ガールズちゃんねる

車いすごと79歳の妻を海に突き落としたか 81歳の夫を殺人容疑で逮捕「介護に疲れた」 神奈川・大磯漁港

1120コメント2022/11/10(木) 07:46

  • 501. 匿名 2022/11/03(木) 20:49:23 

    施設もお金がかかるし、男性も刑務所に行った方がお金もかからなくて住む場所もあるしご飯も食べれるし、色々考えてそっちを選んだのかな。刑務所なら病気した時も面倒見てくれるのかな。どうにか暮らせるもんね。

    +22

    -1

  • 502. 匿名 2022/11/03(木) 20:49:42 

    長生きしたくない...

    +12

    -0

  • 503. 匿名 2022/11/03(木) 20:49:56 

    昔、大人になってから行った学校で知り合った人の寝たきりのお婆さんが
    火事で運び出せず…って話を聞いて何も言えなかった。
    只の事故かもしれないし、変に勘違いされそうな話だなと思った。

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2022/11/03(木) 20:56:05 

    >>1
    終わりが見えなくて、自分自身も高齢で肉体的にも精神的にも、それはそれは相当堪えるよね…
    涙出る。
    国は在宅介護、推奨って正気かな。やったことある人間が言って欲しい。

    +29

    -0

  • 505. 匿名 2022/11/03(木) 20:56:57 

    >>11
    みんな言ってるけど施設は本当に高いのよ。
    施設に入るお金がなければ老後は悲惨。

    +80

    -0

  • 506. 匿名 2022/11/03(木) 20:56:57 

    >>4
    38歳から妻を介護し続けて81歳
    体力も気力も衰えて自分が先に亡くなったら妻はどうなる?とか、思い詰めたのかな

    +196

    -0

  • 507. 匿名 2022/11/03(木) 20:59:51 

    >>370
    そうなんだ…
    報われないし虚しくなる。
    そりゃ◯したくもなるのも無理ないじゃんね…

    +49

    -0

  • 508. 匿名 2022/11/03(木) 21:00:06 

    戦場のピアニストでナチス軍が車椅子の老人を窓から落としたのを思い出した

    +1

    -1

  • 509. 匿名 2022/11/03(木) 21:00:40 

    >>480
    知り合いのおばあちゃん寝たきりで施設に入ってたけど内臓がずっと元気で10年入所してたって言ってた。
    知り合いのおじいちゃんも90過ぎてかなりボケてるけど、ご飯はもりもり食べられるから体はピンピンしてる

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2022/11/03(木) 21:01:06 

    もしいつか介護が必要になったらどうしたらいいんだろう。夫に殺人おかしてほしくないな。じさつするしかないのかな。

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2022/11/03(木) 21:01:40 

    >>478
    睡眠薬のあと首絞めて欲しい

    +2

    -1

  • 512. 匿名 2022/11/03(木) 21:01:48 

    >>127
    きついからだよ。
    自分がしていることの重みを理解してやるかやらないかの差でしょ。

    +0

    -2

  • 513. 匿名 2022/11/03(木) 21:06:31 

    何十年も介護して心身共に疲れ果てて、渾身の力も車椅子を押す力しか残されていなかったと思うと、心中お察しする。
    車椅子に乗った奥様の認知が確かならば、どれだけの容認と覚悟がいったことか。
    政府がクーポン!クーポン!って考えてる時間があるなら、多発するこういった事件が起きない対策を打ち出すべきでは。
    医療の進歩と介護する支援が伴ってない。
    ばら撒くなら、ばら撒き方を学べ。

    +10

    -1

  • 514. 匿名 2022/11/03(木) 21:08:00 

    >>43
    あなたの思考そのものが怖い 
    つまり自分の方が優先 
    相手の痛みより、自分のことだけ
    たぶん海に落とす方がマシって書いてる人サイコパス気質だと思う

    +12

    -32

  • 515. 匿名 2022/11/03(木) 21:08:53 

    >>1
    40年も介護せずに離婚すれば良かったのになあ!
    そうしたらお互いに新しい伴侶見つけてそれぞれ幸せになっていたかもしれないのに

    +4

    -17

  • 516. 匿名 2022/11/03(木) 21:11:39 

    >>1
    だからって溺死させるってひどい…
    明らかに苦しんで死ぬんだから悲しすぎるわ

    +6

    -15

  • 517. 匿名 2022/11/03(木) 21:12:53 

    >>5
    散歩に行こうなんて言っといて…。

    +39

    -22

  • 518. 匿名 2022/11/03(木) 21:13:23 

    障害おって長生きすると介護が大変だよね
    介護側が壊れる前にぽっくり逝けるのが幸せなんだろうけど

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2022/11/03(木) 21:14:54 

    >>22
    溺れて苦しんでるの見れないよ…

    +17

    -0

  • 520. 匿名 2022/11/03(木) 21:14:54 

    >>425
    知り合いがいて入れたとか聞く。
    結局コネなのか。

    +15

    -0

  • 521. 匿名 2022/11/03(木) 21:15:34 

    夫婦でもこんなにしんどいのに実子や嫁婿に頼むのもすごいよね

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2022/11/03(木) 21:17:29 

    >>1
    こういう情状酌量の余地がある人が名前をフルネームで出されて、凶悪犯が名前を出されなかったり、外国人や怠け者が生活保護を貰って遊んで暮らしているのに納得が行きません

    +50

    -1

  • 523. 匿名 2022/11/03(木) 21:18:12 

    >>31
    まったく同じ
    奥さんはどの程度わかってたのかな
    せめてもう少し穏やかなやり方なかったのかな
    衝動的だったのかな

    +25

    -4

  • 524. 匿名 2022/11/03(木) 21:18:53 

    介護鬱の人に救済方法は無いのでしょうか?

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2022/11/03(木) 21:20:39 

    >>31
    介護鬱だと思いますよ
    81歳で長年となると絶望感しかないと思います

    +79

    -1

  • 526. 匿名 2022/11/03(木) 21:20:52 

    >>465
    片方だけが認知症になったら悲惨

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2022/11/03(木) 21:21:29 

    >>84
    たまに面会にしに行ったりすれば姥捨山じゃない
    中には死ぬまで連絡しないで下さいって姥捨山みたいに利用する冷たい家族もいるけど

    +14

    -0

  • 528. 匿名 2022/11/03(木) 21:25:13 

    >>3
    安楽死じゃなくてもいい加減政府は少子化にだけ目を向けすぎてるように思う。
    自分達の基準で年寄りは金持ってるみたいな感覚なんだろうし、だから年金とか先延ばししようとしたり、保険料上げたり。
    老後充実プラン考えないと子供は減る一方に決まってるって。
    子供産めばいくらもらえる~くらい安易で産んで虐待したり、偽装離婚して児童手当もらってうちら頭良いwみたいな人達にとにかく金払ってる事実にいい加減気づいてほしい。
    出産手当てとかより大学無料とかならわかるけど、児童手当もらわないときついような家にまで産ませたところで子供のことより実は妊婦様子持ち様の自分態度になる親にしかならないって。

    +4

    -5

  • 529. 匿名 2022/11/03(木) 21:25:24 

    >>515
    車いすの状態が病気なのか事故によるものなのか知らないけど、とりあえずそんな状態の妻を離婚という形で捨てることが出来なかったんでしょ。この時代だったら世間体だってあっただろうし。夫もまさかこんな介護生活が40年も続くと思わなかったと思う。私はKEIKOを捨てた小室哲哉を思い出したよ。こう考えると離婚で自分の人生を最優先に選択するのが良いのかもね。

    +21

    -0

  • 530. 匿名 2022/11/03(木) 21:28:38 

    >>79
    確かに。
    これは切実な問題だよね。
    これから更に高齢化社会になっていくし、安楽死制度が決定しないと社会が回らなくなるよ。

    +32

    -0

  • 531. 匿名 2022/11/03(木) 21:28:46 

    >>1
    行政の体制が悪い


    岸田総理よ
    税金無駄遣いばっかしてんじゃねーよ!

    +26

    -0

  • 532. 匿名 2022/11/03(木) 21:29:34 

    >>515
    その頃はまだ体力もあって、俺がこの人を支えなければ!って頑張ったんだろうね
    もし、お子さんがいたら、そこで離婚って選択にはならないだろうし

    このケースはわからないけどさ

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2022/11/03(木) 21:31:06 

    >>42
    40年介護していたってニュースでみたよ。
    年齢だけではなく病気もあったのかな。

    +87

    -0

  • 534. 匿名 2022/11/03(木) 21:31:54 

    >>1
    溺死がかなり苦しいってこと分かってるのかな

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2022/11/03(木) 21:31:56 

    >>20
    なんか古いな

    +16

    -0

  • 536. 匿名 2022/11/03(木) 21:31:58 

    こんなの苦しいわ

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2022/11/03(木) 21:32:16 

    >>169
    奥さんが39からってこと!?
    怖い

    +26

    -1

  • 538. 匿名 2022/11/03(木) 21:33:36 

    >>42
    奥さんが車椅子になってから43年介護だって
    真面目な人なんじゃないかな
    思い詰めたんじゃない?

    +90

    -0

  • 539. 匿名 2022/11/03(木) 21:34:57 

    >>529
    冷たいようでも最後が殺人よりいいかもね

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2022/11/03(木) 21:36:59 

    介護を個人に押し付ける国の責任だよね。世帯分離して年金か生活保護で老人ホームでも入れるべき。補助はしないのに見捨てたら犯罪とか言う無責任国家日本。

    +6

    -0

  • 541. 匿名 2022/11/03(木) 21:37:44 

    >>364
    そりゃあ溺れて死ぬんだからしんどいに決まってるだろうけど絞殺だって楽なわけないしめちゃくちゃしんどいでしょうよ
    つーか溺死した人に聞いたんか?

    +4

    -1

  • 542. 匿名 2022/11/03(木) 21:37:49 

    >>486
    その選択は決して間違いではないけど、高齢者が皆んなそれやってたらいくら税金納めても足りない。
    やはり国が対策するべき。

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2022/11/03(木) 21:40:41 

    >>454
    介護される時はもう身体動かなくて死ぬことすらできないかもしれない。
    そんなんで生きていたくない。

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2022/11/03(木) 21:41:22 

    息子さんがいるんだね
    たぶん、今後息子にも大変な思いをさせたくないから中途半端に助からないようにやったんだと思うな
    失敗許されないもの


    +2

    -0

  • 545. 匿名 2022/11/03(木) 21:41:30 

    お願いだから岸田総理はもっとこういう事に目を向けてください。

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2022/11/03(木) 21:42:10 

    >>15
    介護度高くないと安い特養無理だしね…安いと言ってもその金額出せない人もいる。
    認知症ならグループホームあるけど20万位はかかる。それ以外はもっと高額。

    でも施設に入れて住民票うつしてからなら生活保護を受けることは出来たかも。

    +34

    -1

  • 547. 匿名 2022/11/03(木) 21:42:34 

    こういうのって海外に放置して帰ってきたらダメなのかな。日本で放置したら犯罪になるけど、海外ならわざんざ日本まで追ってこなさそう。

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2022/11/03(木) 21:44:38 

    >>1
    老々介護で手をくだしてしまうって本当に辛い…
    時には介護に疲れてる相手を思い殺して欲しいって懇願してのケースとかの話を聞くと更に…

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2022/11/03(木) 21:45:26 

    >>3
    何で、この話題から直ぐに安楽死になるのか。
    安楽死を選択する以前に、福祉がもっと手厚ければ家族に迷惑かけちゃいけないから死にたいってならないと思う。
    本当に難病で体の痛みに耐えられないとか、そういう理由なら多少は考えなくてはならないのかも知れないけど。
    でも、ここの人安易に安楽死を口に出しすぎだと思う。老々介護何かどう考えてもツラいに決まってるのに、そう言った時に福祉に頼れる制度が明確じゃないのが一番の問題だと思う。

    +9

    -5

  • 550. 匿名 2022/11/03(木) 21:48:50 

    >>48
    統一教会

    +14

    -0

  • 551. 匿名 2022/11/03(木) 21:50:03 

    >>52
    うちのすぐ近くの家は、お婆さんがお爺さんをバットで殴って殺しちゃったよ。ニュースにもなった。
    娘も同じ市内に住んで、度々顔出してたのにな。
    突発的に殴っちゃったのかな。

    +27

    -0

  • 552. 匿名 2022/11/03(木) 21:50:23 

    ひどいことをしやがる

    +3

    -5

  • 553. 匿名 2022/11/03(木) 21:51:40 

    >>138
    私が働いた有料老人ホームの半分くらい生保だったよ。入居一時金なしで特養より少し高いとこ。特養の空きがないから受け入れしてた。生保だと決まった額が口座に絶対入るから取りはぐれないと優先的に入れるとこもある。

    +20

    -0

  • 554. 匿名 2022/11/03(木) 21:52:42 

    悲し過ぎる・・・

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2022/11/03(木) 21:53:20 

    >>553
    わーやりきれない

    +13

    -0

  • 556. 匿名 2022/11/03(木) 21:55:06 

    >>38
    ほんと悪いけどうちの親私が小3の時離婚して中1から中2の終わりくらいまで無職だった上に今も緩い働き方しかしてないから年金も危ういし金ないくせにヘビースモーカーだから60位で死んで欲しい

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2022/11/03(木) 21:55:40 

    >>521
    実子はまだ分かる
    婿嫁はあり得ない
    未婚だけどもし結婚しても義理の親の介護は絶対しない

    +9

    -1

  • 558. 匿名 2022/11/03(木) 21:55:59 

    辛いのは分からんでもないけど殺害方法が残酷よ・・。

    +2

    -2

  • 559. 匿名 2022/11/03(木) 21:57:18 

    >>122

    大前提、国家議員削減、目に見えない政治資金を取り上げないと

    +9

    -0

  • 560. 匿名 2022/11/03(木) 21:59:55 

    >>3
    安楽死、安楽死ってバカみたい
    ほかの解決策見つける努力もしないで馬鹿の一つ覚えはいい加減やめてほしい

    +7

    -17

  • 561. 匿名 2022/11/03(木) 22:01:06 

    要介護者を車椅子に乗せるだけでも重労働。
    排泄、食事、更衣、入浴など介護者の負担は半端なかったと思う。ましてや81歳。
    さぞかし悩みに悩んだと思う。
    ある時ぷっつり切れたのか。
    それかスィッチを押す何かを奥様が言ったのか、、

    情状酌量をお願いしたい。

    +12

    -1

  • 562. 匿名 2022/11/03(木) 22:04:28 

    >>560
    安楽死厨うざいよね
    死にたいなら勝手に一人で死ねば良いのに
    今だって普通に延命停止とかできるし
    年金目当てで胃ろうとかやってる家族が問題なのよ

    +6

    -7

  • 563. 匿名 2022/11/03(木) 22:08:00 

    これからどんどん寿命が延びて、ますます老老介護の人が増えていくよね。
    自分も他人事じゃないな…

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2022/11/03(木) 22:08:06 

    >>74
    81歳だからね。庇うわけじゃないけど
    自身ももう体力無かったんじゃないかな。

    +56

    -0

  • 565. 匿名 2022/11/03(木) 22:08:44 

    >>562
    自殺じゃなくて楽に死にたい

    +6

    -2

  • 566. 匿名 2022/11/03(木) 22:08:51 

    >>1
    朝のニュースで確か介護生活は40年?とか言ってたような気がする。数字はうろ覚えだけどともかく長い年月だった。

    ここ数年じゃなくて、そんなに長い介護生活をしていたなんて想像を絶する…。お金は無限にかかる、自分の体力だって衰える一方じゃ、この先どうやって生きていけばいいのか絶望的にしかならない。情状酌量を願います。

    +42

    -1

  • 567. 匿名 2022/11/03(木) 22:09:27 

    >>32
    賃貸物件で事件を起こすと、家族に損害賠償請求されるからね

    +8

    -2

  • 568. 匿名 2022/11/03(木) 22:11:45 

    >>1
    結婚して本当に相手を愛おしく思ってた頃もあるだろうに。悲しい。

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2022/11/03(木) 22:12:51 

    43年くらい介護してたって書いてあった…
    本当に大変で追い詰められてしまったのかな。

    +8

    -0

  • 570. 匿名 2022/11/03(木) 22:12:53 

    男が介護側だとこうなるんかな

    +1

    -4

  • 571. 匿名 2022/11/03(木) 22:14:49 

    >>442
    無理心中案件と似た感覚なのかな…
    母は子を、夫は妻子を手にかける
    置いていけないなどの気持ちがあったとしても、結局は自分の所有(人)物と思っている部分があるから殺めてしまうというもの
    もしくは、特に年齢が上の女性の場合は、親や夫が死ぬまで介護するのが昔から当たり前の仕事というのがどこかで頭にあるから、しんどくて頭が狂いそうでもこの方向にはいかないとか?(身近に介護疲れで発作的にご自身が…しようと考えてしまった女性がいるのでなんとなく…)
    または単に男性の方が寿命が短いせい…?

    +1

    -1

  • 572. 匿名 2022/11/03(木) 22:15:42 

    >>565
    冬の北海道の雪原で睡眠薬でも飲めば良いんじゃない?

    +2

    -3

  • 573. 匿名 2022/11/03(木) 22:16:22 

    >>567
    別に払う義務もないでしょ

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2022/11/03(木) 22:18:01 

    >>515
    見捨てずに介護をした人の末路が
    殺人犯なんてやりきれない。

    +20

    -0

  • 575. 匿名 2022/11/03(木) 22:20:47 

    >>301
    午前1時にバイク乗って出歩く高校生もどうかと思うけど、反射ベストも着用せず誘導灯も持たず、暗闇から突然現れて声かけられてもバイク走行中なら拡声器でも使わなきゃ聞こえんわ。
    それで無視したと思われ、掴みかかられて警棒で殴られ失明が高校生に原因があるよねとなるガルちゃん怖い。

    +10

    -7

  • 576. 匿名 2022/11/03(木) 22:26:25 

    >>141
    海に落とすよりはマシということじゃないの
    この手の記事何回か見るけど、この殺し方はいくらなんでも酷いと私個人では思う

    +13

    -7

  • 577. 匿名 2022/11/03(木) 22:28:29 

    こんな残酷な手段を選ばなくても

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2022/11/03(木) 22:28:38 

    >>280
    その棺マシーンがおいくらなのか気になる
    安楽死したい人が皆裕福じゃないよね

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2022/11/03(木) 22:29:20 

    >>74
    自宅でやるのは嫌だったのでは?身勝手さを感じる

    +6

    -8

  • 580. 匿名 2022/11/03(木) 22:30:56 

    >>3
    尊厳死と安楽死はまた違うからね 

    介護殺人は福祉の介入で防げることも多い 必要なのは安楽死でなくて助け

    +7

    -1

  • 581. 匿名 2022/11/03(木) 22:31:09 

    >>1
    子供はいなかったのだろうか?
    いてもあてになるとは限らないけど

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2022/11/03(木) 22:34:19 

    >>1
    介護って辛いこと多いよね。

    暴言言われたり、騒がれたり、お前が悪いってずっと言われたり
    汚れたの投げられたり
    なんでこんなことしてるんだろうって何度も思うよ。

    ありがとうとか一言何かあるだけでこっちも違うのに
    全部やること否定される。

    +13

    -0

  • 583. 匿名 2022/11/03(木) 22:38:21 

    >>581
    息子が通報したみたい

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2022/11/03(木) 22:38:30 

    >>417
    どこから突っ込んだらいいんだか笑
    殺してる時点でお通夜も葬式も出れないんだから、骨拾えないでしょうよ。自分で殺しておいて供養もクソもあるかい。それに締め殺す方が体力的にも精神的にもきついでしょ。
    車椅子を押すだけなら一気に行けると思う。そのまま振り返らなければ苦しむ顔を見なくて済むし。締め殺すなんて想像するだけでしんどい。目の前で苦しむ姿を見るんだからさ。

    +32

    -2

  • 585. 匿名 2022/11/03(木) 22:39:23 

    >>3
    でもめちゃくちゃお金かかるんだったら無理だよね、、

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2022/11/03(木) 22:39:32 

    >>194
    旦那が奥さんを安楽死させたい…。
    なんて認められるわけない。

    +8

    -2

  • 587. 匿名 2022/11/03(木) 22:40:57 

    >>6
    >「散歩に行こう」などと言って、照子さんを連れ出し、車で、大磯漁港に向かったという。
    そして、照子さんを車いすごと、海に突き落としたとみられている。

    海に散歩に行こうって、普段と違う、異様な雰囲気に気づいてたのかな
    プールで溺れそうになったことあるけど、苦しくてパニくって、1分に満たなかったと思うけど恐怖で震えた

    殺人は犯罪、絶対ダメなのは大前提なんだけど
    睡眠薬飲ませて練炭とか、別の方法取れなかったのかな・・・

    +59

    -6

  • 588. 匿名 2022/11/03(木) 22:42:13 

    >>3
    その場合、安楽死するのは意志の示せるじいさんで、ばあさんは要介護のまま残るよ

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2022/11/03(木) 22:45:01 

    >>28
    それはいいね
    死ぬ時はおじいちゃんになった夫と手繋いで一緒に逝きたい

    +51

    -1

  • 590. 匿名 2022/11/03(木) 22:45:14 

    >>564

    ニュースで40年介護していたって話もあって、人生の半分も奥さんの介護に費やすって並大抵なことじゃないなって思いました。

    もう心身共に限界だったんじゃないかなと感じました。

    +33

    -0

  • 591. 匿名 2022/11/03(木) 22:48:29 

    いま転職考えててこの記事見て介護の仕事に就こうかなと思った。自宅に行って介護するのって抵抗あるけど、介護疲れしてる家族の人が少しでも楽になれば良いなと思う

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2022/11/03(木) 22:48:33 

    >>84
    金も手も出さないけど口だけ出す親戚っているからね
    気にしないに限るんだけど、あいつら罪悪感を刺激するのが上手いから、言われた方は自分を責め続けて苦しむ。理不尽だよね。でもあなたがしたことは正解だよ。安心して。

    +31

    -0

  • 593. 匿名 2022/11/03(木) 22:49:10 

    >>586
    そういう場合は多分一緒にって言うんじゃない?
    相手だけをってなかなかいないと思う

    +1

    -6

  • 594. 匿名 2022/11/03(木) 22:49:12 

    >>145
    うちの親脳卒中で倒れて車椅子だったからか結構すぐ見つかった。ちゃんと話せなかったし
    空きなさそうなのに。
    重度かどうか?

    +9

    -0

  • 595. 匿名 2022/11/03(木) 22:49:38 

    >>28
    映画タイタニックで沈むときに
    ベッドに老夫婦二人手を繋いで横たわるシーンがあったの思い出した

    +38

    -1

  • 596. 匿名 2022/11/03(木) 22:49:45 

    >>439
    いっちゃわるいけどまともな真面目な感覚持ってる人は政治家なんかできへんよ。ましてや一国の総理大事なんて打算的で汚れてないとできないて。
    そんな綺麗な人は政治家なんか目指さない。
    考えてみてよ、あなたの住んでいる市町村の市会議員ですら変なやつだらけじゃない?

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2022/11/03(木) 22:51:35 

    こういう事件は最近非常に多い。
    嫌々結婚させられていた時代の負の遺産。
    山林で車転落させ同乗の妻殺害、容疑で64歳男逮捕 心中図ったか - 産経ニュース
    山林で車転落させ同乗の妻殺害、容疑で64歳男逮捕 心中図ったか - 産経ニュースwww.sankei.com

    岩手県奥州市の山林で車を転落させ妻を殺害したとして、奥州署は20日、承諾殺人容疑で、新潟県弥彦村美山の無職、金子峰法容疑者(64)を逮捕した。

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2022/11/03(木) 22:53:10 

    長生きしたくない。健康寿命のうちにピンピンコロリが理想。

    +8

    -0

  • 599. 匿名 2022/11/03(木) 22:53:40 

    >>587
    ただの殺人だな。

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2022/11/03(木) 22:54:08 

    綺麗事多いな。こういった人が多いからこんな人が追い込まれる。最近気づいたけど正しいことって否定できないからこそ悪意より悪意になることもある

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2022/11/03(木) 22:56:18 

    だからってそんな怖くて苦しそうな死なせ方しないでよ…

    +8

    -1

  • 602. 匿名 2022/11/03(木) 22:56:26 

    >>439
    心の綺麗な政治家がどこかにいると信じて生きていってね

    +2

    -2

  • 603. 匿名 2022/11/03(木) 22:56:57 

    >>52
    そういうのって治安悪い地域の話かと思ったら、閑静な住宅街にある実家近くでも警察沙汰があった
    高齢夫婦がケンカして血流したとか…
    土地買い増したりリフォームしたり、手広くやってる金持ち経営者なのに…

    +8

    -0

  • 604. 匿名 2022/11/03(木) 22:56:58 

    >>515
    昔は好きでもない相手と無理やり結婚させられていたのだよ。
    義務感に脳を縛られていて新たな伴侶云々なんて考えには出て来ない世代。

    +2

    -2

  • 605. 匿名 2022/11/03(木) 22:58:06 

    >>601
    そもそも老いて醜くなった妻に対して愛情なんて残っているはずがない。

    +1

    -11

  • 606. 匿名 2022/11/03(木) 23:00:24 

    >>102
    うちもだよ。仲良くもないし、そんな事考えたこともなかった。うちの子に負担がきたらどうしよう…。

    +3

    -1

  • 607. 匿名 2022/11/03(木) 23:02:13 

    >>570
    いや妻の方が夫を殺害するケースもある。
    この事件と同じ世代。最近はほんと心中事件が多い。
    札幌白石区で夫殺害の81歳の妻 心神喪失で不起訴 札幌地検|NHK 北海道のニュース
    札幌白石区で夫殺害の81歳の妻 心神喪失で不起訴 札幌地検|NHK 北海道のニュースwww3.nhk.or.jp

    8月、札幌市白石区で夫を刃物で刺すなどし殺害したとして逮捕された81歳の妻について、札幌地方検察庁は簡易鑑定の結果、事件当時、心神喪失の状…

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2022/11/03(木) 23:03:42 

    >>113
    死んで貰いたい人にお願いする制度と勘違いしてる人いない?

    +15

    -0

  • 609. 匿名 2022/11/03(木) 23:03:47 

    なんで海でと思ったけど自分も飛び込んで死ぬつもりだったのかな

    +1

    -1

  • 610. 匿名 2022/11/03(木) 23:04:00 

    独身なら猫と一緒にゲームでもしながら淡々と老後送れる
    家族制度ってちょっとした落とし穴に引っかかるだけで一生を棒に振るのよ

    +2

    -6

  • 611. 匿名 2022/11/03(木) 23:04:06 

    >>11
    施設は順番待ちだからね

    +6

    -0

  • 612. 匿名 2022/11/03(木) 23:04:54 

    >>605
    愛情はなくても情くらいないのかね。てか人間に限らず生き物が死ぬ時や虫とか殺す時も、なるべく苦しまず一瞬で死ねますようにと思ってしまうけどな

    +3

    -1

  • 613. 匿名 2022/11/03(木) 23:06:15 

    >>612
    昔は溺死は苦しくないと言われてた

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2022/11/03(木) 23:06:57 

    >>3
    安楽死、がるでは支持高いけど、御本人が拒否しても、介護者が強引に....みたいになると、正当化された殺人みたいになりそう。財産家だったりすると、親族なんかとトラブルおきるかも。自分は人に決められて死にたくないよ。

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2022/11/03(木) 23:07:28 

    人のガマンによって成り立つ制度なんてあってはならないんだって。
    なかなか表に出ないだけでどっかで誰かの人生を台無しにしてるんだよ。

    +2

    -1

  • 616. 匿名 2022/11/03(木) 23:08:38 

    >>79
    じぶんが高齢者になって、果して安楽死希望できるの?

    +15

    -5

  • 617. 匿名 2022/11/03(木) 23:08:50 

    >>21
    増税と統一教会の擁護しか考えてないよね
    自民党

    +11

    -3

  • 618. 匿名 2022/11/03(木) 23:11:21 

    近所に老人ホームあるから、老人が老人を介護してる場面をよく見るよ。
    大変だよね
    私30代だけど、介護保険料は30代からでもいいよ

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2022/11/03(木) 23:11:37 

    >>614
    積極的に延命しないのは家族は選べるけど、安楽死って自殺だから他人に決められたら他殺になっちゃう
    ありえないよ

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2022/11/03(木) 23:11:59 

    >>3
    >>315
    >このような事件が起きてしまわないよう、
    国としては『社会福祉制度』を充実させるべきであって

    その社会福祉制度ももうそろそろヤバいんじゃないか?もう長く持たないんじゃないか?(介護現場の労働環境が低賃金ブラックで慢性的な人手不足)みたいなことにうっすらと気づいている人が増えてきていて、望みの薄い社会福祉制度の充実に期待するよりも安楽死認めたほうが手っ取り早いんじゃね?という考えから安楽死制度を支持する人がいるのかも。

    +6

    -3

  • 621. 匿名 2022/11/03(木) 23:12:44 

    40年間も人生介護に費やしてもやれ残酷だとか言われるんだよね
    ただただ疲れた辛い逃げたい何もかもどうでもいいみたいな地獄みたいな現実知らないのかなと思う
    81でやっと楽になれたんだろうか
    この人に自分の人生なんてなかったかもしれない

    +11

    -1

  • 622. 匿名 2022/11/03(木) 23:14:16 

    >>31
    こんな殺し方ないよね…

    +20

    -3

  • 623. 匿名 2022/11/03(木) 23:16:28 

    実家が大磯の海まで5分だけど
    サーファーの事故でもなく
    そんな事が…
    奥さん、どんな気持ちだったのだろう。
    想像が及ばない。

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2022/11/03(木) 23:20:51 

    >>77
    遺産相続殺人とか起きそうだもんね

    +9

    -0

  • 625. 匿名 2022/11/03(木) 23:25:22 

    >>2
    海行く騙して、助けて溺れる怖い死にたくないなぜお父さん走馬灯のようによぎって、初デートの時はにかみながらプレゼントくれた事なんか思い出しながら死んでいく

    +5

    -6

  • 626. 匿名 2022/11/03(木) 23:28:03 

    >>621
    昭和は暗黒時代なんだよ。
    ガマンが美徳とされた暗黒時代。

    この夫婦、今の時代に生まれてたら出会っても結婚してなかっただろう。

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2022/11/03(木) 23:29:35 

    長年のリベンジ

    当日9時頃から夫を殺すことにしました。夫は自分の部屋で寝ていて、私はノコギリを取り、夫のお腹のあたりに乗りました。両手でノコギリの柄を持って夫の喉を切ろうとすると、夫が抵抗し、揉み合いになりました。しばらくすると、フッと夫の力が抜ける瞬間があり、そのときに両手でノコギリを引くと、夫の喉が切れました。それから夫の動きが止まるまで、そのままの姿勢でいました」

    ナイフで殺すのではなくノコギリでじっくりと

    +1

    -1

  • 628. 匿名 2022/11/03(木) 23:29:51 

    >>625
    今81歳の人が生まれたのは昭和16年です。太平洋戦争末期。
    お見合い結婚だった可能性も高い。

    +10

    -0

  • 629. 匿名 2022/11/03(木) 23:31:03 

    >>528
    むしろ少子化放置して高齢者や貧困層支援してるのが今の与党じゃないの

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2022/11/03(木) 23:33:43 

    >>629
    政府が高齢者を優遇してるならこんな老々介護問題があるはずがない。
    少子化対策とかいっても、今度は介護問題をその子ども世代に押しつけるだけ。

    そうして「常に誰かが不幸になる」社会制度しか作れてないのが日本の問題なんだと思いますよ。

    +5

    -1

  • 631. 匿名 2022/11/03(木) 23:36:01 

    40年も介護ってことは働き盛りの時に仕事と嫁の介護と子供の世話を全部背負ってきたんだよね。きつい

    +11

    -0

  • 632. 匿名 2022/11/03(木) 23:36:02 

    自分の未来のようだ。。

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2022/11/03(木) 23:45:10 

    >>486
    あなたみたいに支援を受けられた人と介護疲れで離職して生活保護申請しても通らなくて食べる物がないところまで追いつめられてとうとう母親を殺してしまった人の差ってなんだろうね。一生懸命介護してたその人のためにご近所が減刑嘆願の署名を集めて裁判官も労わりの言葉をかけて服役して出所後自殺。

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2022/11/03(木) 23:46:14 

    >>156
    一番は火傷でしょ

    +10

    -1

  • 635. 匿名 2022/11/03(木) 23:47:50 

    >>24
    安楽死、スイス?だかも高額なんだから日本もちゃんとした国の事業としてお金を頂きそれ相応の給料払って人雇ってやればどうだろう?
    うちは両親が医療従事者だけどとてもじゃないけど死なせたりできない

    +7

    -1

  • 636. 匿名 2022/11/03(木) 23:48:27 

    >>114
    しかも、40年間でしょ。
    私もその立場になったら何するか分からないわ、正直。

    +49

    -0

  • 637. 匿名 2022/11/03(木) 23:49:59 

    >>55
    片方も高齢で他人の世話なんか全くできない状態になっても補助出ないの?

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2022/11/03(木) 23:51:57 

    いたたまれない
    高齢化社会が進む現代では、他人事には思えない

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2022/11/03(木) 23:58:34 

    世間体や見栄で安直に結婚すんなよ、って教訓にすればいいのよ

    +2

    -1

  • 640. 匿名 2022/11/04(金) 00:00:00 

    10年前のトピ
    大正生まれもこの末路
    寝たきり妻を殺害容疑 介護の96歳夫を逮捕
    寝たきり妻を殺害容疑 介護の96歳夫を逮捕girlschannel.net

    寝たきり妻を殺害容疑 介護の96歳夫を逮捕奈良、寝たきり妻を殺害容疑 介護の96歳夫を逮捕 - 47NEWS(よんななニュース)9日午前9時5分ごろ、奈良県大和郡山市冠山町の民家で、住人の美濃田ハギノさん(91)が死亡しているのを介護士の女性(66)が発見し...

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2022/11/04(金) 00:05:16 

    >>363
    >>383
    施設決まってから現れればいいじゃん

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2022/11/04(金) 00:08:25 

    >>565
    安楽死は自殺志願者が楽に死ぬための制度ではありません

    +4

    -1

  • 643. 匿名 2022/11/04(金) 00:15:03 

    >>594
    運もあるだろうけど、他害があるとほぼほぼ無理らしい。穏やかな人は入りやすい

    +15

    -0

  • 644. 匿名 2022/11/04(金) 00:16:45 

    >>402
    何となく同じ印象を抱いたわ
    もちろん想像を絶する過酷さと辛さがあったのは理解できるのだけど海に車椅子ごとやる前に相談先はあっただろうに

    +16

    -3

  • 645. 匿名 2022/11/04(金) 00:17:21 

    >>594
    うちは脳梗塞からの右麻痺でも要介護2以下だった。基本ベッド生活でトイレは車椅子。家もリフォームで在宅介護。仕事と両立は無理。
    麻痺あったし、言葉もスッと出にくかったり嚥下とか諸々障害残ったけど、うちの市は認知症かどうかが介護度認定には重要だったみたい。

    +8

    -0

  • 646. 匿名 2022/11/04(金) 00:17:44 

    >>488
    全然問題解決しないけどね

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2022/11/04(金) 00:18:56 

    >>77
    家族に迷惑かけるようになってしまったら安楽死を選びたいけど、自分が言い出すより前に夫や子供に安楽死の事を持ちかけられると何とも言えない気持ちになってしまいそう…

    +29

    -0

  • 648. 匿名 2022/11/04(金) 00:20:54 

    >>12
    脳は衰えても、身体が元気だと10年いやもっと生きる人も多いから本当に大変だと思う。本当は体が元気でも、脳が衰えて生活できなくて亡くなるのも自然な死だよね??

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2022/11/04(金) 00:23:17 

    >>5
    介護って正気じゃなくなるからね
    老老介護だと、心身共に憔悴しきってたんじゃないかな

    +121

    -1

  • 650. 匿名 2022/11/04(金) 00:24:15 

    >>637
    施設入って生活保護受けられる場合もあるかも。でも年金の金額によっては受けられない、でも施設に入れるほどのお金もない、って場合も。

    +0

    -2

  • 651. 匿名 2022/11/04(金) 00:26:51 

    >>566
    40年?!ひぇーー
    自分ならそのまえに根をあげそうだ。

    +10

    -0

  • 652. 匿名 2022/11/04(金) 00:28:08 

    >>636
    私もそう思う。男だからとか殺し方云々言うけどさ。
    祖父母介護したけど、正直包丁持った時何度もあるよ。自◯しようか、祖父母も○そうかとか。
    私含め全員しねば楽になるのかなとか、何度も思った。
    祖母は介護必要になってからこんな体なら早く死にたいと言うようになったし、祖父も人間らしく死にたいと言って数日で息を引き取った。
    在宅介護って寝不足だし食事も自分の分は疎かになったり息抜きもないし。自分の病院もいけない。
    行政だって放置じゃなくても合わないケアマネさんとかと話すのもしんどいし、メンタルギリギリになるんだよ。
    40年以上じゃ人生の半分だもんね。

    +36

    -1

  • 653. 匿名 2022/11/04(金) 00:28:42 

    >>630
    老老介護問題があるのは少子化を奨励してきたからに他なりません、どうぞ

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2022/11/04(金) 00:28:53 

    もし70で死ぬとか決まってたらさ、無駄に貯金もしなくていいし、最後にはパーっと使えるし最高なんだけどな。。

    +15

    -0

  • 655. 匿名 2022/11/04(金) 00:31:30 

    40年も介護なんて私の想像超えてるし、介護の結果こんなことになってしまうなんて絶望しかない。

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2022/11/04(金) 00:33:08 

    >>315
    生きたい人にとっては社会福祉制度充実で解決されるけど、これ以上生きたくない人にとってはそういう問題じゃなかったりする

    +3

    -1

  • 657. 匿名 2022/11/04(金) 00:35:38 

    >>647
    それ、終活を親が自発的にしないから子どもが勧めたら親がキレるのと同じ心理かも
    子ども視点だと子どもに言われる前に自発的に終活してくれる親の方が楽
    キレられたりすると親へのうんざり度が増してそこから疎遠になる可能性もある

    +18

    -3

  • 658. 匿名 2022/11/04(金) 00:36:42 

    >>604
    決めつけじゃない?確かにそういうケースも多くあったかもしれないけど、このご夫妻のことはわからないよね。
    身内の90代は意外と恋愛結婚も多いよ。うちの祖父母もそのきょうだいもそんな感じ。
    そして、75歳以上で新しい同年代の伴侶をって選択する人もいるにはいる。これは少数かもしれないけど。

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2022/11/04(金) 00:38:01 

    認知症の義母の介護、実質的には半年だけだったんだけど、フルタイム残業ありの仕事と家事と子供の受験と全部重なって地獄でした。夜も満足に眠れない義母のうめき声やトイレの介助、通勤前の糖尿病の注射、度々の低血糖での緊急搬送。私だけではなく、自営でヘルパーさんの助けを貰いながら日中みていた夫も合わせてのあまりの悲惨さに、来てくれてたナースさんとケアマネさんとヘルパーさん達みんなが、こんなに短期間に認知症だけじゃなくて糖尿病と心臓病までまとめて、ここまで悪化して家族が大変な人達は見た事ないと同情してくれて、なんとか早めに施設に入れました。私達はかなり幸運だったのだと思います。それでも義母が亡くなってからも二年近く私も夫も体調が悪化したままで、メンタルもかなり不安定でした。このおじいちゃんのことを思うと、こんなに高齢で長期間で、家で介護してたなんてもう気の毒すぎです。やったことは悪いことだけど、このご夫婦に私達の時みたいに寄り添ってくれる人はいなかったのかと、本当に心が痛みます。

    +7

    -0

  • 660. 匿名 2022/11/04(金) 00:38:26 

    肉体が存在している限り、どうにかして生きさせようとする日本…ちょっと怖いよ

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2022/11/04(金) 00:40:41 

    >>120
    天使

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2022/11/04(金) 00:41:36 

    >>192
    投資して酷い目に合う人も多いのにね。

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2022/11/04(金) 00:45:45 

    >>9
    81歳だから一人で暮らしていくより刑務所での生活のが至れり尽くせりかも。。

    +60

    -0

  • 664. 匿名 2022/11/04(金) 00:46:02 

    >>578
    まだ売り出していないみたいだけど、百万円以下だったと思う。多分、工場とかで量産されたらかなり安くなると思うよ。そんなにすごい仕組みがあるわけではないから。

    +10

    -0

  • 665. 匿名 2022/11/04(金) 00:46:41 

    >>1
    昔のコントにこういうのなかったっけ?

    +0

    -2

  • 666. 匿名 2022/11/04(金) 00:49:43 

    >>106
    絞殺はもっと簡単にできるよ。

    +2

    -4

  • 667. 匿名 2022/11/04(金) 00:49:50 

    >>657
    647ですが、私が親にそういう風にちょっと思ってしまっています…
    早くいなくなってほしいとかではなく
    もう定年迎えてはいるけどまだ体力もある程度はあって元気な内に色々考えてほしいけど、本人はまだまだ現役のつもりなんですよね。
    今から待ち構えている介護、怖いです。

    +6

    -3

  • 668. 匿名 2022/11/04(金) 00:52:39 

    >>355
    そのセットが大変な事でしょうが…

    +5

    -1

  • 669. 匿名 2022/11/04(金) 00:54:38 

    >>630
    高齢化だって見通せたことなんだからさ、先回りで社会福祉制度を充実させてないといけなかったわけじゃない?介護現場の給与待遇も低いまま。
    これで介護費用で財産減って退学したり、離職したり、子育て、キャリア結婚、諦めるみたいな層の人もいたと思う。家族のことだからと義務的に思う分声が小さい。
    巡り巡って少子化対策にも繋がることなのに、世襲の政治家には老後の心配なんて関係ないから後回し、やっていこう風なんだと思う。
    現場の日々頑張っている方だけの努力じゃ限界あるよ。
    在宅介護推奨とか日本の労働人口減ってしまうよ。

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2022/11/04(金) 00:54:48 

    80超えたらトイレも着替えも食事も自分のことですら大変な年頃だろうに、家事もやって介護もやってだと大変だよ。そこまでして生きる意味あるのかなって考えちゃうよね。

    +4

    -1

  • 671. 匿名 2022/11/04(金) 00:57:30 

    >>642
    自殺じゃなくてって書いてるやん

    +0

    -2

  • 672. 匿名 2022/11/04(金) 01:17:02 

    >>553
    金は金だから経営者はホクホクだろうね。民度は高確率でくそだから当の薄給の中働く職員だけ苦労する。

    +10

    -0

  • 673. 匿名 2022/11/04(金) 01:17:38 

    >>630
    親の介護に疲れて焼身自殺した人いたね。
    子供が沢山いても実際面倒見てるのは一人だったりね。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2022/11/04(金) 01:21:49 

    在日朝鮮*に生活保護あげるならこんな日本人夫婦を助けてほしい

    +4

    -1

  • 675. 匿名 2022/11/04(金) 01:27:32 

    >>643
    あー性格は確かに変わってない?かも
    介護士さんにどう対応してるかわからないけど、元々の性格は穏やかだわ
    変わる人もいるって聞いてたから入院中ビクビクしてたけど、退院する頃には変わってなかった。
    けど声に覇気がなくなったね…

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2022/11/04(金) 01:30:56 

    >>645
    うちは認知症ではない?けど高次機能障害になったので認知機能の低下もあり、トイレも漏らしてしまうし自宅介護もできなくて入居できた
    診断された頃は要介護5でした。そこから診断しないのか認定はそのままだけど…

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2022/11/04(金) 01:32:18 

    >>226
    生活保護で施設入ってる人知ってる…

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2022/11/04(金) 01:32:46 

    人生100年を政治家は推進し始めてるけど一般人はぎりぎりの生活を余儀なくされる老人が今後沢山増える未来しかみえない

    +0

    -1

  • 679. 匿名 2022/11/04(金) 01:33:22 

    >>42
    意見するならちゃんと読んでからにしたら?

    +20

    -1

  • 680. 匿名 2022/11/04(金) 01:34:12 

    >>111
    でもまぁ家賃光熱費食事代人件費…と考えたらそのくらいするのは当然だよね…
    払える気しないわ…自分も両親もどうしよう。

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2022/11/04(金) 01:34:36 

    >>631
    人によって受忍限度が違うよね

    今回の出来事が10としたら、3で豹変して殺人鬼になる人もいる。
    受忍限度表が見れたら面白いのにね
    すぐ剥がれる仮面がすぐ分かる

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2022/11/04(金) 01:37:43 

    >>11
    この旦那さんが殺すことを選んだから明るみになったけど、そうしないと永遠に介護が続いてたんだよね、

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2022/11/04(金) 01:42:51 

    40年前から介護してたんだっけ
    もう歳もとって精神的にも体力的にも限界だったのかなぁ

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2022/11/04(金) 01:46:38 

    >>21
    せめて安楽死制度取り入れてほしい 
    こんなにも生き辛い世の中なのだから

    +11

    -2

  • 685. 匿名 2022/11/04(金) 01:47:18 

    >>256
    そして81歳って、自分の方が先に死ぬだろうなぁと思ってきたあたりの年齢だよね。

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2022/11/04(金) 01:55:47 

    >>370
    なぜ?

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2022/11/04(金) 01:56:02 

    >>442
    いや妻が夫を殺す事件もあるよ
    愛知・岡崎 84歳男性死亡 妻を殺人容疑で逮捕|NHK 東海のニュース
    愛知・岡崎 84歳男性死亡 妻を殺人容疑で逮捕|NHK 東海のニュースwww3.nhk.or.jp

    6月29日、愛知県岡崎市の住宅でこの家に住む84歳の男性が死亡しているのが見つかった事件で、警察は男性の首をロープで絞めて殺害したとして、…

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2022/11/04(金) 01:57:14 

    老人ホームで働いています。
    殺すのは良くないけど、仕事で他人の介護でもイラつくことあるし、家族で毎日一緒にいると尚更かと。
    やってもらうことに慣れて動く気がない方もいますし、認知症で巡回の度にオムツ外しされベタベタになりシーツ交換を2時間に一回ペースでやらないといけない人もいます。正直いい加減にしてと腹立つこともあります。
    老人ホームに入る方は、病院で入院してて退院しても在宅で生活が難しい人や生活保護の人、身寄りがいないけど寝たきりの方の優先順位が高いと思います。実際に現場で働いててそう思います。

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2022/11/04(金) 01:57:53 

    結婚しない人が増えたのは賢明な判断だと思うわ

    +4

    -3

  • 690. 匿名 2022/11/04(金) 02:03:02 

    >>32
    あー姥捨山みたいなもんか

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2022/11/04(金) 02:06:45 

    >>605
    愛情は無くても良心はあるだろう
    それだけ憎しみが募っていたのかな

    +1

    -1

  • 692. 匿名 2022/11/04(金) 02:11:01 

    夫のほうの気持ちもわからなくはないよ
    でも、妻のほう辛いな
    これなら一人で孤独死のほうがマシだ

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2022/11/04(金) 02:12:52 

    いままでご飯風呂夜の世話させてきて自分がくるしくなったら殺すってねぇ

    +1

    -6

  • 694. 匿名 2022/11/04(金) 02:13:24 

    >>81
    そもそも高齢者医療介護を公的にここまでするのは日本くらいかも。普通は高齢者で車椅子にのるくらいになるような疾患や介護度になったら看取りだよね…

    +7

    -1

  • 695. 匿名 2022/11/04(金) 02:14:26 

    >>426
    国にそんな財源無いから介護殺人とか老人ホームの虐待問題が起こってるのでは

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2022/11/04(金) 02:16:27 

    >>111
    施設で働いています
    今の高齢者は年金でペイできるくらい貰えているから意外と施設に入居できるけど今後は年金が減らされてるから厳しくなりそうです
    現状問題しされてるのは施設に入るお金があっても働き手が不足していて部屋を満室にできずにいます

    +11

    -2

  • 697. 匿名 2022/11/04(金) 02:19:16 

    >>16
    まともな精神状態じゃないからね。40年間の介護してて自分も81歳だよ。介護されてもおかしくない年齢だし

    +21

    -0

  • 698. 匿名 2022/11/04(金) 02:19:23 

    >>42
    40年もの間介護してたからちょっと違うパターンよね

    +24

    -0

  • 699. 匿名 2022/11/04(金) 02:19:54 

    >>630
    まぁ実際は高齢者医療介護の利権を優遇して、寝たきり高齢者以外の人達が貧困になってるだけだよね。本当に高齢者のことを考えたら、国際基準の安楽死や尊厳死、看取り法制化しないとこの問題はずっと続くよ。誰が介護するとかじゃなくて、程々生きて程々で死なないと皆不幸になる。

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2022/11/04(金) 02:21:21 

    >>77
    要介護になる前に事前に意識がしっかりしてるうちに臓器提供みたいに尊厳死希望カードがあったらいいんじゃないかな?
    ボケないうちに本人が登録する形で。
    自分は認知症や胃瘻になってまで生きたくない

    +14

    -3

  • 701. 匿名 2022/11/04(金) 02:23:13 

    >>352
    「死にたいなら自殺しろ」って言う人は自殺を阻止しようとする人達をまず説得して自殺に関する法律を撤廃させて自分でもできそうな失敗しない自殺方法を考案してみたらいいと思う。

    +1

    -1

  • 702. 匿名 2022/11/04(金) 02:28:46 

    >>24
    わかるー
    元気で自分のこと出来るならいいけど、必ず誰かの手を借りないといけないとか苦痛すぎる。正直自殺したって結局誰かの迷惑になるなら、安楽死制度作って欲しい。平均して死ぬ前の十年近くは介護が必要とが恐怖だよ。

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2022/11/04(金) 02:29:38 

    >>1
    女性の方が圧倒的に要介護率も高いし要介護期間も長すぎるから
    同級生や年上の奥さんと結婚してる旦那さんの多くは将来人生の最後の20〜30年は奥さんの介護で仕事できなくなる

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2022/11/04(金) 02:31:16 

    >>703
    男性は死ぬまで足腰元気で現役で働いててころっと行く人が多いけど
    女性は最後まで長期間要介護のまま生き続ける

    +2

    -2

  • 705. 匿名 2022/11/04(金) 02:32:39 

    >>690
    姥捨海

    +2

    -1

  • 706. 匿名 2022/11/04(金) 02:33:48 

    >>284
    低所得でも社会保険料は労使合算で給料の3割以上だから実際は日本も結構支払ってると思うよ。

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2022/11/04(金) 02:34:10 

    >>692
    面倒みてもらう立場も本当に辛いよね。
    見てるほうも本当に大変だけど。

    この加害者も息子さんもいて体が不自由な奥さんを捨てられないよね。四十年前だと奥さんの実家にも親が高齢で頼れないだろうし、施設にも当時は若いし、あったとしても高額で入れられないだろうし。かといって、介護放棄して奥さんと子供を捨てて逃亡もできないし、ただただひたすら面倒みるしかなかったよね。

    奥さんだって、自殺もできないし、かといって旦那さんにどこかに放置してくれとも頼めないし(犯罪になるし)、若い頃は車椅子でも自分でそれなりに移動できていたかもしれないけど、お互いに年を取ると辛いよね。

    自分に置き換えても、老後に自分の介護で子供たちの人生を犠牲にして欲しくないし、かといって高額な施設に入る経済力もなくて、定年後貯金が尽きる頃に安楽死でもできたらと思う。元気でも老後の生活のために仕事を続けたくないし。

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2022/11/04(金) 02:34:21 

    >>698
    40年間って41歳から40年間でしょ
    現役で働きながら?仕方なく仕事辞めちゃってた?

    +9

    -0

  • 709. 匿名 2022/11/04(金) 02:35:20 

    >>570
    介護43年間だよ
    女性は長生きだからこれはきつい
    捨てちゃだめだけど

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2022/11/04(金) 02:36:15 

    >>704
    女性は男性に比べて筋肉量が少ないから、寝たきりになる率が高いらしいね。

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2022/11/04(金) 02:36:27 

    >>1
    酷すぎる
    自分の母だったらと思うと許せない

    +2

    -5

  • 712. 匿名 2022/11/04(金) 02:36:32 

    >>693
    43年間介護してたよ

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2022/11/04(金) 02:37:28 

    >>693
    今の年上おばさんは家事やらせるから年上おばさんと結婚する男性はアホだよね

    +1

    -1

  • 714. 匿名 2022/11/04(金) 02:38:18 

    >>711
    43年間も自分の息子が介護やらされ続けるのも十分辛いよ

    +4

    -1

  • 715. 匿名 2022/11/04(金) 02:38:51 

    >>100
    まぁ介護される割合減るのでは?正直自分が寝たきりになったらさせて欲しい。
    自分で何にも出来なくなっても生きていたいって言う人の方が少ないと思う。

    +13

    -0

  • 716. 匿名 2022/11/04(金) 02:39:20 

    >>710
    骨粗鬆症で女性はほとんどの人が最後は歩けなくなる
    男性の骨粗鬆症は非常に少ない

    +2

    -1

  • 717. 匿名 2022/11/04(金) 02:42:11 

    >>703
    これ考えると夫が5〜10歳上位が丁度いいのかな

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2022/11/04(金) 02:43:37 

    >>689
    >>1
    >>2
    男性が年上おばさんと結婚しちゃったら現役で仕事続けられなくなって収入途絶える上に
    介護もしなきゃいけなくなるから二重苦になる

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2022/11/04(金) 02:45:01 

    >>717
    男性が年上の場合は普通は経済的に困ることはない
    女性が年上だと男性は仕事を諦めないといけない

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2022/11/04(金) 02:46:59 

    >>210
    …40?!
    壮絶だ

    +6

    -0

  • 721. 匿名 2022/11/04(金) 02:47:08 

    >>92
    やぱ安楽死しかなくない?老後資金貯めても私達平均90近く生きるんだよ?到底貯められないし、尽きるよ。少子化で少なくなってる下の世代が肩代わり出来る話でもないし、金の問題が解決しても、単純に人材不足だよ。今すら金も人も介護に足りないのに無理だよ。

    +8

    -1

  • 722. 匿名 2022/11/04(金) 02:48:44 

    >>716
    筋トレすれば、筋力増やせるし、骨密度の低下も防げるから、若いうちから筋トレは続けたほうがいいね。

    車椅子の男性で、腕力が凄い人をよく見かける。
    ものすごい早さで移動するし、エスカレーターにも車椅子ごと一人で乗ってたりする。(腕でベルトにつかまって)
    車も車椅子専用者を運転してたり。
    あのレベルだと、エレベーターがあれば一人でどこにでもいけるけど、女性や高齢者になるとそれもできないと周りの負担も大変だよね。

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2022/11/04(金) 02:51:02 

    >>48
    そもそも北欧では80で医療しないよ。介護も安楽死と尊厳死と看取り。基本的に8090で手術したり寝たきり高齢者に胃瘻したり、点滴したり、必死で生かし続けるのは虐待。

    +30

    -0

  • 724. 匿名 2022/11/04(金) 02:55:05 

    >>143
    奥さんも殺されるって分かってたかも。
    それだけ一緒にいたら、自分でももういいって覚悟したかも。

    +7

    -1

  • 725. 匿名 2022/11/04(金) 02:55:38 

    >>616
    出来るから言ってるんだよ。介護施設で寝たきりの人見てきなよ。地獄だよ。

    +35

    -1

  • 726. 匿名 2022/11/04(金) 02:56:37 

    >>529
    逆でも同じ結末だったのかな?

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2022/11/04(金) 03:05:50 

    >>315
    安楽死、尊厳死制度ってもはやどこにでもあるよ。北欧やヨーロッパ、韓国もある。社会保障充実って例えば高福祉国の基準にしたら今の日本の高齢者医療も介護も1/5くらいになるよ。そもそもこの介護度で看取りも安楽死も尊厳死も選択肢として全くない日本の状況がおかしいんだよ…

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2022/11/04(金) 03:06:38 

    >>156
    一番辛いのは焼死だよ

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2022/11/04(金) 03:10:06 

    >>1
    じゃあ、自分もしねよ
    何で自分だけ楽になってんだよ

    +1

    -6

  • 730. 匿名 2022/11/04(金) 03:12:10 

    >>640
    介護士が出入りしてるってことは何らかの連絡を包括センタ-的なところにしたんだろうからマシかなぁ?

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2022/11/04(金) 03:19:34 

    >>660
    医療業界がウハウハだものね

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2022/11/04(金) 03:19:53 

    >>319
    ヨコ

    さわり程度の理想論は説得力ゼロ
    確かに行政はいろいろと鈍いけど、働き手が居なかったらどうしようもないじゃない
    離職率も高いしさ

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2022/11/04(金) 03:23:35 

    >>710
    父親を特養に入れるために何カ所か回ったけど入居の割合は女性が圧倒的だった。
    女性の方が長生きするってのもあるんだけど、8割が女性。90代は当たり前。
    結局、父親はカテーテルを交換するときに付き添いが必要で私が新幹線の距離だから無理だったので民間の施設に入居を決めた。

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2022/11/04(金) 03:28:23 

    >>351
    私もそうです。両親は他界してるし兄弟もいない。連絡をとっていた親戚も亡くなりました。でもこういうケース、将来もっと増えると思いますよ。

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2022/11/04(金) 03:37:22 

    >>719
    年上の夫自身が病気や介護になって経済的に困ることは考慮してないね

    +0

    -1

  • 736. 匿名 2022/11/04(金) 03:39:19 

    >>1
    この方に優れたいい弁護士がついてくれます様に!!

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2022/11/04(金) 03:39:37 

    殺人の半分は家族間で起こってるらしい
    結婚とは…

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2022/11/04(金) 03:42:53 

    >>297
    男性が介護してるときって働いて生活費も稼ぎながらってパターンがめちゃくちゃ多いから負担が段違い。
    女性って旦那に養ってもらってたり、年金生活だったりが大半でしょ。

    +3

    -6

  • 739. 匿名 2022/11/04(金) 03:43:45 

    >>723
    自分なら、例え若くても寝たきりの状態なら、胃ろうや呼吸器はつけたくない。
    呼吸、食事、排泄、移動が自力でできなくなったら、もういいって思う。

    +12

    -0

  • 740. 匿名 2022/11/04(金) 03:47:44 

    >>703
    比較的若い内に病気や事故で障害になって要介護になるケースを除いて、平均寿命と健康寿命の差から言うと20〜30年は言い過ぎ
    男でも女でも健康寿命は70歳くらい
    実際どうなるかは分からないがお互い何かあった時面倒見る覚悟が持てないなら結婚するなと思う

    +1

    -2

  • 741. 匿名 2022/11/04(金) 03:50:55 

    >>718
    自分が面倒見てもらうことばかり考えてるうちは結婚しない方がいいね

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2022/11/04(金) 03:55:06 

    >>677
    あれ?でも支払い能力ないとかもあってそれで入居してる人いるよ
    別におかしくはないよ〜
    ただ自身が世帯主になるから子ども夫からは世帯別れるけど

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2022/11/04(金) 03:56:04 

    >>214
    日本人が望むのはあくまでも自分が眠っているうちに医者がそっと注射で逝かせてくれる方法だよ。
    安楽死をそう言うものだとも思ってるし。

    +6

    -4

  • 744. 匿名 2022/11/04(金) 03:56:53 

    >>226
    両親がいっぺんに入ることはあまりないよね?
    うちは母が入ってるんだけど、母の年金全部充てて足りない分は父親の年金?収入?からだよ

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2022/11/04(金) 03:58:36 

    >>1
    年上男性と結婚して経済的メリットがある場合ならまだいいけど
    仕事辞めざるを得なくて経済的にメリットがゼロでむしろマイナスな上に介護も家事もやらせるような奥さんだったら最悪
    同情の余地あり
    捨てちゃだめだけど

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2022/11/04(金) 04:00:16 

    >>740
    貧乏と結婚して経済的メリットもない上に家事と介護だけやらされたら悲惨

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2022/11/04(金) 04:00:42 

    >>738
    育児しながら親の介護してる女性の存在は無視か
    あと今時共働きが当たり前
    どっちが介護になったとしても介護する側に経済的負担がかかるのは性別関係ない
    何かにつけて「女は楽でいいよな」って言いたい人いるよね

    +6

    -1

  • 748. 匿名 2022/11/04(金) 04:02:16 

    >>738
    男性が奥さんの介護の場合は経済的負担が増したり三重苦だね
    経済的見返りも皆無だし

    +1

    -4

  • 749. 匿名 2022/11/04(金) 04:02:48 

    >>746
    婚活頑張れ

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2022/11/04(金) 04:03:44 

    >>747
    いやいや平均すれば男性と女性で収入や資産額って全然違うから

    +1

    -1

  • 751. 匿名 2022/11/04(金) 04:04:34 

    >>749
    早く離婚したいけどヒルみたいに吸い付いてくる
    要らん

    +2

    -1

  • 752. 匿名 2022/11/04(金) 04:06:46 

    >>738
    女性は旦那から大きな経済的メリットを享受してるからまだいい

    +2

    -7

  • 753. 匿名 2022/11/04(金) 04:08:38 

    >>733
    要介護率も車椅子も寝たきり率も圧倒的に女性だらけよ
    長生きな上に骨粗鬆症でほぼみんな歩けなくなってる

    +4

    -1

  • 754. 匿名 2022/11/04(金) 04:10:56 

    孤独感の解消や経済的問題を他人を使って解決しようと結婚するのが間違いなのかも
    だから結婚相手に文句ばかり出てくる
    孤独に強くてお金があれば最強

    +0

    -1

  • 755. 匿名 2022/11/04(金) 04:12:30 

    >>750
    それ分かってて結婚するんだよね
    不満があるなら高収入か資産家の女性を選べばいいのに

    +1

    -1

  • 756. 匿名 2022/11/04(金) 04:14:27 

    >>664
    サルコ早く実現して欲しい

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2022/11/04(金) 04:15:21 

    >>689
    それは違う
    多くの男性が独身おばさんを引き取ろうとしないのは賢明な判断なのかもね
    デメリットしかない

    +1

    -3

  • 758. 匿名 2022/11/04(金) 04:16:39 

    >>755
    無理でしょ
    女性は自分と同じかよりお金のある男性しか選ばない上昇婚希望だから

    +3

    -3

  • 759. 匿名 2022/11/04(金) 04:18:29 

    >>735
    貧乏男ならそうなるね

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2022/11/04(金) 04:20:56 

    >>6
    75になったらガス室送りにすべき
    皆んな平等だし
    税金もかからない
    75以上がいなくなるだけで国にとっても現役世代にとっても助かる

    +1

    -14

  • 761. 匿名 2022/11/04(金) 04:23:10 

    >>689
    人(配偶者とそれに伴う人達)の人生背負うの重たすぎるし自分で精一杯
    そして加齢臭のするおじさんと暮らすのは罰ゲーム

    +0

    -2

  • 762. 匿名 2022/11/04(金) 04:24:55 

    >>758
    お金以外に人柄とか魅力があれば高収入のモラハラ男より選ばれるのでは

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2022/11/04(金) 04:25:16 

    >>760
    メディア鵜呑みにしてるお馬鹿さんかしら
    年配の元気な高齢男性って匠の技術も経験も能力もすごい人っていっぱいいるのよ
    インフラや経済産業や日本の伝統文化を支えたり
    日本人だもん

    +9

    -1

  • 764. 匿名 2022/11/04(金) 04:38:24 

    >>485
    死にたいなら自分で死ねばいいのに何でそれすら国にやってもらおうとするのか?
    国にメリットないことを国がやるわけないじゃんバカみたい

    +10

    -3

  • 765. 匿名 2022/11/04(金) 05:00:28 

    >>764
    日本は自己責任と言う割に個人に選択肢が無い
    安楽死制度のある国は国にメリットがあるから設けているのだろうか?

    +4

    -2

  • 766. 匿名 2022/11/04(金) 05:01:49 

    >>45
    おじいちゃん81だもんね、つらいよ介護するの

    +15

    -1

  • 767. 匿名 2022/11/04(金) 05:06:02 

    >>582
    他人に頼るのが大っ嫌いな人もいれば
    自分でできることもなんでもすぐ他人にお世話になりたがる人とか
    お世話になってるくせに暴言吐く人とかいるよね
    その人の人間性

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2022/11/04(金) 05:07:20 

    >>761
    こう言う人のパートナーは悲惨だね
    人間のレベルが底辺レベル

    +5

    -0

  • 769. 匿名 2022/11/04(金) 05:08:27 

    >>761
    加齢臭のしないおじさんは?w

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2022/11/04(金) 05:14:48 

    >>386
    ドライブだと思って意識があるまま放り出されるのと、寝込みを襲われるので残酷さが変わってくるのでは?

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2022/11/04(金) 05:17:31 

    >>21
    すぐ国のせいにする奴ほんと嫌い。

    +1

    -11

  • 772. 匿名 2022/11/04(金) 05:18:33 

    >>25
    まーた日本のネガキャンしてる。

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2022/11/04(金) 05:20:38 

    >>718
    >>1奥さん年下

    +0

    -1

  • 774. 匿名 2022/11/04(金) 05:20:55 

    >>768
    「奥さんにはいつまでも綺麗でいて欲しい」と同じことじゃない?
    加齢臭がしないように努力すればいいのに

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2022/11/04(金) 05:37:51 

    安楽死尊厳死の早急な法制化を。

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2022/11/04(金) 05:38:23 

    >>760
    言い出しっぺからやってみて
    ちなみに80歳で現役の人もいる

    +8

    -1

  • 777. 匿名 2022/11/04(金) 05:43:11 

    介護に疲れたと夫に殺される…こんな辛い最後はないね。

    要介護になったら離婚しよう

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2022/11/04(金) 05:46:45 

    >>760
    顔晒して訴えたら?
    実行は自分で出来るんだからどーぞ。

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2022/11/04(金) 05:46:49 

    >>25
    日本が良くなる材料が一個も無いのがね…

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2022/11/04(金) 05:52:57 

    >>766
    添い遂げるとはそういう事!

    夫婦の最後の姿が嫌なら結婚するなよ…と思う。

    +4

    -7

  • 781. 匿名 2022/11/04(金) 05:56:57 

    >>760
    別に制度は無くていいじゃない。自死はいつでもできるよ。後始末の用意は責任持ってさ。

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2022/11/04(金) 06:01:44 

    >>6
    溺死は一番苦しいかもしれない、自分の人生の最後が愛した旦那に海に投げられるだったら成仏できないかもしれない

    +21

    -0

  • 783. 匿名 2022/11/04(金) 06:02:52 

    旦那さん、辛かったら市役所でも病院でもいいから相談したらよかった
    殺すくらいなら役所の前に放置するの方がまだマシ

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2022/11/04(金) 06:09:49 

    結婚ってなんなんだろうね
    どちらも不幸じゃんこれだと

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2022/11/04(金) 06:13:19 

    >>781
    よこ
    ガス室は論外だけど、自死も成功するのは狭き門なんだよね
    それで要介護になったら最悪だね

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2022/11/04(金) 06:14:45 

    >>757
    低収入男やおっさんを引き取らないのも合理的な判断と言える

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2022/11/04(金) 06:16:11 

    >>783
    男が介護側になった時、そのスキルや気持ちがないケースは結構ありそうなんだよね

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2022/11/04(金) 06:17:16 

    >>46
    息子いたの?
    いい年だよね
    何やってたんだろ

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2022/11/04(金) 06:20:12 

    >>176
    40年車椅子だったのか
    福祉で救えない、福祉に頼れないものなのか?

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2022/11/04(金) 06:22:32 

    >>273
    介護してるのは女性の方が多いだろうに

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2022/11/04(金) 06:29:21 

    >>105
    普通に日本人の気質だと思う

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2022/11/04(金) 06:33:59 

    >>321
    いま以上税金でやれって事?
    老人が増え過ぎて無理だよ
    できる範囲でやるしかないよ

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2022/11/04(金) 06:36:26 

    >>426
    姥捨て山は、老人自ら希望して子供に連れてってもらったんだよね

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2022/11/04(金) 06:51:06 

    >>575
    たしかに警官がとったやり方が間違いだとは思うわ!ただどうしても夜中にバイクで遊び回っていた時点で同情心は一切なくなるんだと思う。

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2022/11/04(金) 06:52:55 

    >>692
    こういう方たちを救う方法ってないのかな?

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2022/11/04(金) 06:54:01 

    >>1
    この世代の男性って人の面倒見たことないから、余計辛いだろうし限界くるの早そうだなって思った。
    若くても介護は辛いのに、老老介護なんて本当に大変だよ。早く何かしらの制度整えたらいいのに。

    +1

    -1

  • 797. 匿名 2022/11/04(金) 06:54:29 

    >>42
    40年も介護だと、その間にこの男性がどこまで追い詰められていたか想像付かない。10年前とかに奥さんが亡くなっていれば、老後は穏やかに過ごせてたのかもと思うと…

    +22

    -0

  • 798. 匿名 2022/11/04(金) 06:55:15 

    >>3
    思う。
    ある程度の年齢まで生きてもういいやってなったり重度の障害で本人もそれを望んでるなら絶対必要

    +1

    -1

  • 799. 匿名 2022/11/04(金) 06:57:05 

    >>505
    おばあちゃんが特養に入ってるけど、介護レベル4から2になって10万くらい毎月かかってるよ。。。母が言うにこれでも安いらしい…特養は入るのに時間がかかるけど安く入れるらしいけど…10万も月にかかってやすいとは…

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2022/11/04(金) 07:02:54 

    せめて一緒に死んでたら同情できるけど、相手だけ殺すって…

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2022/11/04(金) 07:08:09 

    >>700
    気持ちも身体も元気で幸せな時に安楽死なんて普通考えられる?
    想像もつかないと思うけど。
    いざキツイ状態になった時に実感するモンでしょ。

    +2

    -8

  • 802. 匿名 2022/11/04(金) 07:14:18 

    >>584
    殺してる時点でお通夜も葬式も出れないんだから、骨拾えないでしょうよ。自分で殺しておいて供養もクソもあるかい

    そういうことじゃないわww海に突き落とすなんて憎い奴遺棄するようなもんじゃん。ガルみたいに憎い義母落としてやったわwせいせいしたwならともかく。
    元々情なりあるんなら海じゃなく風呂に沈めるとか近くの浅瀬の川とかにして遺体あとあと回収出来るようにって思うはず。わざわざ海に落として証拠隠滅みたいなやり方してるのが怖いって話。

    +4

    -6

  • 803. 匿名 2022/11/04(金) 07:18:08 

    「散歩に行こう」

    これを言われた時、奥さんは嬉しかったと思う…
    その先を考えたら。


    本当に辛すぎて、、


    くだらないことや物に税金を使うならこんな人達をもっともっと支援してあげてほしい!

    +17

    -0

  • 804. 匿名 2022/11/04(金) 07:23:11 

    >>1
    この辺釣り人が多いし、私もよく釣りに行くけど。夜だと結構暗いから見つけづらいな。。可哀想に。

    +4

    -0

  • 805. 匿名 2022/11/04(金) 07:24:31 

    特養ですが、月22万かかります。年金額で居住費等も変わるけれど。
    このエリアでは安い方ではないかと思う。

    在宅も地獄、施設も経済的に苦しいものです。

    +7

    -2

  • 806. 匿名 2022/11/04(金) 07:24:49 

    >>587
    81歳じゃ(病んでノイローゼだし)ネットなんて検索しないでしょ。

    +6

    -1

  • 807. 匿名 2022/11/04(金) 07:27:59 

    >>5
    散歩と言われてこの場所に連れてこられた時に何かを察してそうだよね。
    恐怖だっただろうな…

    +41

    -2

  • 808. 匿名 2022/11/04(金) 07:29:31 

    >>415
    知らんわw
    そんなの個人差ある事くらい分かるでしょ
    お金、心身共に介護の負担の差が大きく影響する

    +7

    -1

  • 809. 匿名 2022/11/04(金) 07:30:49 

    >>6
    男は他者を世話する本能が薄いから、
    女よりも限界になって酷い殺し方をしたんだろうな

    +9

    -1

  • 810. 匿名 2022/11/04(金) 07:31:36 

    >>23
    うちの高齢(70代中盤)の親、認知症になったら亡き父の末期治療で使った薬を多量服薬で自死とか恐ろしい事言ってたけど(醜態晒したくないというプライド高いから)ホントにやりそうで恐い。。  

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2022/11/04(金) 07:31:36 

    何十年も連れ添ってこれは酷いよ。

    +6

    -0

  • 812. 匿名 2022/11/04(金) 07:33:59 

    昔の老人はどうやって死んでたんだろう
    動ける限り畑仕事してそのままぴんぴんころりならいいけど、畑仕事して骨折って寝たきりとかなら昔の農民は介護する余裕無かったよね

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2022/11/04(金) 07:37:59 

    >>6
    こういう事件って殺した方が擁護されがちだから余計可哀想
    散歩してくれてると思ったら急に海に落とされるとか恐怖だし普通に殺人
    旦那も可哀想だけど、どうすればいいのかな老老介護って

    +22

    -0

  • 814. 匿名 2022/11/04(金) 07:38:14 

    >>74
    81歳なら手に力が入らなくなったり痺れが出たりもする。だから奥さんの首を絞めることなんてなかったのかもよ。それに首を絞めるときには顔を見なくちゃならないから余計に辛い

    +10

    -2

  • 815. 匿名 2022/11/04(金) 07:42:35 

    >>5
    それは思う。(せめて)まだ別の殺し方があったのでは...?そんなことも考えられないくらいっていうけれど、何かしらの強い殺意があったとしか考えられないかもしれない いや、もちろんほんとうに追い詰められていたのだと思うけれど、、

    +15

    -1

  • 816. 匿名 2022/11/04(金) 07:42:46 

    >>141

    言ってることはわからなくもないけど慈愛という表現にまったく共感できない。
    数十年も介護し続けてきた人の苦悩は計り知れないと思う。

    +16

    -0

  • 817. 匿名 2022/11/04(金) 07:44:50 

    四十数年介護生活だったのか。旦那さんが元気なうちはなんとかなってだんだろうけど、80なら自分の体も思うように動かなくなってきたんだろうね。

    +7

    -0

  • 818. 匿名 2022/11/04(金) 07:45:06 

    もっと楽な殺し方あつたのに

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2022/11/04(金) 07:46:08 

    車椅子なら施設も入りやすいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2022/11/04(金) 07:48:12 

    たしかに男の方がこういうの多いけど、この人40年介護してたっていうからそれが本当なら、情状酌量がかなりつくかもしれん

    +8

    -1

  • 821. 匿名 2022/11/04(金) 07:48:45 

    >>6
    同感。
    夫に同情の余地なし。

    +8

    -9

  • 822. 匿名 2022/11/04(金) 07:49:22 

    >>764
    安楽死は色々弊害があるから難しいとして、
    こういう物分かりの良い国民が多いおかげで国は国民のために動かなくて済んでる

    +6

    -2

  • 823. 匿名 2022/11/04(金) 07:49:50 

    >>150
    今ってそこまで待ちないよ
    とっとと入居させたい人達は有料やサ高住選ぶし

    +3

    -2

  • 824. 匿名 2022/11/04(金) 07:52:35 

    追い詰められて、自分がじゃなくて妻をどうにかしようってなるもんなんだね

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2022/11/04(金) 07:53:13 

    >>790
    いやいや老人の人口が女のほうが多いんだから
    そうでしょうよ。
    何でもかんでも女はすごい!女は被害者!
    みたいな人、ガルちゃん多いよね

    +5

    -1

  • 826. 匿名 2022/11/04(金) 07:53:42 

    >>140
    それだと若い頃は子育ても同時にやってたのかな
    頑張って尽くした末の行動だよね…

    +4

    -1

  • 827. 匿名 2022/11/04(金) 07:54:04 

    >>48
    北欧に研修にいけるのに応募して研修に行ってる人達って北欧に研修に行ったって事を自慢してるだけの人が多くてビックリする
    税金も使いながら研修にいけるのに

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2022/11/04(金) 07:55:16 

    >>6
    どんな殺し方しても残酷だ!って言うでしょ
    で、性別が逆なら
    「奥さんも辛かったんだよ〜」
    「奥さんかわいそう〜」
    「しょうがないよね」
    「よく頑張ったと思う!」
    などのコメントであふれかえる

    +19

    -3

  • 829. 匿名 2022/11/04(金) 07:55:42 

    >>686
    認知もあると、嫌なことする人はそれがどんな理由にせよ、嫌いにしかならないからだよ。理由を理解できない。オムツさせる嫌な人でしかない。

    ただ認知も幅があってわかる時とわからない時が混在する人もいるからすぐすぐ施設へともいかなかったりする。

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2022/11/04(金) 07:56:53 

    >>824
    40年介護したことは棚上げして、
    妻を殺したことだけをクローズアップして
    「男って身勝手だよね」「男って最悪だよね」
    「男ってゴミだよね」
    byガル民

    +4

    -6

  • 831. 匿名 2022/11/04(金) 07:59:41 

    >>74
    事故物件になるとか考えたんじゃないかな。

    +3

    -2

  • 832. 匿名 2022/11/04(金) 07:59:59 

    >>74
    介護に疲れ果てての心中だったら同情できるけど 散歩に誘って海に突き落すって残酷だよ 奥さんがもし察っしていたのなら可哀想 私も溺れたことあるけど本当に苦しいんだよ

    +9

    -2

  • 833. 匿名 2022/11/04(金) 08:00:05 

    >>812
    えっとね、
    当然自宅介護です。
    寝たきりの老人をみた、子や孫やお嫁さんは、
    大変だったろうと思うけど、それが当たり前。

    看取ったあとは寝たきりゆえ、
    「畳一枚が湿って腐った」とどこも言ってたらしい。

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2022/11/04(金) 08:03:10 

    >>830
    >>825
    >>828
    なんか「男が」「女が」に過敏すぎん?

    +5

    -0

  • 835. 匿名 2022/11/04(金) 08:03:16 

    >>227
    これ性別が逆だったら
    「このジイさんがわがままばっかり言ってたんじゃないの?介護してくれてる奥さんに感謝もなく
    命令口調であれしろこれしろとか言ってたんじゃ無いの?殺されても当然だよ!」
    とかに大量プラスだろうね。
    殺されたのが女性だから「騙されてかわいそう!」  
    とか言ってるけど。

    +23

    -1

  • 836. 匿名 2022/11/04(金) 08:03:58 

    >>760
    殺人教唆かな
    警察に通報して!

    +1

    -1

  • 837. 匿名 2022/11/04(金) 08:04:30 

    >>834
    普段、男ってだけで叩きまくってるからね。
    ガルちゃんは。
    実際、女が犯人のときのトピと比べると
    すごい違い

    +7

    -1

  • 838. 匿名 2022/11/04(金) 08:05:49 

    老老介護どころか若若介護だったんだね
    その頃は行政も今よりほったらかしだし、子供もいてどうやって介護してたんだろう…
    子供も母親の面倒みてたかもね
    ここまで追い詰められる前になんとかならなかったものか…

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2022/11/04(金) 08:07:07 

    >>837
    自分の属性を貶されてる感じがするの?
    見なきゃいいのに

    +4

    -1

  • 840. 匿名 2022/11/04(金) 08:09:00 

    >>150
    40年の介護なら早めに申し込みしておけばよかったのにね 役所に相談に行ってなかったのかな
    待機待ちの状態でもショートで繋ぐとか方法はあると思うけど 金銭的に厳しくても息子がいたのならなんとかならなかったんだろうか

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2022/11/04(金) 08:11:18 

    >>839
    自己レス
    プラマイもどこまで操作されてるか分からないし
    そんなことに執着するより自分の親が介護になった時のこと考えた方がいい

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2022/11/04(金) 08:12:09 

    車イス押すだけでもしんどくなる時あります

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2022/11/04(金) 08:13:10 

    >>666
    簡単って準備とか手間のこと?
    心情の話してるんだけど

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2022/11/04(金) 08:25:24 

    >>805
    プラスでオムツ代とか他にもお金かかるんですよね、、

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2022/11/04(金) 08:27:38 

    >>1
    睡眠薬+練炭の知識はなかったのかな。
    海ポイはさすがにな~
    憎くもない相手を刺す勇気も締める勇気もなかったんでしょうけど。

    普通の一般人が殺人を犯したいわけないやん。政府は外国人でなく自国民救ってよ💢

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2022/11/04(金) 08:30:36 

    高齢でも健康で意欲的な人もいるけど自分は老いや病気や経済的な苦しさでそこまでして生きたくないなと思ってしまう

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2022/11/04(金) 08:32:38 

    >>21
    ほんと。クソ国家。

    +4

    -1

  • 848. 匿名 2022/11/04(金) 08:34:01 

    >>6
    もちろん介護は辛かっただろうけど、今までの人生、奥さんが自分のことお世話してくれてたんじゃないかな…

    それを騙して海に、はさすがに。

    +2

    -10

  • 849. 匿名 2022/11/04(金) 08:35:42 

    >>302
    行政は児相とかもそうだけど意外と役に立たない。
    皆さん頑張ってるけれど色んな事例に対応出来ない体制になってる。
    根本的に何かを変えないと年寄りも子供も死ぬ。
    若干児相の方がやばめ。

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2022/11/04(金) 08:37:27 

    自民党「家族は助け合え」

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2022/11/04(金) 08:37:49 

    自民党「家族は互いに助け合え」

    +9

    -2

  • 852. 匿名 2022/11/04(金) 08:39:59 

    >>764
    自分で死ぬのって後始末とかを事前に頼んでおけないのが大変。
    制度として認められてれば、自分が死んだ後の埋葬まできちんと金払って準備できる。

    私が安楽死制度を希望するのは、自分が介護される側になって他人に負担を強いたり加害者にしたくないからなんだけど、貴方はそういうの平気なタイプ?

    +7

    -2

  • 853. 匿名 2022/11/04(金) 08:40:10 

    >>24
    どうして日本に安楽死制度が取り入れられないのかと言うと、政治家が提案しないから。

    なぜ提案しないのかは高齢の有権者にとって安楽死って実際問題として考えたくないから。

    つまりは政治家の自己保身。

    +16

    -1

  • 854. 匿名 2022/11/04(金) 08:41:11 

    公明党の見解が聞きたい

    +2

    -0

  • 855. 匿名 2022/11/04(金) 08:41:34 

    まるでゴミを捨てるみたいやね
    やっぱり男には介護とか育児は向かないよ
    面倒くさくなったら簡単に妻を捨てるんだから
    甲斐甲斐しく介護する男なんてどれくらいいるんだろうね

    +5

    -10

  • 856. 匿名 2022/11/04(金) 08:41:54 

    40年介護したとかなんとか変だよ。
    むしろ、

    40年介護して、
    疲れた・とその感情で、自分の手の内にある妻を思い通りにしたんだよ。
    妻を一人の人間として見なかった。

    私は許せんね。


    +0

    -13

  • 857. 匿名 2022/11/04(金) 08:43:09 

    >>802
    老人がつき落とせるくらいの海ならすぐに回収できるでしょう。遠洋漁業じゃないんだから。

    それは想像してると思う。

    +1

    -1

  • 858. 匿名 2022/11/04(金) 08:45:04 

    マジでもう終わりだよこの国…

    +5

    -0

  • 859. 匿名 2022/11/04(金) 08:46:12 

    >>402
    こんな書き込みにプラスがついてるって世も末だな

    +5

    -1

  • 860. 匿名 2022/11/04(金) 08:46:52 

    >>855
    この人40年間も奥さんを介護してたんだよ

    +11

    -0

  • 861. 匿名 2022/11/04(金) 08:47:21 

    >>734
    職場の先輩も子なしの独身が多くて。姪っ子甥っ子もいないわたしと同じような人もいて。
    民生委員とか調べとかないとあかんねと言ってます

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2022/11/04(金) 08:48:02 

    >>16
    絞殺ってかなり強い力である程度の時間絞めてないといけないのですが、老人にそんな力ありませんよ。

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2022/11/04(金) 08:48:21 

    奥さん3,40年車椅子生活だったと聞いて年老いたらさらにできなくなること増えたと思うしつらい

    +8

    -0

  • 864. 匿名 2022/11/04(金) 08:48:21 

    >>837
    まあ毎日のように暴行痴漢強盗と何かしら男の犯罪者が捕まってるからつい男に対しての過剰反応してしまうのはわかる

    +2

    -1

  • 865. 匿名 2022/11/04(金) 08:51:34 

    >>858
    そこは猫の国でたのむ

    +0

    -1

  • 866. 匿名 2022/11/04(金) 08:52:21 

    >>402
    男はっていうか日本人全般

    +0

    -2

  • 867. 匿名 2022/11/04(金) 08:55:06 

    ろくでもない男なら40年前に離婚して自由を満喫してる
    老体に鞭打ち40年頑張った。
    安楽死制度があれば。
    誰しも他人事ではない

    +6

    -0

  • 868. 匿名 2022/11/04(金) 08:59:27 

    >>3
    いや本当に。持病があって、将来的に人の手を借りる未来が見えてるのにその選択肢がないのが逆に辛い…
    年金もらう年に死にたい。そしたら貯金もある程度予測して出来るし、年金や保険も使い込まず人に迷惑をかけずにいられるのに…

    +2

    -1

  • 869. 匿名 2022/11/04(金) 08:59:28 

    どうして海に落としたのかな。
    普通は介護に疲れて悲しい罪を犯す人っての人って、相手が怖がらないように、苦しまないように、布団で寝てる時とかじゃない?

    +3

    -1

  • 870. 匿名 2022/11/04(金) 08:59:37 

    >>858
    もうね、世界中終わってると思うわ。

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2022/11/04(金) 09:00:31 

    40年介護って凄いね、奥さん39歳から介護が必要だったってことなのかな。

    +5

    -0

  • 872. 匿名 2022/11/04(金) 09:00:42 

    >>88
    んー、今はそうだと思うけど。
    今って細く長く生きちゃうからお母さんが体が弱ってきた時は2人分の介護が押し寄せるよ。

    +6

    -0

  • 873. 匿名 2022/11/04(金) 09:01:21 

    >>367

    その経験を多くの人に伝えて欲しい
    経験していない人があーだこーだ言える事では無いから

    +4

    -0

  • 874. 匿名 2022/11/04(金) 09:03:03 

    >>402
    40年以上介護してたんだよ
    疲れ切ったんだと思う

    +27

    -0

  • 875. 匿名 2022/11/04(金) 09:03:06 

    >>9
    こういうのは厳罰にした方がいい
    連れ添った妻を殺したのに罪が軽かったら自責の念で潰されちゃう

    +3

    -9

  • 876. 匿名 2022/11/04(金) 09:04:13 

    >>216
    下手に自殺するより何倍もいいよね。安楽死必要だわ。

    +21

    -1

  • 877. 匿名 2022/11/04(金) 09:05:14 

    >>514
    あなたは1人で家族の介護するということを全くわかってないと思う。

    +8

    -0

  • 878. 匿名 2022/11/04(金) 09:05:43 

    >>485
    それ日本国籍ない外国人はどうするの?

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2022/11/04(金) 09:05:46 

    >>848
    43年間も奥さんを介護してたってよ

    +12

    -0

  • 880. 匿名 2022/11/04(金) 09:06:48 

    おじいさん、お疲れ様。

    +5

    -0

  • 881. 匿名 2022/11/04(金) 09:10:22 

    >>284
    その他諸々の税金とってる日本よりはまし細々合計すると北欧より税金とられてるよ

    +1

    -1

  • 882. 匿名 2022/11/04(金) 09:11:57 

    >>5
    でも43年間、毎日同居で介護でしょ。自分が同じ状況だったら、まともな精神状態を保てる自信がない。他のご家族がいたのか、近くに頼れるお身内がいたのかもわからないけど。

    祖母を自宅で看取ったんだけど、最後の数年間は両親も私も限界に近かったよ。祖母が逝って悲しいのに、どこかでホッとしてる自分にも気づいて、ゾッとしたのを思い出した。

    +78

    -0

  • 883. 匿名 2022/11/04(金) 09:12:41 

    40年は、貞淑な妻でも介護できないから、この人は世間に迷惑はかけん、、的な感じで最後手にかけちゃったんだと思う

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2022/11/04(金) 09:18:16 

    >>869
    絞殺って身体の穴という穴から体液垂れ流しで苦しむ姿を目の当たりにするんだよ
    40年も献身的に介護していたなら愛していただろうし殺しきれないと思うよ
    まして高齢で腕力もないだろうし

    +4

    -1

  • 885. 匿名 2022/11/04(金) 09:18:50 

    >>875
    むしろ軽くしたら、自分を責めると思うけどね。普通の感覚なら。
    ただ、このおじいさんも限界にきてたんだろうけど。
    男性の介護の限界値低いイメージだけどね。

    私も介護してるけど、旦那やうちの父が同じことができると絶対に思ってない。介護を家事に毛が生えたもんと思うのやめてほしい。ものすごい過酷。メンタルも体も削られるけど、最終的には体にくる。

    +9

    -0

  • 886. 匿名 2022/11/04(金) 09:20:03 

    この奥さんがどうだったかは知らないけど
    思うように動けない状態が続いたらだんだん怒りっぽく歪んでいく気はする
    私なんかたった1ヶ月の入院で寝たきりになっててもしんどかったよ
    人に色々やってもらわないと生活できない申し訳なさと、自由に動ける人達はいいわよねって僻みでぐちゃぐちゃになってた
    病人だから謙虚かというとそうでもないので、長い年月献身的に面倒見て疲れきってるとこに些細でもきっかけがあったら
    自分に置きかえて考えたらやり切れない

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2022/11/04(金) 09:20:09 

    なんか愛着もあって施設にも入れられなくて、海に還すみたいなやつだと思う

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2022/11/04(金) 09:20:23 

    >>433
    介護した事ある?
    私も無いから正直可哀想だなとか殺すはダメだろとか思うけどやった事ある人は他人事じゃないと思うのかもね

    子育てする前は子供を虐待したり町で厳しく怒鳴りつけてる親を見て何でそんな事するんだろうとか思ってたけど、子育てをしてみたら環境や状況によっては自分も他人事じゃないんだろうなと思うようになったし
    私は環境に恵まれてるからそんなこと思った事ないんだけど、環境と状況によっては誰だってやり得るよなって思うようになった

    やった事ないから殺してしまう事に共感は出来ないけど、40年て長すぎるしきっと自分だって同じ立場になったら分かるのかもなー

    +6

    -1

  • 889. 匿名 2022/11/04(金) 09:20:26 

    >>435
    清水由貴子さんも介護疲れで心中しようとしたけど
    自分だけでお母さまが、残ってしまったのかな?
    お父さまのお墓の前で切なかった…

    +7

    -0

  • 890. 匿名 2022/11/04(金) 09:21:09 

    >>853
    政治家はいいよ
    安全なところにいて、お金もあって安楽死なんか選ばなくても高級老人ホームに入れるから家族にも負担かけずに済むから安楽死なんて必要ないでしょう。いつも苦しい思いをするのは一般国民ばかり。役所も楽な仕事しかしてないのに待遇いいから安楽死とは無縁でしょ。国民から巻き上げた税金で生活してるくせに。公務員は生活保護と同等にして欲しい。最低限生活でいいでしょ。なんで市民のための役所の職員が税金たらふくいただいてるのか理解できない。税金泥棒。金返せ。

    +5

    -1

  • 891. 匿名 2022/11/04(金) 09:25:47 

    >>886
    めちゃくちゃわかる。
    してもらうほうも、するほうも地獄だよね。
    そして、役所がっていうけど、そんな甘くないと思う。福祉ってそんなに万能なのかな?それでもこのお爺さんは、自分の時間をつくるべきだったんだろうけど。

    息子さんも愚痴とか聞いてあげたり、週一でもどこかに預かってもらえるように動いてやるとかできなかったものか。

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2022/11/04(金) 09:26:52 

    安楽死で自殺が増えたら税金納める働きアリ達が減るから、政治家や公務員は一番困るよね。優先されるのは国民よりあの人達だから。あの人らの財産没収してもいいと思う。無駄に貯蓄してて悠々自適な生活してるから。しかも60以降の老人は貯蓄もある上に80歳90歳まで生きるとして20〜30年年金もらうんだよ?しかも公務員は年金額多い。ここを削らないでどこを削るの?また増税?まずは元々税金がっぽり使ってる公務員からとればいいのに。

    +2

    -1

  • 893. 匿名 2022/11/04(金) 09:30:35 

    40年介護って、息子さんは何歳なんだろうね。息子さんアラフィフな感じするけど。
    40年も介護しつつ、仕事はどうしてたんだろう?

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2022/11/04(金) 09:31:40 

    >>892
    勘違いしてるようだけど、安楽死は許可制ですよ。
    不治の病や重い障害などを抱えた特殊事情のある健康な社会生活を営めない方々に対する制度。
    ただの自殺欲求を満たす事は出来ない。

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2022/11/04(金) 09:33:01 

    結婚してる全ての人にあり得るリスクよこれ

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2022/11/04(金) 09:33:16 

    旦那さん81歳だと、もう僅かな時間しか残されてないって危機感半端なかったと思う
    自分が先に倒れるかもだし
    っていうか、恐らくヘロヘロ

    介護になったとか、認知症になったとかいう時点で、事前に自分の意志で安楽死を選べるようにして欲しい

    +4

    -0

  • 897. 匿名 2022/11/04(金) 09:35:42 

    >>892
    思うね
    これだけ国民が困窮してるんだから、まずは公務員の制度を見直さないと
    ずーっと税金で食べてきた人たち
    苦しいときは、真っ先に削るべきなのが公務員、政治家だと思うね

    +1

    -1

  • 898. 匿名 2022/11/04(金) 09:36:16 

    >>853
    安楽死の導入反対は大麻解禁に反対するのと理屈としては同じ。

    ある世代より上の日本人は「苦痛の緩和」という観点を持てない。
    努力、根性、忍耐が美徳だと思い込んでるから。

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2022/11/04(金) 09:36:43 

    年齢制度を設けて安楽死制度作ってほしいな。
    80歳以上とか。

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2022/11/04(金) 09:40:58 

    >>800
    生涯連れ添うというのは地獄なんだよ
    40年も介護生活とか・・このお爺さんの人生はすでに死んでるようなもんだった

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2022/11/04(金) 09:41:52 

    >>897
    コロナ禍で生活困窮して自殺者増えたけど、国がもっと早くに対応していれば救えた命はたくさんあったと思う。ある意味、政治家や公務員に殺されたんだよ。公務員は自分達だけ楽な仕事で税金たらふく徴収して人殺しな職業だよ。実際殺人犯してる公務員もいるしね。ここを見直さなければ安楽死なんかなくても自殺が増えるばかり。こんな国に税金払いたくないもん。

    +4

    -5

  • 902. 匿名 2022/11/04(金) 09:41:57 

    81歳が79歳を介護をするって、なんなのこの国。おじいちゃん辛かったと思います。福祉、介護制度しっかり整えなよ。利用するにも手続きが多いし、お金もすごく掛かる。私たちの税金は何もしない政治家のお財布の中〜

    +14

    -1

  • 903. 匿名 2022/11/04(金) 09:42:51 

    >>158
    家族を介護疲れさせてからじゃ遅い
    私は元気なうちに逝きたい
    なんで自分で自分の世話をできなくなったら終わりじゃ駄目なんだろう

    +6

    -3

  • 904. 匿名 2022/11/04(金) 09:43:29 

    >>816
    このお爺さんの世代は昭和16年生まれ
    まだ戦争中だよ

    お見合い結婚が主流の時代
    ぶっちゃけ好きで結婚したわけでもなかったはず

    +3

    -4

  • 905. 匿名 2022/11/04(金) 09:45:07 

    >>442
    私も心中とか家族殺害って男性が手にかけるパターン多い気がするなと思いながらこのトピ見てたよ。

    男性の方が女性に比べて生きていく上で忍耐力とか人を頼るってスキルが低いのかなって思った。

    だから男性がダメとかそういう事を言うつもりは決してないんだけどさ。

    40年介護は心身共に辛かったよね…

    +4

    -3

  • 906. 匿名 2022/11/04(金) 09:45:14 

    >>903
    だから家族を持たないのがベストって事よ

    そりゃ結婚した時点から数年間ぐらいはハッピーな人多いだろうけど
    先々を考えてみろと

    +7

    -5

  • 907. 匿名 2022/11/04(金) 09:47:10 

    >>906
    滅びますね

    +1

    -2

  • 908. 匿名 2022/11/04(金) 09:47:27 

    >>905
    妻の方が殺す事件も普通にある
    愛知・岡崎 84歳男性死亡 妻を殺人容疑で逮捕|NHK 東海のニュース
    愛知・岡崎 84歳男性死亡 妻を殺人容疑で逮捕|NHK 東海のニュースwww3.nhk.or.jp

    6月29日、愛知県岡崎市の住宅でこの家に住む84歳の男性が死亡しているのが見つかった事件で、警察は男性の首をロープで絞めて殺害したとして、…

    +2

    -1

  • 909. 匿名 2022/11/04(金) 09:47:39 

    >>903
    介護で精神的に疲れてうつ病になる人も多いから、そうなったらうつ病は完治しないしその人の人生がだめになる。介護保険でできることはたかが知れてるし、この先介護地獄になるよ……人手も足りないのに。

    +4

    -1

  • 910. 匿名 2022/11/04(金) 09:48:25 

    老老介護やヤングケアラーほどしんどいものはないよね。
    こういう本当に困ってる人に対して税金使ってあげたら良いのに。

    +5

    -0

  • 911. 匿名 2022/11/04(金) 09:49:32 

    >>907
    そもそも日本は全殺人事件の半分が「家族同士」の殺し合いなのですよ。
    しかもこの30年で15%も割合が増えている。

    今日日家庭マンセーなんてしてるのは統一教会の信者ぐらいです。
    日本の殺人の半数は家庭で起きる…「家族間殺人」の知られざる実態
    日本の殺人の半数は家庭で起きる…「家族間殺人」の知られざる実態biz-journal.jp

     「あたたかさ」や「ぬくもり」、そして「絆」。 こういう肯定的なイメージで語られることが多い家族や家庭だが、近年「毒親」という言葉が広く認知されたように...

    +6

    -3

  • 912. 匿名 2022/11/04(金) 09:50:44 

    >>42
    どんなケースだったのかは分からないね

    って
    この男性は40年奥さんを介護していたんだけど?
    このケースならどうなるの?

    +6

    -0

  • 913. 匿名 2022/11/04(金) 09:52:53 

    20代から親が病気で色々苦労したから、もし結婚して相手や相手の親の介護が必要になったとしたらまた自分は介護になるのかと思うと、こんなこと考えるのも嫌だし、結婚するのも恐い。

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2022/11/04(金) 09:53:04 

    >>38
    パタン、コロリンで終わりたい
    昔ってそっちの終わり方の方が多くなかった?

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2022/11/04(金) 09:53:30 

    >>1
    なんで割と介護疲れが正当化されてんの?どんなに過酷で辛かろうが殺人を正当化すんなよ。擁護すんなよ。アホかこの風潮

    +0

    -6

  • 916. 匿名 2022/11/04(金) 09:53:31 

    奥さん最後かわいそうすぎて酷い爺だなって最初思ったけど、40年介護ってほんとうならまだすごい若いときからずっとですね。責められないものがある。

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2022/11/04(金) 09:54:04 

    >>402
    いや、介護に疲れた妻が夫を殺す事件も今までいろいろあったから。
    それに共感性とか言ってるけど、女側に共感してるだけで男側の介護の疲れには全然共感してないじゃん。

    結局女に都合のいいことだけ共感性とか言ってるだけでしょ。
    これが男女の逆なら絶対殺した妻側を擁護してるだろ。

    +7

    -0

  • 918. 匿名 2022/11/04(金) 09:55:33 

    >>764
    ここで自殺してる人は誰も助けませんよ、遺体の処理と死亡通知だけはします
    身元がわかるものを身につけておくこと
    何歳未満は使用できません
    みたいなスポットがあればいいな
    自殺決行したものの中途半端に生き延びて寝たきりとか最悪

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2022/11/04(金) 09:56:13 

    >>517
    言う時も凄く辛かったと思うよ。
    長年連れ添ってきてしかも40年間も介護って、愛がないとできないよね。
    だからって今回の事は許される事ではないけど、大好きな奥さんを自分の手でって相当辛い選択だったと思う。

    +21

    -0

  • 920. 匿名 2022/11/04(金) 09:57:14 

    >>105
    知ってる?
    統一は立憲社民野党とも愛蜜なんだぜ?
    与党には創価が入ってるんだぜ?

    日本の辛さが全部統一と自民のせいみたいなこと考えるなら
    あなたは反日売国マスコミに洗脳されてる

    +2

    -2

  • 921. 匿名 2022/11/04(金) 09:57:34 

    >>616
    何歳までに死ぬとか決めるとその歳には死ねるから今は頑張るかって頑張れそう。
    いくつまで生きるかわからない、そんなんで私はいつまで頑張ればいいのかと思うと頑張れない。生きる気力が続かない。
    自分の終わりは自分で決めたい。

    +10

    -1

  • 922. 匿名 2022/11/04(金) 09:57:45 

    >>402
    いや、溺れ死ぬ苦しみはたったの数秒で終わり。
    介護は40年+殺してなかったらさらにゴールの見えない苦しみ。

    後者の方が苦しいだろ。

    +5

    -1

  • 923. 匿名 2022/11/04(金) 09:58:07 

    >>42
    あなたは40年以上も介護出来るの?
    私は絶対出来ないから旦那さんには同情しかないよ

    +10

    -0

  • 924. 匿名 2022/11/04(金) 09:59:13 

    >>402
    以前に男女逆のパターンがあったけど、それは共感性はどう説明するわけ?

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2022/11/04(金) 10:00:06 

    >>6
    夫はそれ以上に苦しかったかもよ?

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2022/11/04(金) 10:00:48 

    >>24
    でも仮に自分が認知症とか意識もない植物状態に陥ったら死にたいって思う事すら出来ないと思う
    老人の場合殆ど介護疲れと言っても認知症も患ってるだろうから余計自分で生死の判断なんて出来ない
    認知症は本人も自覚が症状始まるし辛いよね

    +2

    -1

  • 927. 匿名 2022/11/04(金) 10:02:15 

    これだけの重税国家なのに、病気になったら終わり、年をとったら終わり、大学まで教育が無償、でもなんでもない

    いったい何のためにこんなに税金払ってるのか
    納税者のメリットはゼロ
    ただただ税金取られてるだけ

    いい加減日本の納税者は、搾取に気付くべき
    早く安楽死したい、とか言ってる場合じゃねー

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2022/11/04(金) 10:02:33 

    >>743
    えっもちろん自分でやるのでいいよ?

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2022/11/04(金) 10:05:31 

    >>402
    この事件を批判する資格のあるのは、80歳を越えて40年以上誰かをずっと介護してる人だけです。


    +7

    -0

  • 930. 匿名 2022/11/04(金) 10:06:11 

    >>6
    男女逆なら絶対に殺したがわを擁護してるだろ

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2022/11/04(金) 10:06:29 

    >>857
    他人が回収する前提かよ。

    +0

    -1

  • 932. 匿名 2022/11/04(金) 10:07:07 

    >>402
    どうせこれが男女逆なら殺した妻側を擁護してんだろ?

    +6

    -0

  • 933. 匿名 2022/11/04(金) 10:09:09 

    >>11
    家祖母が九十代で母が70代だから
    母が心配。義母だし同居だし。

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2022/11/04(金) 10:09:11 

    >>690
    なんか最近そういう姥捨山のこと思い出す。
    でも、昔は手にかける人の負担になるから、山に置いていくわけでしょ。
    この老々介護の事件は、何気に多いから、政府も何とかしてほしい。

    安楽死、制度化してほしい。

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2022/11/04(金) 10:10:23 

    >>264
    産んでくれと頼まれて産んだわけでもないのに、親の人生終わるまで責任持てとか言えないわ
    子供には子供の人生がある

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2022/11/04(金) 10:10:33 

    よく、テレビとかでは夫への不満とか怒りとか妻側の立場のことばかり取り上げてるけど、
    夫側も妻に不満はいくらでもあるということ。

    ここのガールズちゃんねるで夫のことを死ねとか言ってる人多いけど、ボーイズチャンネルでも
    ここに負けないぐらい妻に死んでほしいというコメントが多い。

    女は自分だけが夫に不満があると思いすぎ。

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2022/11/04(金) 10:11:27 

    >>855
    あなたは40年以上も介護出来るんですか?

    +0

    -1

  • 938. 匿名 2022/11/04(金) 10:14:04 

    >>664
    めっちゃ欲しい!
    それなら老後資金500万くらいあればいいじゃん
    定年してちょこっと遊んで
    そろそろお金尽きそうだしバイバイ〜って

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2022/11/04(金) 10:17:40 

    >>810
    今すぐ薬を捨てましょう

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2022/11/04(金) 10:18:51 

    どうにかしなきゃ本気でまずいよ。今後こんなことが当たり前になる。政府もこうなることが何十年も前から分かってたくせに、何の手だてもしていない。

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2022/11/04(金) 10:20:09 

    >>936
    旦那・嫁デスノートとかね
    それでもなんで結婚するんだろね

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2022/11/04(金) 10:20:10 

    >>885
    >男性の介護の限界値低い
    分かる、子育てもだけどまだまだ女性がやっている事の方が多いだろうに男性のやらかしの割合高い印象

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2022/11/04(金) 10:23:42 

    >>1
    40年間もの介護生活だったそう。
    すごく辛かった(お互い)だろうなと思う。
    まわりの人に頼る事が、簡単にできる人とそうでない人がいる。
    甘えるなと厳しい目で見る人には、こういった人の気持ちは一生理解できない。
    誰が、どの団体が、見守っていけば良いのか本当に難しい問題だと思う。

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2022/11/04(金) 10:26:32 

    >>853
    まとめの受け売りかな

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2022/11/04(金) 10:26:39 

    >>786
    夫源病にならずに健康的に暮らせるね

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2022/11/04(金) 10:27:23 

    >>368
    あのシーンはなんだか他の殺人とは一線を画す辛さがあった
    立て!って命令に従えなくて落とされたんだよね

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2022/11/04(金) 10:27:47 

    >>377
    色んなところで意識調査してるの見かけるけど、大体賛成の方が多いよ
    何を見て否定派が多いと言ってるの?

    +0

    -2

  • 948. 匿名 2022/11/04(金) 10:34:25 

    自分が何をどう考えてるかも訳わからなくなった人を月に何十万円もかけて生かし続けるのって何故なんだろう
    どうしても生きてて欲しいって人がいるなら、その人は悔いのないようにお金も労力もかければいいけど
    大抵仕方なしにお金かけて労力かけて、早く死んでくれとまで思って
    終わったら「やっと死んでくれた」になるんだよね
    介護される本人もそれで「限界まで長く生きられた」って幸せなの?
    1秒でも長生きするのが正義みたいな考え方、本当に意味わからん

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2022/11/04(金) 10:36:46 

    本人が希望すれば誰でも安楽死できるようになればな

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2022/11/04(金) 10:38:33 

    >>922
    それでも自分のことは殺せなかったからやっぱり死への恐怖って大きいんだなと

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2022/11/04(金) 10:38:47 

    一生懸命働いて子ど伊達も終わって最後はこれじゃあね
    産まれて生きて何になるんだろ
    親や自分の老後が心配過ぎて結婚どころじゃないわ

    +7

    -2

  • 952. 匿名 2022/11/04(金) 10:42:40 

    介護疲れもだけど発達障害児の育児も同等にキツいよ
    軽視しすぎてる

    +8

    -0

  • 953. 匿名 2022/11/04(金) 10:44:08 

    他に方法はなかったのか

    +0

    -0

  • 954. 匿名 2022/11/04(金) 10:44:33 

    >>55

    生活保護でも入れますよ。
    特養で働いてますが、1人います。

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2022/11/04(金) 10:45:02 

    もっと楽な死なせかたあったでしょうに…

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2022/11/04(金) 10:46:11 

    >>202
    うーん、認知症の母親の介護に疲れた男性が母親の首を絞めて○してしまった事件があったが男性に憎しみがあったとは思えないなぁ。

    憎しみがあったとしたら生保を認めてくれなかった行政とか社会とか自分の不甲斐なさかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 957. 匿名 2022/11/04(金) 10:46:15 

    >>902
    葬式とかもだけど死者に金使わないとって価値観がまだあるよね。明日からも生きてる人には生活あるから。介護も葬式もだけどする側には人生がまだあるんだよ。

    +5

    -0

  • 958. 匿名 2022/11/04(金) 10:46:53 

    >>830
    男というところにだけ感情移入しすぎ…

    +1

    -0

  • 959. 匿名 2022/11/04(金) 10:48:15 

    >>404>>441
    翻訳 合ってるかな?

    この人刑務所行きかな。
    年からいって通称「モタ工」と呼ばれる袋貼りやビーズなど内職のような作業をする工場だろうし、逮捕状の罪に殺人がつけば執行猶予は付かない。
    獄中死は決まったも同然。

    +1

    -1

  • 960. 匿名 2022/11/04(金) 10:48:15 

    >>280
    ガスって聞くと苦しそうだけど安楽死だからそんなことないんだよね。

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2022/11/04(金) 10:55:34 

    >>713
    家事は夫もするものって価値観は若い世代の方が当たり前だと思うけど
    ただ若い子とやりたいだけの私欲がチラ見えしてる

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2022/11/04(金) 10:57:39 

    >>23
    昨日近所の人に独身だから何かあったら声かけてね、あ、でも生活保護があるから大丈夫かwってバカにされてみじめ

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2022/11/04(金) 10:59:34 

    >>202
    首絞まると自重でも死ぬから、テレビドラマみたいな憎しみのこもった絞め方じゃなくても、少しの段差使えば絞め続けなくてもできるよ。
    殺される方がなるべく楽に身体も損傷せずにと考えたら睡眠薬からの絞殺だと思う。

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2022/11/04(金) 11:01:12 

    >>16
    絞殺のが残酷。
    せめて最期に綺麗な海を見せて…とか思うと、切ないよ…

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2022/11/04(金) 11:04:52 

    >>9
    えー
    介護に疲れたのは本当かもだけど殺し方が少しも愛情ある感じじゃないから情状酌量は疑問
    なんか憎んでるみたいな残酷な殺し方だもん

    +1

    -10

  • 966. 匿名 2022/11/04(金) 11:05:18 

    >>48
    北欧のバカ高い税率知らないの?
    社民共産とかが「福祉に恵まれた北欧を見習え!」て焚き付けるから、日本の税金爆上がりの一途なのに。
    財源なき福祉の充実なんて、あり得ないんだよ。

    +3

    -1

  • 967. 匿名 2022/11/04(金) 11:06:26 

    >>799
    いやでも、衣食住の面倒見てくれて24時間体制で介護と医療ケア、さらには看取りまでしてくれるんだから10万でも安いと思う。

    +5

    -0

  • 968. 匿名 2022/11/04(金) 11:06:53 

    >>934
    日本第一党は安楽死に賛成です!
    【桜井誠】桜井は安楽死に賛成です!【グッドモーニングジャパン】 - YouTube
    【桜井誠】桜井は安楽死に賛成です!【グッドモーニングジャパン】 - YouTubem.youtube.com

    #桜井誠 #安楽死 #日本第一党日本の医療は患者の意見を受け入れず延命をするだけして苦しませてから死なせている。グッドモーニングジャパン 【元動画】https://www.youtube.com/watch?v=X2HjSY0hdc8MAKOチャンネル 【桜井誠 公式】https://www.youtube.co..."...

    +1

    -2

  • 969. 匿名 2022/11/04(金) 11:11:49 

    >>22
    絞殺のほうがあまり苦しまず気を失って逝けるから断然優しい殺し方だと思う
    やられる側のこと考えたらどう考えても水死するまで長時間水中で恐怖の中もがき苦しみ抜くような海への突き落としはない
    殺される側じゃなくて自分が楽なほうを選ぶのは都合良すぎ
    こういう事件はあってはならないけど同じ殺人やるならせめて自分が苦しんだとて相手は少しでも楽に逝けるようにしてあげろって思ってしまう

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2022/11/04(金) 11:12:49 

    >>901
    あなたより働いてない人はいないと思う。
    グータラがるちゃんしてるんなら、働きなって。

    +1

    -0

  • 971. 匿名 2022/11/04(金) 11:15:46 

    母も80になった。兄弟皆実家から離れてしまった。
    誰も母の介護はしたがらない、自分でホームを探すとかして欲しい。
    私は母から虐待を受けて来たから、介護は出来ない。
    葬式にも出たく無い。

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2022/11/04(金) 11:15:52 

    >>965
    愛情のある殺し方とは

    +8

    -0

  • 973. 匿名 2022/11/04(金) 11:17:24 

    自分が撒いた種だから、自分で刈り取って下さい。

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2022/11/04(金) 11:17:26 

    奥さんは中途障害者だったのかな。
    もしかしたら、交通事故とか自分に何か原因があって、
    それで責任感じてずっと面倒みてたのかなとか
    考えてしまう。
    去年だっけ、沖縄出身の伊是名さんが炎上したけど、
    あの人の先輩格の車いす女性、ずっと年下の夫を
    つかまえて「介護する人に感謝してはだめ」と
    平気でアピールしてて、「介護させてくれてありがとう」と
    思わせないととか言い放ってる…。
    「最近ようやく、ほめられるようになった」と
    やつれた旦那さん、結局離婚して逃げたんだったかな。

    ふと、キャンディ・キャンディの、テリーとスザナと
    キャンディを思い出した。
    スチュワーデス物語の「元通りにして」とか。

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2022/11/04(金) 11:21:08 

    >>782
    私は尊敬する夫が自分のせいでそこまで追い詰められたなら
    その夫に殺されるのはそんなに嫌じゃないかも
    夫が楽になったならもういいかなって
    でもどうせなら私がもっと楽に死ねるように殺してほしいけど

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2022/11/04(金) 11:23:25 

    >>799
    家賃、ガス、水道、電気、食費+世話して下さるって思ったら安いよ。家賃、ガス、水道、電気、食費だけで8万位はかかるんじゅない?

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2022/11/04(金) 11:26:56 

    >>28
    海外で同時に安楽死とかね

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2022/11/04(金) 11:28:16 

    >>24
    死への点滴みたいものでもいいな。
    睡眠薬→毒薬を入れてもらい、眠っているうちに静かに死んでゆきたい。

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2022/11/04(金) 11:28:42 

    お金あるなら施設でいいと思うし、ないならヘルパーさんとか頼れないのかな?地域包括センターに相談出来ないのか?

    +1

    -1

  • 980. 匿名 2022/11/04(金) 11:31:11 

    >>911
    ほとんどの家庭は普通に暮らしてんじゃん。

    +1

    -1

  • 981. 匿名 2022/11/04(金) 11:33:31 

    >>3
    介護が綺麗事でないのと同様、安楽死も綺麗事ではないと思う。決心した後だって揺れ動く人もいるだろうし、苦しいけど死にたい、でも楽になりたい。それは本当は楽に死ねる、じゃなくて苦しみから解放されて生を続けたい、かもしれない。
    京都のALSの女性の「安楽死」事件は、犯人の医師二人が女性が一人で住むアパートの部屋に着いてすぐ注射を打ってるし(対価あり)、女性とその時なんらかの手段で話をしたわけでもなかったというし。
    親に言い残したいことはなかったのかな、と思う。それまでの意思表示はもちろん、その時の意思も大事だと思う。

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2022/11/04(金) 11:39:08 

    >>788
    子がいても、考えてくれたりなにがしのフォローとかしてもらえなかったのかな… たとえ離れて住んでいたとしても。
    不仲だったのかもしれないけれど。

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2022/11/04(金) 11:42:19 

    >>903
    身体は元気でも脳に支障が出たら、それは元気なうち?でも自分の世話は出来ないんだよ。そういう場合はどうやって終わらせるの?物忘れ以上認知症未満でものすごく多いのに介護保険はほぼ使えません。

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2022/11/04(金) 11:45:48 

    >>968
    児童ポルノに寛容な政党はだめ

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2022/11/04(金) 11:45:56 

    溺死って一番苦しくて怖いって言うのに…
    どうせやるなら苦しまない方法にしたれよ
    事故に見せかけたり自分は助かる方法選んでるんだからこいつに同情の余地はない
    介護してたんだから許せとか偉いとかねーから

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2022/11/04(金) 11:46:10 

    >>1
    これは同情してしまうな
    許されることではないいけど
    社会問題だと思う

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2022/11/04(金) 11:46:46 

    連日悲しいニュースや話題ばかりでむなしくなる。
    みんな一生懸命働いて、税金納めて、子育てや介護して… まじめに生きてきているだろうに、最後がこのような形になってしまうなんて… 
    あまりにむくわれない 
    政治家は生まれた時から死ぬまで恵まれ過ぎているよね 

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2022/11/04(金) 11:47:16 

    刑務所いっても作業できないから、無料の老人ホームに入るようなもんだよ
    いまの刑務所は老人介護

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2022/11/04(金) 11:47:27 

    >>1
    日本社会でのお嫁さんの立場がどれほど辛かったかってことだよね。旦那だけでもも他人なのに姑とか完全に赤の他人、、、

    こうやって事件になって初めて男どもが気づくのが腹立つ。今まで女に散々我慢させてきたくせに。

    同情もするけどいつもこういう考えが頭をよぎって素直に大変だったねと言ってやれない、、、

    +2

    -4

  • 990. 匿名 2022/11/04(金) 11:48:59 

    >>485
    まずあなたは自殺ほう助と積極的安楽死の違いを勉強してから書いてください。

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2022/11/04(金) 11:51:24 

    >>9
    この人に情状酌量は要らないよ
    40年以上の介護の苦労を
    刑務所で衣食住満ち足りて過ごす
    それが一番
    一人で娑婆に放り出されたら今度はこの人が死んでしまう

    +13

    -0

  • 992. 匿名 2022/11/04(金) 11:51:43 

    >>508
    行為は一緒だけど心情は違うだろうね

    +0

    -1

  • 993. 匿名 2022/11/04(金) 11:53:03 

    >>914
    血圧上がるもん沢山食べればプチッで逝けるかも

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2022/11/04(金) 11:53:34 

    >>982
    横、今晩婚化、未婚化、少子化で子ども世代も親見てあげる余裕なくなってる。団塊と氷河期とか大変そうだよね。

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2022/11/04(金) 11:53:46 

    >>3
    若者が親の介護で離職とか聞くとどうせ介護しても寝たきりなら安楽死でいいのではと思ってしまうね。
    それか自分で食べられなくなったらおしまいの北欧制

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2022/11/04(金) 11:56:36 

    >>16
    もうそんな冷静な精神状態じゃなかったんだろ…
    考えてもみてよ。自分が若くて未来ある可愛い赤ちゃんを育ててる時ですらしんどくてノイローゼになりそうだったのに老人が老人を介護するのは想像を絶する辛さだぞ。

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2022/11/04(金) 11:57:01 

    >>989
    そうだね。女性強いわ。主婦とか今はフルタイム推奨されだちだけど、在宅介護してくれるのはパートや専業主婦になりがちなんだろうし、本当大変だよね。家事とか育児、介護もっと評価されたらいいのに…。いつまでも嫁は地位が低い。

    +2

    -1

  • 998. 匿名 2022/11/04(金) 11:57:04 

    わたしは旦那と一緒にしにたいけど無理なら一緒にしねる制度ほしい。いつ人生おわりにするか自分できめたい

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2022/11/04(金) 11:57:14 

    わたしもそろそろ施設に入って欲しい高齢の母が居るけど
    施設やホームには絶対に入らないと言い張るからどうしようもない
    ましてや長年介護してたおじいさんなら施設に入れられなかったんだろう
    ただ手の掛け方が残忍
    落とすなら自分も落ちるべきだったね
    それなら多少は同情できる

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2022/11/04(金) 11:59:05 

    >>253
    普通に40年生きるだけでもしんどくてたまらないのに介護生活40年って…
    これ責めるのは鬼畜すぎる。
    何もしない国のせいでもある。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。