ガールズちゃんねる

岸田首相「構造的な賃上げ最優先」 令和臨調で演説

131コメント2022/11/04(金) 07:33

  • 1. 匿名 2022/10/27(木) 23:07:25 

    岸田首相「構造的な賃上げ最優先」 令和臨調で演説: 日本経済新聞
    岸田首相「構造的な賃上げ最優先」 令和臨調で演説: 日本経済新聞www.nikkei.com

    岸田文雄首相は27日、経済界や労働界、学識者が集まり政策課題を提言する「令和国民会議」(令和臨調)の会合に出席した。自らの経済政策「新しい資本主義」について「最優先で取り組むべきは構造的な賃上げだ」と述べた。

    +4

    -47

  • 2. 匿名 2022/10/27(木) 23:07:48 

    言うだけタダ

    +222

    -0

  • 3. 匿名 2022/10/27(木) 23:07:53 

    チン上げデモ

    +3

    -0

  • 4. 匿名 2022/10/27(木) 23:08:02 

    税金減らせ

    +201

    -0

  • 5. 匿名 2022/10/27(木) 23:08:03 

    いつそうなりますか?

    +87

    -0

  • 6. 匿名 2022/10/27(木) 23:08:23 

    本当に!本当にお願いしますよ
    検討だけなら誰でも出来るんですよ

    +164

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/27(木) 23:08:35 

    言うだけでやらないじゃん…

    +167

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/27(木) 23:08:36 

    賃上げだけじゃなくて扶養範囲も引き上げてくれよ

    +73

    -10

  • 9. 匿名 2022/10/27(木) 23:08:41 

    >>1
    給与天引き減らせば国民の手取り増えるよ

    +140

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/27(木) 23:08:41 

    しっかりしてくれ

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/27(木) 23:08:49 

    >>1
    ばら撒きしてないで最優先に賃上げしてください

    +98

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/27(木) 23:09:11 

    >>5
    すでに賃上げはされている
    最低賃金もずっと右肩上がりですが

    +1

    -21

  • 13. 匿名 2022/10/27(木) 23:09:24 

    検討するだけ
    やってる感出すだけ

    +110

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/27(木) 23:09:25 

    月5万円くらい上げてよ

    +113

    -3

  • 15. 匿名 2022/10/27(木) 23:09:26 

    金配りおじさん
    きりないから日本人だけにしてくれー

    +99

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/27(木) 23:09:34 

    >>2
    言ってるだけ、検討しているだけの間に給料日がきて、そのうち任期満了

    +105

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/27(木) 23:09:36 

    マジレスすると社会主義じゃないんで政府にそんな権限ない

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/27(木) 23:09:46 

    >>8
    それはありえないよ
    扶養なんて廃止縮小対象なんだから

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/27(木) 23:09:53 

    検討させていただく

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/27(木) 23:10:02 

    新しい首相は誰になるかな

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/27(木) 23:10:09 

    賃上げもだし、税金をもっと適切に使ってほしい
    一般市民は働き損だし払い損だよ

    +103

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/27(木) 23:10:36 

    >>12
    いつそうなりますか?

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/27(木) 23:10:43 

    年金のこととか考えると将来が不安で仕方ない

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/27(木) 23:11:01 

    物価が上がってるのに、給料が上がらない
    手取りも減ってる
    どうしろと?

    +62

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/27(木) 23:11:03 

    >>22
    岸田首相「構造的な賃上げ最優先」 令和臨調で演説

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/27(木) 23:11:06 

    どうせ企業に支援金出して終わりでしょ。散々それやって企業側が人件費に廻さないから何十年も変わらないのよ

    +69

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/27(木) 23:11:23 

    どうせ増税するからプラマイゼロよ

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/27(木) 23:11:33 

    >>1
    最優先で取り組むべきは日韓トンネルの中止です。次に取り組むべきは統一教会の解散と日本からの追い出しです。

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/27(木) 23:11:41 

    >>9
    本当それ
    引かれる税金なんとかしてくれた方がよっぽど助かる

    +63

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/27(木) 23:11:48 

    安倍さん早く帰ってきてよ!

    +1

    -15

  • 31. 匿名 2022/10/27(木) 23:11:51 

    多く存在する使えない国会議員の人員削減と賃下げまだ?

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/27(木) 23:11:55 

    消費税上げようとしてるくせに

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/27(木) 23:11:56 

    やりたい、やろうと思うことと、やることは全く違う。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/27(木) 23:12:00 

    >>12
    肩ってほどでもないわね。ちょっと爪先弾いた程度しか最低賃金上がってないよね

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/27(木) 23:12:01 

    ガソリンやボーナスまで税金とるな!

    +58

    -2

  • 36. 匿名 2022/10/27(木) 23:12:25 

    賃上げする代わりに税金増やすから
    みてて

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/27(木) 23:12:44 

    年金という名の税金何とかして
    出ていくだけで還元されないなら税金と一緒。
    サラリーマンしてる以上勝手に持ってかれるの本当に嫌だ

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/27(木) 23:12:47 

    >>25
    データなんかねぇよ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/27(木) 23:12:49 

    賃上げもするけど増税もするよー
    国民年金65歳まで支払ってね
    年金受給額減らすけどー

    これになるだけよ

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/27(木) 23:12:51 

    今月の給料から税金ががっつり上がってたよ?いい加減にしてほしい

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/27(木) 23:13:18 

    給与の天引きをなんとかしてほしい。
    仕事のモチベーションも上がらないし、給与明細を見るたびにガッカリした気持ちになる。

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/27(木) 23:13:22 

    そうだよね、賃上げしてから更に増税増税したいんだよね

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/27(木) 23:13:48 

    東京の平均年収も男性なら600万以上ある

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2022/10/27(木) 23:14:12 

    広く集めてばら撒くだけの政府

    例えば長期に掛け新しい物に投資して電気料金が安定し安くなるとかの方が全世帯・企業も潤うのに

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/27(木) 23:14:18 

    >>37
    起業よろしく

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2022/10/27(木) 23:14:39 

    >>43
    中央値は?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/27(木) 23:15:37 

    >>16
    ケントーコバヤシ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/27(木) 23:16:50 

    消費税どのぐらいあげるのか
    もう決まってんのかな?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/27(木) 23:17:04 

    >>2
    トピになってもヤフーニュースになっても何も期待してない。
    口だけだろうなって。
    こんなに何も期待できない首相よ、、

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/27(木) 23:17:08 

    賃上げされただけなら払う税金増えるから嫌なんだが。合わせて減税してくれ。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/27(木) 23:17:56 

    自営業ですが、これ以上最低賃金を上げられたら人を雇えません…

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2022/10/27(木) 23:19:04 

    最短で頼む

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/27(木) 23:20:08 

    >>21
    ◆1988年(バブル絶頂期)の大卒初任給= 153,100円。カップヌードル=175円
    ◆2022年の大卒初任給=210,854円。カップヌードル=214円。

    まだ今のほうが給料に対する物価はマシ

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2022/10/27(木) 23:20:29 

    >>51
    ならやめよう
    イギリスはサッチャー政権時代にそうやってゾンビ企業やゾンビ自営を整理した

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2022/10/27(木) 23:20:53 

    税上げは得意やな

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/27(木) 23:21:15 

    新しい資本主義=ばら撒き

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/27(木) 23:21:20 

    >>18
    ますます少子化が進むね

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2022/10/27(木) 23:21:52 

    >>1
    でも自分が経営者なら外国人労働者を安くこき使いたい

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/27(木) 23:22:00 

    税金も値上げもされてるんだから賃金上がって当然よね。結局家系的にはなんのプラスにもならん!

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/27(木) 23:22:05 

    >>46
    男性全体で430万

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/27(木) 23:22:05 

    賃金もだけどハラスメント問題もどうにかして欲しい

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/27(木) 23:23:19 

    >>57
    それが幻想
    共働きの方が子どもを産んでいる
    既婚女性の正社員率が6割を超える福井も出生率では上位のほう

    +2

    -9

  • 63. 匿名 2022/10/27(木) 23:23:21 

    でた検討士

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/27(木) 23:24:15 

    迅速に、今月からでお願いします

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/27(木) 23:24:54 

    >>62
    フルタイム共働きで3人育ててる人ってかなり少ないと思うよ
    扶養内or専業ならいるけど

    +17

    -2

  • 66. 匿名 2022/10/27(木) 23:26:04 

    >>1
    中国人の京都や北海道の土地を爆買いしようとするのを阻止しろよ。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2022/10/27(木) 23:26:17 

    早く辞めろ

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/27(木) 23:26:18 

    >>65
    北陸だと珍しくないよ

    +1

    -6

  • 69. 匿名 2022/10/27(木) 23:28:40 

    >>1
    え、経済政策が「賃上げ」なの???
    それって民間の経営者に丸投げじゃん

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/27(木) 23:29:27 

    >>68
    親と同居前提でしょ?
    若者はどんどん都会へ出ていくよ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/27(木) 23:29:30 

    >>68
    北陸の事なんて知らん

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/27(木) 23:29:34 

    >>65
    なぜ突然3人を持ち出すのか意味不明
    出生率は共働き>専業主婦というデータがあるんで

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2022/10/27(木) 23:30:30 

    今月から役職手当が復活する!
    2年近く削られてたから嬉しい

    お給料もっとほしい

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/27(木) 23:33:20 

    >>70
    東京の人口は減少ね
    ちなみに都市部ほど専業主婦の割合が高く出生率が低い
    専業主婦が子どもをあまり産まないことの証明

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2022/10/27(木) 23:34:03 

    賃金上がれば税金も上がる

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/27(木) 23:34:34 

    >>4
    そうそう!
    所得税や社会保険料が増税されるから、結局手取りが減るのよね。
    給与天引きの税金減らさないで何言ってんだ!

    +34

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/27(木) 23:36:07 

    >>2
    10/24(月)の国会で、
    「現実的な検討を加速」
    って言ってたわー

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/27(木) 23:38:55 

    憲法改正は?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/27(木) 23:39:22 

    >>1
    「岸田首相」良さがわからない。
    そう思ってるのって私だけ?

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/27(木) 23:40:05 

    岸田全力で動いてますアピール

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/27(木) 23:43:20 

    まずは公務員からですか?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/27(木) 23:52:29 

    >>12
    確かに20年前は時給700円だったのが10年前に800円で、今900円になってるから右肩上がりって、全然嬉しくないんだが

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/27(木) 23:53:50 

    期待ばかりさせるんだからー。
    それを言うだけで実現させなくていいなら私にも言えますよ。言ってるフリするだけならペットでもできる

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/27(木) 23:56:05 

    いつも検討してんなぁ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/27(木) 23:59:17 

    新しい資本主義って今時点の生活が苦しいって騒いだらお金くれてその財源はその時に恩恵も受けてない人たちも犠牲になって何年後かに自分たちで考えろやってこと?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/28(金) 00:05:45 

    誰も期待してない。こんなに呆れた首相初めてレベル。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/28(金) 00:14:09 

    賃金を10%上げて
    税金を50%上げる
    それが岸田

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/28(金) 00:17:04 

    >>29
    ほんと。1番手っ取り早いわ!

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/28(金) 00:39:52 

    >>13
    増税は検討せず実行!

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/28(金) 00:40:38 

    国民が望むこと検討に検討を重ねて実行しない。
    国民が嫌がることはスピーディーに対応

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/28(金) 01:16:10 

    >>4
    本当だよね。税金が下がるだけで今の給料でもだいぶ楽になるのに。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/28(金) 01:40:03 

    賃上げしても税金で引かれるし意味ないよ。
    それに上がっても最低賃金10円アップとかでしょ。
    大幅に上げても資金能力の弱い会社だと倒産や従業員のリストラが増えるだけ。
    それよりも消費税を期間限定でもいいから減税したり海外や特定の人への一時的な意味のないばら撒きをやめる、外国人への生活保護や留学生への学費免除などの優遇を辞める方が先。
    いくら収入を上げたところで出ていくお金が増えるなら意味がない。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/28(金) 01:41:51 

    >>12
    その分税金や物価も上がってるでしょ。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2022/10/28(金) 01:49:19 

    早く氷河期に手当配るか税金無料にしろよ
    自分の息子ばかりコネ就職させやがって不愉快極まりない

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/28(金) 05:03:32 

    >>3
    チンに給料上げろ!とマジックで書いてそのチンをおっ起てながら男たちがデモ行進w

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/28(金) 05:38:40 

    >>17
    これね。
    みーんなマスコミに踊らされてるけどね。
    日本経済を上向きにさせる政策はできるけど、給料上げるとか最低時給がせいぜい。それもやりすぎはダメだし。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/28(金) 05:48:18 

    テメーの給料大幅カットと息子解任が先だろボケが。歴代の首相で1番嫌い。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/28(金) 05:49:14 

    大手だけ上がってさらに格差広がる予感

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/28(金) 06:22:42 

    人気取りのパフォーマンスでもいいから自分の給料カットしてみれや。あと息子と。どうせ支持率なんか地に落ちてめり込んでんだからさ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/28(金) 07:03:36 

    「構造的な」「迅速な」「骨太」とか言い回しが苦手。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/28(金) 07:21:18 

    >>4
    ついでに邪魔な議員も減らせ!あと外国人優先やめろ!💢

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/28(金) 07:23:31 

    最優先は岸田政権解散では?

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/28(金) 07:28:51 

    この人は
    何もしない時が平常運転
    断行するときは利権がらみ
    良いこと言うときはご機嫌伺い

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/28(金) 07:28:57 

    言うだけ〜

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/28(金) 07:54:36 

    賃金を根本から上げたいのならまず外国人労働者を排除するべき。
    そうすれば自然と需要と供給のバランスで自然と賃金が上がる。

    今は真逆に労働者を増やしてるから根本的に賃金が上がらない。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/28(金) 08:06:33 

    我が剣の最低賃金が853円になりました。今パートを探しているので張り紙等見るのですが、立ち寄ったコンビニの入口の求人の張り紙は時給822円でした。
    書き換えてないだけと信じたい。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/28(金) 14:58:16 

    とにかくコロナを早く5類にしてくれ
    子供たちのマスク自由化も早く

    検討してどんだけ時間かかってんの

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/28(金) 15:00:20 

    その分、絶対税金バンバンあげるよな?!
    元も子もないよ‼️

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/28(金) 16:46:17 

    >>11
    ほんとそれ。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/28(金) 20:35:38 

    >>1
    総理大臣とは「妄想を言うだけ」の「誰にでもできる簡単なお仕事」ですか?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/28(金) 21:12:19 

    >>51
    廃業しよう

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/28(金) 22:19:02 

    この総理は使えないし適当などうでもいいのは検討するというぐらいで値上げしてほしくないのがすぐに決定するスタイルだよね。国民の声を傾けない総理なんてくそいらんわ。国民とお金を大事にしない総理はどうにかしとるわ。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/28(金) 22:50:43 

    >>40
    やっぱり今月から上がりましたよね!?
    世間知らずで何が上がるとか把握出来てないのですが、総支給額見て、手取り見て、すごいびっくりしたんです。
    独身・扶養なしで総支給27万・手取り20万。
    年だけとって手取りがいつになっても増えません…。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/28(金) 23:06:48 

    働いてる世代、これから働く世代が生活しやすいようにして欲しい。
    今は働いてない人が恩恵受けてること多い

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/28(金) 23:07:25 

    岸田さんじゃなくて河野さんだったら世の中には良くなってたのかなー

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2022/10/29(土) 00:55:22 

    >>1
    最低、プラス毎月10万は上げないとね

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/29(土) 06:42:22 

    岸田さんは
    とにかくまず
    “金”でなんとかするんじゃなくて

    “金を使わずに”工夫をすることを学んで欲しい。

    頑張りがぜんぶ空回り

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/29(土) 06:50:14 

    Twitterとか見てると

    みんなの意見吸い上げて
    AIに総理やらせた方がいいような気がしてきた

    そのうち「AI総理」っていうドラマがキムタク主演でありそう。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/29(土) 06:52:09 

    岸田さん…というか、自民党が潰れてくれたら
    日本の株価上がるんじゃないか!?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/29(土) 07:07:13 

    岸田さん…というか、自民党が潰れてくれたら
    日本の株価上がるんじゃないか!?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/29(土) 08:43:43 

    >>113
    上がりましたよ〜😭
    昇給とかしてもその分、税金に持っていかれて全く増えないですよね…

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/31(月) 23:03:43 

    >>1
    南北在21ばかりか中韓ピィリベト、タイ等はじめ東南アジアンや南アジアンなど後進国からの留学生、技能実習生やら就労者らが母国の家族に仕送りしてれば所得税、住民税、消費税還付。こんなバカな話はありませんよ。日本人の学生が田舎の親族に仕送りしたって還付されないのに。
    せいぜい、日本人の場合はふるさと納税の返礼品がある程度。


    多くの日本人はこれらの事を知らず、後進国からの留学生や技能実習生らは真面目で親思いで日本人より立派だねなんてアホな事言ってます。少子高齢化だから威民を入れないと成り立たない。真面目で日本人より起用な若者達が日本に欠かせないと言ってる連中は威民計画ありきです。騙されてはいけない!


    技能実習生も🇯🇵人より高給だったりするケースも多く、母国の家族親族に仕送りしながら趣味や旅行も楽しみ🚗の所有率は60% 3〜5年働けば年金満額受給資格も得られ企業が掛けてた分すら受給。税金も還付な上に貯金は3年で300〜400万円可能。借金してでも🇯🇵に来る連中が絶えないのは当たり前😡



    岸田首相「構造的な賃上げ最優先」 令和臨調で演説

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/31(月) 23:41:48 

    >>105
    寧ろ、技能実習生とかの方が日本人より賃金が上の場合も少なくなくて、実質同額ですからね。
    多くの日本人はダメディアや人権派団体に騙されて技能実習生らは低賃金奴隷労働と思い込んでるけど大嘘。
    賃金も高く税金類も還付なので、後進国の連中がこれだけ税金の高い日本に永住したがるのは当然だし、これらの連中から税金を取れないのだから、その皺寄せは日本人に回る。





    日本は移民受け入れ第4位と言われる受け入れ大国だけど、移民を入れれば財政も潤うなんて人権派などの識者らが言っていて、なので良い移民や悪い威民の選抜をするのはダメ、日本のエゴなんて言ってたりするけど、これだけ移民入れても財政が逼迫してるのは何故かという話だし、逼迫しても日本人に増税、新税、値上げなどで搾り盗ってるからもってるだけ。




    技能実習生は奴隷労働というのは徴用工問題や慰安婦問題と同じで左翼連中らが国連に言挙げしてまで日本悪というイメージ定着に心血注いでるけど、介護や建築に携わるという条件なら渡航費無料で日本に来れて、その上3年から5年で修了すれば100万円上乗せすると言っても集まらず、ただその制度を悪用して日本に入り込むと同時に姿をくらませる連中を、足下見て奴隷労働強いてるのが同胞だったり後進国からに威民だったりすのが実状。
    これを全て日本人のせいにされてます。





    日本人の所で働けば日本人より優遇されて、それでも中国人な東南アジアンらは元来怠け者ばかりだから、雇用主の言う事を聞かずサボったりするのも少なくなくて、注意したら暴行加えたりという事件もあるのに、そういうには先ず言挙げされず技能実習生が如何に可哀想かというふざけた報道ばかり。




    威民を入れた結果、昨日もベトナム人技能実習生らが窃盗やら何やらで逮捕されたけど、どうせ明かせない理由で不起訴。
    技能実習生は可哀想なんて信じてる日本人は、これらの連中の策略に寄与してるのと同じ。
    日本人が安心して豊かに平和に暮らせる様な国にしないといけないのに威民が豊かに楽しく楽して暮らせるかなにしてはいけない!




    岸田首相「構造的な賃上げ最優先」 令和臨調で演説

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/01(火) 05:46:25 

    賃上げ早くして欲しい。
    派遣でフルタイムで手取り月17万…
    実家に頼ってなんとか暮らせてる。でも、
    この先自分で固定資産税などの税金、保険料、光熱費、食費、家電が壊れた時の買い替え、車の維持費など家のお金全部を自分のお給料からだすと、貯金なんてできないし、必要最低限の暮らししか出来ない。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/01(火) 16:04:56 

    議員と公務員の給料を出来高制にしてください
    インボイスより金つくれるのと、

    フリーランスと公務員間の
    余計なもめ事が
    生まれなくなります

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/01(火) 16:08:16 

    岸田働く
    →働いた事になり給料発生
    →日本混乱

    岸田働かない
    →休みなので給料発生しない
    →混乱生まない

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/01(火) 16:21:55 

    議員さんって現場の事を本当にわかってないから
    それ考えると岸田さんとか
    プーチンもそうだけど
    現場の事全然わかってないと思う

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/02(水) 16:35:34 

    >>1
    賃上げでごまかして、走行距離課税とか新しい案出してくるのずるくない?田舎民からしたらどうやって生活してけってのさ!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/02(水) 16:36:26 

    >>101
    そこには手をつけないよね👊

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/04(金) 06:39:05 

    なんか、金庫を良く見せる為に
    国民を締め上げたいみたいだね岸田くんは。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/04(金) 07:33:35 

    このまま行ったら、滅亡です。
    残念ですが失敗イコール下手くそです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。