ガールズちゃんねる

店長と不仲

104コメント2022/10/19(水) 14:27

  • 1. 匿名 2022/10/18(火) 10:48:11 

    パート先の店長に嫌われているようです。
    仕事を教えるときも不機嫌そうだし、仕事の事で話しかけてもぶっきらぼうな返事が返ってきます。注意するときも理不尽だったりします。

    他のパートの方とは笑って話していたりするのですが、私とは決してそのような事はありません。
    時給もいいし他の仕事仲間はいい人ばかりなので辞める気はないのですが、相手は店長であることもあって結構ストレスです。

    早く異動しないかなぁと思いつつ、いつになるか分からないことに期待するのも…って感じなので、どうやって割り切っていけばいいのか知りたいです。
    仕事の時間以外で悩んでるのも勿体ないとも思っているのですが、どうしても考えちゃいます…。

    +105

    -1

  • 2. 匿名 2022/10/18(火) 10:49:02 

    オーナーにチクる

    +74

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/18(火) 10:49:15 

    仕事の事以外で話しかけない

    +153

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/18(火) 10:49:26 

      
    店長と不仲

    +98

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/18(火) 10:49:33 

    あからさまに嫌がらせされてるなら本社に言う。
    そうじゃなければスルー

    +128

    -0

  • 6. 匿名 2022/10/18(火) 10:50:02 

    スルースキルの本を読む

    +11

    -1

  • 7. 匿名 2022/10/18(火) 10:50:37 

    辞める

    +31

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/18(火) 10:50:50 

    相性ってあるから
    普通にしてればいいよ
    他の人がいい人達なら
    たまたま合わなかっただけだよ

    +168

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/18(火) 10:51:00 

    割り切って辞めるのも一つの手だよ。
    嫌な人との仕事ほど
    ストレスになるから。

    今現在仲の良いパート仲間にも手を回されて
    不仲になるかもしれないし。

    +61

    -5

  • 10. 匿名 2022/10/18(火) 10:51:02 

    パートなら店長の移動を待つよりやめて次行ったほうが楽そう

    +76

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/18(火) 10:51:07 

    店長の異動周期が短ければ我慢するけど長かったらどうしよう
    本社に言ってもどうにもならなそうだしな

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/18(火) 10:51:14 

    パートだしと思って、私それで辞めたわ。

    +66

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/18(火) 10:51:26 

    パートなら別の仕事探しちゃうかも

    +58

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/18(火) 10:51:38 

    その人に採用されたんだよね?

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/18(火) 10:51:48 

    ハキハキしゃべろう

    暗いんだと思う

    +2

    -25

  • 16. 匿名 2022/10/18(火) 10:51:56 

    何で嫌われてるの?
    態度か仕事の出来?

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/18(火) 10:52:15 

    店長の休日なんて曜日はほぼ固定でしょ?
    その日にガッツリ働いて
    店長のいる日いる時間は
    極力出ない

    +54

    -3

  • 18. 匿名 2022/10/18(火) 10:52:28 

    大人気ないねー

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/18(火) 10:52:44 

    社員ならともかくパート(扶養の範囲)なら辞めるのもありだと思う。

    最後に思いっ切りパワハラですねって詰めてみては?

    +4

    -5

  • 20. 匿名 2022/10/18(火) 10:52:49 

    店長とは滅多に話をしないわ
    今の店長は4人目
    いい人→最悪→最高→今の店長
    様子を見てる最中

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/18(火) 10:52:55 

    仲良い人たちに相談してみたら?
    案外店長から主の話を聞いてるかも

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/18(火) 10:52:59 

    嫌な気持ちはとても分かるけど時給が良くて店長以外の人が皆良い人なら恵まれた職場だと思うわ。
    店長のことは気にしないで仕事だけやってればいいんじゃないかな?

    +75

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/18(火) 10:53:12 

    店長、好き避けしてんじゃね?

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2022/10/18(火) 10:53:30 

    店長にストーカーされてスーパーのパートを辞めました

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/18(火) 10:53:34 

    店長と仲良くなることより、周りのパートさんと仲良くなると言うか上手くコミュニケーション取ることを大事にする。
    何かあった時に周りが味方してくれる。

    +81

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/18(火) 10:53:52 

    それ、どうしようもないよ。接触は最低限、気配を消して仕事をするしかない。
    私も経験あるけど、それでどうにかなってる。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/18(火) 10:54:43 

    用がない限り話しかけない、関わらない。
    あまりにも理不尽な対応をされた場合は、できる限り具体的、客観的に記録しておく。(日時も忘れずに)

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/18(火) 10:54:53 

    どうして不機嫌なんですか?って聞いちゃいそう。
    本人自覚無いかもよ。

    +1

    -4

  • 29. 匿名 2022/10/18(火) 10:55:18 

    理不尽な注意の内容が気になるな

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/18(火) 10:55:48 

    >>1
    私のこと嫌いですか?って聞いてみる。雇われ店長ごとき。

    +2

    -13

  • 31. 匿名 2022/10/18(火) 10:55:51 

    私も店長と不仲。お互い嫌いだと思うけど多分私の方が露骨に態度に出してると思う。
    他の人と雑談してる時に店長来たら私は黙ってどっか行くし目も合わせないよ。
    他のパートさんがいい人だったり仲が良かったらそんな理不尽な店長は無視で笑
    必要以上に絡まない・話さない・ニコニコしない!

    +37

    -3

  • 32. 匿名 2022/10/18(火) 10:55:54 

    >>14
    自分が入った後に、上司が転任してきたのかもよ。
    私、後から来た上司に嫌われて辞めたよ

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/18(火) 10:55:58 

    とりあえず、仕事でミスはしない。
    店長にはなるべく話しかけない。
    他の人達とは仲良くしておく。

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/18(火) 10:55:59 

    店長だいたい嫌なやつ

    +32

    -2

  • 35. 匿名 2022/10/18(火) 10:56:14 

    >>19
    同感だけど、主は辞めたく無いみたいだよ。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/18(火) 10:56:40 

    私もそうだよ、主と全く同じ。
    割り切ってこっちもほぼ無視してる。その人に雇われてる訳でもないし、完全なパワハラでしょ?
    そんな人に話しかける義務もないからもう大人気無いけど挨拶すらしないよ。

    +21

    -2

  • 37. 匿名 2022/10/18(火) 10:57:39 

    店長と一日どれくらい関わるの?
    周りの人達が良いなら暫く様子見るかなあ
    とこに行っても そう言う人はいるし


    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/18(火) 10:58:19 

    パートだし、合わないなと思ったら切り替えて辞めるのもありだけど、正直どこに行っても嫌な奴はいるからなぁ。
    辞めたところで新たな場所がいい環境とも限らないし。。

    もう金を稼ぐ場所だと思って無になって働くのもアリかな。
    別にコイツと仲良くするために来てるんじゃないし、こんな奴が家族じゃなくて良かった!ケッ
    と思いながら働く。

    +39

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/18(火) 10:58:29 

    私かと思うほど状況似てる。
    初めは悩んでたけど全く改善しないのでもう好かれるのは諦めて仕事の事以外話さないし、店長以外の他の人と上手くやっていけてるから店長と相性が悪いだけと思って店長いるときは黙々と働いています。

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/18(火) 10:58:56 

    >>3
    よこ。これしてる。
    でも超絶くだらないこと話しかけてくるタヒね

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/18(火) 10:59:31 

    >>1
    店長の異動期間をとりあえず調べてみるのが良いかも。あなたの退職や転職後、異動になった話を聞くこともあるからね。

    私は早まったなと実際後悔した。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/18(火) 10:59:44 

    ひとりをターゲットにして鬱憤晴らすタイプかな、その店長は
    割り切ったとしても、他の人との態度の違いに自尊心やられる前に辞めた方がいいよ
    他にもパートはあるよ

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/18(火) 10:59:52 

    仕事仲間はいい人ばかりだったらその人たちを味方につけておけばいいよ
    逆に店長が「人を選んで態度変えるおかしな奴」にもっていく

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/18(火) 11:00:16 

    >>1
    同じような態度すれば良い
    舐められてる

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/18(火) 11:00:32 

    チェーン店でアルバイトしてた時に新しく赴任してきた店長に嫌われて揚げ足取ってきたりめちゃくちゃ難癖つけられて人事にまでうまく手を回してクビになったことある。
    その後ベテランパートさん達と揉めてベテランパートさんみんな辞めてった。その店長が来るまで平和だったのに。
    それでも会社は店長を守るんだろうね。パートやアルバイトなんて使い捨て。
    何年か経ったらその会社は他の会社に買収されてたけどw

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/18(火) 11:02:04 

    私も20過ぎの頃殴りてえとか言われてたよ
    辞めたいって言ったのに3時間くらい帰らせてもらえなくて今だったら問題になってたのかなあ

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/18(火) 11:02:37 

    >>1
    本当に嫌われていて意地が悪い店長なら希望のシフトどうりにしてくれない人とかいるよ。
    希望どおり働けてるならもう少し様子みるかなぁ。
    他の人と関係が良好ならちょっともったいないかな。

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/18(火) 11:03:43 

    他の人と仲良しなら気にしない。
    たまに話すとやっぱりこいつ嫌いって思う笑笑
    大人だから合わなくても大丈夫。
    全てあいつが悪い私は悪くない精神で、開き直って他のメンバーと仲良く楽しく仕事しましょー!!

    主さんは何も悪くない!! 主さんは働いていて偉い!!

    美味しいもの食べて元気だそ

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/18(火) 11:05:10 

    >>1
    何でか理由はわかりますか?
    シフト系で自分だけ人と違ったりはないですか?
    あとは、仕事のミスとか覚えに何かあるとか?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/18(火) 11:05:31 

    >>41
    と思っても案外早い周期で戻ってくる可能性もゼロではないのよね。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/18(火) 11:05:57 

    >>1
    私も最初素っ気なかったり、話してくれませんでしたが
    目の前の仕事を一生懸命にこなし、分からない所は誰かに聞いたり
    自分で出来る事が増えると自分でも余裕が出てきて

    その時に仕事のプラスαや、何もない雑談を負けずに店長に話しかけてたら
    だんだん認めてくれるようになってきました😂

    まず、仕事をしにきてるので
    仕事をする。取り敢えず仕事を頑張る。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/18(火) 11:06:26 

    >>1
    こっちも他の従業員とは笑顔で楽しく話して、店長と話すときだけ楽しく無さそうに話す

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/18(火) 11:06:34 

    みんな仕事嫌だろうけどってよく言うけどさ
    私は好きなんだよ!お前と一緒にすんな!って思うわ

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2022/10/18(火) 11:07:25 

    店長や周りも塩対応なら潔く辞めるけど
    店長だけなら割り切る
    パート辞めやすいけど、何処に行っても合わない、嫌な人は居ると思うし。次の職場で居なければ良いけど、そうとも限らない
    その店長なら、辞めて戻りたいと言っても戻してくれなさそう。
    主はまだ辞める気はないみたいだし、今後耐えられないくらい思ったら辞める

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/18(火) 11:09:36 

    辞めればというご意見もチラホラだけど
    主さん的にはどちらかと言うと続けたいのかしら?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/18(火) 11:10:01 

    相性あるよね。出勤するのも気が重くなるし。

    私は32パート既婚、女性店長29独身なんだけど、
    やっぱり相性が合わないし見た目やら何やらのスペックで張り合ってきて面倒くさい。
    生理周期は特に毎回異常にブチ切れてるし、舐められないようにか知らんが普段から物言いがキツいし嫌味も多い。←みんなにそう

    あんまり得意じゃないから遠巻きにしてたら、ある日出勤した側から「少し話を聞いてくれませんか?(=話聞け)泣」とくるから聞いたら、泣きそうな顔で彼氏と喧嘩したんです…って。呆れた。

    他店で派閥組んでた局のお節介も耐えかねるし、本気で退職迷う。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/18(火) 11:13:25 

    めちゃくちゃわかるーー!私のことかと思ったわ!
    私は個人店だからその人がオーナーみたいなもんだからどうにもできない。主さんみたいに他の人はいい人なんだよね。なかなか他の人はいいってのもありがたいことなんだけど、やっぱ店長と仲悪いのストレスたまるよね。他の人との態度の差を見たり顔色見たり疲れるんよ。私は今無で働いてるパターンだけどいざとなれば辞めよう〜って感じだし、いい歳して自分の機嫌くらい自分でとりなよって思いながら働いてる。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/18(火) 11:14:37 

    >>19
    パワハラですよ!って言って辞めたい!
    (絶対言えないタイプ)

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/18(火) 11:15:56 

    >>50
    そうなんだ。店舗数にもよるし、その店長が地域採用の場合は要注意かもね。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/18(火) 11:16:33 

    私はマネージャーと不仲というかパワハラで辞めてしまったけど1年後異動したそうだよ。予知能力が欲しかったわ。先が見えないのは辛いけど同僚がいい人達であれば続けられる所まで続けるのがいいよ。私のいた所はマネージャーが怖さの責任逃れや告げ口が酷かったから誰も信用できなかった。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/18(火) 11:17:27 

    >>51

    51さんのガッツ凄いなーよく耐え抜きましたね!

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/18(火) 11:19:35 

    >>56
    女性同士って絶対妬みの感情からの当たりの強さあるよね。早く結婚して私もパートしてえって思ってるかも。32歳だと若いほうだからどこいってもいびってくるやついると思う。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/18(火) 11:21:29 

    私は似たようなことで辞めたよ。どういう態度とったって一度嫌われて相手もそれをハッキリ態度示してくる人だったら関係が良くならことはないと思う

    本当なら店長っていちばん公平に下の者と接しなきゃいけない立場だと思うけど
    あからさまに自分の好き嫌いで理不尽な叱責してきたりされるのは我慢出来なかったしパートだからなにもそこまで嫌な
    責任者のいる職場で我慢して働かなくても
    時給だって同業なら他のパート先でもそんな変わらないでしょ?

    同僚パートなら嫌な人いてもその人に何の権限もないし立場は同等だから我慢して働くのもありだけどそこの職場の責任者が
    自分のことだけ理不尽に嫌ってきて
    大人げない態度で接してくるって
    そんな職場にしがみついててもいいことないよ

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/18(火) 11:21:32 

    店長が嫌うパートさんは大概急な休みになる人だった。
    次点でミスの多い人。
    人間だから仕方のない事だけどそれを背負う立場にしたらそらまあ負担だよなーとも思う。
    店長も人間だからね。

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2022/10/18(火) 11:25:18 

    >>1

    主に全く非がない事でも、何か思いあたることある?

    他の人とは笑って話せるんだから、コミュが苦手でもなさそうだしなんだろね

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/18(火) 11:25:45 

    >>25
    スーパーでバイトしてたときメンヘラシンママが店長にちょっかい出して段々怪しい仲になってた。
    で、奥さんが店に来てそのシンママに慰謝料請求してたよ。
    事務所で淡々としてる奥さん、そんなつもりじゃなかったんです〜のシンママ、立ち尽くす店長。
    奥さん気の毒だった。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/18(火) 11:26:29 

    店長に好かれる側だけど、大体性的な目で見られてるだけだから嬉しくないよ
    セクハラで辞めたこともある

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2022/10/18(火) 11:33:52 

    店長とは必要最低限しか話さず、挨拶だけは笑顔で、あとは仕事をきっちりやれば良いと思う!
    せっかく良い職場なのに、その人だけのために自分が辞めるのはばからしいので、私はそうしてます。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/18(火) 11:35:55 

    >>1
    私も5月に転職先の店長が、まったく同じような人でした(笑)

    分かんない事聞いたらため息つく店長
    隣にいるのに、電話は必ず転送しないと機嫌が悪くなる社員。
    毎日遅刻する社員。

    こんな人ばっかの勤め先。
    今月いっぱいで辞める事にしました。
    気持ちはスッキリしましたよ。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/18(火) 11:47:09 

    >>1
    勤務態度が悪いとかはない?
    だからって、無愛想にして良い理由にはなんないけど

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/18(火) 11:49:57 

    昔パートで働いてたところの店長(50代女性)が、お昼休憩中の若い男性社員に「あなた私の事バカにしてるでしょ?!いい加減にしなさいよ💢」って捲し立ててるの目撃してしまって、うわぁ…ってなって少し店長避けてしまってたら私にまで態度がおかしくなってきて、パートの日数も減らされたから辞めた事ある

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/18(火) 11:55:44 

    >>25
    店長と仲良くなる必要はないけど、
    仕事ができない人だと店長に認識されないように
    仕事だけはきちんとやる。かな。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/18(火) 11:57:10 

    私もそんな感じ
    嫌われてるけど店長の気分やシフトが危うい時擦り寄ってくる

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/18(火) 11:57:42 

    私も主さんみたいに一人だけ嫌なことしてくる人がいてその人のせいですごいストレスになってる。
    全体の雰囲気はいいのにたった一人のせいでなんでこっちが神経すり減らされて嫌な思いしなきゃならないのか。
    仕事外の時間でも顔思い出しただけでもイライラする。
    さっさと辞めた方がいいって思ってるけど他の仕事が全然見つからない。
    主さんもトピ立てるくらいだし相当ストレスなんだよね。
    なんでこっちは何も攻撃とかしてないのに一方的に嫌なことしてくるんだろう。本当に腹立つ。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/18(火) 11:57:57 

    私が立てたトピかと思いました!
    私のパート先も、私以外のパートは店長と仲良しだけど、私がいると不機嫌。
    急に休んだり、ミスしたり心当たりがなく、だからどうしてなんだろうと毎回パートの時は凹みます。
    他のパートの人たちはみんないい人で、だからこそ辞めづらいし。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/18(火) 11:58:09 

    >>1
    急に仕事に穴開けたりしてませんか?
    頻繁に同じミスを繰り返したり、自分のルール作って他の人と違うやり方しているなど。

    +2

    -8

  • 77. 匿名 2022/10/18(火) 11:59:54 

    >>73
    あっ、それすごいわかる!!
    前に別のパートが辞めた時だけ、「大丈夫?○○さんは辞めないでねー」とか、やたら雑談してきたり。人が補充されたら、また無視みたいな。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/18(火) 12:12:52 

    あなたも同じことをする。
    店長に仕事のことで話しかけられたら淡々と対応。
    でも他の人といる時は楽しそうに仕事する。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/18(火) 12:14:39 

    店長が男ならあからさまに女丸出しのアホ女いるよね
    周りからは嫌われてる。
    店長も満更でもないから馬鹿同士盛り上がってる(笑)

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/18(火) 12:15:53 

    >>66
    出た!シンママw 
    本当にどこにでも湧いて出るよね🐛

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/18(火) 12:25:25 

    主さんがまだ辞める気ないなら、しばらく頑張ってみたら?
    いつでも辞めてるやる!位に思いながらさ。
    コメ読んでて分かるけど、皆同じ体験したり、言ってる様にどの職場にも嫌な奴はいるんだよね
    メンバーが良い人なのは羨ましいよ!

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/18(火) 12:28:09 

    >>64
    あと、出勤日数が少ない人ね。育児で休んでも、代わりに出てくる人とこない人じゃ、扱いが違う。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/18(火) 12:37:35 

    しばらく耐えたけど私も店長ではないけど、1人の女の人がどうしても嫌で仕事辞めたよ。
    他の人が良くても、だんだんと嫌な女と話してるのを見るだけでもその人達まで嫌になってくる。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/18(火) 12:46:45 

    >>42
    私も同感。

    主さんの非がなくても疎まれてるケースもあるよ。
    店長は男?
    仕事の出来るできないじゃなくて
    そいつの好みとかで贔屓する奴いるよ。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/18(火) 12:50:34 

    仲良くなりすぎるとなんでも仕事振ってくるタイプだから敢えて距離取ってるよ、私は。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/18(火) 13:12:25 

    >>1
    私も嫌われてるよ、挨拶無視される。私も嫌いだからヨシ!

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/18(火) 13:35:52 

    私も副支店長に嫌われてたな
    移動が2年ごとに有るんだけどあと1年我慢したらってところで限界だから辞めたよ
    前の副支店長(地方に転勤)がすごいいい人だったからその人にはお世話になりましたって電話で挨拶して辞めたけど

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/18(火) 13:48:25 

    私も4年苦しんだ
    うちの店は大体2年で異動だったんだけどコロナのせいで4年いたんだよ
    毎日○ね○ね思ってたわ
    ただ私は仕事を教えてもらう必要なかったし、なにかあれば部門チーフに言ってたから店長と話す必要がこれと言って無かったからまだ何とかなった
    他は見ない聞かない話さない、何がなんでも定時で帰る
    「定時までは仕事に集中する、定時になったら即帰宅」で何とか乗り切った


    今の店より売り上げ低い店への異動になって、少ししょげてたらしい
    そういうのも含め、ざまああああああwwwwwwさようならwwwwwwと異動聞いてから3日くらい一人でお祝いしたw

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/18(火) 13:56:46 

    >>11
    そりゃたった一人のパート社員よりも最終的には社員である店長の方が大事だからね。
    店長が社会的に見てもあまりに酷い事をしていたら別だけど、そうでもないなら店長に少し指導して終わりでしょう。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/18(火) 14:36:00 

    私、主さんと全く同じ状況で同じ事で悩んでます!あまりにも同じなので自分が知らないうちに書いてたのかと思うくらい同じでビックリしてます…

    そんな私は、店長以外は良いんだからと諦めて
    他の人達と仲良く過ごして適度に愚痴って
    いつかは社員は異動すると思ってやり過ごしてます。辛いしメンタルやられるし悔しいけど。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/18(火) 14:37:17 

    >>30
    言い方が嫌な感じ。良い店長も世間には多い。

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2022/10/18(火) 17:15:49 

    私なんて、女上司にもう正しくイジメにあってるよ。
    私が嫌いなんだろねー
    だからムカつくから余計居てやる事にした。
    毎日、毎日一言以上駄目出しして小姑みたいな事言ってくる。
    はーい、すみませーん。とか、はぁと聞いて必要以外な事は話さない。
    あっちも駄目出し以外無視してるけど。
    私は何言われても右から左へ。
    無の境地。
    女上司は周りにも嫌われてっぽいから~わざと余計に他の周りとかとはラインしたり、ランチや遊びに行ったりたまにしてる。
    でそれが少しバレる様にわざとコッソリと話したりしてる。
    負けたくないからね。
    更に窮地に追い込まれるんだけどね…

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/18(火) 17:19:49 

    私の仲良しのパートさんも異動してきた店長とめちゃくちゃ仲悪かったです。
    最初はそうでも無かったのですが、なんか積もり積もってどんどん仲悪くなっていってましたね。
    もうお互い嫌い合ってるのを隠さないから、シフトかぶってる時はバチバチで怖かった。
    周りのパートさん達はパートさんの味方してたけど、やっぱりストレス凄かったようで…辞めてしまわれました。

    店長とシフトかぶらないようにしたり、店長には挨拶のみであまり話しかけたりしないようにしたり、分からない事はパート同士で解決したりしてましたが。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/18(火) 17:26:30 

    >>77
    ちっさい人間だよね
    上に言いたいけど上も頼りないからもう辞めるしかやいとおもってる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/18(火) 18:29:30 

    >>1
    好き避けかもよ!
    お菓子でもあげな!
    あなたはあなたの人生の主役よ!
    店長なんてなんぼのもんじゃい!!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/18(火) 19:06:08 

    >>1
    私も何故か2回バイト先の店長にそんな態度取られた。
    なめられやすい性格だからとは思うけど人によって態度変えるのが嫌だよね。
    シフトも私だけ少なかったり。
    1年頑張ったけどこれじゃお金足りないと思ってやめるって言ったら急にシフト増やすからとか言ってきたけど辞めたよ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/18(火) 19:15:57 

    合わない人はどこの職場にもいるよ
    割り切ろう

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/18(火) 20:21:41 

    人によって態度めっちゃ変える奴いたなあ

    お気に入りの人にはめっちゃ感じよく話してた。

    でもその人、人格やばかったしアラフォーなのに子供みたいだったからいつか自爆してほしい

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/18(火) 20:27:04 

    >>20
    いい人って、何?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/18(火) 22:03:15 

    >>99
    お店の「店長」っていうより気のいいおっさんw
    でも都会の大手のスーパーにいたからやり手なのよ
    クレームなんかも上手に言いくるめちゃうし

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/18(火) 22:20:37 

    >>11
    少し前まで働いてた店の店長は、普通2年サイクル、長くて3年で移動だったんだけど·····

    ヤバい店長は7年いつづけ(てかまだいる)、スタッフ数を4分の1まで減らした
    数店舗の店長掛け持ちしてたけど、そのうち2店舗でトラブル起こして一気に客足が遠のき、異様なクレームが続き、それから半年間で2店舗閉鎖させた
    おかげで店舗クラッシャーの異名がついた
    そんな奴でも未だに偉いらしい

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/19(水) 08:23:48 

    >>85
    それある
    店長が愛想よく話しかけてる人ってよく仕事頼まれてなんだかんだ引き受けてるわ(そして大変だと愚痴ってる)
    私は最初の契約以上のことはなるべく断るから好かれてない
    他コメにもあるけど、素っ気なくされてるのはよく急に休む人とミスの多い人

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/19(水) 14:26:09 

    >>69
    私も辞めました。自分がこの仕事向いてなかったって事はありますけど、あの店長じゃなかったらもう少しやり易かったかも。って悔いはありますが、管理職不足してるらしいので当面このままだろうな。って思って。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/19(水) 14:27:45 

    >>102
    私もそれ思った。自分はミスが多いから嫌われてるんだろうな。ってあとは性格かな。おっとり系な人は揚げ足取られてた。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード