ガールズちゃんねる

憧れについてつぶやくと、誰かがデメリットを書いてくれるトピPart8

746コメント2022/10/28(金) 20:07

  • 501. 匿名 2022/10/27(木) 05:42:44 

    >>495
    2階建て3階立てに憧れる

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2022/10/27(木) 06:00:57 

    >>4
    上層階に行けば行くほど、災害があった時にエレベーター使えないと階段でものすごい距離降りることになる

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2022/10/27(木) 06:13:01 

    痩せ型

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2022/10/27(木) 06:37:52 

    >>4
    砂の城のロケあったタワマンに行ったことあるけどめちゃくちゃ暮らしにくそうと思った
    敷地内からエントランスまで10分かかり更にそこから自分の家に着くまで10分かかる
    無理

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2022/10/27(木) 06:44:33 

    >>272
    解散www

    +17

    -0

  • 506. 匿名 2022/10/27(木) 06:51:55 

    年齢差のある年下との恋愛

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2022/10/27(木) 06:53:09 

    >>506
    若作りに必死

    +2

    -1

  • 508. 匿名 2022/10/27(木) 06:55:04 

    >>504
    10分歩くの?荷物とか持ったまま?

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2022/10/27(木) 07:00:55 

    >>8
    すごくどうでもいいデメリット

    +9

    -0

  • 510. 匿名 2022/10/27(木) 07:04:06 

    >>508
    だよ
    建物のゲートにたどりついてから自分の部屋までいくのにめちゃくちゃ時間かかる
    無理

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2022/10/27(木) 07:19:33 

    コミュ力高い社交的な人

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2022/10/27(木) 07:27:51 

    鈴木亮平の奥様

    +2

    -1

  • 513. 匿名 2022/10/27(木) 08:16:01 

    >>511
    妬まれる

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2022/10/27(木) 08:35:07 

    >>7
    袖も足らなくて服を諦める事も
    袖や裾に逢わせて買うと服そのものがサイズ感なし
    チビ男からの初対面時からの敵対心

    +7

    -1

  • 515. 匿名 2022/10/27(木) 08:38:15 

    >>503
    実は寿命がいちばん短い体型

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2022/10/27(木) 08:45:35 

    >>503
    寒い

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2022/10/27(木) 08:47:57 

    >>7
    男に間違われる

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2022/10/27(木) 08:54:03 

    程よく筋肉があり無駄な脂肪のない均整のとれた肉体

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2022/10/27(木) 08:54:30 

    平家の一軒家

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2022/10/27(木) 09:01:10 

    >>134
    乳腺が多い人は垂れにくいって聞いた。
    だから日本人は巨乳でも垂れない人が多いと思う。

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2022/10/27(木) 09:05:26 

    海辺の町にすむ

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2022/10/27(木) 09:10:41 

    >>521
    家や車が錆びやすい。
    台風の度にドキドキする。

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2022/10/27(木) 09:11:50 

    >>521
    台風、塩害、洪水、津波リスクあり
    漁師町は気が荒い
    観光地は観光客がうるさい

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2022/10/27(木) 09:24:07 

    >>32
    まず、子どもガチャに当たらないといけない。

    障害の有無
    子どもの気性
    容姿
    頭脳

    子どもが劣っていると、すぐに人生がハードモードになるし、大抵は理想通りにはそだたない。

    引っ越しなど自由が少なくなる。自分都合だけでは動けない。

    お金がかかりすぎる。

    悩みが増える。

    夫婦喧嘩が多くなる。

    ママ友達とかいう面倒な関係性の世界で病む。

    仕事をしていると自宅に帰ってきてからも休めない。

    生理の時、体調不良になっても寝ていられない。
    兼業になると尚更。

    人生が修行モードになります。


    +36

    -0

  • 525. 匿名 2022/10/27(木) 09:35:46 

    >>512
    浮気が心配

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2022/10/27(木) 09:36:14 

    >>13
    ガルで嫌われてマイナスだらけ。
    しまいにゃ「どうせ日本語の文法めちゃくちゃ」って勝手に外国育ちの帰国子女って決めつけられる。
    生まれも育ちも道産子ですが。


    +4

    -0

  • 527. 匿名 2022/10/27(木) 09:37:00 

    >>11
    意外に銃の発砲があるよ。

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2022/10/27(木) 09:37:40 

    >>512
    本人以外に答えようないw

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2022/10/27(木) 09:40:08 

    >>471
    インドネシアに行った夫婦だけの駐在妻しってますが。
    家事は全くする必要がなく楽そうでしたが、本人は日本の仕事辞めねばならず、治安も不安がってましたよ。

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2022/10/27(木) 09:42:11 

    >>32
    出産時に子どもも私もバイタルが低下して死にかけました。

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2022/10/27(木) 09:50:27 

    >>150
    千葉県に住んでます。たまーーーーにちょっと降るくらい。雪かきしなくて済む。
    ただ雪の耐性が自分自身にも千葉県もないからちょっと雪が降ると電車が止まったり交通網麻痺するし路面凍結で滑って怪我する可能性がある。

    雪国に旅行行こう!ってなると耐性無いから寒くて楽しめないしそもそも着ていく服がない。
    私の旦那の実家が山形出身で冬に行ったけど寒くて寒くてしんどかった

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2022/10/27(木) 09:56:35 

    >>486
    昔たけしの本当は怖い家庭の医学という番組で
    何食べても太らないことを不思議に思い病院行ったら隠れ糖尿病だったって診断受けてた。
    やっぱり食べても太らないのは体質がそうかなのかもしれないけど病気の不安もあるから喜ばしくは無い。

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2022/10/27(木) 10:11:14 

    >>3
    アラフォーになり垂れてきて乳の下に汗かく💦

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2022/10/27(木) 10:14:18 

    >>10
    ずーーーーーっと子供達と一緒だからしんどい!笑
    私は友達もいないから趣味が楽しみなんだけど、その趣味をする時間もない!夜中も寝ないし起きてくる!
    ずっとついてくるし一緒に遊んでる。
    これかきながらつみきしてるよ今。
    トイレもついてくるからゆっくりしたのいつだろう…

    +12

    -1

  • 535. 匿名 2022/10/27(木) 10:22:16 

    女医、弁護士、公認会計士
    地位があるハイステイタスな職業に憧れます

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2022/10/27(木) 10:30:18 

    >>3
    下乳が汗だくになってあせもが出来てかゆい
    同じ位置が夏は胸側も身体も熱を溜め込んで熱くて熱射病寸前
    とにかく暑くて暑くて苦しい

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2022/10/27(木) 10:37:32 

    >>122
    骨折した時身長に合った長さのが全部出払ってて
    高さの合わないのを渡されてとてもつらかった
    骨折したのは足なのに力入れすぎて腕の方が痛くなった
    地方都市の大きな総合病院でした

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2022/10/27(木) 10:56:57 

    >>455
    わかる!
    私なんてあそこにまで黒子ある。
    (脱毛して気づいた)
    しかも増える。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2022/10/27(木) 11:07:51 

    >>503
    貧乳とバカにされる

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2022/10/27(木) 11:09:56 

    >>122
    長い距離あるけない
    腕が痛くなる
    速度が遅い
    階段怖い
    すれ違いざまの犬にずっとふりかえられる

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2022/10/27(木) 11:15:29 

    >>511
    それができない人(社交的でない人)に嫌味言われる

    本当の友達がいないとか言いがかりをつけられる

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2022/10/27(木) 11:15:41 

    >>1
    家庭円満にみえるだけで、中身はドロドロ

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2022/10/27(木) 11:16:36 

    >>481
    ドライとブロー面倒
    シャンプー類が早くなくなる
     

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2022/10/27(木) 11:16:37 

    >>3
    痛いし恥ずかしいし、本人は嫌みたいよ

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2022/10/27(木) 11:17:56 

    >>7
    女性は170以上あると、異性から敬遠される場合もあるかもね

    +8

    -1

  • 546. 匿名 2022/10/27(木) 11:19:41 

    >>5
    ごめん、ムキムキ無理

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2022/10/27(木) 11:22:47 

    >>15
    駐在大変よ、へき地にとばされることもあるし。部署によるけど。

    +1

    -1

  • 548. 匿名 2022/10/27(木) 11:23:05 

    >>135
    私は絞り出すよ。
    絞った絞った中のカスみたいなエピソードを擦りまくる笑笑

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2022/10/27(木) 11:23:39 

    >>50
    好きなもの食べれない、肌焼けない。

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2022/10/27(木) 11:24:03 

    >>5
    筋肉痛の時普通の人より大変だよ

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2022/10/27(木) 11:25:43 

    >>160
    洗って干すとタオルがゴワゴワになる。乾燥機にかけないとふっくらしない。
    僅かな少量の水で洗うから、水たっぷりで洗いたくなる。

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2022/10/27(木) 11:26:12 

    >>30
    何となくサンドイッチ食べたくなるよ

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2022/10/27(木) 11:26:17 

    >>220
    数学出来ないイメージ

    +1

    -2

  • 554. 匿名 2022/10/27(木) 11:28:04 

    >>385
    連載とかしたら、書かなければいけないストレスで病みそう

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2022/10/27(木) 11:28:45 

    三階建ての戸建て

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2022/10/27(木) 11:32:27 

    >>320
    そうなの?うちも裏に引っ越してきた方がフルーツ盛り合わせ下さったけど、返してないよ。普通返すの?

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2022/10/27(木) 11:34:39 

    週2で家政婦さんにご飯作り置きしてもらいたい

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2022/10/27(木) 11:46:57 

    >>556
    新築だからみんなほぼ同じ時期に入居したよ。
    普通なら上の階からの挨拶は返さないでいいかなと思うけど、5000円もする物もらって貰いっぱなしはこっちが非常識みたいな気がするから4000円分のもの返した。
    うちの下の階は2件あるんだけど、どちらからもお返しはなかった。

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2022/10/27(木) 11:51:37 

    >>557
    家政婦さんは相性が一番大事。
    週2でお掃除や布団干しやお料理頼んだけど、その人は元介護ヘルパーさんで元気とお節介が売りで私はどうも合わなかった。
    お料理も作って欲しいメニューを言ったのにそれじゃ栄養バランスが悪いと言い出して全然違う物作るし、お金渡して買い物頼んでも思ったより高くて私とても買えませんでした!wと言って買ってこなかったり。
    大手のちゃんとしたところならこんな事なさそうだけど。
    最後はその人がピンポンって来るとうわ、来た…と思ってる自分に気付き何のためにお願いしてるのかわからなくなって辞めてもらった。

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2022/10/27(木) 11:56:49 

    >>43
    別れた後のメンタルの保ち方

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2022/10/27(木) 12:02:28 

    吹き抜けリビング

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2022/10/27(木) 12:11:31 

    >>1
    人身御供のような虐げられた人間が密かにいる

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2022/10/27(木) 12:24:25 

    >>1
    うちは家庭円満な方だと思うけど、私自身が複雑な家庭環境から抜け出してきた身で、苦労したからこそ些細な事でも幸せを感じられるし、この経験から得たものを子育てにも活かせたらなと思ってるんだけど…

    我が子は生まれた時から私たち夫婦が労わり合って仲が良いのが当たり前の環境だからか、どんなに世の中には苦しい思いや悲しい思いをしている人がいると説明してもピンと来ない言動をする時がある。

    子どもなりに理解しようと真剣になるんだけど、やっぱり自分が経験した事のないものには本当の意味で理解が追いつけないなと思う。世知辛いけど、それは大人の私たちでも実感してる事だから。

    家族円満で皆んな仲良しの環境しか知らない人はそれが当たり前になるから、苦しんでる人の気持ちや言動に気付けずスルー対象になりがち。

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2022/10/27(木) 12:28:09 

    >>404
    円満家庭で育ったから、アドバイスはしたことないけど円満じゃない家庭の普通がわからなかった。
    いわゆる毒親に育てられた人がどういう精神状態になるのか理解できなかった。だから友達でたまにそういう人いても、なんで?こうすればいいのに、こう思えばいいのに、って思うことがあった。
    大人になってガルちゃんで毒親育ちの人を見てなるほどそもそも精神が健康に育たないのねと知った。

    健康な精神に育ててくれた親に感謝。
    まあうちも片親時代あったりはしたけどね…

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2022/10/27(木) 12:31:38 

    >>545
    学生時代はそれで男子に避けられてたわ。
    一時期はコンプレックスすぎて猫背になっちゃってた。

    社会に出てからも私を対象外にしてる人はいただろうけど、自分で生きる場所は選べるからスカウトされた時にすかさず契約してモデルやったりダンサーやったりして高い身長が役に立てたし、高身長でも関係なく男性たちからのアプローチも増えて困らなくなった。

    生きる世界が狭いうちは女性の高身長はデメリットかもね。

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2022/10/27(木) 12:55:04 

    >>461
    本人が望んだことなら最高だけど、レールに敷かれたような生活なら息苦しそう

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2022/10/27(木) 12:57:29 

    >>375
    わかりすぎて涙出る

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2022/10/27(木) 13:00:18 

    >>102
    昔からモデル体型でアラフォーの今でもずっとキープしてる(病気や出産などで一時的に太った事はある)。

    歳を取ってくると多少は若く見られるし褒められる事もあるけど、モデル体型の恩恵はほとんど感じない。
    オバサンはオバサンでしかなく、そこまで体型は重視されないから本当にただただ自己満足。

    あくまでも自己満足や健康のために痩せるのは自由で良いと思うけど、
    良い歳だから見た目にだけ時間を割いてないで内面を充実させる方が大事な気がしてきてる。

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2022/10/27(木) 13:06:39 

    >>561
    冷暖房効率が悪い
    シーリングファンにほこりがたまる

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2022/10/27(木) 13:12:31 

    >>24
    ケガしたらおしまい

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2022/10/27(木) 13:14:09 

    >>44
    親から期待の圧力

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2022/10/27(木) 13:14:45 

    >>506
    付き合いたての気持ちが盛り上がってる時期をすぎると浮気されやすい

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2022/10/27(木) 13:17:43 

    >>555
    掃除が大変

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2022/10/27(木) 13:18:29 

    >>487
    色々誘い誘われの付き合いでお金がかかる。
    その割に深い信頼関係を築ける人は少ないし、急に訳もわからず連絡断つ人やトラブル起こして消える人もいて、人間関係が常に流動的。

    誰か1人でも悪意のある人間が紛れ込むと周りの人間が巻き込まれて拗れる悪夢を経験して疲れる。人間関係を分散させてるから人間不信にはならないけど、疲れる。

    自分ではよく分からないけど、目立とうとして目立ってる訳じゃないのに噂されがちで、下手すると一部のコミュニティで根も葉もない悪い噂が立ってよく知らない人たちにまで嫌われる。知らんがな精神でスルーしてそのコミュニティから離れるから実害はそんなに無いけど、面倒臭い人間もいるもんだな〜って思う。

    何やかんやで友人知人が増え過ぎると、色んな人生の節目や一大イベントは本当に近しい家族と親友だけでいいやってシンプルな所に行き着く。


    +1

    -0

  • 575. 匿名 2022/10/27(木) 13:21:17 

    >>518
    日々運動と食事を意識するのが大変

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2022/10/27(木) 13:21:24 

    >>160
    結構容量入るから洗濯物入れちゃいがちだけど、
    ちゃんと洗えてないのかタオルが黒ずんてきたり
    たまにネットに入れたものは濡れてすらない箇所があったりする。
    多分入れすぎが原因だと思うのだけど…

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2022/10/27(木) 13:21:41 

    >>535
    若くて楽しい時期に勉強漬け
    同業の男以外からはモテない、婚活や合コンで引かれがち

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2022/10/27(木) 13:29:52 

    >>14
    普通以上に頑張って成果を出さないと「甘やかされてる」「すねかじり」と悪口を言われる

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2022/10/27(木) 13:34:13 

    >>80
    お酒代が掛かりゴミも増える。

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2022/10/27(木) 13:34:26 

    >>426
    健康な体が当たり前だと不摂生になりがち。
    後々に無理が祟って健康だった人が大病して早死にする場合もある。

    大抵は病気や体調不良に悩む事がないけど、それ以外の事で悩む事は人間だからある。

    病気にならないだけマシじゃないかって思うかもしれないけど、
    それが当たり前の健康な人間にとっては物事を見てる角度が違うだけで悩みのベクトルが違うだけ。

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2022/10/27(木) 13:34:56 

    実家近くに住んで子育ての手助け色々してもらえる

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2022/10/27(木) 13:37:34 

    >>10
    働かないじゃなくて、働けない無能な奴と思われる
    世間、旦那から見下される

    +3

    -1

  • 583. 匿名 2022/10/27(木) 13:41:11 

    >>540
    犬もあれは何だと思うんだね!

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2022/10/27(木) 13:44:42 

    >>5
    そういう人、ご飯にうるさいよー
    ジムにしょっちゅう行くから、ほとんど家にいなかったりね

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2022/10/27(木) 13:47:27 

    >>3
    授乳が終わったら見た目ナンだよ、本当に。垂れ下がるにも程がある。

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2022/10/27(木) 13:57:10 

    >>2
    晴れてる日に読めない

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2022/10/27(木) 13:57:57 

    >>5
    そういう人は自分がいちばんかわいいから、女性は二の次になる

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2022/10/27(木) 14:05:46 

    関東鉄道うるさい

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2022/10/27(木) 14:11:24 

    >>166
    祖父がそういう人だったけど、地位と権力は特に世間体が重視になるから、知らず知らずに自分を抑え込んでストレスを溜めがち。

    家族までその世間体に付き合わされるし、特に子どもの立場の人は抑圧されて歪む事もある。
    子ども本人は歪んでるつもりがなくて、大人になって家庭を築いてからその影響が出始めて初めて苦しむ事もある。

    地位と富と権力を手に入れた人自身は精神的に図太くて一強!っていう孤高な感じだけど、その家族になる人は苦労するよ。

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2022/10/27(木) 14:14:12 

    >>30
    カロリーゼロ理論について、栄養士さんからお説教の手紙送られてくるらしいよ。ラジオで言ってた

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2022/10/27(木) 14:25:03 

    >>173
    相性が良くて落ち着いた関係なら特にマンネリも感じず幸せだよ。

    そのせいで結婚しなくてもお互いに問題感じない事もあるから、
    年齢とかどちらかの環境に大きい変化でもない限りはなかなか結婚まで進展しない。

    あとどうしても結婚願望がなくて、相手の事も嫌いじゃないけど新しい道も模索したいってなると、
    今までの穏やかで幸せな生活に慣れちゃうのと寂しさで別れるまでが色々つらい。

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2022/10/27(木) 14:25:18 

    >>11
    年末だったからか、有名人に遭遇したよ。

    +0

    -1

  • 593. 匿名 2022/10/27(木) 14:25:43 

    >>471
    狭い日本人コミュニティで苦痛
    確かに企業から派遣されている人達だから高学歴でおかしな人はいなかったけれど 長くいる人言語が出来る人噂好きな人が仕切ってキツイ 子供もデキも比較絵されてキツイ

    日本でインターに子供通わせるのが一番いい

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2022/10/27(木) 14:26:38 

    >>194
    筑波大の? あれは怖くて使えなかった。他のVPNははじかれたよ。

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2022/10/27(木) 14:27:50 

    >>5
    ストイックな生活に付き合わされる

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2022/10/27(木) 14:29:01 

    >>200
    漆喰、段々グレーがかって来るよ。無垢の板は結局上から覆ったし。

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2022/10/27(木) 14:31:21 

    都内高級住宅街の大きな一戸建て

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2022/10/27(木) 14:34:18 

    文京区
    by荒廃区の孤独セレブ

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2022/10/27(木) 14:35:50 

    >>241
    夫と20歳から付き合ってたけど、20代半ば頃はお互いに安心感あり過ぎてダラダラ付き合い過ぎてた。
    全然ケンカしないし、一緒にいて落ち着きすぎて心地良すぎて、何も望む事がなかった。

    28歳の時にやっと結婚したけど、出産や子育てや家族前提の人生設計に変わってみると、
    どうせ結婚するなら遅くても20代半ばの時点で結婚しておけば良かったって思う。

    平和すぎても平和ボケしちゃうから勢いも大事だと思うわ。

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2022/10/27(木) 14:41:53 

    >>307
    日本にいる留学経験者や帰国子女から見ても中途半端なルックスに見えるから、なんであれが可愛い扱いなの?って国内でも評価されるから、実は賛否分かれてるのが実情。

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2022/10/27(木) 14:42:04 

    >>32

    とにかくお金がかかる
    めちゃくちゃお金がかかる
    自分のものなんて何も買えない
    自分の食べたいものより子供の食べたいもの
    自分が行きたいところより子供が行きたいところ
    なにもかもが子供中心で子供優先はやく独立して出ていってほしい

    +17

    -1

  • 603. 匿名 2022/10/27(木) 14:49:43 

    >>10
    自分は何者なんだろう?
    今就職してもキャリアなしで年下上司に
    注意されながら過ごすのかとか

    同じ年のママは会社でそれなりの
    位置にいてママ以外の顔もあり良いなーと思う

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2022/10/27(木) 14:49:50 

    >>396
    中綿や羽毛が飛び出しちゃうレベル?大変だよね…

    でも猫も人間と同じで性格は色々だし完璧な子はいないのよ。

    別の子をお迎えしたら、それはそれでまったく懐いてこない人間嫌いとか、
    何度躾けても爪研ぎをソファやカーペットでするとか、巧妙な脱走犯とか、

    …また違う苦労があるのを可愛さが打ち消すのよ。

    +0

    -1

  • 605. 匿名 2022/10/27(木) 14:52:05 

    >>205
    子供は反抗期で仲が悪いと決めつけて話して
    来る人多いよね。旦那とは会話が無いとか。
    そういう前提で話されると困る、違いますと
    いうと囃し立てたりするし。

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2022/10/27(木) 14:53:04 

    >>89
    Mサイズだとちょっときついし
    Lサイズだとちょっとゆるい

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2022/10/27(木) 14:56:10 

    >>561
    掃除が大変。

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2022/10/27(木) 15:03:31 

    >>508
    歩くよ。敷地内に何棟か建っていて、一番遠い棟住まいだと最悪。

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2022/10/27(木) 15:03:45 

     友達が発狂し、いつも誰かに向怒った顔 それをただ見る🕳️🕳️🕳️🕳️🕳️🕳️🕳️🕳️🕳️🕳️🕳️🕳️

    +0

    -1

  • 610. 匿名 2022/10/27(木) 15:04:33 

    >>5
    私もムキムキの人カッコいいなって思うけど、
    施術してくれたムキムキの整体師さんが小さい子供いるのに毎日仕事終わりにジム行ってるって言ってて「えぇ…」って思ってしまった

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2022/10/27(木) 15:17:11 

    >>104
    友達の大型犬飼いによると、大型犬飼いはだいたい歯や肋骨を折った経験が一回はあるらしい

    引っ張る力すごいもんな。秋田犬飼いの人はいつも軍手してた

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2022/10/27(木) 15:19:21 

    髪サラサラストレート

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2022/10/27(木) 15:25:26 

    横から見たときの体の厚みが薄い人。

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2022/10/27(木) 15:27:33 

    >>15
    友達がそうだったけど子供三人完全ワンオペで大変そうだった。ママ友も出来てやっと落ち着いてきたなって時に海外転勤。しかも僻地に飛ばされたりする。
    海外赴任先での奥様会とかも大変そうだし、相当パワフルな人じゃないと病むだろうなと思う。
    お金には困ってなさそうだったけど。

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2022/10/27(木) 15:29:42 

    おっきな外車に乗ってるご家庭。うちは中古のオンボロ車なので羨ましい。

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2022/10/27(木) 15:30:02 

    >>27
    毎度、割らないかちょっとドキドキしながら使ってる。

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2022/10/27(木) 15:31:19 

    >>32
    人生のほとんどを子供の心配で頭がいっぱい。

    +16

    -0

  • 618. 匿名 2022/10/27(木) 15:37:00 

    >>612
    何もして無いように見えるけど物凄く金と手間かかってる

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2022/10/27(木) 15:37:45 

    >>27
    勿体無いから使わない 使わないのにずっと棚の場所とってる

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2022/10/27(木) 15:38:24 

    >>112
    最終的に、他の客との札束で殴り合いを制する勝負になるとか。

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2022/10/27(木) 15:42:39 

    >>608

    ゲーテッドマンションみたいなのね
    オリンピックセンターの敷地みたいなイメージ
    こんだけ毎日歩くなら一駅田舎の駅前の方が良くないか?と思った
    託児所付きだからと中国人が沢山住んでいるのに日本語出来ない人は利用させない問題とかあるんだって
    一生の買い物した後に色々問題出て来るのはどうかと思う

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2022/10/27(木) 15:46:16 

    >>146
    炎上させてフォロワーを稼ぎ広告の仕事を貰うのでメンタルを試される

    「男って」とか「専業主婦」とか書くと燃えやすいそうな

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2022/10/27(木) 15:48:05 

    お金持ち実業家の奥様、政治家の奥様

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2022/10/27(木) 15:57:57 

    >>50
    食ってけない
    ほんと家が太くないとやってらんない

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2022/10/27(木) 15:57:59 

    >>225
    子どもがたくさんいるから夫婦円満に観られるが実際は家庭内別居状態までいかないものの、
    夫婦二人での会話は皆無。子供が同じ部屋にいないと、家事するふりして去る

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2022/10/27(木) 16:00:08 

    >>615
    あんまり大きいと駐車場苦労するのよ

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2022/10/27(木) 16:01:10 

    >>48
    痛いよね最初、子どもの履かせてもらったことあるけど。

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2022/10/27(木) 16:02:19 

    >>227
    何時も手に気を使ってそう、いつも手袋とかしてそう

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2022/10/27(木) 16:03:17 

    >>238
    税金を別荘がある土地の自治体にも納めているけれども、自治会に加入するわけではないので、ゴミが出せない。
    分別して洗ってすべて持ち帰る。生ごみは敷地内に生ごみ処理用の樽みたいなのに捨てる。
    庭は行くたびに雑草だらけ。
    親が月の半分、別荘と実家を行き来しているが車でないと難しいもののもう運転やめて欲しい。
    もし別荘を持つなら、同じ境遇の別荘エリアみたいなところがおすすめ。

    普通の田舎の古民家みたいなところにしてしまうと、田舎のご近所付き合いにも気をつかう。
    ご近所さんがいい人たちでも猛烈に気を遣う。

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2022/10/27(木) 16:03:27 

    >>597
    マッチ棒みたいな家あるよね、隣と長屋みたいに近いし。

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2022/10/27(木) 16:05:14 

    >>32
    子育ての悩みはつきない。産まなきゃよかったと思ったことは無いけど、まじどっか行ってと思ったことはある。

    +11

    -0

  • 632. 匿名 2022/10/27(木) 16:06:55 

    >>503
    友人は体重が増えなくていつも食べ物の事ばかり気にしてる。拒食症じゃないけど小食であまり食べれないから、こまめに食べてる。それも可哀想だなと思う。

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2022/10/27(木) 16:09:37 

    >>45
    貸した金は100%返ってこない

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2022/10/27(木) 16:20:17 

    >>623
    女優と同じ 自分が無くなる
    自分の友達では無い人との付き合いが大変
    常に緊張している 弱みを見せられ無い
    パリピ気質の人なら向いているかも でも昭恵サンクラスのパリピは問題起きるね

    ポテチ食ってワイドショー見てスッピンでグウタラ生きる事が許されない

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2022/10/27(木) 16:32:41 

    ムキムキ女子に憧れる

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2022/10/27(木) 16:47:10 

    身長160cm

    体重48kg

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2022/10/27(木) 16:49:18 

    >>241
    私自身、いま40代だけれども、これまでの人生で、周りの友達、このパターンが全員破局していた!
    5年以上付き合ってた人は全員30前後で別れて、その次に付き合った人とあっさり結婚→今もまあなんだかな仲良くやっている。


    +2

    -0

  • 638. 匿名 2022/10/27(木) 16:50:16 

    40代独身 都内で家(マンション)を買う

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2022/10/27(木) 16:52:30 

    >>581
    夫の実家近くか妻の実家近くかで色々変わるかもしれない
    これがまた、自分の実家近くが必ずしもいいわけではない

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2022/10/27(木) 16:53:53 

    >>7
    満員電車に乗ると小柄の男性の頭頂部に目がいき人生の悲哀を感じる。最近は女性の方もけっこういる

    +1

    -1

  • 641. 匿名 2022/10/27(木) 16:57:13 

    >>28
    介護が1人にのしかかり病む

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2022/10/27(木) 16:58:07 

    >>261
    一口に優秀といっても、優秀な人の中にも格差はある
    小学生の時優秀だったから、中学受験させて御三家に入学させる
    そしたら優秀な子たちの中で競争が始まる
    その競争に勝って東大に入る
    そしたら東大生の中でもまた競争が始まる
    そして高給取りのエリートになるとさらに競争も激化

    一番つらいのは子ども本人だけど、子供に期待しちゃう分、親も永遠に競争から逃れられない人が多い気がする

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2022/10/27(木) 17:01:48 

    都会暮らし

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2022/10/27(木) 17:12:56 

    >>136
    同じです!母は今だに父にベタ惚れでなんでもかんでも旦那第一。旦那の為なら子供達を不幸に追いやってもどうなっても構わないという最悪な感じです。(本人自覚なしなのがさらにタチ悪い)

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2022/10/27(木) 17:13:05 

    >>308
    私の以前勤めてた会社でも学生結婚(デキ婚)した方がいた。
    結局子育てと両立できなくて大学中退したみたいです。

    旦那さんも就職した段階で既に子持ちだったので新卒で給料の少ない時期は経済的に大変だったと言ってました。

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2022/10/27(木) 17:15:54 

    小顔、長身、細身

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2022/10/27(木) 17:17:59 

    >>615
    女一人で乗ってると冴えない男から絡まれたり煽られたりします。

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2022/10/27(木) 17:19:55 

    >>182
    子供の頃ってそんなの気にしなくない?

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2022/10/27(木) 17:21:42 

    >>28

    子供時代は寂しかった。
    子供時代「一人っ子だから」と言われ続け、必要な自己主張も言えなくなった。
    大人の今は親を看る責任は私1人。亡くなった後の寂しさも1人で負うと考えると気が重い。

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2022/10/27(木) 17:22:07 

    >>3
    トップスは13号〜15号
    ボトムスは9号
    BMIは20位だから一応普通体型だけど胸がデカすぎて
    胸だけ入らない服が多くて辛い。

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2022/10/27(木) 17:22:11 

    >>32
    まだ5歳と3歳だけど、毎日ドタバタしてて仕事行く前から疲れてる。
    仕事から戻ってきたら、今度は家事育児であっと言う間に1日終わる。

    2人が仲良くしてくれるのはいいけど、最近は2人揃うと調子に乗って悪さをするのでその都度叱るけど、何回叱っても聞かないときはもう放りだしてしまいたくなる時も(周りの迷惑になるのでしませんが)。途方にくれることもあります。

    幸せなときも勿論あるけど、辛いときに逃げ出すこともできないし、代わってくれる人もいない。
    責任重いですよね。

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2022/10/27(木) 17:22:22 

    >>14
    将来貧乏になった場合の落差に耐えれない

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2022/10/27(木) 17:26:07 

    >>497
    ぽっちゃり

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2022/10/27(木) 17:26:45 

    >>92

    アイドル顔ではないけど、150cm以下の意見。
    日常が不便。届かないネタだらけ。手も小さいからちょっとした事が大袈裟になる。
    書き切れない程、日常に「届かない」が潜んでいる。

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2022/10/27(木) 17:27:47 

    >>555
    老後に3階まで上がらない

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2022/10/27(木) 17:29:21 

    >>1
    このトピ面白いから、悩みを書くと誰かがメリット言ってくれるトピも立てて欲しい!

    +0

    -1

  • 657. 匿名 2022/10/27(木) 17:34:36 

    インターに行ってバイリンガル 英語だけで上智かICU お嬢様扱いしてもらえる

    +0

    -1

  • 658. 匿名 2022/10/27(木) 17:34:58 

    整形繰り返してる不自然ではない合成かのように完成された綺麗な顔。
    整形成功した人たちのインスタとかYouTubeみると、こんな綺麗になるのいいなぁ→でも整形する勇気ないし、を繰り返してる。

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2022/10/27(木) 17:35:52 

    >>651


    としを離すと楽だったと思いますか?
    15から20くらい離すと喧嘩にもならない

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2022/10/27(木) 17:39:06 

    23の時に出会った彼と27で結婚。
    29で出産、31で出産、35で出産
    夫婦円満

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2022/10/27(木) 17:43:14 

    >>7
    わたし168センチ。
    そんなにどデカイわけじゃないけど、好きな人に2回フラれた。それぞれ別の人。
    後に裏で、デカ女は無理だわって言われてたって知った。

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2022/10/27(木) 17:47:41 

    >>661

    その男は何センチで何センチの女が良かったのだろう?

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2022/10/27(木) 17:49:45 

    >>658
    整形は健康金銭的にマイナスしかない その上で成功した時の幸福がそれを上回るならやるべき

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2022/10/27(木) 17:55:30 

    >>404
    ちょっと両親が口喧嘩しているのを聞いただけなのに、落ち込んで涙でたとか言ってた友人はどんだけ普段、平穏家庭なんだよと思った。人の痛みがわからない、めちゃくちゃ鈍感な子だったよ。

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2022/10/27(木) 17:55:54 

    >>3
    赤ちゃん産んで授乳してたらシナッとなった💧
    乳首小さくて丸い形が自分でも気に入ってたのになぁ

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2022/10/27(木) 18:05:57 

    >>657
    人生に苦労してなさすぎて子育てに失敗する

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2022/10/27(木) 18:08:07 

    >>661
    えー168cmなんて1番モデル体型じゃん、

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2022/10/27(木) 18:08:07 

    >>10
    子持ち専業主婦だけど、転勤族でもあるからなかなか大変。
    それなのになんで働かないの?って聞いてくる人いるよ。転勤族でって言っても納得しない。
    パートに行こうとしても、夫には「それって将来のキャリアになる?」とか的外れなこと言われ、そもそも転勤族で子供いたらまず採用されない。
    お金持ちでマイホームもあってゆったり子供育ててる専業主婦の人はいいなぁーって思う。

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2022/10/27(木) 18:09:33 

    華奢な骨格で胸がAカップ以下
    どんな服もオシャレに着こなせそう

    胸はデカくて骨太な私は何着ても野暮ったいし圧が凄いらしくて引かれるので

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2022/10/27(木) 18:11:34 

    >>37
    若い時パーマとカラーたくさんしたせいか白髪多い
    黒髪作る細胞が死んだんだと思う

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2022/10/27(木) 18:14:27 

    小顔

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2022/10/27(木) 18:15:59 

    >>671
    顔が小さいだけではモテない
    ヘルメットがぶかぶか

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2022/10/27(木) 18:18:59 

    子どもが2人

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2022/10/27(木) 18:20:48 

    >>150
    雪合戦、雪だるま、雪見風呂ができない
    しもやけ、という単語を見た時
    しもやけを実感を持って語ることが出来ない
    たまに雪が降ると交通機関麻痺

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2022/10/27(木) 18:23:41 

    >>661
    同じくです
    私170だけど、デカ女は無理!🤮🤮ってドン引きした風に言われたこと何度かあります

    小柄さんが思ってるほど高身長女って良いもんじゃないよねぇ!?

    背が高い女がイケてると思ってる人は小柄さんが思ってるほどいないよ。たぶん想像の1万分の1くらいしか存在しない気がするし、デカい女は無理!きしょい!って思う男は小柄さんが想定してる100万倍は多く存在する笑笑

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2022/10/27(木) 18:26:58 

    とんびが鷹を産む

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2022/10/27(木) 18:27:32 

    玉の輿

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2022/10/27(木) 18:29:21 

    高学歴女子

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2022/10/27(木) 18:29:28 

    >>662
    確か、162センチ?くらいだったかな。男性にとって6センチ差は辛いのかな。わたしもそこを気にしつつ、勇気を振り絞ったのに。裏で言われてた事もあって、未だにトラウマです…

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2022/10/27(木) 18:29:45 

    パイパン

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2022/10/27(木) 18:29:53 

    土地持ちの資産家

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2022/10/27(木) 18:30:35 

    >>667
    ありがとうございます^ ^
    そう言って頂けると、あの時の辛かった気持ちが楽になります

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2022/10/27(木) 18:30:56 

    >>661
    いや好みじゃないかな、主人はチンチクリンは無理って言ってるよ。小さいと洋服似合わないし、海外行くとチビは惨めな気持ちになるみたいよ。

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2022/10/27(木) 18:32:05 

    >>678
    馬鹿よりいいでしょ。学歴があって損することないよ。

    +1

    -2

  • 685. 匿名 2022/10/27(木) 18:32:29 

    >>681
    固定資産税大変よ

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2022/10/27(木) 18:33:00 

    >>5
    体脂肪低すぎたら免疫落ちて逆に風邪引きやすくなる🤧
    SnowManの岩本照が言ってた
    これデメリットだね
    体脂肪は低すぎても高すぎてもダメね

    +0

    -1

  • 687. 匿名 2022/10/27(木) 18:33:34 

    >>16
    いいなぁ。えぐれてるんじゃないかってくらいないから羨ましい 笑

    +2

    -1

  • 688. 匿名 2022/10/27(木) 18:34:38 

    >>20
    シミが目立つ
    あと加齢でくすんだ時に分かりやすい気がしてる

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2022/10/27(木) 18:36:41 

    >>32
    育児ノイローゼなってます。
    自分の人生は終わったんだ、子供に囚われて生きてるって気持ちになってます。自分の時間はないし頑張っても頑張っても部屋は綺麗にならないしズタボロの毎日

    +9

    -0

  • 690. 匿名 2022/10/27(木) 18:45:47 

    >>3
    下着選びに色々と妥協出来ないので見つけるの大変
    着る服により事故る
    本人の意図しないところで変な噂がたったりする
    水着の時とかは視線が…

    まあ多少のメリットもあるにはあるけど

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2022/10/27(木) 18:54:29 

    結婚したい

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2022/10/27(木) 18:54:46 

    旦那が公務員

    どうでしょうか
    案外年収低いよね

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2022/10/27(木) 18:55:52 

    >>21
    銭湯良く行くけど、それでも巨乳は女だなって認識出来る。貧乳はおじさんみたいになる。

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2022/10/27(木) 19:02:15 

    >>7
    私の場合だけど背中も大きいねって言われる。

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2022/10/27(木) 19:03:55 

    >>659
    横だけど離すと離すで子育てがいつまでも終わらないので辛いですよ。
    上の子が面倒を見てくれるかと言ったら意外とそうでもなく。自分の思春期思い出したらわかると思うけど、親にも家族にもイライラする時期に赤ちゃんや幼児いられてもうるさいだけです。
    年が近いと喧嘩して大変だけど自然と二人で遊ぶし、子育ても一気に終わり、まだ元気のあるうちに子どもが成人してくれるのでそのあと夫婦で旅行行ったり、ゆっくりできると思います。
    また、孫が出来ても若いとまだ孫のパワフルにも対応できたり。

    まあ、その子それぞれですけど。

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2022/10/27(木) 19:04:12 

    >>273
    それって高級じゃない普通のマンションもそうじゃない?
    うちも全くそれと同じだけど高級マンションじゃないよ。
    あれ?高級なのかな?
    てか高級マンションってどの程度からなの?

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2022/10/27(木) 19:06:12 

    >>626
    機械式の立駐はほぼ無理ってじゃない?

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2022/10/27(木) 19:06:42 

    >>1
    私の場合だけどデメリットは嫉妬されるくらい。
    後はメリットしかないよ。

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2022/10/27(木) 19:08:14 

    >>3
    まじでいいことひとつもないよ。
    太って見えるし、服が綺麗に着れない。
    男ってなんだかんだスリムな子が好き。
    太って見えるから大してモテない、水着着る時くらいしか役に立たない。

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2022/10/27(木) 19:08:34 

    >>7
    ブスだと最悪。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2022/10/27(木) 19:09:58 

    >>674
    しもやけはどこに住んでてもなりますよ。

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2022/10/27(木) 19:12:37 

    >>151
    自信があるから出世もするし文句も言わないしいい時はいいけど、反省させるべきときが難しい。

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2022/10/27(木) 19:13:49 

    >>461
    これで家族全員健康なら言うことないわな

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2022/10/27(木) 19:20:47 

    >>3
    返信読んでたら共感できる人が沢山いてよかった!
    日常のリアルで巨乳の悩みを言うと何それ自慢?とか必ず言われるからもう誰にも言うの止めてたんだが。
    デカいだけで勝手にエロ目線で見られたりトップスは胸元開きすぎないようにとかピタッとしすぎないようにとかそんな事ばっかり考えて買ってる。かといってダボっとしすぎると太って見えるし
    ほんと苦労が多い!

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2022/10/27(木) 19:23:29 

    第一子長女

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2022/10/27(木) 19:25:16 

    >>3
    インナーなくてもいい服でもインナー着ないといけない時がある
    ボタンとボタンの間に隙間できてそこから中丸見えになる時がある

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2022/10/27(木) 19:32:14 

    >>37
    すぐプリン

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2022/10/27(木) 19:36:53 

    >>9
    ウザそう

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2022/10/27(木) 19:37:44 

    >>20
    紫外線のダメージが溜まりやすい

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2022/10/27(木) 19:38:08 

    >>32
    お金が消えていく

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2022/10/27(木) 19:38:26 

    >>597
    固定資産税 相続税が膨大

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2022/10/27(木) 19:39:37 

    自家用車がミニクーパー

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2022/10/27(木) 19:39:54 

    >>677
    妬まれる

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2022/10/27(木) 19:42:00 

    >>692
    すぐ税金で暮らしている
    と言われる

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2022/10/27(木) 19:42:33 

    >>3
    ブラ可愛くないし、高い。
    太って見える。

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2022/10/27(木) 19:42:59 

    >>643
    知り合いいなくて寂しい

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2022/10/27(木) 19:44:06 

    >>11
    住んでたよ

    +0

    -2

  • 718. 匿名 2022/10/27(木) 19:44:40 

    >>3
    背が低いとバランス悪い

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2022/10/27(木) 19:45:04 

    体重30キロ台(身長150なので痩せ気味程度)

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2022/10/27(木) 19:46:48 

    >>104
    犬ホテル代が大型料金+5000

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2022/10/27(木) 19:47:20 

    >>13
    インター卒だけど、英語を活かして欲しいと、親の期待が大き過ぎて、その反動からか、全然使っていない。おそらくインターに入れたのもいい格好がしたいからだったと思うし、インターに通っている娘が自慢だったのかも。だから惜しみなく学費を払ってくれたけど、毒親だったので自己肯定感はとてつもなく低く… 向上心がなかったので、大した就活もしないで、大学を卒業してからは日本の小売でのんびり働いて、今は子あり専業主婦。会社員時代には、母親に「何で英語を使う仕事をしないの!!!」と散々言われ、今は「子どもに英語教えているの?!」と言われ、いつもその後に「あんなに高い学費を払ってやったのに!(英語使って生活していないの)あんただけだよ!」と言われる。確かにわたしの同級生や幼馴染は起業したり、海外で働いていたり、英語を活かした仕事でバリバリやっている人が多いから、そんな話をおそらく母親も耳に入れているのだろう。バイリンガルでも、今は田舎でゆっくり暮らしているから何も使う出番はないよ。子ども達にはたまにマザーグース歌ったり、英語の単語を聞かれたら教えたりする程度。あとは自分の小さい時読んでいた絵本を読んであげたり。今は母国語の日本語の習得と読み書きが大事だと思っているから、そこまで本人が興味ない内は、あまり躍起になって英語をインプットしようとは思っていない。

    でも、確かにあんなに得意だった英語(むしろ英語の方が得意だった)を使っていない事にモヤ〜とする事もあるし、使いたくても使える環境じゃないから、自分の人生って何なんだろうな…って思う事はある。アイデンティティクライシス?的な…

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2022/10/27(木) 19:48:12 

    >>719
    ガル民にガリガリ呼ばわりされるw

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2022/10/27(木) 19:51:47 

    >>4

    お仕事で都心の高級タワマンに住む高齢者のお宅を訪問したことがあります。でも部屋見てビックリ。天井が低くて安っぽい内装でした。

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2022/10/27(木) 19:53:54 

    >>10
    幼稚園入る前までは子育て大変ではあるけど自由だった
    幼稚園入ってからは時間に追われてるかな
    下の子もいるからゆっくりしてる時間ないのよね

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2022/10/27(木) 19:54:33 

    >>11
    カラッとしてて最高!
    グアムとはまた違うの

    +1

    -2

  • 726. 匿名 2022/10/27(木) 19:55:56 

    >>717
    デメリットを書くトピなんだけど

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2022/10/27(木) 19:56:56 

    >>725
    デメリットかくトピだってのに

    バカなの?

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2022/10/27(木) 19:57:16 

    薬剤師

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2022/10/27(木) 20:04:43 

    >>3
    服がダサくなりがち。
    年取ると、胸が真下を向く。

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2022/10/27(木) 20:43:53 

    >>712
    車両そのものが高いし車両維持費(車検修理代)が高いためにその辺の駐車場に停めた時に隣に停めた車がドアぶつけられたりしないか気が気じゃない

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2022/10/28(金) 00:38:21 

    >>45
    頼りがいがあって優しいお兄ちゃんならいいけど、オラオラ系のジャイアンタイプの兄の妹は下僕扱いです。正直、一人っ子でいるか、お姉ちゃんが欲しかった。

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2022/10/28(金) 06:21:54 

    >>721

    日本語はどうやって勉強したんですか?
    英語の漫画と日本語の漫画 どちらが読みやすいですか?
    日本の大学に行きましたか?

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2022/10/28(金) 06:26:00 

    >>45
    毎日ボコボコにされていました
    やられっぱなしの私を見ても うるさい と親は助けてくれませんでした
    大きくなったら着替えを覗かれたり 寝ている時ベロチューとおっぱい揉みしだかれました
    殺してやりたいです
    親が死んで遺産が片付いたら縁を切る予定ですが糞親はまだ死にません
    一人っ子で親に愛されて育っていたらこんな風に思うでしょうか?

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2022/10/28(金) 15:41:51 

    >>731
    ジャイアンはジャイ子には優しかったのにね

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2022/10/28(金) 15:45:43 

    >>3
    ブラがダサくて高い
    スロギーも5エルは急に高くなる

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2022/10/28(金) 15:49:00 

    >>730
    憧れだけど駐車も安心できないのか

    友だちがお金持ちで外車乗りだから
    いちいちなにかにつけて高いのは聞いていた

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2022/10/28(金) 15:51:31 

    >>139
    夫がトリリンガルだけど
    やっぱり海外旅行ではそれぐらい自分で言ってといわれた

    陣内も英語ペラペラ紀香と結婚していた時
    海外でそれぐらい自分で言ってといわれ
    フロントにお湯が欲しいが通じず
    カップ麺をティーで食べるはめに

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2022/10/28(金) 15:53:29 

    >>3
    温泉で園児にジッと見られ
    おっきいオッパイと言われる
    (デメリットなのかはよくわからない)

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2022/10/28(金) 15:54:37 

    >>54
    海外生活時代、その国の駐在第一号の一人娘さんは
    やっぱり誘拐リスクがあったそうな

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2022/10/28(金) 15:55:43 

    >>5
    ナルシスト

    筋肉ムキムキのくせに家の力仕事を腰が悪いとしてくれない

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2022/10/28(金) 15:56:53 

    >>11
    現地の人に間違われる
    日本人老夫婦観光客に会計頼まれる

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2022/10/28(金) 15:59:39 

    >>15
    コミュ力、どこの国に行ってもいいように
    順応力、最低限の語学の知力、
    危ない目に遭わないように逃げる体力、
    情報収集力が必要

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2022/10/28(金) 16:00:48 

    >>27
    割れたり欠けたら茫然自失

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2022/10/28(金) 16:14:10 

    >>667
    同性は憧れそう

    デメリットはやっぱり日本はチビ男が多いから
    デカ女扱いかね

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2022/10/28(金) 17:03:28 

    前向きで性格が良く誰にでも好かれる人

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2022/10/28(金) 20:07:39 

    >>745
    いいように利用される
    嫌われるのが怖くて強いこと言えない

    私の友達の旦那物凄くいい人なんだけど旦那への方々の未払いを彼女が取り立てたらしい
    あの女と結婚したら踏み倒せ無くなったぜ と言うことだ
    強い人が悪者になって守ってくれないと便利にただ働きさせられる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード