ガールズちゃんねる

【実況・感想】金曜ロードショー「君の名は。」

6698コメント2022/11/17(木) 23:04

  • 6501. 匿名 2022/10/29(土) 15:31:03 

    昨日初めて見ました。
    「君の名は。」というタイトルの意味が分かった。
    瀧くんも三葉ちゃんもずっと「誰?だれ?」と問いかけ続けて記憶が薄れて忘れていくけど、ラストの現代で本当の再会を果たしたところで終わる。
    その後お互いの名前を聞いて、今度こそ何度目の正直かわからないけどもう大切な人の名前は忘れることはない。だから「君の名は。」←。で終わるんだね。

    疲れた心に刺さるいい作品でした。

    +102

    -6

  • 6502. 匿名 2022/10/29(土) 15:35:28 

    口噛み酒ってわかってて瀧くん飲むなんて…
    三葉を助けるためにだとしたら
    そこまで三葉のこと好きでいるのってすごいと思った
    私多分好きな人でも口噛み酒飲まなきゃ生きられないってなったら、ちょっと躊躇するかも
    男性巫女するかわからんけど
    瀧くん、さりげなく話してスって飲んだよね

    +5

    -19

  • 6503. 匿名 2022/10/29(土) 15:37:28 

    伏線回収しにもう一回か2回見ます。

    +5

    -1

  • 6504. 匿名 2022/10/29(土) 15:39:59 

    >>8
    ロン毛のイケメンは 覡(げき・男の巫女)なんだね
    やっぱ、新海監督、巫女萌えというより神道萌えね

    +16

    -0

  • 6505. 匿名 2022/10/29(土) 15:41:05 

    奥寺先輩、サラッとしてて憧れる
    瀧くんのこと気にしてなかったけど三葉が入ってる瀧くんに惚れて、三葉も楽しんでたから結構仲良くなれた
    そして本物の瀧くんとデート
    けど本物の瀧くんが、今は私じゃない誰かを好きなんだと気づいてサッと身を引く
    でもまだ好きだから旅行のシーンではちょっと切ない顔してた
    そして数年後、奥寺先輩は婚約指輪をして妊娠してる

    +26

    -8

  • 6506. 匿名 2022/10/29(土) 15:41:44 

    >>1035
    うん。泣けない、うん

    +14

    -1

  • 6507. 匿名 2022/10/29(土) 15:43:40 

    >>6200
    新海監督の恋愛経験とか恋愛観が合間見えるような。
    言い方失礼だけど、恋愛経験少ない、女性慣れしていない、オタクタイプかなぁ、と。
    今は奥さんもお子さんもいるけどね。

    +39

    -2

  • 6508. 匿名 2022/10/29(土) 15:44:33 

    >>6502
    私が想像するに、どう作られてるか知らないと思うな
    作ってたシーンは入れ替わってなかったし、納めに行くときも言われるがままって感じで
    後で知ることがあったら「えっ!えっ?」って赤面しそう

    +10

    -0

  • 6509. 匿名 2022/10/29(土) 15:46:44 

    >>6499
    君の名はより前を遡ると、一作品ごとにオタク感すごいよ。
    背景描写の綺麗さと人物画のギャップが凄い(笑)

    +15

    -0

  • 6510. 匿名 2022/10/29(土) 15:47:21 

    神木くんの女の子の声が可愛くて
    司君が「昨日はなんか可愛かった」って言ってるの見て「わかる!」っなった
    司くんの隣の友達は「え?」って驚いてたけど

    +23

    -0

  • 6511. 匿名 2022/10/29(土) 15:47:45 

    天気の子も次の作品もキャラが魅力的に見えないから観ないなあ
    なんだかんだいって瀧と三葉ってキャラには大衆に受けるメジャー性があった

    +23

    -5

  • 6512. 匿名 2022/10/29(土) 15:50:47 

    男女が入れ替わったら考え方とかも変わるから
    今までもてなかった男女が複数多数にモテそう
    三葉、男子にも惚れられてるけど女子に告られてるから
    瀧くんも今まで奥寺先輩気にも止めてなかったのに奥寺先輩が好きになってたから
    君の名は。見て思った。
    でも三葉も瀧くんも元々美形だからかっこいい、可愛い思われてそうだけどね

    +6

    -1

  • 6513. 匿名 2022/10/29(土) 15:57:35 

    >>6277
    奇跡的に無事でした〜ってニュースで流れてたやつじゃなくて?
    ヘリから撮ってるっぽい角度で、校庭に避難民が夜を明かした映像。

    +5

    -2

  • 6514. 匿名 2022/10/29(土) 15:59:33 

    >>6374
    めっちゃ図星www

    +1

    -1

  • 6515. 匿名 2022/10/29(土) 16:41:41 

    >>4240
    だからか。なんとなく再会させるあたりは少し取ってつけた感があったように感じたから。
    秒速でモヤモヤしすぎて落ち込んだから、会わせてもらえて良かったー!

    +3

    -0

  • 6516. 匿名 2022/10/29(土) 16:41:42 

    >>6280
    三葉が走ってハアハア言ってるのとか、他のアニメのは違和感無かったけど、今回のは何とも言えない違和感でした。

    +4

    -3

  • 6517. 匿名 2022/10/29(土) 16:43:08 

    >>6002
    人の好みは分からないものだね…

    +1

    -0

  • 6518. 匿名 2022/10/29(土) 16:44:18 

    >>5912
    なるほど。付き合い後の話しってないもんね。

    +4

    -0

  • 6519. 匿名 2022/10/29(土) 16:46:26 

    >>5906
    そうか…みんな秒速を見て同じように主人公の初恋引きずってるからこそ、何度も見たくなるのかもね。
    女の私はスパッと次行きなさいよとイライラしてしまった。

    +8

    -0

  • 6520. 匿名 2022/10/29(土) 16:47:10 

    >>6012
    上出来じゃないってどの立ち位置でいってるの?
    十分上出来だと思うけどな。
    私全然ファンでもなんでもない素人だけど。

    +4

    -3

  • 6521. 匿名 2022/10/29(土) 16:49:17 

    >>6013
    ほんどだ、園子温の方がよっぽどクソだわ。

    +17

    -0

  • 6522. 匿名 2022/10/29(土) 16:52:00 

    >>6212
    6186です。なるほどです。ありがとうございました!
    友人が一言で内容を説明できないと言っていた理由が何となく想像出来ました!

    +0

    -0

  • 6523. 匿名 2022/10/29(土) 16:57:25 

    >>6413
    え?ジブリとディズニーって、一部の人というか逆に老若男女どの層にもそれぞれ刺さる何かがあるから他のアニメ作品とは一線を画してるのかと思った。
    どちらも子供の頃観た時と大人になってから観るのと心に響く感じが変わって来るけどやはり面白い。

    +10

    -4

  • 6524. 匿名 2022/10/29(土) 17:01:54 

    話自体は恋愛もSFもあり
    切ないけどハッピーエンドで良かった
    SFファンの家族はやはりちょっと納得行かないらしいw
    でもこの映画は美しい景色や情景を観る作品だと思うので
    個人的にはとても満足

    +5

    -2

  • 6525. 匿名 2022/10/29(土) 17:05:59 

    >>6015
    ってか、宮崎駿と新海誠は別物だから。
    宮崎駿が刺激される気はしないけど、そこでいちいちレベルがどうとかやめてほしい。
    自分がみて面白ければそれでいいので。

    +12

    -1

  • 6526. 匿名 2022/10/29(土) 17:08:59 

    録画しとけばよかったー
    また見たい

    +6

    -0

  • 6527. 匿名 2022/10/29(土) 17:12:01 

    来世は奥寺先輩みたいになりたいです(切実)

    +9

    -1

  • 6528. 匿名 2022/10/29(土) 17:14:43 

    君の名は。を見て東京に憧れる子多そう。

    +5

    -3

  • 6529. 匿名 2022/10/29(土) 17:18:22 

    >>5915
    負け犬の遠吠え感、凄いな。
    売れる要素ぶち込んで何が悪いのかわからん。
    たくさんの人に観てもらえていいよね。
    だったらこいつら何のために映画作ってんだろうね。
    誰も観ない映画作ってバカみたい。

    +17

    -2

  • 6530. 匿名 2022/10/29(土) 17:20:37 

    >>6210
    男って女ほど「相手を好きになった理由」が明確化出来ないらしい。「なんで好きになったん??」ってなるの作品の作者大体男。君の名はもそうだけど

    +4

    -0

  • 6531. 匿名 2022/10/29(土) 17:20:55 

    >>6505
    妊娠してたっけ?

    +25

    -0

  • 6532. 匿名 2022/10/29(土) 17:28:53 

    >>6344
    原作者の意図は「運命」だったのかな、アニメ版はラストシーンの「君の名は」
    にコンセプトを集約するための別物だったんだね、個人的には世にも奇妙の感性で
    リメイクしてほしい気がする

    +1

    -0

  • 6533. 匿名 2022/10/29(土) 17:30:18 

    >>6035
    そうだよなあ。

    オタク連中が裏切り者!って必死に恨みつらみをぶつけてる感じ
    ほんと大変だね

    +2

    -0

  • 6534. 匿名 2022/10/29(土) 17:33:02 

    >>4135
    わたしにも40年探している人がいます。その人が住んでる町に移住して毎日探してもまだ出会えない。会えるといいな。

    +0

    -1

  • 6535. 匿名 2022/10/29(土) 17:33:02 

    >>6415
    ヒント 天気の子

    +2

    -0

  • 6536. 匿名 2022/10/29(土) 17:37:48 

    >>1717
    エロ本立ち読みの中学・高校生は昔のコンビニや本屋に大量にいた

    +2

    -0

  • 6537. 匿名 2022/10/29(土) 17:40:18 

    瀧が最後の方で何故か分からないけど糸守町のことを熱心に調べてたっていうやつはどういうことだったん?
    ずっと何かを探しているに繋がる的な感じなのかな

    +1

    -0

  • 6538. 匿名 2022/10/29(土) 17:40:33 

    >>4087
    学生時代、この路線使ってたからこの並走する感じがすごく懐かしかったな。総武線が各駅で中央線が快速だから走り出しは並ぶんだけど、徐々に離されていく感じとか本当にこのままでよく再現されてるな〜と思った。

    この区間は車窓も東京を感じる景色で大好きだわ。

    +6

    -0

  • 6539. 匿名 2022/10/29(土) 17:41:33 

    >>20
    この記事、ほぼ半数がガル男って事か

    +0

    -3

  • 6540. 匿名 2022/10/29(土) 17:43:40 

    >>5857
    現実世界ではほとんどが再会できないで終わるし、初恋も実らないパターンがほとんど。ハッピーエンドではリアリティーが無いので、現実をリアルに映し出している新海監督の作品の方が好き。
    この世のほとんどはバッドエンドでできていて、いかにそれを受け入れるか、受け入れて前に進んでいけるかが新海監督の神髄だと思う。

    +3

    -0

  • 6541. 匿名 2022/10/29(土) 17:45:51 

    >>6015
    宮崎監督のアンチに見えるよ

    +1

    -0

  • 6542. 匿名 2022/10/29(土) 17:46:44 

    >>6529
    売れる要素ぶち込みまくっても、おもしろくない映画ってあるしね。
    この人達の映画よりは面白かったので、やっぱ遠吠えだよね

    +10

    -1

  • 6543. 匿名 2022/10/29(土) 17:54:11 

    >>6511
    内容的にはいちばんすずめが面白いよ!って言われた
    私は見に行こうかな

    +6

    -0

  • 6544. 匿名 2022/10/29(土) 17:55:01 

    >>6496
    細田さんのは時かけが自分の中で衝撃で、それ以外はあんまりだったなあ
    ストーリーやキャラで引っ張れないなら、絵が綺麗でなんとかなるんだけどね(鬼滅とかも作画で見てた)

    +1

    -0

  • 6545. 匿名 2022/10/29(土) 17:55:33 

    夢から覚めたらそれまで夢の中で呼んでいた相手の名前が思い出せなくなるの悔しいんだよな

    +3

    -0

  • 6546. 匿名 2022/10/29(土) 17:55:53 

    東京の高校生ってみんな本当に瀧くんみたいな青春生活を送っているものなのでしょうか?
    正直私の大学生生活よりも華やかで見るのが辛いです。

    +2

    -0

  • 6547. 匿名 2022/10/29(土) 17:56:40 

    新海誠作品で1番泣ける最高傑作

    +2

    -1

  • 6548. 匿名 2022/10/29(土) 17:59:40 

    >>6491
    すずめの戸締まりでかかるあの曲はちょーーーー良いですよ!意味がある曲でした。

    +5

    -0

  • 6549. 匿名 2022/10/29(土) 18:02:39 

    >>6303
    個人的には天気の子より面白かった!というよりなんというか…とにかく観てほしい!

    +1

    -2

  • 6550. 匿名 2022/10/29(土) 18:05:01 

    三葉の両親も二人で入れ替わりを体験して、それをきっかけに結婚したらしいから、三葉と瀧も当然結婚するんだろうね
    この後の新海誠作品でそんな姿見れるかもしれない

    +5

    -0

  • 6551. 匿名 2022/10/29(土) 18:05:33 

    君の名はも天気の子も親とも行ったけど友達とも見に行った
    もう社会人だけどやっぱりまたすずめは親と一緒に行きたい。彼氏とも行く

    +21

    -10

  • 6552. 匿名 2022/10/29(土) 18:08:12 

    >>6519
    女の恋愛のハードルと男のハードルってだいぶ違うんだろうな
    女も勿論本当に好きな人と付き合えることなんて滅多にないけど、付き合おうと思えば心のハードルさえ越えれば付き合えるし、付き合いだすと不思議と関係性ができるほどどんどん好きだなあってことってよくあると思うし、昔の恋愛のことは思い出になる

    でも男はいいなと思う女性といい感じになるハードルが高い上に、めんどくさい駆け引きしたりデートしたりしなきゃいけないし、ヤることはできても手に入らないあの子を幸せにするっていう本音の部分はずっと叶わなくて、引きずる男が多いのかなと思ったり
    特に男性ホルモンが活発になる前に好きになった子って特別そう(イメージだけど)

    +6

    -7

  • 6553. 匿名 2022/10/29(土) 18:12:10 

    >>1
    滝の体になった三葉がスイーツ食べるシーン可愛い。

    +13

    -2

  • 6554. 匿名 2022/10/29(土) 18:17:47 

    >>6523
    そうかなあ
    なんかなんとなくみんながいいっていうから見たりするけど、毒にも薬にもならないって感じじゃない?
    自分の周りにもジブリオタクはめちゃくちゃずっとジブリジブリジブリは神みたいな感じで言ってるけど、それ以外の子はジブリやってたら見るよーとかテーマパークもあればいくよーくらいの温度感というか。
    ライト層がすごーく広くて、ガチな人は突き抜けて深いガチ勢

    ドラえもんとかサザエさんはなんとなく見てた、でもガチ勢はなんだかんだで一部の人って感じするのと同じかなと。

    ファンは国民的ってほどではないけど全体的にガチ勢が多いぽいのはのはエヴァとかな気がする。(合わない人は合わないから横は狭いけどある程度の深さが出る)

    +12

    -2

  • 6555. 匿名 2022/10/29(土) 18:19:26 

    >>6523
    ディズニーとはジブリが面白い人って他のアニメって何見てるんだろう?
    やっぱりドラえもんとかサザエさんとか?鬼滅くらい?

    +3

    -3

  • 6556. 匿名 2022/10/29(土) 18:21:47 

    俺の名は河野太郎だ!

    +1

    -1

  • 6557. 匿名 2022/10/29(土) 18:22:55 

    >>6525
    年齢も価値観も違いすぎるから影響あんまりなさそう。
    パヤオの年齢に近い人ほどパヤオ作品好きだろうし

    +3

    -0

  • 6558. 匿名 2022/10/29(土) 18:28:23 

    >>6529
    売れる要素ぶち込みまくっても、おもしろくない映画ってあるしね。
    この人達の映画よりは面白かったので、やっぱ遠吠えだよね

    +10

    -3

  • 6559. 匿名 2022/10/29(土) 18:29:49 

    >>6200
    リアリストの人はドキュメンタリーだけ見てる方が幸せだと思う
    ワンピース見て実を食べて腕伸びるとかありえないしそんなの海賊してる暇あったら世紀の大発見で研究してもっと世の中の良いことに使えるものを開発して一発当てて億万長者になればよかったのにみたいなマジレスしてるのとなんら変わらないw

    +6

    -6

  • 6560. 匿名 2022/10/29(土) 18:35:06 

    >>1035
    最後に再会できるとこで泣ける

    +21

    -1

  • 6561. 匿名 2022/10/29(土) 18:40:18 

    瀧くんも三葉ちゃんもお母さんがいないっていうのはやっぱり意味あるよね。自立心あるもんな二人とも

    +9

    -1

  • 6562. 匿名 2022/10/29(土) 18:43:47 

    >>4608
    私も瀧くん四ツ谷で降りたと思ってたんだけど、考察記事読むと瀧くんが新宿で三葉が千駄ヶ谷で降りて、須賀神社まで歩いてるらしい。
    そっちだとさらに出会えたのが奇跡だと思う。

    +5

    -1

  • 6563. 匿名 2022/10/29(土) 18:47:11 

    ロマンチックだよね!そこがいい!!

    +2

    -2

  • 6564. 匿名 2022/10/29(土) 18:49:15 

    名前はぁっ

    とこめっちゃブワッときた

    神木くんの声最高

    +28

    -2

  • 6565. 匿名 2022/10/29(土) 18:50:05 

    イケメンもしくは美少女と入れ替わりたい。

    +1

    -1

  • 6566. 匿名 2022/10/29(土) 18:51:18 

    予備知識なく、公開初日にド真ん中でIMAXで映画観たけど
    最高すぎたなぁ

    +8

    -2

  • 6567. 匿名 2022/10/29(土) 18:53:22 

    >>6477
    妄想の中でさえ被害叩きってやっぱり監督と同じような人種なんだ

    +3

    -3

  • 6568. 匿名 2022/10/29(土) 18:53:34 

    >>6555
    私はコナンくんがスキ!

    +1

    -0

  • 6569. 匿名 2022/10/29(土) 18:57:51 

    >>1905
    走りながら先生や男子の視線までチェックするなんて器用だな
    50メートル20秒位で走ってるん?

    +2

    -1

  • 6570. 匿名 2022/10/29(土) 18:58:36 

    >>6412
    ガルちゃんにいるエロ漫画を現実だと思いこみ妄想の女児像を書き散らしてるいつものおっさん

    +2

    -2

  • 6571. 匿名 2022/10/29(土) 19:00:18 

    すずめはキャラが今までで一番魅力的に見える
    あと声優が上手で全く違和感ない
    早く見たいなー

    +13

    -0

  • 6572. 匿名 2022/10/29(土) 19:00:41 

    >>6417
    乃木坂のパンツ売ってた子みたいなのが普通だと思ってるキモオタ。このトピ認知の歪んでるキモオタのおっさん多すぎ。

    +2

    -5

  • 6573. 匿名 2022/10/29(土) 19:02:05 

    >>6567
    またきたの?

    +2

    -2

  • 6574. 匿名 2022/10/29(土) 19:02:09 

    >>4667
    新海監督のリアル娘がひなたの子供時代やってた子役だよね。だからカムカム繋がりで松村北斗と深津絵里が選ばれたのかな。

    +2

    -0

  • 6575. 匿名 2022/10/29(土) 19:03:53 

    >>6435
    走ってる時の声がキモいって話だよ

    +3

    -4

  • 6576. 匿名 2022/10/29(土) 19:04:50 

    おばあちゃんのセリフが好きだった
    視聴者にも語りかけてるようなメッセージ。

    +8

    -0

  • 6577. 匿名 2022/10/29(土) 19:04:58 

    >>6572
    普通に女だよ
    あんたみたいななんでも妄想男と叩く女と、パパ活する女には同じくらい迷惑してます😊
    事実あなたみたいな残念な女がいるので、そういう感想になっただけですね。

    +4

    -2

  • 6578. 匿名 2022/10/29(土) 19:05:06 

    >>6573
    ガルちゃんを自分のものだと思ってるの?

    +3

    -4

  • 6579. 匿名 2022/10/29(土) 19:06:18 

    >>6575
    私は気になりませんでした。以上。

    +7

    -2

  • 6580. 匿名 2022/10/29(土) 19:07:33 

    >>6578
    なんでわざわざ話が通じない人たちのところにくるの?
    話が通じる人のところで楽しくすればいいのにw

    +5

    -3

  • 6581. 匿名 2022/10/29(土) 19:08:49 

    >>6160
    唾液への性的な執着を感じてるんでしょ

    +1

    -0

  • 6582. 匿名 2022/10/29(土) 19:10:11 

    >>6402
    元コメ見た?唾液へのフェチズムがキモいってことだよ。なんでファンてこんなに読解力ないの。

    +4

    -3

  • 6583. 匿名 2022/10/29(土) 19:10:49 

    ブロックしたら、話の通じない不倫されま人と男レッテル貼りの人消えたから同じ人だったから消えたw
    触っちゃいけない方ですね

    +2

    -2

  • 6584. 匿名 2022/10/29(土) 19:19:55 

    >>5915
    是枝って人はギリ分かるはその他はお前らは誰だ?状態。

    +1

    -2

  • 6585. 匿名 2022/10/29(土) 19:27:16 

    金ローで初めて見ました
    時空を超えて男女が出会い惹かれ合う映画はこれまでにもけっこうあるので色々思い出す

    いつかどこかで
    プランケット城への招待状
    タイムマシーン
    ニューヨークの恋人
    タイムライン(ポールウォーカー)
    言えない秘密(Jチョウ)

    過去を書き換えて恋人救って1からやり直すのはAll You Need Is Killで、時間軸が違うパラレルワールドの人と邂逅するのが、想い出のマーニーとハリー・ポッターの秘密の部屋とJチョウのsecretかな

    君の名は、彗星の欠片の衝突で町が全滅してしまうのだけど、NASAのシミュレーションでわからなかったのだろうか?と疑問に思ってしまう

    +3

    -3

  • 6586. 匿名 2022/10/29(土) 19:28:24 

    >>3395
    小説でそこを詳しくやってるらしい

    +0

    -0

  • 6587. 匿名 2022/10/29(土) 19:34:52 

    君の名は

    少年アシベ


    君の名はと別映画のタイトルをつけててそれらしい映画のタイトルにしましょう
    はいどうぞ
    以下アンカーつけてね。

    +2

    -1

  • 6588. 匿名 2022/10/29(土) 19:37:56 

    >>3485
    うちの2歳

    +0

    -0

  • 6589. 匿名 2022/10/29(土) 19:40:44 

    君の名は 初めてみたけど なんかホラーっぽいんだね ラストは私的にはモヤモヤした終わり方だったかな

    +2

    -4

  • 6590. 匿名 2022/10/29(土) 19:41:06 

    はぁー
    映画で見てすっごい感動して
    DVDも持ってるけど、
    やっぱりリアルタイムでみんなで観れるのって楽しいね!

    久々に見たけどやっぱり大好き!
    面白くて。
    欲を言うなら
    その後の三葉と瀧くんのラブラブがもう少し見たかった。

    +12

    -0

  • 6591. 匿名 2022/10/29(土) 19:48:22 

    下清水くんファミリーマートでお金払って利用しようよ

    +1

    -0

  • 6592. 匿名 2022/10/29(土) 19:54:57 

    >>6555
    私はアニメ好きというか映画が好きだからアニメはあまり詳しくない。
    ドラえもんとかサザエさんもあんまり見たことないかな。

    +3

    -0

  • 6593. 匿名 2022/10/29(土) 19:55:40 

    >>6589
    どの辺りがホラー?

    +2

    -2

  • 6594. 匿名 2022/10/29(土) 20:12:04 

    >>6511
    それだわ
    めちゃくちゃ三葉と瀧くん魅力的で大好きなんだけど、

    天気の子はピンとこず…
    戸締まりは期待してます^_^!

    +9

    -0

  • 6595. 匿名 2022/10/29(土) 20:18:10 

    >>6242
    そんなのは常識

    で、あなたが思うこの映画に必要な知識はなんなのかを聞いてる
    上で必要だと書いたんでしょ

    +1

    -0

  • 6596. 匿名 2022/10/29(土) 20:20:49 

    >>6542
    そのパターンもあるけど
    この映画は逆に売れてるのにツマンネって感想

    +1

    -1

  • 6597. 匿名 2022/10/29(土) 20:22:17 

    >>6337
    それがあの不自然に接近してくる高校生だから疑問なんだよねぇ

    +0

    -0

  • 6598. 匿名 2022/10/29(土) 20:23:28 

    >>4667
    深津絵里もすずめの叔母役で出てるよ!
    ちなみに、キャラクターの1人に稔さんという人が出てくる
    カムカムと縁があるね!

    +1

    -1

  • 6599. 匿名 2022/10/29(土) 20:28:05 

    >>5915
    園子温はまず、実写版耳をすませばを批評したらいかが? 自分でブレイクさせた清野菜名が酷いことになってるし、あれこそジブリの名を借りた商業主義金儲け映画でしょう。

    +3

    -1

  • 6600. 匿名 2022/10/29(土) 20:32:36 

    現代で再会してからの色々が見たい

    +0

    -0

  • 6601. 匿名 2022/10/29(土) 20:35:23 

    >>6354
    なんでそんな読解力ないの?
    やっぱこの作品好きのキモオタ層おかしいの多くないか怖いわ

    +7

    -14

  • 6602. 匿名 2022/10/29(土) 20:36:21 

    >>6599
    女優さんはお子さんも生まれたので名前出さないで差し上げたほうがよくないですか?
    君の名ファンてデリカシーなさすぎじゃないですか?

    +1

    -3

  • 6603. 匿名 2022/10/29(土) 20:38:37 

    >>6600
    恋愛経験薄そうだから期待できないな
    誰もいない教室で縦笛なめたり女子の涎収集する趣味の人間とか掘り下げて描いたらよさそう
    悪の華だっけ
    なんかもうあった気もするな

    +2

    -2

  • 6604. 匿名 2022/10/29(土) 20:43:34 

    >>6555
    ディズニーとジブリ好きだけど他のアニメは見ないよ。哲学的な物を感じないから。
    普通に映画観ます。

    +2

    -7

  • 6605. 匿名 2022/10/29(土) 20:44:36 

    >>1
    初めてみたけど、時間軸と空間軸があちこち飛んでほとんど分からない。
    ネット検索したら、そうした声が多いいアニメだということがわかり、自分だけじゃなかったとわかりホッとした。

    夢野久作のドグラ・マグラかよと思った。

    +2

    -8

  • 6606. 匿名 2022/10/29(土) 20:47:10 

    >>6505
    妊娠は初耳

    +4

    -0

  • 6607. 匿名 2022/10/29(土) 20:47:35 

    >>6600
    そりゃ、燃えるべさ

    +0

    -0

  • 6608. 匿名 2022/10/29(土) 20:47:57 

    >>6601
    読解力どうこうじゃなくて価値観と感覚の違いだから一生相入れないと思うからもうトピから出た方がいいよ

    +9

    -3

  • 6609. 匿名 2022/10/29(土) 20:50:03 

    余韻に浸っちゃって、YouTubeで歌聞いてたよー。
    また再生回数伸びたらいいな。

    +16

    -0

  • 6610. 匿名 2022/10/29(土) 20:50:25 

    >>6582
    性癖だからキモいと言っても仕方なくない?そういうのが好きなんだなくらいにしか思えないわ、何も犯罪犯して他人の唾液奪い取ってきてる訳じゃ無いし。

    +2

    -6

  • 6611. 匿名 2022/10/29(土) 20:51:47 

    >>6425
    そうそう、なんならもっとグロくて気持ちの悪い、現代では理解不能な衛生観念の儀式って世界中に存在してたよね。

    +3

    -1

  • 6612. 匿名 2022/10/29(土) 20:59:01 

    >>5915
    ムカつくコメントだなほんとに笑

    そしたらあなた方もこれを超える
    「売れ線」というのを作ってみてくださいよと思うが?笑

    ヒットして何があかんなと思うけど?

    +7

    -2

  • 6613. 匿名 2022/10/29(土) 20:59:06 

    >>6572
    元コメ読んでる?
    なんでそれが「普通」になるの?肯定してないよね。
    そういう何も考えずに性的に搾取されていく若者や洗脳を風刺してるとも言えるよね。
    客観的に捉えてるだけなのに、なぜ性犯罪者かそうでないかのニ極論にはまっちゃうんだろう。

    +2

    -2

  • 6614. 匿名 2022/10/29(土) 21:02:15 

    >>6471
    でしょうね。
    知ってた。

    +1

    -3

  • 6615. 匿名 2022/10/29(土) 21:04:13 

    >>5915
    園子温って俳優にセクハラした人だっけ?
    好きだったけどこんなコメントまで残しちゃうならガッカリだわ。園子温作品も実写版アニメみたいなもんだと思うし性描写エグすぎるけどな。ていうか自分のお気に入りを…って話だったよね。

    +6

    -1

  • 6616. 匿名 2022/10/29(土) 21:05:18 

    >>6601
    ブーメランすぎてw

    +0

    -3

  • 6617. 匿名 2022/10/29(土) 21:09:00 

    >>6604
    他のアニメ見ないのに哲学がないってよくわかるよねー
    超能力者かな??

    +2

    -3

  • 6618. 匿名 2022/10/29(土) 21:09:47 

    >>6604
    ディズニーとジブリの哲学って?具体的に教えて

    +5

    -0

  • 6619. 匿名 2022/10/29(土) 21:27:26 

    >>4569
    私も!
    音楽があそこまで作品に食い込んでる映画って新しい試みでは?って感動したよ。
    ミュージカルともまた違う新鮮な感覚だった。

    +9

    -1

  • 6620. 匿名 2022/10/29(土) 21:39:14 

    >>55
    この歌詞、まるで安倍晋三みたいだな笑
    【実況・感想】金曜ロードショー「君の名は。」

    +0

    -0

  • 6621. 匿名 2022/10/29(土) 21:45:17 

    >>6118
    毎回見てるんだ?自分は初めて見たけど。ちなみに本作は未見。
    監督の嗜好や意図は作品と関係大アリでしょ。アニオタは他人の感想にいちいち目くじら立て過ぎ。

    +4

    -1

  • 6622. 匿名 2022/10/29(土) 21:48:20 

    >>6417
    監督がエロを意識して作って公言もしてるんですがね

    +5

    -1

  • 6623. 匿名 2022/10/29(土) 21:50:28 

    >>6577
    どう迷惑してんの?女への偏見垂れ流す自称女にはこっちも迷惑してます。

    +3

    -1

  • 6624. 匿名 2022/10/29(土) 21:50:35 

    >>6569
    長距離走もあったし

    それに、100Mでも結構胸への視線に気づくよ

    +0

    -0

  • 6625. 匿名 2022/10/29(土) 21:50:51 

    >>6619
    私もです!
    映画のシカゴとかも好きだったから、ある意味素質はあったのかもしれないけどPVみたいでよかった
    時かけの変わらないもの流れた時も結構きたけど、君の名はは本当PVってかんじ

    +4

    -0

  • 6626. 匿名 2022/10/29(土) 21:54:00 

    >>5935
    素直な意見=称賛 酷評=嫉妬 
    萌えアニメ見て喜ぶ層の発想はやっぱり幼稚だね。その人らは素直につまらなく感じたんだと思うよ。

    +2

    -3

  • 6627. 匿名 2022/10/29(土) 21:55:26 

    >>4125
    JK四葉
    【実況・感想】金曜ロードショー「君の名は。」

    +4

    -2

  • 6628. 匿名 2022/10/29(土) 22:00:48 

    >>3012
    父上の発破指導のお陰で

    +1

    -0

  • 6629. 匿名 2022/10/29(土) 22:01:52 

    >>6558
    そら新海面白く感じるような人には是枝は難解か退屈に感じるだろうね。それ映画撮ってない人も混じってるけどその人らの映画も見たんだ。

    +3

    -2

  • 6630. 匿名 2022/10/29(土) 22:04:23 

    >>599
    サンジ(ONE PIECE)みたいに、カスなお客をボコボコにしてやれば良いのに
    ONEPIECE-ワンピース- ~ひとつなぎの大予想~ : 第43話 ”サンジ登場” (ONEPIECE~ひとつなぎの大秘宝~)
    ONEPIECE-ワンピース- ~ひとつなぎの大予想~ : 第43話 ”サンジ登場” (ONEPIECE~ひとつなぎの大秘宝~)blog.livedoor.jp

    ONEPIECE-ワンピース- ~ひとつなぎの大予想~ : 第43話 ”サンジ登場” (ONEPIECE~ひとつなぎの大秘宝~)ONEPIECE-ワンピース- ~ひとつなぎの大予想~ONEPIECE~ひとつなぎの大秘宝~(ワンピース)のコミック第1話から見所や感想および豆知識や予想考察など、独...



    【実況・感想】金曜ロードショー「君の名は。」

    +2

    -0

  • 6631. 匿名 2022/10/29(土) 22:07:04 

    >>585
    瀧がやってるバイト、普通の高校生より時給が高いよな
    大ヒット映画『君の名は。』の舞台!瀧くんのバイト先が東京に存在した | RETRIP[リトリップ]
    大ヒット映画『君の名は。』の舞台!瀧くんのバイト先が東京に存在した | RETRIP[リトリップ]rtrp.jp

    大ヒット公開中の映画『君の名は。』。映画の中で、アルバイトをしている主人公の瀧くんですが、そのバイト先のモデルとなった場所が東京都内に存在するのを知っていましたか?今回はそんな瀧くんのバイト先をご紹介します。

    【実況・感想】金曜ロードショー「君の名は。」

    +9

    -1

  • 6632. 匿名 2022/10/29(土) 22:07:13 

    >>3058>>3098
    1200年に一度の周期で地球に近づく彗星だし、誰もが生まれて初めて見る光景だからそれは難しいのかも。
    彗星がどれほど発光してどれほど大きく見えてどういう軌道で去っていくのか皆知らないから「なんか近くね?」「こっち落ちて来るんじゃね?」とか目視で確認するのは無理かと思う。

    +1

    -1

  • 6633. 匿名 2022/10/29(土) 22:10:02 

    >>6580
    なんで自分たちだけが発言する場だと思ってるの

    +3

    -1

  • 6634. 匿名 2022/10/29(土) 22:11:13 

    >>6577
    絶対おっさん。あんたいつもパパ活どうこう言ってるおっさんだろ。

    +2

    -0

  • 6635. 匿名 2022/10/29(土) 22:11:34 

    >>6579
    だってあんたおっさんだもんね

    +3

    -1

  • 6636. 匿名 2022/10/29(土) 22:16:05 

    >>6620
    云々をデンデンて読むのはガルちゃん発祥じゃなくて、安倍総理発祥だったんだ。

    +0

    -0

  • 6637. 匿名 2022/10/29(土) 22:17:28 

    女に入れ替わった時、便を男に見られたのか、、、ある意味凄な、、、

    +2

    -2

  • 6638. 匿名 2022/10/29(土) 22:18:42 

    >>6600
    妄想
    君の名は。といった次の日に2人はお出かけする
    行先は遊園地
    そして瀧くんが三葉に再度告白。三葉OK
    そこがモチベーションとなり、瀧くん、今以上に就活頑張る
    三葉、社会人として真面目に働く
    LINEは毎日してる
    瀧くんが就活終了して社会人になって数年したら2人同棲しそう

    +2

    -1

  • 6639. 匿名 2022/10/29(土) 22:20:06 

    >>6638
    みつは、アクセサリーショップで働いてたよ

    +2

    -0

  • 6640. 匿名 2022/10/29(土) 22:21:11 

    サエちん、ずっとテッシー好きなんだよね
    実って良かったけど
    テッシーが三葉のこと告白せずに諦めたのは、あの人の名前が思い出せんよ!って泣いてたから?
    あぁもうダメだって思ったのかな

    +6

    -0

  • 6641. 匿名 2022/10/29(土) 22:21:17 

    >>6400
    表現力がお粗末なんだけど

    +3

    -0

  • 6642. 匿名 2022/10/29(土) 22:25:25 

    >>6610
    キモいもの見た人がキモいと書いているだけじゃん
    大丈夫?

    +4

    -2

  • 6643. 匿名 2022/10/29(土) 22:26:15 

    とにかく景色がすごい綺麗でキラキラしてた
    夜空も星も風景も背景も
    田舎の景色も素敵だった
    私は田舎出身だから、あぁわかるってなって…
    東京にいつか行ってみたい思ってたからキラキラしててすごいなぁって感動した
    天気の子もだけど映像美だよね
    細部の隅々まで見たくなる

    +9

    -0

  • 6644. 匿名 2022/10/29(土) 22:27:14 

    >>6196
    わかります。
    ゴーーーーンの効果音、転び方、怪我の仕方、何回も映る同じ日のテレビのニュース等々、似てるなぁと思う部分がたくさんありました。
    あくまでも個人的な感想です。

    +3

    -1

  • 6645. 匿名 2022/10/29(土) 22:27:42 

    神木くんヒット作品といえば、パラサイトもだよね
    パラサイトもヒットしてたから
    なん神木くん、日本以外にも進出した
    声優だけど

    +1

    -1

  • 6646. 匿名 2022/10/29(土) 22:34:42 

    >>6619
    私もです!
    映画のシカゴとかも好きだったから、ある意味素質はあったのかもしれないけどPVみたいでよかった
    時かけの変わらないもの流れた時も結構きたけど、君の名はは本当PVってかんじ

    +2

    -1

  • 6647. 匿名 2022/10/29(土) 22:54:16 

    >>6589
    ホラーとはちょっと違うかもだけど、私もん?と思ってしまった。
    一度死んだ人間が、時を戻して生き返るなんてありえないじゃん。感動だとは思うけど冷めた目でみてしまった。

    +4

    -5

  • 6648. 匿名 2022/10/29(土) 23:04:56 

    >>5650
    私もだよ

    +1

    -1

  • 6649. 匿名 2022/10/29(土) 23:05:06 

    >>5915
    宇多丸って人の批判の実写でやられたらきついって、いやだからアニメじゃんこれ
    実写じゃできない事をやれるのがアニメの良いところなのに。

    +2

    -1

  • 6650. 匿名 2022/10/29(土) 23:10:21 

    >>6647
    現実にありえないってどの創作にも言えることじゃない?
    宇宙人がくるのだって超能力で浮くのだってありえない。ただの恋愛映画だって現実ではそんな出会いまずないよねって事ばかり。
    現実にできることしか駄目ならほとんどの名作が消えるよ。

    +10

    -2

  • 6651. 匿名 2022/10/29(土) 23:41:08 

    >>6637
    嫌だ…
    見ないで流せと言いたい

    +5

    -1

  • 6652. 匿名 2022/10/30(日) 00:03:43 

    >>914
    おまえこそ何いうとんねんx2

    +0

    -3

  • 6653. 匿名 2022/10/30(日) 00:34:51 

    >>85
    竜とそばかすの姫は、劇場版Fate/stay night [Heaven's Feel]全三部と同じ、映画館向け作品だっただけの話
    (竜そばはBPO案件、Fate stay nightは元々エロゲー原作の作品)
    細田守『竜とそばかすの姫』放送禁止に!? BPO案件入りも納得か…
    細田守『竜とそばかすの姫』放送禁止に!? BPO案件入りも納得か…girlschannel.net

    細田守『竜とそばかすの姫』放送禁止に!? BPO案件入りも納得か… 苦言が寄せられたのは、児童相談所に電話をかけるシーン。父親から虐待されている子どもたちを救うべく奔走するすずたちが、児童相談所に相談の電話をかけるのだが、そこで「すぐにはできない? ルー...


    +0

    -0

  • 6654. 匿名 2022/10/30(日) 01:02:36 

    >>1229
    飛騨の横に三陸の写真が展示されてたからそうだと思う

    +7

    -0

  • 6655. 匿名 2022/10/30(日) 02:15:37 

    >>3890
    糸守はどちらにせよ消える。でも町民が全員助かる。

    +14

    -0

  • 6656. 匿名 2022/10/30(日) 02:19:36 

    >>3993
    ここでミツハの「私たちは会えば直ぐにわかる、君に入ってたのは私で私に入ってたのは君なんだって」って台詞が生きるのかも…

    今度こそお互い入れ替わり経験後だからきっと気付いたんだよね

    +13

    -1

  • 6657. 匿名 2022/10/30(日) 02:42:56 

    >>2167
    彗星思いきり冒頭から出てくるのに余りの美しさにそれが恐ろしい物だと想像しないよね。
    自然への畏怖みたいな物も描いてるなって思った。
    どんなに頑張っても天変地異だけは変えられなくてっていう…勘ぐりすぎかもだけどww

    +11

    -1

  • 6658. 匿名 2022/10/30(日) 03:51:37 

    >>6582
    勝手にファン認定してるの草www

    +1

    -2

  • 6659. 匿名 2022/10/30(日) 06:13:05 

    地震速報、宮崎県南部ってどの辺かな?
    宮崎市は南部ではないの?

    +0

    -0

  • 6660. 匿名 2022/10/30(日) 11:21:50 

    >>6622
    妹の発言そのものに対して言ったの?

    異性の入れ替わりそのものに性差を感じさせるためのエロの話ではなく?
    後者のことを指してるだけでは?

    +0

    -1

  • 6661. 匿名 2022/10/30(日) 11:24:16 

    >>6604
    ただの食わず嫌いでそのジャンルの全てを知ったような言い方する人っているよね

    +3

    -1

  • 6662. 匿名 2022/10/30(日) 11:30:47 

    >>6623
    この作品に対してエロがどうのとかそんなんどうでもいし、気にしすぎ
    それを言えば男認定するって異論を言う女に対して失礼だよね?
    自分と価値観違う人間は異物扱いするなるて、バカのする事なのに、声高に言われると

    女は馬鹿だからそう思う
    女はやっぱり馬鹿

    って男にいわれる
    女の価値を下げてるのはあんたらだよ
    賢くない人が理解するのは難しいんだろうけど

    +1

    -3

  • 6663. 匿名 2022/10/30(日) 11:31:59 

    >>6626
    その幼稚なアニメに貴重な時間を費やすなんて老後はよっぽどお暇なんでしょうねw

    +4

    -2

  • 6664. 匿名 2022/10/30(日) 12:03:39 

    >>1
    変電所爆発してからの町が停電していくところは何度見ても鳥肌立つ。

    +10

    -2

  • 6665. 匿名 2022/10/30(日) 13:01:14 

    >>6662
    おっさんておっさん臭激強でしかないコメントしてるのに女のふりできてるつもりなのが笑える。

    +4

    -1

  • 6666. 匿名 2022/10/30(日) 13:07:07 

    >>6258
    最後の一文が余計でしたね

    +0

    -0

  • 6667. 匿名 2022/10/30(日) 13:09:48 

    >>6610
    性癖だからキモいと言っても仕方なくない?

    使いなれない言い回しして逆の意味になってる自称女のキモオタ50代のおっさん

    +3

    -2

  • 6668. 匿名 2022/10/30(日) 13:11:27 

    >>6258>>6626
    新海誠の作品全般、幼稚とか、感動系とか、エロ要素じゃねえんだよな
    良くも悪くも、一貫して、「自然災害お天気ファンタジー」で良いわ

    +0

    -4

  • 6669. 匿名 2022/10/30(日) 13:15:11 

    >>6608
    読解力の問題でしょ。感覚が違っても読解力があれば何を指摘してるかは分かるから。

    +2

    -1

  • 6670. 匿名 2022/10/30(日) 13:20:15 

    >>6043
    こういう気持ち悪さがアニオタに好まれる理由だろうね

    +3

    -1

  • 6671. 匿名 2022/10/30(日) 13:23:22 

    >>6255
    コミュ障キモオタは人の気持ちが苦手分野だからね。
    監督もこの作品のファンも現実で認識できてないんだから自分の中に存在してないものを描けないし描けてないことにも気づけるはずがない。

    +2

    -0

  • 6672. 匿名 2022/10/30(日) 13:32:35 

    >>6242
    いかにもインキャアニオタが好む人間が描けてない作品。心情が雑で不自然で浅い。なのに気持ち悪い性癖だけは入れ込んでくる。
    アニオタが好きそうな目に見えて分かりやすいアイテムや設定があることで深いと思ってしまう。
    精神的なものへの理解が浅いからそこを指摘されても何を言われてるのか分からない。そして自分たちも気持ち悪い性癖を持っているから気持ち悪さも分からない。
    気持ち悪い性癖を持っていても客観視できるだけの思考力があれば一般的に気持ち悪いと思われることは分かるけど、オタク特有の主観でしか考えられない偏った思考のため他者がどう思うかは分かるはずがない。

    +2

    -2

  • 6673. 匿名 2022/10/30(日) 13:38:16 

    >>6239
    オタク特有の自己評価の高さのせいで難しいことを理解できないから良さが分からないと思ってるんだよ。厨二メンタルだから。実際は逆なのにね。
    幼稚なのに自覚がなくプライドは高いのに自己肯定感低いから無駄に見下すのがオタクあるある。コミュ障だよね。

    +2

    -0

  • 6674. 匿名 2022/10/30(日) 13:41:20 

    >>6577
    セリフとか描写も全体的にキモかった。リア充を想像してオタクが無理して作った会... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    セリフとか描写も全体的にキモかった。リア充を想像してオタクが無理して作った会... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    >>10432男が作ったセカイ系恋愛漫画に見えるけどなぁ。瀧はイケメンじゃない。あん... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>10432男が作ったセカイ系恋愛漫画に見えるけどなぁ。瀧はイケメンじゃない。あん... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +0

    -0

  • 6675. 匿名 2022/10/30(日) 13:46:19 

    >>6267
    複雑な内容でもないし一回で十分かな
    大人が見たら嫌な感じの厨二感がきつい
    10代の良さも描けてないし幼稚さと気持ち悪さをファンタジー設定と映像と音楽でごまかしてる
    厨二の考えた陽キャと恋愛という感じで違和感あるよ

    +2

    -0

  • 6676. 匿名 2022/10/30(日) 13:51:25 

    >>6300
    そういう幼稚さじゃない
    コミュ障オタクが作ったものにありがちな精神面、人間が描けてない

    何に対して何を言われてるのかがわからない読解力がないのがこの作品を評価してる人の特徴
    監督もこの作品が好きな人も人のコミュニケーション人の内面を理解するのが苦手なのが分かる

    +2

    -1

  • 6677. 匿名 2022/10/30(日) 14:46:26 

    >>6403
    パヤオは色んなジャンル、世界観広げまくってもちゃんと話を収束できるのが凄いよね
    ああいう才能は稀だと思う。

    +4

    -0

  • 6678. 匿名 2022/10/30(日) 16:26:59 

    >>5671
    綿半野原ビルって、だいぶ前に綿半ビルに名前変わってて、ビルの表記も綿半に変わったんだけど、昔のまま、綿半野原ビルって表記されてるのは何か作者の思い入れでもあるのかな
    私も印象に残ってて、忘れられないビル名だけど

    +2

    -0

  • 6679. 匿名 2022/10/30(日) 16:56:52 

    Netflixに新作で入ってる!!!

    +5

    -2

  • 6680. 匿名 2022/10/30(日) 17:12:44 

    すずめちゃん ちょっと作画がYAWARA!っぽくない?
    微妙に古臭い

    +5

    -0

  • 6681. 匿名 2022/10/30(日) 18:16:11 

    面白かったけど、いつまでもおっぱい触ってんのがキモかった(笑)

    +4

    -0

  • 6682. 匿名 2022/10/30(日) 18:51:20 

    >>6627
    JK四葉、中野梓(けいおん!)と酷似してるな
    【実況・感想】金曜ロードショー「君の名は。」

    +0

    -2

  • 6683. 匿名 2022/10/30(日) 20:33:37 

    あの酒、嫌だなとは思うけど
    仕事として伝統行事としてやってるのに
    同級生の女子に、やいやい言われるの
    本当にいたたまれない

    +10

    -2

  • 6684. 匿名 2022/10/30(日) 20:38:32 

    >>6667
    学校行ってないの?これ二重否定じゃないよ?
    〜ない・ではないか?の変形だよ。
    ユキちゃん先生に聞いてごらん。

    +0

    -2

  • 6685. 匿名 2022/10/30(日) 20:43:55 

    >>6684
    だからそれが文脈からして反対の意味になってるって言ってんだよ

    +2

    -0

  • 6686. 匿名 2022/10/30(日) 20:57:18 

    >>6679
    見てる〜!
    ノートとか細かいところ確認できて嬉しい。
    元気バクハツミロナミンCって看板あって笑った。

    +1

    -1

  • 6687. 匿名 2022/10/30(日) 20:58:03 

    アマプラで君の名は配信始まったからじっくり見る

    +6

    -1

  • 6688. 匿名 2022/10/30(日) 21:01:42 

    >>6685
    え?本当にやばいね… 逆の意味って、あなたのがよほど国語力無いじゃん…
    監督への執着心も酷いし自分のメンタル見直した方がいいよ

    +0

    -1

  • 6689. 匿名 2022/10/30(日) 21:04:32 

    >>6663
    若い子と違って終わりまで残り少ないのに、せっせとアニメのネガキャンして…
    しかもそれが功を奏してもなんの得もないのに…
    よっぽどやることがないのか、それさえ幸せに感じる程普段の生活が不幸なのか

    +0

    -0

  • 6690. 匿名 2022/10/30(日) 21:06:24 

    >>6688
    その人ブロックしたからもう見えないんだけど、トピ落ちしてもずーっと書き込んでるし、なんらかのアレがあると思うから触れない方がいいよ

    +2

    -1

  • 6691. 匿名 2022/10/31(月) 07:47:25 

    >>6688
    キモいと言っても仕方ないよね?
    と言いながらキモいと思うことを否定した文が続いてるよね。このトピキモい男だらけだしファンのキモい男同士で会話してるの気づいてなさそう。5ちゃんに帰りなよ。

    +0

    -0

  • 6692. 匿名 2022/10/31(月) 12:46:10 

    >>6691
    あ、そう読んでるのね。
    「性癖という、本人の意思で容易に変えられる物ではないのだから、周囲の人間が気持ち悪いと批判したとて本人にはどうしようも無いよね、そう思いませんか?」という意味だよ〜。

    +0

    -1

  • 6693. 匿名 2022/11/01(火) 06:42:28 

    >>6245
    ありがとうございます!2時間くらいいいですよね

    +1

    -0

  • 6694. 匿名 2022/11/01(火) 06:45:58 

    >>6144
    こういうおばさんは観ないでほしい アニメ全般韓国ドラマなんかも観れませんね

    +1

    -0

  • 6695. 匿名 2022/11/01(火) 20:26:49 

    すずめの戸締まりで恐ろしいことに気がついてしまったんだけど…イケメン観に行こうと張り切ってたけど
    もしかしてこの生きてるイス…イケメンじゃね?

    +4

    -0

  • 6696. 匿名 2022/11/08(火) 23:49:53 

    「君の名は。」の飛騨高山
    立花瀧と宮水三葉は、両面宿儺の生まれ変わりだったんか?
    呪術廻戦で注目「両面宿儺」の生まれた里 飛騨では英雄 関市の寺には「指」奉納 | 岐阜新聞Web
    呪術廻戦で注目「両面宿儺」の生まれた里 飛騨では英雄 関市の寺には「指」奉納 | 岐阜新聞Webwww.gifu-np.co.jp

    飛騨の伝説の豪族「両面宿儺(すくな)」。人気漫画「呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)」に同名キャラクターが登場し、にわかに脚光を浴びる。ただし漫画では「呪いの王」だ。岐阜県高山市丹生川町下保、県道か...


    呪術廻戦↓
    【実況・感想】金曜ロードショー「君の名は。」

    +0

    -0

  • 6697. 匿名 2022/11/08(火) 23:56:14 

    LiSAは岐阜県関市出身
    ぽっと出なら、「魔女見習いをさがして」も飛騨高山を出してるな
    おジャ魔女どれみ20周年記念作品「魔女見習いをさがして」× 飛騨高山 | 飛騨高山観光公式サイト
    おジャ魔女どれみ20周年記念作品「魔女見習いをさがして」× 飛騨高山 | 飛騨高山観光公式サイトwww.hidatakayama.or.jp

    おジャ魔女どれみ20周年記念作品「魔女見習いをさがして」× 飛騨高山 | 飛騨高山観光公式サイト 言語選択にスキップしますナビゲーションにスキップしますメインコンテンツにスキップします飛騨高山観光公式サイト 飛騨・高山観光コンベンション協会天気情報1108駐車...


    これで、鬼滅の刃、呪術廻戦、おジャ魔女どれみ、君の名は。
    合同イベントが出来るな
    【実況・感想】金曜ロードショー「君の名は。」

    +0

    -0

  • 6698. 匿名 2022/11/17(木) 23:04:56 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。