ガールズちゃんねる

実写『耳をすませば』主題歌が「カントリー・ロード」でなかったワケ

136コメント2022/11/12(土) 23:58

  • 1. 匿名 2022/10/27(木) 11:02:00 

    実写『耳をすませば』主題歌が「カントリー・ロード」でなかったワケ|シネマトゥデイ
    実写『耳をすませば』主題歌が「カントリー・ロード」でなかったワケ|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    柊あおいの青春恋愛漫画を、10年後のオリジナルストーリーを加えて実写映画化した『耳をすませば』(公開中)の主題歌が、「翼をください」になった理由を西麻美プロデューサーが明かした。


    西プロデューサーは、「皆さんと同じく『カントリー・ロード』を主題歌にすべきではないか、という考えはもちろんありました。ですが、もともとあれはジブリのオリジナルストーリーがあってこその楽曲です。ストーリーが違う以上『カントリー・ロード』にはできない。そこで、どういう音楽なら雫と聖司が自然に好きになれたかと平川(雄一朗)監督と話し合い、合唱コンクールで歌う曲で、かつ歌詞がぴったりな『翼をください』にしました」と主題歌が決まった経緯を明かす。

    また、「翼をください」は、杏がカバー。エンディングでは、雫と聖司に寄り添うような温かい杏の歌声が響く。「コロナ禍になり、杏さんがYouTubeで弾き語りをUPしているのと、CMで名曲のカバーをしているのを拝見して、その表現力に驚きました。もちろん歌手の方にカバーをお願いするという選択肢もあったと思いますが、彼女の伸びやかな歌声でぜひカバーしてほしいと思い、お願いしました」と起用理由を語る。

    +2

    -101

  • 2. 匿名 2022/10/27(木) 11:02:20 

    猫かわいい

    +195

    -8

  • 3. 匿名 2022/10/27(木) 11:02:25 

    コンクリートロード

    +113

    -3

  • 4. 匿名 2022/10/27(木) 11:02:44 

    >>1
    なんで杏ちゃんなんだろう

    +178

    -3

  • 5. 匿名 2022/10/27(木) 11:02:48 

    やなやつやなやつやなやつ

    +41

    -1

  • 6. 匿名 2022/10/27(木) 11:02:50 

    実写って必要か?

    +223

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/27(木) 11:03:07 

    みる気起きない。
    あの世界観が表現できてる?

    +216

    -2

  • 8. 匿名 2022/10/27(木) 11:03:15 

    でもカントリーロードの方が良かったと思う

    +273

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/27(木) 11:03:18 

    何で上手じゃないのに杏ちゃん?と思ってた

    +168

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/27(木) 11:03:35 

    丸くてもふもふで可愛いお顔した子だ♥

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/27(木) 11:03:42 

    杏さんは歌ウマじゃない
    単調で声に透明感もないし

    +185

    -2

  • 12. 匿名 2022/10/27(木) 11:03:53 

    見たい、見に行ったって人に会ったことないけどヒットしてんのかな?

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/27(木) 11:04:30 

    >>1
    あ、ちょいまち⤴

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/27(木) 11:04:42 

    星の瞳のシルエット
    姫ちゃんのりぼん

    大好きでした❗️あおい先生❗️

    +3

    -16

  • 15. 匿名 2022/10/27(木) 11:04:46 

    夕子と杉村
    実写『耳をすませば』主題歌が「カントリー・ロード」でなかったワケ

    +5

    -33

  • 17. 匿名 2022/10/27(木) 11:04:57 

    みたいと思わないけど、人気なの?

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2022/10/27(木) 11:05:10 

    >>3
    コンクリート道〜路♪じゃなかったっけ?
    うろ覚えだけど

    +1

    -12

  • 19. 匿名 2022/10/27(木) 11:05:15 

    推しが出ているけど観に行く気にならない映画
    誰か観に行った人いるのかな

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/27(木) 11:05:17 

    翼をくださいはドラえもんのび太の魔界大冒険のイメージなんだよね

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/27(木) 11:05:28 

    チョコまみれカントリーマアム

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/27(木) 11:05:31 

    コンクリートロードはやめたほうが良いと思うぜ
    実写『耳をすませば』主題歌が「カントリー・ロード」でなかったワケ

    +92

    -3

  • 23. 匿名 2022/10/27(木) 11:05:38 

    バイオリンじゃなくて何故かチェロになってんでしょ?ジブリの耳すまとはもはや別物だよね

    +108

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/27(木) 11:05:52 

    >>3
    (棒)

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/27(木) 11:05:52 

    >>9
    出演してる人が歌うならまだしも、
    歌が上手いわけでも声に特徴があるわけでもない杏ちゃんが歌う意味がわからん

    +98

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/27(木) 11:06:42 

    >>18
    コンクリートロードどこまでも
    森を切り谷を埋め
    ウエスト東京 マウント多摩
    故郷はコンクリートロード

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/27(木) 11:06:46 

    >>11
    わかる、伸びやかな歌声って記事にあるけど一本調子だよね
    杏ちゃん好きだからYouTubeとかで歌うだけにとどめて欲しい

    +66

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/27(木) 11:07:05 

    ストーリーが違うのに、同じタイトル、登場人物、服装って違和感ありあり。
    1900円も払って観たいという気持ちにならないや。
    しかも主題歌が翼をください🤣
    カントリーロードだからこその世界だったのにー

    +110

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/27(木) 11:08:09 

    >>14
    姫ちゃんのリボンは水沢めぐみじゃない?
    トゥシューズとかの

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/27(木) 11:08:38 

    で、面白かったの?

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/27(木) 11:08:48 

    >>8
    オリビア・ニュートンジョンのやつでね

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/27(木) 11:08:54 

    まずはアニメ映画としてやって欲しかったな。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/27(木) 11:09:02 

    >さらに、「観てくださった方への隠れたメッセージとして、今回杏さんには本編にも登場していただいています。“彼女が何役だったのか”ぜひ映画館で確かめていただきたいです」と気になるコメントを残している。

    杏も出てるんだ。スタイルですぐわかりそう

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/27(木) 11:09:13 

    映画館で予告を観たけど、カントリーロードじゃないの?という疑問しか浮かばなかった

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/27(木) 11:09:15 

    実写化なんて何も魅力的じゃないのに、主演2人が更に価値を下げてる感じがするわ。

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/27(木) 11:09:25 

    杏ちゃんって演技も杏ちゃんだけど主役やるし、こういう仕事もちょいちょいあるよね
    正直何がいいのかよーわからん

    +97

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/27(木) 11:09:26 

    >>29
    水沢めぐみの代表作だよね

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/27(木) 11:09:53 

    >>26
    ロードで合ってるのか
    失礼しました!

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/27(木) 11:10:13 

    ヒットすればいいけどね
    3億くらい

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/27(木) 11:10:45 

    まず、原作漫画とジブリ映画が別物だし

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/27(木) 11:11:08 

    ちなみに幸福の科学が作ったわけ分からん映画にも負けてる模様

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/27(木) 11:11:09 

    ストーリーも主題歌も違うって、もうそれ耳をすませばじゃないよね

    +45

    -2

  • 43. 匿名 2022/10/27(木) 11:11:30 

    >>15
    夕子はもっと素朴なイメージ

    +72

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/27(木) 11:11:31 

    >>28
    今映画1900円もするの?
    最後に見に行ったのアナ雪とかだけどあの頃もそんなだったかな?
    同じの何度も見に行ってる人とかすごいな

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/27(木) 11:12:18 

    ヴァイオリンからチェロに変更した時点でなぁ…

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/27(木) 11:12:19 

    >>23
    当初はバイオリンの予定だったが結構ギリギリで変更になったらしい。松坂桃李本人が、昔違う作品でバイオリンする役したから違う楽器にしたんじゃないかな?と言っていた。
    それまでバイオリン練習してたのに、短い期間でチェロで準備し直すことになって大変だったって。

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/27(木) 11:12:49 

    >>4
    理由書いてあるけど…

    +23

    -14

  • 48. 匿名 2022/10/27(木) 11:13:57 

    >>36
    YouTubeで料理とかしてるのを見る分にはすきだけど女優としてはいっさい魅力を感じないし、歌ってるのはほんと謎だなと

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/27(木) 11:14:02 

    >>36
    ケンワタナベの力もあるんじゃない?
    親には恵まれてないってガルちゃんでは言われてるけど、芸能界では親の力大きいと思う

    +53

    -3

  • 50. 匿名 2022/10/27(木) 11:15:01 

    >>47
    読んだ上で謎なのよ

    +23

    -4

  • 51. 匿名 2022/10/27(木) 11:15:33 

    >>4
    松坂桃李清野菜名と同じ事務所だからじゃない?

    +73

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/27(木) 11:15:46 

    >>23
    ジブリの耳をすませばの続きじゃなくて、原作漫画の耳をすませばの続きなんじゃなかった?

    でも原作漫画の聖司くんは画家志望で、雫の絵を描いてた。
    まぁ夢が変わるというのは現実では当たり前ではあるけどね。

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/27(木) 11:15:49 

    >>4
    松坂桃李、清野なな、杏、中川翼
    全部トップコート

    +81

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/27(木) 11:16:21 

    ジブリ版とも漫画原作版とも違うのに「あれから10年後」みたいな宣伝キャッチコピー使ってるのが意味不明

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/27(木) 11:17:00 

    耳をすませばって、確か漫画に続編あったよね?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/27(木) 11:18:31 

    >>49
    親の七光りは利用せずに実力で頑張って来た人って言われる芸能人けっこういるけど、絶対そんな事はないと思う

    +39

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/27(木) 11:18:35 

    >>53
    なるほど、トップコートの映画なんだね
    だったら業務提携してるユーミンとかがよかったな

    +39

    -1

  • 58. 匿名 2022/10/27(木) 11:18:53 

    だったら「耳をすませば」である必要性が何もねえな

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/27(木) 11:19:37 

    観に行ったけどつまらなかった
    演技もあまり上手な人もいなかったし、期待はしない方が良いと思う
    先週行ったけど、人はパラパラ入っていたよ

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/27(木) 11:20:05 

    >>20
    エヴァンゲリオンのイメージ

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/27(木) 11:21:26 

    >>22
    実写見てないんだけど、これがせいじくん?杉村じゃなくて?(笑)

    +0

    -5

  • 62. 匿名 2022/10/27(木) 11:22:36 

    あえて演奏家じゃなく、モノ作りをする「楽器職人」てところにあの作品ならではの良さがあった気がする。ゼロから物語を作る雫とのバランスで。(原作は画家志望だからそもそもアニメの時点で違うから原作ファンからしたらどっちもどっちだろうけど)。
    チェロ奏者に改編したことで、ありがちな話になったなという感じ。

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/27(木) 11:23:26 

    >>61
    横だけど、高橋一生(ジブリ版の聖司くんの声)だよ。

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/27(木) 11:25:27 

    >>15

    夕子はもっと性格良さそうな顔してる

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/27(木) 11:28:07 

    >>62
    わかるよ。宮崎駿の一捻り、ふた捻りある見応え。ジブリ版はやっぱり最高峰。

    比べられるのは間違いないと誰もがわかってるのに、それでも実写化するって、話題性だけで押し進めてるなと感じる。
    これがもし、ただの恋愛映画なら、トピにもなって無いだろうな。。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/27(木) 11:28:27 

    >>22
    もっと夢を見させてくれw

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2022/10/27(木) 11:30:06 

    >>1 フワフワしてて暖かそう…ネコかわいい…😻

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/27(木) 11:32:46 

    中学生の時から小説家を目指しつつ、今は編集者として色々行き詰ってる女性と、中学生のころからチェロ奏者を目指してて、今は外国で演奏者として活動してる男性のラブストーリー。
    耳すまの続編じゃなくてもどうでもいい感じのあるある設定になった気がする。キャラの設定と魅力を最初から作らず既存のものに頼ってるとこ、素人の二次創作ってレベルに思えてしまうんだけど…

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/27(木) 11:34:39 

    >>22
    若い頃のバナナ日村っぽい

    +9

    -3

  • 70. 匿名 2022/10/27(木) 11:35:08 

    >>28
    ジブリと実写、どちらも原作が同じってだけでジブリアニメを実写にしたってわけじゃないからなあ。
    原作はリボンで連載されてた柊あおいの漫画作品よ。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/27(木) 11:36:10 

    >>23
    ジブリオリジナルとはストーリーは別物だから主題歌も別にした
    もう耳すま関係ないオリジナル映画作りゃいいじゃん

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/27(木) 11:37:16 

    >>63
    そう思うと声変わりってすごいね、全然違う声になるんだ😳
    せいじくんの声何回聞いても高橋一生は出てこないわ

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/27(木) 11:38:52 

    >>53
    清野菜名前の事務所から移籍したのか
    今後トップコートのゴリ押し凄いだろうな…

    +31

    -1

  • 74. 匿名 2022/10/27(木) 11:40:03 

    原作にある、雫の「静か過ぎて少しうるさい」という表現がいまだに忘れられない。

    タイトルの「耳をすませば」に通ずる言葉だし、
    宮崎駿はそれをヒントに、
    音のない文章の世界で創作する雫と、対として音楽の世界で製作する聖司くんの2人を描いたんではないかと思ってる。原作の画家志望を変更してまで。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/27(木) 11:43:15 

    既婚者2人が演じるのはやめてほしい
    マジでない
    ジブリが汚れた

    +16

    -2

  • 76. 匿名 2022/10/27(木) 11:49:08 

    猫、めちゃくちゃアニメのに似てる

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/27(木) 11:50:18 

    >>23 >>52
    もともと姪っ子が漫画を家に忘れていって
    宮崎駿が、後輩の押井守や庵野秀明監督と
    これをアニメにするとしたらどうしたらいい?
    と遊び感覚で弄りまくった脚本がジブリ版はベースだから

    正式にアニメ化が決まるまで、宮崎駿は
    原作を最後まで読んだことはなかったもんで
    漫画だとプロポーズしてない

    +2

    -4

  • 78. 匿名 2022/10/27(木) 11:50:39 

    >>66
    でも松坂桃李よりはマシだわ

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/27(木) 11:52:37 

    杏さん昔ミュージカルやったけどミューファンからこれでもかというほど酷評されてたよ。今も当時のブログとか結構残ってるから検索すれば出てくるけど。
    とりあえず歌えるイメージはない。なんか単調だし。

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2022/10/27(木) 11:52:51 

    >>69
    パーツは似てる気がする
    日村さんも子供時代はハーフっぽくてイケメンだったらしい

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/27(木) 11:53:30 

    >>4
    歌い方のクセが強いよね 

    +47

    -1

  • 82. 匿名 2022/10/27(木) 12:08:07 

    カントリーロードじゃなきゃいけないってことはないけど、翼をくださいはポピュラー過ぎて面白みがないような。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/27(木) 12:08:22 

    そもそも実写化が不要な気がするけど

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/27(木) 12:14:21 

    >>8
    ストーリー違うからとか何とか
    見る側はいちいちそんなの考えないよね

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/27(木) 12:14:58 

    >>81
    自信に満ち溢れてる歌い方だよね

    +35

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/27(木) 12:15:11 

    >>81
    決してうまくはないよね

    +44

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/27(木) 12:18:14 

    >>7
    結果が答えさ 爆死だよ

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/27(木) 12:20:48 

    >>6
    これで学ばなかったんだねえ
    実写『耳をすませば』主題歌が「カントリー・ロード」でなかったワケ

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/27(木) 12:24:07 

    >>80
    実写『耳をすませば』主題歌が「カントリー・ロード」でなかったワケ

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/27(木) 12:25:53 

    カントリーロードを使いたくない理由は納得だけど、翼を下さいもイメージじゃないなぁ。
    合唱コンクールで歌う曲だったら、グリーングリーン? いや、これも違うか。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/27(木) 12:27:28 

    >>7
    無理だよね
    曲に関する釈明も取ってつけたようで白々しいし余計気持ち冷める

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/27(木) 12:30:09 

    >>30
    全く。
    見に行ったことを後悔するレベル。
    翼をください熱唱シーンはこちらが恥ずかしくなって、何見せられてんだ状態( ゚д゚)

    +24

    -2

  • 93. 匿名 2022/10/27(木) 12:34:01 

    >>31
    原曲よりオリビアの方が聴きやすいよね!
    どうせなら本名陽子さんのカントリーロードで良かったのに。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/27(木) 12:37:31 

    >>50
    まあ事務所のバーターとは言わんよね

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/27(木) 12:41:29 

    >>53
    事務所押しってことね

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/27(木) 12:45:07 

    主役がトプコなら脇役に必ず同じトプコの俳優がいる

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/27(木) 12:49:02 

    観て来たよ~。
    きっとこういう終わり方だろうなって想像したラストまんまで驚いた。
    実写『耳をすませば』主題歌が「カントリー・ロード」でなかったワケ

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2022/10/27(木) 12:53:46 

    >>81
    個性的でいいと思う

    +3

    -11

  • 99. 匿名 2022/10/27(木) 13:03:08 

    >>97
    どうだった?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/27(木) 13:05:42 

    >>97
    キャッチコピーがまたひどいな
    「好きな人ができました」がよかっただけに

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/27(木) 13:07:37 

    >>99
    ネタバレ感想書いても大丈夫?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/27(木) 13:19:20 

    >>101
    私は観に行かないから知りたいw

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/27(木) 13:22:33 

    >>102
    一応改行しますね。
    ネタバレ避けたい人はスクロールで飛ばしちゃって。













    中学時代に告白したあの丘でプロポーズ。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/27(木) 13:59:04 

    >>11
    でも、彼女の歩んできた人生を思うと、もう誰も何も言えない…がんばれ…という感じ。

    +1

    -10

  • 105. 匿名 2022/10/27(木) 14:01:44 

    >>92
    ありがとう。そうなんだ。そういう場面、テレビとかならチャンネル変えればいいけど、映画館はそうもいかないから嫌だよねw

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/27(木) 14:22:29 

    >>6

    ネタがない
    一から作る労力が無駄とか?

    世界観無視して、この事務所ありき、この俳優ありき
    なら無理してまで作らなくていいのに

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/27(木) 14:26:51 

    >>15

    杉村役のこの俳優って、あえて原作読まない、俺の演技で・・・みたいな事を言ってた俳優だよね


    名前失念したけど、それだけは何故か覚えてる

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/27(木) 14:31:13 

    >>36

    頑張り屋さんで完璧主義で、応援したいけど
    ファンにまではならないんだよ

    でも決して嫌いではない

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/27(木) 14:38:38 

    >>41
    そこが作った映画は信者が観に行くからか、結構いつもランキング上位で強い気がする。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/27(木) 15:04:31 

    音楽も新しくして、設定も何年後かのオリストなら、「耳をすませば」じゃなくてよくない?違う映画でいいじゃん。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/27(木) 15:15:41 

    >>1
    いや、何でそれでそうなるのか分からないw
    普通にカントリーロードでいいやろ

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2022/10/27(木) 15:20:22 

    >>81
    うまく表現できないんだけど、出すべき音の少し下から上げて合わせていくような歌い方が苦手です。伝わるかなぁ。
    たまにならいいけどほぼ全音それなので、ラジオで流れてきてなんかゾワゾワしちゃった。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/27(木) 15:23:26 

    >>112
    わかる。
    なんか野太い声みたいな感じというか、上手く言えない。
    この曲は透明感が欲しい。

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2022/10/27(木) 15:34:15 

    >>51
    ああ、こういう「事務所ありき」案件なのね
    CMで清野菜々見て勘弁してくれ…と思ったわ

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/27(木) 15:36:24 

    >>113
    本人のスタンス(思い描く自分)から大きく外れるだろうけど、杏さん、あぁいう歌声と歌い方は、人生応援歌的な演歌が似合うのではないかと思うw

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/27(木) 15:41:40 

    >>104
    でもいうほど壮絶な人生でもないと思うけど、青学育ちだし芸能界入ってから仕事も順調でドラマの主役に歌の仕事にってやりたい事はほぼ出来てそうだし、自分を裏切った元夫にはきっちり制裁加えているし。

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2022/10/27(木) 16:06:46 

    あんちゃん自身が嫌いとかではないんだけど歌い方が気になっちゃう…

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2022/10/27(木) 16:10:34 

    >>115
    篇ありがとう。
    わかる、確かにそんな声だよね。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/27(木) 16:24:37 

    >>72
    声変わり直前の声入れだったからね
    ちょっとズレてたらイメージ全然違ったよね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/27(木) 16:52:12 

    >>97
    わたしも予想通りだったw

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/27(木) 16:53:22 

    >>111
    あくまで原作漫画を映画の原作として考えていて、ジブリとはまた別のストーリーだと言うのを強調したいんでしょう。
    ジブリのもかなり原作とは違う。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/27(木) 16:54:08 

    >>1
    ずれてんなー、カントリーロード一択だろうに
    翼をくださいなんて歌われてもピンと来ない

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/27(木) 16:54:59 

    >>121
    そのわりにジブリを意識してる感じもあるから中途半端だなと

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/27(木) 17:04:37 

    >>123
    原作とジブリ、どちらの要素もあったよね。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/27(木) 17:42:27 

    >>103
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/27(木) 18:09:38 

    >>112
    前にこういう歌い方の女優さんいたような気がする。
    なんだろ、いつも口大きく開けて丁寧に歌ってる感じ?
    今私ので動画止めました。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2022/10/27(木) 18:28:57 

    >>103
    アニメ版みたいに、聖司が雫を乗っけて自転車をこぐ場面があったけど、クスっとした。

    雫「10年前から体重変わらないからね」
    聖司「嘘つけ!」

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/27(木) 18:34:19 

    ひどい出来だったんで、エンディングで杏がヤケクソ気味に
    主題歌を歌っている様に聞こえた。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2022/10/27(木) 22:24:24 

    >>89
    ABC Zの河合郁人感ある

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/28(金) 01:12:59 

    >>1
    ジブリじゃないのに服とか同じにしてるの謎
    魔女の宅急便みたいにビジュアルも完全別物のほうが好きだな

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/28(金) 02:29:43 

    >>52
    画家志望なのは聖司の兄じゃない?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/28(金) 10:40:56 

    >>131
    雫の絵、描いとったやん

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/31(月) 08:38:59 

    もっと初々しい感じのカップルのイメージ
    杏さんも合わない
    ジブリの鈴木さんがトプコと業務提携してるからかな

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/03(木) 06:09:55 

    別物だと覚悟して観に行った。回想シーンなんてセリフもジブリと一字一句一緒なところも多かったのに、あれだけ寄せといて別物だからカントリーロード使わない、てのは納得いかない。許可とか使用料絡みで使えなかったのかなと思った。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/05(土) 20:38:05 

    先週観に行きました。観客は10人くらい。
    昔から耳すま大好きでもちろん世界観が壊れてしまうかも、どうせ面白くないだろな、というマイナスの気持ちで観に行ったからか、案外面白かった。
    子供時代の回想シーンがまんまジブリの耳すまだーって興奮してみてたら大事な部分(カントリーロードじゃない、雫の家が団地じゃなく一軒家、バイオリンではなくチェロなどなど)が違ってて残念だったけど、まぁまぁよかった。全然ダメってことないと思う。ツッコミどころは色々あったけど、続き作ってくれてありがとうって思えたよ。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/12(土) 23:58:46 

    最後の最後で「耳」の漢字を間違えてる雫…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。