ガールズちゃんねる

「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

336コメント2022/11/12(土) 23:18

  • 1. 匿名 2022/10/30(日) 17:56:58 

    トピタイの通りです
    沢山のシリーズがあり出演者も沢山いましたね
    どんどんお話ししましょう✨

    +55

    -3

  • 2. 匿名 2022/10/30(日) 17:57:49 

    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +88

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/30(日) 17:58:00 

    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +89

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/30(日) 17:58:02 

    藤田まことがかっこいいとかんした作品。

    +110

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/30(日) 17:58:14 

    子供のころ菅井きんってすごく怖い人なのかと思ってた。

    +51

    -1

  • 6. 匿名 2022/10/30(日) 17:58:19 

    婿殿〜!!

    +65

    -1

  • 7. 匿名 2022/10/30(日) 17:58:23 

    >>1
    お仕事人

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2022/10/30(日) 17:59:08 

    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +49

    -2

  • 9. 匿名 2022/10/30(日) 17:59:47 

    本当にたったw
    遊びにきたよw
    ちなみに必殺仕事人はVと激闘編がいちばん好きです!

    +72

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/30(日) 17:59:52 

    大好き、憧れたわー

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/30(日) 18:00:06 

    >>2
    真ん中、沖雅也?

    +59

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/30(日) 18:00:36 

    必殺シリーズの必殺うらごろしってやつ面白いよw時代劇としては異例のオカルトで

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/30(日) 18:01:01 

    >>3
    おりくさん好き
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +134

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/30(日) 18:01:03 

    >>5
    あれすごいおばあさんに見えたけど、娘役の女優さんとたいして歳が変わらなかったって後から知りましたw

    +51

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/30(日) 18:01:05 

    おかまの田中様。

    何気に早大卒。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +130

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/30(日) 18:01:22 

    >>9
    本当に即、立ったのよ
    楽しんでくださいな

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/30(日) 18:01:24 

    鬼丸
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/30(日) 18:01:42 

    あんな針一本刺しただけで人間って死ぬんだ。。。って子供心に怖かった。

    +55

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/30(日) 18:01:42 

    きょもパパ
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +110

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/30(日) 18:01:48 

    京本政樹の武器はあれなんだったの?

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/30(日) 18:01:49 

    かんざしの秀がクールでかっこよかったよー
    飲み歩くロケ番組見てるとギャップありすぎ

    +85

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/30(日) 18:02:04 

    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +66

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/30(日) 18:02:28 

    >>16
    必殺トピ久しぶりな気がする!
    ありがとうございます!

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2022/10/30(日) 18:02:28 

    >>5
    菅井きんさんって東大だっけ?

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/30(日) 18:02:31 

    意外にこの手のトピは面白いんだよね

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/30(日) 18:02:47 

    >>20
    組紐で締め上げるw

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/30(日) 18:03:01 

    >>20
    組紐

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/30(日) 18:03:02 

    >>11
    山崎努 沖雅也 藤田まこと

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/30(日) 18:03:16 

    プロデューサーかディレクターが仮面ライダー出立ての棒だった村上弘明に「ちょんまげつけなくてもいいから出て!」ってお願いしたんだっけ?

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/30(日) 18:03:47 

    必殺シリーズのスタンプ持ってるくらい好きです。笑

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/30(日) 18:04:07 

    >>13
    話し方とかイイ
    こういう演技ができる女優さんいいよね

    +42

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/30(日) 18:04:37 

    主です
    他のトピで必殺の話題になり、必殺ファンの皆さんのお話ししたくてトピ立てしました
    仕事人以外のシリーズなどもどんどん語りましょう✨

    +46

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/30(日) 18:05:10 

    >>15
    田中さん、良い味出してて好きだったw
    中村さんと一緒に旅する回があって、着替えてるから見ないで!!って感じでオカマ全開で笑ったわw

    +77

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/30(日) 18:06:21 

    >>15
    オカマさんではなかったと思うよ。お見合いする回があったし

    +3

    -7

  • 35. 匿名 2022/10/30(日) 18:06:44 

    必殺シリーズの終盤は表情が「はぐれ刑事」に見えちゃって…
    初期の頃の方がとぼけた感じと裏家業のメリハリがあって好き

    +36

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/30(日) 18:06:49 

    小学生だったわたしに中条きよしと京さまは「色気」を教えてくれました

    +94

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/30(日) 18:07:00 

    >>15
    おかまキャラだとひかる一平の淳ちゃんの追っかけみたいなオジサンいたよね?
    名前思い出せない

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/30(日) 18:07:08 

    レントゲン演出がよかった
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +90

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/30(日) 18:07:24 

    勇さんが好きだったな。色男って感じ

    +60

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/30(日) 18:07:26 

    >>4
    ごめんなさい、自己レス。
    感動した、が正しいです。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/30(日) 18:07:31 

    >>13
    山田五十鈴さんの元締め迫力があって最高だったね

    +86

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/30(日) 18:07:31 

    昔の役者さんの着物きた時の立ち振舞いが好きだわ
    美しいんだよね~見ているほうも背筋伸びる

    +79

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/30(日) 18:07:35 

    >>34
    いやおかまでしたよw
    中村さんも田中さんをオカマと言って一句読んでたはず。

    +35

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/30(日) 18:08:01 

    また正月にやるの?

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/30(日) 18:08:15 

    >>37
    じゅんちゃーん!!
    ってどこからでも現れたあのおじさんねw
    たしかに思い出せないw

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/30(日) 18:08:25 

    >>5
    姑役のイメージのせいで実の息子さんがなかなか結婚できないってインタビュー番組で言ってた

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/30(日) 18:08:32 

    >>38
    心臓がマンゴーっぽい🥭

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/30(日) 18:08:38 

    現代版で仕事人vs暴走族っていうの見たことある人いますかー?

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/30(日) 18:08:50 

    >>2
    これは必殺仕置人のほうじゃない?
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/30(日) 18:08:57 

    時代劇なのに時事ネタをぶっ込んで来るところが笑えた

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/30(日) 18:09:11 

    中条きよしが最高にかっこよかった!

    +76

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/30(日) 18:09:21 

    >>44
    どうなんだろうね。
    前回はちょっとBL要素入ってたよね?
    きょうじやさんを好きって感じの男の子出てた記憶がある。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/30(日) 18:09:46 

    >>45
    今思い出した!
    梅津栄さんだ

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/30(日) 18:09:51 

    >>1
    二階俊博とか殺ってほしい
    希望としては吊す殺り方がいい

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/30(日) 18:10:35 

    >>51
    ゆうじ だっけ三味線の

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/30(日) 18:10:37 

    おかまの田中さまがお見合いをする回が好き

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/30(日) 18:10:52 

    >>55
    よこ
    勇次ね

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/30(日) 18:10:56 

    >>33
    田中さん、初登場は普通の上司だったのに
    おねェみたいだけど、あれを上品と言えば上品w
    どうしてキャラ変したのか知りたい

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/30(日) 18:11:48 

    東京の場合(月曜日~金曜日)
    午後3時5分からMXテレビ「新・必殺仕事人」
    午後4時54分からBS朝日 「必殺仕事人Ⅳ」
    午前4時からBS松竹東急「必殺仕事人Ⅲ」
    午後3時からBS松竹東急「必殺仕事人Ⅲ」再放送
    が視聴できますね♪

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/30(日) 18:11:57 

    三田村邦彦のかんざしを首の後ろに刺すやつがカッコよかった

    力技で体を背中側に二つ折りする仕事人とかいなかったっけ

    +49

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/30(日) 18:12:14 

    >>53
    よく思い出したねw
    すごい👏!!

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/30(日) 18:13:01 

    >>58
    なんかそれに関して裏話あった気がするw

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/30(日) 18:13:11 

    >>57
    かっこいいよね 現役知らないけど
    漢字ありがとうございます

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/30(日) 18:13:15 

    >>58
    よこ
    舞台の必殺披露したらウケたから
    TV版でもやるようになった

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/30(日) 18:14:06 

    最近、必殺仕置人からデビューしました!
    ・・・言っても、50年前の作品ですし
    粗があって面白く感じないんだろうなぁと見てたら
    どっぷりハマってしまいましたね

    令和よりはるかにクオリティ高いってどういうこと??

    +40

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/30(日) 18:14:08 

    ホント些細なことに上げ足を取るようなことを言いたくはないんだけど、「必殺仕事人シリーズ」というと「必殺シリーズ」の15作目の必殺仕事人から数えて、以降の必殺仕事人とタイトルにつく作品のことを指すよ。トピの写真は「必殺シリーズ」2作目の必殺仕置人。

    +9

    -3

  • 67. 匿名 2022/10/30(日) 18:14:38 

    >>2
    テツさんが渋すぎ

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/30(日) 18:15:08 

    照明の当て方や、画面の映し方がカッコイイよ

    +32

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/30(日) 18:15:11 

    >>65
    そう言うこと
    今は視聴率等の関係で時代劇はやらないよ
    単発はあるけど

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/30(日) 18:15:14 

    >>32
    仕置人も好きだったよ〜!
    死神役の俳優さんが必殺仕事人に出てきた時は胸熱だった!!
    たしか竜が抜け忍で追われる話だった。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/30(日) 18:16:35 

    >>65
    結構女性の性がリアルに描かれてるよね。女郎屋とか夜鷹とか。今じゃあんまりリアルな表現は放送できないんだろうな。

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/30(日) 18:17:00 

    夕方のBS必殺枠で5chの実況板でおぢさんが出ると盛り上ががる

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/30(日) 18:18:02 

    浪人役も2人、仲間でいたよね
    昔の俳優さん、イケメンが多いと思う

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/30(日) 18:18:11 

    >>34
    舞台版必死知らないでしょ?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/30(日) 18:18:30 

    針で刺す時のレントゲン映像。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/30(日) 18:18:40 

    >>48

    本放送、正月早々の晩に集団レイプのシーンあり。今じゃ放送しないだろうね。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/30(日) 18:18:42 

    新・必殺仕置き人で手作り銃使うキャラがいたな
    あの事件を思い出すよ

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2022/10/30(日) 18:18:57 

    >>49
    仕事人シリーズの初期だね。初めは仕置人てタイトルだった。 

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/30(日) 18:19:27 

    >>77
    いたいた

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/30(日) 18:24:12 

    >>60 力技で体を背中側に二つ折りする仕事人

    伊吹五郎の畷左門。初めの2クールはちょんまげの侍で、殺しの技が普通に刀で斬る、主水とかぶっていた。3クール目から武士の世界に嫌気がさしたという理由で突然侍の身分を捨てて町人になり、坊主頭のおでん屋さんになった。刀を売って開業資金にした。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/30(日) 18:24:58 

    >>72
    へー面白そう見ようかな
    男性の板って淡々と客観的に語り合いするからたまに面白いのある

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/30(日) 18:25:46 

    TOKIOの松岡くん出演していましたよね。役名と武器が思い出せなくてモヤモヤ。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/30(日) 18:26:12 

    >>13
    私もおりくさんが一番好き
    仕事人の時はかっこいいし普段の三味線のお師匠の時も粋で素敵だよね

    +59

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/30(日) 18:26:43 

    >>1
    仕置人の続篇的番組「新必殺仕置人」が制作されることになったんだけど、山崎努さんは一度演じた役は二度とやらないが信条なので、念仏の鉄役を演じるのを拒否
    元々仕置人は念仏の鉄が主人公だったが、その頃はもう藤田まことさん演じる中村主水が主人公のシリーズになってたから、中村主水が主役でないと出ないと藤田まことさんがゴネて、菅井きんさんも丁度娘さんが結婚されるところだったので、婿イビりの役はやりたくないと出演拒否
    結果的に全員の説得に成功したんだけど、山崎努さんはやはり同じ役やりたくなかったのか、坊主頭だった念仏の鉄が途中から髪を伸ばし出して、性格も微妙に前作と異なる感じになってる

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/30(日) 18:27:10 

    新必殺仕事人「主水、娘と同居する」で、主水がスリの女の子を更生させようとするエピソード、泣ける。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/30(日) 18:28:01 

    >>37
    玉助だね。梅津栄さん面白かったなー

    +37

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/30(日) 18:28:43 

    >>1
    チャララ〜♪ラ〜チャチャチャ、チャララ〜♪

    ジャガジャーン!チャララララララ〜♪

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/30(日) 18:28:52 

    >>68
    明暗くっきりつけて役者の横顔アップとかカッコいいよね
    今のドラマはセット全部にライトあてるから、奥行きもなくてのっぺりしてる。んで安っぽく嘘くさい
    暗い部分あるほうが想像広がるのに

    +39

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/30(日) 18:29:27 

    火野正平が松岡くんを拷問してたね

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/30(日) 18:29:41 

    今でも夕方5時のBSで仕事人観てます

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/30(日) 18:29:55 

    やはり、この三人が重要。
    陰惨な展開が多かったけど、浄化される。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +57

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/30(日) 18:31:59 

    いちかけにかけさんかけて仕掛けて殺して日が暮れて
    橋の欄干腰下ろし遥向こうをく眺めればこの世は辛い事ばかり
    片手に線香花を持ちおっさんおっさん何処行くの
    あっしは必殺仕事人、中村主水と申します
    それで今日はどこのどいつを殺ってくれとおっしゃるんで…

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/30(日) 18:32:47 

    >>76
    そうそう
    そんで急に出演者の飲み会(忘年会?)のシーンになるというカオス
    わけわからんかった

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/30(日) 18:33:32 

    >>66
    トピタイが必殺シリーズで括ってくれるとすんなりいけたのにね。
    必殺仕事人シリーズになっている残念さ。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/30(日) 18:34:48 

    >>77

    鋳掛屋の巳代松
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/30(日) 18:35:56 

    好きなのは、新必殺仕事人と激闘編かなあ。4は、催眠術を使って主水と闘う仕事人集団のエピソードは好き。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/30(日) 18:35:58 

    昔の時代劇たまに見るとハマるよね
    殺陣がめちゃめちゃカッコいい。迫力満点。主水さんとか細身なのに体重しっかり乗ってる感じで、刀の一振一振に重味がある。最近の役者さんはちょっと軽いんで物足りない…ダンスみたいで
    勝新太郎の座頭市とか、ついつい見入っちゃった。セリフが聞きずらいけど笑

    +42

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/30(日) 18:37:34 

    こないだYouTubeで駕籠かきが一生懸命走ってる後ろを新幹線が普通に通っている映像があったんだけど、あれは何なんだろう。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2022/10/30(日) 18:38:53 

    >>37
    今、玉助が夕方のBSでやってるよ

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/30(日) 18:43:11 

    和田アキ子は素手でやつけてたなw

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/30(日) 18:46:44 

    >>65
    藤田さんの殺陣が上手すぎる

    +40

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/30(日) 18:47:08 

    >>59

    東京でも見られるテレ玉だと月~金の朝8時から(以前は9時から)「必殺アワー」をず~~~~~っっと放送し続けている。
    シリーズの順番通りに無限ループしてるよ。もう何巡りぐらいしてんだろう?

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/30(日) 18:48:21 

    >>43
    こないだBSで見ました
    百人一首の上の句みたいなのを田中様が言ったら、
    「オカマの姿しばしとどめん」って主水が言って、
    「中村サンッ!覚えてらっしゃいッ!」っていう
    天つ風雲のかよひ路吹きとぢよ乙女のすがたしばしとどめん が元ネタ?

    +28

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/30(日) 18:49:06 

    最近の仕事人で凄く良かったのは岸優太
    ジャニーズ詳しくなくてキンプリの人って知って驚いた
    もっと時代劇に出てほしい

    +7

    -12

  • 105. 匿名 2022/10/30(日) 18:49:34 

    大好き!!!今、BSで再放送してるから録画して観てる。テレビは必殺シリーズの録画見る為だけに点ける。ほんと、面白いよね!みんな演技が上手い!

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/30(日) 18:52:14 

    >>72
    秀がかんざし刺すとオッサンたちが皆で ツピン ブチュッ って言ってる笑

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/30(日) 18:52:39 

    藤田まことの中村主水以外、全く受け付けない。お願いだからリメイクで汚さないでほしい。
    もう、時代劇は今の俳優には無理。やらないで。

    +56

    -1

  • 108. 匿名 2022/10/30(日) 18:53:26 

    >>80
    そうだ伊吹吾郎だ
    その後格さんになって黄門様のお供になったんだよね

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/30(日) 18:54:50 

    >>32
    必殺シリーズは時代劇の中で一番好き!
    とにかく悪を成敗してくれるのがスッキリするから大好き!!
    主水さん昼間は上司に言われ放題だけど、夜には顔がキリッと変わって悪を倒すのがカッコよくてたまらない✨

    +51

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/30(日) 18:54:56 

    色気のある俳優さん減ったなぁ。

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/30(日) 18:57:19 

    >>15
    田中さんの部屋がピンクだったかな?
    その回面白くてすきだったなぁ〜。
    確かお見合いのお話しだったと思うけど、中村さんに助け求めたりして、兎に角面白い回だった。

    +45

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/30(日) 18:57:24 

    >>51
    めちゃくちゃ、かっこいいよね!
    中村主水、おりく、勇次、秀、お加代、順之助
    このメンバーが一番好き!必殺シリーズは延々と再放送してほしい。

    +53

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/30(日) 18:57:29 

    >>12
    私も大好き。中村敦夫(先生)、市原悦子(おばさん)、和田アキ子(若)がメインで鮎川いずみと日野正平のコンビが飄々としていて面白かった。最終回が悲しかった。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/30(日) 19:02:02 

    >>43
    最初は高慢な好青年って感じだったのに、いつの間にかオカマ設定に変わったよね笑
    田中を演じてる山内としおさん、美形なのに振り切った演技してて本当にいい役者さんだね。

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/30(日) 19:02:10 

    チャララ~
    チャラチャチャチャ~ララ
    チャララララ~

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/30(日) 19:02:14 

    >>84
    いや山崎努さんは一番最初に了解してたよ。新仕置人はもともと全52話用意されていた。それで山崎さんは1年間はスケジュールをあけていたのに予定通りのスタートをきれなくなった。そこで穴埋め番組としてからくり人血風編全11話を作り、幸か不幸か山崎努さんがそのままキャスティングされ唯一の仕置人以外の必殺作品となった。仕置人ファンからしたら完全版を見たかったかもしれないよね。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/30(日) 19:05:00 

    >>1
    好き好き!!
    東も演じてるけどやっぱり私は藤田まことの中村主水のシリーズが好きだわ!
    ハマり役だと思う。

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/30(日) 19:07:59 

    初期の頃、主水以外の2人の主役は、マッチョ系のハンサムは別として優男系の美男は2人並べない、というのが慣例となっていたが、その慣例を破って優男系美男を二人初めて並べたのが秀と勇次の新必殺仕事人。この頃からストーリー性よりも仕事人の殺しのシーンをいかに美しくカッコよく見せるかに力点が置かれるようになったと思う。でも個人的には新仕事人のあのライト感覚は大好き。が、しかし‼仕事人3からのひかる一平の登場はどうしても受け入れられなかった。自分にとって主水シリーズは「新」で終わったと思っている。

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/30(日) 19:08:12 

    >>15
    昔の教育テレビで小3理科?か何かで実験のお兄さんをしていた。

    俳優だけで食べて行けずバーテンダーのアルバイトをしていて、オーディションで実験器具でウイスキー水割りの作り方を披露したのがウケてオーディション合格した。というエピソードがある。

    イケメンで人気あったしバーテンダーしかも明治より偏差値上の早稲田。向井理を超えていた

    +32

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/30(日) 19:14:54 

    やっぱり主水さんのシリーズが好きだなー
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +46

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/30(日) 19:15:03 

    やはり勇さんがいいなー‼️
    かっこよさはいちばんだと思う‼️

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/30(日) 19:15:57 

    >>15
    ん〜なかむらさんっ‼︎

    +28

    -1

  • 123. 匿名 2022/10/30(日) 19:17:23 

    >>37
    Vでは歯科医をやってる順之助の助手やってた

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/30(日) 19:17:46 

    >>1
    ジャニーズ一族になってから観てないなぁ

    +35

    -2

  • 125. 匿名 2022/10/30(日) 19:19:58 

    京本政樹がリアルに骨折して仕事人の撮影お休みだろうとたかを括っていたらなんと演じてる竜が骨折した話に変えられて撮影があったそう

    V 組紐屋の竜 骨折する
    だったかな?

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/30(日) 19:20:46 

    初期の骨を折るときのレントゲン画像!

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/30(日) 19:21:06 

    >>82
    経師屋の涼次で武器が仕込み笛だよ。
    レントゲンの演出を踏襲しているよね。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +14

    -5

  • 128. 匿名 2022/10/30(日) 19:21:17 

    >>2
    左から36歳、21歳、40歳
    この時の沖雅也、今の加藤清史郎くんや愛子さまと同じ年

    +14

    -2

  • 129. 匿名 2022/10/30(日) 19:21:31 

    >>37
    必殺のオカマキャラの元祖は必殺必中仕事屋稼業の岡っ引きの源ちゃん。普段は野太い声で威張ってるのに半兵衛の前でだけ女みたいになる。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/30(日) 19:22:06 

    >>114
    藤田まことさんの付き人していたそうです

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/30(日) 19:23:06 

    初期に一度りつは死んでるよね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/30(日) 19:23:43 

    東山の棒演技でもはや台無しに

    +32

    -1

  • 133. 匿名 2022/10/30(日) 19:24:37 

    >>131
    死産の間違いでは!?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/30(日) 19:24:56 

    かよがとくにだけど食べてる時の演技がバリ上手い!
    ほんとに美味しそうに食べてる!
    そば食べたーい!

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/30(日) 19:25:39 

    ⅣからⅤはサブタイトルがもはやお笑い

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/30(日) 19:26:05 

    鶴瓶の武器がぽっぺんだった
    すごく欲しかったの思い出した

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/30(日) 19:26:14 

    >>22
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +35

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/30(日) 19:28:25 

    日本シリーズ見てたけど録画しているⅣみてくる‼︎
    田中様
    オカマ
    かよ
    勇さん
    みんなみてくる!

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/30(日) 19:29:10 

    突如はじまるエロシーンは…

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/30(日) 19:30:07 

    必殺仕置人稼業も面白い。
    主水、捨三、印玄、市松、みんなキャラ濃いのに、くどくなくて掛け合いが粋でかっこいい。本当に演技の上手い役者さんが演じると、時代劇って最高に面白い。もう、時代劇を演じれる役者はいないね。

    若者人気を得ようとして、アレコレ足し算ばっかりし過ぎでゴテゴテのパフェみたいな脚本になったから、藤田まことが「もう必殺シリーズはやめましょう」って制作側に直談判したんだよね。自分の出世人気作を終わらせるの、凄く辛かっただろうな。でも愛あるからこそ、必殺シリーズを名作のまま残したかったんだろうね。

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/30(日) 19:30:12 

    >>1
    仕事人で南京玉すだれを初めて見て、何故伸びるのか知らなったので衝撃を受けた
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/30(日) 19:30:23 

    >>112
    私も!このシリーズがベストメンバー。それより前のは観れてないってのもあるけど。山田五十鈴さんって唯一無二の存在だよね。今この役できる女優さんいないと思う。中条きよしの色香を出せる俳優も。

    +32

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/30(日) 19:30:27 

    主水初登場がシリーズ2作目の仕置人で、2回目の登場が4作目の暗闇仕留人。仕留人の作中で何度か具体的な日付が出てくるんだけど、多分仕置人から仕留人の間が30年ぐらいもある。主水仕置人の時40歳だとすると、仕留人の時70歳ぐらいになっちゃってるはず。かなり初期の段階から、もちろんわかってる上であえて時代考証にこだわらないで制作していたんだろうね。後には忠臣蔵にも関わったし。このあたりがちょんまげをつけた現代劇と言われるゆえんの一つでもあるのかな。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/30(日) 19:30:49 

    じゅんちゃ〜ん!
    順之助ー‼︎💢

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/30(日) 19:31:38 

    暗い話が多いけど、初期の必殺が大好きです。一番好きなのは「新必殺仕置人」で、DVD買うくらいハマりました。
    とにかくめちゃくちゃ面白くて楽しかった。なので最終回が壮絶過ぎて初見の時は凹んでしまいました…。
    殺しの仕事を実行するのが主水、鉄、巳代松のおじさんトリオで他の仲間の中にもイケメン枠はいないんだけど、この3人が文句なしにカッコ良かったんだよなぁ。主題歌も良かった。
    他には必殺仕置人、必殺仕置屋稼業、助け人走る、必殺仕掛人等もお気に入りです。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/30(日) 19:32:29 

    >>135
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/30(日) 19:33:14 

    >>131

    糸井貢は一度死んで、数秒間生き返って、別れの言葉を残してまた死んだ。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/30(日) 19:35:45 

    年数が経って物故者も多くなって来たけれど草笛光子さんはお元気で何より
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/30(日) 19:38:18 

    スタンプあるのか⁉
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/30(日) 19:43:26 

    BSの夕方5時〜放送してて毎日見てます。三田村邦彦は
    男前で中条きよしは色男だよ!

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/30(日) 19:44:29 

    なんかプロレスのリングみたいなので技かけてやっちまうのなかったっけ?

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/30(日) 19:48:13 

    >>116
    よこで話はズレるけど、血風編の最終回で直次郎が官軍の連中に捕まりそうになって重傷を負って逃げ帰った先で死んでしまうけど、官軍と幕府側が戦争をやってる真っ最中、なんであんなに官軍の連中がからくり人を捕まえようと躍起になったのかなって。
    からくり人は殺し屋だけど、官軍にも幕府側にもどちらにもつかない単なるアウトローなんだから、とりあえず天下取りの戦争が終わるまでは放置しておけばよさそうなのに。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/30(日) 19:50:51 

    >>142
    本当にそう思います!!山田五十鈴さんの粋な演技はとても魅力的ですよね。日本人形みたいな容姿で品があって美しくて妖艶で、本当に唯一無二ですね。
    冷徹さも人情味もある、いなせな色男の三味線屋の勇次をあそまで、演じれるのも中条しかいないですね。

    鮎川さん、三田村さん、ひかるさん、もちろん藤田さん、それぞれ本当に見事に演じてて至高すぎる。

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/30(日) 19:51:06 

    >>151
    あった。仕切人の芦谷雁之助。ターザンとかピラミッドとか出てくるようになって見るのがいやになっちゃったからほぼ見てなくて、役名は覚えてない。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/30(日) 19:53:53 

    沖雅也さんの市松いいよね。
    小池一夫さんの原作、道中師の実写版は沖雅也さんに演じてもらいたかったな。
    マニアックですみません。

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/30(日) 19:57:00 

    DEATH NOTEの前は仕事人だった
    本当に仕事人が居てくれたら、悪い奴を成敗できるのに

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/30(日) 19:58:14 

    >>151
    たぶん漫画家のゆでたまごが出た回じゃ?
    キン肉マンが新日本プロレスに登場する予定だったけど事情があって見送りになった

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/30(日) 19:59:12 

    >>17
    上の画像平井堅かと思った

    +5

    -3

  • 159. 匿名 2022/10/30(日) 20:00:24 

    >>22
    先週やってたけど見逃した😢

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/30(日) 20:00:41 

    >>137
    せん&りつ
    2人合わせて戦慄

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/30(日) 20:01:06 

    >>107
    わかるひとがいる

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/30(日) 20:01:49 

    >>13
    三味線弾いてたよね?

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/30(日) 20:03:01 

    >>132
    なんで、あの人が中村主水なのか全くもって意味不明。時代劇にまでジャニーズがシャシャって来るのが本当にしんどい、ウザい、いい加減にしてほしい。

    +30

    -2

  • 164. 匿名 2022/10/30(日) 20:05:03 

    >>24
    東大事務職員かな

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/30(日) 20:05:41 

    目黒佑樹が敵役(将軍の弟だったかな)で出てくる話が好きだった

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/30(日) 20:07:51 

    >>163
    東山は中村主水じゃないよ渡辺小五郎だよ
    東山の初期で中村主水が一緒に出ているけど

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/30(日) 20:07:51 

    >>163

    え、中村主水ではないよ。渡辺なんとか。ジャニーズに乗っ取られた必殺は必殺にあらずと思ってるから苗字しか覚えてないけど。

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/30(日) 20:07:57 

    >>13
    着物の着こなし、所作、話し方に惚れ惚れする。ガルだと昭和体型とか日本人体型ってバカにされてボロクソに叩かれるけど、着物を色っぽく美しく着こなせる人って本当に素敵。日本人の美を体現したかの様な人。

    +45

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/30(日) 20:08:39 

    何でも屋の加代も好きだったな

    +31

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/30(日) 20:10:39 

    >>153
    申し訳ないです。中条さんだけ呼び捨てになってた…失礼しました。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/30(日) 20:11:37 

    >>157
    ゆでたまご回はゆでたまご先生が仕事人に憧れて真似するけど悪人に陥れられる話でプロレスシーンはなかった気がする
    ゆでたまごがめっちゃ出てきた

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/30(日) 20:11:42 

    166と167、投稿時刻 20:07:51の同着。内容もほぼ同じ。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/30(日) 20:11:51 

    >>170
    そうよ。勇次は今、国会議員(小声
    よこ

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/30(日) 20:11:53 

    子供の頃、祖母が好きで見てたけど私は見せてもらえなかったな
    今、テレ玉と東京MXで再放送してるの見てる
    主水さんの昼と夜のギャップがたまらない
    普通に話し掛けて油断させてサクッと始末するのが斬新
    勇次と秀もおりくさんも好き

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/30(日) 20:11:56 

    江戸時代の様式美の極地
    殊に、町家の光と影のコントラストが美しかった

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/30(日) 20:13:25 

    >>165

    鉄砲で人を的にした奴許せるか?

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2022/10/30(日) 20:15:00 

    激突の「邪剣vs剛剣」
    滝田栄の朝右衛門が一回斬られた後の表情と宮本武蔵の構えがかっこいい

    主水はおちゃらけた殺し方で隙だらけなんだけど

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/30(日) 20:15:47 

    BS日テレとBS松竹東急で必殺の劇場版を
    毎日見れたのは嬉しかったなぁ

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/30(日) 20:21:49 

    >>145
    私も新必殺仕置人が一番良かったな〜
    とにかく念仏の鉄が好きでした
    それだけに最終回の衝撃は忘れられません
    シリーズ史上最凶の最終回って言われてるんだよね

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/30(日) 20:27:58 

    >>22
    このドラマサブタイが秀逸だったな。"主水、盲腸で入院する"ってのもあったし。

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/30(日) 20:30:52 

    >>97
    剣先がフラフラだしね
    藤田さんのは全然ブレない

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/30(日) 20:33:30 

    >>127
    レントゲンの君か!!
    スッキリしました!ありがとうございます!!!!!

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/30(日) 20:36:15 

    >>21
    藤田さんの主水の大人らしさと秀さんの蒼さの対比が好きだった

    +24

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/30(日) 20:40:39 

    劇場版は酷い。政と竜の死なせ方が呆気なさすぎ

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/30(日) 20:42:51 

    林隆三さん 政吉
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/30(日) 20:49:21 

    念仏の鉄。
    旧仕置人の最終回で主水以外の4人は顔と名前がバレて、仕置人と名乗る殺し屋として奉行所の指名手配犯となったので、江戸から去っていった。
    数年後、いつの間にか新しい仲間とともに鉄は江戸にもどって裏家業を再開していた。
    それも以前と同じ坊主頭で、同じく念仏の鉄と名乗り、以前と同じ骨接ぎ屋を開業。
    例えば髪の毛を伸ばしてちょんまげを結ったり、ひげを伸ばすといったような変装をしたりもせず以前と変わらぬ姿で昼間っから堂々と普通に江戸の町を出歩いている。奉行所に捕まる心配をする様子もなく。
    旧仕置人の時の罪状は時効で帳消しになったのだろうか?

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/30(日) 20:52:19 

    >>22
    これ見たよw

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/30(日) 20:52:49 

    主水、ワープロをうつ

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/30(日) 20:54:23 

    >>184
    政は黄金の血。竜と壱は裏が表か、ですよね。
    でも5はともかく劇場版はⅢと4があるから持ってるようなものじゃない?笑
    どちらも必殺らしくない作りだけどそこが劇場版の魅力では。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/30(日) 20:55:41 

    >>171
    そうそう!悪人に切られてこの恨みを…ってやってたね

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/30(日) 20:55:58 

    鍛冶屋のマサ
    殺しの道具がエグ過ぎる

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/30(日) 20:56:49 

    >>191
    さすがに木の枝じゃ無理があるから変えたのかと思った

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/30(日) 20:58:13 

    梅沢富美男

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2022/10/30(日) 20:59:26 

    >>192
    影同心2の浜木綿子の方が先。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/30(日) 21:04:56 

    へそくり隠しの下手さには同情します

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/30(日) 21:21:12 

    >>177
    朝右衛門の片手で刀を振り下ろして一刀両断するのかっこいい!

    主水は荒っぽくて力押しだけどあれはあれで、とても良い笑

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/30(日) 21:25:40 

    平日の夕方、BS朝日でやってますね。

    筆頭同心・田中さまの山内としおさん、斜めに傾いて内股で歩いていくのを観ると毎回笑ってしまう。

    山田朝右衛門の滝田栄さん、北辰一刀流?の免許皆伝とか何とか聞いたことがあります。カッコ良すぎる。


    つなぎを取るのは加代さん(鮎川いずみさん)がいちばんおもしろかったかな。
    お玉のかとうかずこさんのはイマイチ…(好きな方ごめんなさい)

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/30(日) 21:27:53 

    >>197
    私も加代さんの方が好きだったな
    コミカルな所も面白いし

    好きな人には申し訳ないけど和久井映見のは問題外

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/30(日) 21:29:04 

    小学生の頃、再放送を何回も見てた
    植物の茎を延髄に刺すのと悪人の腹に素手をぶっさして内臓をねじ切るのは驚きだった

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/30(日) 21:33:13 

    初瀬役の酒井和歌子さんが着ていた着物、いつも豪華で色みも綺麗だった。

    最終回はあっけなかったというか…
    うーん🤔
    あの終わり方がよかったのかな。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/30(日) 21:36:24 

    中村主水かっこいいよね〜。
    必殺は秀さんや勇さんが出ていたシリーズが好き!
    今テレ朝のゴールデンで再放送やってるよね!
    たまに見てしまう。

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/30(日) 21:37:27 

    >>30
    私も持ってる!笑笑

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/30(日) 21:39:26 

    >>179
    トラウマシーン多いけど最終回の解散間用は最高傑作だと思う。

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/30(日) 21:41:34 

    必殺の映画で真田広之が悪役のやつ大好き!
    かっこよかった!

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/30(日) 21:48:04 

    >>15
    田中さまは出始めの頃はそんなにおかま感がないのですよ。
    だんだん、おかまになっていくのです笑

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/30(日) 21:52:46 

    >>179>>145
    テレ玉で朝8時から必殺シリーズを何年も繰り返しやっているんだけど、ようやく今年の5月の連休中に最終回が見られて嬉しかった。
    私も仕掛人、仕置人、助け人が好きです。

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/30(日) 21:53:45 

    >>204
    あったねぇ
    ジャパンアクションクラブが協力した

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/30(日) 21:54:13 

    家に4〜5と激闘編のDVDあります!
    映画は全種類持ってます
    花屋の政と組紐屋の竜が好きすぎて買ってしまったw

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/30(日) 21:55:10 

    >>13
    めちゃくちゃ綺麗で格好いい!大好き!
    好みはそれぞれだろうけど、昔の人の顔の方が断然好き。目鼻立ち整っててキリッとしてて、日本人の美しさってこれだよなぁって本当に思う。
    骨格も男は細くてもガッシリしてて男らしいし、女は靭やかで程よい肉づきで女らしいし。今の時代、叩かれるかもだけど男らしさ女らしさって大事。


    +30

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/30(日) 22:00:58 

    >>179
    あの最後ほんと壮絶だった…
    容赦ない感じだったけど、それがリアルで逆によかった

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/30(日) 22:03:12 

    >>157
    必殺はその時の流行り物をネタにした話が多かったなw

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/30(日) 22:06:03 

    >>202
    仲間ですね!嬉しい!笑

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/30(日) 22:12:55 

    >>197
    >斜めに傾いて内股で歩いていくのを観ると毎回笑ってしまう。
    同感です。こないだ、中村サンッ!町中をヘラヘラ歩くんじゃありませんッ!お手本を見せてあげます、ついてらっしゃいッ!って、それやっててめっちゃ笑いました

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/30(日) 22:16:23 

    >>91
    なんだかんだで中村さんもこの2人に癒されてる部分が大きいと思う

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/30(日) 22:20:13 

    >>184
    変な外人が出てきて冷める

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/30(日) 22:22:02 

    >>145
    虎の元締がいる!

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/30(日) 22:26:44 

    >>91
    主水の尻叩きながら立てる所は立てて、上手く手の平で転がして、主水の一枚上手のせんとりつ。何だかんだ良い家庭だよね。

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/30(日) 22:53:36 

    仕事をして帰って家では微塵も仕事人の雰囲気を出さずせんとりつの言いなりになる主水さん!
    あの場面でほっとする…。

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/30(日) 23:03:24 

    >>111

    部屋に、かわいらしい人形を置いてたよねw

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/30(日) 23:08:30 

    元禄時代に新幹線と車 - YouTube
    元禄時代に新幹線と車 - YouTubeyoutu.be

    1987年新春仕事人スペシャル 必殺忠臣蔵拾い物たまたま見つけました。早駕籠を運ぶシーンで0系新幹線が通過したり場面が変わって赤穂城が映った時にダイハツのハイゼットらしき車が通過したりなどツッコミどころしかありません。">




    これ、わざとだよね🤣
    YouTubeで初めて見たとき笑った

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/30(日) 23:16:57 

    目黒祐樹が主水の同僚の成川さんを演じていたシリーズもおもしろかった。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/30(日) 23:17:00 

    富美男
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/30(日) 23:19:28 

    >>209

    山田五十鈴さん、顔立ちが日本人形みたい。
    THE日本の女優、という感じがする。

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/30(日) 23:19:36 

    >>80
    最後、最愛の奥さん涼を亡くして、娘は心神喪失状態になっちゃって悲しかったなぁ。巡礼の旅に出た後、どうなったのか気になる。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/30(日) 23:35:05 

    中村主水って昼行灯で上司や義母と妻に嫌味言われて邪険にされてるけど、なんだかんだ愛されてるよね笑。
    飄々として掴み所がなくて憎めないからかな?
    昼行灯と頭の切れる仕事人の二面性がカッコ良すぎる。中村主水に憧れる。

    +19

    -1

  • 226. 匿名 2022/10/30(日) 23:43:34 

    三田村邦彦の「思い出の糸車」「いま走れ、いま生きる」、中条きよしの「忘れ草」など、出演者が歌う挿入歌やエンディング曲も良かった。

    オリジナルサウンドトラック買っちゃった。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/30(日) 23:45:51 

    セリフはなかったけどほぼ毎回出ていた山内八郎さん、隠れキャラみたいで探すのが楽しい。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/30(日) 23:49:39 

    >>168
    母親が京都の街の出身で、子供の頃、
    近所に山田五十鈴さんが住んでたそうです。
    よく着物姿で自宅の玄関前を掃除してたそうで
    その姿が、匂い立つような色気に溢れていて
    子供ながらとても憧れたと言ってました。
    そんな母も今月亡くなりましたが(余談)
    昭和は遠くになりにけり、ですね…

    +20

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/30(日) 23:51:17 

    新・必殺まつり~納涼グランドパレード必殺メドレー - YouTube
    新・必殺まつり~納涼グランドパレード必殺メドレー - YouTubeyoutu.be

    鮎川いずみ(花の涙)旅愁(ひかる一平)夢の中(山内としお)藤田まこと(忘れ草)荒野の果てに(藤田・山内・ひかる)">



    田中さまの山内としおさん、歌上手い!声もいい!

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/30(日) 23:58:56 

    >>227
    このお爺さん可愛くて好き笑
    裾捲し上げて走るお加代の足元覗きながら倒れちゃうの笑った。

    必殺シリーズの常連脇役さん達って味があって良いよね。いい感じに馴染んでて個性があって「あっ!またこの人出てる!」
    「あれ?今回は良い人役なのか笑」とか観てて楽しい。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/31(月) 00:03:44 

    バックトゥザ必殺 必殺仕事人特番 - YouTube
    バックトゥザ必殺 必殺仕事人特番 - YouTubeyoutu.be

    必殺シリーズ必殺仕事人 再放送前夜祭特番藤田まこと・鮎川いずみ・山内としお">




    山内としおさん、司会上手い!
    藤田まことさん、喋りが上手い。
    鮎川さん、綺麗すぎる。

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/31(月) 00:04:05 

    どのシリーズかは忘れたが、タイトルの題字がすんごい達筆でダイナミックなシリーズあった。「主水、バースになる」が印象的だった。

    お加代の爆弾打機械?で悪代官の歩数を数えて目方を合わせるのも大好き

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/31(月) 00:06:00 

    やった!今日から『必殺仕事人4』再放送だ。でも、ホントは『新必殺仕事人』が見たかった。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/31(月) 00:08:42 

    >>232

    サブタイトルはどうだかわからないけどメインタイトルは多分シリーズ全部、書道家の糸見渓南さんだと思うよ。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/31(月) 00:19:12 

    >>220

    うら殺しの何話目か忘れちゃったけど、河原に正十がいるシーンで、カットが前のシーンから正十に切り替わったとほぼ同時にカメラがズームアップされるから普通に見てるとわからないけど、ビデオとかdvdでストップしてコマ送りにすると、正十のバックがもろに現代の町がそのまま映っちゃってるシーンがあるよ。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/31(月) 00:21:02 

    >>13
    粋なお人だよね。あと、いま思うと主水の本当の怖さや、ヤバさをわかってるのは おりくさんだけなんだよね。秀も勇次も政も竜もわかってるようで、実はわかってない気がする。
    主水からすれば、たぶん、みんな小僧なんだろうな。

    +24

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/31(月) 00:23:31 

    >>11
    そうだよ。確かまだ21歳かな?
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/31(月) 00:28:38 

    >>12
    でも、その作品で視聴率が右肩ダダ下がりのヤバいとこまでいったんだよね😅
    それで起死回生の原点回帰で制作されたのが『必殺仕事人』。

    元締めの鹿蔵さん、怖かったよ・・なんかもう精神的にくる怖さだった(笑)。

    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/31(月) 00:30:57 

    >>15
    でも、ファーストネームは「熊五郎」(笑)。『新必殺仕事人』から出てるけど、登場当時はフツーの話し方だったよね。
    確かプロデューサーから「キミ、キャラが立ってないな」と言われてオネエに(笑)。

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/31(月) 00:31:09 

    >>237

    第1話、命を売ってさらし首だね。隣りの女性は最初の頼み人となる今出川錦さんだね。

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/31(月) 00:31:41 

    >>179
    念仏の鉄が顔を白塗りして、口を真っ赤に塗って目を黒く吊り上げて乱髪、半裸で色街を走り抜けながら瞬時に殺しをするのが、凄く印象に残ってる。あれは本当に凄いシーンだったなぁ。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/31(月) 00:36:35 

    >>238
    10周年記念作の「仕事人大集合」では、レギュラーシリーズで死んだはずの人が出たりもしたが、レギュラーシリーズで死んだ人はやはり、大集合編でも最後は死んだ。鹿蔵さんはレギュラーシリーズで死んでないのに、大集合編に出て殺されてしまった。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/31(月) 00:37:16 

    >>20
    組紐。竜は伊賀の抜け忍だからね。登場当時は黒と赤の極彩色の組紐に鈴が付いてた。
    『激闘編』になると、画像のコレになるよ。拾い画像ですまん。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/31(月) 00:40:12 

    >>241
     
    質草無用だね。あの回は鉄のメイクもすごかったけど、何しろ松っつぁんとお猫の別れが涙物ですよね。後期のシリーズにはないエンディングだった。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/10/31(月) 00:40:22 

    >>240
    そう。貴女とは良い酒が呑めそう(笑)。仕置人はサブタイがイロハ順なんだよね。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2022/10/31(月) 00:43:23 

    『新必殺仕事人』と、この作品の秀が好き。なぜかはワカラン(笑)。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/31(月) 00:50:26 

    >>244
    猫かわいい女の子でしたね。猫が振り返って松っつぁんに抱きつくシーンで号泣しました😭

    新必殺仕事人の「主水 娘と同居する」も泣けたなぁ。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/31(月) 00:56:54 

    最近では権力者か悪役でお目にかかる事が多い気がする(笑)。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/31(月) 01:03:33 

    >>15

    本当に大好きw

    確か、筆頭同心というなかなかの地位なのにご両親いない設定なんだよね?動作のいちいちが本当に女らしくネチネチしてて最高です。
    シリーズ後半にかけてどんどんそっち系になってくのも笑える。

    あと秀が育ててたお民ちゃん、寝付き良すぎ。

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/31(月) 01:07:21 

    >>249
    かんざし研いで、寝かしつけてからの出撃。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/31(月) 01:08:17 

    >>247

    あのラストシーンは新仕置人の中でも屈指の名シーンですよね。中村嘉津雄さんの演技力が最高に発揮されていた。火野正平さんもすごくよかった。ジャニーズに占領された今の仕事人からすると考えられないほどクオリティーの差があまりにも大きい。

    正八「松っつぁん、あの子、とうとう最後まで一度も笑顔見せなかったね…。もしかしたらさ、松っつぁんがあの子のオヤジ殺るところ、見てたんじゃねえのかなぁ…。」

    このセリフの後ですよ、涙なしには見れないのは‼

    +15

    -1

  • 252. 匿名 2022/10/31(月) 01:08:49 

    BGMで好きなのは『助け人走る』『必殺渡し人』『必殺仕事人V激闘編』だなぁ。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/31(月) 01:10:14 

    >>237
    今出川西紀さん必殺シリーズによく出てるよね
    涼し気な目と小さな鼻と口ふっくらした頬
    今出川さんの顔好き

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/31(月) 01:15:23 

    >>251
    そう!火野正平さん、まだ若いのに演技力すごくて。別なエピソードで、目が見えない女の子を家まで連れて行って、女の子は見えないから親の葬式がわからない。
    その後の「つまんねぇな・・」てセリフ。

    あと、『新必殺仕置人』の最終回かな。鉄と己代松の仇をとろうとして短刀持ってアジトを飛び出そうとしたところ。主水に「おめぇみたいなガキに何ができる!」て殴られるんだよね。

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/31(月) 01:20:14 

    >>253

    今出川さん、仕置人に続いて仕留人の初回にも被害者役で出演されてますね。主水3作目の仕置屋稼業では初回ではないけど、2話目で出られてます。初回ゲストはこの人で、っていう縁起担ぎみたいなものがあったのかな?

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2022/10/31(月) 01:22:56 

    コテマリさん、若い(笑)。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/31(月) 01:24:08 

    >>254
    そうそう、おっしゃるようなああいうすごい良い芝居があったんですよねえ、新仕置人には。後期の作風とはグレードが違い過ぎるんですよねえ。
    燃え尽きちゃったのかなあ。

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/31(月) 01:36:04 

    新仕置人また再放送しないかな〜。
    あ〜!必殺シリーズを一日中、観れるチャンネルが欲しい。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/31(月) 01:39:05 

    この頃はカッコ良かったのに・・

    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2022/10/31(月) 01:40:40 

    >>2
    長いシリーズの中で、主水が同じ価値観で話せるのは鉄だけだった気がするよ。

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/31(月) 01:42:55 

    火野正平さんといえば、うら殺しの最終回で、斬られて息を引き取る寸前のおばさんをおぶって雨の中を泣きながら歩いていくシーン。あれもいい芝居だったなあ。

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2022/10/31(月) 02:44:37 

    簪の秀さんが寡黙で優しくて大好きで、後に渡鬼の文子の旦那のあの冴えないおじさんが同じ役者さんと知って。かなりショックでした

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2022/10/31(月) 03:58:05 

    >>251
    松っつぁんの「おねこ」と「ちび」に対する接し方が、大らかでとても優しくて泣けますよね。
    仕置人も仕事人も子供には優しくて情が深い所が凄く良いんですよね。いつも金金言ってる主水でも、理不尽に殺された子供の為にタダで仕事引き受けたり。

    必殺仕置屋稼業でもヤクザに父親を殺されて、母親を女郎屋に売り飛ばされた女の子のために、僅かな報酬で捨三と印玄はヤクザの一味に潜り込んで下働き、市松は10日も上がり框に潜んで、ひたすら殺る機会を伺うという過酷な持久戦を耐えて見事、ヤクザの頭を仕留めて格好良かった。

    もう、重厚な時代劇を創れる人も演じられる人も居ないから本当につまらない。

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/31(月) 05:34:35 

    主水は奥さんとお姑さんを、かかあとババァとか言うけど、いざとなると大切に守ってくれるとこが格好良いです。ひょうひょうとしてるとこもいい。

    +18

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/31(月) 05:41:39 

    >>227
    結構見てるけど知らなかったです。これから探しながら見てみます。楽しみを教えてくれてありがとうございます。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/31(月) 05:44:03 

    >>18
    私は骨を折る?ボキボキってやる仕事人のレントゲン写真みたいな映像が怖かったです。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/31(月) 07:09:45 

    >>237
    これは仕置人一話目だとわかる人は必殺好きだと思う笑
    この話は大好きです。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/31(月) 07:13:03 

    >>254
    火野さん死神の最後にも優しかったよね。惚れた女性と最後は一緒に川に流してくれた。

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/31(月) 07:43:07 

    >>197
    密偵とつなぎ役は捨三(渡辺篤史)と火野さんも好き。
    >>145
    鉄役だった山崎努さんは、同じ役をやらない主義?だったんだよね。でも、念仏の鉄に人気が出て、本人に頼み込んで新仕置に出てくれたらしい。いい作品だし、ある意味最恐の最終回だったので出演しくれてありがとうございますですね。

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/31(月) 08:34:35 

    今週木曜から夕方BS朝日枠は
    必殺仕事人Ⅴ・旋風編に変わるよ(小声

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/31(月) 08:40:33 

    寒い季節では白い息、暑い季節では脂ぎった顔。昔の作品には魂が入ってた。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/31(月) 08:47:08 

    >>251
    「松おじちゃん私を忘れないで!」と駆け寄るんでしたよね。

    質草無用、夢想無用、愛情無用、そして解散無用は忘れられなぁ。
    あと「良縁無用」の鉄の妄想ブランコもw

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/10/31(月) 08:50:25 

    >>107
    私も必殺仕事人大好きだからジャニーズまみれの現代版は
    一度も見たこと無い
    汚さないでと思う

    +17

    -2

  • 274. 匿名 2022/10/31(月) 08:52:30 

    藤田まことの主水が大好きだしかっこいいのに
    嫁と姑の前ではうだつが上がらない感じが
    絶妙に可愛いかった

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2022/10/31(月) 09:13:08 

    秀さんと三味線屋(名前忘れたごめん、中条きよしさんの。)と加代さんと藤田まことさんだけが出てるシリーズが好きです。
    あと他のシリーズで移動うどん屋さんが背中をボキッとして人間を二つ折りにするやつも好きです。

    必殺仕事人とにかく大好き❤
    トピ立ててくれた主さんありがとう!
    今の時代に必殺仕事人がいたらなぁ…と思う。
    ハングマンでもいいけど。
    自分の懐のことしか考えてない政治家ばかりで嫌になるよ本当。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/31(月) 09:13:27 

    >>272 あと「良縁無用」の鉄の妄想ブランコもw

    あの鉄っつぁん、仕置人全話の中で多分、最高の可愛さじゃないかな?

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/31(月) 10:27:01 

    このシリーズが一番好き。
    やりチンの人が一番出演多かったけど、梅沢富美男出演もワクワクした。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2022/10/31(月) 10:30:02 

    >>277
    鶴瓶、梅沢、柴俊夫がはぐれ仕事人なんだよね

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/31(月) 10:38:29 

    光と影を効果的に使った映像
    動的な水を使った演出が美しかったのを覚えてる

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/31(月) 10:48:02 

    中村主水!好きだよ~!!

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2022/10/31(月) 10:49:07 

    仕掛人シリーズもまたいいんだよね。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/31(月) 10:51:47 

    仕事した後に家でイジメられてる主水がまた可愛い。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/10/31(月) 10:52:31 

    >>274
    ムコ殿!!ってね。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/31(月) 10:56:32 

    >>283
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/31(月) 11:02:33 

    >>15
    山内としおさんですね。現在は舞台中心なのでテレビで観る機会は少ないですね。ドラマにも出て欲しいな。

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/31(月) 11:10:08 

    >>12

    なんか黒歴史にされてるけど、キャストもいいし、本当にもっと評価されていいよね。

    殺めた後のおばさんの捨て台詞が好き。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/31(月) 11:14:06 

    中村主水役は複数の俳優さんに断られて藤田まことさんに回って来た。声を大にして言いたい、断って下さった俳優さんありがとう。

    +15

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/31(月) 11:23:48 

    >>287
    そうなんだ!
    じゃあ私からも。ありがとう!

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/31(月) 12:31:34 

    >>287
    石立鉄男さんが断ったという説があるらしいけど、本当は最初っから藤田さんオンリーだったという話も聞く。

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2022/10/31(月) 12:42:54 

    >>210
    武器の右手を黒焦げにされてしまったのに、暗闇からぬーっと立ち上がって辰蔵に襲いかかる鉄がめちゃくちゃカッコ良かったし色気を感じた。
    「そう、アンタの思った通りだよ諸岡さん」と敵のアジトに単身乗り込み、敵を斬りまくる主水に痺れた。
    巳代松が大好きだったので廃人にされるのは辛かったけど、正八とおていのサポートで元締め虎を裏切った吉蔵を仕置できて良かった。
    壮絶過ぎた最終回だったけど、最後に巳代松を連れたおていが「大丈夫、松っつぁんはきっと私が治してみせるから」と言って旅立つのは明るい未来を感じさせたし、町人の袖の下から賄賂をもらおうとする昼行灯の主水の日常の姿で終わるのも良かったと思う。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/31(月) 13:42:28 

    >>4
    藤田さんの剣客商売も素晴らしいよ

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/31(月) 13:48:00 

    東では物足りない
    役不足
    でも、田中は良かったから勿体ない

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2022/10/31(月) 13:50:41 

    >>263
    同感
    ジャニーズ無理
    剛力さんが出てた時も無理

    昔のは、ハズレない
    姫役も、ちゃんと演技出来るし

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/31(月) 14:32:02 

    中村主水の(予定されてた)最後。
    ある日ついに中村主水が仕事人だとバレる。
    逃げた主水の居所をつきとめるため、妻りつと姑のせんは奉行所に捕縛され、拷問を受ける。
    救出に向かった主水だったが、時既に遅く、せんは拷問に耐え切れず死亡。りつも虫の息。
    りつを抱きかかえ奉行所を脱出しようとする主水に、雲霞の如く襲いかかる侍たち。
    主水は傷つきながらも全ての敵を切り倒し、脱出に成功するが、我に返ったりつに脇差で刺され、死亡する。

    そのあまりの迫力と残酷性にテレビはおろか映画でも表現が不可能だとしてボツになった…
    実現してたら、新必殺仕置人の最終回を超えてたかもね!

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/31(月) 14:35:12 

    仕事人カッコいいけどやってる事は怖かった
    なんとなく田中様も好きだった

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/31(月) 14:47:43 

    >>1
    外伝みたいな作品で、アッコさんが殴って相手を…みたいな、まんまな仕事人してたよね!

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/31(月) 15:01:15 

    必殺4の右京亮の小姓を斬ったのは本人?スタント?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/31(月) 15:10:15 

    >>19
    当時中学生くらいだったけどなんて綺麗な人だろうって思ったわ
    最初の結婚のニュースに何故かショックを受けたの覚えてるw
    そんな私が今はSixTONESのファンやってるのがなんか不思議w

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/31(月) 15:32:32 

    >>155
    透徹した感じがあった。凄い美男子。頭身も昭和の人とは思えない。

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/31(月) 15:55:28 

    今日のBS朝日
    「主水 夏バテで早朝体操を休む」

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/31(月) 15:58:46 

    >>289
    藤田さんとお仕事されてた脚本家?だったかのスタッフの方が、公開録画番組の観客の前だと物凄く明るく戯けてるのに、舞台袖に引っ込むと渋い顔で物思い耽っている藤田さんの姿を見て「この二面性だ!」と中村主水役に即決だったというエピソードがありますね。

    おちゃらけた情けない木っ端役人の表の顔から、裏の顔の主水のゾクッとするヤバさ怖さを上手く滲み出せたのは藤田さんだからこそだと思います。
    藤田さんも中村主水も大好きだ!!

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2022/10/31(月) 17:15:47 

    >>21
    ママはアイドルの先生ともギャップあり過ぎだよね。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/31(月) 17:18:54 

    >>291
    剣客商売いいよねー。
    息子が変わってびっくりしたけどねー。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2022/10/31(月) 17:20:44 

    からくり人形が出てくるシリーズなかったけ?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/31(月) 17:21:10 

    >>294
    辛いよ。。悲しいよ。。
    ボツになって良かった。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/31(月) 17:28:34 

    タイムスリップして西部開拓時代に行くのあったよね。
    おもしろかった。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2022/10/31(月) 17:35:35 

    主水さんが暗殺の最後に登場する時の音楽がいいよね。
    すごく哀愁があって。
    わかる方いるかな〜?

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/31(月) 17:37:18 

    三途の川の渡賃だ
    とっときな

    主水カッコ良すぎ

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2022/10/31(月) 17:55:33 

    >>15
    必殺Ⅳの百人一首の回で主水に「オカマの姿しばしとどめむ」と言われてたのウケたw

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2022/10/31(月) 18:01:22 

    KBS京都で必殺まっしぐらを再放送中ですが、秀以外の3人の仕事人の殺し技が地味だなぁ。

    私は三味線屋勇次の技と百化けのお歌の技が好きです。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/31(月) 18:06:31 

    >>290
    この解散無用は悪役二人の演技も良かった
    なんか重厚感があるんだよ。薄っぺらくないというか

    新仕置人を通して感じるのはダークな感じがする。勿論笑えるシーンもあるんだけど全体的に雰囲気が重い
    そこが好きなんだけどね



    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2022/10/31(月) 18:17:16 

    必殺仕事人4では、朝顔を育てる職人と農家の娘の話が好き。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2022/10/31(月) 18:18:59 

    主水の台詞「そう…あんたの思った通りだよ、諸岡さん…」が渋い。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2022/10/31(月) 18:39:24 

    >>313
    その後の諸岡をメッタ切りがめちゃくちゃかっこいい!諸岡を突き刺したまま戸を突き破って、主水無双状態も鳥肌立つほど凄味があって堪らない。
    鉄の最後の仕事を見届けた、あの何とも言えない表情も良いんですよねー。

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2022/10/31(月) 18:52:59 

    激突の山田朝右衛門が好きです。
    標的の中で一番強そうな人物(用心棒など)を相手取る展開になるのがかっこいい。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/10/31(月) 19:08:00 

    必殺仕置屋稼業の繋ぎのおこうも好き。
    中村玉緒さんが綺麗で可愛らしい!コテコテの京都弁も良い味出てる。最後、惚れた中村主水に抱かれて息を引き取る時の演技が凄かった。藤田さんと夫婦役で共演してた「さらば浪人」も何ヶ月か前に再放送してたけど、素晴らしい時代劇だった。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2022/10/31(月) 19:56:51 

    >>277
    ずっと平尾昌晃さんの独壇場だったBGMに、京本竜が曲を提供したんだよね。

    棺桶の錠をオマージュ(?)した政が好きだった。でも、どちらかと言えば花屋でいて欲しかった(笑)。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/31(月) 20:15:20 

    >>306
    『必殺仕事人V』に入る手前のスペシャルだね。政と竜の登場編。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/31(月) 20:26:30 

    >>5
    婿どの!!

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/10/31(月) 20:28:06 

    昨年亡くなった母親が主水さん大好きで私がまだ小さな頃からよく再放送をみてました懐かしいです
    田中様のおかまっぷりや順ちゃ〜んの玉助さんの毎回手を変え品を変えた登場シーンなどなど大好きです何でも屋のお加代さんがけっこう綺麗なのに順ちゃんからおばさんって呼ばれてたりするのが面白くて‥
    BSと時代劇専門チャンネルでまた楽しく観ています

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2022/10/31(月) 20:32:21 

    三味線屋の勇次の色気が凄い💜
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2022/10/31(月) 20:38:10 

    >>321
    背中の南無阿弥陀佛もカッコいいよ

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2022/10/31(月) 21:27:44 

    >>230

    227です(^ー^)
    理解者がいらっしゃって嬉しいです😃

    再放送を観てて、本郷直樹さん、牧冬吉さん、今出川西紀さんなど、準レギュラー陣を見つけると(おっ♪)と思ってます。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2022/10/31(月) 21:45:17 

    >>250

    令和でも子役で通用しそう。かわいい!

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/10/31(月) 22:00:16 

    >>275
    三味線屋の勇次ですね。あと、おそらくは左門さんのコトかと。
    畷(なわて)左門。『必殺仕事人』に登場。シリーズ途中まで主水と同じく剣客、廃業して屋台おでん屋になります。以降は力技で相手の背骨を折りたたみます。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2022/10/31(月) 22:18:36 

    >>292
    田中聖、良かったのにね。あの悪党顔が良かったよ。

    あと、ごめんね。「役不足」の意味の解釈が違うよ。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2022/10/31(月) 22:53:04 

    >>311
    横です。
    師岡役の方清水紘治さんの演技が狂気じみてて本当に怖かった笑 妙にリアルで怖いんだけど、目が離せなくて引き込まれる演技力。
    佐藤慶さんの悪役も静かな凶悪さがあって良いんだよね。必殺仕置屋稼業でも、なんの感情もなく人を斬る破戒僧の全覚を演じてたけど、目は死んでるんだけどギラギラしてて迫力がもの凄かった。

    「重厚さ」今のドラマには全く感じない要素ですね。

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2022/10/31(月) 22:57:15 

    >>19
    『激闘編』のオープニングだね。

    +0

    -2

  • 329. 匿名 2022/11/01(火) 07:35:22 

    >>316
    中村玉緒さん、可愛い。若いときは美人だったと知りました。
    勝新の借金返済のためか、ボケたおばちゃんとしてバラエティに出まくって、その印象が強いですが、いい女優さん。すごく上手いし。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2022/11/01(火) 09:21:38 

    >>304

    それは必殺じゃなくて、江戸特捜指令じゃないかな?まあ必殺の亜流みたいなものだけど。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/11/01(火) 17:02:31 

    人間国宝・片岡仁左衛門78歳 “壇蜜似”41歳女性との2年不倫愛
    人間国宝・片岡仁左衛門78歳 “壇蜜似”41歳女性との2年不倫愛girlschannel.net

    人間国宝・片岡仁左衛門78歳 “壇蜜似”41歳女性との2年不倫愛 A子さんは、18年春頃から、仁左衛門が出演する公演を全て観劇する“全通し”をすることが多くなるなど、仁左衛門ファンの間で、次第に目立つ存在になっていく。19年2月には楽屋口で入り待ちをしているA子...

    +0

    -2

  • 332. 匿名 2022/11/01(火) 17:16:38 

    加代がパンを焼いている

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2022/11/01(火) 21:56:00 

    >>140
    初期の必殺シリーズで初めて観たのが「必殺仕置屋稼業」でした。それまで後期の明るい仕事人シリーズしか知らなかったから、暗くて救いようのないハードな話が多い「仕置屋稼業」にビックリしたけど、観始めたらすぐに魅了されました。
    美しき殺人マシーンだった冷淡な市松が、主水、印玄、捨三、おこうと言った仲間達と関わりを持つうちに次第に人間らしくなるのが良かった。
    最後の小判入りのおにぎりを齧った時の笑顔は忘れられないわ。
    ちなみにこの作品がきっかけで冲雅也さんの大ファンになりました。
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2022/11/02(水) 01:14:39 

    >>333
    私も市松から沖雅也さんを知ってファンになりました!
    最初は冷めた目で主水達を見下してたのに、段々と心を開いて信頼していく市松の変化の過程を上手く演じてて、凄いなぁと。子供達には優しい自然な笑顔なのも素敵でしたよね。
    色んな表情と仕草がいちいち格好いい笑

    随分前に若くして亡くなってるんですね。
    沖さんの演じる時代劇をもっと観たかった。

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2022/11/03(木) 16:08:35 

    >>227
    必殺シリーズの山内八郎さんを探すブログあるよね。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2022/11/12(土) 23:18:46 

    このトピ、もう誰もいないの??
    「必殺仕事人」シリーズ好きな人集まろう

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード