ガールズちゃんねる

“アクセルホッパー”永井佑一郎がうつ病告白「楽になりたくて、今の僕の事を書かせて貰いました」

216コメント2022/10/19(水) 00:35

  • 1. 匿名 2022/10/17(月) 19:47:56 

    “アクセルホッパー”永井佑一郎がうつ病告白「楽になりたくて、今の僕の事を書かせて貰いました」 - サンスポ
    “アクセルホッパー”永井佑一郎がうつ病告白「楽になりたくて、今の僕の事を書かせて貰いました」 - サンスポwww.sanspo.com

    お笑いタレント、永井佑一郎(44)が17日、ツイッターを更新。うつ病を患っていることを明かした。永井といえば、2000年代、「アクセルホッパー」というキャラでネタ番組に出演。軽快なリズムネタで人気者となった。永井は「楽になりたくて、今の僕の…


    (略)「安定剤は10年以上飲んでいます。でも10年以上仕事に支障が出るまでにはなっていませんでした。ここ2年で色んな事に支障が出て来てしまいました。ここ2年は眠れずに睡眠薬を飲み始める生活になりました。最近は、睡眠薬を飲んでも眠れない日もあります」と現状をつづり、「今はちょっと辛くて、日々の記憶もあまりなくて、助けて欲しいのが本音です。こないだ救急車に運ばれてしまいました。騙し騙しやって来たけど遂に来てしまったか。と言う感じです」と明かした。

    +353

    -9

  • 2. 匿名 2022/10/17(月) 19:48:29 

    ポンポンスポポン

    +392

    -3

  • 3. 匿名 2022/10/17(月) 19:48:40 

    ポンポンスポポン!の人よね?

    +282

    -3

  • 4. 匿名 2022/10/17(月) 19:48:41 

    バカテンポ♪の人ね

    +168

    -2

  • 5. 匿名 2022/10/17(月) 19:48:59 

    エンタの神様で「ネタがナイツ!」って叫んで一瞬で出演終わった回があった
    それ以来二度と出演してなかった

    +380

    -5

  • 6. 匿名 2022/10/17(月) 19:49:06 

    でっすよ。やんな

    +0

    -42

  • 7. 匿名 2022/10/17(月) 19:49:14 

    >>1
    問題ないから〜

    +6

    -10

  • 8. 匿名 2022/10/17(月) 19:49:15 

    芸人さんって割とプライベートしんどそうなイメージが

    +337

    -4

  • 9. 匿名 2022/10/17(月) 19:49:36 

    最近ラヴィットで観たよ

    +62

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/17(月) 19:49:46 

    躁状態がかなりハイな人は、鬱症状もひどい感じがする

    +242

    -3

  • 11. 匿名 2022/10/17(月) 19:50:15 

    抗うつ薬飲んでないのかな?

    +6

    -8

  • 12. 匿名 2022/10/17(月) 19:50:21 

    ポポポポーンの人かな!

    +11

    -24

  • 13. 匿名 2022/10/17(月) 19:50:29 

    >>今はちょっと辛くて、日々の記憶もあまりなくて、

    鬱病になると記憶障害が出るの?
    それとも、毎日しんどいから生きるのに精一杯で物事をおぼえてない?

    +213

    -4

  • 14. 匿名 2022/10/17(月) 19:50:47 

    おだいじに

    +93

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/17(月) 19:51:02 

    心の病ってやっかいよね。
    目に見えないし。しんどいよね。

    +296

    -7

  • 16. 匿名 2022/10/17(月) 19:51:10 

    小室哲哉がアクセルホッパーのリズム感について「あれは外国人が作るビートなんだよ。意識してるの?」って言ってたらしい。コンサートのダンスの振り付けをする話もあったけど小室さん逮捕で無くなった

    +246

    -4

  • 17. 匿名 2022/10/17(月) 19:51:21 

    出てきた時、オリラジ藤森の新キャラかと思ってた

    +97

    -1

  • 18. 匿名 2022/10/17(月) 19:51:32 

    >>10
    ハイ状態のときに上がれば上がるほど、落ちた時のギャップがあるもんね

    +127

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/17(月) 19:51:35 

    ナイツさん大好きです。ナイツさんのこと尊敬してます。







    俺じゃナーイツ

    +123

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/17(月) 19:51:56 

    2,3年前に子供うまれたばかりじゃない??
    体調よくなるといいね…お大事に。

    +138

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/17(月) 19:52:03 

    >>5
    しぬwww爆笑

    +11

    -45

  • 22. 匿名 2022/10/17(月) 19:52:05 

    >>16
    へー面白い逸話!TKに認められるってすごいなあ

    +247

    -2

  • 23. 匿名 2022/10/17(月) 19:52:09 

    ドンマイケル

    +8

    -12

  • 24. 匿名 2022/10/17(月) 19:52:12 

    「気がきく。配慮できる」って
    神経張ってるってことだからね。
    「この人困ってる。ま、でもどーでもいいけど(ハナホジ)」
    くらいな方が治る

    +232

    -3

  • 25. 匿名 2022/10/17(月) 19:52:23 

    助けてほしいのが本音
    でも全国配信してしまうことで傷ついてしまうこともあるよ…心療内科の先生や、信頼できる身内にしか言わない方がいいんじゃないかな…

    +118

    -8

  • 26. 匿名 2022/10/17(月) 19:52:45 

    1発当てた芸人の方がメンタル弱ってるかもな
    この永井の場合はホームランじゃなくてファールチップみたいな1発やったけども

    +102

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/17(月) 19:53:20 

    >>8
    ギャグ漫画家も病むって言うしね

    +92

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/17(月) 19:53:26 

    >>13
    鬱は記憶ダメダメになるよ

    +204

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/17(月) 19:53:43 

    吉本辞めちゃったの?

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/17(月) 19:54:20 

    正直昔は弱いからだとか、気合いで乗り切れよとか思ってた。でも、家族がなって、あー本当にコントロールするのは難しくて、努力や根性で解決する問題じゃないんだなと理解した。体の病気は見えやすいけど、心の病気は見えないからね。

    +155

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/17(月) 19:54:22 

    安定剤は効かなくなるんですか?

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/17(月) 19:54:28 

    >>2
    誰?って思って開いたけどこれ読んだ瞬間全ての記憶が戻ってきた

    +94

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/17(月) 19:54:30 

    >>4
    この人好きだったわ
    普通におもろかった

    +110

    -3

  • 34. 匿名 2022/10/17(月) 19:55:58 

    吉本の売れてない芸人やってたけどめちゃくちゃ暴力振るうよこの人。主催ライブ出てたけど毎回誰か殴られたりキレられてた

    +52

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/17(月) 19:56:30 

    >>12
    それはAC
    “アクセルホッパー”永井佑一郎がうつ病告白「楽になりたくて、今の僕の事を書かせて貰いました」

    +48

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/17(月) 19:56:55 

    >>28
    ちょっと調べたら鬱酷い人が薬飲んだかどうかも覚えてない、さっき話した内容も忘れると書いてあって、恥ずかしながらはじめて症状を知ったよ
    教えてくれてありがとう

    +158

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/17(月) 19:57:11 

    ゆっくり休んでくださいな。

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/17(月) 19:57:12 

    うつ、わたしも色眼鏡で見てた。
    だけど違うこれはコントロールできない。
    抜け出せない
    死にたいから抜け出せないんだよ。
    甘えじゃない。1日1日本当に精一杯なんだよ
    日本人はネガティブ遺伝子持ってる人が8割らしい
    外国人とDNAが違うんだって
    だからいいものも作るし明るくて真面目で
    でも、繊細なんだと。。。

    +162

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/17(月) 19:57:35 

    >>6
    違うん ですよっ~🎤
    あーぃ とぅいま

    +11

    -4

  • 40. 匿名 2022/10/17(月) 19:57:43 

    >>28
    強い薬飲んでると記憶が曖昧になったり物忘れが始まったりするみたいよ

    +87

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/17(月) 19:57:55 

    >>24
    良くも悪くも鈍感な方が生きやすかろうとは思うね

    +120

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/17(月) 19:58:10 

    親友も長い年月鬱を患っています。
    良い先生に出会えて、徐々に薬を減らしていっている。
    季節の変わり目は、再発しやすいみたい。
    永井さんもゆっくりで良いから良くなりますように。

    +99

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/17(月) 19:58:11 

    >>1
    救急車ってオーバードーズかリスカ?

    +7

    -8

  • 44. 匿名 2022/10/17(月) 19:58:24 

    ポンポンスポポンも、ナイツナイツオールナーイツも好きだったなー

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2022/10/17(月) 19:58:45 

    >>32
    ネタのセリフよりあなたのコメントの方が面白い(笑)

    +29

    -6

  • 46. 匿名 2022/10/17(月) 19:58:54 

    >>1
    今はゆっくり心と頭を休めてほしい

    +59

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/17(月) 19:59:10 

    >>40

    睡眠薬も飲んでるみたいだから、睡眠薬で記憶障害でるとかもありそうだよね

    +49

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/17(月) 19:59:34 

    うつって、自覚症状はあるのかな?

    自分は元気でメンタルも大丈夫って思ってても急に生活が困難になったりするの?
    それとも元々少ししんどいなって状態からもうダメだってなるのかな?

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/17(月) 20:00:14 

    恥ずかしながら「鬱は甘え」と本気で思ってた側の人間だけど身内が鬱になってようやく自分じゃどうにもできない病気なんだとわかったよ

    +91

    -4

  • 50. 匿名 2022/10/17(月) 20:00:21 

    「このうつ病をいじって貰える様になれる様にして行きたいです」と前向きにつづった

    いや、鬱はいじれないって

    +91

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/17(月) 20:01:15 

    パンパンパンパンパン!!

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/17(月) 20:02:42 

    サタデーナイトにバカ登場だったっけ

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/17(月) 20:02:52 

    山崎邦正にネタパクられたんだよね…

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2022/10/17(月) 20:02:59 

    >>40
    私もひどい時は運転時の記憶がなかったり
    仕事の記憶も飛んでた🥲
    ある意味現実逃避なんだろうなって。

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/17(月) 20:03:17 

    >>20
    そうなん…父ちゃん

    +61

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/17(月) 20:03:24 

    >>48
    元同期なんだけどいわゆる陽キャな男の子で「悩むのは時間の無駄!飲めば発散できるっしょ!」系だったのが、ある日突然布団から起きられなくなったよ
    仕事行かなきゃなのに体が動かなくなったって

    +54

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/17(月) 20:03:52 

    >>54
    えええ運転はやばかったね!よく事故にならなかった

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2022/10/17(月) 20:04:00 

    小梅太夫の方が病んでると思う

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/17(月) 20:04:31 

    >>16
    外国人がって広いなぁ
    どこの国の人のことなのか適当なこと言われたんだね

    +12

    -8

  • 60. 匿名 2022/10/17(月) 20:04:55 

    がやさんとアクセルホッパー似てない??
    “アクセルホッパー”永井佑一郎がうつ病告白「楽になりたくて、今の僕の事を書かせて貰いました」

    +8

    -20

  • 61. 匿名 2022/10/17(月) 20:05:59 

    エンタって変な売れ方するから潰れる芸人多いね
    まああれが無かったら日の目浴びなかった芸人も多いかもしれないけど

    +61

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/17(月) 20:06:09 

    鬱って最近話題になることが増えたけど、
    病院にかかるハードルが低くなったからなのかな?
    それとも鬱の症状を持つ人が増えたのかな?

    +17

    -3

  • 63. 匿名 2022/10/17(月) 20:06:20 

    小松菜をかかげて、「こまつナ〜イツ」ってネタもあったな。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/17(月) 20:06:35 

    >>60
    これと陣内智則足した感じかな

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/17(月) 20:07:37 

    >>25
    自分もそういう考えだけどそれで行き詰まっちゃったから変えてみようとしてるのかなとも思った。
    マイナスなコメントもあるだろう反面、多くの経験者から有益なアドバイスがあるかもしれない。ご本人の気持ちや状態が良い方へ向かえばいいなと思う。

    +71

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/17(月) 20:07:51 

    >>8
    松ちゃんもたまに病んでる発言するよね

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/17(月) 20:08:04 

    >>28
    ちなみにかくれ貧血も酷いと気持ちの落ち込み。記憶障害でる。貧血の自覚ないと、どっちか自分ではわからない。
    私は物忘れひどくて落ち込んで鬱かもと思って心療内科受診したら、まず貧血直しましょう!ってなって、確かに鉄剤飲み続けて改善している。

    +59

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/17(月) 20:09:49 

    この人好きだったな
    面白かった記憶

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2022/10/17(月) 20:10:14 

    芸人さんって 大変だと思います。周りの人に「面白い!」って言われてきて 自信もあるだろうし。

    いざ、表舞台に立ったら 人って 笑いのツボって様々だから そりゃ、戸惑うよね。でも、人を笑わさなきゃって。

    笑わしてた過去から、笑わせなきゃの未来、そりゃ、病んでしまいますよ…

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/17(月) 20:10:18 

    >>67
    へー!
    飲むのサボってたけどまた飲も

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/17(月) 20:11:32 

    >>56
    私も職場環境最悪だった時少し前から寝ても疲れが取れず鉛のように身体が重くて、ん?て思ってたら布団から出れなくなった。鬱の一歩手前までいってたみたい。

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/17(月) 20:11:41 

    >>59
    日本人離れしてるってことやろ

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/17(月) 20:11:49 

    >>56
    ん?永井さんの同期の方?

    +3

    -11

  • 74. 匿名 2022/10/17(月) 20:12:02 

    イケメンだよね?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/17(月) 20:12:18 

    >>2
    ポンスポーン ポンスポーン

    バカテンポ

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/17(月) 20:12:51 

    >>67
    いい情報を聞いた。栄養は大事らしいね。中々取れないよね。

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/17(月) 20:13:31 

    私の場合はだけど、鬱の原因になった出来事があって、その要因から離れて2年目で落ち着いた。

    けど当時は1日に2回首を吊りたくなる衝動にかられて、大変だった。
    子供いるのに残されてしまう子供の事も考えてる余裕なくて…

    夜眠れないのも分かってるから夜になるのも怖いし、またあの世に行きたい衝動に駆られるから朝がくるのも怖い。
    鬱、しんどいよね。

    +56

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/17(月) 20:13:55 

    >>73
    違うと思う。自分の同期でしょう

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/17(月) 20:14:53 

    安定剤って効き始める1ヶ月は副作用キツいって聞くけどどうなんだろ?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/17(月) 20:15:04 

    私もうつ病で、抗うつ剤6年くらい飲んでる。
    今の時期は季節の変わり目でしんどい。
    人と話もしたくないけど、仕事は何とか行けた。
    特に今日は辛いので、もう薬飲んで寝ます。

    +49

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/17(月) 20:17:44 

    >>71
    みんな言うよね、朝起きられなくなるって
    しかもそこまでいくともう重症なんだよね。頑張り屋の人や我慢強い人だと、そこまでいかないと心のSOSに気付けないんだろうな

    +25

    -1

  • 82. 匿名 2022/10/17(月) 20:18:48 

    >>61
    2ちゃんに一発屋製造番組と書かれててなるほどと思った

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/17(月) 20:18:58 

    >>13
    病院も行ってないから診断も出てないけど、人にも会いたくないお風呂もずっと入れない無気力な鬱だったんだろうなという時期に、
    スーパーでの買い物途中ソースが無くなったことを思い出し買って帰り、棚を開けたら既に前回買っていた…を繰り返し最大7本入ってたことがある
    ほんと記憶力が酷かった

    +162

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/17(月) 20:19:05 

    >>41
    そうそう
    ご飯もバカ舌の方が美味しいものが多いし

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/17(月) 20:19:22 

    アクセルホッパー好きだったなー、ていうか今も好きだよ!なんとか応援したいけど、こういう人は黙って見守るのが正しい応援なのかな。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/17(月) 20:19:45 

    >>5
    その頃から症状出てたのかな?エンタって漫才メインのコンビにコントやらせたりと芸人潰しなとこがあるよね

    +186

    -1

  • 87. 匿名 2022/10/17(月) 20:19:46 

    この人の顔結構タイプなんだよなぁ

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/17(月) 20:20:46 

    眠れないで眠剤ってツラいね…
    吉本辞めちゃったけど仲間の芸人さんたちが集まって
    ぼくらの音楽企画好きだったんだけどYouTubeも消されちゃってみられない(泣)

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/17(月) 20:21:23 

    >>24
    極端な話、人から攻撃されたときに「なんだコイツ!◯ね!」と相手のせいにできる人は強くて
    「自分がダメだから言われるんだ。自分のせいだ」って内に意識がいく人はどんどん病むと思ってる

    +98

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/17(月) 20:22:43 

    >>31
    薬を変えたり、量を調整したりするよ
    合うものが見つかるまで時間かかる場合もある

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/17(月) 20:26:36 

    >>1
    この人確か、パチンコかなり行ってるらしくてちょっと依存症レベルとか何かで読んだ。
    ストレスとかあったのかなぁ。
    芸人って大変だよね。

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/17(月) 20:26:57 

    私は抗うつ薬出してもらったけど、家のことが一切できず、ベットで寝るか起きてきてもフラフラで吐き気がして、ご飯の仕度も掃除もできなくて、子供もウーバーイーツ頼んでご飯食べさせるみたいな感じになったので怖くて抗うつ薬はやめてしまった。
    かわりに漢方薬に切り替えたけど、そっちの方が体に合ってた。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/17(月) 20:28:18 

    >>56
    ありがとうございます。

    元気そうな人でも突然そうなるんですね。
    と言う事は本当に誰でもなる可能性がある病気なんですね。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/17(月) 20:28:32 

    同じ春日部出身です。夏に地元のイベントでお会いしました。お願いしたら無料でサインも写真も撮ってくれて何て優しい人だろうって思ったよ。

    元気そうだったのに無理していたんだね。。お子さんまだ小さいし大変だろうと思うけどゆっくり休んでほしい。

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/17(月) 20:30:45 

    書いて楽になったのかな?
    何か本当につらそうだし応援したいです

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/17(月) 20:36:16 

    >>56
    陽キャだと思い込んでたのかもね
    自分の本当の気持ちに向き合ってないと言うか…
    いつも明るいよりも自分の気持ちに素直に時には不機嫌だったり落ち込んだりする方が精神面では健康なんだろうね

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/17(月) 20:37:31 

    >>13
    手帳持ちだけど鬱と診断される前に会社行くためにベッドを降りようとして気が付いたら夕方になってたり、2日間起きっぱなしとかザラにあったよ

    今でも脳の動きを鈍らせる精神科からの薬を3日ぐらいサボると異様に怒りっぽくなるしちょっとした事で号泣したり徹夜してしまう

    +81

    -2

  • 98. 匿名 2022/10/17(月) 20:39:58 

    >>8
    ほんと。自分で選んだ道とは言え、ウケなきゃ落ち込むだろうし、売れなきゃ年齢や今後のこと考えて病むこともあると思う。人の反応がダイレクトに伝わるだろうし続けていられる方がすごいなと思う。
    メンタル強くないとやっていけなそうと思う。

    +33

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/17(月) 20:41:00 

    しくじり先生でアクセルホッパーで色々葛藤があった話してたよね

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/17(月) 20:42:24 

    >>89
    横だけど、なるほどね!
    私は自他共に認める鋼メンタルなんだけどw、ほとんど他人に感情移入しないし、イヤなこと言われて自分が悪いと思ったことは一度もない。海外生活で人種差別的な態度取られても、アジア人だからではなくて、その人はヒトとしてすごく嫌なヤツなんだとしか思わなかった。たしかに生きやすい。

    +47

    -2

  • 101. 匿名 2022/10/17(月) 20:43:54 

    >>11
    抗うつ剤大切だよね。安定剤だけ、じゃ、鬱には効き目が無いと思う。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/17(月) 20:44:13 

    正直首吊りは4回くらいやってるけど、覚悟が足りなくていつも最後までできない
    それくらい辛いし絶望してるけど、体は元気で眠れないこともないし、食欲もあるってことはうつ病ではないんだよね?

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/17(月) 20:46:48 

    >>5
    すっごい(制作陣から)せっつかれてドヤされる毎週だったんだろうな…
    使ってやってんだから用意しとけよ!オメーの席ねぇから!みたいな。
    作家が作ってるのをやらされてるだけなんだろうな、みたいなのも沢山いたけどもさ。

    +130

    -2

  • 104. 匿名 2022/10/17(月) 20:49:22 

    >>86
    エンタって、芸人潰しだと思うわ。
    番組の思惑・台本通りのキャラで行かなくちゃならない。
    エンタが流行った時、私、中学生くらいだったから、キレてる芸人さんとか怖かったし、ああいう変な人なんだって素直に信じちゃってた。

    きちんとしたネタ番組じゃなかったよね。

    +83

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/17(月) 20:49:57 

    頑張れ!ただ、ネタには笑えなくなる…

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2022/10/17(月) 20:50:35 

    44才だと、男性の更年期障害ってのも有るかもね
    今のご時世、心療内科も一般の内科と同じぐらい
    通院したこと有る人って、珍しくない

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/17(月) 20:51:14 

    >>19
    なんでよ?なんで自分で突っ込んでしまうのよ〜
    ガルちゃん民の力信じて突っ込み待ちして欲しかったわ〜

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2022/10/17(月) 20:51:41 

    >>1
    騙し騙しじゃなくて一度しっかり休んで治さないと

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/17(月) 20:52:15 

    >>13
    鬱の時あったけどマジで料理作れなかった。
    料理って思ったより脳みそ使うらしく、冷蔵庫開けて閉めての繰り返し。
    工程が分からない。
    子供の遠足の弁当作らなきゃいけないんだけど、前日の夜に何を作ったらいいか全く頭が回らなくてパニックになって泣いたの思い出したわ。

    +127

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/17(月) 20:52:56 

    >>79
    私の場合は
    視界全てが渦(何個もある)を巻いてて、まともに立つ事も出来ず、常に船酔いな感じで嘔吐しまくってた。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2022/10/17(月) 20:54:09 

    >>104
    エンタで、クワバタタオハラさんのクワバタさんもキレて衝動的に丸坊主にしていたけど、台本があってやらされていたんだと思う。
    気の毒すぎた。

    +40

    -2

  • 112. 匿名 2022/10/17(月) 20:54:30 

    >>8
    テレビで明るい感じの芸風の人ほどプライベートだともの凄く静かだよ
    逆に大人しい芸人の方がプライベートでヤバい

    +37

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/17(月) 20:55:45 

    エンタ芸人ってエンタでしか見かけない人多かったよね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/17(月) 20:58:29 

    >>62
    コロナ禍で鬱の人増えたと思う。私もその一人です。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2022/10/17(月) 20:59:53 

    言わないだけで安定剤、睡眠薬を飲んでる人は多いですよ。

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/17(月) 21:00:12 

    鬱がひどい時に事務所移籍したのか…
    一般的に考えてその環境の変化も結構大きなダメージになってしまったのでは

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/17(月) 21:03:04 

    >>102
    頭が良すぎるとそうなる人って一定数いる
    (※この場合の頭の良いは勉強できるという事ではなく考え方が哲学的)
    死ぬ事への恐怖も理解出来てるから死にきれないっていうのはあると思う
    うつ状態が激しくなると衝動性って所謂冷静さが無くなるから、バッと自殺出来たりするんだよね
    自分はプロじゃないから、プロの人達の本や動画で見たものの受け売りになるけど、精神科医の名越康文さんがYouTubeにあげてる動画で哲学的思考について解説してたりするから、もし少しでも気になったら見てみて欲しい

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/17(月) 21:04:07 

    >>102
    診断されない限りはうつ病ではないんじゃないの?

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2022/10/17(月) 21:04:07 

    中年の鬱の原因に更年期があるけど診察したのかな?

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/17(月) 21:05:10 

    お子さんも居るから早く良くなってほしいけど、急ぎすぎても逆に悪化しちゃうかな…

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2022/10/17(月) 21:12:58 

    >>10
    前の職場にいたけどまさにそう。
    ハイの時はとにかくお喋り、手が止まるから仕事進まない。
    鬱の時は話しかけても無視、それかキレ気味で返される。

    周りは本当に大変だったよ。

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/17(月) 21:18:54 

    >>30
    そうなんだよー。マジで、人を選ばない病気っちゃ病気。気が強い人弱い人、あんま関係なく突然発症したりする。もちろん、元の気質、ストレスとか、何か引き金になる事があって、ってのもあるだろうけど、何もなくてもなる場合もある。
    うちの弟もなったが、飄々としたタイプで、どこでも自然体でうまくやれる系の、ナジャグランディーバ的な感じで、結婚して子供できて仕事も順調、な時に突然発症。
    職場の、ザ・お局!我こそ世界の中心ガハハ、なおばさんも急に発症、ってのもあったから、花粉症みたいに誰でもなる可能性がある気がする。

    +38

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/17(月) 21:20:56 

    サッカー武者修行しに外国に乗り込むような人でも鬱になるんだな

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/17(月) 21:25:44 

    >>8
    サンシャイン池崎やエガちゃんも芸人で変なキャラ演じてる分、実生活は真面目で目立たないようにしてるからね
    上手く発散出来ないと潰れる可能性は潜んでると思う

    +45

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/17(月) 21:26:41 

    サラリーマンでも主婦でも飲んでる人はいます。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/17(月) 21:27:23 

    >>30
    >>49
    周りに鬱の人がいたわけじゃないけど、そんなこと思ったことない。
    世代の差なのかな

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2022/10/17(月) 21:28:56 

    毎日運動して、タンパク質を2倍摂取する、あとN-3系サプリ、果物生野菜
    そして真面目に働く、一攫千金の芸能人とか人生ナメてはいかん

    +0

    -8

  • 128. 匿名 2022/10/17(月) 21:29:37 

    >>39
    てぇ~ん🎵

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/17(月) 21:30:19 

    >>10
    目が笑ってない

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2022/10/17(月) 21:31:00 

    完璧主義でもなりやすいよね。
    自分に優しくしてあげてください。
    私の場合、掃除も料理も完璧に!って思う気持ちを捨てたら太ったけど、メンタルがとても安定してきた。
    無理はしないよう、調子の良い日にお散歩でもして下さい。

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/17(月) 21:33:10 

    昔地方の劇場に何組か芸人さんが来て、その中に彼もいたんだけどプライドが高そうというか、ネタ中ちょっとスベってる空気を感じたら表情に出まくってた。
    うつって聞いてちょっと納得

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2022/10/17(月) 21:33:19 

    >>106
    なのに保険入れなくなるのもう時代遅れだよね
    内容によるのに。

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2022/10/17(月) 21:33:58 

    >>79
    人それぞれだと思う
    私の場合最初は目眩と眠気が酷かった
    1ヶ月経たない内にようやく慣れてきた

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/17(月) 21:35:03 

    >>115
    紳助は薬を飲んでる事を隠してなかったね。
    そして、番組中に芸人の前で、芸人は心がヤバい人が多いやんな?みたいに同意を求めてる事もあった。その時の芸人達もノリかもしれないけど同意してた。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/17(月) 21:36:08 

    >>121
    そしてそれも本人はキレてるつもりはなくて、いっぱいいっぱいでただ困ってるだけ、ただ泣きそう、ただ起きて座ってるだけでめまい、って状態なんだよね
    私も、逐一何か会話しはじめる際に「怒らないで下さいね」と前置きされてた

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/17(月) 21:38:32 

    うつ病でこういう顔(とテンション)の人よく見る

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2022/10/17(月) 21:39:18 

    >>107
    し、しまった、、やってしまった、、、

    これでどうだ!

    これくっらいのお弁当箱に
    おにぎり、おにぎり……


    それではみなさんいい夜を…💫



    永井裕一郎 レッドカーペット ネタ集 - ニコニコ動画
    永井裕一郎 レッドカーペット ネタ集 - ニコニコ動画www.nicovideo.jp

    永井裕一郎 レッドカーペット ネタ集 [エンターテイメント] 最後は藤崎マーケットとのCollaboration

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/17(月) 21:41:01 

    くだらんことで貴重な国民の医療費を使うな
    芸人辞めりゃ治るよ
    芸能人はメチャクチャな生活しておいて、病気になって高額な医療費使いすぎ
    小倉なんて反日のくせに何で日本の医療費使うのか

    +1

    -15

  • 139. 匿名 2022/10/17(月) 21:41:50 

    現代社会でうつ状態じゃない人っているの?
    毎日ちゃんと眠れて心も体も元気一杯です!って人のほうが居ない気がするけど

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/17(月) 21:46:35 

    自分も助けてほしいけど誰も助けてくれなかった
    最終的に自殺の悩み相談に電話したら性格きついBBAに説教されてうつ状態が重度になってさらに自殺に追い詰められた

    芸能人は誰かしらが助けてくれるけど一般人は本当に誰一人も助けてくれないよ

    +16

    -1

  • 141. 匿名 2022/10/17(月) 21:50:23 

    >>104
    竹山さんて今でもキレ芸してるよね?

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/17(月) 21:53:13 

    >>67
    なるほど!
    貧血≒脳への酸素供給不足≒脳の働きが鈍くなる≒行動&思考にバグが発生する

    鬱≒脳を動かす伝達物質や神経回路が暴走または低下≒行動&思考にバグが発生する

    結果は同じでも理由が違うから血液検査して貧血か否かでまずは対象可能か試すのか

    または不摂生で食事や運動が不足し、貧血を併発してしまいステータス異常になっているか

    これはもう個人の遺伝子や生活習慣や虐めパワハラ虐待とかの心身への長期間不可とかがグチャグチャに絡みあってるから『これが原因で答えだ!』て、ハッキリ言えないんだな

    もしかして現代人て鬱状態になるの避けらんない進化のどん詰まりに来てるのでは?

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/17(月) 22:04:22 

    いとうあさこがライブのネタ中にセリフ忘れて終わったあとに舞台袖で泣いてたら永井が「ラムネ(ガム?)食べるっ?」っておちゃらけた感じで聞いたらしくあさこはそれにちょっと救われたって言ってた

    +30

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/17(月) 22:07:02 

    マンデーナイトにガル集合♪

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/17(月) 22:09:37 

    >>122
    本当そうですよね。あと、最近の研究では遺伝という事もわかってきたみたいです。環境もあるけど、遺伝ってやっぱり大きいんだなと再確認しました。(遺伝と環境はどちらが強いかをずっと研究してたので)

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2022/10/17(月) 22:09:52 

    >>94
    インスタたまに見るけど、お子様まだ小さいよね
    心が回復するといいですよね

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/17(月) 22:10:29 

    どうか早く良くなりますように…

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/17(月) 22:10:58 

    >>111
    横だけどキレて丸坊主じゃないよね?
    当時見てたけど、坊主にする前の収録で服を脱ごうとして炎上してその謝罪の気持ちで
    謝罪中にウィッグ外して頭見せて相方も驚いてた記憶ある
    その脱ぐとこから台本って意味ならごめん

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/17(月) 22:11:08 

    昔、mixi全盛期の頃、モアイのアイコンの人がこの人だと2ちゃんで話題になって、友達申請したなw
    放置してるmixiだけど、未だに友達w
    全く違うんだろうけど、当時は信じてたなw

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/17(月) 22:12:21 

    >>7
    横ですが、マイナス多いのはもしかしてネタを知らない人が多いからなのかな?
    「も〜んだいないから〜何も問題ないから〜🎵」っていうネタもされてましたよね!

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/17(月) 22:12:31 

    >>126
    30です。26なんで、そんなに根性論がある世代?では無いかなーと思うけど、親とかはなんでもそっちに持ってくなーと思います。私は運動をやってたから人一倍精神論は思ってしまうところあるかもしれませんが。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/17(月) 22:18:16 

    >>34
    かなり前に自殺された古尾谷雅人さん?という方も、誰かのエッセイにものすごく怖い人だったって書かれてた。撮影中におもいっきり殴られたとか
    暴力ふるう人って傍若無人なタイプばっかりじゃなくて神経質な人もいるんだね

    +52

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/17(月) 22:25:17 

    >>22
    逮捕寸前金欠で仕事に繋がりそうなものはなりふり構ってられなかっただけな気がする

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2022/10/17(月) 22:28:21 

    最近また出てきたんだ!と思ってたんだけど,,,色々あったのね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/17(月) 22:43:01 

    >>103
    芸人なんてテレビでなくても常にそんな状態だと思う
    テレビに出ない渋谷無限大ホールの芸人でさえ、毎月人気投票の下克上だよ
    それで出られるライブが決まるんだから

    一発でも決められれば良いもんだけどさ、追い詰められるよね

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2022/10/17(月) 22:50:01 

    >>8
    コメディアンって自○する人わりといるよね
    ポール牧さんとかロビンウィリアムズとか
    子どもの頃から見てゲラゲラ笑ってたからショックだった
    お笑いってエネルギーないとできないし
    落ちた時ってその頃が眩しく見えちゃうのかもね

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/17(月) 22:51:55 

    >>34
    追い込まれていたのかもしれないけど
    他の人に暴力はダメだよね

    +37

    -1

  • 158. 匿名 2022/10/17(月) 22:56:33 

    >>48
    わたしは身体にすぐでた
    早朝覚醒になって午前3時くらいに神経系胃炎と共に
    起きてずっとお腹痛いまま眠れない
    それがずっと続いたからネットで調べて
    心療内科で伝えたら薬出してくれた
    側からはどう見えてるのかな?とにかく体力がなくて
    ぼーっとしてた
    自分ではヘロヘロだったけどね

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/17(月) 23:18:02 

    >>137やるぞ!

    >>これくっらいのお弁当箱に
    >>おにぎり、おにぎり……
    …入らナイツ

    >>それではみなさんいい夜を…💫
    …グッナイツ💫

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/17(月) 23:22:52 

    >>66
    いまだに収録で上手く行かなかった部分を思い出しては、帰りの車で「うわーっ!」って叫ぶって言ってた
    若い頃からカリスマでずっと走りっぱなし、日本のお笑い文化を背負ってるようなもんだし、毎日息が切れそう

    +27

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/17(月) 23:25:54 

    えー!そんなことになってたんだ…
    最近「ザ・ベストワン」で見たような気がするけど頑張って出演したんだね…
    ですよ。も再ブレイクしかけたと思ったらまた見なくなったけど元気かな

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/17(月) 23:35:16 

    TikTok面白くて見てる。
    「底がナーイツ」でめちゃくちゃ笑った。
    (たぶん)お家から投稿していてほのぼのしてて好き。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/17(月) 23:41:42 

    1年くらい前に街録チャンネル出てて
    めちゃくちゃ熱く語ってたけど薬飲んでたのかな
    鬱って治ることあるのかな

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/17(月) 23:53:52 

    >>34
    職場の欝の人も殴りはしないけど周りをかなりキツイ言葉で攻撃する。(でも鬱だからその人を注意できる人はいない)
    本人も繊細なのかも知れないけどさ。

    +28

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/17(月) 23:54:57 

    >>26
    ポンポンスポポンがポテンヒット、ゲッツーとられてTVに出れなくなったね。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/17(月) 23:55:40 

    >>34
    えー……他害は嫌だ

    +43

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/18(火) 00:19:38 

    >>34
    だから吉本辞めたと言うか、辞めさせられたの?

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/18(火) 00:27:15 

    >>34
    鬼越トマホークの金ちゃんもいきなり頭叩かれて
    殴り返したとか言ってたなw

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/18(火) 00:48:36 

    >>140
    でも芸能人はチヤホヤされるぶん、手のひら返して蜘蛛の子散らすように消えていくそのさまは、一般人には想像も及ばないほどキツそう

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/18(火) 00:49:41 

    >>13
    トイペ買おうと思いつつ買い物の度に忘れて(そもそも買い物自体なかなか行けない)ティッシュで拭く羽目になったことがある
    元々は記憶力はまあまあ良かった

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2022/10/18(火) 00:56:17 

    >>136
    この人の事、当時のネタでしかあまり知らないから
    鬱の人あるあるなのは具体的にどんな表情とテンションなのか知りたいです
    よく、メンタル薬飲んでる人もわかるというのも見た事あるけどどんなんだろ
    私的には朋ちゃんの表情とかモロ私だなとは思うけど、具体的にどこがどうなんだろう

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2022/10/18(火) 01:01:52 

    >>115
    飲めば元気にやれてるならたまにネットで愚痴るくらいで共存していけるのかもしれない
    そのレベルに良くなるまでが辛い

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/18(火) 01:06:16 

    >>13
    長年の安定剤の服用のせいだと思う
    長期間飲むものではないから

    +7

    -4

  • 174. 匿名 2022/10/18(火) 01:07:40 

    >>66
    松本はこれだから
    自業自得で恨みを買って闇が溜まってるのでは
    “アクセルホッパー”永井佑一郎がうつ病告白「楽になりたくて、今の僕の事を書かせて貰いました」

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/18(火) 02:22:13 

    うちの旦那と同じ歳だわ。
    ポンスポーンとか言ってるだけで大金稼げるとか芸能人って簡単だね。

    +0

    -5

  • 176. 匿名 2022/10/18(火) 03:08:59 

    >>38
    日本人うつ多いけど、アメリカ人も鬱多いらしいよ
    アメリカって日本より休日少ないらしいからね…←けっこう衝撃の事実

    日本人の鬱になりやすい気質こそが、世界に誇る技術力の理由ではあったんだよね…

    ただ、今の日本の政治家って、まともなのが少ないから、日本人の暮らしはどんどん悪い方に進んでしまう

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/18(火) 03:14:30 

    >>56
    布団から起きられなくなるって、どういう感じなんでしょうか?
    体が動かない? 恐ろしいぐらい何にもする気が起きない?
    ちなみに、私はメンタル来る前に、体がバキバキに固まってしまって(ぎっくり腰みたいな)激痛で、動けなくなった…という経験があります。

    恐ろしいぐらいやる気が出ない…←こっちは分かります。休みの日、トイレ以外ほとんど動かないって日あるので…

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/18(火) 03:22:23 

    >>67
    貧血もあるし、甲状腺の病気だったって場合もあるよね  鬱だと思ったら、橋本病だったとか。
    鬱病の薬って、飲み始めたら、突然やめるのNGだし、副作用いろいろあるし、そもそも自分に合う薬がすぐみつかるとも限らないみたいだし…

    鬱っぽいってなったら、先に、鉄分・タンパク質(アミノ酸)・ビタミン・ミネラル(亜鉛)接種してみる、それでもダメなら甲状腺の病気疑う、それも違ったら精神科っていう、最終手段にしたほうが良いかもしれないよね(もちろんひどくなる前に早めに)

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/18(火) 06:19:42 

    昔、地元のショッピングモールのイベントに来てたわ
    友達とエスカレーター乗ってる時に、広場でネタやってる姿が見えて、「ポンポンスポポンの人だ!」と盛り上がった
    たまたま角度的に、ネタ終わった後の控え?裏側が見えたんだけど、うつむいてて、なんとなく表情が暗い感じがして、友達も同じふうに感じたらしく「なんか…やっぱ大変なんだろうね」って言ってた
    時期的に、あの時もう鬱だったんだろうな…

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2022/10/18(火) 06:36:55 

    >>34
    中川家礼二もストレスで酒🍶と暴力に走ったらしいですねwww実際は剛さんよりもナイーブらしいですねwww

    +1

    -8

  • 181. 匿名 2022/10/18(火) 06:54:46 

    >>10
    双極性障害だけど本当にそう
    あと鬱になると躁転の可能性が出てくるから怖くてたまらない
    躁になると人生ぶっ壊れレベルのやらかしも有りうるから……

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/18(火) 07:25:26 

    >>30
    実母も鬱じゃないけど似たようなのになって、なんていうか扱いが難しいなと。
    父や兄が色々言う方で、その発言に傷ついたと叔母に言って泣いたりしてるらしい。
    何言ってもタイミングによってはマイナスに捉えられそうで、私は何も言わないようにしてる。
    でもあんまり放置してますます堕ちていったらと思うと怖い。

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2022/10/18(火) 07:32:13 

    >>8
    (右肘左肘交互に見ての)2700の楽器弾いてるフリの人、
    施設入るレベルに完全におかしくなっちやった時の話で妄想がドッキリだと思い込んで何でもない外でずっと大袈裟なリアクション取ったり、
    自宅でも子供の中に松本さん入ってる(きぐるみ)ドッキリだ……失礼のないようにしなきゃみたいな妄想に取り付かれたり
    みたいな話語ってたの見たけど、おかしく成っちゃった人の体験話は怖い

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2022/10/18(火) 07:38:02 

    芸人なんて不安定で不規則な仕事は鬱に良くないよ。芸能界なんて心身タフな人でも病むんだから。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2022/10/18(火) 07:41:48 

    >>173
    違います。
    そうやって嘘の知識を披露して広めるなよ。迷惑。

    +5

    -2

  • 186. 匿名 2022/10/18(火) 07:52:34 

    >>158
    そうだったんですね。

    私もストレス溜まるとめまい起こしたりお腹壊したりするんだけど、ストレス溜まってるからなーって自分で納得してる。

    でも続くようなら心療内科で診てもらうのもいいのかもしれないって思いました。

    158さんも無理せず生活して下さいね。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/18(火) 09:00:27 

    >>177
    >>56さんじゃないけど、自分の場合は頭と体が数百キロの重い塊になってしまったような感じで、どこに力を入れても起き上がることができなくなりました。というか、力を入れられなくなりましたね

    気持ち的には早く起きて仕事行かなきゃ!と思うのですが、もう物理的に動かせないって感じです

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/18(火) 09:06:02 

    >>8
    川崎バイク?が私生活語ってたけど心療内科で芸人ってストレスすごいって言われたって
    収入もいつ途絶えるかわからないプレッシャーみたいなのもあるしね

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/18(火) 09:13:40 

    >>183
    千原ジュニアとの動画?私はすごく興味深く見た。ああ、世界がこういう風に見えるんだ、そしてそれが自分の中のリアルなのかって
    あの人は鬱ではないけどあんなに自分を俯瞰で見れて分析できるまで相当苦労したんだろうな
    私は双極で、鬱期に入ると全てをネガティブに捉え、嫌な記憶だけを引っ張り出して蒸し返す。とてもきつい

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/18(火) 09:17:42 

    >>177
    やる気が起きないと言うよりやりたくても無理。天井ばかり見てた。口もきけない。頭の中は真っ暗ではなく真っ黒という感じだったよ

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/18(火) 09:17:59 

    >>77
    自分の中の別の自分が、死ぬ方に背中を押す感覚なかった?「今死ねば楽になれるよ」って言われてる感覚

    それを必死に耐えるんだけど、耐えたから今があるんだけど、耐えられなくなった時に本当に死んじゃうのかもな…

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/18(火) 09:27:03 

    >>181
    私も双極だけど初めは色々やらかした。友人もなくした。鬱専用の薬は沢山あるけど双極専用の薬は当時なかったし(今は一種類あるんだっけ?)たしかにその後鬱は必ず来るからね…正直地獄

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/18(火) 09:36:16 

    >>13
    スーパーのど真ん中で何していいか分からなくなり、買い物メモ握りしめて大泣きしたことあったよ。あと、車に乗って出かけて行きは良かったんだけど帰りに駐車場から出る時ハンドルをどっちに切っていいか分からなくなり、家族に電話して迎えに来てもらった

    今はそごまでではないけど、記憶力は本当にダメになり認知症に怯えてる

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/18(火) 09:47:42 

    >>93
    横だけど
    脳の病気だから、自分でも自覚ないままなることが多い。トリガーもある人とない人がいるけどね
    個人的には精神病という名称を変えて欲しいと思ってる。精神という言葉を使うから、化石みたいな人が未だに「鬱は甘え」みたいなこと言うんだよね

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/18(火) 11:59:28 

    鬱や躁鬱は確実に脳の病気だよね
    決して心が弱いからとか、そうじゃない

    初めに文章が読めなくなって仕事のメールに返信ができなくなったり、服の着替え方が分からなくなったり、「あれ?」と思ったら体が動かなくなった

    そこから仕事もできなくなり廃人生活、そうしてようやくメンタルが落ち込み、普通の人が想像する心の病気を自覚したなぁ

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/18(火) 12:22:01 

    エンタとか出る前、名前も本名でやってた頃ライブで初めて見てメチャクチャ面白かったよ。

    憶測だけど、
    意識高そうだからテレビ業界とか芸人の人間関係ストレスかもね。
    エンタに引っかからず、ネットとか執筆とか地下ライブとかでもっと地盤固めていたらまた違ったかも。なんてこの人見るたび思ってしまう。

    って書いてたら吉本やめてたのか。ビックリ。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/18(火) 12:36:37 

    >>185
    離脱症状きつい

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/18(火) 13:03:54 

    朝起きて散歩、できるなら運動。
    薬はなんとかやめてみて欲しい。

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2022/10/18(火) 13:36:47 

    >>92
    抗うつ薬ってめちゃくちゃ種類があるので、身体に合うものを一定期間試してみる必要があるんです。
    わたしも5~6種類試して、合う薬を飲んだらビックリするぐらい回復してます!
    先生にもよるけども。

    わたしはサインバルタ飲んだ時に余計酷くなりました。笑

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/18(火) 13:38:01 

    >>66
    島田◯助も生放送前は安定剤のんでるとか言われてたよね。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/18(火) 14:52:59 

    鬱や躁鬱は確実に脳の病気だよね
    決して心が弱いからとか、そうじゃない

    初めに文章が読めなくなって仕事のメールに返信ができなくなったり、服の着替え方が分からなくなったり、「あれ?」と思ったら体が動かなくなった

    そこから仕事もできなくなり廃人生活、そうしてようやくメンタルが落ち込み、普通の人が想像する心の病気を自覚したなぁ

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/18(火) 15:47:25 

    >>69
    あと、職場が毎日笑いに包まれてるのも地味にキツイと思う

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/18(火) 16:08:54 

    出来るできない人それぞれだからちょっとでも違和感自覚したら気軽に受診かな

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/18(火) 17:42:39 

    >>122
    うちの夫は鬱になりやすい性格診断とか全部当てはまるような人だったのでなってもあーやっぱりって感じだったけどそうじゃない人もなるんですね。ストレスなくてもなってしまうのか、、

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/18(火) 17:44:57 

    >>182
    だけどかまったからといって改善するわけでもないしほんと難しいですよね、、だんだんいつまでこんな状態なんだとこっちがまいってくるので気をつけてください。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/18(火) 18:27:13 

    >>204
    ストレスが全部なくなった状態とかもヤバいみたい。念願のマイホームを手に入れた、仕事独立してやっと軌道に乗った、苦しかった介護が終わった、みたいな、悩みが解消された瞬間に自殺、みたいなパターンも結構あるとか聞く。
    アスリートも金メダル取った後に鬱、ってのよくある感じだし。大きな夢を叶えてしまう、とか、あまりに順調過ぎるのも病む、って心療内科の先生が言ってた。何も悩みがないのに苦しくて受診、みたいな優良企業の社長とかいるみたい。仕事は楽しい、信頼できる友も多い、妻子は明るく健康、親も元気、なのに気持ちが沈むんです、みたいな。
    でもそういうモヤモヤを軽く捉えず、他人に話せる人は早期のカウンセリングですぐ改善できるけど、見て見ぬ振りで今の私は絶好調のはずなんだから、曖昧な弱音なんか吐いたら自慢とか贅沢な悩みって思われるかも、って感じで躊躇してさらに明るく頑張っちゃう人は、何の前触れもなく糸がプツンと切れちゃうらしい。
    上島さんとか三浦春馬さんとか、やっと自分が本当にしたい仕事(役者業とか歌とか)もできるようになった矢先に、、って感じだったから、悩みがあっての事というよりは、闇雲に仕事してきて少しホッとした瞬間に魔が差したんじゃないかと思ってしまう。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/18(火) 18:27:23 

    >>5
    エンタって好きじゃなかった
    芸人を使い捨てる印象

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/18(火) 18:29:11 

    >>160
    浜田雅功さんは案外気にしないwww

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/18(火) 18:32:31 

    >>176
    アメリカは日本以上の格差社会🇺🇸

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/18(火) 18:33:33 

    >>112
    明石家さんまさんはプライベートでも明るい‼️普通の人間ならとっくに精神崩壊

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/18(火) 18:51:26 

    心のバランスって難しいね

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/18(火) 20:54:15 

    >>1
    無理するんじゃないよ。
    幸せになれよ。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/18(火) 21:00:39 

    >>145
    うちの家族、弟以外父も母も私も精神科のお世話になってるよ
    弟は普段の性格見てるとそういうことに無縁って感じがするけど、弟もこの先わからないな〜と少し思ってる
    私だって昔は活発な方の人だった

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/18(火) 21:38:47 

    >>213
    そっかそっか。みんな上手く薬やらカウンセリングやらと付き合って生きやすくなるといいな。応援してます(^^)

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/18(火) 23:29:08 

    >>192
    私も友達いなくなりました

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/19(水) 00:35:44 

    鬱や躁鬱は確実に脳の病気だよね
    決して心が弱いからとか、そうじゃない

    初めに文章が読めなくなって仕事のメールに返信ができなくなったり、服の着替え方が分からなくなったり、「あれ?」と思ったら体が動かなくなった

    そこから仕事もできなくなり廃人生活、そうしてようやくメンタルが落ち込み、普通の人が想像する心の病気を自覚したなぁ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。