ガールズちゃんねる

鳥のさえずりは不安をやわらげ、ネガティブな妄想を緩和してくれる

103コメント2022/10/20(木) 11:28

  • 1. 匿名 2022/10/18(火) 10:15:00 

    鳥のさえずりが気分を良くすることは以前から知られていたが、他人が常に自分を批判しているという妄想を抱いてしまう「パラノイア(偏執病)」まで緩和してくれることがわかったのは、今回が初めてであるそうだ。

    鳥のさえずりは不安をやわらげ、ネガティブな妄想を緩和してくれる : カラパイア
    鳥のさえずりは不安をやわらげ、ネガティブな妄想を緩和してくれる : カラパイアkarapaia.com

    今度、鳥のさえずりが聞こえてきたら、ちょっと立ち止まって耳を傾けてみよう。あるいはネット上の鳥のさえずりを収録した映像や音声を聞くだけでもいい。ドイツ、マックス・プランク人間発達研究所とハンブルク・エッペンドルフ大学医療センターの研究者たちは、「鳥のさえずりが不安や恐怖をやわらげ、ネガティブで不合理な妄想を緩和させてくれる」ことを明らかにしている。

    +94

    -1

  • 2. 匿名 2022/10/18(火) 10:16:11 

    都会にいたらカラスの鳴き声しか聞こえません

    +8

    -19

  • 3. 匿名 2022/10/18(火) 10:16:20 

    そうなのか、最近更年期で寝つき悪くて眠れないから
    鳥の囀りの音聞きながら寝ようかな

    +52

    -0

  • 4. 匿名 2022/10/18(火) 10:16:42 

    わかる。
    チュンチュン鳴いてるのきくと癒される

    +148

    -3

  • 5. 匿名 2022/10/18(火) 10:16:45 

    遠くで囁いてるならいいんだけど、近くのヒヨドリはひーよひーよとうるさい

    +30

    -5

  • 6. 匿名 2022/10/18(火) 10:16:52 

    ホーホーホッホーはなんか地元のような懐かしさを感じる

    +68

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/18(火) 10:17:00 

    雉の鳴き声好き

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/18(火) 10:17:05 

    インコ飼ってるけど、ゴニョゴニョ寝言みたいに鳴いてるのずーっと聞いてられる。かわいい。

    +133

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/18(火) 10:17:07 

    文鳥飼ってるけど癒される

    +71

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/18(火) 10:17:16 

    よくある水とか波の音のヒーリングは
    なぜか不安になってしまって合わなかったから、
    鳥のさえずり試してみたい

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/18(火) 10:17:18 

    鳥のさえずりは不安をやわらげ、ネガティブな妄想を緩和してくれる

    +84

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/18(火) 10:17:23 

    何となく分かる

    +27

    -3

  • 13. 匿名 2022/10/18(火) 10:17:49 

    山登り(初心者向けコース)すると癒されるんだよねー。

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/18(火) 10:18:16 

    囀りじゃないけど
    山鳩のポッポポーポポーは、中途半端に終わるとモヤモヤするw

    +92

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/18(火) 10:18:21 

    いやイライラする。精神疾患になって13年だけど

    +5

    -15

  • 16. 匿名 2022/10/18(火) 10:18:21 

    最近ムクドリがすごいのよ

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/18(火) 10:18:55 

    どこか近所で大きめの鳥飼ってるのか、毎日まるで歌ってるかのような綺麗な鳴き声が聞こえてくる
    鳥たちの会話してるような歌ってるような鳴き声って、綺麗だよね

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/18(火) 10:18:58 

    小川のせせらぎと小鳥のさえずりをBGMにしたら桁違いに癒される
    そのまま寝ちゃう

    +40

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/18(火) 10:19:01 

    >>1
    街から離れて山奥で移住してる人って幸せかな
    子供の頃からそういう環境だと田舎の不便さで嫌になるけど

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/18(火) 10:19:20 

    わかるー。マンションの多い地域なんだけどイソヒヨドリ男子のすごく綺麗な声が聞こえる時があるんだ。綺麗で可愛くて気持ちが明るくなる。

    +44

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/18(火) 10:19:28 

    カラスは嫌われるのにね…

    +0

    -4

  • 22. 匿名 2022/10/18(火) 10:19:53 

    >>15
    鳥の鳴き声じゃなくても音が色々不快に感じてるんじゃない?

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/18(火) 10:20:03 

    たまに聞くからいいんであって、田舎で四六時中カラスや鳩や訳の分からない鳥の鳴き声が聞こえてきたらイライラするよ。それだけが理由じゃないけど引っ越した

    +8

    -8

  • 24. 匿名 2022/10/18(火) 10:20:06 

    >>5
    うちの実家、冬になると近くの田んぼの中でよくわからない鳥がギェーギェー鳴くよ。

    威嚇なのかわからないけど、酒焼けの人の絶叫みたいな声してて可愛くないw

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/18(火) 10:20:25 

    都会なのに隣家の庭がジャングルみたいになってるから色々な聞いたこともなかった鳴き声の鳥がたくさん来て鳴いてるんだけど、癒されるのは少量の鳴き声だけだと思う。
    毎日、早朝から暗くなるまでたくさん聞いてるとうるさくてストレスを感じる。

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2022/10/18(火) 10:20:28 

    確かに綺麗な鳥のさえずりが聴こえてるときに嫌なこと考えるのは難しいかもしれない

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/18(火) 10:21:35 

    >>2
    ヒヨドリいない?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/18(火) 10:21:46 

    >>14
    わかるw
    一定のリズムで鳴いてるのに突然「そこで終わるんかい!!」って感じの時あるw

    +63

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/18(火) 10:22:35 

    ツピー

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/18(火) 10:23:01 

    >>5
    今日、お隣のハナミズキの味を食べに来てたよ

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/18(火) 10:23:20 

    >>15
    鳥のさえずりに、じゃなくて全てにイラつくんじゃないの

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/18(火) 10:23:40 

    メジロのチィーチィーって鳴き声が可愛い
    鳥のさえずりは不安をやわらげ、ネガティブな妄想を緩和してくれる

    +49

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/18(火) 10:23:56 

    >>5
    ヒヨドリは迷惑だよね。

    うちの近所ではギャーギャー鳴いてるし、小鳥を追い回してる。
    ヒヨドリとムクドリはいらんなぁ。

    +5

    -9

  • 34. 匿名 2022/10/18(火) 10:24:06 

    >>29
    シジュウカラさん、こんにちは

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/18(火) 10:24:33 

    >>23
    でもここでは「さえずり」って言ってるから、ただの鳴き声は違うんだと思う。
    たしかにうちの飼い鳥もさえずってる時はかわいいけど、不満訴えるギャーギャー鳴いてる時はかわいくないもんw

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/18(火) 10:24:42 

    >>21
    カラスかわいいよ
    近所のスーパーははぐれカラスが住み着いていてみんな可愛がってる
    悪さしない、虫食べて高いとこに止まってるのが好きみたい

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/18(火) 10:24:55 

    >>8
    寝る前のゴニョゴニョが笑う

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/18(火) 10:25:03 

    >>7
    怪獣みたいな声?
    姿はきれいなんだけど。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/18(火) 10:25:25 

    >>1
    田舎暮らしを始めた最初は
    わ~ウグイスだ~って癒されてたけど
    毎日毎日早朝から夜までウグイスが側で鳴いてると腹立つよ
    目が覚めるほど意外と鳴き声大きくて通る

    +2

    -8

  • 40. 匿名 2022/10/18(火) 10:25:37 

    >>34
    ツッピー(やあ!)

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/18(火) 10:25:47 

    >>24
    白いでっかいやつかなあ?うちも裏が田んぼだからよく見かける
    夜に大きな声で鳴くよね

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/18(火) 10:26:02 

    >>8
    ゴニョゴニョ、ギョリギョリ可愛いよね。

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/18(火) 10:28:08 

    YouTubeでそういうのありませんか?

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/18(火) 10:28:20 

    ミソサザイのとても綺麗な囀りで目覚める時がある
    あんな小さな身体なのに声量?スゴい

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/18(火) 10:28:47 

    >>39
    私は腹立たないな。
    春めいてくると鳴き出すけど、久々に鳴くからか最初は下手くそな鳴き声で、どんどん綺麗に上手に鳴けるようになる過程を毎年楽しんでる。

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/18(火) 10:29:18 

    >>21
    私はカラス平気
    ってかこの前1.5mくらい近くに来たから軽く挨拶した
    こっち見てたけど何にもされなかったよ

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/18(火) 10:30:25 

    >>40
    きゃわ😍

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/18(火) 10:30:29 

    >>20
    イソヒヨドリの声、綺麗&可愛いよね!
    向かいのマンションの上でよく鳴いてるから、いつも聞き入ってしまう。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/18(火) 10:30:58 

    >>1
    鳥類って知能高くてポジティブだと思う

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/18(火) 10:32:09 

    >>24
    それって、アオサギじゃないかな?
    デカいから、声もデカくて可愛くないんだよね

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/18(火) 10:32:33 

    目の前が畑で鳥(特にすずめ)がよく遊んでる
    ちゅんちゅん鳴いてるのかわいい😊

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/18(火) 10:32:54 

    ムクドリの大群は近所に住み着くと恐怖よ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/18(火) 10:33:40 

    朝、庭から鳥のさえずりが毎日きこえてくる。
    本当、癒される。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/18(火) 10:34:39 

    毎日鳥が鳴いてるなと思っていたらカエルだった

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/18(火) 10:34:52 

    >>45
    うちインコ飼ってるけど
    インコの声どころの大きさじゃないんだよねウグイスって
    しかも何羽も
    遠くから聞こえるのは良くても近くだと
    セミ並みにうるさい

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2022/10/18(火) 10:36:52 

    >>50
    40です
    そうそう田んぼで見かけるのはこの系統だ
    うちの猫も窓辺からガン見してる

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/18(火) 10:37:32 

    千鳥とメジロはずっと眺めていられる可愛さ!

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/18(火) 10:37:45 

    一時期、Francfrancにある鳥買おうとしてたなあ
    センサーでピヨピヨするやつ

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/18(火) 10:38:49 

    スマホの目覚ましが鳥のさえずり。
    森の中の鳥たちって感じで可愛い。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/18(火) 10:39:07 

    >>44
    ミソサザイ!良いとこに住んでますな
    小さいんだよね、可愛い

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/18(火) 10:39:59 

    ただし土鳩とカラスの鳴き声は癒されない

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/18(火) 10:40:02 

    >>55
    大袈裟だよ
    セミとはわけが違う

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/18(火) 10:44:31 

    >>59
    このコメ見てやってみたいなと思ったけど、起きた途端に癒されて2度寝してしまいそうで私には危険だ😅

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/18(火) 10:47:13 

    >>10
    私も水音や雨音はかえって不安になる。
    多分近年の豪雨のせいだと思う。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/18(火) 10:47:44 

    木々だけでなく鳥も癒してくれるなんて最高だなあ。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/18(火) 10:49:58 

    駅のホームでよく鳥のさえずる音を流してるけどあれはどんな意味があるんだろ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/18(火) 10:50:32 

    庭に鳥来るがチュンチュン鳴くがしばらくしてキーキーと悲鳴上げる
    大抵、カラスかネコの仕業
    今年から朝、夕方見回りに行くからキーキーが1回ぐらい
    そして、5匹ぐらい出入りしてたネコは1匹ぐらいとなり、長時間、居座らなくなった
    まあ、水ぶっかけたりボール投げたりホウキ振り回したり軒下、匂い付きの消臭剤ばら撒いたりとある野菜を微塵切りにしてばら撒いたり、庭で産んだ赤ん坊ネコを公的に殺処分してもらったりと散々な事してるからね
    そりゃ出入りしないわなw
    それを見たカラスなんか庭にあまり来なく来てもすぐ逃げて電線やら隣の屋根に居座るぐらいだもん
    今では私が庭に出る以外、めっちゃ安心しきって鳴いとるよ

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/18(火) 10:51:49 

    CDとかYou Tubeじゃなくて、風で木の葉が揺れる音とか込みで直接さえずりを聞きたい。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/18(火) 10:52:46 

    初夏の鳥オススメ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/18(火) 10:55:16 

    インコ買ってる私、大勝利

    でもうちのインコはさえずりというより喋ってるからあんまり意味ないかも…

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/18(火) 10:55:29 

    ホーホッの声が近いとキジバトがベランダに居るから、巣を作られないように追っ払わないといけない。
    朝5時から起こされるしイライラマックス。
    スズメとツバメの鳴き声は癒される。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/18(火) 10:59:01 

    カラスも遠くで鳴いてるのであれば、のどかな感じに聴こえるよ。
    うちの近辺にいるカラスで「カーカー」じゃなくて「カェァーカェァー」と節付けて鳴く子がいて面白いなと思ってる。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/18(火) 10:59:57 

    慣れると気にならないよ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/18(火) 11:03:25 

    >>9
    文鳥の鳴き声ってうるさくなくてちょうど良いですよね。朝6時ぐらいから鳴いてるけどそれを聴きながら二度寝するのが幸せな時間です

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/18(火) 11:04:29 

    >>20
    コイツか!昔は見なかったのに、近年見かけるようになった。鳴き声綺麗だわ。
    鳥のさえずりは不安をやわらげ、ネガティブな妄想を緩和してくれる

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/18(火) 11:08:24 

    ニワトリは病んだ
    毎日朝4時から鳴き出す
    苦情言ったら次の日からいなくなったw

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/18(火) 11:08:40 

    夜中にホトトギスが鳴いてるよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/18(火) 11:10:04 

    >>53
    ぬことカラスには気をつけなよ 
    あれらすぐ狩るから
    チュンチュンがキーキーと悲鳴に変わる
    そして死骸放置するし、調子乗って仲間連れてくるから(特にカラス、ぬこは交尾と巣)
    後にめっちゃしんどい事になるよ

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2022/10/18(火) 11:17:05 

    市街地に住んでるけど周りが山なので、春にはウグイスにホトトギス、ヒヨドリ、トンビ、秋にはモズやらフクロウやら賑やか。鳥の声癒される。歯医者さんでも高原の鳥の声流してるとこは緊張感和らぐ気がする。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/18(火) 11:17:56 

    田舎でめちゃくちゃ鳥鳴いてるけど旦那からの被害妄想すごい😂

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/18(火) 11:21:50 

    大きな地震があったりして不安な思いをした夜も明け方に鳥のさえずりが聞こえると確かに安心する。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/18(火) 11:24:18 

    >>9
    うちも!機嫌によってピッピ、ププッ、ヒヨヒヨ、と声が違うからもう可愛くてたまらない。在宅ワークバンザイ。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/18(火) 11:32:03 

    さっそくアレクサに頼んでみた

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/18(火) 11:34:30 

    囀り
    さえずり

    漢字がイカつくて思ってたんと違う感。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/18(火) 11:52:08 

    うちは猫だけど、猫のイビキとか寝る前にゴロゴロ言ってると癒やされて眠れる。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2022/10/18(火) 12:03:58 

    鳥の声も色々だからね
    美声なら癒されるけど、ゴミボに朝から叫ばれた日には…

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/18(火) 12:14:28 

    >>21
    カラス好きだよ!
    かわいいし賢い

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/18(火) 12:23:45 

    >>21
    八咫烏って知ってる?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/18(火) 12:29:57 

    >>2
    ハトは?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/18(火) 12:31:48 

    >>2
    ハクセキレイ、すずめ、ハト、野生のインコもいるよ

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/18(火) 13:29:25 

    苦しいときは
    気分を変えて
    野鳥さがしを🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/18(火) 13:46:59 

    >>1
    すずめの朝のチュンチュンは
    癒されるけど
    夜中にギョエ~!ギョエ~!って
    鳴くやつは、なんなの…。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/18(火) 14:08:46 

    ヒヨドリは警戒心がなくてうちのベランダの物干し竿に鎮座してたり自転車に乗ろうとしたらハンドルにとまってる。結構近づいても動かない。
    ヒヨドリがハンドルにとまってたら「ごめんね〜」と声かけて退いてもらう。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/18(火) 15:43:40 

    土鳩
    繁殖期の早朝の鳴き声 低音でボボ ボェーって唸り声ですごくうるさい
    癒しじゃなくむしろ殺意を覚えるわ!

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/18(火) 16:25:19 

    >>8
    セキセイかな?
    ゴニョゴニョは ほっこり
    我が家はコザクラインコなので 囀ずりがうるさい(涙)
    野生の鳥が早朝囀ずると負けじと…
    寝坊はないですね
    わかるかたいるかなあ

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/18(火) 17:42:34 

    >>1
    うちの飼い鳥はずっと喋っていてテレビの音が聞こえない


    うざいけど可愛いくて愛おしい。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/18(火) 20:58:02 

    御近所が飼ってるみたいてたまに鳴き声聞こえるから癒される

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/18(火) 21:21:41 

    ホー~…ケキョッは可愛いけどさぁ
    ギエェェェェって鳴くやつサイテー
    曇り空の日に鳴かれるとさらに鬱になる

    ドイツの研究かードイツにはダミ声の鳥がいないのかな
    そもそも鳥が嫌いな人もそれなりにいるからね

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2022/10/18(火) 21:56:50 

    >>35
    鳥飼っていて、さえずりをほぼしないからさえずりがすぐ浮かばなかった。たいていゴニョゴニョ喋るか呼び鳴きか不満のゲゲゲゲゲって言ううるさい声笑

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/18(火) 22:11:53 

    東京だけど、駅は朝、鳥のさえずりの音声流してる。偽物だけど気分安らぐよ〜

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/19(水) 12:20:54 

    そうなのか~☆
    でもうちの4羽さえずるより喋る事に忙しいのだけど(笑)

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/19(水) 15:21:54 

    >>9
    文鳥、ほんと可愛いですよね。
    子どもの頃飼ってて今でも心があたたまる思い出ばかり。
    ほっぺでスリスリしたいですー。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/20(木) 11:28:38 

    キバタンうるさいよ笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。