-
1. 匿名 2022/10/30(日) 08:09:49
普段140サイズを着ている支援学級に通う息子がいます。
学校と各放課後デイサービスにお着替えをワンセットずつ、家での枚数も合わせるとワンシーズンに上下最低8セットは必要になるのですが当然サイズアップによる買い換えもあるので正直出費で厳しいです。
ユニクロのシーズンオフにまとめて買ったりメルカリで購入などもしていますが、セール品だとサイズがなかったりメルカリは柔軟剤のにおいがとれず本人の拒否があったりと安く枚数を購入するのが難しく皆さんのおすすめのお店があれば教えていただきたいです。
できればTシャツ(長袖)1000円まで、ズボン1500円くらいまでだとありがたいです。+51
-1
-
2. 匿名 2022/10/30(日) 08:10:51
GU+60
-0
-
3. 匿名 2022/10/30(日) 08:10:52
>>1
西松屋でしょう+140
-7
-
4. 匿名 2022/10/30(日) 08:11:22
しまむら+59
-2
-
5. 匿名 2022/10/30(日) 08:12:28
パシオス+17
-1
-
6. 匿名 2022/10/30(日) 08:12:31
ワークマン女子で買ってるけど、いいものはすぐ売り切れちゃう。+13
-2
-
7. 匿名 2022/10/30(日) 08:12:40
>>1
サンキ+18
-0
-
8. 匿名 2022/10/30(日) 08:12:54
devirock+73
-0
-
9. 匿名 2022/10/30(日) 08:12:54
+18
-0
-
10. 匿名 2022/10/30(日) 08:13:45
無印は?
オーソドックスなクルーネックの長袖シャツが900円ぐらいだったと思う
洗濯してもあんまりくたびれない+50
-1
-
11. 匿名 2022/10/30(日) 08:13:55
GAPのセール結構安いのあります!
+37
-0
-
12. 匿名 2022/10/30(日) 08:14:22
ブランシェスとか。結構大きいサイズまで展開ある+5
-0
-
13. 匿名 2022/10/30(日) 08:15:09
>>6
小学生男子?+4
-0
-
14. 匿名 2022/10/30(日) 08:15:22
イオンやヨーカ堂の子供服売り場。
暖かズボンなど、機能の充実したものがサイズ展開150くらいまであった思う。+55
-0
-
15. 匿名 2022/10/30(日) 08:15:27
>>7
サンキ掘り出し物があるんだよね〜よく行くよ子供の服買いに。この前は子供に300円のロンT5枚と800円のズボンを3枚買ってあげた。どうせ汚すしすぐサイズアウトするし普段着ならこんなもんで満足。+32
-1
-
16. 匿名 2022/10/30(日) 08:15:50
>>12
セールだと主の言う価格ぐらいに下がるよね+2
-0
-
17. 匿名 2022/10/30(日) 08:18:23
>>3
西松屋に慣れると全てが高くかんじる😅
H&Mもお手頃だけど、西松屋ばっか。+65
-2
-
18. 匿名 2022/10/30(日) 08:19:39
男の子です!
devirockというお店を楽天とかで買ってる。値段の割に質はいいし、ポイントとかもつくから、ユニクロとかよりは安いかな!+45
-1
-
19. 匿名 2022/10/30(日) 08:20:58
わたしもデビロックに一票
デザインも今風で無難+7
-1
-
20. 匿名 2022/10/30(日) 08:21:32
>>6
ワークマンキッズがあるよ
タカハシ(洋品店)も安いと聞いた+7
-0
-
21. 匿名 2022/10/30(日) 08:22:54
>>13
ワークマン女子は子供の服も男性の服も売ってるよ+12
-0
-
22. 匿名 2022/10/30(日) 08:26:06
西松屋のズボンすぐ毛羽立ちした+21
-1
-
23. 匿名 2022/10/30(日) 08:26:49
>>20
タカハシ、メーカー処分品が主だからかダサいのが多いけど、そこから良いものを発見できるとすごく嬉しい
洋服が多いけど生活雑貨も安いよ
子供が壊しやすい傘とかも500円以下だったような+14
-0
-
24. 匿名 2022/10/30(日) 08:27:23
男の子って小学生になると
服全然いいのあんまりない
西松屋とかほんと思う
服とか女の子のが豊富+91
-0
-
25. 匿名 2022/10/30(日) 08:28:20
うち今6年生の男の子いるんだけど、これから買うなら150のが欲しい。
だけどこのサイズってなかなか良いのが無い。
ボーイズ140までしか展開してないのだったり、流石にxxsでもメンズは大きすぎるし。
今スタジャン欲しいけど、どこか良いの知ってたら教えて!+32
-0
-
26. 匿名 2022/10/30(日) 08:28:36
キムラタンの通販でセール品買ってます!+1
-0
-
27. 匿名 2022/10/30(日) 08:29:54
>>3
西松屋って140センチと大きなサイズ売ってます?最寄りの西松屋そこまで大きなサイズなくて赤ちゃんか、110センチ前後のサイズしかないです。羨ましい。+10
-1
-
28. 匿名 2022/10/30(日) 08:30:14
>>25
商品数は少ないけど、しまむらは170まで子供服あるよ。+7
-0
-
29. 匿名 2022/10/30(日) 08:30:19
>>8
よく買う。
着せるとデザインとかけっこうおしゃれでかわいい。+7
-0
-
30. 匿名 2022/10/30(日) 08:30:24
>>11
長細いよね+9
-0
-
31. 匿名 2022/10/30(日) 08:30:47
130〜150ぐらいの男の子の服って急に少なくならない?どこ行っても少ない+66
-0
-
32. 匿名 2022/10/30(日) 08:32:54
しまむら。値段の割に品質はいいと思う+3
-0
-
33. 匿名 2022/10/30(日) 08:33:14
>>1
無地でもよければ印刷前のTシャツやらパーカーやらスウェットを扱ってるお店が楽天にあるからそういうところで買うのはどうでしょう
色やサイズが豊富です
URLがうまく貼れないので写真だけ
こんな感じ↓+15
-1
-
34. 匿名 2022/10/30(日) 08:33:44
うちは150男児。支援級、学童、放課後デイに置き着替えがいるからZOZOのセール狙ってシーズンオフのすごく安いときにアディダスとかスポーツブランドの着替え用の上下夏は半袖半ズボンのセットアップ。冬はジャージ上下をまとめ買いしてるよ。着替えても目立たないように全部同じやつにしてる。下着靴下はそのままサイズアウトしても惜しくないしまむらでやっすいやつ。+22
-0
-
35. 匿名 2022/10/30(日) 08:33:55
140なら西松屋まだいける!
150以上ならしまむら、GUがお安い+5
-0
-
36. 匿名 2022/10/30(日) 08:34:06
>>25
分かります!うちも今140がジャストサイズで、少し大きめ買おうかなと思っても子供服ブランドだと150以降がもうないんですよね。
ユニクロ、GUはギリあるかなって感じで、あとはしまむら、大きいスーパーの衣服コーナーで仕入れたりしてます。
+18
-0
-
37. 匿名 2022/10/30(日) 08:38:09
>>25
グラゾスはどうかな?+5
-0
-
38. 匿名 2022/10/30(日) 08:38:21
基本はシーズンオフのセール中にワンサイズ上を、購入。そして足りない分はシーズンオフじゃ無くて期間限定で安い時に購入。1シーズンか2シーズン着たらでメルカリに売る。ユニクロは割とすぐに売れるよ。+3
-0
-
39. 匿名 2022/10/30(日) 08:38:31
>>27
西松屋の店舗によるの?
ネットでも160までスクールサイズがあると表示されてるけど。西松屋 | マタニティ・ベビー・子供服(~160㎝)など情報満載www.24028.jpマタニティ、新生児、ベビーからスクールサイズ(~160㎝)までの洋服や肌着、ベビーフード、哺乳瓶、ベビーカー、シューズ、おもちゃなど育児に必要なグッズを豊富に取り揃えています。セール情報や店舗情報も本サイトとでお調べ頂けます。
+7
-0
-
40. 匿名 2022/10/30(日) 08:38:48
>>12
福袋やセール品なら主の考える値段くらいだけど
普通に買うとトレーナーでも2000円越えたりするよ
+0
-0
-
41. 匿名 2022/10/30(日) 08:39:33
しまむらのキャラクターものがいいのでは+0
-0
-
42. 匿名 2022/10/30(日) 08:39:55
>>1
バースディ、しまむら
あとはイオンのキッズ服売り場とか
Right-onとかも結構安いのある+6
-1
-
43. 匿名 2022/10/30(日) 08:42:13
>>27
売ってるよーうちの近くは160?くらいまであったよ!+17
-0
-
44. 匿名 2022/10/30(日) 08:42:14
>>3
西松屋は大きいサイズほどかわいくないんだよなあ+64
-0
-
45. 匿名 2022/10/30(日) 08:44:47
うちめた140だけど服難民です。
男の子の140てあまりないんだよね…
しまむら
西松屋
UNIQLO
たまにサンキ
て感じ。
それもしまむらは普通の服メイン
西松屋は肌着や下着、ズボン
UNIQLOはアウター
サンキは靴下類
+5
-0
-
46. 匿名 2022/10/30(日) 08:46:05
>>3
すぐ毛玉できない?+28
-0
-
47. 匿名 2022/10/30(日) 08:46:18
楽天のペアマノンってお店がお気に入りです。
くすみカラーのおしゃれな洋服がかわいいよ。+10
-1
-
48. 匿名 2022/10/30(日) 08:46:59
>>1
それくらいの値段でいいならスーパーの衣料品コーナーもあるよ
イオンとかも+0
-0
-
49. 匿名 2022/10/30(日) 08:47:32
>>25
ボーイッシュなデザインのレディースのSとかXSは?
男友達で小柄で細身だからボーイッシュなデザインのレディース着てる子いたよ。
レディースの方が安くて選択肢が多いらしい。(パッと見でレディースとはわからない。)+7
-1
-
50. 匿名 2022/10/30(日) 08:48:49
>>37
田舎者なので知らなくて、調べて来ます。
コメント返してくれた皆さん、ありがとうございます。
+2
-1
-
51. 匿名 2022/10/30(日) 08:49:01
通販だけど、GLAZOSいいですよ!
170cmまであるので、子供服は小さい、でもメンズだとSサイズでもウエストぶかぶかという体型にも合います。
福袋はめちゃくちゃお得でオススメです。+4
-0
-
52. 匿名 2022/10/30(日) 08:50:58
ベルメゾンのオンラインも160くらいまでなら売ってるよ。
シーズンオフだとTシャツが500円前後になるから翌年用のを買いだめしてます。
好みの柄がないこともあるけど、、+11
-0
-
53. 匿名 2022/10/30(日) 08:55:42
しまむら、パシオス、西松屋、GUやユニクロなどを見て探してる。140センチあたりから、グッと限られた色やデザインになってくるよね。黄色とか黄緑色とか鮮やかな色味が減ってくるし、ズボンも柔らかめの素材の物が少なくて。コレって物が見つからなくて、こまめに探してる。+9
-0
-
54. 匿名 2022/10/30(日) 08:57:13
>>25
H&Mは170くらいまであった気がする。
ユニクロのボトムスはサイズアップするとスキニーでも太いから、H&Mでよく買ってた。
トップスはデザインが、え?ってもの多いから無地とかパーカーを買ってた。
今はメンズサイズが着れるから、選ぶのも楽になった。+5
-0
-
55. 匿名 2022/10/30(日) 08:58:10
>>8
我が家もめっちゃお世話になってる。
オシャレで安い服多いよね。+10
-0
-
56. 匿名 2022/10/30(日) 08:58:44
>>1
うちの子も支援学校行ってます。
本当にお着替えの数が必要ですよね。
私はシーズンの終わりにユニクロで来年のを買ったり、期間限定価格を活用してます。
この間去年モデルのパフジャケットを1900円で買えました!
夏は無印のTシャツが安くて種類豊富で助かりました。
前後がわかる服が望ましいので、100均でアップリケ買って付けたりしてます。+10
-0
-
57. 匿名 2022/10/30(日) 09:05:48
ムージョンジョン
女の子服も可愛いけど、男の子もオシャレで可愛い
そんな高くない+3
-0
-
58. 匿名 2022/10/30(日) 09:06:45
>>34
ちょうど今日までセールだし、サイズと価格絞って探すと結構楽ですよね( ᵔᵒᵔ )♡
わたしも探してこよ〜+2
-0
-
59. 匿名 2022/10/30(日) 09:07:06
Mac House
安いよ。Tシャツは1000以下もいっぱいある。+3
-0
-
60. 匿名 2022/10/30(日) 09:11:38
>>8
女だけど買う。男の子のも結構カッコいいデザイン多いよね。丈夫だしサイズも160まであるし安いし。+4
-0
-
61. 匿名 2022/10/30(日) 09:13:31
楽天にあるever closet+0
-0
-
62. 匿名 2022/10/30(日) 09:20:06
>>33
ユニバ行く時にマリオとルイージコーデにするのに、1日着るだけだし安いからいいかって買ったけど、思ったより生地も厚くて質も悪くないから今普段着でも着せてるw+5
-0
-
63. 匿名 2022/10/30(日) 09:34:05
西松屋安いよ
上の高校生にも重宝した
いまは小1息子の服を買ってる
男の子だけど、こないだすみっコぐらしの可愛い水色のジャンパー買ったよ…
+0
-1
-
64. 匿名 2022/10/30(日) 09:45:05
>>27
160まである
デザイン普通のは自分用に買ってきたりした
ただ肩幅はせまいかも
パンツは細身すぎて無理だった+4
-0
-
65. 匿名 2022/10/30(日) 09:55:26
エフオーオンライン
だいたい140までですが、150や160まであるものもあります。
よくセールしているし、楽天ファッションとかdファッションとかでクーポンもよくあります。+3
-0
-
66. 匿名 2022/10/30(日) 09:56:02
>>9
かわいい!
これのピンク欲しいなぁ〜
どこの服だろう?+1
-0
-
67. 匿名 2022/10/30(日) 09:57:14
>>44
余計男子だとデザインが本当にシンプルになっていく+5
-0
-
68. 匿名 2022/10/30(日) 09:58:05
>>1
うちの子140サイズくらいからあまり子供服のお店に無くて、普通の大人服のSサイズが合いましたよ。小学5年生です。バースデーや西松屋も130くらいまでしか種類置いてないですよね…+3
-0
-
69. 匿名 2022/10/30(日) 10:04:12
>>52
今、まとめ買いで20%オフしてるよね
トップスのデザインが個人的に好みではないから、もっぱらボトムスを買ってるよ!!+2
-0
-
70. 匿名 2022/10/30(日) 10:24:01
>>3
高確率でかぶる+5
-0
-
71. 匿名 2022/10/30(日) 10:37:17
近所の子、毎日体操服来てる。
賢いなって思ってマネしたいけど勇気がない。+3
-0
-
72. 匿名 2022/10/30(日) 10:42:13
>>11
トップス細長いなと思えば、ズボンのウエストがばがばな時もある+4
-1
-
73. 匿名 2022/10/30(日) 11:10:39
>>8
私もデビロック推し
うちの子はまだ保育園だけど
西松屋、バースデイ・しまむら、GU、ユニクロ、H&M、GAP、F.O.KIDS、NEXT…等
色々試したけどデビロックとペアマノンが一番(デザイン含め)コスパ良い
ズボンもやぶけにくいし、何度洗濯しても毛玉が出来にくい+8
-1
-
74. 匿名 2022/10/30(日) 11:20:28
>>66
横やけどユニクロやで+2
-0
-
75. 匿名 2022/10/30(日) 11:37:29
>>74
えー教えてくれてありがとう!+2
-1
-
76. 匿名 2022/10/30(日) 11:45:32
他のコメントにもあるけど、楽天でdevirockで買ってる
前はグローバルワークで買ってたんだけど、トレーナーとか2回くらい洗濯したら首元がすぐゆるゆるになるんだよね…
devirockのはめちゃくちゃ安いのに何度洗濯してもゆるゆるにならないし、毛玉も出来ない
デザインも色々あるからシンプルなの選んでるよ+6
-1
-
77. 匿名 2022/10/30(日) 11:48:45
>>9
これと黄色で迷って黄色買ったわw+3
-0
-
78. 匿名 2022/10/30(日) 12:16:11
ベルメゾンが質が良いかなと思う
西松屋はダメ+0
-0
-
79. 匿名 2022/10/30(日) 14:09:21
>>46
でもほとんどサイズアウトの関係で1シーズンくらいしか着れないから、それで十分だよ。
+4
-0
-
80. 匿名 2022/10/30(日) 14:23:18
>>20
今日タカハシ行ってきたよ
140はなぜかめっちゃあったよ
だが、探してた130の撥水ズボン全然無かったw+0
-0
-
81. 匿名 2022/10/30(日) 14:24:18
>>5
パシオス、いいよね。
掘り出していくとかなりの目玉商品があったり、数年着られるデザインもあったり。
安くて質が悪い物を買ってしまうと残念な気持ちになるけど、パシオスはバイヤーさんが良いのか結構品物も良いのがある。。。。。探し出す手間はあるけど。+0
-0
-
82. 匿名 2022/10/30(日) 14:36:54
洗えるアウターのおすすめ教えてほしいです!ユニクロの子供のダウンって洗えるのかな?砂場とかですぐ汚すから洗えるやつがいいなー+2
-0
-
83. 匿名 2022/10/30(日) 14:46:55
130から、やたら英語のロゴとか、迷彩柄とか、すげーダサくなるのなんでなん。+12
-0
-
84. 匿名 2022/10/30(日) 14:53:25
130サイズって何年くらい着る?
いま小1で120cm、130着てるけど、140サイズはまだ当分先だよね。+2
-0
-
85. 匿名 2022/10/30(日) 15:11:38
>>83
そして、黒、グレー、紺ばっかり。+3
-0
-
86. 匿名 2022/10/30(日) 16:55:44
>>31
スポーツブランドにいくんじゃないかな?うちの息子も3年位からはナイキとかアンダーアーマー ばかり着てたから息子の服はヒマラヤ で買ってました。+2
-0
-
87. 匿名 2022/10/30(日) 17:39:25
>>25
GAPとか?
服はともかく靴が困るよ。23.5〜のメンズってないの。+1
-0
-
88. 匿名 2022/10/30(日) 19:39:59
>>1
シーズンオフになりそうな洋服を買っておいたら節約になると思うよ。今なら値引きされた夏物を来年用に。+2
-0
-
89. 匿名 2022/10/30(日) 22:15:34
>>8
devirockのズボン最強。
子供3人いるけど、ズボンに関してはすべてdevirock。
しかも、完全に長子からのお古で回してる。
日々ヘビロテして乾燥機に入れて乾かして…ってしてるのに、毛玉全然できない。生地も破けない。さすがに色は褪せてきたけど、それにしたって丈夫すぎる。+2
-0
-
90. 匿名 2022/10/30(日) 22:17:34
>>9
今日買ったよ!同じやつ+1
-0
-
91. 匿名 2022/10/30(日) 23:20:18
>>27
店舗によると思う。うちの近くは、はじめは幼児までのしかなかったけど、今は小学生のが多くなっている。デザインも、うちの近くは地味めが多いが別の西松屋では小洒落たデザインが多い。売れ筋とかで商品を変えているのでは?+0
-0
-
92. 匿名 2022/10/31(月) 11:08:44
>>20
こないだタカハシで500円くらいのロンt買ったわ
いいのないときもあるけどね+0
-0
-
93. 匿名 2022/11/01(火) 20:21:07
>>8
デビロック丈夫だし、安いのにポケットついてる服多いし良いよね‼︎
スカート付きのレギンスとワンピースよく買うよ。お下がり出来るようにタグに名前書くとこ2つあるとか気が利いてる。うちはひとりっ子だけど。+2
-0
-
94. 匿名 2022/11/02(水) 21:44:00
うちは小学1年なんだけど、去年買ったユニクロのキッズのダウンを出したら綺麗な水色だったのに真っ白に変色していたよ。あれ数回洗ってると色落ちするみたい。昨日寒く子供に着せたら、ママ友から白のダウン買ったんだ?って言われたから今年はサイズの大きいUNIQLOのダウンを買う予定だったけどやめたよ。+2
-0
-
95. 匿名 2022/11/07(月) 10:11:32
>>8
調べたらここのブランドと知らずに買った履歴があったw
安くて可愛いよね!+1
-0
-
96. 匿名 2022/11/18(金) 08:07:41
商品を店舗指定すれば近くのワークマンで受け取りできるからもし生活圏内に店舗があれば活用してみては! クライミングパンツおすすめ。980円
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する