ガールズちゃんねる

家出の男子高校生、SNSで「行くところがない」…48歳会社役員が連絡取り誘拐容疑

119コメント2022/10/26(水) 18:03

  • 1. 匿名 2022/10/21(金) 09:52:10 

    家出の男子高校生、SNSで「行くところがない」…48歳会社役員が連絡取り誘拐容疑 : 読売新聞オンライン
    家出の男子高校生、SNSで「行くところがない」…48歳会社役員が連絡取り誘拐容疑 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】SNSで知り合った男子高校生を連れ去ったとして、北海道警札幌北署は20日、札幌市西区、会社役員の男(48)を未成年者誘拐容疑で逮捕した。 発表によると、男は7月12日夜から13日朝にかけて、札幌市の男子高校生(16)を車で男の自宅などに連れ去った疑い。容疑を否認しているという。高校生にけがはなかった。


    こういうの、後を絶たないですね…

    +38

    -4

  • 2. 匿名 2022/10/21(金) 09:52:52 

    男が男をってパターンもあるのね

    +113

    -4

  • 3. 匿名 2022/10/21(金) 09:53:26 

    行くとこも無いのに家出なんかするから

    +144

    -5

  • 4. 匿名 2022/10/21(金) 09:53:31 

    たぶん善意で誘拐する気ではないだろこれ

    +243

    -15

  • 5. 匿名 2022/10/21(金) 09:53:33 

    男だからって油断できない。

    +24

    -7

  • 6. 匿名 2022/10/21(金) 09:53:33 

    金ゲットだぜ

    +1

    -2

  • 7. 匿名 2022/10/21(金) 09:53:34 

    大人が子供を狙う事件増えた気がするの気のせい?
    物騒すぎる。

    +2

    -18

  • 8. 匿名 2022/10/21(金) 09:53:48 

    半分は自業自得では?

    +73

    -2

  • 9. 匿名 2022/10/21(金) 09:54:06 

    >13日未明に家族が行方不明者届を出したところ、同日朝に男子高校生が登校。高校側が聞き取りを行い、同署に通報した。

    学校は行ったんかい

    +161

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/21(金) 09:54:10 

    保護したというのと違うんだ?
    そのくらいの歳ならある程度自己責任も発生すると思うから、誘拐という表現に違和感

    +142

    -4

  • 11. 匿名 2022/10/21(金) 09:54:13 

    どこからバレるんだろ?

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/21(金) 09:54:14 

    なんでホイホイついていくんだろう
    16歳だったらゲイのおっさんに襲われる危機感持たないと

    +75

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/21(金) 09:54:20 

    もーほー

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2022/10/21(金) 09:54:23 

    >>1
    未成年に「家に帰りなさい」て言うと
    「帰るところがない」とか言うらしいね。
    東横キッズとか。

    +63

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/21(金) 09:54:26 

    この会社役員はただの良い人だったの?それとも変態?

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/21(金) 09:54:48 

    なんで自宅に連れ去ったんや

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/21(金) 09:54:51 

    こういう呟きをする側とどうかと思うよ
    犯罪者ウホウホやん

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/21(金) 09:55:18 

    48の会社役員なら問題になる事くらい分かるだろうに
    大人なら別の方法を考えてあげるべき
    ゲイで体目当てだったかもしれないが

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2022/10/21(金) 09:55:26 

    そもそも家出がいいとは言わないけど、昔だと親子ゲンカで家飛び出したりしても友達の家で一晩泊めてもらって頭冷やして帰る。みたいなのだったのか、見知らぬ人の家に行けてしまうのが怖いよね

    +40

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/21(金) 09:55:38 

    昔は親と喧嘩してちょっとコンビニに逃げ込むみたいなのあったけど
    今じゃネットで呟けちゃうんだもんね。
    昔もナンパに連れてかれる子はいたけど、
    軽い気持ちで呟いて誘拐される子とかいそう。
    犯人側は楽だよね。

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/21(金) 09:55:40 

    本当に未成年が救いの手を求めている場合どうするのが正解なんだろう

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/21(金) 09:55:55 

    こういうパターンも誘拐になるのか
    無理矢理拉致監禁したとかでないなら自分の意思で付いてったとみなされる歳だと思うんだけど

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/21(金) 09:56:07 

    >>5
    ガルちゃんだと、
    「女は気をつけないとね!
    女は!女性は!
    娘は!
    男は安全だからね〜」

    +2

    -13

  • 24. 匿名 2022/10/21(金) 09:56:22 

    男の子は無理やり連れさられたんじゃないよね?16歳なら物事も分別もつくでしょう。
    どっちもどっちな気がしますが…

    +27

    -3

  • 25. 匿名 2022/10/21(金) 09:57:11 

    保護と誘拐の扱い分けないと、本当の悪人に目つけられる可能性もあるよね。

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2022/10/21(金) 09:57:23 

    >>21
    警察じゃない?
    個人的に家に連れて行くとかはまずいてしょ

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/21(金) 09:57:24 

    家出してみたかった程度の思いつきなんだろうな。犯罪に巻き込まれなくてよかったけど、ニュースになるようなことをしたらあかんわ。

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/21(金) 09:57:41 

    >>7
    大人が子供を狙う事件は昔からあったけど、最近はスマホやSNSの普及で子供が軽率な行動を取りすぎて犯罪に結びつくプロセスが簡単になり過ぎてる気がする。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/21(金) 09:57:54 

    >>15
    SNSで知り合ったとかいうのは怪しいよねえ。

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/21(金) 09:57:56 

    >>10
    確かに。

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/21(金) 09:58:00 

    男子高校生の家出って学校には行かないつもりで家出すんのかな?
    高校は出とけ? 先々困るぞ

    +0

    -4

  • 32. 匿名 2022/10/21(金) 09:58:22 

    もしかして進路を反対されてて家にいづらいとか?
    高校生だしそういうことありそう

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/21(金) 09:58:22 

    保護と誘拐の境界線ってなんだろうね
    未成年を保護してすぐに警察に連絡すればオッケーなのか

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/21(金) 09:59:06 

    >>15
    まともな人なら未成年を親の了承無しに泊めたりしない

    +32

    -3

  • 35. 匿名 2022/10/21(金) 09:59:33 

    >>9
    家が嫌なんだろうね
    毒親かどうかは知らないけど
    誘拐というよりこの逮捕された人が保護してくれた感じだよ

    +100

    -2

  • 36. 匿名 2022/10/21(金) 09:59:40 

    >>11
    バレるも何も学校行ってるし

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/21(金) 10:00:11 

    >>34
    もし親に叩かれると言っても?

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2022/10/21(金) 10:00:32 

    >>10
    学校行ってるし誘拐ではないよね

    +61

    -2

  • 39. 匿名 2022/10/21(金) 10:01:25 

    >>35
    SNSで知り合った子を保護とか頭おかしいわw

    +8

    -17

  • 40. 匿名 2022/10/21(金) 10:01:59 

    >>33
    むしろなんですぐ警察か児相に連絡しないのよ
    その位の判断力もない大人が子供を保護とか

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/21(金) 10:02:00 

    >>26
    でも結局親に連絡されて家に返されるだけだよ

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/21(金) 10:02:00 

    >>15
    下心は多少あったんじゃないかな

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/21(金) 10:02:02 

    >>34
    親に虐待受けていて逃げるように出てきた可能性もあるよね。
    警察などに連絡もやめてほしいって言われたかもしれないし。

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/21(金) 10:02:21 

    >>42
    下心しかないでしょ…

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/21(金) 10:02:45 

    >>40
    親に殺されるかもレベルじゃないと受け付けてくれないけどね

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/21(金) 10:03:20 

    辛い子はどうしたらいいんだろうね。児童相談所は今どこも収容人数いっぱいだからちょっとしたことでは保護されないし、助け求めても家に連れ戻されるならどうしたらいいのか?

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/21(金) 10:04:04 

    悪意あるなら学校行かさないと思うなー
    善意のつもりでとりあえず一日だけのつもりだったんじゃないの?

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/21(金) 10:04:10 

    可愛い子だったんだろうな

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/21(金) 10:04:25 

    >>4
    同じこと思ったw
    北海道なら下手すれば凍死しそうだし、翌日通学してるじゃんね。

    いかがわしいことでもされたんか?
    容疑が確定するまで報道するのも気の毒な気がする。

    +141

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/21(金) 10:04:52 

    >>39
    結婚相手だってSNSで知り合いましたの時代なのに何言ってんの

    +13

    -4

  • 51. 匿名 2022/10/21(金) 10:05:15 

    >>31
    家出先から普通に登校したみたいよ
    家にいたくなかっただけで学校辞める気とかはなかったのかも

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/21(金) 10:06:02 

    この男子高校生も正直に話しちゃったんだね。
    公園とかコンビニとかで朝まで時間潰したって隠そうと思えばできたろうに

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/21(金) 10:06:03 

    ちゃんと登校してるなら誘拐じゃないじゃん

    人情に厚いおっさんがやった好意ではないのかな
    無理に帰してもまた家出するだろうし、もっと変な人に捕まるかもしれないから保護したんじゃないのかな

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2022/10/21(金) 10:06:36 

    >>41
    だからってこのおじさんみたいに家に連れて行っても何も解決しないけどね

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2022/10/21(金) 10:07:24 

    >>50
    未成年だよ?まともな大人が家出したー、行くとこないわー、っていってる子のそれに乗るとかありえんわ。

    +9

    -3

  • 56. 匿名 2022/10/21(金) 10:07:51 

    北海道って家庭環境悪い家多いのかな?

    家族間の揉め事でよくニュースになるよね

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2022/10/21(金) 10:07:57 

    >>4
    匿うのって大体男ばっかり。女はいくらイケメンが助けてって言ってきても怖くて無視するよ

    +46

    -5

  • 58. 匿名 2022/10/21(金) 10:08:02 

    >>4
    警察へ連れてくとか色々と手段はあるのに自宅に連れ込むのはダメでしょう

    +59

    -6

  • 59. 匿名 2022/10/21(金) 10:08:22 

    >>37
    そりゃそうでしょ
    もし叩かれるならまともな人は警察に通報して保護してもらうよう促す

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/21(金) 10:09:14 

    >>55
    それほど国や市がやってる未成年に対するセーフティネットが機能してないってことやな

    +11

    -4

  • 61. 匿名 2022/10/21(金) 10:09:52 

    >>28
    昔は普通に路上でおじさんが声をかけてきたよ。

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/21(金) 10:10:00 

    >>55
    逆に未成年だからSNSじゃん

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/21(金) 10:10:31 

    >>60
    この役員の男は慈善活動でもしてるのかなw

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2022/10/21(金) 10:10:38 

    >>58
    中学生以下ならそうするけど、高校生だもんね
    警察に引き渡しても結局家族の元に帰されて同じ事の繰り返しになるだけじゃないの?

    +40

    -5

  • 65. 匿名 2022/10/21(金) 10:10:40 

    役員で金もってそうだからホテルにでも泊めとけばよかったんじゃね

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/21(金) 10:11:58 

    未成年者が駆け込めるとこがあればいいのにね
    児相みたいなおかしなとこじゃなくね

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2022/10/21(金) 10:12:03 

    昔は暴走族とか不良の集まりみたいな所に出入りしたのだろうけど今はそんな迎えてくれる所がないからなぁ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/21(金) 10:12:42 

    家出して帰りたくない子がいたらうちで置いといてあげても良いし、家とは別の居場所も必要だと思うけど、善意で手を出すと逮捕されそう。どうするのが正解なの?
    警察に保護してることを連絡すれば良い?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/21(金) 10:18:49 

    >>10
    未成年?は保護者に承諾を得ないと誘拐扱いになってしまうらしいよ
    前にテレビで、家出した子とか家庭に問題のある子を保護したり自立支援したりしてる人の密着取材で言ってた
    前にもそこにお世話になった子が勝手にまたここにいたいって来たときに、「今君の親に連絡取れないから今日は無理だごめん、入れてあげたいけど親に承諾とれないと誘拐になっちゃうから」って断ってた

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/21(金) 10:19:10 

    行く所がないと呟いた未成年にネットで声かけて待ち合わせするのはあかんやろ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/21(金) 10:20:21 

    >>6
    なるほどそういうことか
    そのお金で家出して一人暮らしできるやん

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/21(金) 10:21:28 

    >>9
    親に虐待されてたとか?

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/21(金) 10:22:01 

    なんかおっさん寄りの庇うような意見多いね。
    会社役員だから?男子生徒が学校には登校してたから?人情に熱いおっさんとか妄想すごい。
    SNSで知り合った子供を家に泊まらせるなんて常識のある大人だとは思えないけどね。

    +11

    -3

  • 74. 匿名 2022/10/21(金) 10:23:02 

    >>68
    児童相談所とか?!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/21(金) 10:26:11 

    >>57
    え、イケメンだったらワンナイトとかあるあるでしょ

    +8

    -11

  • 76. 匿名 2022/10/21(金) 10:26:18 

    SNSで「行くところがない…」って発信してるって事は、「誰か拾って」って意図もあるよね?

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/21(金) 10:27:15 

    >>21
    警察。虐待されてるなら警察から児相に連絡。ただの親子喧嘩なら民事不介入。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/21(金) 10:28:35 

    >>66
    「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」が面白い! #サンデーうぇぶり
    1. エピソード①第1話:届かなかったSOS / 新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語 - 水野光博/小宮純一/夾竹桃ジン | サンデーうぇぶり
    1. エピソード①第1話:届かなかったSOS / 新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語 - 水野光博/小宮純一/夾竹桃ジン | サンデーうぇぶりapp.sunday-webry.com

    小学館の「週刊少年サンデー」「ゲッサン」「サンデーGX」3誌が運営する、デジタル上の新漫画サービス。各誌の人気作品はもちろん、ここでしか読めない、必ず楽しめる刺激的な作品を多数掲載!


    +1

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/21(金) 10:33:07 

    >>23
    男性も未成年の時に被害に合うケースが多いし加害者も男性に多い。
    男女ともに気を付けないとね。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/21(金) 10:38:46 

    無差別に少年少女が誘拐・強姦されるよりもお互い合意で性欲満たしてくれるなら、そっちで解消してくれて有難いと少し思っちゃうんだよね。
    その分まともな人が狙われる確率減るし。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2022/10/21(金) 10:40:29 

    >>4
    善意だったら警察に言うんじゃないのかな

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/21(金) 10:41:39 

    >>58
    どんな素性かもわかんないしね
    下手したら○される可能性もある

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/21(金) 10:41:51 

    >>43
    そういう女の子を保護した大学生は女友達を呼んで家に保護しつつ警察に連絡した
    女の子は然るべき施設に行くことになったよ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/21(金) 10:43:48 

    これがOKなら異性の子供を泊めて「保護でした!」も通用してしまう
    同性だから…と言うのなら同性愛者がやりたい放題できてしまう

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/21(金) 10:52:34 

    >>35
    保護は警察に任せなよwwww

    +3

    -4

  • 86. 匿名 2022/10/21(金) 10:55:02 

    >>80
    なんで急に性の話になったの?
    未成年まだ親のほごかんあんだけど

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/21(金) 11:01:35 

    >>83
    然るべき施設に行った後その子はどうなったの?
    数ヶ月後や近い将来また親元に戻される可能性もあるんだよ。
    行政の機関って人や施設によって対応がかなり違うから正直安心とか信頼できるとかって心からは思えないな。
    虐待されて一時保護されたけど親元に返されて亡くなったってニュース過去に何度か観たことあるよ。

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2022/10/21(金) 11:23:43 

    >>4
    善意かそれ以外の目的かは蓋を開けてみなければわからないのでは。

    性別での判断なのならば関係ない。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/21(金) 11:24:27 

    >>87
    知らないおっさんのところに匿われる生活の方がまともだとは思えない

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/21(金) 11:25:12 

    >>41
    親に虐待されてたら何かしてくれるのかな?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/21(金) 11:26:06 

    >>68
    学生は「県警なんでも相談電話(#9110)」に通報してた

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/21(金) 11:26:29 

    >>1
    読むだけど、普通に泊まらせただけみたいな感じじゃない?
    福山の寝てる女を連れ帰ったっていうのも別に事件じゃないでしょ?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/21(金) 11:27:54 

    >>87
    どうなったかは普通公表されないでしょう

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2022/10/21(金) 11:28:21 

    >>90
    児童相談所に保護

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/21(金) 11:29:11 

    キモオタの意見とガル民の意見が一致する珍しいトピ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/21(金) 11:34:44 

    >>93
    そうだよ。
    だからまず最初に警察に連絡するってのがその子にとって1番良いってわけではない。

    +0

    -4

  • 97. 匿名 2022/10/21(金) 11:43:23 

    >>96
    あなたは虐待児童見つけたらどうするの?警察に通報せず自宅に匿うのかな
    家族が虐待児童連れてきて「警察に言うな!家で匿って育てる」と言ったら勿論賛成するのかな

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/21(金) 11:44:48 

    >>1
    腐女子が食い付きそうな事件だ。

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2022/10/21(金) 11:52:24 

    きめぇ、危ない。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/21(金) 12:14:49 

    その少年もゲイでゲイ関連のSNSだったんでしょ

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/21(金) 12:16:20 

    >>94
    児童相談所も簡単には保護してくれないらしい
    この前男の子が児相に訴えてたけど保護してくれなかったって

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/21(金) 13:54:41 

    >>5
    この場合はその辺を歩いてて襲われたり攫われたわけじゃないしな。SNSで出会った人についていく子供も馬鹿だと思う。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/21(金) 14:20:42 

    >>98
    腐女子は妄想で成り立っていてリアルは求めてない普通に犯罪

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/21(金) 15:22:42 

    >>34
    まともであっても虐待親から逃げて来たとかの事情次第では泊めたくなったり匿いたくなったりする気持ちはわかる。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/21(金) 15:31:25 

    >>58
    警察連れていったら親元に帰されて今までよりもっと酷く親から虐待されたりするよ

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2022/10/21(金) 15:42:13 

    こういう事案見るたびに、親は何してるの?って思ってしまう。最悪ケースで子が殺されても、実家を安心できる場所にしてあげなかった親の自業自得と思って全員同情できない。
    外の世界はもう変態だらけ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/21(金) 16:25:22 

    >>21
    警察に行っても親元に帰されてもっと酷い虐待されるかも?
    でも他人が助けようと保護したら誘拐だと思われるし親からも訴えられる
    だから今は他人は見てみぬふり位しか出来ないね
    今は助けたくても助けられないんだよ




    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/21(金) 17:19:16 

    >>4
    仮にそうであっても一歩間違えたら犯罪者認定されて人生詰む可能性があるからねぇ
    見知らぬ子供は基本的に関わらないのが正解よ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/21(金) 18:01:42 

    >>57
    捕まるのが嫌だからね笑

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/21(金) 18:25:11 

    私の誘拐の感覚とちょっと違う

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/22(土) 01:18:12 

    >>15
    家庭問題ぎある家出少女や少年を家に招いてゴハン食べさせてあげる心優しい人の漫画が昔はあったもんだけど
    今はそれをすると誘拐なのね〜
    まぁ変な事件も多いから抑止力になるだろうけど

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/22(土) 06:15:23 

    誘拐の要件には、「本人の意思に反して」とか「本人の自由を奪う」などが必要だ。
    そういう要件が無ければ、旅館やホテルなど、宿泊・居住の場を提供するだけで誘拐罪が成立してしまう。

    被疑者は、男子高校生の意思に反してはいない。
    被疑者は、男子高校生の自由を奪ってはいない。

    誘拐には相当しない。
    不当逮捕だ。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/22(土) 07:52:33 

    >>101
    意味不明だよね
    保護しろや

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/22(土) 09:26:28 

    本当に、家出をした人に寄り添えるのは、虐待や性的虐待などで家を出て来た女の子に声を掛けて、その上その専門分野を勉強している彼女さんも一緒になって相談に乗った上で警察に通報したカップルだよ。

    泊まらせたら、アウトだよね。

    被害届を出した親は、お金ありき。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/22(土) 10:31:34 

    >>21
    放っておくのが1番ですよ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/22(土) 15:53:32 

    >>113
    怪我するまでの暴力をふられてるとかなら保護してくれるだろうけど、教育虐待とかだと厄介だね。
    うちは小1から週7で興味もない習い事させられて、友達と遊ぶのも1日たりとも許してくれなくて睡眠時間も削られたんだけど、ああいうのだと保護対象にならないよね...

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/22(土) 15:57:12 

    >>94
    友達は親がネグレクトで空腹で倒れたから施設に入ったけど、児相や施設生活も辛いらしいよ。
    いじめとかもあるけど学校と違って不登校になるとかもできないから逃げ場もないし先生も「しっかりしなさい!嫌なら嫌と言いなさい!」とか言ってろくに話を聞いてくれないとか。
    親ガチャにハズレたら本当に詰むよね。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/26(水) 17:58:05 

    >>58
    男子からすると、警察に行くと家に連絡され連れ戻されるから家出にならない

    警察に連れて行くような大人なら男子は逃げると思うよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/26(水) 18:03:03 

    同時に保護者に対しても罰則を作らないと無くならないと思う
    元はと言えば親からの虐待や放置などで家出してるんだろうし

    本人の意思に反して連れ込まれた本物の誘拐は別として

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。