ガールズちゃんねる

「ウソつかれて」ラーメン1杯を大人2人でシェア 「常識やマナーで考えても普通やらない」店主嘆き

7564コメント2022/11/13(日) 19:15

  • 2001. 匿名 2022/10/25(火) 20:40:38 

    それで長居する人もいるから難しいね

    +4

    -0

  • 2002. 匿名 2022/10/25(火) 20:40:54 

    >>1980
    いや、嘘つかれたんだよ。
    そこソフトにする必要ある?

    +12

    -4

  • 2003. 匿名 2022/10/25(火) 20:40:55 

    >>979
    田舎だとピーク時間とか繁盛店とかじゃなければ席空いてるんだよ
    時と店によっては自分達しかいないってことも結構ある
    その代わり安くて回転率の高い店はほぼない
    他の客に遭遇しないし席も離れてるのでモラルがいいかは分からないわ

    +8

    -1

  • 2004. 匿名 2022/10/25(火) 20:41:11 

    >>416

    わかる〜!!笑

    3歳の子どもがいるんだけど、その子と食べる時はラーメン大盛り&半チャーハンにしちゃう。
    食べる時はラーメンの麺を1/3は食べてくれるし、チャーハンも半分弱食べる。
    だから、普通ならこれでちょうどいいんだけど、チャーハン一切食べない&麺も少ししか食べない時はキツかった…😂

    +59

    -1

  • 2005. 匿名 2022/10/25(火) 20:41:11 

    >>1953
    田舎もん乙
    普通に痩せた若者たくさんいるよ。

    +5

    -5

  • 2006. 匿名 2022/10/25(火) 20:41:12 

    >>1871
    ラーメン頼んだ人が100円で頼める
    「ウソつかれて」ラーメン1杯を大人2人でシェア 「常識やマナーで考えても普通やらない」店主嘆き

    +16

    -1

  • 2007. 匿名 2022/10/25(火) 20:41:17 

    >>33
    そんな注意書きベタベタ貼るなって思う。暗黙のマナーがわからんお子ちゃまはファミレス行きな。

    +50

    -17

  • 2008. 匿名 2022/10/25(火) 20:41:23 

    >>1948
    わかる。
    非常識な人を見てもわざわざ忠告したりしないし周りは多少不愉快になったとしても多めに見てもらえるもんね。
    むしろ、忠告したり言ってあげる人は細かいとか不寛容って言われる。

    +8

    -0

  • 2009. 匿名 2022/10/25(火) 20:41:26 

    >>1365
    いや私は基本そうしてる
    でもマナーも大事だが事情もあるやろ
    この度のはマナー違反な食べ方したんかも知れんけどそれを店主がネチネチ晒したり、子供だけ食べてたのを見た(元コメ)だの神経質過ぎる

    +4

    -16

  • 2010. 匿名 2022/10/25(火) 20:41:45 

    これ1人は食べませんって言ってたらしいけどそれで本当に食べなかったらオッケーなの?

    +5

    -0

  • 2011. 匿名 2022/10/25(火) 20:41:52 

    >>2000
    めんどくさそうなので個人店は避けることにするわ

    +5

    -8

  • 2012. 匿名 2022/10/25(火) 20:41:55 

    >>1866
    え??
    このトピの場合、ひとくちでも食べたなら普通に嘘つきでしょw
    わざわざ食べません宣言して
    ひとくちはセーフ、ふたくちはアウト?
    ふたくちまでセーフ、みくちはアウト?
    って、その謎の判断の基準どこよ。
    怖いわ。

    +8

    -0

  • 2013. 匿名 2022/10/25(火) 20:41:55 

    >>169
    ラーメン屋は席が少ないし回転させてなんぼでしょ
    フードコートは何十席もあるし、買い物のついでに寄ったりで集客率比べもんになんないじゃん

    +62

    -3

  • 2014. 匿名 2022/10/25(火) 20:42:08 

    ファレスで友達は味噌汁だけ頼んだ事ある。50円だったの

    +0

    -1

  • 2015. 匿名 2022/10/25(火) 20:42:17 

    >>315
    ラーメンも焼きおにぎりも食べたかったらこういう注文の仕方しちゃうかも。
    そんなに沢山食べられないし。
    女の人だしシェアしてる感覚なのでは?
    そこまで騒ぐような事じゃないと思う。

    +17

    -25

  • 2016. 匿名 2022/10/25(火) 20:42:19 

    高級ラーメン屋にしちゃえば?
    水も有料にして大盛りや替え玉メニューは無くして
    敷居高くしたらシェア客いなくなるんじゃない

    +1

    -1

  • 2017. 匿名 2022/10/25(火) 20:42:43 

    >>1835
    ケチ臭いのと客の情報出し過ぎて引く
    お金は一万円持ってるから貧乏では無さそうみたいなのとか言わなくていいじゃんって思う
    出禁にはしないって言っても、その女の人たちを2度と店に来れないようにしてるよね

    +6

    -11

  • 2018. 匿名 2022/10/25(火) 20:42:47 

    >>1248
    子連れで来るなってことよ

    +129

    -6

  • 2019. 匿名 2022/10/25(火) 20:42:50 

    飲食店勤めだけどマジでやめてほしい。
    せめて一品たのんで。
    シェアで座席を占領する人を横目に満員でお客様を待たせるの申し訳ない。

    あとさ、店におにぎりやパンを持ち込んで子供に食べさせるのもやめてほしい。だったら頼んでほしい。
    子供が食べられるものがないなら家で食べたら?と思います。

    +15

    -3

  • 2020. 匿名 2022/10/25(火) 20:43:01 

    >>2005
    ぜんぜん関係ないけど
    日本人て痩せ型の糖尿病や内臓脂肪が多い

    これ豆な

    +0

    -4

  • 2021. 匿名 2022/10/25(火) 20:43:14 

    でも最近のラーメン高騰してるから1人1杯注文するのはきつい

    +0

    -4

  • 2022. 匿名 2022/10/25(火) 20:43:24 

    >>2000
    サービス関係ないけど、ラーメン屋さん叩いてる人はラーメン1杯も食べられない食の細さや胃の弱さだとリゾートもあまり楽しめなそう。

    +5

    -6

  • 2023. 匿名 2022/10/25(火) 20:43:25 

    大人二人(37歳と73歳)でラーメン屋行って、ラーメン唐揚げ餃子炒飯のセットをシェアするのもダメ?ケチなわけじゃなくて餃子と炒飯がハーフサイズになるから量が食べれない母親にはちょうどいいみたい

    +1

    -12

  • 2024. 匿名 2022/10/25(火) 20:43:27 

    >>1989
    ラーメン400円?
    そりゃ貧困層が集まるわ
    キーキーしないように値段倍にしたらいいと思う

    +11

    -9

  • 2025. 匿名 2022/10/25(火) 20:43:30 

    >>1873
    ラーメン屋こそだよ
    都内のラーメン屋だと冷たい視線くらうか注意されるよ

    +7

    -1

  • 2026. 匿名 2022/10/25(火) 20:43:31 

    >>1835
    並が400円の店で回し食いしてる方がケチ臭いわ

    +14

    -1

  • 2027. 匿名 2022/10/25(火) 20:43:42 

    >>1831
    他の人が書いてたけどドリンクバーで想像してみたら?
    1人は頼んでもう1人は頼まないのに2人とも飲んでるの。

    +23

    -3

  • 2028. 匿名 2022/10/25(火) 20:44:06 

    店でも個人でも相手に気を使う事はもちろん素晴らしい事だし自分がされたら嬉しいけど、皆んなが言ってる事は

    「商売人にも気を使って金使え」って事をさも正しいかの様に言ってる。

    そりゃ美味ければ金出して、自分も一杯食べようって気になるでしょう。そこまでして食べる様なラーメンじゃなかったって事だよね。

    +2

    -8

  • 2029. 匿名 2022/10/25(火) 20:44:11 

    うちは夫婦でラーメンをそれぞれ1杯、餃子をシェアすることはある。
    でもメイン1品+αの話だからこれは別だと思いたい。

    +3

    -4

  • 2030. 匿名 2022/10/25(火) 20:44:16 

    >>1835
    頼まない方がケチでは?

    +14

    -0

  • 2031. 匿名 2022/10/25(火) 20:44:23 

    よくわからないけどこのラーメンシェアした2人は得するの?

    +0

    -2

  • 2032. 匿名 2022/10/25(火) 20:44:29 

    >>2024
    値段倍にしなくてもラーメンシェアしないまともなお客さんだけでやっていけるんじゃない?
    だからこそワンオーダー制導入でしょ。

    +8

    -1

  • 2033. 匿名 2022/10/25(火) 20:44:30 

    お店側の気持ちわかるよ。売上は一人分なのに、席は2人で占領、器や箸は2人分って迷惑でしょ。

    コロナ前、中国人観光客がいっぱい来てた時、カウンター式のカレーショップに入ったら、隣に中国人カップルが座り、2人で一皿注文してた。対応したのは、バイト丸出しの若い女の子で言われるままに言うこと聞いてたが。私は腹立った。

    +9

    -0

  • 2034. 匿名 2022/10/25(火) 20:44:31 

    例えばこれがマックでハンバーガーポテトLセット一つ頼んで、ポテトを2人でつまむとかだと叩かれなそうだよね。線引きはどこなんだろうか。

    +3

    -3

  • 2035. 匿名 2022/10/25(火) 20:44:36 

    >>1993
    サービス業ってすごく難しいよね。
    人間相手にしてるから、どんなに気を配っても足りないくらいだけど、本当にかゆいところに手の届く人や気持ちのいいお店はずっと評価され続ける。
    こうやってお客さんのことを晒しちゃうような店は普通にアウトだと思う。

    +5

    -10

  • 2036. 匿名 2022/10/25(火) 20:44:37 

    >>1982
    どう考えてもそれは食べきれないのに店に入って残した奴が悪いだろw

    +19

    -4

  • 2037. 匿名 2022/10/25(火) 20:44:37 

    >>2023
    家でそのセットを73歳の母ちゃんに作ってあげなよ

    +13

    -3

  • 2038. 匿名 2022/10/25(火) 20:44:46 

    >>42
    自分に対して言われてないのにすごく刺さった。心が痛い。

    +7

    -3

  • 2039. 匿名 2022/10/25(火) 20:44:56 

    >>118
    私は飲食店で働いてたけど、それは全く問題ないよ!
    持病ですみません…、と申告して下さる人もよくいらっしゃいます(そういう人は飲み物だけとか。)
    多分気にしすぎですよ!

    +8

    -0

  • 2040. 匿名 2022/10/25(火) 20:45:01 

    >>607
    ラーメンと餃子食べたいから半麺にしてもらってる。
    でも、値段は変わらず。残したら勿体ないからそれでも半麺です。

    +72

    -0

  • 2041. 匿名 2022/10/25(火) 20:45:07 

    >>6
    あまりシェアの発想がなかったけど、絶対やっちゃいけないという程の感覚もなかった。

    店的に絶対してほしくないことは明確にルール化するべきかもね

    例えばカフェでケーキ頼む時、必ずドリンクも頼まなきゃいけないお店あるやん?
    あれもメニューに記載があるもんね

    +13

    -5

  • 2042. 匿名 2022/10/25(火) 20:45:20 

    >>2024
    なんで一部の嘘つきのために他の客が値上げされなきゃいけないの

    +13

    -1

  • 2043. 匿名 2022/10/25(火) 20:45:26 

    >>2027
    ドリンクバーだけ頼む人いないと思うからちょっと違うんじゃないかと思った。

    +2

    -26

  • 2044. 匿名 2022/10/25(火) 20:45:34 

    >>1292
    ラーメンにご飯も頼むわ
    すまんな

    +0

    -0

  • 2045. 匿名 2022/10/25(火) 20:45:47 

    >>1835
    経費ゼロなら売上上がればいいだろうけど、2人で1杯なら儲けにならんのでは?

    +7

    -0

  • 2046. 匿名 2022/10/25(火) 20:45:49 

    >>369
    普通サイズです。観光地だからまだ食べたいものがあるからいろんなものを安く少しずつ食べたいって気持ちがあるんでしょうね。気持ちはわかるが常識ってものを知ってほしかったですね。

    +8

    -0

  • 2047. 匿名 2022/10/25(火) 20:45:55 

    >>2031
    得するんじゃない?
    500円で2人お腹いっぱいになったわけだし

    +8

    -0

  • 2048. 匿名 2022/10/25(火) 20:46:25 

    >>2035
    どうぞ気持ちの良いお店に行ってください
    迷惑クレーマーがいる方が他の全員が不快だからね

    +5

    -2

  • 2049. 匿名 2022/10/25(火) 20:46:34 

    >>4
    みんなが、健康で食べられるとは限らないのよ。
    うちは家族の1人が病気で病院検査や治療に通ってるんだけど、本当に家であんま食べられないし外食でもミニチャーハンみたいなのしか食べられない。
    でもたまに外食は行きたいけと、他の家族は普通に頼んでいるよ。

    浅はか過ぎるわ。
    こんなのネットで発信する飲食店って。

    +12

    -45

  • 2050. 匿名 2022/10/25(火) 20:46:35 

    >>2027
    ドリンクバーはタダでサービスを享受しているけど、ラーメンは払っているわけだから話違うんじゃない?

    +3

    -16

  • 2051. 匿名 2022/10/25(火) 20:46:36 

    >>1968
    何とかルールをねじ曲げようと必死にならなくても、シェアオッケーの貼り紙だしてる店にいけばいいだけじゃんね。

    +11

    -0

  • 2052. 匿名 2022/10/25(火) 20:46:42 

    でも入店させたのは店側だし明確なルールを作らなかった店がアホで悪いでしょ
    わざわざこんな事でSNSを使って晒す方が怖いし気持ち悪いわ
    あと少食の人達も居るんだし、こういう事を軽く流すぐらいじゃないとリピーターを自分から失ってる様なものだからね

    +16

    -18

  • 2053. 匿名 2022/10/25(火) 20:46:50 




    >>1835
    ラーメン屋なんてどこも今の時期、並んでるし。池袋なんか時期関係なくカラシビも無敵屋も花田も並んでる。

    渋谷も真武咲弥なんか朝7時まで並んでる。

    そんななか、ラーメン頼まないでカウンターにいたら並んでる人からすりゃ「は?」だわ。
    てか、ラーメンの半券ないならカウンターに座ることすらできないからそうはならんけどな。


    >>1996
    ラーメン屋でラーメンを頼むのは変なこだわりやルールではない。発言あたおかすぎ。

    +13

    -1

  • 2054. 匿名 2022/10/25(火) 20:46:54 

    まだ子どもたちが食べてるでしょうがぁ

    +2

    -0

  • 2055. 匿名 2022/10/25(火) 20:47:00 

    因みに、居酒屋で食べ物だけ頼んで飲み物頼まないのはあり?

    あり +
    なし -

    +9

    -13

  • 2056. 匿名 2022/10/25(火) 20:47:02 

    >>1
    え、でも普通に考えたらその場で分けた方が、回転率は上がるよね…?

    +1

    -16

  • 2057. 匿名 2022/10/25(火) 20:47:11 

    >>1999
    ここで個人店はめんどくさいとかルールがある店はめんどくさいとか書いてる人いるけど、ラーメン屋でラーメン1人1杯注文は割と暗黙の了解だから事前に聞いてみてシェアOKのラーメン屋に行けばいいと思う。

    +22

    -2

  • 2058. 匿名 2022/10/25(火) 20:47:19 

    >>2006
    信じらんないぐらいラーメン安いね。
    学食みたい。
    こんなに安きゃ文句も言いたくなるか。

    +23

    -0

  • 2059. 匿名 2022/10/25(火) 20:47:31 

    >>2020
    豆知識?
    いや世間一般的な常識でしょうに。かわいそ。

    +4

    -2

  • 2060. 匿名 2022/10/25(火) 20:47:31 

    >>18
    ラーメン一杯入らなかったらラーメン屋のラーメン食べたくても回転寿司のラーメンかミスドの汁そばで仕方ないから我慢するよね。

    友達がお腹空いたならやはり注文しないなら店に入らず再度待ち合わせか?ファミレスか?フードコートだよね。

    +21

    -1

  • 2061. 匿名 2022/10/25(火) 20:47:46 

    >>323
    お金払いたくないんじゃないよ。お金は沢山持ってるし。食べられないから1人前注文して分けるんだよ。
    食品ロスが〜!!!とか言ってたのは何だったの。食べ残しの方が気分悪いわ。

    +7

    -34

  • 2062. 匿名 2022/10/25(火) 20:47:46 

    >>1982
    でたw
    SDGSを盾に話すやつ

    +13

    -3

  • 2063. 匿名 2022/10/25(火) 20:47:48 

    >>2008
    まさにこのトピでお店を責めてる人じゃん

    +3

    -0

  • 2064. 匿名 2022/10/25(火) 20:47:53 

    >>2052
    明確なルール出さなくてもわかると思うけど

    +9

    -2

  • 2065. 匿名 2022/10/25(火) 20:48:05 

    >>782
    同じく。なにか一品頼めばやってもいいと思う。

    +6

    -2

  • 2066. 匿名 2022/10/25(火) 20:48:13 

    >>1835

    同意見。
    金貰う側がモラル警察みたいな事して、いずれは店側が困る様になるんじゃないかな。そのうち店特定されて誰も寄り付かなくなる。

    +5

    -13

  • 2067. 匿名 2022/10/25(火) 20:48:16 

    >>28
    そんな事までいちいち言わなくてはわからない人がいるのか。
    飲食業経験の有無なのかな

    +21

    -3

  • 2068. 匿名 2022/10/25(火) 20:48:19 

    >>2023
    そのセットって店はシェア前提で作ってないんじゃない?
    半チャーハンと餃子半分は持ち帰りにするとかダメなの?

    +11

    -1

  • 2069. 匿名 2022/10/25(火) 20:48:31 

    >>2059
    うわあ
    うわさのかわいそう婆さんw
    ちーす

    +1

    -8

  • 2070. 匿名 2022/10/25(火) 20:48:36 

    >>2010
    わりと融通きかせてくれるお店っぽいし、それならオッケーだったんじゃない?

    +5

    -0

  • 2071. 匿名 2022/10/25(火) 20:48:36 

    食べるつもりなかったけど、一人で食べきれなくて残したくなくて食べたとかもあり得るし、そも食べても食べなくても一席使われてるんだから食べた食べないが問題じゃない気がする。
    店主は一人一杯は頼んでほしいんなら最初から食べない人はお断りするのが正解だったんじゃないかな。

    +2

    -6

  • 2072. 匿名 2022/10/25(火) 20:48:38 

    >>1586
    大盛りですらなく、普通の一人前のパスタしか頼んでいなかったようで驚きました。

    しかも店に入ってから15〜20分経ってからの注文で、ドリンクなども頼んでおらずかなり図々しい2人組に見えてしまいました。

    +16

    -0

  • 2073. 匿名 2022/10/25(火) 20:48:41 

    >>2023
    せめて飲み物とか頼んだ方がいいと思う。

    +5

    -1

  • 2074. 匿名 2022/10/25(火) 20:48:47 

    おにぎりも頼んだんだよね?
    1人はラーメン、1人はおにぎり頼んで途中で交換したと考えたらそこまで責められることじゃ無いと思う。
    ラーメン一杯だけならちょっと嫌だけど、店空いてるならいいかなと

    +2

    -11

  • 2075. 匿名 2022/10/25(火) 20:48:54 

    ナンおかわり無料のインドカレー屋さんがあって女子高生が2人で来たんだけど、1人はお腹すいてないからいらなーいって何も頼んでなかったのに、途中でやっぱりちょっと食べようかな?って言いながら友達がおかわりしたナン食ってた
    おかわり無料の店でそれはあかんやろってイライラした

    +16

    -0

  • 2076. 匿名 2022/10/25(火) 20:48:56 

    >>2023
    ハーフサイズある店にいけば?

    +7

    -1

  • 2077. 匿名 2022/10/25(火) 20:49:04 

    >>2067
    親の躾の問題もある

    +9

    -1

  • 2078. 匿名 2022/10/25(火) 20:49:13 

    >>1
    残すよりもよっぽど良いと思う

    +3

    -11

  • 2079. 匿名 2022/10/25(火) 20:49:31 

    >>1
    ウソつかれて!って言ってる店側も短絡的でちょっと幼稚な感じがするけど(もしかしたら量が多くて食べられへんかったとか、ラーメンめちゃくちゃ美味しそうやったとか)、ラーメン屋来るくらいなら一人一品頼むか、どうしてもひとり食べられへんなら、料理出て3分で食べ切って出るかやな。正直ピリピリイライラしすぎの店もあるのも事実。めちゃくちゃ混んでる店ならそりゃアウト。

    +11

    -2

  • 2080. 匿名 2022/10/25(火) 20:49:38 

    >>2017
    まぁ来なくていいんじゃない?

    +10

    -1

  • 2081. 匿名 2022/10/25(火) 20:49:45 

    >>1835
    あなたみたいな人がいるから1人一品のルールができるんだね

    +11

    -0

  • 2082. 匿名 2022/10/25(火) 20:49:54 

    >>2032
    400円の店には400円しか支払いたくない人が集まる
    そんな値段で商売やってたら来そうな客層予想できるけど
    商売わかんない人が商売してんだなあ

    +10

    -6

  • 2083. 匿名 2022/10/25(火) 20:50:06 

    >>2056
    >>1読んで何で回転率の話になるの?

    +7

    -0

  • 2084. 匿名 2022/10/25(火) 20:50:14 

    >>2053

    その時のラーメン店の席は空いていたらしいよ。
    だから注文しなくても通したって記事に書いてある。

    +2

    -3

  • 2085. 匿名 2022/10/25(火) 20:50:44 

    >>28
    この人たちはおにぎりとラーメン大盛り頼んだんだよね
    1人一品頼んでるしいいような気がするけどな

    +11

    -11

  • 2086. 匿名 2022/10/25(火) 20:50:46 

    >>2066
    さっきから何回も同じこと書いてるけど引き寄せの法則とかやってる人?w

    +3

    -0

  • 2087. 匿名 2022/10/25(火) 20:50:48 

    >>2
    たしかに。
    ふたりで一つしか頼まんわ、取皿やスプーンくれって言うわ食べたあと汚いわ店からしたら嫌な客に間違いない

    +28

    -7

  • 2088. 匿名 2022/10/25(火) 20:50:49 

    >>2061
    じゃあ食べれる時に行けば?
    普通そうだと思ってた

    +24

    -1

  • 2089. 匿名 2022/10/25(火) 20:50:51 

    >>2036
    一度目ってどれくらいの量かわからないじゃん
    まずいかもわからん

    +3

    -7

  • 2090. 匿名 2022/10/25(火) 20:50:54 

    >>267
    大体そういう店まずい。

    +16

    -6

  • 2091. 匿名 2022/10/25(火) 20:51:09 

    >>1123
    喫茶店だと、お帰り下さいって言われるよ
    ご注文は?
    あー私いいです
    で、帰らされてる学生さんを、それぞれ違う喫茶店で2回見たことある
    待ち合わせなのか、先にいた子が気まずそうにして、お会計して謝って出ていったよ
    フードコート感覚で飲食店入っちゃうのかな
    あそこはフリースペースだからね

    +81

    -2

  • 2092. 匿名 2022/10/25(火) 20:51:22 

    >>2082
    大学生向けみたいだし1人400円しか支払いたくない人が集まることはいいんだよ。
    さすがに2人で400円しか支払いたくないからシェアとか言い出すのはないよねってなっただけで。

    +7

    -0

  • 2093. 匿名 2022/10/25(火) 20:51:41 

    >>2042
    倍にしたって800円だよ?
    全然高くないじゃん
    店主の精神衛生の為に単価上げさしてあげてw

    +3

    -5

  • 2094. 匿名 2022/10/25(火) 20:51:41 

    その2人のお客はお金がなかったのかな?
    最近の若者って潔癖症な人増えてるからそういうことするの珍しいね

    +2

    -0

  • 2095. 匿名 2022/10/25(火) 20:51:49 

    有名なケーキ屋の喫茶室でも、ケーキ頼んだらドリンクも必ず頼んでくださいってところあるよ。
    このラーメン屋に文句言う人は、こういうケーキ屋にも文句言うの?

    +2

    -0

  • 2096. 匿名 2022/10/25(火) 20:51:53 

    >>2052
    そんな事まで張り紙しないといけないとか気の毒だけどね
    メニュー表の「ごはん類だけの注文はできません」がすでにそういう経緯で書き足された感満載だし

    +8

    -1

  • 2097. 匿名 2022/10/25(火) 20:51:55 

    てか、そもそも友達とラーメンシェアするの気持ち悪く無いの?

    +2

    -0

  • 2098. 匿名 2022/10/25(火) 20:52:01 

    >>2085
    焼きおにぎりはラーメン注文した人が100円で頼めるもの
    単品ではない

    +12

    -0

  • 2099. 匿名 2022/10/25(火) 20:52:26 

    >>2055
    今アプリからじゃないとプラマイ反映しないらしいよ

    +0

    -0

  • 2100. 匿名 2022/10/25(火) 20:52:26 

    >>2029
    2人でそれぞれ1杯頼んでるんだから明らかに別の話じゃん。
    大丈夫だよ待ちウザい。

    +5

    -0

  • 2101. 匿名 2022/10/25(火) 20:52:56 

    >>14
    バンドマンのお金無かった頃エピソードで聞いたことがある
    惨めなの自分でも分かってるけど人目を気にするほどの余裕がないんだろう

    +21

    -0

  • 2102. 匿名 2022/10/25(火) 20:53:03 

    >>2007
    ファミレスでも一人一品は当たり前では?
    コンビニで好きなように買って店の前でしゃがんどきな!って感じ。

    +34

    -8

  • 2103. 匿名 2022/10/25(火) 20:53:06 

    >>162そうか
    お客さんは確かに酷いけど、お店の人もわざわざSNSに出さんでもなぁ…て感じたけど善意を裏切られた形だったからなのね

    でも、その気持ちは分かるけど奥で「ガッカリした酷いよな」とか皆で愚痴って投稿は我慢すべきでしょ
    この店主さんが意地悪で感じ悪く思われるだけ
    こんな誠意の通じないズルいお客さんの為にますます自分達が損する事になって悪循環だ

    +14

    -9

  • 2104. 匿名 2022/10/25(火) 20:53:14 

    >>2066
    迷惑な客を放置しておく方が店の名前に傷が付くよ。

    +8

    -4

  • 2105. 匿名 2022/10/25(火) 20:53:14 

    >>1578
    横。
    パスタって量多いから気持ちはわかる。
    別でドリンクとか頼んでるならセーフだと思うけどなぁ。
    店的には一人一皿頼んで欲しいって気持ちも勿論わかる。
    食べ切れなくても二皿頼んで残す方が経営的には有り難いんだろうね。

    +0

    -25

  • 2106. 匿名 2022/10/25(火) 20:53:20 

    >>2066
    ラーメン二郎を知らんのか?店員に口出し禁止。客から話しかけ禁止等、
    さまざまなルールがあるがいつも大行列。
    本店三田二郎なんていつも慶応生とサラリーマンで早々スープ切れやん。

    そういう店からしたらあなたの発言プププよ。
    今の時代客は神様ではありませんよ。

    +10

    -4

  • 2107. 匿名 2022/10/25(火) 20:53:21 

    え?ダメなの?
    3人で行って一杯のラーメン頼んで替え玉を二回して3人分食べたりするよ?安上がりになるし店側も麺だけ提供するから利益になると思うんだけど。

    +1

    -27

  • 2108. 匿名 2022/10/25(火) 20:53:22 

    >>18
    ファミレスでドリンクバーも邪魔では…

    立ったまま陰でコーラでいいよ

    +5

    -15

  • 2109. 匿名 2022/10/25(火) 20:53:32 

    >>2055
    食堂はいいけど居酒屋はダメだと思う
    常識

    +3

    -1

  • 2110. 匿名 2022/10/25(火) 20:53:36 

    >>416
    子供がいるから太るという言い訳🤰
    わかるよ🙆‍♀️

    +7

    -20

  • 2111. 匿名 2022/10/25(火) 20:53:47 

    >>562

    稲田堤のドトールで隣のテーブルに来た後期高齢者年齢のばあさん三人組がスーパーで買ったっぽいバウムクーヘンを持ち込んでるのを見たわ。
    しかも二人掛けの席で椅子が足りないのは分かるんだけど私のバッグを勝手に移動させて椅子を取っていった。
    人のバッグに触るのに一言断りしろよと気分悪くなった。

    +70

    -0

  • 2112. 匿名 2022/10/25(火) 20:53:52 

    >>2092
    みみっちい商売やってイライラする人格なら値上げしたらいいよ
    1人の400円でそんな激怒するなんて

    +9

    -15

  • 2113. 匿名 2022/10/25(火) 20:54:02 

    >>2061
    じゃあ「少食なんで半玉で作ってください」って言えばいいんだよ。

    +18

    -1

  • 2114. 匿名 2022/10/25(火) 20:54:05 

    最初からシェアするつもりだったのか食べきれなくてあげたのかどっちなんだろ。

    +1

    -2

  • 2115. 匿名 2022/10/25(火) 20:54:06 

    >>2039
    持病でって生死に関わるような病気なら病名なんて言わないけどさ、気分的に他人に言いたくないよね。

    +1

    -0

  • 2116. 匿名 2022/10/25(火) 20:54:16 

    ラーメンは半分しないけど、唐揚げとか4つのを1つ頼んで2つづつとかはしたことある

    +0

    -0

  • 2117. 匿名 2022/10/25(火) 20:54:17 

    >>1933
    だから、食べないってなってても、注文者が譲渡しちゃって、丸ごとだったら食べれないけど、ちょっとだったからじゃないの?店入る前に話してたんだろうし、もし初めに何か少量でも良いかとか餃子2個とか聞いてみたら違ったのかな?初めから、ひとり一品って、連れが居ても頼めるものがあれば良かったよね。
    今回嫌な思いしたお客は、改めるか来なくなるかどっちかだし。ギリギリなの分かるけど、サービス業だし景気悪かったりこの時代だから客側からしたら要らない物食べないの当たり前じゃないの?付き合いで太って内臓悪くしてる場合じゃないのに。

    +1

    -14

  • 2118. 匿名 2022/10/25(火) 20:54:21 

    >>2106
    ジロリアンは異常者なので黙っていて

    +2

    -2

  • 2119. 匿名 2022/10/25(火) 20:54:25 

    これってラーメン屋のルール?飲食店のルール?

    夏に流行ってた半玉のメロンにソフトクリーム乗せたスイーツや、映えを意識した大きなかき氷なんてとても一人じゃ食べきれないなと思ったんだけど、そういうシェアもありえないってことになる?

    飲食店の回転率のこと言い出したらスイーツ店だって一緒だもんね…
    シェアは迷惑行為なの?

    +2

    -4

  • 2120. 匿名 2022/10/25(火) 20:54:25 

    >>2083
    だって食べずに座ってても2席取られてるわけでしょ?
    早く食べ終わった方が2席空くじゃん
    ラーメン屋は回転率命よ

    +3

    -7

  • 2121. 匿名 2022/10/25(火) 20:54:33 

    カウンターしかない店に子ども引き連れてくる人とか嫌だわ
    それで大ラーメン頼んでシェア
    ファミリー向けのラーメン屋行けよ

    +8

    -0

  • 2122. 匿名 2022/10/25(火) 20:54:38 

    >>2107
    学生?

    +0

    -0

  • 2123. 匿名 2022/10/25(火) 20:54:39 

    >>25
    ラーメンも食べられない子供はそもそも客じゃないし店員から見ても手荷物とかのカウントだから除いていいよ。子供用の椅子出せとか取り皿よこせとか言い出したらウザいけど。

    +5

    -11

  • 2124. 匿名 2022/10/25(火) 20:54:39 

    400円のラーメン安すぎん??

    +3

    -0

  • 2125. 匿名 2022/10/25(火) 20:54:43 

    昼間なら1人ずつラーメンだけど、夜ならビールにツマミ頼んでのラーメンならあり?まあ、夜にラーメンは行かないけど。

    +0

    -1

  • 2126. 匿名 2022/10/25(火) 20:54:52 

    >>2006
    350円なら2個たのめばよかったのに
    プラス50円で大盛りにして2人でたべようとしたってことだよね

    +14

    -0

  • 2127. 匿名 2022/10/25(火) 20:54:58 

    ラーメン屋に行きたくなるトピ

    +0

    -0

  • 2128. 匿名 2022/10/25(火) 20:55:01 

    >>1968
    シェアの話ずっとしてる人いるよね?
    しかも何人も
    全然話の主体がわからない人ってこんなに大勢いるんだ
    そりゃがるでも意見揉めるわけだ

    +7

    -0

  • 2129. 匿名 2022/10/25(火) 20:55:01 

    この店のTwitter見たけど、なんか納得だったわ。このトピの中にも関係者いそう。

    +7

    -7

  • 2130. 匿名 2022/10/25(火) 20:55:03 

    >>2066
    1人250円じゃ儲けになるどころかむしろマイナスでは?

    箸、水、空調、テーブル椅子、電気、ガス、水道、人件費、退店後の消毒、食器洗い
    どれだけの経費がかかってると思ってんの。

    +5

    -0

  • 2131. 匿名 2022/10/25(火) 20:55:06 

    >>2084
    めちゃくちゃいい店じゃん。そこにアグラかくバカがおかしい。
    恩を仇で返すとはこのこと。

    +14

    -2

  • 2132. 匿名 2022/10/25(火) 20:55:08 

    >>2094
    多分1人がお腹減ってなくて、もう一人がラーメン食べたくて店に来たパターンだと思う
    で、お腹減ってない方が少しだけ分けてもらったって感じかな?
    知らんけど

    +1

    -3

  • 2133. 匿名 2022/10/25(火) 20:55:20 

    >>2107
    すごい釣りコメ来たね

    +8

    -1

  • 2134. 匿名 2022/10/25(火) 20:55:23 

    >>4
    タッパにいれて持って帰る

    +2

    -8

  • 2135. 匿名 2022/10/25(火) 20:55:24 

    >>2124
    それをシェアされたらたまったもんじゃないと思う

    +2

    -0

  • 2136. 匿名 2022/10/25(火) 20:55:32 

    >>1943
    それはもちろん。

    お店の前に今日は完売の札下げてるのに
    ムリヤリなんとかして、ってこんな人もくるんだ…って

    そういう客層をどうにか避けようとしても
    現実、こうなんだ、という気持ちになってしまいました

    +0

    -0

  • 2137. 匿名 2022/10/25(火) 20:55:39 

    >>1835
    サービス精神だけでは商売は出来んのよ。まあsnsに書くのはどうかと思うけど、飲食店で働いてたことあるけどそう人結構多いんで、我慢の限界だったんだろうね。これがケチくさいと思うなら、個人経営の店とか行かない方がいいと思う。

    +9

    -0

  • 2138. 匿名 2022/10/25(火) 20:55:42 

    >>2006
    サービス品ではないじゃん

    +1

    -10

  • 2139. 匿名 2022/10/25(火) 20:55:55 

    喫茶店でコーヒーだけ頼むのはあり?
    なんか心配になってきた

    +1

    -2

  • 2140. 匿名 2022/10/25(火) 20:56:02 

    ドリンクとかでもオーダーすればいいのにね

    +0

    -0

  • 2141. 匿名 2022/10/25(火) 20:56:02 

    >>533
    生活保護かもしれない

    +0

    -0

  • 2142. 匿名 2022/10/25(火) 20:56:05 

    >>2031
    損得っていうか、単に一杯食べきれないかなーとかラーメンあんまり好きじゃないなーみたいな子が、やっぱり少しだけ食べるって言ったんじゃないかな?と思う。
    もし食べてみてまずかったら400円すら馬鹿馬鹿しいと思う上に晒されて本当に最悪なんなのあの店って思ってそう。
    ここで、おっ、食う気になったか!って思った店主がまた二人で来てね!今度は二人でたくさん食べてよ!って軽く言えたらお互いに結果的に良かったんじゃない。
    もし味は悪くても、ラーメン嫌いでも、あの店の人いい人だったねって思えるし。
    若い頃ってそういう優しい大人から学ぶことも多いんだよな。

    +1

    -13

  • 2143. 匿名 2022/10/25(火) 20:56:09 

    >>2112
    だからルールとして明確化してイライラしないようにした&値上げしなくて済んで普通に注文してるまともな学生は助かる、で誰も損してないからいいじゃん。

    +9

    -0

  • 2144. 匿名 2022/10/25(火) 20:56:33 

    >>2134
    びろろろろーん

    +0

    -0

  • 2145. 匿名 2022/10/25(火) 20:56:38 

    >>2138
    サービス=タダの概念の人?

    +8

    -0

  • 2146. 匿名 2022/10/25(火) 20:56:40 

    >>65
    焼きおにぎり頼んでるなら1人一品だし、こんなことで騒ぐ店主も嫌だな
    この店には行きたくない

    +88

    -25

  • 2147. 匿名 2022/10/25(火) 20:56:45 

    もっと発信して欲しいよ
    地雷店わかりやすくていい

    +3

    -2

  • 2148. 匿名 2022/10/25(火) 20:56:46 

    >>2052
    少食の人達は他のお店に行けばいいと思う。

    +5

    -1

  • 2149. 匿名 2022/10/25(火) 20:57:01 

    >>2107
    え?それ得してるの?
    普通に三つ頼めばよくない?
    シェアってかつゆとか薄くならんの?
    どんな順番で食べてんだ

    +5

    -0

  • 2150. 匿名 2022/10/25(火) 20:57:14 

    >>2107
    そこまでして外食気分味わいたい?
    貧乏くさいよ
    みじめになる

    +10

    -2

  • 2151. 匿名 2022/10/25(火) 20:57:16 

    >>2112
    横だけど同じこと思っちゃった
    そんな安い単価でやってるならハナから一人ワンオーダー徹底しとけば客も店も無駄な摩擦起こさなくて済むのに自分でわざわざイレギュラー認めといて気に食わなかったら逐一Twitterで晒すとか頭悪いんだなとしか

    +16

    -13

  • 2152. 匿名 2022/10/25(火) 20:57:22 

    まあ店の都合だよ。普通いないからね。シェアは。イチイチ吠えて炎上するぐらいなら何も言わない方がよろし。

    +3

    -1

  • 2153. 匿名 2022/10/25(火) 20:57:23 

    >>2124
    それ大盛の値段ね
    安すぎだよね

    +4

    -0

  • 2154. 匿名 2022/10/25(火) 20:57:29 

    >>2139
    ここ基準だと飲み終わったら速効で帰るならアリ

    +2

    -1

  • 2155. 匿名 2022/10/25(火) 20:57:34 

    >>9
    牛丼屋でバイトしてた時、近くの高校生が試験終わりによく来てた。
    一人は弁当持ってて味噌汁注文したわ。
    多分、みんないたから弁当あるけど一緒に来たんやろうなあ。
    びっくりしたけど。

    +26

    -2

  • 2156. 匿名 2022/10/25(火) 20:57:39 

    >>1925
    注文しないだけなら、食べたいのは相手だけだったのかもしれないしいいかって大目に見たんでしょ。
    それが実際おまえも食うんかい!ってなったら話は別じゃない?

    +13

    -1

  • 2157. 匿名 2022/10/25(火) 20:57:43 

    せっこいのは客。店じゃない!

    +11

    -4

  • 2158. 匿名 2022/10/25(火) 20:57:50 

    >>2102
    まじか。ファミレスの御膳は量が多いから2人でシェアしてたわ。デザートにパフェも頼んだから一応2品でセーフだったけど。

    +7

    -20

  • 2159. 匿名 2022/10/25(火) 20:57:52 

    >>1852
    別に法律違反じゃあるまいし店主が見逃せば済むことだよね

    +1

    -15

  • 2160. 匿名 2022/10/25(火) 20:58:10 

    >>1615
    でもオムライスの置いてある店ならもうそこはカフェじゃないようなw

    +1

    -2

  • 2161. 匿名 2022/10/25(火) 20:58:15 

    >>2148
    田舎って店選べるほど無くない?
    旅行行くといつも思う

    +1

    -0

  • 2162. 匿名 2022/10/25(火) 20:58:30 

    >>2124
    350円だった。

    +0

    -0

  • 2163. 匿名 2022/10/25(火) 20:58:35 

    >>1925
    まあ本来なら「入店するなら注文して」もわざわざこんなこと言わせないでくれ案件だったわけで、それを店が空いてるからと仕方なしに許容したら例の有様。
    店主側からすれば泣き面に蜂みたいな心理だったんだろうね。

    +14

    -2

  • 2164. 匿名 2022/10/25(火) 20:58:37 

    >>1474
    だよね
    回し食いは意地汚いしマナー違反

    シェアって言うから「一口がダメなの?」「子供に与えたらダメなの?」って異論が出るんだと思う



    +6

    -0

  • 2165. 匿名 2022/10/25(火) 20:58:40 

    >>2116
    他に頼んでるでしょ?

    +4

    -0

  • 2166. 匿名 2022/10/25(火) 20:58:48 

    残すのは行儀悪いかもしれないけどそれを言ってたら飲食店やっていけないよ
    飲食店ではお金使わないと
    ボランティアじゃないんだから

    +15

    -2

  • 2167. 匿名 2022/10/25(火) 20:58:55 

    >>69
    他に頼んでるしラーメンなんて回転いいし、大行列だったわけでもなく席空いてたなら店の被害は水代くらいじゃない?
    こんなことでツイートするなんて小さい男だなと思ってる

    +14

    -22

  • 2168. 匿名 2022/10/25(火) 20:58:57 

    >>2055
    それ、個人経営のちょっといい居酒屋なら追い出されるよ

    +5

    -0

  • 2169. 匿名 2022/10/25(火) 20:58:59 

    過去に何回かやったことあるけどNGだったの初めて知った…
    締めラーメンで彼は食べたいけど私はお腹いっぱいで無理とかたまにあるよね?

    +6

    -7

  • 2170. 匿名 2022/10/25(火) 20:59:07 

    >>2107
    なるわけないよね?
    二人分のラーメン代金の利益のはずが替え玉150円の人数分だよね?
    麺だけ提供するから利益…?

    +7

    -1

  • 2171. 匿名 2022/10/25(火) 20:59:34 

    >>2139
    喫茶店ならぜんぜんおk!喫茶店でも働いた事あるけど、殆どがコーヒーだけとかだったよ。

    +3

    -0

  • 2172. 匿名 2022/10/25(火) 20:59:36 

    >>2052トピ読んでると、事情聞いて席も空いてたし好意で入れてあげたのに嘘ついてたみたいだからなぁ

    +7

    -1

  • 2173. 匿名 2022/10/25(火) 20:59:43 

    >>2151
    昔の大学生は暗黙の了解がわかってたけど、このトピ見ててもわかるとおりそれが通じなくなったってことだと思う。

    +8

    -2

  • 2174. 匿名 2022/10/25(火) 20:59:53 

    >>2107
    するよ?って絶対無理じゃない?
    見るから苦学生ってバレるほどなの!?

    +0

    -0

  • 2175. 匿名 2022/10/25(火) 20:59:54 

    >>984
    うちは高校生娘がラーメンあんまり好きじゃなくて、家族でラーメン屋さん行くときは娘は好きなチャーハンと餃子。私と夫はラーメンだけど。
    だからチャーハンと餃子があるラーメン屋さんを選んだ行ってたんだけど…
    えっそれも駄目なの?1人1品だよね。

    何か世知辛い世の中ですな。

    +4

    -16

  • 2176. 匿名 2022/10/25(火) 20:59:58 

    >>2
    このお店ではわからないけど私はカウンターのお店やお子様ラーメンがないお店には連れて行かない。

    +41

    -3

  • 2177. 匿名 2022/10/25(火) 21:00:08 

    >>2119
    そういうとんでもなく大きいものと
    普通盛りのラーメンと一緒に考えるのは違うと思うけど

    +4

    -0

  • 2178. 匿名 2022/10/25(火) 21:00:08 

    >>2149
    ウケるw
    つゆってwwおばさん?w
    お母さん思い出した!

    ラーメンの追加だれとかあるから薄くならないですよー!

    +0

    -9

  • 2179. 匿名 2022/10/25(火) 21:00:24 

    >>2167
    他に頼んでるって焼きおにぎりのこと?
    ラーメン頼んだ人だけが頼めるものなんだけど
    しかも100円

    +18

    -1

  • 2180. 匿名 2022/10/25(火) 21:00:36 

    >>2119
    店によってルールは違うから注文する時に聞くといいよ

    +5

    -0

  • 2181. 匿名 2022/10/25(火) 21:00:38 

    >>2006
    安い!!けどなんか量多そう。笑
    私ならたぶん喜んで食うけど、細い子とか誘いにくい雰囲気がすでにメニューに出てる。
    メガチャーシュー麺全部乗せと高菜ごはん頼んで、チャーシュー丼みたいにして食べたい。
    やばいラーメン食べたくなってきた

    +1

    -0

  • 2182. 匿名 2022/10/25(火) 21:00:40 

    >>2055
    お酒飲めないけど居酒屋ごはんが好きだから、チェーンの居酒屋でご飯だけ食べて帰るんだけどダメなのか

    +2

    -2

  • 2183. 匿名 2022/10/25(火) 21:00:46 

    >>2166
    前にどっかのラーメン屋は食べきれないのに注文して残した客のこと文句書いてなかったっけ?

    +3

    -0

  • 2184. 匿名 2022/10/25(火) 21:00:46 

    >>26
    支払いのとき一万円札だったからお金が無いわけではなさそう、とのこと

    +39

    -11

  • 2185. 匿名 2022/10/25(火) 21:00:50 

    前、ラーメンのカウンターでカップルが喧嘩してたよ。私は隣りに座ってた。
    彼氏が注文時に彼女が頼まないので「え?頼まないの?」「うんお腹すいてない」「じゃあ入る前に言ってよ」店を出ようとする。彼女が店員さんに「座っててもいいですよね?(ニッコリ)」
    可愛い子だった。店員さんが良いですよって。

    ラーメンが来る。最初はラーメンと餃子を頼んでたが彼女が頼まないと知り変更。たぶん長居を避けた。彼女が「ちょっと頂戴!」って言ったら彼氏がなんて言ったかな?忘れたけど怒り出して店内で大喧嘩。
    しかし話が噛み合ってない。彼氏は【恥ずかしい】って話をしてて彼女はちょっと【くれないのはケチ】って話をしてた。

    +2

    -2

  • 2186. 匿名 2022/10/25(火) 21:01:05 

    >>2117
    まぁそんなに太りたくないし無駄に注文もしたくないならラーメン屋でシェアもするなって話

    +3

    -3

  • 2187. 匿名 2022/10/25(火) 21:01:20 

    >>534
    ラーメンすらダメだったらどこも行けないよね..
    子供って麺類好きじゃない?

    +17

    -0

  • 2188. 匿名 2022/10/25(火) 21:01:20 

    >>2175
    釣りじゃなかったら、こんなに話が通じない人間がそこらへんにいるってことだから怖くて仕方ない

    +19

    -4

  • 2189. 匿名 2022/10/25(火) 21:01:29 

    >>1248読んでるだけでこめかみがキーーンとした、、、

    +19

    -0

  • 2190. 匿名 2022/10/25(火) 21:01:39 

    >>2154
    出勤前とかだからすぐ帰るよ
    思い出したけどたまにミスドとかでドーナツ1個だけ頼んで持参のお茶飲むか水もらって勉強しながら長居してる学生いるけどあれも迷惑だろうね

    +1

    -0

  • 2191. 匿名 2022/10/25(火) 21:01:43 

    >>11
    そんな堅苦しい事言ってたら客商売なんて出来ないよ。
    損してトク取れの精神でサービス良く商売してたら、回り回って必ず利益になるんだよ。

    +2

    -34

  • 2192. 匿名 2022/10/25(火) 21:01:49 

    >>2139
    わざと言ってる?w
    喫茶店でコーヒーだけとか普通じゃん

    +9

    -0

  • 2193. 匿名 2022/10/25(火) 21:01:52 

    >>2169
    うんうん。締めのラーメンを普通に一杯とか無理よ。ハーフサイズとかあるならそれ頼むけどさ。
    行列できてみんな待ってるのにそれはダメかもしれないけど、そうじゃないならよくないか??

    +8

    -0

  • 2194. 匿名 2022/10/25(火) 21:02:01 

    >>2068
    一人分として提供してると思います。私としてはそんな頼み方いやらしくて嫌なんで、最近は単品で注文させてます。余ったら私が頑張ってます笑

    +4

    -1

  • 2195. 匿名 2022/10/25(火) 21:02:12 

    >>22
    いやそうじゃないと思う
    注文せずにいるのは本来okではない
    けど、他のお店で食べてお腹いっぱいなら仕方ないか…と善意で店に入れたんだと思う
    それなのに来店許可したらシェアしてて、え、お前食べられるんじゃん…ってなったのが今回なんじゃないの?
    それなら最初から注文してくれよって
    後からトラブルになるから今度からは多めに見ないで最初からお断りしますよって話だと思った

    +70

    -4

  • 2196. 匿名 2022/10/25(火) 21:02:14 

    >>2171
    安心しましたありがとう

    +2

    -0

  • 2197. 匿名 2022/10/25(火) 21:02:30 

    >>1918
    しょうもな
    屁理屈小学生かよ

    +7

    -5

  • 2198. 匿名 2022/10/25(火) 21:02:31 

    孤独のグルメのころうさん見習えよ
    一人で何人分食ってんだよ
    ドリンクも必ず注文だよ

    +7

    -0

  • 2199. 匿名 2022/10/25(火) 21:02:32 

    >>9
    わかる。
    何も注文せずに店に居座れる神経がよくわからない。

    +17

    -8

  • 2200. 匿名 2022/10/25(火) 21:02:36 

    店側の意見はわかる
    でも『一杯のかけそば』を思い出して、昔はともかく今は‥と少し世知辛く寂しい気持ちになるね

    +1

    -3

  • 2201. 匿名 2022/10/25(火) 21:02:48 

    >>2023
    ラーメン唐揚げ餃子炒飯

    この4種セットの段階で1人向けのメニューじゃなくシェア前提っぽく思ったけど
    頼んだ時お店側がどう対応してくれるかは店によるだろうね。一回行ってみたら?
    聞いてシェア不可だったらその時食べられる量のもの頼んだら良いと思う
    どの店も融通が効かないみたいなイメージに囚われることはないよ

    +1

    -5

  • 2202. 匿名 2022/10/25(火) 21:02:50 

    >>2082
    メルカリの300円に常駐する客と同じよね。
    欲しい!ってより「安く手に入れられる」事が目的の人。

    そして文句しか言わない

    +2

    -0

  • 2203. 匿名 2022/10/25(火) 21:02:55 

    >>2151
    ほんとそう
    乞食みたいな客いらねぇってなら高くしたらいい

    大抵の安くてお腹一杯になってほしい店ってシェアにも持ち帰りにも理解あるよね

    +13

    -6

  • 2204. 匿名 2022/10/25(火) 21:02:57 

    >>2188
    え?どこが?だって金額的にもラーメンと同等だよ?むしろラーメンより高い場合もあるのに?

    +5

    -13

  • 2205. 匿名 2022/10/25(火) 21:02:57 

    >>2158
    本当に意味がわからない。
    1オーダー制云々名前にいい大人がファミレスでごはん分けて食べてるの?
    そんで食後にパフェってさらに意味がわからない。
    一人で食べ切れる分頼めばいいじゃん

    +25

    -9

  • 2206. 匿名 2022/10/25(火) 21:03:02 

    >>2119
    シェアしてる人は食べられないんじゃなくて、映えのために写真だけ撮りたいかケチってるんじゃないの?

    メロン半玉とか大きいパフェやかき氷くらいアラフォーのグループでも一人一個頼めるわ。

    +1

    -4

  • 2207. 匿名 2022/10/25(火) 21:03:06 

    客商売に向いていない
    ラーメン屋なんて世の中にいくらでもあるのに

    +13

    -10

  • 2208. 匿名 2022/10/25(火) 21:03:10 

    >>26
    もしくは
    ・連れが少食で1杯分食べられない(ちなみに大盛は1.5杯ぐらいが相場)
    ・シェアではなく、本当に1口だけ味見したレベル

    +32

    -4

  • 2209. 匿名 2022/10/25(火) 21:03:24 

    >>2117
    だったら連れが食べ終わるまで外で待っとりゃええ。
    付き合いで食べて太って身体壊したら大変だよね。

    +8

    -1

  • 2210. 匿名 2022/10/25(火) 21:03:24 

    >>2205
    の前にってやると名前にってでるよねw

    +1

    -0

  • 2211. 匿名 2022/10/25(火) 21:03:24 

    >>1534
    自分が飲食店の仕事探すときお子様メニュー充実してるとこはいかない。
    ほかの客もだけど私も働きたくない

    +3

    -7

  • 2212. 匿名 2022/10/25(火) 21:03:27 

    >>2160

    オムライス置いてるカフェふつうにあるでしょう

    +2

    -1

  • 2213. 匿名 2022/10/25(火) 21:03:39 

    >>2082
    大学が近くにあるから学生さん向けな値段なのかな
    あとはトッピングをモリモリ頼むお客さん多いから(私も必ずトッピングする)
    なんだかんだで普通のラーメン食べるくらいの値段になるw
    車で行くと近くのパーキングに停めるようだから100円もかかるわ

    +4

    -0

  • 2214. 匿名 2022/10/25(火) 21:03:49 

    >>2161
    イオン行くか自炊でいいじゃん

    +0

    -1

  • 2215. 匿名 2022/10/25(火) 21:03:50 

    >>2107
    替え玉とラーメンの値段が同等なら店側は得してるのけど、まさか普通に替え玉のが安いっことないよね?その理論だと替え玉も同じ値段でないと

    +1

    -0

  • 2216. 匿名 2022/10/25(火) 21:03:55 

    >>2181
    半玉もできるみたいよ

    +2

    -0

  • 2217. 匿名 2022/10/25(火) 21:03:58 

    1人一品頼まないなら、なぜわざわざ外食するんだろうと思う。家で食べればいいのに。

    +6

    -0

  • 2218. 匿名 2022/10/25(火) 21:04:02 

    >>79
    ごく普通のラーメン屋って酒もつまみもなくないか??そんなんじゃ回転率あげらんないし。ラーメンだって一種類勝負みたいなとこばかりだし。

    +8

    -0

  • 2219. 匿名 2022/10/25(火) 21:04:11 

    >>1393
    うちの近所もある
    しかもその無料のラーメン頼むとスタンプカード押してくれて何個かたまるとガチャガチャ回せる

    +29

    -0

  • 2220. 匿名 2022/10/25(火) 21:04:12 

    >>2061
    お金たくさん持ってるアピールする割には、惨めな事するのに抵抗がない不思議
    釣りだよね?

    +13

    -1

  • 2221. 匿名 2022/10/25(火) 21:04:20 

    >>2212
    オムライスのあるカフェならセットメニューあるでしょ
    単品はないと思うわ

    +1

    -3

  • 2222. 匿名 2022/10/25(火) 21:04:33 

    >>94
    客に注意してそれで終わりでいいじゃんね。Twitterに書くにしても「今後こうして下さいねー」ぐらいにしておけばいいのに、お客さんの事ネタにするのがなー。

    +28

    -12

  • 2223. 匿名 2022/10/25(火) 21:04:46 

    >>2176
    わたしもだな。子連れだと子供メニューがあって座敷とかあるようなところ。
    でもラーメン好きだからひとりのときにカ小さくて子連れでいけないような店に行く。

    +3

    -0

  • 2224. 匿名 2022/10/25(火) 21:04:48 

    >>2182
    店名に居酒屋って書いてるように酒を飲む場所だから酒が無理ならせめてソフトドリンク頼むのがマナーだと思う。
    高級レストランとかもだけど最初にお飲み物は?って聞かれるような店は飲み物頼めってことだよ。

    +7

    -1

  • 2225. 匿名 2022/10/25(火) 21:04:59 

    >>2182
    そういう場合はウーロン茶とか頼むものだよ

    +7

    -2

  • 2226. 匿名 2022/10/25(火) 21:05:00 

    >>2106
    この店って、そのデブの店の話なの?

    +0

    -2

  • 2227. 匿名 2022/10/25(火) 21:05:04 

    >>2117
    要らない物食べないのなら飲食店に入るのがそもそもおかしい

    +4

    -0

  • 2228. 匿名 2022/10/25(火) 21:05:10 

    >>2037
    あの味を私には出せません

    +2

    -3

  • 2229. 匿名 2022/10/25(火) 21:05:13 

    >>2192
    なんでもわざとだと思うのやめてほしい
    ひねくれてる

    +2

    -2

  • 2230. 匿名 2022/10/25(火) 21:05:13 

    >>1848
    人の善意につけ込んでるのにその自覚がないってやばいよね

    +5

    -0

  • 2231. 匿名 2022/10/25(火) 21:05:19 

    >>2207
    一杯350円のラーメン屋なんか滅多に無いのでは。
    こんな頑張ってる店客が離れないよ。

    +5

    -1

  • 2232. 匿名 2022/10/25(火) 21:05:22 

    >>183
    生きにくそう

    +4

    -28

  • 2233. 匿名 2022/10/25(火) 21:05:32 

    >>2166
    客もボランティアじゃないからなあ。
    残すのわかってたら少なく頼むよ

    +0

    -1

  • 2234. 匿名 2022/10/25(火) 21:05:35 

    >>1976
    人口減ってるから店も減るだろうね

    +0

    -0

  • 2235. 匿名 2022/10/25(火) 21:05:37 

    >>2214
    旅先で自炊???
    普通しないですね

    +2

    -0

  • 2236. 匿名 2022/10/25(火) 21:05:39 

    >>2139
    それは大丈夫だよ。
    ファミレスだってドリンクバー頼めば最低限ラインは超えてる。

    +3

    -0

  • 2237. 匿名 2022/10/25(火) 21:06:30 

    >>1976
    だからその一杯のソバがルール違反だから徹底的に叩くトピだよ

    +1

    -0

  • 2238. 匿名 2022/10/25(火) 21:06:31 

    >>1
    この店2月にも客が爪楊枝500本にラーメンに入れて帰ったのをツイッターに犯して炎上してるじゃん。
    今回もしかして自演?
    味をしめたの?

    +22

    -2

  • 2239. 匿名 2022/10/25(火) 21:06:35 

    >>2182
    居酒屋で飲み物頼まないのはメンタル強いわ
    「先にお飲み物お伺いします」って言われてもいりませんとか水で!とか言ってるってことでしょ

    +7

    -0

  • 2240. 匿名 2022/10/25(火) 21:06:37 

    >>2207
    頼まない客を座らせた時点で商売向いてないと思う
    優しすぎて損するタイプ

    +5

    -2

  • 2241. 匿名 2022/10/25(火) 21:06:44 

    これは大人としてないし気まずいなぁ。自分もたまに夜中飲み帰りとかラーメン付き合ったりするけど、ラーメン食べない分お酒たくさん頼んで餃子とかおつまみセットとか、たくさん頼む

    +6

    -0

  • 2242. 匿名 2022/10/25(火) 21:06:49 

    >>2204
    ねぇ?なんの話してんの?
    ラーメンは必ず頼まなきゃならないのね!?チャーハンってダメなんだ!?って理論のあなたはおかしいよ
    こういうトピ開いて、そのままの文字を受け取る人って、どうやってこの年齢まできたの?

    +16

    -6

  • 2243. 匿名 2022/10/25(火) 21:06:50 

    >>2191
    一杯400円なんだから利益率ギリギリなんじゃない。それをもっと損しろと…

    +18

    -1

  • 2244. 匿名 2022/10/25(火) 21:06:50 

    >>2238
    さらして、かな

    +6

    -0

  • 2245. 匿名 2022/10/25(火) 21:06:55 

    ラーメン屋って5席くらいの店もあるからな
    そこでやられたらムカつくかも

    +5

    -0

  • 2246. 匿名 2022/10/25(火) 21:07:00 

    >>1904
    タンパク質のカケラも入ってなくてラーメンや食事と変わらない値段ってすごいよね。
    食べ残してもカスも出ないから廃棄処分量もかからない。

    +21

    -1

  • 2247. 匿名 2022/10/25(火) 21:07:02 

    >>2182
    チェーンならいいと思う

    +0

    -2

  • 2248. 匿名 2022/10/25(火) 21:07:09 

    >>1845
    サイドメニューも駄目らしいよ。
    私も子供がラーメンそんなに好きじゃなくてサイドメニュー何個か頼んでるって書き込んだら、話の分からないアタオカ扱いされたよー

    +9

    -8

  • 2249. 匿名 2022/10/25(火) 21:07:09 

    >>1
    まぁ普通やらんけど、店として嫌ならその普通じゃない客に直接注意すればいいだけ
    そんなこといちいちSNSにupする店には行きたくない。

    +15

    -2

  • 2250. 匿名 2022/10/25(火) 21:07:11 

    >>183
    うちも基本的にはお子さまラーメンあるとこにしか行かないからお子さまラーメン頼むよ
    たまに炒飯食べたいって言う時もあるからその時はラーメンと半炒飯頼むけどセットにした方が少しお得ですのでセットにしておきますね~ってしてくれるから1つのセットをシェアしてる

    +22

    -1

  • 2251. 匿名 2022/10/25(火) 21:07:15 

    >>1298
    いわゆる愛着障害だよねえ
    きっと悲しい過去があるんだろうさ…

    +37

    -3

  • 2252. 匿名 2022/10/25(火) 21:07:19 

    >>2204
    メインのメニューがラーメンしかない店ならラーメン一人一品って意味であって、メインのメニューとして炒飯があるなら炒飯でも問題ないよ…

    これが文脈でわからない人が子育てしてるなんてそりゃ「飲食店ではワンオーダーだよね」っていう暗黙の了解なんて通用しなくなるよね。
    よくわかったわ。

    +23

    -5

  • 2253. 匿名 2022/10/25(火) 21:07:20 

    >>326
    ラーメン屋はまず食券がないなら席通してもらえませんよ?

    +1

    -5

  • 2254. 匿名 2022/10/25(火) 21:07:21 

    片方の主張だけだから本当のところはよく分からないけど、SNSに載せるのは違うかなと思った。やめとけばいいのに。

    +14

    -4

  • 2255. 匿名 2022/10/25(火) 21:07:23 

    >>2169
    このトピでもたまに出てくるけど、彼が食べたくても私が無理ならラーメン屋に行く流れにならない。彼の方からコンビニで何か買おうかな〜みたいな感じになる。俺は食べるから隣に座ってたら?って提案もされたことないし、もしされても気まずいから断るよ。彼の横で食べてるの見てたりスマホいじったりしてるの?

    +13

    -5

  • 2256. 匿名 2022/10/25(火) 21:07:28 

    >>2221
    いやあるからwなんでマイナスされんのよ
    単品でオムライスだけ頼むのはもちろんダメだと思うけど

    +3

    -3

  • 2257. 匿名 2022/10/25(火) 21:07:31 

    >>2200
    あのお母さんの決め台詞は「かけそば一杯なのですが、よろしいでしょうか…?」だから、そもそも子ども二人と大人一人でそば一杯だけのオーダーじゃダメだってちゃんとわかってるお客さんなのよ
    シェア上等で一人前を右から左から突っついてふんぞり返ってるクソ客集団とは訳が違うのよ

    +0

    -0

  • 2258. 匿名 2022/10/25(火) 21:07:36 

    >>2192

    それなのにミスドでドーナツだけは迷惑な客扱いって書いてる人がいるのじわる

    +0

    -0

  • 2259. 匿名 2022/10/25(火) 21:07:37 

    >>2207
    同意
    こんな店絶対行かない

    +8

    -13

  • 2260. 匿名 2022/10/25(火) 21:07:42 

    >>1615
    別にオムライス食ってんならドリンクオーダー必須じゃないでしょw
    おっさんにもたまにはカフェでオムライスくらい食べさせてやれよwww

    +16

    -0

  • 2261. 匿名 2022/10/25(火) 21:07:51 

    >>1
    うーん難しい問題ですね
    店的に損してるわけじゃないんだから別にいいじゃん?って気持ちもぶっちゃけ3割ぐらいあります

    +10

    -8

  • 2262. 匿名 2022/10/25(火) 21:07:54 

    客は神様じゃないだぞ!と言いたくなるような話。

    +5

    -1

  • 2263. 匿名 2022/10/25(火) 21:08:17 

    >>2252
    あぁ、なるほど。
    本当に非常識なのかと思ってびっくりしたよ。ありがとう!

    +2

    -7

  • 2264. 匿名 2022/10/25(火) 21:08:21 

    気持ちはわかるけど、一々SNSで報告するのはわからん。
    駄目な事は最初から駄目って言おうよ。誰かに叩かせるのはやめろよって

    +11

    -5

  • 2265. 匿名 2022/10/25(火) 21:08:28 

    >>1534
    そりゃ、子供から割高な少なめのラーメンで金取らんと
    子供なんて来ない方が店は助かるから

    +6

    -4

  • 2266. 匿名 2022/10/25(火) 21:08:45 

    >>217
    チャーハンは単品
    焼おにぎりはラーメンたのんだ人だけ頼めるセットメニュー

    +5

    -0

  • 2267. 匿名 2022/10/25(火) 21:09:07 

    >>4
    麺少なめで頼む
    価格かわらなければチャーシュー抜きとかネギ抜きとか減らす分には別に問題ない

    +8

    -0

  • 2268. 匿名 2022/10/25(火) 21:09:08 

    >>2201
    ラーメン通常サイズ、唐揚げ大きめ二個、餃子三個、炒飯ハーフ、男性なら食べられると思います。今までは店側に確認せずに注文していて何も言われなかったのですが、なんかいやらしいので最近は単品で注文させてます。

    +0

    -2

  • 2269. 匿名 2022/10/25(火) 21:09:16 

    >>1030
    九州はお子さま向けのサービスやってるラーメン屋多いよね

    +21

    -0

  • 2270. 匿名 2022/10/25(火) 21:09:33 

    >>2023
    せめてラーメンは1人ずつ頼んでから事情を話して麺の量減らしてもらって
    サイドメニューはシェアしたら良いかもしれない
    勿論ラーメンの値段は値切らずに

    +4

    -2

  • 2271. 匿名 2022/10/25(火) 21:09:47 

    >>2235
    じゃあイオンで

    +1

    -0

  • 2272. 匿名 2022/10/25(火) 21:09:50 

    お腹すいてない人は何か頼むってのは通常だけど
    私は友人がメインセットみたいなの頼んで、私はパフェ(800えん)の頼んだら、今度からきちんとメニュー頼んでくださいね。と言われた
    800円でもデザート系だと店側はダメなんだ
    これ普通じゃない?そんなあかん?
    頼んだんだけど?
    チェーン店だよ

    +6

    -0

  • 2273. 匿名 2022/10/25(火) 21:09:50 

    >>2254
    迷惑な客がいても泣き寝入りしろってこと?

    +6

    -5

  • 2274. 匿名 2022/10/25(火) 21:10:14 

    >>1009
    「お子様が泣いたり、大声を出した場合にはお食事中でも退席してもらう場合があります」と入り口に貼っているおしゃれカフェに、友達が1歳、3歳の子連れで一人で入ってたのをインスタで知って凄いと思った。
    私だったら入り口であきらめるけど、元々色々なお店巡りが好きな子だからチャレンジしてみたくなるのかな。
    結果泣かずに最後まで食べられたらしい。
    そもそも親1人で1歳、3歳連れての外食自体しんどい。

    +23

    -0

  • 2275. 匿名 2022/10/25(火) 21:10:15 

    >>2117
    単なる一口ちょうだいだったらここまで店主がキレるようなことになってない。
    そりゃ「◯◯しか注文しなくても大丈夫ですか?」って聞いてたら店側の対応もまた変わってたと思うよ。内臓弱いなら「体調良くないので◯◯だけでもいいですか?」って聞けばいいじゃん。店主は、そういう客にはちゃんと配慮してますと言ってます。
    事前に聞かないで料理が来てからこっそりシェアとか常識疑うわ。

    連れがもう食べられないから食べてと言ってきても、わざわざ食べない宣言した上で厚意で店に居座らせてもらってるのに自分なら堂々とシェアして食べたりしないけど、あなたはするの?
    てか一人だけの注文で焼きおにぎり付きの大盛りラーメン頼んどいて連れに分けたら確信犯と思われてもしょうがないんだけど。

    +8

    -3

  • 2276. 匿名 2022/10/25(火) 21:10:18 

    >>2246
    逆にラーメンなんて化学調味料としょうゆやカラメル色素にラードだぞ

    +7

    -1

  • 2277. 匿名 2022/10/25(火) 21:10:19 

    >>65
    なんか怖いから足が遠のくよね
    そこまで万人が、誰がどうみてもマナー違反!って言えるほどでもないことをSNSに悪様に書くってなんけ偏屈そう
    店が混んでたとかやたら長居したとかなら明らかに悪いけど...

    +103

    -22

  • 2278. 匿名 2022/10/25(火) 21:10:20 

    >>2129
    大半が関係者か?と思うくらい擁護多くて草
    ひとりで連投してんのかな

    +9

    -4

  • 2279. 匿名 2022/10/25(火) 21:10:21 

    >>6
    1人一品とかワンドリンク制とかルール書いてある店も普通にあるんだからここも書けばいいだけだよね。マナーとして何か頼むのは店のためじゃなくて一緒に行った人のため。自分だけ食べるのイヤだし分けたくもないし

    +12

    -2

  • 2280. 匿名 2022/10/25(火) 21:10:25 

    >>2061
    なんであなたの気分のために店が損しなきゃいけないの?

    +9

    -4

  • 2281. 匿名 2022/10/25(火) 21:10:37 

    >>2200
    時代が違いますから……。それに、戦後の極貧でお金が払えない人達の話ではなく、飲食店でのマナーがない人たちの話です。それに一杯のかけそばは創作だと言うことが随分前に判明しているらしいですよ……。

    +4

    -1

  • 2282. 匿名 2022/10/25(火) 21:10:45 

    >>2263
    え、釣りじゃなくて本気で疑問に思ってたの…?

    +12

    -1

  • 2283. 匿名 2022/10/25(火) 21:10:47 

    >>2207
    嘘ついた!とか子供かよと思う
    何百組中の1組くらいスルーすりゃいいのに

    +7

    -4

  • 2284. 匿名 2022/10/25(火) 21:10:55 

    >>63
    たった一杯のラーメンを嘘ついてまでケチって恥かくなんて高い買い物すぎて無理。

    +26

    -3

  • 2285. 匿名 2022/10/25(火) 21:11:01 

    >>1389
    食べきれない量注文して廃棄物が増えるくらいなら
    子どもはシェアとかミニラーメンで良いと思うけど

    +3

    -1

  • 2286. 匿名 2022/10/25(火) 21:11:01 

    こんなにケチなラーメン屋なんかより,安くて美味しい店を選んで行けばいいよ
    客は選べる立場なんだから

    +10

    -3

  • 2287. 匿名 2022/10/25(火) 21:11:07 

    日本て貧困ゆえギスギスしてるだけじゃなく、心の内で爆発するような他人批判でギスギスしてるね
    こんな貧乏になって他人にネチネチ言うなら、こうして吐き出す場所もなく心の中に一旦閉まって自分で解決してく時代の方がまだ良かった気がする
    マナーと民度は比例してるようでそうでもないな

    +1

    -2

  • 2288. 匿名 2022/10/25(火) 21:11:10 

    残したら食品ロスがーってガルで叩くくせに

    +3

    -0

  • 2289. 匿名 2022/10/25(火) 21:11:10 

    お腹空いてきた

    +0

    -0

  • 2290. 匿名 2022/10/25(火) 21:11:11 

    >>2247
    うちの地元の居酒屋チェーンは飲まない人も来れるように夜も定食置いてあり「食事だけの方も大歓迎」と入口に大きく書いてる
    今は飲まない人も増えてるから飲まなくても利用して貰えるように努力してる店も多いよ

    +5

    -0

  • 2291. 匿名 2022/10/25(火) 21:11:12 

    >>1176
    ママ友の旦那で居たわ。いつも自分で頼まないで、ママ友の頼んだものを半分食べるんだって。ママ友はちゃんと一人前食べたいし、旦那に自分の分は自分で頼むようにお願いしても「そこまでお腹空いてないから」と言われるらしい。
    あと、飲み物を頼ませてくれないとか。水あるんだから水飲めよと言われるらしい。
    病的なケチなんだと思う。

    +16

    -1

  • 2292. 匿名 2022/10/25(火) 21:11:44 

    >>2255
    ラーメン屋いったことある?

    券売機でチケット買う→店員にわたす→味濃いめ、麺硬めなどオーダー→店員に「空きましたよ〜」と言われ空いたカウンターに誘導される。

    これが一連の流れだから、チケットないなら席にすら座らせてもらえないけど、、

    +1

    -6

  • 2293. 匿名 2022/10/25(火) 21:11:55 

    >>6

    私もサービス業だけど、一般的な常識が通じない非常識な人結構いるよね。

    +25

    -3

  • 2294. 匿名 2022/10/25(火) 21:12:14 

    >>2225
    うちの行くところ居酒屋だけど飲まない人にはお茶用意しますってなるよ

    +4

    -1

  • 2295. 匿名 2022/10/25(火) 21:12:24 

    >>1980
    嫌だよね。
    これがラーメン以外の一品もなく、アルコールも無しのラーメンだけの自信のあるお店なら分かる。
    余計な話で申し訳ないんだけど、以前一人で入ったイタリアンで、アルコール飲むし沢山食べれなくて一品も沢山あったから入りやすかったのに、カウンター前の調理場の男性に「ツマミばっかりやんけ!」って言われて二度と行かなかった笑

    +1

    -0

  • 2296. 匿名 2022/10/25(火) 21:12:33 

    400円ラーメン不味そ
    一蘭しか行かないからさ

    +1

    -6

  • 2297. 匿名 2022/10/25(火) 21:12:34 

    >>2242
    これは問題なかったんですね。教えてくれてありがとうございます。

    +1

    -7

  • 2298. 匿名 2022/10/25(火) 21:12:38 

    >>2263
    釣りじゃなく炒飯あかんの!?と思ってたってことか
    お子さんの連絡網とかどうしてんだろ?
    学校側のいってる意味わかってんのかな?

    +12

    -4

  • 2299. 匿名 2022/10/25(火) 21:12:40 

    周りにラーメン屋しかない時
    妊婦が悪阻だと沢山食べられない。妊婦と一緒の付き添い人は少食。2人でシェア。これ大丈夫よね。でも言わないと分からないからわざわざ言うの…😞?

    +3

    -15

  • 2300. 匿名 2022/10/25(火) 21:12:52 

    >>2267
    ここのお店って少な目にしたら割り引いてくれるのかな?

    +1

    -9

  • 2301. 匿名 2022/10/25(火) 21:12:55 

    >>2255
    おしゃべりしてちょっと一口もらったりするよー

    +3

    -10

  • 2302. 匿名 2022/10/25(火) 21:13:12 

    >>2274
    たまに見るけど子供がすごいなと思う。
    2人とも静かに座って楽しそうに食事してるの。
    育てやすそうで羨ましい。

    +13

    -0

  • 2303. 匿名 2022/10/25(火) 21:13:14 

    >>2277
    本件のお店みたいなカウンターの個人のラーメン屋で一人一個ラーメン注文しないでシェアするのは誰がどうみてもマナー違反レベルの話だと思ってた…

    +23

    -5

  • 2304. 匿名 2022/10/25(火) 21:13:15 

    >>2238
    あー
    そういう商売の

    まいど誤発注の和菓子屋とか
    ドタキャンされる居酒屋とか


    そーいう有名なアレ

    +13

    -0

  • 2305. 匿名 2022/10/25(火) 21:13:18 

    >>2297
    ああ…釣りか

    +4

    -3

  • 2306. 匿名 2022/10/25(火) 21:13:27 

    >>1915
    料理食べる気ないのに飲食店入ってきて居座るような変わり者はジロジロ見られて当然。

    +6

    -1

  • 2307. 匿名 2022/10/25(火) 21:13:34 

    今円安じゃん
    ハワイに旅行に出かけた夫婦だかカップルが、高級ステーキハウスに出かけていって、日本人だから小食なので、ハンバーガー(その店で一番安いメニュー)を半分に切ってシェアして出してくれとオーダーして、嬉々としてそれをYOUTubeにあげてたんだって
    恥ずかしいよねえ・・・

    +7

    -1

  • 2308. 匿名 2022/10/25(火) 21:13:35 

    >>22
    テーブル席で空きがあったら食べない人を入店拒否ってしづらくない?

    +5

    -8

  • 2309. 匿名 2022/10/25(火) 21:13:37 

    >>2277
    ここに不満や文句を書いてる人は店主と同じことをしてるんだよ。それなのに店主だけ我慢しろって都合良すぎるんじゃない。

    +6

    -19

  • 2310. 匿名 2022/10/25(火) 21:13:49 

    >>2300
    そんな店基本ないよ

    +12

    -0

  • 2311. 匿名 2022/10/25(火) 21:13:59 

    >>2293
    一般的な常識って存在しないよ
    土地や身分や年齢が変われば常識変わるから

    +5

    -8

  • 2312. 匿名 2022/10/25(火) 21:13:59 

    常習犯とかだったらまだ理解できるんだけどね
    SNSで晒さないといけないほど悪質な客には見えないっていう

    +14

    -5

  • 2313. 匿名 2022/10/25(火) 21:14:06 

    個人店はオーナーの個性が強いからな
    個人経営の本屋とかでも気に入らない客が立ち読みすると追い出したりするし

    +4

    -0

  • 2314. 匿名 2022/10/25(火) 21:14:14 

    >>2309
    店主だって人間だし嫌なことがあれば呟くよね。

    +13

    -4

  • 2315. 匿名 2022/10/25(火) 21:14:22 

    >>2261
    誰か写真貼ってたがそれがこの店ならラーメン350円セットの焼きおにぎり100円。
    一人あたり225円だから損してると思う。
    たぶん単価を下げるかわりに回転率をあげる戦略。

    注文しないのに座らせてあげたのは店の善意。
    情けをかけて融通きかせた気持ちを裏切れたようにも感じたじゃないかな。

    +12

    -1

  • 2316. 匿名 2022/10/25(火) 21:14:36 

    >>2301
    まさか水飲んだり割り箸使ったりおしぼり使ったりしないよね?

    +10

    -1

  • 2317. 匿名 2022/10/25(火) 21:14:44 

    >>997
    昔そういう友だち居たよ。
    お茶しようでファミレスで5人で集まったけど、そのうち席に座って4人は、ケーキドリンクセット頼んで残り一人が決まらなくて、頼もうよって言ったら、
    「お喋りしに来たんじゃないの?お茶しようって言うからお水だけにしようって思って、お金出しに来たの?」
    って言われて
    「ただじゃないならもう行かないけど、お喋りだけはしたい」
    といわれて4人分は、注文したよ
    なんで頼まなかったのって聞いたら
    「500円のお食事代がもったいないから、奢ってくれるなら喜んで頼むけど、私がお金出さなきゃ行けないなら、嫌だ」

    その発言されたからその人だけ誘わなくなったよ
    ちなみに追加でフライドポテト恃んだら、がっつり食べられた

    +23

    -2

  • 2318. 匿名 2022/10/25(火) 21:14:46 

    >>2107
    学生とかならまだしも大人でそれやってたらドン引きするわ

    +6

    -1

  • 2319. 匿名 2022/10/25(火) 21:14:48 

    >>2315
    ずっと居座っているけど本人?

    +4

    -7

  • 2320. 匿名 2022/10/25(火) 21:14:59 

    >>2107
    もうやっちゃダメだよ。
    替え玉はサービスで、利益なんてほぼ無いと思うよ。
    はずかちいですよ〜。

    +8

    -2

  • 2321. 匿名 2022/10/25(火) 21:14:59 

    食べないと言っておきながらわざわざ大盛りにして最初から2人で食べるつもりだったのか…

    +7

    -0

  • 2322. 匿名 2022/10/25(火) 21:15:09 

    >>2238
    内容がわからんw

    +2

    -0

  • 2323. 匿名 2022/10/25(火) 21:15:17 

    >>2270
    前はラーメンのハーフがあったのでそれを頼んでたんですが、それがなくなってからこういう頼み方になってしまいました。

    +1

    -0

  • 2324. 匿名 2022/10/25(火) 21:15:22 

    >>2298
    子供も書いてないんだから何してもいいでしょタイプに育ちそう

    +10

    -1

  • 2325. 匿名 2022/10/25(火) 21:15:28 

    >>2200
    「一杯のかけそば」が流行っていた当時、テレビの朗読でぼろぼろ泣いている私の横で飲食店経営の母は
    「こんな迷惑な客がいい話になられては困るんだけどな…」と憮然としていたよw

    +8

    -1

  • 2326. 匿名 2022/10/25(火) 21:15:29 

    >>2298
    連絡網ですか?問題なく今までやっていますよ。
    これでそんな関係の無いことまで勝手に想像されて誹謗中傷されるんですね。

    +5

    -12

  • 2327. 匿名 2022/10/25(火) 21:15:37 

    >>2277
    写真美味しそうで350円、これきっかけで行く人もいるんじゃない

    +3

    -3

  • 2328. 匿名 2022/10/25(火) 21:15:39 

    >>2292私も思った。隣りに座って〜って頼んでないなら店員から席に誘導されないでしょうが!と。

    +1

    -2

  • 2329. 匿名 2022/10/25(火) 21:15:42 

    1人一品!って張り紙すればいいじゃん、って人も結構いるけどそもそも店側も1人一品が常識だと思ってるし、それが分かっているお客さんの方が多いので、一部のマナーが無い人たちのためにギスギスした張り紙を貼るのも気が引けるのが本音。

    +10

    -0

  • 2330. 匿名 2022/10/25(火) 21:15:59 

    >>392
    プラス焼おにぎりで550円。それを2人で交互に食べて、貧乏かと思ったら1万札で会計ってどんな神経しているんだろ?

    +141

    -2

  • 2331. 匿名 2022/10/25(火) 21:16:03 

    ラーメン屋でバイトしたことあるけどお1人1注文とか張り紙してなくてもみんな人数分注文する客しか居なかったけどな
    もちろんお子さま用取り分け皿やフォークは準備してる店だったから子どもは除いてね

    今はSNSのためにいろんな食事の写真撮りたいから2人で2店舗まわって各店舗1つずつしか頼まない人とかもいるみたいだしね

    +6

    -0

  • 2332. 匿名 2022/10/25(火) 21:16:05 

    >>2314
    呟くのは自由だけど、マナーって人それぞれだから今度は何で呟かれるかわからないからそういうの嫌な人達はだんだん足が遠のくと思うよ

    +9

    -3

  • 2333. 匿名 2022/10/25(火) 21:16:07 

    >>2158
    ファミレスならパフェだけのお客さんも来るんだからセーフじゃない?
    2人でパフェ2つたのんでシェアするとか普通だし。
    ドリンクバー1人前だけたのんでシェアはダメだろうけど。

    +11

    -0

  • 2334. 匿名 2022/10/25(火) 21:16:07 

    >>569
    ベビーカーでドカドカバンバン、まるで通行手形のごとくどこでも行けるって
    信じているバカ親が居るってことは事実でしょ?

    +25

    -9

  • 2335. 匿名 2022/10/25(火) 21:16:16 

    >>2299
    どんなシチュエーションだよwって思うけど、マジレスすると入店時にお店に聞いてOKだったらOKだし、シェアはダメですって言われたらダメ

    +10

    -0

  • 2336. 匿名 2022/10/25(火) 21:16:21 

    >>2107
    三人って、回しながら食べる?
    器ひとつだよね?
    まさに周りからも回しながら食べてる感でるけど大丈夫?

    +2

    -0

  • 2337. 匿名 2022/10/25(火) 21:16:25 

    >>2319
    ずっと居座ってないよ。似たようなこと書いてる人いた?

    +0

    -1

  • 2338. 匿名 2022/10/25(火) 21:16:32 

    >>2314
    客商売しているのに文章が攻撃的過ぎて引く
    プライベート垢でやればいいのに

    +14

    -3

  • 2339. 匿名 2022/10/25(火) 21:16:34 

    ラーメン屋はガッツリ食べたい気分の人同士で行くところだよな。それぞれ気分が違うならファミレスしたほうがいい。

    +2

    -0

  • 2340. 匿名 2022/10/25(火) 21:16:41 

    >>964
    そういう店って誰でも必ず一杯頼まなきゃいけないの?
    たとえば大人1人で行って餃子とビール、なんてのも許されないのかな?
    そんなラーメン屋って見たことないんだけど...

    +5

    -20

  • 2341. 匿名 2022/10/25(火) 21:16:50 

    丸亀とか、子供サイズのうどんがなくて子供が全然食べきれない時はどうしたらいいかな?天ぷらやおいなりも食べたがるし、、
    大きいうどんを母と分けたらダメ?

    +0

    -0

  • 2342. 匿名 2022/10/25(火) 21:16:52 

    >>2324
    誹謗中傷ですね。

    +1

    -1

  • 2343. 匿名 2022/10/25(火) 21:17:00 

    >>2312
    たとえば写真隠し撮りしてモザイクかけて載せてたらそこまでしなくてもって思うけど、本日こういうお客様がいたので今後はこのように対応しますっていうのは晒すってほどでも無いと思うんだけど。

    +5

    -0

  • 2344. 匿名 2022/10/25(火) 21:17:04 

    >>1009
    そういう店あるけど、客入ってるの見たこと無いわ。昔からあるような古い店。
    客は自分に子供居なくても感じ悪く見えるんじゃない?

    他にも細かいこと言われそうだし。

    +6

    -8

  • 2345. 匿名 2022/10/25(火) 21:17:24 

    >>2107
    凄いやつ現れた!!!

    +3

    -0

  • 2346. 匿名 2022/10/25(火) 21:17:37 

    >>2299
    マジレスすると悪阻だとラーメン食べれないじゃないかな。つわり中食べたくなるものはフライドポテトとトマトって人が多いよ。

    +4

    -4

  • 2347. 匿名 2022/10/25(火) 21:17:43 

    >>2299
    ラーメンやしかないって、もう帰れば?
    妊婦さんと少食さんなら

    +14

    -3

  • 2348. 匿名 2022/10/25(火) 21:17:47 

    >>2322
    客が帰ったあと器を下げようとしたら食べ終わったラーメンの丼にいたずらでテーブルの爪楊枝500本を入れられてたって事じゃないかな?

    +5

    -0

  • 2349. 匿名 2022/10/25(火) 21:17:53 

    そんなこと言い出したらyoutuberとかアウトじゃね?
    高い海鮮丼2人でシェアしてるのをよく見るけど

    +0

    -0

  • 2350. 匿名 2022/10/25(火) 21:18:16 

    >>2299
    いやだからさ、麺を少なめにしてもらえばいいんじゃない?

    +5

    -2

  • 2351. 匿名 2022/10/25(火) 21:18:30 

    >>2338
    行儀の良いお嬢ちゃんは別のお店に行きなさいってことなんじゃない。

    +3

    -0

  • 2352. 匿名 2022/10/25(火) 21:18:35 

    >>53
    気が変わって食べたくなることはあっても「私は食べません(注文しないけど居させてください)」宣言してたら普通は我慢するよね。

    +32

    -3

  • 2353. 匿名 2022/10/25(火) 21:18:42 

    >>2226
    あなたはナンパして無視されてブス!デブ!っていうブサイクかな?
    図星だからその言葉しかでんのか。

    +4

    -0

  • 2354. 匿名 2022/10/25(火) 21:18:48 

    >>30
    女二人で大盛ラーメンと焼おにぎりだから最初から分けるつもりだったでしょ

    +44

    -0

  • 2355. 匿名 2022/10/25(火) 21:19:00 

    >>28
    最初から張り紙等で注意喚起しておけばよかったのにそれをしてなかったとしたら、いきなりSNSで愚痴るのもどうかと思った。

    +11

    -17

  • 2356. 匿名 2022/10/25(火) 21:19:01 

    >>2328
    元コメの人はオーダーせずラーメン食べたい彼に付き合ってるみたいなこと書いてるからでしょ

    +1

    -1

  • 2357. 匿名 2022/10/25(火) 21:19:02 

    >>2107
    釣りだろうけど
    やったことあるよ?なら一回だろうけど、いつもやってるよ感を出してくるのはなんだろう?通常行えるわけがないんだけど

    +0

    -0

  • 2358. 匿名 2022/10/25(火) 21:19:09 

    >>20
    だよね、もしかして一杯のかけそばのような金銭的な事情があったのかもよ

    +4

    -26

  • 2359. 匿名 2022/10/25(火) 21:19:48 

    >>2341
    チェーン店なら何も言われないと思う。
    他にも客は沢山入るし。

    +2

    -2

  • 2360. 匿名 2022/10/25(火) 21:19:57 

    >>1872一人はお腹いっぱいで食べられないて告げて、席も空いてたしお店の好意で「いいですよ」てなったのに
    大盛りラーメン屋1杯ととおにぎり(大盛りを頼んだ場合に無料で付く品)を注文→二人してそれを食べる、、、て内容みたいだよ

    無料のおにぎりと大盛り頼んで二人してそれ食べられたら裏切られた感じで悲しくなると思う
    それが普通盛りのラーメンだったら「一口食べたくなったのかも」て思えるけど無料おにぎり付きの大盛り頼んでシェアはなぁ

    +5

    -0

  • 2361. 匿名 2022/10/25(火) 21:20:11 

    >>964
    ラーメンじゃないけどパスタ屋さんで当店はワンドリンク制です。3歳以上のお子様もご注文いただきますって所は近所であるよ。

    昔からあるお店で最初は書いてなかった。私が大学生の頃から書くようになった。でもそこのパスタは美味しいからいつも混んでるよ。

    +24

    -3

  • 2362. 匿名 2022/10/25(火) 21:20:21 

    >>2207
    ラーメン屋なんて世の中にいくらでもあるのに自分で店を選ぶ賢さもないのか。

    +4

    -0

  • 2363. 匿名 2022/10/25(火) 21:20:21 

    >>2350
    少な目にしても食べきれないかもしれないってことじゃないの
    1人1品に固執してる人もいるけど、食べ残すこと自体もマナー違反だって捉えてる人も多いんだと思うよ
    特に日本人はもったいない精神だから食べ物残すこと忌避する

    +4

    -15

  • 2364. 匿名 2022/10/25(火) 21:20:23 

    夫がラーメン好きで2人で外でお酒飲んだ後よく食べたがる。 

    私は付き合うのは全然構わないけど一杯食べられないし、夫も分かっているので一言「2杯頼みませんけど大丈夫ですか?」とお店の人に確認とってる

    声かけすると大体大丈夫。

    時間帯によっては回転が勝負だし、物価高でお店も大変だから最低限の配慮が必要かなと思う。

    嘘つかれたら何でもない事が許せなくなるのが心情

    +7

    -0

  • 2365. 匿名 2022/10/25(火) 21:20:29 

    >>2301
    あなたって、友達とファミレスとか行っても、自分は何も頼まないでいれる人なの?

    +5

    -1

  • 2366. 匿名 2022/10/25(火) 21:20:39 

    >>2340
    ビールと餃子の気分の時に「子供でも一杯注文してください」タイプのお店には行かなければいいだけかと。
    ビールと餃子でOKなお店に行けばいいし、わざわざ確認する一手間がめんどくさくない?

    +22

    -3

  • 2367. 匿名 2022/10/25(火) 21:20:50 

    >>2308
    普通ならお店の外で待つのを、店主のご厚意で同じ店内で連れが食べるのを待たせてもらってたようなもんだよね。そうかと思ったらお前も分けてもらって食べるんかい!っていう。

    +10

    -1

  • 2368. 匿名 2022/10/25(火) 21:20:54 

    >>1
    こないだ旦那が昼ご飯食べ損ねて14時くらいにラーメン食べたいって言うから行ったんだけど、私はお昼ご飯食べた後で全然お腹減ってなくて。
    旦那はラーメン、私は何も注文しないのは…って思って餃子一人前だけ注文して旦那と半分こして食べたんだけど、これもアウト?

    +5

    -8

  • 2369. 匿名 2022/10/25(火) 21:20:56 

    >>2321
    大盛り注文した上におにぎりも注文してるからね
    最初からシェアしようとしてたように見えちゃうよね

    +4

    -0

  • 2370. 匿名 2022/10/25(火) 21:21:13 

    >>2312
    今回の件より何ヶ月も前の口コミみてみたら色々あったみたいだね。

    +1

    -1

  • 2371. 匿名 2022/10/25(火) 21:21:52 

    >>1963
    この店主もある意味器の小ささ自ら晒してるよ笑
    おかしい客がいるのも分かるけど、大手のラーメン屋のバイトじゃあるまいし。
    まぁいつの時代も言ったもん勝ちだね。

    +15

    -8

  • 2372. 匿名 2022/10/25(火) 21:22:14 

    店の主張が正しいと思ったけど、結構批判があるんだね
    わざわざSNSで晒して..みたいな意見あるけど、こういう出来事があったから今後は食べない人は外で待ってもらいますってだけでは?

    +4

    -2

  • 2373. 匿名 2022/10/25(火) 21:22:21 

    >>2355
    非常識の二人の個人情報を晒してる訳じゃないんだからいいんじゃないの?

    +5

    -3

  • 2374. 匿名 2022/10/25(火) 21:22:30 

    >>93
    駄目って言うか、ラーメン一杯で2席使われたら店側は迷惑だよね。それならせめて入店時に聞くべきかな。

    うち飲食店だけど、食べない人は飲み物かデザートを頼む人がほとんどだよ。
    何も注文しない人も時々いるけど、内心「は?」って思ってる。
    滅多にいないけど、お得なセットメニューを2人で食べてるセコイ人もいた。混んでる時は本当に迷惑。

    +36

    -5

  • 2375. 匿名 2022/10/25(火) 21:22:41 

    >>2356彼氏に付き合う→ここは言ってる意味理解できる。
    何も頼まず、彼氏の隣りに座ってスマホ→普通、券を買った順から席案内され、かりに券がなければ席案内されないのになぜ座れる?ってはなしだよ。

    +3

    -0

  • 2376. 匿名 2022/10/25(火) 21:22:57 

    >>2185
    常識的な彼氏。
    いくら可愛くてもそんなバカ女にはもったいないな

    +5

    -0

  • 2377. 匿名 2022/10/25(火) 21:22:58 

    >>2272

    それは店がおかしいね。
    ドリンクでもパフェでも単品でメニューとして存在してるならそれだけオーダーするのはありじゃない?
    セットメニューを分け合うのはダメだろうけど。

    +3

    -0

  • 2378. 匿名 2022/10/25(火) 21:22:59 

    >>2363
    少なめにしても食べきれないなら、もう外食は無理なんだよ…
    何しに店に入ってんだか

    +17

    -2

  • 2379. 匿名 2022/10/25(火) 21:23:06 

    気持ちはわからんでもないがSNSに上げて訴えることかな
    ちょっとギスギスし過ぎちゃいないですか

    +5

    -5

  • 2380. 匿名 2022/10/25(火) 21:23:17 

    >>2327
    350円でやっていけるラーメン屋は元から繁盛店。じゃないと350円ではやっていけない。

    +5

    -1

  • 2381. 匿名 2022/10/25(火) 21:23:18 

    >>2371
    そういう考えの人は一生ファミレス行っとけ

    +4

    -8

  • 2382. 匿名 2022/10/25(火) 21:23:27 

    >>2329
    ほんと、1人一品なんて当たり前な事まで貼り紙しろとかびっくり

    +5

    -1

  • 2383. 匿名 2022/10/25(火) 21:23:34 

    >>2314
    チラシの裏にでも書いてれば問題無かったのにね。

    +1

    -2

  • 2384. 匿名 2022/10/25(火) 21:23:52 

    >>2035
    我慢の限界だったんじゃ無い?お客様は神様にも限度があるよ。嘘つかれたらもう対応の仕様がないし。

    +1

    -2

  • 2385. 匿名 2022/10/25(火) 21:23:52 

    >>475
    食べられないかも?…と思ってご飯減らしてもらう事が多い
    でも、思ったよりご飯少なくてガクッてなる時もある笑

    +6

    -0

  • 2386. 匿名 2022/10/25(火) 21:23:57 

    >>2358
    それならコンビニのイートインでパンでもかじればいいのでは。

    +17

    -0

  • 2387. 匿名 2022/10/25(火) 21:24:05 

    >>2379
    だとしたらあなたの夫の給料が1割になっても文句言わないのね
    収入に直結することはよそ様のことに口挿むもんじゃないよ

    +4

    -3

  • 2388. 匿名 2022/10/25(火) 21:24:36 

    >>7
    記事を読んでどんな人間がするんだよと思ったけど7みたいな人間がするんだとわかった

    +28

    -14

  • 2389. 匿名 2022/10/25(火) 21:24:39 

    >>315
    焼おにぎりはラーメン頼んだ人だけが頼める
    ラーメンありきの値段なの

    +30

    -0

  • 2390. 匿名 2022/10/25(火) 21:24:45 

    >>2380
    私は逆だと感じたけど。

    +1

    -1

  • 2391. 匿名 2022/10/25(火) 21:24:46 

    >>2300
    ここのお店は知らないけど半麺だと100円とか50円引きのお店はある
    あくまでも値引きのためじゃなく量が1人前が多い人や子供用のお店側からの好意でやってると思ってるからそんなに価格が気になる人は外食に行くのは避けた方がいい
    ただでさえ原材料費が上がってお店も大変なんだから

    +4

    -0

  • 2392. 匿名 2022/10/25(火) 21:24:49 

    正直この店の話自体はどーでもよくて、
    ここで議論してるうちの

    え!?メイン頼んで餃子シェアしてたけど、ダメだったんだ!?
    とか
    ラーメンは一人必ず注文だったの知らなかった!うちの娘ラーメン苦手でこういうときは炒飯なんだよね…今度からどうしよう…。
    みたいなガチ〇〇の方が気がかり…

    こんな人らがそこらへんにいると思うとこわい

    +9

    -2

  • 2393. 匿名 2022/10/25(火) 21:24:55 

    >>2369
    おにぎりは無料でついてくるものってどっかに書いてあったけど

    +0

    -0

  • 2394. 匿名 2022/10/25(火) 21:24:56 

    >>2361
    一時間以上いる場合は追加注文をお願いしますって店もあった、回転率って大事なんだね

    +13

    -0

  • 2395. 匿名 2022/10/25(火) 21:25:25 

    >>2355
    お店の客でもないのに愚痴るのはどうかと思う

    +2

    -1

  • 2396. 匿名 2022/10/25(火) 21:25:30 

    >>2272
    それは店がおかしいよ。しかもチェーン店で。不思議だね。
    私なんか友達がスイーツ食べたくて私はお腹すいでなかったら単品ドリングー頼むこともあるよ。
    だから単品ドリンクバーはセットより高いのかと思ってた。

    +3

    -0

  • 2397. 匿名 2022/10/25(火) 21:25:37 

    >>5
    飲食店で働いてたときの話だけどワンドリンク制なのに頼まないで居座って帰ろうとする人とか何人も見てきた。
    ワンドリンク制なので〜って言っても聞く耳持たないとか。
    何でタダで場所に居座れるって思うんだろうね。
    ああいうの見て恥ずかしいって思えるように育ててくれた親には感謝してる。

    +85

    -2

  • 2398. 匿名 2022/10/25(火) 21:25:39 

    >>2183店もお客さんもホントいろいろだね…
    とりあえずお互いある程度の気配りしとけば良いんじゃないかと思う

    +1

    -0

  • 2399. 匿名 2022/10/25(火) 21:25:54 

    >>5
    うちは子供でも何か絶対頼むよ
    これ書くとまた残したら勿体ないとか絶対叩く奴いる

    +27

    -1

  • 2400. 匿名 2022/10/25(火) 21:26:10 

    >>2391
    客側もみんな給料上がらないのに物価高騰してんだよね
    やっぱどっちが悪いって言うより貧困が原因だよこれ

    +2

    -1

  • 2401. 匿名 2022/10/25(火) 21:26:14 

    >>2363
    そんなに、少なめでも無理かもと気にするのならシェアOKですか?残しちゃってもいいですか?って聞けばいいんだよ。
    量を食べられない人に対してシェアもNGだし食べ残しもNGとかそんなラーメン屋現実的にないから。

    +6

    -2

  • 2402. 匿名 2022/10/25(火) 21:26:14 

    >>2358
    だとしたらオーダーの時に噓吐く必要なく、きちんと説明して店側の了承があってこそでしょ
    一杯の掛けそばの話は、ちゃんと店に最初にオーダーする前に聞いてからだったよ?

    +21

    -1

  • 2403. 匿名 2022/10/25(火) 21:26:31 

    >>13
    食べないと言って本当に食べないなら座っててもいいのに
    ちょっと食べたら座ってちゃ駄目っておかしくない?

    +29

    -22

  • 2404. 匿名 2022/10/25(火) 21:26:34 

    前に行ってたお洒落カフェがトイレに「トイレにあるお香を持ち帰らないで下さい」みたいな事書いてあってなんだか情けなくなった
    古民家改造しお洒落なお店なのに貼り紙のせいで雰囲気悪くなる バカ客が1番悪いんだけど 

    +10

    -2

  • 2405. 匿名 2022/10/25(火) 21:26:35 

    >>2368
    旦那一人で行かせればいいじゃん
    なんでお腹空いてないのに自分も一緒に行くの?

    +23

    -15

  • 2406. 匿名 2022/10/25(火) 21:26:38 

    >>2363
    少なくしても食べきれないかも
    残すのは勿体ない精神

    だったら外食自体やめなよ。テイクアウトか自炊すればいい
    というかラーメンは妊婦には塩分多くて良くないよ

    +14

    -7

  • 2407. 匿名 2022/10/25(火) 21:26:47 

    >>315
    このやきおにぎりってラーメンの〆のライスや、トッピングとおなじやろ。

    あんたがいってんはトッピングのメンマとバター頼んだからええやろ!と言ってんのと同じやで。

    +29

    -2

  • 2408. 匿名 2022/10/25(火) 21:26:48 

    >>2317
    >>お茶しようって言うからお水だけにしようって思って

    物凄い屁理屈だよね、お水とお茶は一緒じゃない。
    でも奢られたら結局食べるんじゃんねw
    ここまで潔いとある意味感心する、真似は絶対しなくたいけど。
    同じ様な事あったよ、その子は頼んだけど「お腹空いてないから」と飲み物だけ。
    それは別に構わないけど私がサイドメニュー頼んで一応「少し食べる?」って聞いたら鬼の速さで食べ尽くした、、
    ほぼその子が食べたのに少し払うよも無し、頼んだのも勧めたのも私の勝手だけど何だかなと思ってそれ以来一緒に食事行ってない。
    お金ないなら素直に言ってくれれば外食誘わないし、でも素知らぬ顔で着いてきてそういうのは嫌だよね。

    +24

    -0

  • 2409. 匿名 2022/10/25(火) 21:26:51 

    >>2393
    メニュー貼ってる人いるけど、ラーメン頼んだ人が注文できる100円焼きおむすびだよ

    +7

    -0

  • 2410. 匿名 2022/10/25(火) 21:26:57 

    >>2371
    仕入れ価格の高騰とかで本当に大変な時代なのに感覚が無神経すぎない?

    大手のチェーン店じゃないから尚更苦しいじゃん

    +10

    -7

  • 2411. 匿名 2022/10/25(火) 21:27:23 

    >>2340
    つラーメン二郎

    +5

    -0

  • 2412. 匿名 2022/10/25(火) 21:27:32 

    そいつらがよくわからない。
    2人で来店して、1人は食べないと言ったのに、一杯を2人で分けて食べた?
    嘘ってゆうか、元々そうゆうつもりで来店したんだよね、きっと。
    コンビニでカップ麺でも買って2人でシェアして食っとけよ。

    +6

    -2

  • 2413. 匿名 2022/10/25(火) 21:27:41 

    >>2374
    ラーメン1杯で2席使われのが迷惑かどうかは時間帯によると思うけど
    空いてる時間は1人で2人席、2人で4人席使ったりするけど、2人空いてるのに迷惑だとは思わんでしょ

    それと1人1品マナーは別問題

    +0

    -7

  • 2414. 匿名 2022/10/25(火) 21:27:41 

    >>2401
    >シェアもNGだし食べ残しもNG

    じろう

    +3

    -1

  • 2415. 匿名 2022/10/25(火) 21:27:45 

    >>2255
    テレビとラーメン食べる彼を見たり、やっぱ一口もらったり…
    都内のかなり回転率いいラーメン屋だから何も言われないのかな
    並んでる時はさすがにやらないけど、だいたい締めラーメン食べるの閉店間際ぐらいだからなのもあるかも

    +0

    -2

  • 2416. 匿名 2022/10/25(火) 21:27:48 

    >>1705
    食べたいけど連れがいないと入れない、一人だと入れない、逆に言えば連れがいるから入れる、一人じゃないから入れる、そんなお客もいるのでは?

    +3

    -20

  • 2417. 匿名 2022/10/25(火) 21:28:11 

    >>1572
    いや、ラーメン一杯分の値段を払ってるんだから二人で食べてもいいでしょ
    当時は禁止されていない事項だったんだからとやかく言われる筋合いは全くないように思えた。

    +1

    -22

  • 2418. 匿名 2022/10/25(火) 21:28:39 

    凄い行列ができる繁盛店ですべてカウンター席になってて食べてる客のすぐ後ろに、客が待つための椅子にぎっしり人が座ってるの見たけどあれなら嫌でも一人一杯頼むだろうし、回転率も上がるだろうなと思った。待ってる客の視線がプレッシャーになりそうだけど。

    +2

    -1

  • 2419. 匿名 2022/10/25(火) 21:28:44 

    >>2410
    客も食費が大変なのに無神経すぎない?

    +4

    -13

  • 2420. 匿名 2022/10/25(火) 21:28:54 

    >>2414
    食べられないかもと心配する妊娠がじろう行かんだろ。

    +3

    -0

  • 2421. 匿名 2022/10/25(火) 21:29:04 

    >>2363
    超少なくしてもらえるよ
    私は5分の1にしてもらってる

    +4

    -1

  • 2422. 匿名 2022/10/25(火) 21:29:04 

    >>2340
    ビールと餃子って中華料理屋じゃないんだからさ、、

    +12

    -5

  • 2423. 匿名 2022/10/25(火) 21:29:31 

    >>2390
    350円だとたくさん売らなきゃ利益でないから。
    350円で潰れないって事は繁盛店。

    +5

    -1

  • 2424. 匿名 2022/10/25(火) 21:29:33 

    >>489
    食べてないのに1席埋まってるってことが問題なのですよ

    +21

    -5

  • 2425. 匿名 2022/10/25(火) 21:30:08 

    >>2317
    卑しすぎる...
    お茶しようっていうから来たけど、って言ってる時点で誘われた=奢られるみたいな発想もあったのかな?

    +22

    -0

  • 2426. 匿名 2022/10/25(火) 21:30:09 

    >>2420
    冷静なツッコミに吹き出してしまったw
    ありがとう和んだw

    +0

    -0

  • 2427. 匿名 2022/10/25(火) 21:30:10 

    >>2388

    7のプラスの数
    がるの民度よ(いまさらか)

    +11

    -5

  • 2428. 匿名 2022/10/25(火) 21:30:24 

    >>1931
    シェア禁止というのなら、その相手が大人だろうと子どもだろうとダメ!ってこと?
    って書いてるんだと思うよ

    +26

    -5

  • 2429. 匿名 2022/10/25(火) 21:30:26 

    今度、北海道に行きたいんだけど
    ジンギスカン、スープカレー、海鮮丼、味噌ラーメン食べたい
    夕方五時ごろジンギスカン食べて
    7時か8時ごろ味噌ラーメンシャアして食べたいって思ったけどやっぱりダメなの?

    +0

    -3

  • 2430. 匿名 2022/10/25(火) 21:30:30 

    >>2419
    それならば食べに行かなきゃ良いだけかと。

    +11

    -1

  • 2431. 匿名 2022/10/25(火) 21:30:30 

    >>2422
    横だが
    お酒がオーダーできるラーメン屋さんは餃子とビールは定番だよ。

    +9

    -1

  • 2432. 匿名 2022/10/25(火) 21:30:41 

    >>2419
    ならおたくがいかなきゃいいんでは?
    都内ラーメン屋なんか千円超えが当たり前だしそれも払えないなら家でモヤシ炒めてカップラーメンに添えればよろし。

    +11

    -2

  • 2433. 匿名 2022/10/25(火) 21:30:42 

    >>2416
    そういう要員で連れてくなら連れは食うなよ。
    混んでる店でも同じこと言えんの?

    +23

    -2

  • 2434. 匿名 2022/10/25(火) 21:30:55 

    >>2419
    これオブこれ
    最初からシェア禁止ですというルールなら分かる
    そういうルールがないにも関わらず、後からグダグダ言われてもね

    +0

    -13

  • 2435. 匿名 2022/10/25(火) 21:31:01 

    >>2406
    一人だったらそうだけど、いつも一人とは限らないからじゃないの?
    てか、この間食べ残しトピで、「妊婦で食べ残すんなら帰れば?」ってコメには正反対のマイナス大量だったのにじわる

    +3

    -2

  • 2436. 匿名 2022/10/25(火) 21:31:03 

    >>2419
    自宅で節約メニューを自炊してなよ

    +4

    -0

  • 2437. 匿名 2022/10/25(火) 21:31:10 

    >>2403
    食べるんだったら食器も使うだろうし、だったら一品注文してくれやってことでしょ。

    +5

    -9

  • 2438. 匿名 2022/10/25(火) 21:31:12 

    >>2259
    一生行かなくていいよ
    っていうか一生ファミレスでいいんじゃないの

    +8

    -1

  • 2439. 匿名 2022/10/25(火) 21:31:13 

    これザーッと見たけど
    私、旦那とシェアでラーメンと炒飯頼んでるんですけどダメなんですか;;みたいなの
    チラホラあるけど、結婚する年齢の人がこれわからないの地獄だね
    のちのち親になるわけでしょ?地獄だね

    +20

    -3

  • 2440. 匿名 2022/10/25(火) 21:31:15 

    凄い貧乏な家で育ったけど、子供の頃から家族で飲食店行く時は親は1人一品頼んでたわ。(そのかわり年に数回しか行けないけどw)滅多に行けないので残すことも無かったし。だから1人一品頼まないつもりで飲食店に入る人は普通にびっくりする。小さい子とか持病持ちの方は仕方ないと思うけど。

    +1

    -0

  • 2441. 匿名 2022/10/25(火) 21:31:29 

    >>2429
    お店に入る時に聞いてからにしたら?

    +2

    -0

  • 2442. 匿名 2022/10/25(火) 21:31:33 

    >>2405
    旦那が5歳児なんじゃね?

    +8

    -7

  • 2443. 匿名 2022/10/25(火) 21:31:53 

    >>2434
    ルールも何も常識だけど
    いったいどんなビッチから生まれてきたの

    +4

    -5

  • 2444. 匿名 2022/10/25(火) 21:32:17 

    >>2417
    想像力あれば迷惑ってわかるよね

    +11

    -1

  • 2445. 匿名 2022/10/25(火) 21:32:33 

    >>183
    そういえば余分に何か頼んでるわ、意識してなかったけど。で、子どもは食べてくれなくて自分で食べてしまう

    +30

    -0

  • 2446. 匿名 2022/10/25(火) 21:32:34 

    >>2434
    最初から食べないなら中で待ってていいよって話でしょ

    +0

    -0

  • 2447. 匿名 2022/10/25(火) 21:32:44 

    >>2434
    後からじゃなくて最初から注文してくれと言われて、食べませんと噓ついてるんだけど
    いきりたってる割に、全然ちゃんと読んでないんだね

    +1

    -1

  • 2448. 匿名 2022/10/25(火) 21:32:49 

    >>2424
    満席って書いてあった?

    +4

    -3

  • 2449. 匿名 2022/10/25(火) 21:33:05 

    >>2368
    王将系のファミレスならいいと思う
    いわゆるラーメン屋なら個人的にアウトかな
    自分がお腹いっぱいで食べられないなら旦那だけ食べに行かせる。

    +17

    -3

  • 2450. 匿名 2022/10/25(火) 21:33:12 

    >>2429
    シャアぁぁ

    +3

    -0

  • 2451. 匿名 2022/10/25(火) 21:33:17 

    >>2159それやってたら店潰れるよ…
    悪いのはお客さんなのに見逃せと

    +8

    -4

  • 2452. 匿名 2022/10/25(火) 21:33:19 

    >>2408
    食事に誘うくらいは仲の良い子がそんなだったらかなり凹むね…
    鬼の速さワロタ…

    +11

    -0

  • 2453. 匿名 2022/10/25(火) 21:33:20 

    >>2070
    それで2人で一杯はダメなんだねぇ…よくわからん

    +2

    -1

  • 2454. 匿名 2022/10/25(火) 21:33:32 

    >>2429
    一人で3倍食べるなら問題ないと思う。

    +0

    -0

  • 2455. 匿名 2022/10/25(火) 21:33:46 

    そもそもコロナ収まってるわけじゃないのに、回し食いとかはしたない・・・

    +5

    -1

  • 2456. 匿名 2022/10/25(火) 21:34:05 

    >>2131
    横。
    そもそも席も空いてるのにネチネチ投稿してるのが何だかなぁ。
    拘り持ってラーメン一品だけ出してる店でもないなら、長い目も持てずこんな事で腹立つ人は接客業向いてないわ。

    +8

    -14

  • 2457. 匿名 2022/10/25(火) 21:34:12 

    >>2269
    半々だよね
    カウンターのみの店とか多いし
    小上がりのある店なら歓迎してるんでは?

    +2

    -1

  • 2458. 匿名 2022/10/25(火) 21:34:13 

    >>2447
    煽りだよ
    いきりたってるのはアンタや

    +0

    -2

  • 2459. 匿名 2022/10/25(火) 21:34:38 

    本当に食べきれないなら価格そのままで量減らしてもらえばいいだけ。

    このお客は最初から安く済ませるつもりだったとしか取れないと思うけど。

    +13

    -0

  • 2460. 匿名 2022/10/25(火) 21:34:45 

    >>67
    手間は一緒だからね

    +1

    -0

  • 2461. 匿名 2022/10/25(火) 21:35:02 

    >>2363

    逆よ。女2人で入店して、醤油ラーメンの大盛りと焼きおにぎり一つしか頼んでない。しかも500円くらいの安いラーメン店で。大盛り頼んだのはシェア前提だよ。

    +13

    -0

  • 2462. 匿名 2022/10/25(火) 21:35:26 

    >>2439
    だから「一人一品注文しなくてもいいでしょ。書いてないならわかんないよー」みたいな子供が量産されて貼り紙されるようになるという時代の移り変わり

    +17

    -1

  • 2463. 匿名 2022/10/25(火) 21:35:29 

    >>2418
    てか、都内のラーメン屋なんかどこもそうだよ。てかラーメン屋ってそれが普通では?地方は違うの??

    八五、武蔵家、味噌一、ド・ミ・ソ、ナガホどこもそうだから、
    券売機でラーメンの券を買わなきゃカウンター通してもらえないんだから、食べないのにカウンター通してもらえる??そんなのありえないとさっきも書いたらマイナスついたし。

    +2

    -5

  • 2464. 匿名 2022/10/25(火) 21:35:35 

    >>2358
    仮に貧乏家がきて事情を話したとして、個人店かチェーんで違いはありそうだけど、どうする?一杯のかけそばてきなの
    話してくれたら一回は普通に許しそうだけどね、閉店間際とか、席がゆるゆるみたいなときなら

    +5

    -1

  • 2465. 匿名 2022/10/25(火) 21:35:49 

    >>1248
    かき氷幼稚園って可愛い名前ですね

    +28

    -8

  • 2466. 匿名 2022/10/25(火) 21:36:03 

    >>2330
    みっともない。

    +123

    -2

  • 2467. 匿名 2022/10/25(火) 21:36:13 

    >>2205
    一人が御膳で、一人がパフェと考えればカウント的にはオッケーだね。
    けど、御膳をシェアって感覚が斬新。
    器もらって分けるんでしょ?
    そこまでしてそれ頼まんでも、とは思うよね。パフェもミニサイズあるし。
    一口ちょうだいも嫌いだからな、シェアって微妙に貧乏くさい。
    居酒屋の大皿料理は取り分け前提だけど。

    +13

    -4

  • 2468. 匿名 2022/10/25(火) 21:36:15 

    >>2205
    赤の他人のあなたに意味をわかってもらうために食事してる訳では無いのでね。あくまでファミレス店側の感覚としてどうなのかを聞いてる

    +7

    -10

  • 2469. 匿名 2022/10/25(火) 21:36:22 

    >>2429
    入り口の所でお店の人に聞いてみるといいと思う。良心的なお店だと、いいと言ってくれる可能性もあるよ(観光地で働いてたけど、聞いてくる人は結構いた)でも、イベントなどがあると7時8時って結構混むこともあるから空いていたら聞いてみるのもありだと思う。)ただ、いいと言ってくれても飲み物は2人分頼んであげてほしい。

    +4

    -0

  • 2470. 匿名 2022/10/25(火) 21:36:28 

    >>183
    分かる!デザートやジュース頼むよね!

    +9

    -1

  • 2471. 匿名 2022/10/25(火) 21:36:46 

    >>2440
    うちも子どもも1人一品頼んでた
    でも、子どもは残すから残したらマナー違反だから親が無理して食べてた
    だから、親はぶくぶく肥った

    +3

    -0

  • 2472. 匿名 2022/10/25(火) 21:36:47 

    >>1580
    私は甘い物が苦手なのでカフェに行ったら私はコーヒーのみで夫はケーキセット。
    でも来たケーキが美味しそうだったらちょっと貰ったりする。
    そういう感覚とは違うのかな?
    一度「食べない」と言ったら一切シェアしたらダメなルール?

    +4

    -20

  • 2473. 匿名 2022/10/25(火) 21:36:57 

    >>2443
    横。常識を語る人が何と下品な事か笑

    +2

    -2

  • 2474. 匿名 2022/10/25(火) 21:36:59 

    >>2404
    むちゃくちゃ解るよ。
    最初はワンドリンク制じゃなかった。途中からワンドリンク制に。流行ってるお店だから並んてるときに「当店はワンドリンク制ですがよろしいですか?」って聞かれる。
    たまたますぐ座れたら座ったらすぐに言われる。雰囲気悪くなった…と思ったらメニューにもテプラで貼ってる……

    最後に行ったときは当店はワンドリンク制かチャージ料お一人様300円ご自由に選べますになってた。

    +1

    -0

  • 2475. 匿名 2022/10/25(火) 21:37:15 

    丸源ラーメンで私だけラーメンセット食べて友人はソフトクリームだけってのはあったな
    一応、すみませんと言ったけど構いませんよ~って店員さん感じよかったな

    +1

    -0

  • 2476. 匿名 2022/10/25(火) 21:37:16 

    >>2159

    店主がそんな感じの飲食店だと無法地帯になりそうだから私なら行くの止めるしまともなお客さん来なくなるかもよ。
    ズルイ客も只乗りできなくなるからそれもいいかも知れないけど店が潰れたんじゃ意味ないしね。

    +6

    -2

  • 2477. 匿名 2022/10/25(火) 21:37:24 

    >>2464
    子供とのシェアは認めてるよ

    +7

    -0

  • 2478. 匿名 2022/10/25(火) 21:37:33 

    >>2463
    地方は少ないよ

    +5

    -0

  • 2479. 匿名 2022/10/25(火) 21:37:47 

    法的には問題ないけどやっぱモラルがないよな
    乞食客は入店禁止にすべし

    +7

    -0

  • 2480. 匿名 2022/10/25(火) 21:38:02 

    >>2456
    こんな事かな?

    +1

    -0

  • 2481. 匿名 2022/10/25(火) 21:38:03 

    ラーメンシェア駄目なの知らなかった。旦那と大盛り頼んでシェアして餃子頼んだりしてた。某チェーン店で。これからは逸品ずつ頼みます。

    +3

    -6

  • 2482. 匿名 2022/10/25(火) 21:38:07 

    >>2453
    ただ座ってツレが食べ終わるの待ってるだけならお店がすいてれば許容範囲だったんだろうけど、食べるとなるとお店の食器や消耗品使ったりもするだろうからそれなら頼んでってなるのはわかるよ。

    +4

    -0

  • 2483. 匿名 2022/10/25(火) 21:38:07 

    >>2431
    餃子あるラーメン屋なんて少ないよ。ラーメンで勝負してる証拠。
    ラーメン屋ってだいたい種類あっても、2.3種類しかないよ。

    餃子とビールって中華料理とか、日高屋でしょ。

    +3

    -15

  • 2484. 匿名 2022/10/25(火) 21:38:35 

    すぐそこまでの距離でタクシー乗ったり、レストランでは二人以上で一人前注文して帰ったり
    客は「何が問題なの?」ってていうガチ勢が増えた。

    +1

    -3

  • 2485. 匿名 2022/10/25(火) 21:38:40 

    >>1
    図々しいよね

    でも最近、あちこちで非常識な奴らを見かけるからなぁ
    マクドナルドの店内でマクドナルドの商品以外のものをテーブルにだして、堂々と飲み食いしてたり
    マクドナルドのテーブルに座ってペットボトルをテーブルに置いて飲んでたり、おにぎりを食べる30くらいの女とか、チョコをだして食べてる70過ぎの変な年よりの男女とか
    モラルもへったくれもない、常識か通じない奴らがわいてて、日本人の民度が下がってきてるのかと時々愕然とする

    +18

    -0

  • 2486. 匿名 2022/10/25(火) 21:39:01 

    昔、小さな会社ばかりのオフィス街の喫茶店でウェイトレスしてた時のこと。
    朝、モーニング食べに来たオヤジが、10時半くらいに取引先の人と2人で来たんだけど、「さっきコーヒー飲んだから、今はもういらないよ」って、何も注文しなかった。
    それでも、おしぼりとお水は出すし、エアコン効いた店内に座らせてあげるんだよ。
    コンビニでトイレ借りるにしても、何か一品は買うよね。

    セコさに呆れたわ。小さな会社の親父ってみんなあんな感じなの?

    +10

    -0

  • 2487. 匿名 2022/10/25(火) 21:39:11 

    >>2476
    店つぶれるとか脅迫まがいのことを言うお客さんはいらないんじゃないかな

    +2

    -2

  • 2488. 匿名 2022/10/25(火) 21:39:39 

    >>2439
    わたしもさっきからずっとここ読んでるけど、炒飯ダメだったんですね!?とか、メイン頼んで副菜はシェアしてた!シェアだめだったんだね!とか恐怖すぎる

    +12

    -1

  • 2489. 匿名 2022/10/25(火) 21:39:47 

    >>2326
    周りの人に感謝だね

    +2

    -3

  • 2490. 匿名 2022/10/25(火) 21:39:53 

    私の最寄りの駅なんてとにかく学生がドリンクだけでたむろするのが多すぎてマック、ミスドは閉店してそっから高めのお値段のカフェと居酒屋だけの駅前になった
    コンビニのイートインスペースも一切なし

    +0

    -0

  • 2491. 匿名 2022/10/25(火) 21:39:54 

    >>30
    私もご飯食べたあとに食べたくないのに、相方がはしごしたがってむりやりラーメン屋いったし
    シェアしたことある

    +3

    -11

  • 2492. 匿名 2022/10/25(火) 21:40:05 

    >>2456
    さらに横。
    おにぎり注文して食べないって言ってる人が食べてた時に注意すればいいよね。セット価格なのでって。

    +2

    -1

  • 2493. 匿名 2022/10/25(火) 21:40:21 

    やばい
    うち、めっちゃ頼んでるかも
    ラーメン屋さんに家族3人で行くと、
    大盛りラーメン1つ、普通ラーメン2つ、チャーハン2人前、ぎょうざ2〜3人前、替玉1玉
    食べ盛りの男の子いるとシェアとか言ってられない…

    +0

    -9

  • 2494. 匿名 2022/10/25(火) 21:40:25 

    >>2435
    そりゃあ食べ残しって良いものじゃないからマイナスつくのも別におかしいとは思わないけど?
    友人なら事情を話してちょっとお茶だけにしてもらうとか出来ると思うけど
    旦那なら尚更事情わかるんだし問題ない

    +0

    -1

  • 2495. 匿名 2022/10/25(火) 21:40:57 

    >>2487

    そう?
    タダ乗り客よりはマシなつもりだけど。

    +2

    -0

  • 2496. 匿名 2022/10/25(火) 21:41:05 

    >>2463
    そういうお店もあるけど
    ラーメン屋がすべて食券というわけじゃないよ

    +7

    -0

  • 2497. 匿名 2022/10/25(火) 21:41:12 

    >>2484
    赤子とかならわかるけど、二人で入って一人分しか頼まないとか、はぁ?( ´Д`)だよね
    一人分の席を占めてるんだから、なにかオーダーしろや!だよね
    図々しい

    +5

    -0

  • 2498. 匿名 2022/10/25(火) 21:41:37 

    >>2433
    実店舗でそんなお客を見かけたら、そう言ってあげれば?

    +4

    -2

  • 2499. 匿名 2022/10/25(火) 21:41:42 

    >>2175
    世知辛いってか、あなたのようなトピの読解力の持ち主がそこらへんに保護者にいるのかと思うとみなさんの方が辛いです。

    +12

    -5

  • 2500. 匿名 2022/10/25(火) 21:41:49 

    日常にいる無神経や非常識な人と被るからトピ延びるんだろうね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。