-
1. 匿名 2022/10/30(日) 14:26:48
一人の空間が落ち着く+184
-1
-
2. 匿名 2022/10/30(日) 14:27:14
ガチで歌ってる+139
-5
-
3. 匿名 2022/10/30(日) 14:28:03
車でラジオ聞いてる+26
-7
-
4. 匿名 2022/10/30(日) 14:28:05
気づくと平気で2時間は運転している+102
-0
-
5. 匿名 2022/10/30(日) 14:28:19
思い立ったら何時でもドライブ+62
-0
-
6. 匿名 2022/10/30(日) 14:28:29
ガソリン代と時間を気にしなくていいなら色々なところに行きたい。+158
-0
-
7. 匿名 2022/10/30(日) 14:28:33
オートマなのにシフトチェンジするふりをする+3
-19
-
8. 匿名 2022/10/30(日) 14:28:39
女だからやっぱりATしか運転できない+5
-32
-
9. 匿名 2022/10/30(日) 14:28:52
ガソリン高くて気楽に運転できないのがつらい
+68
-0
-
10. 匿名 2022/10/30(日) 14:29:08
>>2
ミラーに映らない様に調整
信号で止まる時横の車と並ばない様に意識する
ただ前の車と、斜め後ろの車からは丸見えなんだろうな+39
-2
-
11. 匿名 2022/10/30(日) 14:29:38
移動が理由じゃなく、純粋に運転したくて運転するのが楽しい+84
-0
-
12. 匿名 2022/10/30(日) 14:29:57
ペーパードライバーだけどそろそろ乗り始めようと思うから参考にします。
今は車見てかっこいいなど言ってるだけですが、乗ったらまた楽しそうですね
居場所の1つにもなりそう+8
-0
-
13. 匿名 2022/10/30(日) 14:30:04
隣の県くらいの距離なら一般道を走って寄り道しまくる+63
-0
-
14. 匿名 2022/10/30(日) 14:31:02
>>2
超ガチです+11
-0
-
15. 匿名 2022/10/30(日) 14:31:22
身長が低いから軽でも車中泊が平気+4
-1
-
16. 匿名 2022/10/30(日) 14:31:30
たまに無性にマニュアル車を運転したくなる。+25
-2
-
17. 匿名 2022/10/30(日) 14:33:19
いろいろな車に乗ってみたくなる+18
-0
-
18. 匿名 2022/10/30(日) 14:33:21
仕事とか友だち同士で車運転してるとき「運転してもらって悪いね~」っていわれても、心の中では「全然そんな事ない」と思ってる。+56
-2
-
19. 匿名 2022/10/30(日) 14:33:42
赤いセダン+2
-0
-
20. 匿名 2022/10/30(日) 14:33:43
会社のトラックを運転するとテンションが上がる
やっぱりマニュアルが好き+22
-0
-
21. 匿名 2022/10/30(日) 14:35:03
>>1
実家住みで息詰まるから車は唯一、一人になれる空間。+7
-1
-
22. 匿名 2022/10/30(日) 14:36:01
>>6
本当にそれ。ガソリン代さえかからなければ何時間でも、どこまででも運転したい。+29
-0
-
23. 匿名 2022/10/30(日) 14:36:19
>>2
こないだ信号待ちで横見たらマイク持って歌ってる人いた+4
-0
-
24. 匿名 2022/10/30(日) 14:36:33
運転中眠くなることってありますか??+10
-0
-
25. 匿名 2022/10/30(日) 14:37:41
来週5時間かけて福島へ行く予定
仕事で最近はくたくたのはずなのに、もうドキドキしてる+22
-0
-
26. 匿名 2022/10/30(日) 14:37:44
>>2
高速はガチの熱唱
一般道は表向き鼻歌程度だけど心の中では熱唱+19
-0
-
27. 匿名 2022/10/30(日) 14:39:15
>>18
わかるー。
到着先が楽しいのはもちろんだけど、ハンドル握った瞬間から楽しいが始まる。
遠方であればある程増す。+33
-0
-
28. 匿名 2022/10/30(日) 14:39:51
>>2
駅前でオープンカーに乗った男が信号待ちで立ち上がって大声で歌ってた
クスリやってんのかと思ったよ+4
-0
-
29. 匿名 2022/10/30(日) 14:40:04
駐車は一発で決めたい+41
-0
-
30. 匿名 2022/10/30(日) 14:42:13
高速怖いとか意味わからん+24
-6
-
31. 匿名 2022/10/30(日) 14:42:49
こないだ7時間かけて愛知に行ったよ。ガソリン代+高速代で25000円かかった。+13
-2
-
32. 匿名 2022/10/30(日) 14:43:52
友人とドライブ行った後、帰り道遠回りして1人ドライブ楽しんで帰る+6
-0
-
33. 匿名 2022/10/30(日) 14:44:58
高速道路では時速158キロで走る+3
-25
-
34. 匿名 2022/10/30(日) 14:45:03
通勤で15分くらいの運転だと本当に物足りない
帰りはわざと遠回りすることもある+19
-0
-
35. 匿名 2022/10/30(日) 14:45:15
バック駐車は簡単だけど前から突っ込む駐車が苦手。私だけかな+61
-3
-
36. 匿名 2022/10/30(日) 14:45:41
どうしても赤系の色を好んでしまう
他の車も赤に目がいく+6
-3
-
37. 匿名 2022/10/30(日) 14:46:21
>>8
MTは怖いよね
MTの教習車でブレーキとアクセル踏み間違えたら急加速して止まらなかったけど、教官が補助ブレーキ踏んだから止まれた
MTは絶対買わないと思ったよ+3
-14
-
38. 匿名 2022/10/30(日) 14:47:40
>>33
それは違反だし危なすぎ。+8
-1
-
39. 匿名 2022/10/30(日) 14:47:53
>>27
よく、「誰かに運転してもらっているのに寝るのはマナー違反」っていうけど、むしろ寝てくれた方が自分の世界に入れてありがたいんだよね。+34
-1
-
40. 匿名 2022/10/30(日) 14:47:55
街は車の展示場。
新車、旧車、外車など行き交う車を眺めてるうちに、やたらと車の車種に詳しくなった。
+7
-2
-
41. 匿名 2022/10/30(日) 14:49:11
好みはあるだろうけど、スバルの車は運転してて楽しい。+5
-1
-
42. 匿名 2022/10/30(日) 14:50:27
>>37
マニュアルの方が、踏み間違い事故少ないと思うが…
クラッチ踏まなきゃだし+27
-0
-
43. 匿名 2022/10/30(日) 14:50:29
>>30
わかる
信号も右左折も自転車や歩行者もないから高速の方が運転しやすい+11
-2
-
44. 匿名 2022/10/30(日) 14:51:42
カーブが続く登り道が好き+5
-0
-
45. 匿名 2022/10/30(日) 14:54:36
>>41
イケメンほど派手な外車とか高級車乗らずスバルやマツダに乗ってることに気付いた
私のまわりだけかな+24
-4
-
46. 匿名 2022/10/30(日) 14:57:09
>>1
モルカーかわいい
モルカーモデルが出たらまぁまぁ売れると思ってる+7
-0
-
47. 匿名 2022/10/30(日) 14:57:57
>>18
運転大好きだけど人乗せるの苦手ー
気を遣われることに気を遣っちゃうw
旦那は運転好きだから人乗せるのも平気だって
私は1人が気楽で一番好き+22
-0
-
48. 匿名 2022/10/30(日) 14:58:27
>>37
逆じゃないの??+12
-0
-
49. 匿名 2022/10/30(日) 14:59:45
一人の峠走行がストレス発散になる+13
-1
-
50. 匿名 2022/10/30(日) 14:59:46
>>33
捕まれば、よくてマイナス12点免停90日ですね。反則金ではなく検察に呼ばれて罰金刑の前科持ちなります。累積があれば取消になる。お気をつけて。
+10
-1
-
51. 匿名 2022/10/30(日) 15:02:39
マニュアル車の運転は楽しい
エンブレを思う通りにきかせられる+6
-0
-
52. 匿名 2022/10/30(日) 15:02:41
いつか425を走るのが夢
遠くて行けない+2
-0
-
53. 匿名 2022/10/30(日) 15:03:33
洗車はそれほど苦ではない+7
-3
-
54. 匿名 2022/10/30(日) 15:04:17
車買い替える前にレンタカーで同じの借りて試しに数時間乗ってみますか?+1
-0
-
55. 匿名 2022/10/30(日) 15:07:03
>>48
MTで教習受けたよ
私は普通免許だけど、準中型の5t車まで運転出来るみたい+2
-2
-
56. 匿名 2022/10/30(日) 15:07:05
山道好き+6
-0
-
57. 匿名 2022/10/30(日) 15:08:34
>>24
私はないです。
昼型なので夜たっぷり寝てから乗るので
昼間は眠くならないです。+1
-0
-
58. 匿名 2022/10/30(日) 15:10:13
>>10
マスクすりゃいいんだよ+4
-0
-
59. 匿名 2022/10/30(日) 15:10:55
>>24
ほとんどないけど、仕事の後に運転した時眠くなったことはあった
疲れが溜まっていたせいかな?と思ってます+3
-0
-
60. 匿名 2022/10/30(日) 15:14:14
車とナビに名前つけてお喋りしてるよ。傍から見たらやべぇ奴に写ってるんだろうな〜。すれ違う人なんて二度と会わないから別にいいけど!+3
-0
-
61. 匿名 2022/10/30(日) 15:14:28
>>58
そう思ってためすけどスッキリ感が全然ちがう
あとムレてメイクくずれる+4
-1
-
62. 匿名 2022/10/30(日) 15:15:08
>>55
私もMT持ってるけど、アクセルとブレーキ間違えてもエンストするだけでしょ+7
-1
-
63. 匿名 2022/10/30(日) 15:20:08
300キロは近所
400キロはドライブ
500キロから旅行+6
-0
-
64. 匿名 2022/10/30(日) 15:22:17
>>51
マニュアルは自分で操作している感じ
がすごく好き+4
-0
-
65. 匿名 2022/10/30(日) 15:23:49
>>41 スバリストですね。
+5
-0
-
66. 匿名 2022/10/30(日) 15:25:26
あてもなく流しているのが好き
それが無いとストレスが溜まって辛い+7
-0
-
67. 匿名 2022/10/30(日) 15:25:28
隣の車線を通り抜けるクラシックカーを見ると思わず欲しくなるし運転してみたくなる!+2
-0
-
68. 匿名 2022/10/30(日) 15:26:03
5年のって、もう7万キロ行ったくらい走るの好きだなー+2
-0
-
69. 匿名 2022/10/30(日) 15:27:12
>>41
私はトヨタ乗ってきた車は
一台を除いて全部トヨタ+6
-0
-
70. 匿名 2022/10/30(日) 15:27:59
夜のドライブ楽しいー!+9
-0
-
71. 匿名 2022/10/30(日) 15:28:41
高速運転して買い物に行く+7
-0
-
72. 匿名 2022/10/30(日) 15:29:49
この時期の朝日と西日の強烈さに涙出る+7
-0
-
73. 匿名 2022/10/30(日) 15:31:30
>>1
わかる‼︎
ストレス溜まったら1人ドライブで音楽ガンガンで熱唱したりしてるw+7
-1
-
74. 匿名 2022/10/30(日) 15:31:47
>>24
私、眠くなることあります
途中の道の駅やパーキングで仮眠取ったり、時間がない時は運転しながらレッドブル飲んだりしてます
私の場合はもしかしたら、更年期などのホルモンのせいもあるかもしれないと思ってます+7
-0
-
75. 匿名 2022/10/30(日) 15:33:19
>>2
私もだ
知り合いに見られたら恥ずかしいから
昼間はマスクして夜はマスクなし+1
-0
-
76. 匿名 2022/10/30(日) 15:34:15
>>60
最近は電話してる人多くて口動かしてる人よく見るから、大丈夫だと思う+2
-0
-
77. 匿名 2022/10/30(日) 15:38:34
14万キロ乗った愛着のある車から、新車に乗り換えて2ヶ月
車の進化って凄いのね笑
乗ったら、自分の運転姿勢の記憶してて勝手にシートが動いてくれるし、最近は寒いからハンドルとシート温めてくれる笑
ガソリン代気にしながらも、車に乗るの楽しくてドライブしてしまう
+16
-0
-
78. 匿名 2022/10/30(日) 15:40:12
基本旅行は車で行く
荷物の量を減らさなくていいし
時間に縛られないし
道中で色々寄れるから楽しくて仕方ない
街中では駐車場に停めて必要な荷物だけ持って電車かタクシー移動
1人で日帰り往復7時間とか余裕
でも毎日は無理だから
トラックやバスの運転手さんは尊敬でしかない+10
-1
-
79. 匿名 2022/10/30(日) 15:40:57
>>13
わかる!
高速って退屈なんだよ。
下の道を走って、あ、こんな所に新しいお店が出来てる!といった発見も楽しいし、視覚的にいろんな刺激がある方がいいんだよね。+19
-0
-
80. 匿名 2022/10/30(日) 15:42:08
>>71
1000円のランチを食べる為に
それ以上の高速代を払う事もしばしば+5
-0
-
81. 匿名 2022/10/30(日) 15:42:19
>>6
昔高速料金が1000円になった時に岐阜から徳島まで目的地もなくドライブに行ったわ。
明石海峡大橋走るの楽しかった+9
-0
-
82. 匿名 2022/10/30(日) 15:43:17
>>30
首都高だけは怖い。
一人じゃ首都高には乗れない。+14
-1
-
83. 匿名 2022/10/30(日) 15:50:22
>>41
免許取る前からずっとWRX乗りたい!って思ってて最初に買ったのはHONDAのCRZだったけど2台目で念願のWRX買った!何年も乗ってるけど他に乗りたいと思う車が見つからないからずっと乗ってたい+4
-0
-
84. 匿名 2022/10/30(日) 15:52:56
>>1
コロナになってから車が楽
だけど基本は電車派。事故が怖い+2
-1
-
85. 匿名 2022/10/30(日) 15:53:04
>>79
そうなんです。
実家が隣県で午前中に出発するんだけど着くのはいつも夕方。
「今日はどこで道草食ってたのよw」って母といつものやり取り。+6
-0
-
86. 匿名 2022/10/30(日) 15:53:11
パートだけど運転をする仕事をしてる!仕事が全然苦じゃない+6
-0
-
87. 匿名 2022/10/30(日) 15:53:47
>>82
都内に住んでると首都高の方が楽だよ
下道はもう…大変よ+6
-3
-
88. 匿名 2022/10/30(日) 15:54:38
>>6
新幹線で行くより安いから旅行は北海道や沖縄以外は車だよー+3
-0
-
89. 匿名 2022/10/30(日) 15:55:10
>>2
器用だね。事故が怖いから無音だよ+2
-0
-
90. 匿名 2022/10/30(日) 15:55:13
県バレするけど夜の角島ドライブがすき。+1
-0
-
91. 匿名 2022/10/30(日) 15:57:20
>>6
若いうちに車たくさん乗っておきな。ババアになると運転大変よ。電車の偉大さをかみしめてる
Suicaにチャージすれば最強!+6
-2
-
92. 匿名 2022/10/30(日) 15:58:18
>>82
ずっと左車線で無理に右へ車線変更しなければ大丈夫!
スピード出しすぎないようにするのといざ車線変更するときはナビが教えてくれるので気をつけて周りをみることかな。+1
-1
-
93. 匿名 2022/10/30(日) 15:59:13
>>55
私の時代は8tまで運転できるプレミア免許証。+6
-0
-
94. 匿名 2022/10/30(日) 16:00:16
たまに窓を開けると風に運ばれてきた草とかお花の懐かしい匂いがして癒やされる+3
-0
-
95. 匿名 2022/10/30(日) 16:04:43
好きな音楽を流し歌うために運転していると言っても過言ではない。+12
-0
-
96. 匿名 2022/10/30(日) 16:10:09
>>2
歌うよね〜〜〜+6
-0
-
97. 匿名 2022/10/30(日) 16:14:05
>>62
3速で踏み間違えてもエンストするの?+1
-3
-
98. 匿名 2022/10/30(日) 16:14:39
>>7
セミオート最高+1
-0
-
99. 匿名 2022/10/30(日) 16:15:26
最近はエンジン音で調子がわかるようになった+1
-0
-
100. 匿名 2022/10/30(日) 16:15:46
質問です
車の維持費ってどれくらいですか?
軽自動車で、ガソリン、保険、駐車場は(一万程の地域)、30歳、免許一年目ドライバーだとどれくらいになるでしょうか?
教えてほしいです。
+0
-0
-
101. 匿名 2022/10/30(日) 16:17:15
>>33
バイクから車に乗ったら体感速度おかしくなって
高速でオービスに撮られて今へこんでる+3
-0
-
102. 匿名 2022/10/30(日) 16:19:49
>>93
わたしもw+1
-0
-
103. 匿名 2022/10/30(日) 16:20:12
>>100
車による+2
-0
-
104. 匿名 2022/10/30(日) 16:27:29
>>10
分かります!8年前までMTでした。 今も左手左足動かしたくなります
何か運転してる!ってなりますよね。でもなかなか機会がない😅+2
-2
-
105. 匿名 2022/10/30(日) 16:35:40
>>97
やったことないから分からない。+0
-1
-
106. 匿名 2022/10/30(日) 16:37:03
いま乗ってるSUVの走りが快適すぎて、毎回乗るたびに感動してる。+4
-0
-
107. 匿名 2022/10/30(日) 16:44:22
新車で購入して約1ヶ月。車乗りまくり。
すでに1400キロ超えちゃった。+7
-0
-
108. 匿名 2022/10/30(日) 17:05:19
>>100
軽自動車でも最近の軽は高いから
新車で買うか中古で買うかそれだけ
でもかなり金額に違いがあるし
ガソリンも住んでいる場所で値段が
ばらばら保険も色々つけると高くなると
思います+2
-0
-
109. 匿名 2022/10/30(日) 17:18:39
最近、免許取って乗り出したよ!
いままで近所に住む親の介護のためにタクシー使ってた身としてはガソリン代は思ってたよりも安いと思った!!
ずーっと車の運転したかったけど教習所代と車や維持費がネック。教育費貯めるの優先で諦めてた。
もう介護辛過ぎて車乗ったけど…
運転めっちゃ楽しい!用事が無くても乗りたい!介護もラクになった!
まだ高速とか乗ってないし、車線変更はドキドキするけど
私、運転するの好きなんだ!って気付いた+5
-0
-
110. 匿名 2022/10/30(日) 17:20:08
さっきウォーキングしてたら排気量の大きい車が通りかかって、おじさんが「ブォーン ブロッブロッ」とか口まねしてた。+7
-0
-
111. 匿名 2022/10/30(日) 17:40:21
目的地があっても寄り道したり
新しい道を走っている時がめっちゃ楽しい+4
-0
-
112. 匿名 2022/10/30(日) 17:53:15
>>93
>>102
S63産まれ。18での免許取得が8tのラスト世代でした。+2
-0
-
113. 匿名 2022/10/30(日) 18:03:32
>>60
大丈夫!個室みたいなもの+1
-0
-
114. 匿名 2022/10/30(日) 18:04:15
>>51
ふつう加速させる方に喜びを感じない?+1
-2
-
115. 匿名 2022/10/30(日) 18:12:15
>>100
27歳、車必須の地方です。24年型軽に乗っていて税金は中の方だけど、そろそろ乗り換えないと逆に高くなる前提に。
軽自動車を新車で一括約160で納車。ガソリン160円前後を月に2度。保険は5000円以内です。
持ち家なので自宅での駐車場代はなし。SCに買い物に行くときも駐車場備え付けの場所が主なので特別な負担はなし。オイル交換は無料。
ローンを組まなかったことと、地方なのが幸いして保険+ガソリンで毎月1万はかかりません。車検は4万前後はするけど、マメに半月点検とかしていたらそこまで膨れ上がらないかな?
あとは走行距離、タイヤの摩耗や、冬場にスタッドレスを所持するかで維持費は変わりそう。
車がある以上、引越ししたり誰かの家に泊まる云々で、駐車料金がかかることもあると思います。+1
-0
-
116. 匿名 2022/10/30(日) 18:13:44
ドライブ好きだけど、夜の運転は怖い。
昼間に比べたら、かなり視界が狭くなるよね。
夜のドライブ好きな方、明るいところを選んで走ってる?+6
-0
-
117. 匿名 2022/10/30(日) 18:18:53
最近の軽(ハイブリッド、アイドリングストップ、自動ブレーキ機能付き)買ったら乗り心地が電気感強くて慣れない+2
-0
-
118. 匿名 2022/10/30(日) 18:45:53
>>47
同じく!
私もひとりで運転するのが好き
誰か乗せると途端に緊張しちゃうし
好きな音楽も消して無難なラジオとかにするし
他人を乗せるのは家族でも苦手
+5
-0
-
119. 匿名 2022/10/30(日) 18:49:56
>>39
あ!同じ〜
私は同乗者はできればうしろに乗って欲しいし
助手席で寝られたらむしろ気が楽になる
助手席で寝られたら嫌っていう人がいるのは理解してるけど気持ちはわからない+4
-0
-
120. 匿名 2022/10/30(日) 20:04:55
>>100
32歳一年目ドライバー
中古の普通車(2014年式のトヨタのアウトレット車を本体35+手数料などなど15の50万ぐらいで購入)
保険は夫婦のみ。(年齢〜とかで誰でも対象になる保険のほうが高い)
事故して故障を直す期間のレンタカー保証ナシ
最初の1年は月9000円
2年目は6000円とかになるらしい
ガソリンは8キロ以内を用事のときにちょいちょい乗ってて、一ヶ月5000円ぐらい
戸建てだから駐車場代掛からない
自動車税は毎年。軽だと32000ぐらいになったんだっけ?
ググったら出るよ。13年目から5000円ぐらい値上がりするけど今の自動車って高いし、丈夫に出来てるから個人的にはそこまで気にしなくてもいいと思うよ
車検は11年目?でディーラーで12万ぐらいって言われてる+0
-0
-
121. 匿名 2022/10/30(日) 20:09:44
送り迎え?喜んで!+2
-0
-
122. 匿名 2022/10/30(日) 20:12:29
>>109
気分転換になるよね!
人生も変わるし、デビューして良かったね!+1
-0
-
123. 匿名 2022/10/30(日) 20:16:59
プラウドホーンに替えたよ
高級車みたいなラッパの音で格好いいです+2
-0
-
124. 匿名 2022/10/30(日) 20:17:44
サンキューホーンは2回?1回?+1
-0
-
125. 匿名 2022/10/30(日) 20:20:45
フィールダー乗ってるけど
高速の110キロくらいから加速がイマイチ
追い越す時の話ね
街乗りは最高!快適+3
-0
-
126. 匿名 2022/10/30(日) 20:28:14
>>106
何乗ってるの?+1
-0
-
127. 匿名 2022/10/30(日) 20:38:49
車屋さんに点検で見てもらうといつも走行距離に驚かれる+1
-0
-
128. 匿名 2022/10/30(日) 21:06:52
>>1
なぜシビック笑+1
-0
-
129. 匿名 2022/10/30(日) 21:52:45
>>83
wrx羨ましいです。かっこいいですね。
ガソリンはやっぱりハイオクですか?
欲しいけど維持費が心配で悩んでます。+1
-0
-
130. 匿名 2022/10/30(日) 22:12:43
>>116
運転し始めのときは本当にそう思ってたよ
雨の日の夜は特に見えにくいし、怖い思いもたくさんしてきたけど家は田舎で街灯の少ない道は必ず通らないといけない
なので昼間よりスピードは落として交差点は減速しながら左右首をふって安全確認はちゃんする習慣を徹底したら多少慣れてきたかな+2
-0
-
131. 匿名 2022/10/30(日) 22:15:13
>>72
暗くなるのも早くなったよね
お互い安全第一だね+1
-0
-
132. 匿名 2022/10/30(日) 22:44:33
>>49
同じ人いて良かった💓 私も山道のクネクネ大好きで1人レーサーになった気分。最高のストレス発散。+0
-0
-
133. 匿名 2022/10/30(日) 23:20:55
>>25
いいなー楽しそう
気をつけて行ってらっしゃい+1
-0
-
134. 匿名 2022/10/31(月) 00:03:53
軽からSUVに乗り換えて半年…
走行距離13000キロ越えてました(笑)
下道山道のが運転楽しい(笑)+2
-0
-
135. 匿名 2022/10/31(月) 00:18:22
>>129
WRXかっこいいですよね😍
ガソリンはハイオクです!
CRZと比べちゃうと燃費が悪く維持費もかなり高くなっちゃったけどカッコ良すぎる&運転の楽しさで後悔は無いです✨✨+2
-0
-
136. 匿名 2022/10/31(月) 01:12:01
>>112
ラッキーだね
でもこれから先トラックとか乗るかどうか
おばあちゃんのは大型バイクも乗れる奴だった+0
-0
-
137. 匿名 2022/10/31(月) 01:12:39
>>104
めんどくさくない?+0
-0
-
138. 匿名 2022/10/31(月) 06:13:48
>>114
加速するために敢えて一旦シフトダウンしたりする。オートマではそれができない。+0
-1
-
139. 匿名 2022/10/31(月) 09:50:47
>>106
わかる!!私は先週、念願のSU V納車したとこ。こんなに進化してんだとビックリ!!+0
-0
-
140. 匿名 2022/10/31(月) 10:57:12
次の車もマニュアルがいいな
車種残ってたらいいけれど+0
-0
-
141. 匿名 2022/10/31(月) 13:12:16
>>135
質問に答えてくれてありがとうございます。
ワクワクしながら貯金頑張ります😊+0
-0
-
142. 匿名 2022/10/31(月) 13:44:58
運転大好き
嫌なことがあっても嬉しいことがあっても遠くにドライブしたくなる🚗+0
-0
-
143. 匿名 2022/10/31(月) 14:13:01
>>93
ワシャ普通の免許を取ったら2輪の免許もついてきたぞ。+1
-0
-
144. 匿名 2022/10/31(月) 17:20:41
>>106
いいなぁ
今度はSUVにしようかな!+0
-0
-
145. 匿名 2022/10/31(月) 17:22:58
>>63
あなたすごい
運転好きだけど、そこまで走れない
150キロ走ったら疲れてくる歳のせいかしら+1
-0
-
146. 匿名 2022/10/31(月) 21:00:57
>>145
45歳です
車が好きというより、いろんなとこに行きたいから運転が苦じゃないという感じですかね+0
-0
-
147. 匿名 2022/10/31(月) 21:24:02
私ペーパーだけど、そろそろ運転頑張りたいって思ってたところだからここの方達みんなカッコいいなーって思う+0
-0
-
148. 匿名 2022/10/31(月) 22:57:30
>>45
私のまわりだけかな、じゃなくて単なるあなたの思い込みだよ。あなたがイケメンと思う人を他人も同じ様に思うとは限らない。+4
-0
-
149. 匿名 2022/11/01(火) 00:39:25
>>138
オートマはキックダウンあるし今はシフトゲージあるよ+0
-1
-
150. 匿名 2022/11/01(火) 20:15:14
>>147
はじめはパチンコ屋さんの駐車場
で駐車の練習と車の幅と長さ
を把握しました慣れたら不安が
少し解消されると思います
自動車学校でも講習を受けられる
みたいです運転出来ると自分の世界や
行動範囲が広がるので検討してみて下さい+0
-0
-
151. 匿名 2022/11/01(火) 22:09:40
>>150
優しい!ご丁寧にありがとうございます!!頑張ります!!!+0
-0
-
152. 匿名 2022/11/06(日) 19:49:21
ドライブ予定日の天気が気になり仕事どころでは無いw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する