ガールズちゃんねる

止まらぬ「専業主婦叩き」何をしても叩かれがちな結婚後の女性

10021コメント2022/11/21(月) 18:02

  • 5501. 匿名 2022/10/25(火) 00:48:07 

    >>5491
    こんな、先生に進路相談できないだろうな

    +3

    -1

  • 5502. 匿名 2022/10/25(火) 00:48:08 

    >>5467
    たしかにw優越感浸ってそうだわw
    スタバで仕事するやつほど無能だけどね。

    +10

    -4

  • 5503. 匿名 2022/10/25(火) 00:48:09 

    >>5491
    教員は就職できない人が行くところですからねー
    やばいってもんじゃない。
    先生、先生言われて偉くなったつもりで、世の中見えてない方が多い。

    +6

    -3

  • 5504. 匿名 2022/10/25(火) 00:48:10 

    >>5385
    夢があるね
    シンデレラストーリーだもん

    +0

    -0

  • 5505. 匿名 2022/10/25(火) 00:48:12 

    >>5435
    なんだろうじゃないわw
    純粋無垢どころか、真逆の性格ひん曲がってしまうぐらいストレス受けてるのはよく分かったw
    私も理不尽なことなど山ほどあるわ。だからってネットで専業叩きに方向性変えようとは思わん。専業には専業の理由がある、無くてもそれは別の家庭の事情。自分と関係無いでしょ?
    叩いたらあなたのストレス減るの?専業のお客さんはずっと来店し続けるでしょw 考え方変えな。

    +3

    -2

  • 5506. 匿名 2022/10/25(火) 00:48:30 

    >>5491
    教員!すごいなぁ。ここにいる世の中の役に立たない無職の馬鹿たちとは大違いねw

    +1

    -4

  • 5507. 匿名 2022/10/25(火) 00:48:39 

    >>5301
    わざとらしい持ち上げって、ばれてるよ

    +4

    -0

  • 5508. 匿名 2022/10/25(火) 00:48:48 

    >>5398
    主婦を乞食とかいう発想は女とは思えんわ

    +11

    -2

  • 5509. 匿名 2022/10/25(火) 00:48:50 

    >>5490
    でもそんな見下した専業主婦に頭下げてお金もらって生活してるんでしょ?
    そんな仕事しか出来なくて可哀想

    +12

    -1

  • 5510. 匿名 2022/10/25(火) 00:49:15 

    >>5455
    教員で我が子が不登校なんて、、、
    お気の毒だわ

    +4

    -0

  • 5511. 匿名 2022/10/25(火) 00:49:17 

    >>5506
    自作自演?w

    +0

    -0

  • 5512. 匿名 2022/10/25(火) 00:49:17 

    >>5388
    欲しいのはハイブランドバッグじゃなくてバッグ汚されても怒らない余裕なので、私はしまむらで買ったやつ使ってる。公園にハイブランドはスポーティーラインだとしても現実にはミスマッチで浮くよ。

    +4

    -2

  • 5513. 匿名 2022/10/25(火) 00:49:32 

    >>5438
    横。帰国子女だが、親が外国人でもないのにインター入れる人の気が知れん…でも芸能人やkみたいな家は日本の学校はきつそうだから良いかも。でも結局中学受験する事になったりね。謎。

    +1

    -1

  • 5514. 匿名 2022/10/25(火) 00:49:43 

    >>5497
    マイスリだからのこらない

    +0

    -0

  • 5515. 匿名 2022/10/25(火) 00:49:52 

    >>5447
    みんな堂々としてるけど。
    申し訳なさそうに専業主婦してる人ってあんまり見ないな。
    母なんかすごく偉そうだよ。専業主婦だったのに、子育てを手伝わなかった父を責めてるし。
    義母も同じで専業主婦だったのに、子育て手伝わなかった義父を責めてる。
    それ見て育ったからか、うちの旦那も私専業主婦なのに、「あんまり手伝ってやれなくて悪いね。」って申し訳なさそうに謝ってきて、家事手伝ってくれる。
    なんかよくわからないけど、「そんなことないよ。」って返事してる。

    +3

    -0

  • 5516. 匿名 2022/10/25(火) 00:49:56 

    >>5501
    してくんなはげ

    +0

    -2

  • 5517. 匿名 2022/10/25(火) 00:49:56 

    >>5490
    頑張って馬車馬のごとく頭を下げて頑張ってね
    頭悪いとペコペコしないと生活費稼げなくて大変だね

    +7

    -0

  • 5518. 匿名 2022/10/25(火) 00:49:57 

    私は共働き年収3000〜5000万だけど、年収1億くらいある専業は羨ましいしうちもそのくらいになったら仕事やめたい
    1億あれば贅沢しても余裕がありそう

    +7

    -0

  • 5519. 匿名 2022/10/25(火) 00:50:05 

    >>5495
    旦那さんも教員とかじゃないの?
    辞めて専業になれば良いのにね
    教員で奥さん専業も山ほどいるでしょ?

    +4

    -1

  • 5520. 匿名 2022/10/25(火) 00:50:10 

    >>5490
    なぜか全然仕事できないのに自信満々な営業くんいたけどそいつじゃないだろうなw

    +7

    -0

  • 5521. 匿名 2022/10/25(火) 00:50:15 

    >>5493
    こんな時代に専業なんてやって!
    ブヒブヒって感じで叩いてるんじゃない?
    どっちでも良いけどね

    +2

    -0

  • 5522. 匿名 2022/10/25(火) 00:50:18 

    >>5455
    完全に矛先を間違えた嫉妬じゃん…
    苦労は察するけどお門違いだよ

    +5

    -0

  • 5523. 匿名 2022/10/25(火) 00:50:24 

    >>5199
    あなたの住んでる場所が低所得者の地域なのかな

    +9

    -0

  • 5524. 匿名 2022/10/25(火) 00:50:38 

    >>5483
    横!
    私もw
    子供も塾行くよりママに教えて貰う方がいいと言うので塾代かからないし いつも勉強しててくれてありがとうと旦那に感謝されてる
    全国小学生のお母さんテストあったら偏差値74とる自信あるw

    +5

    -0

  • 5525. 匿名 2022/10/25(火) 00:50:39 

    >>5477
    そんなとこ二度と行ったらダメだよ!

    +1

    -0

  • 5526. 匿名 2022/10/25(火) 00:50:55 

    >>5516
    だから、我が子が不登校になったのか。
    納得

    +1

    -0

  • 5527. 匿名 2022/10/25(火) 00:50:59 

    >>5490
    働かなくても生活できる人が底辺ってよくわからんなー

    +4

    -0

  • 5528. 匿名 2022/10/25(火) 00:51:19 

    >>5515
    家事は専業主婦ならやってほしいけど育児は二人の子どもだもん
    二人でやってほしいよ

    +4

    -0

  • 5529. 匿名 2022/10/25(火) 00:51:20 

    >>5380
    専業でも兼業でもいいのに、兼業でアタオカなのがいた。受付の仕事を天職だとか、娘にも一生仕事はするようにって言ってるとか、それと専業主婦を自宅警備員とかって煽りまくる。

    認知的不協和凄いなって。

    確かに貧乏国家にとっては共働き夫婦が増えるほうが有り難い。家事、育児、仕事っていう地獄のループが待ち構えてるのにね。

    +0

    -0

  • 5530. 匿名 2022/10/25(火) 00:51:28 

    >>5518
    まだまだ‼︎頑張れ‼︎

    +3

    -0

  • 5531. 匿名 2022/10/25(火) 00:51:32 

    >>5455は自分が兼業に育てられた子供の立場の人では?分からんけど。昔だろうし、あなたも親もきっと大変でしたね。。

    +1

    -1

  • 5532. 匿名 2022/10/25(火) 00:51:37 

    働くの好きだから働いてるから専業なんとも思わない
    そもそも財布別だから旦那がいくら貰ってるか知らないし

    +0

    -0

  • 5533. 匿名 2022/10/25(火) 00:51:43 

    >>5490
    底辺が客ってあんた底辺以下って自己紹介じゃん。地面にめり込んでるよw

    +5

    -0

  • 5534. 匿名 2022/10/25(火) 00:51:48 

    >>5505
    だからさー、ほんと働いてない人ってなーんもわかってないから疲れるよねw性格ひん曲がるほどのストレスなんて受けてないけど、大なり小なり働いてればストレス溜まるってわかる?ストレスのない無職の君にはわからない感覚なんだよきっとw
    叩いてるってか事実を書いてるだけなんだけどさw専業主婦の君からすると叩かれてると思っちゃう感じなの?www

    +3

    -7

  • 5535. 匿名 2022/10/25(火) 00:51:55 

    >>169
    また言ってる奴いるw
    お腹いっぱいだわ。ごっつぉーさーん

    +4

    -1

  • 5536. 匿名 2022/10/25(火) 00:52:01 

    >>5493
    アベノミクス失敗、超円安、物価上昇、統一教会問題を隠すための専業叩きだよ
    つまりここで叩き合わせてるのは自民ネトサポ
    統一教会の安倍信者、壺ウヨだよ

    +3

    -0

  • 5537. 匿名 2022/10/25(火) 00:52:07 

    >>5455
    旦那、めっちゃ可哀想。
    こんなこと書かれて。
    早く離婚して解放してあげなよ。

    +3

    -0

  • 5538. 匿名 2022/10/25(火) 00:52:09 

    >>5506
    1人猿芝居w

    +3

    -0

  • 5539. 匿名 2022/10/25(火) 00:52:18 

    >>5511
    えwww
    なんで?www

    +0

    -0

  • 5540. 匿名 2022/10/25(火) 00:52:30 

    >>5532
    一番家計ヤバいケースだ。子供の学費くらいは貯めといてあげてね。

    +3

    -0

  • 5541. 匿名 2022/10/25(火) 00:52:39 

    >>5404
    そうやって人様つかまえて罵れる貴女の心が心配。

    +2

    -0

  • 5542. 匿名 2022/10/25(火) 00:52:43 

    >>5286
    インターでもピンキリだよね。

    +0

    -0

  • 5543. 匿名 2022/10/25(火) 00:52:52 

    >>5491
    私の知り合いの教員も2人でお茶してるとき、仕事の話になったら専業叩いてた。

    どうやら専業のモンスターペアレントが居たらしい。あなたも同じ理由?

    +2

    -0

  • 5544. 匿名 2022/10/25(火) 00:53:04 

    >>5492
    後者は高卒もしくは奨学金コースかな
    きっと後悔するだろう

    +1

    -0

  • 5545. 匿名 2022/10/25(火) 00:53:06 

    よその専業主婦より稼ぎの少ない旦那を憂いだ方がいいね
    あとその旦那を選んだあなたにも

    +0

    -0

  • 5546. 匿名 2022/10/25(火) 00:53:19 

    >>5534
    ノンストレスで専業主婦で優雅に暮らしてるから
    あなた可哀想すぎる
    旅行とかエステでリフレッシュできてる?
    お給料足りてる?

    +0

    -0

  • 5547. 匿名 2022/10/25(火) 00:53:29 

    >>5528
    家事の手伝いについても言ってくるんだよ。
    手伝いが少なくて申し訳ないって。
    なんかよくわかんないけど、これが義母の教育なんだろうね。

    +0

    -0

  • 5548. 匿名 2022/10/25(火) 00:53:32 

    >>5538
    ごめん残念だけど違うよww教員って凄くない?あ、無職のお前じゃ凄さとかはわからないかwww

    +0

    -0

  • 5549. 匿名 2022/10/25(火) 00:53:32 

    >>5519
    旦那は介護低収入でやめられない
    むかつくむかつく
    同じだと思ってたお前がまさかリンゴの会社のイケメンからピックアップされたあ

    +0

    -2

  • 5550. 匿名 2022/10/25(火) 00:53:32 

    >>5503
    いつの時代?採用試験の倍率とか知ってる?

    +1

    -0

  • 5551. 匿名 2022/10/25(火) 00:53:43 

    >>5540
    子供の予定ないので、大丈夫です!
    相続で貰ったお金は貯金してるので

    +1

    -0

  • 5552. 匿名 2022/10/25(火) 00:53:45 

    接客て言ってみたり教員って言ってみたりw

    +4

    -0

  • 5553. 匿名 2022/10/25(火) 00:53:50 

    >>5410
    「続けられる職業や企業を選んでる」って書いてるよね?
    確かに公務員や専門職、大手が多いけど、中小でも産休育休取れたよ。

    27、8で結婚して、30位で一人目産んでるかな。

    そもそもは「夫が高収入だと専業やパートになる」への反論だったんだけど、ちょっと話がズレてきちゃったね。

    +3

    -2

  • 5554. 匿名 2022/10/25(火) 00:53:52 

    人と比較しても仕方ないのに、女同士で勇み合うなんて、、

    +1

    -0

  • 5555. 匿名 2022/10/25(火) 00:54:12 

    >>5514
    私、夜中に菓子食い散らかして親しくない人にメールしてて怖くなってやめた。

    +0

    -0

  • 5556. 匿名 2022/10/25(火) 00:54:23 

    >>5534
    横。wの多用に闇を感じますね。

    +2

    -0

  • 5557. 匿名 2022/10/25(火) 00:54:35 

    男いっぱいのトピなのに入り浸ってる理由は

    +0

    -0

  • 5558. 匿名 2022/10/25(火) 00:54:41 

    >>5554
    だいぶ男がいる気配

    +7

    -0

  • 5559. 匿名 2022/10/25(火) 00:54:41 

    >>5551
    なら別財布でもいいね。

    +0

    -0

  • 5560. 匿名 2022/10/25(火) 00:54:54 

    >>5346
    横だけど
    なんで主婦だけDV?
    じゃあ保育士もDVするのおるじゃろ

    +0

    -0

  • 5561. 匿名 2022/10/25(火) 00:54:56 

    >>5184
    貧すれば鈍するだねぇ

    +1

    -0

  • 5562. 匿名 2022/10/25(火) 00:54:56 

    行き過ぎたジェンダー論の末路でしょう。

    専業主婦があふれかえる世のぐらいが丁度いいのに

    平等平等言うから70歳過ぎても労働を強制される世の中に

    +1

    -1

  • 5563. 匿名 2022/10/25(火) 00:55:07 

    >>5432
    そうさせるだけの何かがあるってことだよね。
    ある意味被害者だよ。

    +1

    -1

  • 5564. 匿名 2022/10/25(火) 00:55:09 

    専業でも兼業でも家庭で納得してるなら、赤の他人の言うことなんて気にしなくていいと思う。
    それぞれに大変なこともあるだろうし。

    +3

    -0

  • 5565. 匿名 2022/10/25(火) 00:55:20 

    >>5549
    嘘っぽ…

    +1

    -1

  • 5566. 匿名 2022/10/25(火) 00:55:21 

    >>5368
    働いてる人もいつどうなるかわからないもんね
    会社が縮小始めたら切られる可能性あるし。
    まさか無職や独身男女が専業主婦叩いてるとかあるのかな なら闇は深いなあ 

    +2

    -0

  • 5567. 匿名 2022/10/25(火) 00:55:29 

    >>5534
    あなた1度専業主夫やってみたほうがいいよ
    立場変わらないと分からないと思う
    家事育児に専念してみればまた気持ち変わると思う

    +1

    -0

  • 5568. 匿名 2022/10/25(火) 00:55:29 

    >>5546
    いやいや、いつまでたっても独り立ちできずに世間に迷惑しかかけない君の方がはるかに可愛そうでしょw好きなもんは好きなだけ買ってるよw旦那もまあまあ稼いでくるからお金の心配もほぼないし。まあ社会貢献してるからねぇww

    +1

    -0

  • 5569. 匿名 2022/10/25(火) 00:55:41 

    >>5518
    確かに!
    頑張れ!

    +3

    -0

  • 5570. 匿名 2022/10/25(火) 00:55:41 

    >>451
    NHKの断捨離番組見てると、忙しさ故にシッチャカメッチャカ状態になった家庭は当然ながら共働きだし、子供とゆっくり落ち着いて向き合えることが無かったと後悔しているケースが多くて考えさせられるよ。

    +6

    -1

  • 5571. 匿名 2022/10/25(火) 00:55:42 

    >>5474
    一応エスカレーターで大学まである名門女子校だけれど私の仲良い子たちは大手勤めてたのに結婚してみんな辞めて専業主婦だわ

    +3

    -0

  • 5572. 匿名 2022/10/25(火) 00:55:42 

    >>5465
    専業主婦は全員貴族なの?
    貴族の夫は貴族じゃないの?
    なんで夫は働いてるの?

    +1

    -0

  • 5573. 匿名 2022/10/25(火) 00:55:47 

    >>2759
    横。
    共働きでも女性側は扶養内パートなどの低年収が多いって言いたいんじゃない?

    夫なしじゃ生計立てられないから。

    +2

    -2

  • 5574. 匿名 2022/10/25(火) 00:55:52 

    >>5552
    それなw

    +1

    -0

  • 5575. 匿名 2022/10/25(火) 00:56:09 

    >>5552
    面白いよね🤣?
    何にでもなれちゃう

    +1

    -0

  • 5576. 匿名 2022/10/25(火) 00:56:13 

    >>5567
    専業主夫てwww
    君は働いてみようかwww

    +0

    -0

  • 5577. 匿名 2022/10/25(火) 00:56:19 

    >>5568
    旦那!?
    文章的に男性かと思ってた
    あんまり女性らしくない気がして

    +1

    -1

  • 5578. 匿名 2022/10/25(火) 00:56:23 

    >>5518
    そうだね

    +2

    -0

  • 5579. 匿名 2022/10/25(火) 00:56:26 

    >>5502
    最近は外のテーブルでリモート会議してる人までいない?w女性では見た事がない。

    +0

    -0

  • 5580. 匿名 2022/10/25(火) 00:56:28 

    >>5571
    >エスカレーターで大学まである名門女子校
    高学歴なの?

    +0

    -0

  • 5581. 匿名 2022/10/25(火) 00:56:38 

    >>5543
    ないよ
    同じくらいの大学の頃、同じくらいだと思ってた女が。まさかの高収入捕まえて専業なった嫌いなんだよ
    生徒の親は昔から嫌い

    +0

    -1

  • 5582. 匿名 2022/10/25(火) 00:56:54 

    >>5576
    だって男性でしょ
    働いてるよ

    +0

    -0

  • 5583. 匿名 2022/10/25(火) 00:56:57 

    >>5540
    人の家庭に口出す人ほんと下品
    人それぞれでしょ

    +3

    -0

  • 5584. 匿名 2022/10/25(火) 00:57:00 

    ガルオばっかでつまんないな

    +0

    -0

  • 5585. 匿名 2022/10/25(火) 00:57:02 

    >>5568
    きみwww
    嫁を専業主婦にさせられない稼ぎの悪い男だったか

    +1

    -0

  • 5586. 匿名 2022/10/25(火) 00:57:19 

    >>5327
    さっきからギャンギャン吠えてるの兼業と独身でしょ?

    +0

    -2

  • 5587. 匿名 2022/10/25(火) 00:57:26 

    >>5554
    専業、兼業、ファイッ!

    +0

    -2

  • 5588. 匿名 2022/10/25(火) 00:57:35 

    >>210
    それ言ってたの年商1億で2つの会社経営してる現役弁理士
    専業主婦してた時大変だったみたいで、シッターと家事代行雇ってる
    あの発言、もし家事育児代行に頼んだらって発言だったのにそれであんなに批判殺到するって、批判してる人シッターや育児ヘルパー系、保育士の仕事も舐めまくってるよなと保育士の私は腹立たしかったです
    実際専業主婦叩きたい(もちろんそれもダメ)がために保育士にもかなり失礼になるような育児業を見下げた発言も多々見られた

    +0

    -0

  • 5589. 匿名 2022/10/25(火) 00:57:41 

    >>5577
    専業主婦になりすましてるガル男だよね
    言葉選びが完全に男だもん

    +6

    -0

  • 5590. 匿名 2022/10/25(火) 00:57:49 

    >>5552
    んー違うって言ってんだけどなw具体的な証拠見せてよw自演してるってwまさかなんもないのに言って盛り上がってるわけじゃないよね?ww

    +0

    -5

  • 5591. 匿名 2022/10/25(火) 00:57:51 

    >>5472
    わざとらしい気遣いなんかいらんわw
    主婦としての家事やったことない人に言われても、ハ?あんたやったことないのに大変って?ってなるし。

    やっぱ「きっしょ」としかならない。

    +0

    -2

  • 5592. 匿名 2022/10/25(火) 00:57:53 

    >>8
    まぁね、見ず知らずの人が何を言おうがど〜でもいい話し

    +1

    -0

  • 5593. 匿名 2022/10/25(火) 00:57:57 

    専業主婦やで。
    何か質問ある?

    +0

    -0

  • 5594. 匿名 2022/10/25(火) 00:58:03 

    >>5518
    あと半分じゃん、頑張れ🤣

    +3

    -0

  • 5595. 匿名 2022/10/25(火) 00:58:04 

    兼業になりすましたメンヘラ無職が暴れててウケる

    +2

    -0

  • 5596. 匿名 2022/10/25(火) 00:58:05 

    専業も兼業もまともな人は寝てる時間

    +1

    -0

  • 5597. 匿名 2022/10/25(火) 00:58:15 

    >>5483
    稼ぐ男にヤリ捨てられてるのってだいたいパッとしない学歴の子だよね…
    学歴と親の職業聞くと手のひら返す男も多かった
    はなから失礼なやつは相手にしなかったけどね

    +0

    -0

  • 5598. 匿名 2022/10/25(火) 00:58:23 

    >>5547
    良い旦那様じゃん
    お互いが大変だねって思いやれるんだもの

    +1

    -0

  • 5599. 匿名 2022/10/25(火) 00:58:24 

    >>5304
    すごい偏見

    +1

    -1

  • 5600. 匿名 2022/10/25(火) 00:58:42 

    >>5577
    女だよー
    君は社会貢献しなね?無職さんww

    +0

    -4

  • 5601. 匿名 2022/10/25(火) 00:58:45 

    >>5587
    もめさはお前か!w

    +0

    -1

  • 5602. 匿名 2022/10/25(火) 00:58:49 

    >>5583
    何か専業主婦のことはほっといて!って言うのに結局自分らも違う切り口で口出ししてるじゃんって思う…

    +2

    -2

  • 5603. 匿名 2022/10/25(火) 00:59:02 

    >>5585
    それ思った。きみってなかなか女性は使わないなって。セルフチェックする能力はなかったみたい。

    +5

    -0

  • 5604. 匿名 2022/10/25(火) 00:59:18 

    >>5438
    ウチの子には合ってたよw
    中学からごっそり抜けたからのんびりな子ばっかり残っちゃったみたい
    四谷でガッツリ勉強したから日本語は困ってないけど英語の問題には疑問があるみたいね
    日本の学校に移るなら英語で中学受験が良いと思うよ
    悩んでるのあなたの友達?
    一応悩んでるテイで他人には話すけど実際は悩んで無いと思うよ

    +1

    -0

  • 5605. 匿名 2022/10/25(火) 00:59:22 

    >>5304
    働いてないから、常識ないのばっかだよねww

    +3

    -4

  • 5606. 匿名 2022/10/25(火) 00:59:30 

    >>5398
    世界の超富裕層の女性の職業1位は無職ですよ
    本人名義のお金がある人達も働きません

    +5

    -1

  • 5607. 匿名 2022/10/25(火) 00:59:38 

    >>5439
    完全にブーメランだよねw

    +3

    -0

  • 5608. 匿名 2022/10/25(火) 00:59:40 

    >>5512
    都内だけど別に浮かないよ

    +2

    -1

  • 5609. 匿名 2022/10/25(火) 00:59:46 

    >>7
    こうやって悪意もないのに互いを戦わせてって利益を得る存在がいるって事だよ

    +13

    -0

  • 5610. 匿名 2022/10/25(火) 01:00:06 

    >>5554
    結局女の敵は女なの?って悲しくなる(笑)
    私は結構ガル民好きなのにさ。

    +6

    -1

  • 5611. 匿名 2022/10/25(火) 01:00:11 

    >>5580
    一応高学歴とは言われてるよ
    お嬢様学校
    私は働いてるけれどね。
    周りがみんな優雅な専業主婦だから休みが合わない話しも合わない

    +3

    -0

  • 5612. 匿名 2022/10/25(火) 01:00:17 

    >>5555
    薬物怖いね。知り合いで慢性疼痛治療でメンタルの薬飲んでた人、服用を始めてからしばらくしたらおかしいくらいテンション上がってたけどさらにもう少し経ったら今度はすぐキレて大暴れするようになった。
    さすがに周りも本人も怖くなって自己判断で断薬したらめまいと頭痛と耳鳴りやばかったらしい。

    +0

    -0

  • 5613. 匿名 2022/10/25(火) 01:00:24 

    >>5552
    小銭稼ぎのバイト君だな無視した方がいい

    +0

    -0

  • 5614. 匿名 2022/10/25(火) 01:00:33 

    >>5582
    最近多いよねー

    働いてるよ、私は兼業主婦だよ

    の専業主婦www

    +0

    -0

  • 5615. 匿名 2022/10/25(火) 01:00:34 

    >>5304
    ブクブク太ったとか相手に失礼だろ
    相手に失礼なこと言ってる自覚ある?
    あなたやばいよ

    +2

    -0

  • 5616. 匿名 2022/10/25(火) 01:00:48 

    >>5349
    お弁当箱売ってるしねー

    +0

    -0

  • 5617. 匿名 2022/10/25(火) 01:00:51 

    >>5304
    1番動かずデーンとしてるのが、1番長期間働き続けている男な時点で説得力が皆無

    +4

    -0

  • 5618. 匿名 2022/10/25(火) 01:00:55 

    >>5467
    Mac貸与してくれる会社羨ましい…

    +3

    -2

  • 5619. 匿名 2022/10/25(火) 01:01:10 

    >>5608
    うちも都内だけどTPOには敏感な方なので。

    +0

    -1

  • 5620. 匿名 2022/10/25(火) 01:01:10 

    >>5553
    横。

    結局続けられる職業や会社を選んでいれば、正社員を続けてるだけで、お金があるないはあまり関係なさそうな雰囲気。
    今とほぼ同じだね。

    +5

    -0

  • 5621. 匿名 2022/10/25(火) 01:01:17 

    >>5455
    色んな生き方や家庭のあり方があって、二馬力出せる5455さん凄いと思う。他人の見かけなんて大して気にしていないものだし。だから自分を誇って他人と比べることないよ。不平等なんて世の中にゴロゴロしてる。学校のクラス内ではなるべく平等になるように心を砕いてくださってることと思うけど、学校の外ではそうもいかないものでしょ。

    +0

    -0

  • 5622. 匿名 2022/10/25(火) 01:01:19 

    >>5586
    専業は吠えてないと言い切れる謎の自信

    +2

    -1

  • 5623. 匿名 2022/10/25(火) 01:01:27 

    >>5590
    具体的な証拠も提示できず自演自演騒いでこのコメントにもマイナスしか付けれない専業主婦www
    まあ、期待通りの馬鹿だよねwww

    +0

    -1

  • 5624. 匿名 2022/10/25(火) 01:01:30 

    >>5610
    大丈夫!
    さっきから専業主婦なりすましと兼業主婦なりすましと変な男が喚いてるだけだから笑

    +5

    -2

  • 5625. 匿名 2022/10/25(火) 01:01:32 

    >>5591
    なんか息苦しい生き方、世の中全て敵って思ってるのかな

    +0

    -0

  • 5626. 匿名 2022/10/25(火) 01:01:58 

    >>5212
    自由なお金だよね
    専業より幸せじゃない

    +0

    -0

  • 5627. 匿名 2022/10/25(火) 01:02:09 

    >>5455
    子供は不登校の上に病んでて眠剤手放せない教員…?仕事辞めた方が良いのでは。補助パートにするとか。子供の一生が今、かかっているのでは…旦那さんも先生なら、そんな困る事もなくない?高校なら年収800万とかよね?

    +5

    -0

  • 5628. 匿名 2022/10/25(火) 01:02:11 

    >>5585
    確かに。こういう文章書くの男だ。もしくはネットに毒された人。

    +3

    -0

  • 5629. 匿名 2022/10/25(火) 01:02:18 

    >>5624
    そう思うならもう相手にしない方がいいよ
    キリがない

    +2

    -0

  • 5630. 匿名 2022/10/25(火) 01:02:21 

    >>5622
    専業主婦さんが自演ガーだの男ガーだのギャンギャン吠えてると思うんだがwwwww

    +1

    -1

  • 5631. 匿名 2022/10/25(火) 01:02:39  ID:AJ9DVmFG4z 

    >>5605
    煽るねーw
    常識とか、待ち合わせてれば煽りはしないと思う。

    +2

    -1

  • 5632. 匿名 2022/10/25(火) 01:02:42 

    小腹すいた
    プリン食べようかなぁ

    +4

    -1

  • 5633. 匿名 2022/10/25(火) 01:02:47 

    >>5620
    今だってそんな単純な問題じゃないよ。余裕があって子供をしっかり見たい人はいくらホワイトでも辞めてるし、転勤に付いていく人もいるし。皆続けるか悩んで悩んで決めてるよ。

    +3

    -1

  • 5634. 匿名 2022/10/25(火) 01:03:02 

    >>5608
    それ都内でも都心だけだよ
    公園行くとすぐ服がボロボロになるから断捨離したい2軍の服を着て行ってた
    バッグなんて言わずもがな

    +1

    -1

  • 5635. 匿名 2022/10/25(火) 01:03:10 

    >>5617
    だよねー
    義実家で空気も読まず食って飲んで寝てる旦那が多いのに

    +1

    -0

  • 5636. 匿名 2022/10/25(火) 01:03:16 

    みんな働かなくてもいい社会なら理想的なんだけどね
    実家が裕福でいざ離婚しても頼れて
    精神的にも能力的にも人並み以上で
    経済的にも余裕がある家庭を築いたならもちろんいいんだけど
    並やそこに毛が生えた程度のケースで専業はあんまりね 

    下流の宴ってあったよね
    中流家庭は常に転落の瀬戸際にいるからね

    +0

    -0

  • 5637. 匿名 2022/10/25(火) 01:03:34 

    >>5631
    煽るってか事実やんw
    専業主婦って非常識な馬鹿多くない?笑

    +3

    -4

  • 5638. 匿名 2022/10/25(火) 01:03:44 

    >>5610
    いんや、女の敵はよくよく考えて欲しいんだけど、男性だと思う。気づかないうちにモラハラ、パワハラ、セクハラに慣らされていってるんだよね。

    多様性が幅を利かせだしてから、こういうのもどんどん露呈しだした。

    +4

    -2

  • 5639. 匿名 2022/10/25(火) 01:03:50 

    >>5619
    あなたのTPOなだけでしょ

    +1

    -0

  • 5640. 匿名 2022/10/25(火) 01:04:00 

    >>5625
    普通にしてたらいいのに、気遣いの方向性がズレてるんだよ。
    全く思ってもないことってバレバレだからね。

    +0

    -0

  • 5641. 匿名 2022/10/25(火) 01:04:40 

    >>5634
    どんな遊びよw

    +1

    -1

  • 5642. 匿名 2022/10/25(火) 01:04:46 

    >>5624
    いい加減無視しなよ…構うから湧くんだよ

    +0

    -0

  • 5643. 匿名 2022/10/25(火) 01:04:51 

    >>5637
    寂しいの?

    +2

    -1

  • 5644. 匿名 2022/10/25(火) 01:04:54 

    >>5638
    女は妬むだけでレイプして命までは取らないしね

    +2

    -0

  • 5645. 匿名 2022/10/25(火) 01:05:20 

    専業主婦に対しては別に何も特にないけど、旦那や子どもで必死にマウントしてる人とかを見ると、なんか本人じゃないのに…とちょっと、不思議というか微妙な印象を受けることはあるかも。

    +7

    -1

  • 5646. 匿名 2022/10/25(火) 01:05:36 

    >>5518
    稼ぐ人は浪費癖があるからお金持ちが年金生活になってやって行けなくなるの多いよ 維持費も色々あるのね
    浪費しない習慣が付いている人はお金持ちより受給額低いはずなのにお金貯まるんだよ
    使いたい人は仕事辞めない方がいいよ

    +4

    -0

  • 5647. 匿名 2022/10/25(火) 01:05:43 

    >>5571
    私も似てます
    これいうと年配?とか聞かれるんですが、30代半ばです
    一応それなりに難関な大学卒ですが、実家が裕福で専業主婦の子の割合が高いです

    +5

    -0

  • 5648. 匿名 2022/10/25(火) 01:05:55 

    最近結婚した友達がまだ子供いないけれど、
    正社員辞めて気楽にパート週2くらいで働いてて
    扶養でもなくて‥
    正社員辞めた理由が働きたくないからって聞いた時は
    素直に羨ましく思ったよ
    お金の事を考えず旦那にも強要されず自分で選択できるって羨ましい

    +0

    -0

  • 5649. 匿名 2022/10/25(火) 01:05:58 

    病んでるだけなら応援するけど、煽り倒して夜な夜な暴れてるのはもう哀れだよ

    +2

    -0

  • 5650. 匿名 2022/10/25(火) 01:05:58 

    >>5641
    よこ
    二歳が暴れると土足で服に登ってくる…

    +1

    -0

  • 5651. 匿名 2022/10/25(火) 01:06:11 

    コメントするのも返すのも疲れて
    読んでる方が面白いと今気づいた。

    +9

    -0

  • 5652. 匿名 2022/10/25(火) 01:06:16 

    >>5518
    凄いね、住んでる世界が違うわ
    年収1000万でも今の倍になるから、すごい余裕が出来る

    +0

    -0

  • 5653. 匿名 2022/10/25(火) 01:06:19 

    >>5642
    おやすみなさい

    +1

    -0

  • 5654. 匿名 2022/10/25(火) 01:06:35 

    >>5540
    横だけど実家裕福なら余裕だよ

    +0

    -0

  • 5655. 匿名 2022/10/25(火) 01:06:37 

    >>5571
    てかそもそも裕福だったり高学歴じゃないと専業主婦できるような稼ぎのいい旦那と出会わないよね
    専業主婦が底辺とか言うけど
    今現在専業主婦の私も地元が23区内の治安良いところでノンビリして
    中受してそれなりの私立から大学出てるし就職先も大手化粧品メーカーの本社だった
    周りもそんな感じなんだよね
    てか稼ぐ男は育ちも良いし、女側もそれなりの家庭出身じゃないと話合わないし釣り合わない
    それなりの家庭ならそれなりの学歴は環境から準備されてるしなあ
    専業主婦底辺とか言う人は多分相当貧しい環境で育って、今現在も同じ環境で別の世界の人と出会うことすら出来てない人だと思う

    +12

    -0

  • 5656. 匿名 2022/10/25(火) 01:06:39 

    >>5182
    接客下手すぎか

    +3

    -0

  • 5657. 匿名 2022/10/25(火) 01:06:41 

    >>5491
    いや、教員でもヤバいヤツはいる。
    ストーカーまがいのヤツとかね。

    +2

    -0

  • 5658. 匿名 2022/10/25(火) 01:06:44 

    >>5650
    あー
    抱っこしたら靴当たってスカート汚れたの思い出したわ

    +1

    -0

  • 5659. 匿名 2022/10/25(火) 01:06:45 

    >>5603
    男でもかなり上の世代では。。
    童謡で、キミキミこの傘さしたまへ〜♪てあるね。

    +2

    -0

  • 5660. 匿名 2022/10/25(火) 01:06:58 

    >>5641
    一緒に滑り台とかターザンロープとか
    公園のトイレでオムツ替えするともうなんか汚い気がしてニットもコートも全部洗うし

    +2

    -0

  • 5661. 匿名 2022/10/25(火) 01:06:59 

    >>5512
    分かるわ

    +1

    -0

  • 5662. 匿名 2022/10/25(火) 01:07:05 

    >>5606
    横。

    富裕層の無職と、専業主婦の無職は、全然違うレベルの無職だと思う。
    富裕層は仕事してなくても、税金もちゃんと払ってるし、国としては「頼むからこの国にいてくれ」って懇願されるレベルだよw

    +5

    -3

  • 5663. 匿名 2022/10/25(火) 01:07:11 

    >>5
    いやほんと女に産まれていい事一つもない

    +5

    -4

  • 5664. 匿名 2022/10/25(火) 01:07:52 

    >>5645
    マウントは取らないけど、自分のお金でやってる事を旦那のお金でやってると勘違いされる事も多いけどね
    家も土地も私の名義だけど、ネット上で家の話すると旦那が建てた旦那名義だと思い込む人多い

    +2

    -1

  • 5665. 匿名 2022/10/25(火) 01:07:58 

    >>5385
    私はただの時短パート主婦だからかな、シンマイさんに憧れる
    ていうか働いてて綺麗な人に憧れる
    家事とか主婦とかは別にもういいやって感じ

    +2

    -1

  • 5666. 匿名 2022/10/25(火) 01:08:02 

    専業主婦って自分の子供からも馬鹿にされ始めてるらしいじゃん?wまあ、頑張って子供にはせめて馬鹿にされないようにしなくちゃねwww

    +0

    -3

  • 5667. 匿名 2022/10/25(火) 01:08:06 

    >>5647
    一周回って今はバリキャリより
    専業主婦がステイタスなんだよね
    休みないと人が羨むようなインスタ映えの投稿頻繁にあげられないからね

    +3

    -1

  • 5668. 匿名 2022/10/25(火) 01:08:10 

    >>5663
    性転換を

    +5

    -0

  • 5669. 匿名 2022/10/25(火) 01:08:22 

    >>5639
    常識的に子供と公園行くのにハイブランドは合わないと思うよ。汚れちゃったら、せっかくの良いものが勿体無い。

    +1

    -0

  • 5670. 匿名 2022/10/25(火) 01:08:22 

    女って男からも女からも叩かれるよね

    +3

    -0

  • 5671. 匿名 2022/10/25(火) 01:08:24 

    >>5657
    わいせつ容疑で捕まるの大体教員か、変態ニート

    +2

    -0

  • 5672. 匿名 2022/10/25(火) 01:08:48 

    ほらほら仕事してる人は明日も早いし子育て中の人は寝れるとき寝なさい
    専業の方も朝ごはんのよういがあるんだから寝て寝て
    みんなおやすみなさーい!!

    +10

    -0

  • 5673. 匿名 2022/10/25(火) 01:08:55 

    >>5453
    だーて打ってて凄い必死さが現れてくる返信コメント

    その日は有給消化して午前に美容院行って午後
    たまたまカフェに入ったら
    4人組の主婦のこっち向きの2人が同時に凄い見てきて
    美容院帰りで綺麗にしてたからだろうけど
    何よって思ったけどスルーしてコーヒー飲みながら外眺めてたら聞こえて来ただけ
    広めで割と空いてたから

    コメントも長くてダラダラって言われてもねぇ

    +2

    -12

  • 5674. 匿名 2022/10/25(火) 01:09:24 

    >>5571
    私は早稲田だけど、みんな結婚しても大手で働いてる
    私は同じ大学だった自営の夫と結婚したから専従者として仕事をしてる

    +1

    -5

  • 5675. 匿名 2022/10/25(火) 01:09:24 

    >>5664
    自分は恵まれ無い側だけどそれも含めて実力のウチだと思うようにしてる

    +2

    -0

  • 5676. 匿名 2022/10/25(火) 01:09:32 

    >>5623
    文章どう見ても同一人物だよ

    +4

    -0

  • 5677. 匿名 2022/10/25(火) 01:09:32 

    >>5663
    私も昔から思ってて。
    そして自分があまりに大変だったから、女の子じゃ可哀想だから、子供は絶対男って思ってた。

    +1

    -0

  • 5678. 匿名 2022/10/25(火) 01:09:38 

    >>5662
    専業主婦は納税しろクソがって煙たがれる存在だよねぇ笑笑

    +1

    -6

  • 5679. 匿名 2022/10/25(火) 01:09:46 

    だからといって、下に見て何年か後に後悔するから気をつけよう。

    +2

    -0

  • 5680. 匿名 2022/10/25(火) 01:09:57 

    >>5636
    みんな働かなかったら、そもそも経済回らないし、財もきずけないし、働かないで裕福な家庭築くって理屈が破綻してない?

    全員働かなかったら、
    どうやって食べてくの?
    意味わかんなすぎる。それが理想なの??

    +0

    -1

  • 5681. 匿名 2022/10/25(火) 01:10:14 

    >>5674
    早稲田とお嬢様女子校は違うよね〜

    +3

    -0

  • 5682. 匿名 2022/10/25(火) 01:10:17 

    旦那の年収600万で子供3人もいても
    働かないやつは働かないよね
    あとで後悔するパターン?

    +3

    -0

  • 5683. 匿名 2022/10/25(火) 01:10:26 

    >>5614
    いや独身で働いてるよ

    +0

    -0

  • 5684. 匿名 2022/10/25(火) 01:10:42 

    >>5467
    Macじゃなくて
    Windows10使ってる
    まだまだ会社でMacの所少ないし
    でもかなり使いこなしたから
    次買い換える時はMacかな。次はMac使いこなしたい

    +0

    -1

  • 5685. 匿名 2022/10/25(火) 01:10:49 

    >>5662
    集合とか苦手な人?
    その富裕層の女性の中に専業主婦が含まれてるし逆も然りなんだけど…

    +3

    -2

  • 5686. 匿名 2022/10/25(火) 01:11:04 

    >>5667
    周りに年金保険料負担させて害しか与えてない身分のどこがステイタスだよwwwww

    +2

    -5

  • 5687. 匿名 2022/10/25(火) 01:11:13 

    >>5678
    あのね、もうやり尽くしてるから燃えないと思う。

    +3

    -0

  • 5688. 匿名 2022/10/25(火) 01:11:25 

    >>5638
    女の敵は女とか男とかそんな2択の括りじゃないでしょ。極端すぎる。
    一人称で語れないの?「私の敵は〇〇」でしょーに。

    +0

    -1

  • 5689. 匿名 2022/10/25(火) 01:11:28 

    >>5663
    顔が良ければ専業主婦にさせてくれる稼ぎの良い男捕まえてイージーモードだよ

    +3

    -1

  • 5690. 匿名 2022/10/25(火) 01:11:34 

    >>5676
    ブロックしたら大体コメ消えるような気がする

    +3

    -0

  • 5691. 匿名 2022/10/25(火) 01:11:44 

    >>5660
    公園のトイレでオムツ替えした事ない

    +1

    -1

  • 5692. 匿名 2022/10/25(火) 01:11:44 

    >>5660
    そういえば何年か前のVERYにヒラヒラスカートでターザンロープするママの図が出てきて度肝を抜かれた。

    +2

    -0

  • 5693. 匿名 2022/10/25(火) 01:11:45 

    >>5678
    専業主婦ですが納税しています

    +1

    -0

  • 5694. 匿名 2022/10/25(火) 01:11:47 

    >>5672
    確かに夜中までガルしてるのは専業も兼業も怪しいw

    +0

    -0

  • 5695. 匿名 2022/10/25(火) 01:11:49 

    >>5208
    上っ面で言ってるの分かるよ。相手のバックグラウンドに依らず普通に接客すれば良いだけだと思うんだけど。

    +2

    -0

  • 5696. 匿名 2022/10/25(火) 01:12:03 

    >>5662
    専業主婦を無職と言わなければ精神を保てないんだね。隠せてないよ。

    +4

    -3

  • 5697. 匿名 2022/10/25(火) 01:12:24 

    >>5686
    嫉妬で真っ赤っか
    明日仕事なんだからもう寝なさい

    +5

    -0

  • 5698. 匿名 2022/10/25(火) 01:12:25 

    >>5692
    まぁ、パンプスもデフォよね

    +1

    -0

  • 5699. 匿名 2022/10/25(火) 01:12:34 

    >>5667
    私も30前半だけど周り専業主婦が多い
    ただ少数バリキャリの子がいるけど、その子たちは独身の頃から絶対専業主婦悪く言わない
    次元が違うんだよね
    働きたくて働いているというよりも能力が高すぎて使わないのが勿体ないと思われてるし、思ってる
    代わりがいないから充実していてかっこいいよ
    ここには絶対いないタイプ
    てかガルチャンやる暇ないと思うw

    +8

    -0

  • 5700. 匿名 2022/10/25(火) 01:12:43 

    >>5672
    専業の方wwwww
    専業はニートなんだからいつでも寝れるじゃんwww

    +0

    -1

  • 5701. 匿名 2022/10/25(火) 01:12:50 

    >>5222
    わかる、変なのいる

    +6

    -0

  • 5702. 匿名 2022/10/25(火) 01:12:51 

    なんかここ張り付いてる男いない?

    +5

    -0

  • 5703. 匿名 2022/10/25(火) 01:12:53 

    >>5663
    女はマウントと足の引っ張り合いだもんね

    +8

    -1

  • 5704. 匿名 2022/10/25(火) 01:13:01 

    >>2400
    そうやって他人の生活をクンクン嗅ぎ回るような癖はやめたほうがいいよ。

    +9

    -1

  • 5705. 匿名 2022/10/25(火) 01:13:04 

    >>5696

    専業主婦は無職です。

    +5

    -0

  • 5706. 匿名 2022/10/25(火) 01:13:05 

    >>5686
    年金しか見えてないのがなんかもう、泣ける…

    +8

    -0

  • 5707. 匿名 2022/10/25(火) 01:13:12 

    >>5694
    という願望お披露目ですな。

    +0

    -0

  • 5708. 匿名 2022/10/25(火) 01:13:24 

    >>5664

    でもあなたみたいな人はたいてい資産運用してたりするから厳密には専業主婦じゃないのよねぇ。

    +1

    -0

  • 5709. 匿名 2022/10/25(火) 01:13:30 

    >>5702
    最近はどのトピにも張り付いて煽ってるコメント多いね

    +4

    -0

  • 5710. 匿名 2022/10/25(火) 01:13:30 

    >>5690
    私もブロックしてるから、
    コメント消えまくってる
    同じ人が連投してるのねー

    +0

    -0

  • 5711. 匿名 2022/10/25(火) 01:13:44 

    >>5697
    嫉妬?
    生活保護と同列の汚物に嫉妬すると思う?ww

    +0

    -2

  • 5712. 匿名 2022/10/25(火) 01:13:50 

    >>5502
    スタバで仕事はしないけど
    Windowsだから持って入れないし
    リンゴのマーク貼ろうかな

    +1

    -1

  • 5713. 匿名 2022/10/25(火) 01:13:56 

    >>5686
    そんな微々たる額気にしてる時点で色々見えてるわw

    +6

    -0

  • 5714. 匿名 2022/10/25(火) 01:14:02 

    >>3698
    そこまでできたらカッコいいわ

    +0

    -0

  • 5715. 匿名 2022/10/25(火) 01:14:13 

    >>5684
    スタバで窓際で外に向かってパソコン開いてる人ってみんなあのリンゴ光らせてるから、まだまだスタバ行けないね

    +2

    -0

  • 5716. 匿名 2022/10/25(火) 01:14:30 

    >>5701

    いるね

    +1

    -0

  • 5717. 匿名 2022/10/25(火) 01:14:54 

    >>5660
    ニット着るだけお洒落だよ私はここ数年スウェットのみ。

    +3

    -0

  • 5718. 匿名 2022/10/25(火) 01:14:55 

    >>5707
    (笑)

    +0

    -0

  • 5719. 匿名 2022/10/25(火) 01:15:08 

    >>5712
    iPhoneのシールがメルカリで売れてる訳が分かった気がする…

    +1

    -0

  • 5720. 匿名 2022/10/25(火) 01:15:41 

    >>5669
    スポーティーラインだから、むしろ公園向き
    学校やお出かけ向きじゃない

    +1

    -0

  • 5721. 匿名 2022/10/25(火) 01:15:51 

    もぅみんな寝よう!論点はもう平行線だ!
    明日仕事の人は、眠たいよ?
    家事育児の人は体力持たないよ?

    +4

    -0

  • 5722. 匿名 2022/10/25(火) 01:15:56 

    >>5700
    そうだよ〜
    家事も旦那がほとんどやってくれるから楽ちん
    明日のお昼は専業主婦仲間とホテルランチ

    +2

    -1

  • 5723. 匿名 2022/10/25(火) 01:15:58 

    専業主婦は無職厨が張り付いてるな。

    +0

    -1

  • 5724. 匿名 2022/10/25(火) 01:15:59 

    >>8
    私は専業主婦なる前、仕事ハードで身体壊したし
    そのせいで子供もなかなかできなかったし
    新婚当初仕事して疲れてるのはお互い同じなのに夫は食事作ってくれなかった!
    今はまだ子供が小さいんだしゆっくりさせてもらう権利あるとすら思ってる

    +6

    -0

  • 5725. 匿名 2022/10/25(火) 01:16:18 

    >>5405
    接客業にも色々あるからね〜

    +0

    -1

  • 5726. 匿名 2022/10/25(火) 01:16:19 

    >>5709
    本当に邪魔だよね

    +5

    -0

  • 5727. 匿名 2022/10/25(火) 01:16:20 

    >>5719
    そんなモノまでメルカリに🤣

    +1

    -0

  • 5728. 匿名 2022/10/25(火) 01:16:21 

    >>5222
    わかる
    私の子供のお友達の話をしたらうわぁ俺そいついじめてぇ!って言われて不愉快だった
    だって相手は小学生だよ?いじめてぇってなんなんだ

    +5

    -0

  • 5729. 匿名 2022/10/25(火) 01:16:42 

    >>5715
    そうだね
    スタバには行くけどね
    パソコンは持って入らない

    +1

    -0

  • 5730. 匿名 2022/10/25(火) 01:16:46 

    私は働くのは安心料や楽しみとの交換だと思ってるから働いてる
    教育費も老後も青天井だしさ
    でも、働かない方が生活が潤う人もいるよね
    働くストレスはないし
    色々な考え方があっていいんじゃないの

    +5

    -0

  • 5731. 匿名 2022/10/25(火) 01:17:11 

    >>5723
    あ、すみませんでしたw無職ではないんでしたっけ?ww

    +3

    -0

  • 5732. 匿名 2022/10/25(火) 01:17:17 

    >>5655

    実家が太いのはありがたい
    それ誰の金で買った とか言って来られたからイラッとして
    そういえばぁ義理父様もそろそろ生前贈与した方がいいんじゃない?贈与税大変な事になるってウチの父も言ってるしさ と言ったら黙った

    先日義理父亡くなったけど遺産無いらしい…
    まあ親に仕送りしている家庭も相当あるらしいのをTVで見て知ったからマシな方だと思う事にする

    +3

    -0

  • 5733. 匿名 2022/10/25(火) 01:17:22 

    >>5711
    ( ´,_ゝ`)プッ

    +5

    -0

  • 5734. 匿名 2022/10/25(火) 01:17:23 

    >>5682
    子供の学費に困るだろうね
    同じくらいの年収の旦那さん持つ知り合いは
    共働き予定で家を買って子供産んでみたけど
    メンタルやってるからが理由で結局仕事復帰しなかったんだだけど
    たぶん子供さんの大学の学費出せないんじゃないかなって感じだよ
    ひとりっ子だけどね
    その子はめちゃくちゃ賢くて勉強大好きだから周りが心配してる

    +1

    -0

  • 5735. 匿名 2022/10/25(火) 01:17:46 

    >>5719
    ネタだったんだけど
    リンゴのマーク貼っても
    Macには見えないよ

    +0

    -1

  • 5736. 匿名 2022/10/25(火) 01:18:05 

    >>5722
    さすが豚

    +1

    -1

  • 5737. 匿名 2022/10/25(火) 01:18:10 

    >>5664
    いや、それはまた別の話しじゃないですかね。
    自身のお金や持ち物なんでしょ。

    それは勘違いされたら訂正すれば
    いいだけの話しで、、、 信じないならほうっておけばいいだけで、そういうことではないんだけど…

    +0

    -0

  • 5738. 匿名 2022/10/25(火) 01:18:13 

    >>5719
    娘の学校はクロムブック
    息子の学校はiPad

    娘がりんご貼ってるわ
    学校が勝手に選ぶから残念だったね娘…

    +0

    -0

  • 5739. 匿名 2022/10/25(火) 01:18:21 

    日本だと女性で金持ちって結局は夫が金持ちゆえにだからなあ

    +1

    -0

  • 5740. 匿名 2022/10/25(火) 01:18:33 

    >>5708
    資産運用はしてるけど、それは労働所得には当たらないから専業主婦に含まれるらしいです

    +0

    -0

  • 5741. 匿名 2022/10/25(火) 01:18:50 

    >>5700
    お昼寝するよw

    +1

    -0

  • 5742. 匿名 2022/10/25(火) 01:18:51 

    >>5720
    近寄りがたい雰囲気出しちゃうからな。子供が人のハイブランドバッグ汚したらどうしようとかも思うし。スポーティーラインは子供との公園用に作られた物じゃなくてあくまでも大人がスポーティーな格好をするとき用だからね。

    +0

    -0

  • 5743. 匿名 2022/10/25(火) 01:18:53 

    >>5518
    夫の年収1億になったら専業なって子供たちは海外で教育受けさせてくれる約束になってるんだけど、定年までに実現するかなw
    夫待たないで自分で起業しちゃうかも。

    +1

    -0

  • 5744. 匿名 2022/10/25(火) 01:18:57 

    >>5736
    ありがトン
    明日もアクセクお仕事頑張ってストレス溜めなねw

    +1

    -0

  • 5745. 匿名 2022/10/25(火) 01:19:27 

    >>5723
    無職じゃなかったら何?

    +0

    -0

  • 5746. 匿名 2022/10/25(火) 01:19:47 

    >>5744
    可愛い😍

    +0

    -0

  • 5747. 匿名 2022/10/25(火) 01:20:15 

    >>5739
    女性側が代々裕福ってのもある
    結局は余裕あるのはお金ある人だよね〜

    +2

    -0

  • 5748. 匿名 2022/10/25(火) 01:20:16 

    >>5737
    そのマウントしてる人も、その持ち物は自分名義のお金で買ったものかもしれないって事です
    まあマウントする人は私も嫌いですけどw

    +0

    -0

  • 5749. 匿名 2022/10/25(火) 01:20:26 

    >>5744
    ほんとなんでこんな害虫を政府は野放しにしてんだろうね。まじでただのゴミの乞食じゃん。

    +0

    -3

  • 5750. 匿名 2022/10/25(火) 01:20:52 

    ちなみに女だけど、男一括りにして叩いてるのは独身の方なの?笑 既婚者なのかな?

    +3

    -0

  • 5751. 匿名 2022/10/25(火) 01:20:58 

    >>5730
    賢い人は青天井で片付けないでちゃんと必要金額精査したうえで専業してるよ。かけるところはかけるけど、その逆もちゃんとある。

    +3

    -3

  • 5752. 匿名 2022/10/25(火) 01:20:59 

    >>5682
    資産家?
    労働収入だけじゃ無いよ

    +0

    -1

  • 5753. 匿名 2022/10/25(火) 01:21:01 

    >>5742
    まぁ、あなたの見解として
    VERYに苦情でも言ってみて

    +1

    -0

  • 5754. 匿名 2022/10/25(火) 01:21:02 

    >>5686
    wwwwwの連打ってバカそう

    +6

    -0

  • 5755. 匿名 2022/10/25(火) 01:21:25 

    >>5732
    うわ…
    なんか違う世界だね
    旦那様の感性が違いすぎらたりしない?
    私の友達にも環境違いすぎる家庭の男性と結婚した子がいるけど、その人はこっちよりの人
    たまに酷い環境の中にもまともな男性っているからビックリするよね
    悲しいけど女性だといないんだよね
    女性は環境がそのまま性格や中身に反映されてるパターンが多数

    +2

    -0

  • 5756. 匿名 2022/10/25(火) 01:21:26 

    >>5751
    確かに

    +2

    -1

  • 5757. 匿名 2022/10/25(火) 01:21:50 

    >>5733
    横だがその顔文字超久しぶりに見た!w
    昔は2ちゃんでよく見た

    +2

    -2

  • 5758. 匿名 2022/10/25(火) 01:21:51 

    >>5685
    だから、ものすごく広く見れば同じかもしれんが、種類が違うでしょって言ってるのよ。
    自分名義で収入を得て、税金払ってるかどうかってすごく重要だと思うんだけど。

    もちろん、専業主婦の方の中には、自分名義の不動産持ってたり、株式持ってて毎年何百と納税してる人もいると思うから、そういう人は最早専業主婦ではなく、資産家だよねってこと。

    +3

    -4

  • 5759. 匿名 2022/10/25(火) 01:22:01 

    >>2954
    人間社会クラシック

    1000年前から世界中にこういう人たちがいたと思うよ。

    +1

    -0

  • 5760. 匿名 2022/10/25(火) 01:22:06 

    >>5753
    真に受けて実際やったら浮くよってこと。

    +0

    -0

  • 5761. 匿名 2022/10/25(火) 01:22:07 

    >>5222
    美容師、たまに女性でも変な人にあたるよ。
    男に限定して話すと、不倫話をやたら話してくる人、専業は暇だからって面と向かって言ってきたのがいた。
    後者は奥さん共働きらしいけど、家事は一切やらないと言い切ってた。

    +3

    -0

  • 5762. 匿名 2022/10/25(火) 01:22:32 

    >>5743
    高額納税様ありがとう

    +0

    -0

  • 5763. 匿名 2022/10/25(火) 01:22:34 

    てか誰かを叩かないとやっていけない状況が今の日本がヤバいって感じを象徴してるよね。

    +12

    -0

  • 5764. 匿名 2022/10/25(火) 01:22:38 

    >>5515
    50代以上の人じゃなくて、今の子育て世代の専業主婦で堂々としてる人があまり居ないんですがどうですか?

    +4

    -0

  • 5765. 匿名 2022/10/25(火) 01:22:44 

    >>5749
    政府は野放しww
    スケールがでかいなぁ

    +1

    -0

  • 5766. 匿名 2022/10/25(火) 01:22:52 

    >>5760
    浮く公園にしか行ってないからでしょw

    +0

    -0

  • 5767. 匿名 2022/10/25(火) 01:23:24 

    育休3年取ってるけど本当に良かったと思う
    給付金貰えるし、我が子3歳まで見れるし
    今も夜泣きされたけど、翌日寝ればいいやと思うから優しく対応出来る
    夫も土日は必ず料理してくれるし
    叩かれても気にしない

    +4

    -0

  • 5768. 匿名 2022/10/25(火) 01:23:30 

    すっげーなここ。専業叩かれまくりじゃん!
    同じ女としてではなく女同士だからこそ争ってる感じがするよ こわやこわや

    +7

    -0

  • 5769. 匿名 2022/10/25(火) 01:23:40 

    >>5764
    どんな世界に住んでるのかしら

    +2

    -0

  • 5770. 匿名 2022/10/25(火) 01:23:48 

    >>5696
    私が言ったんじゃなくて、>5606に

    >世界の超富裕層の女性の職業1位は無職ですよ
    本人名義のお金がある人達も働きません

    富裕層も無職ですよって書いてあるから。

    +2

    -0

  • 5771. 匿名 2022/10/25(火) 01:24:57 

    >>5768
    独身からもついに嫌われたってことかな?
    嫌う理由よく分からないけど
    時々変なコメする人に言い返すのは分かるけどね

    +2

    -3

  • 5772. 匿名 2022/10/25(火) 01:25:22 

    >>5767
    こういう人は叩かれませんよ。

    +1

    -1

  • 5773. 匿名 2022/10/25(火) 01:25:27 

    >>5740
    そうなんだ!
    じゃあ、独身投資家は無職なのか…

    +0

    -0

  • 5774. 匿名 2022/10/25(火) 01:25:46 

    >>5763
    今の日本しか知らないのに、全て知ってるように言わないでよ笑
    今はたまたまいろんなツールがあるから目につきやすいだけで人間の本質なんか変わってないでしょ。
    江戸時代のえたひにんも知らないの?

    +1

    -4

  • 5775. 匿名 2022/10/25(火) 01:25:55 

    >>5723
    専業主婦は立派な職業厨乙

    +0

    -0

  • 5776. 匿名 2022/10/25(火) 01:26:04 

    >>5301
    兼業主婦ならそりゃ専業主婦が羨ましいでしょうよ。

    +5

    -1

  • 5777. 匿名 2022/10/25(火) 01:26:04 

    >>5764
    全然いる!
    私の地域は派手ってかお洒落な専業主婦グループが堂々としてるよ。マウント合戦が凄そうな

    +0

    -0

  • 5778. 匿名 2022/10/25(火) 01:26:25 

    >>5743
    海外行かなくても日本にイギリスの学校出来たよ。
    年間500万のインター。

    +1

    -0

  • 5779. 匿名 2022/10/25(火) 01:26:26 

    >>5723
    有職か無職だったら無職だから別に構わん。
    貧乏人には吠えさせときなよ。

    +2

    -0

  • 5780. 匿名 2022/10/25(火) 01:26:30 

    専業も兼業になるかもしれないし
    兼業も専業になる可能性があるよね

    +6

    -0

  • 5781. 匿名 2022/10/25(火) 01:26:46 

    >>5766
    プラダじゃなくてノースフェイスならわかる。

    +1

    -0

  • 5782. 匿名 2022/10/25(火) 01:27:10 

    >>5751
    横だけどまぁいいでしょ
    色々な人いていいって言ってるんだからさ

    +3

    -0

  • 5783. 匿名 2022/10/25(火) 01:27:25 

    >>5768
    半日も経たずしてここまでコメント伸びて半分以上叩きコメントってのがまた凄いよね。みんな専業主婦に対してストレス溜めてんのかなぁ。

    +8

    -0

  • 5784. 匿名 2022/10/25(火) 01:27:33 

    >>5754
    男でしょコイツ

    +4

    -0

  • 5785. 匿名 2022/10/25(火) 01:27:40 

    >>5763
    わかる。落ちたもんだよね。

    +5

    -0

  • 5786. 匿名 2022/10/25(火) 01:27:52 

    >>5763
    他人叩いて何になるんだろうね
    私勝ってる専業主婦に!とか優越感なのかな

    +5

    -1

  • 5787. 匿名 2022/10/25(火) 01:27:53 

    昔はね
    どんなドブスでも旦那がいて子供がいて
    年齢が上がっていくだけで給料も月50万以上ボーナス100万以上だったんだよ

    +0

    -4

  • 5788. 匿名 2022/10/25(火) 01:27:54 

    >>5774
    まさにこういう余裕のない人

    +5

    -2

  • 5789. 匿名 2022/10/25(火) 01:27:55 

    >>5758
    税金払ってない主婦と、納税してる主婦の差は確かにでかいわね。

    +5

    -1

  • 5790. 匿名 2022/10/25(火) 01:28:18 

    >>5682
    親が太いパターン。

    +0

    -1

  • 5791. 匿名 2022/10/25(火) 01:28:25 

    >>5751
    青天井にしておいた方が余裕がない?
    子供が医学部に行きたいと行ったり、老後は施設にどのくらいかかるかも全くわからないわけだし

    +4

    -1

  • 5792. 匿名 2022/10/25(火) 01:28:44 

    >>5771
    私には嫉妬の塊にしか見えないけどね
    兼業の方がえらいんじゃ!って思ってる人はそもそも専業相手にしないと思うし
    心のどっかで妬ましく思ってる部分ありそう!

    +5

    -0

  • 5793. 匿名 2022/10/25(火) 01:29:16 

    >>5622
    専業はのらりくらりかわしてる感じがする
    男だとさっきから言ってるのはあれなんなんだ?どっちだ?

    +3

    -0

  • 5794. 匿名 2022/10/25(火) 01:29:23 

    >>5788
    余裕のあるあなたは、なんでこのコメントに返信しちゃってるんだろうね。
    自分を棚に上げてばかりの人こそ「今の日本は変わった」とか言うんだよね

    +1

    -2

  • 5795. 匿名 2022/10/25(火) 01:29:26 

    >>5433
    ペコペコ接客しながら内心客を馬鹿にしないと保てない仕事なんかしなくていいから幸せ!

    +11

    -2

  • 5796. 匿名 2022/10/25(火) 01:29:32 

    ガルって
    韓国、男、専業、タバコ、芸能人、人の容姿

    これしか話すことないの?笑

    +3

    -0

  • 5797. 匿名 2022/10/25(火) 01:29:38 

    金の話だろ結局

    +0

    -0

  • 5798. 匿名 2022/10/25(火) 01:29:43 

    >>5711
    横。
    私は実は昔から霊感があるんですよ。
    で、見えます!

    あなたが全くもてなくて、いつも周りにペコペコしてる姿が!❢

    +3

    -0

  • 5799. 匿名 2022/10/25(火) 01:30:07 

    >>5748
    例えばですが、自身で運用などしててそれによる収入を得てるなら、旦那でマウントをする必要ないですし、自身で買ったと言えばいいだけですし、そもそも何をどう勘違いするのか…?

    何が言いたいんですかね? 旦那でマウントする人ってコメントにアンカーつけてまで、そもそも噛み合ってない。

    +1

    -1

  • 5800. 匿名 2022/10/25(火) 01:30:17 

    >>5796
    皇室が抜けてる

    +0

    -0

  • 5801. 匿名 2022/10/25(火) 01:30:37 

    >>5795
    シッ。
    本当の事を書いたら可哀想やん?

    +6

    -0

  • 5802. 匿名 2022/10/25(火) 01:30:43 

    >>5788
    そんな噛み付かなくてもいいでしょ
    余裕ないんじゃない

    +2

    -2

  • 5803. 匿名 2022/10/25(火) 01:30:53 

    >>5674
    早稲田ってなぜか普通家庭出身の子が多いもん

    +5

    -0

  • 5804. 匿名 2022/10/25(火) 01:31:00 

    >>5783
    ざーっと見た感じ、兼業の人が専業に叩かれてる!って主張してる人ちらほらいるけど、明らか専業が兼業に叩かれまくってるんだよな

    +7

    -4

  • 5805. 匿名 2022/10/25(火) 01:31:05 

    やっぱり専業主婦になりたいのになれなかった人が叩いてるんだ
    羨望と憎しみは紙一重ってやつか

    +11

    -2

  • 5806. 匿名 2022/10/25(火) 01:31:11 

    >>5791
    あなたには青天井でも一人2000万の学費が現実的に思える人もいるのよ。

    +4

    -0

  • 5807. 匿名 2022/10/25(火) 01:31:58 

    >>5800
    これ話してるやつ9割あたおかだよね

    +9

    -0

  • 5808. 匿名 2022/10/25(火) 01:32:06 

    >>5803
    色々だよ
    うちの親は世帯年収1800万くらいだったから普通だったけど、お金持ちの子もいるよ

    +1

    -2

  • 5809. 匿名 2022/10/25(火) 01:32:18 

    >>5779
    金持ってるのは旦那であって寄生虫ではないんだよなあ

    +0

    -3

  • 5810. 匿名 2022/10/25(火) 01:32:21 

    >>5788
    書いてる内容自体に反論できないならもう何も返さん方がいいよ。

    +2

    -3

  • 5811. 匿名 2022/10/25(火) 01:32:40 

    >>5783
    驚くほど口汚い言葉で罵られてるよね
    執念すら感じる

    +7

    -0

  • 5812. 匿名 2022/10/25(火) 01:32:46 

    >>5806
    でも子供が目指したいと言ったら出来る限りはしてあげたいじゃん

    +1

    -0

  • 5813. 匿名 2022/10/25(火) 01:32:54 

    >>5739
    ガルちゃんだと○○の妻とか馬鹿にする人いるけど、立派な肩書きだし長者番付にもなるような女性ってこういう人多いからねぇ
    ただこれ日本にも限らないけどね
    止まらぬ「専業主婦叩き」何をしても叩かれがちな結婚後の女性

    +6

    -0

  • 5814. 匿名 2022/10/25(火) 01:33:04 

    >>5804
    兼業への煽りはやめた方がいいと思う

    +7

    -0

  • 5815. 匿名 2022/10/25(火) 01:33:25 

    >>5786
    違うね。こっちはこんなに必死に働かなきゃ生活できないのに、専業主婦は自由に使える時間がたんまりあるという余裕への嫉妬。

    +8

    -2

  • 5816. 匿名 2022/10/25(火) 01:33:39 

    >>5778
    イギリスの学校ってアメリカ英語も使うのかな?

    +0

    -0

  • 5817. 匿名 2022/10/25(火) 01:33:42 

    >>5810
    何か言ってるくらいにしか思わないわw

    +0

    -1

  • 5818. 匿名 2022/10/25(火) 01:33:56 

    >>5795
    これは割とある
    ていうか接客業とか大変そう…給料も安そうだし…
    趣味でやってるお店ならいいんだけどね

    +8

    -0

  • 5819. 匿名 2022/10/25(火) 01:33:56 

    >>5808
    そりゃ色々いるけど割合低いよ
    地元のコミュニティで他大学とも繋がるけど、やっぱり早稲田は普通家庭の子が多いって話題になるもん
    ちょっと毛色が違う

    +2

    -0

  • 5820. 匿名 2022/10/25(火) 01:34:19 

    >>5176
    もうレスバ負けだよ笑

    +1

    -0

  • 5821. 匿名 2022/10/25(火) 01:34:28 

    >>5813
    株主の長者番付に出るような人は、〇〇の妻でも優秀な人が多いしね。

    +4

    -0

  • 5822. 匿名 2022/10/25(火) 01:34:34 

    >>5808
    横だけれど早稲田は全然金持ちのイメージないw
    慶應幼稚舎からとかならスゲーってなる

    +2

    -0

  • 5823. 匿名 2022/10/25(火) 01:34:42 

    >>3186
    当たり前でしょ?働いてないんだから

    +3

    -3

  • 5824. 匿名 2022/10/25(火) 01:34:54 

    >>5817
    うん、じゃあなんで返信してんの?って言ってるんだけど笑

    +1

    -0

  • 5825. 匿名 2022/10/25(火) 01:35:17 

    >>5819
    慶応に比べたら多いかもね

    +3

    -0

  • 5826. 匿名 2022/10/25(火) 01:35:22 

    >>35
    無自覚で嫌味言っちゃう人なのかな。
    お母さんだって時と場合によっては替えがきくよ。

    +14

    -7

  • 5827. 匿名 2022/10/25(火) 01:35:22 

    専業の人の、私の旦那何千万稼いでるから貧乏人の兼業は黙ってな〜みたいな書き込みは理解できないけど、専業は所詮無職wwって兼業の書き込みも理解できないよ

    +6

    -0

  • 5828. 匿名 2022/10/25(火) 01:35:23 

    >>5795
    働いてる人に感謝しないとだめよ

    +8

    -0

  • 5829. 匿名 2022/10/25(火) 01:35:27 

    >>5812
    本気で目指したいかどうかは中学校くらいでわかるからね。医者は一般家庭から出させるなら私立の特待生奨学金取れる位優秀でないと無理、あとは二世が多いので。

    +1

    -0

  • 5830. 匿名 2022/10/25(火) 01:35:50 

    >>5804
    兼業さんっていうより無職がほとんどじゃない?
    働いて家事育児もしている方がわざわざ叩く時間あるかしら。

    +3

    -1

  • 5831. 匿名 2022/10/25(火) 01:35:52 

    >>5811
    何がそんな気に入らないのか
    他人なのに、好きで働いて稼いで幸せいっぱいなのに
    ここで専業主婦貶してなんか楽しいのか

    +8

    -0

  • 5832. 匿名 2022/10/25(火) 01:35:53 

    >>2821
    まあ、余程優秀でなければわざわざ女性採用するメリットないもんね

    +4

    -0

  • 5833. 匿名 2022/10/25(火) 01:36:02 

    >>2635
    その割にプラス多いけど全部なりすまし?

    +5

    -0

  • 5834. 匿名 2022/10/25(火) 01:36:15 

    >>5809
    旦那が寄生虫だと思ってなければいいじゃん。

    +2

    -0

  • 5835. 匿名 2022/10/25(火) 01:36:36 

    >>5826
    辛辣すぎて草。

    +5

    -1

  • 5836. 匿名 2022/10/25(火) 01:36:55 

    専業主婦っていっても様々なのに、勝手にマウント取れる判断して、そして返り討ちに遭うとか悲しすぎる。

    +3

    -0

  • 5837. 匿名 2022/10/25(火) 01:36:58 

    >>1
    女の敵は女だから終わらないのか
    干渉しすぎ
    選択肢が色々増えた
    生きたいように生きればいい

    +4

    -0

  • 5838. 匿名 2022/10/25(火) 01:37:30 

    >>5780
    なのにお互い口汚く罵ってる。
    未来の自分にブーメランしなきゃいいけど。

    +2

    -0

  • 5839. 匿名 2022/10/25(火) 01:37:38 

    >>5808
    世帯年収1800はいい方じゃない?
    早稲田自体金持ちそんなに多くないから高い方だと思うよ。

    +2

    -1

  • 5840. 匿名 2022/10/25(火) 01:37:42 

    >>5824
    誰かを叩かないとやっていけない日本がやばいってコメントにまさにこの事だって分かりやすいコメントがあって感動したのよw

    +2

    -3

  • 5841. 匿名 2022/10/25(火) 01:38:29 

    >>5769
    ど田舎です😂

    +0

    -0

  • 5842. 匿名 2022/10/25(火) 01:38:37 

    >>5818
    心と反する働き方をしている人はストレス凄そうだよね。
    私はお客さんとお喋りするの大好きな接客業だよ
    パートだけど!
    仕事楽しいから専業に思うところなんて少しもない

    +4

    -0

  • 5843. 匿名 2022/10/25(火) 01:38:39 

    >>5825
    慶応もそうだけど
    附属がある中では雰囲気が違う
    でも地方とか普通家庭の人も浮きにくいから人気なんだと思う

    +1

    -0

  • 5844. 匿名 2022/10/25(火) 01:39:09 

    >>5774
    いや、ごめん。
    私今の日本に生きてるし今の日本しか知らなくて、江戸時代のえたひにんなんて教科書で習うくらいの知識しかないんだ。

    2022年の日本を全て知ってるつもりもないけど、今は令和で今現在に限ってはこうやって人を見下すような言い方しかできないような、余裕ない人が多いなって思うよ。

    +4

    -0

  • 5845. 匿名 2022/10/25(火) 01:39:22 

    >>5831
    本当それ
    ちょっと病んでる人もいるようだし、そっとしておこう…

    +5

    -0

  • 5846. 匿名 2022/10/25(火) 01:39:30 

    >>5839
    確かに早稲田の中では高そうだから勘違いするのもわかる

    +1

    -0

  • 5847. 匿名 2022/10/25(火) 01:39:41 

    >>5836
    どちらかと言うと恵まれてない境遇にいてその半径数メートル圏内にいる専業が全てだと思ってるんだろう。

    +3

    -0

  • 5848. 匿名 2022/10/25(火) 01:40:00 

    >>5840
    まさにこの事だと感動して自分自身が書き込んだ内容も「誰かを叩く」形になってるのに気づいてないのかな?皮肉なもんだねー。
    自分を棚上げしてる人の典型例だわ。まあこーゆー棚上げ人間も大昔からいたんだろうけど。

    +2

    -2

  • 5849. 匿名 2022/10/25(火) 01:40:02 

    >>5755
    旦那地方両親高卒で社宅住まい公立で最後だけ宮廷の人
    私達夫婦は散財しないので慎ましく暮らせるけど子供は公立でいいと言い出したので小学校は私が出しましたw結構働いて貯めてました その頃はまだ生前贈与始めて無かったので私のです笑 中学からは旦那に出して貰います
    子供のお小遣いは私の実家がホイホイくれるので助かってます
    多分受験するよりお金かかって無いんだけどね 私が勉強教えられるので塾代もかからない

    旦那はまあ普通ですね 実家のお陰で生活のために働かなく済むのは良かったです
    ブランドものはいらないけど教育費はケチりたく無いですよね
    価値観としてはコレだけは譲れないですが まあ著しく外れては無いので良かったです

    +0

    -0

  • 5850. 匿名 2022/10/25(火) 01:40:06 

    >>5796
    大体の層が察せられるね
    もしくは暇人

    +3

    -0

  • 5851. 匿名 2022/10/25(火) 01:40:26 

    今妊娠後期だから専業なんだけどさ、専業主婦ってそんな兼業からバカにされるものなの?
    所詮無職、金泥棒、楽とかすごい言われようだけど、専業主婦の旦那さんはそんなこと思ってないよ
    私は旦那からしばらくは専業主婦でいてって言われてるからしてるだけだよ

    +6

    -5

  • 5852. 匿名 2022/10/25(火) 01:40:38 

    >>27
    扶養=養う
    専業主婦だから夫の扶養に入ってるんでしょ?

    +20

    -0

  • 5853. 匿名 2022/10/25(火) 01:40:54 

    >>5822
    でも中学受験らの人は一目置かれて仲良くなれるよ
    特に優秀だから育ちも良いし
    そのあと入学してきた人とは壁がある感じがする

    +1

    -2

  • 5854. 匿名 2022/10/25(火) 01:41:34 

    各家庭の自由だけど、働いてる人を馬鹿にする専業主婦は叩かれても仕方ないと思う
    専業主婦してても国が成り立ってるのは働いてくれてる人がいるからだよ
    立派に子育てしてるって言ってるけど子供達が教育を受けられてるのも働いて納税してる人がいるから
    それは忘れてはいけない

    +8

    -1

  • 5855. 匿名 2022/10/25(火) 01:42:38 

    >>5851
    私も妊娠後期!
    頑張ろうね!

    +3

    -0

  • 5856. 匿名 2022/10/25(火) 01:42:49 

    >>5841

    田舎の方が専業主婦にプライド持ってるかと思ってました
    嫁働かせるのが恥だったりするんじゃなかったでしたっけ?

    +4

    -0

  • 5857. 匿名 2022/10/25(火) 01:42:49 

    というか、ここでコメントしてる人達の世帯年収と学歴と親の資産を知りたい
    余程上位の人しかコメントしてないのか、自分を棚に上げてコメントをしているのか

    +4

    -2

  • 5858. 匿名 2022/10/25(火) 01:42:59 

    >>5844
    あなたも含めてってことでいいですよね?お互い様って話なら納得します。

    +0

    -1

  • 5859. 匿名 2022/10/25(火) 01:43:07 

    >>5848
    あーはいはいそうかもね、貴方が言ってるのが全部正しいよ笑 江戸時代の家臣だよ

    +0

    -1

  • 5860. 匿名 2022/10/25(火) 01:43:16 

    叩かれれば叩かれるほど
    余裕のある専業主婦は鼻高々
    結局嫉妬なんだもんな
    恥ずかしいからやめれ

    +4

    -5

  • 5861. 匿名 2022/10/25(火) 01:43:26 

    >>5821
    基本的に優秀な旦那さんは優秀な人を妻にするからね
    選ばれる時点で優秀なんだけど、色んな方面でそれをわかっていない人がいるよね

    +6

    -2

  • 5862. 匿名 2022/10/25(火) 01:43:30 

    >>5851
    現実では全くバカにされてないから大丈夫だよ。安心して産んでくれー!

    +7

    -0

  • 5863. 匿名 2022/10/25(火) 01:44:06 

    >>5855
    頑張りましょう!健康な赤ちゃん産もう!

    +2

    -0

  • 5864. 匿名 2022/10/25(火) 01:44:21 

    兼業は貧乏とか仕事なんて楽だとか馬鹿にしてる人が子育てしてるのは怖いわ
    育児は大変なんだって主張してるから子供いるんだよね?
    子供にどういう教育するんだろう

    +8

    -2

  • 5865. 匿名 2022/10/25(火) 01:44:31 

    >>5859
    余裕ある人の書き込みとは思えないですねー。
    あと「江戸時代の家臣」って日本語おかしいですよ。

    +0

    -0

  • 5866. 匿名 2022/10/25(火) 01:44:49 

    >>5815
    たしかに自分に自信があったら他人そんな気にならない
    専業、兼業とかどっちでもいいってなる

    +4

    -0

  • 5867. 匿名 2022/10/25(火) 01:45:02 

    >>5789
    兼業主婦でも納税してる専業主婦より納税額少ない人いるしね

    +2

    -2

  • 5868. 匿名 2022/10/25(火) 01:45:13 

    >>5856
    よこ
    昔から田舎の方が共働き多いですよ。専業主婦はサラリーマン世帯が多いから。サラリーマンは都会に集まるので。

    +1

    -1

  • 5869. 匿名 2022/10/25(火) 01:45:14 

    >>5851
    専業主婦めちゃくちゃ羨ましいよ
    私も働けって言う稼ぎも優しさもない旦那じゃなく
    専業主婦でもいいよって言ってくれる旦那が良かった
    妊娠後期おだいじにね

    +8

    -0

  • 5870. 匿名 2022/10/25(火) 01:45:35 

    >>5862
    そだよね!安心して産みます!ありがとう

    +3

    -0

  • 5871. 匿名 2022/10/25(火) 01:45:36 

    >>5865
    ごめんねーめんどくさくて笑

    +0

    -0

  • 5872. 匿名 2022/10/25(火) 01:46:24 

    >>5849
    わかります!!
    私もブランドバッグ<<<<教育費だと思ってます!
    付き合う友達で人生変わりますよね
    私は環境に恵まれていて地元の友達も同じような感性なので今でも付き合えますが
    なかなかそういう環境ってないので。
    お金は教育費に注ぎ込みます!

    +6

    -0

  • 5873. 匿名 2022/10/25(火) 01:46:52 

    >>5829
    学費のことなら駅弁大とか防衛大とかあるでしょ
    難易度もそこまでじゃない

    +0

    -2

  • 5874. 匿名 2022/10/25(火) 01:46:53 

    >>5871
    もう少し余裕持ちましょうね。あなたみたいな人が増えると「今の日本」はダメだと言う人がいるので。

    +0

    -2

  • 5875. 匿名 2022/10/25(火) 01:46:55 

    >>5853
    あ、慶応の場合です

    +3

    -0

  • 5876. 匿名 2022/10/25(火) 01:46:57 

    朝から洗濯2回回して自分を褒めてる人を見ると平和でいいなあと思う
    働いてたらその時間満員電車で酸欠

    +6

    -0

  • 5877. 匿名 2022/10/25(火) 01:47:00 

    >>5848
    感動してることが叩くと言う形



    ???

    +1

    -2

  • 5878. 匿名 2022/10/25(火) 01:47:18 

    >>5868
    え?都内とかめっちゃ共働き世帯多いよ。

    田舎ほど、専業とか扶養内パートばっかだよ。

    +7

    -1

  • 5879. 匿名 2022/10/25(火) 01:47:29 

    >>5874
    さーせーん、精進しやーすwww

    +0

    -1

  • 5880. 匿名 2022/10/25(火) 01:47:57 

    >>5876
    マスク生活だし、尚更酸欠になっちゃうよね。
    気をつけてね。

    +3

    -0

  • 5881. 匿名 2022/10/25(火) 01:48:16 

    >>5861
    高学歴エリートは仕事の状況によって気むずかしかったりするからね。うまくやっていけるスキルは必要だね。

    +3

    -0

  • 5882. 匿名 2022/10/25(火) 01:48:35 

    >>5851
    夜は冷えるからおやすみなさい☺️

    +8

    -0

  • 5883. 匿名 2022/10/25(火) 01:48:38 

    >>5877
    どこの文章切り取ってんの?笑
    切り取りにしても、改変するのはやめてほしいなー

    +0

    -0

  • 5884. 匿名 2022/10/25(火) 01:49:06 

    >>5851
    全然言われないよ。
    というか、主婦してるとわかるけど兼業ママさんとそんなに関わることがない。あちらは保育園+忙しいだろうし。

    +6

    -1

  • 5885. 匿名 2022/10/25(火) 01:49:06 

    >>35


    某女優の旦那が 主婦は誰でもなれるけれど○○○○と言う女優は世界に一人しかいないので仕事を辞めない方がいい

    と言ってくれたみたいだよ

    個々の社会貢献度によるかも

    専業主婦が愛情たっぷりかと言うとそうでも無いので 専業主婦の虐待はタチ悪いんで
    参考までに

    +10

    -6

  • 5886. 匿名 2022/10/25(火) 01:49:09 

    >>5865
    じゃあ食物連鎖の王で

    +0

    -0

  • 5887. 匿名 2022/10/25(火) 01:49:19 

    医者の嫁で専業主婦って一番ガルちゃんで叩かれてるイメージある

    +2

    -0

  • 5888. 匿名 2022/10/25(火) 01:49:26 

    >>5829
    地域枠もあるよ

    +0

    -0

  • 5889. 匿名 2022/10/25(火) 01:49:34 

    >>5879
    あんたらが言ってることをブーメランであんたらに返しただけだよ。分かりやすかったっしょ?

    +0

    -1

  • 5890. 匿名 2022/10/25(火) 01:49:36 

    >>5883
    (笑)

    +0

    -0

  • 5891. 匿名 2022/10/25(火) 01:49:43 

    >>5851
    ガルだけだよw

    +2

    -1

  • 5892. 匿名 2022/10/25(火) 01:49:48 

    >>5878
    あなたの周りにめっちゃ共働きがいても、専業主婦も多いんですよ。正確には首都圏郊外にね。

    +2

    -1

  • 5893. 匿名 2022/10/25(火) 01:49:59 

    馬鹿は無視

    +1

    -0

  • 5894. 匿名 2022/10/25(火) 01:50:02 

    >>5869
    たぶん年齢的に仕事よりも早く2人目が欲しいからだと思います!私は1人目産んでしばらくしたら働きたいけど、1歳差ぐらいで次の子欲しいみたいなので悩みます

    +0

    -0

  • 5895. 匿名 2022/10/25(火) 01:50:07 

    >>5887
    医者の嫁はもう古い感じする

    +4

    -0

  • 5896. 匿名 2022/10/25(火) 01:50:18 

    >>1
    というか、SNSとかネットを見すぎじゃないかね?

    ネットなんてもふもふ閲覧ツールくらいに思っておけばいいんだよ。

    一般人の発信なんて基本的に落書きに過ぎないんだから。

    +3

    -0

  • 5897. 匿名 2022/10/25(火) 01:50:39 

    >>5857
    親の資産もか…
    貧乏成金にはどうしようもない😃

    +2

    -0

  • 5898. 匿名 2022/10/25(火) 01:50:49 

    >>5867
    なんでそうやって、引き合いに出そうとするの?

    叩かれる理由使ってるよね...。

    +3

    -1

  • 5899. 匿名 2022/10/25(火) 01:50:55 

    >>5882
    おやすみなさい!いい夢見れますように

    +3

    -0

  • 5900. 匿名 2022/10/25(火) 01:51:05 

    >>5887
    専業を叩く人の憧れの的だからね。

    +1

    -0

  • 5901. 匿名 2022/10/25(火) 01:51:40 

    >>5888
    地域のトップ高は確実に出ないとね。あと、医者は高収入だけど楽な職業じゃないから本人のやる気があるかどうかは幼い頃からわかるものだよ。

    +0

    -0

  • 5902. 匿名 2022/10/25(火) 01:51:50 

    >>5858
    私も含め余裕ない人が多いって話って事?

    だとしたら確かにそうかも。
    私自身も今の生き方とか(働き方とか家事育児の両立とかさ)ぶっちゃけ余裕あるかと言われればマジで余裕ない。生活面にしても金銭面にしても。

    でもそれは私自身の問題だから誰かと比べようとかマウント取ろうとかは思わない。

    +2

    -0

  • 5903. 匿名 2022/10/25(火) 01:52:10 

    好きなことを仕事にしているので、
    働くこと=自分の得意分野で認められることだから

    専業主婦は考えたことなかった。
    忙しいけど、好きなことして収入もあって
    家族もいて、わりと理想に近いです。

    もう少し時間があれば、何も言うことないんだけど。

    +3

    -2

  • 5904. 匿名 2022/10/25(火) 01:52:24 

    >>5884
    なるほど!専業ママと兼業ママって仲良くなれないのかな?って心配してたけどそもそもそんな会わないのか笑

    +1

    -0

  • 5905. 匿名 2022/10/25(火) 01:52:31 

    共働き女「専業主婦wニートじゃん男に依存してる人生w」
    専業主婦「貧民…」(ボソッ
    共働き女「んだとコラああああああああ!!!」

    +7

    -7

  • 5906. 匿名 2022/10/25(火) 01:52:32 

    >>5887
    医者の嫁ネタを知らないと?

    +1

    -0

  • 5907. 匿名 2022/10/25(火) 01:53:15 

    >>5891
    ホッとしました〜!ありがとう

    +0

    -0

  • 5908. 匿名 2022/10/25(火) 01:53:20 

    >>5799
    専業主婦ってだけで自分の収入や自分のお金がないと思い込んで決めつける人が多過ぎなんですけど、世の中そうでもないですよって言いたいだけです

    +3

    -1

  • 5909. 匿名 2022/10/25(火) 01:53:25 

    >>5887
    医者は勤務医も開業医も現実なかなか大変だよ。高収入リーマンの嫁が一番気楽。

    +4

    -0

  • 5910. 匿名 2022/10/25(火) 01:53:38 

    >>5887
    ママカーストトップだからね

    +2

    -0

  • 5911. 匿名 2022/10/25(火) 01:53:49 

    >>5854
    そうだね。
    ぐうたらしてても最低限の家事して旦那に感謝してる人なら叩くとかありえない。

    でもガル見てると旦那がテレワークになってイライラするとかケンカ増えたとかはちょっと旦那可哀想に思える。

    +3

    -0

  • 5912. 匿名 2022/10/25(火) 01:53:51 

    >>5892
    いろんな説が…

    なんか統計欲しいですねw

    +0

    -0

  • 5913. 匿名 2022/10/25(火) 01:53:57 

    >>5892
    ごめん、首都圏郊外は都会ではない認識だったわ。

    横浜市住み(横浜市の田舎)だけど、めっちゃ扶養内パート多いよ。

    +3

    -0

  • 5914. 匿名 2022/10/25(火) 01:54:09 

    >>5902
    気づいてみたいだけど、

    こうやって人を見下すような言い方しかできないような、余裕ない人が多いなって思うよ。

    これもマウントに近いよ。言われたから言い返す。だからお互い様でしょって話。

    +2

    -0

  • 5915. 匿名 2022/10/25(火) 01:54:29 

    >>5804
    こんな夜中に汚い言葉で罵る兼業なんていないでしょ
    みんな翌日に備えて寝てるよ

    +6

    -0

  • 5916. 匿名 2022/10/25(火) 01:54:29 

    >>5894
    ヨコ
    私は1人目31で出産で、今子ども2歳。
    そして、今2人目妊娠中で33…

    つわり中にオムツ交換や抱っこ地獄だった。
    年子や2歳差は妊娠中からめっちゃ大変だけど
    年齢を気にされるのであれば、1人目産んだら
    すぐ子作りおすすめする!!!

    +0

    -0

  • 5917. 匿名 2022/10/25(火) 01:55:00 

    >>5857
    累進課税を知らない人が発狂するだけだと思う

    +0

    -0

  • 5918. 匿名 2022/10/25(火) 01:55:08 

    >>5901

    うちの甥は中3から医師になりたいといきなり言い出したよ
    それまでは普通の成績だったみたい(中の上くらい)
    今は偏差値70オーバーの進学校で学年トップみたいだけどどうなるかね
    兄の年収800万くらいしかないから多分うちの親がだすんだろうな

    +0

    -0

  • 5919. 匿名 2022/10/25(火) 01:55:08 

    専業主婦ってあんまりいない。
    子供が小さいから働けないって子はいるけど、それ以外は旦那さんがめっちゃ稼いでてもパートくらいはしてるよ。

    +4

    -1

  • 5920. 匿名 2022/10/25(火) 01:55:09 

    ところで寒いですね…

    +3

    -0

  • 5921. 匿名 2022/10/25(火) 01:55:25 

    >>5904
    よこ
    習い事で会うんだけど、お互い子供の事しか見てないから仕事の有無なんて全く普段は忘れてるよ。というか、子供の出来、不出来の方が気になってしまう…。

    +2

    -0

  • 5922. 匿名 2022/10/25(火) 01:55:42 

    >>5851
    育休中だけど専業の人のこと馬鹿にしたことないよ?
    それが普通

    +7

    -1

  • 5923. 匿名 2022/10/25(火) 01:55:44 

    女性の社会進出って人手不足だから動員してるだけだよね
    活躍とか喧伝してるけど縁の下の力持ちみたいな仕事ばっかだし
    働きたくねぇ

    +3

    -0

  • 5924. 匿名 2022/10/25(火) 01:56:26 

    >>5893
    ほらあんたも同族じゃん笑

    +0

    -2

  • 5925. 匿名 2022/10/25(火) 01:56:37 

    >>5892
    都会って、23区とか首都圏でもオフィス街に近い所を指すのが普通じゃない?

    郊外だと、専業多いに決まってるよ。

    +3

    -0

  • 5926. 匿名 2022/10/25(火) 01:56:51 

    >>5918
    進学校の学年トップなら私立なら特待生特典とかあるんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 5927. 匿名 2022/10/25(火) 01:56:56 

    >>5920
    しっかりお布団かぶってね

    +0

    -0

  • 5928. 匿名 2022/10/25(火) 01:57:11 

    >>5909
    だよね
    開業医の両親はストレスからなのかアクが強かったし、勤務医の夫は激務で朝に出かけて今の時間になってもまだ帰ってこない、日勤なのに

    +2

    -1

  • 5929. 匿名 2022/10/25(火) 01:57:25 

    高収入でイケメン高身長の夫にベタ惚れされてる専業主婦が一番の勝ち組

    +3

    -1

  • 5930. 匿名 2022/10/25(火) 01:57:32 

    >>5913
    横浜中区は正社員共働きがめちゃくちゃ多い
    だから保育園激戦区

    +1

    -0

  • 5931. 匿名 2022/10/25(火) 01:57:34 

    >>5851
    寒くなってるからなるべく暖かく過ごしてね!うちも冬生まれだったから散歩も大変なの分かる。
    私も専業だけど、年金払ってないのも健康保険払ってないのも控除があるのもそれ自体は本当の事だからそれに噛み付いても仕方ないよ。
    でも、それを元に叩くのは違うと思うし、逆に専業の側から働いてる人に対してやれ金が無いだの、子供を盾にしたように叩くのも違うと思う。

    +1

    -0

  • 5932. 匿名 2022/10/25(火) 01:57:38 

    >>5851
    長い間には、優先順位が家庭や子供になったりする時、あるよね。
    家族と自分が納得してるなら、人がとやかく言う事じゃないし。異様だよ~って事で、お身体お大事に!

    +3

    -0

  • 5933. 匿名 2022/10/25(火) 01:57:39 

    >>2092
    いいなぁ
    子供2人社会人って響きが眩しい

    +5

    -0

  • 5934. 匿名 2022/10/25(火) 01:57:58 

    >>5909
    医者の嫁にないたい人は多分ステータス好きで気楽さは求めてないと思う

    +1

    -0

  • 5935. 匿名 2022/10/25(火) 01:58:04 

    >>5925
    あなた都内と書きましたよね?

    +1

    -1

  • 5936. 匿名 2022/10/25(火) 01:58:29 

    >>5878
    転勤で田舎にも住んでたけど田舎ほど嫁は働き手だから働いてる人多かった
    農業とか自営業はほぼ朝から晩まで奥さんも仕事してたよ
    私みたいな転勤族とかの方が1,2年で引っ越しだからって扶養とか専業すると思う

    +2

    -0

  • 5937. 匿名 2022/10/25(火) 01:58:38 

    >>2696
    あなたがやってきたわけでもないのに、自分の功績のように語るんだねw
    そんな女がやってきたばっかり言ってたら、収めてきた税金の使い道も男の収めたものは男のために。女の収めた税金は女のためにとかなりかねないよ
    男女関係なく多くの命が救われて生きやすい世になればいいのにと私は思うけどね
    あなたが言ってることは自分がやったわけでもないのに、男が今の豊かな日本を作ってきたんだとか言ってるバカ男と同じだよw

    +4

    -3

  • 5938. 匿名 2022/10/25(火) 01:59:14 

    >>5905
    揉めてる内容をギュッとまとめた
    模範解答すぎるwww

    +3

    -1

  • 5939. 匿名 2022/10/25(火) 01:59:17 

    甲斐性のない男が増えたのがね…
    しかもミソジニーに染まってるし

    +0

    -0

  • 5940. 匿名 2022/10/25(火) 01:59:23 

    >>5923
    子持ちだと足元見てるのか提示する給与も安いし昇進させる気ないよね
    安い給料全部注ぎ込んで育児外注するくらいなら自分で育児やるわってだけ、私はね

    +0

    -0

  • 5941. 匿名 2022/10/25(火) 01:59:46 

    別に誰が専業でも兼業でもどうでもいいよね
    気にしたことないわ
    心から他人が兼業か専業かなんて気にしてる人いるの?

    +4

    -0

  • 5942. 匿名 2022/10/25(火) 01:59:50 

    >>5928
    あんな激務な職業の嫁、本当大変だと思う。支えてあげる人が必要だ。

    +3

    -0

  • 5943. 匿名 2022/10/25(火) 01:59:51 

    兼業でも専業でもこんな時間まで起きてガルちゃんやってる時点でまともじゃない

    +4

    -2

  • 5944. 匿名 2022/10/25(火) 01:59:56 

    >>5831
    稼いでない無職だからじゃない?
    ワーママは専業主婦のこと特に何も思わないと思う
    同じ働いてない存在でも、専業主婦という立派な肩書きがある存在に対してニートは気に入らないんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 5945. 匿名 2022/10/25(火) 02:00:13 

    >>5912
    都内→正社員共働き
    田舎、郊外→非正規共働き

    元金融関係だけど見てる感じだとこれ。専業主婦は全国的に少ない。

    +4

    -1

  • 5946. 匿名 2022/10/25(火) 02:00:44 

    >>5907
    ガルの子育てトピとか参考になるよw専業兼業トピ見てる暇無くなるから大丈夫さ♪
    私出産1週間前まで仕事してたけど だから仕事に後悔無かったw
    専業主婦で赤ちゃんと向き合う時間を楽しんで下さい☆

    +1

    -0

  • 5947. 匿名 2022/10/25(火) 02:01:37 

    叩くとかネットの中だけでしょ。
    他人が専業か働いてるかとかどうでもいい。

    +4

    -0

  • 5948. 匿名 2022/10/25(火) 02:01:41 

    とりあえず息子には奥さんを専業にできるくらい稼げと教育するわ
    奥さんは優しくてしっかりしていて支えあってくれる人ならいいや

    +4

    -2

  • 5949. 匿名 2022/10/25(火) 02:01:43 

    専業主婦とか男様の奴隷じゃん
    自立心の無い低レベルな女しかなりたがらないでしょ

    +0

    -1

  • 5950. 匿名 2022/10/25(火) 02:01:44 

    >>5943
    ごめん。なんか今日眠れないんだ…

    +3

    -0

  • 5951. 匿名 2022/10/25(火) 02:02:20 

    >>2687
    強いって何がw?

    +0

    -0

  • 5952. 匿名 2022/10/25(火) 02:02:58 

    >>5925
    都心ね。そこ住んでる人は家賃高いから共働き必須なのよ。専業主婦希望家庭は郊外に家買って引っ越すから減るだけ。

    +0

    -0

  • 5953. 匿名 2022/10/25(火) 02:03:27 

    >>5945
    横浜中区だけど家賃や家が高いから正社員共働きじゃないとやっていけない人が多い気がする
    あとは私立小受や中受も多いから周りに合わせてしまうとかね

    +2

    -0

  • 5954. 匿名 2022/10/25(火) 02:03:49 

    >>5942
    叔父伯父従兄弟が医者だけど同じこと思ってる
    同じ理由で野球選手も無理
    都会サラリーマンの嫁が一番ラクだ
    地方や海外だとパーティとか主婦がしなくちゃならないみたいだし

    +1

    -1

  • 5955. 匿名 2022/10/25(火) 02:04:19 

    >>5199
    そんな専業しか見ない地域
    あなたも世界、視野が狭すぎる。

    +9

    -0

  • 5956. 匿名 2022/10/25(火) 02:04:55 

    >>5916
    やっぱそうですよね!育児しながらのつわりはやっぱ大変だけど、体力の方も心配で…
    けど子供大好きなので頑張ります!ありがとうございます

    +1

    -0

  • 5957. 匿名 2022/10/25(火) 02:04:56 

    >>5941
    社保パートだけどぶっちゃけ扶養!?3号!?ムカつくとか一回も思ったことがないなあ
    それより年金老人が扶養の友達に私達の年金のためにももうちょっと働きなさいよと言われたって聞いて老人にドン引きしたくらいよ

    +4

    -0

  • 5958. 匿名 2022/10/25(火) 02:05:27 

    >>5954
    都心のサラリーマンが楽っていうのがもう既に妄想染みてる……

    +2

    -0

  • 5959. 匿名 2022/10/25(火) 02:05:37 

    パートも専業主婦もイメージあんまり変わらないよね、、、

    子育て中だけどお金がないor子育て中だけど仕事が好きor子育て終わってお金はあるけど貧乏性→パート
    お金はないけど意地でも働きたくないorメンタル弱いor病気or金に困ってない→専業主婦
    やりたいことがある→自営、個人事業
    安定を求めているorなんとなく正社員→正社員の兼業主婦

    って感じ

    +2

    -1

  • 5960. 匿名 2022/10/25(火) 02:06:14 

    専業主婦だけど別に誰にも嫌味言われたことないからあんまりピンと来ない

    +2

    -1

  • 5961. 匿名 2022/10/25(火) 02:06:53 

    >>5954
    でも医師同士の夫婦もいるんだよね、勤務医で
    そういう人たちの祖父母もバリバリ働いてたりするし
    どうしてるのかかなり謎だ

    +0

    -0

  • 5962. 匿名 2022/10/25(火) 02:06:53 

    専業主婦になりたいかと聞かれたら勿論なりたいよ
    でもお金が足りないから仕方なく働いてる

    +2

    -0

  • 5963. 匿名 2022/10/25(火) 02:07:33 

    >>5943
    ごめん。子供のお金探してたら、遅くなっちゃった~。
    本箱の隙間にあったよ~。

    +0

    -0

  • 5964. 匿名 2022/10/25(火) 02:07:40 

    >>5959
    バリキャリ→企業、正社員の兼業主婦
    も追加で!

    +0

    -0

  • 5965. 匿名 2022/10/25(火) 02:07:43 

    >>5960
    鈍感なんだろうね
    恵まれてることを自覚して生きていこうね

    +1

    -6

  • 5966. 匿名 2022/10/25(火) 02:07:58 

    結局はお金だよね
    私もお金が安心料になるから働いてる
    10億当選したら仕事やめるw

    +4

    -0

  • 5967. 匿名 2022/10/25(火) 02:08:10 

    >>5921
    なるほど…不向きを頑張らせるか、向いてることを伸ばすか、悩みどころですね

    +1

    -0

  • 5968. 匿名 2022/10/25(火) 02:08:11 

    >>5199
    ダラダラなげーよ。
    働いてても端的に言えないなら、
    その職場でも厄介者だろう。
    しがみついてるだけ。

    +9

    -2

  • 5969. 匿名 2022/10/25(火) 02:08:38 

    >>5956
    体力…正直なところめちゃくちゃしんどいです。
    もし35歳回っても今の時代珍しくないので
    あまりきばり過ぎず頑張って下さいねっ♪

    +2

    -0

  • 5970. 匿名 2022/10/25(火) 02:08:44 

    >>5948
    私は旦那にもしもの事があっても養える女になれと教育してるよ
    俺の飯は? なんて事言う男はダメだとも教えている
    ボタンをつけさせるため 掃除をさせるために結婚したがるような男はダメじゃ

    +1

    -3

  • 5971. 匿名 2022/10/25(火) 02:09:44 

    >>5948
    ぶっちゃけると、今時専業主婦養える男性は社会的貢献度の高い仕事の人が多いので、世の中の皆のためにもそのような高付加価値人間を育てて下さい。

    +6

    -0

  • 5972. 匿名 2022/10/25(火) 02:09:48 

    >>5959
    お金持ち専業主婦がないのはなんで?w

    +1

    -0

  • 5973. 匿名 2022/10/25(火) 02:09:58 

    >>5965
    よこ。
    他人の家庭環境に嫌味を言う人の方がどうかしてると思うよ。普通、他人の家庭環境なんて気にしないでしょ。

    +5

    -0

  • 5974. 匿名 2022/10/25(火) 02:10:28 

    >>4354
    実際「育休中の人が語るトピ」に乗り込んできて「育休中のくせに雑談なんかすんな!子育てだけしてろ!」みたく言って去ってく人嫉妬以外の何物でもないよね??

    +5

    -0

  • 5975. 匿名 2022/10/25(火) 02:10:31 

    >>5867
    働いてないけど、定期的に納税してる人は専業主婦じゃないと思う。不労所得を得てるってことでしょ。

    自分で稼いでるなら、最早兼業主婦でいいんじゃないか説。

    +1

    -0

  • 5976. 匿名 2022/10/25(火) 02:10:54 

    >>5970
    毒親っぽい

    +3

    -0

  • 5977. 匿名 2022/10/25(火) 02:11:07 

    >>5961
    家政婦なのかなぁ

    +1

    -0

  • 5978. 匿名 2022/10/25(火) 02:11:31 

    >>5946
    ありがとうございます!子育てトピ見てみます!
    私も仕事大好きでしたけど引っ越さなければという理由で退職しました
    1週間前までなんて凄すぎます尊敬
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 5979. 匿名 2022/10/25(火) 02:11:41 

    >>5199
    それは貴方がお茶してる場所がよくないんだよ!
    医者嫁が集うようなところに行ってみて
    専業主婦でも、50歳過ぎてもマツエクにネイルばっちりして、髪の毛はパーマかなんか知らんけどくるくるして、ブランドのマフラーなんか巻いて習い事きてるよ

    +9

    -0

  • 5980. 匿名 2022/10/25(火) 02:11:42 

    >>5973
    そういうこと一言でもなにか言われたら、普通に距離置くわ

    +1

    -0

  • 5981. 匿名 2022/10/25(火) 02:11:56 

    専業だけど誰かに言われて働いた所で
    その人がなんかくれるわけでもないし。

    +3

    -0

  • 5982. 匿名 2022/10/25(火) 02:12:11 

    >>5965
    キミの環境が荒れすぎてるだけよ

    +0

    -0

  • 5983. 匿名 2022/10/25(火) 02:12:30 

    >>5914
    こういうのも皮肉って感じ。

    私は見下すように言ったつもりもなく自分も余裕ないな〜って思ってるからコメントしたんだけど…
    言われたら言い返すって捉えられてたのならまあ何も言えないな〜って思う。

    +0

    -0

  • 5984. 匿名 2022/10/25(火) 02:12:36 

    この時間になるまで気づかなかった…

    人の家庭の事で歪みあってても
    時間の無駄だ…

    +1

    -0

  • 5985. 匿名 2022/10/25(火) 02:12:58 

    >>5967
    向いてることを頑張らせた方が絶対いいよ。自己肯定感が高まるし自信がつくから。

    +1

    -0

  • 5986. 匿名 2022/10/25(火) 02:13:05 

    >>5828
    勿論してるし、私の行くお店の人はこんな事思ってないと思ってる。
    言葉は鏡ですよ。

    +1

    -0

  • 5987. 匿名 2022/10/25(火) 02:13:22 

    >>5970
    私も娘もいるんだけど、一人で生きていけるように手に職はつけさせるつもり
    何かあったときに一人でも生きていける力は必要

    +0

    -0

  • 5988. 匿名 2022/10/25(火) 02:13:26 

    >>5922
    同じママとしていがみあいたくないですよね…
    それが普通ですよね!良かったです

    +2

    -0

  • 5989. 匿名 2022/10/25(火) 02:13:35 

    >>5502
    この前のトピといい、スタバでmac広げにくくなったわーwwww
    どこに注目してんねん

    +2

    -0

  • 5990. 匿名 2022/10/25(火) 02:14:26 

    >>5966
    本当それ。
    「お金あるけど暇だからパートしてるぅ」ってガルで見かけるけど、ただの貧乏人かパート仲間の中でましな方ってレベルの人が言ってるだけだと思うわ

    +3

    -0

  • 5991. 匿名 2022/10/25(火) 02:14:53 

    >>5989
    私もこの前そのトピにいたww
    今後スタバでMac開いてる人探してしまいそうだわ

    +0

    -0

  • 5992. 匿名 2022/10/25(火) 02:15:10 

    >>5887
    嘘で書く人が多いからそれが叩かれるんじゃなくて?

    +0

    -0

  • 5993. 匿名 2022/10/25(火) 02:15:12 

    >>5983
    皮肉というか、何回も言うけどお互い様ってだけ。
    叩いてないつもりでもこーゆーとこに自分の意見を書き込む以上は無意識に誰か叩いてる。
    自分だけは違うと思ってるのが気に食わないだけだからそれを理解してもらえたら。
    それ以上何か求めてるわけじゃないです

    +0

    -1

  • 5994. 匿名 2022/10/25(火) 02:15:35 

    >>5977
    家政婦さんでしょ。あんな高い民間サービス医者が使わなかったら誰が使うって感じ。

    +2

    -1

  • 5995. 匿名 2022/10/25(火) 02:15:58 

    >>5962
    貯金するか親の金で願いは叶うさ

    +0

    -0

  • 5996. 匿名 2022/10/25(火) 02:16:06 

    私が兼業でママ友が専業だけど、一度も気にしたことがなかった
    本当に専業兼業が気になる人っている?
    って思ったけど、専業だった時期に親戚のババアに嫌味を言われたから気にする人は存在するんだと思うわ

    +0

    -0

  • 5997. 匿名 2022/10/25(火) 02:16:50 

    >>5972
    これよ!
    金に困ってない→専業主婦

    +2

    -0

  • 5998. 匿名 2022/10/25(火) 02:16:56 

    >>5931
    本当にそうです。最近のガルちゃんは専業と兼業を争わせるようなトピばっかで心痛みます
    冬生まれなんですね!かなり暑がりなので夏に産むよりいいかなって思ってます笑
    みんな頑張ってる、それだけで十分ですよね

    +1

    -0

  • 5999. 匿名 2022/10/25(火) 02:17:22 

    >>5987
    手に職じゃなくても独り立ちで一人暮らしさせるのは当たり前の事だと思う。

    +2

    -0

  • 6000. 匿名 2022/10/25(火) 02:17:31 

    >>5878
    田舎の共働き率の高さ知らないの?
    専業多いのは都会だよ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。