこうなっちゃダメだという気づきを与えてくれて感謝+2
-0
-
329. 匿名 2022/11/05(土) 16:01:00
>>20
海外だとどうなるの?+2
-0
-
330. 匿名 2022/11/05(土) 16:02:58
>>231
過去の栄光にすがってるじいさんって今は力がないくせに自分はまだ偉い気でいるから困りもんよ。
(大手)会社の部長で若い頃から部下が数百人いたとかマウントとってくるけど、今、その会社に行ったら「どちら様?」って言われるのがオチなのに。+25
-0
-
331. 匿名 2022/11/05(土) 16:03:12
>>314
はっきり言ってガルちゃんもそうよね
運営は男だし+20
-2
-
332. 匿名 2022/11/05(土) 16:03:19
男の方がありそう+1
-0
-
333. 匿名 2022/11/05(土) 16:03:24
>>61
パワハラ、セクハラしてきたひとは全て背が低かった
こちらは気にしてないのにめっちゃ噛み付いてくるよね+56
-0
-
334. 匿名 2022/11/05(土) 16:03:36
>>1
逆になんで無いと思うんだろ?
序列・優劣を確かめる行為だよ?
お前は俺より弱い、劣ってるんだから俺の下になれよ、大人しくしろよっていう擬似後尾だよ?+6
-1
-
335. 匿名 2022/11/05(土) 16:04:19
>>265
若い、容姿端麗、頭脳明晰、高収入、に加えて、家事能力・生活能力、実家の財力かな+14
-0
-
336. 匿名 2022/11/05(土) 16:04:22
>>282
しれっと会話に自慢混ぜるかんじかな
「ごめん、俺は〇〇大卒だわ」とか+25
-0
-
337. 匿名 2022/11/05(土) 16:05:14
>>325
息子がアスペルガーで児童精神科医(男性)に見てもらってるんだけど、「こういう子は不安が強いから叱らないであげてね。悪気は無いからね」って言ってたのに直後の診察時
(医)「アーンしてね」
(息子)「何するの?怖いよ!」
(医)「解ったから早くアーンして!早く!」
って早速怒っててちょっと笑った。思った事は言っちゃうんだろうね。+29
-1
-
338. 匿名 2022/11/05(土) 16:06:13
あるよね
職場の38歳の男、俺は禿げてなくて良かった〜
同い年の奴らみんな禿げてきててウケるw
ってマウント取ってたよ
私はソイツ白髪と目の下のクマがすごいから初対面のとき45歳くらいだと思ってたけどw
男的には白髪は良くても禿げはダメなんだね?+16
-0
-
339. 匿名 2022/11/05(土) 16:06:38
>>20
ガルも「Fランの医師なら信用できない」とか言ってるからなあ+19
-2
-
340. 匿名 2022/11/05(土) 16:06:54
>>140
男社会では相手にされなくてガルに張り付いてるのがいるね。大学卒業してかなり経つのに未だに学歴の話する三軍オッサンが職場にいるけど、大型案件に忙しいエリートからは相手にされてない。ガルにいるのもそういう人だろうね。+42
-1
-
341. 匿名 2022/11/05(土) 16:07:11
>>1
男が男にじゃなく、男が女にマウント取ることあるよ。
めっちゃダッセーと思うしそういうやつに限って意地悪なやつの腰巾着で弱いやつだったよ、
+25
-0
-
342. 匿名 2022/11/05(土) 16:07:39
これをマウントと言っていいのかわからんけど…
うちの部署に配属された男性の部長(50代)と、元々いた嘱託社員男性(60代)の会話なんだけど
部長「前職の関係上、ヤ○ザの家に行くことがあって〜…いやぁ大変でしたn」
嘱託社員「オレも!!仕事中にどうしても行かなきゃでいったことあるんだけど軽く軟禁みたいな状況になってぇ〜…」
と、周りはだーれも聞いていないのに二人だけ興奮しながらお互いにマウント?取り合ってたw
ヤ○ザのお家に行ったからなんなんだよw
男ってどーでもいい事を持ち出すよなぁと思った事があったよ
+8
-1
-
343. 匿名 2022/11/05(土) 16:08:09
>>20
京都大学と東大は難易度違うの?+7
-0
-
344. 匿名 2022/11/05(土) 16:08:40
>>30
わかる!夫も、飲み会に行く度にいつも奥さん医者で開業するんだって、とか経営者だってー、とか聞いてくる。挙げ句のはてには、嫁の父親がどこそこの役員で〜とか。お金持ってるか稼いでるかが自慢ポイントみたい。
会社の同僚に嫁の父親の職業自慢する男はさすがにやばいなって思う。+79
-1
-
345. 匿名 2022/11/05(土) 16:10:36
>>140
ガル男多いよね〜+35
-1
-
346. 匿名 2022/11/05(土) 16:11:58
>>233
時計マウントは殆どない(5大ブランドすら知らない方が多数)
都内だと独身者は車持ってない方が多いから車マウントもない
学歴マウントも30歳越えると無くなる
既婚が独身にマウントとる事はないけど、少数の既婚は独身が羨ましそう
独身は表面上「結婚したいっす」というがしたくなさそう
若い嫁も羨ましがられる風だけど本気で羨ましく思われてる感じしない
稼ぐ嫁は羨ましがられるのは本当
数値の悪さを競う不健康マウントはある
若いとスパチャや課金額で競っているような気がする
+8
-4
-
347. 匿名 2022/11/05(土) 16:12:04
>>321
わかる。よくも悪くも正直だからマウントっぽく聞こえるのは多いかもね。+11
-0
-
348. 匿名 2022/11/05(土) 16:17:05
>>325
めっちゃ頭いいのもそういうことなのかな+10
-0
-
349. 匿名 2022/11/05(土) 16:17:59
>>20
別世界過ぎてよく解らないけど、頭の良い人たちの集まりで努力して医者になっただろうに何か悲しいな。+25
-0
-
350. 匿名 2022/11/05(土) 16:21:33
>>201
>>243
がるちゃん普段やっててこれ分からないの、真面目でもピュアでもなんでもなくもはや馬鹿でしょ+1
-7
-
351. 匿名 2022/11/05(土) 16:21:40
>>342
それは違うんじゃない?+2
-0
-
352. 匿名 2022/11/05(土) 16:22:34
>>8
ほんとこれ
男はガチの階級社会+68
-0
-
353. 匿名 2022/11/05(土) 16:23:11
>>121
そうそう。それが普通だから「マウント」という言葉もない感じ。女同士だと言わないようなきつい冗談も男同士だと普通に言うよね。+43
-0
-
354. 匿名 2022/11/05(土) 16:26:59
>>326
すごいよね…パワハラ気質の人多いし。
たまにフラットな人もいるけど、女性にモテそうな当たりだったりスポーツ万能だったりで他の部分で自尊心を補ってる感じ。そうじゃない人は勉強だけできてもモンスターみたいになってる。+28
-1
-
355. 匿名 2022/11/05(土) 16:27:20
>>314
男が「女は怖い」と言うのに「男は怖い」とは決して言わないのは、プライドがそうさせてるらしいね。「女は怖い」はカッコ笑で冗談混じりで言うんだけど「男は怖い」だとガチっぽいから。+55
-0
-
356. 匿名 2022/11/05(土) 16:29:42
>>232
悪口に関しても、これは正当な意見だ、言われるお前が悪い、ってスタンスの男が多い気がする+17
-0
-
357. 匿名 2022/11/05(土) 16:30:30
自分のほうがより頭がいい、より知識があるってマウントも凄い。+19
-0
-
358. 匿名 2022/11/05(土) 16:30:50
>>20
>>128
確か弁護士界でもあったはず。どこの業界でもあるって事だろうね。+10
-0
-
359. 匿名 2022/11/05(土) 16:31:26
男同士でマウントとるだけでなく男→女へのマウントも多いから厄介+24
-0
-
360. 匿名 2022/11/05(土) 16:31:45
大手メーカーの本社で総合職やってるけど、男のマウントは、他人の頭の悪さを馬鹿にするってやり方だから聞いてるだけで苦しくなる。しかも2人以上であいつ無能過ぎるだろって冷笑劇やってる。
むしろ女性からはマウントされたことない。冷静でドライな人が多い。+28
-0
-
361. 匿名 2022/11/05(土) 16:33:04
>>273
世の中、働き方改革なんて迷惑千万という層もあるのだわ。
もっと働かせろよ!っていうね。
トヨタとか超グローバル企業はむしろそれくらいの競争心ないとやっていけない。
やっぱり時価総額凄いところは個人の頑張りもそれなりに凄いのよ。
日本の最終防衛ラインだからね。
+8
-3
-
362. 匿名 2022/11/05(土) 16:34:02
>>188
それはあるよ。女は「マウントされた!」って根に持つけど、男はマウントが当たり前だから気にしない文化。+6
-6
-
363. 匿名 2022/11/05(土) 16:34:43
収入、持ち家の値段、車、子供の人数
元旦那がマウントとられて負けるのは全て私のせいみたいなこと言い出して離婚した+18
-0
-
364. 匿名 2022/11/05(土) 16:36:36
>>349
勉強がんばったほうだからこそ、東大理科三類と無名な私立医科大の難易度の差が身に染みてよーーーく分かるんだよ
偏差値低い私立の医学部て、国立より学費3000万くらい高いから、それを払ってでも私立行かないとどこも受からなかったんだね、親の金に甘えてんな、ってなる+12
-6
-
365. 匿名 2022/11/05(土) 16:39:10
>>318
残業してる人がダラダラやってるなら評価されるわけないけど、勤務してる時間中フルで回転してるなら、そりゃ勤務時間多い方が成果高いでしょ
時短の人が効率よくやれるとしても、フルタイムで効率よくやる人のほうが成果は高いでしょ
なんでフルタイムは無能で時短は効率いい前提なの?+16
-0
-
366. 匿名 2022/11/05(土) 16:39:13
>>1
女より陰湿なマウントとるよ。
新しい彼女を連れてきた人が居れば、彼女の容姿を目の前でディスったりする人居た。
男には文句言わないんだけど、間接的にダメージ与えるの。+26
-0
-
367. 匿名 2022/11/05(土) 16:42:14
学閥があったわ
会社で
慶應だからーとか+5
-0
-
368. 匿名 2022/11/05(土) 16:42:33
>>105
でもパパ活とか愛人とか風俗じゃなくて嫁なのは健全でかわいいもんじゃない?w+29
-0
-
369. 匿名 2022/11/05(土) 16:48:05
>>360
やっぱ大手でもあるのかそういうの。仕事しろよって思うけどね。人のこと無能とか言ってる人達の方が無能臭するのにね。+19
-0
-
370. 匿名 2022/11/05(土) 16:48:13
>>7
学閥みたいのもあるよ。東京の有名大学出て地元に戻ると地元大の学閥出来ててしんどいみたい。下手したら高卒の方が優遇されてる。+19
-0
-
371. 匿名 2022/11/05(土) 16:48:39
>>364
なるほど〜そうなんですね。素人の並の並の頭の人間から見たら医学部な時点で高偏差値だし、やっぱり医者になれるだけで凄いと思うけどね。「患者の事より金儲け」タイプが白い目で見られるのは解るけど、出身大学とか科によって馬鹿にされるのは側から見てても「努力した人を馬鹿にしないで」と言いたくなる。でも、それこそ私が全く別世界の人間だからそう思うんだろうね。医師にマウントなんか取れるわけないもん。同じ業界、同じ土俵にいる者同士だからこそ色んな点でマウント合戦が繰り広げられるんだなぁと染み染み思う。+9
-0
-
372. 匿名 2022/11/05(土) 16:50:44
>>351
横だけど、ただ同調したというか「俺も俺も!」と、同じ経験者同士盛り上がっただけに見えるよね。+7
-3
-
373. 匿名 2022/11/05(土) 16:51:50
>>358
弁護士はもっと露骨で、予備試験組か東大一橋慶應のロー卒、かつ国家試験の成績がそこそこ良くて英語ができないと、四大弁護士事務所に入れないから。そこ入れるかどうかで2年目にして600万くらい差が出る。
医者は無言のヒエラルキーはあるけど就職や年収にはそこまで響かないもん。+10
-2
-
374. 匿名 2022/11/05(土) 16:54:06
自分より若くて優秀そうな男が現れたときの男の嫉妬具合は凄まじい気がする+21
-1
-
375. 匿名 2022/11/05(土) 16:56:22
>>371
医師国家試験自体はそこまで難しくないから、親が金積みまくればまあMARCH入れるくらいの頭あればなれちゃうんだよね。
かたやそこそこの難関国立の医学部だと東大理系入るくらいには難しいけど、実家が金持ちなこ以外はこのルートで行くしかない。
だから学歴で差別あるのは、自分はむしろフェアだと思うよ。金で免許買ったと言われるのが嫌なら、親がお金持ちでも猛勉強して国立いきゃいいだけだからね。
手術の腕前が学歴で変わるかと言われると分からないけど、やっぱりストイックさとか学会での活躍は全然違うなと見てて思う。+2
-9
-
376. 匿名 2022/11/05(土) 16:56:24
>>372
男を知らなすぎて笑うw
同調の裏にマウントがあるんだよ。そもそも本当の同調なら「大変でしたね」なのに、「俺なんて」って自分の話に持っていってるのにw+18
-1
-
377. 匿名 2022/11/05(土) 16:57:20
>>105
>>368
嫁からしたら嫌だけど、第三者として聞くなら苦笑いで済むね。愛人の数とかだと普通にドン引きする。+16
-0
-
378. 匿名 2022/11/05(土) 16:57:56
>>1
>>8
マウントとる=コンプレックスあり だよ。心理学でも証明されてるよね。+27
-1
-
379. 匿名 2022/11/05(土) 17:00:01
>>270
女からすると愛妻自慢で微笑ましいんだけど、男同士ではマウントと感じるみたいなんだよね。
てことは女の夫の職業マウントとかも、男からみたら夫大好き奥さんみたいに見えるのかもなぁ。+18
-1
-
380. 匿名 2022/11/05(土) 17:00:40
>>360
本当は自分達に自信がないから連んでそんなこと言ってるんだよ。実は弱いんだよ。+14
-0
-
381. 匿名 2022/11/05(土) 17:04:14
趣味や娯楽の世界ですら男社会は面倒な人多い気がする…+14
-0
-
382. 匿名 2022/11/05(土) 17:08:52
>>61
でもハングリー精神あるぶんなのか、身長低い方がガツガツしてて昇進するんだよなー
165くらいはよく見るけど、175超えるデカい人でめっちゃ昇進してる人みたことないんだよな、不思議なことに+6
-10
-
383. 匿名 2022/11/05(土) 17:10:03
山マウント酷かったわ。+5
-0
-
384. 匿名 2022/11/05(土) 17:13:56
>>191
看護師から医師へのマウントもすごい
「○○先生の薬の出し方はねぇ」とか「処置の仕方がねぇ」とか「○○先生はあんまり~」とか
医師にしかできない範囲は勿論、その看護師さんが何度やっても入れられない点滴も○○先生は難なく入れちゃうんだけとね+17
-1
-
385. 匿名 2022/11/05(土) 17:14:52
家族経営の零細企業の社長の息子。
その分野の経験もないくせに親がおだてにのってホイホイ起業して、それでも最初のスタッフは資格も経験も豊富な人たちだったのにその息子が「俺は経営者だ」とマウント取って皆辞めた。募集してもすぐ辞めてく。
30そこそこの若造が50近いベテランの人や年上のスタッフやその家族に「あなたに対してドン引きですよ」と言ったときは耳を疑った。+1
-0
-
386. 匿名 2022/11/05(土) 17:18:21
男なんて下がデカい小さいでマウント取る生き物ですが+1
-0
-
387. 匿名 2022/11/05(土) 17:22:31
子供の頃からあるでしょw
おまえ百メートル何秒とかさ+7
-0
-
388. 匿名 2022/11/05(土) 17:23:21
男の人はストレートに言うと思う
女性は回りくどく会話の中で分からせるって感じだけど
あと結婚してる、子供いるマウントとかも女性だけかと思うけど男の中でも普通にあるみたいね
+18
-0
-
389. 匿名 2022/11/05(土) 17:24:07
>>373
弁護士はマウントする人はかなり少ない印象
・大手で働くより独立したい派
・激務よりまったりしたい派
・大金持ちの息子で世間体のために資格取って個人事務所にいるだけ派
・裁判官や検事であることを誇りに思ってやりとげようと思ってる派
みたいに、働き方や個人の趣向が多岐に渡るからマウントしづらいのかな+9
-0
-
390. 匿名 2022/11/05(土) 17:25:45
>>382
トップリーダーたちと一般人の身長の平均を比較すると、前者のほうが10センチ近く高い、という報告もあるらひい+7
-2
-
391. 匿名 2022/11/05(土) 17:26:44
時計のマウントあるみたいよ+2
-0
-
392. 匿名 2022/11/05(土) 17:27:38
>>375
成績が貼り出される私立出身の人は「えっ、この人が…マーチどころか…」って人が医学部合格するのも結構見てると思う+3
-4
-
393. 匿名 2022/11/05(土) 17:28:17
>>344
嫁の父親自慢ていうか、家柄自慢は結構多いよね。+26
-0
-
394. 匿名 2022/11/05(土) 17:39:28
一番多いのが学歴じゃない?
聞いても無いのにいきなり大学の話しだすとかね
何か事あるごとに「大学の時うんたらかんたら」って話す男は割と多いよ
大卒アピールしたいのが見え見えなんだよね+9
-0
-
395. 匿名 2022/11/05(土) 17:40:32
あるある
男性の方が根深いマウント合戦
女性はなれてない?+4
-0
-
396. 匿名 2022/11/05(土) 17:41:35
>>1
絶対あるでしょ どう考えても
肩書きとか、もろに+6
-0
-
397. 匿名 2022/11/05(土) 17:42:16
学歴、年収、車の話は聞かれたら答える程度にたほうがいい。
話の自然な流れで出ちゃうのは別にいいと思う。
基本的に自分から言うのはやめるべき。男に限った話ではないけどね。。+2
-0
-
398. 匿名 2022/11/05(土) 17:43:03
男児いるけど、子供ですら低学年の頃からマウント取ってたよ。
+12
-0
-
399. 匿名 2022/11/05(土) 17:44:04
今どき大卒って珍しくないから特になんとも思わない
二人に一人は大学いってるんだし
昔と違って大卒かどうかより大学名が大事だと思うんだけどな+4
-0
-
400. 匿名 2022/11/05(土) 17:45:51
今彼がけっこう年上なんだけど、外で彼と同年代の男性が近くにいるとめっちゃイチャイチャしてくるからなんで?って聞いたら見せ付けたいって言ってた、これもマウントなのかな~+7
-0
-
401. 匿名 2022/11/05(土) 17:46:31
学歴
年収、キャリア
嫁が若くて美人か+3
-0
-
402. 匿名 2022/11/05(土) 17:47:21
>>388
男の既婚アピールは意外と多いよね
やたらと嫁が嫁がと話す人いる
マウント取る人は男も女も数的には大して変わらん+17
-0
-
403. 匿名 2022/11/05(土) 17:47:30
>>20
うちの妹貴族だった+2
-4
-
404. 匿名 2022/11/05(土) 17:47:32
>>1
男は自鯖だらけ。マウントばかりだわ。+7
-0
-
405. 匿名 2022/11/05(土) 17:48:00
>>1
世間は分からないけど、会社のおじさん達の人間関係はほぼ猿山。
マウントが人生。
穏やかに生きてる男性もどこかにいるんだろうか。+19
-0
-
406. 匿名 2022/11/05(土) 17:48:58
>>20
慶應が神じゃないんだ。+5
-0
-
407. 匿名 2022/11/05(土) 17:53:21
男はまず身長と腕力マウントだね。
それで勝てない奴が学歴や年収マウントに走る。
何もない奴はネットで嘘松になるしかない。+16
-0
-
408. 匿名 2022/11/05(土) 17:54:11
>>30
時代の流れなのかね。+9
-0
-
409. 匿名 2022/11/05(土) 17:54:52
>>398
お前そんなこともできんのかwとか言ってたわ。
へー!ガル男ってそんなエラいんだ!?みたいな噛みつきとかね、、
ちなみにどっちかって言ったらおとなしめのグループ。+8
-1
-
410. 匿名 2022/11/05(土) 17:56:37
>>20
貴族だっわ+2
-0
-
411. 匿名 2022/11/05(土) 17:58:57
>>394
逆に高卒が大卒下げるマウントも男がやりがち
大卒の癖に使えないとか、そんな資格大学で取る意味ないとか、大学なんか遊びで行く所とか+19
-2
-
412. 匿名 2022/11/05(土) 17:59:09
>>354
他の部分で自尊心を補ってる感じ
↑これめっちゃあるよね。人間は異性からモテる事が自己肯定感とか自尊心に繋がるらしいよ。スポーツマン(井上尚弥、内村航平とか)は小柄が有利になったりするし、モテるからコンプ拗らせないんだと思う。勉強は稼ぎに繋がって初めてモテるし、学生時代は「ガリ勉くん笑」とかいう人もいるしね。それでも誇れる物があるだけ良い。全てが並か並み以下で更に身長低い男は本当見下し気質。+22
-0
-
413. 匿名 2022/11/05(土) 18:02:10
会社だと派閥みたいなものはある
あと、仕事のできる女が嫌いな男がいる
男に意見するな的な人も未だに結構いる+17
-0
-
414. 匿名 2022/11/05(土) 18:03:16
>>234
同じような属性の男性同士なら稼げないけど家事やる嫁がいるより、家事折半でも完全二馬力できる嫁がいる男性のほうがどう考えても強い
同じ会社で同じように働いてるのに、垣間見える生活水準が結構違うのいたたまれない+17
-0
-
415. 匿名 2022/11/05(土) 18:03:27
>>1
自分を保つためレベルの低い人はやる
+2
-1
-
416. 匿名 2022/11/05(土) 18:06:34
うちの会社、えげつないよ。プライドも変に高いから女よりも酷いんじゃない?
学歴、派閥、どの役員についているか。+10
-1
-
417. 匿名 2022/11/05(土) 18:07:56
>>8
本当、男の嫉妬の方が根深くて怖いよ
女は女に対してだけがほとんどだけど
男は男にも女にもマウント取るし嫉妬もするし攻撃もする+68
-0
-
418. 匿名 2022/11/05(土) 18:14:25
>>59
それね。だから男もCAとか女子アナが好きなんだよ。+10
-3
-
419. 匿名 2022/11/05(土) 18:16:40
むしろ男こそマウントの世界よ+8
-0
-
420. 匿名 2022/11/05(土) 18:23:34
>>262
男はマウントの世界に生きててなんだかんだそうやって比べて上だの下だのするのが好きな生き物なんだよね+31
-0
-
421. 匿名 2022/11/05(土) 18:28:01
《2022》
『5大商社は慶應独走、情報化社会で理系人材を求められる東工大(商社内定9位)』:東大文理は外資戦略コンサルへ
「超リーダー学府/政財界や先端科学・先端医療の先導・慶應義塾:慶應受験連打-小中高大(安倍・麻生・岸田・福田・中曽根の次世代、トヨタサントリー竹中工務店日清食品グリコ等)」
『東大卒・慶應卒が語る学歴の利点:面接機会すら与えられない、ということがない(キャリコネ)』
『女子アナ受験紀:慶應落ちて上智(田村)、東北大落ちて人生オワタ思って明治(田中)』
『マイケル・サンデル白熱教室:ハーバード、精華、東大・慶應 (過去2010年頃は早慶東大)』
『東北大、研究員含めた非正規職員200人以上の雇止めか:2017年に300人の雇止め』
『東大・慶應卒以外はゴミ扱い、一部上場企業を見限った男性。東慶⇒外国有名大⇒国内有名大(キャリコネ)』
『東大早慶生がもらって嬉しかった本(KADOKAWA)』
『東大も早慶も大学名が無意味になる・・・そこでなければ学べないことを、の時代へ(東洋経済)』
『早慶が主要424社を席巻。慶應は高収入企業、早稲田は地域貢献』
《2021》
『量子イノベーション協議会発足:東大・慶應と大企業で量子科学とその応用を目指す』
『東大慶應が日本を支配しているという現実www(5ちゃん)』
『成果の方程式:慶應→医学部→東大と合格した東大生の勉強法』
『東大、慶應・・・高学歴だからこそ簡単に躓き(Newsポスト)』
『人気102社が採用したい大学 コロナ禍での就活は早慶が「全業種」で圧倒的、(+国立はやはり東大)(AERA)」+0
-2
-
422. 匿名 2022/11/05(土) 18:29:00
>>343
実際は、かなり違う。+6
-0
-
423. 匿名 2022/11/05(土) 18:30:09
もはや東大は庶民
■社会頂上大学・慶應義塾
・政財界が完全に慶應志向→医師弁護士、官僚学者、大手サラリーマンでも追随する動き。
今は理系や学者、官僚、法曹など各界で非常に強く政財界にとどまらない勢い
⇒
【政界】自民党名門一家の次世代がほとんど慶應出身で幼稚舎、中等部、大学からなどバラバラ。
(現役)逢沢、石原兄弟、野上(農相)、橋本岳、福田達夫・越智孝雄、中曽根、金子(岐阜)、高村元副総裁長男、伊藤慎太郎、河野行革相ほか多数
(次世代)麻生、安倍(甥)、岸、岸田、ほか多数
【財界】 中堅以上の企業オーナーの多くが慶應志向(オーナー一族等)
Panasonic、トヨタ自動車(親子)、DNP、清水建設・鹿島・大林組、Softbank、楽天、興和、エーザイ、サントリー、日清食品(親子)、江崎グリコ、山崎パン、エバラ食品工業+2
-4
-
424. 匿名 2022/11/05(土) 18:30:19
老人ホームでは爺さんたちがマウント取り合いの挙句殴り合いの大喧嘩とかあるそうだ
やだやだ+7
-0
-
425. 匿名 2022/11/05(土) 18:35:46
むしろ男こそマウント世界でしょ
それが当たり前すぎて話題にならないから女のマウントがよくメディアに取り上げられるようになっただけじゃん
トピ主みたいな人って男に夢見すぎ+22
-0
-
426. 匿名 2022/11/05(土) 18:35:47
>>375
東大医学部って、もう数十年前からずっと医師国家試験の合格率が90%くらいで、全国の医学部の中でもランキングが低いよね。
理三に受かる天下の秀才でも、たかが医師国家試験に合格できない鈍才と化してしまうんだよね。
(3ページ目)なぜ日本最難関の東大医学部が、医師国家試験で合格率「55位」なのか | 文春オンラインbunshun.jp(3ページ目)3月18日、第113回医師国家試験の合格発表がありました。医学部は必修科目で1つでも単位を落とすと留年という、他学部出身者からは考えられない厳しさがあります。しかも国家試験の前には、医学部最後の関門と…
+0
-3
-
427. 匿名 2022/11/05(土) 18:36:06
>>188
女のマウントの方がネチっこいからかな?
含みある言い方したりあなたとは違うのっていうのを小出しにしてモヤモヤさせる感じ
男はいきなり肩パン食らわすイメージ+1
-5
-
428. 匿名 2022/11/05(土) 18:37:21
>>364
それでもアカデミアの世界を出たら、東大医学部卒も底辺私立医大卒も、待遇や収入が同じになってしまうという、すごく公平な世界。+5
-1
-
429. 匿名 2022/11/05(土) 18:38:23
>>329
ハーバード大学医学部がトップだと思います。+0
-0
-
430. 匿名 2022/11/05(土) 18:41:06
>>55
女のマウントの方がかわいいレベルだよね。男のマウントは自分自身の能力で比較されるからマウントされたらメンタルやられそう。+19
-0
-
431. 匿名 2022/11/05(土) 18:41:51
女同士だと、「私の方があの男と親密」みたいなマウントが多いと思うのだけれど、男同士でも「俺の方があの女と親密」マウントはあるのかな?
自分の周りでは、女は自身が既婚未婚彼氏の有無に関わらず、相手男性の妻や彼女にマウントしがちだし、SNSでもわざわざ自身の夫や彼氏以外の男性との親密ぶりを投稿してるのをまあまあな頻度で見かける。
有名人でも匂わせ投稿は女ばかりだし、有名人男性が亡くなった後で、一番愛されていたのは私だと名乗り出るのも女ばかり。有名人女性が亡くなってから、名乗り出る男は見たことない。+0
-0
-
432. 匿名 2022/11/05(土) 18:46:08
猫もマウントとるし+2
-0
-
433. 匿名 2022/11/05(土) 18:54:29
>>1
めちゃくちゃあるよ
本人は意識してないんだろうけど会社の飲み会とかすごいやだよ+9
-0
-
434. 匿名 2022/11/05(土) 18:57:31
>>52
序列とか気にしてる人が医者なんかならないでほしいわ。+19
-2
-
435. 匿名 2022/11/05(土) 19:24:52
>>265
>若い、容姿端麗、頭脳明晰、高収入
そんなに揃ってる人いる?+5
-2
-
436. 匿名 2022/11/05(土) 19:25:59
>>20
慈恵も日本医大も平民よ
持ち上げ過ぎ
大したことない+18
-3
-
437. 匿名 2022/11/05(土) 19:27:07
>>101
病院持ちはインチキしてないとどこも赤字だよ+6
-1
-
438. 匿名 2022/11/05(土) 19:27:16
美容師さんに聞いた話だけど、車のマウントすごいみたいね。誰か友達が車買い換えたらその人よりもっとグレードのいい車買うみたいな…+5
-1
-
439. 匿名 2022/11/05(土) 19:30:48
>>434
いや私は医学部でもない部外者です。
ただ、私の周りで医科歯科の医学部に進んだ人達は、高校生クイズに出場していたり、どう考えても東大受かるだろうっていうレベルだったので、そう思っただけです。+5
-0
-
440. 匿名 2022/11/05(土) 19:32:37
>>30
医者の嫁、男Verがあるんだ笑+29
-0
-
441. 匿名 2022/11/05(土) 19:33:18
>>20
私の大学載ってない…ショック+0
-0
-
442. 匿名 2022/11/05(土) 19:36:26
>>22
製薬会社って人間関係悪いイメージあるんですけどなんで?+20
-0
-
443. 匿名 2022/11/05(土) 19:37:58
実際は知らんけど5chはよく見るから男の学歴年収マウントが凄そうなのはわかる
女は美人を羨むのに男は何故かイケメンをこき下ろしてる人が多いのが謎
イケメン=貧乏と決めつけてる人が多いけど貧乏イケメンのほうが稀だと思うんだけどね
学生時代モテてたヤンキーっぽいイケメンの事言ってるのかもしれんが、イケメンのヤンキーって高校出てすぐ可愛い子と結婚するし子供も高卒でいいだろうからそんなにお金に困る事もなく地元で幸せに暮らしてるイメージだわ+10
-0
-
444. 匿名 2022/11/05(土) 19:41:00
あるよ。
元カレが酷かった。
もちろん自分が優秀でそれ以外はカス。+5
-0
-
445. 匿名 2022/11/05(土) 19:43:10
>>442
MRの性格が悪いからです。すごい性格悪い人ばかりでいじめとか多いですよ。プライドも高いし少しのことでマウント取り。+21
-4
-
446. 匿名 2022/11/05(土) 19:44:50
おたる水族館のガンダムで生き物の違いを例える掲示が話題 「一瞬で理解できてしまった」「さすがアザラシだ何ともないぜ!」
おたる水族館のガンダムで生き物の違いを例える掲示が話題 「一瞬で理解できてしまった」「さすがアザラシだ何ともないぜ!」(1/2 ページ) - ねとらぼkaghyu.sallyhaydengilmore.comやっぱりガンダムで例えると分かりやすいな。 (1/2)
+0
-0
-
447. 匿名 2022/11/05(土) 19:45:02
>>1
男の方がひどいよ
基本的に年収の話しかしない+5
-0
-
448. 匿名 2022/11/05(土) 19:56:35
悪い意味で負けず嫌いな人が多い気がする
もちろん時にはそういう意識も大事だけど張り合いすぎというか+4
-0
-
449. 匿名 2022/11/05(土) 20:05:35
>>101
男女で違うかも
美人で実家金持ち開業医で私立医大出身…とかスーパー勝ち組
女は苦学して国公立医学部でも、そこまでのステイタスないよね+13
-0
-
450. 匿名 2022/11/05(土) 20:11:06
>>30
以前も似たようなトピでも見たけど、妻の仕事や身分でデュエルする男達ダサいわー
+8
-0
-
451. 匿名 2022/11/05(土) 20:13:19
>>7
奥さん綺麗かマウントもあるし、実家の太さマウントもあるよ。
男のほうがエグいよ。+26
-1
-
452. 匿名 2022/11/05(土) 20:22:51
>>11
女性の場合、既婚こなしってある意味では贅沢、旦那に大切にされてるって感じで(子供の世話はほぼ女性だから)あんまりマウントにならないけど、男性は子だくさんマウント本当にするよね。エグい。独身、既婚こなし、既婚だけど一人っ子の同僚男性に偉そうにする+59
-1
-
453. 匿名 2022/11/05(土) 20:23:37
大学時代は大学名、就職したら会社名、結婚したら嫁の容姿やプロフィール、子供生まれたら子供の容姿、出世したら役職自慢
人生のステージ毎で取るマウントの内容も変わってくるだろうけど、基本的に一生マウント取って生きてく生物だよ人間ってものは(もちろん女も同じ)
年収や会社名は生涯永遠にマウントの種
+0
-2
-
454. 匿名 2022/11/05(土) 20:27:37
旧2ちゃんねるも男同士のマウントで溢れてたよね+3
-0
-
455. 匿名 2022/11/05(土) 20:32:29
>>4
私もされた
奥さんの自慢
どんだけすごい人かを語り、結婚できた俺+53
-0
-
456. 匿名 2022/11/05(土) 20:33:34
>>196
頑張ってきたはずの男の子たちがそんなんって、その子たちは悪くないけど、情けないしかわいそうになるね。
少なくとも女医さんレベルの奥さんからはそんな男は捨てられるんじゃないの?+20
-0
-
457. 匿名 2022/11/05(土) 20:34:40
>>134
おえぇ…+7
-1
-
458. 匿名 2022/11/05(土) 20:36:41
あるし、嘘つき+3
-0
-
459. 匿名 2022/11/05(土) 20:42:37
>>176
日本の教育カリキュラムの古さと、
国がお金の使い方が少し遅れているから。
こどもの教育の大切さがまだ理解できずに、
自身と自分まわりにお金がまわるようにしか考えていない。
その後の国の発展を望むなら、教育が大切なのがわかるはずなんだけれど。
+6
-0
-
460. 匿名 2022/11/05(土) 20:44:31
>>134
モデル系高身長女子を狙ってる男は同性間のマウント合戦の武器にするためだよね+22
-0
-
461. 匿名 2022/11/05(土) 20:53:34
あるある。女よりあからさまだよ
彼女の容姿、どれだけ稼いでるか、学歴、なんでも競うのが男。男社会にもいじめあるからね。コミュニティで浮いてるのに金や可愛い彼女を手にしてる男なんて抹殺されるよ+10
-0
-
462. 匿名 2022/11/05(土) 20:57:28
マウント取られてもどうも思わんけど
女の人は怒るのかな+0
-0
-
463. 匿名 2022/11/05(土) 20:59:08
彼氏が職場の男とのグループライン見せてくれたけど、投資用のロレックスの時計の写真とか車とかバンバン載せあったりして自慢のオンパレードだったよ。ここまであからさまなマウントは女でもしないレベル。逆にわかりやすくて、さっぱりしてるちゃしてるけどさ!
+7
-0
-
464. 匿名 2022/11/05(土) 21:02:07
>>3
なんで田中要次なのw?+3
-1
-
465. 匿名 2022/11/05(土) 21:03:50
>>4
おっさんのあれはマウントなの?+8
-0
-
466. 匿名 2022/11/05(土) 21:12:04
>>7
ジジイの年齢になってもいつまでも学歴や大学の話を持ち出して比較し合い、固執してる
もうそんなのどうでもいいだろと思う+23
-1
-
467. 匿名 2022/11/05(土) 21:17:26
>>1
瞬間湯沸かし器みたいな爺がよくいるじゃん
不明瞭な喋り方で一方的にヒートアップして店員泣かせる人
ああいう人種が男社会にはいるんだよ、怖いだろ+8
-0
-
468. 匿名 2022/11/05(土) 21:21:36
>>6
夫の発言にすごい感じる。
ご近所さんの車見て嫌味なこと言ったり、同期で出世遅れてる奴のこと馬鹿にしたり。
私の前以外でもこういうこと言ってるんだとしたら敵作りそうで心配になる。+23
-0
-
469. 匿名 2022/11/05(土) 21:27:04
>>95
九州圏も微妙だと思った!+2
-0
-
470. 匿名 2022/11/05(土) 21:30:29
>>464
HERO 見てない?+5
-2
-
471. 匿名 2022/11/05(土) 21:38:03
>>20
ちょー、こちら関西だけど、近大が平民で、兵庫医大と関西医科大学奴隷なんだー
大阪公立は上流かぁ へー+3
-0
-
472. 匿名 2022/11/05(土) 21:40:55
>>1
あるよ
営業みてるとネチネチだったよ+3
-0
-
473. 匿名 2022/11/05(土) 21:41:47
奥さんや子供はマウントに使わない+0
-1
-
474. 匿名 2022/11/05(土) 21:44:09
>>6
あと経験人数とか相手のレベル(CA、モデル)マウントとかもありそう+4
-0
-
475. 匿名 2022/11/05(土) 21:44:48
動物の欲求 生存欲求 人間の欲求 抑制が効かない 無限の煩悩+2
-0
-
476. 匿名 2022/11/05(土) 21:48:16
>>439
東大理一よりは難しいよ。
難易度では阪大医学部レベルだけど、新しいから医学部の中での序列は低い。
近々、東工大と合併したら、医科歯科大のステイタスも上がると思う。+3
-1
-
477. 匿名 2022/11/05(土) 21:48:34
>>20
職場に医師たくさんいるけど。
とある先生が東北大卒でお酒入った時に「(受験きっかけで)人生こんなはずでは」的なことを言って卑下してるから、興味本位でヒエラルキーみたら、貴族だったことに驚き!!
医師で壮絶なマウントあるんだろうなと察したよ。+7
-0
-
478. 匿名 2022/11/05(土) 21:49:23
男同士のマウントだと「俺の方が稼げる!」系のマウントなら相談された
お金とか学歴が結構ありがちぽい
+8
-0
-
479. 匿名 2022/11/05(土) 21:50:56
>>1
男性優位の業界でキャリア積んでみ?
超絶陰湿な妨害やマウント受けるよ(経験者)+11
-0
-
480. 匿名 2022/11/05(土) 21:51:30
>>121
なんか「えっ、これを冗談として言ってるの正気?」くらいキツい事を男同士で言っててビックリした事がある
女同士でそれ言ったら1発で嫌われるし憎まれるだろーなーくらい。
でもそれを笑って流すというか…「おいおいww」みたいにお互いスルーしてるからびっくりする+34
-0
-
481. 匿名 2022/11/05(土) 21:54:32
>>80
【大学受験】医学部偏差値ランキング、私大「慶應」国公立「東大」トップ | リセマムs.resemom.jp駿台グループ医学部予備校プロメディカスは、2022年の私立大学医学部偏差値ランキングと国公立大学医学部偏差値ランキングを公表した。2022年7月13日時点で、私立大学の1次試験予想偏差値は「慶應義塾大学」76、国公立大学の2次偏差値は「東京大理三」75.2がもっと...
+0
-0
-
482. 匿名 2022/11/05(土) 21:54:48
羨ましいとか、カッコつけたい気持ちは仕方ないけど、
マウントしない男性はかっこいいなと思う+8
-0
-
483. 匿名 2022/11/05(土) 21:55:46
>>80
+2
-0
-
484. 匿名 2022/11/05(土) 21:57:57
>>20
+0
-0
-
485. 匿名 2022/11/05(土) 22:00:24
>>477
東北大学は旧帝大で、地元では超エリートだものね。
人生に対する期待も大きかったはず。+4
-0
-
486. 匿名 2022/11/05(土) 22:00:54
喫茶店でバイトしてた時に見ました。
そのグループは多分、同窓会の帰りに久しぶりに集まったみたいな感じでした。
おじ様5人グループが,自分の奥様が専業主婦かパートかでマウント合戦してた。
オラついた雰囲気の人が、嫁さんに働かせるなよ笑笑情けないなぁ〜嫁さんくらい食わしたれよ、みたいな感じでオラついてた。でもその中の一人が、まぁ嫁さんが働きたいって言うから…と控えめに言うと、更にまたオラオラおじは、ほんで嫁さん何してんの?と直球の質問をしてた。
それに答えた控えめおじの「女医。」に
え?と聞き返すオラオラおじ。畳みかけるように、「内科医なんだよ。俺の元担当医なんや」と言った。オラオラおじは、へ〜〜〜ぇ…と一回り萎んでました。
うまく伝えられなくてごめんやけと、お嫁さんがパートか正社員か専業主婦か女医wかとかでも男性は優劣つけたいみたいです。ちっさいね!😅+10
-0
-
487. 匿名 2022/11/05(土) 22:04:55
>>406
慶應は私立だから、格式で言えば旧帝大よりも下だし、慶應の医学部は戦前に1回潰れていて、その後も戦後に潰れる直前まで行ったよね。
慶應医学部OBで日本医師会長だった武見太郎が尽力して、母校の地位向上に努めた。+6
-0
-
488. 匿名 2022/11/05(土) 22:04:58
本当に資産億以上の人は取らない相手にしない、変なの寄ってこないように平民に合わせる。
高級車も資産でよく変わる。
何十億も稼ぐのにチェーン店に行くとか元庶民だと舌は庶民のままなのねと思う。
表に出す人は年収数千万の方じゃないかな?
特に都内マンションとか住んでるような。
+2
-0
-
489. 匿名 2022/11/05(土) 22:07:46
男職場で働いていたけど毎日悪口大会だったよ。
俺の方が仕事が出来るのマウントから始まって車のマウント、奥さんや交際相手の実家の財産マウント…しまいには不倫相手のマウントなどなど…。
+8
-0
-
490. 匿名 2022/11/05(土) 22:09:54
男の方が陰湿だよ
身長や学歴、収入
キツイよ男は
全てが超リアルな現実で+12
-0
-
491. 匿名 2022/11/05(土) 22:12:30
>>15
てことは女性でマウンティングする人はオス傾向が強いのかな+13
-0
-
492. 匿名 2022/11/05(土) 22:12:32
>>436
関東圏で東大理三を受験する人たちが同時に受験するから、けっこう合格するのは難しいよ。
+2
-1
-
493. 匿名 2022/11/05(土) 22:13:07
>>1
ありありだよ。
上司(男)が私の旦那の職種聞いてくる。
何処(場所)に勤めてる?とか 帰宅時間とか。
+6
-0
-
494. 匿名 2022/11/05(土) 22:14:29
>>12
その通り!
友達は大学中退し知り合いの建設会社で溶接の仕事してるけど、日雇いや土木系の人と仕事し始めてから急に刺青入れ出した。。
虚勢を張るためなのかわからないけど。。+3
-3
-
495. 匿名 2022/11/05(土) 22:14:55
職場の男性薬剤師は事務相手にマウントとってくる。+0
-0
-
496. 匿名 2022/11/05(土) 22:15:47
動物園でサル山見てたら分かるよね+5
-0
-
497. 匿名 2022/11/05(土) 22:20:03
>>1
ある。自ら年収や年商バラしてマウント取ってくる奴がいたんだけど、一度そいつがマウント取った相手が実業団の中でも群を抜いて才能がある人で当人は適当に凄いなーなんて流してたんだけど後にその人の会社の規模や年収を周りから知ることになって一切それ以降誰にもマウント取らなくなったw+2
-0
-
498. 匿名 2022/11/05(土) 22:22:46
>>1
文化系の部活で将来活動する時、邪魔になりそうな人を早めに潰している人がいたよ
ライバルの評判を落として人生設計破壊して没落させるやり方をしてる人多い+2
-0
-
499. 匿名 2022/11/05(土) 22:23:41
>>6
あらまっ...おわた+1
-0
-
500. 匿名 2022/11/05(土) 22:23:55
>>140
5chいると毎度スレ立つくらいやばいよ
何年か前に見た時は
ホイ卒っていって、保育園出身煽りしてて
とうとうそこまで遡らないとマウントできなくなったんだなって笑った+20
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する