ガールズちゃんねる

「ウソつかれて」ラーメン1杯を大人2人でシェア 「常識やマナーで考えても普通やらない」店主嘆き

7564コメント2022/11/13(日) 19:15

  • 1. 匿名 2022/10/25(火) 15:50:13 

    「ウソつかれて」ラーメン1杯を大人2人でシェア 「常識やマナーで考えても普通やらない」店主嘆き: J-CAST ニュース【全文表示】
    「ウソつかれて」ラーメン1杯を大人2人でシェア 「常識やマナーで考えても普通やらない」店主嘆き: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    ラーメン1杯を大人2人でシェアする客がいたと、水戸市内のラーメン店が、ツイッターで苦言を呈している。1人は、他で食べたため食べないと説明したにもかかわらず食べていたという。


    前出の客は、2人で来店し、1人は「食べない」と言って注文しないまま、もう1人のラーメンをシェアして食べた。投稿では、「これはなしでしょう」と指摘し、「今後、食べない方の入店はお断りします」と告知した。「ウソ付かれてまで提供したくないので、食べない方は外のベンチでお待ち頂きます」とも書いている。

    この投稿は、5000件以上リツイートされており、様々な意見が寄せられている。

    貧しい親子がそば1杯を分け合うといったストーリーで1989年に大きな話題になった「一杯のかけそば」を思い出したとする人のほか、「普通に席が空いているなら、問題無い」といった声も一部で出た。しかし、大人2人のシェアに対しては、店に同情的な声が多い。「客といってもそれはない」「注文時に量を減らしてもらえないか聞けばいいのに」「嘘ついてからのシェアとかありえない」といったリプライが次々に書き込まれている。

    +806

    -505

  • 2. 匿名 2022/10/25(火) 15:50:55 

    でも子供へのシェアはOKなの?

    +2631

    -536

  • 3. 匿名 2022/10/25(火) 15:51:23 

    ちょっと多いのは分かる

    +1675

    -357

  • 4. 匿名 2022/10/25(火) 15:51:35 

    食べきれない場合はどうしたら…

    +294

    -383

  • 5. 匿名 2022/10/25(火) 15:51:36 

    子供は除いて、大人なら1人一品頼むのって常識だよね
    食べませんってお店で座ってられる神経がわからんわ

    +3788

    -311

  • 6. 匿S 2022/10/25(火) 15:51:39 

    店はしてほしくないことを明確にルールとして提示するべきだね

    +1881

    -105

  • 7. 匿名 2022/10/25(火) 15:51:42 

    席が空いてればいいじゃん

    +403

    -577

  • 8. 匿名 2022/10/25(火) 15:51:56 

    嘘ついてなくても1杯を2人で食べるのはNGらしい
    ハーフサイズないのかな?

    +1530

    -55

  • 9. 匿名 2022/10/25(火) 15:51:59 

    せめて餃子でも頼めばいいのにね
    でも毎日来るわけじゃないならわざわざSNSに上げなくてもとも思う

    +2445

    -104

  • 10. 匿名 2022/10/25(火) 15:51:59 

    ハーフラーメンとか、そんなメニュー作ってあげたら??

    +124

    -167

  • 11. 匿名 2022/10/25(火) 15:52:05 

    注文しない人は客ではない

    +1758

    -95

  • 12. 匿名 2022/10/25(火) 15:52:12 

    飲食店行ったらドリンク頼むのも常識

    +82

    -326

  • 13. 匿名 2022/10/25(火) 15:52:21 

    食べないと言ったなら食べてはいけない

    +934

    -95

  • 14. 匿名 2022/10/25(火) 15:52:25 

    正しい対応だね
    客は惨めにならないのかな

    +812

    -130

  • 15. 匿名 2022/10/25(火) 15:52:30 

    ラーメンなどのシェアが許されるのって子供だけと思ってた
    それも小さい子供だけ

    +1259

    -69

  • 16. 匿名 2022/10/25(火) 15:52:31 

    俺の涙返せ~

    +12

    -84

  • 17. 匿名 2022/10/25(火) 15:52:31 

    ちょいと古い日本の話になりやすがね
    一杯のかけ蕎麦ってお話があるんでさぁ

    +42

    -166

  • 18. 匿名 2022/10/25(火) 15:52:37 

    てかラーメン屋にきて「たべない」って選択私はできないな😅
    だったらファミレスでドリンクバーだけ頼むわ。

    +1721

    -29

  • 19. 匿名 2022/10/25(火) 15:52:37 

    せめてチャーハン単品で頼むとかしてほしいんだろうな
    お店も大変なんだよ

    +1023

    -30

  • 20. 匿名 2022/10/25(火) 15:52:38 

    >>2
    1人で外で待たせておけないし仕方ないんじゃない?

    +1560

    -203

  • 21. 匿名 2022/10/25(火) 15:52:40 

    一杯のかけそばってあったよね
    昔々

    +109

    -74

  • 22. 匿名 2022/10/25(火) 15:52:47 

    食べないって言った時点で外で待ってくださいならわかるけど、注文せずにいるのは良くて、シェアするのがダメっていうのが良く分からない

    +1714

    -80

  • 23. 匿名 2022/10/25(火) 15:52:55 

    そんなことやっていいならやりたい!

    なんて考える人はほとんどいない

    +259

    -12

  • 24. 匿名 2022/10/25(火) 15:53:10 

    >>4
    注文時に麺少なめにしてそれでも無理なら残せばいいんじゃない?

    +413

    -26

  • 25. 匿名 2022/10/25(火) 15:53:16 

    >>5
    子供は除いちゃっていいの?
    子供いないから分からないけど

    +20

    -228

  • 26. 匿名 2022/10/25(火) 15:53:27 

    ん?金ないから一つのラーメン分け合ったってこと?

    +201

    -28

  • 27. 匿名 2022/10/25(火) 15:53:41 

    1杯分お金払ってそれぞれ半分ずつしか食べてないわけだし、お店は損してなくない?
    たしかに大人同士じゃあまり見る光景ではないけど店側がとやかくいうことなのかな。

    天ぷら頼んで衣剥がす客みたいな感じならまだしも。

    +182

    -218

  • 28. 匿名 2022/10/25(火) 15:53:45 

    一人1品は注文してねって店結構あるので明確にしたらいいよね

    +650

    -6

  • 29. 匿名 2022/10/25(火) 15:53:46 

    >>1
    食べきれないおなかが空いてない場合はせめてドリンクは頼むべきだと思う

    +545

    -14

  • 30. 匿名 2022/10/25(火) 15:54:00 

    食べないって言われても気を使うからなー。
    その食べない人は何しに来たの?

    +274

    -9

  • 31. 匿名 2022/10/25(火) 15:54:10 

    >>10
    よく家系の店なチャーシューご飯みたいなのあって食べたいなって思うんだけどそれ単品はダメらしい
    +ラーメンだと食べきれないから+半ラーメンみたいなの欲しいわ

    +464

    -6

  • 32. 匿名 2022/10/25(火) 15:54:10 

    >醤油ラーメンの大盛と焼きおにぎりを注文
    >550円の支払いには、1万円札を出してきた

    少食すぎて食べられないわけでも、お金に困窮しているわけでもなさそうだね
    なぜ嘘をついてまでこんな注文したのか謎

    +21

    -66

  • 33. 匿名 2022/10/25(火) 15:54:15 

    >>6
    ひとり1品オーダーして下さいって書かれているお店、すごく多いよね
    飲み物のみも不可って所もある
    最初に書いておけば良い

    +748

    -12

  • 34. 匿名 2022/10/25(火) 15:54:27 

    かなり前に知り合いとラーメン食べに行ったけど、その人もお腹空いてないからいらないって。
    私ひとりでラーメン食べてるの、なんかすごい嫌だった。せめて、なんかひとつ注文しようやって言ったんだけど。しかもそのラーメン屋に行きたいって言ったのはその人。

    +636

    -20

  • 35. 匿名 2022/10/25(火) 15:54:30 

    >>1
    結局シェアしてんだから食べたんじゃない?

    必ずお一人ラーメン一杯のご注文をお願いします、にすれば良い。

    +341

    -13

  • 36. 匿名 2022/10/25(火) 15:54:39 

    おにぎりまで注文するのはおかしい

    +11

    -41

  • 37. 匿名 2022/10/25(火) 15:54:42 

    >>25
    一人分の半分も食べないような年齢なら良いんじゃない?大きくなればお子様用ラーメン食べるしね。

    +211

    -6

  • 38. 匿名 2022/10/25(火) 15:54:48 

    先に聞けばいいのに
    2人でシェアしたいけどいいですか?って
    バイト先は老夫婦とかならOKだよ

    +270

    -8

  • 39. 匿名 2022/10/25(火) 15:54:51 

    ラーメン1杯って結構な量だからサイズがあったら良いのに
    ココイチとかご飯の量選べるからありがたい
    まぁ、何か1品頼むべきだったね
    席も使ってるしお水もだしてもらっるし

    +269

    -15

  • 40. 匿名 2022/10/25(火) 15:54:55 

    子供って何歳までならこういう取り分けたりシェアokの認識?

    +59

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/25(火) 15:54:56 

    素直にシェアして食べてもいいか聞けばよかったのに、嘘つくからお店の人も嫌な気持ちになるんだよね

    +298

    -10

  • 42. 匿名 2022/10/25(火) 15:55:03 

    >>25
    子供いないなら大体のことは黙ってたほうがいいよ
    わからないんだし

    +30

    -88

  • 43. 匿名 2022/10/25(火) 15:55:11 

    食べないといった人の立場を考えると、
    量が多いとしたら、
    店側は
    ハーフサイズをメニューに加える工夫を。
    あとは、
    最初は食べる気がしなくても、
    途中で気が変わり、
    少し、
    食べたくなったのかも。

    +52

    -91

  • 44. 匿名 2022/10/25(火) 15:55:21 

    ワンドリンク制じゃないなら頼まない

    +10

    -23

  • 45. 匿名 2022/10/25(火) 15:55:29 

    パートナーがどうしても食べたいけど自分はお腹空いてなくて付き合うよって場合もだめなのかな?
    2人で入ったけど1杯でも売り上げないよりましだと思うのだけど、、
    だめならその1杯の売り上げもないし

    +83

    -109

  • 46. 匿名 2022/10/25(火) 15:55:30 

    フードコートならありだよね?
    あまりお腹すいてないとき夫婦でシェアするわ、、

    +421

    -17

  • 47. 匿名 2022/10/25(火) 15:55:41 

    >醤油ラーメンの大盛と焼きおにぎりを注文
    女性二人でこの注文ということは最初からシェアするつもりだったんだろう

    +390

    -3

  • 48. 匿名 2022/10/25(火) 15:55:45 

    よく分からんけどなんの嘘をついたの?
    2人で入って、2人とも注文します!と宣言してたわけじゃないよね

    +178

    -19

  • 49. 匿名 2022/10/25(火) 15:55:49 

    >>21
    あれも確か嘘でしたちゃんちゃんだったよ

    +91

    -4

  • 50. 匿名 2022/10/25(火) 15:56:08 

    回転率が大事だから食べない人にいられちゃ困るでしょう。テーブル席だったとしても、1人だけしか食べないならカウンターに通して他の複数客をテーブル席に回したほうがいいもんね。

    +258

    -9

  • 51. 匿名 2022/10/25(火) 15:56:10 

    >>2
    健康な大人が嘘をついてシェアするのと子供や病気等事情のある人は同列に語れないと思う

    >1杯分を食べられない小さな子供や身体的理由のある人には、取り分け用の器を出しているとはした。

    +1771

    -20

  • 52. 匿名 2022/10/25(火) 15:56:25 

    一杯のかけそば方式だね

    +6

    -12

  • 53. 匿名 2022/10/25(火) 15:56:27 

    >>22
    注文しないのは非常識なのは大前提として
    お腹いっぱいだと思ってても美味しそうだから途中で気が変わって食べたくなって
    けど一杯は多いから分けてもらいたいってなることもあるだろうしね

    +555

    -57

  • 54. 匿名 2022/10/25(火) 15:56:33 

    >>42
    質問すら許されないの?

    +55

    -9

  • 55. 匿名 2022/10/25(火) 15:56:58 

    ラーメン屋みたいな客単価安くて席量が少ないところは一人一杯、子供は一杯を食べ切れるようになってから来てってところ多い

    +143

    -6

  • 56. 匿名 2022/10/25(火) 15:57:14 

    >>1
    嘘ついてってところがまずだめだよね。
    別なところで食事するか食べ終わるまでどこかで待ってりゃ良かったのに。

    +85

    -25

  • 57. 匿名 2022/10/25(火) 15:57:15 

    >>2
    幼児はOKでとり皿もだしますってツイートしていたよ
    ここのラーメンは普通の量で食が細い人には半麺対応もできるんだって
    1杯400円でシェアされたらたまったもんじゃないよね

    +1664

    -18

  • 58. 匿名 2022/10/25(火) 15:57:17 

    これ何がダメなの?

    +78

    -69

  • 59. 匿名 2022/10/25(火) 15:57:24 

    >>4
    今までどうしてきたの???
    ずっと残飯処理係連れて歩いてるん?

    +223

    -36

  • 60. 匿名 2022/10/25(火) 15:57:30 

    たとえば毒親が自分だけラーメンを食べて
    子供だけ待たせておくというのもありそうw

    +2

    -8

  • 61. 匿名 2022/10/25(火) 15:57:32 

    >>34
    その人もお腹空いてないからって、、なんか文章がよくわからない
    もってことはあなたも空いてなかったの?
    相手はお腹空いてないのに店指定してきて?なんか話が読めない

    +15

    -87

  • 62. 匿名 2022/10/25(火) 15:57:38 

    >>25
    > もっとも、1杯分を食べられない小さな子供や身体的理由のある人には、取り分け用の器を出しているとはした。

    +98

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/25(火) 15:58:03 

    >>51
    じゃあ「食べない」という嘘じゃなくて「事情があって一杯は多すぎるからシェアしたい」という嘘なら許されてたのかな

    +38

    -128

  • 64. 匿名 2022/10/25(火) 15:58:08 

    >>22
    ほんとそうだよね
    「嘘をつかれた」ってことを強調したいんだろうけど、注文しないのに店内にいるのがいいんなら、連れのラーメンを食べてもいい気がするけど…

    +758

    -63

  • 65. 匿名 2022/10/25(火) 15:58:27 

    >>9
    確かに、何か一品かドリンクでも頼めばね

    けど、食べないつもりだったけど
    見てたらちょっと一口・・・なんてのはよくある話だし
    他にも何か態度とか悪かったのかもだけど
    わざわざSNSで嘘とか常識が―!とか言わなくてもいいと思うわ
    自分の行ってる店だったら、もういかなくなるわ

    +675

    -63

  • 66. 匿名 2022/10/25(火) 15:58:28 

    黙って張り紙して終わりでいいのにSNSでこういう発信するなんてこの店主の承認欲求すごいね。

    +234

    -54

  • 67. 匿名 2022/10/25(火) 15:58:33 

    >>10
    ハーフ単品だと店の利益が出ないんじゃない?

    +35

    -4

  • 68. 匿名 2022/10/25(火) 15:58:38 

    友人と行くと
    私:ラーメン
    友:チャーハン
    サイドに餃子
    とか注文して、ミニお椀とお皿一枚ずつもらって全部半分こにするんだけどこういうのも迷惑なのかな?
    迷惑だったら止めたい

    +82

    -20

  • 69. 匿名 2022/10/25(火) 15:58:57 

    >>27
    2人分の座席座っておいて1人分のラーメンだったら、割りに合わん。
    その分他の1人入れたら儲けになる。
    場所もお冷もタダじゃないのよ?

    +197

    -32

  • 70. 匿名 2022/10/25(火) 15:58:57 

    >>4
    少なめメニューがなくてもお店に聞いてみる。やってくれるところもあるし、やってなければ頑張って食べて残るのは仕方ないと思う。その代わりに次回からはよく食べる人が一緒の時だけ行くとか。

    +67

    -2

  • 71. 匿名 2022/10/25(火) 15:59:01 

    醤油ラーメンとおにぎりを注文したらしい
    一応2つは頼んでるのね

    +119

    -9

  • 72. 匿名 2022/10/25(火) 15:59:16 

    >>4
    残していいんだよ

    +125

    -13

  • 73. 匿名 2022/10/25(火) 15:59:17 

    >>1
    大盛り注文してシェアはアウトだよね

    +169

    -16

  • 74. 匿名 2022/10/25(火) 15:59:37 

    >>48
    自己レス
    元記事読んだけどやっぱりわからんw

    この店主にとっては、1人が「既におなかいっぱいで食べないけど席には座る」よりも「初めからシェアするつもりだった」方が許せなかったってこと?

    +147

    -7

  • 75. 匿名 2022/10/25(火) 15:59:43 

    >>58
    店に入って注文しない人がいること

    +47

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/25(火) 15:59:52 

    私がよく行くラーン屋さんはOKだよ。
    小が並くらいで、並がすごい大盛りなの。
    うちは夫婦で小を2つ頼むけど、年配のおじいちゃんおばあちゃんなんかは並1つだけ頼んでる。
    そうすると取り分けの分のお皿も持ってきてくれてる。

    +82

    -5

  • 77. 匿名 2022/10/25(火) 15:59:54 

    >>61
    横だけど
    記事で注文しなかった人と同じでという意味の「その人も」じゃない?

    +58

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/25(火) 16:00:18 

    幼児と2人だと申し訳なくてドリンクとかトッピングも注文して大人2人分の金額は注文するようにしてる。

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2022/10/25(火) 16:00:21 

    >>18
    知人の話だけど、彼氏がしょちゅうラーメン屋に行きたがるんだけど彼女自身は毎回毎回ラーメン食べたくないけど付き合わなきゃいけなくて苦痛という人がいた

    酒は飲む人だったから、ラーメンは食べなくてもビールとおつまみで付き合うとか、それくらいなら許されんかね?

    +201

    -5

  • 80. 匿名 2022/10/25(火) 16:00:22 

    何回読んでも意味がわからない
    分けて食べちゃダメなんてなんで?
    旦那のいつも分けてもらうけどだめなんだ。
    逆に半分食べてもらったり。
    じゃあ半分残して残飯にして帰れば良いってこと??さっぱり意味がわからん。
    分けて食べたら怒る人人生で初めて知った。

    +48

    -73

  • 81. 匿名 2022/10/25(火) 16:00:22 

    みんなカリカリしすぎだよね
    田舎だからかもしれないけど
    そんなお店聞いたことないなぁ
    来店人数分頼んだとしても
    残したら残したでまた言われるんでしょ?
    前にもそれで炎上してたじゃん、ラーメン屋。
    それは文句の置き手紙と
    ほぼ手つかずのラーメンの話だったけど。
    その時は頼まなきゃいいのにとかも言われてたよね。
    どうならいいの?残されてもやっぱお金の方とりたいんかな。
    生きづらい世の中だなぁほんとに。

    +165

    -81

  • 82. 匿名 2022/10/25(火) 16:00:33 

    >>52
    意味がわからない
    あの話は嘘ついて頼んでシェアしたわけじゃない
    店でそばをシェアするくらいならスーパーに行けば同じ金で人数分食べれるってこと?

    +3

    -9

  • 83. 匿名 2022/10/25(火) 16:00:38 

    >>43
    このお店は半麺で注文できるみたいだよ

    +62

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/25(火) 16:00:44 

    一杯ずつ頼んで残すよりはいいのかなと思ったけどダメなのかな
    お子様ラーメンとか頼めばいいの?
    それとも座席数の問題?

    +40

    -14

  • 85. 匿名 2022/10/25(火) 16:00:47 

    ガラガラのラーメン屋で、2人来て一杯しか注文しないけどいいですか?って言ったら断らないでしょ。

    +60

    -8

  • 86. 匿名 2022/10/25(火) 16:00:50 

    >>53
    半ラーメンにすればいいんじゃない?

    +39

    -12

  • 87. 匿名 2022/10/25(火) 16:01:01 

    >>66
    うん、この店正直めんどくさって思った
    ウソついた客も意味不明だけど

    +239

    -39

  • 88. 匿名 2022/10/25(火) 16:01:07 

    >>68
    迷惑かも
    洗い物増えるしね
    夫婦とかで直で食べるならいいかもね

    +19

    -76

  • 89. 匿名 2022/10/25(火) 16:01:18 

    大人二人で入店したら2品〜注文するのがマナーだよね
    量が多くて残してしまいそうなら注文時に相談するか、そもそも食べ切れない量を出しそうな店は避けたらいい

    +17

    -17

  • 90. 匿名 2022/10/25(火) 16:01:23 

    >>5
    ドトールにいたカップル、女の方が持参したペットボトルで男だけアイスコーヒ飲んでた笑
    しかも、ペットボトルの炭酸水溢れさせてテーブルや床汚してそのままよ。
    信じられなくて、二度見した笑

    +587

    -5

  • 91. 匿名 2022/10/25(火) 16:01:29 

    ぐずぐず言うラーメン屋は行きたくない。
    店主のこだわりとか押し付けてくる系とか
    ルールあるところ。

    +220

    -12

  • 92. 匿名 2022/10/25(火) 16:01:33 

    >>4
    残したらよいんでないの?店のルールは守るべき。
    ラーメン一杯食べきれないなんて・・・可愛いね!私なんか+半チャーハン余裕だよ!

    +143

    -23

  • 93. 匿名 2022/10/25(火) 16:01:43 

    >>1
    シェアだめだったんだ。
    初めて知った。

    +182

    -47

  • 94. 匿名 2022/10/25(火) 16:01:47 

    >>58
    個人的な意見だけど問題ないと思うけどな
    Twitterで晒してニュース取材受けてるラーメン屋店主のほうが小さいなぁと思ってしまう

    +190

    -56

  • 95. 匿名 2022/10/25(火) 16:02:02 

    >>34
    ただ座ってお喋りしたかったのかなぁ?(ラーメン屋でそれはどうかと思うけど)或いはひと口食べる?って言ってくれるのを期待したとか。

    +170

    -4

  • 96. 匿名 2022/10/25(火) 16:02:06 

    >>63
    大盛り注文しておいて?

    +177

    -1

  • 97. 匿名 2022/10/25(火) 16:02:18 

    >>59
    旦那彼氏まではわかるけど、友達や同僚と食事した事ないんだろうか

    +63

    -5

  • 98. 匿名 2022/10/25(火) 16:02:24 

    >>81
    勝手に書いてないこと足してまでラーメン屋を叩きたいのは意地汚くシェアするのが生き甲斐だから?

    +30

    -28

  • 99. 匿名 2022/10/25(火) 16:02:29 

    >>80
    少食なの?それともお腹空いてないとか?

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/25(火) 16:02:46 

    >>63
    とりあえず文章読んだらいいのに…

    +145

    -2

  • 101. 匿名 2022/10/25(火) 16:03:02 

    >>2
    さっそく子ども叩きに軌道変えようとしますか。
    この件は大人がシェアって話だよ?

    +1476

    -69

  • 102. 匿名 2022/10/25(火) 16:03:11 

    >>21
    その作家の件で寸借詐欺という言葉を覚えた

    +26

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/25(火) 16:03:14 

    子供は暗黙の了解だったろうけど、バカな大人が「子供とはシェアしてんじゃん!」とか言い出すから
    子供も一品ってなったんだろうね
    ブラック校則と同じ

    ブラック校則も、学校が悪いだの言われるけどまず初めにやったバカがいるわけで

    +56

    -4

  • 104. 匿名 2022/10/25(火) 16:03:36 

    日本の女の薄汚さがよく現れてるトピ
    普通に注文しろよこじきども

    +11

    -28

  • 105. 匿名 2022/10/25(火) 16:03:37 

    >>21
    なんか作り話というか脚色あったみたいね
    大人になって知ってショック受けたわ

    +30

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/25(火) 16:03:41 

    >>63
    大人なら半麺で頼めばいいじゃん

    +121

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/25(火) 16:03:41 

    >>10
    普通のが800円で、ハーフが550円位なら割とやってる店ある気がする
    「ハーフ2つ頼むより普通のシェアした方が安い!」ってなるかもだけど

    +44

    -2

  • 108. 匿名 2022/10/25(火) 16:03:42 

    こういうので騒ぐのラーメン屋ばっかりのイメージ

    +113

    -7

  • 109. 匿名 2022/10/25(火) 16:04:02 

    >>68
    チャーハンだけのご注文お断りって店じゃなきゃ良いんじゃない?
    餃子も頼んでるし

    +116

    -1

  • 110. 匿名 2022/10/25(火) 16:04:08 

    >>84
    売上げ上がらないからじゃない?

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/25(火) 16:04:10 

    >>69
    それはもちろんそうだし、頼むのが常識だけど、この店主は、頼まなかったことじゃなくて、嘘をつかれた!って怒ってるっぽくない?
    頼まない人は食べないでじっと待ってたらokだったみたいに読み取れたよ

    +99

    -24

  • 112. 匿名 2022/10/25(火) 16:04:18 

    >>48

    >1人は、他で食べたため食べないと説明したにもかかわらず食べていたという。

    嘘の内容は2行目に書いてあるよ
    注文時とかに「お客様は?」「あ、食べてきたので…」みたいなやり取りがあったのかと思ったけど

    +49

    -1

  • 113. 匿名 2022/10/25(火) 16:04:20 

    >>73
    近所の唐揚げ屋で並→大盛り無料だから大盛りにして家で分けたりする。システムとして問題ないと思ってたな。

    +14

    -52

  • 114. 匿名 2022/10/25(火) 16:04:30 

    >>6
    こんなもん提示しなきゃわからんとは悲しいわ

    +315

    -44

  • 115. 匿名 2022/10/25(火) 16:04:43 

    >>108
    それだけ変な客多いんだろうね

    +49

    -1

  • 116. 匿名 2022/10/25(火) 16:04:56 

    >>40
    入園前(3歳)ぐらいまで?

    +6

    -39

  • 117. 匿名 2022/10/25(火) 16:04:58 

    >>61
    分かりづらい文章でごめんなさい💦 その人もって事は記事の注文しなかった人と一緒です。
    そこのラーメン屋に行きたいと言ったのは、当日ではなく何日か前に誘われました。じゃあ今度行ってみようって流れでした。

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/25(火) 16:05:01 

    >>5
    私持病で、胃が半分なくて殆ど食べられないけど家族はラーメン好きだから
    私以外全員ラーメンと、私はチャーハン頼むんだけど(セットとかじゃなくて一品)
    店員さんにえ?とか言う顔される。
    だめかなあ。きちんと一品頼んでるんだけどなぁ

    +62

    -117

  • 119. 匿名 2022/10/25(火) 16:05:05 

    >>97
    ラーメンは友達と食べたことないです

    +6

    -51

  • 120. 匿名 2022/10/25(火) 16:05:15 

    >>46
    フードコートとかファミレスはいいけど、ラーメン屋とか牛丼屋でやられたら迷惑だと思う

    +151

    -6

  • 121. 匿名 2022/10/25(火) 16:05:18 

    >>112
    とはいえ、お客がどう食べてもいいような…。
    ラーメン屋ってシェアしちゃだめなの?行かないから分からないけど。

    +118

    -16

  • 122. 匿名 2022/10/25(火) 16:05:24 

    >>101
    ね。ここで子供を出す意味がわからん。ただの屁理屈だよね。

    +563

    -20

  • 123. 匿名 2022/10/25(火) 16:05:28 

    >>68
    私もするよ。何か言われたことない。
    一応1人一品頼んでるから良いと思うけどな。
    おしゃべりして長居しなければ。

    +107

    -2

  • 124. 匿名 2022/10/25(火) 16:05:41 

    >>25
    ファミレスやチェーン店みたいにキッズメニューがあるなら頼むべきなんだろうけど、大人メニューをたべろというのも酷な話だよ。子供の年齢に茂世るだろうけど、店主もOKしてるしね。

    +69

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/25(火) 16:05:43 

    >>22
    「うわー、嘘だったんかい」と思って晒す気持ちはわかる。

    +17

    -105

  • 126. 匿名 2022/10/25(火) 16:05:53 

    >>5
    私なら美味しく食べる気分になれない。こういうことが出来る人ってそこら辺の感情が欠如してるのかなって思う。まともな神経なら、店主に注意されないかな、とか思って居づらいよ。

    +306

    -27

  • 127. 匿名 2022/10/25(火) 16:05:54 

    >>113
    テイクアウトはいいでしょ。席使ってないんだからスーパーの買い物と同じ。

    +70

    -1

  • 128. 匿名 2022/10/25(火) 16:05:54 

    >>22
    ホントだね
    それだと席数の関係でもなさそうだもんね

    +302

    -16

  • 129. 匿名 2022/10/25(火) 16:06:01 

    >>80
    いつも一個しか注文しないの?
    あだ名ついてそうだねそれ

    +59

    -4

  • 130. 匿名 2022/10/25(火) 16:06:02 

    小さい子に分けるとかじゃなく大人同士でやるって乞食みたい
    よく恥ずかしくもなくやれるなぁ

    +18

    -11

  • 131. 匿名 2022/10/25(火) 16:06:03 

    私も飲食店でバイトしてるんだけどそういう人居ても貧乏なのかなー?かわいそ!くらいにしか思わない
    わざわざツイートしたりしないけどな
    貧乏な人晒すような行為かわいそうだし

    +37

    -15

  • 132. 匿名 2022/10/25(火) 16:06:04 

    >>8
    ハーフサイズがあれば一番いいけど
    1人がラーメン1人が餃子をオーダーしてシェアとかならまだ許されるんじゃない?
    それすら食べられない小食ならごめん

    +346

    -2

  • 133. 匿名 2022/10/25(火) 16:06:06 

    >>8
    麺半分が頼めるって書いてあるよ

    +305

    -6

  • 134. 匿名 2022/10/25(火) 16:06:09 

    >>40
    3歳以下じゃないかな。うちの4歳は日によるけど麺類なら大人一人前に近い量を食べちゃう。

    +6

    -43

  • 135. 匿名 2022/10/25(火) 16:06:11 

    食べないなら車にいるとか、他で時間つぶすとか
    普通にそれしか考えられなかった
    食べずに飲食店にいるってどういうことなんだろう

    +49

    -10

  • 136. 匿名 2022/10/25(火) 16:06:23 

    >>77
    >>117
    記事の事を指してたんですね!
    実体験と勘違いしてました

    +3

    -15

  • 137. 匿名 2022/10/25(火) 16:06:38 

    >>63
    そんな屁理屈じゃなくて、飲食店でひとり一品注文するのが当たり前っていうだけの話。

    +187

    -10

  • 138. 匿名 2022/10/25(火) 16:06:48 

    >>68
    そんなん迷惑なわけないじゃん
    すごく普通
    女子だとよく見る光景だもん

    +100

    -7

  • 139. 匿名 2022/10/25(火) 16:07:05 

    >>80
    それはお店の従業員の間で確実にあだ名がついてるね

    +40

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/25(火) 16:07:07 

    >>118
    わたしは健康体だけど、ラーメンよりチャーハンがすきだから家族はラーメン、わたしはチャーハン頼むよ。気にしなくていいよ。

    +178

    -2

  • 141. 匿名 2022/10/25(火) 16:07:11 

    >>40
    未就学くらいまではいけると思うけどどうなんだろ

    +69

    -7

  • 142. 匿名 2022/10/25(火) 16:07:12 

    >>129
    いつも一個しか注文できないくらい貧乏なんじゃないかな?かわいそうだよ😢

    +38

    -3

  • 143. 匿名 2022/10/25(火) 16:07:20 

    店主は客が最初からシェアするつもりなのに「食べない」って嘘を吐いたと思ったの?
    だとすると客は何のために嘘を吐いたんだろ?

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/25(火) 16:07:28 

    >>68
    全然あり

    +38

    -2

  • 145. 匿名 2022/10/25(火) 16:07:34 

    >>108
    店主も客も変な人が多いからじゃない?

    +29

    -1

  • 146. 匿名 2022/10/25(火) 16:07:36 

    >>122
    とにかく子連れを叩きたい異常な人がいて不快。

    +209

    -16

  • 147. 匿名 2022/10/25(火) 16:07:36 

    あいのりの人達だっけ?4人で1杯のラーメンシェアしてたよね。許可取ってるとはいえ、それはないよなと思った

    +32

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/25(火) 16:07:40 

    >>112
    ありがとう
    自己レスでも書いたけどやっぱり怒りの線引きポイントが不思議だわ

    +55

    -4

  • 149. 匿名 2022/10/25(火) 16:07:41 

    >>84
    2人で大盛りラーメンと焼きおにぎり頼んでんなら問題ないじゃんと思った

    1人1品オーダーしてる状態だし

    +117

    -22

  • 150. 匿名 2022/10/25(火) 16:07:45 

    このトピ画のラーメン美味しそう
    私なら余裕でペロリよw

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2022/10/25(火) 16:07:52 

    注文しない方は入場禁止って書いておいたほういいね
    休憩所じゃありませんと

    +43

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/25(火) 16:07:52 

    >>11
    それでいいよ、行かなきゃ良いだけ

    +164

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/25(火) 16:07:55 

    >>22
    食べないんでって言って座ったくせにちゃっかり食べててハァ?と思ったんだと思うけど
    席を一人分占領してるのは同じこととは言え、店主の中ではハァ?が優ったんだと思うな

    +278

    -12

  • 154. 匿名 2022/10/25(火) 16:07:59 

    らーめんは夫婦でいくといつも1つだけ頼む
    餃子とかトッピングとかライスで値段はだいたい2名分らーめんにはしてるけど

    +10

    -13

  • 155. 匿名 2022/10/25(火) 16:08:08 

    >>5
    飲食店でのマナーとか学校では教えないからね
    親が教えないと
    つまり親がそういうレベルなのよ

    +327

    -22

  • 156. 匿名 2022/10/25(火) 16:08:10 

    >>119
    つまりラーメン以外は「残していい」って感覚あるんだ?
    ラーメンだけは残してはいけない!ってのはどんな事情なんだろ
    親がラーメンに命救われた事あるとか?

    +68

    -16

  • 157. 匿名 2022/10/25(火) 16:08:24 

    >>80
    席を占領してるとやっぱり1人分の売上は求められるのかなと思う。烏龍茶くらいは頼むべきと個人的には思うし、私は恥ずかしくて何も注文しないことは出来ないな。

    +57

    -3

  • 158. 匿名 2022/10/25(火) 16:08:28 

    何も食べないアホが座るその1席、別の客が座ってたらそれだけで1杯分の儲けになるし注文しないやつは椅子に座る権利もないと思う
    ラーメン屋で先に食べ終わって、同行した人が食べ終わるの待ってる人ですらイライラする
    外で待ってて、その席を早くあけろやって思う

    +17

    -28

  • 159. 匿名 2022/10/25(火) 16:08:31 

    「一部の」少食とか偏食の人と合わないんだけど、まさにこんな感じ

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2022/10/25(火) 16:08:40 

    >>7
    店が混み始めたら中座するの?
    居座るくせにw

    +111

    -19

  • 161. 匿名 2022/10/25(火) 16:08:48 

    >>5
    うん、当たり前の常識だと思う
    でも常識が守れない人がいるおかげで
    私は常識人

    +21

    -31

  • 162. 匿名 2022/10/25(火) 16:08:53 

    >>111
    横だけど頼まないって分かってたけど席が空いてたから案内した
    これはお店側の善意でしょう
    大盛ラーメン+おにぎりの注文はシェアするつもりだったと思うから店主としては裏切り行為だと思っても不思議はないよ
    善意を踏みにじる行為じゃん

    +109

    -52

  • 163. 匿名 2022/10/25(火) 16:09:10 

    >>129
    まとめサイトで盛り上がった話がある
    ケーキ屋カフェで一つのケーキを夫婦で分けて食べる話

    +26

    -2

  • 164. 匿名 2022/10/25(火) 16:09:13 

    >>6
    また注意書きが増える…
    注意書きがなければやってもいいって輩は幼稚園からやり直してきて欲しい

    +198

    -6

  • 165. 匿名 2022/10/25(火) 16:09:19 

    「ウソつかれて」ラーメン1杯を大人2人でシェア 「常識やマナーで考えても普通やらない」店主嘆き

    +46

    -31

  • 166. 匿名 2022/10/25(火) 16:09:20 

    嘘ついてまでシェアしたい客も嫌だけど店主も嫌だ

    +65

    -5

  • 167. 匿名 2022/10/25(火) 16:09:20 

    >>158
    今回シェアして2人とも食べてるけど

    +9

    -5

  • 168. 匿名 2022/10/25(火) 16:09:22 

    >>114
    「常識の範囲で」みたいなのが通じない人っているよね。

    +154

    -5

  • 169. 匿名 2022/10/25(火) 16:09:25 

    >>5

    私は『フードコート』ですらそうだと思う。

    でも、ガルちゃんでは『フードコートなら』片方の大人が何も注文しなくてもいいっていう意見が優勢だった。

    前にイオンのフードコートで40ぐらいの夫婦かカップルが2人で1杯のラーメンをシェアしてて、私だったらこんな行動はしないなと思った。

    +28

    -139

  • 170. 匿名 2022/10/25(火) 16:09:26 

    >>5
    初めて知った。
    付き合いで入った店とかお金もったいないから特に何も注文したりしないこともある。
    何も言われたことなかったし知らんかった。

    +58

    -134

  • 171. 匿名 2022/10/25(火) 16:09:30 

    >>125
    えーわからん
    友達かよ

    +20

    -3

  • 172. 匿名 2022/10/25(火) 16:09:36 

    貧しい?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/25(火) 16:09:37 

    >>1
    お店によっては小分けのお椀くれない?
    お酒飲んだ後よくラーメン食べに行くけど
    私はもう食べられないから見てるだけだけど
    気を利かせて取ってきてくるときある

    +45

    -27

  • 174. 匿名 2022/10/25(火) 16:09:46 

    >>149
    食べないと言わずに焼きおにぎりをオーダーすればセーフだったのか
    なんか謎ルールだよね

    +82

    -5

  • 175. 匿名 2022/10/25(火) 16:09:53 

    >>4
    残してる
    残すなよっていう意見も多いけど、しょっぱすぎるとか多くて無理な時は残す

    +76

    -6

  • 176. 匿名 2022/10/25(火) 16:09:55 

    >>68
    全然ありだと思うよ
    個人的にはそういうオーダーしようよ!って友人に言われたら面倒くさいけど

    +88

    -1

  • 177. 匿名 2022/10/25(火) 16:09:57 

    少食だから食べられない><のかもしれないけど
    いい大人が二人で行って、ラーメン一個とライスと餃子でシェアって
    なんかすごいわびしい気持ちになるね

    +19

    -12

  • 178. 匿名 2022/10/25(火) 16:10:26 

    >>63
    大盛り頼んでるから一杯が多すぎるってのがまず嘘だと思うよ。

    +143

    -2

  • 179. 匿名 2022/10/25(火) 16:10:26 

    >>163
    涙ぐましい話だなそれ…
    スーパーで買って家で紅茶淹れたらいいのに

    +17

    -2

  • 180. 匿名 2022/10/25(火) 16:10:50 

    友達が食べてるのを見て食べたくなったのかもしれないし、食べきれないからもう1人が食べたのかもしれない。
    記事には、大人2人で来店して、ラーメン大盛りと焼きおにぎりを頼んだって書いてある。
    2品頼んでるからいいんじゃない?

    +43

    -15

  • 181. 匿名 2022/10/25(火) 16:10:54 

    >>173
    けっこうこのパターンある。

    +17

    -2

  • 182. 匿名 2022/10/25(火) 16:10:56 

    私も友達と付き合いでラーメンや行くけどラーメン食べたくないときは ごはんとおかず頼みます。
    これはありですよね?

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/25(火) 16:11:02 

    >>2
    私は子供と入った時は何かプラス飲み物とか頼んで客単価を少しでも上げるように気を使ったりする

    +714

    -104

  • 184. 匿名 2022/10/25(火) 16:11:08 

    客に問題ありなのはわかったけどもウソつき客とツイートしたこの店主感じ悪いしラーメン食べに行かないわ他店行くw

    +28

    -1

  • 185. 匿名 2022/10/25(火) 16:11:20 

    二人で食べれば多少回転率は上がりそう

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2022/10/25(火) 16:11:23 

    出禁にしないけど来たら断るってどういう事?

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/25(火) 16:11:31 

    >>68
    1人一品頼んでるからオッケー

    +21

    -1

  • 188. 匿名 2022/10/25(火) 16:11:39 

    炒飯はいいでしょ
    一人前換算だからスープとかもついてくるじゃん?

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/25(火) 16:11:42 

    >>131
    バイトは店の経営なんてどうでもいいもんね
    むしろ注文しない客いたほうが楽でいいやとか思ってんでしょ

    +40

    -2

  • 190. 匿名 2022/10/25(火) 16:11:50 


    >>94
    でもラーメン屋だからなぁ
    同伴者が頼まないって最初からわかっているならラーメン諦めてファミレスでも行ったらいいと思う。

    +64

    -10

  • 191. 匿名 2022/10/25(火) 16:12:03 

    お腹いっぱいのときは?って飲食店に来てるんだから食べるのなんか当たり前だし、つれあいだけがお腹すいたって言ってるなら1人で食べさせるかコンビニで我慢させればいいのに。

    +29

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/25(火) 16:12:09 

    >>88
    洗い物?!
    コメ主さんの使い方で迷惑って思う店なら行きたくないわ

    +27

    -1

  • 193. 匿名 2022/10/25(火) 16:12:13 

    >>182
    ありです、

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/25(火) 16:12:18 

    ラーメン1杯だけなら怒るのも分かるけど
    サイドメニューのおにぎりも頼んでて
    お店にも空きの席があるなら
    一応1人1品頼んでるからよくない?
    混んでるお店ならタブーだと思うけど。
    イタリアンに行って大盛りパスタとピザをシェアしてる感覚なんじゃないの?

    +77

    -22

  • 195. 匿名 2022/10/25(火) 16:12:33 

    オーナーによって違うよね
    お店毎にルールがあっていい
    店主も事前に明記しておけばよかったのに

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/25(火) 16:12:40 

    >>180
    席単価275円じゃ商売にならない

    +11

    -15

  • 197. 匿名 2022/10/25(火) 16:12:41 

    これはいいの?あれはだめなの⁇っていちいち聞かなくても、常識ある大人ならマナーや最低限のルールはわかると思う。
    何言っても説明してもダメなんだよ、あげあし拾いは。

    +31

    -6

  • 198. 匿名 2022/10/25(火) 16:12:43 

    飲み会でも顔出し参加で覗きに来る人も迷惑

    飲み代は払いたくない、でも覗きに来たいっていうひと。

    +31

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/25(火) 16:13:08 

    ラーメン屋じゃないけど、パスタ屋さんで友達が「食べない」って何も頼まなかったことある。

    6人くらいのグループだったけど、「ふーん」て人と「え、頼まないの」って反応半々だった。

    私は後者だったので落ち着かなかったなー。
    五右衛門とかダッキーダックとかそのくらいの店。

    +44

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/25(火) 16:13:11 

    >>1
    飲んだ後にラーメン屋行くとお腹いっぱいで一人前は食べ切れないから、シェアして食べることあるよ。
    ダメだったのかな?
    注文の時にそれで大丈夫かは聞くけどね。ハーフがあるから1人ずつ注文してくださいって言われたらその通りにするし。

    +93

    -6

  • 201. 匿名 2022/10/25(火) 16:13:20 

    私はこういうのが面倒臭くて、ラーメン屋とかレストランとか入らなくなったなぁ。
    居酒屋とかファミレスとかフードコードとか、それなりのマナーはあるとは言え、ラーメン屋みたいに雑な店の癖にごちゃごちゃうるさくなくて気軽に入れる。

    +69

    -14

  • 202. 匿名 2022/10/25(火) 16:13:23 

    サイドメニューはあくまでメインがあってのサイドであって
    サイドも一品じゃん!って主張はさすがに貧乏すぎる

    +41

    -19

  • 203. 匿名 2022/10/25(火) 16:13:29 

    >>190
    ラーメンが食べたかったならファミレスでは満足出来ないだろう…
    どうしてもラーメン食べたいけどおひとりさまでは店に入れないって子だったのかもねw

    +23

    -8

  • 204. 匿名 2022/10/25(火) 16:13:33 

    これも2人で2品頼んでるじゃん。

    この店が嫌だ。

    +57

    -27

  • 205. 匿名 2022/10/25(火) 16:13:44 

    >>113
    話の流れを読まずに的外れな反論をされても困るんだけどな

    +54

    -1

  • 206. 匿名 2022/10/25(火) 16:14:19 

    高校生の時に朝からラーメン食べたい私を祖母がラーメン屋さんに連れていってくれたんだけど祖母は朝からラーメンは食べられないからと飲み物だけ注文してたけどNGだったのか

    +16

    -1

  • 207. 匿名 2022/10/25(火) 16:14:23 

    100席もある店なら余裕もあるかもしれないけど
    10席しかないうちの2席、店の1/5を占拠して客単価275円だからね

    +23

    -3

  • 208. 匿名 2022/10/25(火) 16:14:31 

    >>166
    こんな事当たり前にされたら店の回転悪くなって売上下がるんだから怒って当たり前じゃない?
    店主も従業員も生活かかってるんだから。

    +21

    -22

  • 209. 匿名 2022/10/25(火) 16:15:23 

    >>180
    ゴネてるけど店主そんなに難しいこと言ってる?

    > 食べたい方だけ普通に来店し、普通に注文し、普通に食べて頂ければ、それだけで良いのです。それを変わった食べ方されるから、それはやめてほしいと言っているだけです。それだけの話です。

    +29

    -28

  • 210. 匿名 2022/10/25(火) 16:15:30 

    >>208
    まずその店は混んでたんだろうか。

    +24

    -7

  • 211. 匿名 2022/10/25(火) 16:15:33 

    >>149
    記事読んだけど、2人の客が大盛りラーメンと焼きおにぎりをオーダーして2人で食べたって書いてあるね。これだけ見ると別に悪いことに思えない… 焼きおにぎり付き定食(一人前)みたいなやつなのかな

    +93

    -26

  • 212. 匿名 2022/10/25(火) 16:15:38 

    ラーメン屋なんか沢山あるんだからこの注文形式に不満があるなら他に行けば良いだけ。この時はどうするの?とか聞いてる人はこのラーメン屋に行く予定でもあるのかな?

    +12

    -1

  • 213. 匿名 2022/10/25(火) 16:15:42 

    >>5
    まあ、せめてサイドメニューでも頼んでればここまで怒らないかも。ラーメンのみ1人前しか頼まず2席取るのは店としては嫌だろうと思う。
    怒りは分かるが、そのまま発信するのもどうかとは思う。入りづらい店だと思う人も出てきそう。ま、そこも見越して、店主が我慢ならない、こっちも客を選ばせてくれ、って覚悟があったんだろうが。
    ただ、攻撃的な言い回しより、お願いモードで呟いた方が客商売としては大事かも。

    +84

    -60

  • 214. 匿名 2022/10/25(火) 16:15:47 

    >>202
    その通り!
    ラーメン(メイン)+おにぎり(サイド)頼めば1人1品頼んだとはならない

    +28

    -6

  • 215. 匿名 2022/10/25(火) 16:15:53 

    2人で行って、片方しかドリンクバー頼んでないのに2人ともドリンクバー利用してるみたいなのと同じような印象を受けているのだと思う
    お客さん側を批判している人は

    +44

    -2

  • 216. 匿名 2022/10/25(火) 16:16:02 

    親子とも少食で2人で1杯が精一杯の時でもラーメン+餃子とか何かしら1品頼んでたよ!
    よっぽど仲のいいお店ならともかく

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2022/10/25(火) 16:16:08 

    >>208
    こんな投稿して逆に売上落ちそうな気する…

    +49

    -7

  • 218. 匿名 2022/10/25(火) 16:16:23 

    >>209
    まぁ考え方の違いってことで特に注文しなくても問題ない店で次から食べればいいん話だね。

    +23

    -1

  • 219. 匿名 2022/10/25(火) 16:16:32 

    >>1
    普通のラーメンを一杯400円というサービス価格で提供してるのに、大盛550円をシェアされたら一杯300円にもならないってことなんだよね。
    円安や原料高でも低価格で頑張ってるのに、こんなことされたら悲しいよね。

    +135

    -13

  • 220. 匿名 2022/10/25(火) 16:16:33 

    あい○りの桃が昔やった行為?
    4人で2人前しか頼まなくて、混んでいるのに
    しっかり席に着いて食べたんだっけ?
    恥ずかしいよね

    +45

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/25(火) 16:16:41 

    この店安いことで有名だもんね
    もう普通に並盛り550円くらいに値上げすればいいのに
    お客さんのためって自己犠牲してる店、ほんと落ち着かない

    +44

    -1

  • 222. 匿名 2022/10/25(火) 16:16:45 

    じゃあシェア禁止って書いとけよ
    ラーメン屋って何でこんなに偉そうなのか

    +49

    -44

  • 223. 匿名 2022/10/25(火) 16:16:50 

    ラーメンのシェアは子供でも許されない
    そもそも一人前のラーメン食べられないならお店に来るべきじゃないたとえ子供でも一人前のラーメン食べられないなら
    家でカップ麺でもすすってなさいよと思う

    +9

    -22

  • 224. 匿名 2022/10/25(火) 16:16:53 

    >>118
    それは一品頼んでるからいいんじゃない。
    気にし過ぎだよー。

    +181

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/25(火) 16:16:54 

    >>199
    話逸れてしまうんだけど、節約のためにって何も頼まない人いたことある。2人で食べに行ってんのに来た意味は?そもそも先に言ってくれってなった。サイゼだったけど1人だけ食べるのも微妙なもんだよね。協調性ないて言ったら変だけどちょっと自分勝手だなと思った。

    +62

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/25(火) 16:16:57 

    >>216
    それがアウトって話みたいよ。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/25(火) 16:17:12 

    >>211
    1人がラーメンとサイドメニューの焼きおにぎり
    1人が食べないって言って注文しなかったんだから嘘でしょ

    +20

    -12

  • 228. 匿名 2022/10/25(火) 16:17:23 

    >>19
    店としたら大人一人一品頼んで欲しいよね。料金そのままでいいので量減らしてもらえますか?って店員に言うことあるけど断られた事一度もない。

    +76

    -1

  • 229. 匿名 2022/10/25(火) 16:17:25 

    >>45
    彼氏が好きなラーメン屋さんがあるんだけど、量的に苦しいから1人で行って貰ってる。
    毎度断るのも申し訳なくて一緒に行くときは餃子とスープのみをメニューから選ぶ。
    やっぱり入店する以上は頼まないと失礼だろうし、そういうカップルを見たら「彼女に食べさせない彼氏、食べないのにノコノコついてくる彼女」と私は思うかもなあ。

    +80

    -4

  • 230. 匿名 2022/10/25(火) 16:17:40 

    居酒屋の話もそうだけどさ、お酒で単価あげてるから食事を安く提供できるんであって
    これだってメイン頼んでくれるから、サイドを置けるわけじゃん?大体がリーズナブルだし

    お酒頼まなくても居酒屋のご飯メニューおいしいからそれだけ頼む!とか
    サイドも一品でしょ?とか
    なんかどうなの?って人本当に増えてるよね

    +30

    -8

  • 231. 匿名 2022/10/25(火) 16:17:45 

    >>209
    シェアを変わった食べ方とは草
    2人で大盛りラーメン一杯と焼きおにぎり頼んでるのならいいじゃんって思った
    ゴネてるのは店主だよw

    +30

    -31

  • 232. 匿名 2022/10/25(火) 16:17:58 

    >>1
    これって、食べないと言った人は本当に食べないで待ってるだけだったら、店主はつぶやいたんだろうか?
    シェアしたことじゃなくって、嘘つかれたことに怒ってるような感じがするんだけど。

    +58

    -2

  • 233. 匿名 2022/10/25(火) 16:18:07 

    >>200
    貴方は聞くし、シェアしますって言うから
    いいんじゃない?
    食べません!て言うから、半玉あるよ、一人一杯でお願いしてるとか、言わなかったのにって事かな…。

    +48

    -1

  • 234. 匿名 2022/10/25(火) 16:18:37 

    >>227よこ
    そもそもそんなこと聞いてくる店に遭遇したことない。

    +41

    -3

  • 235. 匿名 2022/10/25(火) 16:18:42 

    >>224
    でも、ラーメン3つでいいですか?
    と必ず聞かれます。(四人家族)

    +2

    -5

  • 236. 匿名 2022/10/25(火) 16:19:02 

    >>227
    1人が食べないと言わずに焼きおにぎりだけオーダーすればよかったんかなw よくわからない。焼きおにぎりは単品オーダーできない仕組みなのかもね

    +45

    -1

  • 237. 匿名 2022/10/25(火) 16:19:27 

    >>234
    注文は?って聞いてくる店に行ったことないの?

    +3

    -11

  • 238. 匿名 2022/10/25(火) 16:19:40 

    >>32
    一人が大盛りラーメン頼んでもう一人が焼きおにぎり頼んでたら問題なかったのかな?
    食べないって言ったのに食べてることに対して腹が立ってるなら

    +45

    -4

  • 239. 匿名 2022/10/25(火) 16:19:45 

    >>202
    丸亀製麺は公式に認めてるけど
    ご飯だけ注文してセルフコーナーのネギと天かすを山盛りのっけて、出汁かけてる人
    あれ普通にうどん食べてる方からすると、そんなんで一席使うんだ?って気になって仕方ない

    +39

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/25(火) 16:19:54 

    非常識な客のために今まで400円で出してたメニューを500円にしたら
    常連が離れてくでしょうね
    大半の人は少食ではなく普通の量が食べれて、400円のラーメンを頼むんだから

    +29

    -1

  • 241. 匿名 2022/10/25(火) 16:19:55 

    店側は嫌な客はいれなくていい権利がある
    公共サービスではないから

    +27

    -3

  • 242. 匿名 2022/10/25(火) 16:19:56 

    2人で来た客が大盛りラーメン一杯と焼きおにぎり頼んで、片方はラーメン食べないって言ってたのに結局シェアしてたら最初からシェア目的だったんじゃないか!となるのはまあ当然だと思う
    晒しまでするのはすごいけど

    +24

    -2

  • 243. 匿名 2022/10/25(火) 16:20:02 

    >>118
    それは、え?って顔する店員さんがおかしいかも。一人前のチャーハン頼んでるんだし。
    たぶん、マナーがどうの、ではなく、ラーメンが超有名な店とかだと、ラーメン頼まなくていいの?の、え?かも。ここ、ラーメンはすごいけど、チャーハンはごく普通だよ?的な。

    +178

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/25(火) 16:20:11 

    >>209
    自分の考えを一回だけコメントしたら、アンカーつけてゴネてるとか言われて驚いた 笑

    +5

    -11

  • 245. 匿名 2022/10/25(火) 16:20:27 

    >>222
    言われなくても大人なら暗黙の了解みたいな感じじゃない?沢山注文してシェアなら文句もないと思うけど

    +18

    -10

  • 246. 匿名 2022/10/25(火) 16:20:30 

    >>80
    海外でも店によったら1人いくら消費した下さいって決まりがあったりするよ。一人分の席を確保してそれなりの時間その場に滞在するなら最低限のお金払えってのは社会のルールで当たり前のこと。そもそも最低限のルールやモラルがわからない人間はそりゃ何度読んでも理解できる訳ない。やってる事貧乏くさいよ。

    +39

    -4

  • 247. 匿名 2022/10/25(火) 16:20:32 

    >>183
    わかる。席とってるしなんかプラス1つは頼むよね。

    +297

    -14

  • 248. 匿名 2022/10/25(火) 16:21:06 

    >>111
    心情的なものも大きいでしょうとは思う。お店側がグレーゾーンで気持ち的に許してくれたことをじゃあこれはいいでしょ?ダメなの?客側がグレーなものを好意の隙間をぬって図々しい度しちゃうからこうして常識の範囲内でのことが明確に駄目だとされちゃう。

    これとは違うけどバイトしてたお店が繁華街でコンビニのトイレとかも使えない地域でたまにトイレだけ貸してって人が来て親切のつもりで良いですよと言うとその後も味しめて何回も来られたり、友達にも「あそこの店トイレだけでも大丈夫」って伝えて友達まで借りにきたりしたからもう1度たりとも貸さないよ!って言うしかなくなったわ

    +28

    -5

  • 249. 匿名 2022/10/25(火) 16:21:11 

    >>230
    今は飲酒厳しいし酒自体を飲まないも増えてるからいいじゃない?酒を飲まないのダメな居酒屋とか見たことない。

    +12

    -5

  • 250. 匿名 2022/10/25(火) 16:21:26 

    >>231
    総量の問題でみてはいけない
    2人で大盛りラーメンと焼きおにぎりを食べられるなら、半ラーメン2杯頼んで欲しかったってことでしょう
    店の目線で客単価考えたら当然のこと。ただ客にそれくらい察しろみたいに言うこの店主は面倒なお人

    +5

    -22

  • 251. 匿名 2022/10/25(火) 16:21:59 

    >>237
    はい?
    誰が食べるかいちいち聞かれる?何の為に?
    料理きた時に、〇〇のお客様って言われるけど、注文時にラーメンはあなた?あなたは焼きおにぎりなの?ラーメンは食べないの?なんて聞かれる事ある?

    +31

    -3

  • 252. 匿名 2022/10/25(火) 16:22:10 

    >>244
    横だけどゴネてるキモ女だなと思ったわ

    +5

    -4

  • 253. 匿名 2022/10/25(火) 16:22:32 

    >>245
    私、場所代じゃなくてあくまで料理代にお金払ってるつもりだったから場所代!コメントに驚いた。

    +7

    -26

  • 254. 匿名 2022/10/25(火) 16:23:21 

    元々食べない人は店に入れないようにしてた
    でも席に余裕があったから中で待ってもらうことにした
    嘘を疲れてシェアされたから今後は食べない人は店に入れないことにする

    って流れ

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/25(火) 16:23:28 

    貧乏くさい行為ではあるよ
    わからない人もいるのかもしれないけどね…

    +21

    -2

  • 256. 匿名 2022/10/25(火) 16:23:31 

    >>97
    旦那彼氏とご飯に行って自分だけ食べるん?

    +1

    -9

  • 257. 匿名 2022/10/25(火) 16:23:39 

    >>223
    あなたは店主?ならあなたのお店はそう張り紙したらいいじゃない?自由だよ。

    +9

    -2

  • 258. 匿名 2022/10/25(火) 16:23:57 

    >>118
    私も昔(中高生)ラーメン嫌いなのに親にラーメン屋連れてかれたことあるけど、チャーハン+餃子頼んでた。餃子美味いんだよなぁ。

    その頃でも来たからには何かしら頼むべきとは思ってたよ。

    +71

    -3

  • 259. 匿名 2022/10/25(火) 16:24:04 

    >>251
    人数分注文してない場合は聞かれるよ

    +3

    -12

  • 260. 匿名 2022/10/25(火) 16:24:28 

    >>32
    私は二人とも一人前ずつを食べきれないから大盛りを頼んで、それだけじゃ悪いからおにぎりも頼んだのかもと思った

    一人前を食べきれなくても二人前注文して二人とも食べ残したほうが店側にとっては売り上げになるから、そうするのが正解?

    +40

    -11

  • 261. 匿名 2022/10/25(火) 16:24:50 

    >>202
    ラーメン屋ごときで何様なんだろ。
    ギョウザとビールだけなんて事もあると思うけど。

    +25

    -27

  • 262. 匿名 2022/10/25(火) 16:24:56 

    >>8
    もうさ、食べ切れないし残すのはもったいない、みたいな人は外食が向いてないんだよ
    食べ切れるお店探すなり自分に合ったお店見つけるしかない

    日本に観光にきて温泉入りにきて、裸で入るなんて有り得ないって下着や水着で大浴場入ってる外国人いたら、はあ?じゃあ入るなよって思うでしょ
    少数はを排除しようっていう訳じゃないけど、ある程度多数派に合わせて社会が形成されるのは致し方ないことだよ

    +313

    -93

  • 263. 匿名 2022/10/25(火) 16:24:57 

    貧乏乞食
    ラーメン屋さんも大変だわ

    +10

    -14

  • 264. 匿名 2022/10/25(火) 16:25:08 

    こういうのわからない人って、子供のころに食事に連れてってもらわなかった人なんだろうなって思う
    子供の時に通過するよね?こういうマナー

    +17

    -16

  • 265. 匿名 2022/10/25(火) 16:25:12 

    >>250
    きっとこういう店主はそれぞれが半ラーメンだけの注文したらそれはそれで文句言うと思う
    一杯の量食べられないなら来るの控えて欲しいって言いそうw

    +30

    -7

  • 266. 匿名 2022/10/25(火) 16:25:21 

    ラーメン屋はドリンクだけとかアウト?
    喫茶店やファミレスなら大丈夫だよね?

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/25(火) 16:25:21 

    >>2
    店によっては「必ず一人一杯ご注文ください(ラーメン一杯食べれんガキを連れてくるな)」というところもある

    +486

    -39

  • 268. 匿名 2022/10/25(火) 16:25:28 

    >>259聞かれないよw
    誰がが食べるかとか食べない理由なんてw

    お一つですね?以外に聞くことなんかないわ

    +18

    -2

  • 269. 匿名 2022/10/25(火) 16:25:43 

    >>25
    大人は1人好き勝手に放置でいいけど子供を1人置いとくわけにはいかないからね

    +19

    -1

  • 270. 匿名 2022/10/25(火) 16:25:46 

    >>254
    それなら客側アウトだねー。
    私なら入らないかな。他の食べなくていいお店に行く。

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2022/10/25(火) 16:25:54 

    >>260
    この店は席単価400円以上で計算してるみたいだから
    2人で800円以上頼んでたらトラブルもなかったんじゃない?

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/25(火) 16:25:57 

    >>8
    食べきれないなら食べ残すしかないじゃん

    +144

    -10

  • 273. 匿名 2022/10/25(火) 16:26:09 

    癌の父と食事に行くと3人で2人前しか頼めない。事前に事情話すとどの店舗も快く承諾してくださる。有難い。

    +14

    -1

  • 274. 匿名 2022/10/25(火) 16:26:15 

    >>222
    客単価って考えないの?
    今回の件は考えればわかることだと思うけど

    +21

    -12

  • 275. 匿名 2022/10/25(火) 16:26:17 

    ガルでこんなに乞食寄りの意見が多いことに驚いた
    なんか普段はセレブですみたいなこと言ってる人多い気がするから

    +13

    -12

  • 276. 匿名 2022/10/25(火) 16:26:17 

    変な客も多いけど変な店も多いよね最近は

    +44

    -3

  • 277. 匿名 2022/10/25(火) 16:26:20 

    片方がラーメン食べたいといったけどもうひとりは食べる気がなくてとりあえず付き合いで入った感じかな。もしくは単純にお腹空いてなかったか。
    でも、食べないと言ってたほうが後からやっぱり食べたいとなってシェアしてもらったのかね。お金に困ってない様子だったらしいけど、少しでも安くしたかったという可能性もゼロじゃない。

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2022/10/25(火) 16:27:00 

    >>267
    そういうところはそれに従えばいい。店次第。

    +357

    -2

  • 279. 匿名 2022/10/25(火) 16:27:22 

    >>268
    横です
    あんま外食したことなさそうですね

    +2

    -16

  • 280. 匿名 2022/10/25(火) 16:27:28 

    >>22
    食べないで席に座るよりシェアして席に座ってる方がまだマシだよね

    +265

    -37

  • 281. 匿名 2022/10/25(火) 16:27:30 

    >>146
    ガルちゃん名物

    +92

    -3

  • 282. 匿名 2022/10/25(火) 16:27:35 

    >>251
    横だけど、セットだったんじゃない?
    「私このセットで!」「私は食べないのでいいです」って注文の仕方してセットを2人で食べてたんだと思うよ。

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2022/10/25(火) 16:27:39 

    食べられないのに飲食店に入る選択肢がないわ
    人生において一度も

    +36

    -3

  • 284. 匿名 2022/10/25(火) 16:27:57 

    メイン頼まずにサイドだけOKにしたら
    これからサイドしか頼まない人もOKにしなくてはならないってのがわからない人多いんだなって思った
    お小遣いがわずかな子供や学生がサイド扱いであろう半ラーメン頼んだりシェアするならまだわかるけど、これっていい大人の話でしょ?

    +12

    -5

  • 285. 匿名 2022/10/25(火) 16:28:02 

    うちの近所のラーメン屋さん、ビールとメンマとチャーシューのセットを頼めるようになってる
    太っ腹なんだね

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/25(火) 16:28:43 

    >>285
    それは呑兵衛のために…

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/25(火) 16:28:45 

    >>276
    ラーメン屋は基本的に変な店長がいると思ったほうが平和なくらい変わった奴が多い

    +26

    -1

  • 288. 匿名 2022/10/25(火) 16:28:54 

    >>43
    ハーフサイズ可能って書いてあるよ、記事を読め
    そして変な改行気持ち悪い

    +37

    -3

  • 289. 匿名 2022/10/25(火) 16:29:15 

    >>279
    ちゃんと読んでコメントしてる?
    逆に代表がみんなの注文取る場面とか経験ないの?
    誰が食べるかは料理が届いた時に確認するんだよ。

    +18

    -4

  • 290. 匿名 2022/10/25(火) 16:29:20 

    >>9
    嘘つかれて、ってのがちょっと言葉キツいかも。客も悪いけど、店主も感じが悪い。このラーメンに髪の毛入ってだぞ!的な因縁つけるやつには、嘘つきやがって!って怒っても問題ないと思うが、この場合は微妙。 
    食べない、って思ってたけど、実際に友人の前にラーメン出されたの見たら食べたくなっちゃった、とかかもしんない。注文せずに席を取る、ってのは完全なマナー違反だけど、客商売だとこういうボーダーラインの客はよくいる。
    毎日来る客ならともかく、そうでなければここまで言うのは店にとって不利益かも。よほどの高級店なら変な客も滅多に来ないし、客を選ぶ事もできるだろうけど、普通の店は変な客も、よほどじゃないと受け流していかないと成り立たない気もする。

    +288

    -55

  • 291. 匿名 2022/10/25(火) 16:29:33 

    >>273
    そういう変化球で割り込んでくるのいらんから
    健康体大人二人の話でしょ

    +11

    -4

  • 292. 匿名 2022/10/25(火) 16:29:33 

    もしもシェアOKになってしまったら4人掛け用の席に4人が座ったとしてラーメン一杯だけを注文して4人でシェアしてたら非常識

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2022/10/25(火) 16:29:33 

    >>101
    本当に。なぜ子供の話にすり変わるんだよね!!

    子供嫌いな人なんでしょうけど。

    +373

    -23

  • 294. 匿名 2022/10/25(火) 16:29:42 

    >>9
    なんか意地悪だと思った。それ一回だけならネットにはのせないな。つもり積もったのがあるのかもしれないけど

    +201

    -43

  • 295. 匿名 2022/10/25(火) 16:29:45 

    自分は一杯しか頼まないで二人でとかしたことないけど考えてみたら店的には席も1つテーブル占領されて一人ぶんの注文って確かに嫌だね

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/25(火) 16:29:54 

    前にディズニーシーの船の中のレストランで、
    コース料理一人前を二人で分けてるカップル見たことある。
    パンを二人でもりもり食べてた。
    ディズニーなら有りなんだろか、、

    +1

    -8

  • 297. 匿名 2022/10/25(火) 16:29:58 

    ここでも意見割れてるし意外と難題だったw

    +17

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/25(火) 16:30:03 

    >>147
    一人ずつラーメン食べてる所を写真撮って載せてたけど物欲しそうな顔してラーメン食べてる人を見つめててゾッとした

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/25(火) 16:30:33 

    嘘つかない客のためにこのご時世で一杯400円で提供してるんでしょ?
    だったら客を選んでいいと思うよ
    この店主が嫌な人は別のとこ行けばいいだけだと思う
    変わる必要ないよ

    +25

    -1

  • 300. 匿名 2022/10/25(火) 16:30:55 

    >>196
    ラーメンを2人でシェアしても一人で完食しても、この場合席単価は変わらないと思うけど?

    +20

    -5

  • 301. 匿名 2022/10/25(火) 16:30:58 

    大盛頼んでシェアしてるからもとからそのつもりだったんだろうな

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2022/10/25(火) 16:31:01 

    >>47
    醤油ラーメンの大盛りをひとりが頼んで、焼きおにぎりをもうひとりが頼んでシェアすれば良くない?
    それもダメなの?

    +136

    -35

  • 303. 匿名 2022/10/25(火) 16:31:08 

    >>261
    餃子一皿ビール一本で長居する客より、サッとラーメン一杯食べてサッと会計して出て行ってくれる客を好む店もあるだろうね

    +6

    -4

  • 304. 匿名 2022/10/25(火) 16:31:35 

    ラーメン食べたくなったから、夕飯はラーメンにしよう

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/25(火) 16:31:35 

    観光地でおまんじゅう売ってるんだけど、女性が4人入ってきて、みんなで分けたいから1つを4等分してほしいと頼まれたことある
    断れない正確だからしてあげたけど、切り分ける手間、分けるからその分紙袋が余分に出るし、馬鹿らしかった。

    +26

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/25(火) 16:31:45 

    >>18
    中学生の頃少食だったから、ラーメン屋でお母さんラーメン、私餃子頼んだら、ラーメン1つですかぁ!?!?!?って言われたの思い出した

    +85

    -3

  • 307. 匿名 2022/10/25(火) 16:31:47 

    >>283
    待ち合わせして、私はランチを終えてて相手は食べてない時、カフェに入って相手は食事、私はコーヒーだけとかたまにあるよ。
    今まで一度もないのも珍しいと思う。

    +18

    -4

  • 308. 匿名 2022/10/25(火) 16:31:51 

    >>1
    少なくともカウンターには座らないで欲しいかも。
    空いてる店内でテーブル席なら…
    店内で買ってきたものを食べられるよりはマシなのかな…?

    +8

    -10

  • 309. 匿名 2022/10/25(火) 16:32:04 

    >>235
    それは注文受け忘れとか防止のために確認してるだけだよ
    気にせず、ハイって答えればいい

    +54

    -0

  • 310. 匿名 2022/10/25(火) 16:32:09 

    >>297
    ね、結構びっくりしたw
    世代間の違いなのかな?

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2022/10/25(火) 16:32:25 

    サイドだけ頼んでそれだけ食べてるなら私は別に気にならないけど、サイドだけ頼んでもう一人のメインを分けてもらうっていうのはみっともないと思ってしまうなぁ
    しかもこのケースだと事前にメイン頼んでない人に「あなたは食べないのか」と確認まで入ってて、その上で結局シェアしちゃうのはちょっと引く

    +29

    -1

  • 312. 匿名 2022/10/25(火) 16:32:32 

    >>302
    常識的に考えたらやらないよ

    +46

    -35

  • 313. 匿名 2022/10/25(火) 16:32:35 

    >>4
    普通のラーメン一杯も食べきれないなら病院行ったほうがいいのでは…
    胃が悪いとかじゃない?

    +15

    -60

  • 314. 匿名 2022/10/25(火) 16:32:46 

    喫茶店とかでも「おひとり様一品のご注文をお願いします」みたいに書いてるところあるよね
    コーヒーとかぐらい頼んだらいいのに
    無料休憩所じゃないんだから

    +30

    -1

  • 315. 匿名 2022/10/25(火) 16:32:57 

    >>47
    2品頼んでるなら良くないか?
    頼んだものどう食べようと勝手でしょってなるけど

    +159

    -63

  • 316. 匿名 2022/10/25(火) 16:32:59 

    >>1
    400円くらいで安いラーメン屋だし
    1人ワンオーダーみたいなのは、
    暗黙であったのかなあ?一杯食べきれない身体的理由ある人、子供には取り分け皿用意してるって事だし、、

    食べないと言った手前、取り分け皿 もらわずに
    器を交互に回し食べてるのは、ちょっとシェアでも側から見たら格好悪いような…。。

    聞かれた時に、シェアしたいて言うなり、聞いたりしたら、嘘がどうとか無くて、良かったのかもねえ

    +35

    -4

  • 317. 匿名 2022/10/25(火) 16:33:18 

    >>271
    個人店だとやっぱり客単価=席料みたいなところあるよね
    フードコートや大手チェーン店ならグループの一人が頼まなくても大丈夫だけど。何ならドリンク頼めば料理は最初からシェアOKみたいな店もあるし

    まあ混んでいる時間にドリンクだけで何時間も居座るのはどんな店でもアウトだし、店に合わせてそれなりに配慮はするかな

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/25(火) 16:33:36 

    >>261
    ビールとかドリンクメニューは原価率が低くて人件費が少ないからウェルカムだよ
    それは問題ないでしょ

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/25(火) 16:33:38 

    >>267
    カウンターだけとかの小さなお店は子供でも何か頼むように言うお店もあるよね。子供はしょうがないと言ってる人いるけど、お店としては少しでも売り上げたいから子供でも頼んでもらった方が良いと思う。

    +220

    -12

  • 320. 匿名 2022/10/25(火) 16:33:52 

    >>303
    本気でそう思うならビールなんか提供せずにラーメンのみで店やった方がいいかもね
    ビールとラーメン頼んで同時に出されたら客も困るしね

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2022/10/25(火) 16:33:58 

    >>289
    3人で行ってラーメン一つって注文したら他の人は?って当然聞かれる

    +12

    -2

  • 322. 匿名 2022/10/25(火) 16:34:01 

    >>305
    ごめんなさいできません、って言ったらブーブー文句言われるんだろうね

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2022/10/25(火) 16:34:07 

    >>8
    こういう人達は食べ切れないからじゃなくて
    一杯分のお金払いたくないんだよ。シェアとか
    言ったら聞こえいいけどケチなんだよ。
    他の店でも同じ事して1人分の料金で何種類も
    食べたいから平気でやるの。インスタ載せるのに
    3人で高いパフェを一個頼んでそれぞれが写真を
    撮ってる女の子達とかも同じ。

    +438

    -26

  • 324. 匿名 2022/10/25(火) 16:34:33 

    >>310
    どうなんだろうね?
    自分は20代だけど、このお客さんみたいなことは恥ずかしくてできないな・・・

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2022/10/25(火) 16:34:47 

    こういう店で心置きなく残して帰りたい。

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2022/10/25(火) 16:34:55 

    >>45
    何も食べずに店に入って座って待ってるの?私には出来ない。
    外で待ってる。

    +84

    -7

  • 327. 匿名 2022/10/25(火) 16:34:58 

    焼きおにぎりもうちのメインメニューでドーンと出してるなら別にいいんだろうけど
    多分脇にちょこっと書いてるような焼きおにぎり頼んで
    一品頼みました(ドヤ)になるのもすごい話

    +18

    -1

  • 328. 匿名 2022/10/25(火) 16:35:07 

    >>250
    それくらいがわからない客がいるから注意書きしたら叩かれるラーメン屋可哀想

    +13

    -4

  • 329. 匿名 2022/10/25(火) 16:35:15 

    >>321
    268です
    普通に考えたら聞かれますよね

    +6

    -2

  • 330. 匿名 2022/10/25(火) 16:35:19 

    >>267
    あるある。
    ここは子供は取り皿提供してくれるみたいだから、優しい。

    +138

    -1

  • 331. 匿名 2022/10/25(火) 16:35:29 

    >>65
    一応プラス焼きおにぎりの注文だから2品ではある。
    焼きおにぎりが駄目なら、このお店はドリンク一杯も駄目じゃないかな。

    +120

    -4

  • 332. 匿名 2022/10/25(火) 16:35:38 

    >>9
    このツイート一つで「1杯食べきれないんですけどー」とか「病気で事情があるんですけどー」とか「感じ悪いんですけどー」みたいなめんどくさいタイプの客が寄り付かなくなるならお互いにとって良いこと じゃない?

    一杯400円のラーメンでお子様や病人に半麺や取り皿対応してるのがサービス精神溢れすぎであって、みんな求めすぎだわ。

    +199

    -22

  • 333. 匿名 2022/10/25(火) 16:35:53 

    >>310
    ガルちゃんではあんまり個人経営のラーメン屋とか行かない人多いんじゃない?
    ファミレスと一緒だと思ってる人が多い

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2022/10/25(火) 16:35:54 

    お店にとっても自分にとってもWINWINな関係になるように考えず、やったもん勝ちみたいな世の中になっていってるね
    今回の店主の言い分が理解できない人が増えていったら飲食店のルールがギチギチになりそう笑

    +10

    -2

  • 335. 匿名 2022/10/25(火) 16:36:02 

    >>302
    それが ダメって晒されてる

    +81

    -0

  • 336. 匿名 2022/10/25(火) 16:36:03 

    >>45
    この店はダメ。

    +8

    -3

  • 337. 匿名 2022/10/25(火) 16:36:08 

    食べない人が座るのはいいけどシェアして食べるのは許せなかったんだ
    同じ売り上げじゃん

    +7

    -6

  • 338. 匿名 2022/10/25(火) 16:36:17 

    >>322
    買わずに出るんじゃない?
    それはそれでwin-winだよねw

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2022/10/25(火) 16:36:18 

    >>148
    大盛りとおにぎりを頼んでたからじゃない?シェアする気満々じゃない?

    +27

    -2

  • 340. 匿名 2022/10/25(火) 16:36:27 

    うちの近くの比較的流行ってるラーメン屋さんは特盛まで値段据え置きだけどシェアは小学校の子供まで、って明記されてる。
    ルールを店が決めているなら守らないとだよね。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2022/10/25(火) 16:36:32 

    >>332
    というか真っ先に病気とか子供とかイレギュラーなケース出してくる時点で後ろめたいんだろうなって感じ

    +79

    -7

  • 342. 匿名 2022/10/25(火) 16:36:40 

    >>323
    >インスタ載せるのに
    3人で高いパフェを一個頼んでそれぞれが写真を
    撮ってる女の子達とかも同じ。

    あーこれのみっともなさってそれと同じかも
    だから話通じない人も多いんだなってのも理解できた

    +230

    -5

  • 343. 匿名 2022/10/25(火) 16:36:53 

    >>305
    一つ買って勝手に分けろって話だよね

    +28

    -0

  • 344. 匿名 2022/10/25(火) 16:36:57 

    >>307
    ???
    それはコーヒー頼んでるじゃん?
    入って何も頼まず座ってるってことだよ
    固形物食べる食べないの話だと思ったのかな
    申し訳ない

    +15

    -3

  • 345. 匿名 2022/10/25(火) 16:37:34 

    >>321
    どこからきた設定なのそれ?
    これはラーメンと焼きおにぎりで2品で2人でしょ?

    3人で一杯てなんの話?

    +10

    -6

  • 346. 匿名 2022/10/25(火) 16:37:39 

    >>323
    ラーメンん食べたいけど一杯は多いからシェアって普通じゃない?一応焼おにぎりも頼んでるし、言うほど非常識とも思えない
    店側がはっきりルール提示してないなら仕方なくないか?

    +20

    -71

  • 347. 匿名 2022/10/25(火) 16:37:57 

    >>45
    並んでたら一人で行ってもらうかな。
    店内がガラガラで、店主に事情話してOK出たら一緒に入る。

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2022/10/25(火) 16:37:59 

    >>22
    「席が空いてたからまぁいっか、食べないなら他のお客さんが来たらどいてもらえばいいし」からのシェアだったから何なんだよって思ったんじゃない?

    元々がお店側の厚意なんだからねぇ。

    +191

    -21

  • 349. 匿名 2022/10/25(火) 16:38:09 

    確かに大盛りラーメンとおにぎりの二品頼んでるからそれで来店した二人分にはなるんだけど大した儲けにならないよね。それに片方は元々一切その店では食事しないという主張だったのに、最終的にほぼ一人分の値段で二人の客が食事していったわけだから店からしたら損した気になるんじゃないかな。

    +4

    -5

  • 350. 匿名 2022/10/25(火) 16:38:12 

    >>4
    ラーメン一杯も食べられないなら外食しなきゃいいし、どうしても食べたきゃUberEATSでも頼めば?
    いちいち少食の私かわいいアピール、ウザ。

    +66

    -75

  • 351. 匿名 2022/10/25(火) 16:38:23 

    >>323
    そりゃルールができるの当たり前だよね

    +43

    -4

  • 352. 匿名 2022/10/25(火) 16:38:29 

    >>315
    コース料理1人分頼んで2人で食べてる光景が普通だと思えるのね

    +14

    -36

  • 353. 匿名 2022/10/25(火) 16:38:32 

    >>45
    入店したからにはあなたも同等のサービスを受けるわけでしょ?(微々たるものだが)
    失礼だし申し訳ないと普通は思うけどね。

    +55

    -1

  • 354. 匿名 2022/10/25(火) 16:38:35 

    >>323
    ほんとこれ
    ケチなんだと思う
    みみっちいというか

    +123

    -7

  • 355. 匿名 2022/10/25(火) 16:38:53 

    >>125
    嘘ついたって勝手に思って決めつけてるのがラーメン店主で、本人は悪気がなくて残すのも勿体ないから食べた可能性もあるのに、そこまでして書き込むこと?なんか変なの

    +58

    -18

  • 356. 匿名 2022/10/25(火) 16:39:03 

    ウソなのか最初は食べないつもりだったけど美味しそうだったから貰って食べちゃった、のどっちなんだろ
    ま、どっちにしろだめなのか

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2022/10/25(火) 16:39:06 

    ラーメン大盛と焼きおにぎりで550円って値段めっちゃ安いね
    かなり良心的じゃない?
    それで半分ずつにされたらそらキレるわ

    >醤油ラーメンの大盛と焼きおにぎりを注文
    >550円の支払いには、1万円札を出してきた

    +27

    -0

  • 358. 匿名 2022/10/25(火) 16:39:07 

    >>352

    ラーメン屋の話でしょ?

    +26

    -5

  • 359. 匿名 2022/10/25(火) 16:39:28 

    >>352
    ラーメンてコース料理なん?
    初めて知ったわ

    +25

    -6

  • 360. 匿名 2022/10/25(火) 16:39:30 

    >>4
    残して良いんだよ。食品ロスなんて気にすることないよ
    お店が多かったら残すこと推奨してるから大丈夫!

    +12

    -31

  • 361. 匿名 2022/10/25(火) 16:39:33 

    >>4

    こういう人って今までも誰かと2人で行く時は
    どちらも少食でどちらか片方しか頼まない人なの?
    なんでも2人で1つをシェアしないといけない人達なの?
    いつも混んでる人気ラーメン店とか避けてフードコートでも行けば?

    +90

    -6

  • 362. 匿名 2022/10/25(火) 16:39:37 

    >>45
    ダメに決まってるじゃん

    +34

    -10

  • 363. 匿名 2022/10/25(火) 16:40:10 

    >>345
    3人で1杯の話は2人でラーメン屋に行ってラーメン1杯なら普通聞かれるよって言ってるんだよ
    だからあんま外食したことないのかよって言われるんだよ

    +1

    -11

  • 364. 匿名 2022/10/25(火) 16:40:11 

    >>359
    店長の気位ってか自覚する身分だけは高そうだと思った。

    +11

    -2

  • 365. 匿名 2022/10/25(火) 16:40:12 

    >>101
    突然子連れの話になってびっくりしたわ。
    こういう人って誰の世話にもならず、小さい頃はラーメン店に入らない又は1杯完食して生きてきたのかな?

    +343

    -22

  • 366. 匿名 2022/10/25(火) 16:40:15 

    変な客でもお金払って食べていったなら、後から世界中に向かって言うのはどうかと思う
    その場で二度とくるなよって言ってお金もらわなければ良かったんじゃないの

    +12

    -5

  • 367. 匿名 2022/10/25(火) 16:40:16 

    自分もこうするけど?と似たような事例出してそれはいいよ〜って言って欲しい人がちらほらいるわ

    +9

    -1

  • 368. 匿名 2022/10/25(火) 16:40:31 

    頼んで1口食べて全部残されたらそれはそれで文句言いそう

    +16

    -1

  • 369. 匿名 2022/10/25(火) 16:40:43 

    >>305
    おまんじゅうが大きくて有名とかではなく普通サイズ?それは手間と紙袋かけたら大変だね

    +16

    -0

  • 370. 匿名 2022/10/25(火) 16:40:50 

    >>360
    残して良いとか当たり前に言えるのもなんかなあ
    残す前提で注文しないわ

    +32

    -8

  • 371. 匿名 2022/10/25(火) 16:41:00 

    シェアしなきゃ良かったのにシェアしたからでしょ

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2022/10/25(火) 16:41:05 

    同じことが何度もあったのかしら
    腹立てたのはわかるけどたった1回、550円で世界に向けて発信する?

    +13

    -4

  • 373. 匿名 2022/10/25(火) 16:41:15 

    なんでだめなん?
    食べれないのに頼めって事?

    +11

    -9

  • 374. 匿名 2022/10/25(火) 16:41:26 

    >>323
    今回のと同じにするならパフェの子たちは各自ドリンク頼んでることになるし普通では?
    ラーメンのみじゃなくておにぎり頼んでるんだし

    +22

    -23

  • 375. 匿名 2022/10/25(火) 16:41:33 

    >>162
    まあたしかにそうだね
    善意を裏切られた気持ちになっちゃったんだね

    +8

    -2

  • 376. 匿名 2022/10/25(火) 16:41:36 

    >>346
    私ならラーメン1杯が食べ切れないけどどうしても食べたいなら、大食いの友人や同僚におごるからって依頼して一緒に行ってもらって2人分をシェアする(私0.5、相手1.5人前)

    フードコート的な店ならまだしも、普通のラーメン屋さんで2人で1人分をシェアって発想はないわ。

    +24

    -17

  • 377. 匿名 2022/10/25(火) 16:41:39 

    食べるつもり無かったけど美味しそうだったんでちょっと分けてもらった設定かな。

    +8

    -1

  • 378. 匿名 2022/10/25(火) 16:41:40 

    >>358
    ラーメン屋で1人1杯頼むのとコース料理それぞれ1人分頼むことが同義だと思えないんだね・・・

    +2

    -12

  • 379. 匿名 2022/10/25(火) 16:41:49 

    >>30
    片方が食べたいって言って連れてった可能性高いし
    なんでラーメン屋だけ?って思う
    カフェとかでもたまにいるよね
    私は飲まないとか言って頼まない人

    カウンターのみの満席の店とかならわかるけど
    テーブル席ならいいんでは?って思う
    店主がうるさい

    +54

    -32

  • 380. 匿名 2022/10/25(火) 16:42:08 

    >>359
    ラーメン屋あんまいったことないの?

    +3

    -10

  • 381. 匿名 2022/10/25(火) 16:42:37 

    >>363
    はあ?
    3人で一杯ならダメに決まってるじゃん。

    ラーメンと焼きおにぎりで「どっちがどっち食べんの?で、なんであなたはラーメン頼まないの?」なんて普通聞かないからね?って話を無理矢理捻じ曲げる為に架空の3人まで出してきて何がしたいのよ

    +20

    -3

  • 382. 匿名 2022/10/25(火) 16:42:44 

    >>373
    1杯食べれないけどラーメン食べたいってあるよね
    残したくないじゃん

    +2

    -10

  • 383. 匿名 2022/10/25(火) 16:42:47 

    >>372
    ここでもなにがおかしいかわからないって言う人多いし、普段からそういうお客多くて困ってたのかもね

    +9

    -3

  • 384. 匿名 2022/10/25(火) 16:42:50 

    >>378
    横だけど思えねえわ

    +10

    -3

  • 385. 匿名 2022/10/25(火) 16:42:59 

    >>45
    ドリンク頼むかマジで何も注文出来ないなら店に入らない。

    +45

    -1

  • 386. 匿名 2022/10/25(火) 16:43:15 

    >>372
    その一言で行きたくないと思う人多そうだけどね。
    そういう予測もできない店主なのかなーって印象

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2022/10/25(火) 16:43:22 

    >>302
    ラーメン屋でサイドメニューで一品とはならんやろって感じるけど、全員がそういうわけじゃないからこうやってお店なりにルールが作られていくんだろうね。

    +40

    -2

  • 388. 匿名 2022/10/25(火) 16:43:26 

    >>377
    設定ってかそういうこと普通にあり得ると思うんだけどなあ

    +6

    -2

  • 389. 匿名 2022/10/25(火) 16:43:26 

    >>368
    だからこれは店主がうるさい

    +6

    -8

  • 390. 匿名 2022/10/25(火) 16:43:37 

    >>315
    おにぎり百円だよ
    これで一品って言える?

    +30

    -25

  • 391. 匿名 2022/10/25(火) 16:43:42 

    この手の問題いつも思うけど、1人分でも売り上げ逃してるとか店側が偉そうとか見るけど売り上げ減ろうと一部の客を逃そうと店がそれでいいならそのルールを守れる客と商売すればいいと思う。
    最近お客さま第一を客側ばかりが主張していてそれは違うだろ、みたいなことも多いよね。
    この店は当該の客に食事中声をかけたわけじゃなくて、こういう客がいるのは困るから今後はこういう対策でいく、ってしただけだからシェアしたい人はシェアできる店に行ったらいいと思う。ワンオーダー制の店みたいな?

    +14

    -0

  • 392. 匿名 2022/10/25(火) 16:43:50 

    >>57
    あえて大盛りにしてるのが悪質だなと思った
    大盛りをシェアして少しでも安く済ませようとしてるね

    +512

    -3

  • 393. 匿名 2022/10/25(火) 16:43:54 

    >>4
    私は少食なので、通常料金をお支払いしますが、半玉にしてもらえますか?と聞きます。

    +92

    -0

  • 394. 匿名 2022/10/25(火) 16:43:59 

    >>381
    だからラーメン以外頼んだとしても普通は1人1杯ラーメン頼むんだよ

    +2

    -8

  • 395. 匿名 2022/10/25(火) 16:44:05 

    2品頼んでるなら別によくない?

    +6

    -10

  • 396. 匿名 2022/10/25(火) 16:44:07 

    >>118
    普通にチャーハンだけ頼む人もいるよ
    ちょっと被害妄想入ってるんじゃない?

    +143

    -8

  • 397. 匿名 2022/10/25(火) 16:44:08 

    >>346
    横だけどラーメン1杯350円とか400円の店なんだからシェアせず注文しないといけない金額だってわかるでしょ。
    最低客単価が350円×2人=700円で利益が出来るお店。
    2人で550円なら赤字。
    ルールというか常識の範疇だと思う。

    +44

    -15

  • 398. 匿名 2022/10/25(火) 16:44:09 

    >>345
    まずこの店ではごはん類のみ頼むのは禁止されてる
    ラーメン+焼きおにぎりは一人分の注文
    当然頼んでない人にあなたは?って聞くでしょ

    +22

    -0

  • 399. 匿名 2022/10/25(火) 16:44:10 

    >>302
    大盛り頼んでシェアとかダメなのが当たり前でしょ
    大盛りは1人でたくさん食べたい人の商品なんだから
    その場合は大盛りじゃなくて普通のラーメン2杯とおにぎり1つじゃないとダメ

    +60

    -44

  • 400. 匿名 2022/10/25(火) 16:44:13 

    >>2
    この店は知らんけど、お子さまラーメンとかあるような店しか行かない

    +240

    -7

  • 401. 匿名 2022/10/25(火) 16:44:14 

    >>370
    横だけど商売だからね

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2022/10/25(火) 16:44:18 

    この店主、2杯頼んで1杯は手付かずだったらそれはそれでネットで発表しそうw

    +32

    -2

  • 403. 匿名 2022/10/25(火) 16:44:23 

    >>183
    私もお子様メニューorサイドメニューorデザート・ドリンク他何かしら1品は子供の席分として頼むようにしてる

    +163

    -13

  • 404. 匿名 2022/10/25(火) 16:44:25 

    >>315
    これがプラスとかラーメン屋も大変だな。
    そりゃツイートしてルール作るわ。

    +50

    -24

  • 405. 匿名 2022/10/25(火) 16:44:27 

    >>355
    食べきれなくて残したんじゃなくて、交互に回して食べてたらしいよ

    +13

    -0

  • 406. 匿名 2022/10/25(火) 16:44:34 

    >>368
    でもその分の売上はあるよね

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2022/10/25(火) 16:44:38 

    400円で提供してるラーメン屋だから怒ってるんでしょ
    同じようなことをこの価格帯でされたらたまったもんじゃないじゃん
    ラーメン一杯を代表一人が頼んで、他は安い価格のサイドばっかり頼まれると困るだろうし

    +13

    -1

  • 408. 匿名 2022/10/25(火) 16:44:58 

    例えば立地的にマナーの悪い客が多いとかで
    学生とかがひっきりないしに頼まないのにたむろする店の店主が言うならなんかわかるけど
    そうでもないならただの文句

    +3

    -10

  • 409. 匿名 2022/10/25(火) 16:44:59 

    >>382
    自分だったら、こんなみっともないことするぐらいなら量を少なめにしてもらえるか聞くけどなぁ

    +22

    -0

  • 410. 匿名 2022/10/25(火) 16:45:01 

    >>384
    ラーメン屋あんま行ったことなさそう

    +2

    -4

  • 411. 匿名 2022/10/25(火) 16:45:06 

    >>359
    ラーメンはコース料理という新説爆誕

    +10

    -7

  • 412. 匿名 2022/10/25(火) 16:45:13 

    >>383
    客商売経験した事があって何に困ってるか理解してたとしても、この発言をどう思うかは人によって違うと思うの

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2022/10/25(火) 16:45:22 

    >>373
    なんで食べられないのに入店するのか

    +11

    -4

  • 414. 匿名 2022/10/25(火) 16:45:29 

    >>346
    1杯は多いなら大盛りにするなよ

    +46

    -0

  • 415. 匿名 2022/10/25(火) 16:45:31 

    >>234
    店「ご注文は?」
    A「ラーメン大盛と焼きおにぎりで」
    店「そちら(B)は?」
    B「すでに食べてきたので食べません」

    全然普通の会話ですけど?

    +9

    -19

  • 416. 匿名 2022/10/25(火) 16:45:35 

    >>183
    わかる
    私は子どもと行ったら、ラーメンと半チャーハン頼んでる。 結果わたしが太っていく、笑

    +325

    -5

  • 417. 匿名 2022/10/25(火) 16:45:47 

    >>370
    少なめで頼んで、それでもダメなら店員さんに残しちゃってすみませんって謝るんじゃダメなの?

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2022/10/25(火) 16:45:51 

    >>368
    1人分食べれないのにワンオーダー制なんてひどい!一口食べて残してやる!

    なんて客、どんな店でも非常識と思う。
    客商売だから表立っては怒らないかもしれないけど。

    +11

    -4

  • 419. 匿名 2022/10/25(火) 16:45:52 

    軽く口に入れる物くらいあるだろうしな。

    金ないわけないよね、、

    +2

    -2

  • 420. 匿名 2022/10/25(火) 16:46:03 

    >>405
    あれかな?飲んだ後に締めに一口づつ食べたい的な

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2022/10/25(火) 16:46:06 

    友達とカフェ、レストラン、ファストフードでも
    何かしら一品頼む
    ラーメン屋みたいなとこなら、尚更食べずに座ってるだけって無理だわ

    +18

    -0

  • 422. 匿名 2022/10/25(火) 16:46:23 

    >>394
    読まないなら返信いらないんだけど。
    普通頼むとかじゃなくて、誰が何をどういう意図で注文するかいちいち聞く店なんて知らんて言ってんのがわかんない?

    +12

    -2

  • 423. 匿名 2022/10/25(火) 16:46:26 

    >>346
    フードコートならいいと思うけど店舗でそれは
    おにぎりとか頼んでもナシだわ。ラーメンの
    座席数で考えたら迷惑以外何ものでもないし
    周りからどういう目で見られてるか気付いてないの
    やばいと思う。

    +48

    -2

  • 424. 匿名 2022/10/25(火) 16:46:33 

    >>2
    嘘ついて大盛り頼んでシェアしてる常識の無い大人の話をしてるのに、何故一人分食べられないような子どもへの取り分け話になるの?
    会話出来ないとか言われるタイプなのかな。それともわざと話題逸らし?

    +735

    -15

  • 425. 匿名 2022/10/25(火) 16:46:37 

    個人店は料理を楽しむところではなくて
    店の経営を救済するところなんだろうな。

    二郎ラーメンなんて食べきれないから
    二人で一杯食べる行ったら入店断られた。

    残してもったいないすら思えない、
    SGDsムシ。

    外食なりのマナーってのあるだろうけど
    ラーメン屋の主の理念なんて
    一般常識からちょっと外れてるだろうしな。

    +10

    -15

  • 426. 匿名 2022/10/25(火) 16:46:40 

    >>355
    朝9時40分からラーメン屋に来て、腹が減ってないから1杯食べられないってなんなのよ
    腹が減ってから来ればいいのに
    どうせ行列を避けてアイドルタイムに行けば座れるし言い訳も通るみたいな、計画的にやったことじゃないの

    +5

    -15

  • 427. 匿名 2022/10/25(火) 16:46:41 

    >>409
    ふつうこれだよね
    食べられないからシェアしまーす
    はないわ

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2022/10/25(火) 16:46:42 

    少食の人ってなんかすごいなって思った
    焼きおにぎり一個食べきれればすごいすごいって育ったからこうなっちゃうのかな?

    +3

    -6

  • 429. 匿名 2022/10/25(火) 16:46:46 

    >>390
    店が値段設定してるのにそんなん言われても
    自分はそんなに食べられないからおにぎりで良いや、って付き合いで食べることあるじゃん
    メニューもある、注文も出来る、普通に会計もして、なのに後から文句言われるって何?って思っちゃうな

    +51

    -33

  • 430. 匿名 2022/10/25(火) 16:46:48 

    こういう発言するってことはずいぶん人気ある店なんだろうね、いつも満席なんだろうか
    ラーメンなんてたいして長居する場所じゃないし、頼まない客なんてそんなにいないんだからこれくらいスルーしたらと思うけど

    +17

    -3

  • 431. 匿名 2022/10/25(火) 16:46:49 

    >>417
    謝りたくないから怒るならハーフサイズとか作ればいいのにって思う

    +6

    -9

  • 432. 匿名 2022/10/25(火) 16:46:54 

    >>373
    ワンオーダー制にするから食べきれない人は他へどうぞってことよ。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2022/10/25(火) 16:47:02 

    >>374
    意味不明すぎる

    +25

    -3

  • 434. 匿名 2022/10/25(火) 16:47:12 

    >>413
    それは席の空き具合によるかな…

    +1

    -6

  • 435. 匿名 2022/10/25(火) 16:47:16 

    >>127
    横だけど、二人で入って、一人は食べないと言っていたってことは、シェアしてもしなくても、二人分の席を使ってたんだよ。

    +15

    -5

  • 436. 匿名 2022/10/25(火) 16:47:18 

    わざわざ食べないこと確認するくらいならシェアだめなら先に言えばいいのに
    食べないけど席に着くのは許せてシェアに許せないって分かんないけど、そのこと置いといても
    お金払って食べてその時は何も言われてないのにTwitterで悪口書かれたら怖いよ

    +23

    -2

  • 437. 匿名 2022/10/25(火) 16:47:30 

    >>3
    大盛りにしてるやろがw

    +214

    -3

  • 438. 匿名 2022/10/25(火) 16:47:39 

    >>236
    片方が「焼きおにぎりで」って注文しても、料理が来たら2人でラーメン交互に食べてるんだから嘘になるでしょ。

    +2

    -2

  • 439. 匿名 2022/10/25(火) 16:47:54 

    そんな安いラーメン、今時どこにあるのかと思ったら茨城なんだね

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2022/10/25(火) 16:47:54 

    >>323
    恥ずかしくないのかなって思うわほんとに
    せこいし貧乏くさい

    +76

    -3

  • 441. 匿名 2022/10/25(火) 16:48:00 

    >>305
    断ることも大事っぽいね
    私も断れないからやってしまうと思うけど
    変な客に常連になられても困るもんね

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2022/10/25(火) 16:48:05 

    >>426
    アイドルタイムって?

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2022/10/25(火) 16:48:07 

    >>425
    なんか絶対食べきれないけど食べたいけど絶対残すから行けない店第一位

    +4

    -1

  • 444. 匿名 2022/10/25(火) 16:48:13 

    >>390
    じゃ500円にしたら?
    オーダーはオーダーやん

    +12

    -7

  • 445. 匿名 2022/10/25(火) 16:48:14 

    >>431
    残して怒られた事あるの?

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2022/10/25(火) 16:48:17 

    >>426
    いつ店に来ても自由じゃないっすかね

    +11

    -3

  • 447. 匿名 2022/10/25(火) 16:48:30 

    >>315
    シェアする気満々の大盛はルール違反だと思う

    +70

    -8

  • 448. 匿名 2022/10/25(火) 16:48:40 

    >>431
    >>1の店は半麺とかも出来るところらしいよ

    +13

    -1

  • 449. 匿名 2022/10/25(火) 16:48:50 

    >>267
    この前入ったラーメン屋は(といっても餃子で一杯ひっかけてからラーメン食べるような店だけど)
    ベビーカーで来店した客が「子ども用の椅子ってありますかぁ??」「ねえヨ」
    「子ども用のメニューってありますかぁ???」「ねえヨ」
    「ベビーカーここ(狭い出入口)に置いてもいいですかぁ」「あのね、ここは子供連れで来るとこやねえんだよ!周りのお客さん見てみなよ!」って言われてスゴスゴ敗退していったけど、あの後Twitterとかにバカ親がつぶやかないかが心配。

    +25

    -71

  • 450. 匿名 2022/10/25(火) 16:49:05 

    >>370
    じゃあ普通サイズ一択しかなくてそれが多い場合はどうすれば良いの?

    作ってくれた人の気持ちを考えたら居た堪れないから苦しくなっても無理やり全量食べるよね

    +6

    -9

  • 451. 匿名 2022/10/25(火) 16:49:05 

    >>439
    もう値上げしたらいいと思うなぁ
    安いと客層悪くなりがち

    +12

    -1

  • 452. 匿名 2022/10/25(火) 16:49:21 

    その場で言えば良かったんじゃないの
    ネチネチと情けない

    +26

    -1

  • 453. 匿名 2022/10/25(火) 16:49:32 

    >>420
    私もそう思う
    本人の口から言わない限り憶測だけで判断してネットにあげてるほうが問題だと思う

    +24

    -2

  • 454. 匿名 2022/10/25(火) 16:49:34 

    店が困るくらいだから、他の客居たんじゃないの?
    それなら客単価に響くよ。

    ガラガラ店は不満言わないと思うな。

    +3

    -3

  • 455. 匿名 2022/10/25(火) 16:49:42 

    >>449
    でも店が客選んでも良いと思うわ

    +131

    -3

  • 456. 匿名 2022/10/25(火) 16:50:03 

    一人で一杯1000円のラーメンと餃子とライス頼んだ客ならシェアしてもいいのでは?
    一杯500~600円のラーメンのみ注文する一人客と値段的には差はなさそうだけど

    +5

    -8

  • 457. 匿名 2022/10/25(火) 16:50:09 

    >>422
    だから普通は1人1杯頼むんだから頼まなかったらなんで頼まないのか聞かれてもおかしくないし普通は聞き返されるよって言ってるんだよ

    +12

    -5

  • 458. 匿名 2022/10/25(火) 16:50:13 

    >>414
    大盛りにしたのは食べてる方じゃん?

    +2

    -14

  • 459. 匿名 2022/10/25(火) 16:50:19 

    ここを見ると若い人って本当に貧乏になっちゃったんだね

    +19

    -1

  • 460. 匿名 2022/10/25(火) 16:50:50 

    >>397
    全員がラーメン食べられないならファミレスとかカフェ行けばいいのにね。

    この、ラーメン屋なら一人一品ラーメンを注文しないのは悪いなって言う常識が変わるボーダーって何歳くらいなのかな?

    +27

    -2

  • 461. 匿名 2022/10/25(火) 16:50:53 

    >>199
    それは落ち着かないね~。
    食事メインの店に食事に行って自分だけ食べないってのがまず私は理解できない。
    で、まあ体調とかもあるかもしれないし、と一歩下がって考えて、
    でもそれならせめて飲み物くらいは頼もうよって思う。
    普通の人というか大多数の人の感覚ってこういうものかと思うけど、
    半々ってことは、どうなんだろうね。

    +27

    -0

  • 462. 匿名 2022/10/25(火) 16:50:55 

    >>1
    「一杯のかけそば」全否定w
    一人前が高かったんじゃない?

    一人前が高いからお店の中で
    一杯のかけそばだけを頼んで家族3人で食べる姿に
    バブルの頃は涙したもんさ

    +2

    -33

  • 463. 匿名 2022/10/25(火) 16:51:11 

    ワンドリンクオーダー制の店とか席料がわりにお通し料取る店と同じでこのラーメン屋もワンオーダー導入します!ってことでしょ?
    それが入り口とかに明記されてるならいいじゃん。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2022/10/25(火) 16:51:14 

    >>447
    でもさー子供小さい時
    よく大人の料理大盛にして子供と二人で食べたんだけど
    子供って食べる時と全然食べないときあるから
    あれもダメなの??

    +9

    -19

  • 465. 匿名 2022/10/25(火) 16:51:16 

    >>431
    謝りたくない残したくないでもちょっと食べたい
    わがまま過ぎない??

    +4

    -5

  • 466. 匿名 2022/10/25(火) 16:51:19 

    >>3
    麺半分にしろ

    +118

    -5

  • 467. 匿名 2022/10/25(火) 16:51:25 

    >>118
    ダメじゃないよ待ち。
    誰も病気の人にまでラーメン一杯頼めなんて強要してないよ。

    +92

    -4

  • 468. 匿名 2022/10/25(火) 16:51:34 

    わたしの友達自分でラーメン屋指定したのに「お腹空いてないから水だけで」って頼んだことあって店員さんに「あの…お一人様一品ご注文お願いします…」って言われたら「だからお腹すいてないって言ってますよね?💢」とかなんか怒り出したからわたしが慌てて「すみません餃子もお願いします!」って頼んだ。

    なんでお腹空いてないのにラーメン屋指定したのか謎だったわ…「お店の方針なんだから従わないと駄目でしょ」って言ったら本人は「1人頼んでるからいいじゃん!サービス悪くない?」とか言っててドン引きした。

    +26

    -0

  • 469. 匿名 2022/10/25(火) 16:51:55 

    本当にお金のない客なら何も言わなかっただろうけど、支払いは1万円だもんね。

    +2

    -3

  • 470. 匿名 2022/10/25(火) 16:52:04 

    >>354
    同感
    恥ずかしくないんだろうかと思う

    +28

    -0

  • 471. 匿名 2022/10/25(火) 16:52:40 

    >>11
    なんでこのコメントにマイナスついてるのかわからない笑笑

    +195

    -4

  • 472. 匿名 2022/10/25(火) 16:52:50 

    店の中はこんな感じ
    別にカウンター席でもないなら問題なくない?w

    そもそもシェアで文句いうより「コロナ禍につき割り箸はテーブルに置いてません」ってして一人分しか箸渡さないとかにすればいいのに。
    「ウソつかれて」ラーメン1杯を大人2人でシェア 「常識やマナーで考えても普通やらない」店主嘆き

    +35

    -7

  • 473. 匿名 2022/10/25(火) 16:52:53 

    >>1
    食べないと言って、店主から何も言われなかったなら、注文しなくてもいいんだと客に思われて当然だし、注文しなくても席に着いてていいなら、その後シェアしてもあまり問題がないように思うけど。

    実際、カップルとか、酒飲んだ後2人のうち1人だけラーメン食べることってあると思うんだけど。もちろん混んでる時は迷惑だから店主は断るべきだけどね

    結局何が問題なのかがハッキリしないんだよね。多分、店主が嘘をつかれたことに怒って感情的になってるだけのような気がする。

    +37

    -21

  • 474. 匿名 2022/10/25(火) 16:52:56 

    >>105
    スーパーで蕎麦買う方が安いもんね

    +7

    -1

  • 475. 匿名 2022/10/25(火) 16:52:59 

    >>8
    残してもどーのこーのいう店員いるのに
    多すぎる店ってあるよね
    来んなよっていいたいのかな
    外食って多すぎて外で睡魔が襲ってきそうなくらい量が多い
    ちょうどいい量ってカフェのご飯くらい
    そこしかいけないのが悲しい

    +41

    -35

  • 476. 匿名 2022/10/25(火) 16:53:26 

    >>460
    横だけどほんとこれ
    一方が食べられないならお店を選ぶよね
    なんだろうね、親の育て方とか周りの友達の質の問題かも

    +21

    -4

  • 477. 匿名 2022/10/25(火) 16:53:29 

    ラーメン屋じゃないけど、昔回転寿司でバイトしてたとき
    二人の年配の女性が一皿だけとってそれ以降ずっとお茶しながら雑談してる事は割とあった
    当時は少食なのかなって思ってしまったけど普通に100円で1時間お茶飲み放題なら安いわな。

    +18

    -0

  • 478. 匿名 2022/10/25(火) 16:53:30 

    >>464
    だから子どもの話はしてないってば

    +28

    -4

  • 479. 匿名 2022/10/25(火) 16:53:32 

    その場で言うか、その後店に張り紙でもしときゃ良かったんでないの?

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2022/10/25(火) 16:53:43 

    >>464
    それが男子高校生の子供ならどうかと思うし、小さい子供なら店だってダメとは思わないから取り皿出してるんでしょ。
    それくらいわかりなよ。

    +20

    -2

  • 481. 匿名 2022/10/25(火) 16:53:47 

    >>449
    普通の親は子ども用の椅子があるかときいて無いと言われればあきらめるよ。

    +112

    -2

  • 482. 匿名 2022/10/25(火) 16:54:05 

    >>465
    そうかな
    客のお好きにと思う
    怒るお店は客商売向いてないと思う

    +12

    -9

  • 483. 匿名 2022/10/25(火) 16:54:13 

    >>93
    店のルールによるよね。

    +43

    -2

  • 484. 匿名 2022/10/25(火) 16:54:13 

    初デートで相手がこういう行為を平気でやろうとしてたら今後の付き合いはやめようってなる、ぐらいの感じ
    品性の問題

    +14

    -2

  • 485. 匿名 2022/10/25(火) 16:54:43 

    >>452
    結局それだよね
    その場では何も言わない、明確にルール張り出してる訳でもないのに後からネチネチ言われてもねえ

    +9

    -6

  • 486. 匿名 2022/10/25(火) 16:55:05 

    >>462
    賢い人は当時から嘘松だと見抜いてたよ

    +8

    -1

  • 487. 匿名 2022/10/25(火) 16:55:09 

    単純に、この店ではやめて!って店主がSNS使ってお願いしてるのに
    なんで客側がギャーギャー騒いで店を悪いって方向にしようとしてるのかが謎
    先に嘘ついたのは客側だし

    +5

    -11

  • 488. 匿名 2022/10/25(火) 16:55:12 

    >>452
    食べてる途中にごちゃごちゃ声かけるのも嫌だったんだって。
    だからその時は見逃して、次回からは1人一品お願いしますってだけの話なのよ。

    +9

    -8

  • 489. 匿名 2022/10/25(火) 16:55:16 

    >>1
    うーん、、、実際にもう一人は食べないつもりだったけど、「一口食べる?」みたいな感じで聞かれて、結果シェアしてるように見えたとかではなくて…?
    お店が空いてたらアリじゃないかなーと思う。
    実際につい最近私も、外出中にすごくお腹が空いて、でも夫は全く空いていなくて、お店に入って「僕は食べないんですが…」と夫が断り入れてドリンクだけ頼んだ。ご飯が美味しくて「一口だけ食べてみない?」と聞いて一口だけ夫に食べさせた、っていうことがあったから、他人事と思えなかった…

    +51

    -24

  • 490. 匿名 2022/10/25(火) 16:55:23 

    >>468
    客じゃないから水飲むなって
    水だけでいいです、ってなんなんだろうその人

    +22

    -0

  • 491. 匿名 2022/10/25(火) 16:55:27 

    >>475
    男性も満足させる量となると必然的に多くなるよね
    だから女性用のセットが好き

    +26

    -0

  • 492. 匿名 2022/10/25(火) 16:55:27 

    >>450
    横、祖母は食べ切れないので 値段はそのままで麺を減らして欲しいとお願いしていたよ。特に揉めることもなかったよ

    +13

    -0

  • 493. 匿名 2022/10/25(火) 16:55:34 

    >>454
    激烈忙しいときにお客さんがどう食べてるか見てる余裕無い気がする
    目の前の席ならわからん

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2022/10/25(火) 16:55:37 

    >>253
    このコメントに驚くけど…。

    +26

    -4

  • 495. 匿名 2022/10/25(火) 16:55:50 

    >>448
    ミニサイズのメニュー増やすことはしません。ってツイートしてるけど
    なんかこの店長が曲者っぽいね

    +9

    -24

  • 496. 匿名 2022/10/25(火) 16:55:59 

    >>462
    記事読みなよ・・・たった400円だよ、この店のラーメン。

    +15

    -2

  • 497. 匿名 2022/10/25(火) 16:56:15 

    >>460
    何歳だろう?
    年齢というより環境も影響してそう
    ここでも注文しなくてもOK、おにぎり頼んでいるからOK、ラーメン頼まないとNGって人に分かれてるし

    +20

    -0

  • 498. 匿名 2022/10/25(火) 16:56:18 

    後から取り皿くださいとか追い討ちやってきたりね。

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2022/10/25(火) 16:56:19 

    昔、ハーフサイズがなくて、お店の人に一つで大丈夫か聞いて食べたことある、高齢母が少食で。
    そのあと、ハーフが出来て幼稚園の娘と、ハーフ2個と、大盛りの麺の量聞いたりした。なるべく残さないようにしたいので

    +6

    -3

  • 500. 匿名 2022/10/25(火) 16:56:39 

    >>484
    デートではやらんやろ
    それは単純に貧乏
    多分今回のは確信犯なんでしょ?

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。