ガールズちゃんねる

ヘアセットってどうやって上達しましたか?

44コメント2022/10/30(日) 22:34

  • 1. 匿名 2022/10/30(日) 15:32:24 

    ロングヘアの時は髪を色々やりたくても腕が疲れるし髪は上手くまとめられないしで結局ブローを丁寧にするくらいしかできませんでした。
    今はショートヘアになってアイロンでクネクネさせてワックスをつけるのを練習していますが、さっぱり上達しません。
    インスタとかYouTubeって途中までは見せてくれますけど最終的に整えるところは省略されますよね?
    みなさんどうやってヘアセットの練習していますか?

    +32

    -1

  • 2. 匿名 2022/10/30(日) 15:33:18 

    練習あるのみ
    毎日30分鏡に向かったよ
    おかげで今は二の腕ムキムキになれました

    +87

    -4

  • 3. 匿名 2022/10/30(日) 15:33:38 

    無理ですよ。いつもポニテやw

    +25

    -3

  • 4. 匿名 2022/10/30(日) 15:34:36 

    ヘアセットってどうやって上達しましたか?

    +30

    -3

  • 5. 匿名 2022/10/30(日) 15:35:28 

    雑誌やYouTubeみて研究あるのみ

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2022/10/30(日) 15:35:51 

    何回もやる。YouTube見る。美容師さんに教えてもらう。ちゃんとしたワックスやコテを使う。何回もやる。

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/30(日) 15:35:56 

    練習あるのみ それしかない
    あとはヘアピンとかヘアアクセで誤魔化す

    +18

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/30(日) 15:36:00 

    きちんとする方は目指す方向がわかるんだけどこなれとか抜け感とかの正解が分からない

    +39

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/30(日) 15:36:06 

    >>4
    プッカやタコみたい

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/30(日) 15:36:13 

    ようやっと涼しくなってきて滝汗にならずに済むようになったぁ!

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/30(日) 15:37:23 

    >>1
    扱いやすい髪質とかもあるからねえ

    +41

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/30(日) 15:37:24 

    人の髪なら出来るんだけど、自分のだと編み込みやフィッシュボーンとかができない…

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/30(日) 15:37:31 

    子供の頃からヘアアレンジが好きで。
    昔はYouTubeとか無かったからヘアアレンジが載ってるヘアカタログを買っては家でずっと練習してた。

    そのおかげで早いうちから自分の髪で編み込みとか巻き髪とかもできる様になってた。

    でも上手くなるには練習しかないと思う。
    YouTubeでもいろんな人が載せてるから、自分に合ったやり方とかわかりやすい人を探して見つけて暇な時に練習したらいいと思う。

    +41

    -3

  • 14. 匿名 2022/10/30(日) 15:37:49 

    >>12
    自分の後頭部を俯瞰で見れるようになりたいよね

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/30(日) 15:38:43 

    コテが全く使えません。

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/30(日) 15:39:50 

    >>4
    お姉ちゃん肩はねしやすい長さなのか

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/30(日) 15:40:56 

    練習しかないと思う。最後まである動画を探せばあるはず。見ながら練習するしかない。

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/30(日) 15:42:03 

    >>11
    わかる
    もともと不器用ではあるけれど、猫っ毛でヘアピンもゴムも落ちてくる
    パーマをかければ絡まる
    しかしなぜか寝癖は取れにくい
    扱いにくい

    +36

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/30(日) 15:43:01 

    興味とセンス

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/30(日) 15:44:06 

    生まれ持ったセンスと器用さ
    小学生の頃から自分でブローしてた

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/30(日) 15:45:01 

    何回も練習した。
    YouTubeとか見ても全然同じようにできないんだよね。何回もやってるうちにコツ掴めてくる。

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/30(日) 15:49:00 

    子供の頃ジェニーちゃんが大すきで大体のアレンジ(編み込みやアップ)ができるようになって、自分の髪で実践。
    もちろん人形相手と勝っては違いすぎるけど、何となく指の運びなんかは出来て、ひたすら練習。
    今は空いた時間バイトで夜のお姉さんのヘアメイクさせてもらってる。

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/30(日) 15:50:43 

    >>14
    腕が自分の体から離れてくれたらやりやすいのにって思ったことがある笑

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/30(日) 15:50:52 

    元々の素質と根性で練習するしかないと思う
    私は全然出来ないけど、姉はとても手先が器用で自分の髪もたくさんアレンジしてたし、私のことも練習台になってといろんな髪型してくれた

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/30(日) 15:52:36 

    三つ編みしかできないレベルですが、ヘアアレンジできるようになりたいと思っています(現在30代です)。

    編み込みとかくるりんぱとか色々ありますが、皆さん何から練習始められたとかありますか?

    ※自分がやりたいのからやるのがベストだとは思いますが、どの髪型になりたい・似合うのかもピンときてないので、色々ヘアアレンジできるようになる中で見つけたいと思ってます。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/30(日) 15:53:45 

    >>8
    あれぶっちゃけ髪質とか頭の形も関係してない?
    髪が太くて直毛の人とかは巻いても結構固めたりしないと汚い感じになる気がする
    でも普段からそんなガチガチに出来ないし…
    しかも直毛だと取れやすくて取れると更に汚い

    頭の形によっては思いもよらぬとこからボサっと髪が出たりしてやっぱり汚くなる気がする

    ヘアアレンジ苦手な私の言い訳だろうか

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/30(日) 15:55:39 

    私は諦めて夜会巻とか、くるりんぱポニテとか、からのギブソンタック(くるりんぱで毛先入れ込みを何回も繰り返して最終的にお団子みたいにするヤツ。毛先が出てくるからしっかり入れ込まないとちょい難しい)とか、できる範囲でのアレンジをするようになったわ…
    自分の身の丈に合ったスタイルを探しては?

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/30(日) 15:56:35 

    >>4
    お姉ちゃんの髪の長さでもマルコのお団子毛量足りないだろ

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/30(日) 15:57:10 

    >>28
    つけ毛の可能性もw

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/30(日) 16:00:43 

    きちんとセットの仕方まで丁寧に教えてくれる美容師さんも居るのでそういう所で髪を切るようにするといいと思うよ
    ボブにしてた時はよく髪切りに行ってて、その度に前回とは違う巻き方してみましょうってやってくれてた

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/30(日) 16:01:00 

    美容師さん曰くプロじゃない美容系YouTuberのヘアセットは参考になるといわれた。プロなら考えないで何気なくしてるできることが素人はちゃんと説明してるんだって。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/30(日) 16:01:12 

    頭の後ろが出っ張ってるから、最近の緩めにまとめるやつはどんどん大きくなるからできない。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/30(日) 16:03:27 

    >>22
    すごいー!ぜひインスタとかYouTubeにアレンジ動画上げてほしい!

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/30(日) 16:12:05 

    メイクとヘアはお風呂入る前に練習する

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/30(日) 16:18:12 

    美容室行って最後セットの仕方美容師に聞く。YouTubeも見るけどやっぱ回数こなして感覚掴むしか無い

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/30(日) 16:19:40 

    上達出来ないからショートにしちゃった。身内に美容師いるのにな 泣

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/30(日) 16:30:32 

    >>2
    って筋肉かーい
    好き

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/30(日) 17:39:31 

    仕事行くときは毎日キツイひとつ結び
    35歳です
    おかげで頭のてっぺんハゲてきました
    ボブにしておろそうかな、、

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/30(日) 18:05:22 

    >>22
    ちょっと似てるw子供の頃セーラームーンとかバービーで髪の毛アレンジして遊んでたからヘアアレンジ得意になった。あとバイトで夜のお姉さんやっててセットサロンで可愛くしてもらいながら時々コツとか教えてもらってる!

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/30(日) 18:40:41 

    >>11
    猫っ毛ストレートで、何しても少しでも風の吹いてる日にはすぐ巻きが取れるから嫌になってやらなくなった。結果上達しないw
    自転車漕いできても髪の毛が綺麗に巻かれたままの友達を見るとどうなってるの⁉︎と思う。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/30(日) 18:51:27 

    >>1
    夜な夜な練習したよ
    外出しない日に朝から巻いたりして
    コテの向きや髪の毛の巻き方、巻く分の髪の量、この位置の髪は外巻きか内巻きかみたいな事も

    ヘアオイルを付けてからコテで巻くのは私には合わなかった
    毛先だけ巻いても最終的にワックスで何とかなるよ

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/30(日) 18:54:24 

    >>1
    そうそう。そこが知りたいって所が分からなかったりする。上手い人はそれでも分かるんだと思うけど下手だと省略されると詰むよね

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/30(日) 19:52:42 

    宝塚の学生は自分でやるって聞いて、ガルちゃんで出入りの写真見て、いや、みんなどんだけ器用なの?とビックリした

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/30(日) 22:34:08 

    >>38
    毎日ひっつめてるとハゲてきます!
    ロングは結ばないとダメな仕事の方は、結ばなくてもOKな長さまで切った方が将来のためです

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード