-
1. 匿名 2013/09/02(月) 18:27:04
近隣にお住まいの方大丈夫でしょうか…
被害が最小限で収まることを祈っています
+48
-4
-
2. 匿名 2013/09/02(月) 18:29:23
さっきニュースで見たけど日本でもこんなことあるんですね…怖いなぁ+177
-0
-
3. 匿名 2013/09/02(月) 18:30:47
え、何これ…
今まで知らなかった…
近隣の方のご無事を祈ってます。+134
-1
-
4. 匿名 2013/09/02(月) 19:01:15
怖いね(>_<)+62
-3
-
5. 匿名 2013/09/02(月) 19:01:52
日本でこんなに大きな竜巻って珍しいよね・・・+140
-2
-
6. 匿名 2013/09/02(月) 19:02:02
知らなかった+5
-15
-
7. 匿名 2013/09/02(月) 19:03:03
こっちの記事↓には「少なくとも27人がケガした」ってありました。竜巻とみられる突風が発生 埼玉・越谷市で少なくとも27人けが(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp2日午後3時20分現在、埼玉県警のまとめでは、今回の突風により、越谷市で少なくとも27人がけがをしていて、いずれも軽傷だという。 また、倒壊している建物の中から、「助けて」という声が聞こえるとの通報があり、警察や消防で確認作業を急いでいる。
+36
-3
-
8. 匿名 2013/09/02(月) 19:04:10
最後の写真、竜巻の通り道がはっきりわかるね
すごい威力…+138
-1
-
9. 匿名 2013/09/02(月) 19:05:10
埼玉!!!
働きに出てて、帰って来たら家無くなってるとか
想像できない!
+96
-0
-
10. 匿名 2013/09/02(月) 19:05:49
自然災害多いよね…
+107
-2
-
11. 匿名 2013/09/02(月) 19:06:36
うわー・・・、大丈夫?+13
-1
-
12. 匿名 2013/09/02(月) 19:06:53
アメリカだとハリケーンってよくあるけど日本では珍しいよね。
+72
-3
-
13. 匿名 2013/09/02(月) 19:07:30
竜巻ほんとに恐ろしい!!
なんか逃げる方向についてきそう。+63
-0
-
14. 匿名 2013/09/02(月) 19:07:55
10
こわっ!
人も飛ばされそうな勢い(((;゚Д゚)))ガクブルガクブル+27
-0
-
15. 匿名 2013/09/02(月) 19:08:43
こんなの発生したらどうしようもないよね(>_<)
防ぎようもないし…+50
-1
-
16. 匿名 2013/09/02(月) 19:08:45
ニュースみました
地震並の対応が必要だと思いました
被害がひどいですね
募金出来るならしたいです+90
-3
-
17. 匿名 2013/09/02(月) 19:08:49
もっか停電中です(;´Д`A+60
-3
-
18. 匿名 2013/09/02(月) 19:08:53
アメリカの竜巻は規模によってハリケーンとかトルネードとかあるよね。
それだけ多いってこと。><+17
-1
-
19. 匿名 2013/09/02(月) 19:09:53
やっぱり異常気象なんだね。
日本は大丈夫なんだろうか。+77
-1
-
20. 匿名 2013/09/02(月) 19:10:20
気の毒ですね
早く、生活が元どおりになりますように+39
-0
-
21. 匿名 2013/09/02(月) 19:10:54
+97
-1
-
22. 匿名 2013/09/02(月) 19:11:18
いま停電中です…+56
-1
-
23. 匿名 2013/09/02(月) 19:11:32
近所の家の屋根や車が飛ばされ、実家の雨どいも飛ばされました。
母から連絡貰ってびっくりしました。まさか竜巻が自分の実家のそばで起こっていたとは…
怪我された方の一日も早い回復を祈ってます。。+78
-1
-
24. 匿名 2013/09/02(月) 19:14:05
+69
-1
-
25. 匿名 2013/09/02(月) 19:15:08
被害場所を通って帰宅してきました。
通行止め多数で普段5分で通過できる道も裏道と言う裏道をくぐり抜けて30分かけて通り抜けました。
電線には看板や軽量鉄板の屋根、ブルーシートがぶら下がっていて消防団やボランティアの方がたくさん協力し合いながら交通整理もしていました。
子供が怪我したとのニュースもあり同じ年代の娘を持つ親として心配です。+64
-2
-
26. 匿名 2013/09/02(月) 19:15:47
竜巻で家全壊とか日本で聞いたことないわ…
早く復旧できますように+56
-2
-
27. 匿名 2013/09/02(月) 19:17:00
うちは昨日停電しました。
この季節、暑くてたまりません。
埼玉、千葉の方々、熱中症など気を付けて下さい。
落雷や竜巻、怖いです。
+56
-3
-
28. 匿名 2013/09/02(月) 19:17:22
想像以上に大きな被害だった+28
-0
-
29. 匿名 2013/09/02(月) 19:17:44
今夏は降ればゲリラ豪雨、それに竜巻まで…。
本当に異常気象ですね。
17さん、22さん、大丈夫ですか?
早く電気が復活しますように。
23さんのご家族はご無事でしょうか。
けが人も出たようですし、心配です。+44
-2
-
30. 匿名 2013/09/02(月) 19:22:30
これから雨が増える時期なのに屋根が…
+47
-0
-
31. 匿名 2013/09/02(月) 19:25:46
え?
家がかなり近い。
今帰宅中なのにお家なかったらどーしよ( ͒˃̩̩⌂˂̩̩ ͒)+17
-15
-
32. 匿名 2013/09/02(月) 19:27:41
該当地域の方はご存知かと思いますが、停電の復旧見込みの情報が市のホームページにあったので貼っておきます
春日部市/停電の復旧見込みについてwww.city.kasukabe.lg.jp春日部市/停電の復旧見込みについてJavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。本文へスキップします。 ホーム 暮らし 健康・福祉・子育て 防災・防犯 教育・文化...
+16
-1
-
33. 匿名 2013/09/02(月) 19:31:28
自然災害って怒りをどこにぶつければいいか、わからないですよね…「仕方ない」の一言で片付いちゃうんですもんね/ _ ;
怪我された方へ
お大事にしてください。
命が助かって良かったです。
家や車が被害にあった人へ
早く元通りの生活が送れるよう、心から祈っています。
+68
-3
-
34. 匿名 2013/09/02(月) 19:35:13
阪神淡路大震災の後に人気が出た2×4の家とかって軽いから吹っ飛ぶよね・・・
+11
-3
-
35. 匿名 2013/09/02(月) 19:38:26
親戚が越谷市東大沢に住んでいます。
連絡がつかず どうなってるのか心配です。
停電もしているんですよね?
被害に遭われた方 みなさん どうかお身体大事に。+41
-2
-
36. 匿名 2013/09/02(月) 19:44:37
すごいなー
もっと来て欲しい!!+3
-111
-
37. 匿名 2013/09/02(月) 19:46:42
実家が越谷です。家から竜巻や飛ばされた瓦が舞う様子がみえたそうです。
幸い被害はありませんでしたが、少し先は被害がひどくて早い復旧を祈るばかりです。
被害地域を通るかた、気を付けてくださいね。+43
-1
-
38. 匿名 2013/09/02(月) 19:51:23
友人の家が2階の窓ガラスが割れ、停電中です。
竜巻の頃、都内からも変な雲が見えていて様子が変でした。+21
-2
-
39. 匿名 2013/09/02(月) 19:57:00
自然の力は恐ろしい+20
-3
-
40. 匿名 2013/09/02(月) 20:01:40
仕事でこれから帰宅・・・・。停電してるみたい。あと50メートルズレてた家も崩壊してた。家に留守番してる犬が心配。クーラー停まってる(T_T)+39
-0
-
41. 匿名 2013/09/02(月) 20:10:43
とにかく竜巻が発生したら、地下室に逃げ込むか、地下室がない場合はお風呂場の浴槽の中が
良い。
田んぼのど真ん中で遭遇した場合は、とにかく溝へ逃げ込め。
あと、窓のそばは危険。+30
-3
-
42. 匿名 2013/09/02(月) 20:15:32
越谷市のどのあたりですか?
親戚が住んでいて連絡取れず心配です…+12
-0
-
43. 匿名 2013/09/02(月) 20:16:01
春日部に住んでいます。越谷は隣、野田市も隣。
激しい落雷が何度もあり、雨と風邪も凄かったです。まさか竜巻になるとは。
春日部も落雷により一部停電。停電中はお店もしまってたし、街灯も信号も消えてて大変でした。停電により近隣の、被害の無いコンビニやガソリンスタンドが混んでいました。地震以外の災害がいつ来るか分からないので備えは大事ですね+19
-0
-
44. 匿名 2013/09/02(月) 20:17:05
42さん
越谷の下間久里です+11
-1
-
45. J✩★ 2013/09/02(月) 20:31:55
自分家の目の前竜巻通過していきました…。
かなり怖かったです(>_<)+17
-1
-
46. 匿名 2013/09/02(月) 20:36:45
TEPCOのホームページに載っていた停電情報
TEPCO : 停電情報teideninfo.tepco.co.jpTEPCO : 停電情報 2013/09/02 20:29 現在[9月2日19時30分現在の埼玉県,千葉県の情報] 本日,14時08分頃より竜巻および雷が原因と思われる停電が発生しております。 春日部エリアおよび野田エリアについては,21時30分頃の復旧見込みで...
+1
-0
-
47. 匿名 2013/09/02(月) 20:40:04
4枚目は関係ない写真+6
-1
-
48. 匿名 2013/09/02(月) 20:40:08
北海道でも何年か前に竜巻がおきました
その時は亡くなった方もいました…
竜巻は予測できないし本当怖いです+20
-1
-
49. 匿名 2013/09/02(月) 20:47:15
災害状況が掲載してあったので、これも貼っておきます
埼玉県危機管理・災害情報 - 楽天ブログplaza.rakuten.co.jp埼玉県の危機管理や災害に関する情報サイトです。平常時は危機管理や防災に関するトピック、イベント情報、お役立ちマメ知識を、危機・被害の発生時にはその最新情報をお伝えします。
+4
-1
-
50. 匿名 2013/09/02(月) 20:52:08
いまやっと電気が復活しました、小さい子どもが二人いるので暑さに耐えるの辛かったー、+23
-1
-
51. 匿名 2013/09/02(月) 21:01:04
越谷の桜井南小学校の近くに住んでいますが…
停電もしていません。多分、みんな普通に過ごしています。被害が凄いところの方は大変だと思いますが…汗
この時間でも、上空に3、4台のヘリコプターが
常に飛んでいます。
35さん
東大沢は、桜井地区や、松伏方面とは
反対の方角なので、被害はないかと思われます。
私の家も近所も、無事なので。
母は、昼間…いろんな物が宙を舞っていて
ビックリした!!と、言っていました。+12
-0
-
52. 匿名 2013/09/02(月) 21:04:33
日本の気候もだいぶおかしくなっちゃったね…+13
-1
-
53. 匿名 2013/09/02(月) 21:09:39
44さん
親戚宅の地域ではなかったようです
停電していて連絡が取れないのかもしれません
連絡を待ってみます
ありがとうございます+9
-0
-
54. 匿名 2013/09/02(月) 21:14:22
ケガをされた方たくさんいましたね。
早くよくなりますように…+11
-0
-
55. 匿名 2013/09/02(月) 21:21:44
1人頭の骨を折る大けがをしているそうです。怖すぎ(>_<)+11
-2
-
56. 匿名 2013/09/02(月) 21:24:17
下間久里が桜井南小学校があるところです
窓ガラスが割れたりしたみたいです+5
-0
-
57. 匿名 2013/09/02(月) 21:40:57
福島原発を竜巻が襲ったら
日本は終わりですか?+11
-2
-
58. 匿名 2013/09/02(月) 22:34:51
〉12さん
ハリケーンって、日本で言う台風じゃ…?
竜巻はトルネードでは?+10
-0
-
59. 匿名 2013/09/02(月) 22:42:28
竜巻、去年の5月にもありましたよね?茨城県で。
あの時被災された方々はどうしてるのか、ずっと気になってました。
竜巻なんて、どう備えたら良いのか。
+14
-1
-
60. 匿名 2013/09/02(月) 22:48:56
さいたま市在住です。
こちらではこの竜巻の30分前にものすごいゲリラ豪雨がありました。
あの雨雲が発達して竜巻を起こしたんだね(´・_・`)
今も停電していたり、家が壊れて避難している人がたくさんいたりで大変だと思いますが、早く元の生活に戻れますように。+10
-0
-
61. 匿名 2013/09/02(月) 22:53:58
48
私もそれ書こうとしてたとこでした
道北の方だったと記憶してますが、あれも本当に怖かったですよね。
+4
-0
-
62. 匿名 2013/09/02(月) 22:55:30
仕事中に同僚の電話で知りました。
私が越谷在住と知っていたので連絡をくれたそうです
ありがたいですね。
竜巻を知ってからは自宅がどうなっているのかとビクビクしていました(帰宅には1時間程かかるので)
家には2匹のワンコがお留守番もしてるので気が気じゃありませんでした
どこが被害を受けてるのかもちゃんとわからなかったし
でも、無事でした。ギリギリで無事でした
でも、こんな近くで竜巻なんて怖いです、凄い惨状でした
被害にあわれた方可哀相です…。+16
-1
-
63. 匿名 2013/09/02(月) 22:55:45
無知ゴメンナサイ。自然災害の場合って、家の保険は適用外なんでしょうか?+11
-1
-
64. 匿名 2013/09/02(月) 23:06:19
63さん
火災保険に風災付けてればおりますよ。+7
-0
-
65. 匿名 2013/09/03(火) 00:17:03
越谷と野田の間に住んでいます。
友人がちょうど被害があった住所に住んでいたのですが、幸い目の前を通りすぎて家も無事だったそう。
そして私もよく行く場所なのでビックリしました。
被害に合われた方々が一刻も早く元の生活に戻れますように。。。+6
-0
-
66. 匿名 2013/09/03(火) 02:09:23
自然災害は逃げようがないもんなー(泣)
この間の茨城の竜巻も凄かったし日本心配だ(´д`|||)+3
-0
-
67. 匿名 2013/09/03(火) 05:12:03
関東にそろそろ巨大地震来るらしいね+2
-2
-
68. 匿名 2013/09/03(火) 08:41:52
募金の窓口つくれば良いね。
お家が全壊した方々、可哀想過ぎる。+4
-0
-
69. 匿名 2013/09/03(火) 09:15:53
関西で賃貸アパートに雨戸がついてるなんて経験ないんだけど、ちょっとだけ関東に引っ越したとき、雨戸がついてて驚いた。関東って地形的に強風被害が多いのか?+2
-0
-
70. 匿名 2013/09/03(火) 09:52:44
>51さん
ありがとうございました。
叔父一家が東大沢に住んでいて,googlemapとか見たら 被災地域に近くて
連絡が取れないので 親がやきもきしていました。
今朝早く電話があり,
なんと,叔父は脱腸の手術で入院中でした ^^;
被災された状況を見るだけで心が折れてしまいそうになります。
お住まいの方々はいかばかりかとお察しします。
どうかお身体だけは大切に。+3
-0
-
71. 匿名 2013/09/03(火) 10:16:44
大雨の被害も大変だね
今、巨大地震きたら………+1
-0
-
72. 匿名 2013/09/03(火) 11:51:41
ボランティアって登録とか必要なのかな?
福島で被災した時、いや、まだ避難の身だけど…何かしたい。+2
-0
-
73. 匿名 2013/09/03(火) 12:58:32
日本は世界中でも珍しいくらい治安や民度がいいことに恵まれたけど、自然災害が結構酷いね…。
それでも私は日本人で良かったしこれからも日本で暮らしたいな。
今回の被害にあわれてお亡くなりになった方3名いるようですね…ご冥福をお祈りします。
皆が平和で安全安心に暮らせますように。+3
-1
-
74. 匿名 2013/09/03(火) 14:48:49
直前に雹が降り、あとは轟音とともに近づいてきた。なんとか避けられたが、なんともいえない恐怖だった+2
-0
-
75. 匿名 2013/09/03(火) 15:19:23
住民かわいそすぎ(´;ω;`)
そしてオリンピック候補として招致のマイナス要素が増えたw
まだ懲りずにオリンピックやろうってんなら、日本はリスクがいっぱいの国としてのレッテルを貼られちゃう…
オリンピックどころじゃないよ…
被災された皆さん、心よりお見舞い申し上げます。。。+2
-1
-
76. 匿名 2013/09/03(火) 15:45:29
一戸建て買って竜巻や地震にあったら絶望する。
自然災害の時代、やはり安い賃貸が安全なのか・・・。+0
-0
-
77. 匿名 2013/09/03(火) 18:08:29
+0
-0
-
78. 匿名 2013/09/11(水) 12:31:42
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
埼玉県の越谷市消防本部によりますと、2日午後2時すぎ、埼玉県越谷市で竜巻とみられる突風が吹いて、住宅の屋根が飛んだほか、車が横転する被害が出ているということです。また、消防によりますと、けが人が複数いるということです。埼玉県越谷市によりますと、北部を中心に午後2時15分ごろから、突風で住宅のトタンの屋根が飛ぶといった被害が30件ほど相次いでいるということです。市や消防が情報の収集に当たっています。