- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/10/23(日) 01:13:36
>>474
糖尿病内科もやばいよ
メンタルやられる+17
-0
-
502. 匿名 2022/10/23(日) 01:21:55
>>474
整形外科はなんでもいるよね。子どもからお年寄りまでなんでも。あと、怪我はしてるけど病気があるわけではないから結構色んな意味で元気な患者さんはいるよね。+19
-0
-
503. 匿名 2022/10/23(日) 01:23:40
>>24
田舎だからかもしれないけど、残業代と手当無くなったら私の給料18万になっちゃう。笑+18
-0
-
504. 匿名 2022/10/23(日) 01:24:35
>>235
残念ですが厳しいです
本っっっっっっ当に理不尽なことの連続です
ぞんざいな指示しか出さないわ、余裕なければ看護師に当たり散らす医師に、自分も疲弊して余裕がないのかピリピリして気分にムラがあって気を遣ってこっちも疲弊する看護師、自分は"患者様"なんだぞとばかりに偉そうな患者(圧倒的に生保受給者)に、変なところ遠慮して「なんで昼間のこと(血便が出た等)を深夜のいま言う?!」なんて内心叫んでしまうことを事後申告する患者さんもいます
めちゃくちゃメンタル、体力、生命がゴリゴリ削られるし、本当にしんどいです。
楽な仕事などありませんが、看護師本当に色んな意味でしんどいです。
+24
-0
-
505. 匿名 2022/10/23(日) 01:26:11
転職回数多くても自分に合った職場って見つけられるのかな
病棟には戻りたくないけど、力量もないしプレッシャーもきついからどこに行っても使えない気がする+5
-0
-
506. 匿名 2022/10/23(日) 01:31:50
1分1秒の戦いでフルストレスで病棟勤務をしてる上に、責任がないからといってミスが多くて反省もしない、とにかく仕事をしない、間違った上から目線のベテラン看護助手のおかげで更に仕事量が増えストレス倍増する+5
-0
-
507. 匿名 2022/10/23(日) 01:33:38
>>47
私、今年のやつ指名手配者みたいな顔になってて死んだ ww 入りたてのあの頃の澄んだ目はどこへって感じ。+17
-0
-
508. 匿名 2022/10/23(日) 01:36:24
一年目から10年弱オペ室で今年産休明けでもう戻れないと思ったらなぜか戻れた
とてもありがたい
けど、自分はもう今後病棟出れる気まったくしなくなっちゃった…+6
-0
-
509. 匿名 2022/10/23(日) 01:38:01
>>314
それ常套句だから真面目に受け止めて追い詰められたら駄目だよ!
それずるずる延ばされるやつ!
言い方悪いけど、ブラックな職場ほど上は現場スタッフを所詮捨て駒だとしか思ってないと思う
だから問題に感じないし、業務改善しようとしないんだよ
自分を守れるのは自分だけです!
辞める○ヶ月前に申告するようにとあるけど、常識の範囲内で1~2ヶ月前であれば十分正当だし、貴女にも辞める権利があるんです!+22
-0
-
510. 匿名 2022/10/23(日) 01:45:07
>>375
真横に二つ並んでるのわかりすぎる、赤と青どっちの線を切ればいいんだって暗い悩む+6
-0
-
511. 匿名 2022/10/23(日) 01:47:17
>>465
そうなんだ?!懐かしいなぁ、GW明けにはもう夜勤が始まって先輩もフォローついてるとはいえ初っ端から担当患者が25人くらいいて情報取り終わらないんじゃないかという恐怖と戦いながら2時間前には来て準備してたな…いやもう2度と思い出したくない…+4
-0
-
512. 匿名 2022/10/23(日) 01:49:18
>>17
中学の同級生は旧帝大の看護科卒〜学区で下から2番目の高校→看護学校までいる
下から行った子の学生時代の理解力とか抜け方とか性格思うと正直絶対に担当してほしくない+24
-0
-
513. 匿名 2022/10/23(日) 01:52:36
休みの日にジムに行くけど夜勤の方が歩数と消費カロリー稼げている事実+1
-0
-
514. 匿名 2022/10/23(日) 02:10:00
独り身のイケメン医者と結婚して専業主婦になるルートがあるじゃん+1
-2
-
515. 匿名 2022/10/23(日) 02:12:27
転職のタイミング悩んでる
・地方総合病院
・看護師5年目 夜勤二交替 5~6回/月
・給料450~500万(ボーナス込)
・昇給 年4000円ほど
・人間関係良好
・残業月5~10時間
比較的いい職場だと思うけど、10年20年働いてもほぼ給料変わらない。退職金が勤続年数×10万くらい…。
他の病院を知らないから主に賞与、昇給、退職金について知りたい。愚痴ではなく相談でごめん。+1
-2
-
516. 匿名 2022/10/23(日) 02:14:25
>>8
自分が努力しないから貧困なのに八つ当たりしないでよ底辺+8
-2
-
517. 匿名 2022/10/23(日) 02:17:59
育児専念中のアラフォーだけど、膠原病ありでワクチン打ちたくないんだよね。今は強制ではない現場も多いのかな?まぁ産後体力が落ちてそもそも動けるのかも心配だけど。+3
-0
-
518. 匿名 2022/10/23(日) 02:18:21
>>498
以前はどうだったか忘れたけど、数年前から強制的(入りたくないけど同調圧力で断れない)に個人の引き落とし口座と紐付けで登録させられました。
毎年1月末にしっかり引き落とされます。
看護業界のやりがい搾取でブラックな勤務改善しないくせにお金だけはしっかり徴収するところは看護協会と政治家通ずるものがありますねぇ…💢
今年中で辞めてやろうと思ってるのに、もっとふざけてるのが退会する方法が書いてないこと💢
登録は簡単にできるのに…
誰か知ってる人居たら教えて下さい+6
-0
-
519. 匿名 2022/10/23(日) 02:19:32
>>22
元々オドオドしてて気が弱く唯一の長所が優しい所だったのに10年もやってたらクッッソ性格悪くなった
ニコニコしながら心の中で平気で何だこいつシネよクソバカが!とか思いながら仕事するようになってしまった
仕事以外でも運転中とか周りに人がいない時はシネや、コロスぞとか呟いてしまう
昔はこんな事無かったのに本当自分が嫌になる+93
-2
-
520. 匿名 2022/10/23(日) 02:28:48
看護協会なんてただの職能団体に強制加入(うちの職場の場合)させる意味が分からん!
あくまで任意なんだから私は入りません😇
新人から数年間は仕方なく入ってたけど研修代が非会員より若干安いぐらいで他の恩恵受けてないからやっとの思いで数年前に抜けたばっかりなのにさ!
胡散臭い連盟も協会も入る気なし!
受けたい研修は協会主催以外で自分で見つけて受けてるので間に合ってまーす+7
-0
-
521. 匿名 2022/10/23(日) 02:47:37
怒鳴る患者、ワガママな患者、私が居ない時に◯んじゃえば良いのにと思ってしまう。+3
-0
-
522. 匿名 2022/10/23(日) 02:57:44
>>134
看護師同士のカップルって、ある程度看護観が合わないとやってけないよね、、。仕事の話しとか多少はするし、その時に、は?何言ってんの?ってなるようだと一緒にいれない笑+15
-0
-
523. 匿名 2022/10/23(日) 02:59:15
>>505
別の職業に就くのは?
例えば、事務員なら派遣で経験積んでから正社員にトライするとか方法あるよ。
一般企業って平和だよ。
ブラックだと詰むけど。+4
-0
-
524. 匿名 2022/10/23(日) 03:04:46
>>519
看護師になるまで暴言を心の中でも吐かなかったってスゴイね。
私は子供の頃から暴言吐きまくりだったよ。
実際に本人に言った事もある。
子供だったとはいえ申し訳なかった。
あ、ちなみに私は看護師ではありませんよ(トピ覗いてゴメン)。
あなたは最低じゃないと思うな。
+26
-3
-
525. 匿名 2022/10/23(日) 03:08:00
>>118
実習で挨拶する時、手を止めてくれるだけで感動したので私もちゃんと手を止めて挨拶を聞いてる、、。+8
-0
-
526. 匿名 2022/10/23(日) 03:08:47
>>29
うちはほとんどいない。男性看護師3人だけ。
女性で唯一吸ってた主任さんも病気を機に去年辞めたし。+3
-0
-
527. 匿名 2022/10/23(日) 03:20:41
>>471
私は実習の時に髪の毛をピンクのゴムで結んでたのを、呼び出されてクッソ怒られた。+14
-0
-
528. 匿名 2022/10/23(日) 03:31:57
医学利権が病気を作り出しています、現代医学の九割が無駄で有害です、ソースは こうして医者は患者をだますロバートメンデルソン で検索して下さい医者は製薬企業の殺人ロボットに過ぎません、日本潰しに精神医学利権とがん利権が悪用されています、医療犯罪精神科の嘘YouTubeとがん利権の闇と船瀬俊介ガンYouTubeで検索して下さい、ワクチン利権で病気になるように奸計を行なっています、トランプ大統領メドベットで検索して下さい、皆さんの志は逆利用されて悪用されています、マザーテレサの闇で検索して下さい+0
-3
-
529. 匿名 2022/10/23(日) 03:40:37
総合病院の外科病棟を異動しながら最終的にHCUに異動。外科で毎日緊張で肩こりに悩まされて3交替勤務もしんどかったのに、さらに急性のHCUなんて荷が重すぎてムリだから異動して半年働いて辞めた。
今は個人病院の病棟だけど、超快適。肩こりなんて無縁。忙しくなければしっかり休憩とれるし、とれなかったらちゃんと残業申請できる。いつでも水分とれるしお菓子もつまめるwスマホも触れる。自由すぎる。勉強会委員会なし、残業もほとんどなし、有給毎月くれる、休み希望も自由。髪の毛ブリーチして好きな色に染めたり、マニキュアも色んな色塗れるようになった。
年収150万くらい下がったと思うけど、ストレスフリーなのは大きい。+11
-1
-
530. 匿名 2022/10/23(日) 03:52:45
>>27
怖っ+3
-17
-
531. 匿名 2022/10/23(日) 04:06:09
病棟無理と思って近所の老人ホームパートしてるけど結局メンタルやられた
毎日認知症に付き合うのは無理
上司は医療者ではなく感染予防対策などの知識に乏しい、事務はコネだからバカ+9
-0
-
532. 匿名 2022/10/23(日) 04:17:15
>>11
『看護研究が看護師に及ぼす身体的精神的負担』について研究してほしい泣。二言目には看護の質が〜とか患者さんのために〜とか言われるけどさ…パソコンに向かう時間ベッドサイドにいる方がよっぽど患者さんのためなんじゃないだろうか。+53
-0
-
533. 匿名 2022/10/23(日) 04:23:17
認知の患者が寝てくれるだけでありがたい+6
-0
-
534. 匿名 2022/10/23(日) 04:49:03
>>530
患者側が悪いわ👎+13
-0
-
535. 匿名 2022/10/23(日) 04:52:33
>>514
イケメン医者は結婚早いよ。+2
-0
-
536. 匿名 2022/10/23(日) 05:30:48
>>483
私も数年前に学生指導の研修受けた時、学生や新人が辞めないように優しく接するとか、学生を名前で呼ぶとかって指導された。病棟に学生が来た時も名前で呼んだり、手を止めて挨拶聞いたりしてたよ。全体的に優しくなってるのかもね。
+15
-0
-
537. 匿名 2022/10/23(日) 05:34:36
看護師の職場は、女性が多い職場の悪いところを
煮詰めて凝縮したような陰惨さがある。+5
-0
-
538. 匿名 2022/10/23(日) 05:43:06
とんでもねぇ性格の人が、どの職場に行っても必ずいる。
女のいいところを全蒸余すことなく発させて、悪いところをグツグツグツグツ煮込んで濃縮したような性格の人。+7
-0
-
539. 匿名 2022/10/23(日) 05:48:39
患者さんの家族で看護師がいると、大抵地雷。+8
-0
-
540. 匿名 2022/10/23(日) 06:02:50
>>31
患者側からお邪魔します。
医師との人間関係も大変そうだなと思った。患者には優しく看護師は罵倒する!怒鳴り散らす!今でもそんなパワハラ医師っているんですか?
患者側からしても二重人格みたいな医師に手術してもらうのかって、ドキドキだった!+5
-0
-
541. 匿名 2022/10/23(日) 06:17:30
>>497
そうなんですね。
そんなに感謝の気持ちがあるなら、看護師の労働環境を良くするために実際に行動していただけたら私たちも助かりますよ。
実際の行動がないのに、ありがとうなんて0円の言葉言われても、何も感じないし、むしろいりません。+13
-11
-
542. 匿名 2022/10/23(日) 06:49:53
>>1
現在6年目、中堅という立ち位置で新人フォローしたり、委員会や係活動にあくせくしたり…リーダーやらされる年代で上の人たちに指示出すのも精神的にしんどい。
夜勤もキツいな〜と感じていて、この先同じくらい稼ぐにはどうしようかなと考え始めたところです。
どんどん新しい出来事を経験しても勉強するモチベーションがないし、感染源に触れて、暴言暴力に耐えて、急変や死亡事例、予期せぬインシデントに遭遇するの本当に勘弁〜て思って働いている。+5
-0
-
543. 匿名 2022/10/23(日) 07:03:00
>>26
医者の給料減らして看護師さんにあげてほしい。+0
-6
-
544. 匿名 2022/10/23(日) 07:03:44
>>539
なんで?その家族である看護師さんのストレスを日々浴びちゃってるのかな。+2
-0
-
545. 匿名 2022/10/23(日) 07:12:37
>>119
ザマー!ですわ。+3
-0
-
546. 匿名 2022/10/23(日) 07:16:55
>>150
>>1
は?あんた何言ってんの?
看護師は女の性格悪さを凝縮させた職業だよ
だから医師は看護師とは結婚しなくなった。
看護師は遊び女だよ。
今はね、同等婚の時代よ。
医師同士カップルや医師と金持ち女の組み合わせ。
貧乏母子家庭喫煙の底辺看護師なんか要らないの。
ポイ捨てよ?+10
-3
-
547. 匿名 2022/10/23(日) 07:18:27
>>540
医師は腕が良ければいいよ。+4
-2
-
548. 匿名 2022/10/23(日) 07:19:24
ベテランやノリがいい看護師にだけ機嫌いい医者がむかつく!4年目看護師の私が報告指示確認してもスルーされるか、私じゃないお気に入りの看護師に指示出しされる。夜勤中に報告した時、チームの違う看護師に指示出しされた時はメンタルやられたなー(T_T)+6
-0
-
549. 匿名 2022/10/23(日) 07:19:31
>>6
看護師は育ち悪いもんね+5
-12
-
550. 匿名 2022/10/23(日) 07:20:12
>>28
保育士さんは子供に影響するから喫煙しないようにしてるよ。+1
-0
-
551. 匿名 2022/10/23(日) 07:21:08
>>33
>>1
だよね。
看護師は喫煙者多いよ
貧困家庭で学歴低いし育ち悪いのばかりだし。+6
-15
-
552. 匿名 2022/10/23(日) 07:23:02
>>45
>>1
今の若い人はすわないし、
大学でもその大学では1番偏差値低いのが看護科だよね。
頭が悪いのは定番なんだよ。+7
-7
-
553. 匿名 2022/10/23(日) 07:25:56
>>252
コロナの時の #医療従事者に感謝 #看護師さんありがとう みたいなあのノリ本当気持ち悪かったわ。感謝じゃなくて手当で還元して欲しい+71
-0
-
554. 匿名 2022/10/23(日) 07:27:54
>>27
患者側からも思う。+30
-1
-
555. 匿名 2022/10/23(日) 07:29:05
>>99
母が病床でやってもらってました
とても感謝しましたけど
自分は、とてもできないと思いました
看護師さんには悪いけどそれが本音です+11
-2
-
556. 匿名 2022/10/23(日) 07:29:55
>>489
私も苦手。しかもここは愚痴トピだから、荒んだメンタルには逆効果ですよね。
同じ境遇の人と慰め合えると思ってきたら、外部からのありがとう看護師さん!!みたいなのは、眩しすぎてキツい…
いつでもどんな状態でも、患者さまには優しく丁寧に親切に!!もっともっと頑張れって言われてる気がする😭
もちろん、お礼の気持ちを書いてる方は、ただ気持ちを伝えたいだけでしょうけども…この愚痴トピではやめて〜辛いのです😭
コロナ対応で憔悴して、行動制限でストレス発散できなくて、それでも世の中旅行支援でまた感染増えてきてて絶望
そんな私は2日目の休日勤務行ってきます
毎回、始業の1時間半前から出勤やだよ〜
コロナ対応中は始業の2時間前から来て仕事してる人もいますよ〜昼休憩も十分とれないよ〜
土日両方勤務だと、前残業だけで毎回3時間の無給確定😭
+25
-2
-
557. 匿名 2022/10/23(日) 07:31:39
>>301
大企業は貴族だよ。
頭を使うから+9
-1
-
558. 匿名 2022/10/23(日) 07:36:04
>>293
で、いじめて辞めさせる
のループ。
やはり、看護師ってバカばかりなんだねー。笑+37
-2
-
559. 匿名 2022/10/23(日) 07:36:19
>>444
やめれば?+0
-5
-
560. 匿名 2022/10/23(日) 07:36:38
>>467
じゃ、あんたが辞めなよ+1
-4
-
561. 匿名 2022/10/23(日) 07:37:11
>>479
イメージじゃなく実際そうだよ+5
-0
-
562. 匿名 2022/10/23(日) 07:42:33
>>375
男性短い方の場合なんで困るの?
短い方がやりやすいんじゃないの?
+0
-0
-
563. 匿名 2022/10/23(日) 07:44:44
>>1
バカ看護師が他の職業を貶めたりね。
だから看護師はバカにされるんだよ。+1
-4
-
564. 匿名 2022/10/23(日) 07:45:11
>>8
ごめんなさい、看護師じゃなくクラークなんですが人の命を預かってるし、一つ一つの責任重いのに給料安過ぎと一緒に働いてて思うよ。
なのに合間に給料発生しない勉強会があったり、患者から怒鳴られる・暴力をふるわれる・セクハラなどなどが普通にあるのにおかしくない?と感じる。
世間では高給取りとか言われてるけど、そもそも他の仕事と違って医療が命に関わる仕事と分かってる?と言いたい。+35
-2
-
565. 匿名 2022/10/23(日) 07:46:45
子供に看護師になってほしかった+0
-9
-
566. 匿名 2022/10/23(日) 07:51:40
>>544
口うるさいよ、内情知ってるだけにね。+2
-0
-
567. 匿名 2022/10/23(日) 07:52:34
>>27
顔と名前がまだ一致してない患者で前にあったけど、
佐藤さんと呼んで入ってきた患者に先生が「佐藤さんですね、こんにちは」と言ったら「鈴木です」と言い出したのは訳が分からなかった。+7
-2
-
568. 匿名 2022/10/23(日) 07:53:33
精神科の病棟勤務なんだけど、コロナの第7波の時クラスター出てしまい、転院先ないから精神科なのにコロナ患者見させられた。
上は転院させればいいと思ってたらしく危機感ゼロで現場に丸投げ、最初の頃は防護服も何もないのに働かされ濃厚接触しまくった。家に帰れず宿泊費がかさんでるのに手当も何もなし。その結果大量に退職者出てます。私もそのうちやめる。
最近は職業倫理的にもとる話題で笑うことがストレス解消になっている。+18
-1
-
569. 匿名 2022/10/23(日) 07:57:15
>>568
仕事の都合で家に帰れないのになんで宿泊費でないの?
まともな会社なら考えられないよ
悪いけどブラックだよね
+14
-0
-
570. 匿名 2022/10/23(日) 07:57:17
>>562
掴んで保持できないので、手は滑るしカテを入れようとすると陰茎ごと押し込むような感じになってしまって、とてもやりづらいです。私は。+5
-0
-
571. 匿名 2022/10/23(日) 07:57:27
人によるかもしれないけど、排泄とか性に対する垣根が異様に低い人がいる。時場所わきまえずにそういう話したり。でそれが看護師だからっていうので悪びれもしない。+4
-0
-
572. 匿名 2022/10/23(日) 08:01:07
>>314
労働基準法的には2週間前に辞意表明すればOK。
その場合有給は使えないかも。有給使い切りたいなら院内ルールの◯ヵ月前までに辞意表明。ブラック病院だとそれでも使わせてくれんことあるけど。
引き伸ばしされたら何を言われてもいついつまでに辞めるので手続きを進めてくださいって言っとけばOK。+3
-0
-
573. 匿名 2022/10/23(日) 08:03:45
>>476
解剖学的には尿道口と膣は縦に並んでいて、上が尿道口、下が膣なのですよね。
でもそうじゃない人も結構いて、表面上は穴が一つしかなくて、その奥に穴が二つあった…って人もいたし、尿道口から入れたカテーテルが膣と思われる穴から出て来てコンニチハ、ってこともあったし、全体的に肉厚で、とにかくかき分けないと穴にたどりつかない人もいたし、
自分のシモなんてそうそう見ないし人と比べるものでもないから、こんな状況にならないとわからないものだなぁ。っていつも思います。+9
-0
-
574. 匿名 2022/10/23(日) 08:04:47
>>510
青と赤の線!すごい的確な表現で笑いました!!+0
-0
-
575. 匿名 2022/10/23(日) 08:07:54
>>570
なるほど、現場じゃないとわからないことですね
医療に関係ないかもだけどシャウエッセン位の人いました
その方も子供いました+0
-0
-
576. 匿名 2022/10/23(日) 08:09:51
>>26
十分じゃない?悲惨なのは介護士でしょ、給料その半分とかザラ。+2
-5
-
577. 匿名 2022/10/23(日) 08:11:40
>>573
いろんな方がいるんですね
医療とちょっと話それるけど
いわゆる潮吹きって、そんなのあり?と思ってたけど
膣から尿が出てたのかもしれないと思いました+0
-0
-
578. 匿名 2022/10/23(日) 08:11:55
竹内さんの患者役のクオリティの高さ、後男芸人さんのドクター役のクオリティの高さ
ドクターなんか楽器出来るっていうあるある好き+12
-0
-
579. 匿名 2022/10/23(日) 08:12:33
>>104
わたしが働いてるとこ、福利厚生かなり良いし、委員会や勉強会は必ず出勤時間内なので休日出勤ないよ。
もし休日に出勤しなきゃならない仕事があるときは、出勤扱いにして休みを別日に変更できる。
残業代もほぼ全部つけてくれるけど、残業自体1か月20時間ぐらいしかない。有休100%消化可。
今7年ぐらい働いているけど給料は手取り30万ぐらい。ボーナス年間手取り120万ぐらい。
結構良い職場だと思う。+18
-0
-
580. 匿名 2022/10/23(日) 08:15:22
>>565
看護師さんには悪いけど、ネットだから言うけど
子供には資格取るにも看護師と保育士と教師やめた方がいいと言ったよ
社会に貢献してるのは立派だけど
現実は給料安いからね
+14
-0
-
581. 匿名 2022/10/23(日) 08:20:46
>>504+34
-0
-
582. 匿名 2022/10/23(日) 08:21:43
>>454
日本の看護師さんは優しいね
映画の中の話だけど、アメリカの看護師さん
いざとなると医者と対等にやりあっている
何かで読んだけどアメリカでは医者も看護師も同じ位置?
って
+0
-0
-
583. 匿名 2022/10/23(日) 08:21:45
>>155
今は菓子折りもダメみたいね
何も受け取れない
コロナなのもあるだろうけどさ
+2
-0
-
584. 匿名 2022/10/23(日) 08:22:39
+19
-0
-
585. 匿名 2022/10/23(日) 08:26:47
>>497
いや、そもそもこのトピの内容読みました?
感謝の気持ちがあるのはいいとして、あえてこの場で言うのはズレてますよ。あまりに一方的で+13
-2
-
586. 匿名 2022/10/23(日) 08:37:56
>>99
自分や自分の子供のうんち見るのにも嗚咽する私からしたら患者さんのうんこチェックできる時点ですごいのにほじくり出すこともあるんですね…
今まで看護師さん、助産師さん、保育士さんが人の吐瀉物掃除してるの見たことあるけど「はいはい」って感じで普通に掃除しててすごいなと思った。+8
-4
-
587. 匿名 2022/10/23(日) 08:39:05
>>455
そういうのは看護師名指しで直接病院のご意見に書いたら。+8
-0
-
588. 匿名 2022/10/23(日) 08:42:22
>>202
他職種の席の隣で鳴ってる電話とか看護師以外は意地でもとらないからね...
私は前職総務で色々雑務やったと思ってたんだけど、看護師業務の業務過多やばいよ、よくみんなこなせるな...
看護師は「私には一般職できる気がしない」ってよく言うけど、看護師できたらどんな仕事でもできるんちゃう?(笑)+5
-0
-
589. 匿名 2022/10/23(日) 08:42:30
>>204
横ですが
言葉だけ感謝言われてもですよね
それで看護師の給料を上げるために医療費あげるってなったら、絶対反対の嵐になる
結局言葉はタダだから言ってるだけ
お金発生すると話は別になる
+18
-1
-
590. 匿名 2022/10/23(日) 08:44:03
>>32
確かに鈍感力って大事!
新人の頃は、理由なく感情の起伏の激しい副師長が扉をバン!と閉めるたび、自分が何かやらかしたんじゃないかと頭の中でプロセスレコード始まってた。
それが経験年数あがるごとに『また当たり屋に当たられた』ぐらいにしか思わなくなって自分の感情が乱されなくなった!
こうやってたくましくなっていくんだよね‥+23
-0
-
591. 匿名 2022/10/23(日) 08:45:08
>>39
泣いたら「そうやって泣けば済むと思ってんの?仕事舐めてんの?そんな生半可な気持ちならこの仕事向いてないから辞めたほうがいいよ?」って更にキツく詰められない?
私は1年目で自分の知識不足と不甲斐なさで説教中に涙出てきて上のこと言われ更に手元にあった患者用の薬や資料を投げられ机の脚と椅子を蹴られたよ。
転職しても似たような人はどこにでもいる。
あの日のことは未だに夢に出てくる。起きた時涙出てる。+34
-0
-
592. 匿名 2022/10/23(日) 08:54:32
>>406
同情はするが
断ればいいのにと思ってしまういいのに
断りづらいのはわかるけど
そういうことの連続が当たり前になってしまう+4
-0
-
593. 匿名 2022/10/23(日) 09:05:54
>>553
ブルーインパルス飛ぶとか
そんなの見てる暇ねンだわ+35
-1
-
594. 匿名 2022/10/23(日) 09:11:40
>>584
すごく分かりやすい現場ネコ!w
毎年のように現場の仕事ばかり増えるのに、肝心の報酬が正当に還元されてません!
結局施設側が恩恵を受けるだけで現場スタッフはブラックなまま、ピリピリ陰険な雰囲気にもなるし、疲弊して心身を壊した人からどんどん離職してさらに負のループ…
看護協会マジで仕事しろよ💢
あと政治家!お前ら給料に見合ったまともな法案出せよ!💢選挙活動のための小手先のパフォーマンスじゃなくてさ!!と本気で思っている
+18
-0
-
595. 匿名 2022/10/23(日) 09:12:09
>>568
ダメすぎる病院だ+4
-0
-
596. 匿名 2022/10/23(日) 09:18:02
>>11
あるある〜!
研修、勉強会、委員会、研究という自己研鑽搾取!
私は前残業も残業としてキッチリつけたいよ
会社員の元同級生とかに話すと本当に驚かれる
実は法律違反なんだよね?+19
-0
-
597. 匿名 2022/10/23(日) 09:22:21
様々な状況の高齢者の看護をして…
自分はすごく長生きしたいと思わなくなった
いい年頃でさくっと亡くなれたらいいなぁ+6
-0
-
598. 匿名 2022/10/23(日) 09:24:08
>>519
ごめん笑った
人間らしくて好きよ
いつもお疲れ様!+26
-0
-
599. 匿名 2022/10/23(日) 09:25:56
>>11
休みの日の研修って給料は出てないの?+3
-0
-
600. 匿名 2022/10/23(日) 09:28:12
>>535
そしてもれなく他所に女を作ります(実話)
だいたい若い看護師に隙あらば手を付けるし、新人が入る度にさりげにチェックしてるのを白けた視線で見てます+5
-0
-
601. 匿名 2022/10/23(日) 09:28:31
>>519
わかる。
私は時々『ふざけんなよどいつもこいつも』って心の声が漏れちゃう。+32
-0
-
602. 匿名 2022/10/23(日) 09:33:18
>>8
んにゃわけねーだろ+2
-0
-
603. 匿名 2022/10/23(日) 09:33:28
抑制することに抵抗なくなった
患者さんが動物にしか見えなくなる
悲しいね、、、+12
-0
-
604. 匿名 2022/10/23(日) 09:35:30
もう高齢者と関わりたくない+16
-0
-
605. 匿名 2022/10/23(日) 09:35:54
>>3
わかるわかる!夜勤明けで、その日の夕方の飲み会に参加しないと陰で非常識扱いされてた。無理して参加した事あるけど、楽しくない‥+11
-1
-
606. 匿名 2022/10/23(日) 09:37:26
>>57
夜勤明けの顔って、すぐわかる。日勤の出勤時に同僚と会うと、夜勤明けの顔だとすぐわかったな。+4
-0
-
607. 匿名 2022/10/23(日) 09:42:11
>>46
本当に!お疲れ様です!
頭が上がらない
あなたちのお陰で救われる方がたくさんいる
優しい落ち着いた声掛けで
ほんとに、ほんとに、救われてます。
私も家族もいつか、お世話になるかもしれない
よろしくお願いします
いつも、ありがとう+7
-14
-
608. 匿名 2022/10/23(日) 09:45:58
>>456
「計画見て頂いても…」「後で!」「状況みて!」
って言われた後に「なんで見せにこないの?」「もっと主体性もとーね」って言われて「根拠は~?」って言われてるって事か+10
-0
-
609. 匿名 2022/10/23(日) 09:46:57
>>17
うちの母親が看護師なんだけど本当に常識ないし
天気悪くて頭痛するって言ったら
尊敬する医師が偏頭痛なんて存在しないって言ったからそんなのはない!
って言うから母親の前で二度と偏頭痛がするなんて言うもんかと思った+27
-3
-
610. 匿名 2022/10/23(日) 09:52:07
>>597
私も
安楽死法案そのうち可決されないかなぁ
そしたら楽しくお金つかってストンと、いくのに+8
-0
-
611. 匿名 2022/10/23(日) 09:52:58
>>539
クレーマーだしね 面倒くさい+1
-0
-
612. 匿名 2022/10/23(日) 09:53:41
痛がり患者まじで殴り倒したくなる。オペ後痛いの当たり前だろ。バイタル安定してるお前より生き死にに関わるケアが必要な患者の方が優先順位高いんだわ…。+11
-2
-
613. 匿名 2022/10/23(日) 09:55:28
>>1
性格クソ悪いか、告げ口
性格よい気がきくナースさん
の二つ
これから6070ぐらいはもう達観しておこらないナース+1
-1
-
614. 匿名 2022/10/23(日) 09:55:31
>>593
あれはなんか感動したな
歌は意味わからなかった+3
-0
-
615. 匿名 2022/10/23(日) 09:56:25
>>539
下手に知っているか、先走りでやってたりする+3
-0
-
616. 匿名 2022/10/23(日) 09:57:14
>>303
本当。カレー食べながら下痢や嘔吐の話が普通にできる(笑)+16
-1
-
617. 匿名 2022/10/23(日) 09:58:06
>>440
外科は給料高いんですね。
返信ありがとうございます。+1
-1
-
618. 匿名 2022/10/23(日) 09:58:43
>>604
同じく+2
-0
-
619. 匿名 2022/10/23(日) 09:59:06
>>515
良好な人間関係は得難いもの
夜勤5-6回で500〜600にならないのは地方だからかな?給料高めスタートで昇給しないのは看護師の特徴だから仕方ない
その地域でそれなりの水準満たしてるならそこで働き続けたらいいんじゃないかな+4
-1
-
620. 匿名 2022/10/23(日) 09:59:33
>>22
白衣の天使を目指してましたが、現実は髪を振り乱し山姥みたいなナース生活してますw
性格はなまはげか?👹+17
-0
-
621. 匿名 2022/10/23(日) 10:01:30
>>83
実習中に自殺とか、専門学校でパワハラで退学とか膿をだしてほしい。見て覚えろよりちゃんと教えた方が早い。知り合いで、看護学校実習までいって病んで退学した人がいた。
また福祉だと、看護師の世界持ち込まないでほしい。指導?注意されても、、+13
-0
-
622. 匿名 2022/10/23(日) 10:02:55
>>604
性格悪いとかね、蹴りとか目潰しとか、噛みつきとか頭叩くとかあるからね+6
-0
-
623. 匿名 2022/10/23(日) 10:03:26
>>31
仕事できる自慢なのか?人の情報収集にダメ出しばかりで
自己満してる常勤セレブ(気取り)ナースがいます。夫が金持ち、息子の出来が良いらしく、なぜ常勤で働かなくてもいいのになぁ🤔+7
-0
-
624. 匿名 2022/10/23(日) 10:04:28
>>69
よき!悪い人がいると勤労意欲が下がる!よね+8
-0
-
625. 匿名 2022/10/23(日) 10:05:18
>>593
勉強して受かったンだわ+0
-0
-
626. 匿名 2022/10/23(日) 10:05:24
>>621
特養ナースだけど病院ナースと違った面が多々あるのに、医療を全面に出し切ってくるナースがいて、病院で働けよって思う。+11
-0
-
627. 匿名 2022/10/23(日) 10:07:07
>>122
わーコピペして職場に貼りたいし、全国に広まって+5
-0
-
628. 匿名 2022/10/23(日) 10:07:11
アルコール毎日500、4缶ほど飲んでしまう
採血の時に手が震える
アルコールやめたい
ついでに看護師もやめたい+11
-0
-
629. 匿名 2022/10/23(日) 10:09:09
>>626
ナースさんもジレンマだろうけど、施設ナースはことなかれだからな。なんなら悪くなって?入院してもらったほうがよい+6
-0
-
630. 匿名 2022/10/23(日) 10:11:13
よく看護師じゃない人に夜勤の見回りって幽霊とか怖くない?って聞かれるけど、認知の徘徊とかドンっていう転んだ音とか急変とかの方が怖くてオバケなんてどうでもいい。
そんなしょうもない質問しないでほしい。+25
-1
-
631. 匿名 2022/10/23(日) 10:12:56
>>8
なんで専門卒だけだと思うんだろう
大卒短大卒も多いんだけど?60代の方かな+2
-0
-
632. 匿名 2022/10/23(日) 10:13:47
>>552
東大卒看護師もいます?+0
-0
-
633. 匿名 2022/10/23(日) 10:14:35
入院中精神が病んだ患者に蹴ったり殴られたり暴言吐かれたり 毎回殺意が湧いたけど師長やリーダーから患者さんだって辛いんだよと綺麗事を言われた時は本当に腹が立った ならお前らが対応しろよと思ったわ+14
-0
-
634. 匿名 2022/10/23(日) 10:15:48
>>9
病院の外裏側で吸っています+0
-0
-
635. 匿名 2022/10/23(日) 10:16:17
>>553
同意
一時テレビで有名人が「医療従事者のみなさん、ありがとう!(拍手)」って一言ずついってたよね
サムすぎる+9
-0
-
636. 匿名 2022/10/23(日) 10:18:17
>>519
わかるわ。私も穏やかだったけどマスクの下で聞こえないように「クソが」「しねや」って言ってしまうw+36
-0
-
637. 匿名 2022/10/23(日) 10:23:27
>>22
気が強いと優しいを分ける意味は?
私の経験では、気が強いけど優しい人が圧倒的に多いよ
命を預かってるっていう責任感や緊張感が気を強くさせる部分もある
+9
-0
-
638. 匿名 2022/10/23(日) 10:25:54
>>600
そんなんは非イケメン医師でもいるよw
据え膳食いまくりすぎw+1
-0
-
639. 匿名 2022/10/23(日) 10:37:40
トイレに行きたいのに我慢してトイレ介助して、ゆっくりご飯も食べれないのに食事介助して、挙句の果てには患者から暴言を浴びせられる。
なにやってるんだろう、とふと我に返る時がある。+13
-0
-
640. 匿名 2022/10/23(日) 10:38:42
>>619
ありがとう。埼玉の田舎の方。
やっぱり東京の方はそのくらい貰えるんだね。
仲良い人と働けるうちは続けようかな
ちなみに退職金は病院によってかなり額が違ったりするのでしょうか?+3
-0
-
641. 匿名 2022/10/23(日) 10:40:18
>>3
あぁ、介護もこんな感じだわ。顔が死んでるか、逆にハイ状態で目がランランとしてる。
このパワポも残業か持ち帰って作ったんだろうなー。リアル。+7
-1
-
642. 匿名 2022/10/23(日) 10:46:58
仕事ができる人できない人がいれば、みんなできる人に仕事頼みたくなるし、仕事できないくせに同じ給料だとしたらやってられないと思うのは当然で。多少いじめられたり、無視してしまう気持ちもわからなくもない。+4
-0
-
643. 匿名 2022/10/23(日) 10:48:21
>>553
同情するなら金くださいだわな+6
-0
-
644. 匿名 2022/10/23(日) 10:48:43
>>55
自分の子どもが看護師になりたいって言ったら止めるw+24
-0
-
645. 匿名 2022/10/23(日) 10:49:19
>>555
介護自宅でしたくないなら金貯めねーとな!+2
-0
-
646. 匿名 2022/10/23(日) 10:49:56
>>303
てか、ビニテ二枚重ねとくよ!破れたらアウトやから。+6
-0
-
647. 匿名 2022/10/23(日) 10:50:06
>>586
嗚咽って咽び泣くことなんだけど、いつもトイレで咽び泣いてるの?笑+2
-0
-
648. 匿名 2022/10/23(日) 10:51:18
>>462
アルバイトしたらどうですか。看護師だと時給換算2000円いくのでは?+1
-0
-
649. 匿名 2022/10/23(日) 10:53:02
>>10
ネタにマジレスごめんだけど、怒鳴るってほどの大声出したら絶対誰かに聞かれるよね?
新生児室の隣って詰所あることが多いし、詰所に誰もいなくてもどこかしらに誰かいるわけだし
本当にそんなことしてたら同僚内でも頭おかしい人で怖がられてるんだろうな+7
-0
-
650. 匿名 2022/10/23(日) 10:54:55
>>532
看護の質を高めるためにはまず十分な休養、休日を確実に確保して自分の時間を充実させる、働きがいを得るための給与アップがいいと思います🥲+8
-0
-
651. 匿名 2022/10/23(日) 11:00:36
>>275
これ、事故を最小限にするには、口に入るサイズのものをフロアから取り除き、フロアに鍵閉めて、Dさんを抑制し、Aさんに付き添う以外無理なんだよね、1人では。+15
-0
-
652. 匿名 2022/10/23(日) 11:01:54
>>380
ネットの世界なんて、砂浜に勝手に線引いている様なものなのに、「自分達だけの場所~」と言っている脳無し、ハズかしい。
「部外者」がマジでウザい w+5
-3
-
653. 匿名 2022/10/23(日) 11:04:08
>>586
自分のうんこ拭く時手に大腸菌たくさんつくよ
良く手洗いしときなよ+4
-1
-
654. 匿名 2022/10/23(日) 11:04:20
>>293
本当にそれ。助手業務しか出来てないのに図々しく居座れるメンタルはあるの不思議ww+10
-4
-
655. 匿名 2022/10/23(日) 11:04:54
>>647
ウケるよね、子供産んだくせに毎日何回も咽び泣きながらおむつ変えていたんだね。+2
-4
-
656. 匿名 2022/10/23(日) 11:07:08
循環器、整形、手術室と3ヶ所で勤めたけど、最後は体調を崩し、看護師を辞めて2年経つ。
今は心身共に元気になって、また病院に勤めようと思ったが、このトピで現実に戻れた。
看護師やめた方で次の仕事は、何をしてますか?参考にしたいので、よければ教えてください。+12
-0
-
657. 匿名 2022/10/23(日) 11:10:01
>>620
入院して病院勤務の看護士さんはほんと忙しいなと思うよ。患者としては少しの優しさはとっても胸に沁みて、痛みに救われました+4
-3
-
658. 匿名 2022/10/23(日) 11:12:37
>>553
金くれー!+6
-0
-
659. 匿名 2022/10/23(日) 11:13:10
>>657
看護師な+4
-0
-
660. 匿名 2022/10/23(日) 11:13:33
腕にうんこついても、あ、ついちゃった程度で終わる。家なら絶対嫌なのに、仕事中だとなぜか平気。+16
-2
-
661. 匿名 2022/10/23(日) 11:13:41
お願い。イライラをストレス発散に助手にあたらないで!
もうパワハラの何者でも無い。本性か見えて恐ろしい〜。
普通に仕事させて欲しい。+4
-4
-
662. 匿名 2022/10/23(日) 11:14:23
>>607
上目線に感じるから今そー言うのいらない+4
-2
-
663. 匿名 2022/10/23(日) 11:14:25
>>422
高校の看護課程(5年)、専門、短大、偏差値30台〜東大の看護までの四大、院卒 まで幅広いよ。ほんとにこんなに色んな人いる資格職ほかにあるか?と思っちゃう+12
-0
-
664. 匿名 2022/10/23(日) 11:15:30
>>632
聞いた事ない+2
-0
-
665. 匿名 2022/10/23(日) 11:18:00
コロナ以降、外で必ず、忙しいでしょ?どんな感じ?大変だね、感謝しますとか言われる。確かにコロナ前に比べて色々なことが大変になったけど、こちらはそれを日常的に既に2年以上経過してるから、今の状態が平常モードになってるこら、聞かれてもこれといって答えようがない。感謝しますとか言われても、なんとなく困るし、何に感謝されてるのか謎。
こんな風に思う時点で、性格悪いな自分って思う。+3
-1
-
666. 匿名 2022/10/23(日) 11:20:34
>>647
すみません、えずくです。
涙が出て吐くぐらいのことを嗚咽と言うと思ってました。+2
-1
-
667. 匿名 2022/10/23(日) 11:24:31
>>632
横だけど東大の看護師さんっていわゆる病院で働く看護師さんになる人は少ないって聞いたよ+11
-0
-
668. 匿名 2022/10/23(日) 11:24:42
>>232
SNSが自己満足の世界だからね。+0
-0
-
669. 匿名 2022/10/23(日) 11:26:25
>>221
結婚出産を経てってことは結構ブランクあったのかな?採血とかいろんな技術って、再就職の時また習いましたか?+0
-0
-
670. 匿名 2022/10/23(日) 11:26:53
>>640
退職金はそんなに変わらないのでは?クリニックは安かった。+0
-0
-
671. 匿名 2022/10/23(日) 11:27:23
>>519
こわ。+2
-10
-
672. 匿名 2022/10/23(日) 11:28:51
>>27
患者です。すみません。聞き漏らしたり、どの診察室か分からなくて迷ったことがありました。+2
-7
-
673. 匿名 2022/10/23(日) 11:29:17
>>147
面白くて好きなんだけど
看護師だけど、笑えた+8
-1
-
674. 匿名 2022/10/23(日) 11:30:15
>>539
介護士も、仕事のイライラを私たちに向けてくるヤバイ奴いる。
わざわざ隣の市から来る。
来てって頼んでないのに来る。
隣の市にも同じ病院あるのに。
医師にはペコペコするが、看護師やクラークにはすごい横柄な態度。
まだ30なのに地雷扱いされて哀れ。
もう来んな。
面倒くさい。
ガル民ぽいから、ここ読んでないかな。
+11
-0
-
675. 匿名 2022/10/23(日) 11:35:59
すんごいクリーチャー並の顔の看護師に八つ当たりされるw
看護師ってブ◯多いよね。
何で?
若くても、若さマジックだけだし。
+6
-4
-
676. 匿名 2022/10/23(日) 11:37:58
やっぱり女性だらけの職場だからすごい気を遣う。いじめみたいなことないけど。
夫の職場は男性だけで女性が1人もいないからすごい楽しいみたい。男だけって最高ー!楽ー!って言っててとても羨ましい。+4
-0
-
677. 匿名 2022/10/23(日) 11:44:57
看護師です。
師長が毎日パワハラ。
患者にもスタッフにもです。
定年になっても辞めないみたいなので
絶望しかないです。
個人病院なのですが
有休消化率は毎年悪いです。
それは師長のパワハラが原因です。
みんな萎縮して取りづらいです。
退職する時は
1、2年で辞める人に対し
『あなた年数いないから有給は全部は使えないから』と意味不明なこと言って有給は全て消化させてくれないです。
カンファレンスはパワハラとセクハラ発言ばかりで耳を塞ぎたくなります。
誰か助けてください。+11
-0
-
678. 匿名 2022/10/23(日) 11:45:23
こういうところですか発言できない+1
-0
-
679. 匿名 2022/10/23(日) 11:52:42
>>603
夜なんてナイトサファリだよね。あちこちで、奇声やら、徘徊やら、ルート自抜、オムツ脱、便コネ、転倒、ナースコール鳴りまくり。
抑制しないと仕事が成り立たないよ。抑制しても上手くすり抜けるしね。イリュージョンだよ。転倒したらレポート書かなきゃだし。
夜勤はまぢキツい。
ちなみに、脳外の話です。+13
-0
-
680. 匿名 2022/10/23(日) 11:54:00
>>39
その場にいない新人に対して
「あの子まだ泣いてないよね、一回泣かせないとダメだわ」
って言うセリフが普通の言葉としてまかり通ってしまう、そういう社会だよね。異常。+24
-0
-
681. 匿名 2022/10/23(日) 12:00:01
コロナ禍で実習を経験してないからなのかPNSになってからなのか新人さんが育たない
2.3年目もいつまで経っても自発性がない+5
-0
-
682. 匿名 2022/10/23(日) 12:01:44
生活保護の性格と根性の悪さ率は半端ない。
+8
-0
-
683. 匿名 2022/10/23(日) 12:03:39
>>303
看護師さんって自分が便秘の時もかきだせるんですか…?+0
-3
-
684. 匿名 2022/10/23(日) 12:10:14
>>567
お年寄り?
うちの病院はフルネーム確認をしてるので「〇〇〇〇さん?」って聞いて「はい!」って言うから案内したのに医師の確認の際に「△△△△です!」とか語り始めてびっくりしたことがあるよ…
痴呆なのか人の話を聞いてないのかわからないけれど、名札を首から下げて欲しい
+13
-0
-
685. 匿名 2022/10/23(日) 12:18:54
>>238
おそらく、たまたまです。病棟のほうが採血や点滴をする機会が多いと思います。+5
-0
-
686. 匿名 2022/10/23(日) 12:30:14
>>604
わかる。看護師20年やってきて、高齢者はもういいかなーって思って障害もってる子どもと接する仕事始めた。+6
-0
-
687. 匿名 2022/10/23(日) 12:32:30
>>25
その分の時間の余裕があればまだいい。
委員会も研修も業務時間内になってきているけど、しわ寄せは留守番の看護師以上に、患者さんにいっている感じで矛盾。+3
-0
-
688. 匿名 2022/10/23(日) 12:33:51
>>10
弱いものにしか当たれないただのヘタレかよ(笑)+2
-0
-
689. 匿名 2022/10/23(日) 12:34:04
独身って理由でコロナ病棟に飛ばされ、そこでリーダーに任命され精神やられて、最終的に自分がコロナになり、更に精神やられてパニック障害と診断されました。
今は介護施設でサ責してます。
ゆるりと働きたいわけ+12
-0
-
690. 匿名 2022/10/23(日) 12:37:37
>>22
急性期病院20年勤務。
人間関係が悪い訳ではないけど、仕事柄ダークな事が多すぎるし、ブラック企業。
看護師は年齢問わずみんな気が強いし頭の回転がすごく早くて、優先順位を踏まえて同時に3つくらいの事を考えながら常に動いてる。表面が優しい人はたくさんいるけどやはり根っこは強い。
根っこも大人しい人はついていけずにすぐ辞めてしまうか病んでます。
すごくすごく厳しい社会です。+27
-0
-
691. 匿名 2022/10/23(日) 12:39:41
>>656
ワクチンバイトに検診バイト
インフルエンザ予防接種
私の妹だけど。+2
-0
-
692. 匿名 2022/10/23(日) 12:41:35
>>683
自分のするわけないやんwカンチョウや座薬あるしw+3
-0
-
693. 匿名 2022/10/23(日) 12:42:32
>>554
トロトロしてる奴のせいで更に待ち時間が増えるから最悪だよね+7
-0
-
694. 匿名 2022/10/23(日) 12:44:34
>>59
退職予約が順番待ちでした。半年待ち1年待ちなんてザラです。自分の番がきそうな時、誰かが産休に入って順番が狂うこともある。「辞めたいなら知り合い紹介しなさい」なんて言われます。足抜けできない893な世界です。+10
-0
-
695. 匿名 2022/10/23(日) 12:47:26
>>519
具体的にどういう時にそういう言葉が出るのか聞いてみたい。
耐えられない患者の言動とかどんな感じなんだろう。+0
-0
-
696. 匿名 2022/10/23(日) 12:47:27
職場に、気分次第で機嫌極悪になったり、本当にひどいなって人がいるんですけど、
そのような人はだんだん勤務を減らしたりして辞めてもらうことはできないのでしょうか。
その人がいるだけで働くのがつらいです。+1
-0
-
697. 匿名 2022/10/23(日) 12:48:59
>>459
ほんとそれ+1
-0
-
698. 匿名 2022/10/23(日) 12:49:26
>>689サ責の給料はいくらぐらいなの?看護師と比べてどう?+0
-0
-
699. 匿名 2022/10/23(日) 12:49:32
>>59
自殺未遂しかないやん!+0
-0
-
700. 匿名 2022/10/23(日) 12:50:57
>>662
愚痴トピだもんね+1
-0
-
701. 匿名 2022/10/23(日) 12:51:55
>>631
よこ
専門卒で
って書いてるだけで大卒短大卒がいないとは書いてなくない?+2
-0
-
702. 匿名 2022/10/23(日) 12:52:40
自分のトイレ行く暇なくて、膀胱炎になるよね!+11
-0
-
703. 匿名 2022/10/23(日) 12:55:01
普段は、看護師なんてバカでもなれるだの、看護師は性格がだの言ってるくせに、自分が病気になると看護師さん看護師さんて頼ってくる人なんて、病気になっても来なくていいのに。+21
-1
-
704. 匿名 2022/10/23(日) 12:55:34
>>580
正解だわ。
私は看護師のギスギス感が嫌になって養護教諭の資格もあるから学校に勤めたけどこっちはこっちでギスギス。他教員から保健室は楽していやがるみたいに見られているけど今はメンタル病んでる子が多いし押し付けられるし意外と大変。
修学旅行やテストが近づくとイライラするのか八つ当たりされるし1人で孤独で病みそうになった。
また病院にもどったら仲間がいるって良いなと思ったよ。どうせ八つ当たりされるんなら三流大卒の教師より医者の方がマシだわと思った。
+12
-0
-
705. 匿名 2022/10/23(日) 12:55:35
看護師の愚痴スレなのに、看護師に感謝したい患者のレスうざい+14
-0
-
706. 匿名 2022/10/23(日) 12:56:33
>>405
看護「師」だよ+5
-0
-
707. 匿名 2022/10/23(日) 12:57:04
めちゃくちゃ性に奔放
+2
-1
-
708. 匿名 2022/10/23(日) 12:57:47
>>705
看護師に感謝
何なんだろうね、これ。
社会に必要不可欠な仕事なんて看護師以外でもいくらでもあるわ+14
-0
-
709. 匿名 2022/10/23(日) 12:58:21
>>70
ボブヘアの生活保護のデブスがタクシーで来るわ。
歩けデブ。
そりゃそうでしょ、デブだからでしょって言いたくなる症状が多々ある。
歩いてバス使えデブ。+25
-0
-
710. 匿名 2022/10/23(日) 12:59:05
>>703
そういう所が、性格が…って言われる所以かと。+2
-10
-
711. 匿名 2022/10/23(日) 12:59:23
腰が痛い
とにかく腰が痛い
ガラスの腰を守りつつトラムセット飲んでなんとかやってる+5
-0
-
712. 匿名 2022/10/23(日) 13:00:53
>>704
養護教諭の経験はないが一度ツアーナースのバイトで
引率したことある。もう絶対やりたくない
保健室の先生って気楽そうでいいな〜と思ってたけど
大きな思い違いだった+3
-0
-
713. 匿名 2022/10/23(日) 13:02:26
>>679
カオスですよねー、ほんとに。言い方悪いけどこの人たちに生きる意味とか考えちゃいますよね。高い医療費かけて治す意味ってって… 感謝もされず、してもらって当たり前。そして若い看護師が潰れていくんですよ。+11
-0
-
714. 匿名 2022/10/23(日) 13:03:15
>>648
日雇いの派遣だと1600円くらいが多いから長期のバイトはもっと安いと思うよ、都内とかコロナ関連のバイトなら2000円出るかもしれないけど入れ食い状態だし
物価や最低賃金上がってるんだから看護師の時給も上がれー!+8
-0
-
715. 匿名 2022/10/23(日) 13:04:08
>>712
どんなところが大変でした?
時々派遣で求人ありますよね。+0
-0
-
716. 匿名 2022/10/23(日) 13:05:31
>>679
脳外で働いていた先輩が脳外は動物園って言ってたw+9
-0
-
717. 匿名 2022/10/23(日) 13:05:43
リハビリ病棟で働いてて、夜勤明けですわ。
大腿骨オペ後の認知症患者がセンサーマット跨ごうとして転倒し反対側の大腿骨骨折し家族ブチ切れでーす+16
-0
-
718. 匿名 2022/10/23(日) 13:05:53
+3
-0
-
719. 匿名 2022/10/23(日) 13:05:59
>>611
看護師同士でクレーマーって…+0
-0
-
720. 匿名 2022/10/23(日) 13:07:25
採血の時にずーっと喋って終わってもなかなか帰ろうとしない患者、黙れ。
次の人が待ってるのに長居するな。
+2
-0
-
721. 匿名 2022/10/23(日) 13:11:42
>>720私ガン無視してるよ。+1
-0
-
722. 匿名 2022/10/23(日) 13:12:06
>>31
性格悪いお局みたいな女は大抵上と仲良い気がする
相談したら、え?そう?あの人仕事できるし優しいよ〜って言われたもん
そのお局のおかげで新人の女の子が年間20人は辞めてるのに馬鹿だな男って。+7
-0
-
723. 匿名 2022/10/23(日) 13:15:56
>>710
文句言いながら来てそんな時だけ頼ってくる人なんて、文句言いながら日本に住んで日本の制度に頼る外国人と変わらない、嫌なら国に帰れ。+9
-0
-
724. 匿名 2022/10/23(日) 13:16:01
>>272
全否定したくなるくらい、生保の患者は自己管理できない、金払わなくていからい内服薬に無頓着で飲まない、セクハラする、最悪パターンの割合が多すぎる。
お前らが生保ってカルテ見てしってるからな、て気分で接する。
+6
-0
-
725. 匿名 2022/10/23(日) 13:17:46
>>719
たまにあるよ。看護師の動きをじーっと観察して、クレーム入れたりするの。感じ悪い。お前の病院とやり方違うだけだろって思う。+7
-0
-
726. 匿名 2022/10/23(日) 13:18:10
>>21
私はもう辞めたんだけど、夜勤明けの朝に採血、点滴交換、血糖測定、尿測、トイレ誘導、検温とかイベントモリモリだった。日勤の人の出勤が待ち遠しかった。睡眠不足で疲れてお腹すいてフラフラの状態で人の面倒みるとか今考えたら狂ってる+24
-0
-
727. 匿名 2022/10/23(日) 13:19:19
>>278
本当それ
結局看護師としてメンタル病みながら転々としてる人いっぱいいる+10
-0
-
728. 匿名 2022/10/23(日) 13:20:10
トピからずれてすみません。
看護師さんいっぱいいるから誰か教えてください。
傾眠は単なる一般的なうたた寝も含みますか?
少し病的なもの、認知や脳障害や死ぬ前のぼーっとした状態のことですか?+0
-8
-
729. 匿名 2022/10/23(日) 13:24:01
>>175
この文章読んだら涙出てきた 本当にお疲れ様でした+12
-0
-
730. 匿名 2022/10/23(日) 13:24:42
承認欲求強くて気が強い人がいちばん厄介。
気分の浮き沈みや、好き嫌いで相手への態度を変えてるを自分で気づいてない。だから、上に上がれないのに。+6
-0
-
731. 匿名 2022/10/23(日) 13:25:28
>>684
こういう患者が多いから、うちでは入室時に名前をフルネームで名乗ってもらってる。
聞いてるようで、全然聞いてないよね。+7
-0
-
732. 匿名 2022/10/23(日) 13:26:10
>>676
旦那さん恵まれてると思う
男は出世が関わってくると一気に陰湿になるよ
女よりエグいとこある+1
-0
-
733. 匿名 2022/10/23(日) 13:28:30
>>684
待ちたくないから嘘つくんだと思うよ。
患者は信用できない。
素直な患者もいるけどね。
それでも、嘘ついたり隠したり保身のためなら平気でするよ。+8
-0
-
734. 匿名 2022/10/23(日) 13:28:40
>>717
お疲れさまです。認知症はしょうがないけど、しょうがないで済ませられないもどかしさありますよね。+10
-0
-
735. 匿名 2022/10/23(日) 13:28:49
>>502
元気な意味が多方面にむけてだよねー。骨折で入院した彼氏に彼女さんが会いに来たんだけど、こっそりチンを舐めてたことがあった(どっちも高校生)。
あと次から次へとよくそんなに思いつくねって言いたくなるくらい文句しか言わない、怒鳴るやつも。+7
-0
-
736. 匿名 2022/10/23(日) 13:31:05
>>717
まさか病院にぶちギレてんの?
そういう家族本当嫌だわ
少しくらい認知症を勉強してこいと思う+19
-0
-
737. 匿名 2022/10/23(日) 13:33:03
>>27
部屋がわからない、聞き漏らしたかと思うなら窓口に声かけて聞いてほしいよね。
スマホに夢中で全く気付いてないもそうだけど、無言で長時間席外して「売店行ってた」「一旦家帰ってたんだよね」とかもやめてほしい。+4
-0
-
738. 匿名 2022/10/23(日) 13:35:30
>>398
糖尿病合併しているデブ患者。診断されてないけど、あきらかに精神疾患ありそうな人。透析始めたせいで太った、どうしてくれるとクレームきた。いやいや、自己管理できてなくて糖尿病になって、透析にまでなったんだろ。自分に甘い、悪いことは全部医療者のせい。ふざけんな!+10
-1
-
739. 匿名 2022/10/23(日) 13:42:52
看護師2年目です。弁置換手術を受けて集中治療室から特別室(個室)に移って来た70後半の患者さんを担当してたんですけど、先週心リハ行く前の血圧測定の後「それ(聴診器)で音も聴いてもらおうかな。」みたいな事を言われて一応聴いてみたんですけど人工弁の音がするくらいで特に問題なさそうなので「変わった音とかもなさそうですけど…何か気になる事ありますか?先生呼びますか?」と言うと「あぁそう、良かった良かった(笑)…いや大丈夫なんだけどね、聴かせてやったお返しに〇〇さん(私)の心臓の音も聴かせてくれないかなと思って(笑)。」みたいな事を言われて「え?…いやいやそれはちょっと(笑)…お聴かせするほど立派な心臓じゃないですよ(笑)。」とその場は誤魔化したんですけど内心(き…きもい…私の心音なんて聴いて誰得?)と思ってました。+11
-0
-
740. 匿名 2022/10/23(日) 13:47:34
>>739
セクハラで通報したい+6
-0
-
741. 匿名 2022/10/23(日) 13:50:20
>>710
愚痴吐きトピだから!+2
-0
-
742. 匿名 2022/10/23(日) 13:51:43
看護師さんには感謝だらけだよ。
娘が幼い頃ノロウィルスで入院して、夜中嘔吐した時、処理どころか汚れた髪の毛まで洗ってくれて、親でも狼狽えることを微笑しながらやってくれた看護師さん。まだ若い方だったけど、まさに白衣の天使として心に残ってます。
実際、言葉に出さなくても、看護師さんに対して感謝の気持ちを持っている人はたくさんいると思う。
+2
-8
-
743. 匿名 2022/10/23(日) 13:55:51
>>42
献血ルーム勤務です。
基本的には中途採用、新卒でって看護師はいないかと思います。
かなり若い子で、半年病棟勤めしてやめてからはいった看護師もいます。
そのブロックの人手不足によっても左右されるかと思います。
もちろん病棟とかで採血バリバリやっている人は歓迎されるかもしれませんが、献血で使用する針は独特なため入職してから苦労する方もいます。
あとは、マニュアル遵守です。とにかく遵守。
自己流を発揮しちゃう方たまにいますが、教育され続けて勝手にメンタル病んでやめる方もいます。+4
-0
-
744. 匿名 2022/10/23(日) 14:00:42
>>740
ありがとうございます。 言われた瞬間「えっ?」ってなりました。お尻触られたとかの実害はないんですけどね^^;。 マンションやアパート、雑居ビルなんかをいくつも持ってるお金持ちらしくて自慢話や下ネタはよく言われてます。入院も3回目という事でやたら院内事情に詳しかったり…+1
-0
-
745. 匿名 2022/10/23(日) 14:01:04
>>11
勉強会や委員会って本当に身になるのだろうか?
ゆっくり休んでリフレッシュしたほうがなんぼかナースさんのためになるのでは?+6
-1
-
746. 匿名 2022/10/23(日) 14:01:07
朝8時前に出勤してお昼休憩もほぼ取れず18時すぎてからやっと座って記録始めて20時に今日の記録終わってから、係の仕事初めて消灯で帰るみたいなのがルーティンになってた
看護研究の時期はダメ出しされまくって、休日潰れて病棟来たり、夜中の2時まで残らされて完全に心病んだ+6
-0
-
747. 匿名 2022/10/23(日) 14:02:38
オペ室で働いてたけど土日のオンコール当番(確実に呼ばれる)が休日扱いになってて年間休日騙されたーと思ったよ…アホらしくて辞めた+4
-0
-
748. 匿名 2022/10/23(日) 14:10:03
>>677
こういうのは労基に相談できないのかな
困ってる人みんなで協力してさ+3
-0
-
749. 匿名 2022/10/23(日) 14:10:31
>>691
ありがとうございます。
いきなり復帰しても、また体調を崩して迷惑をかけるかもしれないので、バイトからやってみます!+3
-0
-
750. 匿名 2022/10/23(日) 14:13:55
>>743
3年の病棟経験でブランクもあるからそもそも受かるのかって話だけど、マニュアルしっかりしてるのは逆に安心する
人間関係とかは結局入ったみないと分からないし…
ありがとう+1
-0
-
751. 匿名 2022/10/23(日) 14:27:18
>>692
失礼しましたwすごい手技があって薬には頼らないのかと思いましたw+5
-0
-
752. 匿名 2022/10/23(日) 14:35:31
>>8
基本給は20前半くらいだよ
30行く月は、夜勤と残業ありきだよ
それでも残業は全部つけられない、前残業つけられない、休日の委員会や勉強会も手当は無い
休みも完全週休2日ですらない
羨ましいなら、今からでも看護学校入り直して、資格とって一緒に働こうよ+9
-0
-
753. 匿名 2022/10/23(日) 14:49:47
1年目看護師です。急性期外科病棟で休憩削って朝から走り回っているのに毎日3時間近く残業してます。今は夜勤が3回で休みも11日あるので何とか大丈夫ですが、先輩は夜勤6回、明け翌日も遅出勤務があり、その上委員会やら看護研究で遅くまで病棟に残っているので今から震えています。3年目から研究があるようなのでその前に辞めたい。働く側が疲弊して、給料と見合ってないので、研究してまで患者さんにいい看護を提供したいとか思えないのです。1年目なのに看取り目的でICUからきた患者を受けもたされて、他の患者に手が回らずインシデント起こした日には、早く亡くなってと強く願ってしまう自分がいて、半年間でこんな倫理のない看護師に染まってしまった自分が怖いです。+11
-2
-
754. 匿名 2022/10/23(日) 15:13:46
>>22
気が強いのばっか+5
-0
-
755. 匿名 2022/10/23(日) 15:16:20
>>37
気が強い素質はあるよ。ただ磨かれてくんだよ。+3
-0
-
756. 匿名 2022/10/23(日) 15:35:44
>>51
リハビリ病棟があるから、「ほら!こんなに筋肉動くようになったよ!!」って腕とか足とか見せてこられる…
なんなら、触って欲しそう…
おじいちゃんだと思って一生懸命に話を聞いてたのに…
なんかセクハラっていう程でもないし、本当にただただ気持ち悪かった…+4
-0
-
757. 匿名 2022/10/23(日) 15:42:44
>>39
泣いたら「そうやって泣けば済むと思ってんの?仕事舐めてんの?そんな生半可な気持ちならこの仕事向いてないから辞めたほうがいいよ?」って更にキツく詰められない?
私は1年目で自分の知識不足と不甲斐なさで説教中に涙出てきて上のこと言われ更に手元にあった患者用の薬や資料を投げられ机の脚と椅子を蹴られたよ。
転職しても似たような人はどこにでもいる。
あの日のことは未だに夢に出てくる。起きた時涙出てる。+10
-0
-
758. 匿名 2022/10/23(日) 15:48:00
>>677
ボイスレコーダーに証拠残して同じ気持ちを持つ同僚達と一緒に上層部に伝える。もちろん退職する覚悟はいるだろけど+1
-0
-
759. 匿名 2022/10/23(日) 15:53:39
>>703
お金もそんなに払ってないくせに、もっともっと自分達家族、弱者に寄り添って!!ってクレームを入れてこられると、本当、ドラマの金持ちみたいに専属の医師とナースでも住み込みで雇ってくれ…って思ってしまう。
しかも、そういう患者の家族は、院長や医師、看護師、薬剤師、ソーシャルワーカー、事務部長の順番くらいでしょっちゅう「時間作れる??」ってやってくる。暇すぎるでしょうよ…
でも、来ないでって言えないからね。
この前、案内ボランティアの女性にも「弱者に寄り添って良い医療をして欲しいんだ…」って話かけてて、ゾッとした…
+5
-0
-
760. 匿名 2022/10/23(日) 16:11:20
>>670
そうなんだ…じゃあ転職するにしろ貯金ちゃんとしないとだね。ありがとうございます。+0
-1
-
761. 匿名 2022/10/23(日) 16:25:23
>>753
わたしは実習時点で給料に見合ってない仕事だから嫌だな〜と思っていたし、病棟で夜勤とかしたくないなと思い、ほぼ夜勤なしのオペ室で働いてました。
夜勤始まる3年目になる前にさっさと辞めて、その後はクリニックに転職してました。
倫理観はまぁあった方がいいけど、気が病むほど続ける必要もないし割り切って事故なく過ごせばいいと思いますよ!+10
-0
-
762. 匿名 2022/10/23(日) 16:29:04
>>715
横だけど学校によって違うと思う。看護師になんでもかんでも押し付ける教師もいれば、自分達で解決しようとする学校もある。怪我や発熱は良いよそのための仕事だから。そうではなくて、友達からはぶられて泣いてるとかそういう子を押し付けられても初対面だしその子の性格もつかめていないしどうしたら良いか分からないわけよ。生徒さんも見知らぬ看護師よりも毎日会っている教師の方が話しやすいはず。お互いに初対面で気まづい思いをしたことがある。
+6
-0
-
763. 匿名 2022/10/23(日) 16:49:02
>>750
基本的にルーティンです。
あれもこれも、みたいなとっちらかす人には向いていない感じです。
採用する人間ではないので軽々しく言えませんが、3年も病棟に勤めている人はウェルカムだと思います。
人間関係は、ルームによるためなんとも言えません。
献血する方第一みたいなところはあります。普通に敬語使えれば大丈夫かと、……。
ただ、正社員になるまで半年以上は安月給です。
正社員になってしまえばそこそこ年収いきます。日勤のみ、更衣時間も勤務時間内、残業代は1分単位なのが魅力的で働いております。+1
-0
-
764. 匿名 2022/10/23(日) 17:08:48
職場のお局おばちゃん独身50代。
ほんとに気が強い。自分の都合の良いように仕事を変えていこうとする。(患者さんのためではない)
管理職よりも強い。
嫌味言われて負けそうになってる。うるうるして仕事にならない。悲しい、悔しい。。。どうしたらいいの。。。弱い自分が嫌いだ。+5
-0
-
765. 匿名 2022/10/23(日) 17:26:34
>>10
これに+付いてるのが怖いんだけど。+6
-0
-
766. 匿名 2022/10/23(日) 17:43:40
>>542
すごくよくわかる!!
自分も6年目で何が一番ストレスかというとリーダーとして上の人に指示をすること
普通の先輩は指示に従ってくれるしアドバイスくれる
けど、頭のおかしいベテランが従ってくれなくて個人プレーして仕事回らなくなることがある笑
で、リーダーの自分が尻拭いするから自分だけ仕事量増量
リーダーの指示に従わないってありかいと先輩だけどもう隠さずに怒ってるけどねー+6
-0
-
767. 匿名 2022/10/23(日) 17:56:10
>>36
絶対絶対看護学生の時より看護師になってからの方がずっと理不尽かつ大変なのに
看護学生、実習は地獄みたいな記事とか書き込みを見ると
お金払って勉強しに来てる学生という立場とライセンスを持って給料(薄給)もらって働いてる立場とは全然責任もすることも違うんだよと思っている+15
-0
-
768. 匿名 2022/10/23(日) 18:19:45
>>763
わざわざありがとうございます
転職経験もあって3年程度なので厳しいのかなとも思ってたんですけど、チャレンジしてみようかな
すぐには正社員になれないんですね、、でもその間で仕事内容覚えていけたらって思います+3
-0
-
769. 匿名 2022/10/23(日) 18:20:43
看護婦は気強いと言われてるけど、それって患者とは短期間の付き合いだからできること。しかも医者や看護婦はちょっと上からの立場だからできるだけ。
長期的にそれやると嫌われて結局割が合わなくなるようになってる人間関係。+3
-0
-
770. 匿名 2022/10/23(日) 19:36:40
>>495
生保でまともな人って本当に見たことがないかもしれない。+7
-0
-
771. 匿名 2022/10/23(日) 20:20:21
課長に辞職願いを申し出たけど、
自分の方がしんどい思いをしてる!!!!って話を延々とされて、考えが甘いだの忍耐力がないだの言われて有耶無耶にされたよ。
また辞めさせてくれ、って言いに行くの嫌だなぁ…+0
-0
-
772. 匿名 2022/10/23(日) 20:51:49
>>417
親切に答えてくださりありがとうございます
病棟とは違ってコミュニケーションも取れるし、一人一人と深くかかる看護が出来そうですいいですね+2
-0
-
773. 匿名 2022/10/23(日) 22:00:20
>>90
います!感情コントロール完璧な師長さんいました!
救急出身だからなのか、知識も豊富でいつもすごく冷静沈着で、尊敬してました。
今一緒に働いてる師長さんは、正反対のタイプです笑
経験は豊富なんですがヒステリックで機嫌によって白黒変わってしまうので、申し送りひとつするのにも空気を読むのに必死です😭笑+1
-0
-
774. 匿名 2022/10/23(日) 22:23:29
>>599
出ません
交通費が出る研修も時々ありますが、基本的には自腹で現地に向かいレポート書かされます+1
-1
-
775. 匿名 2022/10/23(日) 23:03:27
>>23
心から尊敬してるなら看護師の労働環境変えるために動いてください。
よろしくお願いします。+6
-1
-
776. 匿名 2022/10/23(日) 23:11:36
>>745
あなたは看護師?+0
-2
-
777. 匿名 2022/10/23(日) 23:12:32
>>749
採血上手ならめちゃ重宝されますよ。
今ならインフル注射もあり。皮下注射だから気楽にできるし。あなたなら楽勝だと思うよ。
スポットバイトからまったりやれば自信つくと思います。頑張って👍+0
-0
-
778. 匿名 2022/10/23(日) 23:14:04
>>427
なぜ看護師トピで歯科助手…+4
-0
-
779. 匿名 2022/10/23(日) 23:15:43
>>604
本当、こんな事思うの駄目なんだろうけどもううんざり。真面目に話とか最低限しかしたくない。構ってちゃん多くて仕事すすまない。+5
-0
-
780. 匿名 2022/10/23(日) 23:46:17
>>607
いらねえ。+3
-0
-
781. 匿名 2022/10/23(日) 23:49:57
>>74
「看護師って気が強いよね。」と言ってくる人も嫌い。
お前らが看護師を搾取してるから気強くなってだよ!!+5
-2
-
782. 匿名 2022/10/23(日) 23:52:34
>>95
元職場の先輩ナース、お母さんが認知症って言ってたけど、その先輩は同じことの繰り返しが好きっていうか、変化を好まない人だったな。そういう人がなりやすそう。+1
-1
-
783. 匿名 2022/10/23(日) 23:54:17
>>781
だよね、テメェらが我儘放題だから締めねえとやってられねー!って感じ。+2
-2
-
784. 匿名 2022/10/23(日) 23:55:15
>>173
昔そういうBBAがいて、そんなこと言ったらやる気失せるからやめてください!ってピシャリと言って黙らせたよ!+1
-2
-
785. 匿名 2022/10/23(日) 23:56:23
>>666
🤮🤮💩🤮w+0
-0
-
786. 匿名 2022/10/23(日) 23:58:28
>>607
ファックオフ!+0
-0
-
787. 匿名 2022/10/24(月) 01:31:26
>>776
違うけど何か?
+1
-3
-
788. 匿名 2022/10/24(月) 03:25:35
人員不足のない潤ってる病院ってあるの?
院内は無法地帯。患者の暴力暴言も笑顔で対応してって?プライベートではいつ辞めてもどこでも就職できるしいいね?年齢重ねると再就職しにくいし選択肢は狭まりますが?+2
-1
-
789. 匿名 2022/10/24(月) 08:20:27
>>63
あーね
それがパワハラモラハラやる常套句になってるんだからクソ笑う+6
-1
-
790. 匿名 2022/10/24(月) 09:10:49
看護師からのクレームが非常に嫌です。
態度が悪い、消毒が雑云々言われて、さらには次回また評価しますってクレームはいりました。
自分の病院とやり方が違うのに、教育者みたいな目線でのクレームが跡を絶ちません。
同業者で気になるんだろうけど、仕事休みの日まで看護師発揮して疲れないんですかね。+9
-0
-
791. 匿名 2022/10/24(月) 09:23:10
実習の時、寝たきりや認知症、意識のない患者に声掛けなくケアとか処置してた看護師がいて、こうはなりたくないなって思ってたけど、今の私はその時の看護師そのままな気がする。下手したら心の中でめんどくさい、早く帰りたい、だるい、この人なんのために管だらけで生きているんだろうなんて思いながら働いてる自分のほうがダメな気がする。+9
-0
-
792. 匿名 2022/10/24(月) 09:27:02
>>91
子供が居て夜勤もアリってなると実親もしくは義親と同居で夫は定時上がりの公務員、みたいなバックグラウンドがないと続けるのは難しいと思った
自分は子供に定期的な通院が必要な持病があったから辞めたクチですが
+4
-0
-
793. 匿名 2022/10/24(月) 09:36:40
>>95
わかる
教師とか看護師、しかも役職付いてた人なんかは
今まで人に指導する立場だったと言うのもあってまず基本的に人のアドバイスを聞かない
あと看護師に関してはうちの親に限って言うととにかく医者に行きたがらない
家の中で転倒して頭を打って暫く寝たきりになってしまった時ですら頑なに受診を拒否して症状が悪化
しかも受診させたらさせたで医者と喧嘩したり、今はケアマネに当たり散らして日々頭を下げるのに疲れてる
+2
-0
-
794. 匿名 2022/10/24(月) 11:56:41
>>787
やっぱりね+2
-2
-
795. 匿名 2022/10/24(月) 17:18:56
>>604
高齢者といわず、患者ともう関わりたくないと思ってしまう
多重業務すぎて、ほんと疲弊してる+5
-0
-
796. 匿名 2022/10/25(火) 04:39:08
>>251
チーム医療が主流です。看護師にとって医師は上司ではありません。役割が違います。+6
-0
-
797. 匿名 2022/10/25(火) 07:18:30
>>129
薬学部は6年間だからお金かかるし
国立大は難関
私大は学費が高い+1
-0
-
798. 匿名 2022/10/25(火) 11:41:40
>>231
すごい!やっぱり美容は綺麗な人が多いのかな+1
-0
-
799. 匿名 2022/10/25(火) 17:46:23
>>744
そういうセクハラジジイはすぐに主治医に報告して、これからはセクハラしませんの誓約書にサインさせるよ。
診察記事も詳細に書いてやる+1
-0
-
800. 匿名 2022/10/25(火) 17:51:25
>>251
怒鳴り散らす女の内科医いたわ。
助手や事務員含め職員全員に嫌われてて笑った
転勤決まった時は花も無し。
もう帰ってくんな+6
-0
-
801. 匿名 2022/10/25(火) 21:09:15
>>703
馬鹿でもなれるんだから自分で資格取ればいいのにね
+6
-0
-
802. 匿名 2022/10/25(火) 21:19:48
自分ルールがあって処置の時間がかかりすぎる患者が嫌だ
処置の順番のこだわりがあってサクサク進めようとすると怒り出す、ここは要らないだの言い出す患者を見るとシバきたくなる
ホントに申し訳ないんだけどワガママな患者が大嫌い
+11
-2
-
803. 匿名 2022/10/25(火) 22:19:04
クソみたいな入院いれてくんなよ+5
-2
-
804. 匿名 2022/10/26(水) 00:08:17
何で外来からの子機の発信
ごみくそ陰湿上級医と
スタッフの都合で着信拒否なんだよ💢
総合病院の歯科なんだから
予診の申し送りする際に
患者が待ち時間でて困るだろヴァカが。
頭悪すぎ。史寝。業務妨害
北陸陰湿すぎわろた+6
-1
-
805. 匿名 2022/10/26(水) 00:15:12
特定の個人が発信できないように
回線切ってんなら
マジで患者が困るだけ、アホ丸出し
陰湿にも程があるわ
馬鹿じゃない
患者に迷惑をかけることを考えるチソKS
+2
-2
-
806. 匿名 2022/10/26(水) 11:42:56
コロナが国内に入ってきた当初、対応がお粗末すぎて医療を売りにしている議員の人達無能だなって思った
スタンダードプリコーション()+4
-0
-
807. 匿名 2022/10/26(水) 11:45:06
>>519
私も
般若のような顔になってしまった+1
-0
-
808. 匿名 2022/10/27(木) 08:57:10
軽度の認知症の高齢者の空気の読めなさがきつい+4
-0
-
809. 匿名 2022/10/27(木) 13:42:07
>>656
クリニックや医院で働いています。大体残業代つくか定時で帰れる。責任も病棟の方が大きかった。+4
-0
-
810. 匿名 2022/10/27(木) 19:54:50
職場に合わないナースいてキツい。ほんとムカつく。
でも1/30だと思えば、そんなの恵まれているほうだもんな…
耐えるしかないのかー
偉そうなこというなら、ちゃんと仕事してほしい+5
-0
-
811. 匿名 2022/10/27(木) 21:01:56
みんなは給料が純粋に12000円アップした?
私はこれまで付いていた他の手当(数千円)がカットされて、実質9000円アップの手取りだと約6000円しか増えてない。
+2
-0
-
812. 匿名 2022/10/27(木) 22:07:39
>>541
自分で動け。
他はそうしてる。+1
-2
-
813. 匿名 2022/10/27(木) 22:12:38
看護助手に面倒な奴がいる。
注意したら泣く奴。
やんわり注意しても泣く。
そのくせ、人の挙げ足はとってくる。
いい加減にしろよ
一つも仕事できないくせに10年ものさばりやがって
給料泥棒が+3
-0
-
814. 匿名 2022/10/27(木) 22:36:23
クラークだけど書き込みさせて。ごめんなさい。
私も病院で働き始めて元来の気の強さが少しずつ戻ってきてしまった。
治安の悪い所で育ったせいなんだけど。
でもやっぱこんな自分は嫌だ。
病院がこんな感じだなんて知らなかった。
人手不足とは聞いてたけど、病院全体の雰囲気が悪
いとは。
職員同士は助け合ってると思ってた。
病棟の看護師とは上手く行ってる方なんだけど、他病棟やリハビリとか看護助手とかクリーナーにもヤバイのいる。
患者や家族にもたまに変なのいる。
辞めたいけど単なる事務員なのですぐには次見つからないだろうな。
看護師資格羨ましいけど、環境が全然羨ましくない。
残業代も出ない。
うちの病院最低だわ。+5
-0
-
815. 匿名 2022/10/27(木) 22:44:19
>>811
何の12000円?コロナの手当?
精神病院だとコロナ患者見ても何もなしだったわ…+2
-0
-
816. 匿名 2022/10/28(金) 00:00:56
>>812
他ってだれだよ。だれが動いてんの?言えよ!+0
-1
-
817. 匿名 2022/10/28(金) 01:30:56
>>497
ここではなく世話になった病院の患者のご意見に書くべきことですよね+1
-0
-
818. 匿名 2022/10/28(金) 01:41:37
急性期病院じゃないから本来コロナ患者は見ないはずなんだけど、コロナ患者見る羽目になった時に何の手当もなかったことを未だに根に持っている。
1分たりとも残業したくない、病院で1円たりとも金を使わないと呪いながら働いている。+5
-0
-
819. 匿名 2022/10/28(金) 03:32:47
>>816
言われて分かるなら聞いてないだろ。
本当馬鹿+1
-1
-
820. 匿名 2022/10/28(金) 13:21:31
性格のキツイ看護助手が苦手。
たかが助手が。
何様だよ。
ババアシネばいいのに+1
-2
-
821. 匿名 2022/10/28(金) 20:13:23
>>816
言えよ!
↑わーお、看護師の鏡ですな+1
-0
-
822. 匿名 2022/10/28(金) 22:02:55
自分はめちゃくちゃミスする&仕事も抜け抜けのくせに、人がたまにやったミスを鬼の首とったかのように指摘してくる同僚!!
まじうざすぎ!
自分の仕事ちゃんとしてから人にもの言ったらどう?+3
-0
-
823. 匿名 2022/10/29(土) 02:23:34
>>811
ちゃんと岸田総理有言実行じゃん!って思った!クリニックとかは無いんだもんね。コロナ手当てもまだ貰えているから今のうちに貯金に回してる。+1
-0
-
824. 匿名 2022/10/29(土) 19:09:13
>>662
あんたに言ってないー+1
-1
-
825. 匿名 2022/10/29(土) 20:12:38
四六時中大声を出す不穏患者がいて、ミュートしたいなあって呟いたら同僚が不穏時気切の指示欲しいっすねって言ってて爆笑した+4
-0
-
826. 匿名 2022/10/29(土) 23:41:25
>>786
おもんな+0
-0
-
827. 匿名 2022/11/01(火) 19:44:31
>>110
あるある…!目の前で言われました。+0
-0
-
828. 匿名 2022/11/01(火) 21:00:15
ほんとにもういや。いろんな無意味な行事とか根性論叩きつけられてるのに、授業ではやれエビデンスやらなんやら。全てが真逆の学校体制。+1
-0
-
829. 匿名 2022/11/03(木) 00:51:22
>>815
救急車の受け入れとか要件を満たす病院では今まで4000円賃上げだったのが10月から12,000円にアップしたよ!コロナ手当は都道府県によるよね。私はまだ1日4,000円貰えている。+0
-0
-
831. 匿名 2022/11/07(月) 07:04:09
>>830
吸う時の針23ゲージぐらいでも針曲がる?
+0
-0
-
832. 匿名 2022/11/12(土) 07:42:46
男性看護師にまともな人が少ないのは何でだろう
私の周りだけかな
病棟やめてきた男性看護師変人ばかり+0
-0
-
833. 匿名 2022/11/17(木) 06:57:04
毎月50万もらえたら…まだ頑張れたかな
いや無理か+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する