-
501. 匿名 2022/10/25(火) 16:57:06
>>459
逆に、店舗側に余裕がないなーと思って読んでたわ
みんなでビール飲みながら1人はラーメンと餃子、1人は餃子、1人は食事無しなんて、街のラーメン屋なら以前は珍しくなかったでしょ
一度の失礼を許せないほど逼迫してるんだと解釈したわ
+19
-24
-
502. 匿名 2022/10/25(火) 16:57:07
>>446
腹減ってないなら、この店の近くにミニストップがあるからソフトクリームでも食ってろよ+8
-8
-
503. 匿名 2022/10/25(火) 16:57:12
>>5
どっちか頼んで、片方は飲み物すら頼まないなら、コンビニとかテイクアウトするようなとこ行くけどなぁ
席使うし、うちは子供でも何かは頼む+149
-2
-
504. 匿名 2022/10/25(火) 16:57:35
>>482
客の好き勝手を通して欲しいからって店が客商売向いてないって言い方はするな+8
-9
-
505. 匿名 2022/10/25(火) 16:57:50
>>497
こういうの家庭で全然考え方違う人いるよね・・・
自分は恥ずかしいから出来ないけどそういうボーダーってどこで出来るんだろうね+24
-0
-
506. 匿名 2022/10/25(火) 16:57:52
>>488
元から1人一品なんだけどね
外で待ってもらうのもアレだから中にどうぞってサービスしたけど
今後は食べない人を中に入れることはありませんってだけ+13
-0
-
507. 匿名 2022/10/25(火) 16:58:04
>>468
なんでラーメン屋指定したんだろ
一口貰いたかったとか?
他の人が言ってるように水も飲むなよと思う+21
-0
-
508. 匿名 2022/10/25(火) 16:58:09
>>500
話通じないってよく言われない?+5
-1
-
509. 匿名 2022/10/25(火) 16:58:09
>>456
店は1人一杯千円のラーメン頼んで欲しいと思うよ+9
-0
-
510. 匿名 2022/10/25(火) 16:58:12
>>450
料金そのままで量少なくって言えばいいんだよ。分かる事じゃん+18
-1
-
511. 匿名 2022/10/25(火) 16:58:17
>>459
女性2人でシェアしたみたいだし、犯人はガル民なんじゃない。+2
-11
-
512. 匿名 2022/10/25(火) 16:58:25
>>502
横だけど腹減ってないならソフトクリームでも食ってろというのはデブの発想だぞ
私はわかるけど…+12
-1
-
513. 匿名 2022/10/25(火) 16:58:44
>>489
交互に食べてたって
片方が残してもう食べられない、じゃなくて
それだってどうかって思うけど+19
-1
-
514. 匿名 2022/10/25(火) 16:58:44
合計金額同じだし、席数に影響しないのであれば、何だかね
そこの店のセオリーに同意する人が行けばいい+8
-4
-
515. 匿名 2022/10/25(火) 16:58:49
>>34
そいつ最悪やな
普段から仕事できなさそう+174
-3
-
516. 匿名 2022/10/25(火) 16:58:55
メニューがこれの店で、焼きおにぎり頼んだから一品でいーじゃん!ってなる?+33
-1
-
517. 匿名 2022/10/25(火) 16:58:58
>>492
うちはねー、そういう麺を減らすとかやってないんですよ。スープの良さが引き立つ麺量を計算して作ってますからね+10
-2
-
518. 匿名 2022/10/25(火) 16:59:06
>>505
1人1品頼めない家庭で育ったんじゃないかな+22
-0
-
519. 匿名 2022/10/25(火) 16:59:08
>>118
行かなければいいと思います
もしそこのチャーハンしか食べられないのであれば文句言っても仕方ないよね+11
-8
-
520. 匿名 2022/10/25(火) 16:59:33
>>462
一杯のかけそばだって最初は貧しくて1杯しか頼めなかった母子3人だって、最後には成長して就職した息子2人とおかんが来て3人前のお蕎麦頼むんだよなぁw+25
-0
-
521. 匿名 2022/10/25(火) 16:59:42
>>499
だからそういうのは店も快く応じるでしょ
なんで全然違う話するのかねえ+8
-1
-
522. 匿名 2022/10/25(火) 16:59:44
>>504
でも実際に凄い気難しい店主の店って度々客と揉めてて
あんま行きたいと思えなくなったよ
横で見てても良い気しない
味は美味しいのに雰囲気が悪くて勿体ないなって思った
自分の作った物だから拘りあるのはわかるけど
結局変なアンチまでついてたし+13
-2
-
523. 匿名 2022/10/25(火) 16:59:45
>>482
お客様は神様タイプだw+3
-2
-
524. 匿名 2022/10/25(火) 17:00:03
ラーメンを食べたくなかったら
例えば、飲み物を注文するとかするよね+7
-1
-
525. 匿名 2022/10/25(火) 17:00:14
>>516
下見切れてるけどその下にごはん類のみの注文は出来ませんって書いてある+31
-0
-
526. 匿名 2022/10/25(火) 17:00:36
Twitterってあんまり良くないよね
ネガティブなことの方があっと言う間に広がって、炎上してから自分では消せないし+14
-1
-
527. 匿名 2022/10/25(火) 17:00:43
>>497
ラーメンと同価格帯のメインとしての炒飯や定食を頼んでるならわかるけど、明らかにサイドメニューだったらOKとは思えないわ。+23
-1
-
528. 匿名 2022/10/25(火) 17:00:44
>>520
今回もタイムラグがあるだけで
次は成長して一人一杯頼む日が・・・・来ないか+4
-0
-
529. 匿名 2022/10/25(火) 17:00:48
>>509
じゃサイドメニュー一切出さない方針の方がいいねw
ラーメン屋でビールと餃子のオーダーする客とか普通に居るよ+10
-6
-
530. 匿名 2022/10/25(火) 17:01:00
>>1
なんでも「半分こしよう〜」とか言ってくる男がいた。少食ではない。ケチなだけ。
お金払いたくないだけ。
(おごりや、自宅でなら3人前ぐらい食べる)
しかも47歳だよ(笑)
恥ずかしくないのかね。
+35
-1
-
531. 匿名 2022/10/25(火) 17:01:17
>>516
安いね…+50
-0
-
532. 匿名 2022/10/25(火) 17:01:19
>>225
横だけど私もある。
ランチの約束で会ったのにお腹すいて家で食べて来ちゃったから私はいいやって。
最初は落ち着かなかったけど徐々にどうでも良くなり最終的にこちらは追加でデザートも頼んでゆっくり食べたけど笑+10
-1
-
533. 匿名 2022/10/25(火) 17:01:21
>>528
大人2人で400円のラーメンシェアする人よ?w+6
-0
-
534. 匿名 2022/10/25(火) 17:01:29
>>2
ラーメン屋の子連れははっきり言って迷惑
フードコート行きなさい+41
-159
-
535. 匿名 2022/10/25(火) 17:01:37
>>523
横だけどアンガーマネジメントの話でしょう+4
-1
-
536. 匿名 2022/10/25(火) 17:01:42
別に店がルール作っていいと思う
嫌なのはその場では何も言わなかったのにネットで悪口書くとこ+29
-0
-
537. 匿名 2022/10/25(火) 17:01:49
>>511
ガル民なら一人2杯でもイケるに違いないw+5
-0
-
538. 匿名 2022/10/25(火) 17:01:53
これ、おにぎりじゃなくて、半チャーハンとかミニラーメンなら文句なかったんだろうか+1
-1
-
539. 匿名 2022/10/25(火) 17:01:55
>>5
ラーメンの代金に席料も含まれてる事が分かってないんだろうね。生きるセンスなさそう。+192
-23
-
540. 匿名 2022/10/25(火) 17:02:02
2人で2品頼んでるからいいでしょ派ってこのサイドメニューの100円の焼きおにぎり1個で1品は頼んでるから!って言い張るの?ヤバくない?
私なら恥ずかしくて出来ない+69
-6
-
541. 匿名 2022/10/25(火) 17:02:07
>>473
言われなかったらとか書いてないからとかじゃなくてそんなのは当然守るべき一般常識っていうだけ
ビュッフェにタッパー持ち込んだらダメって言うのと同じ+20
-7
-
542. 匿名 2022/10/25(火) 17:02:19
>>4
注文する時点で量が多いと思えば少なめにしてくださいとお願いし、もし食べてる途中で食べきれなくなればお店の人に残してすみません、と伝えてます。+38
-0
-
543. 匿名 2022/10/25(火) 17:02:32
>>462
そっかー貧しいからシェアしてたのね+3
-3
-
544. 匿名 2022/10/25(火) 17:02:33
+13
-0
-
545. 匿名 2022/10/25(火) 17:02:47
>>523
というよりはもう提供したんだからある程度自由では?って思う
正直シェア食いって結構見る(やらないけど)+3
-12
-
546. 匿名 2022/10/25(火) 17:02:47
腹ペコ茨城大生の御用達なんでしょここ
こんな空気読めない初めての客のせいで改悪されたら茨城大生も困るだろうから
外野が何か言ってもダメージないだろうし、本来の客がうまく運用するだろうよ+9
-1
-
547. 匿名 2022/10/25(火) 17:03:05
>>516
このメニューのお店で、片方が焼きおにぎりだけ頼んでもう片方が頼んだ大盛りを2人で食べる事を「シェアしてるだけだからいいじゃん」とはならんよね
乞食ですよ+47
-2
-
548. 匿名 2022/10/25(火) 17:03:06
カフェで働いてるけど1番大きなサイズの飲み物頼んで1番小さなテイクアウトカップを下さいって、それに分けて飲んでる大人には戸惑う。
子供に分けるなら良いんだけど。
1番大きなサイズは1番小さなサイズの2倍量があるけど値段は1.5倍。
もやる。
+8
-0
-
549. 匿名 2022/10/25(火) 17:03:13
>>168
常識の範囲というか書いてないからいいんですよね?
ってひろゆきみたいな糞が増えたからね
悪意の塊だよ+65
-3
-
550. 匿名 2022/10/25(火) 17:03:22
>>303
長居してるなんてどこにも書いてないけど何と戦ってるの?
既出だけどビールと餃子なんて原価低くて利益率が高くて提供も早いから店からも喜ばれるメニューだよ。
+10
-0
-
551. 匿名 2022/10/25(火) 17:03:28
>>529
よこ
ビールと餃子の注文と焼きおにぎり1個は同じレベルだとは思えないけどね+14
-2
-
552. 匿名 2022/10/25(火) 17:03:38
>>536
それね
今後の商売のことじゃなくて、あの客ら許せねー!て気持ちが先立ったんだろうね
+16
-0
-
553. 匿名 2022/10/25(火) 17:03:39
>>534
ここは子連れ叩きのスレじゃないんだけど。1読み直してこい。+87
-4
-
554. 匿名 2022/10/25(火) 17:03:50
ビールとサイドメニュー一緒にしてる人もそこそこヤバいね
外食行かないのかな?+7
-2
-
555. 匿名 2022/10/25(火) 17:04:04
>>449
どこでも空気読まないでベビーカーで突進してくる馬鹿親湧いてるよね。
そこまでして自分たちだけが優先されるとでも思っているのか???+91
-39
-
556. 匿名 2022/10/25(火) 17:04:05
>>183
同じく子供にも何か頼む。どうしても頼めない位小さいならファミレスやファストフードやチェーン店のラーメン屋だってあるんだからわざわざ個人のラーメン店に行かないかな。+127
-28
-
557. 匿名 2022/10/25(火) 17:04:11
そういう時は外で待ってるか車から降りないよ。
だって食べないんだから。
だけどさ~一緒に入ってよ~って人もいるよね?一人で食べられない人とか一緒の相手がそれだとめんどくさいなぁって思う。お店は迷惑なのに……。+4
-4
-
558. 匿名 2022/10/25(火) 17:04:12
>>495
元は400円のラーメンだよ?ミニにしたら200円?
1人250円じゃ商売にならないって訴えなのに?+20
-0
-
559. 匿名 2022/10/25(火) 17:04:50
>>516
メニューに"ねこまんま"があるの初めて見た+2
-1
-
560. 匿名 2022/10/25(火) 17:04:51
>>473
この店主さんもその場ではルール決めとかもなかったし食事中っから何も言わずにその後この店の新しいルールとして発信してるよ。
それが嫌な客は今後行かずにシェア可能の店選べばいいし、店側も今後シェア問題でモヤモヤしたくないんでしょ。+18
-1
-
561. 匿名 2022/10/25(火) 17:04:56
>>417
謝る謝らないの話じゃなくて、残すかもしれないなーと思いながら注文する事って普通なくない?+1
-1
-
562. 匿名 2022/10/25(火) 17:05:03
>>90
ドトールで隣の30代カップルがケーキ屋で買ったケーキを持ち込み、隠しながら食べてた。駒込ドトールであんなことする人がいるなんてビックリした。+195
-0
-
563. 匿名 2022/10/25(火) 17:05:14
>>540
だからもう感覚の問題よ
それを恥ずかしいと思う人もいれば恥ずかしくない人もいる
各々の信念に従って生きるしかない
私は恥ずかしいというか、サイドのみという概念がないタイプなので、それをよしとする派とは一生分かり合えないし、そういうタイプとは一緒に行動することもないでしょう+46
-1
-
564. 匿名 2022/10/25(火) 17:05:16
ひとり一品で残すのもだめならもう外食行けませんわ
+6
-9
-
565. 匿名 2022/10/25(火) 17:05:26
メニューの写真見て気付いたけど学生時代行ったことあるわこのお店…+0
-0
-
566. 匿名 2022/10/25(火) 17:05:37
>>456
横だけど、ラーメン1杯とサイドメニューの餃子とライス頼んで2人でシェアしようよーっていうシチュエーションだとしたら成人同士なら恥ずかしくない?(小さい子供の話はしてません)
中華屋さんなら餃子定食とかあるだろうし、2人で行くならメインメニューを2人分頼みたい。
定食がないラーメン屋さんならやっぱりラーメン2つ頼もうよってなる。+12
-8
-
567. 匿名 2022/10/25(火) 17:05:55
>>564
誰が残すのも駄目って言ってるの?+5
-0
-
568. 匿名 2022/10/25(火) 17:06:01
>>529
ビールは利益良いから全然問題ないでしょ
酒置いてるってことはその注文法待ちだし+6
-2
-
569. 匿名 2022/10/25(火) 17:06:20
>>555
…頭の中、子連れを叩くことしか考えてないの?+37
-40
-
570. 匿名 2022/10/25(火) 17:06:22
>>567
たまにそういうところがあるのよ+2
-1
-
571. 匿名 2022/10/25(火) 17:06:22
ラーメン屋で1人1杯ラーメン頼むのって常識じゃないん?+21
-3
-
572. 匿名 2022/10/25(火) 17:06:26
>>564
行かなくていいよ+3
-0
-
573. 匿名 2022/10/25(火) 17:06:45
これ、大盛り1杯と焼きおにぎり注文したって言ってなかった?それなら分けてもいいような・・。普通のラーメン1杯をシェアしただけなら、ダメってお店は多いと思う。成人したいとこが少食で叔母とそうやって食べようとしたら注意されていたと思う。
私もカフェでバイトしてたけどイス代もあるからって店長によく言われた。
+6
-13
-
574. 匿名 2022/10/25(火) 17:06:47
ラーメンはフードコートで食べるのが気楽だねと言う感想。+10
-0
-
575. 匿名 2022/10/25(火) 17:07:10
>>315
頼んだものどう食べるかって話じゃなくて頼み方の話だと思う。
大盛りラーメン二つ頼んだなら頼んだものどう食べようと勝手だよ。+37
-0
-
576. 匿名 2022/10/25(火) 17:07:54
>>546
あ〜大学の近くにあるよくある安くて満腹になる店なの
それならこの値段はほとんど儲けないかもね
それでやってきてるんだから、それを続けてもらうためにも二杯食うわ+6
-0
-
577. 匿名 2022/10/25(火) 17:08:03
>>459
結構年齢行ってる人もいそう
普通にやってましたけど?みたいな
+6
-0
-
578. 匿名 2022/10/25(火) 17:08:21
ご飯類のみの注文はダメだから、一人で大盛りラーメンと焼きおにぎり頼んだ想定なのかもね
それなのに片割れと当然のようにシェア始めた
そりゃ怒るよ
ルール違反でもあるし、常識もないし+15
-3
-
579. 匿名 2022/10/25(火) 17:08:33
>>1
飲みの後のシメのラーメンではんぶんことかが丁度いい時もあるよね+16
-3
-
580. 匿名 2022/10/25(火) 17:08:36
>>378
言ってることはわかるよ、フレンチ行って1人がコース食べてるのに1人がケーキだけでとかならないよね。
ガル民の民度どうなってるんだよ…+11
-5
-
581. 匿名 2022/10/25(火) 17:08:48
景気が悪くなって物価高、でもお給料は上がらない、なんなら非正規解雇…
みんな知恵絞って安くて美味しいご飯食べたいから
大盛りラーメンとオニギリ頼んでシェアしよう、いい考え!くらいの事だったかもしれないじゃん
どこにもシェアすんな、1人一品とか書かれてなかったらさ
さらに、急に そちらのご注文は?っていきなり聞かれてつい食べないって言った可能性だってある
店側の一方的な話だけじゃ何とも言えないし、この店には絶対行きたくない+6
-19
-
582. 匿名 2022/10/25(火) 17:08:55
>>567
こういうヒステリックな人って勝手に暴走するよね
もう全部ダメなんでしょ!もういい!みたいな+8
-1
-
583. 匿名 2022/10/25(火) 17:09:09
>>573
食べませんって言うのを好意で席提供したのに大盛りを代わる代わる食べてたから何だこいつらと思ったんだと思うよ
完全に店主の主観だけど、店は店主がルールだからね…+19
-1
-
584. 匿名 2022/10/25(火) 17:09:11
>>540
ラーメンとセットなら焼きおにぎりをシェアするのもマナー違反だよ
+5
-6
-
585. 匿名 2022/10/25(火) 17:09:17
自分の店だから何言ってもいいしルール作ってもいいけど、
5年以内に潰れる確率70%側に入ってしまうね!
+11
-7
-
586. 匿名 2022/10/25(火) 17:09:20
>>7
コロナ対策で人がいたところは消毒しなくてはいけない
お金を払わない人から面倒をかけられるのは徒労だよ
場所を設けているということはそれだけで経費がかかってることを理解するべき
+63
-5
-
587. 匿名 2022/10/25(火) 17:09:24
>>1
これ最初に「食べないなら外でお待ち下さい」って言えば終わってた話だよね?
その時お店が混んでなかったから許したって程度ならそこまで怒ることかな?って思う。+49
-13
-
588. 匿名 2022/10/25(火) 17:09:25
スタバで大きいサイズ1個頼んで奥さんとシェアして短時間で出るので問題無いし節約になりますとかブログに書いてる人いて引いた。
シェアするならテイクアウトすればいいのに。+14
-0
-
589. 匿名 2022/10/25(火) 17:09:25
>>580
終わってる+9
-0
-
590. 匿名 2022/10/25(火) 17:09:26
レストランのコース料理を2人でシェアして食べる人っているのかな+1
-2
-
591. 匿名 2022/10/25(火) 17:09:32
>>22
もし注文するようになれば売上倍増って+0
-2
-
592. 匿名 2022/10/25(火) 17:09:39
外で食べたから食べないはいいんだw+1
-0
-
593. 匿名 2022/10/25(火) 17:09:45
最近こういう1人一つ注文とか無断キャンセルしないとか常識だから分かるでしょ?みたいなのがわからない人が増えたから分かるように店側のルール決めをわざわざしたのにしたらしたで自分の納得できないルールだと文句言う客が増えて店側が気の毒なことも多い気がする。+14
-1
-
594. 匿名 2022/10/25(火) 17:09:47
>>582横
だからもう行かなくていいよね
誰も外食してくださいなんて頼んでないし+2
-0
-
595. 匿名 2022/10/25(火) 17:09:58
>>567
店によるけど残してる客のこと晒すところあるよ
ツイッター上手く使えない飲食店は本当にSNSやめた方いい。この店結局イメージダウンしてるしね+8
-1
-
596. 匿名 2022/10/25(火) 17:10:16
>>564
まぁそれが普通だよね。
行きたいけど残したら怒られると言う噂の二郎は私も行きたいけど躊躇してるしw
普通のラーメン屋に行きますわ。+2
-0
-
597. 匿名 2022/10/25(火) 17:10:24
>>559
Googleの口コミ載ってたけどここのねこまんま美味しそう+24
-7
-
598. 匿名 2022/10/25(火) 17:10:24
だったら食事�しない人は入店拒否って言えばいいのに。
わざわざ嘘つかれたってネチネチTwitterにあげるの気持ち悪いわ。
繁盛しないでしょうね、このお店。+11
-13
-
599. 匿名 2022/10/25(火) 17:10:27
>>590
レストラン側から待ったが入ると思うな+5
-0
-
600. 匿名 2022/10/25(火) 17:10:29
>>587
だからお店としては余計な優しさはトラブルの元だから
今後は注文しない人は店に入れませんって方針を徹底するって言ってる+35
-0
-
601. 匿名 2022/10/25(火) 17:10:49
>>9
ビールだけでもいいお店とダメなお店あるよね?
私ビール何杯か飲むからお金的にはプラスだろうけど、旦那がラーメン食べたいって時、私はもうお腹いっぱいって事あるんだよね。ラーメン食べて欲しいって店主にはビールだけはダメなんだろうなと思うけど、ダメなら私達は入らないよ。+65
-4
-
602. 匿名 2022/10/25(火) 17:10:53
>>598
すでに繁盛してる+8
-4
-
603. 匿名 2022/10/25(火) 17:10:56
>>348
元々がお店側の厚意
↑まさにこれだよね。
むしろ何故こんな当たり前のことがわからない人がいるのか。
飲食店行ってひとり一人前頼むのは常識。
喫茶店行ってひとりワンドリンク頼むのは常識。
無償提供の空間じゃないんだから、当たり前じゃん。
食べないのに座らせて貰ったことに感謝することはあっても、この店主に文句言うのは理解不能。+78
-22
-
604. 匿名 2022/10/25(火) 17:10:57
>>590
コース料理は2人からのお店多いから1人前だと断られるんじゃない?+3
-0
-
605. 匿名 2022/10/25(火) 17:11:00
いかにもサイドメニューな100円の焼きおにぎりが一品扱いの少食のガル民に嫌われても
茨大生はここのラーメン屋を支持すると思うんでいいと思うよ
店主さんのツイッターだって問題ないと思うし+14
-3
-
606. 匿名 2022/10/25(火) 17:11:12
>>571
私の中では常識だよ
でもさ、行列のできる人気ラーメン店でラーメン1杯をシェアしてる若いカップルとかいるんだよね
お金ないんだろうなーって思う+8
-0
-
607. 匿名 2022/10/25(火) 17:11:19
>>57
トピずれになってしまうけど、半麺対応はいいね!そういう店増えて欲しい+287
-3
-
608. 匿名 2022/10/25(火) 17:11:41
>>595
少なくとも今回のお店については「400円のラーメンをシェアして当然でしょ!ダメなら行かない!」みたいなタイプからはイメージダウンしても全然問題ないと思うw+12
-0
-
609. 匿名 2022/10/25(火) 17:11:44
迷惑行為をしたわけでもないのにキレて、ネットでお店に何時に来たとか一万円で支払ったから〜ってお客の詳細をバラす方が見ててキツいかな。+5
-8
-
610. 匿名 2022/10/25(火) 17:11:53
>>495
半麺やってるんだからよくない?それも嫌なら行かなきゃいい+10
-2
-
611. 匿名 2022/10/25(火) 17:12:06
>>504
横だけど
客の好き勝手とかじゃなく、お客のニーズを汲み取って少量のメニューがある店は入りやすいなって思うよ
体調によってはあまり食べられない日ってどうしてもあるから
+4
-2
-
612. 匿名 2022/10/25(火) 17:12:08
>>213
1杯400円のラーメンを1つ(もしくはそれ相応のもの)を頼んでくださいって言われて行きにくいと感じる人なら、別にお店側もいらなくない?
この値段ならそれなりに客入ると思うよ
今はラーメン高いし、よくこの値段でやれているってくらい+67
-6
-
613. 匿名 2022/10/25(火) 17:12:16
ここで怒ってる人は似たようなことしてるのかな…+13
-1
-
614. 匿名 2022/10/25(火) 17:12:32
>>574
ところでフードコートのラーメン屋さんて高いよね。セルフサービスなのに。そして普通の味なとこ多い。+4
-0
-
615. 匿名 2022/10/25(火) 17:12:38
>>587
性善説で動いた結果馬鹿にされた振る舞いにキレて以後親切はしない結果に…
双方にとって痛手だね、馬鹿だなぁ+19
-0
-
616. 匿名 2022/10/25(火) 17:12:39
そもそも大人同士でシェアという言葉が苦手で、ラーメンをシェアするんて考えられないんだけど、世の中には変な人もいるもんだね+8
-0
-
617. 匿名 2022/10/25(火) 17:12:48
>>603
この店主が叩かれてんのはTwitter晒し行為だと思います
わざわざ店にきた人のオーダー晒しとかやらなくていいことだよ。店の中の人たちで完結して下さいって案件+44
-32
-
618. 匿名 2022/10/25(火) 17:12:55
>>586
注文しない人は入店禁止にするしかないよ+15
-0
-
619. 匿名 2022/10/25(火) 17:13:01
店のルールや店主の思惑があるのは当然
ただ後出しで客をあげつらって拡散するのはそういう人だと思われても仕方ないかな
その場で断るか初めから張り紙しておけばいいだけの話+7
-3
-
620. 匿名 2022/10/25(火) 17:13:29
ラーメン頼んでくれてるからサービスで焼きおにぎりやライス類を安い価格で提供してるって思うよね、ふつう+14
-0
-
621. 匿名 2022/10/25(火) 17:13:30
>>516
こんな安いのに…めっちゃ貧乏だった可能性+3
-9
-
622. 匿名 2022/10/25(火) 17:13:38
>>1
ラーメンじゃないけど、近所の豚カツ屋さんで親子で来店して10歳くらいの息子だけかつ重頼んでる人いたよ
ちなみにかつ重は¥1000くらいでメニューの中でも1番安めのものです
駐車場が前にあって入ってくるの見えてたけど、車はベンツでした
オーダー聞いた大将もびっくりしたのか1つ?って聞き返してた+6
-10
-
623. 匿名 2022/10/25(火) 17:13:40
>>580
ラーメンはコース料理なんですか?とか言ってくる人、相手が何言いたいのか理解できてなさすぎて困ります
シェアするのであれば1人メイン1つ頼むくらい常識だと思ってたんですが+12
-7
-
624. 匿名 2022/10/25(火) 17:13:48
>>17
あの嘘話信じてるの?
途中で作家の胡散臭いのがバレたよ
返品不可の買い切り商品だったあの本を仕入れたスタッフ達が
売れ残った本の中に埋まってるっていう伝説も有るよ+9
-2
-
625. 匿名 2022/10/25(火) 17:13:49
>>617
ほんとそれ
晒し行為が気持ち悪いんだよね
その場で言えばいいだけ+24
-19
-
626. 匿名 2022/10/25(火) 17:13:52
常識なのはわかるが「大人一人一品注文」ルールがあると店に入るハードルが上がる。イメージが悪くなって他所の店にしようかと思う。+6
-17
-
627. 匿名 2022/10/25(火) 17:13:57
>>501
30代後半だけど、コロナ前の会社のおじさんたちとの二次会三次会でもそんなことしたことないw
1人1杯は〆のラーメン食べてるし、「俺もう無理ー」って人がいたら二次会三次会でラーメン屋には行かない。+6
-1
-
628. 匿名 2022/10/25(火) 17:14:02
>>616
10代かもよ+0
-2
-
629. 匿名 2022/10/25(火) 17:14:15
>>562
ケーキ屋よりドトールのケーキの方が安くない?家で食べれば良いのに謎だねw+109
-2
-
630. 匿名 2022/10/25(火) 17:14:16
>>611
それなら少量メニューある店に行けばいいのでは
というかたまにここでも書き込まれるけど、体調によって食べられない日になぜわざわざ店に入って食事するの?
それまで元気で椅子に座った途端体調崩すとか?
はいはい+5
-0
-
631. 匿名 2022/10/25(火) 17:14:35
>>598
こういうタイプが来なくなって益々繁盛しそうで何より。+7
-2
-
632. 匿名 2022/10/25(火) 17:14:53
>>267
他にいくらでもお店あるし、子連れウェルカムではない店は子どもたち小さい頃は行かなかった。
キッズメニュー食べたり取り分けする頃は、子供が食べるのに時間かかるから、無理して大人向けの店行っても味わえない。+123
-2
-
633. 匿名 2022/10/25(火) 17:15:06
>>626
他所の店に行ってもらった方がいいからルール作ってるんでしょ
大人数で来て注文一つって客に来られても店としては迷惑なだけ+15
-0
-
634. 匿名 2022/10/25(火) 17:15:56
>お客様へ
>今後、食べない方の入店はお断りします。
>例)2人で来て片方は食べないと言って注文せず。結果的にシェアして食べている。これはなしで>しょう。ウソ付かれてまで提供したくないので、食べない方は外のベンチでお待ち頂きます。
>こういったルールはお客様がお店に作らせている事を知って下さい
これが晒し行為なの?
別に客の外見の特徴を言ったわけでもなく、あくまでも例って言ってるじゃん+17
-9
-
635. 匿名 2022/10/25(火) 17:16:00
>>581
飲食店側も物価高と人件費高で、同じなんだけど。
シェアするならシェアできるものをテイクアウトして公園で食べれば?
空調が整えられた場所ってお金がかかってるの分からないの?
あなたが来なくても店は別に何のダメージもないと思うけどね。
マナーが分かってるお客様が来てくれるのはありがたいことだけど、マナー違反の人は来店拒否したいよ。+17
-2
-
636. 匿名 2022/10/25(火) 17:16:02
>>617
でもここで晒し行為を叩く人より注文するか否かを議論するコメの方が多いよね
つまりみんな気になるのはそこじゃないんだよ+10
-15
-
637. 匿名 2022/10/25(火) 17:16:07
>>626
常識って分かってるのにイメージ悪くなるの?+9
-0
-
638. 匿名 2022/10/25(火) 17:16:08
>>606
若い子はお金ないのかもって思う。ドンクのミニクロワッサンを1つだけ頼んでるカップルいてびっくりしたけど、どうしても食べたかったのかなと思ったり。+3
-1
-
639. 匿名 2022/10/25(火) 17:16:13
>>598
食事しない人は入店拒否って言うことにしたからこのツイートしたんでしょ。
今までは言わなくてもなんとかなってたんだろうけど、ガル見てても暗黙の了解がわからない人が増えたんだなと。+6
-3
-
640. 匿名 2022/10/25(火) 17:16:13
>>24
残すくらいなら分けた方がええやろ+38
-33
-
641. 匿名 2022/10/25(火) 17:16:17
小食アピールの女さんが店に迷惑かけたのか+0
-3
-
642. 匿名 2022/10/25(火) 17:16:26
>>626
じゃあ私はラーメン屋行かない
ってなってしまうよね
客を取りこぼす結果になってる事に店主は気がついてない+4
-22
-
643. 匿名 2022/10/25(火) 17:16:57
たぶんだけど、この女性二人組は大盛り+焼きおにぎり頼んだことで、
自分たちなりに店側に配慮したつもりだったんだろうね。
ラーメン1杯だけだと申し訳ない気がしたから+αで注文しました、みたいな。
ただそうだとするなら、それが店側に伝わってないし、
食べない宣言した人が食べてる姿見たら、
「なんなんだ?」と店側がなるのもわかる。+9
-8
-
644. 匿名 2022/10/25(火) 17:17:02
>>613
やってたからキレてるんだろうね
まともな社会人ならそりゃそうだって話だし+5
-0
-
645. 匿名 2022/10/25(火) 17:17:09
>>642
客は神様じゃないぞ+8
-3
-
646. 匿名 2022/10/25(火) 17:17:27
>>1
嘘つかず、シェアしてもいいですか?って言ったらいいの?+8
-2
-
647. 匿名 2022/10/25(火) 17:17:38
>>642
赤字になる客はいらないでしょ+16
-2
-
648. 匿名 2022/10/25(火) 17:17:41
別に全ラーメン屋が出禁になったわけでもないのに
ぐちぐちぐちぐち少食の人うるさいな+2
-1
-
649. 匿名 2022/10/25(火) 17:17:46
>>627
もうちょっと上なのでw
一応23区内の南の方なんだけど、平成の中頃まではいたのよ
締めラーじゃなくて仕事帰りのおじさんとか
家でご飯作ってもらってる人と、店で済ませていく人だったんだろうね+4
-0
-
650. 匿名 2022/10/25(火) 17:17:49
>>598
飲食業からすると、言いにくいことを言ってくれて感謝です。+5
-7
-
651. 匿名 2022/10/25(火) 17:18:01
>>642
そういう人はターゲットじゃないんだよ
実際ここでワーワー言ってる人ってこの店に行かないでしょ+10
-2
-
652. 匿名 2022/10/25(火) 17:18:03
>>642
店からしたら変な客と繋がり持つより来なくなった方がいいと思うわ+13
-4
-
653. 匿名 2022/10/25(火) 17:18:11
>>558
元の値段とかどういうお店か分からずに批判してる人いるよね
400円なんだから最近のラーメン屋ならハーフみたいな値段だよ+21
-3
-
654. 匿名 2022/10/25(火) 17:18:13
>>429
大盛りラーメン回し食べしてるのにそれは通らないよ+23
-3
-
655. 匿名 2022/10/25(火) 17:18:51
食べてない方のために外のベンチ使っていいよってむしろ優しくない?+10
-2
-
656. 匿名 2022/10/25(火) 17:19:02
>>617
しかも食べないけど入店して席に座ってるのは良いって謎じゃない?
一杯のラーメンをシェアして食べるのはダメで、注文せずに座ってるのはOKってよく分からない。
店の売上は同じじゃん。
+20
-23
-
657. 匿名 2022/10/25(火) 17:19:11
たまに来る客の中に常識がない人が一組いたからって、ここまで晒すのはちょっと引く+18
-6
-
658. 匿名 2022/10/25(火) 17:19:14
>>626
常識なのは分かってるのになんで他所の店はオッケーと思ってるの?
+7
-0
-
659. 匿名 2022/10/25(火) 17:19:24
食品ロスを重視するか売り上げを重視するかの違い?
残されるのは嫌か、残してもいいから頼んでほしいか?+6
-0
-
660. 匿名 2022/10/25(火) 17:19:28
ラーメンだけなら言いたくなるのもわかるけど、焼おにぎりも注文してるんだし問題なくない?
店側が感じ悪い+10
-15
-
661. 匿名 2022/10/25(火) 17:19:37
>>642
取りこぼしたなんて思わない
本心は入店拒否したい+15
-2
-
662. 匿名 2022/10/25(火) 17:19:59
旅行いった時とか、現地の色んなお店で色んなもの食べたくて本当はシェアして食べたいな〜って時ある。しないから結局数店舗しか行けないんだけど。+2
-0
-
663. 匿名 2022/10/25(火) 17:20:11
>>642
大人1人1品注文ルールで客が来なくなって困るんなら撤回するだろうし、やっていけるなら一人前を食べられない客を逃したところで何の問題もない。
やっていける店ではむしろ2人で1杯しか頼まないのに食器や席は2人分使う客は来なくていいってことがわからないかな。+14
-0
-
664. 匿名 2022/10/25(火) 17:20:17
>>606
若い子って昔からそんな感じだったと思う
お財布に入ってるのが全財産だったりしたよ
年齢重ねて余裕が出てからわかることたくさんあるんじゃないかな+4
-1
-
665. 匿名 2022/10/25(火) 17:20:21
>>621
支払いは1万円札だったそう+6
-1
-
666. 匿名 2022/10/25(火) 17:20:24
>>642
なんでこういう取りこぼすみたいな発想になるのかな
私が行かない店は全部潰れる!とでも思ってんのかな+18
-1
-
667. 匿名 2022/10/25(火) 17:20:32
>>1
ラーメン一杯は一人でしか食べちゃだめなの?席は二人分取るからだめなの?なにがだめなのかわからない。外に、一人でしか食べちゃだめって言う種類の食べ物ある??店主の勝手な取り決めじゃね?+13
-31
-
668. 匿名 2022/10/25(火) 17:20:37
>>431
麺少なめ、麺半量にしたらいいだけでは?+3
-0
-
669. 匿名 2022/10/25(火) 17:20:39
>>92
私もペロリよ!+17
-0
-
670. 匿名 2022/10/25(火) 17:20:48
女性盛りとかお子様ラーメンとかあるお店なら良いのにね。
私がよく行くお店は少し割安で上記のメニューがあるからすごく助かる。
大人2人が嘘ついてまでラーメン一杯シェアはみっともないわ…+2
-0
-
671. 匿名 2022/10/25(火) 17:20:50
>>566
マイナスついてるけど普通に恥ずかしい行為だと思うよ+9
-0
-
672. 匿名 2022/10/25(火) 17:21:01
>>656
横からだけど、そこでシェアし始めるのを良しとするその感覚まったくわからん
売り上げが同じとか、なんかもう恥知らずの非常識だな+21
-12
-
673. 匿名 2022/10/25(火) 17:21:04
>>45
注文しなくても一応席とお水用意してもらうことになるから何も頼まずタダで居座るのは躊躇されるかな
ただラーメン屋でシェアしたことはないけど中華屋さんは母親と2人で何品か注文してシェアはよくするけどお店側としてはこれも内心よく思われてないんだろか?
+21
-0
-
674. 匿名 2022/10/25(火) 17:21:22
>>667
1人1注文っていう単純なルールがあるだけ+17
-5
-
675. 匿名 2022/10/25(火) 17:21:24 ID:zXqbH5KSbA
>>1
途中で食べ切れ無くなって、残り食べて貰ったとかもダメなのかな、、一人だけ食べたくて一人は付添とかもダメ?凄く混んでる人気店なのかな?
子どもと2人の時には、1杯じゃ少なくて2杯じゃ多いから、ミニサイズが在る店しか行かない+3
-9
-
676. 匿名 2022/10/25(火) 17:22:07
>>529
ラーメンじゃ物足りなくて半ライスやおにぎり追加したい人もいるのに?
非常識な人のためにメニュー無くすの?+8
-1
-
677. 匿名 2022/10/25(火) 17:22:32
>>659
この店多分残したら晒すと思う
大盛りラーメンとおにぎりのオーダーで最初からシェア目的でしょうってツイートして決めつけてたよ
なんか感じ悪いコメントだった+11
-11
-
678. 匿名 2022/10/25(火) 17:22:42
>>657
上手く共感呼ぶ感じで伝えるやり方もあったと思う
店主さんを応援したくなるようなね
+4
-0
-
679. 匿名 2022/10/25(火) 17:22:57
>>660
焼きおにぎり1個100円だよ…+8
-0
-
680. 匿名 2022/10/25(火) 17:23:09
>>677
で、実際残しているのを晒したツイートあるの?+4
-3
-
681. 匿名 2022/10/25(火) 17:23:20
>>457
横だけど
根本的にズレてるね、話が
2人で来てラーメン1杯とおにぎりなら1人1品が成立するじゃん
そこに3人でラーメン1杯という例えを持ってくるところが既にトンチンカン+8
-10
-
682. 匿名 2022/10/25(火) 17:23:21
ラーメン屋でも、もっと値段上げて自由度を増した店も必要だよね
例えば飲んだ後ラーメン食べて帰ろうかって時て、ただ食欲満たすだけじゃなくてコミュニケーションの一環であって、ラーメンがお腹に入らない人もその中にいるかもだけど、話したいことがある、とかならドリンクだけ頼んで入店できる様になれば。ラーメン食べれない人は寒空の中、仲間がラーメン食べ終わるの待ってなきゃならないみたいなのはちょっと寂しい感じがする
+0
-5
-
683. 匿名 2022/10/25(火) 17:23:38
>>517
普通はそうだよね
麺ひと玉って量決まってるじゃん?
+5
-1
-
684. 匿名 2022/10/25(火) 17:23:39
>>657
こうやって場外でも盛り上がって楽しいよw+0
-0
-
685. 匿名 2022/10/25(火) 17:23:40
>>665
まぁ単純に一杯は食べたくないから二人で食べようって感じじゃない?
ラーメン食べ歩きでもしてんのかねこのひとら+7
-1
-
686. 匿名 2022/10/25(火) 17:23:43
>>657
ほんとそれだよねー
客商売やってたら嫌な客なんて必ず遭遇する
一杯のラーメンをシェアして食べた行為ってTwitterで晒されるほどのことじゃないでしょうよw
回転率云々の話を言うなら分かるけどこの店主は食べないなら入店して席に座るはOKなんでしょ?w意味不明w
+18
-6
-
687. 匿名 2022/10/25(火) 17:24:11
>>656
お店の善意が分からない人の思考回路って謎
ロボットが働いてると思ってるのかな+20
-7
-
688. 匿名 2022/10/25(火) 17:24:15
>>666
ガル民は友達いない60代女性とかが多そうだから知らないのかもしれないけど、ほとんどの大人はラーメン屋で1人1杯注文してねって言われたところで、「やべ、1人1杯はハードル高いわー」とか「感じ悪いわー」とかならないのにねw+10
-4
-
689. 匿名 2022/10/25(火) 17:24:21
>>681
おにぎりはラーメンのトッピング
おにぎりだけじゃ注文できない
この基本ルールがわかってるのかな+8
-6
-
690. 匿名 2022/10/25(火) 17:24:34
>>9
記事見たら、ラーメンと焼きおにぎりを注文して二人でシェアしたみたいだよ。+72
-4
-
691. 匿名 2022/10/25(火) 17:24:35
>>617
客側はちょっとでも気に食わないと店名も下手したら店員名も晒すのに店側は何もかもお客さまのために我慢しないとだめっていうのも日本的だよね。下手したら客なんてでっちあげたミスとかも晒したりしてるのに。
店側は顔晒すとかまではやめとけよ、と思うけどこんな客はもううちの客としてはいらん!という意思表示くらいいいじゃんって思っちゃう。+48
-4
-
692. 匿名 2022/10/25(火) 17:24:37
>>665
それ言うのは良くないと思う
+4
-0
-
693. 匿名 2022/10/25(火) 17:24:39
>>656
大盛で頼んでシェアするとか替え玉頼んでもう1人にあげるのとやってるの変わらん+18
-2
-
694. 匿名 2022/10/25(火) 17:24:40
>>675
一人だけ食べたくて一人は付添はこの店はダメ
小さい子供や胃全摘など身体的な理由がある人可+2
-0
-
695. 匿名 2022/10/25(火) 17:24:49
>>323
たかだかラーメン1杯の値段も払えない程貧乏人が身の丈に合ってない外食すんじゃねぇよと思うわ。+62
-7
-
696. 匿名 2022/10/25(火) 17:24:53
>>683
そういうのやってくれるお店の店主は神経質じゃないよねって思う
堅物店主の店みたいなの程そういうのやってくれない+2
-0
-
697. 匿名 2022/10/25(火) 17:25:08
>>73
そうそう。
結局最初から、大盛り頼んだってのがポイントだと思う。大盛りってお得な値段設定になってるんじゃないの?
ちょっと食べたくなって味見させてもらったレベルじゃなかったんだろうし、目に余る部分があったんだろうね。
この記事読んだ最初は、えー?たった1回のことでちょっと厳しすぎないかな?と思ったけど、大盛りをシェアする気マンマンの人はナシだわ。
大盛りを2人で分け合うなんてモラルのないこと絶対できないw+99
-4
-
698. 匿名 2022/10/25(火) 17:25:17
これ肯定してる人って、食べませんので〜って言いながら連れが食べるから一緒に入って座って食べないって言ったのに連れが頼んだラーメン回し食べして平気なのか
ちょっと住む世界違いますね+6
-0
-
699. 匿名 2022/10/25(火) 17:25:22
ウソつかれたとか支払いは1万だったとか言わなきゃ良かったのに+5
-0
-
700. 匿名 2022/10/25(火) 17:25:34
シェアあり派のガル民が残すの勿体ないからとか、食べないつもりだったけど一口急に食べたくなったからとかのパターンもあるでしょ!ってキレてるけど
なら最後に残り一気に食べたり本当に一口で終わるけど今回は最初から最後まで交互に回し食べしてたんでしょ
いつも思うけど、本筋と関係無い話出してどうのこうの言ってる人見ると問題そこじゃないんだよってなる+8
-0
-
701. 匿名 2022/10/25(火) 17:25:40
>>158
生き急いでるね+5
-2
-
702. 匿名 2022/10/25(火) 17:25:40
>>681
焼きおにぎりがメインだと思える感性がすごいわ+11
-9
-
703. 匿名 2022/10/25(火) 17:25:50
個人がわかるほど晒してるわけでもないし
ただ単に店の方針をきっちり伝えただけのツイート
これで晒し晒しって騒いでる人って、何があったんだ?
普通に生きてれば、自分は該当しないだろうしこの店はそうなのねーで終わるレベルだと思うけど+13
-6
-
704. 匿名 2022/10/25(火) 17:25:59
最初からシェア目的なら小皿を求めると思うけどね+3
-2
-
705. 匿名 2022/10/25(火) 17:26:02
>>232
二人連れなんだけどお腹すいてるのは一人だけで、でもそこで別行動にして一人だけ入店するのも変だし、私だったら連れが一緒の席で食べないで待つくらいは許してほしいな。
混んでない時間帯だったみたいだし、お店側もそこは了承してたんだと思う。
食べないんですって断り入れたのに、ウソついたのかやっぱ食べたくなったからなのか知らんけどその後堂々とシェアできる客の神経がすごいわ。+22
-7
-
706. 匿名 2022/10/25(火) 17:26:04
>>34
知り合いから、仕事終わりにごはん行こうって誘われたからお店調べて提案したら、「私は食べないからカフェで良かったのに」って言われて意味分かんなかった。結局カフェでもドリンクも頼まないで水飲んでるし。だったらごはん誘うなや。+272
-0
-
707. 匿名 2022/10/25(火) 17:26:18
>>690
大盛り頼んでシェアしてるんだから最初からシェアするつもりでやってるよね、って思われるわな。+73
-1
-
708. 匿名 2022/10/25(火) 17:26:22
>>691
好きにしたらいいんじゃないの
自分の商売なんだから
でもTwitterで言われる店っていうのは知らせておいてほしいかな
+10
-8
-
709. 匿名 2022/10/25(火) 17:26:25
>>449
素敵な店
通いたい+31
-32
-
710. 匿名 2022/10/25(火) 17:26:28
>>672
お前馬鹿だね
店主の言い分が支離滅裂だから突っ込んでるだけだから
どこにシェアが当たり前�なんて書いてある?目ある?脳ある?馬鹿がよ
+6
-14
-
711. 匿名 2022/10/25(火) 17:26:31
>>683
勝手に少なめとか言われても困るんですよね
一玉で計算して作ってますから。
食べ切れる自信ないとか小食とか言うなら来ないで頂きたい。
うちのラーメンは食品ではなく作品。全部が計算され尽くした舌の上のアートですから。
とかね+2
-4
-
712. 匿名 2022/10/25(火) 17:26:42
>>656
なんでそんなにゴネるの?
自分は食べないなら友達が食べてる間ちょっと外で待ってればいいだけじゃない+17
-5
-
713. 匿名 2022/10/25(火) 17:26:43
>>674
それってドリンクも可なのかね?+2
-1
-
714. 匿名 2022/10/25(火) 17:26:50
>>656
他のお客さんが入ってきた時に座って待ってるだけなら出てもらえばいいけど、食べてたらすぐ出てくれるかわからないしテーブル拭いたりもしないといけないからじゃない?+5
-2
-
715. 匿名 2022/10/25(火) 17:26:51
>>22
何で食べないで座ってるのはOKなんだろ。食べないと言ったのに、ほら食べたー!嘘つきー!となってるね。
もしかしたらやりとりしてて他にも気になる点があったのかな。+202
-6
-
716. 匿名 2022/10/25(火) 17:27:02
>>118
基本的にみんなラーメン頼むお店ってあるもんね。
けど、1人一品頼んでるから失礼なことはないと思うよ。
とても気になるなら、私だったら「病気でラーメン食べられなくて、ここの炒飯好きです!」とか一言言っちゃうかも。+6
-20
-
717. 匿名 2022/10/25(火) 17:27:03
>>674
この店だけ?それともラーメン屋界隈全部?+3
-0
-
718. 匿名 2022/10/25(火) 17:27:04
>>713
この店はラーメンとご飯ものしかないみたい+0
-0
-
719. 匿名 2022/10/25(火) 17:27:05
>>686
ただの一杯のラーメンじゃないよ!
大盛りラーメンと焼きおにぎりだ
ちゃんと一人一品頼んでるからww+5
-5
-
720. 匿名 2022/10/25(火) 17:27:10
>>675
付き添いの人にドリンクでもおごってあげたらいいじゃん、付き合わせてるんだから+0
-0
-
721. 匿名 2022/10/25(火) 17:27:14
400円で食べれるラーメンって凄いね。20年前に近所のラーメン屋で学生ラーメンで400円で食べてた。ギリギリでやってるだろうから1人1品は注文してほしいだろうね。
一欄に久しぶりいったら800円超えに値上がりしてたけどお客さん多かった。一欄は食べない人は座れないよね。+3
-0
-
722. 匿名 2022/10/25(火) 17:27:27
>>713
わからんけどこの店のメニュー表にドリンクなかったよ+4
-0
-
723. 匿名 2022/10/25(火) 17:27:29
>>688
ほんとまともにラーメン屋に行ったことないんじゃないかなと思ってる+4
-2
-
724. 匿名 2022/10/25(火) 17:27:43
>>710
鏡に向かって何言ってんだか
少し落ち着けよカス+8
-1
-
725. 匿名 2022/10/25(火) 17:27:47
迷惑客だらけwww+0
-2
-
726. 匿名 2022/10/25(火) 17:28:07
>>707
お腹の好き具合で大盛半分が丁度良いって時もあると思うけど
家族連れならOKで他人同士はNGみたいな暗黙の了解あるんかな?+5
-17
-
727. 匿名 2022/10/25(火) 17:28:29
もう分かったから、ガル民みんなでこの店のラーメン食べてみよ!+3
-4
-
728. 匿名 2022/10/25(火) 17:28:35
>>517
麺を少なくしたり、食べやすいように麺を細かく切るなども対応してくれるそうだよ+0
-0
-
729. 匿名 2022/10/25(火) 17:28:43
>>626
>>642
茨城大学の学生たちに商売してるしほかにたいして競合もないんじゃないの
こんな安く提供しているなら殿様商売とは違うんだし
普通に食べられる人からしたらなんの問題もないよ+8
-0
-
730. 匿名 2022/10/25(火) 17:28:51
>>634
食べないんで混んできたら出ますから、とか言ったのかな。そしたら嘘ついてまで結局食べ始めた。+1
-1
-
731. 匿名 2022/10/25(火) 17:29:05
ラーメン屋行って大人が1つのラーメンをシェアはないけど食べるつもりなかったけど見たら食べたくなって一口ちょうだいになったわけではないの?
まあ、どちらにしてもないんだけどさw+0
-6
-
732. 匿名 2022/10/25(火) 17:29:18
>>690
セットだとお安くなるから1人はたべないって無意味な嘘ついたのかな+18
-1
-
733. 匿名 2022/10/25(火) 17:29:22
>>723
田舎のガラガラのラーメン屋なのか
それこそ満席の都内の激戦区のラーメン屋なのか
ラーメン屋のイメージも様々だけど+1
-0
-
734. 匿名 2022/10/25(火) 17:29:37
>>129
1杯の〇〇ってあだ名ついてそ+10
-0
-
735. 匿名 2022/10/25(火) 17:29:41
>>681
横
誰が何をどういう意図で注文するかいちいち聞くんじゃなくて、1人がメインのラーメン、1人がサイドの焼きおにぎり一個しか頼まなかったら、焼きおにぎりの人のほうにメインはいかがいたしますか?的なことを聞く店は結構あると思う。+4
-2
-
736. 匿名 2022/10/25(火) 17:29:47
>>90
そういうセコい事する若いカップル何人か見たことある。みんな20代くらい?のカップルばっかり。
私達世代(アラフォーです)の若い頃とは恥ずかしいと思う事やマナーの感覚が違うんだろうなと思う。
男性もそういう見栄はらないみたいだよね。お金持ってませんけど何か?みたいな感じ。+145
-4
-
737. 匿名 2022/10/25(火) 17:29:51
>>3
一応大盛りラーメンと焼きおにぎりで一人一品(焼きおにぎりが一品にカウントできるかは置いといて)頼んでいるから店員側がそこまで客に干渉するものなのかとも思う
仮に2人客がラーメンとチャーハンをそれぞれ頼んでシェアし合ってたらやはりこの店長は怒るのかな
この店長は食べないと嘘をつかれたというのを強調してるしモラルに関してモヤモヤするのはよく分かるんだけど客としては世間に晒される程の悪行なのかとも思うし一応は客は一人一品分のお金を払ってはいる中での店側の干渉の姿勢にも少し違和感がある+79
-58
-
738. 匿名 2022/10/25(火) 17:30:04
乞食w
まあ日本は自民党のおかげで貧しくなったから仕方ないね
+2
-1
-
739. 匿名 2022/10/25(火) 17:30:31
>>710
横だけど病んでるよ
ストレス凄そうな+6
-1
-
740. 匿名 2022/10/25(火) 17:30:46
>>516
安い!+9
-0
-
741. 匿名 2022/10/25(火) 17:31:13
>>726
大盛り半分(1.5人前)がちょうどいいなら麺少なめ(0.7人前)を頼めばいいのでは+9
-1
-
742. 匿名 2022/10/25(火) 17:31:14
>>704
小皿頼んだら非常識だと思われる感性は持ってたんじゃない?+0
-0
-
743. 匿名 2022/10/25(火) 17:31:19
>>706
その人なんで誘ったんだろ+114
-0
-
744. 匿名 2022/10/25(火) 17:31:21
>>665
そこまで晒すってきっといった本人たち気がつくだろうね。ネットで一般人女性晒しは褒められた行為ではない気がするが…+12
-8
-
745. 匿名 2022/10/25(火) 17:31:31
>>439
何か含みのある言い方w+0
-0
-
746. 匿名 2022/10/25(火) 17:31:45
>>209
それなら最初から、食べない方の入店はお断りしますって言えば良かったんじゃない?
注文の際かはわからないけど、1人は食べないってわかったなら、その時に退店をお願いすればいい
座らせておいてシェアしたら怒るって、何に怒ってるのかわかんなくない?+19
-7
-
747. 匿名 2022/10/25(火) 17:31:47
このトピの話は多分確信犯の犯行なんだろうね
多分同じ事しても明らかに貧乏や子供だった場合は店主も晒してないでしょう+0
-1
-
748. 匿名 2022/10/25(火) 17:31:51
>>737
1人1品にカウントできるメニューを頼んでたらこの店主は何も言わないよ
チャーハンだけのメニューもおにぎりだけのメニューもこの店にはない+31
-6
-
749. 匿名 2022/10/25(火) 17:32:13
>>449
イスないよ、っていう時点で引き下がらないっていうのがなかなかの親だわ
そこ行ってみたい+79
-2
-
750. 匿名 2022/10/25(火) 17:32:14
>>730
支払いが1万円札だった話とかもしてるし、そんなやり取りあったらがんがん話してそうだけどね+0
-2
-
751. 匿名 2022/10/25(火) 17:32:14
>>667
大抵のお店は一人一品頼むことを前提にメニュー組んでると思うけど、どうしても一品頼みたくないならファミレスとかファストフードとか駅中のカフェとかうるさく言われないとこがいいと思う。
カフェでもおしゃれカフェでランチタイムだと「お料理の注文をお願いします」って書いてあったりするし。+11
-0
-
752. 匿名 2022/10/25(火) 17:32:20
>>707
シェアするのはマナー違反だって分かった上で、隠れてこそこそやってるよね。そこがまた腹立たしいんだろうね。+32
-1
-
753. 匿名 2022/10/25(火) 17:32:25
>>706
誘っておいてそれはナシだわ笑
意味わからんね+118
-0
-
754. 匿名 2022/10/25(火) 17:32:25
>>731
食べないのになんでラーメン屋はいるの?+0
-0
-
755. 匿名 2022/10/25(火) 17:32:32
>>744
女性だったのかー
1杯食べたくなかったんだろうね+1
-2
-
756. 匿名 2022/10/25(火) 17:32:35
>>540
疑問なんだけど例えばシェアするのがおにぎりじゃなくて一人前チャーハンでも同じように晒されるのかな
それなら立派に二人で二人前頼んでると思うけど一人でラーメンチャーハン両方頼めやってなるかな+3
-15
-
757. 匿名 2022/10/25(火) 17:32:36
>>688
いやほんとだよ
どこがハードル高いの?当たり前でしょと思う
逆にラーメン屋入って何するのと思うわ
水飲んで帰るんか?+10
-1
-
758. 匿名 2022/10/25(火) 17:32:53
日本は自民党のせいで貧困化してんだから仕方ねえだろ!
客に文句言うとか何様や!+1
-3
-
759. 匿名 2022/10/25(火) 17:32:58
>>737
替え玉してラーメン頼んでない人に食べさせるのってナシだと思わない?
大盛にするのはそれと変わらないよ+67
-3
-
760. 匿名 2022/10/25(火) 17:33:00
>>755
女に多い一口食べたいってやつじゃないの?+5
-1
-
761. 匿名 2022/10/25(火) 17:33:03
>>737
メニュー表に書いてるけどご飯物だけの注文はダメだから
1人1品注文したことになってないでしょ+23
-1
-
762. 匿名 2022/10/25(火) 17:33:10
>>726
大盛り半分がちょうどいいならおにぎり食べずにラーメン一杯でいいと思う
米を食べたいなら店出てコンビニで買えよ+10
-1
-
763. 匿名 2022/10/25(火) 17:33:12
>>2
お子様ラーメンない所行った場合は、
私は一人前、幼稚園児2人は一人前を分ける、餃子とか頼む、子供ジュース頼むとかして単価上げるようにはしてる。+181
-10
-
764. 匿名 2022/10/25(火) 17:33:13
>>756
一人前のチャーハンなんてこの店にはない+0
-0
-
765. 匿名 2022/10/25(火) 17:33:24
これOKにすると、焼きおにぎり5個!って注文もOKってことになるのか+0
-0
-
766. 匿名 2022/10/25(火) 17:33:40
>>717
ラーメン屋でもそうじゃなくても入る前にお店に「ドリンクだけでもいいですか?」「シェアでもいいですか?」って聞くのが一番。
こういうトンチンカンな人が増えてきたら、いずれお店も店の前に貼り紙してくれるようになると思う。+2
-9
-
767. 匿名 2022/10/25(火) 17:33:55
ラーメン屋にそんな色んなマイルールがあるなんて知らなかったわ。
めんどくっさ。
フードコートのラーメン屋で十分だな。
店主のマイルールないし。+8
-12
-
768. 匿名 2022/10/25(火) 17:33:58
>>1
この店怖いわ。
このお客は常識がなかったのかもだけど、こんな風にSNSで発信するなんてしなくてもいいのでは?
店にワンオーダー制とか書いて注意喚起すればいいだけだと思う。
自分も何かやらかしたら晒されそうで、自分ならもうこの店には行かない。+77
-38
-
769. 匿名 2022/10/25(火) 17:34:05
>>756
いやラーメンもチャーハンも食べたい時
ラーメンとチャーハン頼んでシェアするよ
一人前同士なら良くない??+14
-0
-
770. 匿名 2022/10/25(火) 17:34:21
>>682
回転数上げて売上上げたいでしょ+1
-0
-
771. 匿名 2022/10/25(火) 17:34:21
>>748
なるほど焼きおにぎりはあくまでセットメニューなのね
ここのお店は半ラーメンだってあるそうだしそれはモヤるね+37
-1
-
772. 匿名 2022/10/25(火) 17:34:32
>>429
じゃあなんで最初に「私は食べないです」とか断り入れる必要ある?嘘ついてるよね。その時点で店側は一人だけが2品注文してると認識するのに「焼きおにぎりも一品に含む」は理屈通らない。
仮に大盛りシェアしていいですかって聞かれたら店側も一人一品注文でお願いしますとか事前に言えたのに、全部提供してからコソコソそういうことされたら店側も嫌でしょ。+21
-6
-
773. 匿名 2022/10/25(火) 17:34:35
>>534
マイナスついてるけど、要するに店主がこう思ったら客は従わなくてはならないってことかな
子供でも椅子ひとつ使うもんね
その分売り上げ下がるんだよ
商売やる人はそこらへん必死だからね+17
-25
-
774. 匿名 2022/10/25(火) 17:34:43
>>622
店として人数分注文してほしいのは山々だろうが
それぞれの予定など事情があって道中に子供だけ食べさせたりとか全然アリと思うけど。
よほど並んでる店じゃない限り10歳くらいなら親が付いててやるのもそこまで不自然じゃない
とりあえず、言うほどの迷惑行為をしたわけでもない、客の事情より己(店)の事情に神経質な飲食店では飲食したくない
+26
-17
-
775. 匿名 2022/10/25(火) 17:34:54
>>757
ラーメン屋「コンビニで水買ってくれ」+5
-0
-
776. 匿名 2022/10/25(火) 17:34:57
>>746
嘘ついてシェアされたから怒ってるってわかるけど+7
-1
-
777. 匿名 2022/10/25(火) 17:35:03
>>756
なんかズレてない?
この店の焼きおにぎりはサイドメニューだよ
多分ラーメン頼むことが前提の
炒飯やってるとこは独立して炒飯がメニューとしてあるでしょ+11
-4
-
778. 匿名 2022/10/25(火) 17:35:10
>>766
いちいち聞かないで外で一人待たせて爆速で食べて帰ったらいいんじゃないの
+3
-2
-
779. 匿名 2022/10/25(火) 17:35:33
>>765
おにぎり5個頼むのはいいのでは?
あ、ラーメンなしで?
あくまでラーメンが主役だからラーメンは一人1個は頼めって感じなんじゃない?+0
-0
-
780. 匿名 2022/10/25(火) 17:35:47
>>756
チャーハンが単品注文できるんならいいと思うけど
でも友達が食べきれない分を食べてあげるならわかるけどラーメンを最初から2人で1杯をすすり合うって気持ち悪い
取り皿頼んでやるなら理解できるけどね+5
-1
-
781. 匿名 2022/10/25(火) 17:36:01
>>717
大体の店はそうだと思うけど…
何歳なの?+11
-4
-
782. 匿名 2022/10/25(火) 17:36:15
>>1
え?何でダメなの?
たまにそんな量食べられない時とか2人で半分ことかしてたよ。+6
-18
-
783. 匿名 2022/10/25(火) 17:36:32
>>302
お店としてご飯系は単品注文できないからダメでしょう+48
-5
-
784. 匿名 2022/10/25(火) 17:36:34
>>603
だから元コメでも注文しない人は店の外で待てならわかるって言ってるじゃん+2
-3
-
785. 匿名 2022/10/25(火) 17:37:02
1人一品頼むのが当たり前だと思ってた+8
-0
-
786. 匿名 2022/10/25(火) 17:37:13
これ、ただ単にバイトが煽ってるんだと思ってたけど
なんかガチでわかってなさそうな人いそうだね
怖いな+0
-0
-
787. 匿名 2022/10/25(火) 17:37:16
>>780
この人たちは取り皿貰わずに一つの器でラーメンシェアしたの?
一応コロナ禍だし衛生的にも絵面的にもきついな+4
-1
-
788. 匿名 2022/10/25(火) 17:37:43
>>302
ラーメン屋さんだからそれはダメなんだよ。ラーメンを1人一杯食べるとしてサイドメニューの値段を決めているから。+70
-1
-
789. 匿名 2022/10/25(火) 17:37:49
>>777
よこですが、この店の話じゃなくてチャーハンが1人前単品注文できる場合にシェアしてたらみんなの反応はどうなのかな?って聞いてると思うんです+8
-0
-
790. 匿名 2022/10/25(火) 17:37:56
>>774
店主は子供や病気(胃全摘など)の理由がある人のシェアは受け入れてますよ+2
-6
-
791. 匿名 2022/10/25(火) 17:38:22
>>776
食べないって言って見てたらやっぱり食べたくなったのか、最初から騙して一緒に入店してシェアしてやろうだったのか、どっちかね
書いててなんか気持ち悪くなってきた+5
-0
-
792. 匿名 2022/10/25(火) 17:38:29
この店がどうとかじゃないけど、
だからラーメン屋ってすぐ潰れるんだね。
ファミレスよりも狭くて汚い店で安くもないしマイルール激しくてスグ出ないと行けなくて店主も偉そうでシェアも出来ない。
そりゃ入りにくいわ。+6
-3
-
793. 匿名 2022/10/25(火) 17:38:38
+24
-9
-
794. 匿名 2022/10/25(火) 17:38:38
>>663
その店主の考えはそうなんだろうけど
そういういちいち細かくて何も言わなくても自分の考えを察しろみたいな傲慢な店主の店には行きたくないって人もいるよ
それをご丁寧にTwitterで拡散したので
そういうの嫌な客には事前に分かってよかったね+4
-4
-
795. 匿名 2022/10/25(火) 17:39:20
>>22
色んな意見あるけど
「1杯をシェアします」って最初から店にいえば許してもらえるの?
お店も腹が立つのは分かるけど
そりゃ2人できたら2人分注文欲しいのは分かるけど
その人達マジでお金ない人達で「ラーメン…半分こする?」って感じの人達でもダメなん?
1杯のかけ蕎麦も古いが、1皿のポークカレー(ココ壱)の件もあるけど
それもだめなんか・・・+75
-35
-
796. 匿名 2022/10/25(火) 17:39:23
>>6
そんなこと言ったら、書くことがたくさんありすぎでしよ。
一人一杯は食べて以外にだって、椅子にカバンを置かないでとか、ラーメン一杯で2時間もいないでとか、キリがないじゃん。+109
-6
-
797. 匿名 2022/10/25(火) 17:39:24
>>163
焼肉屋で働いているけど
カルビランチをシェアする夫婦いた
お肉7枚くらいしかない。
ご飯とスープのおかわりを一杯ずつできるんだけど
それも一緒に持ってきて欲しい。
ドリンク券でコーヒー(これも1杯おかわり無料)
おかわり分も一緒に持ってきて…みたいな
少食なのかもしれないけど、私なら恥ずかしくてできないな。
+27
-0
-
798. 匿名 2022/10/25(火) 17:39:37
>>682
フードコート行けよ+2
-0
-
799. 匿名 2022/10/25(火) 17:39:43
>>789
一人前ずつちゃんと頼んでたら後はどうでもいいんじゃない?
+6
-0
-
800. 匿名 2022/10/25(火) 17:39:43
>>789
1人1品注文したらそれをどう食べようが店は文句言わないでしょ+8
-1
-
801. 匿名 2022/10/25(火) 17:39:56
>>767
店に入ってただごく普通に注文してごく普通に食べるということができない人がここまでいるとは思わなかった
ネットは広大だわ+20
-4
-
802. 匿名 2022/10/25(火) 17:40:09
>>787
記事には書いてはないですが、食べないと言ったのにシェアしてることを怒ってるのでシェア目的の取り皿を頼んでたらそもそも断ってると思われます+9
-0
-
803. 匿名 2022/10/25(火) 17:40:09
>>777
>>789さんが仰る通りで素朴な疑問です
一般的には一人前同士のシェアはありかなしか尋ねたかっただけで焼きおにぎり肯定派ではありません+4
-1
-
804. 匿名 2022/10/25(火) 17:40:20
>>755
女子ってシェア大好きな人多いよね
ラーメン屋でそれはないわ+8
-0
-
805. 匿名 2022/10/25(火) 17:40:27
子供は仕方ないって書いてる人いるけど 一人前食べられない子供がいる場合はそれにふさわしいファミリー向けのラーメン屋なり ファミレスに行くべき
レストランで働いてるけど 小さい子供は食べない上に テーブルの上をひっかきまわして 走り回って 迷惑でしかない+12
-5
-
806. 匿名 2022/10/25(火) 17:40:37
>>302
たとえば女性の1人が病気で少ししか食べられないなどの理由を言えば、取り皿に少しわけてシェアするのも受け入れだと思う。
でも今回は大盛り頼んで「私は食べない」と嘘をついて半分こしてるからNG。+56
-2
-
807. 匿名 2022/10/25(火) 17:40:38
>>396
ほんとセットじゃないチャーハン頼んで、えって顔はされないよね。大丈夫だよって言って欲しいんだろうけど。+41
-2
-
808. 匿名 2022/10/25(火) 17:40:48
>>793
焼きおにぎり単品メニューなんてこの店には置いてない+10
-7
-
809. 匿名 2022/10/25(火) 17:41:13
>>803
焼きおにぎり肯定派草+5
-0
-
810. 匿名 2022/10/25(火) 17:41:14
>>767
そんな怒ることかな?
ふつうの社会人にとっては当たり前のことだけど+11
-1
-
811. 匿名 2022/10/25(火) 17:41:15
>>2
ラーメン屋で働いてたけど、
そこはお子様用の取り皿あったよ
欲しいって言われたら出してた+167
-1
-
812. 匿名 2022/10/25(火) 17:41:33
>>767
そうそう常識が無い人はお店に入らないのが互いのためよ。でもフードコートだからって好き勝手にするのは違うからね。+15
-4
-
813. 匿名 2022/10/25(火) 17:41:37
>>804
シェアってそれぞれ頼んだものを取り分けるイメージかな
2人で行って1人前を分けるのとはまた違うような+5
-1
-
814. 匿名 2022/10/25(火) 17:41:42
>>768
人に見られて恥ずかしいことをしなければいいだけ。+20
-22
-
815. 匿名 2022/10/25(火) 17:42:21
ラーメン屋に入って連れだけ注文して自分は何も頼まないって私は無理
自分が空腹でないならカフェみたいに飲み物だけでもokなところやフードコートに行く
付き添いで入っても良いでしょというコメントが結構あることに驚いた
+7
-0
-
816. 匿名 2022/10/25(火) 17:42:22
>>812
好き勝手って何?
シェアする事?
+4
-1
-
817. 匿名 2022/10/25(火) 17:42:31
>>805
でも子供は仕方ないって子連れは言って欲しいから+2
-0
-
818. 匿名 2022/10/25(火) 17:42:32
>>805
まあ、子供と10席しかない狭いラーメン屋に入らないよね。
ファミレスとかいくらでもあるのに。+4
-0
-
819. 匿名 2022/10/25(火) 17:42:34
数人で入って一人はお腹空いてないけど一応ジュースでも頼むってパターンは多いけど
ラーメン屋だとどうなんだろ
これでから揚げでも一品頼んでたら店的にも溜飲は下がるかも
+1
-0
-
820. 匿名 2022/10/25(火) 17:43:10
よく行くラーメン屋で唐揚げ3個セットにしたら中身少しピンクの所があって、レンジとかで火通すだけで良いんでして貰えますか?って聞いたらチンした唐揚げ3個+新しく揚げた唐揚げ3個の計6個になって帰ってきて笑った
値上げしても一生通い続けると決めた瞬間w+0
-0
-
821. 匿名 2022/10/25(火) 17:43:30
>>819
サイドメニューだけ頼むのは迷惑って店もある
+8
-0
-
822. 匿名 2022/10/25(火) 17:43:36
こんなにふつうに何も頼まない人がいたんだ
しかも残したくないからとかSDGSとか自己中な言い訳でキレてて色々察する+8
-2
-
823. 匿名 2022/10/25(火) 17:44:01
>>767
ラーメン屋で一人一杯注文してくださいって張り紙してあるお店もよく見るよ。パフェが有名なお店も一人1品料理注文してくださいも見た。真似する人が増えてラーメン400円の物を2人で食べたら客単価200円になるからじゃないかな+8
-0
-
824. 匿名 2022/10/25(火) 17:44:06
>>802
なんだ、妄想ね+1
-2
-
825. 匿名 2022/10/25(火) 17:44:14
高級フレンチじゃあるまいし、嫌なら書いとけよ+3
-3
-
826. 匿名 2022/10/25(火) 17:44:14
>>768
分かる、その場で注意すればいいだけなのに後からネットで晒すとか怖い。+45
-18
-
827. 匿名 2022/10/25(火) 17:44:14
>>768
ワンオーダー制で1人大盛りラーメンで1人ねこまんまはOKなんだろうかwww+1
-0
-
828. 匿名 2022/10/25(火) 17:44:22
てか誰かとご飯屋さん行って一人だけ食べないとかの場面にあったことがない。絶対何かしら注文してるわ。ご飯屋さん、カフェにしても食べれる?か聞いてまだお腹すいてないなら時間ずらすし、みんなすいてたら入るからなあ。+6
-2
-
829. 匿名 2022/10/25(火) 17:44:44
昔、パンケーキ屋さんに2人でいって、それぞれパンケーキとドリンクを2つづつ頼んだのに、パンケーキ1つとドリンク2つしか出てこなかった
混んでたからオーダーが聞こえづらく、2人でパンケーキをシェアするとおもったらしい
パンケーキ屋はそういうのOKなのか+1
-5
-
830. 匿名 2022/10/25(火) 17:44:58
>>768
ネットで晒すならせめて誰にでもわかるように入り口に店内ルール貼っておいてほしい+26
-13
-
831. 匿名 2022/10/25(火) 17:45:01
この店主さんは、子供や病気の方々へは対応するっていってくれてるんだから
そこまで頑固で悪い人じゃないと思う
でも、400円で提供を続けるとしたらちゃんと店側が提示するルールを守ってもらう必要もあるんだろうね
晒してるというより、ルール確認でしょ?+7
-7
-
832. 匿名 2022/10/25(火) 17:45:09
>>66
こういうのって積み重ねじゃない?
お前みたいな非常識な人間が以前にも多々いたのよきっと+32
-18
-
833. 匿名 2022/10/25(火) 17:45:16
>>826
でも客が店晒すのはよくあるのよね
そんなら店が晒しても時代だね〜と思う+12
-5
-
834. 匿名 2022/10/25(火) 17:45:47
嘘つかれた!、並び席だからバレないって確信犯だ!となお金ない訳じゃないくせに!とか、後からSNSで感情的にツイートしちゃうのが怖い。
マナー違反だし世間知らずだとは思うけど、フードコートで食べ物をシェアする感覚だっただけで、このお客さん達にそれ程の悪意はなかったのでは?+15
-11
-
835. 匿名 2022/10/25(火) 17:46:04
>>805
ここでもすぐ子連れ叩きする!ムキーっとなってる人いるけど、子供と一緒にどうしてもラーメン屋さんに入りたいなら少しは何か注文するけどね。+3
-0
-
836. 匿名 2022/10/25(火) 17:46:06
>>585
店ルールがすぎる
店主の不快な思いさせないように食べに行かないといけないのはね+0
-8
-
837. 匿名 2022/10/25(火) 17:46:13
>>767
フードコートでラーメン一杯を半分こしたいの?
子連れ以外でそういうの見たことないや+3
-3
-
838. 匿名 2022/10/25(火) 17:46:20
シェアするってピッツァとかパスタとかを1人1品頼んで分け合うのはありだけど
ラーメンとおにぎりシェアはないわ…+6
-0
-
839. 匿名 2022/10/25(火) 17:46:26
ラーメン屋でシェアは下着ユニバと同じ
TPOをわきまえろということ
ファミレスなら別に何も言われないよ+3
-0
-
840. 匿名 2022/10/25(火) 17:46:41
>>831
そう言うルールは店舗で完結させるべき
ネットで客のオーダーや出したお金がいくらだったのかも晒すって店も非常識だよ+9
-2
-
841. 匿名 2022/10/25(火) 17:46:44
>>689
めんどくさ、サイドメニューがアウトならチャーハンや餃子もトッピング扱いになるからNGだね+8
-10
-
842. 匿名 2022/10/25(火) 17:46:51
>>805
プラス大きな声出したり奇声だしたりで迷惑
しつけの出来たファミリーはどこへ行ってもokだけど
親がコントロールできないんだったら連れてくるなと思う
迷惑掛けること織り込み済みで自分が楽しければいいんだろうか+4
-1
-
843. 匿名 2022/10/25(火) 17:46:52
>>81
生きづらいなら外出なくていいんだよ?w
普通の人なら大丈夫だから+32
-23
-
844. 匿名 2022/10/25(火) 17:46:55
>>824
妄想と言われればそうかもしれないですね
ほぼ間違いないと思いますが+1
-1
-
845. 匿名 2022/10/25(火) 17:47:12
>>834
だから出禁にもしないし1人1品頼むのを気をつけてくれればいいってだけでしょ
個人を特定できるものは何も書いてないんだから+8
-4
-
846. 匿名 2022/10/25(火) 17:47:13
店ルールと言われるほどか?
高菜食べないでくださいなんかは店ルールだけどさ+3
-0
-
847. 匿名 2022/10/25(火) 17:47:30
>>585
>>836
1人一品ルールの店なんて山ほどあるし、別に変なこと言ってないよ+9
-0
-
848. 匿名 2022/10/25(火) 17:47:44
>>744
私も例え個人を特定まではいかないレベルにしろ晒し行為を軽くみすぎていると思う
ここまで話が大きくなれば本人達も自分のことだって分かってしまうだろうに+7
-5
-
849. 匿名 2022/10/25(火) 17:47:47
>>846
高菜、食べてしまったんですか!?+1
-0
-
850. 匿名 2022/10/25(火) 17:48:19
民度も韓日逆転したね。今まで散々馬鹿にしてくれただけに嗤えるww
根本のない劣等民族憐れw+1
-1
-
851. 匿名 2022/10/25(火) 17:48:27
>>63
常識とかモラルの話だよ!
+46
-1
-
852. 匿名 2022/10/25(火) 17:48:33
>>84
400円の量のラーメンも食べられないの?+10
-3
-
853. 匿名 2022/10/25(火) 17:48:45
>>844
意地悪いってごめん+1
-0
-
854. 匿名 2022/10/25(火) 17:48:56
このネットで晒すことにアレルギーある人わからない
ネットが一番見てもらえるじゃん
この店のフォロワーに基本は伝えたいんでしょ?+10
-7
-
855. 匿名 2022/10/25(火) 17:49:00
>>795
最初から大盛一杯をシェアしますって言ったら、二杯頼んでくださいって言われると思う。
すいてるから特別?に食べない人も席に座ることを許したのに嘘ついてシェアしたから腹がたったんだろうね。
今度からお店にルールを貼ればいいと思ったけど、それも嫌みたいなことをつぶやいてた。
難しい。+39
-1
-
856. 匿名 2022/10/25(火) 17:49:07
>>794
自分の考えを察しろみたいな傲慢な店主の店には行きたくないけど、Twitterで言っても文句言うんでしょw
まともなお客さんは「そりゃ当たり前だよね、店主も大変だなー」ってわかるから大丈夫だと思う。+10
-0
-
857. 匿名 2022/10/25(火) 17:49:07
>>81
言われたことないなぁってのは今まで一杯を2人でシェアしてきたってこと?
ファミレスとかフードコートとかチェーン店以外で?+20
-4
-
858. 匿名 2022/10/25(火) 17:49:22
>>802
そうかな、許してたかもよ。
その時お店の席は空いていたからって、注文しないのに席に座るのを許してるからね〜。
今回お店が1番怒ってるのはお客が「食べない」と嘘をついたことではないかな。+2
-0
-
859. 匿名 2022/10/25(火) 17:49:25
>>302
よく読んで。
『 1人は、他で食べたため食べないと説明したにもかかわらず』だから、嘘ついてるんだよ。
最初にシェアすると答えたら、入店を断られてだと思うよ。+44
-5
-
860. 匿名 2022/10/25(火) 17:49:29
>>793
ちょっと流れがわからないんだけど、
このお店で、
「食べないって言ったのにシェアされた」
食べないのを了承して入店させたんだよね?
注文するって言ったのに注文しなかった訳じゃないんだよね?
んで見てたらちょっと食べたくなって貰ってたんじゃないの?
お店側はいったい何がどう損するんだろ?+13
-10
-
861. 匿名 2022/10/25(火) 17:49:43
麺半にすればええやん+0
-0
-
862. 匿名 2022/10/25(火) 17:49:53
一杯のラーメンを2人でってそんなにダメな事?混雑時ならわかるけど味見程度だったのかも知れないしあまりピンとこない+2
-3
-
863. 匿名 2022/10/25(火) 17:50:12
今はすぐに全世界に発表されるから隙を見せちゃいかん。+5
-0
-
864. 匿名 2022/10/25(火) 17:50:15
大盛りにしてシェアはなんかやだね。焼きおにぎりが単品なのかセットで頼めるものなのか分からないからなんとも判断しにくいけど。
話はちょっと違うけど、高校生の時の元カレが家族で外食すると、母と兄弟が頼んで残したものをお父さんが食べるから三つしか頼まないって言ってた。残すのも悪いし勿体無いけど‥私は絶対家族になりたくないと思って別れた。高校生だったけど将来のこと考えてしまって。+1
-0
-
865. 匿名 2022/10/25(火) 17:50:35
>>632
子連れでどうしてもラーメンが食べたいならフードコートにあるラーメンを食べればよし+27
-2
-
866. 匿名 2022/10/25(火) 17:50:51
>>399
これにこんなにマイナスつくんだね
普段からこういう感じで注文してる人達なんだろうか…?+31
-7
-
867. 匿名 2022/10/25(火) 17:50:59
>>833
迷惑客は晒した方が世のためだよね。+13
-4
-
868. 匿名 2022/10/25(火) 17:51:05
>>778
「ラーメン一杯は一人でしか食べちゃだめなの?席は二人分取るからだめなの?なにがだめなのかわからない。」ってあるから2人以上で1品をシェアしたいんじゃない?
なにがだめなのかわからないって言うのは社会人ならやばいと思うが…
+11
-2
-
869. 匿名 2022/10/25(火) 17:51:30
>>776
じゃぁ最初から「大盛りを2人でシェアします」って言ってれば大丈夫だったん?
それとも本当に何も食べすに1席使ってたらよかったん?
多分店主がツイートしたくなるくらい酷い客だったのんだろうけど、店主もチグハグな気がするからツッコミたくなる+9
-4
-
870. 匿名 2022/10/25(火) 17:51:52
>>34
たぶんそれ、たかりじゃない?
そのラーメン屋行きたいって言ったのその人なんでしょう?
もし34さんとその人の関係が先輩・後輩とか、34さんが年上とかなら、奢り期待していそう
「私が出してあげるから、何か頼みなよ」を期待しているんだと思う
よほど飲食店がないエリアじゃなければ、ファミレスならまだしも、ラーメン屋提案して、お腹減ってないはないわー
+157
-2
-
871. 匿名 2022/10/25(火) 17:51:59
>>855
>今度からお店にルールを貼ればいいと思ったけど、それも嫌みたいなことをつぶやいてた。
何で嫌なんだろう
最初から迷惑な客シャットアウトできるのに+19
-5
-
872. 匿名 2022/10/25(火) 17:52:32
>>261
それならアリかもしれないが400円のラーメンシェアとか普通ならギョッとするようなことするからこうなる+13
-0
-
873. 匿名 2022/10/25(火) 17:52:33
>>832
これだよね
また来られて同じ事されたら嫌じゃん、他の友達にもそういうの話したりとかそれを見たお客さんが真似して一人分の注文しかしなくて他の人もやってましたけど?とかなってもめんどくさいし+17
-5
-
874. 匿名 2022/10/25(火) 17:52:43
>>791
シェアしたら普段1.5人前人前1人で食べる女の子が0.8人前しか食べられなくなるんだよ?
やっぱり食べたいって言われたら、じゃあ頼めば?ってならない?
+4
-0
-
875. 匿名 2022/10/25(火) 17:52:55
>>860
食べるなら2杯注文しろってコト
大盛りって1人でたくさん食べる前提で作られてるからね+13
-2
-
876. 匿名 2022/10/25(火) 17:53:06
>>860
大盛頼んで注文してない人に食べさせるのは替え玉して頼んでない人に食べさせるのと変わりません
1人前でも無理ならハーフサイズ頼みましょう+11
-1
-
877. 匿名 2022/10/25(火) 17:53:25
大盛りをシェアはダメダメでしょ
ショッピングモールのフードコートなら何でもいいけどさ+8
-0
-
878. 匿名 2022/10/25(火) 17:53:25
>>118
ラーメン屋さんでチャーハンだけ注文する人なんてたくさんいるんだけどな。被害妄想こわいよ+49
-7
-
879. 匿名 2022/10/25(火) 17:53:38
>>81
比較が極端すぎるから話にならないのでは?
どうすりゃよかったの?って、一人前の食事を注文すりゃ良かったのでは?
そもそも食べないのに入店するって一体何様なんだろうと思ってしまう+36
-7
-
880. 匿名 2022/10/25(火) 17:53:48
>>218
ファミレスでも1人一品は基本ですよ+5
-0
-
881. 匿名 2022/10/25(火) 17:53:50
>>859
1人は、他で食べたため食べないと説明したにもかかわらず
ここまでちゃんと話してるなら店に入れたほうもちょっと問題じゃない?女性客は気を使って大盛りラーメンとおにぎりにしたかもしれないね+10
-17
-
882. 匿名 2022/10/25(火) 17:54:11
>>820
よこ
から揚げでめっちゃ消毒臭くて食べられなかった時があった
ブラジル産のから揚げは安いけど抗生剤とか添加物とかてんこ盛りらしい
あれから安いお店の揚げは食べる勇気がない+0
-0
-
883. 匿名 2022/10/25(火) 17:54:18
シェアしないからって嘘ついたのが意味分からない
何も聞かれなかったならともかく、わざわざ店主が聞いたのに
そもそも、半ラーメンを1人ずつ頼んで焼きおにぎり1つをシェアすれば何も言われないだろうに+3
-0
-
884. 匿名 2022/10/25(火) 17:54:23
>>231
貧乏なんだね可哀想+11
-1
-
885. 匿名 2022/10/25(火) 17:54:44
>>871
Twitterに理由書いてたよ+1
-3
-
886. 匿名 2022/10/25(火) 17:54:47
>>862
味見ってw
ふつうのまともな大人はそんな感覚ないからね+8
-0
-
887. 匿名 2022/10/25(火) 17:54:58
>>183
気を使わなくていいのに+62
-73
-
888. 匿名 2022/10/25(火) 17:54:59
これだから何処も高級店路線に行くんだろうね。
底辺高校の近所のマックとかモンキーパークかと見まごうし。+0
-1
-
889. 匿名 2022/10/25(火) 17:55:03
>>774
うん、そうそう。
ぜひあなたはお店に行かないであげて。
お店に迷惑よ。+19
-5
-
890. 匿名 2022/10/25(火) 17:55:05
>>6
外国人のコメントみたいw+51
-4
-
891. 匿名 2022/10/25(火) 17:55:13
>>8
そうなの〜?
以前、リゾートホテルでディナーを食べて、もうお腹パンパン状態なところイルミネーション観て冷えたから2人で一杯シェアで食べても良いですか?とリゾート内のラーメン店主に聞いたら提供される時に、キレイに具まで半々に2杯に分けてくれた。そのサービスに感激して、そこのホテルにはお礼状出したよ。
非常識な事しちゃったな、コロナ落ち着いてきたらまた行きたい!+26
-47
-
892. 匿名 2022/10/25(火) 17:55:23
>>871
>>張り出せば張り出すで、ルールが多い店だの、正直、うるさく叩く人も出てきて面倒なのです。
↑だって。
貼りたくないからつぶやいた。
お店の気持ちもわかるけど、貼るより今面倒なことになってる気がするんだけどね。+29
-6
-
893. 匿名 2022/10/25(火) 17:55:34
小学生二人いて少食だから一杯は食べられない。でもお子様ラーメンだと少ないから普通のラーメン一杯を二人でシェアさせてるんだけどこれも迷惑行為かな?
取皿とかも用意してあって割りと子どももウェルカムな感じと思ってたけどどうなんだろ+1
-18
-
894. 匿名 2022/10/25(火) 17:55:48
>>253
小学生がガルちゃんやってんの?w+8
-2
-
895. 匿名 2022/10/25(火) 17:55:57
>>854
身に覚えがあって耳が痛い人が晒し行為に批判を転換してんでしょ+5
-2
-
896. 匿名 2022/10/25(火) 17:56:01
1989年、親子って
時代が違うし親子と大人2人は全然違うやろ…+4
-0
-
897. 匿名 2022/10/25(火) 17:56:04
>>20
ドリンクぐらい頼みなよ+97
-70
-
898. 匿名 2022/10/25(火) 17:56:05
>>81
注文しないなら飲食店に入らない
食べきれなさそうな一品ならワンオーダーシステムの飲食店に入らない
ってそんなに難しいこと?
ワンオーダーシステムの飲食店だって少し残しちゃったくらいでネチネチ言うような店なら店がやばいけど、わざわざワンオーダーシステムのお店に入って注文して手付かずって何がしたいのかって、あなただって思わない?
手付かずで残すくらいおなかすいてないならその飲食店に入る必要あった?
+33
-9
-
899. 匿名 2022/10/25(火) 17:56:09
>>858
だから食べないと言って入店してて取り皿くださいって言われたら断ってるでしょって言ってるんです+1
-0
-
900. 匿名 2022/10/25(火) 17:56:10
>>871
万札を出したことにも言及してるし、お金がない人にはルールを強制しないって言う優しさなんじゃない。+4
-3
-
901. 匿名 2022/10/25(火) 17:56:19
>>881
それを半分こされたから
「うわー、嘘だったんだ。こりゃダメだ」と我慢の糸が切れたんだろうね+19
-5
-
902. 匿名 2022/10/25(火) 17:56:22
私、たまにラーメン屋でサイドメニューのミニチャーシュー丼だけ食べたい時あるんだけど、ダメかな?
やったことないけど。+2
-2
-
903. 匿名 2022/10/25(火) 17:56:33
>>893
はいはい、あなたたちはそれでいいよ
そう言って欲しいんでしょ?+15
-1
-
904. 匿名 2022/10/25(火) 17:56:34
>>854
ネットで晒す事がなんでだめなのかわからないってこと?+0
-1
-
905. 匿名 2022/10/25(火) 17:56:43
>>51
半分だけでいいって言えばシェアしていいってことになるね?+4
-53
-
906. 匿名 2022/10/25(火) 17:57:00
>>893
ツイッタ―見てきたら、まさにこんな感じの面倒くさい質問を店主にぶつけてる人がいっぱいいてびっくりしたわ+24
-0
-
907. 匿名 2022/10/25(火) 17:57:04
>>784
それならご厚意に甘えるな、なのでは。
甘えておいて「食べないって言ったけど、見てたら食べたくなったんだからちょっとくらい食べるのは自由でしょー」は意味わかんないよ。+8
-2
-
908. 匿名 2022/10/25(火) 17:57:16
>>892
たしかにガルでも思いの外叩かれてるもんな。+2
-8
-
909. 匿名 2022/10/25(火) 17:57:21
>>253
じゃあ外で食えよ+10
-2
-
910. 匿名 2022/10/25(火) 17:57:26
>>902
パッと食べてパッと帰るならいいんじゃない?+0
-0
-
911. 匿名 2022/10/25(火) 17:57:31
>>10
大抵のラーメン屋は言えば麺少なめしてくれる+11
-0
-
912. 匿名 2022/10/25(火) 17:57:45
1人1品はルールなんでって言い切ったらよかったのに+5
-0
-
913. 匿名 2022/10/25(火) 17:57:47
シェアというか一口ちょうだい、みたいなこと?取り皿ないんだよね?
ラーメン屋が正論だけど怒って晒すのは悪手な気がする+6
-2
-
914. 匿名 2022/10/25(火) 17:57:53
逆に、ひと口でもおいしいラーメン食べたくて、ひとりで注文して、すぐお腹いっぱいになって半分以上残しても文句言わないだよね?+4
-7
-
915. 匿名 2022/10/25(火) 17:58:05
少食に合わせる必要ないよ
ギガメガメニューがあるってことは、そういう体育会系の人も利用してるんでしょ?
ここで文句垂れてる人は一杯1000円のオシャレラーメン屋行くと思うし+1
-0
-
916. 匿名 2022/10/25(火) 17:58:07
>>183
こうやって気使える人の方がどちらかと言えば少ないのよ…+143
-14
-
917. 匿名 2022/10/25(火) 17:58:10
>>869
何も食べずに座ってるなら無害だけど、シェアしてるならお箸、レンゲとか紙ナプキンとか使うだろうしね。+3
-1
-
918. 匿名 2022/10/25(火) 17:58:36
>>81
残されてもお金取りたいんだねって商売してるんだから売上あってナンボじゃん
社会の仕組みもわからないとか終わってるね、そりゃ生きづらいだろう+26
-8
-
919. 匿名 2022/10/25(火) 17:58:52
>>902
やった事あるよ
学校帰りに友達はラーメン食べて、私はミニチャーシュー丼
店員さんに怒られなかったし、ネットでも晒されなかった+4
-6
-
920. 匿名 2022/10/25(火) 17:59:00
>>865
個人店だろうがフードコートだろうが店側がオッケーなら行けばいいんじゃない?+11
-2
-
921. 匿名 2022/10/25(火) 17:59:14
>>860
会話の前後がわからないんだよね。
「食べない方は入店お断りです」
「すぐに1人で食べるからいさせて」
「一緒に食べてるじゃんー」
とか?+3
-0
-
922. 匿名 2022/10/25(火) 17:59:25
>>79
それは二人の間で解決すればいい話
他人に苦痛だって愚痴るくらいなら嫌だって言えばいのに我慢する事を自分で選んでるんじゃん+33
-14
-
923. 匿名 2022/10/25(火) 17:59:35
1人一品何か頼めってのはわかるけど
パンケーキとかのオシャレな有名店で1人一品パンケーキ頼めっていうのは結構キツイと思う事がある
あの手のモノも量が多いから私はドリンクだけ頼んで子供が食べきれなかった分を食べたいなと思う+7
-3
-
924. 匿名 2022/10/25(火) 17:59:49
>>261
ラーメン屋はそんなこと言ってないよ
広い店なら普通にビールと餃子ありでしょ+0
-0
-
925. 匿名 2022/10/25(火) 17:59:50
>>919
学生だから見逃してもらえたんじゃない。いい大人がすることじゃないよ。+14
-2
-
926. 匿名 2022/10/25(火) 17:59:53
>>914
日本人ならそんなのやらないと思うよ
おなかいっぱいになってしまったんなら「残して申し訳ない」って態度とるだろうし
一般的な日本人ならそういう謙虚な態度取れるだろうし、文句はないんじゃない?+5
-2
-
927. 匿名 2022/10/25(火) 18:00:30
ご飯屋さんって急に行く事がないな。
事前にLINEとかで予定立てちゃうから。
例えば会う日を決めて、
時間やらやる事きめて
じゃあランチ行こうかとか夜一緒に
食べようかって。
その時間もだいたい決めちゃうなー。
だからこの時間に食べに行くから
お腹いい感じにさせとこってなる。
ゆえに、
今お腹いっぱいなのにご飯屋さんに来た
ってならない+3
-0
-
928. 匿名 2022/10/25(火) 18:00:33
>>1
一人はラーメン、一人は餃子単品をオーダーして、取り皿ください、って、シェアすれば良かったのに。+9
-3
-
929. 匿名 2022/10/25(火) 18:00:35
>>6
これがいい。必ず入り口に掲示でお客もお店も嫌な思いをしなくてすむから。+11
-19
-
930. 匿名 2022/10/25(火) 18:01:01
>>253
どうやって生きてるんだろう
こういう人って
小学生がガルちゃんやってるの?
+17
-2
-
931. 匿名 2022/10/25(火) 18:01:22
>>829
というか普通にオーダーミスの無能
でもラーメン屋よりはパンケーキ屋はシェアに寛容だと思うよ
なんというか、ここでこれは大丈夫そうとかそこでそれはないだろって暗黙の了解あるよね+2
-1
-
932. 匿名 2022/10/25(火) 18:01:57
>>929
マナーの悪さを全て張り紙にしたら大変なことになるよ…+10
-1
-
933. 匿名 2022/10/25(火) 18:02:17
>>607
私も糖尿病だけれど、ラーメン食べたいから半麺なら残さないで済むしいいな。+97
-1
-
934. 匿名 2022/10/25(火) 18:02:18
>>925
高校生の頃、学食ではかけそばを二人でシェアしたことがあったけど、高校生の頃ですら外の店で食べる時はそれぞれ頼んでたよ。+5
-1
-
935. 匿名 2022/10/25(火) 18:02:18
>>893
お子様ラーメン2つとおにぎり2つ、もしくはラーメンの麺少なめを二つじゃダメなの?+5
-0
-
936. 匿名 2022/10/25(火) 18:02:34
食べ方が食べまいがどうでもいいんじゃないの?小鉢を使ったりレンゲを使ったりはしてないんでしょ?
食べる気はなかったけど「美味しいよ!ちょっと食べてごらん!」とか言われたら食べない?
店主はやりやすいうちを狙ったみたいな言い方してるけど、そんな頻繁に来て同じこと繰り返してたわけじゃないでしょう?ちょっとノイローゼなんじゃないの?+3
-3
-
937. 匿名 2022/10/25(火) 18:02:46
>>919
だからと言って大人になった今もその注文しようと思う?
思うならもう少し大人になりなさい+1
-2
-
938. 匿名 2022/10/25(火) 18:02:53
>>331
焼きおにぎりとラーメン頼んでもシェアしたらダメなんだね...
なんか細かくて厳しい独自ルールのあるラーメン屋増えすぎて気軽に行けないわ。+147
-20
-
939. 匿名 2022/10/25(火) 18:03:00
>>892
自分が客に文句言ってネットで叩くのはOK
でも自分は文句言われたくない叩かれたくないからルール張り出しませんって何だそれw+29
-2
-
940. 匿名 2022/10/25(火) 18:03:03
常識的で当たり前な発言にもマイナス多いのが流石ガルちゃんw
シェアの根性で長時間居座ったりしてんだろうなぁ+3
-2
-
941. 匿名 2022/10/25(火) 18:03:04
>>928
ラーメンを大盛りにしてるのがポイントなんだと思う、そんな食欲あるなら400円だし一杯ずつ食べてたらよかったと思う+6
-0
-
942. 匿名 2022/10/25(火) 18:03:12
>>906
今はそういう話じゃないってのにね
アホみたい+9
-0
-
943. 匿名 2022/10/25(火) 18:03:29
>>640
ラーメン並1杯も食べれず残すのも嫌ならカップラーメンでも家で食べてれば良くない?
単純にラーメン屋にいき大盛り1杯2人で食べるとか恥ずかしくて出来ないわ。迷惑ってわかるし+54
-13
-
944. 匿名 2022/10/25(火) 18:03:34
>>220
懐かしい。あの時も非常識だと思ったけど、今思い返してみてもやっぱり非常識だね。+11
-0
-
945. 匿名 2022/10/25(火) 18:03:37
>>938
1人1品注文って単純な話が理解できない人が多いのが怖い+19
-40
-
946. 匿名 2022/10/25(火) 18:03:43
>>120
フードコートしか行ったことなければ、分からないかもね。
親が躾けないと知らないもんね。+30
-3
-
947. 匿名 2022/10/25(火) 18:03:43
>>634
何か被害妄想っぽい印象
客は嘘つこうって感覚ないような
普通に一杯を二人で分ける前提だから聞かれても自分は食べないっていう
「あなたは何注文するの?」って聞かれても答えようなくないかな?
前行ったお店では、普通に一人ずつ料理注文したら、店員さんが来て、大盛りを頼んで二人でシェアした方がお得ですよっていってくれてそっちにした
前もってどうして欲しいかコミュニケーション取れば済む話だと思うけど
+4
-12
-
948. 匿名 2022/10/25(火) 18:03:55
>>914
お金払ってくれたら別にいいでしょ
商売ってボランティアじゃないから+2
-2
-
949. 匿名 2022/10/25(火) 18:04:23
子どもがどうたら言ってる人って、こんな激安の回転数命の店に子ども連れで行ってるの?
店内が広いチェーン系のラーメン屋に行けばいいのに+11
-0
-
950. 匿名 2022/10/25(火) 18:04:31
>>905
どういうこと?
持病があると嘘をついてまでシェアしたいってこと?+43
-0
-
951. 匿名 2022/10/25(火) 18:04:38
>>2
キッズラーメン頼む+35
-3
-
952. 匿名 2022/10/25(火) 18:04:41
>>860
食べないですって言ったのが問題だった?
でも席に通されたら何か食べなきゃって普通なるよね
+10
-1
-
953. 匿名 2022/10/25(火) 18:05:01
>>938
ルール以前の常識問題かと
子供ならまだ知らないだろうからしょうがないけどね+11
-25
-
954. 匿名 2022/10/25(火) 18:05:45
>>947
大盛りを頼んでシェアって普通はダメなんだよ
「他の店では良いって言われた」ってほんとクレーマーの常套句だよね+15
-2
-
955. 匿名 2022/10/25(火) 18:05:47
>>947
それ何を注文したときに言われたの?ラーメンじゃないでしょ+5
-0
-
956. 匿名 2022/10/25(火) 18:05:57
トピ画のラーメンがうまそうすぎてお腹がグゥですわ+0
-0
-
957. 匿名 2022/10/25(火) 18:05:58
日本ならではシミッタレ文化だよね。韓国じゃありえないわ。気持ち悪い。+1
-13
-
958. 匿名 2022/10/25(火) 18:06:18
>>938
いやいや、それが理解できない人が増えたのが問題なのよ
しかもこの店の焼きおにぎり1個100円よ?ラーメン一杯食べる人用の金額設定だろうし+20
-12
-
959. 匿名 2022/10/25(火) 18:06:41 ID:iuPw8MKQbh
>>40
うちは4歳になってから食べる量もふえたからお子様ラーメン頼むようになったけど、幼児期はぜんぜん食べれない子もいるからそれぞれでいいんじゃないかしら。
それまではおとながラーメン+餃子、小さいチャーシュー丼とかのサイドメニューつけてすこしでもたくさん注文するようにしてた。
さすがに小学生ならシェアは微妙な気もする。+22
-1
-
960. 匿名 2022/10/25(火) 18:06:52
凄い勢いで5位まで上昇してるwww+5
-0
-
961. 匿名 2022/10/25(火) 18:06:56
>>949
自分には関係のない話なのに、勝手に自分の事情と照らし合わせて攻撃されたような気分になってしまってる繊細さんなんだと思う+5
-0
-
962. 匿名 2022/10/25(火) 18:07:16
というか、「人数分注文しない」こういう人が多いのかなあ?年に1回たまたまこんな人がいたとしても、経営にそれほど響かないでしょう。むしろ空いてる時間ならこんなお客でもありがたい。
「人数分注文しない」というお客が案外多いのかもね。だから今回は忍耐にも限界が来てこういうことになったのかも?+1
-1
-
963. 匿名 2022/10/25(火) 18:07:42
今日の晩御飯はラーメンにしよう+2
-0
-
964. 匿名 2022/10/25(火) 18:07:49
>>2
子供でも一杯注文してください。
注文されないお子様の入店はお断りしております。
と張り紙してあるとこあるよ
+68
-39
-
965. 匿名 2022/10/25(火) 18:07:56
>>93
シェアが悪いと言うより飲食店行って1人1品頼まないのはマナー悪いよ
何も頼んでない人がいるならその人はそもそも客じゃないし+106
-12
-
966. 匿名 2022/10/25(火) 18:08:09
>>93
今回批判が多いけど、それは「嘘をついてまで」って部分になんですかね?
大人ですし、飲食店に入ったときは基本的に人数分のなにかを頼むのが常識だとは思います。せめて飲み物とか。でもなあ…お店もこの世相で苦しいのはよくわかるのですが「食べない方は外で待っていただく」ってのはなんかあまりに突っ慳貪じゃない?当時は混み合っていなかったと書いてあるし、こんな行為をする人なんて一握りだろうから、攻撃的に感じる発信はあまり良くなかったんじゃないのかなと思います。
店側の想像が及ばなかったのもわかるけど、今回のことが起こる前は注意書き等なかったんでしょ。子供にはOKにしてるなら「沢山食べたくないけど一口ちょうだい」みたいな人が出ても仕方ないのかなとは思った。+36
-33
-
967. 匿名 2022/10/25(火) 18:08:11
>>954
その「他の店」で食べてればいいのにね+10
-0
-
968. 匿名 2022/10/25(火) 18:08:26
>>956
自分はたまにコメントで出るチャーシュー丼の口になってます+1
-0
-
969. 匿名 2022/10/25(火) 18:08:37
>>1
ファミレスで
近所の専門学生がお弁当を持ち込んで食べてた
他の友達はランチを注文
一品以上ご注文していただかないと
困ります
あと持ち込み飲食は飲食店なので
おやめくださいと
店員さんに注意されてた
その男性は
お弁当半分食べて
そんなの知らなかった~
って言ってたよ
さらにデザートだけ頼んでた
他の友達は恥ずかしそうに下向いて食べてた
情無い
小学生でさえちゃんと
注文して頼んでルール守ってるのに
知らなかったって呆れた
+28
-0
-
970. 匿名 2022/10/25(火) 18:09:02
>>45
ラーメン屋さんなんか回転率が高いから金にならない人に席をとられるの嫌なんじゃないかなぁ
商売だしさ+28
-1
-
971. 匿名 2022/10/25(火) 18:09:07
>>673
何品か頼んであるならいいんでない?+21
-0
-
972. 匿名 2022/10/25(火) 18:09:09
>>905
何でそこまでしてラーメンシェアしたいのかわからんw+83
-1
-
973. 匿名 2022/10/25(火) 18:09:21
>>33
地方住まい
色んなラーメン屋さん行ったけど書いてある店記憶にない
+25
-13
-
974. 匿名 2022/10/25(火) 18:09:25
そういうのがあるから(家族の誰かがお腹空いてない、食べたいメニューが違くて文句、食べる量まちまちとか)、フードコートが楽でフードコートばかり。
フードコートなら、テーブルで食べない人がいてもいいよね?+0
-0
-
975. 匿名 2022/10/25(火) 18:09:42
>>860
タイトルだとそう感じるけど
記事読むと10席しかないのに2人席占領して2人で550シェアで客単価275っていうので怒ってるよう
狭い店で前払い制だし勝手に座ったんじゃね+0
-8
-
976. 匿名 2022/10/25(火) 18:09:52
>>902
近所のラーメン屋はサイドメニューだけでもどうぞって店の外にデカデカと書いてある+0
-0
-
977. 匿名 2022/10/25(火) 18:10:20
>>1フードコートはおーけー?+0
-0
-
978. 匿名 2022/10/25(火) 18:10:21
>>6
ひとり一品は言われなくても常識だと思ってたけどなあ
持ち込みのドリンクは飲まないでください
店内にラジカセ持ち込んで爆音で聞かないで下さい
とか書き出したらきりなくない?
しかも注意書きがズラズラ貼ってある店ってなんかテンション下がるんだよね…+101
-6
-
979. 匿名 2022/10/25(火) 18:10:24
>>973
地方だとモラルがいいんじゃない?
言わなくても問題が起こらないなら店もわざわざ書かない+28
-0
-
980. 匿名 2022/10/25(火) 18:10:37
>>893
店主に絡んでる人とか、この人とか、何で自分はこんな事情があるアピールしないと気が済まないの?
そりゃ個別に話せば「事情があるなら半ラーメンでいいよ、シェアで取り分けていいよ」って言ってくれる店主もいるかもしれないけど、「今後はワンオーダー制にします」って決まっちゃったんだから、大人しくイオンのフードコートでもスシローでも自分たちが好きなようにシェアして食べ切れるお店に行けばいいじゃん。+17
-1
-
981. 匿名 2022/10/25(火) 18:10:59
>>5
しかもこういう客に限って無駄にお喋りしてなかなか席立たないんだよね。
店は安く提供してる代わりに回転数で稼ぐとかそういう相手の都合とか考える神経ないんだね。
なんか色々可哀想。+144
-4
-
982. 匿名 2022/10/25(火) 18:11:20
>>947
前行ったお店では、普通に一人ずつ料理注文したら、店員さんが来て、大盛りを頼んで二人でシェアした方がお得ですよ
それラーメンじゃないでしょ?
ポテトとかナゲットの話じゃなくて?+2
-0
-
983. 匿名 2022/10/25(火) 18:11:21
>>396
それ思った、ネガティブすぎる+32
-2
-
984. 匿名 2022/10/25(火) 18:11:55
>>938
ラーメン屋では1人1杯ラーメン頼みましょうってそんな難しい??+27
-32
-
985. 匿名 2022/10/25(火) 18:12:04
>>860
お店のブランドイメージ悪くしただけの気がするw
+13
-1
-
986. 匿名 2022/10/25(火) 18:12:04 ID:sGwOdpSNWQ
>>7
ラーメンは薄利多売。一人席があればラーメンが売れる。+36
-4
-
987. 匿名 2022/10/25(火) 18:12:06
>>93
このお店の単価安いしね
ラーメン400円って今どきなかなか見ないよ
それを大盛りにしておにぎり付けて550円の支払いだって
二人で着席して550円、一人275円はちょっとないよね
水もコップもお箸も二人分出さないといけないのに+87
-4
-
988. 匿名 2022/10/25(火) 18:12:19
ラーメンの話題だけに伸びるの早っ+5
-0
-
989. 匿名 2022/10/25(火) 18:12:21
>>957
本当ね。日本人として生まれてきて恥ずかしい。隣に優秀な国があるのに何時までも学べない滅びる国。+0
-4
-
990. 匿名 2022/10/25(火) 18:12:31
この動画では大人の女性2人で1杯の注文してる[vlog]福岡のカフェ、グルメの旅。8月の手帳、新しい手帳アイデア、感謝の気持ち。 - YouTubeyoutu.beご覧いただきありがとうございます?cocohalと申します?♀️毎週土曜日の19:00頃にいつも動画をあげています?今回の動画前半は九州旅行vlogです✈️美味しいものが多くて沢山食べちゃいました?♥️後半は8月の手帳の更新✏️?新しい手帳のアイデアも入れてみました?instagram...
+0
-0
-
991. 匿名 2022/10/25(火) 18:12:36
>>267
初めてのお店で、席についたら「必ず一人一杯ご注文ください」と貼り紙あるから、子供にも一杯注文したら、3/4位ラーメン残した+18
-15
-
992. 匿名 2022/10/25(火) 18:12:39
こんなことまでSNSに晒す店行きたくないな
店主は嫌だったのかもしれないけど、これ見た自分は店主の方が嫌になった+3
-3
-
993. 匿名 2022/10/25(火) 18:12:43
>>617
Twitterで呟かずに内輪で処理しろって言ってる人たちって、自分が非常識なのを認めたくなくて論点ずらししてるだけでしょ。
「ひとり一人前頼まないようなやつは客じゃないから二度とくんな💢」っていう怒りのツイートなんだから、それをツイートするなとか非難するのはおかしい。
何処の誰が〜と具体的な個人情報まで言い出したらアウトだけど、そうじゃないでしょ。
むしろこのトピ見た非常識な人たちが「そんな店ならもう行かない!」とかコメ書いてるんだから店主のTwitterの使い方正しいと思う。
店主と店主批判してる人たち、双方にとってWin-Winだよ。+33
-13
-
994. 匿名 2022/10/25(火) 18:12:51
>>978
そうそう、書かれてなければ何してもいいんか?って話になるよね。+31
-0
-
995. 匿名 2022/10/25(火) 18:13:07
>>984
1人は食べないですって事前に店員に話しているからね
+13
-4
-
996. 匿名 2022/10/25(火) 18:13:08
>>114
わからんというか、別にOKのお店もあるでしょ。
食べない方お断り、と書けば、シェアしたい客は入らないけど、店としてこの客にも入ってもらえば1名分の売上はたつ。
この1名分の売上が、席料と比較してプラスになる店はシェアOK。マイナスになる店はシェアNG。ってだけ。
胃の手術して一人前は食べられない客もいるし、マナーとか常識は人それぞれなんだから、掲示するのが一番トラブルなくお互い嫌な思いしなくていいと思う。+11
-35
-
997. 匿名 2022/10/25(火) 18:13:19
>>11
私ファミレスで働いているけど、複数人で来店して「私今お腹空いていないし喉も乾いていないからなんにもいらない(注文しない)」という人がたまに一人や二人いて、大人数になればなる程そんな事を言う人が一定数の割合でいる。
でもそういう人程見てると、他の人が頼んだドリンクバーをシェアしてたりポテト盛り合わせなどみんなで食べる為に頼んだ物を誰よりもバクバク食べていたりする。
私が働いているお店はファミレスという事もあり、複数人で来ている場合何も注文しない人が一人や二人いても特に何も言わないけど…
お店によっては一人必ず一注文お願いしますという所が殆どだもんね。
お店からしてみたら慈善事業している訳じゃないから、何も注文せず1円もお金落とさない人はお客さんじゃないし店をタダで利用するのは勘弁してもらいたいよね。+189
-0
-
998. 匿名 2022/10/25(火) 18:13:23
>>45
まずどうしてそういう時絶対に食べようとするのか疑問
+28
-0
-
999. 匿名 2022/10/25(火) 18:13:32
>>869
元ツイでは店主はシェアはお断りってはっきり言ってる。他店よりも特に安価で提供してるのにシェアされたら商売にならないと。
ただ貼り紙などはしてなかったみたい。
件の客は「他で食べてきたから自分は注文しない」と申告。それなのに連れとシェアして食べた。
その申告がなければきっと「シェアお断りってはっきり言わなかったこっちが悪かったな」で終わるのに、嘘つかれて騙し討ちみたいなことになったから店主はキレてるってが一連の流れ。+4
-5
-
1000. 匿名 2022/10/25(火) 18:13:51
>>982
一人ずつラーメン注文して「大盛りシェアしたほうがお得ですよ」って言ってくるラーメン屋とか嫌すぎるなw+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する