-
1. 匿名 2022/10/26(水) 09:10:26
ミレニアムベビーがもう成人してる+142
-9
-
2. 匿名 2022/10/26(水) 09:11:14
アメリカのテロが21年も前+178
-4
-
3. 匿名 2022/10/26(水) 09:12:06
バンプオブチキンの天体観測が20年前+170
-4
-
4. 匿名 2022/10/26(水) 09:12:29
自分の成人式がもう21年前な事。+102
-3
-
5. 匿名 2022/10/26(水) 09:13:09
Jリーグブームから来年で30年+66
-4
-
6. 匿名 2022/10/26(水) 09:13:41
ファミコン誕生から来年で40年+52
-3
-
7. 匿名 2022/10/26(水) 09:13:44
ピコ太郎が流行ったのは2016年、6年前+101
-3
-
8. 匿名 2022/10/26(水) 09:13:55
子どももう10歳
お出かけとかそんなに出来てなくて申し訳ない+11
-21
-
9. 匿名 2022/10/26(水) 09:14:17
スマホを初めて見てからもう12年位経つこと+25
-1
-
10. 匿名 2022/10/26(水) 09:14:34
マルモリが11年前なこと+76
-1
-
11. 匿名 2022/10/26(水) 09:14:55
+28
-2
-
12. 匿名 2022/10/26(水) 09:14:56
1950年の人口は約25億人+18
-0
-
13. 匿名 2022/10/26(水) 09:15:08
スカイツリー開業が2012年+93
-1
-
14. 匿名 2022/10/26(水) 09:15:23
Wii発売日 16年前+22
-1
-
15. 匿名 2022/10/26(水) 09:15:30
今年が昭和97年と聞くとびっくり
私は昔の人です+91
-1
-
16. 匿名 2022/10/26(水) 09:15:44
USJが開園して21年目+71
-2
-
17. 匿名 2022/10/26(水) 09:15:58
ロンバケが26年前+21
-1
-
18. 匿名 2022/10/26(水) 09:16:14
こないだで
あの大騒ぎだった映画無限列車公開から
丸2年たった+93
-8
-
19. 匿名 2022/10/26(水) 09:16:14
>>10
二人とも良い感じに大人になったよね
良かったよかった+30
-2
-
20. 匿名 2022/10/26(水) 09:16:27
フォーチュンクッキー9年前だって+46
-3
-
21. 匿名 2022/10/26(水) 09:16:38
敗戦からファミコン誕生まで38年
ファミコン誕生から現在まで39年+61
-0
-
22. 匿名 2022/10/26(水) 09:16:39
名探偵コナンのアニメが始まって、もう26年+39
-0
-
23. 匿名 2022/10/26(水) 09:16:45
すぎちゃん ワイルドだろ~?が10年前の流行語大賞+25
-0
-
24. 匿名 2022/10/26(水) 09:16:50
ガルちゃんは今年の11月で10周年です。+58
-0
-
25. 匿名 2022/10/26(水) 09:16:54
宇宙が生まれたのが138億年前+2
-0
-
26. 匿名 2022/10/26(水) 09:17:04
ドラえもんの声優交代が2005年【ドラえもん】感動!旧声優陣とのお別れシーン - YouTubeyoutube.comおもしろ動画・ゲーム・プラモ・ラジコンいろんな動画があるよ~【祝!登録者数 500人突破!皆さまありがとうございます!!】チャンネル登録・コメント・高評価・ベルマークの通知設定よろしくお願いいたします♪If you like the video please press the like button...
+53
-0
-
27. 匿名 2022/10/26(水) 09:17:08
2002年日韓W杯が20年前+3
-0
-
28. 匿名 2022/10/26(水) 09:17:56
>>18
刀鍛冶の里編楽しみにしてる+25
-1
-
29. 匿名 2022/10/26(水) 09:18:11
医療ミスで寝たきりになって22年 毎日訪問介護を受けています+43
-3
-
30. 匿名 2022/10/26(水) 09:18:23
伝説のドラマ「高校教師」放送から
来年で30年+34
-0
-
31. 匿名 2022/10/26(水) 09:18:46
>>22
中年コナン!!+11
-0
-
32. 匿名 2022/10/26(水) 09:19:20
私が生まれてもう40年も経っちゃったよ…+14
-1
-
33. 匿名 2022/10/26(水) 09:19:52
>>19
ですね+2
-1
-
34. 匿名 2022/10/26(水) 09:20:08
120年前の変顔する女性たち
らしいけど現代と変わんないね!+90
-1
-
35. 匿名 2022/10/26(水) 09:20:22
きんさんぎんさんが亡くなられてから21年+49
-0
-
36. 匿名 2022/10/26(水) 09:20:47
>>24
10年前、私は何故ガルちゃんに辿り着いたのだろう…+30
-0
-
37. 匿名 2022/10/26(水) 09:21:08
>>1
ポンデリング発売20周年
定番に定着してるけど
わたしの中では比較的新しい種類+65
-2
-
38. 匿名 2022/10/26(水) 09:21:15
別トピでバトルロワイヤルが20年前と知ってうわっとなった。+10
-1
-
39. 匿名 2022/10/26(水) 09:22:06
NARUTOのアニメが放送されて20年
カカシ先生よりも歳上になってしまった🥲+6
-0
-
40. 匿名 2022/10/26(水) 09:23:08
>>22
蘭姉ちゃんと呼んでた頃が確かにあったのに、今や蘭ちゃん高校生なのに頑張り過ぎやろ子供らしく休ませたれやと思うババアに成長した私…。+39
-0
-
41. 匿名 2022/10/26(水) 09:23:25
>>34
上品な着物と変顔のギャップがかわいい+40
-0
-
42. 匿名 2022/10/26(水) 09:25:09
mixi流行ったの18年前+28
-0
-
43. 匿名 2022/10/26(水) 09:25:41
>>18
鬼滅の社会現象で大騒ぎだった頃
コロナ全盛期と完全に被るよね
2020年
コロナもあんなに大変な思いしたのに
妙に懐かしさがあるのか不思議だよね
人間の感情って
ガルでもコロナ禍の頃を懐かしむ系のトピちょいちょいたってるし+24
-0
-
44. 匿名 2022/10/26(水) 09:25:48
>>21
日本すごっ+12
-0
-
45. 匿名 2022/10/26(水) 09:26:36
>>15
折り返しが48or49って私じゃん!
第2次ベビーブーマーだ!+8
-0
-
46. 匿名 2022/10/26(水) 09:26:55
アンパンマンがもう35周年
忍たまがもう30周年+20
-0
-
47. 匿名 2022/10/26(水) 09:27:37
>>34
私達はテレビやネットの真似してだけどこの方達はどこで覚えたんだろ?+12
-0
-
48. 匿名 2022/10/26(水) 09:28:50
>>15
役所での書類、生年月日書く欄に明治が無くなっていたことに驚いた。大正・昭和・平成・令和で丸つけるやつ。+48
-0
-
49. 匿名 2022/10/26(水) 09:29:33
2012年の金環日食が10年前
♪ 2012年の金環食まで~待ってるから~ ♪
って歌詞のあるドリカムの歌聞いて『12年後かぁ~その頃のわたしは何してるかな~』ってワクワクしてたのがもう32年も前!+13
-1
-
50. 匿名 2022/10/26(水) 09:31:45
ばつ丸が来年で30歳+8
-0
-
51. 匿名 2022/10/26(水) 09:32:01
>>34
この時代でも変顔するって発想があったんだね。特に女性はおしとやかに慎ましくみたいな時代だっただろうに。でもなんかホッコリする写真だね+43
-0
-
52. 匿名 2022/10/26(水) 09:33:01
>>7
これに関してはもっと前な気がしたw+37
-0
-
53. 匿名 2022/10/26(水) 09:33:18
芦田愛菜が子供というだけで可愛かった子役から
ごく普通の一般人の顔に成長してること+5
-11
-
54. 匿名 2022/10/26(水) 09:34:02
高いマスクを買わされてからもう2年半経つ。
あの時は損したなぁ。
布マスクも流行ってたし。+18
-0
-
55. 匿名 2022/10/26(水) 09:34:28
>>46
光GENJIのメンバーらしき方、GENJISUPER 5とか?が主題歌だったよね。挿入歌かエンディングか?はスーパーモンキーズだったり。懐かしい。自分も若かった。+2
-0
-
56. 匿名 2022/10/26(水) 09:34:34
BUCK-TICKが35周年
髪立ててる人なんて還暦だよ?+20
-0
-
57. 匿名 2022/10/26(水) 09:35:26
AKB48のヘビーローテーションが発売されたのが12年前+15
-6
-
58. 匿名 2022/10/26(水) 09:36:34
>>7
2016年が6年前なこと自体にビックリするw+29
-1
-
59. 匿名 2022/10/26(水) 09:37:40
>>26
当時ジャイアンの子が14才でエー!ってなったのにもう三十代だもんね…+26
-0
-
60. 匿名 2022/10/26(水) 09:38:10
>>48
誰もいないってことか、、、+5
-0
-
61. 匿名 2022/10/26(水) 09:38:14
>>24
まじか、、、初めての日覚えてる。+11
-0
-
62. 匿名 2022/10/26(水) 09:38:45
>>56
こういう方たちは年をとってもスタイルそのままキープしてるのすごいわ+13
-0
-
63. 匿名 2022/10/26(水) 09:38:50
>>5
でもカズはピッチを走り回っている+9
-1
-
64. 匿名 2022/10/26(水) 09:40:41
>>46
アンパンマンの第1話を家にテレビで見てた記憶ある
星が煙突に落ちてくるやつ
35年なんてあっという間だ…+5
-0
-
65. 匿名 2022/10/26(水) 09:40:43
>>46
逆にアンパンマンって35周年ってびっくり。
そんなもんなんだ。
50年以上前とか戦後くらいのイメージだった。
+10
-1
-
66. 匿名 2022/10/26(水) 09:42:39
>>65
絵本は1970年代から出てますし、1969年にアンパンマンが収録された雑誌出てます
アニメ化されてから35周年です+5
-0
-
67. 匿名 2022/10/26(水) 09:45:33
ちびまる子ちゃんが始まって32年+11
-0
-
68. 匿名 2022/10/26(水) 09:45:50
DAPUMPのU.S.Aが4年前
スキマスイッチの奏が18年前+10
-1
-
69. 匿名 2022/10/26(水) 09:46:00
>>34
こんなたのしそうだけど、みんな死んだんだと思うと、刻の流れが怖い+23
-1
-
70. 匿名 2022/10/26(水) 09:46:35
>>10
下の子が同い年だけど、あーそっかぁって思う不思議+1
-1
-
71. 匿名 2022/10/26(水) 09:46:41
阪神・淡路大震災が27年前+12
-0
-
72. 匿名 2022/10/26(水) 09:47:38
>>21
こういう比較好き。びっくりするよね。
少し前にTwitterで見た、2022年から見た2000年と、2000年から見た1978年が同じ長さってのが衝撃だった。
前者は子供の時だったから凄い長く感じたけど後者は成人してからだから近く感じる。2000年なんてつい最近だよ…+28
-0
-
73. 匿名 2022/10/26(水) 09:48:46
>>47
遊びの、にらめっこからじゃないかな?+11
-0
-
74. 匿名 2022/10/26(水) 09:49:51
>>66
アニメ化ね!
49歳だけど幼稚園で読んでた記憶あるから?って思った
裏表紙かなんかに載ってるの好きだった+3
-0
-
75. 匿名 2022/10/26(水) 09:52:45
>>43
コロナ禍で大変だったけど、そんな中日本中が鬼滅鬼滅言ってて妙な連帯感が少し楽しかった+10
-2
-
76. 匿名 2022/10/26(水) 09:53:19
>>61
恋愛みたいに言うなw+8
-0
-
77. 匿名 2022/10/26(水) 09:53:26
>>18
車検で車預けたついでに観に行ったら、どっぷりコロナ禍の中、映画館の中が人生で経験した事ないほどの混雑っぷり。
どのスクリーンもほとんど鬼滅で、電車の乗り入れみたいに次から次へと回転してて驚いた。
そして来月また車検…2年経ったか…
+23
-0
-
78. 匿名 2022/10/26(水) 09:53:55
>>24
10年前から知りたかった〜+7
-0
-
79. 匿名 2022/10/26(水) 09:53:55
>>1
それどころか社会人として活躍してる
テレビにとある企業で活躍する若手社員として紹介された女性が心愛さん19歳だった+2
-1
-
80. 匿名 2022/10/26(水) 09:54:17
>>16
ひぃっ!+7
-0
-
81. 匿名 2022/10/26(水) 09:54:36
>>26
だからアラフォー以上がよく大山のぶ代時代のドラえもんのモノマネするけど、今の大学生辺りから下の子達は、なんのこっちゃだよね。+12
-0
-
82. 匿名 2022/10/26(水) 09:55:15
>>67
アニメ放送が始まって32年です+1
-0
-
83. 匿名 2022/10/26(水) 09:55:19
>>75
鬱々としたニュースが続く中、鬼滅鬼滅!って記録更新!ってニュースになっててなんか嬉しかった覚えある。自分は見てないのに、映画業界よかったね、みんなも良かったね、って思った+12
-2
-
84. 匿名 2022/10/26(水) 09:55:22
>>33
。+0
-0
-
85. 匿名 2022/10/26(水) 09:56:26
>>34
一番左の人の本気度が好きだわー+13
-0
-
86. 匿名 2022/10/26(水) 09:56:26
>>72
マツコが前に、自分が生まれた年は今現在よりも戦時中の方が近いって聞いてなんか驚いた+13
-0
-
87. 匿名 2022/10/26(水) 09:56:26
>>68
奏ってもっと前じゃない?+2
-0
-
88. 匿名 2022/10/26(水) 09:56:32
>>12
これはすごい!
人口が爆発だ!!!+3
-0
-
89. 匿名 2022/10/26(水) 09:58:44
>>55
100%勇気は歴代ジャニーズに今でも引き継がれてる+9
-0
-
90. 匿名 2022/10/26(水) 10:06:55
>>24
他トピで知ったガルちゃん最初のトピ。11コメ「ガールズちゃんねる」はじめましたgirlschannel.net「ガールズちゃんねる」はじめました女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ 「ガールズちゃんねる」をはじめました。 女子のみなさま、ぜひぜひよろしくお願いします。
+7
-0
-
91. 匿名 2022/10/26(水) 10:07:08
>>88
なんだこれは?!+1
-0
-
92. 匿名 2022/10/26(水) 10:11:48
>>22
えええ!!!+5
-0
-
93. 匿名 2022/10/26(水) 10:12:14
消費税が導入されたのが33年前+5
-0
-
94. 匿名 2022/10/26(水) 10:12:52
>>90
初っ端からガル男がいるのも感慨深いw+2
-1
-
95. 匿名 2022/10/26(水) 10:12:56
>>15
思わず調べたけど110歳以上だね。それは欄から消えるわ+4
-0
-
96. 匿名 2022/10/26(水) 10:13:13
>>89
よくちびJr.が歌ってるね。+3
-0
-
97. 匿名 2022/10/26(水) 10:14:29
>>48
>>60
調べてみたけど、国内最高齢の巽フサさん(115歳)は明治40年生まれだった。
つまり、ごく少数しか残っていないから削除したのかも。+12
-1
-
98. 匿名 2022/10/26(水) 10:14:36
>>22
コナンくんがオープニングでパラパラやってたのも22年前と知って衝撃+14
-0
-
99. 匿名 2022/10/26(水) 10:17:17
>>2
そんなにか…。
そういえば9.11で何とか生還出来たアメリカ人が、
「知らない世代が増えてきているから、風化をさせないようにしないといけない。」と言っているのをヤフーの記事で読んだ。+4
-0
-
100. 匿名 2022/10/26(水) 10:18:53
>>16
開園した年の社員旅行で行ったよ
+4
-0
-
101. 匿名 2022/10/26(水) 10:20:29
>>65
絵本もあるしね
初代のアンパンマンは人間だけど+1
-0
-
102. 匿名 2022/10/26(水) 10:23:05
24時間テレビが24時間マラソンを始めて30年。もともとは間寛平さんのマネージャーが冗談半分で『うちの間を24時間走らせましょうか?』と持ちかけたのがきっかけだった。+6
-0
-
103. 匿名 2022/10/26(水) 10:24:58
アゴヒゲアザラシのタマちゃんが多摩川に現れて20年+5
-0
-
104. 匿名 2022/10/26(水) 10:28:18
>>89
勇気100%かな+2
-0
-
105. 匿名 2022/10/26(水) 10:29:41
スキマスイッチのアフロの人が2008年にアフロをやめて14年にもなること。いまだにアフロだと思いこんでいた。+8
-0
-
106. 匿名 2022/10/26(水) 10:36:45
>>22
初代openingの「胸のドキドキ」がニコ動で流れたら「知らん」ばっかのコメントに驚いた。すごい長寿番組だね。+4
-0
-
107. 匿名 2022/10/26(水) 10:37:10
>>37
マジか...7年ぐらいだと思ってた+4
-0
-
108. 匿名 2022/10/26(水) 10:37:15
>>47
歌舞伎とか?+2
-0
-
109. 匿名 2022/10/26(水) 10:38:50
>>75
鬼滅は、集団ヒステリーの延長ぽくて余計怖かった。
ぽぽぽぽーんみたいな存在。+0
-6
-
110. 匿名 2022/10/26(水) 10:40:47
>>11
この女優さん、たまーに昔の時代で見るけど物凄く顔が長い。うりざね顔と言ってもてはやされた時代があったんだね。とても整った顔されてるけど今だったら売れるか微妙かも。+2
-1
-
111. 匿名 2022/10/26(水) 10:46:09
>>87
2004年リリースだから合ってるよ。+2
-0
-
112. 匿名 2022/10/26(水) 10:53:20
>>22
死ぬまでに完結する気がしない。+3
-0
-
113. 匿名 2022/10/26(水) 10:56:40
長生きしたくないって言ってる人も意外と人生あっという間かもね+3
-0
-
114. 匿名 2022/10/26(水) 11:02:45
新幹線ひかりより速いのぞみができて30年
子供の頃トラブル多発ののぞみは乗らない方がいいって言われてた記憶が。+0
-0
-
115. 匿名 2022/10/26(水) 11:10:37
>>20
さっしーがおにぎりおにぎり言ってたのもうそんな前なの?
怖い…+5
-0
-
116. 匿名 2022/10/26(水) 11:11:43
>>7
10年以上前かと思ってた!+3
-0
-
117. 匿名 2022/10/26(水) 11:39:41
橋本環奈の奇跡の1枚から9年+3
-0
-
118. 匿名 2022/10/26(水) 11:40:40
ガラスの仮面の49巻が発売されてから10年。
50巻がいつまで経っても発売されない。+6
-0
-
119. 匿名 2022/10/26(水) 11:44:19
>>90
うわぁすごい
時間が4ばっかりで怖い+0
-0
-
120. 匿名 2022/10/26(水) 11:56:47
>>29
大丈夫ですか?🥲+7
-0
-
121. 匿名 2022/10/26(水) 11:56:59
>>30
知らないなあ+0
-1
-
122. 匿名 2022/10/26(水) 11:57:47
ドラゲナイがもう8年前!+0
-0
-
123. 匿名 2022/10/26(水) 12:20:47
>>20
ありゃ、私はむしろ10年以上経ってるかと思ってた!
いずれにしろ時間の流れは早いわ…+2
-0
-
124. 匿名 2022/10/26(水) 12:45:50
>>7
✒️🍍🍎✒️+1
-0
-
125. 匿名 2022/10/26(水) 12:57:01
>>1
私2000年生まれで4月から社会人です。。+1
-1
-
126. 匿名 2022/10/26(水) 13:29:04
>>67
まるちゃん、アニメ始まった時は私も小3だったのに…+1
-0
-
127. 匿名 2022/10/26(水) 14:03:40
>>21
昭和58年生まれの私… 涙目+1
-1
-
128. 匿名 2022/10/26(水) 14:37:43
>>105
そうなんですね!番組で見るたびに、アフロやめたんだーって思ってましたよ。14年とは、、+1
-0
-
129. 匿名 2022/10/26(水) 15:10:37
>>16
まだ行ったことないわ…+3
-0
-
130. 匿名 2022/10/26(水) 17:21:33
>>22
コナンだと高校生役や小学生役の人が他のアニメだと母親や父親を演じているもんね。+1
-0
-
131. 匿名 2022/10/26(水) 21:17:54
>>36
私は毒女ニュースから+1
-0
-
132. 匿名 2022/10/26(水) 23:00:09
着付師なんですが、成人式が近づくと次の成人式ではれのひ事件から次の成人式で5年になるのかーと思います。+2
-0
-
133. 匿名 2022/10/27(木) 11:41:57
>>36
私はカバは時速30キロで走る事が出来る聞いて、ネットで調べてたらたどり着いた(笑)
運命だと思う。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する