ガールズちゃんねる

心霊現象なんかに負けない! 看護師さんが夜勤で体験した恐怖体験

247コメント2022/11/18(金) 12:49

  • 1. 匿名 2022/10/29(土) 14:39:06 

    ・「一人で逝けー!」

    「仮眠室で横になっていたら、幽霊に手招きされたことがあります。怖いし反応したら連れて行かれそうだし、とりあえず無視していました。そしたら、幽霊が隣で寝ている同僚に近づいて触ろうとしたんです。
    とっさに『コラー! 一人で逝けー!』って叫びました(笑)。」(36歳・女性)

    ・一番怖いのは結局…

    ・廊下に誰かいた気がするけど…

    「緊急時に患者さんを乗せたストレッチャーを運んでいたときのこと。廊下の前方に、あきらかに幽霊って感じの人影が見えたけど、急いでいたので『どいてー!』と言ったらサッと避けてくれました(笑)。」(34歳・女性)

    ・仮眠中に金縛り

    ・誰もいない病室から…

    心霊現象なんかに負けない! 看護師さんが夜勤で体験した恐怖体験vol.5 | 女子力アップCafe  Googirl
    心霊現象なんかに負けない! 看護師さんが夜勤で体験した恐怖体験vol.5 | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp

    夜の病院って、想像しただけでも怖いですよね……。夜勤で働いている看護師さんの中には、実際に心霊現象を体験した人もいるようです。

    +301

    -9

  • 2. 匿名 2022/10/29(土) 14:39:42 

    知らんがな

    +10

    -87

  • 3. 匿名 2022/10/29(土) 14:39:57 

    看護師さんは、働いてる同僚の方が怖そうw

    +861

    -2

  • 5. 匿名 2022/10/29(土) 14:40:10 

    凄い勇気、自分だったら失神してしまう。

    +302

    -3

  • 6. 匿名 2022/10/29(土) 14:40:15 

    生きている人間が一番恐ろしい…分かります

    +513

    -1

  • 7. 匿名 2022/10/29(土) 14:40:20 

    慣れたらこんなにも霊に強気でいけるのか

    +488

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/29(土) 14:40:29 

    人間界最強女子=看護師さん

    +388

    -10

  • 10. 匿名 2022/10/29(土) 14:40:30 

    みんな見えるもんなの?
    私は霊感ないから入院してても
    見えたことないや( '-' )

    +235

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/29(土) 14:40:35 

    「どいてー!」でストレッチャーを避けてくれる幽霊は、生前きっと良い人だ

    +766

    -2

  • 12. 匿名 2022/10/29(土) 14:40:49 

    すごい強気で頼もしい

    +284

    -3

  • 13. 匿名 2022/10/29(土) 14:40:50 

    気合いだね。現世で生きてる人の方が強いよね

    +254

    -2

  • 14. 匿名 2022/10/29(土) 14:40:56 

    看護師じゃなくて葬儀屋だけど夜勤してると、勝手にチャイムが鳴ったり走り回ったりするような音とかすることがあるけど、寝れなくなるから辞めて欲しい

    +383

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/29(土) 14:41:31 

    邪魔するな。
    出たいなら手伝え。徘徊者見つけたら部屋まで誘導しろや。って精神。

    +388

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/29(土) 14:41:46 

    いやガル男多すぎんか?
    さっきからうるさいんだよ

    +106

    -8

  • 17. 匿名 2022/10/29(土) 14:41:50 

    >>1
    サッとどけてくれるなんて人の心を持った幽霊さんだね。

    +252

    -3

  • 18. 匿名 2022/10/29(土) 14:41:57 

    病院の厨房で働いているけれど、私は霊感ゼロ。
    見える人は見えるみたいだけど、見えなくて良かったと思っている。

    +166

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/29(土) 14:42:01 

    点滴自己抜去しようとしてる人金縛り出来ない?

    +193

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/29(土) 14:42:10 

    仮眠の邪魔はしないでね

    +39

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/29(土) 14:42:56 

    一番最後のはイラつくわな
    死人の相手してる暇ねんだわ。ってなりそう

    +261

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/29(土) 14:42:58 

    ナースコールは配線がどーたらかんたらで古いから鳴るって聞いた事ある

    +125

    -3

  • 23. 匿名 2022/10/29(土) 14:43:23 

    幽霊より人間が怖いってマジだよね(よほどの執念持った悪霊じゃなきゃ)

    それにお局さんとか同僚のが精神的にきそうな怖さ(ってイメージ)

    +186

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/29(土) 14:43:41 

    看護師は過労だから疲労で幻覚幻聴あるんだろうね

    +66

    -28

  • 25. 匿名 2022/10/29(土) 14:43:44 

    暇だったら誰もいない部屋のナースコールに対応してくれるのか?

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/29(土) 14:43:50 

    >>4
    ニート
    まだ生きてるの?

    +7

    -6

  • 27. 匿名 2022/10/29(土) 14:43:58 

    不安の種のこの話思い出したわ。
    心霊現象なんかに負けない! 看護師さんが夜勤で体験した恐怖体験

    +177

    -6

  • 28. 匿名 2022/10/29(土) 14:44:20 

    25年前に聞いた話。知人の知人の看護師さんが独居老人の入院者がいよいよって時に「先生呼ぶ前に1人にしてあげましょう」と外に出たら、腕をぐいっと引かれたって。
    1人でなんて寂しいことさせるなって婦長さんから怒られたって。

    +114

    -6

  • 29. 匿名 2022/10/29(土) 14:44:21 

    しかも幽霊より人間の生霊?が一番厄介なんだっけ?

    +93

    -5

  • 30. 匿名 2022/10/29(土) 14:44:27 

    老人ホームで夜中に食堂の椅子に座って折り紙折ってるおばぁちゃん居た
    あぁ、今でも折り紙好きで折ってるんだなぁって泣けてきたことあるよー。

    +258

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/29(土) 14:44:34 

    ナースコールと金縛りは迷惑すぎる

    +72

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/29(土) 14:44:45 

    何の持病もない若い人の突然死って、実は一番上のパターンじゃないかと思うと怖い

    +98

    -3

  • 34. 匿名 2022/10/29(土) 14:44:48 

    介護の方だけど母が働いてて、施設に仏壇置いてる利用者は居ないのに夜勤の時にチーンって仏壇のりんの音が鳴ったらしい。

    +68

    -3

  • 35. 匿名 2022/10/29(土) 14:45:10 

    命を守る仕事中だと幽霊ごときにわずらわされてる暇は無いかも。有り難い。

    +151

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/29(土) 14:45:15 

    >>1
    ひょっとして生きてる時に近くにいる人への依存心が強いマネマネや、かまってちゃん、自己中な人とかが死んだらこんな感じなんだろうか
    死んでまで周りに迷惑かけるのやめてほしい

    +99

    -7

  • 37. 匿名 2022/10/29(土) 14:45:47 

    >>28
    何で一人にさせたかったのか意味不明

    +198

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/29(土) 14:46:02 

    >>16
    必ず土日昼間に暴れるのよね
    酷いと昼前からいる
    これだけで寂しい人生でネットに張り付いてると分かる
    指摘したら「フリーランスだから」と言い訳してたわ

    +73

    -2

  • 39. 匿名 2022/10/29(土) 14:46:04 

    消化器外科の病棟で働く知人ナースは、階段を登るときは上を見上げないって言ってた。
    たまに階段の踊り場に幽霊がいて、こっちを見下ろしているんたって。

    +125

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/29(土) 14:46:05 

    お医者さんが襲われるニュースをみるから、恨みつらみがあるのは分かる
    その医者に祟らずに病院にいるのは何故なんだろう?

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/29(土) 14:46:12 

    ほんこわにあるような、天井のシミから何かがでてくるとかあるのかな、あるとしたら怖すぎる

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/29(土) 14:46:12 

    他のでも前にどいて!!って言ったら避ける幽霊の話しあったわw意外と迫力込めて言うと退いてくれる優しい霊もいるんやな
    心霊現象なんかに負けない! 看護師さんが夜勤で体験した恐怖体験

    +126

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/29(土) 14:46:35 

    >>3
    何科かにもよるだろうけれど女性が多そうな職場ですしね…

    +99

    -2

  • 44. 匿名 2022/10/29(土) 14:46:52 

    >>1
    マジレスするけど、幽霊なんか何にもできんのよ
    ナースコール押せる幽霊なんかいないとキッパリ言う
    そこらへんフラフラしている方はいるかもしれんが
    生きているエネルギーのある人を連れ去る幽霊もいない
    どっかで見かけても、無視一択
    恐がる、同情するからあの方たちも自分に共感もってくれるのかと思って近づくだけ
    生きている人でさえ、自分に共感寄せてくれる人に近づくじゃない
    それと同じことよ

    +179

    -3

  • 45. 匿名 2022/10/29(土) 14:46:55 

    仮眠をとるとき空いてる個室とかでとるけど
    何号室は金縛りに合うとかある
    ひねらないと出ない水道から急に水が出ることもあった

    でもやっぱり1番怖いのは患者さんの転倒や急変

    +123

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/29(土) 14:47:06 

    幽霊より生きてる人間が一番恐怖
    四人部屋で消灯の時にボケた婆ちゃんがいきなり私のベッドの横に立っててずーっと私の顔覗き込んでた時は心臓止まるかと思った

    違う病院でも夜中にカーテンバッと開けられて顔だけ覗き込んでこっち見てた婆ちゃん

    看護師が注意してた

    +186

    -2

  • 47. 匿名 2022/10/29(土) 14:47:27 

    最初は怖くても慣れちゃうんだろなあ

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/29(土) 14:47:57 

    >>7
    強気って言うか気にしてないって感じになる笑
    忙しいし、それどころじゃないって感じ。
    確かにいるけどさ。

    +174

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/29(土) 14:48:04 

    同窓会で看護師の子から病院の心霊話を聞くのが毎年楽しみ。ベタな話でも体験者から聞くと面白い。
    ジャンルは違うけど救急病院に駆け込んでくるヤクザの話もコワ面白い。またヤクザのトピが立ったら書きたい。

    +120

    -5

  • 50. 匿名 2022/10/29(土) 14:48:05 

    >>31
    ニートジジイ
    まだ生きてるの?
    親が泣いてるよ??

    何のために生きてるの?生きてて楽しい?

    +11

    -10

  • 51. 匿名 2022/10/29(土) 14:48:13 

    >>38
    なんJとかあるのにこっちくるとか相当女コンプあるんだろうね。かわいそうに。

    +52

    -2

  • 52. 匿名 2022/10/29(土) 14:48:56 

    >>39
    幽霊って何様なんだよ、ムカつくな

    +76

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/29(土) 14:48:57 

    >>23
    殺人事件は毎日起こっているけれど、呪い殺されたとかはそうそう聞かないからね…

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/29(土) 14:50:11 

    産婦人科の話はあまり聞かないなあ
    赤ちゃんだからかな?

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/29(土) 14:50:46 

    >>3
    大学病院に入院してたけど、ピりついた雰囲気になるのを何度も見た。
    患者には笑顔。プロだなって思った。

    +143

    -1

  • 56. 匿名 2022/10/29(土) 14:50:50 

    >>37
    なんか気難しくて人嫌いな患者さんで、だったら最後は1人がいいんじゃないかと思ったみたいよ。婦長さんがどんな人も口では何を言っても、最後に1人は寂しいんだよって。そもそも随分昔の話だから今では超高齢者でも死にかけを1人にするとかあり得ないと思うけど。

    +125

    -1

  • 57. 匿名 2022/10/29(土) 14:50:55 

    >>1
    全く霊感ないけど、もし忙しい時に目撃したら
    このオバケさんは自立歩行してるから大丈夫だね!ヨシヨシ、無視!って思っちゃうかも

    +47

    -2

  • 58. 匿名 2022/10/29(土) 14:51:25 

    >>50
    横で見ててあなたも大概だよ
    そういう言い方やめなよ
    自殺教唆だよ?

    +15

    -8

  • 59. 匿名 2022/10/29(土) 14:52:10 

    >>55
    ピリついた雰囲気を見るのやだよ。ピリついた中で患者に笑顔は怖いよ。

    +47

    -5

  • 60. 匿名 2022/10/29(土) 14:52:24 

    >>58
    自殺教唆の意味調べてから言って
    判例もね

    +7

    -15

  • 61. 匿名 2022/10/29(土) 14:52:42 

    >>45
    仮眠室の隣の倉庫は昔病室で、看取り部屋みたいになってたらしく、夜中寝てると壁を引っ掻く音がするんだよね。全然怖くないんだけど、やっと横になれるって時にギィーというかキィーンというな耳障りな音がするから腹立つ(笑)

    +72

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/29(土) 14:53:15 

    >>14
    怖くないの?

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/29(土) 14:54:12 

    手術した次の日、看護婦さんに「窓の外で一晩中騒いでいる若者がいて碌に眠れなかった」って言ったらすぐに別の部屋に移動になったっけ
    あれは何だったんだろう

    +26

    -7

  • 64. 匿名 2022/10/29(土) 14:54:30 

    産婦人科に2回入院したけど、2回とも初日の夜に金縛りにあって、ベッド脇に小さな男の子が立ってたことがある。 
    お腹にいるのは女の子だから産んであげられないよ、と心の中で思ったは消えていった。

    +82

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/29(土) 14:55:28 

    精神や知的に問題ある患者さんは亡くなった後も変わってない。
    亡くなったことに気づいてないみたい。
    生まれつきならともかく、後天的なら幽霊になった時点で解放され正気に戻らないのかな?残酷だよ

    +88

    -3

  • 66. 匿名 2022/10/29(土) 14:56:37 

    >>30
    え凄い。綺麗に姿が見えるの?

    +69

    -1

  • 67. 匿名 2022/10/29(土) 14:56:48 

    >>64
    想像だけですっごい怖い。気絶とかしないのすごい。

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/29(土) 14:56:57 

    >>62
    生きてる人間のが怖い

    +33

    -3

  • 69. 匿名 2022/10/29(土) 14:57:06 

    避けてくれる幽霊、生前いい人だったのかな
    それとも看護師さんが怖いのか

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/29(土) 14:57:16 

    一人で逝けーー! はちょっと笑う

    +51

    -2

  • 71. 匿名 2022/10/29(土) 14:57:24 

    仮眠室で出たら「今しか寝られへんから邪魔すんな」としか思わないし、ユニット(NICUなので病室無し)で出たら「機器(呼吸器やシリンジポンプ等)に触ったらお前のせいやからな」としか思わない。
    うちの病棟で出るのはその場でジッとしてる霊ばかりなんだけど、保育器横に座ってる子どもの霊が見える先輩は「ごめん、上跨ぐで」って言ってるw

    +117

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/29(土) 14:58:28 

    >>63
    クレームを言ったからではないですか?

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/29(土) 14:58:51 

    >>7
    看護師さんじゃないけど、
    家に入ってこられた時に「ここは私の家じゃ!!!勝手に入ってくんな!」って怒鳴った事ある。

    +157

    -2

  • 74. 匿名 2022/10/29(土) 14:59:35 

    >>56
    25年前でもありえないよ
    その看護師さんちょっとあれじゃない

    +67

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/29(土) 15:01:53 

    薬でもやってるの?

    +0

    -9

  • 76. 匿名 2022/10/29(土) 15:02:22 

    >>71
    存在を普通に肯定してるのが面白い

    +62

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/29(土) 15:02:58 

    >>3
    幽霊すらも成仏したくなる怖さ笑

    +100

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/29(土) 15:04:26 

    子供の頃は幽霊怖くて夜中にトイレ行く時は片っ端から電気つけてまわったもんだけど、大人になってからは幽霊なんかいるとしても気にしなくていいと思えるようになった。幽霊より節電の方が気になる。

    +82

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/29(土) 15:04:35 

    新人の時は無人の部屋で鳴るナースコールや勝手に開閉するエレベーターや明らかに人間ではない影にビクビクしてたけど、今は鍛えられてスルー力もあがった。特に忙しいときに構ってアピールする幽霊?はイライラするから「うるせぇ!どっか行け!」って怒鳴ってる。

    +88

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/29(土) 15:05:01 

    >>65
    えーショック
    でも周りが優しい世界になって救われるとか?(あーしろこーしろ言われない)

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2022/10/29(土) 15:05:19 

    >>7
    私は看護士じゃないけど夫が感じとるタイプだから霊にてめーふざけんなよと怒りをぶちまける。

    +76

    -1

  • 82. 匿名 2022/10/29(土) 15:05:22 

    >>44
    私が前にそれ書いた時は、わかってるよ!つまらんからいらんこと書くなって−されたわ(笑)

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2022/10/29(土) 15:05:52 

    >>30
    折り紙も幽霊なの?

    +77

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/29(土) 15:06:35 

    >>67
    何度か幽霊を見たことあるけど、呪怨とか貞子みたいな怖いやつじゃなくて、割と普通の人間っぽい感じです。

    今までであった一番怖い体験は、0歳の娘が毎日のように夜中に何もない空中を目で追ったり笑ったり、私が病気続きになったりしたので「明日、神社にお札をもらいに行こうね」と旦那と予定を立てて寝たら、その日の夜中に3回も金縛りにあい、見たことのない老婆が私のお腹の上に跨ってたことがあります。

    +66

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/29(土) 15:06:55 

    私は大学病院、しかも救急入院病棟の近くに住んでる。
    道挟んだだけの距離
    幽霊って病院内だけにいるの?周りに出て来ないのかな?

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/29(土) 15:08:13 

    いま入院中だから怖いと思いながら読んでます笑

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/29(土) 15:09:34 

    >>6
    そう思うじゃん?
    でもやっぱり、幽霊の方が怖い
    心霊現象なんかに負けない! 看護師さんが夜勤で体験した恐怖体験

    +4

    -19

  • 88. 匿名 2022/10/29(土) 15:09:36 

    看護師じゃないけど、ラップ音と金縛りで寝れなくて翌日眠気で全く仕事にならなかったから腹立たしくて、今はウェイ(怒)!って声上げて振り払って解くようになった。生きてる人の邪魔しないで!!って。

    +48

    -1

  • 89. 匿名 2022/10/29(土) 15:09:50 

    性格悪い患者は変わらないよねー
    ガル男みたいな患者いたけど、女性の入院患者にだけ嫌がらせ
    男性だと姿見せない

    婦長にババアとつぶやいて嫌がらせしてるけど、全く相手にされてない

    +63

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/29(土) 15:10:01 

    >>19
    すぐ抜け出す人も金縛っておいて欲しい

    +63

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/29(土) 15:11:18 

    >>18
    私は働けないわ(泣)
    見えないお友達をいっぱい連れて帰りそう

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/29(土) 15:11:51 

    >>54
    友達がクリニックのビルで働いてたけど、そこへ以前産婦人科が入ってたらしく
    中絶された赤ん坊の霊がたくさんいるって同僚の霊感がある人が言ってたって
    言葉を理解できないからそこへ居るしかないみたい

    +44

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/29(土) 15:13:28 

    >>7
    気を強く持たないと取り憑かれたりするし、時には威嚇しないとナメられる。
    優し過ぎたら駄目。

    +142

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/29(土) 15:14:37 

    >>1
    漫画面白い

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/29(土) 15:15:24 

    >>53
    心筋梗塞とかで急逝した方は呪い殺されたのかも知れないよ。

    +4

    -5

  • 96. 匿名 2022/10/29(土) 15:22:06 

    暇な幽霊なら手伝えとか言われそう。
    手際悪いと罵倒されそう。
    看護師さんって強い人いるよね。

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/29(土) 15:25:14 

    エレベーターを使わないといけないのに、閉まろうとすると開いちゃうの繰り返しで乗れなかった。
    午前3時(^^;

    +36

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/29(土) 15:25:23 

    25年働いてます

    優しかったり、
    色々な話をしてくれたり、
    無口で無表情なんだけど
    あんたには世話かけたなあ
    みたいに
    最後にはにかみながら
    話してくれた方とか
    色々歩きながら思い出すから、
    幽霊でもいいから
    もう一度お会いしたい

    もちろんご家族の方が
    それを一番願うことなので
    私がいうのもあれだけど


    +81

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/29(土) 15:25:35 

    病院は聞いたことないけど、老人介護施設はよく聞く

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/29(土) 15:26:24 

    看護師でした。夜勤は忙しすぎて、幽霊どころではなかったです。

    +36

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/29(土) 15:26:53 

    >>3>>50

    泣く親がいるなら良いよね
    年金欲しさにミイラの親と同居をしていて
    年金不正受給と死体放置罪や死体遺棄での逮捕のニュースを何度か見た
    心霊現象なんかに負けない! 看護師さんが夜勤で体験した恐怖体験

    +23

    -6

  • 102. 匿名 2022/10/29(土) 15:30:38 

    >>42
    避けてくれなかったらぶつかるのかな
    よくある実態ないから透き通るのかな
    でも腕とか脚とか掴んできたりあるよね

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/29(土) 15:30:45 

    >>7
    ガルで事故物件に住んでる人がいて、節約の為に住んでるのに電気とか帰ってきたら勝手についてるから、30分くらい怒り続けたらなくなったって話があった。

    それを見習って金縛りになったら、「ここは私の家だ!家賃払え!!払えないなら稼いで来い!!」って強く思ってたら、金縛りもすぐ解けたw

    図々しいよね、金持ってないくせに人の家入ってくるなんてw

    +252

    -2

  • 104. 匿名 2022/10/29(土) 15:32:13 

    異世界おじさんの冒頭に出て来た看護師のあしらい方に共感した

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/29(土) 15:34:44 

    介護士だけど、亡くなって空室の部屋からナースコールとかあるよー

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/29(土) 15:40:29 

    >>14
    葬儀屋で働いてる人は、なぜ葬儀屋で働こうと思ったの?おばけもたけど、ご遺体みるのとかも怖くない?

    +20

    -12

  • 107. 匿名 2022/10/29(土) 15:43:17 

    >>84
    淡々としてて凄い。白目剥いて気絶する自信あるわ。呪怨や貞子じゃなくても十分怖いってw

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/29(土) 15:48:59 

    >>84
    めちゃめちゃ怖いですね
    お札もらってきたら老婆はもういなくなりましたか?

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/29(土) 15:51:18 

    >>25
    怖い話系だと新人看護師が知らずに対応してたりせんか?
    で、あとであの部屋はって知らされるパターン

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/29(土) 15:55:37 

    >>65
    そんなの嫌だなぁ
    解放されて楽になってほしい

    +53

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/29(土) 15:58:13 

    看護師さんでも見えない人はずっと見えないのかな?

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/29(土) 16:00:19 

    >>108
    いなくなりました。娘も夜中に空中を目で追うことも無くなりました。

    +31

    -1

  • 113. 匿名 2022/10/29(土) 16:02:54 

    >>3
    うちの病院にも幽霊よりも怖い人がいます
    平気で嫌いな人には無視や嫌がらせしたり、裏表ありすぎ。今日もジリジリやられて神経すり減った

    +66

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/29(土) 16:02:58 

    >>10
    病院で働いているけど見えたことない。
    周りでも見える人いない。
    見える人の方が少数

    +58

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/29(土) 16:04:29 

    どいて〜と言われて空気読んで避けた幽霊健気
    幽霊同士でもマウントあるのかな
    え、どいて言われて避けるとか(笑)その程度なら成仏したほうが早くない?(笑)
    なんて言われたり
    その病院のベテラン幽霊、お局幽霊とか

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/29(土) 16:04:58 

    >>106
    葬儀屋じゃなくて看護師たけどよっぽどの遺体じゃないとこわくないよ
    もう仕事だもん、慣れるよ

    +77

    -2

  • 117. 匿名 2022/10/29(土) 16:08:47 

    アラフィフで幸運なことに一度も入院したことがない。このトピ見てたら、入院しないように健康に気をつけよう!と思わされる。

    +12

    -3

  • 118. 匿名 2022/10/29(土) 16:09:47 

    >>101
    ああ胸が痛い

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/29(土) 16:10:35 

    >>92
    そんな悲しすぎだよ

    +44

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/29(土) 16:12:24 

    >>118
    ネット弁慶やってられるうちはまだ良いかも

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/29(土) 16:13:03 

    >>113
    お疲れ様
    そういう人は幽霊になっても変わらないだろうな
    ゆっくり休んでね

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/29(土) 16:15:30 

    >>54
    産院で働いてた友達からめっちゃ話聞いてたよ
    幽霊も赤ちゃんだから本当に切なくなるけどね
    友達も精神病んでしまって辞めた

    +41

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/29(土) 16:16:11 

    心霊現象が怖かったら勤まらんわ‼️

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/29(土) 16:25:18 

    >>106
    別に。

    +18

    -1

  • 125. 匿名 2022/10/29(土) 16:25:54 

    >>10
    うちの母が昭和の昔
    付き添いのバイトやってたけどよく見てた
    廊下とかにいるんだって

    でも無視してるらしい
    気にするとついてくるから情けをかけてはいけないと言ってた

    +80

    -2

  • 126. 匿名 2022/10/29(土) 16:29:29 

    >>11
    病院勤めなんだけど、事務のおばさんが病棟廊下のど真ん中を歩いていて
    後ろからストレッチャー来てるのに大声で笑いながら道を塞いでいた
    あの婆よりこの幽霊の方がよっぽどマシだと思ってしまった

    +124

    -2

  • 127. 匿名 2022/10/29(土) 16:32:52 

    病院の厨房で働いてたけど、栄養士の先輩が残業して事務仕事してたら一人でいたのに肩を叩かれた感覚がはっきりあったて言ってた。
    厨房あった所がもともと霊安室だったから出るて聞いた。
    私は霊感ないからまったく心霊体験はないけど。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/29(土) 16:37:42 

    >>10
    居るような気がするだけで勘違いだよ
    物理的にありえないから
    本当にいたらニュースにもなってるよ

    +7

    -16

  • 129. 匿名 2022/10/29(土) 16:40:17 

    姉も看護師してますが、夜勤の休憩中にソファで横になってたら人の気配がして、姉の方に近づき(もちろん誰もいない)そのソファに座ったそうです。
    ソファが沈んだので分かったとか。
    めちゃくちゃ怖かったけど、眠すぎてそれどころでは無かったと言ってました。

    超ビビリな私には絶対に無理…

    +33

    -1

  • 130. 匿名 2022/10/29(土) 16:40:43 

    >>18
    私も。
    厨房の横霊安室なんだけど、見えないにしても設計したやつ絶対許さん

    +58

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/29(土) 16:41:39 

    >>24
    看護師さんに限らずこの手の話はそれが多いと思う
    「寝てたら」で始まる話とか金縛りとか

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2022/10/29(土) 16:42:57 

    うちの病院の栄養士と無害な霊なら、無害な霊を選ぶ

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2022/10/29(土) 16:43:11 

    >>10
    私何度か入院してても一度も見えた事ないけど、介護の仕事してた時はヤバそうな雰囲気がよくしてた。
    みんな同じ場所で感じるから居たんだろうな。

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/29(土) 16:44:19 

    >>92
    地獄先生ぬ~べ~の二口女のやつ思い出すわ
    心霊現象なんかに負けない! 看護師さんが夜勤で体験した恐怖体験

    +36

    -1

  • 135. 匿名 2022/10/29(土) 16:47:43 

    モルダー、あなた疲れてるのよ

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/29(土) 16:48:18 

    >>14
    こんな事言っては
    申し訳ないけど、
    葬儀屋さんスタッフに必ず、暗くて目の下クマだらけで顔色悪い怖い顔した方々が
    2人くらい居る
    そんな方に限って遺族にも凄い優しいから
    なんか引き寄せてしまうのかな?
    とは思った

    ソレとは真逆の司会のオバハンの化粧の濃い事
    アナタのワンマンショーかよ!って
    言いたくなるw

    +91

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/29(土) 16:50:33 

    >>10
    コロナで入院中にたくさんのお目目が窓から入ってきて見下ろしてたんだけど、私が反応しなかったからか壁伝って廊下に向かってった。人違いだったのかなって

    +6

    -3

  • 138. 匿名 2022/10/29(土) 16:59:22 

    夜中のエレベーター無人オープンは点検してるのかと思ってたわw 確かにあれはめっちゃ怖い。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/29(土) 17:03:57 

    >>59
    人の命を預かる、責任を持つ仕事だからそりゃピリつくでしょう。真剣な証拠だよ。患者さんに不安を煽らないように笑顔を意識できるのってやっぱりプロだと思う。

    +50

    -2

  • 140. 匿名 2022/10/29(土) 17:05:17 

    爺ちゃんが危篤の時、2日間身内皆んなで
    交代で付いてたんだけど
    最後の時、私と父が付いてて爺ちゃんが
    あーとかヴ〜とか声出しだして目をカッと開いてたら
    看護師さん達が
    慌ただしくなって来た

    最後まで居てくれた優しい看護師さんなんだけど
    窓の方を睨みつけながら、いきなり凄い怖い顔して立ち上がって
    来るな❗️鬱陶しい❗️💢どっかイケっ❗️って
    窓のカーテンをピシャーと閉めた

    本当もうねーって苦笑いしながら
    爺ちゃんに〇〇さん、もう大丈夫だよ、怖くないよ〜って言ったら
    爺ちゃんゆっくり目を閉じてスーーーと亡くなった

    スゲー看護師さんと思った




    +68

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/29(土) 17:06:17 

    >>65
    死は生前の全てからの解放だと思っていたから、それが本当だったら凄くショックだ

    +36

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/29(土) 17:08:17 

    >>111
    私は見えない。
    幽霊の目撃情報は聞くから、体質かな〜

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/29(土) 17:10:13 

    >>30
    高齢の母がいるからなんか涙出た
    陳腐なセリフだけど、あなた優しいね
    家族のもとでなく老人ホームなんだ

    +85

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/29(土) 17:13:17 

    >>140
    ごめん笑った
    怖いトピにありがとう!

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/29(土) 17:15:41 

    病院とか福祉施設とか葬儀屋勤務は幽霊との遭遇率高いらしいね

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/29(土) 17:16:32 

    >>130
    www

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2022/10/29(土) 17:16:47 

    幽霊よりも術後の患者がドレーン抜いて立ってる方が何倍も恐ろしい…。マジ勘弁…。

    +27

    -2

  • 148. 匿名 2022/10/29(土) 17:18:13 

    >>3
    確かにw
    看護職ですが、夜勤時に廊下の電気が勝手につくとかあるけど、最初怖かったけど慣れたわ

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/29(土) 17:18:27 

    >>111
    霊感強いか強くないかは関係なく
    霊にとってこの人は優しそうだ理解してくれる分かってくれるだろうと思えば霊感強くなくてもその人の前に現れたりはするよ。だから年いってから霊を目撃する人もいるし、子供の時に霊感強くても落ち着いてきて見なくなって行くこともあれば、忘れた頃に出てくることもある。

    霊との関係は生きてる人同士の人間関係と全く変わらないよ。生きてる人でも何かしたら感謝してくれる人もいれば感謝もなく八つ当たりするタイプもいるし、霊も同じで感謝する人もいれば八つ当たりするタイプはいる。

    生きてる時の人間性は死んで霊になってからも変わらないんだよ。

    生きてる人も優しい人に相談するでしょ?わざわざ怖い人の前に現れたり攻撃してくる人には助けを求めないよね。対処は生きてる人間と全く一緒。

    霊の世界は知れば知るほど不思議な世界だなと思う。

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/29(土) 17:20:08 

    看護師ですが、トイレが勝手に流れるとか空の病室のナースコールが鳴るとかは日常茶飯事。みんな幽霊かも!?とかすらもはやない。「まただよ」みたいな。もしホントに急患運んでたら、きっとこの漫画みたいな反応になると思う。忙しいんだから邪魔しないで!!って感じ。

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/29(土) 17:21:20 

    深夜の巡視で誰もいない病室からうめき声が…💧

    普通の人→ぎゃー!と叫んで逃げるか腰抜かす
    看護師→徘徊してその部屋に入り込んで転んでうめいてる患者か!?
    誰もいない
    幽霊かぁ~患者じゃなくて良かったー👍
    なぜなら患者なら夜中に緊急対応しなきゃいけなくなるから
    幽霊なら大腿骨近位部骨折しないからねw

    +45

    -1

  • 152. 匿名 2022/10/29(土) 17:22:34 

    >>141
    同僚が見えるらしく、パワハラがきっかけで病んでしまった人は幽霊になってもまだパワハラされたと叫んでるらしい。
    彼がパワハラされたのはもう20年前。病んでからの人生は忘れたらしい。時が止まってしまった。

    もう一人は知的に問題ある方で幽霊になってもずっと路線の名前つぶやいてる。生前からそう。供養って何のためにあるんだろ?救われてほしいよ。

    +61

    -1

  • 153. 匿名 2022/10/29(土) 17:23:16 

    >>84
    旦那さんにしがみついて寝なかったのですか?

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2022/10/29(土) 17:23:43 

    怖い人には 誰も近づかない 生きてる人もそうだけど 元は人なんだし 同じ事よ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/29(土) 17:24:22 

    >>105
    あるあるですね
    仕事中は謎の使命感でいちいち見に行くけど
    何回もだと頭にくる
    ある日キレた主任が病室で怒鳴ったらその後ナースコールは鳴らなくなりました

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/29(土) 17:24:44 

    >>1
    母が看護師だけど、ソファーで仮眠しようとしたら壁の中から複数の人がガヤガヤ喋ってる声が聞こえてきたらしい。
    「やかましい!眠いんじゃ!」と言ったら止んだみたい。

    +45

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/29(土) 17:25:36 

    >>3
    私の職場、やたら刺青入れた人が多いんだけど、やっぱりその人たちより院長のほうが怖いんだよね

    +27

    -1

  • 158. 匿名 2022/10/29(土) 17:28:34 

    >>24
    それなら秩父貯水地殺人事件は色んな人が同じ姿の霊を目撃してるよ


    しかも、その沢山の目撃情報の内容と同じ格好をした女性の変死体が発見されてるよ。もし幻覚ならば他の人の話や死体さえ全く一致せずバラバラな内容になるはずだよ。亡くなってからも人間の魂はなくならないよ。

    +42

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/29(土) 17:28:43 

    新人の頃の夜勤の時、先輩ナース達と病棟に向かっていたら先輩が頭を下げていた
    そして一言、「○○さん日勤で亡くなったのね…」案の定なくなっていた
    廊下で先輩に挨拶してくれたらしい

    +32

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/29(土) 17:31:24 

    >>158
    訂正→秩父貯水槽殺人事件です
       まだ成仏してないので霊感影響受けやすい方は見ないように。

    +19

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/29(土) 17:33:07 

    >>16
    ちょーのうりょくやね(笑)

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/29(土) 17:36:20 

    >>30
    レクレーションルームって結構いますよね
    私もポツンと座ってる亡くなった利用者様を目の端で認識します
    知らないふりしてやり過ごす
    そりゃぁ気持ち悪いけど悪さする感じじゃないから

    +69

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/29(土) 17:37:38 

    >>16
    すみません
    ガル男って誰のことですか?
    芸能人ですか?

    +2

    -9

  • 164. 匿名 2022/10/29(土) 17:40:37 

    >>27
    チープトリックの声で再生されたわw

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/29(土) 17:48:11 

    霊、迷惑過ぎるね

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2022/10/29(土) 17:49:39 

    >>3
    娘が看護師だが
    同僚より新人が怖いって言ってる

    +35

    -1

  • 167. 匿名 2022/10/29(土) 17:57:18 

    白衣は魔除け、幽霊は看護婦さんが怖いから逃げてしまう
    と先輩ナースから教わってきた
    実際自分も周囲も誰一人心霊体験してない
    ただ患者さんは体験する人が多い印象

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2022/10/29(土) 18:10:19 

    >>130
    そりゃ、嫌やな😅うん、取り敢えず設計間違ってる

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/29(土) 18:15:42 

    元だけど、ラウンド中にそのものズバリの姿を見たよ
    ゾッとしたけど仕事放棄するわけにいかないし
    ラウンドサボって患者に何かあったらの責任感で頑張って見ないふりして業務遂行
    白白と外が明るくなってから凄く怖くなった思い出

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/29(土) 18:17:20 

    >>164
    チープトリックでロックバンドを思い出した私…
    歳がバレる💧
    トムが好きでした♡

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/29(土) 18:20:16 

    >>162
    友達のナースからけっこうみんな見てるけど無視してそっと見なかった事にしてるって聞いた

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/29(土) 18:21:45 

    >>1 友達も看護師だけど夜勤でのオバケネタはあるあるらしい。最初はビビるけど慣れるし患者の親族とかのがエグかったりするの見てるみたいでオバケ平気になったってw

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/29(土) 18:29:20 

    >>106
    大変な分(いつ呼びだされるかわからない すべての宗派に対応)お給料がいいから

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/29(土) 18:30:14 

    看護士さん凄い!尊敬するし心強いね!

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/29(土) 18:33:26 

    >>156
    墓地を見おろす家 ってホラーの本でラスト エレベーターがガヤガヤしながらあがってきて…ってあったんだけど、実際いるんだね そういう集団の幽霊さんが

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/29(土) 18:34:40 

    >>30
    私もグループホームで看取りがある施設で働いてたとき、亡くなったおばあちゃんがいて。
    その何日後かに夜勤だったんだけど、巡視するとき、そのおばあちゃんがいた部屋の前でお線香の匂いがしたことある。
    『あ、お線香の匂いだ』って直ぐ認識できて、そこで立ち止まったから。
    でも全然怖くなくて『あー今いるのかな?』って。
    巡視終わってまたその部屋の前を通ったけど、もう匂いしなかった。

    +57

    -1

  • 177. 匿名 2022/10/29(土) 18:48:18 

    郵便局でアルバイトをしていた時にバイク置き場に誰もいないのにバイクのクラクションが急になってびっくりした。しかも10回以上なったと思う。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2022/10/29(土) 18:51:56 

    >>130
    うちの厨房、隣が病理解剖室だよ

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/29(土) 19:05:13 

    霊が物理攻撃できるなら、ナースコールとかエレベーターだけじゃなくて、ボールペンをふっとばすとかやればいいのに。まあいわゆるポルターガイストだけど。
    あと重いものは持ち上げられないのかな?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/29(土) 19:06:11 

    出産時に陣痛室で夜は一人っきり、2泊苦しんでたんだけど意識朦朧としてきて毎晩
    午前2時頃どこからか念仏が聞こえてきた。
    怖い。というより陣痛の苦しさのほうが強烈でその時はそれどころでなかった。
    出産後、看護婦さんに
    「陣痛室で苦し過ぎて、夜中念仏聞こえてきたんですよ。」と言ったら、「ヤダ〜っ」って笑い飛ばして欲しかったのに、意味有り気に
    「聞こえちゃいましたかぁ・・・」と黙ってしまい怖かった。

    +31

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/29(土) 19:15:09 

    >>163
    もしかしてガルちゃん🔰さんかな?
    ガル男 = ガルちゃんに来る男性の事だよー笑
    心霊現象なんかに負けない! 看護師さんが夜勤で体験した恐怖体験

    +7

    -3

  • 182. 匿名 2022/10/29(土) 19:21:46 

    >>16
    ガル男を見てると人間って生きたまんまでも地縛霊みたいな存在になるのがわかるわ

    +25

    -1

  • 183. 匿名 2022/10/29(土) 19:24:32 

    >>25
    患者の誰かが押している可能性(迷子、認知症、何らかの理由で部屋に入り出られなくなった&具合が悪くなった)もあるから必ず確認しなきゃいけないらしい。

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/29(土) 19:35:52 

    >>27
    かじる気満々のビジュアルで草

    +76

    -1

  • 185. 匿名 2022/10/29(土) 19:36:11 

    来月手術で入院するのに
    怖い話好きだから見ちゃった
    どうしよう

    小さい頃から怖がりな娘はHCUに勤務
    看護師自体は8年過ぎた

    一切その手の話はしてこない
    だから私も聞かない

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/29(土) 19:39:53 

    >>147
    看護師の娘も似たようなこと言ってた
    絶対安静の人が巡視の時に全裸で立っていたって

    相当驚くらしい

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/29(土) 19:40:28 

    >>39
    怖そうなアングルにこだわりあるんだね

    +27

    -1

  • 188. 匿名 2022/10/29(土) 20:08:03 

    幽霊見たことないし、怖がりなので見たくもないけど…病院勤めの知人が結構多くて、本当に幽霊って見るの?って聞いたら本当に幽霊見たり怪奇現象を体験してる人が多くてビビる。
    皆んな嘘ついたりするタイプじゃないから本当なんだなと思う。

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/29(土) 20:30:04 

    >>139
    いや、人間同士仲悪いピリつきを言ってるんじゃないの?それは嫌だなと思うよ。
    雰囲気いい病院もあるからねー

    +14

    -1

  • 190. 匿名 2022/10/29(土) 20:30:27 

    看護師してる友人は霊じゃなくて急患とか急変を引きつけやすい体質だったみたいで夜勤の時は一緒の人に「今日は忙しくなるのか・・・」って言われてたらしい
    看護師さん達的には霊よりこっちの方が嫌がられるよね

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/29(土) 20:30:52 

    以前大学病院の口腔外科の末期の方(舌癌)で寝たきりの90代のおばあちゃんを担当してて、隣のベッドの人からナースコールが鳴って行ったら、いきなり変な音が鳴り出したとか言われて、辺りを見渡すとそのおばぁちゃんのベッドサイドの吸引機の圧がかかってた。他に誰もいないし患者自身はぜったい手で捻ることもできないのに…。吸引はしたことない人だったんだけど、後から容態が変わって吸引が必要になった。何週間後かくらいに看取ったけど、、、かなり不思議な体験だったな。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/29(土) 20:39:14 

    >>23
    生きてる人間+霊って看護師さんってめちゃくちゃ強いなと思うわ

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/29(土) 20:42:19 

    部署に1人は、自称霊能力者がいるよ。
    注目されたくて、さっきからお線香臭い〜、とか周りがザワつくこと言ってる。

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2022/10/29(土) 20:42:35 

    >>82
    マジかー
    ガルってタイミングとかもあるよね

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/29(土) 20:48:05 

    >>7

    働いてた時は無人ナースコールは慣れっこになってた

    今の家でもちょいちょいテレビが勝手につくんだけど、めんどくさいな~って思いながら消してる

    何回消してもついて、主電源消してもついたときは流石にいらっとして「イタズラやめてよ!!」って言ったら消えた

    子供らも、また幽霊さんイタズラしてるねって普通に話してる

    特に不幸もなく平和に暮らしてるから座敷わらしなのかな?

    +29

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/29(土) 20:53:42 

    こえ〜入院したくねぇ〜
    健康に気をつけよう

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2022/10/29(土) 20:57:40 

    >>112神社は有名な神社ですか?
    それとも地元にあるような、神社ですか?

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2022/10/29(土) 21:16:35 

    >>65
    言われてる事に、なるほどと頷けます。でも知的や精神に問題があっても成仏される方はいらっしゃいます
    何かね、人間が持っている我欲(金銭欲、色欲、食欲等)を全て手離さなければならないんだって。取り敢えず身内とさよならをして修行しなくちゃ駄目なのにしないのもいるみたい。だったら、その故人が悪いですよね 何処まで馬鹿なんだか?と思うわ~✴️

    +17

    -4

  • 199. 匿名 2022/10/29(土) 21:22:50 

    4人部屋に1人で入院したことがある。
    夜中目を覚ましたら、おじいちゃんらしき人が暗闇の中ウロウロしてたので、変態!と叫んだら走り去っていった。
    幽霊だったらどうしよう。

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2022/10/29(土) 21:31:10 

    >>125
    うちの母も全く同じこと言ってた!

    > 気にするとついてくるから情けをかけてはいけないと言ってた

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/29(土) 21:41:54 

    >>76
    基本的にいつもいる3人?はじっとしてるし悪さしないから、その人のエリアに立ち入る時は「ちょっとごめんな〜」みたいな気持ちになります。笑
    たまに別のを見ると「いらんことすんなよ」って牽制しますけどね。

    まぁでも霊のせいで何か起きたことないし、もっと霊感強い人いわく「ここは子ども病院だから入院してる子達の守護霊やご先祖の方が強くて悪い霊は近寄れない」って言ってました。

    +41

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/29(土) 21:47:30 

    >>103
    事故物件の話を聞くたびに同じ事思ってた
    タダで居候するつもりなら掃除くらいすればいいのにね

    +47

    -1

  • 203. 匿名 2022/10/29(土) 22:06:24 

    二人部屋に夜間挨拶で伺った時、右側の患者に挨拶するとき確かに左側にいたんだよ(視界に入ってた)つぎ左側に挨拶行こうとしたらからのベットだった。花柄のパジャマ着たおばあさんどこに行ったの?

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/29(土) 22:14:01 

    >>103
    ゴキブリにも同じ事思うw勝手に人の家に侵入するんじゃねぇよって💢

    +47

    -1

  • 205. 匿名 2022/10/29(土) 22:44:31 

    >>166
    わかります…常識通じないし、患者さんへの言葉遣いや態度がひどくてびっくりします。

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/29(土) 22:47:33 

    >>149
    これ、わかります。
    子供の時からちょくちょく見てたけど、子供を産んでしばらく大きくなるまで全く見なくなった。でも、子供たちが中学生になる頃からまた見えるようになりました。その頃はかまってあげる余裕が無かったからだろうなぁと思いました。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/29(土) 22:49:00 

    >>141
    しばらくは亡くなったことに気づかない場合もあるとか聞くよ。死を自覚するにしたがってだんだん本来の姿に戻るんじゃないのかなあ、ってか、そうであってほしい。

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/29(土) 22:50:46 

    >>106
    働き始めてまだ数ヶ月で、まだ病院で亡くなった人しか見たことないけど、蝋人形みたいな感じ!
    目と口ガン開きの方を初めて見た時はびっくりしたけど。

    +2

    -8

  • 209. 匿名 2022/10/29(土) 22:51:18 

    私の祖母、看護師だったんだけど
    夜勤の仮眠室で同僚の方が休んでる時に男性が馬乗りになってたって言ってた
    しかもその男性、元患者さんだったらしい
    こんなこと日常茶飯事すぎて何も思わなかったらしい

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/29(土) 23:37:25 

    私も幽霊怖くてめちゃくちゃ苦手なんだけど、夜勤中にトイレからの誰もいないナースコールが鳴ったときは「忙しいのになんやねん」って心の中で舌打ちして不思議と恐怖なんて一切なかったなー

    +18

    -1

  • 211. 匿名 2022/10/29(土) 23:41:29 

    >>48
    最後の一文が笑

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/29(土) 23:58:04 

    産後出血多量で緊急入院した時、個室に泊まったけどまあパチパチうるさかったw
    今思えば幽霊の仕業だったんだろうか
    うるせーなって言っちゃうくらいうるさかった

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/29(土) 23:59:52 

    >>152
    うう…っ悲しいな

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/30(日) 00:03:22 

    >>65
    成仏してないと、生前の強い印象が残ってるんだと思う。
    私たちが夢の中で夢だと気づいてない感じに近いのかな。
    ただそれは精神障害や知的障害のない人でも、急に亡くなった人や、強い執着や情念を持ったまま亡くなった場合も同じだからね。

    成仏すれば、徐々に時間をかけて「個」が薄れていくから。

    +18

    -2

  • 215. 匿名 2022/10/30(日) 00:03:31 

    >>159
    凄いエピソードだ…

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/30(日) 00:26:51 

    昔勤務していた病院で、
    夜間玄関のガラスドア(デパートの入り口のみたいに重いやつ)が誰もいないのにグワングワン動いてたことがあったな。
    すげー心霊現象だと感心した

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/30(日) 00:30:03 

    >>73
    元彼が中古で買った事故車の助手席にいつも私じゃない女が乗ってたけど、毎回ドア開けて
    おい!降りろ!って言ってた
    それでも2人でどこかに寄った時にそこの人に、あれ?もう1人乗ってましたよね?って結構な頻度で聞かれるんで、まだいるのかよ…って苦い顔してた

    +28

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/30(日) 00:38:23 

    >>42
    生命がある方が、実は強いのかな?って思う話だよね。
    死霊の方が魔法使いみたいに色々できそうだし、なんか強そうだけど、生きてる人間の方が生命エネルギーに溢れてるから、実は幽霊なんかよりもずっとパワーがある…みたいなイメージ。

    +12

    -1

  • 219. 匿名 2022/10/30(日) 00:39:41 

    >>92
    身内の都合で無理矢理堕ろさせられた子がいて、後日遺骨を抱いてその時のビルに行って私に憑いておいで…と言ったら直後にまた妊娠出来たことならある
    死産になったけど今度こそちゃんと返してあげられた気はしている

    +4

    -7

  • 220. 匿名 2022/10/30(日) 00:40:58 

    >>202
    自分がズボラで部屋がぐちゃぐちゃだから、幽霊がもしいたら見かねて掃除してくれそう…汗

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/30(日) 02:06:53 

    私は看護助手だったんだけど夜間は人手が減るし時間に追われてて日によってはエレベーターの待ち時間さえ惜しかった。そういう時はジャストタイミングでドアが開いてすぐに乗れる状況が嬉しくていつもお礼言ってたら開く頻度がどんどん高くなっていってかなりの時短に協力してもらったよ。優しいエレベーターだったなあ✨

    +28

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/30(日) 02:18:25 

    >>142
    ありがとう
    やっぱり体質なのかな

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/30(日) 04:06:41 

    >>182
    まんまお前らに返すわw

    +0

    -7

  • 224. 匿名 2022/10/30(日) 04:53:11 

    病院じゃないけど、昔ひいおばあさんが亡くなって葬儀までの間におばあさんがいた部屋から物音がして気味悪いって家族が言ってた

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/30(日) 04:56:27 

    幽霊って人に取り付かないと自分の意思を表現できないっぽい

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/30(日) 05:15:45 

    >>100
    ほんとほんと。
    幽霊の手も借りたいほど忙しい。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/30(日) 07:12:11 

    >>210
    夫(看護士ではないです)も言ってたな。オバケ怖い人なのに、必死に残業してる時はフロアに一人きりでも何も感じないって。人が横切る影がパソコンに映って振り向くと誰もいないとか、電話使ってないのに受電中のランプついたりとか、よくあるみたい。

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/30(日) 07:28:55 

    >>217
    おい降りろ!って怒鳴られた幽霊はどこに座ってたの?
    後部座席に移動したの?笑

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/30(日) 08:55:57 

    >>197
    地元の神社です。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/30(日) 08:58:23 

    >>153
    旦那にしがみついたところでどうにもならないし、体は動かなかったので。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/30(日) 09:08:25 

    >>106
    先月、親戚の幼児の葬儀に出たけど、葬儀屋さんもお坊さんも泣いてた。
    大人はともかく、子供の葬儀はやっぱり仕事で葬儀に慣れてる人でも辛いよね……。

    +20

    -2

  • 232. 匿名 2022/10/30(日) 11:28:27 

    >>228
    その時はスーッと消えていくんだけど、後部座席に居たとかなのかね?
    とにかくずっと居るっぽかった
    やたら死なない程度に事故に遭う車であちこちぶつかってボコボコ、やっぱり中古は良くないと手放したよ

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/30(日) 12:16:25 

    いますよ!!亡くなって1週間は自分の体探してウロウロしていますよ。

    身内は大病院勤務 確信していますよ。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/30(日) 12:39:32 

    >>10
    私も4回入院したけど見たことない
    むしろ認知症なのか一晩中叫ぶ人、徘徊する人、徘徊しようとしてベッドから落ちる人が多くてそっちの方が寝れなくてきつかった

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/30(日) 13:44:22 

    >>10
    医療関係者じゃないけど、人魂が見えるし霊が声とかここに居るよって鳴らして教えてくれる
    害はないよ

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/30(日) 15:21:10 

    >>103
    確かに…他人の家に勝手に上がり込むって
    住居侵入罪だもんね。違法な行為であり犯罪
    金、持ってないのに犯罪をしたなら働いて慰謝料でも支払わなくちゃ駄目だよね 

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/30(日) 16:27:15 

    >>229ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/30(日) 17:20:35 

    >>93
    横ですが生きている人間関係にも言えることですね、

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/31(月) 16:17:16 

    >>103
    その強さを分けて欲しい。
    幽霊だけでなく、生きてる人間にも弱くて。・・・情けない。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/31(月) 17:12:42 

    患者さんが亡くなった日、空き部屋なのに何度もテレビがついたりして怖いなと思った。でも一番怖かったのは熱が40度出た人がせん妄になって、汗だくでナースステーションの死角にある普段使われない水道で頭を洗ってた時。見えてはいけないものだと思って固まってたら先輩も目を見開いてたから少し安心した。

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2022/10/31(月) 19:07:39 

    >>158
    うちの病院も毎回違う患者やスタッフが「赤い服着た女の子」を見る。中には認知症の患者もいるから幻視でもおかしくないはずなのにみんな同じこと言う。不思議。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/01(火) 12:41:02 

    >>39
    見下ろしてるなら2重アゴになってそう

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/01(火) 21:12:13 

    >>178
    もっと嫌だよ~😱

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/02(水) 04:25:49 

    >>214
    単純にきいたら理解できないけど、傾聴したら理解できました。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/03(木) 07:08:37 

    >>44
    こういうの聞くと、死んでからも気持ちがあってって寂しかったりするのかな…と思う。
    死んだらスッと自動的に天国とかに行ける訳じゃないのかなぁ。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/03(木) 18:48:54 

    本当に幽霊なんて怖くない
    患者が何かしないかの方が気になって‥

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/11/18(金) 12:49:05 

    >>63
    それ、せん妄だと判断されて、ナースステーションの近くの部屋に移動になったんじゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。