ガールズちゃんねる

髪を下ろすのに慣れたい

76コメント2022/10/27(木) 03:34

  • 1. 匿名 2022/10/24(月) 22:33:25 

    癖毛のため、長年肩くらいの長さで結えるのがデフォルトでしたが、婚活を始めたこともあり、最近緩めの縮毛矯正をかけました。

    せっかくなので髪をおろして過ごしたいのですが、首周りの髪が邪魔ですぐに結えてしまいます。
    しばらく結えているとシュシュでもしばり癖がついておろすと変な感じになります。

    婚活でお見合いの日は朝に髪を洗っておろしていき、終わったら髪が邪魔で駅とかで結えてしまいます。

    邪魔なのを我慢していたらいつか慣れて髪をおろしていられるようになるでしょうか?下ろすのが苦手から平気になった方がいたら、どのようにしたか教えていただきたいです。

    +65

    -18

  • 2. 匿名 2022/10/24(月) 22:34:07 

    シースルーバングが平成初期の髪型にしか見えない

    +10

    -24

  • 3. 匿名 2022/10/24(月) 22:34:37 

    慣れるしかないんじゃない?

    +75

    -0

  • 4. 匿名 2022/10/24(月) 22:34:43 

    >>1
    かわいいヘアアレンジするのは?
    私もおろしておくの苦手ですぐ結んじゃう。

    +28

    -3

  • 5. 匿名 2022/10/24(月) 22:34:43 

    下ろしてる自分を好きになる

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2022/10/24(月) 22:34:49 

    髪を下ろすのに慣れたい

    +77

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/24(月) 22:34:50 

    >>1
    ゆえてしまいます

    はじめて聞いた。

    +105

    -31

  • 8. 匿名 2022/10/24(月) 22:35:05 

    家だと邪魔ですぐ結ぶよ。仕事のときはむしろ髪が私の防壁だから必ずおろす。仕事だと不思議と邪魔だと思わない。

    +45

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/24(月) 22:35:09 

    >>1
    思い切って坊主するとか

    +5

    -8

  • 10. 匿名 2022/10/24(月) 22:35:11 

    >>2
    文章読んだ?

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/24(月) 22:35:29 

    私は、髪の毛普段結んで
    たまにおろすのが好き!
    ギャップ萌えを狙ってます。
    あと、メガネも普段しないのに
    たまにかけたりするのです!
    これでおとした男たくさんいる!マジで。

    +9

    -30

  • 12. 匿名 2022/10/24(月) 22:35:40 

    こんかつで髪の毛をくくるのはダメなんですか?

    +64

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/24(月) 22:36:13 

    男に馬乗りで見下ろしながら髪をほどいて顔を左右に振って振りほどいて下さいこれができれば婚活なんてイチコロ😍

    +2

    -14

  • 14. 匿名 2022/10/24(月) 22:36:17 

    顔まわりだけ外巻きにして顔にかからないようにしたらいいかもです!
    縮毛矯正してどうですか??

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2022/10/24(月) 22:36:24 

    >>1
    私もそれだよ

    縮毛はして整えてるけど結局邪魔だから結んでる
    ドライヤーとかケアがしやすい為だけになってる

    +38

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/24(月) 22:36:49 

    ずっと縛ってると、なんか落ち着かないし邪魔で縛ってしまうよね。

    +43

    -3

  • 17. 匿名 2022/10/24(月) 22:37:16 

    ハーフアップにしてフェイスラインに髪がかからないようにするだけで少しは違うと思います!
    素敵な出会いがありますように

    +66

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/24(月) 22:37:57 

    >>1
    別に婚活してても結べばいいのでは?
    髪下ろしてたほうがめちゃくちゃモテるとでも?
    変わらんて

    +60

    -13

  • 19. 匿名 2022/10/24(月) 22:39:26 

    >>11
    たくさんというのは具体的に何人位ですか?
    何が起きたら落としたとカウントされてますか?

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/24(月) 22:41:29 

    結婚したらすぐ短いのに戻すんじゃないの?
    ショートヘアが好きな男性だってたくさんいるし、短いままでいいと思うけど。
    元も子もないこと言ってごめん。

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/24(月) 22:42:06 

    >>1
    わかるよ〜。長年飲食で働いていて髪の毛は基本ひっつめだったので、辞めてから下すようになったけど最初は主と同じく落ち着かなかったよ。
    やはり慣れだと思うよ。

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/24(月) 22:42:48 

    >>1
    逆にパーマかけたら?
    癖毛の人の方がかかりやすいし下ろしても結んでも可愛らしくなる

    +3

    -6

  • 23. 匿名 2022/10/24(月) 22:43:19 

    結ぶ
    結う
    結える

    結えてしまう

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2022/10/24(月) 22:43:44 

    ゆえてしまいます。ってどこの言葉?

    +14

    -14

  • 25. 匿名 2022/10/24(月) 22:44:20 

    >>11
    中高生の女の子が恋愛テクニックとしてこれを言っていたら可愛らしいけど、いい歳した大人の婚活テクニックとしては幼稚だなと思ってしまう。

    +7

    -10

  • 26. 匿名 2022/10/24(月) 22:44:22 

    >>1
    すっっっごくわかる。
    おろしてる状態に慣れなくて、そわそわしてしまう。ショートボブが限界で、くくれる長さになったら絶対くくっちゃうわー

    +26

    -4

  • 27. 匿名 2022/10/24(月) 22:44:29 

    >>7
    「ゆわえる」じゃない?

    +63

    -5

  • 28. 匿名 2022/10/24(月) 22:45:13 

    >>7
    ゆわえるだよ、変換してみ?

    +27

    -11

  • 29. 匿名 2022/10/24(月) 22:45:20 

    >>23
    気づいたら結んじゃうって意味かなぁ。北海道弁のおささるみたいな使い方?

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/24(月) 22:45:30 

    >>1
    毎日洗わないの?
    何かビジュアルが想像つく…

    +1

    -16

  • 31. 匿名 2022/10/24(月) 22:46:59 

    もう少し年取ったら、白髪でハーフアップさえできなくなるよ。

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/24(月) 22:50:31 

    >>23
    なんか面倒くさい表現だよね。
    結う
    結わえる

    +5

    -4

  • 33. 匿名 2022/10/24(月) 22:50:45 

    アダルトで申し訳ないけど、ロングの人ってエッチの時どうしてる?
    痛いし邪魔じゃない?

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2022/10/24(月) 22:51:21 

    ハーフアップにしてみる!

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/24(月) 22:52:04 

    >>1
    まずはハーフアップとかから挑戦してみてはどうかな?
    首に毛は当たっちゃうけど..顔まわりがスッキリする分下ろしてるよりは気にならないかも!

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/24(月) 22:52:56 

    >>7
    きれいな日本語なので、お見知りおきを。
    髪を下ろすのに慣れたい

    +16

    -20

  • 37. 匿名 2022/10/24(月) 22:53:29 

    >>1
    わかるよ。
    私も下ろすの嫌い。
    顔にかかるのが嫌。
    美容院にあるヘアカタログの髪型は全部嫌い。
    仕事にも家事にも邪魔。
    その代わり、10代の時からアップにしてるから
    髪を結うのは得意。
    古風なのも今どきのチャラチャラしたのもアレンジできる。
    なんで嫌な髪型に慣れないといけないの?

    +16

    -6

  • 38. 匿名 2022/10/24(月) 22:54:30 

    >>33
    髪を片方に寄せたりしてます!フェラの時は彼が髪持ってくれたりする

    +2

    -8

  • 39. 匿名 2022/10/24(月) 22:56:46 

    結ってしまいます、じゃない?
    初めて聞いた。

    +8

    -5

  • 40. 匿名 2022/10/24(月) 22:57:47 

    夏は結ばないとやってられないけどこれからの季節は少しはマシ。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/24(月) 23:00:32 

    >>24
    ゆわえてしまいます じゃない?

    +7

    -4

  • 42. 匿名 2022/10/24(月) 23:03:09 

    >>1
    ショートボブにしたらいいのでは

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2022/10/24(月) 23:04:10 

    >>1
    ハーフアップから徐々に慣らしていくのはどうかな?
    こういう感じ
    髪を下ろすのに慣れたい

    +28

    -2

  • 44. 匿名 2022/10/24(月) 23:07:11 

    >>19
    学生の頃からカウントするとかなりの数なので覚えていません。

    告白されたり、第三者からガルちゃんのこと可愛いね!って言ってたよと言われた時に、キタ!という感じですね。

    +2

    -8

  • 45. 匿名 2022/10/24(月) 23:09:35 

    >>25
    確かにそうともとれますね。
    だけど、私はまだ若いですし女性としての魅力はバリバリ現役です!
    だからこのテクニックは使えるので、恥じらいもなく使わせてもらってます♪

    +5

    -13

  • 46. 匿名 2022/10/24(月) 23:10:14 

    >>27
    だとしても、

    ただしくは
    結わえる

    「わ」が抜けてるね

    +28

    -3

  • 47. 匿名 2022/10/24(月) 23:15:33 

    無理して結ばなくてもいいと思う!
    結んでいた方が主の良さを引き出せているかもしれないし、結んだからと言っていい人と出会えるとは限らない!無理せず自然体でいいと思うよ!

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/24(月) 23:16:46 

    >>1
    デフォルトの使い方が間違っている

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/24(月) 23:21:53 

    >>45
    バリバリ現役って言葉に年齢感じるね。
    私は25だけど、年下の女の子達でそんな言葉使う子いない。

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/24(月) 23:31:14 

    結えてしまいます
    方言?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/24(月) 23:38:37 

    >>8
    防壁
    なるほど

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/24(月) 23:39:52 

    実はアップヘアのが似合ってるんじゃない?たまにそういう人居るよね

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/24(月) 23:40:45 

    >>28
    ゆわえる→結わえる
    になるね。

    私のスマホだと結えるにならなかったわ

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2022/10/24(月) 23:40:46 

    >>44
    ギャップうんぬんより
    多分あーたの顔が可愛いのよ

    おめでとう

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2022/10/24(月) 23:43:11 

    >>18
    ひっつめは厳しいと思う

    男は動きのあるものが好きらしいし

    多分髪型も同じ

    +10

    -4

  • 56. 匿名 2022/10/24(月) 23:46:52 

    顎下までのボブにしたらいいじゃん

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/24(月) 23:48:37 

    >>54
    ありがとう♪

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2022/10/24(月) 23:50:44 

    >>49
    お黙り!❤︎

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2022/10/24(月) 23:56:17 

    >>6
    毎日セットしてるのかな?

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/25(火) 00:28:26 

    >>36
    きれいな日本語なら送り仮名くらいきちんとしてないとむしろ赤っ恥では?

    +26

    -3

  • 61. 匿名 2022/10/25(火) 00:45:40 

    夏は暑くてクリップでとめるけど、冬は髪の毛あった方が断然あったかいよ!!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/25(火) 01:02:20 

    >>1
    私も縮毛で万年矯正かけてるセミロング
    下ろすなら長さが足りないかと。
    鎖骨、理想が胸上でガマンしたらヘアスタイルも髪の重みで決まってくるよ
    しっくり来始めたら結びたいって気にならなくなるかもです

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/25(火) 02:13:33 

    >>58
    なんか好きw

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2022/10/25(火) 02:17:29 

    >>8
    仕事によるよね。
    私の職場は飲食店で長いと結えないとダメだから。

    てとこは、仕事、家、両方で結えてるから
    髪下ろす時はほぼ無いと言う。

    なのでロングにはしたいけどこんな状況だからボブになってしまう。伸ばしたいんだけど。
    髪洗うのも楽だし。。

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2022/10/25(火) 03:05:29 

    結んでると頭痛くなるから下ろす方が楽
    前髪切ってすぐっておでこモゾモゾするけどそのうち気にならなくなるじゃない?あんな感じで慣れるしかないと思うよ。
    多分もう少し伸びたら気にならなくなる。
    どうせ飯食う時は結ぶんだからヘアアレンジ頑張った方がストレスは少ないかもしれないけどね。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/25(火) 07:48:02 

    >>21
    あー私もそうだったー!!
    「おしゃれに忍耐はつきものだから!慣れるまで頑張れ!」と美容師さんに言われたw

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/25(火) 08:38:27 

    >>6
    髪を下ろすのに慣れたい

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/25(火) 09:33:31 

    >>18
    結んでた方が清潔感あって印象がいい気はする

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/25(火) 09:59:10 

    >>1
    あれは才能なんだと思う。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/25(火) 09:59:14 

    輪郭が四角すぎるからハーフアップや片方に寄せるのさえ出来ないから人前で髪結べる人が羨ましすぎる

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/25(火) 10:01:42 

    私は白髪があれだから、気軽にアップにしたりできないわ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/25(火) 13:05:22 

    >>1
    ヘアゴムやシュシュを持ち歩かない。これしか方法がない。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/25(火) 19:12:02 

    縮毛矯正してる人ってサラッサラすぎて邪魔になる気がする…。
    なんていうんだろ、毛の流れというか動きを無理矢理まっすぐにしてる感じがして。
    (だから縮毛矯正なんだけど💦)

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/25(火) 21:21:24 

    髪をくくると可愛いけど、ダウンヘアにするとたちまち芋臭くなってブスになる人居ない?
    あれなんで?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/25(火) 21:40:06 

    これからの時期タートルネックやマフラー巻いて髪が首に付かないようにして徐々に下ろすのに慣れていくとかは?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/27(木) 03:34:40 

    >>6
    髪下ろしたサザエさん、私にそっくりだわ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード