- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/10/21(金) 01:06:19
>>256
私も整形して取りたいけどレビュー見てたら恐怖でできない。取ったら若く見えると思うけど怖い+5
-0
-
502. 匿名 2022/10/21(金) 01:08:55
目尻のシワを伸ばしたら、シミになってた。+1
-0
-
503. 匿名 2022/10/21(金) 01:12:06
>>7
お仲間がいて嬉しいです涙
46歳。腕や手足に小さい白斑が急に出て増えました。周りに似た症状の人がいなく落ち込んでいましたが、他にもプラスを押されている方がいて、そこまで珍しいと悩まなくても良いのかなと受け止めることが出来そうです。+12
-0
-
504. 匿名 2022/10/21(金) 01:12:46
>>8
40だけどないよ。+0
-0
-
505. 匿名 2022/10/21(金) 01:16:41
>>207
ええ!?おばはん乗りとは知らずにいつもその乗り方してたわ。10代から。+8
-0
-
506. 匿名 2022/10/21(金) 01:22:28
とにかく老化で顔がかわった。+6
-0
-
507. 匿名 2022/10/21(金) 01:27:57
>>9
ハムストリングスと言って太ももの筋肉をストレッチで伸ばすとむせるのは改善されるよ。+2
-0
-
508. 匿名 2022/10/21(金) 01:28:11
>>33
私まだ30なのにすぐ忘れるからメモ必須
あれ買おうと思っても忘れてる…
脳の老化は嫌だね…+4
-0
-
509. 匿名 2022/10/21(金) 01:31:22
>>43
白髪にも対応できる脱毛あるよ。
調べてみるといいよ。+1
-0
-
510. 匿名 2022/10/21(金) 01:42:47
>>83
タバコ吸ってる知人みんな20代から出来てた。
タバコを咥える動作がそうさせるんだなと思った。
吸ってる人気をつけて!+2
-0
-
511. 匿名 2022/10/21(金) 01:48:58
>>12
マイナス大量のやつ文字が小さくて読めない
+4
-0
-
512. 匿名 2022/10/21(金) 01:57:23
>>6
あんたここの平均年齢わかってる?新人かい?+4
-0
-
513. 匿名 2022/10/21(金) 01:58:36
>>428
あああー、まさにこれです。
歳も一緒。+5
-0
-
514. 匿名 2022/10/21(金) 01:59:06
>>272
あのね、確実に肛門周りの筋肉が衰えてきたの+8
-1
-
515. 匿名 2022/10/21(金) 02:09:18
歯に物がすぐ詰まる
鳥貴族ぐらいで翌日昼まで胸焼け胃もたれ
クビに小さいイボが大量に...( ;∀;)
老眼featuring飛蚊症
+8
-0
-
516. 匿名 2022/10/21(金) 02:14:26
5ヶ月前に捻挫した足首が、今だに治ってない気がする。+5
-0
-
517. 匿名 2022/10/21(金) 02:29:06
>>137
そんなんあるんだ!
何十年ぶりとかで目眩きて4時間ほど寝返りすら打てず辛すぎた…
見てみるー+3
-0
-
518. 匿名 2022/10/21(金) 02:33:41
>>424
同い年です。私もおでこの生え際の薄毛が悩みなんですが、治療はいくらくらいかかりましたか?また、病院はどのように捜したか、よかったら教えてください。+3
-0
-
519. 匿名 2022/10/21(金) 02:37:53
なんかアブラ臭い 頭とか臭い+10
-1
-
520. 匿名 2022/10/21(金) 02:48:46
>>15
私も。子供二人産んだら普通にしてても尿漏れする。
こないだ何も考えず子供とトランポリン行ったらダーダーに漏れてホントに大変だった。+8
-0
-
521. 匿名 2022/10/21(金) 02:51:26
>>289
え、あの人全然あるじゃん笑+1
-0
-
522. 匿名 2022/10/21(金) 03:34:04
>>1
生えたての毛先だけ(5㎜くらいで黒くなる)はセーフ?+0
-0
-
523. 匿名 2022/10/21(金) 04:02:59
>>8
旦那が見つけるとか…ポッ
+6
-0
-
524. 匿名 2022/10/21(金) 04:03:50
人生長いのに若くいられる時間が短すぎる+4
-0
-
525. 匿名 2022/10/21(金) 04:06:35
○ん毛に白い毛が生えてきた
髪には1本も無いのに、不思議〜+1
-0
-
526. 匿名 2022/10/21(金) 04:07:41
>>424
私も知りたいです+3
-0
-
527. 匿名 2022/10/21(金) 04:32:42
>>33
32歳ですが私もですよ
スマホ認知症みたいな記事読みました+1
-0
-
528. 匿名 2022/10/21(金) 04:37:00
ギックリ腰になった+1
-0
-
529. 匿名 2022/10/21(金) 04:42:27
>>30
30歳からやろ。+0
-0
-
530. 匿名 2022/10/21(金) 04:42:58
>>133
は?30歳からだし。+0
-1
-
531. 匿名 2022/10/21(金) 04:43:17
>>133
老化じゃなくて成長だろ。+3
-1
-
532. 匿名 2022/10/21(金) 04:44:03
>>100
いやいや30歳からだし。30歳未満は若者。+0
-3
-
533. 匿名 2022/10/21(金) 04:45:04
>>48
は?違うし30歳からだし。+0
-0
-
534. 匿名 2022/10/21(金) 05:18:03
>>17
ウォーキングで少し解決したよ!+0
-0
-
535. 匿名 2022/10/21(金) 05:19:04
>>1
かなり悩んだけど、思いきって脱毛器を購入。
処理したあと、伸びて来た中に、ちらほらと白いものが。
メラニン色素だけを攻撃?したのか、もともとこんなだったのか、・・・
(あまり、じっくり見ないところだったので、よくわからない。)
もっと早めに決心するべきだった。+2
-0
-
536. 匿名 2022/10/21(金) 05:25:19
>>15
あるある
トイレ出てからしばらくしたら…ってある+1
-0
-
537. 匿名 2022/10/21(金) 05:26:16
>>21
肘もそうだけど膝も+2
-0
-
538. 匿名 2022/10/21(金) 05:27:19
>>28
苦しいよね+0
-0
-
539. 匿名 2022/10/21(金) 05:28:20
>>29
あちこち年がら年中かゆい+4
-0
-
540. 匿名 2022/10/21(金) 05:29:08
>>44
まぶたの窪み+0
-0
-
541. 匿名 2022/10/21(金) 05:42:30
老眼、なにしろ老眼鏡が無いと商品説明や細かい字が見えん
間食好きで太ったのも嫌だが痩せようと思う意気込みが弱くて・・・
45キロ→63キロ、身長は163cm
一番重い!どうしよう+1
-0
-
542. 匿名 2022/10/21(金) 05:42:34
下で申し訳ないんだけど...お股の土手のたるみ。若い頃はピタピタのデニムとかでは目立つくらいのモリマンだったのにハリがなくなってダルダルです。始めて気づいた時は衝撃だったよ。今は開き直って白髪になる前にお股全部医療脱毛するべく通院中です!+1
-0
-
543. 匿名 2022/10/21(金) 06:09:13
ショックは山程だけど一番は顔 たるみシワくすみシミ 鼻と耳の成長 鼻と唇の間や目と眉の間の伸び 毛穴の広がり 髪質悪化に白髪
その次が身体かな 体調を含めボロ
可愛く生まれ祝福され醜くなっていく
終わり方は人柄だろうけど惜しまれる人もいれば清々される人も
+4
-0
-
544. 匿名 2022/10/21(金) 06:18:35
>>497
コーヒーはカフェイン高めだよね。
私も飲み過ぎちゃうと気持ち悪くなってしまう。+9
-0
-
545. 匿名 2022/10/21(金) 06:25:39
>>8
仲良くていいですね。。+7
-0
-
546. 匿名 2022/10/21(金) 06:32:52
痩せてもダルダル。ハリがなくなった。むねが10センチぐらい下がった。+0
-0
-
547. 匿名 2022/10/21(金) 06:37:24
>>49
私は「ヒートテック」
話すときは覚えてるのに口に出す瞬間に出てこない+0
-0
-
548. 匿名 2022/10/21(金) 06:38:01
夜、旦那と盛り上がったらぎっくり腰になった+0
-0
-
549. 匿名 2022/10/21(金) 06:44:31
間食やめて食生活や運動など健康に気をつけて暮らしても、呪いでもかかってるのかなというレベルで痩せない+2
-0
-
550. 匿名 2022/10/21(金) 06:45:15
お尻のたるみ、他はないがショックすぎる若い時との違い+4
-0
-
551. 匿名 2022/10/21(金) 06:53:18
眉間のシワが年々深くなる。
一度ボトックスしたけど、まぶたが重く感じて
打ち続けたいとは思わなかった。
+4
-0
-
552. 匿名 2022/10/21(金) 06:53:48
縄跳びで痩せようと思ったら尿もれした。
どこから手をつけたらいいかわからないもう。+5
-0
-
553. 匿名 2022/10/21(金) 06:56:10
スーパーの店内で独り言ブツブツ呟いてる自分に気づいた時。
+4
-0
-
554. 匿名 2022/10/21(金) 06:56:54
>>15
縄跳びもやばいよ。
子どもと一緒にやってたら漏れたわ。+6
-0
-
555. 匿名 2022/10/21(金) 07:03:19
陰部にイボ+2
-0
-
556. 匿名 2022/10/21(金) 07:04:28
>>520
もう少しで2人目産むのにこえーよ…
でもこればっかりは事前にできる対策とかないもんね
女って辛いね+6
-0
-
557. 匿名 2022/10/21(金) 07:05:52
3歳の娘がスマホ勝手にいじって私の写真撮ってたりするんだけど、本当地獄+3
-0
-
558. 匿名 2022/10/21(金) 07:25:07
>>21
これって原因は何でしょうね、もう治らないのかな+2
-0
-
559. 匿名 2022/10/21(金) 07:27:58
>>111
ブラシでとかしたら抜けた髪に白髪が混ざってた時はショックだったな…+1
-0
-
560. 匿名 2022/10/21(金) 07:39:10
>>9
カラオケが誤飲防止にいいらしいよ+3
-0
-
561. 匿名 2022/10/21(金) 07:42:16
>>360
今、ガルチャン開けて、こんなにプラス➕がついていてビックリしました。
確かに辛いですね。最初は気になって仕方なかったです。今まで無かった物が突如現れたわけですから…
でも、もうすぐ3年経つのですが、不思議と慣れてしまいました。私の場合は、まだ端っこに現れる症例なので、気にしない様にしています。
急に増えてきたら、また来て下さいと言われていますが、完治する事は無いので、もう一生付き合う覚悟です。+0
-0
-
562. 匿名 2022/10/21(金) 07:44:07
>>170
食べたいと思わないのならうらやましい。年だけど揚げ物全然いける。たくさん食べてる。若いときの方が意思が強く、体形に対する意識が高かったら食べなかった。
今は我慢がきかず、バクバク食べて太ってる。情けない。+4
-0
-
563. 匿名 2022/10/21(金) 07:52:57
>>424
切実に、何をしたのか教えて欲しい+1
-0
-
564. 匿名 2022/10/21(金) 08:02:28
>>497
私はコーヒー好きだから、カフェインレスにしています。+2
-0
-
565. 匿名 2022/10/21(金) 08:04:22
>>359
飛蚊症は治らないから慣れるしかないと言われたよ。
さらに白内障、緑内障の方が怖いです。+1
-0
-
566. 匿名 2022/10/21(金) 08:04:51
難聴
白髪も老眼は遅かったけと難聴は早かったです。
メガネはそんなに高く無いけど補聴器は高額でかなりショックです。+0
-0
-
567. 匿名 2022/10/21(金) 08:05:21
普通に歩いててやたら躓く
普通に歩いてるつもりなのに足が上がってない
+3
-0
-
568. 匿名 2022/10/21(金) 08:10:58
老眼…目線離して見るの意味わからなかったんだけど、今ホント見えなくて震えてる…。
老眼鏡がないと生きていけない…+2
-0
-
569. 匿名 2022/10/21(金) 08:12:53
>>508
来年50歳のおばちゃんです。
私もここ数年物忘れがひどくて、メモするようにしているけど・・・
買い物予定のメモなんか、メモしたのに忘れて出かけちゃう始末。
そのうちメモしたことすら忘れたり。
15歳年上の夫から、メモをスマホで撮っておけ、と言われて
なるほど!と唸る私(笑)+4
-0
-
570. 匿名 2022/10/21(金) 08:12:54
>>360
眼底検査しました?たまに網膜剥離や緑内障ある事あるから、、安全のために。しかもなぜかわたしはその検査してから治った?と感じてます。慣れてなくなったように感じる人もいるらしいからそれかな?でもあれ以来ない気がする、、+0
-1
-
571. 匿名 2022/10/21(金) 08:15:02
>>8
同じぐらいだけど、まだないな。
上は一年から数年に一回ぐらい白髪見つかるときあるけど、増えたりとかはない。
多分遺伝的に白髪は遅いと思う。
だけどほうれいせんは悲しいほど早くて、三十代前半からありました。
半ばからは両方ほうれいせんになった。+1
-0
-
572. 匿名 2022/10/21(金) 08:19:34
肌や体型に気を付けてても着たい服が似合わなくなってきた事。
別に若い子向けの服じゃなくて綺麗めなミセス向けの上品な服だよ?
かといって綺麗めをカジュアルダウンさせてもしっくり来ないんだな…
普通に年相応に似合ってると家族に言われるけど、
個人的に若かりし頃の最強に似合ってた自分じゃなくなっていくのが悲しいのよ。+2
-0
-
573. 匿名 2022/10/21(金) 08:23:28
>>424
AGなんとかとか薄毛治療専門のところってめちゃくちゃ高いし増えたあとも治療を続けなかったらまた薄くなるみたいでお金続かないし諦めてる+3
-0
-
574. 匿名 2022/10/21(金) 08:25:10
>>429
>>420です
私はボディソープは毎回違う詰め替えを買ってるのだけど、陰部だけコラージュフルフル?みたいな名前のを買おうか迷ってます。高いけど…
合う商品はどんなやつですか?
ね、痒いよね(泣)+0
-0
-
575. 匿名 2022/10/21(金) 08:26:25
>>256
確か切開して吸い出す?しかないんだよね
想像しただけで怖い
しかも宮迫みたいに若返るよりか人相悪くなるかもしれないと思うとできない+1
-0
-
576. 匿名 2022/10/21(金) 08:28:19
関節痛+0
-0
-
577. 匿名 2022/10/21(金) 08:30:19
>>73
絶望感すごく分かる。
抜け毛も多いけど、髪の毛が急激に細くなってきた。毛先は太いのに根本が半分以下の太さになってる毛があるし、産毛みたいな毛も出てきた。
もう戻らないのかな😭+2
-0
-
578. 匿名 2022/10/21(金) 08:31:11
正座からスクッと立てない+2
-0
-
579. 匿名 2022/10/21(金) 08:37:10
>>514
しっかりした固形でも出てきちゃいますか?+1
-0
-
580. 匿名 2022/10/21(金) 08:41:33
眉毛に白髪
2.3本ある
抜いてもまた生えてくる+2
-0
-
581. 匿名 2022/10/21(金) 08:42:46
>>354
私は仕事がリハビリだと思うからやめられない。
自由と引き換えに一気に退化しそうで怖い。+1
-0
-
582. 匿名 2022/10/21(金) 08:46:15
>>1
若い頃からずっと姿勢が良いと言われてきたのに、ここ数年写真に写るとよく猫背になってる。+1
-0
-
583. 匿名 2022/10/21(金) 08:48:16
>>544
ありがとうございます。
こんなにも違うんだね。
2,3杯飲むと動悸がするわけだ(笑)+2
-0
-
584. 匿名 2022/10/21(金) 08:55:02
>>102
私なんてド近眼だったのに、30で老眼の兆候出てるって言われたよ+1
-0
-
585. 匿名 2022/10/21(金) 09:04:21
>>420
老化とは別物かもだけど、硬化性萎縮性苔癬の可能性もあるかも。白斑ができているようなら女医さんのいる皮膚科がいいかも。わたしも何件も婦人科まわっていつも同じような薬出されるだけで原因不明、色々調べて皮膚科いったら大学病院紹介されて生検したらそれでした。
お大事に。+3
-0
-
586. 匿名 2022/10/21(金) 09:28:24
>>531
紫外線にあたることで老化は始まります+2
-0
-
587. 匿名 2022/10/21(金) 09:51:59
首のシワ+2
-0
-
588. 匿名 2022/10/21(金) 09:52:56
>>570
359と561をコメントした者です。
眼底検査はした記憶が無くて、眼圧検査と視野検査(目薬をさして検査後、数時間は車、自転車に乗れない検査)は、してもらいましたが、視野は異常なしでした。
ただ網膜が薄い事と、実母が緑内障なので、遺伝する可能性もあると言われました。+0
-0
-
589. 匿名 2022/10/21(金) 10:38:56
>>105
これ嫌だよね〜
抜けたら怖いから、ちょっと高い歯磨き粉使ってる😭+1
-0
-
590. 匿名 2022/10/21(金) 12:13:35
>>176
うちの母ちゃん50の時全然垂れていなかった
ちなみに若いころからお風呂上がりもブラジャーつけてつけたまま寝てた
+0
-0
-
591. 匿名 2022/10/21(金) 12:21:56
>>1は酷すぎるわ
勝手に自分ちで嘆いてればいい
汚らしい話題振るな
+0
-4
-
592. 匿名 2022/10/21(金) 12:26:30
>>452
それは後から入った引け目で思わず出たのか、転職して入った自分と比べたら落ち着いた女性に見えたんだよ。+1
-0
-
593. 匿名 2022/10/21(金) 12:37:27
>>556
ブリッジすると締まりよくなるみたいよ
膣とれしましょ
トランポリンじゃもれなくなったよ!+1
-0
-
594. 匿名 2022/10/21(金) 12:38:53
>>406
さっき食べた唐辛子ついてる?のかと思うようなやつが
わたしチラホラあるわ。+0
-0
-
595. 匿名 2022/10/21(金) 12:47:42
>>588
急に飛蚊症が出る原因には網膜剥離とか緑内障があるらしいんで、一度眼科で検査してみた方がいいですよ!+2
-0
-
596. 匿名 2022/10/21(金) 12:47:51
>>518
>>526
>>563
>>573
お返事ありがとうございます💦
長くなりますが…
まず現在の治療法としては女性はミノキシジルの飲み薬と塗り薬、サプリメント(アミノ酸、ビタミン、ミネラル)がメインなると思うのですが、
ミノキシジルの飲み薬は副作用(妊娠中NG、体毛が濃くなるetc)があるので、私はミノキシジルの塗り薬だけにして、あとはサプリメント(亜鉛や鉄、ビタミンが)と、スピロノラクトン と言う脱毛の原因となる男性ホルモンをブロックする薬(ニキビの治療にも使われている。皮膚科でももらえる)で治療を進めました。
一応、血液検査をしましたがホルモンバランスは異常なしでした。
※ちなみにパントガール(薄毛治療のサプリメント)のみを3ヶ月服用していたこともありますが、私には効果はさっぱり分からなかったです…
あと日常生活では髪の原料となるタンパク質を毎日摂る(おやつは茹で卵)、毎日湯船に浸かる、毎日軽くウォーキングをする(血行を良くするため)も本気で取り組みました
更に気休めかも知れませんが、シャワーヘッドをマイクロバブルのやつに変えたり、カラーリングもお休みしました(シャンプーとスカルプ美容液はもともとサロン専売品を使ってました)。
ここまでの治療だと約3ヶ月でザックリ3万ちょいくらいしかかかってないです。(継続すればその分薬代はかかりますけど)
AGAクリニックだと見積もりが1年・12回コースで100万超えましたので笑、私は育毛治療もしている美容外科でやりました。皮膚科でも同じ薬を処方してくれる所もあるので検索してみてください。
私は3ヶ月で地肌が目立たないくらいになり、抜け毛も減り、精神的なストレスや恐怖心はなくなりました!地肌が透けてるのが改善しただけで見た目全然違います!(短い毛や産毛が沢山生えてきただけで、ちゃんと太くて長い毛に育つかは継続しないと分かりませんが…。)
通常は効果が出るまでは平均6ヶ月かかるらしいので、とにかく早く治療する事をお勧めします
ご参考になれば…+6
-0
-
597. 匿名 2022/10/21(金) 12:49:55
>>595
自己レス、もうされてましたね。すみません。ならあんしんですね。慣れたら気にならなくなる人もいるみたいなんでそうなりますように+3
-0
-
598. 匿名 2022/10/21(金) 12:52:38
>>169
なかなか効かなくて美容皮膚科へ相談へ行こうとしてます+0
-0
-
599. 匿名 2022/10/21(金) 12:56:15
>>452
自分の肌質見慣れてよくわかってないんだよ。それいう人、言った人のほうが老けてたことよくあったよ。自分は客観的に見れないから。自分でさシワはないと思っても肌感やしみくすみとか。毎日みてるから質はわからないらしい+0
-0
-
600. 匿名 2022/10/21(金) 12:56:54
>>158
そうなんだ
衝撃的だったわ
久しぶりに見たからかな。ショックでした+1
-0
-
601. 匿名 2022/10/21(金) 13:16:35
>>187
私も!アラフィフだけど、履歴書に「人の名前覚えるのが早い」と書いて採用になったのに、嘘ついたと思われるかも?と焦ってる。+0
-0
-
602. 匿名 2022/10/21(金) 13:36:24
>>187
私も!アラフィフだけど、履歴書に「人の名前覚えるのが早い」と書いて採用になったのに、嘘ついたと思われるかも?と焦ってる。+0
-0
-
603. 匿名 2022/10/21(金) 13:49:41
>>596
横から失礼します。
私は、大豆プロテインを辞めてから抜け毛が増えました。一年四ヶ月くらい辞めてました。
あまりに毛量が減ったので、また大豆プロテインを飲み始めてます。
まだ二ヶ月ですが、毛量が元に戻れば良いなと。
やはり六ヶ月はかかるのですね。
あと四ヶ月。増えたら嬉しいな。+3
-0
-
604. 匿名 2022/10/21(金) 14:17:53
>>603
大豆由来のもので抜け毛が減っていたという事は女性ホルモンの働きで抜け毛が抑制されていたんでしょうね!
同様に、産後や、ピルをやめた人もホルモンバランスが変わり大量に脱毛する方もいらっしゃいますよね…
早く効果が出ると良いですね^ ^+2
-0
-
605. 匿名 2022/10/21(金) 14:24:20
>>521
横だけど、法令線って口の横まで来てる線を想像してるんだけど違うの?
+3
-0
-
606. 匿名 2022/10/21(金) 14:45:31
>>464
脱肛してない?+1
-0
-
607. 匿名 2022/10/21(金) 14:59:13
>>604
ありがとうございます^ ^
大豆プロテイン飲まなくなった事が抜け毛が増えた原因かも?の結論に一年四ヶ月かかりました。
実は大豆プロテインから、別のプロテインに変えたんです。
毎日プロテインを3回摂取し、タンパク質も髪に良い栄養も取ってるはずなのに、何故抜け毛が増えるの?と思ってました。
タンパク質はタンパク質でも、女性ホルモンの減少が原因の場合、プロテイン取っても効果が無いんだと実感してます。
気長に待ちます^ ^+3
-0
-
608. 匿名 2022/10/21(金) 15:30:56
>>455
下着は綿100にかえる
毎日シャワー
洗剤で洗いすぎない←重要
液体のボディーソープから、石鹸にしたら良くなったよ。
あと、トイレのあとはしっかりふく。
皮膚に残りやすいから。+2
-0
-
609. 匿名 2022/10/21(金) 17:19:00
>>441
●パターン1
やや適当でもいいから頑張って早く彼氏作って、下が真っ白になる前に処女脱出する!!
●パターン2
自然体でいて、その上でできた彼氏とゆっくり生きていく。別に焦らない。
●パターン3
そんなのどうでもいい はい!オッパッピー!+0
-0
-
610. 匿名 2022/10/21(金) 20:29:20
>>349
後遺症出る人は少数派だから究明も後回しだろうし、何より反ワク扱いされたり理解されないからツラいよね。+1
-1
-
611. 匿名 2022/10/21(金) 21:36:34
>>567
シックスパッドのフットフィット
使うようにしたら、躓きかなり軽減しましたよ。
鍛えにくい足の裏を刺激するんだそうで。+1
-0
-
612. 匿名 2022/10/21(金) 22:45:05
毛の1本が異様に太くて長く伸びた
よくおじさんやおじいちゃんが眉毛とか耳毛で数本、どうした?!ってくらい伸びてるでしょう
あれが鼻毛で起きた
鼻がむずむずした
何度鼻を咬んでもティッシュ丸めたのを鼻の穴に突っ込んでグリグリしても変化無し
鼻の下を伸ばして穴の中を鏡で見てみたら、1本、スッゲー元気なヤツがビョンビョン伸びて、鼻の穴の反対側をツンツンしてた
毛抜きで抜いたら太くて太くて
あーーー、歳重ねたなぁと思う45歳の秋+1
-0
-
613. 匿名 2022/10/22(土) 10:40:49
>>84
30代半ばで2本生えました
+0
-0
-
614. 匿名 2022/10/22(土) 11:29:38
>>574
Amazonとかで検索するとデリケートゾーン専用のボディウォッシュとかオイル、保湿クリーム沢山出て来ます
私も今いろいろ使ってみてお気に入りを探している最中です
普通のものより少しお高いですが長持ちしますししっかり洗っても滲みる事はなくデオドラント効果もあるので気に入って使ってます+0
-0
-
615. 匿名 2022/10/22(土) 12:59:54
>>507
それは初耳です。ストレッチがんばる。+2
-0
-
616. 匿名 2022/10/22(土) 22:52:34
>>454
わかるわかるわかる!あと、のどのイガイガや痰でも吐きそうになるんだけど!焦る!+1
-0
-
617. 匿名 2022/10/23(日) 07:29:38
>>585
横ですが、私も同じ様な症状があるので病院行きたいんですけど婦人科はわかりますが皮膚科とか大学病院でのデリケートゾーンの診察ってどう診るんですか?
普通の診察ベッドで下半身丸出しにして診察されるんでしょうか…+1
-0
-
618. 匿名 2022/10/23(日) 23:45:53
>>617
丸出しですね。
私も色々調べて皮膚科が良さそうと思いつつも行きにくかったので、婦人科メインだけど皮膚科や形成外科も入っている大きい病院の婦人科にかかって、婦人科の先生から皮膚科の方がいいかもと言われそのまま皮膚科の女医の先生に診てもらうことができました。
そして大学病院で生検という流れです。
生検はもちろん丸出しなので、女医を勧められましたが、女医の予約まで日数が結構必要で早くすっきりさせたかったのもあり(何件も婦人科にかかり疲れ果てていたので)男性医師でも構わないから早く検査してくれと頼みました。なので、考慮はしてくれるのかもです。
わたしは丸出しでもなんでもいいから早くはっきりしたかったので。
生検は何箇所か切除し縫いましたけど麻酔もしたし痛みはなかったです。
いい病院がみつかるといいですね、お大事にしてください。+1
-0
-
619. 匿名 2022/10/24(月) 10:38:58
>>618
617です
切除ありの生検とは大変でしたね
想像よりかなりハードな道のりでしたが詳しく教えていただいたのでありがたかったです
ありがとうございました
+2
-0
-
620. 匿名 2022/10/24(月) 20:34:43
>>588
緑内障の中には眼圧には問題ない場合があるので、突然現れた飛蚊症は眼底検査(瞳孔を広げる薬を入れて30分くらい待つ。瞳孔が戻るのに5時間くらいかかる)をした方が安心みたいです。検査後は車の運転はやめた方良いそうです。+0
-0
-
621. 匿名 2022/10/25(火) 08:45:22
>>493
わかります。何でこんな場所に線が入るの?!って絶望しました。+0
-0
-
622. 匿名 2022/10/25(火) 18:10:21
>>137
頭を動かして耳石を移動させる方法 - YouTubeyoutu.be三半規管に耳石が入った時起こる、めまいを解消する方法。ただし、治療中に激しいめまいを感じる事がありますので、必ず介助者に付き添ってもらいましょう。※自分の場合、真っすぐ歩こうとして左にふらつきがあった時左耳に異常がありました。なんの予兆もなく、めま...
+0
-0
-
623. 匿名 2022/10/26(水) 02:14:54
>>596
遅くなりましたm(_ _)m
ありがとうございますm(_ _)m+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する