-
501. 匿名 2022/10/20(木) 23:02:35
>>1
なんというか
付き合いきれん……
疲れたよ、もう+15
-0
-
502. 匿名 2022/10/20(木) 23:02:36
>>459
祇園祭、阿波踊り、よさこい祭りとか、本当にいい実証の場だったと思う。あれきっかけで、感染者爆発して、阿波の街の死者が倍に増えたとか、祭りの参加者みんな重症で社会復帰できないとかならともかく、参加者も、そこの街もごく普通の生活に戻れてる。祭りのおかげでコロナの脅威はその程度だって証明されて良かったね、と思うぐらい。+27
-5
-
503. 匿名 2022/10/20(木) 23:02:51
>>473
お国のために、💉打て 💉打て どんどん、
本当に戦時下だよ😓+33
-3
-
504. 匿名 2022/10/20(木) 23:03:33
>>50
そうそうそうそう!
弱ってる方はどうぞ家にこもって!
なんで一部の人のために国民全体にコロナ押し付けてくんねん
ほんまひつこい+16
-10
-
505. 匿名 2022/10/20(木) 23:03:34
>>458
きつかったです
自分は40℃近い高熱出たあと喉痛で唾も飲み込めなかった
+44
-2
-
506. 匿名 2022/10/20(木) 23:05:06
>>503
赤紙が来るし、打たないと非国民あつかいされたし+8
-1
-
507. 匿名 2022/10/20(木) 23:06:25
先月、コロナ感染したけど
喉痛すぎて全然寝れなくて寝不足
唾飲むのさえできなかったよ?
治療薬さえないし処方されるのは
ただの風邪薬だよ?
治っていくのをただただ
待つのみだったけど?+15
-1
-
508. 匿名 2022/10/20(木) 23:06:55
>>8
そうや、そろそろインフルと同じにして良い頃な。+32
-4
-
509. 匿名 2022/10/20(木) 23:08:42
>>31
症状出たらかなりきついよ
高熱は何日も続くし
水も飲めないぐらい喉痛くなったりするし
まだまだ弱体化はしてないよ
+60
-24
-
510. 匿名 2022/10/20(木) 23:09:06
>>33
数年後も日本だけ「32波です。ワクチン打って外出を控えましょう。」ってやってたりして。+30
-2
-
511. 匿名 2022/10/20(木) 23:09:10
>>306
いいと思うそれで。
人生楽しもうよ!+58
-2
-
512. 匿名 2022/10/20(木) 23:09:23
緊急承認の薬を続けたいためだけに、緊急状態続けるの本当にやめて?+2
-4
-
513. 匿名 2022/10/20(木) 23:10:21
>>507
私もつい最近なったけど
喉めちゃくちゃ痛いよね
何日もそれが続くから辛すぎ+8
-1
-
514. 匿名 2022/10/20(木) 23:10:24
こんなに警戒感が緩んでたら、そりゃ感染者は増えるでしょうね。
第7波まであったんだから、第8波もありえると考えるのは自然だし、
医療関係者や専門家は、その想定で準備をしようとするはずでしょ。+2
-7
-
515. 匿名 2022/10/20(木) 23:10:49
ほんとなんなの。
そんなことより経済回せ!
円安をどうにかして!!!+13
-2
-
516. 匿名 2022/10/20(木) 23:11:16
専門家は煽ってなんぼ的な側面がある。これだけ弱体化してるものに対して、まだ警笛を鳴らすスタンスっていうのがヤバい。
最早コロナ依存ですよ。
+4
-2
-
517. 匿名 2022/10/20(木) 23:11:17
>>25
ワクチン打ってもコロナには感染すると公表してるのに、三回打てば陰性証明いらないの意味不明。
そもそも陰性証明の意味もないし、普通に旅行割引で良かったと思う+131
-0
-
518. 匿名 2022/10/20(木) 23:11:25
>>29
行けばいいと思う。
もっと上の偉い人たちは行ってると思うよ旅行とか。
見上げた心掛けだけどさ、自分のプライベートの生活だって大事だよ。+124
-5
-
519. 匿名 2022/10/20(木) 23:11:48
>>38
いや、一番問題はプーちゃんの考え。+2
-4
-
520. 匿名 2022/10/20(木) 23:12:09
次は保険とかもおりないんでしょ?
なら検査しない。
冗談抜きに生活できなくなる+5
-0
-
521. 匿名 2022/10/20(木) 23:12:22
>>389
日本の接種率は調べたら出てくるよ。
子どもも含めた日本全体の65%にあたる約8300万人が3回接種済。
日本の人口のうち15歳以下の子どもが約1500万人。16〜18歳の約330万人も含めたら約1830万人。+1
-2
-
522. 匿名 2022/10/20(木) 23:12:48
>>49
学習能力が無いから死ぬまで。+8
-1
-
523. 匿名 2022/10/20(木) 23:13:56
>>104
100波超えいつかあるのかな+4
-1
-
524. 匿名 2022/10/20(木) 23:14:22
永遠に同じ手法で煽る気かこいつらは+6
-1
-
525. 匿名 2022/10/20(木) 23:14:42
>>414
ほんとそう!!熱や風邪症状があるのに診てくれない病院の存在意義って何?
もしその熱がコロナとは違う緊急性の高い疾患だった場合どうしてくれるんだろう?
そのうち日本のあちこちで訴えられる病院が出てきそう。+31
-1
-
526. 匿名 2022/10/20(木) 23:15:16
>>60
プーちゃんの頭何とかしないとヤバイよ。+2
-0
-
527. 匿名 2022/10/20(木) 23:15:17
だって2価ワクチン打ち始めてるじゃん。
打ったら増えるんだよ。
他の国見てたら分かるでしょ。
何年やるのよコロナごっこ!+10
-3
-
528. 匿名 2022/10/20(木) 23:16:42
>>506
未接種だとワクワクキャンペーン使えないしね。
陰性証明取るのも面倒だわ。+7
-0
-
529. 匿名 2022/10/20(木) 23:17:01
+0
-1
-
530. 匿名 2022/10/20(木) 23:17:48
>>502
コロナはオミクロンで終わりではないよ
次の変異が強毒化するか弱毒化するかはランダムですよ+5
-5
-
531. 匿名 2022/10/20(木) 23:18:07
歴史は繰り返す+11
-13
-
532. 匿名 2022/10/20(木) 23:18:34
塩野義の経口治療薬ってどうなってんだっけ
なんか効果不十分?とかで一回差し戻しみたいになってた気がするけど
いくら何でももう治療薬できていいんじゃないのかな…+2
-3
-
533. 匿名 2022/10/20(木) 23:19:36
>>458
咳が酷すぎて一時は呼吸困難にまでなったよ。
しかも睡眠障害と言う置き土産まで置いていきやがった。+19
-4
-
534. 匿名 2022/10/20(木) 23:20:42
もうなんでもありかと思った+0
-0
-
535. 匿名 2022/10/20(木) 23:20:56
外国人バンバン入れてるんでしょ?+2
-0
-
536. 匿名 2022/10/20(木) 23:23:37
何波とかもういいよ
人数増えてももう驚きしないし
外国人受け入れてんだからもう何波でもくるでしょ!+10
-0
-
537. 匿名 2022/10/20(木) 23:23:40
こどものクラス今半分以上が感染中。もれなくクラスター被弾して旦那にも飛び火。はやく治れー+1
-0
-
538. 匿名 2022/10/20(木) 23:23:42
>>47
本当それ
親にインフルエンザからのコロナで病院面会禁止
軽く4年会えてない
病院の人には感謝しかない
+57
-3
-
539. 匿名 2022/10/20(木) 23:25:53
>>2
ほんとそれ。
7も終わりなのかもわからないし、いちいち何波とかいらない。+9
-0
-
540. 匿名 2022/10/20(木) 23:27:21
>>296
学級閉鎖はさすがにしてほしいわ
+22
-1
-
541. 匿名 2022/10/20(木) 23:28:52
マスコミは人数ばっか言って面白がってんじゃねーよ+4
-1
-
542. 匿名 2022/10/20(木) 23:30:06
>>47
うちもずっと病院でひとりにさせたこと悔やんでるよ。一時退院も考えたけど、急変しても受け入れられるかの保証はありませんって言われたら連れて帰れなかった。亡くなる数日前、、意識が無くなってからやっと個室にうつしてもらえて会わせてもらえた。本人はみんなが来てるのももうわかってなかったかもしれない。103年生きて家族の為に頑張ってくれた最期があんなことになるなんて想像もしてなかったよ。+89
-3
-
543. 匿名 2022/10/20(木) 23:31:36
>>296
10人出て学級閉鎖になって、今日から再開したけど違う10人が休んでた。これ学級閉鎖延長した方が良かったんじゃない?+25
-0
-
544. 匿名 2022/10/20(木) 23:33:15
大体3ヶ月で波が来るよね+0
-0
-
545. 匿名 2022/10/20(木) 23:33:57
義理家族との新年会だけは、廃止のままを希望。
でも義姉がやる気になってるからなー。+0
-0
-
546. 匿名 2022/10/20(木) 23:34:20
>>355
ありがとう
市のHPには書いてなくて府のHPに飛んだら書いてた
かつ、症状が収まってから24時間って…
熱が出てからもう1週間たつのに頭は痛いし鼻もおかしい、眠くてだるくて仕方ない
症状が収まったとは言えないかな
このまま後遺症とかになったらいつ解除して良いか余計分からない💦
保健所から電話があると言ってたけど、重症や妊婦さん以外無いみたい、病院も嘘つかないでー+4
-0
-
547. 匿名 2022/10/20(木) 23:36:15
>>16
それ私が10代の時に流行った顔文字だから。
あ、今は40代です。+7
-1
-
548. 匿名 2022/10/20(木) 23:37:23
もういい加減にしてよ。防御服や検査関連、病院が儲かるから終わらないんだよね。働いている我々には微々たる手当がつくけど、そんなの要らないから普通の生活をさせてもらいたい。肌荒れもひどいし、まだまともに顔をみたことない人が沢山いるし、使ってないリップもあるし、マスク代だってバカにならない。普通に遊びに行って、仲良い人と飲み会やって、ライブで騒ぎたい。+4
-3
-
549. 匿名 2022/10/20(木) 23:38:24
そーいやサル痘はどうなった?
+3
-0
-
550. 匿名 2022/10/20(木) 23:38:34
この波が落ち着いたらコロナの立ち位置かえるって話はどうした?5類にするんじゃなかったのか?+2
-1
-
551. 匿名 2022/10/20(木) 23:39:43
7月、11月、2月にコロナ感染者が増える傾向あるよね。
毎年そんな感じになりそう。+10
-1
-
552. 匿名 2022/10/20(木) 23:40:47
>>528
みんな好きでワクチン打ってるわけじゃないからこれくらい優遇されてもいいでしょ+1
-9
-
553. 匿名 2022/10/20(木) 23:41:22
>>94
本当。
婦人科では、まだ県外移動制限されているんだけど、
周りが動いて良いのに、一部の人間だけ制限されて
我慢しても、また国で旅行推奨して大多数の人は移動、感染拡大したら、また制限してって、いつまでやるのだろう。
+26
-0
-
554. 匿名 2022/10/20(木) 23:42:29
保険を9月26日から下りなくして食料も7月にリスク高い人だけにしてからの入国緩和カモーン!感染者増えるのも全てシナリオ通りでしょう+6
-0
-
555. 匿名 2022/10/20(木) 23:43:25
>>4
5類にしていちいち感染者とか増えたとか減ったとかももう言わなくていいよ。もうインフルエンザ扱いで初めからよかったのに。+154
-12
-
556. 匿名 2022/10/20(木) 23:45:03
煽るマスゴミほんっとやだ。報道してる人たちも嫌じゃないの?コロナなんてもうスルーすりゃあいいのに。風邪より治りが早かったわ+9
-6
-
557. 匿名 2022/10/20(木) 23:45:20
>>552
いやいや。
強制じゃないし、自分で決めた事でしょ?
後悔してるの?
まあ旅行の為に打ちたくないわな〜+13
-1
-
558. 匿名 2022/10/20(木) 23:45:49
>>47
老人ホームに入所している祖父母にも会えない+65
-0
-
559. 匿名 2022/10/20(木) 23:46:19
>>471
横から失礼します🙇主人も未接種で感染し、倦怠感が2週間以上続いているようです。何か後遺症外来とか行かれましたか?うちは仕事以外は無理をさせないようにしているのですが、心配で💦突然のコメントすみません。+2
-3
-
560. 匿名 2022/10/20(木) 23:47:04
コロナ禍で働き方改革とか言ってたのに、結局は経済回せとか観光政策とかで元に戻ったよね…
無意味。+2
-0
-
561. 匿名 2022/10/20(木) 23:47:16
増えたって、波とかいうから変な高齢者がマスクマスクなるんだよ+3
-0
-
562. 匿名 2022/10/20(木) 23:49:33
日本だけ一生騒いでそう(笑)
もう不景気でコロナどころじゃないのよ
コロナより不景気の方が怖いっつーの+12
-1
-
563. 匿名 2022/10/20(木) 23:49:37
>>466
私も一回もうってない。彼氏も家族も。職場で3人未接種の人。全員感染してないよ+9
-2
-
564. 匿名 2022/10/20(木) 23:49:45
>>88
インフルワクチンもmRNAになるって聞いたけど、今年はまだ違うのかな?+17
-0
-
565. 匿名 2022/10/20(木) 23:49:52
>>19
不織布マスクを外せ運動始めたし1日50万人規模で感染者が出そう+20
-14
-
566. 匿名 2022/10/20(木) 23:55:12
>>1
本当にいい加減にしてほしい。
いつまでこんなインフルかそれ以下、というか他の病気や老衰で亡くなった人まで含めてもインフルレベルの病気を増えた、減ったで3年近く騒ぐのか。
もう殆どの人が気にしてない。
ただ忖度でマスクしてるだけ。
それなのに、分類見直しもしない、
マスクを任意にもしない。
この国終わってるよ!
1番可哀想なのは、いつまでも感染対策続けさせられてる子供達だよ。
その上、この騒ぎのツケを全部払うの
ほぼコロナのリスクない現役世代と子供達だから。
+22
-14
-
567. 匿名 2022/10/20(木) 23:56:29
もうええて+2
-0
-
568. 匿名 2022/10/20(木) 23:56:48
もうこりごりだよ。私7月に職場感染したんだけど、免疫はどのくらいもつんだろう…+4
-1
-
569. 匿名 2022/10/20(木) 23:57:15
>>1
懸念砲で援護射撃か+0
-0
-
570. 匿名 2022/10/20(木) 23:57:30
again?+1
-0
-
571. 匿名 2022/10/20(木) 23:57:36
オミクロン株のワクチン接種、低調だからわざと報道して国民にワクチン接種を煽ってるように見える+8
-1
-
572. 匿名 2022/10/20(木) 23:58:04
中国と日本以外でこんなに騒いでる国あるのかな
もしかして、日本はもう中国なのかもしれない+3
-2
-
573. 匿名 2022/10/20(木) 23:58:34
>>424
横だけど、それじゃインフルの時のタミフルみたいにすぐに効かないじゃん+4
-1
-
574. 匿名 2022/10/20(木) 23:59:23
>>2
分類見直しもマスクも任意にしないから
また騒がれるんだよ。
大人はもう勝手にしたらいいけど
子供が巻き込まれてるのが許せない。
未だに子供はマスク強制、黙食させられてるんだよ。
可哀想だとか思わないの。
申し訳ないわ、大人としてこんなことに付き合わせて大事な時期に制限ばっかりかけられて。+121
-7
-
575. 匿名 2022/10/21(金) 00:00:57
帰省は遠慮したいから、そこはなんとか年末に国からお達しがほしいけどね+0
-1
-
576. 匿名 2022/10/21(金) 00:02:12
>>572
日本人と中国人はマインドコントロールされやすいから。+2
-2
-
577. 匿名 2022/10/21(金) 00:03:11
また波がきたか
最近落ち着いてたのに+0
-0
-
578. 匿名 2022/10/21(金) 00:03:35
>>386
ほんとに八割も打ってるの?私と家族は2回でストップしてるし周りも3回目打つかどうか迷う〜ってそのまま流したっぽかった+25
-0
-
579. 匿名 2022/10/21(金) 00:03:54
>>4
というか、1,2類相当の扱いしてることが異常でしょう。既にインフルかそれ以下。重症化率は高齢者ですらそこまで高くもない。
そんな病気を半数以上が亡くなるエボラやペスト扱いしてることがおかしい。
そんな病気流行ってたら、水際上限なしにしたり旅行支援とかできないでしょ。
海外とのギャップがありすぎというかガラパゴス化してる。
何より子供に未だに過剰な感染対策させてるのが
もう無理。
+212
-9
-
580. 匿名 2022/10/21(金) 00:04:05
>>576
儒教の影響かも。目上の人には、おとなしく従う+0
-0
-
581. 匿名 2022/10/21(金) 00:04:10
医師、専門家「儲けるぞー!」+4
-1
-
582. 匿名 2022/10/21(金) 00:04:11
>>570
oh yea!+0
-0
-
583. 匿名 2022/10/21(金) 00:04:55
>>580
中国人は反抗してるっぽいよ
メディアでは報道されないけど+0
-0
-
584. 匿名 2022/10/21(金) 00:05:21
>>8
いつまでも波を数えて、海外の売れ残ったものを買い取り接種を続ける+33
-1
-
585. 匿名 2022/10/21(金) 00:06:37
>>565
感染者が増える→死亡者が増える→コロナに恐怖を感じる→ワクチン接種者が増える+3
-2
-
586. 匿名 2022/10/21(金) 00:08:55
>>562
北朝鮮と中国も一緒にピーピー騒いでくれるから、安心して+0
-0
-
587. 匿名 2022/10/21(金) 00:09:33
>>507
私も先月罹って処方薬がPL顆粒でポカーンだった
発症中の症状も後遺症なのか分からない身体の不調もしんどいけどもうオミクロンは風邪扱いってことだしほんといつまで世間で騒ぎ立ててんだって感じ+0
-2
-
588. 匿名 2022/10/21(金) 00:09:42
>>7
一度コロナにかかって見れば飽きることは無いよ。+5
-12
-
589. 匿名 2022/10/21(金) 00:09:50
>>565
9割以上の人間がマスク着けても20万人感染したしね(笑)+12
-4
-
590. 匿名 2022/10/21(金) 00:11:24
>>1
いやもう限界だと思うけど、
7波ですら自分の周りは呆れてた。
もう煽っても無理。
煽る要素がないし、もうこれで騒ぐのはあまりに酷い。既に日本のマスク事情を海外で笑われてるんだから。
大体7波収束後に分類見直し検討っていってたのに、逃したこと責められるよ。
さらに支持率低下。
もう大半がどうでもいいって思ってるんだから
さっさと感染症法の分類学見直したがいい。
コロナで騒いでる暇ないくらい
日本は問題山積でしょう。
+13
-4
-
591. 匿名 2022/10/21(金) 00:11:36
>>510
コロナワクチンが始まった時は「ワクチン5回目です!」とかあったりして♪て冗談で言ってたなぁ・・・+11
-0
-
592. 匿名 2022/10/21(金) 00:12:06
ノーマスクだらけの海外の映像みても、日本の異常さに気付かないのヤバすぎ
岸田さんよ、海外ではノーマスクなのに何故国民を汚物扱いしてマスク着けさせるの?+7
-4
-
593. 匿名 2022/10/21(金) 00:12:48
先週コロナになりました。本当きつかった。
まだ若い方だから3日の高熱で収まったけど高齢の人はかかったら怖いなと思ったわ。
だからといって経済とめたらあかんわ。+4
-1
-
594. 匿名 2022/10/21(金) 00:14:41
>>578
高齢者がほぼ100%で打ってるからね
底上げしてる+7
-0
-
595. 匿名 2022/10/21(金) 00:15:15
>>96
100波までは続けてね!+8
-0
-
596. 匿名 2022/10/21(金) 00:16:00
>>92
冗談ぬきで、日本だけギャーギャー騒いでそう
マスクもきっちり+16
-2
-
597. 匿名 2022/10/21(金) 00:17:45
>>557
未接種の人ってなんですぐワクチン打って後悔してるの?っていうの?
後悔してないよ。
アメリカも追加接種してるけど、オミクロン株対応のワクチンは一年に一回でいいみたいだよ。+3
-12
-
598. 匿名 2022/10/21(金) 00:18:56
>>1
相変わらず毎日感染者数の通知来るから微妙に増えてんなーとは思ってた。
喉やったら長引くからもう毎晩加湿器しながら寝てる。+6
-1
-
599. 匿名 2022/10/21(金) 00:27:18
>>2
キリがないわ
いい加減にしてくれ+18
-0
-
600. 匿名 2022/10/21(金) 00:33:14
>>49
もうすぐで3年だよ。+20
-0
-
601. 匿名 2022/10/21(金) 00:33:30
>>49
4年?+4
-0
-
602. 匿名 2022/10/21(金) 00:34:06
>>6
再び外国人入国禁止にして37.5℃以上熱が出てなくて、できる限りの感染対策に応じてる日本人は帰省OKにしよう。
外国人原因の性病も年々増えてるしあの3国向けだけでも鎖国しようよ(゚∀゚ 三 ゚∀゚)+66
-2
-
603. 匿名 2022/10/21(金) 00:34:16
>>580
納得しました+0
-0
-
604. 匿名 2022/10/21(金) 00:34:34
コロナ濃厚接触者で休む奴をなんとかしてくれ!
+1
-7
-
605. 匿名 2022/10/21(金) 00:35:32
>>1
新型コロナ 基礎疾患なくワクチンの接種歴ない10代死亡|NHK 首都圏のニュースwww3.nhk.or.jpさいたま市は新型コロナに感染し、自宅で療養していた10代の女性が先月死亡したと発表しました。 女性は基礎疾患がなく、ワクチンの接種歴はなか…
+5
-16
-
606. 匿名 2022/10/21(金) 00:37:39
>>1
もうどうでもいい。
ただ、子供だけでも解放してあげたい。
どうしてこの国は子供のマスクや黙食すらやめさせてあげられないのか。
+27
-15
-
607. 匿名 2022/10/21(金) 00:41:24
無症状で三回コロナに罹ったと言う人がまわりに沢山のいます。
+0
-10
-
608. 匿名 2022/10/21(金) 00:41:46
ついにファイザー、臨床試験もしてないしデータもないと認めたね。というかそもそも緊急承認だからそんなデータは存在しないと。つまり、有効性も感染予防効果もあるかどうかは最初から未知だったとね。+12
-5
-
609. 匿名 2022/10/21(金) 00:41:52
>>166
いや何で従わないといけないの?
既にインフルかそれ以下。
殆どの世代はインフル以下の病気。
そんな病気を騒いでること自体おかしいんですよ。
あとこんなことやってるの日本と中国とか東アジアの国くらいですよ。+10
-9
-
610. 匿名 2022/10/21(金) 00:44:30
>>46
ワクチン接種率低い沖縄が感染増えてないんなら、じゃあワクチンって一体?ってなる。+41
-0
-
611. 匿名 2022/10/21(金) 00:44:44
>>604
感染してても来てほしいの?+2
-0
-
612. 匿名 2022/10/21(金) 00:51:53
子供が具合悪くなって小児科に二、三日前に行ったんですが、コロナは風邪の分類になったから症状を学校に伝えるのも風邪でもいいし、コロナでもどっちでも同じだからいいよって医者に言われました
あまり体調崩さないのでびっくりしました
コロナってもう風邪扱いされてるんですね病院では+9
-9
-
613. 匿名 2022/10/21(金) 00:52:46
>>10
地上波マスゴミしか情報が得られない層をなんとか意のままに操りたいマスゴミを操る奴らがいるんだろうね、誰かは知らんけど。+17
-0
-
614. 匿名 2022/10/21(金) 00:54:10
>>612
うちもPCR受ける受けないは任意だけどどうしますー?って言われて、夫の会社は報告義務があるからということで受けて陽性。受けなかったら風邪扱いで熱下がったら外出られたんだよねー+4
-9
-
615. 匿名 2022/10/21(金) 01:15:15
だから早く5類にして!!!!+7
-3
-
616. 匿名 2022/10/21(金) 01:18:56
>>588
罹ったけど、もう飽きたよ。
3年間も何やってんのと思う。
+16
-6
-
617. 匿名 2022/10/21(金) 01:22:43
>>192
本当それだよ。旦那が2回も罹った。
その度に家族で10日間も待機して,当時はまだ保険適用されたからまだ助かったけど,もう本当無理。
だって2日も寝たら元気なんだもん。食欲もあるし。
ただの風邪じゃん。+103
-16
-
618. 匿名 2022/10/21(金) 01:34:06
>>387
病院は兎も角医院レベルのところは発熱見てないところも多いから減ってるよ。
実家も発熱見てないから以前より減ったと思う。+19
-0
-
619. 匿名 2022/10/21(金) 01:41:01
先週子供が熱なし咳のみで検査陰性でした。その後私と別の子供が7度前半の微熱が出て、次の日には解熱し、今鼻水と咳があります。もう熱もないけど、コロナじゃないかと心配することに疲れました。+4
-0
-
620. 匿名 2022/10/21(金) 01:41:22
>>610
271さんが書いてるように、今までの爆発的感染で集団免疫がついてるのでは?+2
-9
-
621. 匿名 2022/10/21(金) 01:43:12
>>517
かなり前に打った三回目より、最近打った2回目の方がいいしねえ。
キッシー早くやめて欲しい+22
-0
-
622. 匿名 2022/10/21(金) 01:47:47
8波かけたげる〜
さあカタつけてよ〜♪+0
-0
-
623. 匿名 2022/10/21(金) 02:16:56
ばかばかしいので4回目なんてうちません
うつったけどインフル以下だった
+5
-0
-
624. 匿名 2022/10/21(金) 02:28:40
>>602
NKからの入国(脱北)まであるのか!怖い怖い(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)あ、もしやプーチン国?+4
-0
-
625. 匿名 2022/10/21(金) 02:34:35
忘年会を中止にしよう!\ΩΩΩ/+1
-1
-
626. 匿名 2022/10/21(金) 02:36:47
集団免疫はどうなったの???+1
-0
-
627. 匿名 2022/10/21(金) 02:43:16
>>510
今までの流れでいけば単純計算で2030年代初頭まで…。+0
-0
-
628. 匿名 2022/10/21(金) 03:20:21
>>162
問診票とは別に、感染予防のためのアンケートを渡されて、2週に1回の受診で毎回記入してる。同じような内容です。でも、一昨日まで〇県へ家族と旅行していた、とか正直に申告しても何も問われたりはせず。さすがに風邪症状とかに丸つけてると止められるとは思うけど。
都内の病院。+3
-0
-
629. 匿名 2022/10/21(金) 03:22:18
>>2
「風邪ひいてPCR」っていう流れを押し付けたから、今まで風邪薬で養生してた人がコロナ患者に早変わり。
検査しなければ軽症患者でないでしょ。
+71
-1
-
630. 匿名 2022/10/21(金) 03:23:37
>>192
え、検査が保険適用外になったのっていつから?
確かにこの間検査したら、去年は無料だったのにやたらと高いなぁと思った。+0
-17
-
631. 匿名 2022/10/21(金) 03:25:54
>>178
しかも無症状のPCR検査って高いところだと1万円ぐらいしない?
旅行代割引きの意味…+16
-1
-
632. 匿名 2022/10/21(金) 03:26:04
>>387
コロナ患者見ますっていう病院は、空いているベッド一床4万円だかの補助が出る。で10床あるところは1日40万円ただでもらえる
ヤフトピに出てくるような後遺症だの子どもが死んでるだの言いまくる胡散臭い医者が茶番を妨害してそう
+40
-2
-
633. 匿名 2022/10/21(金) 03:48:10
もーいーよね。、うざい。+0
-1
-
634. 匿名 2022/10/21(金) 03:55:24
>>17
波数えるだけならいいけど、ワクチン5回目+義務化とかいい加減にして。もぐらたたきだよ。喜ぶのは製薬会社とワクチン接種ごとに補助金もらえる病院だけ。←無料ワクチンじゃない、全部税金だっつうの+30
-2
-
635. 匿名 2022/10/21(金) 03:55:48
>>605
なんでマイナス?+5
-2
-
636. 匿名 2022/10/21(金) 03:56:35
ガル民って本当に......+0
-0
-
637. 匿名 2022/10/21(金) 04:00:36
>>630
国民健康保険じゃなくて生命保険じゃないかしら+32
-0
-
638. 匿名 2022/10/21(金) 04:01:25
そりゃそうなるわな。入国制限緩和しているしね。当然の結果。+0
-0
-
639. 匿名 2022/10/21(金) 04:08:53
>>626
始めからそんなもんはなかった。あれはワクチンを打たせる為の嘘だった。+4
-0
-
640. 匿名 2022/10/21(金) 04:12:15
>>503
打たない人に対して非国民だもんね。それ聞いた時はだしのゲンを思い出して余計に言うことを聞きたくなくなったわ。+13
-0
-
641. 匿名 2022/10/21(金) 04:16:05
>>40
そのバカを選んだのは国民なんだけどね…+4
-0
-
642. 匿名 2022/10/21(金) 04:23:42
>>2
ただ武漢研究所なのか自然発生なのかハッキリしないから怖い。
ノーベル賞取ったフランスの人が人為的につくられたものと言ってたし。
そのうえ国民の命を屁とも思わない中国共産党によるゼロコロナの謎。
よく後遺症が治ったとか言うけど、何年後かに再発したりするんじゃないかと
勘ぐってしまう。だから中国は経済無視してのゼロコロナなんじゃないかと。
1人っ子政策だった中国で、後遺症は親の面倒みれなくなるからね。
これは国の崩壊と同じだから。
100年前のスペイン風邪でも出所わかってるのに
なんでこの時代にハッキリしないのか。
+36
-3
-
643. 匿名 2022/10/21(金) 04:45:07
>>1
落ち込むこともあるけれど、私は元気です。+1
-0
-
644. 匿名 2022/10/21(金) 04:45:48
>>1
私もだけど私の周り感染者いなかったのに最近ポツポツ感染者出始めたよ…
なんか怖い
対策続けるしかないけどね+1
-12
-
645. 匿名 2022/10/21(金) 04:50:21
>>40
インフルエンザも流行るのかな+0
-0
-
646. 匿名 2022/10/21(金) 05:07:13
>>4
5類にしても、基本何も変わらない。
自己負担が増えるだけ。
あと、5類舐めたらだめ。
今は5類相当なので、大して変わらない。
あと、アメリカ、カナダ、イギリスで高病原性インフルエンザが複数箇所で見つかっています。
コロナと同時感染で致死率倍増です+13
-23
-
647. 匿名 2022/10/21(金) 05:07:20
日本人だけっておかしくないか?+6
-0
-
648. 匿名 2022/10/21(金) 05:15:33
XBCはオミクロンとデルタの組み合わせ。
アジアで見つかっています。
欧米ではコロナが急増。屋内での高フィルターマスク着用義務化が進んでいる。
シンガポールも増えましたね。シンガポールはワクチン接種率が日本と近いので、死者数や入院数など参考になるかも知れません。
カナダもICUが逼迫する地域も。
ドイツ、只今激増。
日本だけマスク外せとかアホかと思う。
これから複数の感染力を増したコロナが、同時流行すると思われる。
7波のオミクロンよりも感染力が強いので、今後一ヶ月で7波を超える8波が来ると思われます。+0
-5
-
649. 匿名 2022/10/21(金) 05:26:46
>>517
ワクチン接種した人にもPCR検査してもらえよ
ワクチン接種3回は古いだろう4回目案内来たし+17
-0
-
650. 匿名 2022/10/21(金) 05:27:00
アメリカでは寿命が3歳短くなり、後遺症が3番目ぐらいに多い疾患になりました。
マスクしたらインフルエンザがほとんど無くなったけど、コロナは無くなりませんでした。この感染力をもって、ただの風邪で済む人ばかりではなく、絶対数が増えれば重大な結果をもたらす人々も多くなる。
人為的に組み換えられた変異し続けるウイルスなのに、甘く見過ぎかと。
ちなみに、50代男性がコロナで入院中に歯が6本抜けました。経営者で、歯のお手入れはされていました。同じ症例がアメリカの後遺症の報告にもありました。
周りで死者も出たし、風邪程度で済む人が多いですが、それなりに苦しむ人もそこそこいることを忘れてはいけないと思う。+1
-3
-
651. 匿名 2022/10/21(金) 05:28:10
>>2
もう、勘弁してほしい
息子が高2
12月に修学旅行予定
中学の修学旅行は京都奈良で、幼い頃から歴史好きだからものすごく楽しみにしてた
歴史好きの子、京都出身の子と同じ班になり、市バス京バス駆使した班行動では先生が関心するほどのコースを考えてウキウキしてた
それがコロナ禍で延期の上中止に
ホテル貸し切り、新幹線や班行動やめて全て貸切バスにする計画に変更したのに…
その子達が今年修学旅行の年
今年中止になってしまったら修学旅行行けない学年になってしまう
大人はスポーツ観戦や旅行、ライブ等楽しむのに
子どもたちは、今だに運動会ですら制限有り
悲しすぎる
息子の友達の女の子の家では
「お母さん達は修学旅行行けたり文化祭楽しんだり出来たでしょ。私達の気持ちなんて分からないよ!」って言われたそう
本当にそう思うし答えようがない…
+90
-2
-
652. 匿名 2022/10/21(金) 05:31:40
>>2
いいならこのトビにこなくていいです+3
-8
-
653. 匿名 2022/10/21(金) 05:33:56
中国人のコロナ保険サギ全部白紙にしろよ+6
-0
-
654. 匿名 2022/10/21(金) 05:35:06
>>31
ほとんどの人にとってはとっくにただの風邪なのでは。
年寄りとか免疫弱ってる人はコロナ前だって肺炎になって死んでたよね?
むしろインフルの方が高熱でる人多くてやばい感じなんだけど。
コロナでみんなマスクするようになったらインフルで死ぬ人激減したんじゃなかったっけ。+36
-8
-
655. 匿名 2022/10/21(金) 05:38:57
>>430
この夏、お盆に一家でコロナになりました
何が辛かったかというと、結果普通の風邪
普通の風邪なのに、解熱剤しか処方されないこと
私の場合は風邪をひくと気管支喘息になりやすい
なのでそのお薬も処方してもらうのですが、そういう診察をしてもらえないから
隔離期間終わるまでひたすら我慢我慢
息子はめまいがあったのですが、それも隔離期間病院に行けず適切な処置されないからキツそうだった
隔離期間終えて二人ともかかりつけ医に通院、
普通に咳止めと目眩の薬ですぐに改善、完治した
何年か前に掛かったインフルもそう
抗インフル薬処方された時と、何故か検査されず風邪薬を処方された時とでは
症状の重さが全く違って抗インフル薬の時は一晩で解熱剤無しで解熱、速やかに改善
抗インフル薬処方されなかったときは高熱を何度も何度もぶり返してあんなに解熱剤使ったことないってくらい解熱剤を使用、足りなくて旦那に取りに行ってもらった(とても動けなくて無理矢理診察なしでお願いした もうその病院には行ってない)+18
-5
-
656. 匿名 2022/10/21(金) 05:41:46
>>610
つ 浜松市のデータ+3
-0
-
657. 匿名 2022/10/21(金) 05:46:39
>>635
稀な症例をこうやって大きく報道するから。
それならワクチン後の死亡も因果関係なくても報道すべき。+16
-3
-
658. 匿名 2022/10/21(金) 05:50:15
>>178
割引したいというより少し前に割増してる!って問題になってなかった?
うちはワクチン打ってないから子どもの遠征で宿泊するときの値段聞いてびっくりした
え?それ割引後の値段?1月に同じところ県民割使わず宿泊したけどめちゃめちゃ値上がりしてない?っ金額
近所のドラストで無料検査の予約したけどどこも混み合ってて予約取るのが大変で県内の遠方のドラストで何とか検査予約
有料PCR検査なんて陰性だと県民割ぶっとぶ位に高いからそれは受けない
+4
-0
-
659. 匿名 2022/10/21(金) 05:50:43
>>644
なにが怖いんですか?www
コロナに罹るのが??+6
-1
-
660. 匿名 2022/10/21(金) 05:50:53
>>6
孫見せに来たよ〜からのジジババ感染だね
むしろどんどん帰省してジジババをコロナで減らすべき+3
-15
-
661. 匿名 2022/10/21(金) 05:54:56
>>14
>>17
>>23
行動してるからじゃないです。
未だにその認識なのか、、
変異したウイルスに置き変わる時、一定数、流行ります。+19
-2
-
662. 匿名 2022/10/21(金) 05:58:13
>>553
結局中止になってしまったけどコロナ禍始まった2020年8月に、修学旅行に参加するかしないかの保護者アンケートがあり迷ったけど、
「え?修学旅行行く子がいて例えばその子達が感染したとしたら、
修学旅行我慢させて行かない選択させた上、行かなかった子達も濃厚接触者になって学校行けなくなるんだよ?意味なくない?」とのママ友の一言で参加を選択
もう、日本人もそれでいいのでは?と思う+17
-1
-
663. 匿名 2022/10/21(金) 06:00:01
>>574
子供、未だに外でもマスクしてるとこばかりですか?
外は外せといわれているのだから、もう学校に外すように言ってもいいのかなあ。+23
-0
-
664. 匿名 2022/10/21(金) 06:02:11
>>113
オリンピックの時かなぁ?
日本人には県から出るな!状態の規制だったのに
国会議員の皆さんは我先にと帰省
国民を規制しての帰省は空いた新幹線や高速道路でさぞかし快適だったでしょうね状態でした
+55
-0
-
665. 匿名 2022/10/21(金) 06:05:51
>>509
高熱は出たけど、インフルエンザくらいの症状だった。
でも高齢者なら重症化するのも分かる。+12
-0
-
666. 匿名 2022/10/21(金) 06:05:54
>>26
未知のウイルスなので注意が必要とか未だにいってそうやな。+8
-0
-
667. 匿名 2022/10/21(金) 06:06:42
いや本当いつまでやる?子どもが感染したが1日で解熱、元気になったけど1週間出席停止。他の家族も。仕事行けないし本当ストレスだった。コロナで不安煽る医者もいや。風邪レベルのウイルスだからワクチンもうたない。子どもにもうたせない。+15
-2
-
668. 匿名 2022/10/21(金) 06:06:50
>>663
学童勤務しています
室内ではマスク、外ではひとりひとりに指導してマスク全員外させています
今だに意味なしのパーテーションをしろとか市の方から指導が入る
消毒作業が増えるだけだからと必死で所長がうちはパーテーションしませんって闘ってくれたけど
保護者からの見た目の安心感とか言ってた
マスクは保護者の方から徹底的にさせてくれと言われることが多い+20
-2
-
669. 匿名 2022/10/21(金) 06:10:37
>>665
横ですけど
コロナ禍前みたく
内科でも耳鼻科でも普通にそのへんの病院で受診できればお薬や点滴等で処置してもらえればある程度大丈夫なものを
発熱外来行ってから〜とか言って電話繋がらない
繋がっても今日は受診出来ないとかで、数日放置されるからそりゃあ亡くなる方も増えてきます。高齢者だけでなく。
また、風邪に罹って亡くなる高齢者は昔も一定数いたし、それだけ身体が弱ってらっしゃるということ。+22
-1
-
670. 匿名 2022/10/21(金) 06:12:48
>>644
むしろ珍しいな。7波あたりで親戚友達は何人かだいたい感染したし、職場はコロナ感染者いない日ない。
風邪レベルでほぼだれかはコロナだよ。
ちなみに学校ね。+8
-2
-
671. 匿名 2022/10/21(金) 06:13:17
>>654
インフルエンザは抗インフルエンザ薬処方されないとマジでキツイ
高熱がなかなか下がらないし、激しい咳と味覚障害とか残りまくった
抗インフルエンザ薬が処方された時は解熱剤無しできっちり12時間後には平熱に
その後、ぶり返すこともなく味覚障害等も全く無し
コロナ禍になってからインフルエンザ激減してるよね?
昨シーズンもインフルエンザ大流行するって言われてたけど全くだったよね
インフルエンザの検査ってやってるの?
重症化、大変な症状だったって人、インフルエンザだったのにコロナ扱いだったのでは?と思えてしまう+5
-6
-
672. 匿名 2022/10/21(金) 06:16:36
>>669
本当、コロナになってそれ思った
風邪も当然症状が変わる
その変わった時に通院してその症状を緩和する薬を処方してもらえる
でもコロナ禍ではそれが出来ない
だから重症化するのでは?と思った
+20
-2
-
673. 匿名 2022/10/21(金) 06:17:10
>>671
横。
今年は検査するみたいなので増えますね。笑+3
-1
-
674. 匿名 2022/10/21(金) 06:21:19
2016年インフル禍でした。+0
-0
-
675. 匿名 2022/10/21(金) 06:27:18
>>130
そうやって「守られてる」側の高齢者は、「おじいちゃんおばあちゃんを守るため」に子供や孫に会えないまま寿命が来てもコロナにさえ罹患しなければ幸せなのかな…
数ヶ月おきに無限にワクチン打ち続けて、別の病気で入院したり介護施設に入っても面会できないで亡くなっていく世の中が続いても幸せなのかな…+47
-2
-
676. 匿名 2022/10/21(金) 06:31:15
>>68
違うから。情報アップデートして。+5
-0
-
677. 匿名 2022/10/21(金) 06:33:11
いつまで数を数えるんだ、と思っていたけど、こうなったらアイフォン10、11、12みたいなナンバリングなってきたね。せっかくだから記録としてやってればいいよ。+0
-0
-
678. 匿名 2022/10/21(金) 06:33:54
朝から8波が来てるからワクチン!ワクチンてニュースさかんにやってるわ…
結局それ推進したいってことよね+12
-1
-
679. 匿名 2022/10/21(金) 06:34:03
>>671
そもそも検査をあんまりしてないんだよ。それでもインフルのが子どもは死んでるよ。+6
-0
-
680. 匿名 2022/10/21(金) 06:34:09
>>606
叩かれるのが怖いからですね、、
エビデンスも科学的にもなんの意味もないのに。+6
-0
-
681. 匿名 2022/10/21(金) 06:35:27
>>611
横
症状出てないならいいと思う。インフルの時だってそうだったじゃん+2
-1
-
682. 匿名 2022/10/21(金) 06:35:58
同僚が旅行割まだあるよと情報くれるけどワクチン打ってないし、検査も受けるの面倒いから流してる、普通に定価で行くわ+5
-0
-
683. 匿名 2022/10/21(金) 06:37:05
>>1
いちいち風邪を数えるな
冬に増えるだろうことは専門家じゃなくてもわかってました+19
-1
-
684. 匿名 2022/10/21(金) 06:42:57
もうコロナこりごりよ
保険も出ないならもうなりたくない
ほんと辛いわ+3
-1
-
685. 匿名 2022/10/21(金) 06:43:00
>>667
うちは子供が感染して、四日間熱が下がらなかったやっぱり個人差があるよ+3
-2
-
686. 匿名 2022/10/21(金) 06:44:40
>>354
え?コロナだけが病気じゃないって本当のことじゃんね。それで人殺しって言われて叩かれるなんて叩いた奴がおかしいよね。
ヤバイね、そいつの思考回路。+38
-1
-
687. 匿名 2022/10/21(金) 06:45:39
そっかぁ。
もう、コロナになるときはなるしならないときはならないって感じする。
普通に生活するだけ。+3
-0
-
688. 匿名 2022/10/21(金) 06:46:55
後遺症がきついから、受験生とか気を付けないと
早く後遺症対策に力入れろ政府+2
-4
-
689. 匿名 2022/10/21(金) 06:48:32
>>107
あんなエセ厳戒態勢の中帰るより、今帰っといたら?+7
-0
-
690. 匿名 2022/10/21(金) 06:50:48
>>651
家も中学は中止
行けなくて残念だったけど皆行けなかったからまだ仕方ないって感じだった。
今回高2で予定通り実行ってなって準備も楽しみにしていざって時にまさかの発熱→陽性。前日に泣く泣くキャンセルしたよ。
本人行けなくて辛くて泣いてる姿見て私も泣いた。
なんでこのタイミングで、今まで体調平気だったのに何で!?って。
みんなは行けてるから正直ずっとあの時行けなかった事が残るんだろうなって思う。
自分は行けてるから大人になったら大したことじゃないって慰めても気持ち分かってあげられないし。
同じように行けなかった子もいるんだろうけど。
あなたのお子さんは今回こそ行けるといいね!
せめて楽しい事一つでも多く経験させてあげたいね。+43
-0
-
691. 匿名 2022/10/21(金) 06:51:38
>>4
もう分類すらいらないと思う+45
-0
-
692. 匿名 2022/10/21(金) 06:52:11
>>604
ダメって言われるから行けないんだよ…+1
-0
-
693. 匿名 2022/10/21(金) 06:52:37
>>685
4日間の熱はまあ普通の風邪でもあるよね。
インフルとかでも。+10
-1
-
694. 匿名 2022/10/21(金) 06:52:41
>>685
大変でした!個人差あるのは仕方ありませんがこんなに騒ぐようなウイルスでなくなったと感じています。+4
-1
-
695. 匿名 2022/10/21(金) 06:52:52
>>502
コロナはそもそもそう言うウイルスじゃ無い
例えばエボラ見たいな強烈な脅威じゃ無く
風邪のウイルスだからかかった人たちだけが分かる
地味にキツいウイルスだかだら
目に見えない脅威だよ。
+4
-1
-
696. 匿名 2022/10/21(金) 06:54:20
>>607
なんで無症状なのにわかるんだろう?定期的にPCR受けに行ってるってこと?+5
-0
-
697. 匿名 2022/10/21(金) 06:55:04
>>606
本当に。3年間友達とグループにして食べる給食の楽しさを知らない子たち。かわいそう。いつまで続けるの?一生?+29
-0
-
698. 匿名 2022/10/21(金) 06:55:50
もう驚かない。
医療従事者だけど、もう飲み会もするし、旅行も行ってる。
感染するときはどこでも感染する。+9
-0
-
699. 匿名 2022/10/21(金) 06:56:00
>>682
私もだ+2
-0
-
700. 匿名 2022/10/21(金) 06:56:24
>>690
横
守られてる高齢者のために若い人が犠牲になってますよね本当に。若い人ならコロナ罹っても治る人が大多数なのに、+28
-2
-
701. 匿名 2022/10/21(金) 06:56:59
>>697
100回くらいプラス押したい+13
-2
-
702. 匿名 2022/10/21(金) 06:58:15
>>696
横
私はだけど、介護施設で働いてるけど定期的に職場で検査受けなきゃいけないんだよね、、
+7
-0
-
703. 匿名 2022/10/21(金) 07:02:08
>>693
インフルはタミフルなどの薬を飲んだら、四日間の熱はないよ。薬なしならありえるね+0
-0
-
704. 匿名 2022/10/21(金) 07:02:49
>>56
人によって辛さ違いますよね
コロナただの風邪〜!とは思えませんでした
私は3日目あたりから謎の湿疹が出て怖かったです
お大事にしてください
+38
-4
-
705. 匿名 2022/10/21(金) 07:03:18
>>697
横
普通のことができなくなったよね
いきなり変な世の中になった…
大学だから話違って申し訳ないけど…入学のタイミングでコロナが始まってリモート授業とかでサークルもなくて、友達がほぼいない笑+19
-1
-
706. 匿名 2022/10/21(金) 07:03:30
>>698
その通りです。
医療従事者だからって遠慮することないです。
高齢者だって怖い怖い言いながら遊びに行ってる人もいらっしゃりますしお気になさらず。+3
-0
-
707. 匿名 2022/10/21(金) 07:05:53
>>702
確かに。そんなパターンもあるんですね。
無症状で陽性反応でたら1週間(?)も隔離で最悪ですね、、陽性反応出ないことを祈ってます。+1
-0
-
708. 匿名 2022/10/21(金) 07:06:33
>>662
いいママ友で良かったね!+8
-1
-
709. 匿名 2022/10/21(金) 07:07:29
>>703
横
タミフルとかリレンザは発症後48時間以内に飲まないとダメですけど今年はどうするんですかね、、+5
-0
-
710. 匿名 2022/10/21(金) 07:07:56
>>655
ほんとにそうです!!
私も副鼻腔炎になりやすくて、でもコロナだと門前払いで、薬がもらえず、
隔離期間の後半、顔面痛で歩くのも響いて怖かったし膿が頭に回って死ぬんじゃないかと怖かった。。。
特別扱いによる弊害がすごい。
妊婦でもコロナなら問答無用で帝王切開らしいし、もういろいろメチャクチャ。+37
-0
-
711. 匿名 2022/10/21(金) 07:09:38
二類相当の怖い病気が流行ってるのに
マスクさえしてれば旅行も行けちゃう★+15
-0
-
712. 匿名 2022/10/21(金) 07:23:00
>>29
病院勤務の人たちには本当に頭が上がらないです
正直病院関係者ほど予防は絶対するだろうし是非県外にもアンパンマンミュージアムにも行ってほしい
+47
-7
-
713. 匿名 2022/10/21(金) 07:30:45
>>259
自分勝手な自己中がいるから、いつまでもマスク付けるしかないんだね+1
-20
-
714. 匿名 2022/10/21(金) 07:31:33
>>47
患者の状態に合わせて臨機応変に対応してくれると良いのにね。+18
-0
-
715. 匿名 2022/10/21(金) 07:32:37
>>682
土日や連休しか行けない身でパックツアー使わない人だと大した割引ないしね
平日行けてパックツアー大好きなジジババにとっては最高だろうけど+2
-0
-
716. 匿名 2022/10/21(金) 07:33:05
>>713
横
マスクしなくてもいいよ
したい人がすれば+18
-0
-
717. 匿名 2022/10/21(金) 07:41:33
>>9
目も死んでる感じでね。+22
-0
-
718. 匿名 2022/10/21(金) 07:48:37
>>713
つける方が汚いから。飛沫だけ考えてるからそんな発想なんだよ。症状のある人がつけるものだよ。+16
-0
-
719. 匿名 2022/10/21(金) 07:50:11
>>195
現状、熱だしたらアウトな状況だよね。かかりつけに診てもらう事すらできない。たらい回しされるなら家で寝てるって人もいるだろうし、それで悪化したり大きな病気見逃したら本末転倒。コロナ自体ではなく国の制度によって庶民の命が脅かされてる気がする。
+27
-0
-
720. 匿名 2022/10/21(金) 07:50:19
>>711
やっぱり茶番でしかない。特定のどこかがよほど儲かってるからやめたくないんだろうね。あとはマスク外したくない勢もコロナを盾にしてるし、無茶苦茶だわ。+13
-0
-
721. 匿名 2022/10/21(金) 07:52:57
>>719
熱出てすぐに病院に行っても、その大きな病気なんてすぐにはわからないよ。まず初診でレントゲンなんて撮らないし、解熱剤飲んで様子見ましょう、だよ。+1
-10
-
722. 匿名 2022/10/21(金) 07:54:49
>>6
年始の親戚の集まりなくなるのは有難い。旦那側の親戚、ガサツで声デカくてうるさいから、子供たちが嫌がるのよ。+26
-1
-
723. 匿名 2022/10/21(金) 07:55:06
>>479
よくそんなひどいこと言えるね
コロナ対応で147日連続で執務してたってニュースになってたし、めちゃくちゃ激務だったよ
潰瘍性大腸炎を患いながら本当に頑張ってくれてたと思う+24
-3
-
724. 匿名 2022/10/21(金) 07:56:43
今週濃厚接触者で会社休み、昨日1日出勤したら今度は自分の子供が38度超える熱。。今日発熱外来いてきます。先週あたりからうちの周りは増えてる。+2
-1
-
725. 匿名 2022/10/21(金) 07:59:21
>>53
高齢者を守る国になってるよね
遊びたい世代が犠牲になる+1
-0
-
726. 匿名 2022/10/21(金) 07:59:51
子供の学校も学級閉鎖が増えて来て、子供達のクラスがいつ学級閉鎖になるか、毎日ヒヤヒヤしてる。
パート始めたばかりで、休むのは気まずいし。
低学年の子は5時間の留守番は、さすがに心配。+6
-0
-
727. 匿名 2022/10/21(金) 08:02:21
>>614
そうみたいですよね
私もびっくりしました
どっちでもいいよとか言われるなんて思ってもいなかったから+2
-0
-
728. 匿名 2022/10/21(金) 08:02:49
>>155
打てば打つほど免疫力低下するからね+19
-1
-
729. 匿名 2022/10/21(金) 08:05:53
>>253
私たち医療者ももう限界ですよね
ずっと行動制限してて、1時間くらいのとこに住んでる祖母にも、ほとんど5歳の子ども会わせられてない
行きたがってるときに動物園も水族館も、もっともっと連れてってあげたかった。
おばあちゃんにも、ひいばあちゃんにももっと会いたい!とはっきり言えるまで成長しちゃって…
我慢させてる間に保育園のクラスターでもらって子だけ罹患したし、もう一喜一憂するのに疲れた…
ワクチンも打って行動制限頑張ってるスタッフだって次々感染してるし、もうどこからもらってくるかわからない
外国人受け入れして、全国旅行支援もしてるのに、わたしたちはアホみたいに毎日N95してPPEつけててどこか違う世界みたい
だからもう子ども好きなところに連れて行くことにした。家族にも会わせるよ
外出することに対してクレームつける患者家族もいるけど、そんなにうるさく言うなら自分の家に連れて帰ってみれば良い
+31
-0
-
730. 匿名 2022/10/21(金) 08:06:30
>>588
ふーん
気が緩んだんだね
自分が悪いんじゃん
ってブーメランになることに気がついたかね?+0
-2
-
731. 匿名 2022/10/21(金) 08:07:21
>>728
やっぱりADEですかね+5
-1
-
732. 匿名 2022/10/21(金) 08:14:25
>>646
だけど、今のままだと入院必要なレベルとか脱水症状があって点滴打てば回復するだろうというレベルでも診察してもらえないよ。+12
-0
-
733. 匿名 2022/10/21(金) 08:15:30
>>724
だから?+1
-2
-
734. 匿名 2022/10/21(金) 08:16:32
>>724
>>614さんみたいに聞かれたらどうするの?+0
-0
-
735. 匿名 2022/10/21(金) 08:16:51
いつまで続くんだろう…
マスクして、手洗い消毒して、体温計って、換気してって対策続けるしかないと思う
対策しててもかかる人もいるし…
運だと思う+2
-5
-
736. 匿名 2022/10/21(金) 08:19:06
>>682
結局、ホテルが便乗値上げしているから割引が終わってからのほうが良いかも+3
-0
-
737. 匿名 2022/10/21(金) 08:19:09
>>6
帰省や盆休み、GWになるといつも
第◯派がくるよねぇ。
なのに海外からの規制は甘くなるという矛盾ね。+65
-1
-
738. 匿名 2022/10/21(金) 08:21:38
>>735
それ、対策になってると思います?
本当の感染対策はホームステイなので罹りたくないのであれば外出せず家にいた方がいいですよ。+5
-1
-
739. 匿名 2022/10/21(金) 08:22:08
>>734
もちろん受けますよ。
+0
-2
-
740. 匿名 2022/10/21(金) 08:22:22
>>737
横
今年は夏休み明け増える増える言われて増えませんでしたね?人流は関係ないです。+3
-0
-
741. 匿名 2022/10/21(金) 08:23:39
>>740
そう思うし、なんなら常にコロナの人が居るのに帰省シーズンになると騒がれる専門家。+9
-0
-
742. 匿名 2022/10/21(金) 08:24:36
>>739
お子さんは症状出てるしお休みなさった方がいいですけどあなたも旦那さんも働けなくなりますね。
普通の風邪、今までのインフルエンザなら出社してたのに。+2
-0
-
743. 匿名 2022/10/21(金) 08:26:07
>>741
煽るの好きですからね〜+3
-0
-
744. 匿名 2022/10/21(金) 08:27:08
>>637
>>630
そうそう保険金のこと。自宅待機でも入院したのと同じ額支給されてたんだよね?10日間待機してたら数万円貰えるから、家族4人待機なんて数十万もらってたんだよそしたら家族に誰か陽性でたら無症状でも陽性と判定されたらお金支給されるんだしみんな検査してしてーってなるよね。本当アホらしい+25
-0
-
745. 匿名 2022/10/21(金) 08:28:38
>>726
1週間隔離はなかったけど
インフルエンザのときも学級閉鎖はあったのである程度仕方ないですね。+0
-0
-
746. 匿名 2022/10/21(金) 08:29:52
>>742
インフルは会社行けないですよ。+2
-0
-
747. 匿名 2022/10/21(金) 08:29:59
>>744
会社の人で家族4人100万以上もらってました+3
-0
-
748. 匿名 2022/10/21(金) 08:30:31
>>746
ご両親のことですよ?
子どもがインフルエンザだったらご両親も行けませんでした?+1
-0
-
749. 匿名 2022/10/21(金) 08:31:06
>>1
年末年始避けて来月帰省予定してたら
旅行支援はじまったよー
密避けて行動してるのになあ、、、+1
-4
-
750. 匿名 2022/10/21(金) 08:31:52
>>56
私も今週陽性になって自宅療養中だけど、やっぱり普通の風邪とはちょっと違うと思った。
3歳の子供は40度が2日間下がらなかった。
私はワクチン3回接種済みだけど、熱がなかなか下がらなくて解熱剤が切れると熱上がってっていうのを3日間繰り返し。
何故か喉は全く痛くなかった。
でも身体が痛くて息苦しさもあったし、もう絶対感染したくない…+27
-2
-
751. 匿名 2022/10/21(金) 08:32:28
>>749
密www
いつの時代の人?+6
-8
-
752. 匿名 2022/10/21(金) 08:34:56
>>750
高熱2日ってwww
解熱剤は万能薬じゃないんで。+9
-11
-
753. 匿名 2022/10/21(金) 08:35:34
>>750
え?風邪じゃん+13
-5
-
754. 匿名 2022/10/21(金) 08:37:53
>>741
煽っといてその検証すらしない専門家+10
-0
-
755. 匿名 2022/10/21(金) 08:37:53
もうすぐコロナ3年
いままで無事だった人は、大概もう大丈夫だろうよ
いつまでマスクマスク言うとんねん
マスク強制やめて普通にもどそうや(したい人はしてていいから)+18
-1
-
756. 匿名 2022/10/21(金) 08:39:38
>>755
一都三県の通勤してる人たちなんて特に大丈夫でしょうね+6
-0
-
757. 匿名 2022/10/21(金) 08:41:24
なんかさ、噂によると来年の2月あたりからワクチン打った人が亡くなっていくんでしょ?
それが第8波の死者とカウントされて、さらにコロナ怖いに持ってかれそう。
もう本当コロナもワクチンもいいて。
+22
-1
-
758. 匿名 2022/10/21(金) 08:43:18
周りにコロナに感染した人はわんさかいるけど、うちの家族も皆かかったし。
でも後遺症に苦しんでる人は一人もいないんだけど、そんなに後遺症の人って多いの?+10
-1
-
759. 匿名 2022/10/21(金) 08:44:41
海外からさらに人入れてる時点でコロナ騒動は終わらせなきゃおかしいでしょ。
何故いつまでも2類相当?ふざけんな。
人の心がある 病院の院長、企業の社長、学校長、お店の店長等の責任者の方々は
おかしな国の要請は無視してできる限り普通の対応に戻していきましょうよ。
近所の小児科はよほどのことがない限りPCRしませんよ。
発熱しててもちゃんと診て対処してくれる。まともです。+17
-1
-
760. 匿名 2022/10/21(金) 08:45:02
>>29
病院で働いてる人達には本当に頭の下がる思いです。
仕事は大事、患者さんも大事、だけどプライベートだって大事だよ!もう内緒で出掛けてもいいのでは?いつまでも病院関係者に強い我慢を強いるのは気の毒だよ。+14
-5
-
761. 匿名 2022/10/21(金) 08:47:36
>>757
そういうこと言うと陰謀論とか言われかねないけど
冬になって風邪が増えたら、風邪で高齢者が一定数お亡くなりになるのはコロナ禍前からですからね。+15
-0
-
762. 匿名 2022/10/21(金) 08:48:56
>>4
世界のコロナの危険レベル1になったのに、いまだににエボラ並みの2類にし続けてるのどう考えても利権だよね。+102
-0
-
763. 匿名 2022/10/21(金) 08:50:19
>>747
えー?すご過ぎ!!
そんな貰えるなら不謹慎だけどせっかく熱が出たならお金ほしー陽性にならないかなーチェックしてくださーい!って殺到するよね。。別にコロナ罹ったところで死ぬ確率はかなり低いんだしさ。仕事も休めてお金も貰えてコロナでラッキーみたいな人大勢いそ‥+17
-0
-
764. 匿名 2022/10/21(金) 08:52:14
>>763
それ聞いた部長は罹りたくて罹りたくて
市販の検査数日しまくってましたよ。😂+7
-0
-
765. 匿名 2022/10/21(金) 08:52:50
>>761
いや、普通にその通りだよ。しかも日本は高齢化社会。圧倒的に寿命で亡くなる確率も高い。昔から高齢者は大体風邪こじらせからの肺炎で亡くなっている。それをみんな寿命と受け止めてた。老衰なんて滅多になく風邪を拗らせて‥ってパターンが大半だよね。+6
-0
-
766. 匿名 2022/10/21(金) 08:52:55
>>762
でも旅行は支援してくれる不思議+33
-0
-
767. 匿名 2022/10/21(金) 08:53:09
>>1
専門家か、こいつらいつまで懸念してんだよ。
50波でも100波でもやるんじゃね?+18
-0
-
768. 匿名 2022/10/21(金) 08:53:52
もうウンコロナ騒動飽きたわ+4
-0
-
769. 匿名 2022/10/21(金) 08:54:22
>>764
部長がそれって最低。結局陽性判定されたんか気になる‥(笑)保険金終了してから判定されてチクショーとなって欲しいわ+8
-0
-
770. 匿名 2022/10/21(金) 08:54:39
利権ウイルス+5
-0
-
771. 匿名 2022/10/21(金) 08:55:54
>>753
(笑)+3
-1
-
772. 匿名 2022/10/21(金) 08:56:12
>>765
今はお孫さんが学校でもらって〜とか
家族の誰かが移してしまって〜って思考なので
移した?と思われる人からしたらトラウマになりますよね。
昔は誰から〜とか考えなかったけど、、、
+4
-0
-
773. 匿名 2022/10/21(金) 08:56:21
>>1
不景気はお前らマスコミのせいでもある+12
-0
-
774. 匿名 2022/10/21(金) 08:56:51
>>457
文句を言うだけなら小学生でも出来るけど…
小学生なのかな+4
-6
-
775. 匿名 2022/10/21(金) 08:56:51
>>703
インフルは早めに薬飲めば結構すぐ熱下がるよね。初日は38℃くらい出るけど次の日からは下がるから普通の風邪より楽だわ。+1
-0
-
776. 匿名 2022/10/21(金) 08:58:17
>>655
みんなそういうのも踏まえてコロナに感染したくないって言ってるんだと思うよ。コロナ自体ではなくて制度的に不便が多いわけだしね。+8
-1
-
777. 匿名 2022/10/21(金) 08:59:45
私の家は浅草。もう、玄関開けたらサトウのご飯って位、玄関開けたら外人観光客、って位観光客増えた。+2
-0
-
778. 匿名 2022/10/21(金) 08:59:47
>>646
毎回エクモ回すわけでもなし
自己負担が増える~なんて言うけどそんな支払いできない人続出するほど金がかかる疾患なのかな?どうせただになったところで将来増税でしっかり取り返されるよ、まんべんなくね+15
-1
-
779. 匿名 2022/10/21(金) 09:00:26
>>754
専門家ならそこまでやってほしいよね。+4
-0
-
780. 匿名 2022/10/21(金) 09:02:15
+4
-0
-
781. 匿名 2022/10/21(金) 09:03:22
>>663
本当そうして欲しい。けどもし陽性が何人か出たらまだ学級閉鎖しないとだから先生も外してどうぞーとは言えないんだろうなと思ってる。
だから学級閉鎖のルールとか基準を変える必要がある早急に。5類以下だとすら思ってるインフルエンザ以下で良いわもう。まじで早くマスクなしでみんなで素顔をみながら遊んで給食も班になって食べさせてほしい!!!!+21
-0
-
782. 匿名 2022/10/21(金) 09:05:21
>>2
コロナで本当に専門家って政治に口挟むべきじゃないなって実感した
この人たちなーんもデータを基にした意見言わないしただ煽るだけ
素人でもできる+19
-0
-
783. 匿名 2022/10/21(金) 09:05:23
>>753
風邪じゃんって私もずっと思ってた。
でも実際違ったな。+1
-5
-
784. 匿名 2022/10/21(金) 09:05:44
>>594
だって分母が大きいもんね高齢者
選挙もそうだよね。どんなに若者が頑張っても高齢者の人数が多過ぎて太刀打ちできない。多数決が全然平等さじゃないんだよねそりゃ高齢者の希望がとおるに決まってる+6
-0
-
785. 匿名 2022/10/21(金) 09:06:36
一定の期間で
波が上がって下がるのを
繰り返してる。
これって単に
ウィルスの都合であって、
マスクだのワクチンだの
自粛だの関係ないんじゃ?+12
-0
-
786. 匿名 2022/10/21(金) 09:07:59
>>506
ほんとだ‥+1
-0
-
787. 匿名 2022/10/21(金) 09:08:03
発熱でPCR検査をし
陽性ならコロナ
陰性ならインフル
そりゃ両方流行するよね
PCRした時点でどっちか確定なんだもん+3
-0
-
788. 匿名 2022/10/21(金) 09:08:55
>>785
コロナ初期に言われてたよ
感染者はさざ波のように増えたり減ったりするって
それいった人めちゃくちゃ叩かれてたけど笑+4
-0
-
789. 匿名 2022/10/21(金) 09:11:17
>>640
>>503
本当戦時中となんも変わってないのね。
マスクしてないとこんな扱いじゃない?だからみんなしてるって人が大半。我慢しながらも万歳万歳と送り出す気持ちだわ。だってこうされたくないから。+20
-0
-
790. 匿名 2022/10/21(金) 09:13:25
>>696
保険欲しさが9割でした。
がっぽりもらってそのお金で旅行行くんだ!と
自慢してて
なんだかなあと思ってます。
保険が出なくなると
もう陽性出ても意味ないから
行くのやめたと言ってる人もいました。+5
-0
-
791. 匿名 2022/10/21(金) 09:13:29
>>113
マジで入国させて帰省すんなは通らんよね+35
-0
-
792. 匿名 2022/10/21(金) 09:15:44
>>765
いやいやワク始まってから冬はもちろんの夏の超過死が特に酷いのよ。どんどん増えて今年の8月やばい+4
-0
-
793. 匿名 2022/10/21(金) 09:16:48
>>766
エボラ並みだったら旅行いけるわけないのにね+39
-0
-
794. 匿名 2022/10/21(金) 09:17:20
>>748
行けなかったですよ。+1
-0
-
795. 匿名 2022/10/21(金) 09:18:30
>>783
キツイ風邪ひいたことなかっただけじゃない?+10
-2
-
796. 匿名 2022/10/21(金) 09:19:13
>>702
大変でしたね。
私の周りはみんな保険欲しさでした。
陽性にならないと意味がないからと言って、
暇があればPCR検査に並んでました。+0
-0
-
797. 匿名 2022/10/21(金) 09:20:51
はぁ
また登園基準厳しくなるのか…+2
-0
-
798. 匿名 2022/10/21(金) 09:27:28
>>757
来年の2月からかはわからないけど
今度の4回目に打たせたいコロナのワクチンは、二価ワクチン?とやらで、強いとかネットで知ったよ
薬が強いなら、免疫がこれまでて落ちていたり、なにかしら病気があるお体の体がもたないお年寄りもでてきそうに思ってしまいます
弱った体に四回目とインフルエンザがはやったら、結構しんどそう
今年の冬は、亡くなる方が増える予想でしたが、どうなるんでしょうね
無事に乗りきれるとよいのだけど+7
-0
-
799. 匿名 2022/10/21(金) 09:29:23
>>338
みんなが正しく守るからこうなるんだろうね。
もうみんなが検査せず、マスクもせず、普通に生活してたらどうなるんだろう、どんだけ死ぬのだろう。そんなに変わらないんじゃないかと思う。多少の犠牲はあるかもしれないけどそれは今までもあったことだもんね。他の菌への免疫低下のリスクのほうがあるんじゃないかと思う。マスクして予防予防!ってのも大事だけど免疫を強くする方が良いと思う。いつまでも日本人だけ屋台の飯食って腹痛どころか死んじゃうみたいな弱い身体をつくっていってないかなぁ+4
-0
-
800. 匿名 2022/10/21(金) 09:32:15
>>613
高齢者は昼間もずーっとテレビしかみてないからね。けどそんな高齢者が日本の大半を占めてるからこんなアホなことがとおるんだろうね+5
-1
-
801. 匿名 2022/10/21(金) 09:33:32
>>783
ワクチン打って症状が軽い人と辛かった人と何が違うんだろうね。体質なのかな?
夫は3回打った後にコロナになったけど喉の痛みだけで熱は微熱と倦怠感だった。落ち着いた後も体力の消耗が酷くて5日目くらいに楽になったよ。
夫は10日間出張先で一人でいたから心配だったけど、軽めな症状で良かった。
咳は1ヶ月出たけど後遺症はないみたいだよ。+3
-0
-
802. 匿名 2022/10/21(金) 09:37:59
>>29
こういう方に、補助金で儲けた病院はちゃんと還元してあげて欲しい。
友達が病院事務のパートだけど、補助金で儲けたからなのかボーナス20万もらってた。
パート含めて500人位従業員いて、全員に。
+33
-0
-
803. 匿名 2022/10/21(金) 09:40:06
>>646
他の病気でもいちいちコロナか検査してたら手遅れになる。中には門前払いの病院もあるし、通常に診察して治療してたら治る病気で死ぬ方がおかしいよ。+23
-0
-
804. 匿名 2022/10/21(金) 09:41:02
>>766
外国人もじゃんじゃん入れるもんね
コロナ続けたいのか終わりにしたいのかどっちだよって感じ+32
-0
-
805. 匿名 2022/10/21(金) 09:46:20
>>234
ね、リバウンド早かった
冬くらいに来る感じで、それまでに厚労省も色々見直すのかと思ってた
整備変更追いつかないような+5
-1
-
806. 匿名 2022/10/21(金) 09:47:25
そんなにやりたいなら政治家と一部の医者だけでやっとけ。我々庶民はもう普通に生活します。+9
-0
-
807. 匿名 2022/10/21(金) 09:51:33
>>769
陽性にはなりませんでした。笑
東京の会社で、一定数、陽性者はいたので、、
コロナ怖いと言う認識は特になかったかも。+5
-0
-
808. 匿名 2022/10/21(金) 09:54:45
>>792
横
自分で情報取りにいってるひとは知ってる話ですよね
TV洗脳組は知らないので、陰謀論とか言い出す+4
-0
-
809. 匿名 2022/10/21(金) 09:55:40
>>794
えー、夫婦共々お休みしてる家族なんて滅多にいなくないですか???凄い気にされてるご家族なんですね+1
-6
-
810. 匿名 2022/10/21(金) 09:56:31
>>1
感染してしまった時の経口治療薬をどこでも潤沢に用意しておいてくれると少しは安心できるんだけど、どうなってるんだろう+1
-7
-
811. 匿名 2022/10/21(金) 09:57:24
>>757
それが本当なら医療従事者ほとんど死んでいなくなる+4
-1
-
812. 匿名 2022/10/21(金) 09:57:30
>>17
旅行支援は利権絡みと、在庫過多のワクチンをどうにか処分したいから打ちまくりたいんじゃない
なにより弱毒化したウイルスは感染者増えるんですよ🦠
普通の風邪みたいになっていくんです
+34
-0
-
813. 匿名 2022/10/21(金) 09:58:31
>>775
横
今年はそうはいきませんね、、
インフル薬は発症後72時間以内に薬飲むんですけど
発熱外来とか連絡してるうちに72時間経ってしまう+6
-0
-
814. 匿名 2022/10/21(金) 10:00:15
>>218
学級・学年閉鎖はあります。
三姉妹なので数週間に1回のペースで当てはまり、
仕事休んでます+5
-0
-
815. 匿名 2022/10/21(金) 10:01:41
>>17
海外が普通に経済回してるの見て羨ましくなっちゃったんだろうね 何も解決してないのに+5
-0
-
816. 匿名 2022/10/21(金) 10:01:55
>>810
罹りましたけど
今までの風邪同様のお薬でしたよ。+10
-0
-
817. 匿名 2022/10/21(金) 10:04:30
後遺症きついから、正直、もっと後遺症患者ふえろーって思ってる。もっと問題になってちゃんと対策とか支援とかやってほしい。+3
-5
-
818. 匿名 2022/10/21(金) 10:08:35
>>801
遺伝子 生活習慣+2
-0
-
819. 匿名 2022/10/21(金) 10:09:14
>>801
ワクチン関係なくて単に個体の免疫力の違いだと思う+9
-0
-
820. 匿名 2022/10/21(金) 10:11:35
コロナというか...
鼻水と咳のただの風邪がめちゃくちゃ流行ってるきがするわ。+5
-0
-
821. 匿名 2022/10/21(金) 10:14:08
>>811
ロットによっての違いがあるならその理屈は通らなくなるよ
打った後亡くなる人がいる 何もない人がいる
その間が空きすぎだわ+1
-0
-
822. 匿名 2022/10/21(金) 10:19:54
>>458
第7波でついに罹ったけど37度〜39度超えの熱が4日間続いて咳と痰も酷くてこれも軽症なんだろうけどインフルかそれ以上にきついと思った。
味覚と嗅覚障害も1週間以上続いたし。+19
-2
-
823. 匿名 2022/10/21(金) 10:21:06
>>192
保険金出てる時期、感染してやったーって言ってる人が職場にいたよ
こういうので本来の姿見えるよね+50
-0
-
824. 匿名 2022/10/21(金) 10:22:32
>>29
医師の友人、旅行に行きまくり、カラオケも行き、飲み会もして、ゴルフもスポクラもコンサートライブ全て楽しみまくってるよ
コ・メディカルの方々のほうが真面目なのかな?+34
-0
-
825. 匿名 2022/10/21(金) 10:25:30
>>810
パブロン飲んでおけば大丈夫だと思う
風邪症状には基本的に対症療法しかないし+8
-0
-
826. 匿名 2022/10/21(金) 10:29:36
>>559
うちの県は後遺症外来がないので行っておりませんが、後遺症に効果があるとされるBスポット療法が受けられる耳鼻科に通院しています
倦怠感があるうちはとにかく無理をしないことが大事なようです
あと後遺症を診ているヒラハタクリニックのホームページに後遺症に関する様々な有益な情報があります+2
-0
-
827. 匿名 2022/10/21(金) 10:32:07
コロナ脳の人ってまだいるのかな
コロナ脳でマスク警察とかもう生き恥+15
-2
-
828. 匿名 2022/10/21(金) 10:34:26
>>820
ここ最近の気温差が激しすぎて体調崩すよね+7
-0
-
829. 匿名 2022/10/21(金) 10:35:14
>>810
風邪みたいな症状出始めの時にツムラの漢方薬飲むと悪化しないよ+3
-0
-
830. 匿名 2022/10/21(金) 10:35:15
波とかもうええて+6
-0
-
831. 匿名 2022/10/21(金) 10:35:55
感染者減少して「マスクのおかげで感染が抑えられた」「引き続き気を引き締めて感染対策をしっかり」と言いながら旅行行けって言ってお金ばら撒いて感染者増えて
注視して、懸念して、より一層注意深く見守って、懸念して、対策を検討して、検討することを検討して、飽きもせず「第〜波」というイベントをけしかけ、
「人との接触が増えたことが原因」「マスク外してる人が増えたことが原因」と何の検証もせず専門家がなんとなく口癖のように言う
この繰り返し、好きだね、本当+12
-0
-
832. 匿名 2022/10/21(金) 10:36:18
>>484
むしろ普通に会話するより手紙の方がコロナ対策になりそうなもんだけどね。+11
-0
-
833. 匿名 2022/10/21(金) 10:36:37
>>828
それよ、当たり前の話だわ。
しかし、どこまで数えるか興味あるわ。+1
-0
-
834. 匿名 2022/10/21(金) 10:37:05
>>831
つーかマスクにそこまでの効力ないよね
お年寄りとかマスクけちって何回も洗って使ってる人いるし絶対効果ないどころか逆効果な気がする+10
-0
-
835. 匿名 2022/10/21(金) 10:37:24
マスクの弊害
風邪予防に必死になるあまり、他の病気になったら本末転倒+9
-1
-
836. 匿名 2022/10/21(金) 10:37:46
>>822
そんなの風邪でもあるし。私もコロナでそんな感じになったけど、それも意味があるのよ。体を整えようとしてやってることなんだから。風邪からの咳一年のほうが辛かったわ。+3
-5
-
837. 匿名 2022/10/21(金) 10:38:54
ワクチン後遺症なのにコロナ後遺症と思ってる人多そう+9
-0
-
838. 匿名 2022/10/21(金) 10:39:26
3年間まるまるマスク生活の中高生
友達の素顔すらまともに知らなったりしてね
これが異常と思わない世の中が異常+17
-0
-
839. 匿名 2022/10/21(金) 10:39:27
>>834
空気中なら20秒程度でウイルス死滅するのに不織布についたら7時間程度生き残るからね+8
-0
-
840. 匿名 2022/10/21(金) 10:39:44
>>819
それね。人の体は計り知れないよ。だからワクチン打つとか打たないとか正解はないんだよ。打たなくてもいい人なら打っても大丈夫なんじゃないの?
それはロットにもよるけど、本来ならワクチンなんて要らないとは思うけど。+4
-0
-
841. 匿名 2022/10/21(金) 10:40:03
>>79
認知機能障害って怖いよね。+2
-0
-
842. 匿名 2022/10/21(金) 10:40:36
>>829
症状を早く抑える必要があるならそうしたほうがいいけど、そうじゃなかったら引き切ったほうが体にはいいよ。+1
-0
-
843. 匿名 2022/10/21(金) 10:41:20
>>827
全世界危険度、最も軽いレベル1 外務省のコロナ感染情報(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp外務省は19日、世界各国・地域に出している新型コロナウイルスの感染症危険情報を、全て「レベル1」にしたと発表した。渡航者に十分な注意を促すレベル1は、4段階の危険度のうち最も軽い内容。 これま
これなのに国内ではまだ2類相当の扱いっておかしいよね
どうなってんの+18
-0
-
844. 匿名 2022/10/21(金) 10:41:38
>>830
せっかくだからどこまでいくんだろうかな、とは思うよ。わたしは第七波でかかったけど。+0
-0
-
845. 匿名 2022/10/21(金) 10:41:54
>>789
まさにそれ。村八分になりたくないから我慢してマスクして、子供にもマスクさせて、健康的な体をわざわざ痛めつけてる。戦争の構造と全く同じ。+14
-2
-
846. 匿名 2022/10/21(金) 10:42:00
>>79
それワクチンのせいじゃない?+10
-1
-
847. 匿名 2022/10/21(金) 10:42:04
中国が広めたコロナだと思ってるくせに
中国製のマスク着用することは平気な人達
意味不明+8
-0
-
848. 匿名 2022/10/21(金) 10:42:59
>>56
私もなったけどやばかった。
ワクチン打ってたし育児で遊びに行ってないのに、ダンナが職場でかかってうつった。
インフルの比じゃない。薬がある分インフルは割と直ぐに楽になるよね。+21
-8
-
849. 匿名 2022/10/21(金) 10:43:21
>>133
うちも地方の田舎
職場ではさすがに第3号くらいまでは出たけど、その分出たら目立つ
だからこそもういいと思うよ
早くこんな騒ぎ終わってくれ+3
-0
-
850. 匿名 2022/10/21(金) 10:43:21
>>843
2類にしとけばすぐ火葬できるからワクチンの害がわからない
落とせばワクチンのせいかどうかすぐにわかってしまう
だから2類から下げられない+14
-1
-
851. 匿名 2022/10/21(金) 10:44:24
>>843
チュートリアルで出てくる弱い敵をいつまでも倒せないみたいなバカに思えてくる
他の国はあっさり次のステージ進んでるのに+9
-0
-
852. 匿名 2022/10/21(金) 10:47:55
横浜駅で、マスクしていないのは
(多分)私だけだった・・・
+11
-2
-
853. 匿名 2022/10/21(金) 10:48:35
国内ワクチンの工場作って、生産するから。完全にコロナ終わらせたくないのかな?+9
-0
-
854. 匿名 2022/10/21(金) 10:49:14
>>817
自己中すぎる意見で草+4
-0
-
855. 匿名 2022/10/21(金) 10:50:42
>>853
コロナ終わせたくないだろうね
儲かってしょうがない企業があるんだし
わざわざ飲食店も検温システム導入したり
アクリル板とかに無駄にお金かけてるからね
終わったら全部パーになる+19
-1
-
856. 匿名 2022/10/21(金) 10:50:45
>>850
なるほど!そうだったのか
+7
-1
-
857. 匿名 2022/10/21(金) 10:53:24
>>133
マイナスつきまくってるけどド田舎そうらしいよね。
+0
-0
-
858. 匿名 2022/10/21(金) 10:54:11
>>855
でも終わらせないとね。いつまでも不健全すぎる。そこよりはワクチンと検査利権だとは思うけど。+7
-0
-
859. 匿名 2022/10/21(金) 10:55:28
注視して専門家会議して意見聞いて検討&検討して
国民のほとんどがマスクとアルコール消毒徹底してワクチン打ちまくって
PCR受けたらAmazonギフト券まで配って検査数増やして
それで感染爆発起こして見事世界一になってるのに間違いだって気づかない馬鹿っぷりが凄いと思う。
子供のワクチン接種率が一番高い秋田が感染爆発起こしてるんだからいい加減わかっても良さそうなもんだけど。
+10
-0
-
860. 匿名 2022/10/21(金) 10:55:59
>>854
風邪でもインフルでも後遺症なんていくらでもあったのにね。そのときにその人たちのことなんて一ミリも考えてなかっただろうに、と思えるコメントだわ。+13
-0
-
861. 匿名 2022/10/21(金) 10:56:26
>>857
まだそんな感じなの?そりゃ過疎るよ。+1
-0
-
862. 匿名 2022/10/21(金) 10:57:24
>>359
子供の学校や職場で感染が出て、子供が検査して、親も検査したらそうだったってパターンが多いよ
まあ最初の一人に風邪っぽい症状が出てる人も居るからこそ周囲が検査しだすんだろうけどね+12
-1
-
863. 匿名 2022/10/21(金) 10:57:48
全然関係ないけど、米倉さん完全にショートにしたんだね。貼り付けられてる広告の写真が超きれいだよ。似合ってる。+0
-0
-
864. 匿名 2022/10/21(金) 11:01:26
一部の医療機関が補助金で肥え太ってる気がする
近所の大学病院の分院が急に隣のビルを買って入院棟だかなんだか増築した
ものすごくケチくさくて天井カビだらけの不衛生な病院で医療の評判も悪い病院なのに
+6
-0
-
865. 匿名 2022/10/21(金) 11:01:37
>>855
飲食店はコロナ禍終わればそれらの経費簡単に回収出来ると思うよ+3
-0
-
866. 匿名 2022/10/21(金) 11:01:42
これって永遠と続くの?
2025年12月に収束するってビル・ゲが一昨年言ってた気がするけど。
子供が感染して酷かったから本当に一刻も早くどうにかしてほしいよ。+4
-1
-
867. 匿名 2022/10/21(金) 11:01:51
じゃあ、波がくるまえに対策なり制度かえたら?
ウイルスなんてなくならないし、5類に下げるという考えはないんだね。+2
-0
-
868. 匿名 2022/10/21(金) 11:03:41
>>12
去年足の腫瘍(命には関わらないけれど、踵だから歩くの辛くて育児や家事ができない)の手術受けたくてもコロナでいっぱいいっぱいの病院が多くて、うちはコロナで〜、あなたは命に関わる病気じゃないから〜って何件も紹介で回されて同じ県内だけど他の市の病院でやっと受け入れてもらえた。
コロナはもう仕方ないけど医療機関逼迫すると医療関係者も患者もかなり負担がかかる。
+31
-0
-
869. 匿名 2022/10/21(金) 11:07:05
ごめん。私、世の中の流れについていけてない世間に取り残されてる人なんだけど、友達が反ワクで1回もワクチン打ってなくて、毎日ノーマスクで飲み会なのがインスタのストーリーにあがりまくってて、うわーって思ってたけど、私の方が世の中的に変なんでしょうか?+2
-9
-
870. 匿名 2022/10/21(金) 11:07:07
政治家の決断が遅すぎる弊害
年寄りに選挙の影響が大きいからって老人中心の医療になりすぎ
若者が可哀想
+0
-0
-
871. 匿名 2022/10/21(金) 11:09:47
そのうち20波とか言ってんじゃない?+2
-0
-
872. 匿名 2022/10/21(金) 11:12:05
>>864
まだまだ儲けるつもりでしょう+16
-0
-
873. 匿名 2022/10/21(金) 11:15:10
>>1
5類相当にしてPCR検査を有料にすれば、コロナ禍は終わる
だって今も2類相当以上にしてるの異常だよ、尾見もそこを説明しろよ
小学生にも解るように+30
-2
-
874. 匿名 2022/10/21(金) 11:17:21
>>5
どうせ感染したって後遺症でハゲるだけでしょ?第8破が来ても何も問題ないじゃない!+1
-3
-
875. 匿名 2022/10/21(金) 11:18:31
>>137
すっげーしつこww
間違ってるのに言い負かさないとしぬの?+9
-1
-
876. 匿名 2022/10/21(金) 11:21:54
>>809
インフルになったら家族も出社自粛って書いてありますけど。出社してる方が会社的にダメでしょ。すごいね、あなたの家庭。+1
-1
-
877. 匿名 2022/10/21(金) 11:22:02
>>871
おもしろいじゃん。言わせておこう。
指定感染症から外してもいいぐらいなのに。+0
-0
-
878. 匿名 2022/10/21(金) 11:22:55
>>809
そんな問題じゃない。インフルでも風邪でも休め、ということだよ。それで人に移すんだからね。+2
-1
-
879. 匿名 2022/10/21(金) 11:23:30
>>867
5類もいらないって。+6
-0
-
880. 匿名 2022/10/21(金) 11:24:28
>>131
うちの母も、私たちが帰省するのを「ご近所の目が〜」とか未だに言うんだけどさ、正直私が住んでる県より実家の県の方が感染者多いんだわ。
しかも父の職場神戸だし。関東=コロナやばいみたいな田舎のイメージもうやめてほしい。
いつまで言うてるねんと思う。+26
-0
-
881. 匿名 2022/10/21(金) 11:24:57
>>548
病院関係の人?
もう病院関係の友達は好きにしてるよ
遊ばないって誓約書とか書かされるらしいけど、影でこっそり遊んでるよ
私もよくその子達と岩盤浴やご飯行ったりするし+5
-0
-
882. 匿名 2022/10/21(金) 11:28:10
>>874
禿げるにはなんか理由があるんでしょ。そんなこと心配するより罹っても大丈夫なように体調管理だわ。+3
-0
-
883. 匿名 2022/10/21(金) 11:28:39
>>1
もうコロナに気を遣って生きたくない
自分に気を遣って生きたい+15
-0
-
884. 匿名 2022/10/21(金) 11:28:54
>>881
横だけど、全然関係ない人だと思う。
+0
-0
-
885. 匿名 2022/10/21(金) 11:31:33
各方面にばら撒いて日本衰退が酷くなるまで徹底的に検討ばっかりやってんじゃないの、岸田さんなら。+2
-0
-
886. 匿名 2022/10/21(金) 11:31:42
もう1週間の感染者数しかテレビでやらないから、コロナ忘れてたわ🫢+1
-0
-
887. 匿名 2022/10/21(金) 11:32:47
>>821
詳しく+0
-0
-
888. 匿名 2022/10/21(金) 11:32:56
>>788
高橋洋一内閣官房参与が退職 コロナ「さざ波」で批判girlschannel.net高橋洋一内閣官房参与が退職 コロナ「さざ波」で批判首相官邸は24日、内閣官房参与の高橋洋一嘉悦大教授の退職を発表した。発令は24日付。高橋氏は国内の新型コロナウイルス感染状況を「この程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」などとツイッターに投...
これだね!
なんか懐かしい笑+5
-0
-
889. 匿名 2022/10/21(金) 11:32:57
ちょっと前が一時的にすごく減ってたから戻りつつあるだけだよね。+0
-1
-
890. 匿名 2022/10/21(金) 11:34:01
>>845
日本人進歩していないね。教育って一体何なんだろうね?+5
-1
-
891. 匿名 2022/10/21(金) 11:34:18
>>873
尾身さんも医療関係者だから無理でしょ
政治家が責任取る覚悟で国民に説明すべき
ロクな政治家がいないんだけどね+6
-1
-
892. 匿名 2022/10/21(金) 11:36:26
>>869
反ワクでノーマスクで飲みに行きまくりは珍しいかも?
大体ノーワクチンでも外出はマスク、飲みには行きまくりはもう普通かな。
+7
-0
-
893. 匿名 2022/10/21(金) 11:37:44
案外、旅行と外食ぐらいじゃ感染しませんよw
私、感染したけど子供が保育園から貰ってきたから日常生活が大体よw+13
-0
-
894. 匿名 2022/10/21(金) 11:37:57
こうやって煽っとかないとワクチンが売れませんからね+0
-0
-
895. 匿名 2022/10/21(金) 11:39:14
と言うか...ウイルスに感染しないと免疫細胞は作れないからな。ある程度はかかることは意外と良い。+4
-0
-
896. 匿名 2022/10/21(金) 11:42:02
>>890
同調圧力に屈しやすくするためのものかな、と思えてくる。同調圧力に弱くなるのはそこからだよ。+3
-0
-
897. 匿名 2022/10/21(金) 11:42:55
>>883
とっくにコロナには気を使ってないよ。+1
-0
-
898. 匿名 2022/10/21(金) 11:44:42
遂にコロナになった
医療保険入ってるのに出ないタイミングで最悪+6
-0
-
899. 匿名 2022/10/21(金) 11:46:14
>>137
さらに横だけど、記者はともかく専門家ってなに?
専門家は余計なことしなくても言わなくてもいいし、何も期待してないよ。情報がこれまでどれだけ変わってきたのよ。+4
-0
-
900. 匿名 2022/10/21(金) 11:46:37
>>853
国民の8割もワクチン打つからカモにされちゃったね。長引かせてバンバン打たせればまだまだ儲かるのに、止めるはずないわな。+7
-0
-
901. 匿名 2022/10/21(金) 11:47:26
>>893
それだね。
うちも緊急事態宣言中も家族旅行行くくらい、自粛しなかった部類だけど、全く感染しなかったのに子供が学校からもらってきて一家全滅した。
+12
-2
-
902. 匿名 2022/10/21(金) 11:48:24
>>893
密なのはどこなのか?といいたいわ。家や職場や学校だよ。しかもそこに長くいるのに。+2
-0
-
903. 匿名 2022/10/21(金) 11:48:52
>>897
GOOD LUCK+3
-0
-
904. 匿名 2022/10/21(金) 11:50:59
>>130
えっ、マジで言ってるの⁉︎
釣りじゃなくて⁉︎+14
-2
-
905. 匿名 2022/10/21(金) 11:52:15
>>903
あたりまえじゃん。人に気を使いすぎるなんて運を逃すよ。ましてはコロナになんて。健康管理はしてるけどね。+1
-0
-
906. 匿名 2022/10/21(金) 11:52:53
>>103
あったあった
その時に、第一波より第二波第三波のほうが死者が増えたと言っていたから次の年が怖かった。
けどコロナ感染しても熱しか出なくて大したことなかった+5
-0
-
907. 匿名 2022/10/21(金) 11:56:54
施設のおじいちゃんに会いたいよ〜+5
-0
-
908. 匿名 2022/10/21(金) 11:59:22
>>468
それはもうノロやインフルとか他の感染症も同じよ
コロナだけ特別扱いする必要ない+10
-2
-
909. 匿名 2022/10/21(金) 12:02:11
>>190
横
そんな苦労されてるなんて全く知らなかった
TVじゃ夢の国やら旅行やら
行列の出来るラーメン屋やら
リアル、周りにもセーブしてる人はほほ居ないよ
ありがとうございますと言うのが正しいのか
政治家を含め、いい加減な人が多い中
申し訳なく思います
+20
-1
-
910. 匿名 2022/10/21(金) 12:04:06
>>1
勝手に懸念する分にはいいけど、大多数が全く興味のない国民を巻き添えにするのはもうやめて+15
-0
-
911. 匿名 2022/10/21(金) 12:06:00
5類になったら休みの給料保証がなくなるからキツい+0
-6
-
912. 匿名 2022/10/21(金) 12:06:21
>>839
完全に逆効果で草+3
-0
-
913. 匿名 2022/10/21(金) 12:08:04
>>17
コロナになっても保険降りないし、今年は遊ぶ!+1
-0
-
914. 匿名 2022/10/21(金) 12:08:06
>>739
そして無駄に感染者が増える…
そういうからくりなんだけどわかった?+4
-0
-
915. 匿名 2022/10/21(金) 12:09:38
>>31+7
-1
-
916. 匿名 2022/10/21(金) 12:10:14
>>30
なのに旅行支援はするの謎+23
-0
-
917. 匿名 2022/10/21(金) 12:10:36
>>47
お見舞いに行きたい!+7
-0
-
918. 匿名 2022/10/21(金) 12:13:10
>>892
横
飲んでる最中はノーマスクなのにね+4
-0
-
919. 匿名 2022/10/21(金) 12:13:48
はーいわかりましたー
ワクチン接種してねってやつよね+6
-0
-
920. 匿名 2022/10/21(金) 12:13:52
>>884
じゃ勝手に楽しめばいいのにw+0
-1
-
921. 匿名 2022/10/21(金) 12:16:50
>>130
もう全国で流行ってるなら関係なくない?+9
-1
-
922. 匿名 2022/10/21(金) 12:16:53
もういいっつーの(笑)+0
-0
-
923. 匿名 2022/10/21(金) 12:17:02
普段引きこもりなのにたった一度の用事で外出したらかかったので劣等感がひどい+3
-0
-
924. 匿名 2022/10/21(金) 12:19:10
>>675
義実家は究極のコロナ脳で、コロナ始まってから未だに帰ってこないでってことで帰省してないわ。
なんとしてでも感染したくないんだって。
それはいいんだけど、その間に死んだらどうするんだろうと思うし、いつかコロナも終わるし終わったらいつでも会えるって何歳まで生きると思ってるんだ?
ちなみに70代半ば。+12
-0
-
925. 匿名 2022/10/21(金) 12:21:06
第8波とか言ってんの日本だけでしょ。
理由:
ワクチンを大量に購入させられて在庫処分しないといけないから。
+10
-1
-
926. 匿名 2022/10/21(金) 12:21:50
>>350
風邪は薬では治らないよ。症状をぼかしてるだけ+9
-15
-
927. 匿名 2022/10/21(金) 12:24:09
>>924
いいじゃん!義両親、不安性が強いみたいでコロナだけじゃないけど体調不良とすぐ騒ぎ出す。+5
-0
-
928. 匿名 2022/10/21(金) 12:25:17
>>926
横だけど、治らないって事は後遺症的な何かがあるの?風邪を舐めていたかもしれない。+14
-0
-
929. 匿名 2022/10/21(金) 12:25:43
>>918
世間体のためにつけてる感じだよね。
私もそうだけど。+0
-0
-
930. 匿名 2022/10/21(金) 12:26:04
>>394
私も思ったw+2
-0
-
931. 匿名 2022/10/21(金) 12:27:02
>>923
免疫力じゃないかな?食事栄養バランスとか睡眠とか。あと人と近くで15分以上話したりしなければ普段から散歩とかは必要なのかも。+1
-0
-
932. 匿名 2022/10/21(金) 12:29:42
保育園の同じクラスの子で、数人コロナになったと連絡
自主登園ということで次の日子供を預けたら、先生に文句みたいなこと言われるし
早くごるいせーや!+3
-0
-
933. 匿名 2022/10/21(金) 12:30:16
マスクするより免疫力上げる方がいい+5
-1
-
934. 匿名 2022/10/21(金) 12:31:51
海外からの観光客や海外渡航活発になったからインフルエンザが爆殺的に増えるだろうな+0
-0
-
935. 匿名 2022/10/21(金) 12:33:06
>>892
なるほど。ありがとうございます。
+0
-0
-
936. 匿名 2022/10/21(金) 12:35:26
>>499
最高じゃん!+24
-0
-
937. 匿名 2022/10/21(金) 12:38:27
>>137
言い方が気持ち悪いです。+5
-1
-
938. 匿名 2022/10/21(金) 12:41:04
>>2
もしくは最初の頃の大したことないやつカウントしないでほしい+7
-0
-
939. 匿名 2022/10/21(金) 12:43:41
はっぱムシムシ+0
-0
-
940. 匿名 2022/10/21(金) 12:45:35
>>218
栃木県のどっか、小学校と中学校は感染者出たから休校って見出しを昨日下野新聞で見たよ+0
-0
-
941. 匿名 2022/10/21(金) 12:49:15
>>907
高齢者施設って未だに面会不可?+1
-0
-
942. 匿名 2022/10/21(金) 12:50:31
>>923
どんな外出でかかりました?外食とかですか?+1
-0
-
943. 匿名 2022/10/21(金) 12:50:54
感染者多いとこに住んでるし家にアクティブ婆いるし自分も普通に外出してるけど家族全員いまだに未感染+2
-0
-
944. 匿名 2022/10/21(金) 12:52:32
>>1
また都内は個人の飲食店だけ給付するんですか?コロナ禍で都内は1700万以上貰えてましたよね?円安の中で店を開けるよりも給付金もらってた方がいいですもんね
政治家にも芸能界にも飲食店経営してる人が多いから、マスコミは個人の飲食店可哀想ばかりですもんねー
国家資格もいらない調理免許もいらなくて店経営できますもんね〜
+1
-0
-
945. 匿名 2022/10/21(金) 12:53:55
世間では「コロナとかもういいよ」とか言われてますが、介護施設などではクラスターがどんどん発生してます。
陽性者が重症化しても転院、エクモとか勿論できないし、陰性者が何らかの病気で急変しても病院に転院できません。(私の居住地の保健所の意向)日本は終わってるなと思いました。
ヤバいでしょ。+3
-0
-
946. 匿名 2022/10/21(金) 12:54:08
>>852
横浜、マスク率高いよね
私は他県住まいだけど横浜行った時、屋外でもマスクしてない人いなくて驚いたよ(してないのは多分私だけ)
地元では外してる人も見かけるのに+0
-0
-
947. 匿名 2022/10/21(金) 12:55:02
>>941
横、通りで義両親施設行きたがらないわけだわ。クラスターとかもなるらしいし。+2
-0
-
948. 匿名 2022/10/21(金) 12:56:12
>>901
あほや🤣+0
-2
-
949. 匿名 2022/10/21(金) 12:56:22
>>836
コロナの話してるんだが。
私の体験談を返信しただけであって、私の方が辛いとかいらないです。+7
-1
-
950. 匿名 2022/10/21(金) 12:56:52
>>579
幼稚園の園長に話聞いたら、
「手を繋ぐことは禁止されてる」
「合唱はマスクをして」
「共有物を使うときはアルコール消毒をしないと使えないから使う前使ったあと手をアルコール消毒させる必要がある」
という決まりが市の園長会で言われるらしい
運動会で謎のマスク着脱、頻繁に行われたアルコール消毒のお陰で荒れまくる手で本当に嫌になるよ+13
-0
-
951. 匿名 2022/10/21(金) 12:58:25
>>947
施設入ったら家族と面会出来ないってきついね
ほんとクラスターも多いしね…+5
-0
-
952. 匿名 2022/10/21(金) 12:59:14
>>869
ワクチン打たずに飲みまくりって私それだわ
ワクチンが嫌いとか怖いとかそういう話じゃなく、単純にコロナに関して何も気にしてない+9
-3
-
953. 匿名 2022/10/21(金) 13:03:15
>>952
私も〜〜〜
昨日、新橋浜松町あたりで呑んだけど
新しくできたビルの居酒屋さん混んでて4店舗断られた+5
-0
-
954. 匿名 2022/10/21(金) 13:03:41
もう良くない??
進化しようよ。
マスクも外そう!+14
-13
-
955. 匿名 2022/10/21(金) 13:05:58
>>10
むしろ波の数忘れてて、8波まであったんだと思ってしまった+7
-0
-
956. 匿名 2022/10/21(金) 13:06:50
>>510
ウケる(真顔)+0
-1
-
957. 匿名 2022/10/21(金) 13:06:58
>>951
自分の意向も通し辛いと思うしね。だからって嫁が在宅介護は嫌だ。+2
-0
-
958. 匿名 2022/10/21(金) 13:07:05
>>954
外したい人が外せばいいんじゃない?
私いろんなアレルギーあるからコロナ前から年中マスクなんだけど、マスクに対してどうこう言われるのは嫌だわ
マスクしてる人はコロナだけじゃなくいろんな理由があるかもしれないんだからさ+19
-10
-
959. 匿名 2022/10/21(金) 13:09:08
インフルと同じ扱いでも困るなぁ。そんなひどい症状もないのに仕事に行けないの困る。保険も出なくなったしどうしてくれんの+8
-1
-
960. 匿名 2022/10/21(金) 13:09:20
>>957
そうだね介護が必要になったら入ってもらうしかない+2
-1
-
961. 匿名 2022/10/21(金) 13:09:38
>>50
ワクチンの信用度に関してはハテナだけど、他は同意。
バランス見てやっていかないと何のために生きてるのかわからなくなる。+2
-0
-
962. 匿名 2022/10/21(金) 13:10:26
>>945
介護施設なんてほとんどがワクチン接種や消毒、着用できる人はマスクしたりしてるはずなのにクラスターが起きるってことは対策が合ってないのかなって思うね
自粛や消毒もやり過ぎればかえって高齢者を弱めてしまうんじゃないかなと+8
-0
-
963. 匿名 2022/10/21(金) 13:11:01
落ち着いてきたから、少しだけ遠出(と言っても県内)しようと思ってたのに、やめたほうがいいのか?
ため息ばかりでてくるん。+5
-0
-
964. 匿名 2022/10/21(金) 13:13:01
>>959
風邪と同じでいいよね
旧型コロナは風邪だったんだし、もう3年近くも経ってまだ新型って言われてもね+11
-2
-
965. 匿名 2022/10/21(金) 13:13:17
1人コロナ出たらいまだにクラス閉鎖になる。保育園。
1週間仕事休むのキツイて〜。。
火曜から自宅待機なう。もういやだ!+4
-2
-
966. 匿名 2022/10/21(金) 13:14:38
>>960
隣に小姑様がずっと住み着いてるけど同居や介護は嫌らしいから、息子や娘が出来ないなら嫁無理でしょ。って思うんだよね。施設ってクラスターなんで出るの?お風呂介助とか食事?+2
-0
-
967. 匿名 2022/10/21(金) 13:15:03
>>54
北国だよ、あんたんとこと違う+0
-2
-
968. 匿名 2022/10/21(金) 13:16:13
>>924
うらやましい
そろそろコロナも言い訳にしづらくなってきた感
家で過ごす正月、最高だったのに+7
-1
-
969. 匿名 2022/10/21(金) 13:16:22
>>962
横、ね、消毒、マスクもやってるだろうからクラスター起きるなら何で?って思ってしまう。あと報道されちゃうと義両親施設行きたがらないし、正直困る。+5
-0
-
970. 匿名 2022/10/21(金) 13:17:15
>>964
横、そうだね、もう新型ではない感あるよね。+6
-0
-
971. 匿名 2022/10/21(金) 13:22:15
>>966
隣に娘がいるなら嫁がやる必要ないねw
色々調べた感じ、食事は食堂でまとめて食べる施設が多いみたいだからそれかな?あとは介護士さんが持ち込んでクラスター起きちゃうんだと思う。仕方ないけどね。+1
-0
-
972. 匿名 2022/10/21(金) 13:27:24
>>971
ところが小姑様が子持ち様みたいな人で子育て大変なんで長男夫婦が〜。とかぬかしてさ、ずっと世話になってきたくせにムカつく。食事と介護士さんか。仕方ないけど施設のイメージ悪くなっちゃうね。在宅介護巻き込まれそうで憂鬱だわ。+2
-0
-
973. 匿名 2022/10/21(金) 13:28:10
>>958
そうなんだけど、屋内なんかはまだマスクしなきゃいけない雰囲気(まだ着用お願いしてる所も)
こういうのをやめて完全自由化を呼びかけてほしいのよ
着けさせた時は半強制だったんだから+10
-7
-
974. 匿名 2022/10/21(金) 13:32:13
>>958
それを大々的に言ってくれないと、外したくても外せない人はたくさんいるよ。
子供達は大人が外さないと外せない+8
-4
-
975. 匿名 2022/10/21(金) 13:35:33
全員が感染するまで終わりません+0
-3
-
976. 匿名 2022/10/21(金) 13:36:25
>>1
またワクチン接種を煽るだろうが
まったく打ちたくない
【危険】コロナワクチンに含まれる「脂質ナノ粒子」は全て中国製だった!! CDCのワクチン試験に人民解放軍が関与 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.comこれまで、ファイザーやアストラゼネカ、モデルナ社製のコロナワクチンには、「脂質ナノ粒子(=ポリエチレングリコール)」が含まれているため、体内で激しい炎症を起こし、非常に危険だとして、多くの人々が警鐘を鳴らしてきました。 ○【イギリスの元医師ヴァノン...
+8
-0
-
977. 匿名 2022/10/21(金) 13:37:01
>>71
10日間は感染力あるって発表してたのに隔離1週間って矛盾してるよね。
実際クラスで1週間経って登校した子が咳しててその後クラスの半分以上がコロナに感染しちゃったよ。+17
-0
-
978. 匿名 2022/10/21(金) 13:37:05
マスクもういいよー+3
-3
-
979. 匿名 2022/10/21(金) 13:37:55
>>958
え?アレルギーの人は心置きなくマスクしておいてよ。アレルギーの人に誰も文句なんてないのよ。なのに、そんなこと言ってくる理由がわからないわ。少数派になりたくないから圧かけてきてるなら許さないよ。+4
-7
-
980. 匿名 2022/10/21(金) 13:38:12
また遠出できない〜って騒いでる人は
一生そうやって過ごすのか+6
-1
-
981. 匿名 2022/10/21(金) 13:38:54
>>963
なんでよ。行けばいいじゃん。行ってしまったら密でもなんでもないし、むしろ安全。+1
-0
-
982. 匿名 2022/10/21(金) 13:39:54
>>959
指定感染症から外すでいいよね。+6
-0
-
983. 匿名 2022/10/21(金) 13:40:53
>>968
コロナの前からとっくに旦那の実家には帰ってないよ。そんな口実いらんわ。行きたくないなら行かないでいいんよ。+0
-1
-
984. 匿名 2022/10/21(金) 13:41:01
>>772
日常でどこでだって感染するかも知れないのにね。
以前もインフルエンザの時期には「誰だれからもらったー。」とか言うウザい人はいましたよ。
ウィルスに名前でも付いてんのか?+5
-0
-
985. 匿名 2022/10/21(金) 13:41:56
>>954
なんで呼びかけるの?
自分で決めることだしあなたが外したければ外す、それでいいじゃない?+4
-10
-
986. 匿名 2022/10/21(金) 13:42:14
>>969
消毒やってもやってもあんなのキリないよ。+2
-0
-
987. 匿名 2022/10/21(金) 13:43:05
>>985
横だけど、べつにいいでしょ。なんか都合悪いのか?+6
-4
-
988. 匿名 2022/10/21(金) 13:43:21
息子が修学旅行を控えてるんだけど、楽しみにしてるみたいだから行けなかったらかわいそうに思うわ。
全ての生活、仕事を犠牲にするほどなんだろうか。
重症化のリスクはあるけど、じゃあ対策はあるのかと言えば手洗い消毒やワクチンしかない。
このの先、コロナが終息したら困る団体があるんだろうね。
+1
-1
-
989. 匿名 2022/10/21(金) 13:44:00
ワクチン打たなくても重症化しないの分かってきたでしょ+5
-1
-
990. 匿名 2022/10/21(金) 13:44:19
>>986
そうなんだ。学校とかはギリギリ大丈夫な所もあるみたいだし、やっぱり免疫力なんかな。子どもとお年寄りの差かな。+1
-1
-
991. 匿名 2022/10/21(金) 13:44:29
>>970
他のどの風邪ウイルスよりも研究されているウイルスだわ。そして他の風邪ウイルスのように変異するから専門家の言うことなんて聞いてられない。+3
-2
-
992. 匿名 2022/10/21(金) 13:46:52
コロナを、盾にして利権を蔓延らせたり、マスク外したくない勢はいいかげんにしてほしいわ。社会悪なのがわからないのかね。+5
-3
-
993. 匿名 2022/10/21(金) 13:47:56
>>958
なんの理由よ?述べてみ。顔隠したいとかメイクしたいとかバカなことだからね。+4
-4
-
994. 匿名 2022/10/21(金) 13:48:15
>>185
えー
99波までとか多いて。笑+6
-0
-
995. 匿名 2022/10/21(金) 13:49:13
>>974
あなたのいうことも分かるけど、外している身としては、外したい人は外してほしいんだよね。それで変わってくると思うから。+9
-0
-
996. 匿名 2022/10/21(金) 13:49:14
>>337
8波なんでしょ?
10波なんて、「未来」じゃないよ、もうすぐ半年後とかでは?w+6
-0
-
997. 匿名 2022/10/21(金) 13:50:24
>>960
介護保険使っても月最低20万ぐらいだよ。+1
-0
-
998. 匿名 2022/10/21(金) 13:51:18
>>924
え、めっちゃいいじゃん。
コロナなんて気にしないでいつでも帰ってらっしゃい孫ちゃんに会いたいわ〜(*^^*)義実家より、100倍くらいよくない?笑+5
-0
-
999. 匿名 2022/10/21(金) 13:52:21
>>992
国民にはマスク着用をアピールして
自分たち芸能人はノーマスクのテレビの悪口はよしなさい+1
-0
-
1000. 匿名 2022/10/21(金) 13:52:25
国民、おかしいなと思うことはもっと言うこと聞かないようにした方がいい
従順すぎる+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する