-
1001. 匿名 2022/10/25(火) 18:13:57
>>132
個人の狭いお店でラーメン屋いって大人がラーメン2人でシェアはよくわからんしやらないよね。まぁどこでもやらないけど。
フードコートで小さい子供にシェアならわかる。
1人がラーメン食べてもう1人はラーメンいらないならサイドメニュー炒飯餃子頼むとかならわかるけど+73
-2
-
1002. 匿名 2022/10/25(火) 18:13:59
>>995
そういうやりとりあった上でシェアしちゃうの心臓強すぎって思う+22
-4
-
1003. 匿名 2022/10/25(火) 18:14:04
>>917
じゃぁ食べなければOKやったのかもって事か
ここでは客単価がどうとかいう話しも出てるけど、店主が怒った理由は単価じゃない可能性もあるって事やね+4
-0
-
1004. 匿名 2022/10/25(火) 18:14:10
>>34
ラーメンとおにぎり頼んでるみたいだよ+3
-14
-
1005. 匿名 2022/10/25(火) 18:14:13
>>992
嫌になるような客は店主がお断りだから平和だよ+7
-0
-
1006. 匿名 2022/10/25(火) 18:14:46
>>995
いや、それで食べてるんだからダメじゃんw
本当に1人は食べないで座ってるだけならツイートもされなかったのでは。+10
-2
-
1007. 匿名 2022/10/25(火) 18:14:57
>>992
あなたにとってはこんなことでも、それじゃ商売にならないってわからない?+4
-1
-
1008. 匿名 2022/10/25(火) 18:14:58
>>957
どうぞ、どうぞお帰りくださいませ。
ついでに塩も撒いておきますねー。日本のいい風習でございますので。+6
-0
-
1009. 匿名 2022/10/25(火) 18:14:59
>>449
お店の入り口に10歳以下お断りとか書いておいてもらった方がスマートだよね
蕎麦屋とか結構多くない?その方がお互い気持ち良く過ごせるし、私がその場にいたらなんともいえない気持ちになるな+92
-1
-
1010. 匿名 2022/10/25(火) 18:15:04
>>516
安い
行きたい+16
-2
-
1011. 匿名 2022/10/25(火) 18:15:13
>>797
それ認めちゃうんだ
おかわりってあくまで一人が一人前頼んだ時の権利かと思ったわ+20
-0
-
1012. 匿名 2022/10/25(火) 18:15:14
>>893
このコメントがNo.893なのなんかジワる
繊細ヤクザの893かな+1
-5
-
1013. 匿名 2022/10/25(火) 18:15:52
>>1002
でも席に通されたら何か頼まなきゃって思ってシェアできる大盛りとおにぎりの選択になったんじゃないかと思う
食べない人は席に通さないままにすればよかったんじゃない?+10
-13
-
1014. 匿名 2022/10/25(火) 18:16:01
>>1006
食べたくなったとしても、ラーメン一口だけとかなら、お店側も怒らなかっただろうしね+5
-0
-
1015. 匿名 2022/10/25(火) 18:16:11
>>1
初めて外食した人なのかな?
子供が出来たら
我が子には飲食店に入ったら
一人一品以上注文するんだよって教えよう
嘘ついてまで食べたかったのか
お金がなかったのか
なんだかなって感じ
その店はボランティアではないからね
+17
-4
-
1016. 匿名 2022/10/25(火) 18:16:17
>>22
いや、本当は非常識だけど大目に見てあげてたんでしょ。
一杯を2人でシェアするのをOKにしたら、2人はいいのにどうして3人でシェアしたらいけないの?って言い出すよ、そういう人達は。+102
-16
-
1017. 匿名 2022/10/25(火) 18:16:28
>>893
取り皿があるイコール子供ウェルカムと思ったことはなかった+3
-0
-
1018. 匿名 2022/10/25(火) 18:16:30
>>954
いいって言われたからなんてクレームは付けてないと思う
そういうお店もあるから
ただ悪意なくやってもいいと思ってやったら店主が怒り出したって言う意味の事を書いてます+0
-0
-
1019. 匿名 2022/10/25(火) 18:16:37
>>1013
意味わからん
もう一個ラーメン頼め+15
-6
-
1020. 匿名 2022/10/25(火) 18:16:39
>>997
すごく嫌だし非常識だよね
そういう卑しいズルする人に会ったことない人生に感謝だわ+57
-1
-
1021. 匿名 2022/10/25(火) 18:17:29
>>982
なんかご飯ものです+0
-1
-
1022. 匿名 2022/10/25(火) 18:18:02
ラーメンのシェア駄目なんだ、知らなかったわ。小学生の子供二人と親二人で行った時ラーメンシェアしてた。子供二人がチャーハンとか餃子、唐揚げが好きでそっちをメインで食べてて、ラーメン少し分けてた。+1
-12
-
1023. 匿名 2022/10/25(火) 18:18:16
嘘ついた事が問題なの??
1人ワンオーダーのルールを設けてなかった事が問題だと思うけど。
例え嘘つかずに一人で食べたとしても、こっそりシェアしたとしてもこの場合の売上は同じだよね。
このお店ちょっとずれてるね。
今後は食べない方の入店お断りは別にいいけど、オーダーとった時に1人ワンオーダーはお願いしますと言えばよかったのに。
SNSでは言うのに直接は言えないのかね。
+7
-6
-
1024. 匿名 2022/10/25(火) 18:18:21
客側が非常識だとは思うけど、店側も「嘘をつかれた」「やりやすいうちを狙った」とか、なんか被害妄想がすごそう+15
-2
-
1025. 匿名 2022/10/25(火) 18:18:24
>>1
大盛りと焼きおにぎりで二品注文しているみたいだけど???
それでブチ切れてネットに晒す店のほうが怖い+15
-13
-
1026. 匿名 2022/10/25(火) 18:18:28
>>1013
400円なんだから、ラーメン頼めばいいじゃん
シェアしないと言ってるのに頼むなよ
+13
-5
-
1027. 匿名 2022/10/25(火) 18:18:32
>>4
ラーメンじゃないけど喫茶店でパンケーキとサンドイッチどうしても食べたくて、サンドイッチ元々メニューで4つあるのを値段そのままでいいから2つでお願い出来ますか?ってしてもらった事あるよ。
食べきれなくてサイズ少なめないなら、減らしてもらうか無理なら残すかしかないよ。+18
-0
-
1028. 匿名 2022/10/25(火) 18:18:39
>>1022
またこうやって全然違う状況に置き換えるんだから~+11
-1
-
1029. 匿名 2022/10/25(火) 18:18:51
いい加減、子連れでシェアしてた人がえーダメだったんだ〜って言うのうざいわ
少しはトピ読めよ+15
-2
-
1030. 匿名 2022/10/25(火) 18:18:55
>>2
一蘭だったら、クーポン出せば子供用のラーメン5人まで無料なんだよ。
+106
-6
-
1031. 匿名 2022/10/25(火) 18:19:03
こんなの呟く店も、話題になるのも世も末
現場にいる人達に直接言うべきじゃないの
晒してやるって思考が当たり前なの怖い
店をしてたら変人が来るのを100%拒めるわけないのに、一部の変人が来る度にTwitterに晒すのか
ラーメン店主のが恐ろしい+21
-7
-
1032. 匿名 2022/10/25(火) 18:19:26
>>992
一杯のラーメンを複数人でシェアとかしない人にとっては何の問題もないから、大学生向けらしいしお客はほぼ離れないと思う。
むしろ回転率下げそうな客が寄り付かなくなって大学生はよろこぶのでは。+2
-0
-
1033. 匿名 2022/10/25(火) 18:19:37
この不快感っていうのは一言「それは困る」って言葉で直接その人に伝えてやめてもらえばいいのに無言で帰ったあとに「こういう人が来たから禁止」って言いふらすから感じ悪い+10
-3
-
1034. 匿名 2022/10/25(火) 18:19:47
>>997
ファミレスでもドリンクバーシェアはダメじゃない?
見つけたら料金もらえばいいと思う。
+80
-0
-
1035. 匿名 2022/10/25(火) 18:20:01
>>1015
トピの立て方が円状狙いでおかしい
実際はおにぎりとラーメンで二人で二品らしい+5
-1
-
1036. 匿名 2022/10/25(火) 18:20:16
>>21
嘘つき話ね
後味わるかったよ
子供ながらに覚えてる
散々ワイドショーに取り上げられて
実話ではないってさ+9
-0
-
1037. 匿名 2022/10/25(火) 18:20:18
>>1034
食い逃げみたいなものだよね+39
-1
-
1038. 匿名 2022/10/25(火) 18:20:19
>>1013
??
席通されたら何か頼まないとって思ってってイミフ
食べないって自己申告したのは席座って注文した時じゃん
それを急に外に追い出すのは可哀想だから席居るのは認めたんでしょ+10
-5
-
1039. 匿名 2022/10/25(火) 18:20:33
私だったら、チャーハンお持ち帰りを頼むな。
でも、この店には行きたくないね。+3
-1
-
1040. 匿名 2022/10/25(火) 18:20:38
>>449
ラーメン屋に子供連れてくる親って理解できないんだよなぁ
子供って汁物ってこぼしそうで怖くない?
+9
-37
-
1041. 匿名 2022/10/25(火) 18:20:44
>>980
決まり事と交渉の間で、手打ちの線並びに落とし処を探す
ってやったことないの?
+0
-4
-
1042. 匿名 2022/10/25(火) 18:20:47
茨城か。。。茨城の人ってなんでネチネチしてるんだろ
不思議+2
-5
-
1043. 匿名 2022/10/25(火) 18:20:55
>>1035
そのおにぎりはサイドメニューでそれだけで頼むのはダメなんだってよ+4
-1
-
1044. 匿名 2022/10/25(火) 18:21:00
どういう関係の女2人か知らんけど、ラーメンと焼きおにぎりをちょっと食べて皿を交換してまたちょっと食べて交換して…を繰り返してたらしい。
普通に気持ち悪いんだけど。+10
-0
-
1045. 匿名 2022/10/25(火) 18:21:07
>>1013
いや、だから1人は食べないって言うから厚意で同席させたのにシェアしはじめた(食べるってことはお店の備品使う)から、あなたの言う通り今後は食べない人は席に通さないことにしたわっていうツイートでしょ。+9
-6
-
1046. 匿名 2022/10/25(火) 18:21:08
>>25
ホテルのビュッフェとかも小さい子は料金出なかったりするよ。ホテルによっては幼児まで無料の所もあって5、6歳。そんなに食べられないって認識なんじゃない?+17
-2
-
1047. 匿名 2022/10/25(火) 18:21:18
>>1004
ラーメンおにぎりセットね+6
-1
-
1048. 匿名 2022/10/25(火) 18:21:23
>>1042
流石に草+2
-0
-
1049. 匿名 2022/10/25(火) 18:21:40
>>893
お子様ラーメンではちょっと少ないくらいならけっこう食べる部類じゃない?
自分だったら各自お子様ラーメンは1杯ずつと足りないなら餃子とか春巻きとかの一品をシェアさせるかな
ラーメンとかの汁物って取り分けると全然美味しそうじゃないからさ
せっかく外で食べるなら目で美味しそうって感じるのも大事かなと+2
-1
-
1050. 匿名 2022/10/25(火) 18:21:50
>>1033
呆れて話す気にもならないんでしょ。
話しにならない人と話すだけ、時間のムダだもん。合理的だと思うよ。+2
-2
-
1051. 匿名 2022/10/25(火) 18:22:10
>>1041
と言いたいよね
とつけ加え忘れた
いちいち個別の事例を出して絡むヤツは本当に鬱陶しい+4
-1
-
1052. 匿名 2022/10/25(火) 18:22:20
ラーメン食べたい🍜+2
-0
-
1053. 匿名 2022/10/25(火) 18:22:23
>>1031
でもこうやってツイートすることで「ラーメンを2人でシェアしよ」って人は来なくなるんだからwin-winじゃない?+8
-3
-
1054. 匿名 2022/10/25(火) 18:22:28
>>1022
チャーハン、餃子、唐揚げも頼んでるじゃん
なんでこういう例を言い出す人が時々出てくるんだろう+13
-1
-
1055. 匿名 2022/10/25(火) 18:22:33
>>847
初めて行って事前の注意換気もなくいきなりこんな客がいました~ってTwitterで発表されたら普通は驚くよねどこが地雷かは店主の中のルール次第だし
店主はそんなの常識だよって言える立場だしね+2
-0
-
1056. 匿名 2022/10/25(火) 18:22:36
>>1016
だよね
空いてるしまぁいいよって店主の好意だったんだろうにシェアして食べるんかい!ってなったんだろうね
そりゃあまたやられたら嫌だから晒すのもわかるわ+18
-4
-
1057. 匿名 2022/10/25(火) 18:22:39
厳しいんだね+1
-1
-
1058. 匿名 2022/10/25(火) 18:22:40
>>28
確かに、彼氏がご飯食べたくて、こっちは食べたくなく付き合う時もあるからね、飲み物くらいは頼んで。+18
-4
-
1059. 匿名 2022/10/25(火) 18:22:41
>>1042
納豆が糸引くようなネバネバ感+4
-1
-
1060. 匿名 2022/10/25(火) 18:22:48
言われなきゃわからない人が多すぎるし、言われたら言われたで怒るし本当に大変だと思うわ
お高めのとんかつやさんにも、めちゃくちゃ達筆で必ず一人一品以上の注文をお願いいたしますって書いてあったし、お子様用の取り皿はありませんって書いてあるのに文句言ってる子連れもいたし+14
-0
-
1061. 匿名 2022/10/25(火) 18:22:48
>>1035
炎上って書きたかったのね+5
-0
-
1062. 匿名 2022/10/25(火) 18:22:52
>>1025
メニュー表にご飯物だけの注文ダメって書いてるんだけど?
それなら2人2品じゃなくて1人2品+1人は注文無しってことになるんだけど?+10
-0
-
1063. 匿名 2022/10/25(火) 18:22:54
>>1043
要するにラーメン大盛り+焼きおにぎりで1人分の注文ってことかな
もう一人は店のシステム上は何も注文していないという扱いで+1
-0
-
1064. 匿名 2022/10/25(火) 18:23:03
>>1043
店側もめんどくさそう
ちゃんとメニューや入り口にわかるようにしているのかな?+6
-5
-
1065. 匿名 2022/10/25(火) 18:23:09
店は店主の物だから、どういう価値観でもいいと思うけれど、正直ケチくさいなとは感じる。
燃料費&原材料高騰は分かるけれど、にしてもラーメンの原価率考えたら別に一杯を二人でシェアでもいいじゃん。長居することもないだろうし。+9
-7
-
1066. 匿名 2022/10/25(火) 18:23:17
>>918
ほんとそれ
飲食店はボランティアじゃないし払えないなら自炊したらいいわ+15
-1
-
1067. 匿名 2022/10/25(火) 18:23:18
>>1054
読解力がないんだろうね+8
-1
-
1068. 匿名 2022/10/25(火) 18:23:24
>>995
食べないじゃなくて「自分の分は注文しません(もう一人のラーメンを分けてもらうから←ここを暗黙)」だと思う
それを店主は「お店を欺いて食べた」と理解している+16
-0
-
1069. 匿名 2022/10/25(火) 18:23:46
>>1064
メニューに書いてあったよ+6
-0
-
1070. 匿名 2022/10/25(火) 18:23:47
>>1024
やりやすいうちを狙った、って、すごい犯罪みたいな言い方だよね。
そこまでの事?って思うわ。
今後の改善点として、1人ワンオーダーを店の入り口にはればよいだけの事なのに。
+10
-4
-
1071. 匿名 2022/10/25(火) 18:23:48
>>1062
メニューどこにのってる?+0
-1
-
1072. 匿名 2022/10/25(火) 18:23:48
>>972
数百円の為にこすい真似する方がめんどくさいよねw+39
-1
-
1073. 匿名 2022/10/25(火) 18:23:54
>>1055
事前の注意喚起はあったでしょ。
その上で、嘘を答えてるわけなんだから。+6
-0
-
1074. 匿名 2022/10/25(火) 18:24:08
>>1065
ケチ臭いってすごいね
向こうもビジネスでやってるわけで
こんな客はお断りした方が利益率上がりそう+14
-0
-
1075. 匿名 2022/10/25(火) 18:24:11
>>988
私は評価するよ+0
-0
-
1076. 匿名 2022/10/25(火) 18:24:21
>>1
ラーメン一杯も買えないのか?
今まで何してたンだ?
ラーメン屋に迷惑かけンなよ
回転率落ちるンだわ
NY弁護士圭殿下
妻の眞子様+3
-14
-
1077. 匿名 2022/10/25(火) 18:24:35
>>1065
いや、一人客ならサクッと食べて退店するだろうけど2人組だとゆっくりお水飲んで長居する人も多いと思うよ
女性二人組だし特に+6
-2
-
1078. 匿名 2022/10/25(火) 18:24:46
>>955
ラーメン大盛りしてシェアした方がなんて言うお店ヤバいよねw+5
-0
-
1079. 匿名 2022/10/25(火) 18:24:56
>>1022
ありじゃん、小分け皿も出してくれる。ただ、大人2人でシェアはないから、常識の範囲かな。店側もはっきりさせる時代かも、せこい客も居るから。+1
-1
-
1080. 匿名 2022/10/25(火) 18:24:58
私は、フードコートとかで、たまに、一杯のラーメンをシェアしたりする。昼を当たり前に食べると夜がはいらなくなるから。後、ファミレスで、私がランチ頼んで、相手がデザートだけということもあるけど、それも非常識?+0
-4
-
1081. 匿名 2022/10/25(火) 18:25:05
こういうお年寄りいるよ
でもお金があるから
結局一人一品は頼むよ
お金がない
そこまでお腹が空いてないなら
飲食店に来なければいいし
違う少量の店を選べばいいだけ
お客様は神様時代はない
お店が潰れちゃう+4
-0
-
1082. 匿名 2022/10/25(火) 18:25:11
>>1063
ひとりは何も食べないと自己申告している
その2人を席が空いてるというので店に入れたのが問題だと思います+0
-0
-
1083. 匿名 2022/10/25(火) 18:25:12
近所にオープンした二郎系のラーメン屋が昔の文具屋の居抜きで出入口も文具屋時代とは変えて凄い段差があって、ああ年寄りや小さな子どもはウェルカムじゃないんだなと察した+3
-0
-
1084. 匿名 2022/10/25(火) 18:25:14
>>5
かなり少食だとかタイミング悪くて片方はお腹いっぱいって時ならせめてソフトドリンクの一杯も頼むよね。ラーメン屋さんなら餃子一皿とか+98
-1
-
1085. 匿名 2022/10/25(火) 18:25:16
こんな事が社会ニュースとして取り上げられるなんて、平和だな+3
-0
-
1086. 匿名 2022/10/25(火) 18:25:20
>>1071
トピ遡るだけで出てくるやん
この程度のこともできない人間が憤っている+11
-0
-
1087. 匿名 2022/10/25(火) 18:25:50
>>1065
間違えてプラス押しちゃった
ケチ臭いのは1人前シェアする客だよね?+7
-0
-
1088. 匿名 2022/10/25(火) 18:25:55
こんな器の小さい店主の店なんて絶対行きたくない
+10
-12
-
1089. 匿名 2022/10/25(火) 18:25:59
>>1051
ここのラーメン屋さん、子連れには取り皿出して、胃弱には病人食ラーメン出してってかなり個別対応してる部類なのに、「注文しない連れの人も、食べないって言ったから同席許可したけど、なんと大盛りシェアして食べ出した」って一件で個別対応いやになっちゃったんだろうね。
だからもう一律ワンオーダーなって決めただけなのに絡むやつ多すぎて気の毒。+13
-1
-
1090. 匿名 2022/10/25(火) 18:26:05
>>1
嘘って言うか
見てるうちに食べたくなって一口頂戴かもしれんし
そんなんでネット晒して炎上は怖い+15
-8
-
1091. 匿名 2022/10/25(火) 18:26:18
>>1064
暗黙の了解とか常識ではあるよね
わからない人が増えたから書いてある店がふえたように思う
うちの近所のパフェ専門店はドリンクのみ、パフェのみはNG,必ずパフェドリンクセットオーダー必須って書いてあるよ
3000円超えるから強気だなーと思うけど並んでる+0
-0
-
1092. 匿名 2022/10/25(火) 18:26:19
嘘つく前に普通にお店の方に少ない量で1人分作れるかを聞けばいいだけなのに。+0
-0
-
1093. 匿名 2022/10/25(火) 18:26:31
>>891
リゾートホテルなら宿泊者にはそれくらいのサービスはしてくれそう。ディナー食べて宿泊してだったら、それなりの金額払ってるわけだしね。ラーメン屋さんだとラーメンの値段だけだから、そんなサービスはできないと思う。+46
-0
-
1094. 匿名 2022/10/25(火) 18:26:36
>>1082
居直り強盗みたいなこと言うのね+4
-1
-
1095. 匿名 2022/10/25(火) 18:26:45
>>860
今回の2人だけなら損はないんだろうけど、そういうことじゃなくて、こういう食べ方が当たり前になって大勢にされたら結局は店側が損して商売にならないでしょ。
だからそうならないようにSNSで注意喚起した。+10
-4
-
1096. 匿名 2022/10/25(火) 18:26:58
>>601
私もビール何杯か飲んでラーメン食べない。プラス餃子かおつまみは頼む。子供と行くからラーメン1口は貰うけど。
値段はラーメン2杯より高いから利益あると思うけど、ラーメン頼まないといけない店もあるのかな?+29
-0
-
1097. 匿名 2022/10/25(火) 18:27:06
>>1025
大盛りにして焼きおにぎり付けても550円だよ?
ラーメン一杯が900円くらいの店なら不問だったかもね+3
-0
-
1098. 匿名 2022/10/25(火) 18:27:09
嘘付いたどうのこうのは分からないけど、自分の好きな店がこんなことTwitterに晒してたら、もう行かない。
行けないよね。
なに晒されるか分からないし。
+5
-7
-
1099. 匿名 2022/10/25(火) 18:27:11
>>5
うちは食べない客は入店お断り。
待つと言うなら外で待たせてます。
そもそもそういう客は商売のマイナス要因+116
-5
-
1100. 匿名 2022/10/25(火) 18:27:12
>>773
そりゃそうだよ
でもこの店は子供向けには取り皿用意してるって言ってるし、そもそも大の大人が嘘ついてシェアしたってところに怒ってる話だってわかるのにわざわざ子供叩きにもっていこうとしてるからマイナス付けられて当然+29
-1
-
1101. 匿名 2022/10/25(火) 18:27:14
>>1053
そんなのネット使わなくても店のドア、テーブルに張り紙したら解決だよ?
多分まともな感性の人は、何か店主の気に入らない事が起こるとネットに詳しく晒されるお店には絶対に近付かないから、危機管理の薄い来客onlyで売り上げを落とす事すら思考が追いつかないんだろう+7
-8
-
1102. 匿名 2022/10/25(火) 18:27:16
>>1085
政治経済世界情勢から目をそらさせるのが日本のやり方
+1
-1
-
1103. 匿名 2022/10/25(火) 18:27:24
>>413
えっ、フツーに友達の付き添いとかで入るやろ+5
-10
-
1104. 匿名 2022/10/25(火) 18:27:28
>>1065
このご時世で頑張って350円のラーメン出してて原価安いんだしとか言われたら私ならキレるわ
+5
-0
-
1105. 匿名 2022/10/25(火) 18:27:31
>>1003
いや、広義で言えば単価の問題だよ。
注文してないやつが使う割り箸だってレンゲ洗う水道や洗剤だって紙ナプキンだって無料で湧いてくるわけじゃないんだから。+8
-0
-
1106. 匿名 2022/10/25(火) 18:27:33
>>1090
『さっきはああ言ったけど、事情が変わって〜』ってこと?
言い訳にしてもすごいわ。
そういう考えは、友達失くすからやめたほうがいいよ。+10
-2
-
1107. 匿名 2022/10/25(火) 18:28:14
>>1088
同意
財布から出したお金の金額まで晒されてる人に同情する+10
-14
-
1108. 匿名 2022/10/25(火) 18:28:14
>>1022
だから、このお店は子供とのシェアはあり
って既出だからちゃんと読もうよ
二郎系好きだけど二郎は無理だから子供は連れて行かないけど二郎系で子供用の取り分け皿用意してくれてるところはオーケーだから子供とも行く
空気読んでたら分かるよ+7
-1
-
1109. 匿名 2022/10/25(火) 18:28:17
>>1059
それな
現行犯で注意で終わりだろ普通は
+3
-0
-
1110. 匿名 2022/10/25(火) 18:28:20
>>146
最近本当多いよね
執念がすごい+85
-3
-
1111. 匿名 2022/10/25(火) 18:28:23
悪いことだとは思わないけど大人2人なのにいっぱいを分け合うってのは気持ち悪いなって思う+3
-0
-
1112. 匿名 2022/10/25(火) 18:28:27
>>1098
え?別に平気
こんな卑しい事しないし+2
-1
-
1113. 匿名 2022/10/25(火) 18:28:29
>>1106
いや友達おらんのはおまえじゃん+1
-4
-
1114. 匿名 2022/10/25(火) 18:28:34
>>1058
カップルってほんのちょっとの時間も離れたらいけないの?食べないなら着いていかなければいい。
20~30分位別行動すれば?+17
-4
-
1115. 匿名 2022/10/25(火) 18:28:44
>>1101
店の前まで来て気付くよりもネットに書いておいてくれたほうがいいよ。
普通の人は別に晒されて困るような注文しないし。+5
-3
-
1116. 匿名 2022/10/25(火) 18:28:44
>>1023
店主が元ツイでシェアはお断りってはっきり言ってるってさ
シェアお断りなら、同席しても食べないか、注文するかのどっちかでしょ+7
-4
-
1117. 匿名 2022/10/25(火) 18:28:48
>>20
子供なら仕方ないと思う。でも小学校高学年とかならまた別の話になってきそう。+269
-10
-
1118. 匿名 2022/10/25(火) 18:28:56
>>1040
幸楽苑とかならまだしも、店が狭いようなラーメン屋に子供連れていく意味が分からない
ゆっくり食べてたら迷惑かかるし、回転率下げるの申し訳ないから絶対子連れでは行かないわ+14
-11
-
1119. 匿名 2022/10/25(火) 18:29:01
>>1060
ほんとこれ
理解できない!って怒る人が理解できない+4
-0
-
1120. 匿名 2022/10/25(火) 18:29:04
一杯400円って子このご時世に激安だわ。二杯頼めば良かったのに。+9
-1
-
1121. 匿名 2022/10/25(火) 18:29:05
>>1080
フードコートならラーメン1人頼んでもう1人はなにも食べなくてもありじゃない。ラーメンシェアは大人で場所問わず中々見ないけど+0
-0
-
1122. 匿名 2022/10/25(火) 18:29:08
>>3
大前提として
当たり前に注文できないお腹の減り具合 財布事情 ダイエット目的などが理由としてあるなら
外食するな、だわ
礼儀だわ+176
-16
-
1123. 匿名 2022/10/25(火) 18:29:13
>>20
何も注文しないでカウンターに座れる図々しい神経が理解できない。+238
-43
-
1124. 匿名 2022/10/25(火) 18:29:21
>>1099
それでいいよ
中国人観光客も食べないで座ってる人多いんだってね+36
-0
-
1125. 匿名 2022/10/25(火) 18:29:31
>>1108
18歳未満ならいいの?
客の年齢確認したの?+0
-3
-
1126. 匿名 2022/10/25(火) 18:29:36
親戚の子ども♂は3歳で普通にラーメン屋で普通サイズのラーメン一杯食べてたぞ
ただし待ってる最中にお店の人に「ねえーまだぁー?」って言ったりコップの水をわざとテーブルにこぼしたりしたから、コイツとはもう一緒に食べたくないと思った+0
-0
-
1127. 匿名 2022/10/25(火) 18:29:42
店の奴も客に直接
大人2人でシェアは認めてないから来なくて結構です、と言えば収まる話では?+1
-2
-
1128. 匿名 2022/10/25(火) 18:29:42
>>1065
この店のラーメンの値段見た?+3
-0
-
1129. 匿名 2022/10/25(火) 18:29:46
片方だけお腹空いてた。もう片方は食べる気なかったけど店主がいいと言ったので席につく。連れが何も頼まないのは気が引けるのでラーメンを大盛りにしておにぎりも追加。結局食べきれなかったので残りを連れに食べてもらった。
始めに店主がいいと言ったなら晒されるほどのことではない気がする。席も空いてたんでしょ?次から断るのならそれでいいじゃない。ネチネチで言わなくても+4
-3
-
1130. 匿名 2022/10/25(火) 18:30:00
>>1123
カウンター席なの?+33
-1
-
1131. 匿名 2022/10/25(火) 18:30:12
>>1090
すごい言い訳
マナーとかルールとか通用しなさそう+6
-1
-
1132. 匿名 2022/10/25(火) 18:30:14
>>132
この店は餃子ないよ+0
-7
-
1133. 匿名 2022/10/25(火) 18:30:24
わりと最近、ラーメン屋に女一人で行くと男にちょっかい出されるみたいな記事が話題になってたし、女性同士だし付き添いならって事でOKしたのかな。
地方のラーメン屋って治安悪いみたいだし女性同士で行くならフードコートの方が良さそう+0
-0
-
1134. 匿名 2022/10/25(火) 18:30:28
>>1024
安いから学生相手の店なんだと思うけど、疲れたのかね
大学生って独特だからな
+1
-0
-
1135. 匿名 2022/10/25(火) 18:30:37
>>1124
集合住宅でも空き室とか勝手に使ってるよ+6
-1
-
1136. 匿名 2022/10/25(火) 18:30:44
>>1103
横だけど自分が食べないならファミレスや軽食があるカフェにしようと提案するもんじゃない?
ご飯屋でご飯食べないと気まずいし友達が食べてる間めんどくさそう。+2
-1
-
1137. 匿名 2022/10/25(火) 18:30:53
もし付き合いで行ったラーメン屋でマナーだからって理由で仕方なくラーメン一杯頼んで一口も食べなかったらどうなるんだろう+1
-0
-
1138. 匿名 2022/10/25(火) 18:30:56
>>891
リゾートホテルと街のラーメン屋違うしなんで同じ目線で考える?
+51
-0
-
1139. 匿名 2022/10/25(火) 18:30:57
この話って「知らないからやった客」と「それを悪意でやった」と理解して報復する店員の問題だと思う
知らないからやったんだって今の人達って何故か思わないよね
自分の思う常識は相手は知ってて当然だと思ってる
どの地域に住んでるどんな文化の違いがあるかも分からないのに+0
-4
-
1140. 匿名 2022/10/25(火) 18:31:02
>>1065
原価厨って本当にお馬鹿さんですねw+0
-0
-
1141. 匿名 2022/10/25(火) 18:31:17
>>1125
中学生なら一人前食べられると思うし
小学生なら見た目子供だろうし
そもそも中学生の子供がラーメン!って言わない限り一緒に行かない選択肢だわ
その上で親のを分けて貰うとかないでしょ+1
-0
-
1142. 匿名 2022/10/25(火) 18:31:31
>>31
チャーシューご飯とかチャーハンとか、セットのやつじゃなくて単品のやつならOKにしてほしいよね。ラーメンとそんな値段変わらないと思うんだけど。+43
-0
-
1143. 匿名 2022/10/25(火) 18:31:32
>>1135
駐車場なんかも空いてるところは勝手に使っていいって感性らしいね
+7
-0
-
1144. 匿名 2022/10/25(火) 18:31:38
>>1065
ケチ臭いのは、大人が嘘ついてまでラーメン大盛りにしてシェアして、1人300円弱で食べようとする事だと思うが
どんだけケチ臭いねん+10
-0
-
1145. 匿名 2022/10/25(火) 18:31:42
>>323
貧乏とかお金がないんじゃなくて、性根が卑しい・品性が下劣な人が増えてるのかな?
小公女セーラをご覧なさいよ、ボロは着てても心は錦って言うじゃない。
見栄を張りたいために、みっともないことしてるのに早く気がつきますように。
+41
-4
-
1146. 匿名 2022/10/25(火) 18:31:44
>>1129
最初から交互に回し食べしたとどこかで読んだよ+3
-1
-
1147. 匿名 2022/10/25(火) 18:31:53
>>93
半チャーハンは許されますか+2
-2
-
1148. 匿名 2022/10/25(火) 18:32:02
>>2
子供用の取り皿は置いてない店が最近多いよね
ガキは迷惑だから置いてこいってことなのかな+8
-35
-
1149. 匿名 2022/10/25(火) 18:32:04
>>1042
J2の水戸ホーリーホックはこの間の今シーズン最終試合で粘って粘って後半アディショナルタイムに得点して逆転勝利したぜ+0
-0
-
1150. 匿名 2022/10/25(火) 18:32:07
>>994
逆に「持ち込みOK」みたいな特殊パターンこそ書いてあるよね。
厚かましい人が多すぎてびっくりしてる。+17
-0
-
1151. 匿名 2022/10/25(火) 18:32:24
>>1101
そして普通の感性の外食する人は大人2人でラーメン1杯シェアはないってわかってるから「何か店主の気に入らない事」というより「まぁ普通に考えて店主も一言言いたくもなるよね」としか思わないから大丈夫よ。+5
-0
-
1152. 匿名 2022/10/25(火) 18:32:28
>>1125
本当に、ヤフコメもがるも会話が成り立たない人っているよね。+4
-0
-
1153. 匿名 2022/10/25(火) 18:32:59
>>706
何がしたいのか意味不明すぎるね???+52
-0
-
1154. 匿名 2022/10/25(火) 18:33:00
>>1131
やっぱり友達いないんですか?+0
-2
-
1155. 匿名 2022/10/25(火) 18:33:06
>>903
横だけど、私もナシだとは思うけどその言い方よ、+2
-0
-
1156. 匿名 2022/10/25(火) 18:33:07
小学生の女の子だけど
ラーメン1杯も食べれないから
お子様ラーメンある所が助かる!+0
-0
-
1157. 匿名 2022/10/25(火) 18:33:20
>>1
小腹がすいたときは2人で一品頼むことあるわ
パンケーキとか普通にシェアするんだが+10
-9
-
1158. 匿名 2022/10/25(火) 18:33:29
>>1065
家で作って食べなよ+2
-0
-
1159. 匿名 2022/10/25(火) 18:33:52
ラーメンをシェアしたことが問題ではなく、注文しないのに入店することですよね。客が食べないのでって言った時、すみません、何か注文していただかないと困るんですよねって最初に言うべきでした。そのお客さんも、相手が美味しそうに食べているのを見ていた食べたくなったのでしょう。+3
-0
-
1160. 匿名 2022/10/25(火) 18:33:54
+128
-1
-
1161. 匿名 2022/10/25(火) 18:33:58
>>1088
お店にとってケチ臭い貧乏人はお断りなのよ
どの店も迷惑よ+8
-6
-
1162. 匿名 2022/10/25(火) 18:34:00
世も末だね。ラーメン一杯分のお金ですら払いたくないなんて。+0
-0
-
1163. 匿名 2022/10/25(火) 18:34:11
>>9
毎日に近いようにこういう非常識な客達が
色々来てたからアップして
問題提議したんじゃない
慈善事業ではないし
毎回伝えるより
わかってる人に来てもらいたいんだよ+34
-10
-
1164. 匿名 2022/10/25(火) 18:34:12
>>510
滅多に少なめは頼まないけど、それでもごく稀に頼む事があってお店の人に言うと店側は何故か下手に出てきてくれるから申し訳ないよ。『お値段は変わりませんがよろしいでしょうか?』みたいに。当たり前ですって思うし申し訳なく思う+7
-0
-
1165. 匿名 2022/10/25(火) 18:34:14
>>323
この意見にマイナス押してる人が心底笑える+46
-3
-
1166. 匿名 2022/10/25(火) 18:34:23
>>122
精神年齢が低いんだよ
自分たち成人と子供を同列と考えてるからすぐ子供の話題出す+100
-5
-
1167. 匿名 2022/10/25(火) 18:34:25
>>1139
いや、これはさすがにみんなが知ってる常識
何年か前にファミレスで水にコーヒーミルクとかガムシロとか混ぜてタダでドリンク作るのが高校生の間で流行ったんだけどラーメンのシェアもそれとほとんど同じ行為だよ
お店の好意を逆手にとってタダで奪い取ろうとしてるだけ+6
-0
-
1168. 匿名 2022/10/25(火) 18:34:25
>>1159
そもそもそんなこと言わなくても常識なんだけどね+3
-0
-
1169. 匿名 2022/10/25(火) 18:34:26
>>1118
また性懲りもなく子持ち叩きか。一人でご飯くる人より子連れの家族の方が単価あがるんだから店からしたら子持ちに説教的にきてほしいよね。
一人客とか来るなって思われてるよ。+8
-23
-
1170. 匿名 2022/10/25(火) 18:34:37
>>1157
喫茶店はシェアはありだと思う
場所代を飲み物にのせてるから+1
-3
-
1171. 匿名 2022/10/25(火) 18:34:41
>>1152
ほんとはわかってるけどとにかく店主に文句つけたいだけなのかね?
ほんとにわかってないのかね?+4
-1
-
1172. 匿名 2022/10/25(火) 18:34:44
たまにいるよ、店長何も言わないよ。+1
-1
-
1173. 匿名 2022/10/25(火) 18:34:45
>>1127
一人一人に行ってもキリがないのかも
こうやってネットニュースやガルちゃんやTwitterで非常識な行為だと広めてもらった方が早そう。
ほとんどの人がネットしてるし。+4
-1
-
1174. 匿名 2022/10/25(火) 18:34:55
>>14
惨めとか分からない
自己中な人達なんじゃない+56
-0
-
1175. 匿名 2022/10/25(火) 18:35:01
まず、注文せずに座ってるのを許可したってのがおかしい
お店がマナー違反を許すのも良くない+6
-0
-
1176. 匿名 2022/10/25(火) 18:35:06
>>18
お腹空いてもないのにラーメン屋行こうとはならないよねー。最初から友達のラーメンちょっと貰う気満々だったのかな。店だって商売なんだから勘弁してほしいよね。+51
-3
-
1177. 匿名 2022/10/25(火) 18:35:08
>>1116
それをお客が認識してるかどうかは分からないから普通は、「うちではシェアはお断りなんですよ」って言葉で伝えればいいだけだと思う
そうすれば普通は「そうだったんですかごめんなさい」ってお客はふつう改める
それをお客を悪者にして悪質だって言ってしまうから問題+5
-1
-
1178. 匿名 2022/10/25(火) 18:35:09
>>1163
我慢の限界だったんじゃない?
お店側も客を選んでいい+14
-0
-
1179. 匿名 2022/10/25(火) 18:35:10
>>1154
そんな貧乏くさい友達いないからよかったわ
+4
-0
-
1180. 匿名 2022/10/25(火) 18:35:50
>>1115
三ツ星の予約とかならともかく街中華なら空いてなきゃ他でいいやってやりかただしいちいちネットなんか見ないよ貴方はどうか知らないけど+1
-0
-
1181. 匿名 2022/10/25(火) 18:35:54
>>1112
出した金額まで晒す心の狭さだよ
なに言われるか分からないよ+5
-4
-
1182. 匿名 2022/10/25(火) 18:36:06
>>1173
当たり前の話ではこの客がレアケースだと思いきやここにもびっくりするほどいるもんね
しかも開き直ってる+5
-0
-
1183. 匿名 2022/10/25(火) 18:36:12
>>1072
彼氏や旦那が大盛り頼むからお前は頼むな、ラーメンシェアしよとか言ったら自分なら死にたくなるくらい嫌+36
-0
-
1184. 匿名 2022/10/25(火) 18:36:17
残すのもったいない精神あるからシェアで食べたい気持ちはすごいわかる
残すなというならもう入れないわ+1
-9
-
1185. 匿名 2022/10/25(火) 18:36:24
>>1141
私小学生のとき中学生に見られて乗り物の代金でもめたし
高校のときも大学生に見られたよ
未成年で区切るならちゃんと確認位するべきだな
ネットにわざわざ晒すんだから+0
-1
-
1186. 匿名 2022/10/25(火) 18:36:24
>>1175
その場で一人ワンオーダー以上必須って言えばいいのにね
そもそも頼まないで席だけ陣取るような人は常識ないから関わりたくないってのはわかる+1
-0
-
1187. 匿名 2022/10/25(火) 18:36:31
>>1142
単品メニュー置いてあるところならそれ単品でもOKだよ
それ禁止なんて店はほとんどないと思うけど+6
-5
-
1188. 匿名 2022/10/25(火) 18:37:01
>>1068
頼まないけど味見したいってのは矛盾だよね
それなら、普通サイズは食べきれないからミニサイズありますか?とか
無いなら普通サイズ頼んで一緒に来た人に食べられる分だけ食べてもらって後は残せば良いし+1
-0
-
1189. 匿名 2022/10/25(火) 18:37:09
やったことないけど旅行とかでいろんなものをたくさん食べたい時に2人で一つならいいのになって思う。一人でラーメンとかスープカレーとか食べたら次行けない。+1
-0
-
1190. 匿名 2022/10/25(火) 18:37:25
>>13
うどん屋さんで隣に座ったカップルが彼だけうどん頼んでた。
彼女が「ちょっと頂戴」って言ったら彼が「食べないって言ってただろーが!」ってブチギレてわ。
+74
-6
-
1191. 匿名 2022/10/25(火) 18:37:26
>>1170
馬鹿なの?+0
-1
-
1192. 匿名 2022/10/25(火) 18:37:32
>>1146
どこかってどこよ
カウンター席ないのにカウンターとかいっちゃうガル民もいるし+1
-1
-
1193. 匿名 2022/10/25(火) 18:37:49
>>1031
この店主、客をさらすの初めてじゃないよ
半年で二回目
爪楊枝 ラーメン で、ググったら出てくる+12
-0
-
1194. 匿名 2022/10/25(火) 18:37:49
>>1184
外食しなければいいじゃん+5
-0
-
1195. 匿名 2022/10/25(火) 18:37:53
>>1169
ごめん、理解力なかったのかな?
私は子供いるから子連れでは行かないっていう意味なんだけど
ファミレスとかフードコートとか子連れ用のお店あるんだからそっちに行くわ
お互いが平和に快適に生きていくには棲み分けって大事だと思うよ+13
-0
-
1196. 匿名 2022/10/25(火) 18:38:02
どの客が食べたか食べないかとかって見張られてるの?なんか怖いな+1
-3
-
1197. 匿名 2022/10/25(火) 18:38:13
>>743
お金も友達もないけど『仕事帰りに友達とカフェに行くあたし☆』
になりたい人なんじゃないかな+29
-1
-
1198. 匿名 2022/10/25(火) 18:38:30
>>1011
そうだよね。
常識ある人なら頼まないんだろうけどさ
まれにいるのよ…
おかわりごときで揉めたくないから
笑顔で持って行ったよ。
色んなお客さんがいるのよ〜。
+7
-0
-
1199. 匿名 2022/10/25(火) 18:38:41
>>1191
お茶飲むのを前提にしてるところでフードの利益率でとやかく言われないって話だよ
フードでもうけてる甘味屋は別+2
-0
-
1200. 匿名 2022/10/25(火) 18:38:46
>>1175
>>1177
シェア禁止だけど空いてるから座って待ってるくらいならいいかなっていうお店の優しさだったんだろうけど、ここでシェア始めちゃうから一律禁止になるんだよね。
そのほうがわかりやすくていいけど、それはそれで1人1品注文なんてハードル高いとか子連れなのにダメなんですかとか謎の絡まれ方をされてるし踏んだり蹴ったりだね。+6
-1
-
1201. 匿名 2022/10/25(火) 18:38:46
>>458
シェアしたなら両方食べてるし、シェアするつもりで大盛りにしたのがこすいわ。+22
-0
-
1202. 匿名 2022/10/25(火) 18:38:52
>>1157
パンケーキはシェアするけどドリンクは各人頼むのがマナー+14
-0
-
1203. 匿名 2022/10/25(火) 18:38:55
>>1139
それは地域とかではないよ
それは苦しい
お店側が最初に伝えてるのに嘘までついてって
知能が…って話しよ
理解出来ないのかな
理解出来ない地域ってあれのこと?
ぶ○○?
+0
-0
-
1204. 匿名 2022/10/25(火) 18:39:00
>>624
まさかのマジレス
あざす+3
-4
-
1205. 匿名 2022/10/25(火) 18:39:00
>>997
私も昔ファミレスで働いてたことあるけど、見つけ次第「オーダー追加します」って伝えて追加してたよ。
お店によっては〜とか生ぬるいこと言ってるから、助長させたり罪の意識が薄れるんだと思う。
しっかり注意して欲しいよ。
とは言え、そういう非常識なことするやつに限って逆ギレしてきたりするから、店員側が嫌な気持ちになること多いし放っておく方が楽なのもわかるけどね。+62
-2
-
1206. 匿名 2022/10/25(火) 18:39:02
>>897
ドリンクないよ+62
-8
-
1207. 匿名 2022/10/25(火) 18:39:02
>>1164
ごはん少なめだと少し安くなる所も多いから、その感覚の人は値段が変わらない事に驚くんじゃないの?
+0
-0
-
1208. 匿名 2022/10/25(火) 18:39:04
○○系ラーメンの客層って悪い人多いから嫌いだわ。この間、ラーメン屋の前を通り過ぎたらわざと咳吹きかけられた。クソが!+1
-0
-
1209. 匿名 2022/10/25(火) 18:39:10
>>1143
日本人でも道路族はそんな感じ。道路で遊ぶなんて非常識だから誰も道路で遊んでないだけなのに「うちの前は誰も使ってないから最初に遊び始めた私たちのモノ」って親が真面目な顔で言ってくるからね。常識ないから説明しても「楽しそうに遊んでるから嫉妬された」とか言ってくる。+16
-1
-
1210. 匿名 2022/10/25(火) 18:39:17
>>3
少食の人の残して何が悪い?みたいなのやお店が少ないメニューを作らないんだからシェアしてもいいみたいな言い分て共感出来ない。
自分には合わないお店なら入るべきじゃない。+92
-33
-
1211. 匿名 2022/10/25(火) 18:39:45
>>1184
外食しちゃいけない人だね+9
-0
-
1212. 匿名 2022/10/25(火) 18:39:54
>>1190
ありがとう彼氏よ+63
-7
-
1213. 匿名 2022/10/25(火) 18:39:54
>>1185
小学生が明らか成人に見られることないでしょ+0
-0
-
1214. 匿名 2022/10/25(火) 18:40:03
>>1103
それはない
一人分の支払いで二人分占拠してそこでゆっくり喋るの?
そんなことはしない、ささっと食べてすぐ出るって言うなら、近くの本屋ででも待ってればいいだけでは
ゆっくり喋りたくてお腹の具合も異なるならカフェと言う選択肢もあるのに+9
-2
-
1215. 匿名 2022/10/25(火) 18:40:07
>>1172
次に繋がるかもってキャパの広い店主もいるよね+0
-0
-
1216. 匿名 2022/10/25(火) 18:40:08
>>1194
一生食べれないじゃん+0
-4
-
1217. 匿名 2022/10/25(火) 18:40:09
>>768
私もこの店行きたくない
+31
-12
-
1218. 匿名 2022/10/25(火) 18:40:26
>>1118
なんでお客がそこまで気を使うの?なんか小屋みたいなお店なら子供連れていかないけども。
ファミリータイプなら行くけど+8
-11
-
1219. 匿名 2022/10/25(火) 18:40:30
>>1184
外食は諦めろ+5
-0
-
1220. 匿名 2022/10/25(火) 18:40:30
>>1
私は外国から来た友人家族と夕飯を食べる所を探していて、飲み屋しか無かったから入った。お酒頼まないけど沢山食べ物を頼んで結構なお金を使って、食べ終わったら直ぐ出たけど、オーダーする時に何度も「は?ウーロン茶?何?飲まないの?」ってすっごい嫌な顔された😓+11
-2
-
1221. 匿名 2022/10/25(火) 18:40:31
私は友達と食べ歩きをするのが大好きです。
それで、この前も友達3人でラーメン屋に行き、ラーメン一杯をシェアして食べよう と思って「ラーメン一杯と器3つ」と言いました。
そしたら「1人一杯じゃなきゃダメ」と言われました。
その後、違うラーメン屋に行く予定だったから、お腹一杯にしたくありませんでした。
これってひどくないですか?
これくらい非常識だとシェアがどれだけ迷惑かわかりやすいかも+10
-0
-
1222. 匿名 2022/10/25(火) 18:40:54
>>1167
みんなが知ってるって前提で考える方が問題だと思う
みんな生まれた時は何も知らないんだから
どこかで覚えてく
外国で日本人がチップとか知らなくて相手が突然キレるのとか考えたら分かると思う
言ってない事は知らなくて当たり前って考える方がおかしいはず
今の人に多いと思う
+0
-4
-
1223. 匿名 2022/10/25(火) 18:40:56
>>997
ポテトの大盛りはいいとして飲み放題食べ放題をお金を払わずシェアしてもらうのは無銭飲食みたいなもんだわ+70
-0
-
1224. 匿名 2022/10/25(火) 18:41:17
まずこの店の単品メニューはラーメンしかない
それでラーメン頼まないで店に入るって思わないでしょ+4
-0
-
1225. 匿名 2022/10/25(火) 18:41:21
>>706
誘われた側なのにお店探すの優しいね
にしてもその友達は意味わからんなめんどくさい+65
-0
-
1226. 匿名 2022/10/25(火) 18:41:28
>>1118
夫婦揃ってラーメン大好きで子どもが生まれる前はいろんなラーメン屋行ってた
今3歳の子がいるけどこの子がまともに1人で食べられるようになるまで普通のラーメン屋には行けなかったよ
せいぜいフードコートのラーメン食べるくらい
最近はお子様ラーメン完食できるくらいになってきたからボックス席があるファミリー歓迎系のラーメン屋には行くけど、それ以外のカウンターオンリーみたいな所は迷惑になるから行けない
まぁ考え方の違いなんだけど、例えば人が並んでる時間帯にカウンターで2人連れでラーメン食べてて片方先に食べ終わったのに先に店出ないような奴は嫌いだったから、自分達はなるべく迷惑にならないように心掛けてる+19
-2
-
1227. 匿名 2022/10/25(火) 18:41:51
>>4
残してもいいって凄いなあ
少食なの分かってるなら少なめにならないお店ならやめておけばいいのに。金払ってるんだから残すつもりで注文してもいいと思うの?+22
-11
-
1228. 匿名 2022/10/25(火) 18:41:53
>>984
横だけどなんでこんなにマイナス…
+5
-5
-
1229. 匿名 2022/10/25(火) 18:42:27
>>1157
ちょいちょいパンケーキ屋さんのこと言ってる人いるけど、狭くて安くて回転させたいラーメン屋さんとパンケーキはまた違うでしょ。+10
-0
-
1230. 匿名 2022/10/25(火) 18:42:31
>>1082
入れたほうがって
それなら帰ってくれよって
追い出すのが正解なのか笑えるよ
コントやってるんじゃないからね+2
-0
-
1231. 匿名 2022/10/25(火) 18:42:41
>>534
なんで迷惑なの?なんでフードコートならオッケーなの??
+27
-3
-
1232. 匿名 2022/10/25(火) 18:42:42
>>1184
食べられる量を頼みなよ…+2
-0
-
1233. 匿名 2022/10/25(火) 18:42:48
どこか忘れたけど高齢者もお子様ランチを頼めるチェーン店あったよね
高齢者も食が細くなるから少量のお子様ランチ+0
-0
-
1234. 匿名 2022/10/25(火) 18:43:14
>>1216
家で食べればよろし
それか量調節できる寿司屋にでも行けば?+1
-0
-
1235. 匿名 2022/10/25(火) 18:43:45
>>1232
ないなら?+0
-1
-
1236. 匿名 2022/10/25(火) 18:43:55
>>1103
回転の速いラーメン屋でそんなことするの?
ラーメン屋行ったことある?+3
-0
-
1237. 匿名 2022/10/25(火) 18:43:56
>>373
食べれないなら店に来なきゃいい。
何しに来てるん?+6
-0
-
1238. 匿名 2022/10/25(火) 18:44:02
>>1184
残ったスープ持ち帰りたいんですww
平気で言いそうだね
+1
-0
-
1239. 匿名 2022/10/25(火) 18:44:03
>>1215
これよく持ち出す人いるけど、次に繋がったところで単価の低い非常識客であることは変わらんし、そういう人物に金払いの良い友人や知り合いはいないし、便宜払ってくれたことを思い出すこともなく当たり前にして忘れるし、万が一覚えててもlまた同じように利用しようってだけだから、総合して切り捨てた方がいいんだよね+9
-0
-
1240. 匿名 2022/10/25(火) 18:44:05
恥ずかしい大人だな。+0
-0
-
1241. 匿名 2022/10/25(火) 18:44:13
>>20
であれば尚更、席料としても何か頼むべきかな+67
-6
-
1242. 匿名 2022/10/25(火) 18:44:22
>>1222
育ちの問題だと思う
親の言動から自然に学ぶものだからね
+5
-0
-
1243. 匿名 2022/10/25(火) 18:44:30
>>1170
飲み物をそれぞれ頼んだ上でパンケーキをシェアならアリかなと思います。
食事無し飲み物の注文も無しでパンケーキだけをシェアなら私個人的にナシかな。
それぞれ食事の後のデザートでパンケーキをシェアならアリ。+8
-0
-
1244. 匿名 2022/10/25(火) 18:44:34
色んな人がいるよ
ホテルの夕食時、ペットボトルの飲み物持ち込んで注意されてキレまくってたおばさん見た事あるし
+0
-1
-
1245. 匿名 2022/10/25(火) 18:44:34
>>1235
ないつてどういう事?+0
-0
-
1246. 匿名 2022/10/25(火) 18:44:37
>>1175
それだよね。
でも食べない方は店の外にあるベンチで待って頂くようにすれば良いと言うルールにしようといった結論もなかなかの罰ゲーム感w+2
-0
-
1247. 匿名 2022/10/25(火) 18:44:41
>>1228
確かにw
もしかして子持ちが「食べきれないような子どもでも頼めってこと?!」って勘違いしてるのかな
大人は1人一杯頼みましょうよ
腹の容量的にそれが無理なら日高屋みたいに軽いおつまみがあるようなとこ行って食べ切れるもん頼めばいい+10
-0
-
1248. 匿名 2022/10/25(火) 18:45:00
>>2
かき氷幼稚園の子どもと食べに行って、席に座ったら1人一つ注文して下さいって書いてあってビックリした。量めちゃくちゃ多いのに。
仕方ないから2人分頼んだけどキツイ以外の感想しかなくなってしまった。もう行かない。+207
-22
-
1249. 匿名 2022/10/25(火) 18:45:05
>>1229
ちょっと理解力ない人多いよね、びっくりする
なんでその例出した?みたいな人
+9
-0
-
1250. 匿名 2022/10/25(火) 18:45:08
>>1215
日本人は多いよね
でも損してる人も多いと思うよ+1
-0
-
1251. 匿名 2022/10/25(火) 18:45:14
ここ見てると、少食だとかすぐお腹痛くなるとか病人だとか理由があるのに外食を強行してる人がいて驚く
家でゆっくりしなよ+9
-5
-
1252. 匿名 2022/10/25(火) 18:45:16
正直、嫌だな〜
2人きて、一人前しか頼まないなんて
迷惑だなー+5
-1
-
1253. 匿名 2022/10/25(火) 18:45:20
>>2
OKだったら何?
店がいいよって言ってるんだし嫌ならあなたがいかなきゃいいだけ+50
-2
-
1254. 匿名 2022/10/25(火) 18:45:27
>>1175
そもそもの始まりはそれなんだよね。
注文しないって名言してる人の入店を許してるんだから、
その後シェアされようが見てるだけだろうが支払いは変わらない。
女性客だと「ちょっとちょーだい」「いいよ」があってもおかしくないしね。
空いてたから入れたって事で、混んでる時に来客を帰してた訳でもないみたいだし。
そんなに全世界にマナー違反報告として晒す程怒る事かな?って思う。
+9
-5
-
1255. 匿名 2022/10/25(火) 18:45:32
>>1096
入る前に1人ビールだけでもいいですか?って聞きます。ダメなとこたまにあります。+19
-2
-
1256. 匿名 2022/10/25(火) 18:45:58
>>186
すんずろう的な+0
-0
-
1257. 匿名 2022/10/25(火) 18:46:03
>>20
え、、、1個ダメなら全部ダメでしょって思考?
ちょっと怖いんだけど+104
-47
-
1258. 匿名 2022/10/25(火) 18:46:06
>>22
そこ違和感だよね
席通したなら「嘘つかれた」ってなんか、気持ち悪い。。
食べないって言っただろう!!!なに食べてんだ!ってこと?
注文しない人はお通し出来ません。って最初から言っとけばよかったんだよ+166
-43
-
1259. 匿名 2022/10/25(火) 18:46:13
>>1157
カフェや喫茶店は飲み物1人一杯頼んでればいいと思うよ+4
-0
-
1260. 匿名 2022/10/25(火) 18:46:14
>>1219
このラーメン店での外食はもう絶対しないほうがいいよね
でも他に色んなお店があるから(知ってる?)シェア好きな女の子に配慮したお店に行けばいいだけ+0
-0
-
1261. 匿名 2022/10/25(火) 18:46:23
>>1254
大盛り頼んで半分づつ食べられたら最初っからシェアするつもりだったって思うでしょ+3
-4
-
1262. 匿名 2022/10/25(火) 18:46:24
>>53
普通ならラーメン頼むか我慢する。気が変わったから食べたいとか自己中すぎる。従業員に釘刺されてるのにシェアするのは非常識だよ。+70
-29
-
1263. 匿名 2022/10/25(火) 18:46:25
>>1235
その店には入らない+0
-1
-
1264. 匿名 2022/10/25(火) 18:46:38
>>1189
近隣のラーメン観光地だとパスポートみたいなのがあって
シェアできる店が載っている。
でも、駄目な店は駄目だし。
むかし、シェア客が多くて問題になっていたと思う。
待っている客からもクレームがあったらしい。
+0
-0
-
1265. 匿名 2022/10/25(火) 18:46:46
>>1239
シェアしたい人とかのクチコミであの店はOKだよって広まって
結局NGのルール張り出すハメになるパターン
+7
-0
-
1266. 匿名 2022/10/25(火) 18:46:48
>>996
シェアOKな店が掲示するのが筋だろ+20
-6
-
1267. 匿名 2022/10/25(火) 18:46:57
>>1239
めちゃくちゃ正論+4
-0
-
1268. 匿名 2022/10/25(火) 18:47:11
>>1263
そう、普通そこまでして入らないよね。+1
-0
-
1269. 匿名 2022/10/25(火) 18:47:13
>>534
ラーメン屋に子供って昭和の頃からあるエズラだが
ラーメン屋は神聖な場所
その場所を汚すもの出てけ?って感じの世界観?
それは子供が来そうにない
ラーメン屋にいった方が早いよ
+28
-1
-
1270. 匿名 2022/10/25(火) 18:47:22
>>1254
だからもうやらねえって意思表示のツイートだよ
ほんの親切心とも言わないレベルの単純な気遣いだったのに、それをおかしいと言われちゃね…+7
-4
-
1271. 匿名 2022/10/25(火) 18:47:59
>>1239
最初から切り捨てた方がいい
外資系はそれだけど日本企業は最初に安売りしがちな面も似ている
最初に安く売ったらそれが続いてしまうんだよ+0
-0
-
1272. 匿名 2022/10/25(火) 18:48:14
>>1258
嘘つかれたんだよ?なんでそれで客側を擁護できるの?+16
-38
-
1273. 匿名 2022/10/25(火) 18:48:16
>>1160
これって一人の客もこれに二人詰め込まれるの!?+46
-2
-
1274. 匿名 2022/10/25(火) 18:48:20
>>1200
直接その客に言えばいいのでは?+0
-2
-
1275. 匿名 2022/10/25(火) 18:48:53
>>1261
結果論で真実はわからないし最初からシェアするつもりだったって言う証拠がない。
だからやっぱりシェア禁止。1口ちょーだいも禁止。
注文しない人は連れでも入店拒否。
これでいい。+4
-1
-
1276. 匿名 2022/10/25(火) 18:48:56
元水戸市民です
このお店は二号店で、大学の傍なんだね
時間的に学生二人が一時間目終わった後に(二時間目が休講か元々空き)来店したのだろうか??
行きつけだった別のラーメン店では以前そういうシェア客に困っていたのか、張り紙していたな
回転率は飲食店にとって死活問題だし、そういう注意も仕方ないと私は思う+5
-0
-
1277. 匿名 2022/10/25(火) 18:49:02
>>118
ラーメン屋でバイトしてたけど、餃子とビールとかの人いっぱいいたよ。全然いた。+28
-0
-
1278. 匿名 2022/10/25(火) 18:49:05
>>1169
子供のメニュー頼むんならいいんだろうけど
親がラーメンを一杯しか頼んでなくて、それをちまちま子供達(未就学児2~3人)に食べさせてるの見ると、なんだかなぁと思ってしまう
食べ終わるのにすごい時間かかってるわ、置いてあるティッシュも大量に使って放置、それを昼の混む時間帯にやるんだよ?
+16
-0
-
1279. 匿名 2022/10/25(火) 18:49:14
>>1265
そしてそういう客は図々しいから、最初からNGにしとけとか謎の叩かれ方をされるんだろうな。+5
-0
-
1280. 匿名 2022/10/25(火) 18:49:16
>>1239
ほんとこれだから店側はお客さんを選ぶべきなんだよ
誰でもなんでもいいっていうんじゃ無法地帯になるしマナーの悪い人の周りはマナーの悪い人しかいないから頻繁に利用されても店の雰囲気も悪くなる
+7
-0
-
1281. 匿名 2022/10/25(火) 18:49:22
>>1260
なんかさー、自分、普段でもそうやって得意げに物言って場を白けさせてるだろうから気をつけた方がいいよ+1
-0
-
1282. 匿名 2022/10/25(火) 18:49:25
>>79
それは許させるよ。注文してもん。
ファミレス行ったのに食事しないでデザートしか食べない的なね。+63
-1
-
1283. 匿名 2022/10/25(火) 18:49:25
食べきれないのに二つ頼んでほとんど残したら残したでツイッターで文句言いそうな店だな
ちゃんと金払ってるのにこんな文句言われる筋合いある?
+2
-8
-
1284. 匿名 2022/10/25(火) 18:49:26
この方々、ファミレスのドリンクサービスも一人が注文してシェアしてそう。+3
-0
-
1285. 匿名 2022/10/25(火) 18:49:36
>>829
ファミレスでもシェアOKだし、ファーストフードでも大丈夫だよね
フードコートのラーメン屋でも言われないし、そんな高級な店じゃないのにね。けどお店はそれぞれの考え方あるし、嫌なら書け!晒すとかコワー!絶対行かないわ。何イチャモンつけられるか分からん+2
-4
-
1286. 匿名 2022/10/25(火) 18:49:36
>>961
いやいや2コメから子ども攻撃したい輩のコメントだぜ?+1
-0
-
1287. 匿名 2022/10/25(火) 18:49:48
>>1251
個人の都合を店に押し付けるなって感じがするね
大した金払わないくせに希望を通そうとすることが意地汚いというか+4
-2
-
1288. 匿名 2022/10/25(火) 18:50:14
ごくごく稀にお嬢様で
シェアしたことないって人はいるかもね
「テーブルの上の食器をガチャガチャ触ったらはしたないってママに躾られました☺️
食べきれないならシェフに頼んでポーションを小さくしてもらいます。
居酒屋さん?行ったことないです✨」みたいな人
多分シェア当たり前って人とは絶対に交わらない世界線にいる人+0
-1
-
1289. 匿名 2022/10/25(火) 18:50:14
>>1103
それ、フツーじゃない
私も子供がお腹すいてなくて、私だけラーメン食べたくてラーメン屋に入ったけども、ジュースと杏仁豆腐を子供に注文したわ
付き添いで何も注文しないで隣に座るって、私は嫌だからどっかでお茶して、食後に待ち合わせる
それか、二人でカフェに行きご飯食べたりお茶する+4
-1
-
1290. 匿名 2022/10/25(火) 18:50:22
>>1283
これから先、頑張って生きていってね。+4
-2
-
1291. 匿名 2022/10/25(火) 18:50:31
>>1239
一杯のかけそばみたいにお金ができたら人数分頼む、なんてことなさそうだし、最初からまともなお客様を相手にしたいよね。+3
-0
-
1292. 匿名 2022/10/25(火) 18:50:33
ラーメン大好きだけど
半分も食べられない
だからラーメン屋には行かない
恥ずかしいし、申し訳ない
正直半分でも多い
あのどんぶりの中身を全部食べるって、胃袋に全部入るってことだけど
あんな1リットルくらいの物体が全部一気に胃に入るのが不思議
胃って、厚めのゴム風船みたいにペラペラの臓器なのに。
みんな胃は大事にしよう!+0
-5
-
1293. 匿名 2022/10/25(火) 18:50:33
>>1272
客は「自分の分は注文いりません」って意味で言ったのを
店員は「ここでは口の中にラーメンを入れません」って意味で受け取っただけだと思うけど
だから「嘘をついて騙した悪質」って思ってる+4
-9
-
1294. 匿名 2022/10/25(火) 18:50:55
>>1272
食べないって言ったのに嘘つかれて連れのラーメン食べてた!晒す!ってことでしょう?
擁護というか、そこまですること?って思う
さっきも書いたけど注文しない人はお通し出来ません。で済ませとけばいいのに+22
-7
-
1295. 匿名 2022/10/25(火) 18:50:56
>>1258
嘘ついてコソコソ一杯のラーメン分け合ってる方が気持ち悪いと思った+40
-12
-
1296. 匿名 2022/10/25(火) 18:51:07
>>1280
客層悪くなるよね
値段である程度線引きしているお店もあるけどお金ない子が無理してきてSNSに載せたくてシェアしたりしてるね+2
-0
-
1297. 匿名 2022/10/25(火) 18:51:08
>>6
その通りだと思う。
あくまでもこのルールって店主側の希望じゃん。
世界中から色んな人種がきて当たり前になるんだから、お客に良識求められる時代は終わりだと思う。
+8
-31
-
1298. 匿名 2022/10/25(火) 18:51:17
>>1166
子どもが特別扱いされたり優先されるとズルイと思う体は大人心はこどもの人たちね。+73
-3
-
1299. 匿名 2022/10/25(火) 18:51:18
>>1249
経済観念が無いというかお店と売買契約の取引をしているという感覚が無いんだと思う
「お店=なぜかわからないけど入って座って食べたりしてもよい場所」ぐらいにしか思ってない+7
-0
-
1300. 匿名 2022/10/25(火) 18:51:19
>>834
だよねこわいよね。ここのトピでは店主擁護が多いけど。こっわー+10
-9
-
1301. 匿名 2022/10/25(火) 18:51:32
>>1290
www+1
-0
-
1302. 匿名 2022/10/25(火) 18:51:37
>>1283
何を言ってるんだ?
今回の二人が一人一杯ずつ頼んでて残して晒されたならそのコメントもわかるけど+6
-0
-
1303. 匿名 2022/10/25(火) 18:51:38
>>1273
それは流石にないだろうけどラーメン屋のテーブル席としてショボすぎない…?
隣に相席でオッサンとか来たら地獄w+60
-2
-
1304. 匿名 2022/10/25(火) 18:51:42
>>1283
2人できてラーメン一杯しか頼まないような客が増えても困る+9
-0
-
1305. 匿名 2022/10/25(火) 18:52:07
>>1285
嫌なら書けって、嫌だからシェアお断りって言ってるんだがw
書かないと分からないの?+6
-0
-
1306. 匿名 2022/10/25(火) 18:52:19
>>1288
文化的なのかシェアしない国の人もいるからね+1
-0
-
1307. 匿名 2022/10/25(火) 18:52:26
>>1064
書いてても理解出来ないふりして
ケチる人がいるんだよ
それか
本当に理解出来ないか
セットドリンク+セットサイドおにぎりだけでは頼めませんって伝えても
料理は頼んでるよね?ってくる客いるよ
メイン+セットサイド+セットドリンク
でないと頼めませんって伝えてもよく分からない人は一定にいる+2
-0
-
1308. 匿名 2022/10/25(火) 18:52:27
>>1303
全部で10席
当然空いてたら人が座るよ+4
-8
-
1309. 匿名 2022/10/25(火) 18:52:41
>>1088
こんなご時世来てくれるだけでありがたいのに
私なら,もう一杯作って間違えて作ったから
良ければ食べてって言う+3
-15
-
1310. 匿名 2022/10/25(火) 18:52:44
>>993
横
私はしっかり食べたいしそんな事しないけど、ネットでそういう人たちを批判して同情を求めようとする店には行きたくなくなるな
なんていうかそういう人たちを見てもセコイな〜程度にしか思わないから、それを見てプンプンして価値観押し付けてくる感じが無理なんだよね
こういう事されたら店がまわらないから困るなぁくらいのツイートならわかるんだけど+14
-17
-
1311. 匿名 2022/10/25(火) 18:52:46
自分は餃子とビールはだめ?+0
-0
-
1312. 匿名 2022/10/25(火) 18:53:17
>>1311
この店はどっちも置いてないけどね+0
-0
-
1313. 匿名 2022/10/25(火) 18:53:28
>>834
たしかに!プライバシーも何もないね。
ちょっとした有名人なら名指しされそう。+7
-3
-
1314. 匿名 2022/10/25(火) 18:53:41
>>1283
いや、2人で1杯しか食べられないくらいお腹が空いてない場合も、ほとんど残すくらいお腹が空いてない場合もラーメン屋に行くなってだけの話でしょw
反論しようとして馬鹿みたいな例えになってるよw+7
-0
-
1315. 匿名 2022/10/25(火) 18:53:50
>>1303
めちゃくちゃ安い店らしいよ
狭くて回転早く安いラーメン提供するって店+35
-0
-
1316. 匿名 2022/10/25(火) 18:54:18
>>996
普通は1人一品頼むんだよ。
1人はラーメン大盛りとおにぎり注文されて、もう1人の方は?と聞かれて「私は食べない」と言われて通したのに半分こされたら商売にならないわ。
大盛りの半量(0.8人前)が食べたいならラーメン麺少なめを注文すりゃいいだけ。+18
-4
-
1317. 匿名 2022/10/25(火) 18:54:21
>>1295
確かに客も図太いなと思うけど客商売の店がやることじゃないわと思う
嘘つかれた、って…(笑)+13
-8
-
1318. 匿名 2022/10/25(火) 18:54:22
>>1088
器小さいのも出せばいいよね
+0
-0
-
1319. 匿名 2022/10/25(火) 18:54:27
>>1261
あなたの常識がみんなの常識とは限らない
あなたみたいに卑しい人ばかりじゃないよ+2
-1
-
1320. 匿名 2022/10/25(火) 18:54:36
>>1285
文章から滲み出てる+0
-0
-
1321. 匿名 2022/10/25(火) 18:55:10
>>1303
しょぼいって思うなら行かなきゃいいし
都内ではこういう個人店舗あるけどな
珍しいもん?+10
-6
-
1322. 匿名 2022/10/25(火) 18:55:17
客単価の問題だよね
半ラーメンとか半チャーハンを単品で頼んで客二人でシェアしたら出禁だよ普通+0
-0
-
1323. 匿名 2022/10/25(火) 18:55:27
>>1193
マジで?店主ってさ男性だよね?
水戸のラーメンとか怖くて全体的に行くのやめるわ
たまに水戸方面行くけどイメージ最悪だね+7
-4
-
1324. 匿名 2022/10/25(火) 18:55:45
ちょっと分けたりしたんじゃなくて?
いらないっていったけど、結構多いしちょっと食べる?みたいな。席も空いてたみたいだし+2
-2
-
1325. 匿名 2022/10/25(火) 18:55:48
>>1309
あなたが店やるならそういうのやったらいいんじゃないかな
他人に求めるのは乞○だよ+9
-1
-
1326. 匿名 2022/10/25(火) 18:55:52
>>1312
本格的なラーメン専門店っていうかんじなんだね
それならラーメン食べるかなぁ+1
-2
-
1327. 匿名 2022/10/25(火) 18:55:55
>>1309
これが乞食ってやつかぁ+7
-0
-
1328. 匿名 2022/10/25(火) 18:55:56
大盛半分で普通盛りくらいなの?お得にならないような価格にするしかないと思う。自分は食いかけとか嫌いだからシェアって汚く感じる。+0
-0
-
1329. 匿名 2022/10/25(火) 18:56:14
>>834
>>1のニュースサイトには女性ふたりが行った時間も財布から出した金額も載ってるよ
店主がムカついたから晒したんだろうけど、この店には行きたくないなって思った+40
-2
-
1330. 匿名 2022/10/25(火) 18:56:36
ラーメンを器に分けてシェアするのなら良いけど、他人が食べたラーメンを食べたくない、それが仲の良い友達でも
気持ち悪くない?
+0
-2
-
1331. 匿名 2022/10/25(火) 18:56:37
>>1113
なになにどうしたの?
なにか悔しかったの?
+2
-0
-
1332. 匿名 2022/10/25(火) 18:56:52
>>987
でも安さを売りにしてるお店なんだったら
貧困層が来るのは想定内だと思うんだけどなー。
こんなんでぎゃーぎゃー言うんだったらそもそもの値段設定見直したら?って思うわ。+12
-41
-
1333. 匿名 2022/10/25(火) 18:56:53
ファミレスでシェアはあり?
+0
-0
-
1334. 匿名 2022/10/25(火) 18:57:03
>>1309
それ聞いた事あるな~小学生が一杯頼んだやつだよね?+4
-0
-
1335. 匿名 2022/10/25(火) 18:57:25
>>1306
フレンチはお皿に触らない文化だよね
スープ皿くらいしか持ち上げない気がする+2
-0
-
1336. 匿名 2022/10/25(火) 18:57:26
>>1309
やっぱりガル民は引きこもってるから非常識なんだな。
もうこんなご時世って感じじゃないよ。+8
-1
-
1337. 匿名 2022/10/25(火) 18:57:30
>>1
海外のカフェとか待ち合わせして後に来た人どっかり席座って先に着てる人と喋って結局頼まず帰ってったりするのよく見た。
日本はこんなの絶対許されない炎上モノだね。
日本全体がもう余裕がなく汲汲としてる。
殺伐とした社会。+6
-2
-
1338. 匿名 2022/10/25(火) 18:57:33
>>516
確かにこのメニュー見ると、大盛とサイドで一人一品と言われても…となるかも。それ許したら、特盛にして何かサイドメニューとかもオッケーになっちゃう。特盛二人分でシェアされたら客単価かなり下がるよね。+4
-0
-
1339. 匿名 2022/10/25(火) 18:57:46
>>1330
親子とか家族なんじゃない?他人でもラーメン回し喰いはしたくないがw+3
-0
-
1340. 匿名 2022/10/25(火) 18:57:47
>>829
エッグスシングスとかならわかる!
アメリカンサイズだからシェアでちょうどいい。でも色々食べたいから色々頼むんだけど。
+1
-0
-
1341. 匿名 2022/10/25(火) 18:57:49
>>2
なし
お子様メニューを頼め
それか大盛りを注文して、子供の分を取り分ける
某トンカツチェーン店で、親子二人で来てたのに1人分しか注文してないのを見た
明らかに小学校中学年くらいの息子は普通に一人分を食べてた
母親は一切トンカツ食べずにおかわりのキャベツと味噌汁と米だけ食べてさ
しかもちょっと食べるとかじゃなくてガッツリと
こっちは、正規の値段払って一人分食べてるのに馬鹿らしくなった
近所のカフェは食べないで人のを貰って座ってる人が多かったからか、2時間につき1人1品は頼むルールになった
今まではママ友の女子会で何時間も注文しないで居座られて大変だったからね
+11
-59
-
1342. 匿名 2022/10/25(火) 18:57:51
>>5
いや子供の分も何か頼むでしょフツー。
こんな事いうから子連れは嫌がられるんだよ。
それを許す店もあるとは思うけど、基本はなしと思っといた方がいい。+72
-11
-
1343. 匿名 2022/10/25(火) 18:57:53
>>1
飲食店は回転率が重要なンだわ
人数分買えないなら来るンじゃねえよ
貧乏人
おまえは営業妨害なンだわ+1
-12
-
1344. 匿名 2022/10/25(火) 18:58:22
>>943
いや、残すの推奨してるからそれは違うんじゃない?と言いたかっただけだけど
いきり立ちすぎ
1人で食べる>2人で食べる>残す
でしょ、倫理的に+9
-30
-
1345. 匿名 2022/10/25(火) 18:59:03
>>1325
自分がお店やってたら手のひら返すに1票w+5
-0
-
1346. 匿名 2022/10/25(火) 18:59:07
>>1309
いっぱいのかけそばの別バージョンで、貧しい子供二人が一杯のラーメンを注文したから、店主が気の毒に思って分からないように1.5人前にしてあげたとかあったな
+2
-0
-
1347. 匿名 2022/10/25(火) 18:59:32
>>1309
働いてないのかなこの人+7
-0
-
1348. 匿名 2022/10/25(火) 18:59:48
>>1110
トピの内容になんの関係もないのにこじつけてベビーカー叩きしたりね。このトピにもご登場してますが。変な人多いね。+59
-4
-
1349. 匿名 2022/10/25(火) 19:00:01
>>1207
あ、ラーメンです!
少なめ設定があるかないかわからないですが
よくも見ずに少なめで一回頼んだこと
ありまして、そのような案内されました!+1
-0
-
1350. 匿名 2022/10/25(火) 19:00:02
コロナ前の話。ラーメン屋というか居酒屋要素もある中華料理店にラーメンでも食べて帰ろうって、同僚4人で入って、いざ注文となったときに「太りたくないし、お金を使いたくないから、誰かシェアしない?」と
一人が言った。私が「子どもならまだしも、大人がラーメンをシェアなんて。飲み物も頼まないの?」と聞いたら水でいいと。
たしかにそのラーメンは量は多めで、お店によっては大盛りの量だけれど、夜の居酒屋タイムに烏龍茶も注文しないでラーメンだけなら、せめて一人一杯は注文するもんじゃ?と思ったので、「私は一杯注文する」と言ったら、残りの3人で1つのラーメンを食べたいました。取り皿3つお願いして。お店の人の顔が見れ名かった。
私以外の3人は彼氏ファーストで、彼との結婚にむけて貯金をしていて、お金を使うのはデート以外では極力使いたくないと公言していたけれど、まさか!でした。
でも、30過ぎた今、独身は私だけ。3人ともそのとき付き合っていた人と別れた人もいるけれど、20代で結婚してた。そういうことか!
+1
-3
-
1351. 匿名 2022/10/25(火) 19:00:07
>>1270
嘘つかれたから~って部分は余計なんだよね
注文する方のみ入店できますと簡潔に意思表示しとけばいいものを怒りに任せて書くのがダメ+11
-9
-
1352. 匿名 2022/10/25(火) 19:00:10
>>1138
だよね
リゾート内と1杯400円で回転率重視のお店じゃ業態が全然違う+21
-0
-
1353. 匿名 2022/10/25(火) 19:00:13
>>1171
400円のラーメン大人がシェアって恥でしかない(笑)
+11
-4
-
1354. 匿名 2022/10/25(火) 19:00:14
わざと逆張りしてコメ増やそうとしてる人いるな+0
-1
-
1355. 匿名 2022/10/25(火) 19:00:51
>>993
注文しないと知りながら席に通したのに、なんでそこでキレてるんだろ?
そこは「最初に断ればよかったね」で終わる話じゃん。
問題は「食べません」って言ったのにお客が隠れて食べてたことじゃないの?+24
-4
-
1356. 匿名 2022/10/25(火) 19:00:52
店側が言いたいことも分かるし、お客のケチさ?も分かる。。
ただなんというか、何か面倒くさい世の中だなって感想しか出てこなかった…
きっとみんな色んなことに余裕があればこんなこと何とも思わない問題なんだろうね。
+14
-7
-
1357. 匿名 2022/10/25(火) 19:00:57
>>1152
ヤフコメって会話するところじゃないでしょ+0
-0
-
1358. 匿名 2022/10/25(火) 19:01:13
前の方でもそんなコメントあったけど、なんで子供とか老人の場合を持ち出すの?
何言ってんだ+3
-0
-
1359. 匿名 2022/10/25(火) 19:01:15
>>1309
貧乏だと心も荒む
店主も,もうちょっと余裕がある方だといいのに+5
-12
-
1360. 匿名 2022/10/25(火) 19:01:22
>>1351
そもそも無銭滞在は違法行為にもなりうるんだよ。+6
-8
-
1361. 匿名 2022/10/25(火) 19:01:25
>>1294
その2人がこのニュース読んでるかわからないけどそこまでされないけど、この2人や今まで迷惑行為してた人が反省して他の店でやらなくなることを祈るわ。
少しは注意喚起になったのでは。+11
-0
-
1362. 匿名 2022/10/25(火) 19:01:30
>>1332
想定してる以上の貧困層が来たから晒したんじゃない?+26
-1
-
1363. 匿名 2022/10/25(火) 19:01:32
>>1341
お子様ラーメンある場所ばっかじゃないし
よくない。しかも、ラーメン屋に限らずお店の方が自ら、とりわけのお皿くれるよ。店も子供には何も言わないかと+24
-0
-
1364. 匿名 2022/10/25(火) 19:01:43
>>1354
ランサーズで依頼があるBBSだからね+1
-0
-
1365. 匿名 2022/10/25(火) 19:01:50
>>774
いうほどの迷惑行為だよ。
お店に入ったら最低でも1人一品頼むのは当たり前だと思ってたけど、そうしないで悪びれない人達いっぱい居るのに驚いた。+25
-8
-
1366. 匿名 2022/10/25(火) 19:02:09
>>1359
なんで店主側が貧乏になってるんだろ+2
-0
-
1367. 匿名 2022/10/25(火) 19:02:12
>>997
ドリンクバーはルール違反だよね。
無銭飲食にならないのかな。+51
-0
-
1368. 匿名 2022/10/25(火) 19:02:12
>>1357
そういう意味じゃないけどねw+0
-0
-
1369. 匿名 2022/10/25(火) 19:02:24
>>1355
そうだね
2人できて注文せずに友達のドリンクバー飲みまくってたような客にやめてほしいってだけ+10
-0
-
1370. 匿名 2022/10/25(火) 19:02:30
>>1362
貧困層が貧困層を晒して叩かせる
対外的には平和だけど地獄なんだなこの国+2
-11
-
1371. 匿名 2022/10/25(火) 19:02:44
>>1351
多分それだけだと誰も読まないし、ニュースにならないし。
広まらなかったと思う。+0
-0
-
1372. 匿名 2022/10/25(火) 19:03:01
>>1360
それ、お店が許可して店に入れてる時点で論点ズレるよw+8
-5
-
1373. 匿名 2022/10/25(火) 19:03:40
>>1309
あなたの会社に問い合わせてきた人が、営業の経費使わせておいて「最初から知り合いの会社に融通してもらうつもりで、発注する気はなかったんだよねー」って感じでもこんなご時世に問い合わせしてくれるだけでもありがたいって商品をタダで卸すの?+4
-2
-
1374. 匿名 2022/10/25(火) 19:03:46
>>1355
でも、別に客がちょっと食べてても何にも店員には関係ないよね?
結局売上は変わらないんだから+8
-15
-
1375. 匿名 2022/10/25(火) 19:03:50
>>1360
だから、許可を得て入店してるんじゃん。
何読んでるの?
+6
-4
-
1376. 匿名 2022/10/25(火) 19:04:02
>>1363
じゃあ、お子様メニューがある店に行けばいい話
無いところに行ったって子供食べれないよね?
子供も食べれる店に行くべき
乳児なら仕方ないけど、普通に大人の食べ物食べれる歳なら注文するのが礼儀
無いなら大盛りにしてでも取り分けるべき+4
-6
-
1377. 匿名 2022/10/25(火) 19:04:10
>>1339
親子でも嫌だな
子供なら全然OKなんだけど、自分の親とラーメン回し食いは気持ち悪い
+4
-2
-
1378. 匿名 2022/10/25(火) 19:04:22
>>1373
働いたことない頭ハッピーセットだからそんな例えしたってわからないよ、無駄+4
-2
-
1379. 匿名 2022/10/25(火) 19:04:34
>>1311
ラーメン屋とかあた丘店主多いから
ラーメン屋でラーメン頼まないなんて非常識な客!って叩かれるかもね+1
-1
-
1380. 匿名 2022/10/25(火) 19:04:41
>>1175
私は食べたくないのに相手が食べたいっていうから飲み物だけ頼むけど
これも非常識ですか?+0
-0
-
1381. 匿名 2022/10/25(火) 19:04:48
>>1372
お店の許可を得ないでシェアしてるじゃん。ルールを無視して店にいたらアウトでしょ。+6
-7
-
1382. 匿名 2022/10/25(火) 19:04:50
>>1376
店側がお子様の皿とフォークを大量に用意してんだしよくない?なんであなたに言われなきゃならないの?+9
-1
-
1383. 匿名 2022/10/25(火) 19:05:09
>>1377
破綻しすぎ+0
-0
-
1384. 匿名 2022/10/25(火) 19:05:23
>>993
ほんとだよね
怒る人はシェアオッケーな店でラーメン分け合って啜ってたらいいだけだわ+9
-1
-
1385. 匿名 2022/10/25(火) 19:05:54
>>1376
1382だけど
普通に食べられるなら頼むに決まってるじゃん...
とりわけ皿だよ?乳幼児に決まってんじゃん+7
-0
-
1386. 匿名 2022/10/25(火) 19:06:15
>>1359
400円のラーメンシェアするほうが貧乏じゃない?+6
-0
-
1387. 匿名 2022/10/25(火) 19:06:16
>>118私も半分ではないけど胃がとられて小さい
一品頼んでるんだから、なんの問題もないよ
旅館の一人分だと、すごい量で食べきれないから、どうしようかと思う
+7
-0
-
1388. 匿名 2022/10/25(火) 19:06:19
>>1333
サイゼに大人二人で来て料理1品、ドリンクバー一人分のオーダーで
NGだったっていうのは見たことある+0
-0
-
1389. 匿名 2022/10/25(火) 19:06:22
>>1382
そう言う店ならいいんじゃないの?
でもやっぱり多めに大盛りとか注文するべきだとは私は思うよ
+1
-9
-
1390. 匿名 2022/10/25(火) 19:06:29
>>3
おい、少食ぶんなw+30
-8
-
1391. 匿名 2022/10/25(火) 19:06:41
>>8
1杯400円のお店だからさ+25
-0
-
1392. 匿名 2022/10/25(火) 19:06:42
安いキャバクラで働いてたことあるんだけど
普通の店って600~1000円のソフトドリンクか酒を女の子の分も頼んで支払うものなんだけど、その店では私たち女の子は無料の水を飲んでるの。
でもそれはましな客で月1来店で毎日電話だけしてくる客とかもいて、電話出ないとブチキレるとか本当にあり得なかった。
お店のことや女の子のことはどうでもよくて、自分だけ最低限の出費で特したいんだろうね。めっちゃ嫌われてた。+3
-0
-
1393. 匿名 2022/10/25(火) 19:06:54
>>183
近所に5歳以下の子どもは無料でミニラーメン出してくれる店がある。凄く太っ腹だなーと思った。+167
-0
-
1394. 匿名 2022/10/25(火) 19:06:56
>>1384
しかしスープ系のシェアって気持ち悪いなと思う+2
-2
-
1395. 匿名 2022/10/25(火) 19:07:06
>>1341
豚カツ定食を二人で一つ注文して、母親はキャベツとご飯と味噌汁しか食べないって、かなり貧困層の親子なんだろうな…
逆に気の毒になってしまう、お店からしたらたまったもんじゃないだろうけど+44
-1
-
1396. 匿名 2022/10/25(火) 19:07:14
>>1350
そして妊婦様になり、子連れ様になるんですね、わかります。+2
-0
-
1397. 匿名 2022/10/25(火) 19:07:22
>>1374
売り上げにもならないのに嘘つかれて嫌な気分になりたくないでしょ+12
-2
-
1398. 匿名 2022/10/25(火) 19:07:24
>>1386
東京は普通に1000円します
1200円とか
アメリカは3700円くらいするらしいね+0
-0
-
1399. 匿名 2022/10/25(火) 19:07:34
>>1184
確かに
残してブチ切れる店もあって店行きたくなくなるな
食べきれるかわからないし+0
-4
-
1400. 匿名 2022/10/25(火) 19:07:50
犯罪者予備軍がたくさんいる…+0
-0
-
1401. 匿名 2022/10/25(火) 19:08:02
>>1316
だから今回その「普通」が通じなかったから問題なんでしょ。
普通なんてそれぞれ違うんだから、お店側が好きにルールつけたらいいんだよ。+2
-13
-
1402. 匿名 2022/10/25(火) 19:08:20
>>27
この方達は大盛を頼んでズルしたわけです。
確信犯なわけです!+25
-5
-
1403. 匿名 2022/10/25(火) 19:08:20
>>1374
客がちょっと食べる割り箸もただじゃないんだが?+13
-5
-
1404. 匿名 2022/10/25(火) 19:08:22
>>1370
商売してる人がお客さんにこういうのはやめてねって主張してるだけだと思うんだけど難しい?+12
-2
-
1405. 匿名 2022/10/25(火) 19:08:39
>>1381
えーと、シェアが違法行為と言ってるの?
さっきの無銭滞在は違法って話と変わってるけどなんの話をしてるか理解できてる?+1
-3
-
1406. 匿名 2022/10/25(火) 19:08:43
>>1394
どうしてもシェアするなら、お茶碗とレンゲもらって取り分けてから食す+0
-0
-
1407. 匿名 2022/10/25(火) 19:08:46
焼きおにぎり一個でも、手間賃考えるとほんとは250円は取りたいじゃん
でもラーメン頼んでくれるから100円で提供してるんでしょ?
こういう発想があれば焼きおにぎりを独立した一品だとは考えないだろうし
一人ラーメン一杯頼むから頼めるものだって気づけると思うけど
これ私が小学校低学年の時に、ラーメン屋でミニ炒飯(確か100円)みたいのばっか頼んだらお得じゃんって思ったのと同じだわ
母が「ラーメン頼んでくれた人のサービスでその値段なんだよ」って教えてくれたの今でも覚えてる
+12
-2
-
1408. 匿名 2022/10/25(火) 19:09:18
>>1222
そんな難しいことじゃない。
ラーメンの話なんて相手(飲食店経営者)の立場に立って考えればわかること。
チップに至っては郷に入っては郷に従えで海外旅行前に事前に調べるだろうから比較対象ですらないからよくわからん。
本当にただただ無知な人は指摘された時に「そうだったんだ、ごめんなさい。」って素直に認められる。
逆ギレして延々屁理屈駄々こねて自分を正当化しようとまでしてる奴は無知で済まされないわ。+6
-0
-
1409. 匿名 2022/10/25(火) 19:09:21
うーん嘘は良くないね
いっぱいを二人でシェアして食べていいですか?と聞くべき
それがokかngかは店次第だから置いといて+2
-2
-
1410. 匿名 2022/10/25(火) 19:09:33
>>1374
すごいな
本気で理解できないんだ…
生きづらそう+10
-3
-
1411. 匿名 2022/10/25(火) 19:09:39
>>1332
茨城大学の学生向けらしいよ。
学生はお金がないものだけど、大人でお金がない人の民度はお察しだから、学生ラーメンをメニューにするのがいいのかね。+9
-1
-
1412. 匿名 2022/10/25(火) 19:09:41
>>1266
普通はNGの方が表示するよ。
喫煙もそうでしょ。+4
-9
-
1413. 匿名 2022/10/25(火) 19:09:45
>>1389
あなたは、そうしたらいいんじゃない?
その店のラーメンによるじゃん。もやしとか大量の店とかだとそれだけでも食べきれないくらいだし
たくさん食べる子ならわかるけど。
例えば旦那なら大盛りで頼むけど、食べきれないのに頼む意味もわからないし店の人も幼児にとりわけんのに大盛り頼めなんて思わなくない+5
-1
-
1414. 匿名 2022/10/25(火) 19:09:53
マナーとしては良くはないけど、状況によっちゃありじゃないかな。
混んでない時間にさっと食べてサッと帰るなら+2
-7
-
1415. 匿名 2022/10/25(火) 19:10:01
>>1213
中高生は?+0
-0
-
1416. 匿名 2022/10/25(火) 19:10:38
>>1160
コロナ禍前の写真かな?+5
-0
-
1417. 匿名 2022/10/25(火) 19:10:44
>>1372
連れだから食べなくても入店させたけど
今度からは入店もNGとかになるんじゃないかな+2
-0
-
1418. 匿名 2022/10/25(火) 19:10:54
>>424
一定数いるタイプで
店の人間がルールを決める?生意気!生意気!お客様のご意見に従って店をやるのが本当の店だろうっていう人たちがいて、そういうのだと何言ってもゴネゴネ返ってくる+58
-2
-
1419. 匿名 2022/10/25(火) 19:10:55
>>1160
なるほど、この2人席だから大盛りシェア「やりやすい」て訳か。最初、想像できなかった。
個人的に人の口つけたラーメンはシェア無理だわ、私は。このご時世だし。
店側も、アクリル板たてれば、さすがにアクリル板超えてのシェアはなかったかもw+8
-4
-
1420. 匿名 2022/10/25(火) 19:10:57
ラーメン屋さんみたいな特にカウンター席しかないとか、店舗が小さい店が多いから
それで食べない人に一人分の椅子を取られるってそれってすごい迷惑だよね
+0
-0
-
1421. 匿名 2022/10/25(火) 19:11:00
>>1175
マナー違反とお店のルールは別だと思うんだけど?
お店が決めたルールは、シェアするのは禁止なだけでしょ
+1
-1
-
1422. 匿名 2022/10/25(火) 19:11:04
私のお腹の調子が突然悪くなる時があるから、食べれなくなる人の気持ちわかるし、ちょっとだけちょうだいってなることもわかる。そんな怒らなくても、と思う、個人的には。特にラーメンは油ギトギトだったりすると、夫がどうしても食べたくて付き合う時にちょこっと1口ぐらいでってなる。調子いい時は全然食べるけど。それぞれ事情があると思うんだけどな。そんなに晒してまで訴えることなのかな?+1
-7
-
1423. 匿名 2022/10/25(火) 19:11:05
はっきりいってさ
1杯400円のラーメン屋に色々求めすぎなんだって。
高いお金払ってもないのにシェアして亭主にグタグタ文句言ったりレストラン並の接客求める意味がわからん。+11
-0
-
1424. 匿名 2022/10/25(火) 19:11:17
>>27
他に餃子とニラ玉とか頼んでるなら、お椀もらってシェアするの普通だよ
お店の利益になれば問題ない+8
-2
-
1425. 匿名 2022/10/25(火) 19:11:20
>>72店側からしたらこれだよね
頼んでくれたならとりあえず料金は貰えるんだから
+31
-2
-
1426. 匿名 2022/10/25(火) 19:11:23
お店のルールなら客は従うべき嫌なら入店するな+3
-1
-
1427. 匿名 2022/10/25(火) 19:11:43
>>1407
まともなお母さんだ
誰か教えてくれなくても大人になったら分かりそうだけど100円だ!安!これ頼んだら一品!としか考えられない人が多いんだろうな…+3
-1
-
1428. 匿名 2022/10/25(火) 19:12:03
>>1407
ガルの年齢層からして腰掛けできちんと働いたことなさそうだし、そういうのわからないんじゃないかな。+2
-3
-
1429. 匿名 2022/10/25(火) 19:12:17
>>1272
客を擁護してるんじゃなくて、頼まないでいるのはいいのにシェアはダメなのなんで?という疑問
自分は頼まないなら店には入らないという前提でみんな話してる+14
-6
-
1430. 匿名 2022/10/25(火) 19:12:47
>>1404
ネットで炎上させる以前に当人に言えよって話だよな
嘘つきとか炎上目的だろ+1
-9
-
1431. 匿名 2022/10/25(火) 19:12:54
>>1422
私なら外で時間潰すかな+3
-0
-
1432. 匿名 2022/10/25(火) 19:13:04
>>1422
あなたが食べないなら夫1人で行かせろw
+5
-0
-
1433. 匿名 2022/10/25(火) 19:13:05
>>11
お店は休憩室じゃないもんね。+81
-1
-
1434. 匿名 2022/10/25(火) 19:13:06
焼きおにぎり注文してるから一応1人一品は頼んでいるんだね。そういう人は大きなチェーン店行けば良いのに。2人でシェアしたってなにも言われないよ。+1
-1
-
1435. 匿名 2022/10/25(火) 19:13:11
>>1417
外のベンチで待ってもらいますって書いてあるよ
読みなよ+1
-0
-
1436. 匿名 2022/10/25(火) 19:13:27
>>1389
その場合、少し多めに注文するのが不文律だよね+1
-1
-
1437. 匿名 2022/10/25(火) 19:13:34
>>5
せめて、「二人で食べたいんですけど、ワンオーダー制ですか?」くらい聞いたらいいのにね。
ダメならチャーハンぐらい頼んで器2つもらいなよ。
せめて、最低限のマナーとルールは守りなよ。+40
-7
-
1438. 匿名 2022/10/25(火) 19:13:38
彼が先に食べてて、私は迎えに行って一口もらって隣で待ってたことあるけどだめだったかな。
すいてるならいいのかと思うけど許されないのか。+2
-4
-
1439. 匿名 2022/10/25(火) 19:13:46
>>1405
理解してないの?お店の敷地内で許可を得ずに自由に振る舞って許されると思ってるの?
あなたの家の敷地で勝手にBBQをしても許してくれるの?+1
-3
-
1440. 匿名 2022/10/25(火) 19:13:58
>>1338
それならそれで受注の時からフェアにしろってハナシだから
トラップみたいに受注OKしといて後から難癖つけられたらタダだったとしても2度と行きたくない店主の地雷に怯えながら貴重な一食を食べたくない+0
-10
-
1441. 匿名 2022/10/25(火) 19:14:14
>>1315
そこでシェアしたのか…これはお店側の言い分もわかるわ。+50
-0
-
1442. 匿名 2022/10/25(火) 19:14:17
>>72
残したら残したで以前晒されてるやつなかったっけ+11
-7
-
1443. 匿名 2022/10/25(火) 19:14:26
>>1429
素手で食べるわけじゃあるまいしお店の備品消費するからじゃん?+2
-0
-
1444. 匿名 2022/10/25(火) 19:15:01
>>1056
シェアっていうからアレなんだよな
うちらの世代からすれば「回し喰い」だよな+8
-1
-
1445. 匿名 2022/10/25(火) 19:15:17
>>1404
だったら店先やテーブルに張り紙すればいいだけで、晒す様な案件じゃないと思うんだけど。
常識とかマナーってすごいあやふやなものだと思うから、尚の事。
みんながみんな同じ様に育ってきたと思うなよって思う。+2
-3
-
1446. 匿名 2022/10/25(火) 19:15:18
>>1438
ここの判定では嘘つきのマナーもルールも違反している無教養の客になります+0
-2
-
1447. 匿名 2022/10/25(火) 19:15:20
>>1422
大人なら、餃子くらい頼めば?
あなたは一切れであとは夫
お店の売上もある程度考慮するよ、私なら+4
-0
-
1448. 匿名 2022/10/25(火) 19:15:29
>>1310
うん、だから貴方は行かなくて良いんだよ。
Win-Winってそう言う意味だからね。+12
-3
-
1449. 匿名 2022/10/25(火) 19:15:29
テーブルについて
何もオーダしないなんて
どれだけ厚かましいか心臓に毛が
生えてるよ
自分の連れなら速攻さよなら案件
+5
-0
-
1450. 匿名 2022/10/25(火) 19:15:31
>>1321
こんな会議用テーブルみたいなのとニトリの木製スツールみたいな店はさすがに見た事ないわ…
回転率上げる為にこのテーブルと椅子なのかね?
隣の席とアクリル板もないのに知らない人来たらちょっと微妙な気分になりそうだ
まあパッと見てこういう店なら避けると思うw+17
-0
-
1451. 匿名 2022/10/25(火) 19:15:44
>>1356
店主にも客にもこういう人いるよね…って気持ちになったわ+2
-6
-
1452. 匿名 2022/10/25(火) 19:15:57
>>1419これ殆ど二人用の席って感じ
普通のカウンターだったら人目を気にしてやらなかったかもしれないね
+12
-0
-
1453. 匿名 2022/10/25(火) 19:16:15
>>1394
スープ系は超気持ち悪いし、食事の回し食べなんて気持ち悪すぎる
ピザとか取り分ける物なら分かるけど+5
-0
-
1454. 匿名 2022/10/25(火) 19:16:16
>>1439
あたまキュー+0
-0
-
1455. 匿名 2022/10/25(火) 19:16:24
>>1440
普通なら一人一品メインメニューを頼むものだし、そうじゃなくても今回は「食べないで待ってるだけなら店内にいてもいいよ」って店主の判断に従ってれば何も言われなかった話じゃない?
何一つ地雷じゃない。+8
-0
-
1456. 匿名 2022/10/25(火) 19:17:07
>>1422
一口って、同じどんぶりに箸突っ込むの?二人で
それはみっともないよ いい大人が+2
-1
-
1457. 匿名 2022/10/25(火) 19:17:13
2人でメイン各々頼んだうえでそれ以上の単品シェアはしていいのかな?
あと各々セットメニューでシェアもしても大丈夫かな?
+1
-6
-
1458. 匿名 2022/10/25(火) 19:17:25
普通のラーメン屋なら
各自一杯ずつ注文すべきだよね
でも近所の並んでるラーメン屋に
小5の息子と2人で行って並二杯注文したら
一杯をシェアした方がいい!と
お店の方に言われ
半信半疑で一杯頼んだら…
3玉くらいの麺が入った
ドデカイラーメンが出てきた事があったわ
しかも並で完食出来なかった…+4
-2
-
1459. 匿名 2022/10/25(火) 19:17:26
>>4
残せばいいじゃん。
ただ、勝手に罪悪感感じて一緒に入った人に食べて~って残飯押し付けるのはやめてね。+31
-1
-
1460. 匿名 2022/10/25(火) 19:17:45
>>1442
インスタのために写真だけ撮ったのか知らんけど、ほぼ手つかずで残したやつじゃなくて?
ちゃんと食べて残しちゃって晒されるなんてあった?+14
-1
-
1461. 匿名 2022/10/25(火) 19:17:56
>>516
やすーーい
味が美味しいならいきたーい+4
-0
-
1462. 匿名 2022/10/25(火) 19:17:58
>>132
それもシェアに入るの?
単に餃子とラーメン頼んだ人ってだけでオーケーなんじゃないの?
それいったら、パスタのミートソースとたらこスパを半々シェアとかも、大目に見てやるみたいな雰囲気にならない?
普通に頼んでるのにさ
それぞれ頼んだなら、シェアかどうかなんか関係ないわ。+5
-5
-
1463. 匿名 2022/10/25(火) 19:18:00
>>1420
それはそう
でもこれ
空いていたらしい+4
-0
-
1464. 匿名 2022/10/25(火) 19:18:01
>>1454
他人の敷地で身勝手なことをしたら、頭がおかしいと思われても仕方ない。分かってくれたかな。+2
-2
-
1465. 匿名 2022/10/25(火) 19:18:03
>>462
「一杯のかけそば」は、親子三人で一杯しか注文出来ないのを申し訳なく思っていたような+7
-0
-
1466. 匿名 2022/10/25(火) 19:18:07
>>66
そういう意味じゃ今時の客も変わらんだろうよw
なんかありゃSNS発信だしwww
てかこいつら大盛り頼んでおいての嘘つかなきゃよかっただけやろ+18
-3
-
1467. 匿名 2022/10/25(火) 19:18:15
>>238
ラーメン屋に行って焼きおにぎりだけ食べる人がいたら店長激怒しそう…
多分お帰り下さいって言われていたんじゃないかな。+3
-1
-
1468. 匿名 2022/10/25(火) 19:18:36
>>1356
日本が貧しくなってるんだろうね
いっぱいのかけ蕎麦が笑い話じゃなくなってる+5
-0
-
1469. 匿名 2022/10/25(火) 19:18:41
理解できてない人大丈夫??
家でカップラーメン食べててね+3
-1
-
1470. 匿名 2022/10/25(火) 19:18:45
>>1438
横だけど
個人店は店主の正確によって快適にも不快にもなるから気を付けて+2
-0
-
1471. 匿名 2022/10/25(火) 19:19:02
>>2
なぜトピのテーマと関係のないコメントしたの?
+85
-2
-
1472. 匿名 2022/10/25(火) 19:19:23
>>1460
そういうやつはマナー悪いけど
単に食べてクソマズのときはどうしたらいいんや+5
-7
-
1473. 匿名 2022/10/25(火) 19:19:25
>>1445
ツイッターでこんなことがあったからお店のルールを変更しますよーって周知してるんだと思えばいい。
そのルールが気に入らない人が店まで来て貼り紙で知ったら無駄足になっちゃうし。+9
-0
-
1474. 匿名 2022/10/25(火) 19:19:49
>>1444
いやいや、シェアって取り分けて食べる事を言うから、今回のラーメンはそのまま回し食べだと思うよ+7
-0
-
1475. 匿名 2022/10/25(火) 19:19:53
実家が居酒屋です。お酒弱いからって二人で1杯頼んでる人いる。
残してもいいから1人1杯頼んで下さい。
残しちゃ勿体ないんじゃなくて自分がケチなだけなの認めなよ。+13
-4
-
1476. 匿名 2022/10/25(火) 19:19:58
>>1462
仕方なくそう書いてるんだよ
ラーメンしか頼まないよりはマシ+3
-0
-
1477. 匿名 2022/10/25(火) 19:20:06
>>1429
注文しない客がドリンクバー好き放題飲んでたらおかしいって思わない?+3
-5
-
1478. 匿名 2022/10/25(火) 19:20:17
>>1422
うちは父が病気で胃を摘出してからは一人前食べられなくなってしまった。
家族で外食する時は、母が丼ものと蕎麦セットみたいなものを頼んで2人で分けてプラスで一品、二品注文して後は皆でシェアして食べたりしてる。
それぞれ事情はあるにしても、2人で入って一杯のラーメンしか頼まないのは大人がする事じゃないかなとは思う。+5
-0
-
1479. 匿名 2022/10/25(火) 19:20:21
>>656
それはお店の人の善意です。
「私は食べない」と言われたけど善意で座らせてあげたんです。
でも嘘つかれたんです。
嘘つかれてまで親切にする必要ないやって話です。+20
-2
-
1480. 匿名 2022/10/25(火) 19:20:31
>>1468
それはマジ
非正規やサービス多いから女の貧困は大問題だし
自殺者も急増した+1
-0
-
1481. 匿名 2022/10/25(火) 19:20:32
>>1310
そりゃ私たちは野次馬だから「セコいな〜」で済むけど実際にそれで生計立ててる当事者からしたらそうはならないでしょ。+17
-0
-
1482. 匿名 2022/10/25(火) 19:20:52
>>1457
これなんで疑問なの?
普段どんな注文してんの?
+6
-0
-
1483. 匿名 2022/10/25(火) 19:20:57
>>1321
会社の近所のせっまいお店こんな感じだわ。(山手線某所)
おいしいからたまに行くけど、いつも並んでるから黙々と食べて出るだけだからあまり気にならない。+9
-1
-
1484. 匿名 2022/10/25(火) 19:21:43
>>1472
あー言えばこう言う。
実際外食何回行き、全然食べれないレベルにクソマズだった事何回あるの?+12
-4
-
1485. 匿名 2022/10/25(火) 19:21:48
>>1457
それは普通だよ+4
-0
-
1486. 匿名 2022/10/25(火) 19:21:53
>>1479
店畳んだら?+1
-11
-
1487. 匿名 2022/10/25(火) 19:21:54
美容師だけど、お客さんでもない人が「ちょっとここでお弁当食べても良い?」と入ってきたことがあった。
怖いし気持ち悪いし非常識にも程があるし、もちろん断ったけど、行ったことない美容室の待ち合いで持参した弁当食べさせてって、どんな神経してるの?
+6
-2
-
1488. 匿名 2022/10/25(火) 19:22:00
繁忙期にそれは無し。暇な時間ならいいのでは?+2
-0
-
1489. 匿名 2022/10/25(火) 19:22:07
私の実母が殆ど料理が出来ない人で、出前の外食のラーメンや広東麺ばかりを食べている人でした。
今でも生きている77歳だけれど、
正直言って、早く○んで欲しい。
長い間、別居中の娘の私に対して、昔からアレを作ってこい、これは不味い等と言われ、あの女と対峙すると精神的にやられます。
先ずはお前が作れ。
料理下手のくそばばあ。
幼稚園の頃にお前の料理で食中毒起こしたんだよ。
+0
-0
-
1490. 匿名 2022/10/25(火) 19:22:12
>>1438
若いカップルが彼女が迎えに来て一口もらって待ってたら微笑ましいです
若いなあって思う
+2
-0
-
1491. 匿名 2022/10/25(火) 19:22:18
>>308
カウンター席ないならわかるけど一人でもテーブル席使うのあんた?+5
-1
-
1492. 匿名 2022/10/25(火) 19:22:19
>>936
それを客単価に見合う注文をした人同士がやるのはいい
でも注文なしで入店だけした人間は普通はやらない
一般常識として、やらない+4
-0
-
1493. 匿名 2022/10/25(火) 19:22:25
よっぽど忙しいお店なんだろうなあ。今、SNSで強気な発言するとちょっとした事で足元すくわれそうなのに+0
-0
-
1494. 匿名 2022/10/25(火) 19:22:27
>>92
腹ぺこだったら、それに餃子つけてもいける。+20
-0
-
1495. 匿名 2022/10/25(火) 19:22:34
>>1484
4~5回
町中華とか海の家とかやべー+3
-6
-
1496. 匿名 2022/10/25(火) 19:22:37
>>1439
無銭滞在は違法行為って話はどうしたの?
そもそも店が入店許可してるんだから違法行為とは言えないよね、って話をしてたんだよ。
シェアはまた別。
>>あなたの家の敷地で勝手にBBQをしても許してくれるの?
そもそも敷地に入ることを許可しないのでその例えは違うし、てか例え下手くそすぎ。(笑)+2
-0
-
1497. 匿名 2022/10/25(火) 19:22:41
>>10
チェーン店行ってろ+12
-0
-
1498. 匿名 2022/10/25(火) 19:22:57
>>1472
手付かずで残すほどクソマズだったことがないんだけど、普通にまずいくらいなら諦めて食べ切る。+5
-1
-
1499. 匿名 2022/10/25(火) 19:23:22
>>1475
どっちかソフトドリンクでも頼めばよくない?あるよね+7
-0
-
1500. 匿名 2022/10/25(火) 19:23:49
>>1457
そんなにややこしいなら行かないほうが吉+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する