-
1. 匿名 2015/07/24(金) 22:11:46
私は何か相談を受けて、いやいやあなたも悪い気がするけど…、と思っても大変だね〜とまずは同情するようにしてます。なんか計算高くて性格悪いなと自分でも思うときがあるけど笑
皆さんも何か気をつけていることありますか?+345
-8
-
2. 匿名 2015/07/24(金) 22:12:49
ゲラゲラ甲高い声で笑わない。+27
-22
-
3. 匿名 2015/07/24(金) 22:13:30
噂話は聞き流す+290
-3
-
4. 匿名 2015/07/24(金) 22:13:30
自分がされて嫌な事は相手にもしない。+346
-2
-
5. 匿名 2015/07/24(金) 22:13:34
不幸話には食いつかない+173
-5
-
6. 匿名 2015/07/24(金) 22:13:38
親しき仲にも礼儀あり+486
-3
-
7. 匿名 2015/07/24(金) 22:13:47
悪口にのる、合わせない+131
-6
-
8. 匿名 2015/07/24(金) 22:13:51
絶対に自分の秘密は喋らない
口が固い女なんていないと思ってる。+473
-6
-
9. 匿名 2015/07/24(金) 22:13:54
自慢と思われないようにする
海外旅行行っただけで自慢認定されてゾッとした+350
-4
-
10. 匿名 2015/07/24(金) 22:13:58
悪口は言わない+128
-7
-
11. 匿名 2015/07/24(金) 22:14:06
ばかばかしいと思っても、同調は大事・・・
何らかのアンチに同調させられたときは地獄でした
なんとか話を変えようと必死だった覚えがあります
悪口は脳みそを悪くするという話も聞いていたので
あんなに頑張ったことはない+130
-3
-
12. 匿名 2015/07/24(金) 22:14:13
家庭の事情なんかを詳しく話さない事
あちこちに言いふらされて大変な目に合う+301
-3
-
13. 匿名 2015/07/24(金) 22:14:15
深入りしないようにする。
相手が言いたくなさそうなことは聞かないようにする。+264
-1
-
14. 匿名 2015/07/24(金) 22:15:37
秘密は口に出さない
口に出した時点でいくら内緒だよと言っても広まるもんだと思ってる+184
-2
-
15. 匿名 2015/07/24(金) 22:15:44
親から宗教・政治・結婚・子供 の話は絶対に自分からは振るなと教えられました
たまに新人の子が結婚・子供の話をし始めてピリッとなる空気を感じます。+211
-2
-
16. 匿名 2015/07/24(金) 22:17:00
言葉は選んでる。
思ったことの60%くらいは口には出さないかな+218
-1
-
17. 匿名 2015/07/24(金) 22:17:12
ギャグが通じる人とそうでない人で無意識に対応変えてるかも
自分は他人をいじってもいいけど他の女からいじられるのは嫌、みたいな人は慎重に接する+131
-4
-
18. 匿名 2015/07/24(金) 22:17:27
まだ独身の友達の前で、子供や旦那の話は自分からはしない。
彼氏つくらないの?系の話もきっと耳ダコだろうからもう触れないでいる。+221
-3
-
19. 匿名 2015/07/24(金) 22:17:30
共通の友達の悪口は、こっちから言わない。
女は口軽いから。
+121
-2
-
20. 匿名 2015/07/24(金) 22:17:57
自慢しない。
否定しない。同調する。
笑顔で接する。
家帰ってどっと疲れるけど(>_<)
+161
-1
-
21. 匿名 2015/07/24(金) 22:18:13
狭く浅く!!
はい、ただのコミュ症です(≧∇≦)+74
-7
-
22. 匿名 2015/07/24(金) 22:18:26
自分の事を話す時は良い話は7割減、不幸話は3割増くらいで話す。+96
-4
-
23. 匿名 2015/07/24(金) 22:18:43
夫が医者(駆け出しの勤務医)
車がベンツ(下位クラス)
とかも自慢認定されるよ
めんどくさすぎ+135
-10
-
24. 匿名 2015/07/24(金) 22:19:06
+1
-0
-
25. 匿名 2015/07/24(金) 22:19:34
いろいろと・・・+20
-1
-
26. 匿名 2015/07/24(金) 22:19:50
自分が幸せだと言わない+130
-2
-
27. 匿名 2015/07/24(金) 22:19:50
男関係の話題は極力避ける
+64
-1
-
28. 匿名 2015/07/24(金) 22:20:26
女友達が少なく男友達が極端に多いとか、自称サバサバ系は深く付き合わないようにしてる
悪口言ったり自慢合戦や人を馬鹿にしたりしない、小学生レベルのギャグでケタケタ笑える女友達を大切にしてます+147
-9
-
29. 匿名 2015/07/24(金) 22:20:27
下品に振る舞う+15
-21
-
30. 匿名 2015/07/24(金) 22:20:31
変に気を使わないことかな?とくに年上の女性には。
若いですね、綺麗ですね、とか年下が言っても逆に失礼かとおもって+98
-11
-
31. 匿名 2015/07/24(金) 22:20:53
自慢ばかりの勘違い女でおかしいと思っても、とりあえずすごいねぇと褒めておく。+73
-4
-
32. 匿名 2015/07/24(金) 22:21:13
聞き役に徹する。
人によって地雷が違うので、ややこしい。
集まった女友達全員が彼氏や夫のメールを見る派で内心「無いわーそれ」って思っていたけど、黙って聞いておいた。+112
-4
-
33. 匿名 2015/07/24(金) 22:21:31
けなさないようにする。
さりげなくほめる。
例えば、
建前: ネイルサロン行ったの?可愛い〜。この前の合コンに来てた男の子が、◯ちゃんのネイル褒めてたよ。
本音: 何カ月も美容院行ってなくて頭ボサボサで服は毛玉だらけなのにネイルだけハデでアンバランス。+31
-25
-
34. 匿名 2015/07/24(金) 22:22:05
上から目線な言葉を使わないこと
あとは何でも話すし
居ないと困る
初めて信用できた唯一の女友達+45
-2
-
35. 匿名 2015/07/24(金) 22:22:11
ここまで読んで
もう、いっそ、いないほうが楽なんじゃないかと思った…+266
-1
-
36. 匿名 2015/07/24(金) 22:24:01
余計な事は決して言ってはならない!+76
-2
-
37. 匿名 2015/07/24(金) 22:24:33
相手を上げて自分を下げておけばオケ+69
-7
-
38. 匿名 2015/07/24(金) 22:26:34
「わかる!わかる~!」を唱えなければならない。
例え分からなくても。
+108
-5
-
39. 匿名 2015/07/24(金) 22:27:21
ん~だから自分には友達がいないんだなぁ。
+110
-1
-
40. 匿名 2015/07/24(金) 22:32:22
去る者追わず+139
-2
-
41. 匿名 2015/07/24(金) 22:36:08
無神経な行動と発言に気をつける
お呼ばれしても全然帰らず挙句泊まっちゃうような人を知っているので+27
-1
-
42. 匿名 2015/07/24(金) 22:36:51
女ってめんどくせぇぇえwww+155
-6
-
43. 匿名 2015/07/24(金) 22:38:01
「女友達より男友達のほうが楽しいしラク〜」
とか、言わないようにする。+83
-2
-
44. 匿名 2015/07/24(金) 22:39:10
37
自分を下げると裏でボロカスに言われてるよ。
+47
-6
-
45. 匿名 2015/07/24(金) 22:42:02
悪い噂は広がるけど、良い噂は広がらない。
煙のない所から火を出すのが女友達。+112
-2
-
46. 匿名 2015/07/24(金) 22:47:32
聞き役に徹していたら、気がつけばマウンティングされてた(*_*)+89
-2
-
47. 匿名 2015/07/24(金) 22:49:21
人にされて嫌な事はしないし
言わない
それはわかるけど
女特有の暗黙のルール、マナーみたいなものがよくわからない
本当面倒くさい
当たり障りなく接するようにしています
+69
-0
-
48. 匿名 2015/07/24(金) 22:51:16
否定しない 同意する
自慢しない 自虐ネタで笑い入れる+32
-4
-
49. 匿名 2015/07/24(金) 22:52:42
好き嫌いはっきりしてる性格だから出さないように気をつけてる。
女同士は難しい。+38
-1
-
50. 匿名 2015/07/24(金) 22:53:16
上辺だけでつき合っておくのが正解だよね
本当のことは何一つ言っちゃダメよ+94
-0
-
51. 匿名 2015/07/24(金) 22:53:18
旦那と子供のことについては決して意見しない。誉めるか相槌のみ。+31
-0
-
52. 匿名 2015/07/24(金) 22:54:07
自分が言われてされて嫌な事はしない( ^ω^ )+8
-0
-
53. 匿名 2015/07/24(金) 22:54:22
46それでいいのよ+5
-1
-
54. 匿名 2015/07/24(金) 22:55:36
むしろ、友達なのかな?って今までの書き込みみると思っちゃう!
女の先輩、女の知り合いにはそうするかなーって感じだけど。。+50
-4
-
55. 匿名 2015/07/24(金) 22:59:50
若い頃は何も考えずにお付き合いしてたけど、アラフォーになった昨今、言動に気を付けるようになった。
信じすぎないよう、不信すぎないよう
近づきすぎないよう、遠ざからないよう
バランスを見てる。
…で、バランス見ること自体が面倒になり、ほぼ友達付き合いしなくなったw+101
-0
-
56. 匿名 2015/07/24(金) 23:00:01
ベタベタしすぎないようにする。
そんな関係結局うまくいかなくなる。+31
-0
-
57. 匿名 2015/07/24(金) 23:01:28
とにかく 上辺だけで付き合う+33
-3
-
58. 匿名 2015/07/24(金) 23:01:48
話しすぎない。
相手の話を聞くのがメインって気持ちでいます。
自分語りはすればするほどいらん誤解を招く。+45
-1
-
59. 匿名 2015/07/24(金) 23:03:07
絶対にぶっちゃけない+61
-1
-
60. 匿名 2015/07/24(金) 23:04:11
他の人との会話を話題にしない
誰かと何処かでばったり会ったといった話も絶対にしない+22
-3
-
61. 匿名 2015/07/24(金) 23:06:30
彼氏には会わせない。+27
-0
-
62. 匿名 2015/07/24(金) 23:07:07
その場にいない人の話題にもしなったら決して悪いことを言わず
もし言う必要があるのなら
自然にいいように言っておく
+32
-0
-
63. 匿名 2015/07/24(金) 23:08:33
あまり深入りしない様にする。かな?
自慢話は言わない、給料の話はしないし聞かない(もちろん旦那のも)、自虐をたまに言う…でもたまに本音も言う…
めんどくさいね^_^;+26
-0
-
64. 匿名 2015/07/24(金) 23:10:01
人の話題を避ける
シワとかシミとか美白とかそんな悩みを大げさに話しておく+46
-0
-
65. 匿名 2015/07/24(金) 23:11:17
家庭の話を質問しない
こちらも言わない+18
-0
-
66. 匿名 2015/07/24(金) 23:13:12
自分を守ることが第一
マウンティングしたければすれば?の気持ち
すごいですねーと言って聞いておく
嫉妬されると面倒+50
-0
-
67. 匿名 2015/07/24(金) 23:14:26
日常的に連絡取り合う友達って、表面上の付き合いの人だなぁって思う。 腹の探り合いの必要があるから、確認作業の為に頻繁に連絡取らなきゃならなくなる。
で、所詮上っ面だけだから口も軽くなってトラブルが増える。
女友達=女の知り合い と思っている方がラク。
女友達は親友のみ。+33
-2
-
68. 匿名 2015/07/24(金) 23:16:05
来るもの拒まず去るもの追わず!+13
-0
-
69. 匿名 2015/07/24(金) 23:16:59
気の合う友達は地雷も好みも同じだから何も考えずにポンポン話せる
でもそんな人どこにでも居るわけじゃなくて3人
あとの人達は自分の発言のどこで傷付けるかわからないから、当たり障りのない褒めあいトークしてる
どんなDQNの話でも誰も否定しない
皆さん大人だなぁと思いながら真似して同調してる+16
-1
-
70. 匿名 2015/07/24(金) 23:19:50
自慢論にならないようにする
オシャレを語らない=見せてるだけで十分
仕事、学歴を語らない=聞かれたら答えるだけで十分
幸せを語らない=あるだけで十分
年齢論を語らない=語った所で老けも若返りもしない
男性遍歴を語らない=何が何でも隠す、不倫打ち明けなんて有り得ない
秘密は語らない=言い触らされても良い事しかバラしちゃダメ+61
-0
-
71. 匿名 2015/07/24(金) 23:20:32
私は、基本的に信用しない。
散々裏切られたし、有りもしない噂も立てられたし、同性が未だに怖いよ。
余計な事は絶対言わない方がいい。お喋りな人って、誰にでもベラベラと話すから、話広まるの早いよ。
あと、悪口は絶対に同意しちゃダメ。「◯◯ちゃんも言ってたよー」なんて言われるんだから...。まるでいじめだよ。本当に怖くてトラウマレベル。+52
-1
-
72. 匿名 2015/07/24(金) 23:20:37
67
同意です
何か影で言われてるんじゃないかと、状況把握したくて連絡取ったことある
返信が来たって安心じゃないよね
もうそんな付き合いやめておこうと思えた
ありがとうございます いいコメント読めてよかったです+13
-1
-
73. 匿名 2015/07/24(金) 23:31:07
美人にも損な所があると言うと凄く怒る人がいるので口に出しません。
あと肥満ネタ。「あなたは痩せてるから」「いや(あなたほどじゃないけど)太ってるよ」「じゃあ私はどうなるの!(怒)」という流れにうんざりしているので黙っておく。+34
-0
-
74. 匿名 2015/07/24(金) 23:31:46
低学年の娘には、お友達は大切にして仲良くね、と言っているが、母である私の薄っぺらいお付き合いときたら^_^;
深入りしないのが一番、ていつ話そう。+49
-1
-
75. 匿名 2015/07/24(金) 23:31:46
自分の両親を良くも言わない そして決して悪く言わない
謙遜でも親を悪く言うと毒親育ち
お里が悪いと思われる
言うなら、
家は厳しかった これが無難+36
-1
-
76. 匿名 2015/07/24(金) 23:34:43
自慢話、彼氏の話、仕事の愚痴は言わない。+5
-1
-
77. 匿名 2015/07/24(金) 23:36:35
46です。
53さん、胸のつかえが取れました。
ありがとうございます。+2
-0
-
78. 匿名 2015/07/24(金) 23:40:25
相手を否定しない
絶対しない
「理解できない」と「共感できない」をごっちゃにして伝えない+10
-0
-
79. 匿名 2015/07/24(金) 23:41:18
口は災いの元ですものね
揚げ足取られないようわかりやすく話すようにしています+19
-0
-
80. 匿名 2015/07/24(金) 23:49:44
旦那さんと仲悪い人は、自分だけじゃないと安心したいのかこちらにも夫婦喧嘩など
悪いエピソードを上手く聞き出そうとする。
ちょっとした同情心で何か上げてはダメ。一気にいろんな人に言いふらされるよ。
私が鈍感なせいか特に何も、みたいに言って逃げておくのがいいです。
+30
-0
-
81. 匿名 2015/07/24(金) 23:53:53
鬱などにならないためにも、もっと言うと自分を自分で殺さないためにも、上辺上辺で。
上辺だけの付き合うに徹して何か話題にされるようなネタをなるべく与えない。
与えていないのだから、何を言われても気にしないよう心掛ける。+19
-1
-
82. 匿名 2015/07/25(土) 00:11:03
不妊で悩んでる事は秘密にしてる。
食いつかれるのも気を遣われるのも避けたい。
+26
-0
-
83. 匿名 2015/07/25(土) 00:12:12
自虐ネタで笑いを取る
黙っているとお高く見えちゃうタイプなので…
多分女性に嫌われる雰囲気だと思うので、容姿を褒められてもニコニコ嬉しい態度を取らないようにしています
男性社員に話しかけられてもフと見ると女性社員の視線が怖いので、その辺にいる女性を巻き込んで一緒に喋るようにしています
ほんと面倒くさい+21
-4
-
84. 匿名 2015/07/25(土) 00:23:42
学生時代はみんな横並びだから友達でいられるけど、社会人になると収入によって関係が大きく変わることが多い。
収入が倍以上違ってくると、普段着ている洋服。持っている鞄や靴なども違ってくるし、遊びに行く場所。外食時の値段まで違う。
こうなると今まで通りにはいかなくなるもの。
大抵、上手くいってない方が、よくわからない噂や批判をし始める。
女友達は妬み。恨み。嫉み。でおかしくなるものだよ+39
-2
-
85. 匿名 2015/07/25(土) 00:27:00
デブだなとか、ブスだなとか、ダサいとか思ってること、おくびにも出さないよう心掛けてます( ´ ▽ ` )ノ+11
-7
-
86. 匿名 2015/07/25(土) 00:44:58
悪口とか性格悪い人とは
ほんといたくない!
あと口が軽い人かな?
本気の相談してバラされたら
縁、切るww
やられたら100倍やり返す。
+12
-4
-
87. 匿名 2015/07/25(土) 01:08:50
褒められたら褒め返す
お世辞の言い合いとか、
お世辞言われていやそんなことないよ〜とか返すの面倒くさくて、
褒められた時ありがとうーで流そうとしたら、
え?って顔されて気づいた
たぶんそんなことないよ〜とか◯◯ちゃんの方がいいよ〜とかいう反応が欲しかったんだと思う
だからそれからはお世辞言われてもやんわり否定するか相手を褒めるようにしてる
思ってないならお世辞なんて言ってくれなくていいのに面倒くさい+23
-2
-
88. 匿名 2015/07/25(土) 01:29:05
他所様のお世話が大変だという障害者の話。言った相手のお子さんが知的障害者だった!凍りついた!+4
-0
-
89. 匿名 2015/07/25(土) 01:35:47
人の好きな物や趣味に共感できなくても否定をしない
自分はあんまり人に対して怒ったりしない方なんだけど、特定の好きな物や人を否定されると縁切るレベルでキレてしまう
自分がされて嫌な事は人にしたくはないし、人の地雷はどこにあるか分からないから一見怒らないような人こそ趣味や好みは尊重しておいたほうがいいなと思ってる。+10
-2
-
90. 匿名 2015/07/25(土) 02:15:41
女同士というより、感情的で幼稚な人と上手く付き合うコツってことだね。
理性ある人は、女性であっても、陰口言ったり、同調を求めないもん。
「わたしは違うけど、あなたはそうなんだ〜って」笑い合えるの最高。+20
-2
-
91. 匿名 2015/07/25(土) 02:42:35
上手に自虐ネタ入れてゲラゲラするの最強。
なんでも言い合って喧嘩できる友達は地元に一人居れば良い。+5
-1
-
92. 匿名 2015/07/25(土) 02:54:23
ここまで読んでみて、裏表あるひと多くてビックリ
包み隠さずさらけ出してる私はおかしいのかな
こんなんなら、誰とも関わりたくないわ
+15
-8
-
93. 匿名 2015/07/25(土) 06:48:07
絶対信用しない。
すべてのことに対して。
男とは雲泥の差・・・ハァー+6
-2
-
94. 匿名 2015/07/25(土) 07:25:53
アラサーです。最近は友達と遊んでても独身、既婚子なし、子ありで、立場がみんな違うから会話に気をつけるようになった。
今度ママ友が出来て初めて、支援センターに行くけど、ここ読んでると上辺だけでまずは警戒してかからないと…ってことですね。私、馬鹿正直に何でも自分のこと喋っちゃうから気をつけないと…。って考えながら喋るの面倒くさいなぁ、つくづく女ってめんどくさい。+21
-0
-
95. 匿名 2015/07/25(土) 07:53:28
結婚したけど彼氏いないフリしてたので、まだ伝えていない。
面倒くさいんだもん。比較してくるあほ女がいるから。+17
-4
-
96. 匿名 2015/07/25(土) 08:31:49
相手が言って欲しそうなことを
言う
それだけだとつまらないので、
多少つっこみもいれつつ…+5
-0
-
97. 匿名 2015/07/25(土) 09:09:11
女は共感の生き物だからね
面倒なこともあるけど
女はそれで太古からコミュニケーションとって
生きてきたんであろう+7
-1
-
98. 匿名 2015/07/25(土) 09:13:11
悪口はキライだけど
悪口が始まったときの対処法
→→
えー?!そうなの~?
と驚く
そんな人だったんだ~
知らなかった~という感じの反応をひたすらする
こうすれば同調してる感じだけど
悪口は言ってないし
場の雰囲気も壊さなくてすみます+15
-2
-
99. 匿名 2015/07/25(土) 09:19:04
他の方もおっしゃってますが、やはりどんな親しい相手でも
「親しき仲に、礼儀あり」
でしょう。
何かしてもらった感謝の御礼は勿論、やってもらって当たり前だと思わない、何かされたら必ず別の形で返す、借りた金は必ず返す、遅刻を繰り返さない、一緒にいて恥ずかしいと思われる行動をしない…など。+21
-0
-
100. 匿名 2015/07/25(土) 09:30:06
15
なんでママ友づきあいに慎重にならなければいけないのかがよく分かった
そもそも地雷にのっかった人間関係なんだね…+8
-0
-
101. 匿名 2015/07/25(土) 11:19:44
悪口話してくる人に同情しない。
その場ではそうなんだ、大変だねーぐらいしか言わない。
同情すると次からもその人の悪口に付き合わされるから大変な目にあう。+4
-0
-
102. 匿名 2015/07/25(土) 13:20:42
自慢話、リア充アピール。+3
-0
-
103. 匿名 2015/07/25(土) 14:41:17
一緒にいる時
うわべでも同じ価値観に合わせるようにしている
友人より一歩先に出れば僻まれる
一歩遅れれば陰で何言うかわからない
仕事、男、服やらもちものの話題、金銭感覚、一緒にいる時だけは仕方なく合わせとくのが平和にいく
悩みごとは聞いてもアドバイスはしない、するだけむだ
何にせよ同調しとくのが女友達とうまく付き合うコツ
そうなんだ、大変だったんだね~で
学生時代より社会に出てからの付き合いのほうがそれぞれ生活レベルや環境が違ってくるので
気を遣うし付き合いづらくなりました
既婚VS未婚とか、子持ちVS子なしとか・・・+17
-0
-
104. 匿名 2015/07/25(土) 15:45:29
一緒に出掛ける時、高価な宝石は身につけていかない+4
-0
-
105. 匿名 2015/07/25(土) 17:44:46
相手が私を
自分より美人とか、
自分よりブスとか、
露骨に現すような人とは親しくはなれません。
解るんですよ、そういうの。
中にはそうブスでもないのに卑屈になったり、
逆に(ガリガリでケバいだけじゃん)て思えるのに誰よりも綺麗で他人の妬みの対象だと自負してる人もいます。
私は友達とは気持ち良く付き合いたいし、性格楽しい子が好きなんで、必要以上に容姿マウンティングばっかりの人とは合いません。+8
-0
-
106. 匿名 2015/07/25(土) 20:21:06
心にもない褒め合戦が始まったらニコニコ笑顔で聞いてるだけ+6
-0
-
107. 匿名 2015/07/25(土) 21:24:12
最低限、親しき仲にも礼儀あり。は守りますけど
友達なんだから腹割って自然に接してる。相手が気を使ったり空気よんで合わせてるとしたら嫌だな。+2
-0
-
108. 匿名 2015/07/25(土) 22:15:15
中高の友達でも気を使うようになった
夫勤務医 東京でお金ないなからわたしも週5で働いてるのにいろいろ言われてた笑
これから出来る友達?には会社員といいます。+2
-1
-
109. 匿名 2015/07/26(日) 01:02:18
私は、全然気を使わない。
言いたいこと言う。お世辞の言い合いなんて、もう本当面倒。
嬉しかったことも、ほぼ包み隠さず普通に話す。
友達、いま、いないです。
ここ読んで分かりました。
みなさん本当〜に気を使って友達付き合いしてるんですね。
+4
-2
-
110. 匿名 2015/07/26(日) 06:57:02
社会に出てからは適度な距離感を大事にします。
お互いの個と生活を尊重してるから
既婚子持ち・独身でも私はうまくいきます。+3
-1
-
111. 匿名 2015/07/26(日) 06:58:53
95
それって友達じゃなくない?
そんなのと関わり続けてる95が変。+2
-0
-
112. 匿名 2015/07/26(日) 15:32:09
楽しいことがあったと話せば、妬まれる。
つらいことがあったと話せば、つけ込まれる。
化粧品はプチプラ好きだと話せば、ビンボー認定。
何か買ったら、相手はすぐ同じ物を手に入れる。
聞き役に徹していれば舐められる。
もう友だちはいらん。+8
-1
-
113. 匿名 2015/07/26(日) 19:24:04
女は適度な距離を保って付き合う方がラク。+5
-0
-
114. 匿名 2015/07/26(日) 19:29:34
女は適度な距離を保って付き合う方がラク。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する