ガールズちゃんねる

【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

304コメント2022/10/23(日) 00:36

  • 1. 匿名 2022/10/20(木) 00:49:46 

    「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」 | マグミクス
    「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」 | マグミクスmagmix.jp

    アニメ作品のなかには、時に非情な展開を見せるものもあります。辛い展開がひとりに集中した結果、そのキャラが闇堕ちしてしまうことも。


    ●『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』リディ・マーセナス

    序盤では明るくさわやかな好青年であるリディ。しかし、政治家一家の御曹司として特別扱いされることへの葛藤や、想いを寄せるオードリーが、かつてのジオン公国・ザビ家の末裔であるミネバ・ラオ・ザビだと知ったことで、徐々にその苦悩を大きくしていきます。
    (略)
    ガンダムやニュータイプを憎み、半ばマシンに取り込まれながら、自らが人柱となって「ラプラスの鍵」であるユニコーンガンダムを撃とうとします。錯乱の結果、彼を止めようとしたマリーダ・クルス(CV:甲斐田裕子)を撃墜してしまい、我に返るのでした。
    まっすぐな気持ちが空回りしてしまい、少しずつ闇堕ちしていくリディの様子は、見ている視聴者側も苦しくなるほどです。

    ●『ソードアート・オンライン アリシゼーション』ユージオ

    ●『喰霊-零-』諌山黄泉(いさやま・よみ)

    闇堕ちキャラってしんどいけど魅力ありますよね…。
    好きな闇堕ちキャラはいますか?

    +61

    -2

  • 2. 匿名 2022/10/20(木) 00:50:42 

    夜神月

    +240

    -6

  • 3. 匿名 2022/10/20(木) 00:50:55 

    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +37

    -9

  • 4. 匿名 2022/10/20(木) 00:51:01 

    エレンは闇落ちに含めていいものか。

    +355

    -6

  • 5. 匿名 2022/10/20(木) 00:51:08 

    義時

    +98

    -0

  • 6. 匿名 2022/10/20(木) 00:51:15 

    +26

    -73

  • 7. 匿名 2022/10/20(木) 00:51:33 

    リディは女の取り合いで闇堕ちしたんだっけ?ミネバだかなんだか

    +48

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/20(木) 00:52:01 

    親から「黄泉(あの世)」とかつけられた時点でもう闇落ち確定だと思うわ

    +124

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/20(木) 00:52:06 

    月光の闇落ちはキツかった〜🌑
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +5

    -9

  • 10. 匿名 2022/10/20(木) 00:52:12 

    >>1
    ガンダムだったらカミーユじゃないかな

    +15

    -17

  • 11. 匿名 2022/10/20(木) 00:52:23 

    セイバーオルタ
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +35

    -5

  • 12. 匿名 2022/10/20(木) 00:52:25 

    まどマギ サヤカ

    +126

    -2

  • 13. 匿名 2022/10/20(木) 00:52:31 

    ダースベーダーも闇堕ちよね

    +312

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/20(木) 00:52:31 

    >>1
    ONE PIECEのカン十郎

    幼い頃に目の前で両親を殺され、自我が崩壊してオロチの陰謀のための利用として様々な芝居として卑怯な行為の片棒を担がされていた

    主人公サイドを欺いていて本性を現して敵対し、様々な損害を与えた挙句に悲惨な最期を遂げたけど、可哀そうすぎる過去を知っているので憎み切れなかった

    +69

    -9

  • 15. 匿名 2022/10/20(木) 00:53:16 

    >>10
    カミーユは精神崩壊でしょ

    +82

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/20(木) 00:53:29 

    機動戦士Vガンダムの

    カテジナ・ルース!


    悪女すぎる
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +61

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/20(木) 00:53:30 

    >>13
    闇落ち元祖と言えるであろう

    +166

    -7

  • 18. 匿名 2022/10/20(木) 00:54:11 

    >>10
    ガンダムならカテジナさんでは?

    +27

    -2

  • 19. 匿名 2022/10/20(木) 00:54:22 

    エメロード姫。
    板挟みもいいとこだったよ。

    +130

    -2

  • 20. 匿名 2022/10/20(木) 00:54:56 

    鉄血のオルフェンズのマクギリス・ファリド

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/20(木) 00:55:01 

    テリー?

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/20(木) 00:55:46 

    ガンダムといえば、オルフェンズのアイン・ダルトン。最後は生体ユニットへ…

    +25

    -3

  • 23. 匿名 2022/10/20(木) 00:56:01 

    もともと歪んでたタイプだから闇堕ちじゃないのかもしれないけど、
    うしおととら の流兄ちゃんはショックだった
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +110

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/20(木) 00:56:03 

    おいたわしや兄上

    +111

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/20(木) 00:56:08 

    漫画版デビルマンの不動明

    +25

    -2

  • 26. 匿名 2022/10/20(木) 00:56:11 

    グールの金木くん。

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/20(木) 00:56:25 

    グリフィス

    +162

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/20(木) 00:56:52 

    ちゃんと正気には戻ったけど、
    イナズマイレブンの風丸くん達は
    衝撃だった。

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/20(木) 00:57:04 

    ネタバレ注意






    チェンソーマンのアキ。
    つらすぎる…

    +5

    -31

  • 30. 匿名 2022/10/20(木) 00:57:05 

    ハマーン様はどうだろうか。

    +9

    -4

  • 31. 匿名 2022/10/20(木) 00:57:42 

    からくりサーカスの加藤鳴海
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +67

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/20(木) 00:57:42 

    チェンソーマン
    早川アキ
    マキマに騙されて強制闇落ちで殺される

    マキマの右隣にいるキャラ
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +11

    -54

  • 33. 匿名 2022/10/20(木) 00:57:50 

    ガンダム00のルイスも闇堕ちしたよね

    +10

    -3

  • 34. 匿名 2022/10/20(木) 00:58:15 

    サウザー

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/20(木) 00:59:08 

    闇堕ちっていうレベルじゃないけどベルセルクのグリフィス

    +95

    -2

  • 36. 匿名 2022/10/20(木) 00:59:54 

    ロールパンナちゃん
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +188

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/20(木) 01:00:16 

    >>1
    闇堕ちキャラ好き!
    幽遊白書の仙水忍
    まどかマギカの暁美ほむら
    Fate/stay nightの間桐桜
    遊戯王GXの遊城十代
    物語シリーズの千石撫子
    うしおととらの秋葉流
    宝石の国のフォス
    太陽少年ジャンゴのアルニカ
    東京喰種の金木研
    ベルセルクのグリフィス
    などが好きです !
    闇堕ちとは違うかもしれないけどワンパンマンのガロウと灼眼のシャナの坂井悠二もかっこよかったです!
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +76

    -2

  • 38. 匿名 2022/10/20(木) 01:01:10 

    フォスフォフィライト
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +99

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/20(木) 01:01:27 

    闇落ちキャラって、どこかで救えたら…回避の方法は…とか考えちゃう
    でも回避の方法が見つからないのよ

    +44

    -2

  • 40. 匿名 2022/10/20(木) 01:02:08 

    マイキー

    +80

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/20(木) 01:02:18 

    >>13
    逆に光堕ちしたカイロレンくん

    +50

    -2

  • 42. 匿名 2022/10/20(木) 01:02:54 

    >>30
    ハマーンは初登場の時点で敵対してたから視聴者からしたら落ちたというより最初からキレてたイメージ
    シャアからしたら闇堕ちかも

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/20(木) 01:03:37 

    横山光輝「マーズ」
    アニメ六神合体ゴッドマーズの原作
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/20(木) 01:04:00 

    ひぐらしの沙都子。あんな感じに成長するとはね

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2022/10/20(木) 01:04:27 

    >>5
    私も今はこの人が浮かぶな~
    この前のとかサブタイ「穏やかな一日」なのに義時めっちゃ怖かったわ

    +62

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/20(木) 01:05:31 

    るろうに剣心の瀬田宗次郎
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +118

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/20(木) 01:05:48 

    火の鳥 鳳凰編 茜丸

    手塚治虫の作品には他にも沢山いる。

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/20(木) 01:05:58 

    >>16
    え!これで女性!?線が太すぎるよ~!

    +60

    -2

  • 49. 匿名 2022/10/20(木) 01:06:11 

    >>36
    ロールパンナちゃん落ちる→妹ラブで戻ってくるまでが持ちネタになってるから…

    +115

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/20(木) 01:06:35 

    サスケ

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/20(木) 01:07:52 

    FF7のセフィロス
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +87

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/20(木) 01:09:17 

    進撃の巨人のエレンとか?

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2022/10/20(木) 01:10:07 

    >>8
    名前って名前の様に育ってほしいとつける場合もあるけど、わざと良くない名前を反転の作用を願ってつける場合もあるよ。
    後、黄泉は、永遠を意味する漢字でもあるからよくなさそうな名前でもどのような意味であるのかは親にしかわからないよ。
    最近、子供に付けられてる祟って字なんてたたるなんて意味があるのよ。
    でもきっとわざと強い漢字を使うことに意味があるんだと思うよ。
    それは親のみぞ知るだわ。

    +2

    -27

  • 54. 匿名 2022/10/20(木) 01:10:58 

    >>33

    ルイス、これは闇落ちに見えますね
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/20(木) 01:11:26 

    黒執事 マダムレッド

    ひたすらに報われない一生が本当に可哀想だった
    最後やったことは許されないけど、こんな人生ならそりゃ壊れちゃうよね、、

    +54

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/20(木) 01:12:26 

    呪術の夏油傑
    真面目な人が闇落ちしやすいよね

    +110

    -3

  • 57. 匿名 2022/10/20(木) 01:13:07 

    東京喰種の金木研
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +52

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/20(木) 01:13:37 

    アナキン·スカイウォーカー

    パドメとの対峙の所はやっぱり辛い…

    +52

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/20(木) 01:14:29 

    ブラックラグーンのバラライカ
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/20(木) 01:14:54 

    ディスティ・ノヴァ教授
    あと、ユーゴー、マカク、ザ パンもか。
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/20(木) 01:15:12 

    まどマギのさやか
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +54

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/20(木) 01:15:34 

    >>48初めの頃は可愛かったんだけどね
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +49

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/20(木) 01:17:14 

    >>12
    まどマギで1番リアルな中学生してる気がする

    +71

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/20(木) 01:17:38 

    >>62

    徐々に悪女さが加わり
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +46

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/20(木) 01:20:01 

    >>46
    子供ながらにあの雨のシーンは辛すぎた

    +36

    -2

  • 66. 匿名 2022/10/20(木) 01:20:29 

    赤法師レゾ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/20(木) 01:21:43 

    >>2
    あれは闇堕ちジャンルになるの?
    ノート拾ってからの方がイキイキとしてるけど

    +111

    -3

  • 68. 匿名 2022/10/20(木) 01:22:57 

    セーラームーンのほたる

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/20(木) 01:25:03 

    >>67
    どっちかっていうとデスノートはただの起爆剤だよね
    元々ライトは危険な思想の持ち主

    +108

    -6

  • 70. 匿名 2022/10/20(木) 01:27:50 

    るろうに剣心の緋村剣心・瀬田宗次郎・安慈和尚・雪代縁
    やっぱり時代や内容的にるろ剣は闇落ち多いな
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +40

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/20(木) 01:29:07 

    封神演義の王天君

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/20(木) 01:29:57 

    幽遊白書の仙水忍

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/20(木) 01:32:49 

    銀魂の高杉晋助
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +52

    -1

  • 74. 匿名 2022/10/20(木) 01:34:31 

    ガンダムSEEDのフレイ
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/20(木) 01:34:59 

    ハッピーシュガーライフのさとう

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/20(木) 01:35:02 

    MARS RED 前田義信

    PSYCHO-PASS3
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/20(木) 01:36:12 

    ハガレンのスカー

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/20(木) 01:37:22 

    >>64
    CV:中村悠一って言われても全然納得できるくらい男前に仕上がってるねw

    +60

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/20(木) 01:41:33 

    >>66
    闇落ちっていうか自分の目を治そうとしてその実験がてら他人治してたら聖人扱いされたってだけで、本人は特に落ちてないんじゃない?

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2022/10/20(木) 01:43:38 

    プラチナエンド 米田
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/20(木) 01:47:12 

    >>78
    こんな顔の男性キャラいそうですよね。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/20(木) 01:49:01 

    僕のヒーローアカデミア
    轟燈矢 (荼毘)

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/20(木) 01:50:52 

    未来日記 我妻由乃

    話しが進むにつれ精神が壊れて狂気度合いが上がっていく
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/20(木) 01:53:02 

    >>75
    さとちゃんは闇堕ちよりもヤンデレの極みって感じに思えた
    バイト先の彼やおばさんのほうが堕ちてた様に見えたけど最終的にキラキラしてたしなあ
    可愛い絵柄が余計不安定にさせてたw

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/20(木) 01:54:49 

    >>82
    まって!!!!!轟燈矢 =荼毘!?え!!??

    +8

    -3

  • 86. 匿名 2022/10/20(木) 01:55:30 

    ガンダムSEEDデスティニーの主人公(シンだったかな?)

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/20(木) 01:55:34 

    ゴンさんは闇堕ち?

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/20(木) 01:59:38 

    >>83
    由乃はヤンデレ一直線でむしろ一貫してるから落ちてはないと思う
    壊れてるのは最初から、だから日記の性質もアレになってる

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/20(木) 01:59:54 

    >>10
    でも鉄血の手足なくして胴体だけMS繋がれた人(名前忘れた)の方が衝撃的だったかも

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/20(木) 02:01:47 

    >>44
    ひぐらしなら 詩音

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/20(木) 02:01:58 

    >>83
    ごめん。トピズレだけど未来日記のアニメって原作通りに終わりましたか?
    放送されてない地域だったので、気になっているけどアニオリが入るならどうかな…と思っています。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2022/10/20(木) 02:03:36 

    >>44
    鷹野美代さんのトイレ事件…

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/20(木) 02:04:36 

    シンジくんは堕ちたような踏みとどまったような、堕ちたけど戻ってきたようなやっぱり堕ちたような…
    シリーズにもよるけど

    最終的に、父の方がよっぽど拗らせてたし堕ちてた

    +58

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/20(木) 02:07:39 

    >>79
    自分の目が治療出来ない事に鬱屈が溜まってどんどん負の感情が増大していったが、世界を滅びそうとするまでの根っからの悪人ではなかった。
    普通の良いところも悪いところもある人間。
    魔王復活で人間の精神が飲み込まれた。

    あとアニメと角川つばさ文庫ではキャラ変されてる。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/20(木) 02:13:23 

    >>20
    こういう他キャラや視聴者に隠してただけで作中は一貫してるキャラって闇落ちに分類されるの?

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2022/10/20(木) 02:16:18 

    >>1
    最後結構マイナーなのにw

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2022/10/20(木) 02:16:42 

    >>11
    fgoで好きになった

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/20(木) 02:24:40 

    >>64 夜神月みたいw

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/20(木) 02:35:44 

    >>37
    遊戯王gx全話見たの?w
    懐かしいな中学くらいの時見てた

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/20(木) 02:38:17 

    >>36
    こいつしょっちゅう闇落ちしとるよ

    +48

    -2

  • 101. 匿名 2022/10/20(木) 02:38:40 

    >>38
    フォスはこれから上がる展開だと思ってる
    流石にずっと鬱展開だとメリハリないし
    新しい秩序を作る話になるんじゃないかな

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/20(木) 02:44:58 

    この方を忘れるな
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +37

    -6

  • 103. 匿名 2022/10/20(木) 02:45:19 

    >>22
    今のもエヴァっぽいって言われるのに
    そっちでもそんなことやってるんだ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/20(木) 02:58:57 

    >>43
    私の初恋はマーグだったわ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/20(木) 03:08:20 

    マイキーがしんどい。何が黒い衝動だよと。

    +13

    -2

  • 106. 匿名 2022/10/20(木) 03:09:30 

    >>63
    さやか以外のキャラは中学生にしては達観しすぎ
    ほむマミあんこは凄惨な過去があったりそもそもループしてたりするから納得はできるけどまどかはなあ
    だからこそ主役なんだろうけど、リアリティは無いよね

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/20(木) 03:17:25 

    >>7
    それでマリーダさんを…
    まじで

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2022/10/20(木) 03:30:45 

    >>38
    原型なさすぎる( ; ; )

    +40

    -1

  • 109. 匿名 2022/10/20(木) 03:43:31 

    >>36
    定期的に落ちては戻ってくるお月様みたいな感じ

    +60

    -1

  • 110. 匿名 2022/10/20(木) 03:51:52 

    うちはイタチ

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/20(木) 03:52:49 

    深夜にこんなトピで楽しそうに書き込んでるガル民見るとかわいそう

    +0

    -17

  • 112. 匿名 2022/10/20(木) 03:53:48 

    ゲームだけどライブアライブのオルステッド
    本人は何も悪いことをしてないのに理不尽なことが積み重なりすぎて…
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +19

    -1

  • 113. 匿名 2022/10/20(木) 03:56:02 

    >>6
    こいつただのメンヘラじゃん。

    +95

    -4

  • 114. 匿名 2022/10/20(木) 04:06:09 

    みんな病気

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2022/10/20(木) 04:29:18 

    主人公が闇堕ちすると今まで主人公の視点で進んでた物語が別のキャラクターの視点に移り、主人公が何を考えているのかわからなくなるよね。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/20(木) 04:31:29 

    >>2
    闇落ちも何も、ノートを持つ前を知らないから落ちたのかどうか

    +4

    -6

  • 117. 匿名 2022/10/20(木) 04:44:48 

    幽白の仙水忍
    先代の霊界探偵だけど闇落ちして人間のアンチになった

    +35

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/20(木) 04:46:40 

    >>7
    リディって戻ってこなかったっけ??
    フルフロンタルのそばにいる銀髪の人が壮絶な生い立ちだった
    リディ甘えるな!!思うほどに

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/20(木) 04:47:26 

    >>53
    よこ

    祟じゃなくて、崇では…。
    よく見てください。違う漢字です。
    崇はとうとい、たっとい。高くそびえるさま。などの意味があります。

    祟は常用漢字でも人名漢字でもないので届け出にだせませんよ。

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/20(木) 04:49:32 

    >>9
    そもそも闇にいないかな?w

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2022/10/20(木) 04:51:08 

    >>67
    でもデスノートの存在を記憶から消したときはきちんとした正義感持ってヨツバ追ってたから闇落ちでは?

    +52

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/20(木) 04:51:45 

    >>119
    それは失礼しました。
    教えてくれてありがとう。

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2022/10/20(木) 04:52:22 

    >>53
    そういう時は幼名とかでしょ
    大人になってからは使わない

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2022/10/20(木) 05:10:48 

    >>87
    闇伸び?

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/20(木) 05:13:23 

    >>89
    アイン ダルトンですかね。 
    私も凄く衝撃でした。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/20(木) 05:23:52 

    1位はグリフィスだと思うんだけど

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/20(木) 05:24:35 

    鉄血のオルフェンズは、もう主人公ら鉄華団そのものが闇堕ちみたいに思えてしまう。最終的には敵が本当の主人公側だったみたいな感じ。ミカが人を殺した時点で悪い予感してたけど、、

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/20(木) 05:25:00 

    >>3
    男なのにスリーサイズの設定まできちんとあって笑ったわ
    ちなみにB95 W70 H91のダイナマイトボディだ

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/20(木) 05:34:39 

    >>5
    衣装まで真っ黒に…

    +23

    -1

  • 130. 匿名 2022/10/20(木) 06:15:25 

    >>11
    闇堕ちなのかな?

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/20(木) 06:18:57 

    >>74
    夕方5時の寝取られ事後シーンは中々衝撃的だった

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/20(木) 06:29:30 

    明日カノ ゆあてゃ
    歌舞伎町でいつかフラっと飛び下りしそうで怖い。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/20(木) 06:30:02 

    闇落ちキャラで興奮してるガル民見るとしんどすぎる~

    +0

    -5

  • 134. 匿名 2022/10/20(木) 06:36:36 

    >>124
    This way ...

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/20(木) 06:38:18 

    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/20(木) 06:42:48 

    イタチでしょ!!
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +22

    -4

  • 137. 匿名 2022/10/20(木) 06:52:02 

    >>53
    親がどういう意図で名付けようが嫌なものは嫌だわ
    それ言ったらDQNネームだって親にはそれなりに理由あるわ

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/20(木) 06:55:15 

    >>38
    今こんなのになってるの!?
    最初の印象と全く違う

    +42

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/20(木) 07:01:06 

    >>82
    アニメしかみてないからそのネタバレは待ってほしかった、、、

    +3

    -9

  • 140. 匿名 2022/10/20(木) 07:07:22 

    >>99
    全話見ました!
    覇王十代や二十代やヘルカイザー亮がかっこよすぎた....
    遊戯王は闇堕ちキャラ多いので、闇堕ちキャラ好きにはおすすめです!
    まあ、純粋な闇堕ちじゃなくて洗脳パターンも多いですが....

    最初は緒方恵美が好きで遊戯王ハマったんですけど、途中から主人公の声優が下手な人に変わってカードゲームのアニメになっちゃって....
    でもずっと見てるうちに声優どんどん上手くなっていってカードゲームもおもしろくて全話視聴....
    結局そっからGX、5D's、ZEXAL、ARC-Vまで全話視聴、今では遊戯王のアプリにハマるほどカードゲームの遊戯王も好きです!
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2022/10/20(木) 07:08:58 

    サイハラさんと灰原さん

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/20(木) 07:20:01 

    出た~
    闇落ちキャラのコスプレをやるために
    闇落ちキャラを研究してる人~

    +0

    -10

  • 143. 匿名 2022/10/20(木) 07:23:07 

    ふしぎ遊戯の唯

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/20(木) 07:24:09 

    >>14
    利用したオロチが本当に許せない

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2022/10/20(木) 07:30:53 

    遊戯王GXの遊城十代
    主人公が闇落ちして大虐殺するとは思わなかった
    助けるのも初めからいる仲間じゃなくて新キャラだし

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/20(木) 07:36:02 

    >>43
    これは地球人を助ける行動の方が異常で、本来の地球破壊使命を正常に判断して行っただけでは

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/20(木) 07:38:15 

    >>4
    一貫してるといえなくもないよね

    +57

    -2

  • 148. 匿名 2022/10/20(木) 07:41:39 

    >>13
    あれの墜ちたときはなんだか悲しかった

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/20(木) 08:01:12 

    >>32
    背中からモツ出てる…
    チェーンソーマンってサバイバル系なんだ。
    アマプラにあった気がするけどアニメもグロいのかな?

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/20(木) 08:04:28 

    >>140
    洗脳されようがゾンビにされようがキャラがぶれず、シリアスからギャグまでこなしてくれる万丈目さんがよかった
    闇落ちして面白いってなかなかない
    ブラックサンダーも闇落ちかな?

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/20(木) 08:07:13 

    >>2
    最初からあんなやつ定期

    +13

    -3

  • 152. 匿名 2022/10/20(木) 08:09:37 

    >>89
    私ガガンダム知らなくて夫が見てるの覗いたら
    ちょうどその話でトラウマになったよ泣
    あれ子供も見たりするの?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/20(木) 08:15:34 

    >>64
    ご、黄金聖闘士

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2022/10/20(木) 08:20:11 

    >>6
    映画観た後だと笑顔がゾッとする

    +19

    -2

  • 155. 匿名 2022/10/20(木) 08:24:10 

    >>10
    ガンダムは強化人間作ってからいっぱい闇落ちキャラいるからなあ

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/20(木) 08:27:05 

    聖闘士星矢のアイザック

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2022/10/20(木) 08:31:43 

    遊城十代
    一時的だけど、闇堕ちするとは思わなかった

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/20(木) 08:35:36 

    >>32
    チェンソーマン最後まで読んだけど、突然出てきたキャラがこれから物語広げていく感じの話してて、ページめくったらもう死んでるって言うパターンの連続過ぎて、途中からどうせコイツもすぐ死ぬって思い出したら話も顔も名前も覚えなくなっちゃって、最終的に読み終わっても何も残らなかったの悲しい

    +50

    -1

  • 159. 匿名 2022/10/20(木) 08:38:22 

    >>4
    進撃の結末って、結構ブレてると思うんだけど…。
    (結末ネタバレあり↓)

    地ならし起こした1番の動機が「エレンが自分のわがままで壁の外の世界をぶっ壊したいだけ」なのか、「同期たちを守らたかった」からなのか、結局のところどっちなんよ…。同期たちを守るためって言うのはエレンを100%悪にしないための後付けなんじゃないなって言うか…
    エレンがすごく好きだった自分としては、真の動機が前者の方ならそれじゃあしょうがないねで納得できる。でもそこに同期のために自分を犠牲にした感含められちゃうと、あまりにもエレンが不憫に思えてきていまだに思い返すと辛いんだよ。。。

    +12

    -12

  • 160. 匿名 2022/10/20(木) 08:38:29 

    >>19
    子供の時はあんたの言う通りにしたのに、逆ギレで襲いかかってくるって何?!って思ったわ

    +34

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/20(木) 08:38:52 

    >>6
    映画観た後だと笑顔がゾッとする

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2022/10/20(木) 08:39:07 

    >>91
    所々、オリジナル描写あったよー
    最終回が一番モヤる
    (ユッキーの携帯にユノが壁?壊しにくると未来のメッセージが入って終わる)
    漫画版のそれぞれ幸せな結末に上書きされる展開好きだからヤダったよ

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/20(木) 08:39:13 

    >>140
    いつからハマったの?
    呪術とかから緒方さん知って、サブスクとかで全部見る強者も今の時代いるのかな
    私は兄と一緒に見てたタイプなんでgx以降知らないや

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/20(木) 08:41:08 

    >>13
    闇落ちとは?の例題だよね

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/20(木) 08:54:58 

    >>159
    エレンってずっとブレてないキャラじゃない?
    生きたいなら戦え、奴隷なんて絶対に嫌だ、自由でありたい、邪魔する奴はみんな敵、仲間を守りたい
    まさに自由を求める進撃の巨人そのものだと思った
    闇堕ちしたと思わせたけど、結局は最初からそういう人だった
    リヴァイも最初にエレンに対してそんな感想持ってたよね
    横だけど、始祖ユミルに対しても、エレンとミカサのキス見て満足したの?なんて意見も聞くけど、ユミルもただの人であり、愛を信じたいだけだったっていうオチで納得した

    +50

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/20(木) 09:04:32 

    >>38
    うわー今こんなになっちゃったの!?
    可愛い末っ子だったのに

    もう何が何だかな形してるね

    +38

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/20(木) 09:06:08 

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/20(木) 09:19:27 

    サスケくん

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2022/10/20(木) 09:22:32 

    グリフィスは闇落ちしてから女々しくなって魅力が半減した

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/20(木) 09:23:03 

    >>150
    万丈目は闇落ちではないかも?クールキザライバルから一気に転がり落ちて面白キャラとして立ち上がったよね
    転落復活キャラってあんまりいないね
    負けて仲間になるのともちょっと違うし
    GXの闇落ちは十代とカイザーかな、他は洗脳多かったね

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/20(木) 09:23:28 

    >>102
    闇落ちしてからの方が好き

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2022/10/20(木) 09:29:48 

    >>154
    やってることがえんむさんとあんまり変わらないんだよね笑

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/20(木) 09:41:43 

    「私は喜んで犯罪者になる」自然を愛する女性を何がここまで追い詰めたのかー
    「私は喜んで犯罪者になる」自然を愛する女性を何がここまで追い詰めたのかー - YouTube
    「私は喜んで犯罪者になる」自然を愛する女性を何がここまで追い詰めたのかー - YouTubeyoutu.be

    ことし8月に県知事選挙の演説中、候補者に向けて複数の空包を投げつけたとして、書類送検されたチョウ類研究家の宮城秋乃さん。10月18日には初公判が行われました。「犯罪者でいい」と語る宮城さんを何がそこまで追い詰めたのか。その胸中に迫ります。2022/10/18&quo...

    +0

    -2

  • 174. 匿名 2022/10/20(木) 09:42:39 

    >>38
    12巻特装版予約したけど読むの怖い

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/20(木) 09:45:54 

    輪るピングドラムの冠葉

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/20(木) 09:50:01 

    ユージオって闇落ちしたっけ?
    闇落ちしたフリかと思ってた

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/20(木) 09:51:53 

    >>10
    Zで言えばレコアさんが闇落ちに近いと思う

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/20(木) 09:54:05 

    >>6
    ウタ叩かれがちだけどトットムジカで国を滅ぼした後ウタを置いてきたシャンクスが悪いと思ったよ

    +33

    -3

  • 179. 匿名 2022/10/20(木) 09:59:50 

    >>23
    さあみんなで力を合わせて白面を倒そうってタイミングでの裏切りだからなおさらね

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/20(木) 10:06:46 

    >>165
    エレン自体はブレてないと思う。
    兵長がエレンのことコイツは化け物だ、俺には分かるみたいに言ってたから始めからその設定だったんだと思う。
    エレンが最後同期達に道で会いに行った時も、アルミンに「お前達に止められる結末が見えなくても俺は世界を平らにしてた」って言ってるわけで、だったらそれが1番の理由な訳だよね?
    だったらそれだけが理由だと言うことで一貫してくれればいいのに、エレンもアルミンに「アルミン達を英雄に仕立て上げるため」って言うネタバラししなくていいのにって思いに行き着いちゃう。
    なんでそこちょっといい人ぶる?なんでわざわざアルミン達にエレンに対して未練残っちゃうようなこと言うの?的な。
    だからそういうエレンいいやつ的な要素残したのって読者に対してなんじゃないかって。さすがにエレンをガチ悪で終わらせるの不憫だから…って。
    でもそのせいでエレンの動機がいまいちハッキリしなくて、結末に対してすごく消化不良と言うか、自分をどう納得させればいいのかなって。
    エレン本当好きで、感情移入し過ぎちゃってるからいまだ辛くて漫画読み返すこともできないのw

    +7

    -7

  • 181. 匿名 2022/10/20(木) 10:07:58 

    ベルセルクのグリフィスを思い浮かぶかな

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/20(木) 10:11:54 

    >>112
    福笑いになったのも理不尽でかわいそうだった。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/20(木) 10:20:44 

    >>2
    正直、夜神月はノートを拾わなかったら正義感溢れる優秀な警察官僚になっていただろうな‥

    ノートに人生狂わされた一人ではあるよ

    +74

    -1

  • 184. 匿名 2022/10/20(木) 10:20:47 

    ベルセルクのグリフィスは元々闇だったと思うんだけど
    フェムトに受肉したことでやっと自由になれたという感じ

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2022/10/20(木) 10:23:08 

    フォスフォフィライト

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/20(木) 10:25:16 

    呪術廻戦の夏油

    闇堕ちする理由が納得すぎる。

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/20(木) 10:25:20 

    >>13
    元々、ジェダイの才能はあるけど生まれてきた環境(お母さんと母子家庭の苦しい生活)のせいで最初の小さい頃から薄ら暗い影はあったんだよなぁ

    だからヨーダはジェダイの稽古を付けジェダイに入れるのを反対してた

    +19

    -1

  • 188. 匿名 2022/10/20(木) 10:28:13 

    >>136
    イタチはそうなのかな?
    最初から最後まで心は堕ちてなかった気が‥
    全て分かった上で悪役を演じた自己犠牲だった気がする

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/20(木) 10:59:02 

    ファイアーエムブレム風花雪月
    ディミトリ

    The王子様、風紀委員っぽいのに
    昔、父や仲間を殺されるわ、継母は事件中に疾走するわで復讐を狙っていたっつー。

    復讐相手が自分の予想を的中☆して高ぶっている殿下の豹変は恐ろしいものでした
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/20(木) 11:17:25 

    >>180
    エレンって人一倍仲間想いだったよね
    ライナー達を疑ってた時も、あいつらはそんな奴じゃないみたいにギリギリまで信じてた
    エレン甘いよって思った記憶がある
    だから、もしエレンが自分の気持ちだけの理由で自由のためだけに地ならししたなら、エレンぽくないと思ったかな
    そこに、アルミン達に幸せに暮らしてほしいからって理由があって、やっぱりエレンは変わってなかった、闇堕ちなんてしてなかったと嬉しくなった
    私、そんなに読み込んでないから考え浅いのかもしれないけどね
    私もずっとエレン推しだよw

    +30

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/20(木) 11:31:51 

    アルドノア・ゼロのスレイン
    私はイナホよりスレイン派。姫は嫌い(笑)

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/20(木) 11:33:45 

    >>36
    知らなかったww

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/20(木) 11:34:24 

    >>13
    パドメの最期かわいそうだったな…

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/20(木) 12:00:04 

    >>178
    ほんとそれ

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/20(木) 12:14:15 

    >>193
    医者ロボットが「生きる気力がない」とか言ってたけど、赤ん坊育てたらええねん・・・。亭主のことはもう放っとき・・・。と思ってしまう。

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/20(木) 12:24:46 

    >>140
    覇王十代大好き
    あの可愛い十代が闇堕ちするするってのが堪らない

    そもそも闇堕ちが好き

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/20(木) 12:28:21 

    >>140
    十代って1期から最終回までで結構変わったよね
    あんなに前向きで元気いっぱいのキャラが闇堕ちした後に悟りキャラになるとは思わなかった
    超時空(十代だけは、最終回後の設定)では、1期よりの元気いっぱい+頼りになる兄貴要素あって良かったな

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/20(木) 12:29:00 

    >>122
    とんでもないバカだな...

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/20(木) 12:34:02 

    >>150
    万丈目、有能だよね
    3期で十代とギクシャクしたのは悲しかった

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/20(木) 12:39:05 

    >>150
    GXはキャラ含めて大好きな作品なんだけど、話が進むにつれて十代以外の初期メンバーの扱いが雑になるのが悲しい
    最終回には、万丈目や明日香や翔出てこないのが特にね

    2chで他の人も言っていたけど、1期2期3期4期で話が結構変わって別のアニメ繋げた感ある

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2022/10/20(木) 13:17:03 

    シン・アスカ
    マユとステラを目の前で亡くしたのもその後の作中でのポジションも不憫だった。劇場版では報われますように。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/20(木) 13:19:00 

    >>1
    浪川大輔は嫌いなんだけど唯一リディの演技は心に迫るものがあった。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/20(木) 13:35:16 

    >>82
    最近漫画読み始めたところだったからバレ食らっちゃったw
    でもなんか連合の中でも単独行動多いし裏ありそうな雰囲気だったから納得

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/20(木) 13:41:24 

    >>43
    本来の使命が「人類が全宇宙に対し危険な存在となりうる場合、地球を破壊する」ことだったのだから、今までの行動(人類を守る戦い)が全宇宙の平和を脅かす行動、つまり闇落ち状態だったのでは?

    この瞬間、闇から目覚め正しい行動をとった・・・?

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/20(木) 14:06:59 

    >>24
    キメツ?

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/20(木) 14:11:35 

    >>13
    アナキンスカイウォーカーのこの涙のシーンがかっこよかった。
    このシーンがあったから、このエピソード大好きなった。
    エピソード7の時、仮面外した人がえ?ブッサってなって惹かれなかった。
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/20(木) 14:17:16 

    幻想水滸伝 ルック
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/20(木) 14:18:15 

    >>7
    取り合いも何も最初からこれっぽっちも相手にされて無かったような

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/20(木) 14:27:08 

    FE ハーディン
    ニーナとボアが悪い。
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/20(木) 14:29:23 

    聖戦の系譜 アルヴィスとユリウス親子
    見方を変えればアルヴィスは英雄だよな。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/20(木) 14:36:30 

    メイドインアビスのベラフ
    最期には正気に戻るけど

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/20(木) 14:53:23 

    >>10
    クズ人間確定後のアセム・アスノ

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2022/10/20(木) 15:07:26 

    Vガンダムのカテジナさん

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/20(木) 15:26:14 

    >>139
    こういうトピは普通に知らない人からしたらネタバレになるものだから、仕方ない。アニメしか見てない人は避けたほうがいいと思うよ。

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/20(木) 15:39:28 

    ふしぎ遊戯の唯ちゃん

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/20(木) 15:40:56 

    >>23
    うしおととら何十年も前に何回も読んでたけど忘れちゃった!
    この人顔は覚えてるんだけどどうなるんだっけ?

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2022/10/20(木) 15:48:50 

    NARUTOのサスケ
    闇堕ちなんだけど、そもそもがアシュラとインドラの因縁とか言われちゃうと、じゃあ回避出来なかったんじゃん…
    サクラちゃんとカカシ先生があんなに責任背負ってたのに誰にもどうにも出来なかったんじゃん…って虚しくなった

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/20(木) 15:54:31 

    >>140
    闇落ちしそうな雰囲気あるのに最後まで闇落ちしなかった遊星、
    闇落ちどころか闇落ちした人を次々カウンセリングしていく遊馬も好きです

    作品違うけど闇落ちキャラといえば、ブラックムーンも?
    子どもながらセーラームーンのちびうさが闇落ちしてしまったときになぜかドキドキしてしまったのを覚えている

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2022/10/20(木) 15:59:54 

    >>218
    自己レス

    ブラックムーンじゃなくて、ブラック・レディだった

    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/20(木) 16:33:17 

    >>39
    こどもの頃、ふしぎ遊戯の唯(美朱の親友)の闇落ち回避を必死で考えたなぁ
    優しくて全員イケメンの朱雀七星士に対して北斗チーム変態ぽいひと多くて無理だとわかった

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/20(木) 16:36:16 

    >>24
    ミチカツね

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/20(木) 16:37:33 

    伯治

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/20(木) 16:41:01 

    >>102
    なんかこのエレン彫り浅くてブサイクだな

    +2

    -3

  • 224. 匿名 2022/10/20(木) 17:14:15 

    >>38
    でもきっと最後にフォスは誰よりも美しいこの世でただひとつの宝石になるんだよ
    だってみんなを助けたいって気持ちのまま闇落ちしたんだもん

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/20(木) 17:25:21 

    鶴見中尉と月島軍曹
    妻子殺されて闇落ちした中尉がいごちゃん失って闇落ちしてる月島を引き入れた

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/20(木) 17:48:11 

    >>5
    もう照明まで義時の時体半分位影強くなってる

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/20(木) 18:08:14 

    >>37
    十代の名前あってめっちゃ嬉しい
    イービルヒーローも好き

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/20(木) 18:20:18 

    >>7
    ミネバにフラれたのがトドメなだけでその前からもうだいぶ堕ちてた

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/20(木) 18:22:34 

    僕のヒーローアカデミア
    志村転弧→闇落ち後 ヴィラン死柄木弔

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/20(木) 18:24:49 

    >>95
    闇堕ちというかギャラルホルンを裏切っただけだよね
    むしろ大好きなアグニカと同じ機体に乗れて後半の方が楽しそうにしてたし

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/20(木) 18:39:21 

    >>204
    ザンボット3の敵と同じだよね

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/20(木) 18:41:45 

    フルメタル・パニックのアンドレイ・セルゲビッチ・カリーニン。主人公の育ての親にして理想の上司的な存在だったのに、己の信念に従って闇落ちした

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/20(木) 18:42:16 

    >>203
    結構前からファンの間で、お兄ちゃん説あったよね

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/20(木) 18:43:10 

    >>13
    ファントム・メナスのポスターが闇落ちを暗示していて悲しかったね
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +32

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/20(木) 19:15:35 

    >>37
    覇王十代好きでしたわー

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/20(木) 19:16:47 

    >>170
    万丈目が堕ちても堕ちても這い上がるを7回ぐらい?やったから安心してたら
    十代やカイザーはなかなか復活しないし
    三沢やアモンに至っては堕ちたあげく行方不明のまま最終回で厳しかった

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/20(木) 19:22:58 

    >>37
    十代好きだったー!
    最初は元気いっぱいだけど、3年かけてだんだんと大人になっていくのが何故か切なかったw
    最初は仲の良かった同級生とも距離ができていくのがなんかリアルで…

    最後は大人になった後も明るさは戻るけど、やっぱり最初の頃とは違う明るさで切ないんだよね

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/20(木) 19:27:41 

    >>145
    ジムとオブライエン良い人たちだったよね

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/20(木) 19:30:55 

    >>40
    マイキー救っても救っても闇落ちしすぎて
    メンヘラに見えてきた
    好きだったのにもうだるい

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/20(木) 19:39:25 

    グリーンゴブリンの息子
    良い奴だったのに…

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/20(木) 19:56:49 

    >>234
    子役の人がリアルで洒落にならんほどダークサイドに闇落ちした。

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/20(木) 20:01:37 

    歌舞伎町シャーロックのモリアーティ、状況を考えると可哀想とも言いづらくてしんどかったな

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/20(木) 20:10:02 

    >>62
    カテジナさん17歳だってね
    25歳位に見えるわ

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/20(木) 20:22:33 

    >>1
    2次元の世界で一番好きなユージオ( T∀T)
    スレ主さんの1コメで見れるなんて( T∀T)

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/10/20(木) 20:32:45 

    >>6
    勝手にこの子にクールでかっこいいイメージ(NANAみたいな)持ってたけどこの画像見るとキャピキャピしてそう。

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2022/10/20(木) 20:46:35 

    >>207
    これはビックリした、美少年攻撃懐かしい…

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/20(木) 20:55:45 

    >>1
    リディ少尉はコロコロ人格変わりすぎて情緒不安定かよと思ったw
    真っ直ぐな気持ちが空回りして少しずつ闇堕ちっていうより、単に振られた腹いせと嫉妬に狂ってたように見えたし

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/20(木) 21:02:46 

    >>106
    さやかに「彼の怪我を治したいのか、治して感謝されたいのかを間違えると後悔することになる」って忠告したマミはただの中学生とは思えない

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/20(木) 21:16:50 

    ヒマチの嬢王
    華咲サクラ
    ちょいちょいゆあてゃとかぶる
    救われてよかった

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/20(木) 21:36:48 

    >>145
    途中から初期メンバーの扱いが雑すぎるよね
    十代も、ヨハンヨハンってなって周りの意見を聞かなくてギクシャクするし

    途中から翔アンチが増えた

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/20(木) 21:37:45 

    >>238
    ジム、4期でも出て欲しかったー

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/20(木) 21:40:20 

    >>27
    …げる

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/20(木) 21:41:06 

    >>63
    自分犠牲にして想い人の腕治したのに、別の女とくっつのはきついよな
    ましてや、多感で未熟な年頃だし

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/20(木) 21:42:26 

    >>145
    ガッチャ!とか腹減った!とかが口癖で、ドローパンでキャッキャしたりシャケ召喚していたのにね
    変わりようが怖い

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/20(木) 21:43:42 

    >>32
    チェーンソーなのにまるでただの刃物が刺さったみたいな傷口なんだね
    チェーンソー突き刺さったらもっと肉が巻き込まれてグロいことになると思うんだけどな
    腸っぽいものもなんか不思議な飛び出方してて服の装飾なのか?って感じだし…

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2022/10/20(木) 21:46:41 

    >>248
    ほむらと違ってループしてるわけでも無いのに中3で達観しすぎだよねw
    色んな魔法少女の子を見てきたんだろうけどさ

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/20(木) 21:48:47 

    >>38
    なんがグロ画像みたいで気持ち悪い

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/20(木) 21:49:16 

    聖闘士星矢 フェニックス一輝

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/20(木) 22:03:44 

    >>1
    元々闇側のキャラに近いから
    闇落ちとは違うかもしれないけど
    エルフェンリートのルーシー。

    アニメ版しか見たことがないけれど、
    殺し合いまでしたナナにお前は普通に生きられるから、
    生きろと言い残し

    守りたいものを守る為に「全てを破壊する者」
    を演じきった。
    本当に壊したものは、ただ普通にここで生きていたい。
    と思う自らの心だったんだろうと思う。

    アニメ版では最後、家の玄関先にルーシーに似た影が現れて終わるけど、あれがルーシーだとしたら、
    「にゅう」か「ルーシー」、どちらかの人格しか生きていないような気がする。
    どっちの人格だけでも、結局何かが報われない。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2022/10/20(木) 22:10:23 

    東京喰種の滝澤

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/20(木) 22:20:57 

    >>180

    「お前達に止められる結末が見えなくても俺は世界を平らにしてた」
    →あくまで私の考えだけど、地ならししたかった=単純に人を殺したかったではないと思う

    パラディ島の外で人が生きてるとなると
    エルディア人をぶっ潰そうって企む人が絶対に
    出てくるし、パラディ島に住んでる人達の中にも
    復讐のために外に住んでる人達に
    攻撃する奴らが出てくるかもしれない
    そしたら結局戦争になる
    そんな緊迫した世界で仲間達に生きて欲しくないから、邪魔者全部消し去りたいって意味での言葉だったのかなと

    結局エレンは大切な仲間を守るために行動してたから一貫性はあるかなと思う
    エレンは仲間達さえ守れれば悪魔にでもなれた

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2022/10/20(木) 22:35:06 

    黄泉はほんま可哀想やったな

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2022/10/20(木) 22:56:34 

    >>36
    子どものときに観て、闇堕ちの魅力を知ってしまったきっかけ

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/20(木) 23:03:01 

    >>233
    気づくの早い人は早かったみたいだね
    荼毘って名前が…とか😳
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/20(木) 23:22:41 

    >>140
    アキ…ヒロインの顔かよこれwww

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/20(木) 23:37:15  ID:fntbooBNrs 

    >>102
    後半のエレン見てると、なんかいろいろと苦しくなった。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/20(木) 23:47:36 

    >>1
    ガンダムなら
    鉄血のオルフェンズの
    アインさんはシリーズ屈指でなかなかエグいと思うあれこそしんどい

    リディは救いがきちんとあるからなあ

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/20(木) 23:49:08 

    >>4
    罪のない子どもまで虐殺しちゃったから闇堕ちと言えば闇堕ちかな…ラムジー…
    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/20(木) 23:51:32 

    闇落ちルートキャラなら
    ベルセルクのグリフィスは最強にしんどい
    以前が神々しい輝きを放っていただけにその落差と絶望が半端ない

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/20(木) 23:52:22 

    >>2
    最初から闇定期

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/20(木) 23:52:45 

    >>136
    むしろサスケ

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/20(木) 23:53:20 

    >>7
    ミネバへの求愛行動がかなり気持ち悪かった気がする

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/10/20(木) 23:53:28 

    >>130
    苦悩が少ないと言うか、セーバーが清廉潔白感強くて闇落ちというより洗脳みたいなイメージでみてた。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/20(木) 23:54:44 

    >>206
    エピソード3の長髪アナキンかっこよすぎて美しい
    メンヘラ極まってるけど

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2022/10/20(木) 23:54:49 

    >>178
    めっちゃ同意です!
    自分がゴードンさんの立場だったら、トットムジカの楽譜を自分が処分していなかった後悔で死にたい心境なのに、無意識とはいえトットムジカと国を滅ぼしたウタを任せたいとか言われたら、
    ふざけんな💢その子を連れてさっさと出て行け‼️ってシャンクスに、ブチ切れてます

    シャンクスは王国で過ごした間に、ゴードンさんの人柄を信用したからこそウタを預けたんだとは思いますが…アンタ鬼かと😨
    エンディングで幸せそうに過ごすゴードンさんを観れて、彼が闇堕ちなくて本当に本当に良かった…😭❣️
    (スレチな内容になってごめんなさい)

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/20(木) 23:56:13 

    >>38
    原型ないやん

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/20(木) 23:56:36 

    >>37
    女性の趣味が私と一緒!

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2022/10/21(金) 00:01:35 

    >>109
    詩人かよ

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/21(金) 00:01:59 

    >>26
    え、ごめんいつ闇落ちしたっけ?

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/21(金) 00:13:41 

    闇落ちかー
    シンドバッドおじさんとか思い出したけど
    懐かしいわ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/10/21(金) 00:13:51 

    >>6
    この場面すべってて恥ずかしくなるわ

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2022/10/21(金) 00:21:30 

    >>12
    相手の男の鈍感さに腹立った。
    事情を知らないとはいえ、サヤカの気持ちに気づけよな!ってね。

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2022/10/21(金) 00:26:12 

    >>234
    観客が、この子の将来がどうなるか知ってるという手法が斬新だった。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/21(金) 00:31:45 

    >>7
    飛行機のお守り落とした演出は、どういう意味をふくんでいましたっけ?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/21(金) 00:50:00 

    ダースベイダー

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/21(金) 01:02:12 

    >>33
    最後報われたけどセカンドシーズンしんどかった。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/21(金) 01:59:54 

    ペルソナ5の明智

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/21(金) 07:57:22 

    『20世紀少年』の“ともだち”
    原作漫画の正体も映画の正体もどっちも

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/21(金) 08:58:15 

    >>197
    遊星は闇落ちしないけど闇落ちホイホイだよね
    他人には冷たいけど、仲間なら闇落ちして自堕落になっても迷惑被っても変わらず受け入れるから落ちたやつどんどんダメになっていくという
    アキだけホイホイされても自堕落にはならなかったけど

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/21(金) 09:16:45 

    >>1
    龍が如く6の染谷巧
    彼の最期は、ユージオ(SAO)と似たような末路を辿って死亡する
    (主人公との最期のガチンコ対決した事までは同じ)
    染谷巧の全ムービー&イベントシーン集【龍が如く6】命の詩 - YouTube
    染谷巧の全ムービー&イベントシーン集【龍が如く6】命の詩 - YouTubem.youtube.com

    龍が如く6命の詩のムービー&イベント集・龍が如く6 メインストーリー:https://www.youtube.com/watch?v=xMA8NuvhxN8&list=PLYU983vIIkL1-azvG5IeDYShGBrsT4ZHo・龍が如く7 メインストーリー:https://www.youtube.com...">

    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/21(金) 11:04:53 

    >>261
    あー、なるほど。
    私はエレンが単に「自分から自由を奪うやつ全部ぶっ壊したい」って欲求と考えていたけど、そこの根底にあるのは同期やパラディ島を守るためって言うことか。
    でもその場合、「自由を奪われるくらいならそいつの自由を奪う」っていうこととは微妙にズレてると思うんだけど。

    もし地ならしによって壁の外の世界はぶっ壊す=自由を手に入れることはできるけど、同期達は全員死ぬって未来が見えてたとしたら、エレンはどうしたんだろ?

    +1

    -4

  • 292. 匿名 2022/10/21(金) 11:45:37 

    主人公の引き立て役になるために無理な闇落ち萎える

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/10/21(金) 13:12:25 

    >>289
    わかる
    仲間想いだから、闇から引き上げる方

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/21(金) 13:15:32 

    >>236
    GXはキャラ増えすぎて、扱えきれなくなった部分が多いよね
    三沢は結構良いキャラだから、異世界に残って欲しかったな

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/21(金) 13:18:07 

    >>265
    アキちゃん、遊星を痛めつけて喜んでいたし闇属性のヒロインだね

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/21(金) 16:07:22 

    >>7
    リディはミネバに運命感じてめっちゃしつこかったけど
    ミネバは最初からバナージしかみてなかったよね

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/21(金) 17:02:36 

    >>241
    この子今も生きてるの?大丈夫なのかな

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/21(金) 17:08:01 

    >>136
    イタチは違うけどなぁ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/21(金) 17:09:04 

    ガンダムのシャアでしょう
    生い立ちから可哀想

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/22(土) 00:08:15 

    >>279
    よこだけどムカデか準特等(シラズ死亡)らへん?
    reはちょいちょい闇落ちしてるよね

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/22(土) 08:58:32 

    >>293
    遊星の仲間と思ったらどんなことも受け入れる姿勢は孤独で理解者が欲しかった故に暴走してしまったアキには良かったけど、向上心と自尊心が空回りして暴走してしまった鬼柳とジャックには逆効果だったと思う
    結局暴走しすぎて敵対する事でわだかまりが解ける事になった感じ

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2022/10/22(土) 10:57:05 

    >>24
    恵まれた生い立ちで酷い事されたわけじゃ無いのに勝手に闇落ちしていったね

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/22(土) 13:04:59 

    >>300
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2022/10/23(日) 00:36:41 

    【ネタバレ注意】「闇堕ち」がしんどすぎるキャラ3選 「最後までかわいそう」「虚脱感すごい」

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。