- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/11/02(水) 08:43:32
過去トピがとても参考になったので、また情報交換しましょう!
道端に軍手を落とす仕事+47
-88
-
2. 匿名 2022/11/02(水) 08:44:13
スーパーとかの品出し+141
-6
-
3. 匿名 2022/11/02(水) 08:44:44
ルート営業+4
-15
-
4. 匿名 2022/11/02(水) 08:44:46
世の中に出てこないパートアルバイトしたことある人にどんなだったか聞いてみたい。+96
-2
-
5. 匿名 2022/11/02(水) 08:44:52
>>1
24時から27時、、え、麻薬売買?怪しい匂いしかしない+158
-3
-
6. 匿名 2022/11/02(水) 08:44:58
キャバクラ+2
-6
-
7. 匿名 2022/11/02(水) 08:45:03
工場+13
-5
-
8. 匿名 2022/11/02(水) 08:45:10
風俗+2
-24
-
9. 匿名 2022/11/02(水) 08:45:32
>>5
横。
あーそういう事なんだ。+88
-1
-
10. 匿名 2022/11/02(水) 08:45:32
落ち葉拾い+6
-1
-
11. 匿名 2022/11/02(水) 08:45:41
>>2
品出しだけなら超楽しい。
缶詰とか重たくて大変だけど、整理整頓好きにはたまらない作業。+317
-2
-
12. 匿名 2022/11/02(水) 08:45:47
>>1
どんな仕事…???+38
-3
-
13. 匿名 2022/11/02(水) 08:45:48
>>2
背中の骨が折れて寝たきりになりました+14
-25
-
14. 匿名 2022/11/02(水) 08:45:48
年末調整のデータ入力+87
-1
-
15. 匿名 2022/11/02(水) 08:45:53
介護+2
-11
-
16. 匿名 2022/11/02(水) 08:46:03
>>2
品出しのみなら楽+162
-2
-
17. 匿名 2022/11/02(水) 08:46:17
ワクチン接種会場の仕事
前に自分が打ちに行った時に楽そうに見えたんだけど…+66
-14
-
18. 匿名 2022/11/02(水) 08:46:49
>>1
たまに軍手が落ちてるのを見かけるが、これなのか!!+95
-8
-
19. 匿名 2022/11/02(水) 08:47:43
>>1
初っ端からふざけとるやんけ+110
-4
-
20. 匿名 2022/11/02(水) 08:47:45
>>9
軍手に繁殖力のすごい種を仕込んでるって話も聞いたよ。
どちらにせよ闇の仕事。+125
-6
-
21. 匿名 2022/11/02(水) 08:47:55
レジが手打ちのところで働いていたので
レジに苦手意識があります。
レジ操作簡単でオススメなところありますか?+51
-2
-
22. 匿名 2022/11/02(水) 08:48:03
20~30代が活躍しています!って書いてあるところにアラフィフが挑んでもムリでしょうか?+12
-15
-
23. 匿名 2022/11/02(水) 08:48:07
居酒屋のバイト。
子ども(エイター)が春から大学生で一人暮らし始めるんだけど、新居のそばに◯貴族があって狙ってる。
+1
-23
-
24. 匿名 2022/11/02(水) 08:48:23
ラブホの客室清掃+9
-1
-
25. 匿名 2022/11/02(水) 08:48:55
>>2
古いのをいちいち取り出して新しいのを奥に入れるのが大変+194
-2
-
26. 匿名 2022/11/02(水) 08:49:11
>>18
それは違うと思う。
トラックの給油口の蓋にはめてるのが落ちてるって聞いたよ。+85
-2
-
27. 匿名 2022/11/02(水) 08:49:23
>>13
え!!お大事に!それは上から品出しの商品が落ちてきたとか?負荷がかかりすぎて疲労骨折したの??+33
-3
-
28. 匿名 2022/11/02(水) 08:49:30
>>21
100円商品しか置いてない100円ショップとかは?+54
-2
-
29. 匿名 2022/11/02(水) 08:49:40
>>21
私、某お菓子屋で現金かPayPayなんだけど慣れれば大丈夫だよ。
スーパーとかはバーコード無しの野菜とかあるから大変そうだよね。+64
-1
-
30. 匿名 2022/11/02(水) 08:50:17
>>1
ネタトピ?+18
-3
-
31. 匿名 2022/11/02(水) 08:50:23
>>17
わたしは寒い体育館とかで立ちっぱだから
大変そうだなぁと思った
みんなに見られてるし+101
-3
-
32. 匿名 2022/11/02(水) 08:50:23
ドラッグストアのパートって、サンプルたくさん貰えるって聞くけど本当なの?
勝手なイメージだと、資格持ってて長年働いてるパートのお局様がいる感じ。+70
-0
-
33. 匿名 2022/11/02(水) 08:50:27
>>4
老人ホームの宿直のバイト
夕方から翌朝9時
介護業務じゃなくて施設の宿直だから
ものすごく楽だった
電話、来客対応
施設内で何かあった時(急病人とか)対応のみ
夜中 2回施設内を見回るだけ
夜勤者さんにお菓子もらったり
大学生だったから
その時間に勉強してた
お金も良くて割の良いバイトだった
一晩拘束だけれども
+155
-6
-
34. 匿名 2022/11/02(水) 08:50:47
>>22
多分無理。
求人の際に、年齢性別などの記載が禁止になったから、欲しい年代活躍中って書いてあることがほとんど。+121
-2
-
35. 匿名 2022/11/02(水) 08:50:59
>>17
接種会場は関係ないけど、私のパート先を決める理由の一つに「楽しそうに見えた」ってのが2ヶ所ある(転勤族なのでパートを転々としてる)
大変な事もあるけど、実際「楽しい」って部分もある+76
-3
-
36. 匿名 2022/11/02(水) 08:51:11
+122
-2
-
37. 匿名 2022/11/02(水) 08:51:11
「アットホーム
リア充そうな若者がバーベキューしてる画像付きの求人はやめておいた方がいいよ」
もうこれ飽きた
+163
-2
-
38. 匿名 2022/11/02(水) 08:51:17
ひたすらバーコードの数字入力。
+17
-1
-
39. 匿名 2022/11/02(水) 08:51:24
スシロー+10
-21
-
40. 匿名 2022/11/02(水) 08:51:41
訪問看護、検診看護
病院勤務がキツくなってきたから短時間でも働ける看護師のパート探してる。体力的に楽なのが一番良いんだけどどこだろ?+7
-9
-
41. 匿名 2022/11/02(水) 08:52:11
>>15
時間帯なのか短時間でシーツ交換だけしてる人がいた
入浴介助も排泄介助も食事介助もなし
清掃で雇われてるわけじゃなく、介護士として給料貰ってた
するなら最低限入浴介助がない所が体に負担なくてよさげ+49
-0
-
42. 匿名 2022/11/02(水) 08:52:28
>>21
今はほとんど商品の読み取りもバーコードだし、支払いもコード決済やセルフレジなとこばかりじゃない?
+32
-3
-
43. 匿名 2022/11/02(水) 08:53:11
>>39
スシローは最近楽になってそう
前より値上げのせいかお客さん少なくなってそうだし
セルフレジ&案内もセルフだから
厨房は分かりません+85
-1
-
44. 匿名 2022/11/02(水) 08:53:14
>>1
まじめに参考にしに来たのになにそれ
+115
-4
-
45. 匿名 2022/11/02(水) 08:53:23
パチンコの景品交換所+6
-2
-
46. 匿名 2022/11/02(水) 08:53:33
スーパーの鮮魚担当
冷え性なのでめちゃくちゃ寒いかも?と迷ってます。+6
-10
-
47. 匿名 2022/11/02(水) 08:53:50
>>2
日曜出勤が絶対ですと面接で言われて諦めました。。祝日や年末年始とかも出てほしいって言われると思われる+165
-2
-
48. 匿名 2022/11/02(水) 08:54:23
>>40
病院勤務から訪問看護に転職した人が移動が辛いのとセクハラやトラブル多いからと病院勤務にもどってきてたから合わない人は合わなさそう
担当の患者がいなくなったら収入途絶えるとも聞いた+41
-0
-
49. 匿名 2022/11/02(水) 08:54:37
>>2
品だしの仕事だけでは終わらない!
棚卸しやら発注 売り場作ったり
人が居なくなってくればレジ応援に入ったり
私も品だしオンリーなら最高なんだけどね!
+183
-3
-
50. 匿名 2022/11/02(水) 08:54:41
>>13
圧迫骨折ですか?+19
-1
-
51. 匿名 2022/11/02(水) 08:54:58
>>21
最近はどこも簡単
値引きシールを機械にかざせば自動で値引きがかかるシステムの店ならよけいに楽
お釣りが自動で出てくるレジも多いし
ただ、クレジット・電子マネー・交通系IC カード・PayPayなどのPay系・現金 支払い方法がたくさんありすぎてそこを覚えるのが大変。+65
-0
-
52. 匿名 2022/11/02(水) 08:55:01
>>21
レジ操作自体は簡単なところが多いと思うけど、ポイントつけたり、クーポン出されたりのやりとりがめんどくさいかも。普通に出してくれるお客さんばかりじゃないので…。
クーポンあんまり出さないお店(あるかな?)だといいかも。
+59
-1
-
53. 匿名 2022/11/02(水) 08:55:14
>>32
私がコンビニでバイトしてた時にドラッグストアバイト経験者の学生が言ってたけどドラッグストアは品出しが地獄のように忙しいから割に合わないって
そのドラッグストアの規模にもよると思うけど取り扱い商品コンビニより多そうだからたしかに大変そう+82
-0
-
54. 匿名 2022/11/02(水) 08:55:22
>>33
車の運転はなかった?
私が働いてた施設は、夜間体調悪くなって受診が必要になった利用者さんをオンコールで呼び出した看護師と病院へ運んでたよ
リクライニングの車椅子でハイエースに乗って
何もなければいいけど、たまにプロの窃盗が来たことあった
私は宿直じゃないけど+49
-0
-
55. 匿名 2022/11/02(水) 08:55:33
>>34
これ。嫌らしいよね。+61
-4
-
56. 匿名 2022/11/02(水) 08:55:50
>>7
ライン作業ですか?慣れればいいと思う。外国人の人とかおばちゃんが多い。
私は同じ作業ばかりで心が病んで出来なかったです。あと食品関係だったからめっちゃ寒いのと手荒れしました。+41
-0
-
57. 匿名 2022/11/02(水) 08:55:54
>>17
作業はマニュアル化されているから、楽だよ。たまにクレーマーみたいな人が来て、男性スタッフが終わりまでその人のあとを付いてまわってる+63
-2
-
58. 匿名 2022/11/02(水) 08:56:02
>>4
出張メンズエステならあるよ+4
-5
-
59. 匿名 2022/11/02(水) 08:56:04
>>5
ネタなの分からないの?+23
-5
-
60. 匿名 2022/11/02(水) 08:56:27
食品工場+2
-1
-
61. 匿名 2022/11/02(水) 08:56:31
焼肉屋さん
新しくオープンするチェーン店で、スタッフ100名募集してる
週1、1日2時間からOK、シフト自由って本当かなあ‥?
+32
-1
-
62. 匿名 2022/11/02(水) 08:56:33
>>17
寒さに耐えられるなら大丈夫かと…+16
-0
-
63. 匿名 2022/11/02(水) 08:56:46
Web制作会社のパートって何するの?職業訓練校で学んだレベルなんだけど。+5
-1
-
64. 匿名 2022/11/02(水) 08:56:54
>>8
昔は若けりゃお客ついたけど、今はブログでの集客力とか接客でリピートに繋げる力がないとなかなか厳しいよ。大学生とかでもお茶引いてることがある。芸能人のように可愛ければ別だけど、それなら別の仕事したほうがいい。
あと梅毒増えてるから気をつけてね。+45
-1
-
65. 匿名 2022/11/02(水) 08:56:59
>>28
最近は100円商品のみとかどこもないよ。
+21
-0
-
66. 匿名 2022/11/02(水) 08:57:05
税務署で確定申告の仕事。
面接の電話予約をしようか迷っているので、ぜひ教えてください。+29
-0
-
67. 匿名 2022/11/02(水) 08:57:57
>>15
私は運転しないで良い、レクをしなくてもいいところで短時間、時給が高かったらまたやりたいです。
+12
-0
-
68. 匿名 2022/11/02(水) 08:57:58
歯科助手
綺麗なクリニックで時給も良いから気になってる+6
-0
-
69. 匿名 2022/11/02(水) 08:58:02
ホテルルーム清掃+9
-0
-
70. 匿名 2022/11/02(水) 08:58:34
まいど○○きに食堂
朝から14時まで
来年から小1の子持ち受かるかしら
仕事内容も参考にしたいです+3
-5
-
71. 匿名 2022/11/02(水) 08:58:39
>>24
ホテルによって違うのは当たり前だけど、すぐに慣れるし、高めのホテルだとお客さんの対応もきっちりやってるので、汚物とか滅多にない。
繁華街やデリ提携ホテルはやめた方がいい。
+30
-2
-
72. 匿名 2022/11/02(水) 08:58:47
>>54
なかったです
免許も持ってなかったし
職員さんが呼んだ救急車を誘導したことはあります
+29
-1
-
73. 匿名 2022/11/02(水) 08:58:49
ミスドのレジをやってみたいけど、学生さんとかが多いのかな。30代前半、子持ち主婦に務まりますか?+41
-1
-
74. 匿名 2022/11/02(水) 08:59:31
>>60
首、背中、腕、腰、脚が痛くなる。
時間がとほうもなく長い(1分たつのに20倍くらいに感じる)
寒かったり暑かったり
古株のおばさんがめちゃ怖い
+31
-1
-
75. 匿名 2022/11/02(水) 08:59:59
>>40
市町村の保健センターは?+6
-2
-
76. 匿名 2022/11/02(水) 09:00:12
>>21
手動でお金の計算が合わないとめっちゃ落ち込むよねぇ。クーポンとか手で数えないといけないから絶対にミスが出る。
セルフレジ化してるから手動は少なくなってても私は苦手意識があるよ。+11
-0
-
77. 匿名 2022/11/02(水) 09:00:30
>>23
従業員が若いから楽しいけど、酔っ払い相手だから絡まれたりする事もある。
そういうのが平気なら大丈夫かな。
私はやった事ないけど、お客さんが吐いた物の掃除とかもありえる。
鳥貴族でそこまで泥酔する人いなさそうだけど。
いい所が見つかるといいですね^^*+21
-0
-
78. 匿名 2022/11/02(水) 09:01:46
>>46
痔になる人が多い+8
-2
-
79. 匿名 2022/11/02(水) 09:01:55
>>17
楽だし冷暖房完備だし座って出来るし時給高いし、とっても楽しいです。
+51
-2
-
80. 匿名 2022/11/02(水) 09:02:04
>>2
スーパーで働いていました。
人間関係がめっちゃ大変。。
+90
-4
-
81. 匿名 2022/11/02(水) 09:02:18
デパートでのレジ係。
表には出なくて、裏でレジする人。
各売り場の人がそこに値段が記された物とお金やらクレジットカード等を持って来るから、精算してレシートやお釣りを渡す係。
+26
-0
-
82. 匿名 2022/11/02(水) 09:02:28
>>61
自己申告制の飲食チェーンで働いてたけど、その100人でシフトを競う?感じだと思う。
店が欲しい曜日や時間なら、週1、2時間でもOK。
シフト希望者が多い曜日や時間なら、週1、2時間だと厳しいかも(土日やディナーに入ってる人優先になるかも)。
もちろん、店によると思うけど…。+63
-0
-
83. 匿名 2022/11/02(水) 09:02:29
>>46
手が荒れる
荒れが酷く(化膿)なると仕事外される
+19
-0
-
84. 匿名 2022/11/02(水) 09:02:43
>>29
バーコードがない野菜などは、パネルにある商品名が書かれた文字か画像のところをの押せばいいだけだから楽だよ。
大根だとしたら、大根の文字か画像のところを押すだけ。+23
-2
-
85. 匿名 2022/11/02(水) 09:03:04
>>46
めちゃくちゃ寒いですよ!水仕事がまず多い
それと魚の生臭い匂いが帰宅してお風呂に入る迄取れない+61
-1
-
86. 匿名 2022/11/02(水) 09:03:27
スマホ一本で稼げる物販系+1
-3
-
87. 匿名 2022/11/02(水) 09:04:00
>>4
お金を計算し続けるバイト
億とか置かれても物でしかない。+30
-2
-
88. 匿名 2022/11/02(水) 09:04:02
>>53
なるほど!
言われてみれば商品数ヤバいですね…。
もうちょい検討します!
教えてくれてありがとうございます。+18
-0
-
89. 匿名 2022/11/02(水) 09:04:13
>>35だけど、よく見たら「楽そう」って書いてあるね
「楽しそう」と見間違えた💦+21
-1
-
90. 匿名 2022/11/02(水) 09:05:18
>>65
セリア+19
-1
-
91. 匿名 2022/11/02(水) 09:05:34
>>76
飲食店で、金額大きい時もあって
毎回ヒヤヒヤしながら1品1品手打ちしていて
本当にレジが嫌でした😭
ファミレスとかチェーンなら合計打てばいいだけ
なんですけど、個人経営とかだとそんな感じですよね+8
-0
-
92. 匿名 2022/11/02(水) 09:05:42
>>20
知り合いが河原に大麻が大量に生えてるの見たことあるって言ってた。
狂ってる友達に生えてたよって教えたら、その友達は刈に行ったらしいんだけど、もう警察来てたって。
あれの原因は軍手落としなのか?+79
-1
-
93. 匿名 2022/11/02(水) 09:07:22
>>49
お店によるかも
私の店舗では品出しオンリーの人、品出しレジ応援兼務の人、品出しレジ応援部門担当業務兼務の人、って色んなパターンの人がいる+25
-1
-
94. 匿名 2022/11/02(水) 09:08:18
冷凍庫内で梱包作業+2
-0
-
95. 匿名 2022/11/02(水) 09:09:13
駅前ティッシュ配り+1
-0
-
96. 匿名 2022/11/02(水) 09:09:43
ゴルフの受付ってどうですか??+5
-0
-
97. 匿名 2022/11/02(水) 09:09:53
>>39
私は軍艦、デザート、細巻きを担当していました。
面接で希望勤務時間を伝えたら最初の2週間は希望通りでしたがそれ以降、希望勤務時間以上働くことになりました。本人に許可なく勝手に。
空いている時間帯になると1人で軍艦、デザート、細巻きをするのですが、注文だけならいいのですが、注文+お土産さらには夕方の準備を1人でしなくてはいけません。
たまに急にお土産を10分以内に作らないといけないのがありその間にどんどん注文の方が溜まっていきます。
デザートは1つ作るのに時間がかかるため1人でそれらをするのは精神的にもきつくなります。
高菜巻きは作るのに2.3分かかります。
注文くるのがトラウマになります。
面接の時に「みんな家族だと思って働いています。困ったことがあったら助け合います」と言われたが、自分の真後ろで自分の悪口を言われることも何度かありました。
休む時、代わりの人を探すためいろんな人と連絡先を交換しないといけないのですが、まあ真後ろで悪口を言われるぐらいなので体調不良で休もうと思って代わりの人を探しにいろんな人に連絡してもまあ繋がりませんし、LINEも返事きません。
周りは楽しそうに話しながら作ってる中、自分だけ注文や準備などで忙しくて歩く時間すらない状況の中、注文がたくさん溜まってしまって、手伝ってくれればいいのに
「ちょっと!早くしなさいよ!」ってさっきまで楽しそうに喋ってた人に怒られます。
冷静に考えてるとなんでこんなところで働かなくちゃいけないのかと思い辞めました。+208
-0
-
98. 匿名 2022/11/02(水) 09:10:07
お子様ランチに旗を刺す仕事+0
-2
-
99. 匿名 2022/11/02(水) 09:10:15
>>84
セルフレジもそうだもんね!
地味に楽しい笑+7
-0
-
100. 匿名 2022/11/02(水) 09:10:23
>>1
これ守秘義務規定厳しいから、書き込み無いと思うよ。
おすすめしない…くらいの情報なら大丈夫かな?+46
-5
-
101. 匿名 2022/11/02(水) 09:10:35
工場の検査
あと人間関係もどうだったか教えてほしいです+1
-1
-
102. 匿名 2022/11/02(水) 09:10:56
>>69
私はインスペクターっていう清掃後の部屋のチェックしてフロントにゴーサイン出す仕事してたけど清掃雑な人のやったベッドメイクとかも直せないといけないから手順覚えようとしたけどシーツの折り方覚えられなくてダメだった
手先不器用だからシーツしわくちゃになっちゃうし1部屋にかかる時間も限られてるからなんでもテキパキ器用にこなせる人じゃないとダメ
それに汚い部屋は本当に汚く使われてるから神経質な人は耐えられない
私がやってたの某新幹線止まる駅近くのプリンスホテルだけど清掃はほとんど
派遣とかだから選ぶ派遣会社によっても
いろいろいい加減だったりして苦労する+27
-1
-
103. 匿名 2022/11/02(水) 09:11:34
1月からの税務署のバイトってどうですか?
+6
-0
-
104. 匿名 2022/11/02(水) 09:11:52
>>32
親がドラストで働いているけど、何年か前からメーカー側が厳しくなってサンプル貰えなくなってる。
パートのお局はドラストに限らずどんなところにもいるけど、居心地が良いかどうかはそのお局の性格次第。+88
-0
-
105. 匿名 2022/11/02(水) 09:11:53
>>68
流してない便器の臭いを嗅ぎ続けても平気な人なら+3
-6
-
106. 匿名 2022/11/02(水) 09:12:27
>>2
やったことはないけど
絶対口うるさい上司いるイメージ強い+12
-7
-
107. 匿名 2022/11/02(水) 09:12:35
司法書士補助者(事務)
スクールサポートスタッフ
どっちがいいかな?
+1
-0
-
108. 匿名 2022/11/02(水) 09:12:51
>>87
今は機械でできるもんね+2
-2
-
109. 匿名 2022/11/02(水) 09:13:20
特許事務所の英文事務+3
-0
-
110. 匿名 2022/11/02(水) 09:13:47
>>73
子持ち主婦の姉がやってる。シフト希望2週間ごとにスマホで提出らしくて休み取りやすいって言ってたよ。+32
-2
-
111. 匿名 2022/11/02(水) 09:13:49
木曽路とか着物着て接客する和食店+1
-0
-
112. 匿名 2022/11/02(水) 09:14:46
>>96
年寄りの相手得意なら大丈夫+10
-0
-
113. 匿名 2022/11/02(水) 09:15:59
>>93
だんだんどこも兼務の方向ではあると思う
人件費の節約のため
+17
-2
-
114. 匿名 2022/11/02(水) 09:16:11
近所の丸亀製麺が募集してて気になってる。
威勢のいいおばちゃん多いからついていけるか不安。+4
-0
-
115. 匿名 2022/11/02(水) 09:16:25
マクドナルド
+4
-0
-
116. 匿名 2022/11/02(水) 09:16:30
>>2
-𝙊𝙋𝙀𝙉-前だけ働いてるんだけど楽しいよー!
お客さんいる時にするのは個人的には無理+76
-6
-
117. 匿名 2022/11/02(水) 09:17:08
>>103
悪くはないけど
公務員の怠惰さに腹が立つよ+15
-7
-
118. 匿名 2022/11/02(水) 09:17:31
>>49
友人が品出しの仕事してたけど
人と接したくないコミュ障に最適な仕事かと思いきや
インカムでスタッフ達と連絡とり合ったり
お客から品物がどこにあるか尋ねられたり
結構人と接しないといけない仕事なんだなって思ったよ
+77
-0
-
119. 匿名 2022/11/02(水) 09:17:52
>>7
コミュ障だから工場で働いてみたけど
本当に合わなかった!
人間関係濃すぎる!+55
-4
-
120. 匿名 2022/11/02(水) 09:18:06
>>49
私のところの棚卸しは従業員全員でするから品出しの人もするけど、あとはしなくてよくて品出しのみだよ。
あと、店によっては棚卸しの専門業者が入って業者がしたりするから本当に品出しのみでいい店もあるよ。
+10
-1
-
121. 匿名 2022/11/02(水) 09:18:32
>>111
慣れたらどうってことないけど
地味に着替えが面倒
足袋も履いてたけどしょっちゅう選択で面倒
その割には時給よくない+9
-0
-
122. 匿名 2022/11/02(水) 09:18:36
ペンキ塗り+0
-0
-
123. 匿名 2022/11/02(水) 09:18:44
>>97
やめて正解+156
-0
-
124. 匿名 2022/11/02(水) 09:20:00
>>115
何店舗か働いたけど思ってるよりいい
どの店もきちんと管理されてて
思ったよりホワイト
ただ、シフトがあまりいれてもらえない
靴など最初に買わなければいけないものがある
あと、ポテトの匂いが体に染み付く
髪の毛にも染み付く
全身マクドの匂い+32
-0
-
125. 匿名 2022/11/02(水) 09:20:13
>>17
医療事務でちょっと前まで、ワクチン接種の受付やっていたけどイライラする
人の話聞かない、せっかち、医療従事者任せ、まともに予診票書かない人が結構いる
特に予診票をきちんと書かない人が一番ムカつくよ+32
-15
-
126. 匿名 2022/11/02(水) 09:20:26
品出しって自由にトイレいけますか?誰かに報告してからいくんですか?
頻尿だからトイレいきやすい仕事がいい+13
-0
-
127. 匿名 2022/11/02(水) 09:20:29
>>115
ママ友にマックおすすめされた。完全マニュアル化されてて楽だよーって。チャリで通える範囲にないので諦めましたが。+21
-0
-
128. 匿名 2022/11/02(水) 09:20:42
>>7
寒さと立ち仕事に耐えうる体力、集団行動が苦でなければ大丈夫だと思う。場所によって送迎バスがあるので常に一緒&激混みの所もある。+14
-0
-
129. 匿名 2022/11/02(水) 09:20:46
ヤマト運輸の仕分け作業
+9
-0
-
130. 匿名 2022/11/02(水) 09:21:16
>>46
精肉もそうだけど、すごく冷えるよ
それに何よりニオイが取れない
+28
-0
-
131. 匿名 2022/11/02(水) 09:21:24
聞くだけで延々働く気が無さそう。甘えや諦めで。+6
-1
-
132. 匿名 2022/11/02(水) 09:21:55
>>63
ホームページ作ったりクライアントと打ち合わせしたり。専門の人はどちらかというとコミュ症だから営業関係の仕事をしてた。
昼夜なくて普通に締め切り前は会社に泊りがけ+7
-0
-
133. 匿名 2022/11/02(水) 09:22:03
>>46です。
やっぱりめちゃくちゃ寒いんですね…
においは平気だし場所は徒歩1分のスーパーで、お魚屋さんに憧れもあったのですが、冬寒すぎて泣きながら小学校に通ってた私には無理そうですね泣
体調悪くなりそうです。+20
-0
-
134. 匿名 2022/11/02(水) 09:22:48
色んな人の話聞くと、やっぱり全国展開してるような大きい会社が良いよね。残業代も1分単位で出るし欠員も社員が埋めてくれる。+50
-0
-
135. 匿名 2022/11/02(水) 09:23:07
献血センター、バスの看護師
自分は献血出来たことないんだけどそれでもできるかな
採血は好き+5
-1
-
136. 匿名 2022/11/02(水) 09:23:08
>>125
予診票を「消せるボールペン」で書いてくる人が厄介
+33
-0
-
137. 匿名 2022/11/02(水) 09:24:11
>>129
短期でやった事ある。黙々と1人で作業するのが好きな人には向いてる。でも牛耳ってるベテランパートがくせ者だとハズレかも。+16
-1
-
138. 匿名 2022/11/02(水) 09:24:18
>>49
オープン前なら品出しだけだよ!+11
-0
-
139. 匿名 2022/11/02(水) 09:26:10
>>119
私もコミュ障だから工場で勤務したけど
1人になれる時間ってほぼなかった
休憩時間も皆集団行動って感じ
自由にトイレ行ける環境のところで働いて
こっちのほうが楽だと思った+36
-2
-
140. 匿名 2022/11/02(水) 09:26:30
>>18
たまにあるよね。笑+12
-0
-
141. 匿名 2022/11/02(水) 09:26:36
>>101
目がとにかく疲れる。コンタクト・偏頭痛持ちの私にはキツかった。
人間関係は私が居た所だと
50代おばちゃんグループ
30.40代主婦グループ
20代グループ
喫煙グループ(当時は休憩室横に喫煙所があったけど今はない所多いかも)
って分かれてたけど、別にどことどこが仲悪いとかは無かったけど、主婦グループはピリピリしてるって何回か聞いた事あった。
私は喫煙グループだったけど、年齢層バラバラでけっこう平和だったよw+13
-0
-
142. 匿名 2022/11/02(水) 09:27:00
>>135
採血が苦手ならやめたほうがいい+3
-0
-
143. 匿名 2022/11/02(水) 09:27:32
>>129
やった事ないけど、どこの倉庫も冷暖房がないとは聞く+10
-0
-
144. 匿名 2022/11/02(水) 09:28:18
>>106
うるさいどころか暴言吐かれたよ。
上司がどんな人かによるよね。
仕事自体は重いものもあるけど楽しいよ。+8
-1
-
145. 匿名 2022/11/02(水) 09:28:33
>>129
主管支局っていう所で2ヶ月期間限定でやったけど悪いことは言わないからやめたほうがいい
基本他社の人とか一般の人が来ないからか働いてる人の言葉使いとか人格疑うレベルに酷い
契約社員のベテラン女性が仕切ってたけど生まれてはじめて「テメェ」って呼ばれた
いろんなパターンの歪んだ人の巣窟だと思った+40
-1
-
146. 匿名 2022/11/02(水) 09:28:37
>>3
一番やめとけ案件+9
-3
-
147. 匿名 2022/11/02(水) 09:28:52
シール貼り+3
-0
-
148. 匿名 2022/11/02(水) 09:29:02
パートじゃなく職業訓練でもいいですか?
社会経験のない専業主婦だから社会に出るのが怖くて職業訓練受けてみたいけど、あれは失業や転職したい人のものだと見て。
高校と大学でパソコンや簿記などを学んだから、OA事務を学び直したいけど独学の方がいいのかな。
年齢も36歳だからなかなか踏み出せない😭+18
-4
-
149. 匿名 2022/11/02(水) 09:30:41
>>126
わかる。私も頻尿だから向いてる仕事ないかな+6
-1
-
150. 匿名 2022/11/02(水) 09:31:11
学校給食の調理員
1~2年内に新しく給食センターができるのですが、求人が出たら応募するか悩んでいます。
小学生の子供がいるので時間や休日などちょうど良さそうだなと思いながらも、どの程度大変なのか気になるのと、平日に親が出席する学校行事があるけれど給食もある等の場合休みやすいのかが気になっていて。+25
-0
-
151. 匿名 2022/11/02(水) 09:32:04
>>145
前に派遣で行ってた倉庫、バイトの女子大生に「お前その詰め方なんだよ!?何回目だよお前!」って言ってるオッサン(フルタイムらしい)いてドン引きしたわ。ほとんどの人が1〜3回で辞めてくってベテランに聞いた。+44
-1
-
152. 匿名 2022/11/02(水) 09:32:22
>>136
それは今のところ見た事ないけど、嫌だね
全部鉛筆で書いてくる人はいる
消せるボールペンや鉛筆だけで書いて持ってくる人って、今まで大切な書類とか書いて提出した事ないのかな?ってなる+41
-0
-
153. 匿名 2022/11/02(水) 09:32:23
>>126
建前上自由に行けたけど忙しくて行く余裕がないです。
私も頻尿なのでかなり辛いです。+6
-0
-
154. 匿名 2022/11/02(水) 09:33:24
>>135
針刺し事故注意
+1
-0
-
155. 匿名 2022/11/02(水) 09:33:45
>>132
パートなのに泊まり込み⁉︎+2
-1
-
156. 匿名 2022/11/02(水) 09:34:15
セラピスト。未経験から40代むり?
アロママッサージとか、ヘッドマッサージとか
興味あり+1
-0
-
157. 匿名 2022/11/02(水) 09:34:30
>>25
見てるだけでも奥まで手を入れて取り出して面倒だろうなぁって思う
コンビニのドリンクみたいに裏から補充できればいいのにね+47
-1
-
158. 匿名 2022/11/02(水) 09:34:32
>>149
ネットカフェで働いてるけど1時間に一回はトイレ行ってる。上司(社員)不在でパート同士しかいないので「ちょっとトイレ行くねーw」って気軽に行けるよ。+20
-1
-
159. 匿名 2022/11/02(水) 09:34:59
ワタミの宅食のお弁当配達+4
-0
-
160. 匿名 2022/11/02(水) 09:35:37
>>146
そうなの??
既存客の相手だから楽かと思った。+10
-1
-
161. 匿名 2022/11/02(水) 09:35:52
モスバーガー+8
-1
-
162. 匿名 2022/11/02(水) 09:36:11
>>156
20代の時やってたけどめちゃくちゃ体力仕事よ。部屋の温度も高いしいつも汗だくでマッサージしてた。+11
-0
-
163. 匿名 2022/11/02(水) 09:36:33
>>139
そのトイレ自由なお仕事はどんなお仕事ですか?+5
-0
-
164. 匿名 2022/11/02(水) 09:36:34
結婚式に行く友達代行?のような仕事したことある人いますか?+2
-1
-
165. 匿名 2022/11/02(水) 09:36:37
>>138
オープンまでに出さなきゃいけない食品があるので時間に追われて結構大変です。
すごく急かされます。+7
-0
-
166. 匿名 2022/11/02(水) 09:37:04
>>66
確定申告の会場で、入力の補助や操作方法とかここはなに入れたらいいのかとかを教えたりしたよ
e-taxの使い方を教えるのが多かったかも
研修もあるけどちょっとでも分からなかったら職員呼べばおk
確定申告の期間が終わったら税務署で事務作業してる人もいた+29
-0
-
167. 匿名 2022/11/02(水) 09:38:04
>>162
返信ありがとう。体力勝負、確かにそうだよね。
また機会があったら色々教えて欲しいです+6
-1
-
168. 匿名 2022/11/02(水) 09:38:34
>>103
かなり昔、行ったことがある。
税務署内がシーンとしてて空気が重い。
でも休憩中の職員はめっちゃ優しかったよ。+21
-0
-
169. 匿名 2022/11/02(水) 09:38:54
>>90
数は少ないけどセリアでも100円以上のものあるよ+4
-4
-
170. 匿名 2022/11/02(水) 09:39:36
>>155
ごめん、正社員が泊まり込みなんですが
パートだけどだんだん時間をずらされて
結構大変でした。でもみんなもっと大変そうだったから断りにくくて。+7
-1
-
171. 匿名 2022/11/02(水) 09:41:30
>>59
わかった上で食いついてみたよ♡+16
-1
-
172. 匿名 2022/11/02(水) 09:42:36
>>2
営業時間中の品出しだと接客も必須+67
-0
-
173. 匿名 2022/11/02(水) 09:44:01
>>106
店長が神経質で口うるさくて品だしした後の整理整頓まで、細かく言われる。前の店長は品だししたら良かったのに。+10
-1
-
174. 匿名 2022/11/02(水) 09:44:32
>>15
うちのデイは入浴専門の人がいて
9時から11時半までに6人くらい1人ずつ入れてサッと帰っていくパートさんいるよ。
経験はいるだろうけど小さい子供がいるママさんとかに良さそう。+28
-2
-
175. 匿名 2022/11/02(水) 09:45:29
クリニックの清掃員。午前のみの短時間パートで気になってます。+12
-1
-
176. 匿名 2022/11/02(水) 09:45:50
>>97
39です。
スシローのキッチンでバイトしようか迷っていたので、決心がつきました。
貴重なお話、参考になりました。本当にありがとうございました。+128
-0
-
177. 匿名 2022/11/02(水) 09:45:56
>>66
面接時に軽いパソコン入力テストがありました
募集に書いてある仕事内容や勤務時間を絞って面接でしっかり希望を伝えた方がいい
午前や午後だけがいい場合は会場で納税者の申告お手伝いが多いかな
昼休憩ありだと申告書の仕分けや手書き申告の補正、入力やチェックなども…
税務署によって雰囲気違うらしいけど、私は合ってたのでまた応募する予定+26
-1
-
178. 匿名 2022/11/02(水) 09:46:00
>>163
郵便局
自由に行けると言えば行けるけど
忙しい時は本当にトイレ行く暇がない…+7
-1
-
179. 匿名 2022/11/02(水) 09:46:53
>>7
ラインでの速さについていけなかった。
人間が機械のように作業しないといけないから。+28
-1
-
180. 匿名 2022/11/02(水) 09:47:58
保育園の病児保育
看護師の資格はあるが20年超のブランクあり
時給が良いですが責任の重さ等で躊躇してます+4
-0
-
181. 匿名 2022/11/02(水) 09:48:20
>>142
健康な人は失敗した時にうるさいよ。
献血の針は太いし自信があるくらいでないと厳しいと思う。+7
-0
-
182. 匿名 2022/11/02(水) 09:48:48
>>129
コメ主です。
まとめて返信でごめんなさい🙏
短時間パートでいいなって
思ってたんですが曲者が多いんですね!
自転車で行けるんで魅力的かな?
なんて思ってたんですが
電話するの悩みます。+9
-1
-
183. 匿名 2022/11/02(水) 09:49:00
>>178
横からすみません
ノルマはありましたか?一時期問題になっていた年賀状ハガキ等の。+5
-0
-
184. 匿名 2022/11/02(水) 09:49:02
>>29
肉とかバーコード適当に貼られてたりしたらジャンコードを手打ちしなきゃならない。老眼だから辛い。割引の値段違うとかだといろいろ操作面倒+9
-0
-
185. 匿名 2022/11/02(水) 09:49:29
>>1
たまにすごく雑な新人居て笑う。
靴もバンバン落としてるし、まだ履けるやろってなる。+41
-0
-
186. 匿名 2022/11/02(水) 09:50:28
>>32
企業によるかも
うちはちょこちょこ貰えるよ!
親会社とかがコンプラ厳しいと難しいかもね
でも店長がゆるめだとこっそり貰える所もあるかも
運だなw
あとお局は資格の有無は関係ないかも
資格なくてもイバってるお局はいる
それも運かも+31
-1
-
187. 匿名 2022/11/02(水) 09:50:46
>>1
このトピ、ふざけたほうが良いのか、真面目な情報が欲しいのか、よくわからんな方向性。+51
-1
-
188. 匿名 2022/11/02(水) 09:50:55
>>170
ありがとう。職業訓練校仲間の主婦の子が1人Web制作会社にパートに入れたんだけど、「営業経験を買われた」と言ってたのにも納得。切り抜きとかバナー制作もあるけど打ち合わせとかに駆り出されることが多いと。
ていうかそんなに大変なら止めるわ…。事務兼制作のパートが良かったんだけど、書類通らないし。前職の職種に戻るしかないかなー。+9
-1
-
189. 匿名 2022/11/02(水) 09:50:57
>>2
牛乳パック系、酒類、飲料、粉類、地味に重い。+53
-0
-
190. 匿名 2022/11/02(水) 09:51:01
>>73
ミスド楽しかったよ~!
平日は主婦の人と店長だけで回してたし、まったく問題ないと思う。
慣れてくるとドーナッツ作りもやらせてくれる。+34
-1
-
191. 匿名 2022/11/02(水) 09:51:05
>>2
部署にもよるけど冷蔵の商品担当だと真夏でもカーディガン着るくらい冷えるし、冬は全身ヒートテック重ね着してホッカイロ貼るくらい冷える。
牛乳とかお豆腐とか重いから親指の付け根から膝まで腱鞘炎、腰痛でコルセットも必須。慢性だと労災にはならない。辞めたら嘘みたいに治った。+36
-0
-
192. 匿名 2022/11/02(水) 09:51:28
>>101
目が痛い。肩こりする。
残業なんてできない。+8
-0
-
193. 匿名 2022/11/02(水) 09:51:51
>>1
これ思い出した+39
-0
-
194. 匿名 2022/11/02(水) 09:52:02
>>69
私は完全に一人清掃のビジホで体を動かすのが好きだから楽だった
部屋のタイプがあるところだとそのタイプごとにチームプレーになる
全身を動かす仕事だから体力が持たない人は辛いと思う+14
-0
-
195. 匿名 2022/11/02(水) 09:52:26
>>183
最近はノルマないよ
ノルマやっちゃいけない事になってる
まあ少々圧はあるけどw
皆年賀状買ってね~くらいの+9
-0
-
196. 匿名 2022/11/02(水) 09:52:35
遺跡の発掘
時給低いのは承知の上なんだけど、腰痛くなるかなあ
夏は暑いかなあ
あと、悪天候の日はおやすみになるのかなあ+9
-0
-
197. 匿名 2022/11/02(水) 09:53:08
>>7
検品は目が物凄く疲れる+21
-3
-
198. 匿名 2022/11/02(水) 09:54:57
>>32
沢山は貰えないけどお試しする程度には貰えるよ。品出しとレジ分かれてないから、レジやりながら品出しするし時給の割にやる事多いと思う。+35
-0
-
199. 匿名 2022/11/02(水) 09:56:20
>>129
お歳暮とかクリスマスの忙しい時期は特に殺伐としてるよ。実際段ボールを投げたりしてる。可愛い女の子でも容赦なく重たいもの持たされる。
休憩時間とかはみんな優しいけど。+17
-0
-
200. 匿名 2022/11/02(水) 09:57:15
>>17
去年半年やってました。
役所の人以外全員派遣だったので人間関係も深くなく優しい。
時給も高いし、担当の場所の仕事だけ朝教えてもらえば出来る仕事でした。
誘導係は1日立ちっぱなしではある。+50
-0
-
201. 匿名 2022/11/02(水) 09:58:35
>>47
そりゃそうよね…
一番のかきいれ時だし
出られないなら雇ってもらえないよね+73
-2
-
202. 匿名 2022/11/02(水) 09:59:15
>>126
私がいたところは誰にも断らず自由に行けた
でも仕事量が多いときは行ってる暇がない+9
-2
-
203. 匿名 2022/11/02(水) 09:59:20
アパレル
おしゃれ大好きなんだけどノルマとかあるなら辞めようかなと思いつつハニーズとか気になる+4
-1
-
204. 匿名 2022/11/02(水) 09:59:25
>>55
横だけど、無駄な応募が省けて私は助かる。
履歴書書いて面接行って適当な対応されたことあるよ。殺意めばえたわ。+54
-1
-
205. 匿名 2022/11/02(水) 10:01:15
>>1
不法滞在者探しもおすすめ
お小遣いもらえます+51
-1
-
206. 匿名 2022/11/02(水) 10:03:40
>>95
友達がやってたけど、ちゃんと対象者(特定の年齢層の性別の人とか)に配っているか見張りがいる。見張りの見張りもいるらしい。+7
-0
-
207. 匿名 2022/11/02(水) 10:04:16
>>47
スーパー、ショッピングモール、百貨店とかは土日が必須だよね。+77
-0
-
208. 匿名 2022/11/02(水) 10:04:39
>>151
私が行ったところはスナックのママみたいなのが二人いた。鬼のようにヤニ臭かった。
初めてだから、やり方聞きに行ったら無視されて、次から話しかけようとすると走って逃げられた笑
ババー達は直雇用のアルバイトらしいけど、あんなの放置すんなよって感じ。+53
-1
-
209. 匿名 2022/11/02(水) 10:04:55
>>107
スクールサポートスタッフって学校の先生の手伝いだよね
クソ暇だから半年で辞めた+17
-1
-
210. 匿名 2022/11/02(水) 10:05:04
>>115
マックでバイトしてましたっていうと、どこでも一目置かれるくらいちゃんとしてる。+19
-0
-
211. 匿名 2022/11/02(水) 10:05:32
>>32
美容部員さんによると思う
余った要らないものならもらえる、なのであまり嬉しくない
あと、おじいさんおばあさんのお世話が半端なく多い…あいつらスーパーでは普通に買い物してるくせに、ドラストに来ると従業員をこき使おうとする+84
-0
-
212. 匿名 2022/11/02(水) 10:06:01
>>196
雨の日は基本お休みになります
夏場は日焼けのテントを張ってくれたり、熱中症予防はする
でもやっぱり一日中外で作業になるので最近の猛暑の日だと辛いと思う
私の知ってるところだとシルバーさんとか年配の方ばかりだったので、結構クセが強くて、人間関係大変って聞いた+12
-0
-
213. 匿名 2022/11/02(水) 10:07:43
>>147
一日中一週間ひどい時には期間ずっと、同じシールを貼り続けるから飽きてくるしなかなか時間が経たない。黙々とやるのが好きとかいうレベルじゃなかった。+9
-0
-
214. 匿名 2022/11/02(水) 10:07:48
大学の事務。留学生対応、通訳+3
-0
-
215. 匿名 2022/11/02(水) 10:07:49
>>204
だったら書類で落として欲しいよね。面接会場までの交通費もかかるし。
たまに興味本位で面接する担当いるけどなんなんだろ。「もう人が決まってて働いて貰ってるんですけどガル山さんの経歴に興味があって笑。」とやられたことあるわ。募集から3週間以上経ってるとこは特に注意。その頃にはだいたい決まってるから。+64
-2
-
216. 匿名 2022/11/02(水) 10:09:05
>>46
寒いし臭いです
仕事終わったあとATM並んでたら自分の臭さに笑いました周りはもっと臭いよねごめんね
私は短期で別場所で2回働いたけど大トロとかいろんな魚食べさせてくれるとこと、真面目な外国人がいるから厳しいとこがありました。
時間が過ぎるのが長く感じるので私は長期では絶対やりたくないです+26
-2
-
217. 匿名 2022/11/02(水) 10:09:34
>>210
知人が一日でクビになった笑。オーダーミスのジュース飲んじゃったんだって。+10
-2
-
218. 匿名 2022/11/02(水) 10:12:04
>>173
うちの店長は表はとっても愛想がいいけど裏はすごく陰湿
店内とバックヤードでは天と地ほど違う+20
-0
-
219. 匿名 2022/11/02(水) 10:13:14
>>94
夏は温度差がきつくて体調崩すから、やるなら短期の秋冬。子供産む予定がある人はやめた方がいいと思う。とにかく体が丈夫で体力に自信のある人向け。+9
-0
-
220. 匿名 2022/11/02(水) 10:13:16
>>94
冷凍食品を仕分けして発送する所にいたけど。常時5度の冷蔵室でスキーヤーみたいな格好して、重い段ボールに入った食材を仕分けしていく。
続いてる人間は心も身体も強靭で、窓もない閉鎖的な空間でキリキリ働いてる。
1ヶ月で手荒れが酷くなって私は辞めました。綿の手袋+作業用手袋してたけどダメだった💦+6
-0
-
221. 匿名 2022/11/02(水) 10:13:32
>>204
曖昧に活躍とかやめて欲しいわ
昔みたいにしっかり年齢や男女など書いてくれればいいのに
誰が差別だなんだ言い出したのー+57
-1
-
222. 匿名 2022/11/02(水) 10:14:26
>>162
ちなみに、お店の選び方ってありますか?
業務委託はやめたほうがいいとか、研修は無料のところとお給料から引かれるところ。
たくさんあって、何がなんだかわからず、、、+5
-0
-
223. 匿名 2022/11/02(水) 10:14:42
調剤薬局事務 よく募集してるけど未経験でも大丈夫かな?+8
-0
-
224. 匿名 2022/11/02(水) 10:14:58
>>66
確定申告に関しては全くの無知で応募しましたがタイピング打てるなら大体受かると思います!
フォーマットに沿って打つか、ここはこう入れてくださいなって言うだけなので楽でした。
コピーしたものをホッチキスで止める係の人もいましたね。
というか何より良かったのが職場の雰囲気!社員優しいしみんな同じ時期に入るからギスギスもなく毎日お菓子貰ってました。
逆に事務作業は社員の奥さん?とかがいたり毎年応募してるような人が多く年齢層高めでつまんなそうだったので、応募するなら事務作業より会場おすすめしたいです🥰+20
-5
-
225. 匿名 2022/11/02(水) 10:15:31
>>47
接客業は基本そうだよね
逆に土日祝日出られますと言うとすぐに採用される+70
-0
-
226. 匿名 2022/11/02(水) 10:16:40
うどん屋の2時間半位の短時間でホールと洗い場中心の閉店作業のパート。
普通に時間内に終わらせられる仕事量なのか?どうかが気になります。
今、深夜のキッチンで短時間パートしてるけど、週末のピークの日なんか洗い物が半端ない‼️
調理もしながらの閉店作業だから調理中は手が取られて洗い物できないから到底閉店時間内に終わらない。
程々に手抜きしながらやってるけどどうがんばっても1人でこなせる仕事量じゃなくて💦
調理せずに片付けだけに専念できるのなら時間内に終わるのか気になります‼️
ご存知の方、宜しくお願いします‼️+7
-0
-
227. 匿名 2022/11/02(水) 10:18:19
>>22
アラフォーの時にアパレルの倉庫パートに応募して、返信メールにガル子さんは現場の年齢的に合わないと思います..とズバッと書かれていてムキーッとなったわ。普通に残念ながらの定型文でいいのにね。そういう所は除外した方が時間の無駄がなさそう。もしくはよほど人が来ないとかそこで働きたいというガッツを見せれば有りかもしれない。+33
-2
-
228. 匿名 2022/11/02(水) 10:18:22
>>95
昔やったわ💦懐かしい🥲
若くて元気のいい子だと貰ってもらえるよ。+6
-0
-
229. 匿名 2022/11/02(水) 10:18:53
>>2
品出しは体力ある、筋力ある人でないと続かない
それでも続けている人は大体持病抱える
持病抱えてまで時給1000円前後の仕事をする理由はない+86
-3
-
230. 匿名 2022/11/02(水) 10:20:46
>>97
めっちゃ大変だったね😭
お疲れ様でした💦+122
-0
-
231. 匿名 2022/11/02(水) 10:20:47
>>223
身内が未経験で働いてたけど、小さいところで3人しかいなくて人間関係が悪すぎて半年で辞めてた
+15
-0
-
232. 匿名 2022/11/02(水) 10:21:38
>>223
苦労すると思います
医療事務していましたが、薬の種類や形状などよく分かっておらず
知っていたらわざわざかけてこない要件でも病院に電話をかけてくる調剤さんがいて本当に苛ついた経験があります+13
-3
-
233. 匿名 2022/11/02(水) 10:23:12
>>4
猿の群れの移動調査+23
-0
-
234. 匿名 2022/11/02(水) 10:23:29
>>101
もう短期だったから終わったけど。
眼精疲労。まぶたとか目の周りがピクピクしてた。
そして濃い人間関係。
インターナショナルな職場でしたよ+8
-1
-
235. 匿名 2022/11/02(水) 10:23:34
>>126
レジと違ってその場にいなくてもいいから行けるけど台車とか通路に起きっぱなしだとクレーム来るからタイミング大事かも。
うちの店は夜中や早朝派遣さんが品だししててお客様いないからその辺楽かも。品だし中に声かけられたりすることもないし。+8
-0
-
236. 匿名 2022/11/02(水) 10:24:49
>>195
ありがとうございます+2
-0
-
237. 匿名 2022/11/02(水) 10:25:01
横なんですけど。
正社員退職金後、初めてのパート勤務中のアラフィフ。皆さん平均どのくらいの期間勤めるものですか?+2
-0
-
238. 匿名 2022/11/02(水) 10:25:19
>>2
あくまで私が勤務した時の事です。
とにかく寒い。
スナック菓子等の軽い商品は楽だけど飲料水等は重くて腰やられる。
時間内にやらないと上が怒鳴ってくる。
+49
-1
-
239. 匿名 2022/11/02(水) 10:25:31
>>107
スクールサポート、周りが教員ばっかりだからアウェイ感をひしひしと感じる
あとは優しくて親切な先生もいるけど、おかしい先生、感じの悪い先生も一定数いる+23
-2
-
240. 匿名 2022/11/02(水) 10:26:04
>>17
受付の間違えて、子供に大人用を、とか、ファイザー希望者にモデルナ打つとかあったから、責任重大だと思う+40
-1
-
241. 匿名 2022/11/02(水) 10:26:42
>>97
そんなに大変なの知らなかった
シャリの上にネタのせるだけの楽々な作業だと思ってたよ+80
-1
-
242. 匿名 2022/11/02(水) 10:26:43
>>100
知ってるの?+7
-0
-
243. 匿名 2022/11/02(水) 10:28:17
>>147
大量の宛名ラベルを貼る仕事をしたことがあるんだけど…指の皮が痛くなったわ。
ゴム手袋すると手袋の素材にシールがくっついちゃって、ダメだから素手でやった+5
-0
-
244. 匿名 2022/11/02(水) 10:30:02
>>193
わたしも笑
本当にあるんだね~+12
-1
-
245. 匿名 2022/11/02(水) 10:30:26
>>22
私、英会話講師。採用先の希望に応えればいけるかもよ?
アラフィフの私が2~30代中心の職場に潜り込めたのは、土日勤務okにしたから+7
-1
-
246. 匿名 2022/11/02(水) 10:31:00
野菜切ったりする農産の仕事したことある人いますか?+0
-0
-
247. 匿名 2022/11/02(水) 10:33:06
カフェやファミレスってナンパみたいなので
嫌な思いすることってありますか?
自分は美人でもなんでもないんだけど、
マスク族になってから、老眼から声かけられることがあって
ストーカーっぽい人に後つけられたこともあって
遅いシフトもあるからちょっと気になってる
実生活だと、自意識過剰って思われそうで
相談できないので、経験ある方いたら教えて欲しいです+9
-0
-
248. 匿名 2022/11/02(水) 10:33:26
>>97
人に聞こえるように悪口言うなんて若い子?辞めていいよ、運が悪かったね。+120
-0
-
249. 匿名 2022/11/02(水) 10:35:55
>>46
客から見た店頭に出てる鮮魚担当のパートさん
めっちゃ愛想のいい人が多い
背後で魚をさばいてる社員のパートさんを監視しているような冷たい目線が怖い
+14
-1
-
250. 匿名 2022/11/02(水) 10:36:07
>>32
2つのドラッグストアで働いたことあるし、今も働いてますが
サンプルはもらえません。前は貰えてたようですが、基本はだめです。
こっそりもらってる人はいるかもしれませんが、、+29
-1
-
251. 匿名 2022/11/02(水) 10:40:21
>>223
薬剤師さんとの相性が大事です。もちろん事務さんとも。今はコロナの検査をしてる所が多いので、そこはきちんと調べた方が良いですよ。場所によっては全然来ない所もあると思いますが…。
私は薬剤師さんや事務さんとは上手くやっていけましたが、検査がしんどくて辞めました。+11
-0
-
252. 匿名 2022/11/02(水) 10:44:20
クリスマスケーキにひたすら苺を乗せるやつ+9
-0
-
253. 匿名 2022/11/02(水) 10:45:35
>>221
今結婚や子供の有無なんかも聞いたらいけないから、私がいきたい職種は年齢的にパート応募の場合子持ち想定されるし正社員応募の場合は未婚扱いされる。話の流れで既婚子無しだと言ったら「わ、理想的ですね!(会社にとって)」と言われたわ。良いように使われそうで内定断った。+27
-1
-
254. 匿名 2022/11/02(水) 10:48:16
>>39
私はキッチンで夜間の19時半〜ラストまで、週2.3で働きたいと伝えたところ受かり、仕込み担当になりました。
週に入るのは多く無いのに、どんどん変わるネタ…覚えても覚えても変わるためついていけず…
ネタの解凍、皮を剥いだり、その時のキャンペーンによって変わるネタのグラム数に合わせて切ったり、私が覚えが悪いせいもありますが、全然ついていけなかった…同じ姿勢をとって切るため腰痛になりました。
マグロにも色々種類があるのですが、全然区別付かず、店長には前もって分からない事は分からないままにしないで、その都度聞いてねと言われ、確認を取りたくて聞いても嫌な顔をされました。
環境は本当良くなかったです。3ヶ月で辞めました。+65
-0
-
255. 匿名 2022/11/02(水) 10:53:54
>>61
多めに100人募集してても、実際にはそこまで人集まらないし、当日トンズラする人もいるから多めに募集してるんだと思う。+45
-0
-
256. 匿名 2022/11/02(水) 10:58:43
お薬の配達。
+4
-0
-
257. 匿名 2022/11/02(水) 10:59:35
パチンコの景品交換、ずっと座ってるだけだし相手の顔も見えないからノンストレス。楽な仕事。
って聞いたけど、実際どうなのか知りたい!+20
-1
-
258. 匿名 2022/11/02(水) 11:10:19
リハビリ助手
外来クラーク
両方未経験資格なしだとキツい?+5
-1
-
259. 匿名 2022/11/02(水) 11:11:06
>>114
私は客だけど、忙しい時間帯に6人体制で分担してやってた時はなんとかスムーズに対応できていたけど、別の行列ができていた時たった2人で対応してて店員さんすごく慌ててた。その時私の注文したうどん弁当の内容にミスがあった
どこの飲食店も食事時は大変だろうけど、丸亀は人気だからとくに忙しそう+20
-0
-
260. 匿名 2022/11/02(水) 11:12:43
>>233
特殊すぎて笑っちゃったけど、めっちゃ気になる!+45
-0
-
261. 匿名 2022/11/02(水) 11:14:33
>>28
品出しや棚替え、棚作りが大変だって経験者に聞いたことある。
自分が担当の棚を作り切らなきゃいけないし、客が並べば行かなきゃだしで、勤務時間ずっと動いてたらしい。+20
-0
-
262. 匿名 2022/11/02(水) 11:15:19
>>1
右下の軍手費無料が変に気になる+18
-0
-
263. 匿名 2022/11/02(水) 11:17:51
>>97
すごく分かりやすい文章で丁寧にお仕事される方なんだなって感じました。
きっと他にいいお仕事が見つかると思います+135
-0
-
264. 匿名 2022/11/02(水) 11:19:11
保育補助
保育士資格はあるけど、現場経験は全く無いし、ピアノはものっっっすごく簡単な伴奏でようやく弾けるかな?というレベル。しかもアラフォー。
正規の保育士さんと全く同じ仕事をするのか、本当に補助に徹する仕事なのか園によって全く違うので応募に迷う。+8
-0
-
265. 匿名 2022/11/02(水) 11:21:21
ヤオコー。
宅配チラシ折込広告で裏面が履歴書になってるけど、そんなに人手不足なの?+6
-0
-
266. 匿名 2022/11/02(水) 11:25:14
コメダ珈琲はどうですか?
平日だけで好きな時間帯で募集あって。+1
-0
-
267. 匿名 2022/11/02(水) 11:32:07
Amazon倉庫。
大変かな?+4
-0
-
268. 匿名 2022/11/02(水) 11:33:05
大病院のカルテ運びのパート。
+8
-0
-
269. 匿名 2022/11/02(水) 11:34:06
>>39
知り合いがパートしてる。
休む時は代わりを見つけないと駄目みたい。
連絡なしに出勤の希望時間が変わったり時給が減ったりしたと言ってました。
人間関係も大変そうでした。
聞いた話しでが。+46
-0
-
270. 匿名 2022/11/02(水) 11:40:29
上の方でワクチンのお仕事のことを聞いた者です
立ちっぱなしや寒さは割と平気です
なんなら暑い方が苦手です
派遣同士もあまりディープな付き合いはしたくないのでなんとなく自分に合ってそうな気がしました
今の派遣の仕事がもうじき契約満了なので、同じ会社でワクチンのお仕事があるそうなのでそちらに応募してみます
いろいろありがとうございました+7
-0
-
271. 匿名 2022/11/02(水) 11:46:53
>>92
その友達ヤバイなww+60
-0
-
272. 匿名 2022/11/02(水) 11:47:09
>>8
おすすめしない。働いてほしくない。
高確率で性病になるし、客と接してるうちにどんどんメンタル削られてくよ。+30
-0
-
273. 匿名 2022/11/02(水) 11:50:31
>>181
逆に健康な人だから血管見やすかったりはするのかな
ベテランでも失敗する時は失敗するし難しいな+1
-0
-
274. 匿名 2022/11/02(水) 11:55:10
>>23
大変だよー
体力もいるし、意外にも頭使う。
でもなんだかんだで楽しい!+2
-0
-
275. 匿名 2022/11/02(水) 11:57:01
>>264
知人に何人か保育士さんいるけど、グループ企業とかのとこがいいって。単体は言うなれば家族企業みたいなもんだからきついとこ多いって。+5
-0
-
276. 匿名 2022/11/02(水) 12:01:35
>>264
小さい園はやめた方がいいよ。
人間関係濃厚だから。
+7
-0
-
277. 匿名 2022/11/02(水) 12:05:26
健康診断で患者さんの名前呼んで確認して検査場所につれていく仕事やりたいな。それってなんだろう+4
-0
-
278. 匿名 2022/11/02(水) 12:20:31
>>47
でも日祭日は時給アップするよね?
品出しはしないのかな?
私はレジだけど暇な時は品出し手伝うよ。
品出し楽しいよ。
夕方からも時給アップするし。
めちゃ時給良いのに意外と日祭日は暇だからお勧め。
月曜のが忙しくて地獄だよ。
店舗によるのかな?+3
-7
-
279. 匿名 2022/11/02(水) 12:22:39
>>266
年配の常連さんみたいな人が多い
色々なカスタマイズみたいのがあるから、覚えるまでが大変+6
-0
-
280. 匿名 2022/11/02(水) 12:23:47
>>115
靴買うの?仕事用なのに支給か貸与されないの?その点はホワイトじゃないね。+3
-7
-
281. 匿名 2022/11/02(水) 12:33:04
>>47
土日祝年末年始休みたいなら学生多いとこオススメ。
カラオケとかネカフェはいがいといいよ。
学生、フリーター、平日の昼間だけ主婦って棲み分けされてる。
客も学生多い駅前店とかは平日昼間はわりと暇でのんびり掃除とか仕込みとか。
+8
-1
-
282. 匿名 2022/11/02(水) 12:35:05
>>47
デスクワークがいいよ。パートなら未経験可もあるし。接客はどうしても土日祝が多い。+8
-1
-
283. 匿名 2022/11/02(水) 12:40:06
>>4
世に出る前のプリ機でひたすら撮るだけのバイトw
ただプリクラを撮り続けて、その機会が不具合ないか見るだけなんだけど楽しかったよ+88
-1
-
284. 匿名 2022/11/02(水) 12:41:26
>>267
ちょっと前に専用トピたってたよ。とにかく倉庫系は人間関係がキツい。Amazonは女性でも大きいもの1人で運ばされて体力的にも自信ない人はキツいと思うわ。+18
-0
-
285. 匿名 2022/11/02(水) 12:44:10
>>281
チェーンのカフェで昼間パートしてるけど、お盆や年末年始は学生さんがたくさん入ってくれるから主婦パートは休めて助かる。
学生さんのテスト期間とかはこっちが勤務時間延ばしたり助け合いだけどね。+25
-0
-
286. 匿名 2022/11/02(水) 12:53:37
スーパー惣菜か品出し+0
-0
-
287. 匿名 2022/11/02(水) 12:53:46
>>60
ライン作業だとテンポが狂うとババ アどもから怒声をあびせられる。
とにかくおっかないババ ア多し。
自分はそれでノイローゼになって辞めた。+24
-0
-
288. 匿名 2022/11/02(水) 12:54:01
スナック
+0
-0
-
289. 匿名 2022/11/02(水) 12:55:28
>>97
そこは職種というより一緒に働く人が最悪そう…。
他の人が忙しくしてたら普通は手伝うよ。+108
-0
-
290. 匿名 2022/11/02(水) 12:56:30
>>45
これ、めっちゃ楽そう
防犯カメラしっかり付いてるし、分厚いアクリル板もあるから危害加えららこともなさそう。中の人の顔が分からないようにカーテンがある所もあるよね
ただ、自分の体調が悪くなった時とか休んだり早退できなさそう+7
-0
-
291. 匿名 2022/11/02(水) 12:59:19
>>8
元ソープの人気嬢だったけど、新人だからって店から推してもらえるとは限らないから存在アピールの手段として使う日記のセンスによる。私も自分で感じてたけど売れてる人って日記からお客さんの心を掴んで人気なんだよね。自己アピールが上手いと言うかさ日記の写真一つ男目線で見たら会いたいと思ってくれるかとか一つ一つ考えて載せるし、内容もおもしろく時には賢く書いてた。男から見てつまらないのはエステ行きました〜ネイルしましたマツエクしました〜とかそういう女子の会話だよ。+30
-2
-
292. 匿名 2022/11/02(水) 13:04:16
>>281
横だけど、それはいいね。
大学や専門学校がある地域に住んでるけど、そこまで棲み分けされてる店は少ない気がする。
気になるからよく見るけど、週末とか夜の時間でも、普通に主婦層がメインで入ってる店が多いと思う。ポツンポツンと若い人がいるくらいで。
そもそも、平日昼間は基本的に人を絞ってて(人件費削減だと思う)、主婦層だけでも希望者が多いし。
+6
-0
-
293. 匿名 2022/11/02(水) 13:08:13
>>181
横
健康診断なら煩い人居るけど、献血は多少の事では動じない人ばかりだよ。
新米さんの練習台になるのも何とも思わない。+0
-0
-
294. 匿名 2022/11/02(水) 13:11:00
過去のトピであまりよくない話ばかりだったけどその職場で働いてみたなんて人の話も聞きたいな
特に100均の話聞きたい、実際には悪い話の通りでした?+1
-0
-
295. 匿名 2022/11/02(水) 13:13:25
>>277
医療事務?+0
-0
-
296. 匿名 2022/11/02(水) 13:18:10
>>135
10年前々ですが半年ほど血液センターで働きバスにも乗ってましたけど、おすすめしません。
契約社員にまずなり6ヶ月後に正社員登用と説明を受けましたが、実際は2年も3年も契約社員のままの人が何人もいて、働いている期間に関わらず、上の人が気に入ったら登用試験を受けられるでした。縁故やコネが幅をきかせてるので、血液課長の娘がリーダーを通り越して主任になったりもありました。正社員になるまでは名前で呼ばれず、ずっとパートさんと呼ばれてました。
また、出身が大卒なのか専門学校なのかでも対応が違います。赤十字の専門学校→赤十字病院→血液センターの人は対応が良く派閥もあります。
福利厚生は公務員並みですが、拘束時間は長く、遠いところにバスで移動するので朝の7:00出勤などもありますし、バス勤務だと子どもが熱を出しても途中で切り上げ出来ず、親やフォミサポの人に送迎を任せてる人や保育園を二ヶ所使ってる人もいました。
私は、理不尽ないじめで辞めて、病棟勤務に戻りました。+11
-0
-
297. 匿名 2022/11/02(水) 13:22:06
>>223
未経験、薬局激戦区を避けてただ単純に入力する"だけ"でしかもQRコード読取が出来る所ならいいかもだけど、あまりオススメしないかな。+4
-0
-
298. 匿名 2022/11/02(水) 13:23:08
郵便局の仕分け(主婦)+3
-0
-
299. 匿名 2022/11/02(水) 13:29:40
>>23
若い頃(15年前)別のチェーン居酒屋でバイトしてたけど、オープン前(13時~15時)は仕込みのおばちゃんが二人ほど日替わりでパートしてて、年配の方はキッチンが多かったかな。接客嫌ならおすすめ。ホールは若い人が多いかも。週末(金土)とか開店前の時間から入れるならいいかも
一人暮らしのお子さんがバイトしたいって事なら、あくまで学業優先で!楽しくてとか、通しで入ったりして留年した人も多い。
+1
-0
-
300. 匿名 2022/11/02(水) 13:32:26
>>60
クソババァしか居ないし、寒いし重い物結構あるから腰痛くなるし最悪な事しかないからやめた方がいい。
+16
-0
-
301. 匿名 2022/11/02(水) 13:34:39
>>232
疑義照会ではないですか?
薬局で勝手に薬の変更はできないので処方元の医師へ確認する決まりです。+8
-0
-
302. 匿名 2022/11/02(水) 13:37:30
ゲームセンターの店員ってどうですか?
+1
-0
-
303. 匿名 2022/11/02(水) 13:39:40
>>21
自動計算機のレジなら操作は簡単です。
スキャンして小計押してお金入れて現計押したらおつりとレシート出てきて渡すだけ。
でも袋入りますかー?とかポイントカード持っていますか?とか確認する事多い。
更に物の場所聞かれたりもするし。
レジ打っているだけなら楽なんですけどね。+5
-0
-
304. 匿名 2022/11/02(水) 13:40:31
>>2
品出しだけなら楽。
お客様に聞かれて答えられる範囲ならいいけど、たまに何言ってるかわからないお客様もいる。
そこが面倒だしせめて商品名覚えてくれと思う。
あと週5日でやるのはおススメしない。+42
-0
-
305. 匿名 2022/11/02(水) 13:52:28
20年前だけどマック
部活で活躍したタイプの人におすすめ
記憶力も重要
コンビニ
マルチタスク覚えれば楽しい。
ただしオーナー次第。
忙しい。
保育園調理補助
ただただ地獄
重い寒い暑い早いしんどい
それをやり甲斐と捉えるのかどうか。
覚えることもめちゃくちゃ多い。
人間関係地獄絵図。
ほんと無理ですぐ辞めました。
スーパーレジ
とにかく黙々と流れ作業のようにレジ
つまらないといえばつまらない。
体力はそんなにいらない。
立ってるのがだるい。
早いおばちゃんはとにかく早い。
+20
-0
-
306. 匿名 2022/11/02(水) 13:55:04
派遣/バイト
未経験OK
めちゃくちゃ高時給
仕事内容難しくなさそう
よく求人を見かけるけど嘘だよね?
+0
-0
-
307. 匿名 2022/11/02(水) 13:55:28
>>302
立地にもよるけどママ友が前に働いてたゲーセンは国道沿いにあって、近隣の年寄りやニートみたいな人達ばっかりだって。中高生のイキった少年より大人しいし楽って言ってたよ。+1
-0
-
308. 匿名 2022/11/02(水) 13:55:53
>>290
経験者ですが
私が勤務していた会社は3交代制
早番だけ勤めたかったけれど
願いが叶う訳もなく完全シフト制でした
遅番はパチンコ屋の閉店に応じて長くなります
ゴールデンウィークや年末年始などは
パチンコ屋の営業時間も延長になるので
深夜1時2時までの拘束になります
深夜まで仕事をして最終に乗れなくても
タクシー代など出ません 自腹です
そして換金プレートの移動がつらくて
半端な重さじゃないんです
私はこれで腰を痛めました
またお客様から丸見えの状態なので
昔の換金所みたいに(お客様からこちらが見えなかった)寛ぐ事もできず 飲食もできず
ずっと姿勢を正して座っていなければなりません
休みも交代制なので
お盆休みのお墓参りがとか
お正月に家族で旅行を などの希望が通りません
どうしても休まなければならない時は
同僚にお願いして代わってもらうしかないのです
お給料の割に重労働だし拘束時間も長い
休みたい時に休めない
毎日のように力仕事がある
なので2年で辞めました
+23
-0
-
309. 匿名 2022/11/02(水) 13:56:04
>>302
爆音で騒音性難聴?になり早々に辞めてしまった+3
-0
-
310. 匿名 2022/11/02(水) 13:56:33
>>197
目が疲れてホットアイマスクを買って目を温めてた。
それなのに残業してでもデータ入力をしろと言われ、断ったら業務命令違反と言われて解雇になったよ。+3
-4
-
311. 匿名 2022/11/02(水) 14:19:18
水道局の事務+0
-0
-
312. 匿名 2022/11/02(水) 14:31:18
>>8
高校卒業してすぐ風俗勤務してたけど、自分の父親よりも10以上のメタボでハゲで臭い奴とやるのはマジで吐きそうになった。+29
-1
-
313. 匿名 2022/11/02(水) 14:33:37
>>32
お局化防止のため、パートも店舗異動が必須だった 上がゆるいから、試供品もらってたが、今は厳しいみたい 私は腰痛で立てなくなり、退職した 肉体労働すぎて、二度とご免だわ メーカーさんと仲良くしていて、化粧品サンプルを山のようにもらった ただし、コミュ力高めだから、良くしてくれたと思う 他の人にはあげていなかったもの+22
-2
-
314. 匿名 2022/11/02(水) 14:57:24
>>180
子供は責任の重さが大人とは比になりませんよね。
私は2年弱のブランクでクリニックに勤めて8年経ちますが、はじめは採血も手が震えそうになりました。
勤務帯にナースは一人しかいないので、今でも気は張っています。
昔、精神科の病院で働いてましたが、そこはブランクの長い方もいらっしゃいましたよ。雰囲気は独特ですが、日勤帯ならスタッフも多いし助けてもらいやすいかもです。
友達は最近10年ぶりに復職して、訪問看護してます。
良いところが見つかると良いですね。+6
-0
-
315. 匿名 2022/11/02(水) 14:57:38
>>306
工場だけど時給いい所やったけど、難しくはなかったけど、時給高くしないと人が入ってこないからだよ
離職率高いところが多い印象+0
-0
-
316. 匿名 2022/11/02(水) 14:57:47
>>41
病院のシーツ交換だけの仕事、募集してるね。二人一組でやるみたい。短時間勤務だった。+10
-0
-
317. 匿名 2022/11/02(水) 14:58:46
>>312
本○はやらないんでしょ?+0
-4
-
318. 匿名 2022/11/02(水) 15:00:28
>>165
分かります分かります!
でもそれが出来ると嬉しくなる+4
-0
-
319. 匿名 2022/11/02(水) 15:03:48
>>17
もしそれでこの治験ワクチンに欠陥があったら
加担してしまった罪悪感にかられないかな?+4
-11
-
320. 匿名 2022/11/02(水) 15:07:58
>>68
覚えることがかなり多いです。
それと先生の性格がお山の大将みたいな感じだったら、私は続いてないなーって感じです。
あとは血見ても平気な人ですかね。+18
-0
-
321. 匿名 2022/11/02(水) 15:09:47
セルフのガソスタ
カラオケ
経験者の方是非教えて下さい。
そこそこ人口が多い市ですが、その分ガソスタもカラオケもたくさんあって、気になる店舗はどちらも混んでるー!ってイメージはありません。+5
-0
-
322. 匿名 2022/11/02(水) 15:11:58
これどう?ってより、コミュ障で大人しい人間はどんな仕事が合ってると思う?
工場は初日から虐められる+7
-0
-
323. 匿名 2022/11/02(水) 15:12:36
>>166
>>177
>>224
ありがとうございます。
面接の電話予約しました。
来週面接頑張ってきます。+20
-0
-
324. 匿名 2022/11/02(水) 15:13:24
>>122
やってた知り合いいたけど、毎日シンナー吸ってるみたいなものだから身体に良くない仕事だと言ってたな+2
-0
-
325. 匿名 2022/11/02(水) 15:17:55
>>147
わたしは楽しかった
色んな商品に決まった位置に貼っていくんだけど、商品も見れて「これ見たことある!」とかあって飽きなかった
その中でもぬいぐるみのシール貼りが大好きだった
もはや癒やしの時間
でも同じ商品ばかりだったら苦痛だったかも+13
-0
-
326. 匿名 2022/11/02(水) 15:18:43
ルート配送どうですか??+0
-0
-
327. 匿名 2022/11/02(水) 15:21:31
>>34
なるほど!!!謎が解けた
わたし「20代女性活躍中!」のところ応募したら1人も居なかったからね
聞いたら若い人が欲しいと上の人が言ってたみたいで…
+21
-1
-
328. 匿名 2022/11/02(水) 15:22:05
>>69
お風呂掃除やベッドメイキングで腰をやられる可能性がある。
あと清掃不備(アメニティ置き忘れや髪の毛落ちてるとか)や、連泊の場合置いてある荷物に触った触ってないでお客さんとトラブルになることもあるので、細かいところまで気を配れる人じゃないときついかも。+9
-0
-
329. 匿名 2022/11/02(水) 15:25:35
ビジネスホテルの受付はどんな感じですか?+3
-0
-
330. 匿名 2022/11/02(水) 15:26:31
>>290
友人がしてたけど基本1人なのでトイレに行きたくてもなかなか行けないと言ってた。閉店間際が鬼の様に忙しいらしい。友人の場合はお金を扱うからか保証人が必要だったらしい。+9
-0
-
331. 匿名 2022/11/02(水) 15:32:03
>>34
そういうことだったのか。
私が30の時に入ったパート先に、求人では「20代が活躍しています⭐︎」と記載されていたのに実際は意地悪な60代ばかりで唯一本当にいた29歳の方は私と入れ替わるように辞めていったのよ。
ちなみに生意気な私は37歳まで続けたんだけど私が辞める時もあの60代はみんな揃っていて半分は70代になっていた。+44
-1
-
332. 匿名 2022/11/02(水) 15:34:36
>>68
ほんとに覚えることかなり多い!歯科衛生士さんの性格きつかったり、ドクターのクセが強かったり相性悪かったりしたらほんとにきつい。でも入ってみないとわからない。
+21
-0
-
333. 匿名 2022/11/02(水) 15:35:01
>>1
仕事内容の割に給与は良いね+3
-0
-
334. 匿名 2022/11/02(水) 15:48:25
配送助手+1
-0
-
335. 匿名 2022/11/02(水) 15:50:44
>>33
とのい と読んでしまった
なんでかな+3
-5
-
336. 匿名 2022/11/02(水) 15:53:26
>>95
昔やってたけど一人仕事だから楽だったよ+2
-0
-
337. 匿名 2022/11/02(水) 15:54:10
>>302
一生続けたかったバイト!小さい子向けだったから楽しかったよ〜閉店しちゃったけど+1
-0
-
338. 匿名 2022/11/02(水) 15:58:11
老人ホームの清掃
+0
-0
-
339. 匿名 2022/11/02(水) 16:00:22
>>24
客室清掃だけなら慣れたら楽。
私が働いてる所は基本1人だからお客さんが多いとめっちゃ大変だけど、ホテルによっては2人1組で清掃するところもあるらしい。
経血汚れは割と頻繁。
たまにおしっこでシーツ等が汚れている。
ウンチは5ヶ月間で1度だけ遭遇した。+9
-1
-
340. 匿名 2022/11/02(水) 16:01:18
>>331
これ書かれていることと違う!ってことになるよね
詐欺みたいなものじゃんね+13
-0
-
341. 匿名 2022/11/02(水) 16:02:56
水道、ガスの検針員+3
-0
-
342. 匿名 2022/11/02(水) 16:03:08
>>332
横だけど、そうなんだ…
うちが通ってる歯医者の助手の人達、美人はいないけどめちゃくちゃ穏やかで優しい
だから行くと癒やされるし安心する
でも、院長は気が強いのが滲み出てるw+1
-0
-
343. 匿名 2022/11/02(水) 16:18:08
清掃+1
-0
-
344. 匿名 2022/11/02(水) 16:30:23
>>49
PCも使うしね
肉体疲労より精神的に疲れる+2
-0
-
345. 匿名 2022/11/02(水) 16:32:29
>>80
スーパーは休憩なしの短時間勤務の方が楽だよね。
社員として働いてたけど、生鮮日配はいつもピリピリしてた。レジのパートさんの方が長続きしやすいかも。+31
-1
-
346. 匿名 2022/11/02(水) 16:49:01
>>60
手先の器用さに自信あるならいいと思う。
ただ全員ではないけどびっくりするくらい意地悪な人いるよ。
短時間、扶養内がいい、近いとか理由がないならおすすめしません。
+3
-0
-
347. 匿名 2022/11/02(水) 16:49:23
花屋さん
激安スーパー
で迷ってます+0
-0
-
348. 匿名 2022/11/02(水) 16:50:27
バーミヤンのホールのバイトってどうですか?+0
-0
-
349. 匿名 2022/11/02(水) 16:52:54
>>14
会計事務所に勤務してたけど、年末は殺伐としてるよ
みんなピリピリしてて、下っ端ほど八つ当たりされるしパートでも残業頼まれたりする
それなりにタフな人がオススメ+54
-0
-
350. 匿名 2022/11/02(水) 16:53:26
>>23
バイトが楽しいと稼ぐことに夢中になったり夜遅くまでだと
寝坊したりで大変よ
十数年前のカラオケボックスで留年した学生を何人も見てきたので
その点は注意が必要かも+3
-0
-
351. 匿名 2022/11/02(水) 16:55:48
>>17
ワクチンとかマイナンバー発行とか
場所は市役所みたいな公的施設だったりするけど、所詮パートだよね…+6
-3
-
352. 匿名 2022/11/02(水) 16:56:30
>>302
最近働き始めましたがめちゃくちゃ楽しいです。元々ゲーセン好きだから、設定いじったりテストプレイするのが楽しすぎます。
メダルの方は基本エラー対応なので知らないエラーがくると焦るけど、出来るようになってくると嬉しい。常連さんの方が詳しくて色々教えてくれたりします。
小さい子がよちよち歩いて乗り物で遊んでたりするのを見るのもほこほこして、自分史上最高の職場。+12
-1
-
353. 匿名 2022/11/02(水) 17:00:46
>>1
公務員のパート職員
産休育休する人の代わりで、3年限定
高卒以上かつ60歳以下なら資格あるんだけど、人気なのかしら…+20
-0
-
354. 匿名 2022/11/02(水) 17:03:08
>>11
実際品出しだけじゃないですよ〜
売り場作りなど発注、改廃、など色々
やる事多すぎです!
そんなこんなで8年働いてますけどねぇ+31
-0
-
355. 匿名 2022/11/02(水) 17:06:43
ミシンを使ったお直しの仕事はどうでしょう?
子供の体操着入れを作れるくらいのレベルですが+0
-0
-
356. 匿名 2022/11/02(水) 17:26:26
>>33
その仕事
寝込んじゃって気がつかず
ってなると最悪みたい
ホーム内明け方亡くなってしまった老人がいて家族から訴えられて賠償金払ってるよ
あなたは、たまたま運が良かったね+4
-14
-
357. 匿名 2022/11/02(水) 17:34:21
>>351
パートだから、融通を聞いてもらえて働きやすいのよ+9
-1
-
358. 匿名 2022/11/02(水) 17:35:04
在宅での採点・添削(教育系)。
労力のわりには稼げないって聞くけど、家でできる仕事だから気になってる。+4
-0
-
359. 匿名 2022/11/02(水) 17:40:34
>>357
こちとら、個人情報取り扱ってるから慎重なのに
融通や働きやすさを気にしてるパートとか+3
-5
-
360. 匿名 2022/11/02(水) 17:49:08
調剤薬局の事務で、会計や薬の説明は薬剤師さんがしてくれるところは楽ですか?レセプトも無さそうだし、処方箋受け取ったり薬を袋に入れたりがメインかと思うのですが。。週二、三で午前中のみのパートとして考えてます。+4
-0
-
361. 匿名 2022/11/02(水) 17:50:17
>>150
ある程度大きいところだとパートさんも多いので、お休みも取りやすいです
学校によって行事の日も違うので、あまりお休みの希望が被ることもないです
終わる時間は早いし、冬休みや夏休みもしっかりあるし、小さなお子さんがいらっしゃる方には向いています
給食が食べられるところも気に入っています+8
-0
-
362. 匿名 2022/11/02(水) 17:57:25
運送会社の事務員さん。業務内容見たら、ドライバーさんの日報の入力とかあったんだけど大変ですか?+1
-0
-
363. 匿名 2022/11/02(水) 18:00:55
>>150
うちの母がやってます
とにかく時間に追われるようです。慣れればお茶を飲む時間もできるそうですが。あと火傷とか包丁で怪我とか1年に1回くらいあります。(本人に不注意ですが)あとはアレルギーの子がとても多いので、それにも気をつけています。1番大変なのはやはり人間関係で、クセのあるオバ様達をいかに纏めるかもポイント!
夏休みとか長期休暇はお給料ないので、グループ会社で請け負っている老人ホームなどに行っています。希望の休みは融通が効くみたいですけどね。
+8
-2
-
364. 匿名 2022/11/02(水) 18:16:10
>>146
理由をどうぞ+3
-0
-
365. 匿名 2022/11/02(水) 18:16:26
>>193
金持ちの遊びよね。
めんどくさいから投げ銭してるのか。+4
-1
-
366. 匿名 2022/11/02(水) 18:28:06
楽な仕事じゃなくて
しっかり稼げる仕事を探しなよ
せっかく女性が輝く時代なんだし+1
-8
-
367. 匿名 2022/11/02(水) 18:30:48
在宅ワークだけど
テープ起こし(音声起こし)+3
-0
-
368. 匿名 2022/11/02(水) 18:35:25
>>221
そりゃ女でしょ
昔は女ってだけで採用されなかったんだから+1
-0
-
369. 匿名 2022/11/02(水) 18:36:04
小規模多機能の介護施設のパート看護師、エントリーするか迷っています。
ブランクが長いから、急な判断に自信がなくて。
高齢者と関わるのはデイの経験かあるからイメージはつきます。
比較的新しいスタイルの介護現場なので、看護師のかたはもちろん、介護職の方にもアドバイスもらいたいです!+3
-0
-
370. 匿名 2022/11/02(水) 18:43:10
>>私は合いませんでした。
仕事というより人間関係が。
ひとりで訪問して判断しなくてはいけないことも多いからいろんな意味で強さが必要ですが
強さが悪目立ちする人が多いような。
雑談で定期的に鍼に通っているって話したら、嬉しそうな顔して
「知ってる?C型肝炎の感染ルートで鍼治療がすごく多いんだって」と言われたのが衝撃でした。
心配して…ではなく、それだけ言って話はおしまい。
個人の問題かもしれないけど、私の訪看イメージはこれに尽きます。+2
-0
-
371. 匿名 2022/11/02(水) 19:02:24
>>134
中途半端な地元の企業とか
けっこうブラックだよね〜+8
-1
-
372. 匿名 2022/11/02(水) 19:10:43
>>47
土日祝日、家の事したくないから大手スーパーの品出しに応募したよ
土日祝日は朝5時から出られますで即採用
平日は子供を送り出してからだから、普通の時間帯だけど
品出しといってもデイリー、グロ、冷凍、といろいろやってるけど気分が変わっていい
自分には合ってる
時々お客さんに場所聞かれたりするけど、時々だから優しく接する事ができるわ
レジとかサービスカウンターだとか接客メインは絶対無理だけどw
+24
-1
-
373. 匿名 2022/11/02(水) 19:12:28
>>358
私もやりたくて、小論文添削の会社で面接、テスト(漢字、小論文添削)受けてかなりできたと思うのに落ちました
結果を教えて欲しいくらいです+3
-0
-
374. 匿名 2022/11/02(水) 19:14:58
>>371
ほんとそれ。
地元の顔で仕事してるから
なーなーになっちゃうんだよね。
大きい会社が人員配置も安心して
働けますね。+6
-1
-
375. 匿名 2022/11/02(水) 19:15:39
>>362
会社によりけりだけど運送会社の事務なら基本的なパソコン操作(簡単なExcelとか)が出来ればそんなに苦労しないと思う。
でも運送会社って男社会で荒っぽかったり昭和気質が残ってるとこが多いから、繊細な人には向かないかも。キツい言い方されてもスルーできるような人は向いてる+6
-2
-
376. 匿名 2022/11/02(水) 19:17:17
>>347
花屋は体育会系肉体労働が多いのでオススメしない。+4
-1
-
377. 匿名 2022/11/02(水) 19:17:50
日本料理屋 個人店+0
-1
-
378. 匿名 2022/11/02(水) 19:18:10
お高めの蕎麦屋+3
-2
-
379. 匿名 2022/11/02(水) 19:18:59
くら寿司+2
-1
-
380. 匿名 2022/11/02(水) 19:19:13
しゃぶ葉+2
-1
-
381. 匿名 2022/11/02(水) 19:19:30
>>377
個人店は店主の人柄によるので博打みたいなもん
若い頃バイトしてた鰻屋は店主と奥さんがすごく良い人達で、毎回鰻食べられるし幸せだった…+16
-1
-
382. 匿名 2022/11/02(水) 19:22:50
>>226です。
うどん屋は某、〇亀製麺のことです。
+1
-2
-
383. 匿名 2022/11/02(水) 19:28:05
>>3
固定客だから新規開拓より楽だけど、その固定客から常に新規受注をしないといけない。固定客なのに数字目標が昨年より上がってたりするから結局新規開拓やらないといけなかったりする。+2
-1
-
384. 匿名 2022/11/02(水) 19:34:54
>>150
うちの母がやってます
とにかく時間に追われるようです。慣れればお茶を飲む時間もできるそうですが。あと火傷とか包丁で怪我とか1年に1回くらいあります。(本人に不注意ですが)あとはアレルギーの子がとても多いので、それにも気をつけています。1番大変なのはやはり人間関係で、クセのあるオバ様達をいかに纏めるかもポイント!
夏休みとか長期休暇はお給料ないので、グループ会社で請け負っている老人ホームなどに行っています。希望の休みは融通が効くみたいですけどね。
+0
-1
-
385. 匿名 2022/11/02(水) 19:47:56
ダイソーやセリア+2
-0
-
386. 匿名 2022/11/02(水) 19:50:39
>>53
うちの近所のドラッグストア、冷凍食品が溶けるんです!って開店直後はレジに誰もいなくて店員総出で冷凍系の品出ししててみんな大変そうだよ。+8
-1
-
387. 匿名 2022/11/02(水) 19:54:15
土日できる方優遇って書いてある求人に、平日のみで応募しても受かる可能性ある?+1
-1
-
388. 匿名 2022/11/02(水) 19:57:53
>>266
オープニングで入ったけどブラックすぎて10日で辞めたと知人から聞いた
話聞く限りだと結局は店長次第かねえと思った+6
-1
-
389. 匿名 2022/11/02(水) 20:03:20
>>34
タ◯ソクークは応募の時に生年月日入力させられるよね
あれ、企業側に氏名+年齢が通知されている
ハロ◯も応募した時に勝手に企業に年齢伝えてた+3
-2
-
390. 匿名 2022/11/02(水) 20:03:39
>>2
すごい楽。
段ボールで手が荒れるくらいだよ。+2
-2
-
391. 匿名 2022/11/02(水) 20:07:02
>>375
教えてくれてありがとうございます。
そうですよね、男社会だしそっちの方が大変ですよね。メンタルあまり強くないからなぁ。+1
-1
-
392. 匿名 2022/11/02(水) 20:10:41
しまむら経験者の方いらっしゃいますか?
これからの季節制服キュロット(?)は寒くないのかな?とか、社員旅行は参加必須って本当かしら?と気になっています!+5
-1
-
393. 匿名 2022/11/02(水) 20:19:57
コストコで働いてる方どんな感じか教えて下さい。
大変ですか?+1
-0
-
394. 匿名 2022/11/02(水) 20:21:01
とんかつ屋
さぼてんとかかつやとか+1
-0
-
395. 匿名 2022/11/02(水) 20:33:05
>>69
チームプレーでする所は人間関係超大事…
覚えれば単純作業な感じだけど、周りの動きを見ながら時間配分考えて手早く綺麗に仕上げないといけないし、終始時間に追われて昼ご飯食べる暇もなく動き回ってる。
清掃甘くみてたけど、接客や電話対応もしなくて良いし、体力もついてきて良かったかなと思う。+5
-1
-
396. 匿名 2022/11/02(水) 20:33:24
>>39
スシロー バイト希望で面接前日の24時頃電話きた。しかも他店舗。朝起きて気がついて折り返したら繋がらず、面接30分前にやっと繋がったら面接時間ずらして欲しいって言われた。無理な事を伝えて改めて都合いい日あったら連絡しますって言ったら数日間何度も電話きて怖かった。+9
-0
-
397. 匿名 2022/11/02(水) 20:35:22
>>302
私がやってた時は暇だった。暇過ぎて逆に疲れた。場所に寄るのかも知れないけど。
+0
-0
-
398. 匿名 2022/11/02(水) 20:35:30
>>95
パチンコ店のティッシュ配りやってたけど、ノルマは特にないし、他のバイトより時給が高くてよかった。+2
-0
-
399. 匿名 2022/11/02(水) 20:40:45
>>40
訪問看護はメンタルの人と関わることに抵抗あったら難しい。正直メンタルの男の人の家に一人で入っていくの怖いことある。
あと、身体動かない人の看護も担うから腰痛持ちとかの人も厳しい。
比較的介護度低い人の通うデイサービスとかはどう?+7
-1
-
400. 匿名 2022/11/02(水) 20:42:50
>>60
魑魅魍魎が蔓延っている。絶対行ってはいけない。+3
-0
-
401. 匿名 2022/11/02(水) 20:45:41
>>396
初めての電話が夜中の12時て!ちょっと非常識だね。
スナックのバイトじゃないんだし。
回転寿司の店って常に募集してるイメージ。人集まんないのかな。+20
-1
-
402. 匿名 2022/11/02(水) 20:45:45
>>61
週一=土、日どちらか
2時間=夜の8時から
間違っても平日の朝10時から〜
とかでは無い。+27
-1
-
403. 匿名 2022/11/02(水) 20:51:01
>>94
東海地方で、夏は外40ど近くなる地域。
冷蔵庫内は5度ないくらいだから、温度差が本当に凄まじいです。
女性は体調崩して辞めていきます。
私もいつまで続けられるか…
正直、オススメしません。窓もない閉鎖的な空間で、心身ともにやばいです。+3
-0
-
404. 匿名 2022/11/02(水) 20:53:06
>>69
アウト部屋はいいけど私は連泊の部屋の掃除が嫌だった
ベッドの上に洋服散乱、バスタブにカミソリ、タオルやゴミ置きっぱなしでも掃除だけして同じ状態に戻さないといけないからさ〜+3
-1
-
405. 匿名 2022/11/02(水) 20:53:36
>>1
これネタじゃなくて確か他人の家にミントの種を投げ入れる嫌がらせの闇バイトでしょ?
庭がミントボーボーになってえらいことになるやつ+6
-4
-
406. 匿名 2022/11/02(水) 20:55:52
>>119
コミュ障ほど工場や倉庫はオススメしない。
人間関係濃すぎる。
+22
-2
-
407. 匿名 2022/11/02(水) 20:55:53
公立保育園
+0
-0
-
408. 匿名 2022/11/02(水) 21:02:07
農作業のパート+2
-0
-
409. 匿名 2022/11/02(水) 21:18:14
>>233
そんな小説読んだなぁ
結局、猿は置いといて、人喰いヒグマと戦ってたけどw+2
-0
-
410. 匿名 2022/11/02(水) 21:20:51
>>24
風呂掃除がめんどくさかった
お湯も抜かずに出られると湿気がこもってて、それが解消されないと次の客入れられないし
使っていない部屋だと手間が省けてラッキー
+15
-1
-
411. 匿名 2022/11/02(水) 21:21:54
>>246
野菜切ったり品出ししたりお客さん対応したり荷受けしたりでてんてこ舞いだった。
パート同士仲が良かったのはラッキーだけど、上司がクソヤローで辞めた。+2
-1
-
412. 匿名 2022/11/02(水) 21:34:46
>>1
しかも資格に年齢制限かかってる…
40代になると何がダメなんだろ+5
-0
-
413. 匿名 2022/11/02(水) 21:35:16
>>341
面接だけ行った。
とにかく体力勝負です!と繰り返し言われた。
検針期間中は何があっても休まないように!と念押しされた。
前職がヤクルトとか配送関係の人が欲しいみたい。
私?もちろん採用されなかったw
+8
-1
-
414. 匿名 2022/11/02(水) 21:38:17
>>356
よく読め+8
-3
-
415. 匿名 2022/11/02(水) 21:41:14
>>362
あと、若いときは悪かったをネタにする女性が出世して、管理職になってるとこがある。だと、真面目にやるタイプより、適当に媚びるやつが優遇されるから。真面目タイプや几帳面は向かないよ。+5
-0
-
416. 匿名 2022/11/02(水) 21:42:34
スタバ+1
-0
-
417. 匿名 2022/11/02(水) 21:48:42
社会保険労務士事務所の事務員+4
-0
-
418. 匿名 2022/11/02(水) 21:52:00
>>115
マルチタスクが得意で体力ある人は楽しいよ。
厳しいけど達成感はある。
シフトの自由さは魅力的。ただ、シフトに入れてもらえる時と全然働けない時の差が激しいから安定した収入は難しいかもね。+2
-1
-
419. 匿名 2022/11/02(水) 21:52:29
>>358
毎回採用されるわけではないのですが3年前からしています(時期によって採用期間がありだいたい春夏秋冬の各数週間)
うちはそーんなに稼げません、内職みたいな。1枚数円〜数十円。納期までに返却すればいいので一応シフト?を出しますがあまり関係ありません。
ちょっっとしたお小遣いになるのでコロナの中、家でパソコンで丸つけできるはありがたいです。稼ぎたい人にとってはおすすめできません+1
-0
-
420. 匿名 2022/11/02(水) 21:53:32
COCO'S
覚えるの大変…?+2
-0
-
421. 匿名 2022/11/02(水) 21:56:17
>>66
申告会場での補助の仕事と
税務署内での事務の仕事と2種類ある。
私は2回応募して、2回とも税務署内の事務だった。
パソコン作業とか、書類整理とか
ハガキの発送準備なんかを担当した。
常勤アルバイトさんもいるけど
確定申告シーズンだけのアルバイトさんが大量に採用されて
同世代の主婦が多くて楽しかったな。
職員さんがお菓子を差し入れしてくれた。+8
-0
-
422. 匿名 2022/11/02(水) 21:59:15
>>8
どっかフェチで売れそうとかすごい技持ってるとかなら売れるのかな 巨乳 美脚 ○○○がうまい
など まああともちろん美人なら尚更ですよね+3
-0
-
423. 匿名 2022/11/02(水) 22:03:56
肉加工工場ってどうですか?+0
-0
-
424. 匿名 2022/11/02(水) 22:07:14
>>302
知り合いが働いてるけど、景品のお菓子持って帰って(異常な量)景品のぬいぐるみも子供が欲しいって言ったら持って帰ってるらしい。あとビックリしたのがメダルゲームをうちの子と知り合いの子がやりたい~って言った時に、お店にあるメダル好きなだけとって遊んでいいよ~って言ってた事。ダメでしょって思って普通にメダル買ったけど、知り合いの家の子はいつもやってるんでしょうね。悪びれもなくカウンターに入って行ってメダル取ってきて遊んでましたよ。
これって普通に窃盗ですよね?
+8
-0
-
425. 匿名 2022/11/02(水) 22:09:03
>>111
着替えも勤務時間に入れてほしいレベルでめんどそう+8
-0
-
426. 匿名 2022/11/02(水) 22:10:06
>>387
せめて土日どちらか出勤できないと断りするわ+3
-0
-
427. 匿名 2022/11/02(水) 22:10:50
>>383
やっぱりノルマとかあるんだね。怖い。+2
-0
-
428. 匿名 2022/11/02(水) 22:10:52
パチンコ屋のホール店員+0
-0
-
429. 匿名 2022/11/02(水) 22:11:25
>>411
接客や荷受けとかもあるんですね。
やること多くて大変そうですね。+1
-0
-
430. 匿名 2022/11/02(水) 22:17:33
>>342
それは患者さんの前だからね
実際は女だらけの職場だし、ドロドロしてたりもするよ〜+3
-0
-
431. 匿名 2022/11/02(水) 22:25:36 ID:yryE3qK1FY
機能訓練?通いのリハビリ看護師ってどんな感じですか?楽ですか?+0
-0
-
432. 匿名 2022/11/02(水) 22:27:47
>>122
夏地獄
ペンキ汚れ落ちない
+1
-0
-
433. 匿名 2022/11/02(水) 22:31:58
トピズレだけど
12月から転職は損ですか?
年末調整など、めんどくさいですか?
+1
-0
-
434. 匿名 2022/11/02(水) 22:41:24
>>353
リピーターが多いらしいですよ。
3年満了→ちょっと休んでまた3年みたいな。
+7
-0
-
435. 匿名 2022/11/02(水) 22:47:34
スーパーは人間関係が面倒くさい。色々な部門があるから。あとはお客様対応もあるし(他部門に聞きに行ったりしなきゃいけない。○○はいつ出来ますか?等聞かれるから)、冬は冷蔵庫、冷凍庫が寒いし、品出しは力仕事だしね。だから常に人手不足。+6
-0
-
436. 匿名 2022/11/02(水) 22:49:05
>>148
個人的には社会人経験なし&アラフォーで事務は難しいような気もします。
今はパートでも事務は倍率高いらしいので。地域性や、その応募先の立地条件によっては希望在るかもしれませんね。
1度ハロワ窓口で相談してみてはどうでしょう?+19
-1
-
437. 匿名 2022/11/02(水) 22:52:44
435続き
大体続いてるのは意地の悪い派手目な主婦&その下に子分みたいについてるズベ公。
色々書いたけどちょっとやって嫌なら辞めちゃえばいいから。+1
-1
-
438. 匿名 2022/11/02(水) 23:00:52
遺跡発掘の仕事ってどうなんだろ+0
-1
-
439. 匿名 2022/11/02(水) 23:00:54
>>434
正規の公務員さんですか?
ポジション的には派遣みたいなものかしら
勝手のわかる人に頼みたいよね+6
-0
-
440. 匿名 2022/11/02(水) 23:12:51
>>203
数年前ハニーズで働いてたけど、ノルマはないようである。
服装、ネイル、髪色の決まりが厳しいかな
+2
-0
-
441. 匿名 2022/11/02(水) 23:15:45
>>264
公立保育園で働いてますが、完全補助です。たまに連絡帳書くの頼まれるくらい。
気楽なので、7年目です。
女性の職場なので、人間関係は大変なこともあるけど。
週2フルタイムパートで年2回ボーナス出るし、休みもしっかり取れるので働きやすい。+6
-0
-
442. 匿名 2022/11/02(水) 23:24:42
スーパー銭湯+0
-0
-
443. 匿名 2022/11/02(水) 23:24:59
>>2
元スーパーの社員だけど品出しの深夜(ナイト)組はなぜかどこの店舗に行ってもダラダラする人が多くて
早朝パートさんはめちゃくちゃキビキビしてて消費期限の値付けシールとか貼っていくんだけどその間に期限が切れそうなもう出せなくなるものを捌いていって凄かった。
ナイトさんはフリーターが多く早朝パートさんは主婦層が多かったけど明らかに責任感が強かったのが早朝パート。
ただそれだけ仕事が出来るから新しい人が来ても教え方がキツくなったりして即辞めるか長く続けてくれるかのどちらかだったな。
都合もあると思うけど性格に合わせて、合いそうな時間帯応募されるといいと思います。+18
-2
-
444. 匿名 2022/11/02(水) 23:26:59
スタジオアリス+1
-0
-
445. 匿名 2022/11/02(水) 23:29:13
カルディ+0
-0
-
446. 匿名 2022/11/02(水) 23:42:57
>>108
横
昔から札勘機とか硬貨選別機とかあるってば…
それでも人が数えたりもするんよ。
私はスーパーの出納だった。+1
-1
-
447. 匿名 2022/11/02(水) 23:45:31
>>353
ある県庁の産休育休代替要員の試験を受けて合格しましたが、採用の確認の際に、部署により残業がかなりあること、土日出勤もかなりあると言われ、私はお断りしました。
県庁で臨時職員をしていた時は残業もなく、週4日程度で働きやすくてよかったですが、産休育休代替職員は職員の方とほとんど同じ仕事をするみたいで責任が重そうでした。
+10
-2
-
448. 匿名 2022/11/02(水) 23:49:22
キャバクラ+1
-0
-
449. 匿名 2022/11/02(水) 23:49:34
>>420
ココスは少ない人員で回してた。テキパキしてる人なら徐々に覚えていくから平気かも。仕事自体より人間関係が大事だから興味があったらやってみるのが良いと思う。+2
-0
-
450. 匿名 2022/11/02(水) 23:51:33
シャトレーゼで働いてる方いますか?
大変ですか?+1
-0
-
451. 匿名 2022/11/02(水) 23:56:48
>>443
仕事が出来るからって教え方がキツくなるってことはないと思う。そこは性格の問題だ。ほんとに出来る人は教えるのも上手だし、自分がフォローできるから余裕あるしね。
+19
-2
-
452. 匿名 2022/11/03(木) 00:01:00
タイミーの単発バイト。未経験の人がぽっ出でできる仕事なのか+5
-0
-
453. 匿名 2022/11/03(木) 00:01:56
>>240
たとえ受付が間違えたとしても、最終確認はワクチンを打つ医師本人だから責任は医師にある。
同じ様に、例え看護師が間違えた注射を渡したとしてもとしても責任は医師です。+6
-0
-
454. 匿名 2022/11/03(木) 00:03:14
>>2
かなりの体力仕事
営業時間中の品出しならそんなでもないけど、営業時間前に品出しするとか、新規オープンするお店の品出し作業は、テキパキと猛スピードでこなせる人でないと無理
私は、たった数日のバイトで全身筋肉痛になって、数日は疲れが抜けなかった+9
-1
-
455. 匿名 2022/11/03(木) 00:05:57
>>21
まいばすけっと
めちゃくちゃ簡単!
初日で大体のことはできる+3
-1
-
456. 匿名 2022/11/03(木) 00:06:59
>>80です!
>>345さん
同感です。。
前にいたスーパーは各部門に御局様がいる状態でした…。
辞めたけど、退職したことに後悔してないです!
+9
-0
-
457. 匿名 2022/11/03(木) 00:14:16
>>32
結構色んなドラストで経験あるけど
場所によるね
テスター的な物をもらえたり
現品もらえたりするドラストもあれば
めちゃくちゃ厳しい所もあるよ。+8
-1
-
458. 匿名 2022/11/03(木) 00:14:25
>>296
そうなんですね…
独身なので勤務とかは調整できると思うのですが、雇用の問題は困りますね
人間関係とか派閥はやっぱり避けられないし運もあるのかな
ブランクあるけどマニュアルとかはしっかりしてると聞いたのでどうかなと思ったのですが…+1
-0
-
459. 匿名 2022/11/03(木) 00:15:12
まねきねこ+0
-0
-
460. 匿名 2022/11/03(木) 00:17:50
古本屋+0
-0
-
461. 匿名 2022/11/03(木) 00:18:41
ICT支援員してます。専門的な知識はいるけど楽しい。+0
-1
-
462. 匿名 2022/11/03(木) 00:20:17
>>45
私が働いてた所は一人体制だから大変だった
トイレはパチ屋に借りるから
出入りの時とかもやっぱり怖いし。
12時間勤務だからね。
でも好きな事し放題だったから
暇な時間はミシンとかで裁縫したりしてた笑
飼い犬連れて行ったり笑
ソファベッドもあったから寝てたり。
後、若かったからお客さんとかから
お菓子山ほどもらったりもして楽しいこともあった。
体調不良で休む時は一万円引かれるけど。
代わりに出てもらうから仕方ないと思ってたな。
お給料は確か25万位だったかな。
+5
-4
-
463. 匿名 2022/11/03(木) 00:22:00
>>68
基本、女性が多いから
合わない人は合わないと思う。
やな奴も多いし+8
-0
-
464. 匿名 2022/11/03(木) 00:26:57
あんまりスピードや出来高を求められない仕事ってある?
自分が無能過ぎて出来そうなやつ探してるけど、中々見つからない…。+4
-2
-
465. 匿名 2022/11/03(木) 00:32:13
>>39
現在洗浄で働いています
色々問題がある前は人数も足りてなくて忙しくて大変だったけど
問題以降はお客さんも減りあまり忙しくなくなり今は楽になりました
スシロー的には大変かもしれないけど
私的には問題があって良かったです
+6
-0
-
466. 匿名 2022/11/03(木) 00:44:55
パチンコ。
あとパチンコのコーヒーとか勧める人
+4
-3
-
467. 匿名 2022/11/03(木) 00:48:52
>>257
やめておいた方がいいと思う。
私がよく行くところでは、すごく朗らかな中年女性のいるところがあったけど…他はね…+3
-0
-
468. 匿名 2022/11/03(木) 00:51:07
>>447
代替と臨時は別なんですね
地方なのでそこまで忙しくはないと思いますが、お休み中の正規職員と同じ水準を求められたら厳しいですね…
貴重なご意見ありがとうございます
+7
-0
-
469. 匿名 2022/11/03(木) 01:03:06
>>2
4時間のみの品出しをしてましたが、タイムスケジュール組まれてて、この時間内にこれを出すみたいなのがあって、毎日時間に追われて重たい飲料とか洗剤とかをとにかく品出ししていました。体力も奪われ、時間内に出さなきゃというストレスで常に胃がキリキリしてました。
その上、60代のおばちゃんパートは年寄りだから〜とサボってばかりで、全部出せなかった時は残業になるので、その人の分も出さなきゃいけなくなり人の分まで手伝っても時給は一緒なので嫌になり辞めました。品出しなんてダラダラ入れてるイメージがありますが、その日のノルマがあり常に時間との勝負なので本当にストレスしかなかったです!+18
-2
-
470. 匿名 2022/11/03(木) 01:03:27
携帯ショップ
時給高いけど悪質クレームに耐えられないってよく聞くので+1
-1
-
471. 匿名 2022/11/03(木) 01:04:29
>>7
うちの所はお局がいるからみんな辞めてくし、お局じゃなくても陽キャ同士でつるんでるから何か聞きたい時とか陰キャだと人間関係面でつらいかも。
ひとり作業だったらまだ良いけど、流れ作業とかだと大変。人間関係濃いのは確か。+9
-0
-
472. 匿名 2022/11/03(木) 01:08:46
>>4
大学の先生が公的機関の展示物用に海外で買い漁ってきたものにラベリングするバイト。変なものがたくさんあった+5
-0
-
473. 匿名 2022/11/03(木) 01:11:06
>>53
たしかにドラストの品出しは地獄でした…。品数に対して、品出しする人数があってなさすぎて、めちゃくちゃ大変だったし、手首やられました。+9
-1
-
474. 匿名 2022/11/03(木) 01:13:10
>>460
古本以外に、ゲームやCD トレカ フュギュア なども扱っている古本屋でバイトしています。 私は週3で販売レジがメインです。販売レジをしながら納品、買取した品 中古商品としての商品化、1番くじ、 トレカのショーケースなどに対応 ゲームやトレカの発売前の予約
時間が沢山入れる人は、買取もします。古本担当の方は、販売レジや買取りレジにははいらず、買取した本を、棚にいれる作業や棚替えなど、やる事が多く覚える事も多いです。6時間はあっという間にたちます。週2から3ですが、買取りは、いまだに少ししかできません。 たまにしかしない業務は忘れてしまったりでミスもいまだにありますが、6年程働いています。
男性の学生や若いスタッフが多いですが、わりと穏やかなスタッフばかりで、人間関係もあっさり(私はパートで年代が違うのもあります)
人気ゲームの販売日などは、開店時間から忙しいです。なれるまでは覚える事も多く大変ではありますし、ある程度なれるまで頑張れるかは人によりそうです。
参考になれば。+4
-0
-
475. 匿名 2022/11/03(木) 01:14:32
>>470
働いてました!
クレームは確かに多いです。
慣れるか病むかどっちかです(笑)
大変だったけど、楽しい事も多かったです!+5
-0
-
476. 匿名 2022/11/03(木) 01:16:47
>>26
あと、棒状の長いものをトラックの荷台からはみ出してるとき
棒の先端に軍手がついてるときがある+3
-0
-
477. 匿名 2022/11/03(木) 01:17:40
>>60
私は人間関係がよかったので、楽しくできていました!
夫の転勤で引っ越したので辞めてしまったけど、それがなかったらずっと続けていたと思います。+3
-1
-
478. 匿名 2022/11/03(木) 01:26:02
>>14
ここの元請けの会社で勤めてるけど、まじでやってくれてありがとうございますっていつも思ってるよ。
大変だと思う。+6
-1
-
479. 匿名 2022/11/03(木) 01:44:34
>>185
今度から靴見つけたら「新人か」って思うことにする+1
-0
-
480. 匿名 2022/11/03(木) 01:47:07
>>92
その友達もついでに逮捕してくれw+15
-0
-
481. 匿名 2022/11/03(木) 01:56:47
クロネコ 短期仕分け
気になってますけどどうですか??+3
-0
-
482. 匿名 2022/11/03(木) 02:06:55
>>169
クリスマスの衣装くらいだ+2
-0
-
483. 匿名 2022/11/03(木) 02:14:06
>>148
一度就職した経験は5年あるけど、17年専業主婦でブランク長すぎだったので、まずは短期のバイトをちょこちょこやって職歴を増やしてから、パートに申し込みました。事務みたいな高倍率な仕事ではないですが、とりあえず採用されました。ちなみに46歳です。
36歳ならまだまだ若いと思うし、短期でやりながら独学で勉強するのもいいのでは?+10
-2
-
484. 匿名 2022/11/03(木) 02:27:53
>>95
かなり昔渋谷の美容院のティッシュ配った
指導する人が「二人連れなら2個一緒に渡してOK」と教えておいて
見張りが「2個渡しは違反です」と言って給料半分にされた最低な思い出+5
-1
-
485. 匿名 2022/11/03(木) 02:32:55
>>193
同じく思い浮かんだ!元ネタあったことに驚いたw+0
-0
-
486. 匿名 2022/11/03(木) 02:38:14
>>232
>>301
横だけどちゃんとした疑義照会じゃなく
薬局事務が知識不足で聞く必要無いことを病院に電話してくると薬局の評判落とすよっていう+0
-0
-
487. 匿名 2022/11/03(木) 03:24:43
>>4
かなり前だけど
銀行内で株券をひたすら数えるバイト(短期)
働いていたバイトが全員社員の子(私だけ友人の紹介)
指導係の課長がみんな社員の子なので、すごく気を遣っていたのが印象的でした
作業フロアは1週間おきに暗証番号が変わり、社員しか知らないので、たまにトイレに出ると入室できないことがあった+5
-0
-
488. 匿名 2022/11/03(木) 03:26:20
>>4
ウグイス嬢
めちゃくちゃブラックだった。
+4
-0
-
489. 匿名 2022/11/03(木) 03:29:16
皿洗いどうですかね?
手袋して洗うなら手荒れとかなさそうだし、黙々と洗えばいいだけならいいかなぁと…
+1
-0
-
490. 匿名 2022/11/03(木) 03:33:28
>>4
学校内に入ってるコンビニ。学校内なので当然授業中には買い物に来ない。たまに先生が1人2人来る程度。
4時間目はお昼に向けた準備で忙しいけど、2時間目と3時間目は座って店長とおやつ食べながらお喋り。
休み時間の10分間だけが仕事。午後の授業も品出しが終わったらおやつタイム。
放課後は部活終わりの子達が来るだけだからおやつタイム。
最後17時頃に閉店作業をして終わり。時給1000円だったけど、ほぼ座ってお喋りしてるだけの店番って感じだった。+26
-1
-
491. 匿名 2022/11/03(木) 03:37:39
>>358
昔1回やったことがある。
中学生の模試の採点だった。
かなり昔の話だから今とはいろいろ違うとは思うけど、
最初にバイト全員集められて、どの教科を採点するか決めて答案用紙を持ち帰って家で採点して、数日後にまた集まってチェックして渡すってやり方だった。
私は国語を選択してしまって、かなり大変だった。
国語って回答読むのもそれなりに時間かかるし、○か✕か迷うような答えがけっこうあるんだよね。
結局最後は徹夜したよ。
数学選んだ人は早く終わったみたいだから数学を選べばよかったなあと思った思い出…
時給換算したらいくらだったかわからないけど、たぶん最低賃金は下回ってたと思う。+3
-1
-
492. 匿名 2022/11/03(木) 04:00:04
Amazonの配送
軽バンに積載できる量に限度があるから、重すぎるものとか大きすぎるものは無いと思うんだけど、気になってます+0
-0
-
493. 匿名 2022/11/03(木) 06:12:15
>>1
スーパーの精肉+0
-1
-
494. 匿名 2022/11/03(木) 06:14:23
>>312
生活費のために18才から働いたの?
+5
-0
-
495. 匿名 2022/11/03(木) 06:33:39
>>102
自分の日報にチェックした部屋番号を書き出す作業ってありますか?
自分がいたホテル、担当フロアの日報(指示書)作り、ステーションにリネン・アメニティ搬入、複数台のリネンカートを補充、常に2~3フロアを行き来して休まる余裕なくチェッカー仕事の度を越えている気がします。大変そうだった。
+2
-0
-
496. 匿名 2022/11/03(木) 06:48:33
おしゃれなアパレル。+0
-1
-
497. 匿名 2022/11/03(木) 07:29:37
病院の給食の事務というものを見たのですが給食事務とはなんでしょうか?
どなたか教えて下さい。+0
-0
-
498. 匿名 2022/11/03(木) 07:51:41
>>2
ホームセンターの品出しやってたけど
人間の身勝手さ、自己中加減が
嫌っていうほど見れるよ
特に腹立つのが、面倒臭がりな年寄りが
「これどこ?」って聞くから案内したら
「これは?」「あとこれ」「それとこれも」
って、買い物メモ分、全部店員に案内させて楽したり…
もう接客系はやりたくないね+9
-1
-
499. 匿名 2022/11/03(木) 07:54:31
>>97
別の寿司屋で厨房やってましたが、巻きやデザート担当はほんと大変ですよね
悪口当たり前、面接で合意した勤務時間がどんどん変更される、休むときは自力で代わりの人を探さなきゃならないなど、同じ店舗かと思うほどでした
悪口については、彼女らに言わせると、必要な情報交換なのだそうです
社員さんがいくら注意してくれても、そんな考え方なので改善されません
中にいると麻痺してしまって自分の我慢が足りないだけと思ってましたが、三年ほど続けてメンタルかなりやばかったある日、家族に説得されて、この職場は異常だと気づけました
かなり早めに退職を申し出たのに、会社がギリギリまで新しい人を募集してなくて、人が決まってないのに辞めるなんてと辞める間際まで散々文句を言われました
忙しいせいか知らないけど、回転寿司の厨房は殺伐としてます、おすすめしません+19
-0
-
500. 匿名 2022/11/03(木) 08:06:26
>>125
聞く限り全然大変そうじゃない+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する