- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/11/06(日) 23:38:02
フィギュアが売れたけど
後10000色つけても売れた気がする。
残りのフィギュアも売りたいし、
高値の強気で売り、
残したのは、出してみて場所を小さくする+5
-5
-
502. 匿名 2022/11/07(月) 04:21:56
>>1
断捨離で検索してしまい、なかなかトピたたないなと思っていたらあったのですね!ありがとうございます(>_<)+27
-0
-
503. 匿名 2022/11/07(月) 07:51:17
月曜日、朝から家族が出かけると掃除片付けが捗る〜 朝一、トイレ掃除を念入りにやってみました🚻+26
-0
-
504. 匿名 2022/11/07(月) 09:36:32
週末、クリーンセンターに持ち込んできました
今年庭の大改革をして、植栽も全部抜いて、土をふるいにかけ、根っこが残った土、石、台風の影響で折れた枝など総量およそ300kg
クリーンセンター持ち込みで1200円で済みました
庭も駐車場もスッキリ!+40
-0
-
505. 匿名 2022/11/07(月) 09:51:55
最近ロボット掃除機が壊れたので捨ててほうきとちりとりで掃除するようになったら、毎日するようになった
スティック掃除機もあるけどほぼ出番なし
さっと出してさっと掃除できるのがいい
子ども達も床が汚れてたらほうきとちりとり持ってくるようになった+32
-0
-
506. 匿名 2022/11/07(月) 11:02:18
取捨選択っていいですよね。捨てるだけじゃなくて、取っておくことも大事なときありますし。
他の方も書いてますが、使っていなかったデパコスのケース類を処分しました。
リップもまだ買ってはないですが他に気になる物が見つかったので世代交代と思い処分。
あと推しのライブDVDとセーラームーンの単行本は頻繁に観ないし読まないけど宝物というかバイブルみたいなものなのでとっておくことにしました。+35
-0
-
507. 匿名 2022/11/07(月) 11:03:55
>>498
私エクセルばっか使ってたけどルナソル初めて使ったら全然質感とか色味発色違ってビックリしたよ やっぱデパコスは違うよ+23
-0
-
508. 匿名 2022/11/07(月) 11:49:05
やっとトピ見つけました。
すみません。質問です。
インスタでトイレに掃除機かけるのは不潔と見かけたのですが、普通は何で掃除するんでしょうか?
蓋してから流してるので普通に掃除機かけてました。
毎日拭くとかは続かない気もしてます。+20
-0
-
509. 匿名 2022/11/07(月) 11:55:27
今日は大安吉日の天赦日なんだね!開運の日✨
明日は満月だし、今日も掃除頑張りましょ〜+25
-0
-
510. 匿名 2022/11/07(月) 12:05:23
>>509
なんと!最近掃除とか要らんもん捨てたりとか前までの自分では考えられないぐらい頑張ってるから宝くじ買いに行こうかしら🤤笑
メルカリでも半年以上前に出してたやつが売れたりといい感じ!!モチベあがるわ!+23
-0
-
511. 匿名 2022/11/07(月) 12:56:22
>>482
返信ありがとうございます!
そうですよね!子供達も写真見るのが好きみたいなので1番の特等席に置きたいと思います。+6
-1
-
512. 匿名 2022/11/07(月) 13:35:03
>>508
アルコール除菌でやってます+10
-0
-
513. 匿名 2022/11/07(月) 13:41:39
>>508
私はトイレ用のお掃除シートつかってるよ〜
ささっとできて便利+23
-0
-
514. 匿名 2022/11/07(月) 14:03:52
トイレ銀のところやるかな。
ここが汚いから
掃除必要+4
-5
-
515. 匿名 2022/11/07(月) 15:19:05
>>512
>>513
ありがとうございます!
さっき、トイレシートで床も拭いてみましたが、毎度となるとしんどそうかなーとか思いました。皆さんすごいなぁ。+12
-0
-
516. 匿名 2022/11/07(月) 15:29:58
今日PayPayフリマで靴🥿が売れた〜!
一応ブランドで、デザインは気に入ってたんだけど、微妙に足に合わなくてストレスだったんだよね。状態がいいうちに断捨離できてよかった。
+21
-0
-
517. 匿名 2022/11/07(月) 16:09:24
はじめまして。
コロナ禍に大掃除断捨離をしましたが、今、細々したものが出しっぱなしでリバウンドしました。
今年はメルカリデビューをし60個売りましたが、まだ60個くらい売れ残ってます。
下駄箱は靴と防水スプレー以外入れないものだと思ってましたが、防災リュックを入れてみました。
そのために靴を減らしました。
片付けは頭使うのですぐ疲れてしまいます。
どうしよう。
+27
-0
-
518. 匿名 2022/11/07(月) 16:14:09
>>508
私は膝が悪くてしゃがめないから普通に掃除機かけちゃう
クイックルワイパーの時もある
+10
-0
-
519. 匿名 2022/11/07(月) 16:53:27
ハーバリウムの瓶4本捨てました
元々はカラフルで可愛かったんだけど、窓際に置いてたら色褪せて完全に枯れた色になっちゃってた
今までありがとうっ+32
-0
-
520. 匿名 2022/11/07(月) 17:54:50
ハロウィンの後玄関や部屋の飾りを直ぐクリスマスにするのも
早いので、ヨーロッパ風の置物や絵画写真等飾りました。
そして秋から徐々に冬のインテリアにしています。
掃除は花王の伸びるタイプのハンディモップを使っています。これを使うようになってから、置物や写真立てのホコリ取るのも楽になりました。
+19
-3
-
521. 匿名 2022/11/07(月) 18:42:41
今日は洗濯機を掃除しました!
洗濯槽クリーナーをやって、端っこの細かい所の汚れを歯ブラシで取りました。
これでまた気持ち良く洗濯できそうです。+17
-0
-
522. 匿名 2022/11/07(月) 18:52:14
上手く説明できないんだけど、服の数をかなり減らしたら、今までつまらないアイテムだと思っていた服がお気に入りになる謎現象が起きるの
たぶん、以前はその服が苦手なんじゃなくて、その他のアイテムが実生活と見合ってなくて(つまり流行追ってたり、悪目立ちしてたから)使いやすいアイテムが貧相に見えて敬遠してたみたい+30
-0
-
523. 匿名 2022/11/07(月) 19:25:51
まだ着れるけど着るたびにおばさんみたい‥って思う服は手放しました。おばさんだからといって、おばさんらしい服着るのもなんだかと思って。
夫の20年モノの服を何着かセカストに持っていったらそこそこの値段がついて驚きました。
使わないくせに勿体ない、で取っておいている服やバッグを手離して最終的にお気に入りだけにするのが理想です。+33
-0
-
524. 匿名 2022/11/07(月) 19:53:04
>>508
私も掃除機よくないって知るまでは普通に掃除機かけちゃってました。早く知りたかった…
今は普段はクイックルワイパーのドライシート、少し汚れが気になるときはまめピカ使ってトイペで拭く、念入り掃除の時はトイレ用のウエットシートで拭いてます。
基本ササッとトイレに入った時についで掃除なので、クイックルワイパーにシートつけた状態で置いておいてサッとやってます。
見栄えは悪いけどしまい込んじゃうと私の性格上面倒になってしまうから手軽さ重視です。来客時は片付けます。+16
-0
-
525. 匿名 2022/11/07(月) 21:01:13
電話台(リビングキャビネット?)完了!
今月4か所目
一年半ぶりにこのトピに帰ってきてきたのだけれど書き込みするとやる気でる
しかし毎回旦那には困ったもので玄関で蟻飼育始めよった…旦那より蟻の方が整理整頓上手で笑う+18
-0
-
526. 匿名 2022/11/07(月) 21:44:56
このトピ見て雑誌と文房具、プラスチックの収納整理して捨てたよ
年末に向けて掃除もしたいしワクワクする!+24
-0
-
527. 匿名 2022/11/07(月) 22:09:52
苦手な書類や本
少しお休みしてたけれど今日また少し進んだよ
かなり苦労したのでもう書籍はむやみに増やせないな+24
-0
-
528. 匿名 2022/11/07(月) 22:20:32
🎄グッズは年々デザインも洗練されて、ショップ見ていて楽しいけれど、子供も成人したし家ではかなり控え目にしてます
通年置いてる置き物にクリスマス飾りを少々足すくらいです
分解不能な特殊なツリーを気張って買ってしまい、子供の手前処分出来ず収納にえらい苦労したトラウマから現在はかなり慎重です+26
-0
-
529. 匿名 2022/11/07(月) 23:40:24
輪ゴム溜めすぎたので
捨てた。使い道がないけど
あとで工作で子どもと遊べると
ゴミを溜めるのは禁止+17
-0
-
530. 匿名 2022/11/08(火) 08:26:39
おはようございます(*^^*)断捨離や掃除して部屋がすっきりしたら無駄に食べなくなった方いますか?+12
-0
-
531. 匿名 2022/11/08(火) 09:17:54
>>518
>>524
コメントありがとうございます。
私も、今はできても、さらに年をとった時に毎度かがんでできるかなーと思ってました。
かがんで床拭き、クイックルワイパー、掃除機、良い感じで使い分けやローテーション考えます。ありがとうございました。+5
-1
-
532. 匿名 2022/11/08(火) 09:57:44
あまり化粧しなくなったので
使いきれないアイシャドウパレット
ほじり出してる…ラメラメしてきた
最終的に容器はすすがないといけない
すごく面倒、2度と買わない+11
-1
-
533. 匿名 2022/11/08(火) 11:15:36
>>532
大変だね
うちの自治体はそこまで厳しくないよ+9
-0
-
534. 匿名 2022/11/08(火) 11:19:11
>>508
トイレ用の流せるシート+5
-0
-
535. 匿名 2022/11/08(火) 13:22:46
冷凍庫の中を全部出してきれいに拭いた。
き、汚い。魔境だった。
ついでに霜がつきそうになってた開封済みの冷凍オムライスを作って昼ご飯にした。
冷凍庫のケース、あれ外せるようになってるんだね。ドアのパッキンもゴミが挟まって黒くなってたので楊枝でつついてきれいにした。
+25
-1
-
536. 匿名 2022/11/08(火) 13:24:57
>>530
それはない。今日は食べないためにウォーキングしてきた。
半端な小麦粉を処理するために小麦粉使う料理はするようはなった。+6
-2
-
537. 匿名 2022/11/08(火) 13:37:37
どこかでもらったキッチンのつけ置き洗剤で、排水溝のザルとか中の部品をつけてみた。その流れでお風呂の排水溝も。毎日髪の毛捨ててるのに、お風呂の方が汚すぎた。リンス?髪の毛?お湯?何であんなにヘドロができるのか。擦って綺麗にして、ハイターした。
皆さん排水溝どのくらいの頻度で掃除してますか?+11
-0
-
538. 匿名 2022/11/08(火) 14:03:12
>>530
片付けに夢中になってる間は、間食が少なくなるというのはあったよ。
スッキリしたあと、食べるのが少なくなるはないけど、体重は少しへったので、増えないように気をつけてはいます。+11
-0
-
539. 匿名 2022/11/08(火) 14:55:57
授乳中、育休の方はいらっしゃいますか?
仕事服として復帰後にまた着る予定の服(オフィスカジュアル)と現在必要な服(授乳可な前開きのトップスや動きやすいボトムスやワンピースなど)を所有しているため、妊娠前より服が増えています。
今回の授乳が終わっても、もしかして今後また妊娠出産の可能性があるかもと思うと、あと数年は残しておくことになるかもしれません。
同じような立場の方はどうされていますか?+2
-1
-
540. 匿名 2022/11/08(火) 15:10:59
イライラすると捨てるのが捗る…
本当はじっくりモノと向き合って反省点なんかを見直すべきなのに…+10
-0
-
541. 匿名 2022/11/08(火) 15:28:44
>>539
私も二人目のことを考えて一人目のときの授乳服とかマタニティウェアとか大きめの服とか色々取っといてるよ!また揃えるのもそこそこお金かかるしね…こういう服は使ったりする期間が決められてるから逆に今後処分しやすいと思う!今だけのことと割り切るのもありだよ!+13
-0
-
542. 匿名 2022/11/08(火) 16:13:10
リビングにあるミニクローゼットと小さい収納棚完了!
ボールペンがいつの間にか増えてる
+8
-0
-
543. 匿名 2022/11/08(火) 16:56:10
>>537
週1はやっています+3
-1
-
544. 匿名 2022/11/08(火) 17:34:23 ID:PpV8mfcLeU
個人的に一番やりたくない、
カーテン洗濯と窓掃除しました。
今週は天気良さそうだから頑張ります+16
-0
-
545. 匿名 2022/11/08(火) 17:40:10
衣装ケース2個解体した。あまりの頑丈さに諦めそうになった。40Lのゴミ袋いっぱいになった。+16
-0
-
546. 匿名 2022/11/08(火) 18:08:14
不燃ごみで壊れたサーキュレーターや掃除機を捨てた。
月に1回しか不燃ごみで出せる日ないからずっと忘れたりして物置部屋に置いてたからこれですっきり。
空気清浄機は袋に入らなかったから日曜日に布団と一緒にクリーンセンターに持ち込みする。
+14
-1
-
547. 匿名 2022/11/08(火) 20:05:11
>>543
すごい。こまめに綺麗にされてるんですね!+5
-0
-
548. 匿名 2022/11/08(火) 22:15:26
>>532
大変な自治体だね。中身は燃えるゴミでケースはプラってことよね。お疲れ様だわ。+8
-0
-
549. 匿名 2022/11/08(火) 22:20:38
>>537
風呂の排水溝を念入りにやるのは月に一回くらいかな?ちょうど今日やったわ。
普段、排水溝周りに粉末の酸素系漂白剤を撒いて、お湯を流したりしてるから、ひどい汚れは溜まりにくいかな。+8
-2
-
550. 匿名 2022/11/08(火) 22:51:36
キッチンの換気扇の
換気扇シートはどこに売ってるんですか?
薬局とかにも売ってるんですか??+6
-1
-
551. 匿名 2022/11/08(火) 23:33:19
>>541
ご返信ありがとうございます。やはり取って置かれているのですね。私もしばらくは割り切って取っておくことにします、ありがとうございました!+9
-0
-
552. 匿名 2022/11/09(水) 00:12:28
今日は排水口掃除して、キッチン周りのストック整理した!
紅茶の賞味期限切れたのだましだまし飲んでたけど捨てた^^;+18
-0
-
553. 匿名 2022/11/09(水) 00:47:31
>>538
動くと満腹中枢を刺激するので食欲が抑えられる+4
-1
-
554. 匿名 2022/11/09(水) 06:41:14
引き出しの中を出して並べて何があるのかメモに書き出してみました。
石鹸
ピアス(4ケース)
ネックレス
メンターム×2
使い切りシャンプー×11
マニキュア×8
爪切り
爪磨き
眉毛ペン×2
ピン×2
メイクブラシ
バンドクリーム×3
ミスト
パックジェル×2
香水×2
フェイスパック×7
携帯容器×2
メイク落とし
ヘアバンド×3
目元パック
鏡
ポーチ×4
ヘアピン(引き出しの中で散乱)
薬
髭剃り
使い捨て歯ブラシ
歯ブラシ
携帯歯ブラシ
眉毛コート×2
メイクチップ
メガネケース
コンタクト
…出してびっくり、メモに書出してみてびっくり…ないと思ってた物がダブってます。
引き出しの中もホコリだらけだったので、ホコリを取って水拭きしました!
これから取捨選択していきたいと思います!+43
-1
-
555. 匿名 2022/11/09(水) 08:03:42
>>554
全出しすると、取捨選択しやすくなるね!
アフターも報告待ってます😊(処分品だけでも)+27
-0
-
556. 匿名 2022/11/09(水) 08:11:50
昨日皆既月食&天王星食のライブ配信を見ながら、引き出しケース(無印みたいな)2段分のごちゃごちゃを整理しました
古いメモ帳やDMハガキ、値札タグ、ヤフオクの記録メモwなどなどを処分。手帳は保留‥10年以上前のとかどうしたらいいかな。。
引き出しも洗ってとりあえずスッキリ。+19
-0
-
557. 匿名 2022/11/09(水) 11:22:32
粗大ゴミ申し込んだよ!
混み合ってて年末になっちゃうかなぁ…と思ってたが来週来てくれるとのことでラッキー!
+26
-0
-
558. 匿名 2022/11/09(水) 11:43:22
冷蔵庫のドアポケット一段、取り外して水洗いしたよ。一気にやると疲れるから、一ヶ所ずつやるといいというアドバイスを見て、順番にやってる。
一ヶ所でもきれいになると、気分も上がるしモチベーションもアップするね。
集中力が途切れがちな自分にはピッタリ。
+32
-0
-
559. 匿名 2022/11/09(水) 12:23:26
>>550
ネットとかホームセンター、スーパーかな+11
-0
-
560. 匿名 2022/11/09(水) 12:24:15
気になってたシンクの蛇口を磨いたよ
ピカピカになった
+10
-0
-
561. 匿名 2022/11/09(水) 12:27:04
>>552
古いお茶が消臭剤として使えるから、紅茶もいけたかも
紙コップに古いお茶の葉を入れて、シューズボックスに入れてるよ
最初の何日かはお茶の匂いがするけど、その後は気にならない+12
-0
-
562. 匿名 2022/11/09(水) 12:37:04
>>559
親切にありがとうございます!+5
-0
-
563. 匿名 2022/11/09(水) 13:47:54
足拭きタオルがカビだらけだから
新しいの買って捨てた。スッキリ+14
-0
-
564. 匿名 2022/11/09(水) 14:18:13
>>554
定数管理するアプリありますよね。
自分も数えてみたい。
無駄遣いが減りそう+8
-0
-
565. 匿名 2022/11/09(水) 14:23:01
お風呂のカビ取りしました。
もう11月だ!
大掃除がんばろ+20
-0
-
566. 匿名 2022/11/09(水) 14:30:29
>>563
カビだらけは体に良くないよっ😱+16
-0
-
567. 匿名 2022/11/09(水) 15:14:45
>>561
そんな使い道が!
また期限切らしちゃったらやってみるね!+11
-0
-
568. 匿名 2022/11/09(水) 15:48:13
窓拭いてる間にカーテン洗濯したよ
ピカピカだと景色もきれいに見えて気持ちいい
周囲の目さえなければカーテン無しで生活してみたい+18
-0
-
569. 匿名 2022/11/09(水) 17:09:29
冷凍庫整理してたら1ヶ月ちょい前くらいの冷凍豚ひき肉が出てきた
・色は綺麗
・変な匂いしない(むしろ火を入れると美味しそうな匂い)
・親の仇と言わんばかりに火を入れた
そぼろにしてみたけど、いけると思う?(匂い的にはとても美味しそう)+16
-10
-
570. 匿名 2022/11/09(水) 17:24:48
今月中に断捨離をとりあえず頑張って来月は掃除、整頓にシフトしたいのですが断捨離があまり進みません(>_<)捨ててもすっきりしないのは思いきりが足りないからですよね?子供のおもちゃ 服など思いきれなくて少しずつ捨てています。+15
-0
-
571. 匿名 2022/11/09(水) 17:52:00
>>569
冷凍で色も匂いも普通なら問題ないかと+25
-0
-
572. 匿名 2022/11/09(水) 17:57:36
>>571
だよね
よかったー+10
-1
-
573. 匿名 2022/11/09(水) 18:12:30
今月入って銀行関連整理したよ!
・引っ越して全く使ってなかった地銀の口座解約
・これまた全く使ってなかったネット口座の残高をメインの口座に移してひとまず管理不要に
・とっくに満期過ぎてた定期払い戻し
放置してたら口座管理料取られたり、受け取り期限があったりするものもあるので、スッキリできてよかった。。+39
-0
-
574. 匿名 2022/11/09(水) 18:29:16
>>569
普通に食べる+12
-0
-
575. 匿名 2022/11/09(水) 18:56:39
>>573
偉い!!
そういうのが一番億劫になるのよね。
私は以前、旧姓のままの口座を放っておいて、いざ解約を思い立った時に、有効な旧姓の身分証明書がひとつも存在しなくて焦った事ある。
(パスポートなど期限切れ)
たまたまその銀行に従姉妹が勤めていたので、社員名簿で探してもらって、電話で話して、行員による本人確認ということで処理してもらえました。
結婚などの予定のある方、お早めにね〜
(いざとなれば戸籍を持っていくというのはありかもしれませんがw)
+32
-0
-
576. 匿名 2022/11/09(水) 20:53:54
先週、子供用(幼稚園児)のヘアアクセの収納を見直してみた。
ヘアゴムをまとめて1つのボックスに入れてたのを、仕切りがついた収納ケースに分けて入れたら、娘も見やすいようで毎日自分からヘアゴムを選んでくれるようになった。+17
-0
-
577. 匿名 2022/11/09(水) 21:28:35
いい情報ないかと整理整頓するインスタ見てるんだけど、シュっと出してフルフルと商品を揺らすのなに?
引き出し区切るだけなのになんで無印良品で買わなきゃいけないの。変な文字が突然でて、なんでこんなもん見なきゃいけないのだと、アホらしくなって飛ばして見てる。
この整理グッズはー何処其処で買ったのー。って、そんなの要らんわ。ほとんどアフェリエイト入ってるよね。
はいってないインスタだと思ったら海外の人だったりする。+1
-9
-
578. 匿名 2022/11/09(水) 21:55:53
いらない取説を捨てる。
パントリー少し整理。
ベネッセのDMを止める電話をした。
iTunesのいらない曲削除。
普段できないことをやれて少しだけスッキリしました。+26
-0
-
579. 匿名 2022/11/10(木) 01:21:53
粗大ごみでこたつ布団捨ててコンロの拭き掃除。
加湿器つけたいなと思って使っていなかった加湿器の掃除。
+25
-0
-
580. 匿名 2022/11/10(木) 02:14:39
眠れなくて掃除してたらテレビの裏から千円でてきた!!+40
-1
-
581. 匿名 2022/11/10(木) 12:01:32
>>580
奇遇! 私も昨晩、長年紙袋に入れたまま一時保管してた雑多な紙類を整理したら、封筒から1000円札5枚出てきたよw+25
-0
-
582. 匿名 2022/11/10(木) 14:07:25
フローリングの拭き掃除。
そろそろ本格的に大掃除がんばろう!+19
-0
-
583. 匿名 2022/11/10(木) 14:07:56
通路側の窓を拭き掃除しました!+14
-0
-
584. 匿名 2022/11/10(木) 15:50:49
愚痴です
片付けを真剣にやればやるほど、散らかるのはどういうこと?😂 収拾がつかなくなってくるし。
掃除は好きだから、ついそっちに逃げてしまうわ+22
-2
-
585. 匿名 2022/11/10(木) 17:25:35
>>584
ものが減ればスッキリしてくるはずなので、
いらないものの排出を頑張りましょう。
私も頑張ります。+23
-0
-
586. 匿名 2022/11/10(木) 18:42:40
お鍋を磨いたよ
家庭内備蓄品を減らすつもりで頑張っているけど、こう値上げ値上げでは備蓄しておいた方がいいのか悩む
地震もあったしね+22
-0
-
587. 匿名 2022/11/10(木) 19:17:20
ウォーターサーバーを解約しました。
長く便利に使ってたけど、やっぱり割高だし最近は電気代も上がってきてるし、何よりサーバーを置くスペースが勿体無い気がしてきて。
サーバーのお手入れの手間も無くなるから、ほんの少しだけど家事がラクになるかな。
時間とともに生活も変化していくし、使ってる物が本当に必要なのかたまに考えてみるのも大切ですね。+36
-1
-
588. 匿名 2022/11/10(木) 19:19:53
>>584
たぶん物を移動してるだけで物量が減ってないのかな?ある程度捨てることも必要かもしれません。+27
-0
-
589. 匿名 2022/11/10(木) 22:54:13
フィギュア一気に開けたら
場所が減りました。
箱で場所とってたようで、
かわいいし、フィギュアは出してみるものです!
2/3出して、他は本をどかして
かっこいい系にしたいです。
フィギュアは劣化したら一気に通販で
処分できるので数年は楽しみたいです。
箱を捨ててスッキリ!+17
-6
-
590. 匿名 2022/11/10(木) 23:33:27
リビングの壁汚れ拭いてカーテンレールも拭いたよ〜
お風呂も細かいとこまで掃除した!!力尽きちゃって普段の家事がおざなりに…キッチンがカオスです。+15
-0
-
591. 匿名 2022/11/11(金) 05:20:47
洗面台の鏡の上、照明のところにホコリありそう…と思って脚立に登ったら思わず声が出るくらい積もってました😅前に掃除したのがいつだったのか💦
ついでにブレーカーボックスの上も拭きました、見た目には分からないけど気持ち的にはスッキリ!+25
-1
-
592. 匿名 2022/11/11(金) 07:41:13
今朝、通常の燃えるゴミに加えて捨てたもの。
・靴1足
・確実に5年以上前のアイシャドーパレット4つ
・コロナ禍前から使っていない口紅2本
・開封して1年は経っている放置していた乳液やクリーム
・いつもらったか分からない口紅の試供品
・いつかの雑誌の付録化粧品サンプル
・かなり昔の使いかけで放置していたフェイスパウダー
・食品ストックの奥にあった期限切れのパスタと蕎麦等
化粧品ってサンプル含め使うつもりで置いてるのに管理できてなくて勿体ないことしたなぁと実感。放置していたものは劣化しているだろうし肌に悪いからどうせ使わない(基本的には何でも使いきるタイプだから何かが合わなくて放置になったはず)、とデパコスも思いきれましたが…。
個人的に、メイク用品は見た目がかわいかったり色が綺麗なので期限もあるけど捨てにくくて溜まってしまいやすく、期限切れのものがまだあります💦他のものを整理しつつ、捨てられるタイミングを待とう。
+17
-2
-
593. 匿名 2022/11/11(金) 09:56:57
前に一度ゲームソフト見直して数点売ったけど、再度見直して更に数点売ることにしました。思い入れのある作品を除いて、一年以上遊んでないものは処分するのをルールにすることにしました。
あと文房具の入った引き出しを整理したら大量のシールが出てきました
可愛いし新品も多いから捨てるのも勿体無い…
キャラ物はメルカリに出すとして、他は使い道考え中+14
-0
-
594. 匿名 2022/11/11(金) 10:58:58
昨日は汚かったガスコンロの拭き掃除できました!
今日は履いてないストッキング捨てられました。
タオルも買い替えたい・・!
清潔にしたい欲が出ますね。+19
-0
-
595. 匿名 2022/11/11(金) 15:20:54
物置部屋改め子供部屋予定完了!
転がってたセロハンテープが劣化して溶けだしてて大苦戦
+15
-0
-
596. 匿名 2022/11/11(金) 15:59:03
少し前に引っ越して、
早くダンボール回収出したくてとりあえず荷物全部出す→間取りが大きく変わったから収納やレイアウト考えながら少しずつ片付ける→引越し後何かと忙しくてなかなか片付かない→溢れ出た物が目についてシンドくなる→とりあえず収納場所に詰める→ここからの片付け直しが億劫…
っていう状況。
とりあえず収納は絶対やらない、使いやすいように考えながら片付けるって決めてたのに、とにかく部屋に待機中のものが溢れてる状況が耐えられずやってしまった。
ぱっと見はキレイな家なんだけど、クローゼットや棚の中が悲惨。+15
-0
-
597. 匿名 2022/11/11(金) 17:49:12
>>578
ずっと気になってたベネッセのDM、たった今電話して廃止した。
きっかけになっあわ、ありがとう!+20
-0
-
598. 匿名 2022/11/11(金) 18:43:56
DM止めるとか登録したままになってるメルマガ解除するのも、立派な断捨離よね+27
-0
-
599. 匿名 2022/11/11(金) 19:49:21
ベネッセに電話したら、自動音声の時点で、「ダイレクトメールの停止は2番…」って流れて、けっこう問い合わせあるのかもしれない。
+10
-1
-
600. 匿名 2022/11/11(金) 21:33:47
>>597
良かったです!
私もずーっと気になってたけど放置でしたが、郵送されてくるのを捨てるのが地味にしんどくて重い腰を上げました。電話は繋がるまでが面倒だったけど、スムーズに対応してくれて良かったです。+13
-0
-
601. 匿名 2022/11/11(金) 21:34:09
週末やりたいこと書き出させて下さい!
・ガスコンロの下 掃除
・洗濯槽 洗浄
・洗濯機の下 掃除
ここができたらかなりスッキリしそう!
今日はお風呂の排水口にパイプ洗剤できました!+18
-3
-
602. 匿名 2022/11/12(土) 09:12:42
どうしても捨てられない可愛い缶をメイク道具入れにしました。
毎日使う物、お出かけ用、ついつい気になって買ってしまったプチプラコスメ等分けたら私なりに使いやすくなったし捨て無くてすんで嬉しい。
必要無くても自分の好きな物までは捨てられなかったので活用する方法で大切にします。+30
-2
-
603. 匿名 2022/11/12(土) 10:55:23
実家から引き上げてきた、中高時代の冊子類、独身時代の手帳や写真類って、基本全捨てかな‥サークルの名簿とかいらないよねw もう卒業して20年超なのに。
懐かしいけど何か切なくなったり、思い出したくないものだったり複雑。+36
-1
-
604. 匿名 2022/11/12(土) 11:37:17
>>603
私も手元に残していましたが、今連絡取っている人誰もいない=そこまでの縁だったんだなと気持ちが整理出来て、全処分しました。
処分する前に読んだけど、若かりし頃の痛々しい文とかが小っ恥ずかしかったw+38
-0
-
605. 匿名 2022/11/12(土) 11:48:00
気に入っていない洗濯洗剤、ようやく使いきり。
新聞やさんにもらったものだけど、本当に気に入ってなくて、タダだからと飛び付かずに断るのも必要だと感じました。
今度は好きなの買う。新聞更新のときのプレゼントもいらないものなら断る。
お昼食べたら断捨離する!
+19
-1
-
606. 匿名 2022/11/12(土) 12:38:25
>>604
そうだよね。何か背中押してもらえた気分。捨てる勇気が出たわ、ありがとう!+11
-0
-
607. 匿名 2022/11/12(土) 12:43:30
>>605
いらない粗品はゴミになるし、捨てるのにも躊躇するか貰わないに限るよね。ノベルティもそうだわ。
以前クリーニング屋に品物を引き取りに行ったら、品物と一緒に、サンプル品なのか不用品なのか、某柔軟剤の新品ボトルを一緒に放り込まれて困ってわ。。普段柔軟剤使わないし香料が超苦手だから処分に困ってる😅 ガッキーがこっち見てるし+13
-1
-
608. 匿名 2022/11/12(土) 13:46:35
風呂床、鏡、蛇口磨いた
床のベタついた場所拭いた
洗濯2回まわした
トイレ、鏡、歯ブラシコーナー掃除
余ってた福神漬け食べた
+11
-3
-
609. 匿名 2022/11/12(土) 15:47:50
使っていないコスメ、洋服を捨てました!
すっきりしてよかったー+22
-2
-
610. 匿名 2022/11/12(土) 17:31:12
新しいアイシャドウを買ったから、古いものを一つ捨てた
来週、不燃の回収あるから出すものを下ろしておこう+21
-2
-
611. 匿名 2022/11/12(土) 17:39:13
午前中トイレ掃除(2カ所)、2階の掃除機、午後キッチンの換気扇!
がんばったー!+20
-2
-
612. 匿名 2022/11/12(土) 22:09:18
みんな換気扇自分でやってえらいなー。
洗うのは苦じゃないんだけど、外すのが難しそうで手が出ない。一度業者にお願いしたいと思いながら、また年末が近づいてる、、+17
-1
-
613. 匿名 2022/11/12(土) 22:40:19
肌に合わなかった化粧下地をふたつ処分。
化粧品って難しい…。
せっかく買っても肌に合わなくて捨てるハメになるのすごく勿体ない気がする(T ^ T)
そう思って数ヶ月置いておいたけど、やっぱり使わないから決別。
割高でもいいからお試し用に超ミニサイズ(1ヶ月分)とかあったらいいのに。+30
-0
-
614. 匿名 2022/11/12(土) 23:18:52
父が亡くなって、実家の片付けをしています。
賃貸なので、いつまでも置きっぱなしにするわけにもいかず。
もう誰もいなくなってしまったので、物を捨てたら記憶だけになってしまうのも悲しく、また私の知らなかった父や母の趣味などいっぱいあるので、とりあえず一度私の住まいに運び入れてから綺麗にして、いるかいらないかの選別をします。
全部とっておきたいのが本音ですが、物の量も多く自分の生活スペースも無くなってしまうので、ある程度したら少しずつ捨てなければならないかも。
カメラ、着物、パイプ、本、dvdなど他にも状趣味の品々がいっぱいあります。
状態が良いものばかりではないので、売るとしてもさほどの値段にはならないかも知れません。
どこに売ればいいのかも分からず…。
とにかく今は、家に運び入れてからの話ですが。+32
-1
-
615. 匿名 2022/11/12(土) 23:22:13
>>613
少し使っただけなら意外とメルカリで売れるよ!+6
-1
-
616. 匿名 2022/11/13(日) 01:09:06
>>612
先週末にシロッコファンまで外してやりました!
業者さんに頼むと15000円くらいかからない?
節約のつもりで頑張った。
新築から2年経ってたけど、手前に不織布のフィルター付けてて、それは月に一度くらいで交換してたからか、シロッコファン自体はそうでもなかったよ。+18
-0
-
617. 匿名 2022/11/13(日) 08:23:08
>>607
うちはマンションのエントランスにそういうコーナーがあって(ご自由にお持ちくださいみたいな)使わない洗剤から貰ったはいいけど飾る場所のない花束、山菜まであらゆる物が置いてある。
置くと数時間以内には誰か持って行ってくれてる。+27
-0
-
618. 匿名 2022/11/13(日) 09:20:55
>>616
レスありがとう!マンションと提携してる業者だと、1万ちょっとだったかな?出張費入れたらそれくらいになりそう😅
うちも不織布フィルターはこまめに取り替えてるんだけど、5年以上たってるから怖いな〜、一度取説見ながらやってみようかな☺️ネジとかすぐ外れるか不安。+7
-1
-
619. 匿名 2022/11/13(日) 09:23:04
>>617
えっ!いいね。
自分の置いた物がいつまでも残ってたらちょっと切ないけど。笑+29
-0
-
620. 匿名 2022/11/13(日) 11:02:43
服がうまく片付けられないしすぐグチャグチャになるのが悩みだったけど
ベッド下のスペースに浅くて広いプラスチックのかごを入れて普段着と下着はそこ
休日の私服とたまにしか着ない衣類はクローゼットと分けたら一気に片付くようになった
これまでずっとベッド下=滅多に使わない物置き場と思い込んでたけど
いつもベッドに凭れてコタツに座るから、化粧品や身の回りの細々したものも
カゴにまとめてベッド下に置いて使う時引っ張り出すようにしたら
コタツのまわりがスッキリして嬉しい+18
-0
-
621. 匿名 2022/11/13(日) 12:02:00
>>614
私も同じ状況です。
ただ、アパートの4階が実家で、降ろすだけで精一杯なので、そのまま粗大ゴミセンターか町のエコステーションに捨てに行くかしてます。
両親の遺品に向き合うことで、自分の人生にも向き合ってます。ただ、物が多過ぎて、感情的になる暇もなく、時間を見つけて、無理のないように片付けてます。
父が亡くなってもうすぐ1年になります。アパートは借りたままですが、大屋さんが家賃を値下げしてくれているので、業者に頼んで年明けから春の間に何とか終わらせようと思います。
実家を片付けることは本当にパワーのいることですよね。
+26
-0
-
622. 匿名 2022/11/13(日) 12:09:09
>>614
621ですが、職場の人に買い取り専門店とか片付け業者知らない?と聞いて回ったら、いいところを紹介してくれました。
ただ、着物は最近需要が少ないことと、帯とセットでないと売れないようです。
CDやDVDはブックオフでどんどん買い取ってもらいました。
少しずつやることがゴールに繋がると思いますよ。
+23
-0
-
623. 匿名 2022/11/13(日) 13:43:33
>>614
私の父は脳の病気の関係で最期家をゴミ屋敷状態にして亡くなりました。独特の臭いがついてしまったので一軒家の中の物はほぼ全捨てしました。形見の品として手元に残したのは父の腕時計と母のアクセサリーくらい。思い出の物は数が少ないとそれをより大切にするのである意味これで良かったんだと思っています。どれも綺麗だったら沢山残してしまったと思うから。うまく厳選できるといいですね。+39
-0
-
624. 匿名 2022/11/13(日) 13:46:48
最近体調がいまいちで気分もふさぎがちでこのトピも少し久々だけど、今日は少し掃除念入りにできたので今後の勢いづけのためにコメントします。
ズボラなくせに完璧主義なところが自分にはあるけど、掃除や物の見直しに関しては多少適当でもこまめにやる方がいいなと改めて思った。
念入りにやろうとする→それなりに労力がいるから重い腰が上がらない→汚れや物が溜まる→やっと手をつけると大仕事→疲れた記憶が残ってより重い腰が上がらない…のエンドレス悪循環。
そりゃ年1回のみ本気でやるのと、毎日ささっとなら毎日の方がいろいろ溜まらないよね…
まずは多少雑でもこまめにさっとやれる習慣を身につけるのを目標にする!それができるようになってから掃除や片付けの精度のレベルアップを目指します。+29
-1
-
625. 匿名 2022/11/13(日) 13:51:27
買ったはいいけど手持ちの物とサイズが合わなくて使っていなかったり、複数個セットで売ってて一つだけ使って残ってる分とか、そういう細々した物を何個か捨てました。空いたスペースはわずかだけど気持ち的にスッキリしました。ほとんど使ってない物って捨てづらいですよね。+23
-0
-
626. 匿名 2022/11/13(日) 14:00:09
>>614
やましたさんも言ってたけど、ちゃんと処分することが供養になるって本当だと思う
私も父のものは捨てたくなくて頑張ったけど、結局、持て余して扱いが雑になるだけだった
本当に手元に置きたいものだけ残して後は片付けるのがいいと思うよ
運び込む段階で半分は減らさないとあとが大変よ+16
-12
-
627. 匿名 2022/11/13(日) 14:03:30
>>612
一度やってみれば?
意外と簡単よ+4
-0
-
628. 匿名 2022/11/13(日) 14:06:12
このトピに来るようになって、化粧品の試供品は貰ったらすぐ使うようにした
同じように貰ったものおまけから率先して使う
そうすると無駄にすることなくなった+50
-0
-
629. 匿名 2022/11/13(日) 14:50:40
何気なくテレビ台の引き出しを開けて整理。DVDやCD類の中に、年賀状ソフト(筆まめとか)のDVDが3枚も入ってて捨てることにしました。2014とか古すぎよね😅活用できないまま取ってあったわ+25
-0
-
630. 匿名 2022/11/13(日) 15:42:24
数年前から母、義父、祖母ときて今年は父が亡くなったのでまた年賀状はお休み
喪中が続くと来る年賀状も数枚なので、ハガキファイルとかもほったらかしだった
久しぶりに整理してみると、印刷して余ったり書き損じた年賀状や、実家義実家を処分したとき持ち帰った古いハガキがバラバラに出てきて、合わせると結構な枚数になった
懸賞応募にも使えると思ったけど最近全然応募しないし
古いハガキは差額と手数料5円出せば新しいハガキや切手に交換できるので、来週郵便局に行って弔事用の63円切手に換えよう
で今年の喪中ハガキの印刷は私製はがきにしよう
ハガキも処分できるし今年の喪中ハガキも安上がりで一石二鳥だわ
+27
-0
-
631. 匿名 2022/11/13(日) 18:06:28
少しずつ大掃除を始めてて、今日はカーテンを洗いました!来週は自分用の家具が届くから、持ち物整理してそこに入るだけにしようと思います。+23
-0
-
632. 匿名 2022/11/13(日) 19:34:29
庭の秋の花を刈り取って処分
冬の庭の準備をしています+9
-0
-
633. 匿名 2022/11/13(日) 19:44:52
溜まってた800通以上のメールを仕分けて不要なのは全部消去した。次は服にとりかかる。コロナ以降厳選して買ってたから数はそんなに増えてないけど、コロナ前からの服が時代遅れに見えてきてすっきりさせたい。+30
-0
-
634. 匿名 2022/11/13(日) 20:01:42
・ベルト用ハンガー
・ホットカーペット(5年くらい使っていない)
捨てます!
押し入れの整理をしていたらマスクやお掃除グッズが入ったプラケースが出てきました。
中身は取り出しやすい場所に移動、ケースは処分します。
微妙な大きさだけど…普通ごみでいけるといいなあ。+21
-0
-
635. 匿名 2022/11/13(日) 20:33:19
やばー!
春に届いた市の商品券の引き換え券、どうせお金払ったら少しプラスでもらえるくらいでしょってスルーしてた
さっき引き出し全出しして整理してよく読んだらタダでもらえるって書いてあった
家族いるから3万円分
今月まで💦
片付けてよかった…+44
-1
-
636. 匿名 2022/11/13(日) 22:55:40
いつか着るかもって服、よくよく考えたら大学生ぐらいが着る感じだなとふと思い捨てた!
いつか着る以前に自分の年齢もっと客観視しなさいと思ったよ‥+27
-1
-
637. 匿名 2022/11/13(日) 23:26:15
病院で貰った処方箋(漢方)や自分でドラストで買った漢方、飲まずに溜まりに溜まっていました…。
もう2年以上経過したので、勇気を出してゴミに出すことにします。
勿体無いけどあの時の自分には必要だったから仕方ない。と言い聞かせてます。
むやみやたらにお腹に入れて消費する物でもないし、飲まなくて良くなったならその方がいいに決まってますよね。
うぉー!なんでもかんでも余分に溜め込んじゃう自分のバカー!+30
-0
-
638. 匿名 2022/11/14(月) 09:28:54
全館空調のフィルター掃除完了!
押し入れの中完了!
我が家の押し入れは基本的に使わないけど捨てたらいけないものが幅をきかせてて開けるのも心がしんどい+8
-1
-
639. 匿名 2022/11/14(月) 10:41:21
トイレ掃除する
終わったらおにぎり食べるよ+2
-8
-
640. 匿名 2022/11/14(月) 10:49:09
クローゼットに置いてある収納ケースを動かしたらケースと壁の隙間に大量の埃が!こまめに掃除しないとダメですね。綺麗に拭いてしばらくクローゼットに風を入れました。
ついでにクローゼット内の不用品をリサイクルショップに持って行きました。5つで1000円になりました。スッキリしたうえにお小遣いにもなって嬉しい。+24
-0
-
641. 匿名 2022/11/14(月) 11:35:02
日々少しずつ捨てたり整理したり、年末に向けて掃除や備蓄品を見直して週末に期限がヤバそうなレトルト品を食べたりして消費中!週末はほぼご飯作らなくて楽ちん!笑
メルカリもちょこちょこ売れたりしてるし、先週ヤマザキのお菓子ボックスが当たって最高!!でもこうやってちょっといいこと起こるから年末ジャンボは当たらないんだろうなwけど家は少しずつだけどキレイに快適になってきたしそれが一番いいことだわ!年内まだまだ頑張るぞー!!+24
-2
-
642. 匿名 2022/11/14(月) 15:41:33
今日は出産直前の水通しと赤ちゃんの棚を作るための大人の服や上の子の服の整理、
ベビーベッドの敷きパッドの漂白をした!
上の子の寝汗の後が取れなかったのが酸素系の漂白剤の漬け置きですっきりしたー!+10
-4
-
643. 匿名 2022/11/14(月) 16:29:19
働いていた時に使っていたハンカチが捨てられません!
バーバリーやセリーヌが好きで集めていました。
今はハンカチは使わないし、使ったとしてもアイロンかけるのが面倒です。
3年ほど前から捨てたいと思っているのに二度と手に入らないから、、と捨てられずにいます(;_;)+14
-2
-
644. 匿名 2022/11/14(月) 16:29:26
みんな掃除しててえらすぎる!!
ミニマリストではないので趣味のものなどは増えてしまうんだけど、そのぶん家にあったものを必ず一日にひとつ捨てるか、捨てられなくてもメルカリに出すようになったよ!
今月からでまだ2週間だけどがんばるぞー!+13
-0
-
645. 匿名 2022/11/14(月) 16:34:24
>>613
私肌が季節の変わり目に弱いのもあってファンケルのスキンケア使ってるけど使いさしでも返品できるからおすすめだよー!
今日はこのあとトイレ掃除する!+9
-1
-
646. 匿名 2022/11/14(月) 18:50:42
冷却?夏用シーツカバー処分します。ひんやり冷たいとかで暑い夏に良いと思ったけど汗を吸わないし、肌触り悪かった。結局使わなくなりそのまま放置して4年くらい押し入れにあった。
他にも黄ばみのあるシーツと枕カバーを捨てます。何故今まで持ってたのか自分でも分からない。+16
-0
-
647. 匿名 2022/11/14(月) 19:20:38
>>643
セリーヌの大判ハンカチはスカーフみたいで素敵ですよね。
私も持ってます!
たまーにだけど、ちょっといいところでお食事する時なんかに持って行くから、3枚くらい置いてある。タオルハンカチほど嵩張らないので、小さめのおしゃれバッグにもおさまるし。
アイロンは、次にアイロン使うときにまとめてかけてます汗+19
-0
-
648. 匿名 2022/11/14(月) 21:02:24
こまごましたものを売ったり捨てたりしている
数は少なくなったけどあまり減った気がしない笑+9
-0
-
649. 匿名 2022/11/14(月) 22:41:05
制汗スプレーを
使い切った。+18
-1
-
650. 匿名 2022/11/15(火) 00:13:51
最近使っていなかったスノボ用品を久し振りに出したらプロテクターとグローブから妙な臭いが…
プロテクターは洗濯したけど臭いが取れないし、グローブの方なんて手洗いしてたら生地がポロポロ剥がれて水の中がクズでいっぱいに!
数年使ってないだけで劣化しちゃうんだなーと思って捨てました。
たまにしか使わない季節物もこまめにチェックしないとダメですね。+27
-0
-
651. 匿名 2022/11/15(火) 11:39:16
ここ1か月不要なものをメルカリに色々出品したら3万円分くらい売れて嬉しい
今月中に売れなかったものはブックオフに持っていっちゃおうと思います。
トイレ掃除用のシートを切らしたのでトイレットペーパーにトイレ用洗剤吹きかけて使ってみたけど支障なさそうだった
代用できそうなものは使ってなるべく置く物や買う物減らしていきたいな+41
-0
-
652. 匿名 2022/11/15(火) 12:28:02
家族と共有しているものって処分しにくいね。
今捨てたいのは、
・ジグソーパズルの箱(パズルは額に入れて糊付けもしているので、箱に戻すことはもうないはず)
・結婚式のゲストブック(使うことないけど、以前夫に捨てていいか聞いたら反対された)
・結婚式の電報についていたぬいぐるみ(同上)
・照明のカバー(以前の家で使用していたが今は使っていない)
・電気ケトル(2つある)
持ってても使う日来ないと思うんだけどな。+22
-1
-
653. 匿名 2022/11/15(火) 12:31:20
>>652
反対されたもの以外は処分しちゃっていいんじゃない?
旦那さんがそれらの保管場所やら把握してて捨てるなって言われてたらあれだけど、、
ケトルはきれいなものだったら売れるかもね+12
-0
-
654. 匿名 2022/11/15(火) 12:35:45
非常用にしまってたリュック、カビ生えてたから処分
中には古いタオルと古いフリース…何でこんなの入れてたんだろwって思った
+26
-1
-
655. 匿名 2022/11/15(火) 12:36:41
>>652
私電気ケトルが壊れたから捨てたって嘘ついたことあります。本当はまだ使えたけど使ってないのに場所とってたから。空き箱とかむいぐるみは虫がついたって言うのはどうですか?ちょっと都合良い言い方だけど嘘も方便ですよ。+36
-1
-
656. 匿名 2022/11/15(火) 12:41:33
>>654
避難時に雨に濡れて体温が下がったら低体温症になり命に関わるのでタオルと着替えは防災バッグに入れてて正解だと思います!+18
-1
-
657. 匿名 2022/11/15(火) 15:55:28
洋服や、景品のバッグ類を手放しました✨+19
-0
-
658. 匿名 2022/11/15(火) 16:04:27
あと2週間後に引越。
転勤族なのでモノの量は多くないと思います。
一ヶ月以上前から色々捨てているけど、全然片付けや荷造りが進んでいない気がします。
今は何をどうしたら良いのか途方にくれている状態です。
特に子どもの赤ちゃんの頃のおもちゃ、プレゼントしてもらいよく着ていたお洋服など 子どもに関するものが思い切れません。
現在3歳で、今後使う予定はなく。
なんとなく、捨てられない!!
それに捨てる、残すを考える作業はすごく疲れます
。
早く荷造りを終えて、心も軽くなりたいです。+28
-2
-
659. 匿名 2022/11/15(火) 19:33:01
>>652
旅行先で買ったピアスの箱が可愛くて残していたんだけど、整理整頓しようと思って開けたら白い小さな虫が💦
本当に小さくて見落としそうなくらいの虫1匹だったんだけど気持ち悪かったよー💦
ジグソーパズルの箱もそのままだとやばいかもです。
+31
-0
-
660. 匿名 2022/11/16(水) 02:55:08
>>641
ヤマザキの、当たったって人初めて見たわ+8
-0
-
661. 匿名 2022/11/16(水) 02:58:46
>>654
タオルは新しめのを入れて毎年交換がいいかもね+10
-2
-
662. 匿名 2022/11/16(水) 03:01:08
>>652
電気ケトルは実家とか兄弟の家はどう?
私は実家に持って行ったら喜んで使ってたよ
+3
-10
-
663. 匿名 2022/11/16(水) 03:05:21
>>614
葬儀屋さんに聞いてみるのはどう+0
-5
-
664. 匿名 2022/11/16(水) 07:07:04
キッチンの壁を拭き掃除始めました!
年末までには終わらす!+18
-0
-
665. 匿名 2022/11/16(水) 07:54:31
>>664
こんな朝早くから!
私も今日休みなのでキッチンの大掃除しようかな。
一緒に頑張りましょう+11
-0
-
666. 匿名 2022/11/16(水) 07:54:47
押入れやクローゼット収納とかを、大きく変えたいんだけど大物を買って失敗するのが億劫で進まない…。
YouTubeとか見てめちゃめちゃ参考になるんだけど、場所のサイズが違うしなぁ。
もうこのままのセットで購入したいくらい。
1から収納用品買うのが難しい。
思い切らないと変えられないのに、思い切るのが怖い。+22
-0
-
667. 匿名 2022/11/16(水) 07:58:52
100均のおにぎりの型を捨てました
今日おにぎり作ったんだけど、自分で握ったほうが早かった笑+36
-1
-
668. 匿名 2022/11/16(水) 10:01:00
資源ゴミの日だったので通販のダンボールが部屋からなくなってすっきりしました
見えない場所にゴミステーション作りたいけど、ワンルームだとなかなか難しい+24
-0
-
669. 匿名 2022/11/16(水) 10:05:33
今日は来客ありのためトイレ掃除、洗面所掃除、掃除機念入りにかけてから床の拭き掃除。
天気いいからシーツも洗ったしメルカリ2つ発送して気持ちがいいです。+22
-0
-
670. 匿名 2022/11/16(水) 11:32:43
>>666
私も自分のクローゼット収納、家族の納戸スペースをどうにか改善したくてモヤモヤしてます。
収納も買いたくてウズウズしているのですが、まず先に物や服をできるところまで取捨選択してからにしようと一生懸命見直ししてます!
今日は久々にやる気が出たので不用品納戸から出してます!+12
-0
-
671. 匿名 2022/11/16(水) 11:38:24
>>660
私もこういうの初めて当たったの!さすがに興奮した🤣
あとホットプレートと別で応募してるアンパンマンのなんかが当たったら死ぬかもしれないw+7
-6
-
672. 匿名 2022/11/16(水) 11:54:21
>>656
>>661
ありがとうございます
タオルと防寒着、理にかなってたw
非常時に使いやすいようにもうちょっとキレイなものを用意したいと思います!
+7
-0
-
673. 匿名 2022/11/16(水) 12:33:51
>>665
コメントありがとう
\(^-^)/
一緒にがんばりましょう!+7
-0
-
674. 匿名 2022/11/16(水) 13:42:30
2LDKから戸建てに引っ越します
未就学児が一人います
家事動線などシュミレーションしてもうまくできません
何をどこに収納したら使いやすいとか、最初が肝心だと思うんだけどどうしよう
どうやって考えたらいいか
アドバイスください!
+10
-3
-
675. 匿名 2022/11/16(水) 14:46:10
>>670
使いやすくするために改革を起こしたいんだけど、起こすには労力や思い切り、手間がかかりますよね。
サイズ測ったりもめんどくさくて、思い切りができずにいます。+6
-0
-
676. 匿名 2022/11/16(水) 15:07:59
>>674
収納や棚にあらかじめシートを敷いておくと、すぐに物を入れられるよ。
寸法を測って切っては面倒だけど、入居前がおすすめ。
家中のサイズを測りまくって、間取り図に書き込んで、持ち歩くといいよ。+9
-0
-
677. 匿名 2022/11/16(水) 15:37:28
お邪魔します
私も猛烈に部家が汚い&物だらけなのですが、少し前にわが部屋の内情を知っている付き合いの長い友達から、YouTubeのゴミ屋敷パートナーズさんの動画をすすめられました
ぶっちゃけサムネイルをみる段階で、自分の部屋もかなりなので、そこで胸が痛くなり(既視感があって……)観るのが躊躇われて…
しかし、先日にまたその友人にあって話したところ、彼女は2倍速てみてるとのこと
さくさく綺麗になっていくところを観ると、モチベーションがあがるよ!とのことでした
先程に勇気を出して再びその動画を2倍速で観たところ、凄い…積み重なった物から、いつしか床が……!
観た後に、私もなにやら突き動かされて、取りあえずトイレ掃除を少しだけしてきました(笑)
こんなのもあるよ、ということで
+24
-1
-
678. 匿名 2022/11/16(水) 16:09:09
>>671
生きてー+13
-0
-
679. 匿名 2022/11/16(水) 16:10:00
>>677
一緒に片付けよ!+14
-0
-
680. 匿名 2022/11/16(水) 16:12:51
>>674
棚は、よく使うものが中段
立ったまま手を上げ下げして届くハワイ
重いものは画壇
たまにしか出さないものは上段
使うものを使う場所に置く+8
-2
-
681. 匿名 2022/11/16(水) 16:15:51
>>666
最初は仮箱がお勧め
家にある段ボールやお菓子の缶や箱で収納してみる
よかったらそのサイズでケースを探す
ショップの紙袋も口のところを折り返すとケースとして使えるよ
あくまでも仮ね+16
-0
-
682. 匿名 2022/11/16(水) 16:16:37
>>680
届く範囲 だった
ハワイ行きたいけどw+23
-3
-
683. 匿名 2022/11/16(水) 16:17:57
最近使わなくなっていた洗剤とその詰め替えを捨てました。衣類には優しいんだけど洗浄力が弱くて臭いが気になったので。大容量の詰め替えを買っちゃうと使わなくなった時の無駄が大きくなっちゃいますね… 今後は大きいサイズの詰め替えは買わないようにします!+14
-0
-
684. 匿名 2022/11/16(水) 16:18:16
>>674
私転勤族で子供が未就園児の頃から何度か引っ越してるけど、結局住んでみないと分からない部分大きいと思う。
間取り見ながら事前にシュミレーションするけど、住んでみたらこっちのほうが良かったなとかここにこれ置いたらスムーズだなとか分かること多いんだよね。
大物家具は簡単に動かせないし、配置も限られるけど、収納場所とか方法は事前に決めすぎず暮らしながらでもいいかも。
間取りや部屋数が変わると全然違ってくるよね。
あとは新居を転居前に見に行けるなら実際に行って動きながらシュミレーションするといいと思うよ。+18
-0
-
685. 匿名 2022/11/16(水) 16:18:48
>>667
百均の物はほぼゴミとなる
+5
-3
-
686. 匿名 2022/11/16(水) 16:19:56
しまむらのCMで、堂本光一くんが「いい布だ〜」と言ってて笑ってしまった
+15
-2
-
687. 匿名 2022/11/16(水) 16:27:22
実家に一時期最中。
ずっと使ってない小物や服を捨てました。
実際は可燃ゴミが明日なので、まとめてあるので明日捨てる予定です。+6
-3
-
688. 匿名 2022/11/16(水) 16:29:57
>>679さん
有り難うございます!
一緒に頑張らせてくださいm(__)m
ほんと、ものが多すぎて、何度も何度も少し手をつけては呆然として終わり、また…がエンドレスだったので、今度こそ少しずつ風穴を開けたいです
少しでもすっきりして新年を迎えたい!
もうこんなお部屋無理です
我ながら眼界まできましたw
+11
-0
-
689. 匿名 2022/11/16(水) 16:41:24
>>682
吹いたwww
なんか幸せな気持ちになったありがとう
出来るハワイで頑張る+21
-0
-
690. 匿名 2022/11/16(水) 19:47:38
>>681
仮箱!
なるほど、目から鱗でした。
大きいからなかなか買うのに踏ん切りがつかなくて。使い勝手もどうかなぁと思いながら。
でもこのままじゃ変わらないから行動するのみですね。+4
-0
-
691. 匿名 2022/11/16(水) 20:00:12
遺品整理を去年の年末からしていて、年明けに業者を呼んで終わらせる予定です。それまでは自分のできる範囲で片付けます!
今日は平日休みだったので、実家の粗大ゴミを捨てに行き、新たな粗大ゴミをまとめました。
キッチンの上の扉、押し入れ、タンスの裏とか、まだまだやらなきゃいけないことばかりです。
終わったらパーっと好きなことをして、好きなものを食べよう!
+10
-1
-
692. 匿名 2022/11/16(水) 20:02:44
>>691
大変だよね
頑張ってください+10
-0
-
693. 匿名 2022/11/16(水) 20:15:12
>>691
遺品整理は大変ですよね
うちも両親ともに亡くなった後にやったので、わかります
頑張っておられますね!
終わってからなにするか、なに食べるかリストを作っても楽しいかも
これから寒さが増す時期です
どうぞ無理はしすぎないでくださいね
+11
-0
-
694. 匿名 2022/11/16(水) 20:17:16
部屋の中で本当に大切な物って、本当はそんなにない筈なのに、膨れ上がった大荷物よ…
トランク一つで世界中を旅した人の話をきくと、本当はそれでいけるのかもなぁ
私はかなり大きめのトランクになりそうですがw+11
-0
-
695. 匿名 2022/11/16(水) 22:02:38
>>692
ありがとうございます。
休みながら頑張ります。
+4
-0
-
696. 匿名 2022/11/16(水) 22:07:00
>>693
ありがとうございます。
まずは地元のカフェを巡りたいです。
やりすぎて全身筋肉痛になって以来、無理のないようにやってきました。体が動くことが第一なので、これからも無理なくやっていきたいです。
+9
-0
-
697. 匿名 2022/11/16(水) 23:16:17
>>676
引き渡しから引っ越しまで少し余裕があるので
先にシート頑張ってみます!
家中のサイズ測って持ち歩く!いいですね
まとめて買い物できるしやってみます!
ありがとうございます
+5
-0
-
698. 匿名 2022/11/16(水) 23:20:55
>>680
片付けが下手なので全て手が届く位置に置きたくなりそうですが、それだとせっかくの新居が汚部屋になりそうなので棚の使い分けやってみます!
ハワイ行きたいです!
ありがとうございます+4
-2
-
699. 匿名 2022/11/16(水) 23:32:23
>>684
気楽で大丈夫ですかね
ずぼらなので最初に場所を決めたら
なかなか置き場所を変更するのが億劫になってしまうのですが、自分のためにも家族のためにも頑張ります
引き渡しから引っ越しまで少し余裕があるので、実際にシュミレーションしてみようと思います
ありがとうございます+5
-1
-
700. 匿名 2022/11/16(水) 23:44:43
モノは割と悩んでも最終的には思い切って捨てよう!ってなるのに何故か服だけはなかなか思い切れない
かと言ってお気に入りの服ばっかりという訳でもない+10
-2
-
701. 匿名 2022/11/17(木) 08:00:07
ヒートテック整理しました。
セールになると、いつかは着るからと買い込んでいて、その辺に突っ込んでて。
集めてみたら、結構な数あってビックリ。
それでも、ほしい形がなかったので買いに行きました。
一枚1000円近く、むやみに買うのはもったいないなと実感。
必要なときに必要なだけ買うって大事ですね。+47
-0
-
702. 匿名 2022/11/17(木) 08:03:33
母方の祖父の家を片付けているんだけど、手強い❗
捨てても捨ててもごみがでてくる❗+26
-0
-
703. 匿名 2022/11/17(木) 08:04:44
リサイクルショップ複数活用して長年たつけど、買い取り渋くなってますね。ここのところ特に。
買取不可のものが増え、買取金額が低い
からの、
まとめて100円、とかになってビックリしました。
比較的買い取ってくれるところなんだけど。
過剰なんでしょうね。服買うときはホント吟味しようと思いました。+33
-0
-
704. 匿名 2022/11/17(木) 09:45:15
おはようございます。
朝の掃除は一通り終わりました。
家がきれいになったーと思ってたら、インターフォンが鳴って、四年に一度の電気系統の点検の人がやってきた。通知は来てたんだけど忘れてた。
いつも室内は断るんだけど、きれいにしたばかりだから「どーぞ」と招き入れましたよ。
埃だらけの家だったら無理だったわ。
+34
-1
-
705. 匿名 2022/11/17(木) 11:21:15
2週間後に急遽引っ越しが決まりました!
一人暮らしなんですがとにかく服が多い。
メルカリで売るには効率悪いので買取にまとめて出す予定です。
おすすめの買取業者ってありますか?+25
-0
-
706. 匿名 2022/11/17(木) 16:24:04
>>658
2人目の予定はありませんか?ないならお気に入り何枚か残して処分でいいと思います。+2
-6
-
707. 匿名 2022/11/17(木) 20:11:46
子供の昔の工作、メルカリで売れなかったお皿、使ってないおもちゃ捨てました
家中回って一通り捨てれたら、大掃除に取りかかります+26
-1
-
708. 匿名 2022/11/17(木) 20:18:26
今日はメルカリで売れたもの梱包して少しすっきりしたよ
明日ゴミの日だけど、ゴミ袋がまだスッカスカ
袋もったいないから詰められるだけ捨てるもの探すかなw+21
-1
-
709. 匿名 2022/11/17(木) 20:29:50
今日も実家の片付けに行きました。
台所の手洗い場の上下にある収納に、えげつない量自分の幼稚園の時の粘土版もあり、笑うしかなかったです。
+20
-1
-
710. 匿名 2022/11/18(金) 08:10:51
メルカリいいねはつくけど売れない
値上げと値下げ繰り返ししてる
洗濯の排水溝掃除したけど、新しい洗濯機のホースが短すぎて風呂場で洗えない
漂白剤入れても汚れ落ちない
セリアのフィルムフック、ツルツルの場所に貼ってるのに落ちるし
ストレスがすごい
+14
-3
-
711. 匿名 2022/11/18(金) 10:32:25
>>710
わたしも値段上げ下げしながら一ヶ月以上ひとっっつも売れなくてストレスだったけど、今週になって急にポンポン売れだしたから、邪魔にならないところにまとめておいてのんびり待つといいよ〜
疲れたらお掃除も休もう!+20
-1
-
712. 匿名 2022/11/18(金) 11:25:55
>>710
私もいいねはつくけど今一つ売れないな。大物とかはないからクローゼットの一部をメルカリゾーンとして使ってるからそこまで邪魔でもない。ただクローゼットあけるたびに売れんなぁとは思う笑
嫌なこととかストレスってなんか続くよね。私も最近いつもは特に思わないことにもイラッイラして自分やべぇと思ってたけど生理前だったわ。+13
-0
-
713. 匿名 2022/11/18(金) 18:42:30
>>712
ありがとうございます
見るたび早く買ってくれ!と思います笑
そんな私も明日生理予定日
気分落ちますね
今年中に売りたいです
>>711
ありがとうございます
なんと2個売れました
停滞期あるんですね…
柿食べて違うことに集中します+14
-0
-
714. 匿名 2022/11/18(金) 19:43:37
>>554です。
取捨選択、終了しました!
・仕事上使わなくなったマニキュア
・髪の毛を切ったので今は使わないヘアピン類
・付けてもテンションが上がらないピアス
・ボロボロになったポーチなどは処分しました。
パッケージに入ったままの物は出して見える化して、試供品で貰ったものはせっせと使っています。
化粧ポーチに入れたままだった化粧品も出したら支度しやすくなりました。
化粧直ししないのに、なんでずっとポーチに入れたままだったのか💦
ピアスも歳を追うごとに似合わなくなるものもありますね…( ´•ω•` )
引き出しの中に戻して、取捨選択完了です!+40
-0
-
715. 匿名 2022/11/18(金) 19:44:33
>>714
ちなみにメンタームの缶の使用期限は2020年でした…(;´Д`)+19
-0
-
716. 匿名 2022/11/18(金) 21:12:11
豆腐期限切れ3日のやつ、捨てるか悩む+3
-2
-
717. 匿名 2022/11/19(土) 04:44:59
気に入ってたけど着る機会のないワンピースを捨てました
だからってわけでもないけど、前から欲しかったコートが割引きされてたので購入しました。届くの楽しみ!+32
-0
-
718. 匿名 2022/11/19(土) 06:12:22
>>716
豆腐は危ないよー!捨てた方がいいと思います。+22
-0
-
719. 匿名 2022/11/19(土) 10:48:28
断捨離熱上がっていろいろ捨てれた
しゃもじ、壊れたタオルハンガー、猫用食器、雛人形買ったときにおまけで付いてた飾り、使いきったハンドクリーム、古いアメピンとヘアゴム、サイズアウトした子供服+19
-2
-
720. 匿名 2022/11/19(土) 12:46:55
冷蔵庫の大掃除した!
全部外して洗って拭いて、賞味期限切れのもの捨てたよ。
引き出し外したら、普段見えない所に紅しょうがが垂れてて、汚かったんだけど拭いてスッキリ。
午後から出掛けなきゃいけないんだけど、すごい眠気に襲われてる。
+24
-1
-
721. 匿名 2022/11/19(土) 14:42:44
>>714
すごーい!必要なものが厳選されて、見やすく機能的になってる感じがするわ!+20
-1
-
722. 匿名 2022/11/19(土) 16:42:33
掃除した場所→風呂床、エアコンフィルター、エアコンの上、寝室の壁一面のオープン棚(1年以上放置)、リビングと寝室の窓の桟
整理した場所→下駄箱の中(よく分からない小物と空の靴箱2個捨てる)、寝室の棚(手をつけ始めた程度)
頑張ったつもりだったけど書いてみるとそうでもない💦ロングブーツとかなまじ収納出来ているだけに長年履いていなくても捨ててないし。
今から夕飯の仕度しつつ冷蔵庫の半端な野菜を使いきろうと思います。
なかなか進まないけど、このトピを見付けたおかげで以前より掃除したり物を捨てたり出来るようになってきました。勝手に皆さんのコメントに励まされています。+19
-0
-
723. 匿名 2022/11/19(土) 17:43:06
ラー油の賞味期限が一年前…
でも1/5くらいしか減ってないんよ。こんなに使わないもんなのか。捨てたらまた買うの悩みそう。+6
-0
-
724. 匿名 2022/11/19(土) 19:51:05
>>723
ラー油って使わないですよね。餃子の時くらいかも。
もっと小さい容器で売ってほしい。+12
-1
-
725. 匿名 2022/11/19(土) 21:00:26
雑誌2冊とシャープペンシルを捨てました。
雑誌は好きな写真だけスクラップ。
シャープペンシルは10年以上前に間に合わせで買ったもの……買った日に思い入れがあって捨てられませんでした。
シャーペンって本当に頑丈だな~。ほぼ毎日使ってたのに壊れる気配も無いなんて。+25
-0
-
726. 匿名 2022/11/19(土) 21:18:17
>>363
前トピックを読んだけれど、明らかにトピックを荒らしている人たちの要求をのんだだけじゃん
というか運営もこれを認定しちゃうんだね
勝手に一言だけしか言っちゃいけないとか断捨離したものを報告するトピックだとかルール付けして
第一、一言だけでもなく断捨離した物の報告になっているけれど、それでも色々言ってくる人がいてびっくりした+1
-21
-
727. 匿名 2022/11/19(土) 21:20:21
>>38
私もそうだと思う。
しかもトピックの流れに沿って話しているだけの人を攻撃していてびっくりした
第一、連投している人もいなくない?
20分ごとのコメントとかなのに連投連投言ってて本当に驚いたわ
+3
-24
-
728. 匿名 2022/11/19(土) 21:23:31
>>46
取捨選択は不要なものを捨てて、必要なものを残すって意味だよ
でも、どちらにせよ意味は全く違うよね
こんな風に荒らしている人の言っていることを通すなんて驚き+1
-25
-
729. 匿名 2022/11/19(土) 23:14:20
断捨離はこちらへどうぞ(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞
+25
-3
-
730. 匿名 2022/11/20(日) 01:27:42
>>716
スーパーで買うやつなら多分平気
でも偶に買ってきたその日でもダメなやつもあるから気をつけてね+3
-2
-
731. 匿名 2022/11/20(日) 01:37:37
パンを食べ切ってしまおうと、冷蔵庫を覗いたらあと少しのピザ用チーズがあったのでピザトーストを作ることにした
ピザ用チーズ、使いかけのサラミ、あとちょっとだったトマトケチャップを使い切れてスッキリ
昨日は、コンディショナーとボディクリームも使い切ってスッキリ
あとちょっとのものってあると落ち着かない
使い切ると快感なので、生搾りのお醤油も出が悪くなってあとちょっとなんだろうと蓋を開けてみたらドバッと出てびっくりした
意外と残っている
明日はこのお醤油で何かを作ることにする
期限切れのドレッシング、丸々一般捨てる
福袋に入っていたもの
福袋系はどうも合わない+23
-2
-
732. 匿名 2022/11/20(日) 01:39:35
>>724
そう思って、食べるラー油にしたんだけど、それもあまり減らない
うちはラー油いらないや+11
-0
-
733. 匿名 2022/11/20(日) 01:43:00
>>700
お洋服が好きなんだろうね
+6
-1
-
734. 匿名 2022/11/20(日) 08:17:47
玄関入口の拭き掃除しました!
家の入口を朝から綺麗にすると良いことありそうー+14
-0
-
735. 匿名 2022/11/20(日) 11:44:14
これだけ物価が上昇していると、捨てるの躊躇してしまうね
でも頑張って要らないものは捨てなければ+29
-0
-
736. 匿名 2022/11/20(日) 12:57:04
>>723
お味噌汁に入れたらなかなか美味しいよ~。
うちはほぼ味噌汁の味変で消化してる。+15
-0
-
737. 匿名 2022/11/20(日) 13:56:41
新しい子ども服を買ったので不要なものはごみ袋にまとめました。私の服も総入れ替えしたいんだけど、来月のボーナス額によって買える数が変わるのでいったん保留で、笑
その代わり掃除がんばりました。バスタブのエプロンを外してキレイにしました!+19
-0
-
738. 匿名 2022/11/20(日) 14:08:59
着たおして、くたくたになって、少し穴が空いてたヒートテックインナーを室内で着ていましたが、捨てました
誰もみてないし、重ね着してるし、と思ったけれど、買い置きがいっぱいあるじゃん?もう捨てよう、着ていると穴がしみだたれた気持ちになるな、と思いまして
同じように古くなってきた下着もどんどん捨て始めています
くたびれた下着も、自分でみていて、みすぼらしくて
+34
-1
-
739. 匿名 2022/11/20(日) 14:11:46
>>717
それは良い循環だね!
空いたところ(物理的にも精神的にも)に、今の自分を生きてるのに相応しいものがきたんだろうね
+20
-0
-
740. 匿名 2022/11/20(日) 14:30:16
やっと卒業証書類を整理した!中身だけファイルに移して、筒は処分。筒が場所取るのになんとなくそのまま入れっぱなしだった💦 通知表や日記はシュレッダーへ。だいぶスッキリしました。+19
-0
-
741. 匿名 2022/11/20(日) 15:46:48
もう使ってない香水どうしよう~と思ってたのですが、ルームフレグランスに再利用しました
いざやってみたら香水の中蓋?が開かなくて、瓶にシュッシュして移すという地味な作業をしました笑
玄関がいい匂いです
あと数本あるのでこれで地道に消費していこうと思います+22
-1
-
742. 匿名 2022/11/21(月) 06:55:10
今月末に引き渡しなのに、私が1ヶ月ちょい入院なってしまい、荷造りどころか片付けもできない状態です。
旦那に任せっぱなしです。
ここ見ながら片付けパワーを溜めたいな+19
-0
-
743. 匿名 2022/11/21(月) 08:24:07
>>737
エプロン外すなんてすごい!まだやったことないけど、開けるの恐怖😱+10
-1
-
744. 匿名 2022/11/21(月) 09:48:26
>>14
時間かかりましたか?
私も時々頑張るのですが、携帯を支える指が痛くなります、、+7
-0
-
745. 匿名 2022/11/21(月) 09:49:44
今日はトイレ掃除して
廊下に固めていた(良くないと分かりつつ)シーズンオフの子供服を収納した!
年内に部屋のレベルももう少しまともにしたい!
頑張ります!+13
-0
-
746. 匿名 2022/11/21(月) 15:28:11
>>707
やっぱりまずは断捨離終えてから掃除、整頓がいいですよね?+8
-0
-
747. 匿名 2022/11/21(月) 15:31:15
みなさん、トイレのタンクの中は洗いますか??+2
-2
-
748. 匿名 2022/11/21(月) 18:04:36
トレンチコート捨てたよ。後悔するかと思ったけど捨ててから何とも思わないことに気づいた+17
-1
-
749. 匿名 2022/11/21(月) 20:15:52
2018年~2020年までの3年分のスケジュール帳をバラして捨てました。記入してないページなどは資源ごみに。
車のトランク一台分の燃える粗大ごみを清掃センターに持ち込んでスッキリ。+22
-1
-
750. 匿名 2022/11/21(月) 20:57:10
>>747
洗うというか、カビ取りする+3
-0
-
751. 匿名 2022/11/21(月) 20:57:42
マイナスすごかったけれど、トピックのタイトル変えたのは本当に良くなかったね
だって結局荒らしの言う通りにしているだけだもん+5
-34
-
752. 匿名 2022/11/21(月) 20:59:40
>>123
いやおかしいだろ
つかウチらはただ単にやましたひでこさんの断捨離しているだけなんだから、提唱者のイメージが下がっても関係ないじゃん
というかコレで断捨離のイメージが下がるならそちらの方がおかしくない?
+0
-24
-
753. 匿名 2022/11/21(月) 21:01:26
>>38
完全に同意
というより荒らしの意見をガルちゃん運営って優先するんだって知ってびっくりした
+2
-21
-
754. 匿名 2022/11/21(月) 21:15:23
>>38
完全に同意
というより荒らしの意見をガルちゃん運営って優先するんだって知ってびっくりした
+1
-22
-
755. 匿名 2022/11/21(月) 23:18:35
>>186
堅物だとは思わないけれど、やっぱり変だよ
前トピすごい荒れてたけれども、普通にトピックのタイトルに沿って話しているだけの人を荒らし認定していて驚愕した。
一言だけしか喋っちゃいけないとか、断捨離したものを報告するトピックだとか、連投するなとか
でも、そんなルールないし、言われたことはやってないのに支離滅裂だったよ
言いたかないけれど、このコメントもどうせマイナスだらけになるよね
というか勝手に掃除と断捨離のトピックに分ける必要があるとかも言ってたよね
普通におかしくない?
他のトピックでもここの事が話題になってた。
これは運営が悪質だね
それはそうと断捨離しまくったお陰で部屋がめちゃ広いわ+4
-26
-
756. 匿名 2022/11/22(火) 02:46:26
>>736
冷蔵庫にあるラー油の存在を思い出して、早速みそ汁に入れてみたら大好評でした!
卵かけご飯の時にかけたいと言われて買ったものの、毎日卵かけご飯食べるわけではないので半分くらい残ってたので、朝ごはんのみそ汁にも入れていこうと思います^^+29
-0
-
757. 匿名 2022/11/22(火) 02:51:45
>>705
服の買取はどこも今は渋ってるね。
流行りの型やブランド物だと引き取ってくれそうだけど…
以前売りに行ったら1円って値段のもありました…
+26
-0
-
758. 匿名 2022/11/22(火) 09:32:13
フリマサイトに出してるものが売れたら大方片づくんだけどなあ
売れなかったらもう捨てよう+26
-1
-
759. 匿名 2022/11/22(火) 09:32:30
久しぶりの予定のない休み!
いまから1時間以内で家の掃除機済ますぞ!+28
-0
-
760. 匿名 2022/11/22(火) 11:17:38
あまり時間に余裕がなくて急ぎになってしまったけど台所、トイレ、お風呂の換気扇掃除した!
+22
-0
-
761. 匿名 2022/11/22(火) 12:01:46
車の窓が開いているの忘れていて、雨が降り込んでビシャビシャに。
ドアポケットに雨水が溜まってしまっていたので拭こうとしたら、長年詰め込んだゴミ(昔は物でも今やゴミ)が沢山出て来た…
詰めたの私じゃないけど、ふいに油断の塊に出会ってなんかショック。+23
-0
-
762. 匿名 2022/11/22(火) 12:54:28
>>746
私は掃除してるとこれ使ってないなとか配置ここ嫌だなとモヤモヤして、結局配置替えしたり作業中断してしまうので、先に片付け・捨て活するようにしてます!+18
-0
-
763. 匿名 2022/11/22(火) 14:05:02
平日休みだったので、朝から実家の片付け&粗大ゴミ捨て頑張りました。
キッチンの水回りの上の物入れにぎっしりと物が収納されてて、根性でおおよそ引っ張り出しました。
火鉢がわんさか出て来て、親は何のために同じようなものを購入したのだろうかと思いました。
後は家具を運んでもらう業者に連絡しないと。
本当にゴールが見えて来たので、休みながらがんばるぞ!+29
-0
-
764. 匿名 2022/11/22(火) 15:01:52
自分の若くて可愛かった頃の写真、シュレッダーで捨てました。
というのも、その写真を見ると同時に思い出したくないことも思い出してしまったりして…若くて可愛くて未練はかなりありましたが、今の自分を愛していこうと決めました。今の私も可愛い!シワもたるみも可愛い!(笑)+50
-0
-
765. 匿名 2022/11/22(火) 16:05:20
今日、瓶の日だったのにカゴが出てなかった
家で確認したらやっぱり今日
ゴミの袋いっぱいになってなかったけど、3袋捨てた
とにかく家の外に出したい
明日は古紙を出す
+18
-2
-
766. 匿名 2022/11/22(火) 17:50:15
前のスマホのケースが出てきたから捨てた。書類整理整頓とパソコンの中整理。
あと、不要なサービス解約したよ。+23
-1
-
767. 匿名 2022/11/22(火) 18:47:11
片付けないから息子のベッド没収してベッド無くした
掃除機かけやすい
キレてベッド返せって言ってる
片付けるまで返さない
缶もゴミもゴミ箱に入れることができない脱ぎっぱなし、教科書も床に落ちてる
ほんとだらしない
旦那も何も言わない
+4
-12
-
768. 匿名 2022/11/22(火) 22:36:13
テレビ処分した
結局見ないしね
このトピックも閑散としちゃったね
やっぱり断捨離っていう単語を無くしたのがよくないのだとおもう
荒らしの言っていることが通ってタイトルが変わるとか異常だと思う。
誰も一言しか書いちゃいけないってなっていないのに、勝手にトピックのルールを変更して変だよ
+6
-30
-
769. 匿名 2022/11/22(火) 22:38:10
>>1
このトピックのタイトルじゃ意味が通じないよ
なんで無理矢理、断捨離の一文字を除いたのか・・・。
結局荒らしの言っていることがまかり通ってトピタイトル変更かぁ
しかも、そのことを指摘されると文字が小さくなるし+4
-33
-
770. 匿名 2022/11/22(火) 23:39:14
シュレッダー掛けた
なんか腰が痛いんだけど、寒いからか、運動不足からか、病気かわからない
病院に行くほど痛いわけでもない
運動不足かな
休み休み片付けてるから効率悪い+11
-0
-
771. 匿名 2022/11/23(水) 08:12:52
>>750
横ですがどうしますか?
洗浄丸とか入れるのでしょうか?+2
-0
-
772. 匿名 2022/11/23(水) 08:15:24
>>767
息子さん、頑張ったら片付けできる人ですか?
私はどう片付けたらいいのかが分からなくて勉強中です。生ごみとかは捨てられるのですが、、
意外と分かってなかったりするのかも?+16
-0
-
773. 匿名 2022/11/23(水) 08:29:10
>>767
ベッド没収ってどうするんですか?
簡単に取り上げられるような大きさじゃないと思うけど、解体ってことですか?+11
-0
-
774. 匿名 2022/11/23(水) 08:38:04
メールの未読が1600件以上あったけど、読んだり削除したりで未読解消しました。明後日が申込期限のイベントに気付けたので良かったです!
今日はメルカリ出品用の写真を撮って50%手数料還元の時にすぐ出品できるように準備します!+26
-1
-
775. 匿名 2022/11/23(水) 10:58:30
>>774
そうか!還元のときに出すために予め準備しておけばいいのか!!私その通知きてから準備してたから数品しか出せなかったんだよねwまぁ一週間以内に売れるかはおいといて…私もそうします!ありがとう!
今日は天気悪く午後から雨だから引きこもって片付け頑張る!30日後には綺麗な家を目指して今日は洗面所下の収納と食品ストックゾーンの整理!年内に賞味期限切れるものは週末消費!+14
-1
-
776. 匿名 2022/11/23(水) 11:38:00
>>769
文句言ってないで自分のトピ建てた方がいいよ。掃除トピ結構立つよ。
私もここの常連さんが苦手になって他のトピ書くようになった。監視されてる感じは否めない。+3
-12
-
777. 匿名 2022/11/23(水) 12:45:32
>>771
カビキラーしてお水で流すだけ
年二回チェックして、カビのところにカビキラーするだけ
トイレ掃除とは別の時にする
洗剤が混ざると危険なので+14
-0
-
778. 匿名 2022/11/23(水) 13:47:28
食器棚シートを買ったのにずっと放置してて今日やっと交換したよ
食器を全部出して棚板を外して拭いて、シートを切って敷いて食器を戻す
書いてるとこれだけのことなのに案外時間かかった
ついでに使ってない食器を整理しよう
30年以上前の高校の卒業記念のマグカップが奥にあって、同級生なので夫のも置いてあったw
クラスの誰かが描いた超似てる似顔絵付きで見ると面白いけど、これで何か飲む気にはならんので捨てようw
あと未使用のティーポットとビールが美味しくなるらしい?コップはメルカリに出そうかな+24
-2
-
779. 匿名 2022/11/23(水) 13:56:32
>>775
私も今まではあたふたしてたり疲れてたりでほぼ出品できていませんでした笑
お互い頑張りましょう!+9
-0
-
780. 匿名 2022/11/23(水) 14:34:24
>>777
お水が溜まったままするのですか?+1
-1
-
781. 匿名 2022/11/23(水) 16:56:29
>>37
商標登録されてるから変えたのならわかるけどそうでないなら変えない方がよかったかもね+2
-12
-
782. 匿名 2022/11/23(水) 16:59:17
今からキッチン掃除します。
使わない食器やお弁当箱や調味料が沢山ある…。
すっきりさせます!+13
-0
-
783. 匿名 2022/11/23(水) 19:11:55
風呂場にカビキラーしました
あとデザイン気に入って買ったけど履きづらかった下着を捨てました。もう紐パンは買わない!w+15
-1
-
784. 匿名 2022/11/24(木) 07:35:00
>>466
お疲れ様
いろいろと動いてくれてありがとう!+7
-0
-
785. 匿名 2022/11/24(木) 09:03:47
着ないけど高かったし素材も今じゃ買えないくらい良かったマックスマーラのコート。
古いから買取も値段つかない。
でも捨てられない。こんな自分が嫌。
これ処分できたら多分変われるはず。どなたか背中押してください+14
-1
-
786. 匿名 2022/11/24(木) 09:13:20
>>785
普段に着たらいいのでは?
着てみてやっぱりダメだわ~、と思ったら処す。
さあ、着て着て!(笑)+24
-0
-
787. 匿名 2022/11/24(木) 11:27:50
ずっとトピ見つけられなかったよ…
大掃除始めて12月には終わらせる予定です
今日は洗面所とキッチンの断捨離中。
スプレー缶処分面倒だから2度と買わない!+28
-0
-
788. 匿名 2022/11/24(木) 12:11:40
>>785
素材が良いって貴重だし、気持ちわかるよ~
色が好みなら譲り受けたいと思ってしまったから笑、誰か欲しい人いるかもね?
全然背中押すどころじゃなくてごめんね+14
-0
-
789. 匿名 2022/11/24(木) 13:01:32
>>780
タンクの中だよね?
そうだよ+4
-0
-
790. 匿名 2022/11/24(木) 13:02:25
>>785
リフォーム出来ないかな+5
-0
-
791. 匿名 2022/11/24(木) 13:03:52
>>787
いらっしゃい
「30日間」で検索すると出るよ
トピに「片付け」って入れるとヒットしやすくなるかもね+23
-0
-
792. 匿名 2022/11/24(木) 14:18:53
食器棚の引き出し3つ掃除した!
仕分けトレーにほこりとか髪の毛とか謎の粉末があって汚ったないたらありゃしない
ついでに使ってない計量スプーンとかしゃもじとかも捨てた
気になってたのがスッキリ
でも途中で食器棚シートが無くなったから買いに行かなきゃ+20
-0
-
793. 匿名 2022/11/24(木) 18:05:16
見えるところはかなりきれいになり、整理上手は押し入れも綺麗なのよね。と開けて整理した。
くたびれた布団は捨てよう。毛布が一枚足りないので買ってきた。+17
-0
-
794. 匿名 2022/11/24(木) 18:57:58
>>785
マックスマーラ?速攻着ようよ!+12
-0
-
795. 匿名 2022/11/24(木) 20:13:48
>>785
捨てたくない物捨てると後悔しますよ!
私がそれなんで。コート一枚分違う物処分したら同じ分だけスッキリします!+21
-0
-
796. 匿名 2022/11/24(木) 21:45:03
小さなものだけど臍の緒ってどうしてますか? 母親から独立する時に母子手帳と渡されたけど、手放そうか迷ってます。母子手帳は母からのメッセージも入ってるので取っておきますか臍の緒はただ箱に入ってるだけだしいらないかなぁ。+2
-6
-
797. 匿名 2022/11/24(木) 22:55:41
>>796
私も譲り受けた&即捨てしたいくらい要らないけど、今はまだ母の物だと思って取ってる。
大きい物でもないから特に邪魔にもならないし、クローゼットの中の一番目につかず手も届きにくい奥の奥に。
母親にとっては大事な記念品かも知れないけど、子ども(本人)は貰っても困るよね。笑+6
-1
-
798. 匿名 2022/11/25(金) 04:32:32
>>796
とっとけば
DNA鑑定に使えるよ+3
-1
-
799. 匿名 2022/11/25(金) 04:49:31
>>798
>>797
回答ありがとう。そうそう、もらっても困るって感じだったけど嵩張る物ではないしもう少し取っておくことにするよ。+8
-0
-
800. 匿名 2022/11/25(金) 17:54:50
捨てるには忍びない新品の品々を格安でメルカリに出しました。二束三文だけどジュース代になったと思えば◎+14
-2
-
801. 匿名 2022/11/25(金) 22:04:53
何日もコンロ掃除してなくて、食べ物のカスだらけだったけどやっとピカピカにした!
やっぱり綺麗にすると気持ちいいね。
今年もあと少しだから、毎日トイレ玄関キッチン掃除にチャレンジしてみようかな。+32
-1
-
802. 匿名 2022/11/26(土) 08:37:59
キッチンリセット部が期限切れてしまって寂しい。
キッチンリセット部に加えてトイレリセット部、年末チャレンジ申請してみる。+14
-1
-
803. 匿名 2022/11/26(土) 10:35:14
ブックオフに不要なハードカバーの本や文庫本売りに行きました。
そして山岸凉子のバレエ漫画全巻揃ってたのでオトナ買いした。年末年始にゆっくり読もうと思います 一冊110円で綺麗だった。祝日の後にブックオフ行くと欲しい本がある。
本棚に入る量の本を心掛けています。古典ミステリーや有名作家のは図書館から借りています。+28
-0
-
804. 匿名 2022/11/26(土) 12:46:43
水出しでお茶を作ってるんだけど、ガラス容器を割ってしまって無印で新しく買いました。
使いはじめて二日目で、洗い物してたら肘に当たって落下、木っ端微塵に…
調理台に物を出しっぱなしにしてて、そのせいですね。キッチンの床いっぱいに破片が散って、片付け大変でしたし物を無駄にしてしまったのもショックでした。
食品を買いすぎてしまって、賞味期限切れても気にしないのでせっせと消費中でした。
しまってると忘れるので、調理台に出しっぱなしにして使いきろうと…
使いきろうとしないでもう一気に処分した方がいいかな…+3
-4
-
805. 匿名 2022/11/26(土) 13:07:41
終わりの見えない断捨離って辛いね😑+18
-0
-
806. 匿名 2022/11/26(土) 13:41:47
>>804
奇遇だね。私は今朝ワイングラスを割っちゃったよw
お茶の容器はプラスチック製のじゃダメなのかい?+13
-1
-
807. 匿名 2022/11/26(土) 14:40:55
物置化してる空き部屋を片付け始めたらどんどん進んで楽しくなってきた
ずっと気が乗らなくて手つかずだったんだけど少しでも手を付け始めるとやる気が出てくるから不思議
年末までにくつろげる空間にできるようにするぞ!+29
-0
-
808. 匿名 2022/11/26(土) 16:21:28
>>802
立ちませんでした。文面悪かったかな+2
-0
-
809. 匿名 2022/11/26(土) 16:57:00
>>804
そんな事もあるさ。断捨離始めてからキッチンカウンターには何も物を置いていないよ。物を減らしたら、調理用具、全部引き出しに入るようになった。
無印の冷茶入れはショックだったね。
うちはホームセンターで買ったプラのやつだ。100均だと小さめなんだよね。ガラスより軽くて好き。+17
-1
-
810. 匿名 2022/11/26(土) 17:55:37
>>806
横 プラだと細かい傷がついてそこが汚れるし、お湯が使えないので熱湯消毒も出来ない
耐熱ガラスが一番なので、割らない工夫を考えた方がいいかも+3
-0
-
811. 匿名 2022/11/26(土) 17:57:37
タイヤ交換に行くからタイヤを車に積んだ
タイヤを置いてあった場所から玄関にかけてお掃除する
どかさないと掃除できない場所だから+9
-0
-
812. 匿名 2022/11/26(土) 17:59:12
>>804
調理台以外の場所で置くところはないかな?
私もフリーズドライの味噌汁の具が出てきたから見えるところに置いてあるよ+6
-0
-
813. 匿名 2022/11/26(土) 18:49:14
>>804
調理台に物置いちゃいけないよ。+2
-3
-
814. 匿名 2022/11/26(土) 18:59:10
>>804
割れるだけで怪我しなくて良かったよ。これが熱した油だったらどうするの。大火傷だよ。少し動いただけで物が落ちるような配置のキッチン用品を見直した方がいいよ。極力、作業する台やコンロ周りには何もおかずに、棚や引き出しにしまった方がいいよ。
無印が割れてそれに気がついたのでは?+5
-8
-
815. 匿名 2022/11/26(土) 22:50:34
ベランダと窓の洗浄
カーテン洗濯
窓拭き
キッチンリセット
メイク道具洗浄
洗面台洗浄
玄関のたたき洗浄
掃除機とクイックルワイパー
引越してて初めてベランダを洗いました。
ヘドロみたいものもあって汚かったー!
ベランダ洗浄のためにホースを買おうか迷ったけど、思い切って買ってよかった。
前の部屋でもホースを使ってたけど、引っ越しのときに捨てて、もう物を増やしたくなくて迷ってたんだよね。+14
-1
-
816. 匿名 2022/11/27(日) 00:40:35
サッカー見ながら本棚の整理したよー
本棚なのにとりあえずで置いた本以外の物が多かったw+19
-0
-
817. 匿名 2022/11/27(日) 13:18:30
取捨選択を引き延ばしてきた積み重ねがこのカオスやこのザマで、気合い入れて断捨離!と大鉈振るわないといけなくなるんだよ
と片付けながら我が身を振り返りました…
+24
-0
-
818. 匿名 2022/11/27(日) 14:37:51
今日もキッチンの掃除頑張るぞ!
ちょっとスッキリしてきた。+11
-0
-
819. 匿名 2022/11/27(日) 15:55:17
1ヶ月ぐらいバタバタしたて放置してた庭の草むしりをしました。
雨上がりで抜きやすかった。
45リットルのゴミ袋がいっぱいになって綺麗な庭にもなって達成感がすごい!
最近ゴミ袋の値段がジワジワと上がってきたのが痛い+26
-0
-
820. 匿名 2022/11/27(日) 16:11:21
今日は寝室と階段にワックス掛けましたー!
あーさっぱり。
リビングなどは明日の予定。
一度にやり過ぎるとイヤになるので、もうちょっと頑張ろうかな…の所でやめて、毎日頑張ってます。
年内に大掃除終わらたいから、皆様の頑張りを読んで奮い立たせてます。+16
-0
-
821. 匿名 2022/11/27(日) 16:51:26
洗っちゃいけないカーペット洗っちゃった!
3ヶ月ぐらいしか使っていないのに洗った水が真っ黄色だった。脱水して干したら臭いもとれたし洗っても特に問題なさそう。これからは月1で洗っちゃう。+28
-0
-
822. 匿名 2022/11/27(日) 17:47:17
2年前に楽天のおまけでもらった柔軟剤2本。手持ちのがなくなったら使おうと思ってたのにいざ使おうと思ったら中で固まってて全然出てこない。→数カ月放置→今日やっとどうにか新聞紙に全部出して捨てた。容器も洗ってプラごみへ。すっきりしたー!+25
-1
-
823. 匿名 2022/11/27(日) 21:07:07
キッチンの吊り戸棚と食器棚の上段を片付けようと、収納ケースを買いました。
2週間はダンボールに入れたまま玄関に放置してましたw
やっと昨日の夜にダンボールから出して片付けました!
実家からもらってきた食器をやっとプチプチから出して整理整頓できてスッキリ!
四年ほど前、今の家に引っ越したときに実家からもらったお盆がでてくるでてくるw
昭和な柄のでかいお盆。葬式とか法事とか、正月の集まりとかで使ってたんだろうと思う大きさです。
捨てるのも勿体ないかーと思ってしまって、捨てられずです。+7
-3
-
824. 匿名 2022/11/27(日) 21:33:56
他トピにも書いたんだけど年末というのもあって、冷蔵庫の下を掃除したい。やってみた人いる?冷蔵庫動くんだってね。+7
-1
-
825. 匿名 2022/11/27(日) 21:35:58
>>823
それこそ、リサイクル店に出したら、業者の人が買って使ってくれそうだけどね。昔のトレーってデザインも凝っていて立派だよね。+5
-4
-
826. 匿名 2022/11/28(月) 01:14:11
ZOZOで秋口から悩んでたアウター、ついにポチッとしました。
その代わりに買い替え割で4着手放します!+20
-0
-
827. 匿名 2022/11/28(月) 01:17:10
加湿器のお手入れと
ヒーターを処分しました。+10
-0
-
828. 匿名 2022/11/28(月) 01:24:38
>>805
そういう時はしばらく休憩+7
-0
-
829. 匿名 2022/11/28(月) 01:54:07
久しぶりに捨てたので、ここ見たり書き込んだりしてよりやる気出そうと思ったら少し変わってたのですね。
またよろしくお願いします。
服を13着捨てました。+18
-0
-
830. 匿名 2022/11/28(月) 08:52:06
洋服の整理整頓を幾度も重ねて、現在は必要最低限しかない(季節やTPOに合わせた必要最低限はある)状態に。
先日、少し小洒落たところへ出掛ける予定が出来たので準備をしていたら「ブラウス色々あるよ!」と母がいくつも持ってきた。
中にはタグが付いてる新品も。
鞄も同様の状態で、これまたいくつも出てきた。
勿論使ってるところを見たことはない。
もしかして、私はもう何も買わない方がいいのかな…なんて思ってしまった。+7
-3
-
831. 匿名 2022/11/28(月) 14:05:35
暖かかったので外の掃き掃除したんだけど風が強くて落ち葉が集まらなかったので途中まで。また風のない日にしよう。+13
-1
-
832. 匿名 2022/11/28(月) 15:00:53
ずっと読んでマンガを手放すことにした
あとCDも取捨選択したら一緒にブックオフオンラインに送る+8
-0
-
833. 匿名 2022/11/28(月) 17:02:10
ここまで断捨離してきたのに何故か長靴を一足に出来ない(北国)短いのはゴミ捨てに行くのに便利で長いのは雪掻き用に。ってそもそも長靴を2足持ってる人はいないよね。+6
-0
-
834. 匿名 2022/11/28(月) 18:25:25
幼稚園の子供がいます。サイズアウトした靴、服など潔く捨てれずにいます。みなさんは捨てれますか??あと結婚式で使ったコルセットなども捨てれずにいます(>_<)+6
-2
-
835. 匿名 2022/11/28(月) 18:27:48
>>738
まだ着れるとくたくたになった下着などいつまでも着ているとなんか貧乏臭いなと自分で感じます。
+6
-0
-
836. 匿名 2022/11/28(月) 18:32:30
>>768
断捨離で検索している人はこのトピに来れない。だから次からはまた断捨離にしましょう!+3
-16
-
837. 匿名 2022/11/28(月) 18:44:53
>>836
申請してみればいいじゃない。どちらが通るか。
名前なんてどうでもいいから次トピ立てばそれでいいや。+16
-0
-
838. 匿名 2022/11/28(月) 19:01:47
>>834
コルセット、捨てました!
私も10年近く置いてたら劣化して、色が黄ばんでたよー!
子供服も同様。洗って仕舞ってても、油ジミみたいなのが出てきて捨てました!+12
-0
-
839. 匿名 2022/11/28(月) 19:09:18
>>834
逆にコルセットは何のために取ってあるんですか?+10
-1
-
840. 匿名 2022/11/28(月) 19:18:25
>>802
私、キッチンリセットトピに居ましたよ!
トピ立たないけど、毎晩がんばってリセットしてます。+7
-0
-
841. 匿名 2022/11/28(月) 19:37:10
>>838
コルセットなんてなかなか出番ないですよね?+7
-0
-
842. 匿名 2022/11/28(月) 19:37:46
>>839
思い出、結構高かったからです(>_<)+0
-8
-
843. 匿名 2022/11/28(月) 19:39:37
私は物を捨てられないタイプで、靴も、「もう捨てたいけどまだ履ける」くつばかり。しかも、足に合わず痛くなるもの。。買ったばかりだし、高かったしと、むりやり足をつめて履いてました。
今日も足が痛くなって、けっこう他にも嫌なことが重なって、なんでこんなに自分の身体に無理させてるんだろう、数千円の靴を優先してるんだろうと、モヤモヤして
家ついて、今までとっておいた靴5足、一気に捨てました。私にとってはすごい数です。
ショートブーツ、パンプス、スニーカーだけになりましたが、すごく気持ちがスッキリしています。 重荷がとれたような。
捨てられない人は、思い立つ日を待ってもいいかもしれません。+28
-0
-
844. 匿名 2022/11/28(月) 20:31:32
>>834
全部メルカリ行きです!子供服は安いと利益100円くらいだけど捨てるよりましかなって。1か月で売れなければ捨てます。+4
-1
-
845. 匿名 2022/11/28(月) 21:31:32
>>834
少数派だとは思いますが、私は思い出のものは無理に捨てないので、特に子供のものはサイズアウトした物や遊ばなくなったおもちゃもいくつか保管してます。
よく写真に残っていれば十分って聞くけど、思い出深いものはやっぱりなかなか手放せないんですよね…唯一無二で二度と手に入らないし。
思い出の物はこのスペース内に収まる分だけって量は決めて増えすぎないようにすることと、ちゃんと管理把握できているようにはしてます。
あと、定期的に見直してもうお別れでいいかなって思えた時に処分するようにしてますよ。迷ったものも割とサクッと処分できる時がきたりするので。+18
-0
-
846. 匿名 2022/11/28(月) 21:40:16
>>833
私は雪が降らない地域なので雨用のショートブーツ1足のみですが、雪国なら2足ぐらいあってもいいのではと思います。
ロングとショートじゃ雪に対しての気合いが違ってきますし!(?)+9
-1
-
847. 匿名 2022/11/28(月) 23:46:34
>>840
うれしい。私もやってるよ。何回か申請したんだけど通らず。+5
-0
-
848. 匿名 2022/11/29(火) 11:32:33
クローゼットの中身をひっくり返して掃除しながら整理しました。
45の袋2つ分衣類処分します。
なんか買ったばかりなのにいらない服多くて本当お金をドブに捨ててるなって思った…。
反省…+21
-0
-
849. 匿名 2022/11/29(火) 11:49:35
>>807
スタートすれば50%は終わったようなもんだよね!スタートが難しい!スムーズでよかったね!+17
-0
-
850. 匿名 2022/11/29(火) 12:44:39
>>843
こういう体験が一番気持ちよいよね。靴より身体を大切にするという宣言みたいで、あなたの足も喜んでるよ✨+13
-0
-
851. 匿名 2022/11/29(火) 14:13:26
チャタテムシが発生したので色々捨てています。
解決策わかる方いたら教えてください!+9
-0
-
852. 匿名 2022/11/29(火) 14:16:11
>>834
コルセットは捨てました。
腹帯や乳児服は残ってます。今1歳です。+5
-0
-
853. 匿名 2022/11/29(火) 14:16:25
今日は仕事休みで雨も降ってるから、外に出ずに整理してたら、開けてなかった引き出しにネイルがたくさん。
捨て方を調べてみたら、とても面倒。
気に入った限定色の複数買いはもうやらない!+7
-0
-
854. 匿名 2022/11/29(火) 14:17:20
>>819
100均で買ってますが売り切れてたりパッケージ変わってたりややこしいです!
実質値上げかな?+5
-0
-
855. 匿名 2022/11/29(火) 15:00:01
これからATM行って通帳記帳してきます。掃除とは違うけど通帳の管理も整理や取捨選択が必要。
年末の平日に夫が仕事休みなのでその時に不要な通帳の解約や必要なキャッシュカードの申し込み、そして同じ銀行で別の支店の口座が2つ有るので1つの口座にまとめます。色々と本人が銀行窓口行かないと出来ないので一日かけて夫と金融機関3箇所行く予定です。
ネットの時代に何やってるという感じですが、紙の通帳の良さもあるので夫の分は紙通帳継続します。
夫もそろそろ定年なのでお金の事はキチンとしておきたい。
+18
-0
-
856. 匿名 2022/11/29(火) 16:08:41
とりあえず、食料、日用品以外は買うのをやめた。
毎日今ある服とバッグと靴を身に着けて行ったら、段々それぞれが痛んできた。
痛んだら捨てるのが惜しくなくなった。
必要最小限になったら、少しずつまた欲しいものを買おうかと思ってるところ。
+13
-0
-
857. 匿名 2022/11/29(火) 16:11:28
先日夫婦で飛行機の距離の旅行をした。
子供は一人っ子なので、前に夫婦で出かけて帰りが遅かったときに心配してたと聞いたので、
もしものときを考えて今まで買うだけで書けてなかったエンディングノートを数日で書き上げた。
さらに、もしものときは親戚の誰に連絡をしなさいとかも書いた。
いろんな書類が整理できてあと何の情報が足りないかわかった。
必要なものを先に選んだからあとの書類も片付けやすいかも。
+10
-0
-
858. 匿名 2022/11/29(火) 16:14:15
スカート一枚と、片方が行方不明になった靴下を処分しました。靴下は小さく切って油拭きに
あとキッチンのシンクと排水口を掃除しました
今日は仕事休みだったからもっと色々したかったけど、結局だらけちゃったなあー笑+12
-0
-
859. 匿名 2022/11/29(火) 16:54:48
不用品の選別と、部屋の電気シーリングライトに変更。
元のほうが形もレトロでかわいいけど、つけたまま寝ちゃうからタイマー付にしたくて。
外したら上に小さい虫たち…
当たり前だけど、電気に集まってくるんだよね。
すっきりさせて、こういうところもこまめに掃除できるようにしよう。+10
-0
-
860. 匿名 2022/11/29(火) 17:22:03
>>845
よく着ていた服やあまり着てないけど綺麗な服手放しにくくないですか?
妹などがいずれ産んだらあげたいなとか思ったけど今年や来年産む予定とかでなければ何年落ちの服とか迷惑ですか?+2
-1
-
861. 匿名 2022/11/29(火) 17:23:25
やたら義実家から節目に緑茶を貰うんですが、うちは緑茶を飲まない家庭。
パントリー整理したらいくつか出てきて、寒くなってきてし賞味期限切れてるのから消費するか…ってなったんだけど、「無理矢理賞味期限切れ飲むなんて自分を大事にしてないなぁ」と思って思い切って処分しました。切れてないお茶は、ちまちま飲んでいきたいと思います。+10
-0
-
862. 匿名 2022/11/29(火) 17:23:45
>>857
お子さんはいくつですか?+0
-0
-
863. 匿名 2022/11/29(火) 17:33:28
>>849
スタートすれば50%終わったもの…!!本当にそうですよね
やり始めてノッてきたらなんですぐやらなかったんだろうって毎回思うのに、取り掛かりのハードルの高さってなんなんでしょうね💦
年内に終わった報告出来るようにがんばります!+8
-0
-
864. 匿名 2022/11/29(火) 20:07:08
着ていない長袖や半袖のTシャツを捨てました。
服を捨て中です。
足首まであるトレンチコートって今後使いますかね?
それしかトレンチコート持ってないのですが。
着る機会があるとすれば入学式くらいなのですが、そんな長いの着てる人いますか?+8
-0
-
865. 匿名 2022/11/29(火) 20:40:22
>>862
成人してますが、具体的なことを話してないし、まだ話す必要がないこともありますが、書き残しておかないと困ると思って。+4
-0
-
866. 匿名 2022/11/29(火) 21:30:24
>>864足首はさすがに見かけないかもしれません!+2
-0
-
867. 匿名 2022/11/29(火) 21:31:14
>>865
うちも一人娘だから成人したら考えてあげたいです。まだ幼稚園です(>_<)+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する